ガールズちゃんねる

国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

1410コメント2019/06/19(水) 04:07

  • 1001. 匿名 2019/05/24(金) 06:37:26 

    >>997
    ちなみに、予防接種も絶対に打たないよ

    +8

    -5

  • 1002. 匿名 2019/05/24(金) 06:40:09 

    みんな落ち着こう。
    この「デトックス・プロジェクト・ジャパン」自体がちょっと胡散臭いよ。
    野党系が、「ニセ科学」デトックス検査を実施する「食の安全を考える議員連盟」の設立に動く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース
    野党系が、「ニセ科学」デトックス検査を実施する「食の安全を考える議員連盟」の設立に動く(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    発がん性が懸念されるモンサント社製除草剤を巡り規制議論がありますが、野党系議員が「食の安全を考える議連」を立ち上げたというので見物しに行ったところニセ科学の巣窟になっており幻滅しました。


    「有機野菜を積極的に食べるなど食の安全への意識が高い人たち」と言ってるけど、
    議員は外食率が一般人よりずっと高いわけで、
    添加物等含めて一般人以上によくないもの摂取してる可能性もある。

    また、検査に出した毛髪も、整髪剤等が付着した状態のものを採取してるし、
    「断髪式」をIWJが独占取材!除草剤「ラウンドアップ」の主成分グリホサートが食品を通じて体内に蓄積!? 川田龍平氏ら超党派の『食の安全を考える議連』が検査用頭髪を「デトックス・プロジェクト・ジャパン」に提供! | IWJ Independent Web Journal
    「断髪式」をIWJが独占取材!除草剤「ラウンドアップ」の主成分グリホサートが食品を通じて体内に蓄積!? 川田龍平氏ら超党派の『食の安全を考える議連』が検査用頭髪を「デトックス・プロジェクト・ジャパン」に提供! | IWJ Independent Web Journaliwj.co.jp

     「TPP交渉差止・違憲訴訟の会」や「日本の種子を守る会」で活動する元農林水産相・山田正彦弁護士が代表世話人をつとめる「デトックス・プロジェクト・ジャパン」が、「日本人の身体に農薬がどのくらい蓄積されているのか、私たちがどのくらい農薬を摂取しているの...


    賛同してる議員もなんかちょっと胡散臭いのが多い。


    食品に関する意識は持つべきだけど、
    この情報はもう少し慎重に扱うべきだと思う。

    +87

    -5

  • 1003. 匿名 2019/05/24(金) 06:40:29 

    怖い。
    けど気にしたら何も買えないし、食べれないと思うから私は食べるよ。お金もないし…泣

    +5

    -4

  • 1004. 匿名 2019/05/24(金) 06:41:17 

    糖質制限ダイエットもアメリカの食肉業界が広めた工作だと言われてるね
    言われてみれば、5ちゃんとかじゃコメの代わりに肉を食えだの騒いでたなぁと、しかも炭水化物の過剰摂取の弊害は大声でいうけど肉の過剰摂取の弊害は完全にスルーだったよなと
    そしてスーパーにアメリカ産の肉が大量に並びだしたのもその時期だったはず
    すごいゴリ押しだし何か怪しいとは思ってたけどやっぱりねだった

    +38

    -1

  • 1005. 匿名 2019/05/24(金) 06:41:30 

    >>812
    これにマイナスつくほどまだ無知な人多いんだね。

    +9

    -1

  • 1006. 匿名 2019/05/24(金) 06:42:51 

    >>1002
    じゃあ、世界中で訴えられてる被害を無視しろと?

    +8

    -2

  • 1007. 匿名 2019/05/24(金) 06:44:46 

    >>957
    知り合いの外国人
    日本の野菜の不味さにビックリしてたよ!
    見た目重視で味がないんだって。

    +40

    -5

  • 1008. 匿名 2019/05/24(金) 06:46:05 

    >>1003
    実際はそうなってしまうけど
    諦めるから何も変わらない。

    これ最も問題視すべき!

    +6

    -0

  • 1009. 匿名 2019/05/24(金) 06:47:04 

    問題が発覚してアメリカじゃ使えなくなったものを日本に押し付けてくるなや、しかも全てがぼったくり価格というね
    ヤクザそのものだわ

    +40

    -0

  • 1010. 匿名 2019/05/24(金) 06:48:34 

    >>958
    これメディアが取り上げたところで、
    「そんな事言ったら何も食べられない」
    っていう人が結構いるから、(特に年配の人)
    変わらないんだよね。

    +10

    -0

  • 1011. 匿名 2019/05/24(金) 06:52:07 

    >>910
    食べなくても、近所の畑でラウンドアップ使われていて、その分子を吸い続けていても被害にあうよね。

    +13

    -1

  • 1012. 匿名 2019/05/24(金) 06:56:47 

    起きて見たら7位になってた。
    もっとトピ伸びますように。

    +11

    -2

  • 1013. 匿名 2019/05/24(金) 07:00:15 

    >>957
    選んでないよ。
    公約も守らないし、有権者を責めるのは違うと思うよ。
    責めるべきは売国議員だよ。

    +7

    -1

  • 1014. 匿名 2019/05/24(金) 07:04:17 

    アメリカ優遇はこれからも続くよ
    安倍がノーと言えば日本を守れるのに
    ノーと言えば殺されるけど日本人は守れる
    命を捧げて守ってくれる大和魂を持った政治家はいないのか

    +3

    -8

  • 1015. 匿名 2019/05/24(金) 07:06:10 


    これ中国産などのアジアからの輸入を増やすためでしょ
    中国産韓国産がスーパーに増えるわけだわ


    +25

    -4

  • 1016. 匿名 2019/05/24(金) 07:07:28 

    残留農薬だけで実際に死者だしてる中国よりはましだと思う

    +11

    -2

  • 1017. 匿名 2019/05/24(金) 07:11:53 

    自民や安倍さんの政策は正直イマイチなものもかなりあるけど、野党や他の議員が韓国や中国ファーストが過ぎる(何なら二重国籍の人もいたぐらいだし)から選択肢がない

    +36

    -4

  • 1018. 匿名 2019/05/24(金) 07:13:20 

    特別会計って知ってますか(;_;)

    +5

    -1

  • 1019. 匿名 2019/05/24(金) 07:19:05 

    >>1015
    ネトウヨの矛先そらし工作がはじまったか
    ほんとアメリカの忠犬だねぇ

    +4

    -6

  • 1020. 匿名 2019/05/24(金) 07:21:28 

    公園にまかれてる除草剤ってまさかこれなのかな?小さい子どもたくさん遊んでるよね。怖い。

    +12

    -0

  • 1021. 匿名 2019/05/24(金) 07:24:13 

    >>1018
    アメリカとアメポチの闇ですな

    +3

    -1

  • 1022. 匿名 2019/05/24(金) 07:30:28 

    テレビであれだけ豊洲狂乱おこして
    なぜか鹿児島の川内博史も票をとれた
    選挙前ってこういうのありがち

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2019/05/24(金) 07:30:56 

    まじかー
    でも食べる、食べるしかない。

    基本中国産とか何産とかそもそも気にしない。
    外食してる時点でどこ産のものかわからないもの食べてるし。

    +1

    -2

  • 1024. 匿名 2019/05/24(金) 07:33:01 

    断食でガンを克服したって人を、レアケースで受け取ってたけど…
    食べて癌細胞を作ってたなら有り得るかもね

    +17

    -0

  • 1025. 匿名 2019/05/24(金) 07:39:31 

    文が略されすぎてて意味不明だけど、普通の人は除草剤とか買わないし
    有機野菜が問題っていうよりも、ホルモン剤や変なもの食べて育った肉とかのせいでしょ

    +0

    -3

  • 1026. 匿名 2019/05/24(金) 07:42:59 

    貸し農園を借りて作ってる
    農薬は使ってないけど、肥料はどうなんだろう?

    韓国の肥料が入って来てると言うし
    怖い

    +3

    -0

  • 1027. 匿名 2019/05/24(金) 07:44:07 

    日本なんてこんなもんだよ。
    農薬だけじゃなくて添加物だって、アメリカやEUでは禁止になってるようなものも、日本ではOKだからね。
    日本の食べ物が安全だと思ってるのなんて、日本人だけ。
    日本はオーガニック後進国だし、
    オーガニックとか添加物に気をつけてますとか言ったら、
    なんか途端に、面倒くさい人 みたいな目で見るような
    バカな人が多い人種。
    こんなんだから日本ではガンも増えてるし、他の色んな病気やアレルギーも増えてるのに、それが食べ物のせいだと思わない。
    自分では色んな物食べて健康に気をつけてるつもりなんだろうけど、農薬や添加物には無関心。
    日本人ほど、危機感が無く、無知で、ヘンな先入観や偏見にまみれた人達はいないんじゃない?
    国の基準内なんだから大丈夫とか思ってる人達、
    日本の国は国民の健康なんてどうでも良くて、大人の事情を最優先に物事を決める国ですよ。
    呑気にしてたら、長生きだけどずっと薬飲み続ける人生になりますよ。
    そもそも薬を簡単に飲む習慣がついてる事が、もう国の思うツボなんだから。

    +47

    -1

  • 1028. 匿名 2019/05/24(金) 07:51:00 

    >>1007
    分かる
    スーパーの野菜は美味しくない
    前に生協の有機無農薬野菜を食べたらシンプルな味付けしかしてないのに濃厚で美味しかったよ

    前もテレビで誰かが話してたけど、人参もピーマンも昔は苦くて苦手な子供が多かったけど、今は味が薄くなって食べる子が増えたって
    その分栄養素も少ないんだろうね

    +11

    -0

  • 1029. 匿名 2019/05/24(金) 07:54:58 

    >>879
    アメリカの制汗剤はよく効くから使ってるけど、たしかにスプレータイプほとんどないかも
    大体直塗りタイプだよね

    +2

    -0

  • 1030. 匿名 2019/05/24(金) 07:58:24 

    >>1027
    自然派ママも幼くて免疫力の弱い子供を守りたいから農薬や添加物を避けてるんだよ
    誰も大人だけならそこまでこだわらないでしょう
    それを大人が食べるのと同じ基準で語るからおかしくなるんだよね

    +2

    -1

  • 1031. 匿名 2019/05/24(金) 07:58:55 

    >>705
    料理が好きで趣味だから、パンやお菓子なんか手作りしてるんだけど、
    市販の物の持ちの良さに驚く。あと砂糖や油の量にも。でも自分で確かめて選んだ材料だから安心して家族に食べてもらえる。
    マヨネーズやドレッシングも手作りしてるんだけど、やっぱり日持ちしない。
    日持ちするものには、それなりのカラクリがあると思うよ。
    共働き家庭はなかなか難しいとおもうけど、
    ブレンダーがあればマヨネーズやドレッシングは、数分で出来るからオススメするよ。
    我が家は食費は高めだけど、医療費は少ない方だからバランスは取れてると思う。

    +14

    -0

  • 1032. 匿名 2019/05/24(金) 07:59:59 

    小泉進一郎が農林水産大臣のとき
    韓国の農薬導入してたよね!?

    +13

    -0

  • 1033. 匿名 2019/05/24(金) 08:02:32 

    >>1007
    50後半~60代の知り合い数人に先日聞いたら野菜の味が薄くなったと言ってました。確かに味が薄くなってると思います。

    +14

    -0

  • 1034. 匿名 2019/05/24(金) 08:03:33 

    >>1026
    自分で米糠や油粕でぼかし作るといいよ。
    発酵肥料つくるのは実験みたいで楽しい。庭があれば生ゴミで堆肥つくれる。
    自自体でやってる所もあるよ。

    +1

    -0

  • 1035. 匿名 2019/05/24(金) 08:05:13 

    これからはお金がある人が生き残る時代になるね
    単なる比喩表現じゃなくてさ

    お金があれば中国産を使わない高いレストランにも行けるし、有機無農薬栽培の野菜も買える
    国が守ってくれないから勝ち組の金持ちはこっそり自衛してるんだよね

    +24

    -0

  • 1036. 匿名 2019/05/24(金) 08:06:22 

    >>1033
    40代でも分かるよ
    子供の頃に比べて薄くなった
    人参やピーマンはもっと苦かったよ

    +32

    -1

  • 1037. 匿名 2019/05/24(金) 08:10:01 

    野菜ばかり食べてるのにガンになる人、そうだったのか。

    +13

    -0

  • 1038. 匿名 2019/05/24(金) 08:11:27 

    >>15
    加工物に入ってるんだと思う。
    アメリカ産(遺伝子組み換えでない)としか書いてないもんね。日本に大量に野菜を輸出してる中国もこの農薬使ってそうだし。

    +5

    -0

  • 1039. 匿名 2019/05/24(金) 08:12:13 

    >>1033
    それはあるかも
    昔の野菜はよくもわるくも味が濃かった
    だから調理がダメだと青臭かったりして食べにくく、子どもの野菜嫌いも今よりぜんぜん多かったように思う

    +22

    -0

  • 1040. 匿名 2019/05/24(金) 08:13:51 

    >>1035
    中国産とか言って下に見てるけど日本産も同じようなもんだったというね
    アメリカは陰に日向に好き放題やりすぎじゃね

    +21

    -0

  • 1041. 匿名 2019/05/24(金) 08:14:32 

    有機無農薬野菜は本当に美味しいよ
    生協で買うとそんなに高くない
    特に自然派クラブや生活クラブあたり
    結局、無農薬野菜の方が皮をむかずに調理できるから無駄がない

    セット売りで種類を選べなかったりするけど興味のある人は試してみるといいと思う

    +5

    -2

  • 1042. 匿名 2019/05/24(金) 08:16:15 

    >>1040
    中国人の方がむしろ危険なことが分かってるから意識が高いんだよね
    どこの家庭も葉物はかならず一晩水につけて農薬を落としてるって

    +3

    -0

  • 1043. 匿名 2019/05/24(金) 08:17:44 

    >>830
    病気になるのが嫌なだけ。

    +3

    -0

  • 1044. 匿名 2019/05/24(金) 08:20:45 

    中国も輸入取りやめにするようなブツを日本に大量に買い取らせてるアメリカ資本ほんまクソ

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2019/05/24(金) 08:21:21 

    >>46
    日本の農家はむしろ長生きの人が多いい。
    周りは90歳80歳でも元気な人が多いいよ
    野菜とか自給率が高いから農薬もあまり使わないようにして使うときも選んで使ってるからかもね

    +9

    -1

  • 1046. 匿名 2019/05/24(金) 08:27:39 

    >>1045
    出荷ように作る野菜と自分達で食べる野菜は違う場所で作ってるからね。買って混ぜる土も違う

    +7

    -0

  • 1047. 匿名 2019/05/24(金) 08:29:13 

    食の安全は日本が優れている分野もあるけど、海外で禁止されてものがその後
    なぜか日本に入って来る様になる事実は無視できないと思うよ。

    園芸をやってると日本の農薬基準の緩さに驚くよ。
    海外のここ最近の農薬基準の引き上げ、住宅地では農薬使えないから、無農薬で育てられる品種しか残らない。
    日本は普通に街中の園芸店で海外で禁止されている農薬が気軽に買える。

    神経質になり過ぎるのも良くないけど、日本の食の安全神話はもう崩れている。
    というか日本の食は安全という、その認識は古いという事は知っておいた方がいいと思う。

    +25

    -0

  • 1048. 匿名 2019/05/24(金) 08:31:38 

    小鳥の餌はアメリカの無農薬ペレットにしています。小鳥は小さいから人間よりはやく肝臓が悪くなりやすいそうです。
    そう考えると、本当に農薬は危険だなと思いました。

    +10

    -0

  • 1049. 匿名 2019/05/24(金) 08:32:17 

    >>1036
    農薬もあるかもしれないけど品種もあるんじゃない?苦みのある野菜よりない方が売れるから

    +7

    -0

  • 1050. 匿名 2019/05/24(金) 08:33:48 

    >>830
    私は心筋梗塞やくも膜下出血でぽっくり逝くのはいいけどゆっくり生殺しにされるのが嫌だ

    農薬や添加物はガンになるだけではなく肝臓も攻撃すると思う
    肝臓は沈黙の臓器と言われていて、機能が衰えても最初は疲れやすくなったり怠くなったりするだけ
    みんな最初は仕事や家事で疲れているからだと気にもとめないけど、気付いた時にはもう手遅れなケースが多い

    +4

    -0

  • 1051. 匿名 2019/05/24(金) 08:35:32 

    >>1045
    農家の人が長生きなのは太陽の陽を浴びて適度に運動しているからというのもあるんじゃないかな
    家庭菜園をしていたうちのばあちゃんも90歳過ぎまで元気だったよ

    +9

    -0

  • 1052. 匿名 2019/05/24(金) 08:35:41 

    このトピのお陰で食に関心が湧いた。
    皆宅配で無農薬野菜頼んでるのかな?

    +10

    -1

  • 1053. 匿名 2019/05/24(金) 08:45:08 

    >>999
    私もいつも矛盾してるなと思ってた。
    政府に嫌悪してガルちゃんでトークしてる一方、その原因を作り出してる人を支持して、反対してる人の方を胡散臭いと嫌ってる。
    安倍さん=日本を取り戻してくれる人だから大丈夫
    その他野党=外人もいるし反日(特に韓国とかかわってる政治家は韓国に日本を売ってしまうに違いない!危険!)
    って決めつけた構図でしか見れてない。

    しかし現在絶賛日本を売りまくってるのは誰かな?それでもまだ「何か理由があるに違いない…だって日本を取り戻してくれるひとだから大丈夫」とでも思って売国行為は見ないふりしてるのなら、本末転倒じゃないの?っていつも思う。
    それともバイトのサクラが書いてるだけなのかな。

    +40

    -1

  • 1054. 匿名 2019/05/24(金) 08:47:32 

    >>1053
    前から思ってたけどガルちゃんはネトウヨが多いよ
    それがバイトかどうかは分からないけど
    世間一般の意見とズレてるからあまり流されない方がいいよね

    +7

    -5

  • 1055. 匿名 2019/05/24(金) 08:48:32 

    >>1051
    家庭菜園って大事だね
    義父母が亡くなってから野菜はスーパーでしか買ってなかったけど土地も空いてるし、忙しいけど子供のために野菜作る事にします。
    毎朝の畑仕事は太陽浴びて体の目覚めにも良いかも

    +29

    -0

  • 1056. 匿名 2019/05/24(金) 08:48:56 

    ホームセンター勤務だけどお客さんに結構な割合でラウンドアップ買っていくよー
    そんな怖い農薬と思ってなかった

    +27

    -0

  • 1057. 匿名 2019/05/24(金) 08:56:17 

    >>1053
    自民は日本の水売ったりもう好き放題売国してますね
    でも野党も同じです、与野党は仲良くプロレスしてるだけなので

    +34

    -1

  • 1058. 匿名 2019/05/24(金) 08:57:50 

    >>23
    誰だったら良かったと思う??
    批判ばかりで代替案はないのか?

    +5

    -0

  • 1059. 匿名 2019/05/24(金) 08:57:57 

    ここで地域の名前と無農薬野菜でググれば地元でいい販売者が見つかると教えてくれた人ありがとう
    私もググって見つけたよ
    地元の方が地産地消になっていいもんね

    +2

    -0

  • 1060. 匿名 2019/05/24(金) 08:59:27 

    >>1054
    もしかするとガルちゃん自体もそういうサイトなのかな?

    私は今2週間くらいプラスマイナス機能が使えない状態(私があなたのコメに+押しても反映されない)なんだけど、そのうちコメントすら書けなくなる日が来るのかな?
    その時はそういうサイトだったんだな、と認識するよ。

    +7

    -1

  • 1061. 匿名 2019/05/24(金) 09:06:40 

    >>1015
    何で論点からずれるかなぁ…

    +4

    -0

  • 1062. 匿名 2019/05/24(金) 09:06:44 

    これ大事そう。
    国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

    +1

    -0

  • 1063. 匿名 2019/05/24(金) 09:06:58 

    国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

    +1

    -0

  • 1064. 匿名 2019/05/24(金) 09:07:55 

    取り入れ易いものから取り入れて、消費者として買うという手段で企業に働きかけて社会を変えてく。
    資本主義社会なんだから、消費者の選択で社会は変えられるんだよ。

    かつては日本の方が食の安全が保証されてたけど、ここ二、三十年で世界の食の意識が高まって追い抜かされた。
    農家の高年齢化で、新しい知識を取り入れられない現状や資金をかけられない経済面もある。
    地方に若者がいないからね。
    都心は地方に食を支えてもらっている。色々た大変な中、それでも頑張っている農家さんを買い支えしたいと思ってる。

    +6

    -0

  • 1065. 匿名 2019/05/24(金) 09:08:47 

    >>1058
    擁護の人って二言目にはじゃあ代替案出せって言うけどさ、
    おいおいそんなろくでもない法案通すのやめてくれよと思う時に代替案も何もなくない?

    +1

    -2

  • 1066. 匿名 2019/05/24(金) 09:09:05 

    >>1051
    周りの農家は60代で亡くなってる人多いけど?
    しかも癌で。

    +3

    -0

  • 1067. 匿名 2019/05/24(金) 09:09:53 

    こーゆートピがたつことで興味が出る人が増えて嬉しいです。
    主さん、ありがとう。
    ちなみに厚生労働省はゲノム編集食品を安全審査なし、表示義務なしで日本で今年の7月から解禁、流通させようとしています。
    もちろん、海外は販売禁止、表示義務ありです。
    消費者で不買運動、抗議の声をあげないと、ある意味、人体実験させられてます。
    国に騙されてることに早く国民は気づいてほしいです。

    +46

    -0

  • 1068. 匿名 2019/05/24(金) 09:13:04 

    結局何を食べるのが良いのか頭の良い方、纏めて欲しい…!野菜や小麦粉含めてオススメの商品や通販があれば。激安スーパーの野菜を避けてセレブ向けの高級スーパーの野菜を購入するだけじゃ駄目なのかな?

    +7

    -1

  • 1069. 匿名 2019/05/24(金) 09:13:05 

    アメリカで住んでいた友人が話してたけど、
    アメリカって悪い食品もあれば良い食品もあるって。

    良い食品は高く富裕層が食べていて、多くの人が細い。
    悪い食品は安くで手に入り、貧困層が食べていて太り病気になっている。

    日本に流れてきてるのは貧困層の食品。

    +23

    -0

  • 1070. 匿名 2019/05/24(金) 09:14:42 

    ただでさえ、高めで注文しても出来高の関係で届かない無農薬野菜が余計手に入らなくなるから、やめてーw
    だいたい、田舎の人は庭で野菜くらい作ればいいんだよ。安全なの。それで足りない分を買うとかして。

    +1

    -6

  • 1071. 匿名 2019/05/24(金) 09:18:56 

    探してみたら、私が住んでいる県にも有機栽培にこだわってる生産者さんのチームがありました!
    こちらの野菜を扱っているスーパーの中によく行くスーパーも含まれてたので、今度利用してみようと思います。

    +7

    -0

  • 1072. 匿名 2019/05/24(金) 09:19:04 

    デパ地下の野菜にも農薬ははいってるし、デパ地下惣菜にも添加物入ってるよ。

    慎重になるなら売ってるものすべての添加物チェック独自にして、発がん性物質を疑われている添加物を排除している宅配に切り替えるしかない。
    うちはそうしてるけど、それでもそれでは買い漏れがあるから普通のスーパーも使うし、外食するし添加物はゼロにはできない。その宅配も禁止していた添加物入ってましたとよく、詫び文が入ってる

    +7

    -0

  • 1073. 匿名 2019/05/24(金) 09:19:25 

    庭で作れる人は家庭菜園やればいいね
    でも共働きやマンションの人もいるから強制はできないよ

    +7

    -0

  • 1074. 匿名 2019/05/24(金) 09:20:49 

    あと種の問題もねー

    +9

    -0

  • 1075. 匿名 2019/05/24(金) 09:22:06 

    そんなこと言い出したら、卵だって未だにケージがちがちだし、牛はホルモン投与されてるし、ゼロカロリーのジュースもやばいし、トランス脂肪酸まみれで、もう食べるものないよ。自家製で作るか。
    買うときはよく選んで買うしかない。けど、アメリカのケージフリーの卵なんて1ダース8ドルだったけどね。金持ちしか買えないよ。

    +8

    -0

  • 1076. 匿名 2019/05/24(金) 09:23:00 

    調べると有機野菜や無農薬野菜やオーガニックの方が発ガン性が高い、危険って書いてある記事ばかりだけど。大丈夫?ここ見るだけで野菜を変えるとか、更に発ガン性の高い野菜に変えてるかもしれないのに。

    +5

    -5

  • 1077. 匿名 2019/05/24(金) 09:24:38 

    砂糖と小麦辞めて、無農薬のお米、味噌汁、たくあんを基本に生きてたらガンにはならなさそう

    あと野菜だけじゃなくて、肉も切り分けたあと鮮度を保つために何か入ってそうだけど…
    牛の餌もどうせ化学薬品入れた安いものでしょ
    豚肉や鶏肉めちゃくちゃ安いもんね

    +6

    -0

  • 1078. 匿名 2019/05/24(金) 09:24:41 

    一から十までちゃんと取り入れないと、ここがおかしいだろー叩く人もいるけど、少しでも取り入れた方が体にいい筈だよ。
    時間も手間もお金も掛かるから、なかなか全てを取り入れられないけど、体にいい割合を増やす努力は褒められるべき。

    +4

    -0

  • 1079. 匿名 2019/05/24(金) 09:25:14 

    >>1067
    こないだテレビで遺伝子操作して通常の倍くらい太った魚を開発してるの見たんだけど、これのことですかね?
    素人目でもそれはやっちゃダメだろうと思いました。

    +23

    -0

  • 1080. 匿名 2019/05/24(金) 09:25:17 

    >>1072
    それでも全部スーパーで気にせず購入している人に比べたら危険性は低くなるでしょう
    例えば特売品ばかりを買って安い外食もしまくっている人は50歳〜60歳で癌になる確率が高く、宅配を利用し気をつけている人が病気になるのは80歳以降が多い、というような違いはあるんじゃないかな
    ゼロから100かの問題じゃないから

    +3

    -0

  • 1081. 匿名 2019/05/24(金) 09:25:47 

    >>37
    ステーキに細工する奴に言われたくないわ

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2019/05/24(金) 09:26:57 

    >>1063
    リンク読みたい

    +1

    -0

  • 1083. 匿名 2019/05/24(金) 09:28:48 

    見れるかな?
    無農薬だろうが有機栽培だろうが、「野菜は毒性の強いトリハロメタンまみれ」であることがイタリアの大学の調査で判明。そしておそらく「全世界で状況は同じ」 - In Deep
    無農薬だろうが有機栽培だろうが、「野菜は毒性の強いトリハロメタンまみれ」であることがイタリアの大学の調査で判明。そしておそらく「全世界で状況は同じ」 - In Deepwww.google.co.jp

    無農薬だろうが有機栽培だろうが、「野菜は毒性の強いトリハロメタンまみれ」であることがイタリアの大学の調査で判明。そしておそらく「全世界で状況は同じ」

    +5

    -0

  • 1084. 匿名 2019/05/24(金) 09:30:17 

    >>1062
    >>1063
    それはカット野菜の話だよ
    そもそもカット野菜は腐らせないために塩素漬けだから論外

    無農薬野菜を自分で洗ってカットすれば全く問題ないでしょう

    +6

    -0

  • 1085. 匿名 2019/05/24(金) 09:30:23 

    ここが特にヤバそう。無農薬買っても意味ないみたいだから。
    国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

    +1

    -0

  • 1086. 匿名 2019/05/24(金) 09:30:43 

    >>1080

    そっか、野菜はほぼ家の畑か宅配
    一応家で食べる分は農薬ふってないというけど、でも私は畑やってないから詳しく知らない
    果物には散布してるかもな
    してなかったら今年は毛虫だらけだ
    あとおかし食べてるから早死にするかも
    無農薬野菜や添加物制限の宅配は気休めと思ってる

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2019/05/24(金) 09:31:00 

    >>1084
    下の記事も読んでみて欲しい。

    +0

    -0

  • 1088. 匿名 2019/05/24(金) 09:33:07 

    >>1085

    浄水器を通した水道水で洗えばいいって話?!
    せっかく無農薬のカット野菜買っても、家の水道であらったらだめってことかな

    +7

    -0

  • 1089. 匿名 2019/05/24(金) 09:35:14 

    自然な野菜を洗わず泥付きで食べるのが良いのかな…誰かそんな人いたね。

    +3

    -1

  • 1090. 匿名 2019/05/24(金) 09:35:24 

    浄水した水で洗えばいいという話でしょう

    +3

    -0

  • 1091. 匿名 2019/05/24(金) 09:37:51 

    普通の浄水器じゃなくてトリハロメタンを除去する浄水器ね。面倒だね。。

    +3

    -1

  • 1092. 匿名 2019/05/24(金) 09:38:25 

    何食べればいいんだー

    +11

    -0

  • 1093. 匿名 2019/05/24(金) 09:38:28 

    そもそも食べ物の意識が高い人は水の意識も高いから浄水を利用してそう
    うちは野菜を洗うのは水道水(ちなみに飲み水はブリタ)だったから浄水器を取り付けるよ

    +2

    -0

  • 1094. 匿名 2019/05/24(金) 09:41:10 

    オイシックスはカット野菜入ってるね

    +2

    -0

  • 1095. 匿名 2019/05/24(金) 09:41:51 

    カットしてない野菜も洗うしなぁ

    +3

    -1

  • 1096. 匿名 2019/05/24(金) 09:42:58 

    >>286
    いやいやそれよりも先に、アメリカに目をつけられた時点で、じゃない?
    もっと言えば明治維新から。

    アヘン戦争の時みたいだね。
    そもそも政府もあっち側の人間だろうから、私たちのために戦う気なんてないか。

    +7

    -0

  • 1097. 匿名 2019/05/24(金) 09:43:01 

    コメと味噌汁と漬物でくらすわ
    お腹空いたらおにぎり
    これが一番健康ってこと?

    +6

    -1

  • 1098. 匿名 2019/05/24(金) 09:43:22 

    私は子供もいないしいつ死んでもいいけど
    これからの子供たちが可哀想だね
    ある程度収入が良くないと食事に拘るって難しいもんね

    +19

    -1

  • 1099. 匿名 2019/05/24(金) 09:43:26 

    農家で自分の家用に無農薬で別で作ってるってタイプは、自分が作った出荷販売用のものが薬漬けで自信がないんだね。
    昔からイチゴ、トマト、ピーマンは農薬使用料が多いって知られてることだけど、そうですか、キュウリもですか。
    今時薬漬けで経営してたら、資材代がかさんで純利益も少ないでしょうね。

    ウチの辺りの野菜農家は露地で作ってるところばかりで、常設ハウスで経営している所はJAには出してない。
    JAで抜き打ちでサンプル検査もしてる。
    県や市町村では、食の安全への意識を高めるために農薬適正使用の講習会もやってる。
    だから、できるだけ農薬に頼らずに良いもの作ろうって意識が一般農家にも浸透していってる。

    JAや産地によって食の安全への意識や農薬の取り扱い是非がバラバラなのも問題です。
    農薬を多用する時代遅れの農家や産地がいまだに残っていて、こういうところで恥も外聞もなく見識語られたら迷惑です。

    +8

    -0

  • 1100. 匿名 2019/05/24(金) 09:43:33 

    無農薬で畑やってる人も、作物にはかけてないけど周りの雑草にラウンドアップやってる、とかあるよ。無農薬だから安全とは限らない。
    畑に混ぜる牛糞堆肥だって、牛の餌は遺伝子組み換えかもしれない。
    家庭菜園始めようとホームセンターで買った土も何が混ざってるかわからない。
    結局、何も信用できないんだよ。
    でも食べるしかないよね。

    +23

    -1

  • 1101. 匿名 2019/05/24(金) 09:44:25 

    >>1091
    水道の蛇口に取り付ける浄水器(トレビーノ、ミズトピアなど)でもトリハロメタンは除去できるって
    浄水器の比較テスト結果(発表情報)_国民生活センター
    浄水器の比較テスト結果(発表情報)_国民生活センターwww.kokusen.go.jp

    浄水器の比較テスト結果(発表情報)_国民生活センターこのページはJavaScriptを使用しています。JavaScriptを有効にしてご利用下さい。本文へ採用情報Englishサイトマップ×閉じる×閉じる現在の位置:トップページ > 注目情報 > 発表情報 > 浄水器の比較テス...

    +8

    -0

  • 1102. 匿名 2019/05/24(金) 09:47:54 

    >>1100
    自然農法やるような意識高い人はこだわりもってるから、除草剤も使わないことが多いよ。だけど、その農地の隣の人が除草剤まいてる可能性はあるね。

    +7

    -0

  • 1103. 匿名 2019/05/24(金) 09:49:05 

    >>1099
    農薬使用する方が楽だもの。農家にとっては。

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2019/05/24(金) 09:50:13 

    >>1002

    このデトックス・プロジェクト・ジャパンに関わっている議員は立憲民主党、社民党、共産党、国民民主党の議員たち。

    あの福島瑞穂も関係者だよ。

    民主と共産だよ。


    日本とアメリカが仲悪くなったら、どこの国が喜ぶ?
    ガルちゃんも玉石混交だよ。
    データも信ぴょう性あるとは思えない。

    フランスがアメリカ資本の会社の農薬を使わないのは、自国の会社を使いたいからだよ。

    よく考えて、野党の思惑の通りにならないようにしようよ。

    +21

    -6

  • 1105. 匿名 2019/05/24(金) 09:51:01 

    無農薬、有機野菜って虫がついてたりするよね
    それに文句言わない人だけが食べるべきだと思う
    私は止めた

    +9

    -0

  • 1106. 匿名 2019/05/24(金) 09:52:02 

    これ信じる人が多ければ多いほど、マルチ商法で名高い洗剤とビタミン剤の会社とか浄水器の会社が喜ぶね。

    +12

    -4

  • 1107. 匿名 2019/05/24(金) 09:52:44 

    髪の毛から農薬成分が検出されたってこと?
    何を食べたらいいか…防ぎようがないわね。
    ちょっと話が違うけど、
    植物って虫に喰われると、自分自身で農薬の様な成分を作り出して身を守るって言うじゃない
    無農薬栽培で虫に喰われている様な野菜は安心安全って言うけど、植物自身が同じ様な成分生み出しているなら、多少の農薬使ってても変わらないんじゃないかと思ったりして、この辺の話詳しい人いないかな

    +8

    -0

  • 1108. 匿名 2019/05/24(金) 09:53:06 

    >>1007
    どこの国の方?海外旅行に行くと必ず現地のスーパーで野菜やフルーツを買って食べるけど外国の野菜も大味で美味しくないの多い印象だよ。

    +18

    -0

  • 1109. 匿名 2019/05/24(金) 09:54:00 

    >>1060
    自分もずっと+-が反映されないわ
    +-なんて運営が印象操作するためにつけてる機能だ、って誰かが言ってたけど本当にその通りなんじゃないかと

    +7

    -0

  • 1110. 匿名 2019/05/24(金) 09:54:24 

    癌の特効薬ができればいいのに。

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2019/05/24(金) 09:55:32 

    遺伝子組み換えも怖いよね。
    モンサントが中国で人体実験したら(中国共産党は金貰えば何でもするから)、発癌率が物凄くて中止になったとか。
    あと、先日、EUでモンサントが遺伝子組み換えに反対を唱えている有名人や科学者の身辺を探っていたことがわかって問題になったよね。その人がどういう思考の持ち主で、誰の意見なら聞くか、聞きやすいかとかそんなことまで調べてた。

    ついでに、軌跡のりんごで有名な木村秋則さんの書籍を翻訳してアメリカで出版しようとしてたオノヨーコさんが、出版を妨害されて、私立探偵を雇って調べたら、妨害したのはモンサントだった。木村さんにアメリカに来たら殺されるから絶対に来るなって言ってる。

    +45

    -1

  • 1112. 匿名 2019/05/24(金) 09:57:28 

    >>1079
    そうです。筋肉を倍にして太らせた魚やビタミンが十倍あるトマトなど、遺伝子を直接いじくって、できた食べ物がゲノム編集食品です。

    安全審査なし表示義務なしで販売なんてあり得ないです。
    テレビは特に問題ないって言ってる学者しか、説明しません。国の言いなりか?

    私はまだいいけど、自分の子供や、親には食べさせたくない。

    +11

    -0

  • 1113. 匿名 2019/05/24(金) 09:58:37 

    >>1067
    なんだこりゃ
    これも銭ゲバ大国アメリカの指示通りの政策なんだろうな
    ほんといい加減にしろよ

    +12

    -1

  • 1114. 匿名 2019/05/24(金) 10:01:02 

    >>1006
    そういうことじゃない。
    怪しい団体の怪しい報告を元に、
    それほどの量が使われてるのか、流通してるのかまだ誰も検証してないのに、
    盲信して危険!と思い込んでパニックに陥ることこそが危険って話。

    +9

    -2

  • 1115. 匿名 2019/05/24(金) 10:01:34 

    >>1106
    その辺は冷静に判断すればいいだけ

    浄水器については東レをつければ十分だよ
    安いので1900円から売ってる

    +4

    -0

  • 1116. 匿名 2019/05/24(金) 10:02:37 

    >>1002
    最近がるちゃんで安倍のネガティブキャンペーン繰り広げてるよね
    このトピで煽ってる奴もバイトとか野党の人間だと思ってる

    +3

    -8

  • 1117. 匿名 2019/05/24(金) 10:03:46 

    >>1111
    本当にろくでもない話だわ
    フィクションで出てくるクズ企業そのものやん
    そしてこんな連中の言いなりで日本の金や国民を差し出してる自民党もろくでなしすぎる

    +10

    -1

  • 1118. 匿名 2019/05/24(金) 10:04:50 

    そういえばテレビでりんごは皮をむかない方が栄養分を取れていいとやっていたけど農薬については大丈夫なのかな
    皮をむくのは農薬除けの意味合いも大きいからなあ

    +26

    -0

  • 1119. 匿名 2019/05/24(金) 10:06:18 

    >>1116
    ていうか自民のネットサポーターズでしょあなたが
    自民やアメリカの政策や横暴が叩かれてると、すぐに民主ガーとか共産党ガーって矛先そらしはじめるよね

    +7

    -1

  • 1120. 匿名 2019/05/24(金) 10:11:02 

    野菜を洗剤で洗ってるって人、どんな洗剤でどのように洗うの?
    洗剤の残留は気にならないの?

    +13

    -0

  • 1121. 匿名 2019/05/24(金) 10:13:47 

    >>1053
    そういう考えだと日本乗っ取られるよ
    朝鮮は日本を基本恨んでることを忘れてはならない

    +1

    -1

  • 1122. 匿名 2019/05/24(金) 10:13:49 

    知らないだけでヤバいことって、この他にもたくさんあるんだろうね。

    +14

    -0

  • 1123. 匿名 2019/05/24(金) 10:14:37 

    >>35
    アメリカでも抗がん剤治療してるよ
    治療で治るのに抗がん剤のデマを流すのは人の命に関わる

    +3

    -2

  • 1124. 匿名 2019/05/24(金) 10:18:32 

    >>1119
    バカじゃないの
    ネットサポーターズなんてまず知らないし
    てか共産のバックは中国だし民主のバックは朝鮮だし、そんなの応援してるの反日しかいねーよ

    +5

    -1

  • 1125. 匿名 2019/05/24(金) 10:19:31 

    >>16
    でも最近若い人の癌がかなり増えたと思うけどね

    +10

    -1

  • 1126. 匿名 2019/05/24(金) 10:21:10 

    何が正しいか常に考えるのはいい事だと思うよ。情報が古いまでだと世界で禁止されているものが日本ではそのまま。
    なのに日本の方が安心安全だと信じ切っているのはおかしいもん。

    >>1100
    確か日本でも無農薬の基準は厳しいから、ラウンドアップ使ってたら無農薬を名乗れないと思うよ。



    +2

    -0

  • 1127. 匿名 2019/05/24(金) 10:23:34 

    >>8
    子宮頸がんワクチンもそうだよね。
    わりと本気で、アメリカが日本人の人口を減らすためにやっていると信じている。

    +19

    -1

  • 1128. 匿名 2019/05/24(金) 10:24:12 

    >>879
    それアルミニウムが原因ならスティックも入ってますけど?
    いい加減な情報ですね

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2019/05/24(金) 10:24:34 

    トランプ来るからガル民のふりして野党がたてたネガティブキャンペーンのトピですね
    わかります

    +2

    -4

  • 1130. 匿名 2019/05/24(金) 10:25:06 

    数年前、親戚筋つながりで知り合いになったシカゴ大学の元教授が、日本で(アメリカも?)この除草剤の規制が緩すぎることに憤ってた。米国では危険性がかなり前から指摘されているのに、その事が話題にならない日本と日本人を心配していると語ってたことを思い出した。

    +8

    -0

  • 1131. 匿名 2019/05/24(金) 10:25:43 

    >>1121
    本来なら日韓で問題解決となったはずなのに、その知らせを聞くやアメリカがすっとんできてちゃぶ台がえしさせたやん
    それからだよ慰安婦像があちこちに建立されたり賠償うんぬんを大声でさけびだしたのは
    ネットじゃなぜかその流れはスルーされ、ただただ韓国を叩くばかりというのも胡散臭い、ってか完全にアメリカ系による対立煽りであり分断工作だよね

    +3

    -0

  • 1132. 匿名 2019/05/24(金) 10:26:23 

    戦後はアメリカの余剰農産物のはけ口にされてたよね日本。
    グリホサートってラウンドアップだからモンサント?
    健康被害もだけど、安全保障の観点で農業を見てよと心ある学者さん達はずっと言ってきてるのに。

    +5

    -0

  • 1133. 匿名 2019/05/24(金) 10:26:32 

    >>999
    大企業勤めでとかで自民党に守られてる人は本気でそう思うのかもね。もしくは自民党のバイトか。

    +7

    -1

  • 1134. 匿名 2019/05/24(金) 10:26:56 

    園芸をやってると、安い野菜が欲しいなら多少の農薬は仕方ないと思ってしまう

    アブラムシやコガネムシなど、とにかく虫がつきまくりだよ

    だからこそ、無農薬でやってる野菜を作ってる農家の人には本当に頭が下がる
    もし無農薬野菜がどうしても欲しければ高いお金を出して買うしかないよ
    そうしないと農家が潰れる

    +36

    -0

  • 1135. 匿名 2019/05/24(金) 10:27:04 

    トリハロメタンと浄水器
    トリハロメタンは、短時間の煮沸でも除去できず、逆に短時間の煮沸はトリハロメタンを増加させるというデータをあげて危険性を煽り、数十万円の浄水器等を売り込む商法が見受けられる。このような浄水器の購入を検討する場合には、次のようなことをよく勘案する必要がある。
    日本の基準値はWHOの基準値より厳しく、煮沸しても生成される量はごくわずかである。
    沸騰直後にはトリハロメタン濃度が一時的に増加するが、3分以上の沸騰により濃度は半減、10分の沸騰でほとんど揮発して消失する。
    業者が使う検査キットは、厚生労働省の基準をはるかに下回っても危険であるように思わせる可能性が高い。
    上水道水中のトリハロメタンの数値は、既に厚生労働省基準の数分の1以下もしくは測定レベル以下となっているケースが多く、煮沸で数倍に増えたところで人体に大きな影響が出るとは考えにくい。
    人間が日常的に摂取、被曝している物質の中にも発癌性が確認または疑われるものが多数あり、仮にトリハロメタンによるリスクを除去したとしても、それは全体的な健康リスクの一部である。
    浄水器カートリッジの供給が途絶え、浄水器の価値が著しく低下する可能性がある。

    +1

    -0

  • 1136. 匿名 2019/05/24(金) 10:27:13 

    >>1129
    と必死で印象操作する自民ネトサポであった

    +1

    -3

  • 1137. 匿名 2019/05/24(金) 10:27:33 

    少し前から言われていたこと。
    農薬使用量は
    1中国 2韓国 3日本
    だからね。日本産安全神話はおかしい話。

    +8

    -2

  • 1138. 匿名 2019/05/24(金) 10:28:43 

    中韓よりはマシぐらいか

    +4

    -0

  • 1139. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:00 

    全てではなくても、少しづつ無農薬野菜を取り入れる事で生産者を応援できる。商品が売れると無農薬野菜を作る農家が増える。
    小さな唸りが大きくなっていけば、より多くの消費者に届くと思うよ。

    +2

    -1

  • 1140. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:14 

    >>1129 トランプの方がオバマやヒラリーよりはマシだったって、もう皆分かってるからそれだけじゃないと思う。
    別の軸。

    +6

    -0

  • 1141. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:15 

    水道水のトリハロメタンが心配なら10分以上沸騰させたら大丈夫だよ

    +5

    -0

  • 1142. 匿名 2019/05/24(金) 10:29:41 

    要するにアメリカの儲けのためなら日本人の健康被害なんて知ったことかってことで有害物質を無理やり買わされてるんでしょ

    +5

    -2

  • 1143. 匿名 2019/05/24(金) 10:32:34 

    なんでもかんでもアメリカの言いなりの日本政府の陰謀だ!って言ってる人さ、身の回りの物いっさい使えなくなるんじゃない?

    シャンプーにも食器洗剤にもPEG使われてるし(ラベルに入ってないって書いてあっても少量は入ってるよ。入ってなければ粘性なくてビシャビシャだからね。)

    農薬ってそんな長期間効くものじゃないよ。希釈するし。
    未開封でも長期間保管すれば効き目なくなるし、外界に触れれば分解されていくのに。

    +6

    -1

  • 1144. 匿名 2019/05/24(金) 10:33:13 

    >>1136
    反日工作員乙

    +0

    -0

  • 1145. 匿名 2019/05/24(金) 10:33:39 

    >>1100
    綺麗な人里はやれた山に行って腐葉土を持ち帰るとか?肥料はむずかしいけど。。

    +2

    -0

  • 1146. 匿名 2019/05/24(金) 10:34:14 

    >>46
    農家の友達がいます。そう言えば、米農家も野菜農家も、自分の家族で食べる分には農薬使わないって聞いた事ある…。

    +6

    -2

  • 1147. 匿名 2019/05/24(金) 10:34:20 

    アメリカよりも今の日本は中国と韓国にやられてるんですけどね
    テレビをよーく見てみ
    マスコミはファーウェイの件では中国の悪行を隠してアメリカ悪いに誘導している
    そして中国に服従する日本のマスコミ
    将来、日本は中国韓国に支配されてる可能性が高い
    若い子らは自由なんてなくなるよ
    ウイグルやチベットのようになる
    すでにこのように情報操作できるまでに侵食されてる

    +15

    -2

  • 1148. 匿名 2019/05/24(金) 10:34:21 

    >>1124
    日本人から搾り取ることしか頭にないアメリカとアメポチのえせ右翼ども
    どっちが本当に反日なのやらだ

    +2

    -3

  • 1149. 匿名 2019/05/24(金) 10:34:53 

    >>1132
    その『こころある学者さん』はどういう思想だろう。
    大抵、普通と違う事言ってる研究者って変な思想だよ。おかしな団体と懇意だったり。

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2019/05/24(金) 10:35:47 

    人生100年時代って言われてるのに?
    農薬まみれの野菜や、添加物たっぷりの食べ物食べて体ボロボロのまま治療して生き延びてもな

    +4

    -2

  • 1151. 匿名 2019/05/24(金) 10:35:55 

    >>1147
    侵略しまくってるのも情報操作しまくってるのも虐殺しまくってるのもアメリカじゃねえか

    +4

    -1

  • 1152. 匿名 2019/05/24(金) 10:36:18 

    >>1100
    それは仕方ない
    植物を育ていると虫対策が大変なのはよく分かるよ
    どうしても信じられないなら自分で野菜を作ればいい

    +4

    -0

  • 1153. 匿名 2019/05/24(金) 10:37:08 

    >>1144
    反日アメポチ工作員乙

    +0

    -0

  • 1154. 匿名 2019/05/24(金) 10:37:40 

    ファーウェイの件についてもそうだけど、米中戦争に巻き込まれている感が
    半端ないね

    +15

    -0

  • 1155. 匿名 2019/05/24(金) 10:37:48 

    >>145
    無農薬は化学肥料については不問だよね、確か

    +2

    -0

  • 1156. 匿名 2019/05/24(金) 10:38:17 

    >>1146
    出荷用の畑と自分たち用の畑が近いなら土壌は同じだよ。

    あと、農薬やらない野菜は自給自足できるほど収穫は出来ないと思うよ。

    +6

    -3

  • 1157. 匿名 2019/05/24(金) 10:38:34 

    >>1133
    田舎の農家の人もそう思ってる人多いよ。
    うちの近所の農家の人はみんなそう信じてた。まあ20年前聞いた話だけどね。うちの親も得だと言ってた。

    +3

    -0

  • 1158. 匿名 2019/05/24(金) 10:38:37 

    >>1147
    ネット鵜呑みにしてアメリカの犬の安倍さん応援にしてる嫌中韓のせいで、こんなことになってんでしょうが!
    いい加減に目を覚ませ

    +4

    -5

  • 1159. 匿名 2019/05/24(金) 10:38:46 

    >>1134
    高い野菜だと消費者は買わない

    農薬使用を助長させてるのは
    消費者でもあるんだね

    +25

    -0

  • 1160. 匿名 2019/05/24(金) 10:39:10 

    一から十まで拘ると大変だけど、ちょっとだけ取り入れるだけでも違うよ。

    食べる通信っていう雑誌と食の宅配が一緒になってる物もいいよ。
    農業に限らず漁業や畜産でも、全国で拘って頑張っている人の事を知って食べる事も出来る。
    何がどうやって食卓に上がってくるか知ってると楽しいし、本当にありがたくか頂ける。
    日本食べる通信リーグ – 「食べる通信」は、食のつくり手を特集した情報誌と、彼らが収穫した食べものがセットで定期的に届く“食べもの付き情報誌”です。
    日本食べる通信リーグ – 「食べる通信」は、食のつくり手を特集した情報誌と、彼らが収穫した食べものがセットで定期的に届く“食べもの付き情報誌”です。taberu.me

    「食べる通信」は、食のつくり手を特集した情報誌と、彼らが収穫した食べものがセットで定期的に届く"食べもの付き情報誌"です。さらに特集されたつくり手と直接つながる様々なしかけも。つくり手のライフストーリーと共に、食べものをいただく。ごちそう...


    国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

    +4

    -0

  • 1161. 匿名 2019/05/24(金) 10:39:52 

    >>1112
    しかも今年の7月からってもうすぐだし…。
    表示なしにするなんて汚すぎ。表示したら売れる自信ないんだよね。いつもいつも国は業者側の得になるようにしてて本当に腹立つ!
    他の同種の魚に比べて不自然に筋肉モリモリの魚とか、不自然に栄養価の高さをアピールしてる野菜は避けた方が良さそうですね…

    +10

    -0

  • 1162. 匿名 2019/05/24(金) 10:40:05 

    >>1148
    あら左翼さん
    こんにちは

    +3

    -4

  • 1163. 匿名 2019/05/24(金) 10:40:33 

    >>1157
    田舎の農家って土地持ちだし、もと地主が多いから意外と頭いい資産持ちなんだよ。
    兼業するにしても手堅いところ勤めてるでしょ。
    自民政権で得する裕福層だ。

    +0

    -0

  • 1164. 匿名 2019/05/24(金) 10:40:42 

    >>1150
    怖いのは身体を蝕まれてろくに動けないのにダラダラと生きちゃう事なんだよなあ

    +10

    -0

  • 1165. 匿名 2019/05/24(金) 10:41:12 

    >>1111
    海外用の低残留農産物が入手できればいいのになー

    http://健康法.jp/archives/16839

    +0

    -0

  • 1166. 匿名 2019/05/24(金) 10:41:23 

    >>1162
    ステレオタイプだよねー
    今からでも大学行ってちゃんと勉強したら?

    +0

    -0

  • 1167. 匿名 2019/05/24(金) 10:41:45 

    >>1147
    そして日本のマスコミは朝鮮に乗っ取られてるという…

    +9

    -1

  • 1168. 匿名 2019/05/24(金) 10:42:27 

    >>1111
    オノヨーコさんもおかしい団体と繋がってるからね。

    +15

    -0

  • 1169. 匿名 2019/05/24(金) 10:42:53 

    >>1156
    うちの場合は、土地分けてます!w
    家の裏が自家用
    歩いていく山の上が出荷用

    +2

    -0

  • 1170. 匿名 2019/05/24(金) 10:43:25 

    モンサントなんで思いっきり自民のせいじゃんね

    +6

    -0

  • 1171. 匿名 2019/05/24(金) 10:44:09 

    ほんとに日本って国は終わってんな。
    何もかも戦争で負けたからなのか?
    代償大きすぎる。
    生きてくってほんとに大変だ

    +29

    -0

  • 1172. 匿名 2019/05/24(金) 10:44:37 

    >>1166
    このトピで煽られるがまま信じてる方がどうかと思うけど

    +0

    -0

  • 1173. 匿名 2019/05/24(金) 10:44:53 

    >>1166
    わかる、政治の話し、韓国でしか考えないからこんなことになってるよねー
    韓国に強気のパフォーマスしてるだけの安倍

    +2

    -1

  • 1174. 匿名 2019/05/24(金) 10:45:39 

    >>1111
    この間ちょうど阿部サダヲの奇跡のリンゴを見たところです!
    リンゴにあんなに農薬使われてたなんてびっくりしました、、、


    +5

    -0

  • 1175. 匿名 2019/05/24(金) 10:45:56 

    >>1172
    信じてないよw
    マスゴミとか言ってる人ってまずちゃんとした教育受けてないし、新聞も読めない文盲なんじゃないの

    +1

    -3

  • 1176. 匿名 2019/05/24(金) 10:46:01 

    今だって、油に使用された菜種や大豆には遺伝子組み替えの表示義務ないよ。
    政策が、目先の金ばかり取ってる気がする。
    近い未来に全世界で食糧難になることが予想されてるから、安全性を日本人で確かめてるの?

    +8

    -0

  • 1177. 匿名 2019/05/24(金) 10:47:36 

    >>1167
    アメリカの暗部は全くスルーのマスコミがなんだって?

    +2

    -0

  • 1178. 匿名 2019/05/24(金) 10:47:59 

    国策はアメリカの言う通りに決まるんだよ
    今の政権だの
    安倍さんの派閥辿れば明白

    +7

    -0

  • 1179. 匿名 2019/05/24(金) 10:49:04 

    >>1153
    こちとらバリバリ日本人ですけど
    反日じゃね〜し

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2019/05/24(金) 10:49:51 

    >>1179
    バリバリのアメポチ乙

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2019/05/24(金) 10:50:36 

    >>1156
    う~ん、農家は敷地が広いから300坪程の家の庭先に自宅用、軽トラで5分程の畑地に出荷用の野菜を作っているよ。

    米も出荷用の田んぼと自宅用の田んぼは離れた場所に作ってる。農家の人達はとっくに危険性を分かっていたんだね…

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2019/05/24(金) 10:51:36 

    >>1177
    違うよ
    マスコミは朝鮮に乗っ取られてるからバックが朝鮮の民進党の悪口は言わないんだよ
    安部下ろしに自民の悪口ばっかり言ってる

    +0

    -1

  • 1183. 匿名 2019/05/24(金) 10:52:44 

    >>1180
    在日なの?

    +0

    -0

  • 1184. 匿名 2019/05/24(金) 10:53:02 

    またアメリカがそ知らぬ顔で日本人を害しながら金儲けしてたって話ね

    +8

    -0

  • 1185. 匿名 2019/05/24(金) 10:53:46 

    科学的根拠の無い噂話レベルで陰謀論ばっかりかぁ。
    世界の巨悪と戦う真実を知る私ってか。

    +2

    -3

  • 1186. 匿名 2019/05/24(金) 10:53:47 

    >>1168 そうやって思想とか政治が絡んでくるでしょ?
    だから安全保障上、自国の農業保護しないといけないのに日本はやらない。
    アメリカの農産物が安いのは規模のこともあるけど、政府が手厚く保護してるからだよ。

    +0

    -0

  • 1187. 匿名 2019/05/24(金) 10:54:03 

    >>1182
    アメリカの暗部はスルーのマスコミがどうしたって?

    +0

    -0

  • 1188. 匿名 2019/05/24(金) 10:54:51 

    >>1185
    そうやって陰謀論とバカにしてうやむやにする方向ですね

    +4

    -0

  • 1189. 匿名 2019/05/24(金) 10:55:22 

    >>1183
    売国奴なの?

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2019/05/24(金) 10:56:06 

    農薬使わなくても植物は虫とか鳥に食べられないように毒を出すよ

    +3

    -1

  • 1191. 匿名 2019/05/24(金) 10:56:12 

    群がる野党

    +0

    -0

  • 1192. 匿名 2019/05/24(金) 10:57:53 

    >>1189
    愛国者ですけど
    煽ってるのね反日工作員さん

    +0

    -1

  • 1193. 匿名 2019/05/24(金) 10:58:32 

    >>1159
    高い野菜だと買わないんじゃない。買えないの!

    +7

    -0

  • 1194. 匿名 2019/05/24(金) 10:59:17 

    >>1167
    じゃあマスコミに都合悪い事報道させなかったり都合よく報道させたり連動してる現政権も朝鮮て理論になっちゃうけどそれはOKなの?

    +0

    -0

  • 1195. 匿名 2019/05/24(金) 11:00:23 

    >>829
    派手目というか、美容に気を使ってる人は添加物や農薬たくさん使ってるものは避けてるよ。
    添加物や農薬なんかを控えるだけで、肌や髪の毛が綺麗になるから。
    どんなに良いものを使っても肌が綺麗にならないとか髪の毛が綺麗にならないって人は、添加物や農薬を控えてみるといい。
    外からケアしても、内側から出てくるものには敵わない。
    最近の赤ちゃんは、赤ちゃんなのに肌が荒れちゃう子が増えてるんだけど、それも添加物とかのせい。
    胎児の頃から摂取してるから。

    +3

    -0

  • 1196. 匿名 2019/05/24(金) 11:00:53 

    アメリカ資本の利益のためなら何でもありなのか自民は

    +2

    -0

  • 1197. 匿名 2019/05/24(金) 11:01:10 

    議員て基本的に外食ばっかりでしょう
    主婦は食材や野菜に工夫したりしてるのでこの調査、おかしいですね
    サンプルは子供から老人まで必要
    特に主婦や一般国民と生活スタイルが全く違う議員を捕まえて
    全体のことのように語るのに違和感あります

    +4

    -0

  • 1198. 匿名 2019/05/24(金) 11:01:56 

    あーあ、為になるトピだったのにいつものつまらない流れになった

    +13

    -0

  • 1199. 匿名 2019/05/24(金) 11:02:00 

    世界中で抗がん剤治療してる
    アメリカは抗がん剤治療してない薬を売るためとか馬鹿らしい嘘に騙されないで自分で調べて
    頑張って治療してる人を不安にさせたり人の命に関わる事なのに頭のおかしい陰謀論はやめて

    +1

    -3

  • 1200. 匿名 2019/05/24(金) 11:03:19 

    >>1192
    自称愛国者の反日アメポチ乙

    +1

    -0

  • 1201. 匿名 2019/05/24(金) 11:03:36 

    愛国とか反日とかどうしても嫌韓話したい人は、嫌韓集まれ!とか別のトピたててそっちでワイワイ盛り上がってきなよ。

    せっかくいろんな情報が聞ける場なのに、そっち方面に話題引っ張るともう色がついた話題しかなくなるからつまらない。

    それともこの話題をそらしたい人ですか?

    +19

    -2

  • 1202. 匿名 2019/05/24(金) 11:04:35 

    農薬=悪ということではなく農薬により恩恵も多大に受けてきたという事実をフラットに認めることである。そのうえで農薬に関するデメリット、正しくは「欠点」があり、その部分をどうコントロールするか?ということであり、歴史を振り返った時に農薬が全ての悪の元凶という理論はやや危険である。

    http://nou-ledge.com/2018/03/12/180312_pesticide_residues/

    昨今日本の残留農薬基準は世界的に見て甘いとか、アメリカはもっと甘いという報道がなされている。この件については結論から言うと作物、農薬によって様々である。
    例えば、ブルーベリーに使用される農薬に含まれるアジンホスメチル(殺虫剤)は国際基準よりも5倍厳しく設定されており、ぶどうのイミダクロプリド(殺虫剤)は国際基準よりも1/3程度緩く設定されている。
    残留農薬=危険というイメージが先行しているのか?メディア(主にテレビや雑誌)では農薬に限らず「危険」というイメージは専攻しやすく、また資料率(WebメディアならPV)を稼ぎやすいという、メディアサイド側の事情も大きいとしている。本来「安全」と「危険」という両面で議論すべき内容でも「危険」という方向で説明したほうが数字が良いということからそちらに寄せてしまうということである。1度危険と周知してしまったことを「安全」と再認識してもらうためには、危険と報じた情報量の10倍の周知をしなければ状況が変わらない。
     

    +4

    -1

  • 1203. 匿名 2019/05/24(金) 11:04:48 

    〇ダ〇が支配する893国家アメリカ
    自作自演で世界を混乱させてる諸悪の根源

    +4

    -2

  • 1204. 匿名 2019/05/24(金) 11:05:17 

    >>1201
    がるちゃんが韓国不利なトピックをたたせないんですよ
    知ってます?

    +7

    -2

  • 1205. 匿名 2019/05/24(金) 11:06:57 

    近所に畑があるんだけど、農薬まいてるのかな?
    農薬撒く日に窓開けてたりしてたらやばいの?

    +8

    -1

  • 1206. 匿名 2019/05/24(金) 11:07:14 

    有機野菜高いし日本ってお金ある人しか安全な物食べられないんだね

    お金持ってる人はどんどん日本から出て行くだろうね

    +20

    -1

  • 1207. 匿名 2019/05/24(金) 11:08:12 

    >>1201
    嫌韓で誤魔化すのはもう限界だと思うよ

    韓国の徴用工やレーダー照射もCIAが裏で煽ってるよ

    +7

    -1

  • 1208. 匿名 2019/05/24(金) 11:08:30 

    >>1194
    もう亡くなったけどマスコミ牛耳ってる電通のトップが在日韓国人だったしね
    宗教も絡んでくるし
    説明長くなるから自分で調べれば

    +26

    -0

  • 1209. 匿名 2019/05/24(金) 11:09:01 

    日本の野菜食べたがらない外国人多いよね
    留学生とか野菜用の洗剤でよーく洗ってから食べてるし

    +10

    -2

  • 1210. 匿名 2019/05/24(金) 11:09:31 

    うちの周りも農家があるけど、今時は丸裸じゃなく虫除けのネットを被せているところが多くない?
    農薬を少なめにしてるのかな?

    +0

    -0

  • 1211. 匿名 2019/05/24(金) 11:11:38 

    日本人は見た目の綺麗さにこだわるから虫食いのある野菜なんて売れない。景気悪くて庶民は貧乏だから高い野菜も売れない。安価で綺麗な野菜作るには農薬ばら撒くしかない

    +35

    -0

  • 1212. 匿名 2019/05/24(金) 11:11:38 

    >>1206
    うちの親はお金ないけど自分で畑をやって取れた野菜を食べてるよ

    +2

    -0

  • 1213. 匿名 2019/05/24(金) 11:13:31 

    >>1201
    >>1002←これが答えだと思う

    +3

    -0

  • 1214. 匿名 2019/05/24(金) 11:14:43 

    >>35
    >>1199
    「アメリカでは抗がん剤はもう使われていない、FDA(アメリカ食品医薬品局: 薬の承認をするところ)は抗がん剤を禁止している」という嘘も、ネットで良く見られます。こちらもWHOが抗がん剤を禁止していると同じタイプの嘘です。一般の人の多くが、英語で専門的な情報を調べられないという隙をついたもので、また日本人はアメリカでやることを信じる傾向があるので、アメリカを出すことで信じさせようとする嘘です。
    これは全くの嘘です。アメリカで抗がん剤治療は禁止されているどころか、今でもたくさん行われており、多くの患者さんが抗がん剤治療を行い、がんと闘っています。医療者側としてはバカバカし過ぎる嘘なのですが、一般の方が簡単には見抜けませんので、この機会に明確に否定しておこうと思います。
    FDAは抗がん剤を禁止していません
    FDAは抗がん剤を禁止するどころか、がん治療に使ってもらうためにたくさんの抗がん剤を承認し続けています。

    http://satoru-blog.com/archives/326

    「アメリカでは抗がん剤はもう使われていない、FDAは抗がん剤を禁止している」というのは全くの嘘です。FDAは多数の抗がん剤を承認して、使用することを推奨しています。また、たくさんのがん患者がアメリカでは実際に抗がん剤を投与されて、日々がんと闘っています。嘘に騙されないように注意をしてください。

    +2

    -1

  • 1215. 匿名 2019/05/24(金) 11:14:55 

    見た目のきれいな野菜なんてどうでもいいけど?
    マスコミが勝手にいい始めたことじゃん
    誰もきれいさなんて求めてないわ
    それ言うのって農家なの?

    +5

    -1

  • 1216. 匿名 2019/05/24(金) 11:15:44 

    >>1208
    その在日朝鮮人に権力与えてるのが他でもない占領軍であるアメリカだよね

    +4

    -0

  • 1217. 匿名 2019/05/24(金) 11:16:53 

    みんなが無農薬の野菜を買ってくれて、農家になる人や農作業を手伝う人も増えたら、無農薬の安全な野菜がそこそこの値段で売られるようになるよ。
    でも、野菜の不作で値上がりしていつも100円で買うものが200円になったくらいで高い高いって騒ぎ買う人が減る世の中なんだよね。
    中国産や添加物たっぷりのものでも気にしない、放射能の危険があるものでも応援とか言って構わず買う人が多いのが現実。
    無農薬の高い野菜がそこまで売れるとは思えないんだよね。
    嫌な人は高くても自分で選んで買う…しか今のところ方法はないのかな。
    食事くらい、安全なものを食べたいよ…

    +13

    -0

  • 1218. 匿名 2019/05/24(金) 11:17:15 

    なんかもうアメリカ資本の下部組織みたいになってるよね日本政府って

    +14

    -1

  • 1219. 匿名 2019/05/24(金) 11:20:11 

    韓国人はついに日本のせいだけでなくアメリカにのせいにまで
    し始めたのか
    ファーウェイ制裁で韓国も身動きとれないからねぇ
    文句は中国に言いなさい

    +4

    -2

  • 1220. 匿名 2019/05/24(金) 11:24:05 

    前白菜にアブラムシ大量に付いていて泣いたけど、綺麗に洗って食べたよ。鍋に入れた
    虫付いてる方が安全なんだよね

    +6

    -1

  • 1221. 匿名 2019/05/24(金) 11:25:35 

    >>1218
    ぶっちゃけ半世紀以上前からだよ
    その事実がようやく周知されてきたのは前進だと思うけど

    +5

    -0

  • 1222. 匿名 2019/05/24(金) 11:25:58 

    >>1208
    安倍さんのおじいさんも在日だとネットの記事で読んだけどあれは本当?

    でも今は創価公明に協力してもらってるし、安倍さんの立ち位置ってどこ?とは思う。

    +4

    -4

  • 1223. 匿名 2019/05/24(金) 11:33:36 

    >>1222
    立ち位置…
    正直裏組織レベルの話になりそうで何とも言えないわ

    +0

    -0

  • 1224. 匿名 2019/05/24(金) 11:36:07 

    どうでもいいけど悪の組織でとんでもない権力あるように散々ネットで言われてたモンサントがドイツの会社に買収されてるんだね

    +6

    -0

  • 1225. 匿名 2019/05/24(金) 11:37:54 

    このトピで、マイナスつけてる人は頭おかしい。
    思考回路停止していて、危機感もなく哀れだね、
    そんなの嘘と頑固に否定する無知な人。

    +3

    -1

  • 1226. 匿名 2019/05/24(金) 11:38:56 

    >>847
    東北のは、本当にやめた方がいい。放射能出てる。

    +12

    -3

  • 1227. 匿名 2019/05/24(金) 11:39:01 

    >>1222
    なんでも在日認定するのがネットだけど、あの人もこの人も在日、在日って。日本人どこにいんのよ?ってなるわ。むしろ韓国人ってこんなにスゲーんだぜ!アピールに思えてくるわ...w

    +0

    -0

  • 1228. 匿名 2019/05/24(金) 11:39:32 

    アメリカのせい日本のせいアベガーの人うるさいしキモい

    +0

    -2

  • 1229. 匿名 2019/05/24(金) 11:40:29 

    >>1205
    虫がつかないようにまく農薬するとき、まく本人もマスクすらしてないからいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 1230. 匿名 2019/05/24(金) 11:41:49 

    >>1228
    目先のことしか考えてないお花畑なの?

    +1

    -0

  • 1231. 匿名 2019/05/24(金) 11:42:44 

    ファーウェイだけでなく、GALAXYも禁止にすべきだよ。

    +8

    -0

  • 1232. 匿名 2019/05/24(金) 11:42:51 

    庭の草むしりくらい運動になると思ってやってる
    花や野菜につくアブラ虫は濡らした筆で取ってる

    +1

    -0

  • 1233. 匿名 2019/05/24(金) 11:44:01 

    >>1231
    あの充電器発火してたもんね。
    怖いわ

    +3

    -0

  • 1234. 匿名 2019/05/24(金) 11:44:09 

    >>1007
    どこの国の人?
    結構いろんな国行ったけど、そこまで美味しい野菜がある国行ったことない。

    +4

    -0

  • 1235. 匿名 2019/05/24(金) 11:44:23 

    >>1222
    安倍さんのおじいさんは、こんなことした人だよ。
    同じく満州に行ってた小澤征爾の父の言葉

    日本から満州に来た官僚の中で一番悪いのは岸信介だ。地上げをし、現地人は苦しめ、賄賂を取って私財を増やした。だから、岸が自民党総裁になったときにこんなヤツを総裁にするなんて、日本の未来はない

    +11

    -0

  • 1236. 匿名 2019/05/24(金) 11:46:04 

    岸 信介(きし のぶすけ、1896年〈明治29年〉11月13日 - 1987年〈昭和62年〉8月7日)は、日本の政治家、官僚。旧姓佐藤(さとう)。満州国総務庁次長、商工大臣(第24代)、衆議院議員(9期)、自由民主党幹事長(初代)、自由民主党総裁 (第3代) 、外務大臣(第86・87代)、内閣総理大臣臨時代理、内閣総理大臣(第56・57代)、皇學館大学総長 (第2代) などを歴任し、「昭和の妖怪」と呼ばれた。

    +4

    -0

  • 1237. 匿名 2019/05/24(金) 11:46:56 

    家畜達なんて肉骨粉の入ったエサ食べさせられてるし、その肉骨粉もまた抗生物質やホルモン散々打たれた家畜だからね。それで狂牛病も一時期流行ったし。有機野菜で全く無農薬だったとしても家畜の糞を堆肥としてまいてるし。地域によっては肉骨粉の中に道路でひかれた犬猫の死体なんかも入れてるところあるよ。肉骨粉って要するに動物達の食べられない頭部とか蹄残りの部分。それを食べてる家畜の肉を人間が食べてるんだよ。中国やベトナムで犬食べるけど日本人も間接的に食べてるよ。それにキャットフードなんかで畜産副産物とかミートミールってかかれているものはまさにそうやって加工された肉が使われてるから。グリホサートもトピになるの遅いよ。少し前にSNSでは騒がれていたよ。

    +13

    -0

  • 1238. 匿名 2019/05/24(金) 11:47:06 

    >>1231
    あー
    GALAXYとか絶対要らない

    +1

    -0

  • 1239. 匿名 2019/05/24(金) 11:47:34 

    安倍さんのおじいさんは、日本人の悪い政治家ってとこ

    +3

    -1

  • 1240. 匿名 2019/05/24(金) 11:49:29 

    市販のミートボールは何が入ってるか
    分からないから買って無い。

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2019/05/24(金) 11:49:48 

    >>1032
    してた。
    小泉って人気あるけど、結構えっ?って思う発言や行動多くて好きじゃない

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2019/05/24(金) 11:50:32 

    >>1237
    ちょとまって
    >地域によっては肉骨粉の中に道路でひかれた犬猫の死体なんかも入れてるところあるよ。

    のソースは?
    流石にそれは市が焼却処分するでしょ。そんなにしょっちゅうないし、工場まで死体運ぶ方が経費かかる。
    考えにくいこと入れるから全てが嘘っぽくみえる

    +8

    -1

  • 1243. 匿名 2019/05/24(金) 11:50:41 

    >>303
    それは油が悪かったんだと思う。人間の脳は60%が油だから油の質は大切。オリーブオイルやエゴマ油がいいよ。エゴマ油は熱すると意味ないからサラダにかけたり。サラダ油やスーパーのお惣菜の揚げ物なんかは特にダメ。

    +4

    -2

  • 1244. 匿名 2019/05/24(金) 11:51:12 

    >>1241
    それより日本製の農薬やアメリカのタネの方がやばいでしょ

    +0

    -0

  • 1245. 匿名 2019/05/24(金) 11:51:35 

    企業にもよると思うけどミートボールはくず肉と添加物の塊だよ
    製造過程を知ってる人は家族に食べさせないとか

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2019/05/24(金) 11:51:38 

    福島や東北の食品を規制してる国があるのに、日本は食べて応援とかやってるんだよ?
    日本人が避けてる中国が、未だにかなりの品目を禁止にしてるんだよ?
    そんな国の食べ物が、安全なわけないじゃん。
    って放射能の話題を出すと大量のマイナスがつくけどさ、本当に日本やばいって早く国民みんな気づいて欲しい。

    +10

    -0

  • 1247. 匿名 2019/05/24(金) 11:52:15 

    >>1239
    亡くなった人悪く言って…
    バチ当たるよ貴方

    +1

    -6

  • 1248. 匿名 2019/05/24(金) 11:53:04 

    農林水産省が問題無いことにしてるからだよ

    財務省
    総務省
    国交省
    文科省
    外務省
    これに加わったな

    +0

    -0

  • 1249. 匿名 2019/05/24(金) 11:53:51 

    >>1231
    Huawei叩き凄いけど、それこそメディアにのせられてない?
    Huaweiが売れなければ日本メーカーが卸してる部品の受注もなくなるから大打撃だよ。

    GALAXYやiPhone使ってたりしないよね?
    iPhoneも日本企業が卸してる部品があるけど、韓国への利益の方が高いんだよ

    +0

    -2

  • 1250. 匿名 2019/05/24(金) 11:53:54 

    >>1247
    亡くなった方を悪く言うってw
    政治家だから
    日本のためになることしてきたかどうかずっと言われるでしょ

    +7

    -0

  • 1251. 匿名 2019/05/24(金) 11:54:02 

    >>1171
    それもある。
    所詮、日本は今もアメリカの植民地。
    ついでに、韓国も北朝鮮もアメリカの植民地。
    各自それぞれに、首相を置いて操って動かしてるだけ。
    日本と韓・朝鮮と揉めさせてるのもアメリカ。
    アメリカも北朝鮮にミサイルで怒ったふりしてますけど、
    アメリカは横田基地と朝鮮行き来してますよ、朝鮮へ軍用物資輸送してます。
    同盟国とはいえ、アメリカが何をする訳でもないので、
    日本人もいい加減目を覚まし、アメリカから独立しないといけない。
    日本は腐ってるので、お金貯めて海外へ住む方がいい。

    +25

    -0

  • 1252. 匿名 2019/05/24(金) 11:54:04 

    >>1169
    出荷用と分けてるって言ってる人はこのくらい別々にやってるよね?
    うちも家の庭で自家用は作ってて、畑は車で5分走ったところにある。
    長靴も履き替えるし。

    +2

    -0

  • 1253. 匿名 2019/05/24(金) 11:55:02 

    安倍政権、水道の民営化しようとしてるけど、それを中国人たちが狙ってるんだよね。
    もしそうなったら、お水も高い値段を出さなきゃ手に入らなくなる。

    +30

    -1

  • 1254. 匿名 2019/05/24(金) 11:55:30 

    >>1252
    うちは長靴は一緒かもしれない

    +0

    -0

  • 1255. 匿名 2019/05/24(金) 11:57:00 

    病、害虫に強い遺伝子組み替えの種子なんか
    いらない。

    +7

    -0

  • 1256. 匿名 2019/05/24(金) 11:57:55 

    規制が緩いのは利益重視だから?
    テフロンのフライパンとか制汗剤のアルミとかもだよね

    +8

    -0

  • 1257. 匿名 2019/05/24(金) 11:58:40 

    >>1211
    ブロッコリーとかそうだよね
    身体に良くて美味しいのに、虫がたくさんついてるって拡散されてから一気に売れなくなった

    +15

    -0

  • 1258. 匿名 2019/05/24(金) 11:58:59 

    >>1252

    >農薬やらない野菜は自給自足できるほど収穫は出来ない

    農家を知らない人だね
    種をまく数の問題で、手間は大して変わらない
    無農薬でも種撒いたら収穫たくさんできるし
    肥料のことかな
    土地あれば、肥料なしでたくさん植えればいいだけ

    自給自足できるかどうかは、例えば一年分のジャガイモを作っても一年間保存はできないから買うだけだよ
    季節の野菜を食べる量だけは無農薬で作れる

    +9

    -2

  • 1259. 匿名 2019/05/24(金) 11:59:29 

    >>1216
    在日は〇ダ〇の忠実な子分だから

    +0

    -0

  • 1260. 匿名 2019/05/24(金) 11:59:30 

    >>1246
    国産とだけ表記してる食品はちょっと怪しい気がしてる。肉とかも国産としか書いてないの多いよね。産地まで書いて欲しい。
    もしかしたら東北の食品って給食とか外食にも使われてるのかな?どこかで消費しなきゃいけないしね

    +4

    -0

  • 1261. 匿名 2019/05/24(金) 12:00:03 

    手間ひまを惜しんだらダメと言うことですね。

    +1

    -0

  • 1262. 匿名 2019/05/24(金) 12:00:13 

    >>1249
    またマスコミ操作の裏には韓国がいるのね
    あーキモいキモい

    +8

    -1

  • 1263. 匿名 2019/05/24(金) 12:00:22 

    年金人生100年の蓄え」国の指針案が炎上 
    「自助に期待するなら年金徴収やめろ」批判殺到

    若いうちから資産形成に取り組むことや、
    「iDeCo」「つみたてNISA」といった仕組みの活用、
    できるだけ長く働くこと、
    退職後は資産を計画的に取り崩すことなどを提案している

    このトピある?見つからない

    +8

    -0

  • 1264. 匿名 2019/05/24(金) 12:01:06 

    >>1257
    無農薬のブロッコリー、今年は特にえぐい
    虫だらけ
    小さく切ってしつこくあらっても、湯がいて見てみると虫付いてる

    +9

    -1

  • 1265. 匿名 2019/05/24(金) 12:03:55 

    >>1222
    安倍さんのおじいさんて岸信介ですけど‥
    ものすごい家系ですよ。

    +9

    -2

  • 1266. 匿名 2019/05/24(金) 12:07:07 

    >>1249
    打撃はあるでしょうね
    しかし世界情勢を視野にいれてた企業はとうに他国にシフトしてますよ
    前からリスクを指摘されてましたからね

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2019/05/24(金) 12:08:18 

    逆転の発想で、もう欧米諸国からの輸入加工食品がいちばん安全なのかなぁ(;´Д`)
    そこまではさすがに飛躍しすぎなのかな

    +2

    -0

  • 1268. 匿名 2019/05/24(金) 12:11:36 

    友達の医者が言ってた
    お菓子とか色んな商品の原材料名の最後の方にビタミンCとあるけど
    あれ防腐剤だから〜って

    +14

    -1

  • 1269. 匿名 2019/05/24(金) 12:12:05 

    いまはアメリカや金持ちの友達の言うこと聞いて私財増やしてるのかなぁ

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2019/05/24(金) 12:12:48 

    >>1268
    医者に言われなくても知ってるわ
    ソリビンってのも

    +6

    -1

  • 1271. 匿名 2019/05/24(金) 12:13:11 

    あ、ソルビット?なんか名前が怖い

    +6

    -0

  • 1272. 匿名 2019/05/24(金) 12:13:21 

    >>1264
    私、おかんが作った虫だらけのブロッコリー、蕾の中にいるとも知らず食べちゃったよw
    とりあえず死んでないからいいや

    +7

    -0

  • 1273. 匿名 2019/05/24(金) 12:13:25 

    とっくに知ってたわ。ついでに言うと外食産業で使われてる鶏肉とかは中国産で、飼育環境が悪くてドタバタ死んで行くから出荷されるギリギリまで薬打たれてるから薬物漬けの鶏肉を知らずに使ってるってのも。日本の企業は現場を視察しないから知らないとか。来ても中国は隠すし。あとアメリカの牛肉も早く成長するようにホルモン注射バンバン打たれてるからガンになる。

    +14

    -0

  • 1274. 匿名 2019/05/24(金) 12:16:47 

    >>1273
    国産のが安全かもね

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2019/05/24(金) 12:16:48 

    日本の企業に打撃なら消費税延期になるかな
    この問題は安全保障ですからね
    中国が各国の技術や軍事の機密窃盗が問題なのです
    そこを無視して企業の打撃に話をすり替えてはだめです

    +0

    -0

  • 1276. 匿名 2019/05/24(金) 12:17:09 

    外国のぶどうは皮付きで食べられるのは農薬がそんなに凄くないからと聞いてから、フルーツとか外国産の方が良いのかと思っている。お肉も何でも国産と思っていたけど、間違いだった。

    +0

    -4

  • 1277. 匿名 2019/05/24(金) 12:17:52 

    >>1260
    もはや国産とかの産地表示も怪しいよ。
    ジュースとか、中国で濃縮冷凍して日本に出荷、日本で解凍して水分加えたら国内産になるし
    中国で途中まで作って出荷、日本で解凍して調理したら、原産国は国産になる。
    小麦や豆腐も、50%国産が入ってたら国産大豆って表示してOK。
    国産大豆100%使用って表記があれば国産なのは間違いないけど、でも産地ロンダリングされてる大豆の可能性もある。
    肉だって、福島で10ヶ月育った牛をそのあと九州で1年育て出荷したら九州産になるし、餌は福島産や中国産の可能性大。
    最近は福島産とか中国産て書いてあると売れないから、産地ロンダリングして産地を変えてる。
    売れない福島産や中国産は、表示義務のない餌や加工品、ジュースやサプリメント、着色料とかに使われてる。
    もう何もかも信用できないよ。
    安全なものを買うのは不可能に近いから、極力安全なものを選び食べる量を減らすのが一番安全だと思うよ。

    +5

    -0

  • 1278. 匿名 2019/05/24(金) 12:20:09 

    福島といっても広いし仙台寄りの方は大丈夫じゃない?野菜は住めなくなったような地域のじゃないし
    いまだ気にするのは無知に思える。

    +5

    -3

  • 1279. 匿名 2019/05/24(金) 12:21:17 

    >>1268
    防腐剤の役割で入れてるって意味でしょ

    +8

    -0

  • 1280. 匿名 2019/05/24(金) 12:22:20 

    >>1242
    レンダリングプラント、レンダリング工場で調べてみて。家畜や動物の死体を焼却するのにもコストがかかるんだよ。だから命もリサイクルしましょうって立派な産業みたいだよ。動物がミンチにされてる画像とか載ってるから一応閲覧注意ね!自己責任で!

    +2

    -2

  • 1281. 匿名 2019/05/24(金) 12:23:46 

    福島産気にするんだったら近隣の県のものも食べれないのかしら

    +6

    -0

  • 1282. 匿名 2019/05/24(金) 12:24:23 

    >>1273
    結局は日本産が安全なのにね
    日本が悪いやアメリカの陰謀なんか政治の話ずっとしてる人と
    日本ヤバい海外に引っ越そうって日本人を日本から追い出したい人が集まってるのかな

    +0

    -3

  • 1283. 匿名 2019/05/24(金) 12:24:50 

    なにも根拠なく言ってる人は知的能力が低いとしか、、

    +0

    -2

  • 1284. 匿名 2019/05/24(金) 12:25:13 

    でも昔アメリカのレモンは農薬だらけってきいたことあるんだけど(今はわからない)
    中国もあの環境だし韓国は海にウ○コ捨てるし、衛生面含めて外国のものなら安全とは言えないんじゃないの

    +11

    -1

  • 1285. 匿名 2019/05/24(金) 12:25:38 

    >>1057
    水道の権利はもう日本が取り戻せないの?
    どこの国に売ったんだろう。
    少なくとも売った額より高額じゃないと買い戻せないよね。

    ライフラインの水を売るとは…
    これからは安全が欲しい人は浄水器必須だったり、飲料水買ったり、何するにも余分なお金かかるようにできてるね。お金がないと健康もなくなるのか。

    +18

    -1

  • 1286. 匿名 2019/05/24(金) 12:28:11 

    政治の話がしたい人はさっきたった君が代のトピでもいけば?

    +3

    -0

  • 1287. 匿名 2019/05/24(金) 12:30:20 

    >>500
    あなたはおいくつでしょうか?
    私は人口が多いといわれた世代の子供世代
    そしてやっぱり人口が多いといわれてる世代だけど
    うちの親、団塊はまだまだ色々吸い付くしつつ長生きしそうですよ

    多分私の世代から寿命縮みますね
    親世代に相当好き勝手されてるので

    団塊さんはぬくぬくと100近くまで生きるんじゃない?

    +8

    -0

  • 1288. 匿名 2019/05/24(金) 12:30:39 

    日本は不妊大国でもあるよ。
    世界一不妊治療の病院があるけど、世界一妊娠出来ない国。
    食べ物も関係してると思うよ。

    +21

    -0

  • 1289. 匿名 2019/05/24(金) 12:31:16 

    >>1002
    国産野菜よりアメリカ輸入の遺伝子組み換え野菜を食べろキャンペーンかもね

    そんなもん死んでも食うか!

    +4

    -0

  • 1290. 匿名 2019/05/24(金) 12:31:33 

    野菜食べない方が安全な気がして来たよ
    米が、、

    +1

    -0

  • 1291. 匿名 2019/05/24(金) 12:31:55 

    中国が福島産避けたからって中国が正しいとでも?
    中国国民全員が避けてるわけじゃないけど
    短絡的な人もいるものだ

    +5

    -0

  • 1292. 匿名 2019/05/24(金) 12:32:00 

    >>1272
    吸着力すごいから気をつけて!虫も必死!

    +2

    -1

  • 1293. 匿名 2019/05/24(金) 12:32:58 

    >>1290
    無農薬のコメあるよ
    5キロで3500円くらい
    普通のの倍の値段するけど

    +3

    -0

  • 1294. 匿名 2019/05/24(金) 12:34:10 

    >>1276
    心配なのは「日本向け」の商品にされてないかだよ。

    +6

    -0

  • 1295. 匿名 2019/05/24(金) 12:35:47 

    >>1272
    ブロッコリーはボウルに割り箸とかラップ使ってかさの部分沈めて数時間置いておいておくと虫は浮いてくるよ

    +7

    -0

  • 1296. 匿名 2019/05/24(金) 12:36:11 

    >>1002

    除草剤の成分「グリホサート」、発がんリスク41%増大 米研究(CNN 19/2/15)

    これって新聞の一面に載せた?
    うちの爺ちゃん知らない可能性あるわー

    +7

    -0

  • 1297. 匿名 2019/05/24(金) 12:36:36 

    >>1289
    ねぇ 思い込み激しいのも怖いよ。
    色んな可能性考えるのはいいことだけどさ。

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2019/05/24(金) 12:36:45 

    >>1262
    GALAXYが売れるより、iPhoneが売れた方がサムスン(韓国)は儲かるんだよ。
    だからHuaweiが失脚してiPhone&サムスンがシェア1位2位復帰出来れば、韓国としては願ったりでしょ。

    日本企業が部品卸してたiPhone5とかSは使いやすかったのに、サポート期間も終了したし変えるスマホない。泣

    +0

    -0

  • 1299. 匿名 2019/05/24(金) 12:37:17 

    >>1294
    日本は規制が緩いからたくさん農薬使っちゃえ~ってね

    +4

    -0

  • 1300. 匿名 2019/05/24(金) 12:37:42 

    12個100円の卵とかも怖いから買わない

    +9

    -0

  • 1301. 匿名 2019/05/24(金) 12:38:33 

    農薬耐性遺伝子組み換えと言って農作物を特定の除草剤をかけても枯れないように遺伝子組み換えしたものも多くあるみたいよ

    除草剤は地下水を汚染し飲料水も汚染されてアルゼンチンではガン、白血病、肝臓病、アレルギーなど深刻な病気が報告されてる

    +14

    -0

  • 1302. 匿名 2019/05/24(金) 12:39:39 

    本当はむし歯出来ないはみがき粉も開発されているのに、歯医者が困るから発売されてないってどこかで聞いたことある。

    +25

    -2

  • 1303. 匿名 2019/05/24(金) 12:39:59 

    >>489
    戦争に負けるってそういう事なんだろうなと思う・・・
    だけど、健康に拘わる問題を黙って見過ごす訳にはいかないから
    官邸にメールするよ。

    +26

    -1

  • 1304. 匿名 2019/05/24(金) 12:41:48 

    >>1295
    ブロッコリーは栄養あるし美味しいから手間かけても食べたいんです
    教えてくれてありがとうございます

    +8

    -0

  • 1305. 匿名 2019/05/24(金) 12:42:55 

    >>1302
    フッ素じゃなくて?

    +6

    -3

  • 1306. 匿名 2019/05/24(金) 12:44:32 

    >>1204
    ガルちゃんがっていうより人権の問題であからさまなトピがないだけじゃない?
    政治のトピや在日芸能人なんかのトピでは普通に嫌韓罵詈雑言飛び交ってると思うけど。私は一度も参加したことないけど。

    +3

    -0

  • 1307. 匿名 2019/05/24(金) 12:44:47 

    >>1076
    何を根拠に?

    +3

    -0

  • 1308. 匿名 2019/05/24(金) 12:45:40 

    JAでパートしてた時ラウンドアップよく売れた。

    日本の農作物にはかなり使われてると思う。家庭菜園のおばあちゃん達も買っていくし。

    +16

    -0

  • 1309. 匿名 2019/05/24(金) 12:45:55 

    >>1301
    除草剤とセットで遺伝子組換えの種を売ったんだよね

    +2

    -0

  • 1310. 匿名 2019/05/24(金) 12:47:33 

    近所の人が野菜くれるけど、
    家庭農園って人によっては沢山農薬使っている可能性も大だよね、
    怖くなって要らなく感じてきたわ

    +12

    -0

  • 1311. 匿名 2019/05/24(金) 12:47:44 

    ラウンドアップぶっかけて作物作ってるわけじゃなし、こんなん気にするなら、農協とかにいって指導基準見せてもらいよ。
    種子消毒~土壌消毒~農薬いっぱい使ってるから。
    小麦の成長抑制したり、出荷前日でも使える農薬もあるよ。
    大げさだと思うし、本当に怖いなら、きちんと調べなさいな。

    +5

    -6

  • 1312. 匿名 2019/05/24(金) 12:47:53 

    ね、言ったでしょ
    日本人根絶やし計画は 続 い て ん の
    70年前戦争が終わったと思ってたのは日本人だけだったの、いいね?
    だから言ってるでしょ
    いい加減目をさ・ま・せ

    +19

    -11

  • 1313. 匿名 2019/05/24(金) 12:47:59 

    アセスルファムK

    +17

    -0

  • 1314. 匿名 2019/05/24(金) 12:49:26 

    >>1285
    水道料金の検針のとこが既にヴェオリア・ジェネッツっていうフランス企業になってるはずです
    先に民営化した国で水道料金大幅値上げ、水質悪化や、アメリカの2都市では鉛中毒の問題も
    起こしたという非常に評判の悪い所です
    罠に気付いて再国営化すると莫大な違約金も取られて

    日本政府はそれ知ってるはずなのに、民営化より更に企業においしいとこ取りな
    コンセッション方式にしてるので、日本に水を戻すなんて良心ある議員はいないでしょうね

    +7

    -0

  • 1315. 匿名 2019/05/24(金) 12:50:07 

    発がん性は低いって記事もあるね。
    こういう時は一つの記事やコメントに踊らされず色んな記事見て判断するのは最後は自分。
    農家としてはこの農薬使ってないけどあの農薬使ってます、しかもそっちの方が発がん性あります、なんてこともあるかもよ。
    完全に農薬排除するなら自家菜園するしかないよ。
    山崎パンも一時やり玉上がってたけど、他メーカーのイーストフード乳化剤不使用うたってるのだって結局それに変わるもの使ってるだけで安全とは言い切れないのが実情なんだから。

    +6

    -2

  • 1316. 匿名 2019/05/24(金) 12:51:36 

    >>1310
    無農薬で育ててる人は 自慢げに話すと思うから確かに怪しいかも
    家庭菜園をやってるうちの親はしつこいぐらいに「農薬一切使ってないんだよ〜」と触れ回ってる

    +0

    -1

  • 1317. 匿名 2019/05/24(金) 12:55:06 

    >>1310
    農薬とか自分で測って薄めるからね…
    おばあちゃんと爺ちゃんでやってたら農薬使ってそうなんとなく

    +6

    -0

  • 1318. 匿名 2019/05/24(金) 12:56:02 

    >>1316
    葉物で虫がついてたり食べた後がなかったらなかったら100パー使ってる

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2019/05/24(金) 12:57:23 

    無農薬野菜たべて、マーガリン塗ったカリカリトースト食べてたり、市販のウィンナー食べてたら意味ないよね

    +21

    -0

  • 1320. 匿名 2019/05/24(金) 12:58:23 

    まぁ福島みずほとかが絡んでるくらいだから他に売り込みたい海外の農薬でもあるんじゃない?笑

    +7

    -0

  • 1321. 匿名 2019/05/24(金) 13:02:15 

    髪出した国会議員28人と
    検出された19人の
    名前が知りたい……

    +6

    -0

  • 1322. 匿名 2019/05/24(金) 13:14:45 

    詳しい方教えて下さい

    有機栽培(オーガニックと同じ?)と無農薬は違うのですよね?

    コーヒー好きで毎日飲むので、有機栽培の豆のものにしているのですが
    産地は海外です。
    無農薬とかわからないので有機栽培と書いているものにしているのですが
    意味はあるのかなと思って

    +1

    -0

  • 1323. 匿名 2019/05/24(金) 13:26:11 

    >>1237

    肉骨粉の問題はまたあるんだろうけど
    狂牛病の話はまた別

    本来なら草食なはずの牛に
    コストを抑えつつ早く成長するという理由で
    牛のクズ肉や内臓骨などを粉にして餌に混ぜて与えたから起こった病気
    牛の脳が同種食いの禁忌を経てタンパク質が変質、スポンジ化する
    そこから変性ヤコブ病としてそれを食べた人間に感染ってことらしい

    そもそも同種の脳や髄液それに準ずるものを口に入れると
    脳みそがスポンジ化するって病気はあって
    1950年に世界で完璧に禁止されるまではパプアニューギニアで行われてた亡くなった人を食べる習慣からのクールー病があった

    これらの病気は、潜伏期間は40年に渡るともいわれてるから
    1988年に狂牛病の原因となった餌の使用が禁止されてから
    まだ世界には狂牛病をまだ発症してない人もいるかもね

    ってのが今の状況

    +2

    -1

  • 1324. 匿名 2019/05/24(金) 13:27:09 

    日本の場合ガンによる死亡率は年々下がっている。特に女性の場合、がんによる死亡率は先進国の中でも特に低い。真実の部分と嘘の部分をちゃんと見極めて、踊らされないでちゃんと各自で調べてほしい。「~みたい」「~と聞いた」「~じゃない?」「~みたい」「~なんだって」だらけ。

    +14

    -0

  • 1325. 匿名 2019/05/24(金) 13:29:36 

    >>1303
    はて?そもそもドイツはどーなんですかね?
    戦争終わった時点で悪かったのはヒトラーとゆーことでナチスロンダリング成功ってこと??
    さらにまあ後で東西ドイツのうんたらもあったけど

    こんなに見下されて売国されまくってひどい環境の中生きてるのかな?あの国の人たちも

    +4

    -0

  • 1326. 匿名 2019/05/24(金) 13:37:51 

    >>1324
    私も全然調べてない
    癌の由来については近年わりと明白になってきていて
    ・ウイルスを元々持っていてそれが癌につながる

    これはわりと信憑性があるなあと思った
    肝炎ウイルス、ピロリ菌、ヒトパピローマとかこのへん
    次に喫煙の習慣。これはあるなあとすごくおもった
    飲酒も割と言われてるけど身近にまだいないからわからない、どうだろ

    若めの人たちの中では、比較的熱いものを食べるの平気でどんどん食べてる人が食道や胃を痛めてた

    あとはどうだろう
    そもそもよくいわれる加工肉は追いきれない…

    ぶっちゃけついていけてないです…

    +4

    -0

  • 1327. 匿名 2019/05/24(金) 13:44:48 

    意識してる方は野菜どこで買われていますか?
    無農薬、オーガニックのお店?
    意識しているつもりでパルシステム使っていますが…どうなんでしょう。生活クラブの方がより優しいイメージ。

    +2

    -0

  • 1328. 匿名 2019/05/24(金) 13:51:29 

    水道や土地を外国に売ることに関しては、本当に大規模デモして抵抗しなきゃいけないレベル
    国民が気づかない、反論しないうちにどんどん海外に日本が売られていく

    +23

    -0

  • 1329. 匿名 2019/05/24(金) 13:54:09 

    >>1327
    このトピの人たちも書いてたけど生活クラブより自然派クラブの方が無農薬には力を入れてるっぽい
    ちょっと調べたらネオニコチノイド排除に力を入れていれて無農薬の米も作ってるって
    でも生活クラブも畜産系はいいよ

    +1

    -0

  • 1330. 匿名 2019/05/24(金) 13:59:50 

    >>184
    今も小麦粉はアメリカで売れ残った古いものが入ってきてるんじゃなかったっけ?
    牛乳ももともと日本人は牛乳を飲まない民族だったから体に合ってないらしい。CMに踊らされて牛乳=健康みたいなイメージになってるけど。
    どうしても飲みたいなら成分無調整のものが良いらしい。
    皇室はもうその頃からすでにおかしかったって事?

    +0

    -1

  • 1331. 匿名 2019/05/24(金) 14:05:54 

    >>1214
    そういう指摘はとても助かります。
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 1332. 匿名 2019/05/24(金) 14:13:10 

    >>1324
    ガンだけじゃなく発達障害との関連の件もね
    ネオニコチノイドを使用している国は発達障害になる子供が多いと主張している学者がいるけど、にわかに信じがたい
    そもそも発達障害は病気のように「なる」わけじゃなく、生まれつき決まっている遺伝

    そもそもこれを唱えている人は農学部出身なんだよ
    関連性については医者や(農学出身じゃない)脳科学者の意見も聞きたい

    前の方にも書いたけど発達障害の遺伝子を持ってない健常者がそのような症状になることはあるかもしれないし、もともと発達障害の遺伝子を持っていて症状が重くなることはあるかもしれない

    調査するなら発達障害の親を持つ遺伝群と遺伝を持たない健常群に分けて徹底的に追跡調査をしてほしい

    ちなみに私は当事者だけど、子供、祖母、母、兄弟、従兄弟が発達障害で遺伝は確実

    だけら当事者としては何でも結び付けられ煽られて少し不快

    個人的には後天的な因子が関係あるなら農薬よりゲームやインターネットとの関係の方が深いと感じている
    (農薬も避けられるなら避けた方がベターだけど)



    +2

    -2

  • 1333. 匿名 2019/05/24(金) 14:14:34 

    >>1324
    下がってるというソースや根拠を示して下さい。でなきゃ、あなたの言ってることもみんなと同じに聞こえる。

    +4

    -0

  • 1334. 匿名 2019/05/24(金) 14:16:03 

    >>1324
    週刊現代は1年ぐらい前もネオニコチノイドの問題じを取り上げていたから継続して追ってるんだろうな
    週刊現代って左翼よりたっけ?
    この記事については冷静に捉えた方がいいかもしれないね

    +1

    -1

  • 1335. 匿名 2019/05/24(金) 14:19:38 

    >>1281

    事実を隠蔽して

    いつまでも『危険なアスベストを使い続けた』

    結果、二次被害者がうまれた!




    事実を速やかに発表していれば・・
    被害者にならずに済んだ人たちが山ほどいます!

    のちのち真実を知らされ、死んでいく家族を
    みてられますか???

    +3

    -1

  • 1336. 匿名 2019/05/24(金) 14:36:05 

    >>1278

    躍らされてバカだな・・

    本当の結果がでるのは
    数十年後だよ!

    +5

    -1

  • 1337. 匿名 2019/05/24(金) 14:42:09 

    こわいわ
    国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

    +11

    -1

  • 1338. 匿名 2019/05/24(金) 15:02:28 

    農薬とタバコ
    発がん性高いのはどっち?

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2019/05/24(金) 15:06:48 

    >>1245
    イシイのミートボールなんかは無添加じゃなかったかな、確か。

    +2

    -2

  • 1340. 匿名 2019/05/24(金) 15:07:22 

    無農薬も安全なわけじゃないよ。日光で除菌っていうのもねら、

    +0

    -0

  • 1341. 匿名 2019/05/24(金) 15:09:43 

    >>1336
    別に踊らされてないよ。
    福島産ってそんな見かけないのと、あったとしてもむやみに避けもしてないし。
    それ気にしてたらキリがないよ。

    +2

    -1

  • 1342. 匿名 2019/05/24(金) 15:25:05 

    >>1278
    もうどこなら平気とかじゃなく、日本全域アウトな気がする。

    +3

    -2

  • 1343. 匿名 2019/05/24(金) 15:30:51 

    >>703
    砂糖は気付いててやめられない人も多いよ
    私もいけないとわかりつつも食べてしまう
    疲れてると食べたくなるし依存性がすごく高いと思う

    +5

    -0

  • 1344. 匿名 2019/05/24(金) 15:32:55 

    レンダリング工場見てきたリバースしそうだった
    うちの猫は何故か市販のキャットフードを食べない
    からマグロの中落ちを茹でて食べさせたりしてる。
    あと茹でた鶏肉

    +0

    -0

  • 1345. 匿名 2019/05/24(金) 15:44:31 

    >>202
    美味しいし安いしこればっかり食べてた…
    この間裏見てアメリカ産の大豆って書いてあって衝撃だった
    小さい息子にもこればっかりだったし本当にショック
    変えます。

    +4

    -0

  • 1346. 匿名 2019/05/24(金) 15:46:54 

    前に家庭菜園で(ド田舎なので畑レベル)無農薬で小松菜を作りました。結果、葉っぱ部分は虫食いだらけで収穫して食べられる所は殆ど茎しか無かった。無農薬ってそういう事だよ。近所の葉野菜の農家のおばさんは、葉野菜は農薬を凄く使うから、食べる時には水洗いだけじゃなく、茹でてから使ってねと教えてくれた。農家の人は売るために農薬を使うけれど、ちゃんと処理して食べてる。それを知らないと農薬まみれの物を口にすることになるよね。(語彙力がないので申し訳ないですが、農家の方を批判しているわけではありません。)

    +10

    -1

  • 1347. 匿名 2019/05/24(金) 15:53:38 

    残留農薬はある程度落とせるからキチンと落とすだけで全然違うよ。
    最近はレンジでチンして簡単調理とか流行ってるけど、ブロッコリーとかはしっかり茹でて茹で汁は捨てること。この茹で汁には残留農薬が含まれてるから食べたらダメだよ。
    トマトは生で食べる場合でも湯剥きして皮は食べない方がいい。
    ヘタに一番農薬がつくから、お弁当に入れるときとか、小さい子はヘタも口に入れたりするから必ず取ってしっかり洗うこと。
    塩水とか酢水で洗うのも効果的。
    野菜を洗うときはボウルに水を溜めて洗うのではなくて流水でしっかり洗う。
    ボウルで溜め洗いだと、せっかく洗ってもまた野菜につくから。
    皮ごと食べるものは、所々皮を剥くだけでも摂取量が減るよ。かぼちゃとかね。
    イチゴもヘタの部分に農薬がたくさんついてるから、ケチらずに大きめにヘタを切り落とすこと。
    少しくらい摂取しても健康な体なら排出できる。
    でも多量に摂取すると排出するのが追いつかなくて体に溜まっていくから、全体的に悪いものの摂取量を減らすのが一番簡単にできる安全策だと思うよ。
    食べなくても困らないものは食べない、ドカ食いをしない。


    +13

    -1

  • 1348. 匿名 2019/05/24(金) 15:59:12 

    >>1347
    野菜とかは生食は避けて、なるべく一度茹でるのが理想的。
    野菜を茹でたお湯でスープ作ったりすると、農薬汁を飲んでることになるからダメ。
    例えば野菜スープ作るなら、野菜を数分茹でたらそのお湯は一度捨てるほうが安全。
    農薬の落とし方とかは、調べるといろいろ出てくるはず。
    無農薬の野菜を購入するのは難しいけど、料理の時に農薬落とすことなら誰にでもできるから、気になる人は調べてみて。

    +13

    -0

  • 1349. 匿名 2019/05/24(金) 16:29:19 

    >>881 アメリカというか、
    実際にはもっと上だよ 上の組織

    +5

    -0

  • 1350. 匿名 2019/05/24(金) 17:05:15 

    >>837
    がん患者数、では無く
    がん死亡者数

    +0

    -1

  • 1351. 匿名 2019/05/24(金) 18:20:19 

    アトピーひどいから環境汚染とか残留農薬対策でサプリ取ってるよ、抗酸化成分が入ってるのとかデトックスとか色々だけど効果ある。全てを取り除くことは不可能だけど対策は出来るから。

    +0

    -2

  • 1352. 匿名 2019/05/24(金) 18:29:26 

    アメリカの野菜買って欲しいから日本産のイメージ下げたいのかな?

    確かに危ない農薬の使用はやめて欲しいけど、
    農薬産業の聖地の野菜はやっぱり極力買いたくないな。

    +17

    -2

  • 1353. 匿名 2019/05/24(金) 19:08:36 

    このサイトもためになる
    野菜の農薬の落とし方
    野菜の農薬の落とし方xn--68j7ay262awgza4na54egu3an4d.com

    【永久保存版】野菜や果物の残留農薬を殺菌洗浄によって完璧に除去し、きれいに落とす方法をご紹介。

    +6

    -1

  • 1354. 匿名 2019/05/24(金) 19:16:54 

    >>589
    お母さんのこと悪くいってる訳ではないけと、酒たばこしなくても、コンビニ食や外食ばかりだと、ガンになりやすいと思うよ

    +11

    -0

  • 1355. 匿名 2019/05/24(金) 19:59:15 

    >>1329
    自然派クラブなんてあるんですね、ありがとう。
    調べてみます。

    +4

    -0

  • 1356. 匿名 2019/05/24(金) 20:10:58 

    >>926
    そうなんだよね。放射能や農薬気にする人は絶対少食にすべき。単純に取り込む絶対数が減るからね。
    質の良いものを少しだけがいいと思う。
    空腹の時間を設けた方が身体にもいいというし。

    +20

    -0

  • 1357. 匿名 2019/05/24(金) 20:37:35 

    グリホサートだけじゃなくて、ネオニコチノイド系農薬でも似たような状況になってるよ
    ネオニコチノイド系農薬は自閉症や発達障害の原因だとも疑われている
    詳しくは堤未果の「日本が売られる」という本に書いてあるから読んでみてね!

    +9

    -1

  • 1358. 匿名 2019/05/24(金) 21:29:14 

    小泉進次郎が韓国産肥料を大量に買い入れたのとは因果関係ないの?

    +3

    -3

  • 1359. 匿名 2019/05/24(金) 21:46:57 

    >>1353
    これ、オゾン水生成器の宣伝じゃないのかな?コスメでもこの手口よくあるし。

    +10

    -0

  • 1360. 匿名 2019/05/24(金) 23:04:49 

    問題が指摘されて欧米では消費できなくなったゴミ製品を日本に高額で引き取らせる
    すべてがこの流れだな
    アメリカやアメリカ資本は言うに及ばず、日本政府というか自民党というか清和会か?そのあたりも日本国民のために働く連中じゃないね、海外利権屋の下部組織とでもいうべき存在
    いいかげん日本人は意識を改めるべきだと思う

    +7

    -1

  • 1361. 匿名 2019/05/25(土) 00:41:32 

    >>1357
    あなた色々勉強してそうだから関係ない事ではあるけどちょっと意見を聞きたい。維新の会ってどう思う?大阪ですごい人気なんだけど、私はなんだか嫌な予感がしてて。

    +1

    -1

  • 1362. 匿名 2019/05/25(土) 03:17:30 

    2人に1人が癌になる国だから

    +2

    -3

  • 1363. 匿名 2019/05/25(土) 03:26:08 

    >>1312
    目を覚ましてどうすんの?
    アメリカさんに逆らえるの?
    武力持って核兵器も持つ?
    天皇陛下差し出す?

    +2

    -7

  • 1364. 匿名 2019/05/25(土) 03:35:44 

    >>1325
    ドイツは賠償金と移民難民受け入れでボロボロになってるよ

    +6

    -1

  • 1365. 匿名 2019/05/25(土) 05:54:54 

    私は生活クラブとキママクラブ利用してる。
    農薬や添加物や化学物質
    気をつけなきゃいけないものは山ほどあるけど、まず最初は調味料を変えた方が良いよ。
    田代高くても調味料を安心安全なものに変えることが大事。

    +9

    -0

  • 1366. 匿名 2019/05/25(土) 10:07:59 

    >>929

    海外で危険だと禁止にされてたりする成分を日本でも禁止にしないから、そういった商品を販売してきた企業は日本になら売りに行けると思うわけ。

    これは禁止にしない日本政府の責任で、海外からの押し付けではない。
    日本自ら呼び込んでいること。

    他の件でもそうだけど、敗戦で日本は何も出来ないとかはとんだ間違いであり、それは単なる言い訳である。

    「 敗戦で~ 」は、利権まみれや怠慢の日本政府の責任逃れの免罪符となってる。
    じゃあドイツとかはどうなるといった話になる。
    ドイツ政府は誇りを持って政府としての責務に取り組んでいるし、医療技術や薬剤の研究なんかでも活躍しているではないか。


    また、「敗戦で~ アメリカが~ 」の言い分には反米の意図があり、
    反・米 ( 反・自由主義 ) キャンペーンを繰り広げる共産主義者が、戦前から現在も変わらずにやっている自己破壊を誘導する、赤い煽動手段であることも忘れてはならない。


    日本は、サンフランシスコ平和条約で、戦争状態 ( ソ連を崇拝する日本政府が、スターリン傘下のアジア共産主義を成立させる為に起こした、蒋介石と米・英の自由主義 陣営国を敵対する戦争 ) を、完全に終結して、占領体制から独立し、国際社会に復帰した。

    日本は明治維新以来の友好国であった米・英国との友好を取り戻し、同時に安全保障 ( 侵略大国 共産国家の ソ連 ロシアや中国 などからの防衛 ) の同盟を組んだのである。

    スターリン傘下のアジア共産主義を企てた共産主義者からなる日本政府の、日本国に叛逆した反日戦争 ( 大東亜戦争 ) で、多くの日本人の命と領土を失った。
    日本は主権さえも無くしてしまうという惨事から、昭和天皇によるサンフランシスコ条約の締結によって日本国に主権回復をもたらした。
    昭和天皇が締結の調印をした、このことからも、天皇陛下が現在でも日本国の元首であることが国内外の不動の総意であるということがわかりますね。
    この時点で、現行の日本国憲法や、
    現・皇室典範は、法的に無効なのであり、占領からの独立をもって占領のための憲法は死文となり、不文律の法の支配が働く。
    このことは明治憲法や明治維皇室典範が生きているという証しでもありますね。

    昭和天皇は、日本国の主権回復が決まった時には、歓喜と日本国民を励ます歌を詠まれ、米・英国との友好回復と日本国の国際社会への復帰に喜ばれた。
    日本国の独立と対外主権は、日本国の元首であられた昭和天皇が紛れもなく保証していること。

    米・英国 ( 自由主義国 = つまり反・共産主義や、反・ロシア中国 ) との協調こそが、日本の安全保障の要であり、
    強固な日米英同盟は日本国の悠久を願ってやまない昭和天皇のご遺訓です。


    反米闘争を煽る「アメリカがー!」には、共産主義者や工作員が得意とする、日本国を陥れる反日プロパガンダであるので注意しよう。

    なによりも、日本政府の利権や怠慢や、日本政府による日本国への叛逆行為に対する国民からの批判を封じ込めるのに、大変役立つ便利な免罪符になっているのだから。

    +4

    -1

  • 1367. 匿名 2019/05/25(土) 10:13:29 

    >>1367
    移民難民の受け入れはドイツだけでなく世界中の先進国が抱えている問題。

    +6

    -0

  • 1368. 匿名 2019/05/25(土) 10:37:36 

    >>1366
    これまた似非右翼のアメポチ工作員丸出し、そんな建前を振りかざしてももはや小学生すら誤魔化せまい
    日本政府にあるのは限定的な自治権のみ、アメリカの意向を無視すれば、要人が急に入院死亡したり大地震に見舞われる仕組みができあがってる、それが現実

    +5

    -1

  • 1369. 匿名 2019/05/25(土) 11:29:25 

    >>1368
    大地震....またそんなこと言う

    +0

    -0

  • 1370. 匿名 2019/05/25(土) 12:53:15 

    >>1150
    年金受給年齢上げて、高齢になっても働かせて税収搾り取りたいから言ってるだけ。
    一億総活躍も奴隷を増やしたいだけだったでしょう?
    政府の言うこと間に受けちゃだめだよ。

    +8

    -0

  • 1371. 匿名 2019/05/25(土) 13:33:21 

    >>1365
    良かったら使ってる調味料教えてもらえませんか?

    +0

    -0

  • 1372. 匿名 2019/05/25(土) 14:10:08 

    今年も露地で植えてるキュウリがなりだしました。4月末に苗を植えてからまだ一度も農薬消毒していません。一番なりは少し青臭いですがみずみずしくて美味しかったです♪もうすぐ朝夕で毎日二回の収穫が始まります。キュウリだけで5反植わってます。消費者の皆様に安心して召し上がっていただけるように今年の夏も頑張ります。

    +9

    -0

  • 1373. 匿名 2019/05/25(土) 14:18:23 

    めんつゆなら、佐々長醸造 老舗の味つゆ とか
    醤油とか塩なら、海の精 とかかな。
    みりんなら、本格三河みりんとか
    オイスターソースは、無添加ヒカリオイスターソース

    あとは生活クラブに加入してるからその中で買ったり
    キママクラブのは注文して届くの待ってる感じ。

    色んなソースとかの類いや、
    カレールー1つとっても、物凄い添加物の塊だからね。

    ネットで例えば 醤油 無添加 とかで検索すれば沢山色んなの出てくるよ。
    調味料は全てそうやって無添加のもの探して買うようにしてる。
    体にも良いし、何より単純に美味しさが全然違う。
    添加物入ってる調味料はやっぱりそれなりの味なんだよ。
    本物のちゃんとした調味料使ったら、全然違うよ。
    それだけでもう、料理がめちゃくちゃ美味しくなる。
    無農薬の野菜もそうだけど、やっぱりちゃんとしたホンモノは全然味が違う。
    ただし無添加うたってても、酵母エキスが入ってたりして
    ニセ無添加な商品もあるから、気をつけた方が良い。
    茅乃舎とかだって無添加って前面に出してるけど、全然無添加じゃないからね。
    ネットで買うときも必ず原材料を確認してからだね。
    酵母エキスを、これは添加物ではない みたいに言う人もいるし、
    そもそも添加物をそんなに敵視するな 
    みたいなこと言う人もいるし、何をどう考えるかは人それぞれ。
    大事なのは勉強すること。
    私は単純に、自然じゃないものが入ってるのは嫌だからそういうものは選ばないようにしてる。
    酵母エキスとかも要らない。
    あと、調味料で一番大事なのは塩。
    どこでどういう工程で作られてるかを、きちんと見て買う。
    そのためにも、どういう工程で作られてるのがホンモノの塩なのかを勉強するのが大事。
    そもそも、減塩減塩ってみんな塩をまるで悪い物かのように言うけど、ホンモノの塩は体に悪い成分なんて1個もないし、
    そんな劇的に血圧を上げたりするものじゃない。
    熱中症予防には水分と塩分 って言われるくらい、塩っていうのは本来人間の体にとってものすごく大事な物。
    今のこの色んな病気やアレルギーやガンが増えてるのも、きちんとした塩分が足りないから。
    控えなきゃいけないのは間違った塩分
    (要は、偽物の塩や調味料)であって、きちんとした塩はどんどん摂るべき大事なものなんだよ。

    +6

    -0

  • 1374. 匿名 2019/05/25(土) 16:34:56 

    >>1366
    【参考文献】


    ●『 地政学の論理 ――― 拡大するハートランドと日本の戦略 』

    ―――
     2008年から東アジアで再び冷戦が始まった  いまこそ 日本は 英米系地政学の 先見力に学べ!
     日清戦争・日露戦争の同時遂行に匹敵する 
    第一 ハートランド(ロシア)と 第二 ハートランド(中国) の 拡大による脅威とは?
     マッキンダーとスパイクマンの地政学によって 日本の危機の本質を透視する。
    ―――
     

    ●『 国民の憲法改正 ――― 祖先の叡智日本の魂 』
     
    ―――
     新しい日本国憲法を起草せしめるには 
    少なくとも 「 第二の 井上 毅 (いのうえ こわし) 」 を 育成しなければならない。
    ―――

    ●『 民主党大不況 (カタストロフィ) ――― ハイパー・インフレと大増税の到来 』
    ●『 大東亜戦争と「開戦責任」 ――― 近衛文麿と山本五十六 』
    ●『 連合艦隊司令長官 山本五十六の大罪 ――― 亡国の帝国海軍と太平洋戦争の真像 』
    (各著) 中川 八洋


    ●『 「名著」の解読学 ―― 興国の書・亡国の書 』
    (共著) 谷沢 永一 、 中川 八洋


    ●『 大東亜戦争とスターリン ――― 戦争と共産主義 』
    ●『 大東亜戦争とスターリンの謀略 ――― 戦争と共産主義 (自由選書) 』
    (各著) 三田村 武夫

    +0

    -0

  • 1375. 匿名 2019/05/25(土) 16:47:27 

    >>1171
    ドイツも負けたけどもっと豊かだよね。
    もちろん負けたのが大きいけど国民性かな?

    +0

    -0

  • 1376. 匿名 2019/05/25(土) 16:51:18 

    >>1366
    【参考・引用文献】


    ●『 地政学の論理 ――― 拡大するハートランドと日本の戦略 』
    (著) 中川 八洋
    P.386 - 403


    『 (・・・) 張作霖の抹殺につづき、支那の共産化を進めるには、「幣原外交」路線を百八十度に転倒させて、蒋介石を叩き潰す 第二段階を実行することだろう。 
     このため、狂信的な過激コミュニストの近衛文麿が、スターリン / 毛沢東 と緊密に通謀しつつ、日支戦争を開始したのである(一九三七年七月)。
     その結果は、一九四九年十月に蒋介石が台湾に追放され、支那全土の赤化に成功した。図2参照のこと。 』


    『  二、昭和天皇の “ご聖断” と スパイクマン地政学
     “ご聖断” といわれる、昭和天皇のポツダム宣言を受諾する不動のご意思は ( 一九四五年八月 )、日本国の外交をして、四十年ほど歴史を遡らせて、ようやく小村寿太郎の明治後期と「連続」させた。
     小村が一九〇六年に外務大臣のポストを去って以来、四十年間も迷走・暴走を続けた日本国の外交が、GHQ権力の下にはあったが、やっと正常に回帰した。 』


    『  (・・・) ご聖断が、あれほど国民全体に即座に受容されたのは、ラジオ放送された昭和天皇の玉音に魂を揺さぶられたからでもあるが、それだけではなかろう。
     アジア共産化 / ソ連軍の日本全土占領 / 昭和天皇監禁・銃殺 / ( 一千万~二千万人の )男性日本国民の大規模抹殺などを戦争目的とした、祖国日本を全面的に破壊しつくす “ 悪魔の思想 ” に取り憑かれた狂気の大東亜戦争から、日本国が「救済」されたことを、屈辱的な戦争の敗北を受け容れねばならない激痛の中に、意識を超えて安堵(あんど)したからにほかならない。
     昭和天皇は、ポツダム宣言受諾について、次のように、お述べになられている。(・・・) 』


    『  (・・・) これが大東亜戦争の真実である。
     これに絡んで、忘れてはならない歴史事実は、本質的にレーニンの共産革命の踏襲であった大東亜戦争が、「 コミンテルン 三二年テーゼ 」に従った 天皇制廃止を目的としていたことである。
     昭和天皇の監禁・殺害が 本土決戦の過程で実行される手はずだったおぞましい歴史事実について、戦後、共産党系と民族系の学者・論客は、阿吽(あうん)の呼吸で共謀したかのように、「 検閲 」して徹底封印した。
     むろん、稀有なほど英邁であられた昭和天皇は、このことは、お見通しされていて、太平洋戦争の開始を裁可された時のご聖慮を自ら、次のようにご回想されている。(・・・) 』


    『  (・・・) 一九三六年の 二・二六事件も、ロシア革命を模範した純然たる共産革命であり、天皇殺害が最終段階では予定されていた。
     一九四四年 春に着工された松代大本営は、昭和天皇や皇室を 一網打尽に監禁する「 皇室専用 刑務所 」であった。
     昭和天皇が、二・二六事件を自らの近衛師団を率いて断固として鎮圧しようとしたのは、 二・二六事件が 「 コミンテルン 三二年テーゼ 」の実行であることを熟知されておられたからである。 (・・・) 』


    『  (・・・) “ 国体護持 ”は、米国主導のポツダム宣言と昭和天皇のその受諾とによって達成された。
     一方、“ 国体破壊 ”に執念を燃やしたのは、「 一億玉砕 」を叫んだ阿南らの帝国陸軍、つまり日本の方だった。
     降伏・終戦に直面したとき、敵の米国が「 親日 」、日本自身が「 反日 」という、なんとも絶句する倒錯が鮮明に露呈した。
    大東亜戦争とは、国家に叛逆した「 反日 」の戦争だった。
     また、ポツダム宣言が天皇制度を基本的に存続させようとしているのは、読めば誰にでもすぐわかることで、ことさらに「 国体護持 」叫んだのは、ポツダム宣言を拒絶する詭弁であった。
    バーンズ国務長官の回答など、むろん不必要だった。
     なお、昭和天皇は、ポツダム宣言について、「 朕は確証を有す 」と、天皇制度と皇室が護持されることを確信されていた(注13)。
     英米への強いご信頼、それが昭和天皇の、深い真正の愛国と高貴な徳性と結びついていた。(・・・) 』


    『  (・・・) 昭和天皇が ( チャーチル / サッチャー / レーガン らの ) 超一流の逸材のみが到達する 「 反共 」 「 反ソ 」 「 反アジア主義 」になられたのは、おそらく、“ 日本国の悠久 ” という命題から、日本の国益と 「 親英米路線 」 とが、絶対的に表裏一体であるのを洞察されたからだろう。
     「 マッキンダー / スパイクマン 地政学 」から逸脱する外交の 非と逆

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2019/05/25(土) 17:18:35 

    >>1363

    その人( >>1312 )は、反米闘争の「 民族系 」に影響されて、自暴自棄になっているんでしょうね。
    反米してれば 日本国と自分の生活や健康や生命に至るまでが守られる、と単純思考で勘違いして暴走してしまうのは民族系論客によく見受けられる傾向ですから。

    戦争・開戦というのは、日清戦争や日露戦争のように、国際社会から賛同されるくらいの国防と「安全や独立精神からくる平和」を尊ぶ本義が伴っている戦争でなければならなし、
    開戦するなら必ず勝利する戦術を遂行する意思と義務と責任が国家の政府にはある。
    こういうことさえも頭から抜けてしまった人なんだと思う。



    ※補足

    ■「 民族系 」 とは、
    チャンネル桜や、日本会議、現在の靖国神社や神社本庁、の人間や、
    安倍晋三やネトウヨと言われている人間などの、
    大東亜戦争( スターリン傘下のアジア共産主義を企てた共産主義者からなる日本政府の、日本国に叛逆した反日戦争 )を 神聖戦争としている「隠れ極左の連中」のこと。

    ■「 民族系」の特徴は、
    愛国や皇室の尊崇などを叫ぶが、極左政策や極左連中を撲滅せず、
    間接的に日本国の解体を促進させる傾向が強く、
    反・米闘争 ( 反・自由主義 )で共産党などと共鳴しては、
    日本国と日本国民を危険に晒す。

    ■まとめ
    「民族系」は、反共 ( 反・共産主義 )の自由主義に属する真正の保守主義者とは正反対に属する極左の変種。

    +0

    -0

  • 1378. 匿名 2019/05/25(土) 18:18:31 

    >>1377
    【参考・引用文献】

    ●『 地政学の論理 ――― 拡大するハートランドと日本の戦略 』
    (著) 中川 八洋
    P.387
    P.371-374



    『 (・・・) 民族系論客たちは、GHQの占領政策をことさらに難詰するが、GHQによって、日本が元来あるべき日本に、少なくともその方向への基盤を再生できた、最も根本的な現実を隠蔽する。
    “ 日本の再生 ” や “ 日本の保守 ” に関心がない民族系論客たちは、その特性である感情過多の幼児性と 視野狭窄と 知識欠乏から、日本をもう一度 亡国の奈落に突き落とそうとしている。
     彼らの論理は支離滅裂だし、それ以上に、亡国主義のニヒリズム病に侵され
    精神の錯乱に遊んでいる(注9)。

     具体的には、祖国と日本国民とを「 スターリンの奴隷 」に売り渡した大東亜戦争という “ 祖国叛逆の八年 ” と、 主権を喪失したが日本が祖先と久々に連続し 祖国日本が曲がりなりにも還ってきた “ 米国占領下の七年間 ” と、 いずれが、本来のあるべき日本国との剥離が少ないか、冷静に省察してみる知力も論理力も、彼らにはまったく不在である。

     民族系論客の愛国心は、知の著しい欠如によって、 歪(いびつ)で畸形的である。
    ために、ひたすら日本国の存立を害する極左の革命思想の蔓延を放置し 助長する悪に染まっている。
    実際にも極左人士やKGB工作員と仲が良い。 (・・・) 』



    『 二、米国への絶大な信頼 ――― スパイクマン地政学を先取る「 陸奥外交 」

    国際政治を正しく認識でき、日本の国益を擁護できる外交を展開する外交官や政治家は、必ず「 親英 」か「 親米 」である。これには、例外がいない。

    陸奥宗光・外務大臣は「 自立 」が信条で、日清戦争にあって他国に助力を求める依存を決してしなかったが、米国をこの上もなく信頼していた。

     この米国への特段の信頼が、迅速に下関講和条約の締結となって、露・仏・独 という三大国の干渉が 遼東半島還付だけで済み、“ 東洋の小国 ”日本の戦勝が速戦即決で確定する国際状況をもたらしたのである。

     陸奥は、日清戦争に関して、関係する各国から 一つ残らず中立の保証を取り付けたが、
    ① ロシアに対する警戒と排斥、
    ② 英国をもっての対ロシア牽、
    ③ 米国による仲介斡旋、
    を戦争中の“ 戦時外交 ”の三大柱とした。

    賢者らしく、露 英 米 に対して、温度差顕著な差別外交をした。
     
     一言で言えば、陸奥宗光の外交とは、
    「 ①ロシアを排し、
    ②そのために反露の英国を対露牽制に活用し、 ③アジアへの情を排し( 反アジア主義 )、
    ④米国を信頼する 」、と要約できる。

     これは、まさしく、のちのスパイクマン地政学の清華だろう。
    この意味で、スパイクマンの方が、「 陸奥外交 」の系譜にある。(・・・) 』

    +0

    -0

  • 1379. 匿名 2019/05/25(土) 18:25:15 

    >>1376の最後が抜けていたので、追加しておきます。



    『 (・・・) 昭和天皇が( チャーチル / サッチャー / レーガン らの ) 超一流の逸材のみが到達する 「 反共 」 「 反ソ 」 「 反アジア主義 」 になられたのは、 おそらく、“ 日本国の悠久 ” という命題から、日本の国益と 「 親英米路線 」 とが、絶対的に表裏一体であるのを洞察されたからだろう。

    「 マッキンダー / スパイクマン 地政学 」から逸脱する外交の 非と逆走性は 自明にすぎていたように思われる。 (・・・) 』


    ▼▼▼▼▼▼▼
    詳しい内容は、>>1374の歴史学に基づいた学術書を読んで把握してください。

    +0

    -0

  • 1380. 匿名 2019/05/25(土) 18:33:00 

    日米同盟をアメポチやらとで片付ける>>1368は、(>>1312)と同様の、「 民族系 」に頭をやられた自覚なしの極左人でしょう。

    「 民族系 」に関しての解説は、
    >>1377>>1378にあります。

    +0

    -0

  • 1381. 匿名 2019/05/25(土) 19:32:42 

    >>1378
    ② 英国をもっての対ロシア牽、

    ② 英国をもっての対ロシア牽制、

    +0

    -0

  • 1382. 匿名 2019/05/25(土) 19:39:36 

    >>1378の後半の重要部分を追加しておきます。



    『 (・・・) 陸奥の戦時外交の白眉は、なんといっても、露清間の分断に成功したことにあろう。
    「 ハートランド 」ロシアが、 「 リムランド 」の支那や満州における領土的権益を決して保有しないよう、“ 中ロ分断 ”こそは、日本のアジア外交の最高命題である。

    “ 中ロ分断 ”なくしては、支那も満州も「 リムランド 」ではなく、「 拡大ハートランド 」を構成する。

     この点において、「 陸奥外交 」も、これからの二一世紀 日本外交が 拳拳服膺すべき、不変かつ最高のガイドラインである。 』


    ●『 地政学の論理 ――― 拡大するハートランドと日本の戦略 』
    (著) 中川 八洋
    P.371-374

    +1

    -0

  • 1383. 匿名 2019/05/26(日) 03:49:23 

    個人的にはカマキリとテントウムシのいない11~2月までは露地栽培なら無農薬でいけると思う。
    うちは秋冬限定で都内で家庭菜園してるけど、除草剤撒かなくても雑草なんて殆ど生えてこない。
    有機種子の固定種の無農薬無化学肥料野菜ですら、虫つかないし、色、形、大きさ、味にバラツキが殆どないよ。
    (庭だから規模も小さくて種類も少ないけど育ててるのは、ブロッコリー、カリフラワー、サニーレタス、ほうれん草、ビーツ、ねぎ、食用スミレ、一部初夏収穫になるけどアスパラとニンニクも)

    このトピ見始めてからずっと腑に落ちないんだけど、虫が付くからとか見た目が悪いなどの理由で農薬や除草剤の正当性を訴えて、消費者のワガママせいにしてるのは、沖縄での栽培や、ハウスや春夏野菜限定の話なの?

    もしその中に露地の秋冬野菜も含まれてるなら今後の参考にしたいので、なんて虫がどんな秋冬野菜に付いて悪さするのか、論点逸らさずにピンポイントで教えてほしい。
    まずは事実確認するために、本当に虫が付くのか実際に試してみるつもりです。

    +0

    -0

  • 1384. 匿名 2019/05/26(日) 04:16:10 

    ガルちゃんのトピでヤマザキのパンはカビがはえないというコメを何度も見かけたことがありますが、ちょうど今日買ったまま賞味期限が切れた食パンの封を開けてみたらカビがはえてました。一枚だけ、ほんの少しですが。やはり何を信じるかは自分でよく吟味しなければいけないと思います

    +2

    -2

  • 1385. 匿名 2019/05/26(日) 11:29:32 

    >>1383
    申し訳ないけど、家庭菜園レベルで雑草のはえ方や虫や菌のわき方を調べようって時点で、農家からしたらもうげんなり疲れて話す気も失せます。
    他人にうんちく語るなら野菜だけで一人か夫婦で一年中2反以上植えて育ててみてから仰ってください。

    +7

    -0

  • 1386. 匿名 2019/05/26(日) 14:28:43 

    >>556
    大分県杵築市に移り住んでた頃、お休みの日朝市とかに行ってたけど、その辺に売ってるとてもとても安いお野菜でもめちゃくちゃ美味しかったです
    私は地元出たことない時は野菜大っ嫌いだったのですが、大分県杵築市に住んでからはお野菜が大好きになりました。本当に美味しかったんです
    食べ物って大切ですよね。北海道も美味しいんですよね?田舎守らないとダメですよね
    けどそんな食べ物が美味しい肥沃な地に、寄りにもよって海外からの移住者が多い
    私はお金あったら少しでもそんな土地を買って住みたいです
    住むことで守れることもあるのかもと思うから

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2019/05/26(日) 22:38:05 

    夏野菜の代表格であるウリ科とナス科の受粉を助けてくれるミツバチさんのために、一昨年からネオニコチノイド系農薬を使用することをやめました。ナスを収穫している時に、ホワホワ毛の小さいかわいいニホンミツバチが目の前にやってくると、つい観察してしまいます。萌える(*´∇`*)。クモの巣に引っ掛かっていたらクモには悪いけど助けてあげます。
    台風で木が倒れるまで、夏の間中、毎日二回、朝と夕に数時間ずつかけて収穫します。猛暑で気温が高かろうが、雨が降ろうが雷が鳴ろうが、マムシやスズメバチが毎日出現しようが、体調不良で熱があろうが、絶対に休みなしです。
    大人二人で露地のナス畑2反をきちんと管理するだけでもなかなか大変ですよ~。

    +4

    -0

  • 1388. 匿名 2019/05/27(月) 06:22:41 

    >>1385
    それは、論点そらしですね。

    +0

    -0

  • 1389. 匿名 2019/05/27(月) 17:19:49 

    >>1002
    そうだね。でも実際ラウンドアップのコマーシャル観て私は戦慄してたから、消費者としてNOの声を出して行きたいと思うよ。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2019/05/27(月) 18:58:49 

    とにかく野菜食べるときは塩茹ですると
    農薬落ちるし、卵は高いやつを買うのがいいよ。
    あとは成分見て出来る範囲で気をつけるしかない。

    +2

    -0

  • 1391. 匿名 2019/05/28(火) 01:27:15 

    >>1351
    マルチ商法に引っかかってませんか?

    +0

    -0

  • 1392. 匿名 2019/05/28(火) 01:32:20 

    これこそテレビで大々的に取り上げ続けないとダメな問題だと思う。
    勿論、どこの政党が悪いとかの低レベルな政争の種としてではなくて。
    知るか知らないかが命に直結しかねない大問題だし、専門家の解説をもっと詳しく聞きたい。

    +1

    -0

  • 1393. 匿名 2019/05/28(火) 03:13:05 

    >>1392
    専門家の意見を聞きたいなら本が一番いいよ
    テレビだと出演者はテレビ用のコメントしかしないから
    もしくは台本があったり、編集されたりする

    +0

    -0

  • 1394. 匿名 2019/05/29(水) 06:37:33 

    許可されている食品添加物の数も日本は突出して多い。

    日本の食品添加物許可数(2007年8月時点)
    ●指定添加物:約400種類
    ●既存添加物:約400種類
    ●天然香料:約600種類
    ●一般飲料物添加物:約100種類
    合計すると『1500種類前後』(※うち、石油合成添加物は約351品目)

    他国の食品添加物の認可数・・・
    アメリカ・・・133品目
    ドイツ・・・・・64品目
    フランス・・・・32品目
    イギリス・・・・21品目

    +1

    -0

  • 1395. 匿名 2019/05/29(水) 06:50:11 

    欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「ガン」で死ぬのか
    ~「実は、ガンの死亡数が増え続けているのは、先進国では日本だけなのです」~

    国際がん研究機関(IARC)の発表によると、世界中で、がんで死ぬ人の65%は発展途上国の国民。
    先進国では、がんが原因で死ぬ人は減り続けているという。
    欧米では、だいたい毎年5%ずつがん死亡数が減っています。それに比べ、日本では増加が止まりません。1995年の時点では、日本も米国も同程度でしたが、それ以降、差はどんどん開いていっています
    研究 欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    研究 欧米ではどんどん減っているのに なぜ、日本人ばかりが「がん」で死ぬのか(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.ismedia.jp

    日本人にはあまり知られていない不可解な事実がある。先進国の中で日本だけ、がんの死亡数が増加し続けているという。わが国の医療は世界トップレベル—だからといって、安心してはいられない


    先進国で唯一「ガン死」が増加する日本の悲劇
    先進国で唯一「がん死」が増加する日本の悲劇 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    先進国で唯一「がん死」が増加する日本の悲劇 | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    病気は予防するに越したことはない。それはがんも同様である。がんとは、遺伝子が傷つき、突然変異を起こした細胞が、とめどなく増殖し、臓器を侵食し、毒素を血中や全身にばらまく病気である。B型・C型肝炎ウイル…

    +2

    -0

  • 1396. 匿名 2019/05/29(水) 07:04:24 

    2017年12月の下旬に、農薬に関する重大な動きがあったことをご存知でしょうか?

    ・モンサントの農薬グリホサートの残留基準値を大幅に緩和する。
    ・EUなどではすでに規制をかけているネオニコチノイド系農薬の一種である、殺虫剤スルホキサフロルを農薬として新規登録した。

    殺虫剤スルホキサフロルは、ミツバチへの毒性が強いことから、米国では厳しく使用制限され、
    フランスでも一時禁止とする予備判決が下されている殺虫剤です。
    ヨーロッパではすでにネオニコチノイド系の農薬は“使用禁止”、もしくは“強い規制”がかけられています
    また、発がん性のリスクがあると一部の専門家が指摘しています。


    ポストハーベスト農薬とは、輸出・輸入される農産物の運搬中に発生する害虫やカビによって品質が下がってしまわないようにするため、収穫後に果物や穀物、野菜に散布する農薬のことをいいます
    ポストハーベスト農薬が、日本では添加物として取り扱われています。
    柑橘系果物のラベルにある「防カビ剤OPP、TBZ、2,4-D」は、かつてベトナム戦争で使われた“枯葉剤”と同じ成分です。

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2019/05/29(水) 07:18:08 

    世界の農家で使われているほとんどのタネが「F1」と呼ばれる一世代限りしか使えないタネ。
    今は、「雄性不稔」というオシベを持たない異常な株を利用して作られたタネが増えて、花粉ができない、子孫ができない、そういうの増え続けています。
    雄性不稔を使ったF1の技術はアメリカでできたもので、それがいま世界標準になっています。

    大手の種苗会社はF1か雄性不稔か自家不和合性かなんて言う必要がないから自分からは言わない。雄性不稔か自家不和合性かなんて訊いても絶対に教えてくれない。
    そして、いまのF1のタネはほとんど海外採種になってしまいました。

    +1

    -0

  • 1398. 匿名 2019/05/29(水) 07:32:03 

    遺伝子組み換え食品は、飼育動物の繁殖に問題を起こす。インドのハリヤナ州での調査では、遺伝子組み換えの綿実を食べたバッファローの大部分が、早産、流産、不妊などの合併症を抱えていることが明らかとなった。それにより、多くの子牛が死亡した。

    アメリカでは、特定の遺伝子組み換えトウモロコシをブタにエサとして与えた後に、数千頭のブタが不妊となったことが農家の生産者から報告された。牛と雄牛も同じトウモロコシを与えた後に不妊となった

    遺伝子を組み換えられたトウモロコシと綿花は、すべての細胞に、独自の内蔵農薬を生産するように設計されている。これは、作物を虫からの食害を防ぐためで、虫が植物を噛むと、組み込まれた細胞内の毒が虫の内部に入り殺すようになっている。

    このような「食べ物」は実際、安全だと思われるだろうか。ある研究によると、遺伝子組み換え食品を食べたことによる影響は、予想していたよりもずっと長く続く可能性がある。

    +1

    -0

  • 1399. 匿名 2019/05/29(水) 13:51:42 

    ここのみなさんの意見を参考にして、昔から日本にあり丁度今が旬で口に入れる頻度の高いお茶と梅を、代々無農薬有機農法栽培している農家のものを注文しました。
    梅は高いですがお茶は普通です。無農薬=高価、という自分のイメージが必ずしも当てはまりませんでした。
    感情論に流されず、調べ、納得した上で行動に移すこと事は重要ですね。
    良トピだと思います。

    +0

    -0

  • 1400. 匿名 2019/05/29(水) 23:30:40 

    >>1398
    強い農薬の使用、多種多様な添加物の摂取、それに遺伝子組み換え食品は、
    男性の精子数減少に大きな影響を与えていそうです。
    国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

    +0

    -0

  • 1401. 匿名 2019/05/30(木) 00:18:36 

    >>1400
    これは、1900年を基準(0)としたフランス人男性の精子数減少の変化を表した図です。
    1900年に0だったのが、2005年には-32.2%と右肩下がりで精子数が減少しているのが分かります。
    ※生粋のフランス人の出生率は、あまり高くありません。
    ※フランスで出生率が高いのは移民たちです。

    研究によると精子数は、
    その昔は2億個/1mml→1973年9900万個/1mml→2011年4700万個/1mml
    精液の量が減り、そこに含まれる精子の数も減っていた。(薄くなっている)
    しかも減少ペースは上がっていて、悪くすればあと40年でゼロになるという。

    そのことから…
    もしかしたら、先進各国の少子化は、農薬、食品添加物、遺伝子組み換え食品などによる精子数の減少が、大きく影響している可能性があります。
    また、石油化学産業から作られるプラスチックや合成化学製品が、ホルモンバランスを崩し、精子数に影響を与えている(内分泌かく乱物質)との研究もあります。化学物質の影響で男性ホルモンの分泌が減った場合、その傾向は息子に受け継がれ、息子の精子は親よりも少ない可能性があります。

    特に日本は、他国が規制している農薬、多種多様な食品添加物、家畜の餌やひっそり大量に輸入されている遺伝子組み換え食品、更に合成化学製品の氾濫によって、欧米先進国以上に精子数の減少が激しいだろうと推測されます。

    精子数に影響があるということは、当然、卵子にも何らかの影響があると考えられます。

    原爆が投下されてから以降の日本は、まるで、世界の実験場にされているように感じます。
    原爆、WGIP(War Guilt Information Program)、3S、教育改革、戦後の税制改革、各種経済政策実験、各種化学物質、薬、原発爆発による低線量被曝、農薬、食品添加物、遺伝子組み換え食品etc…
    国会議員らの毛髪検査で…発がん性「農薬」検出7割の驚愕

    +3

    -0

  • 1402. 匿名 2019/05/31(金) 07:35:31 

    >>1181
    だって農薬散布するとき、物凄い防護して散布してるもん。
    皮膚をとにかく露出しないように。
    それを大きなタンクに入れ、そっから散布機に入れて浴びるようにぶっかける。
    少しでももれて虫食いができがら、出荷できないんだもん。

    +2

    -0

  • 1403. 匿名 2019/05/31(金) 07:39:01 

    >>1397
    F1のほうが病気に強くて、日本人好みの一定のサイズの整った形の野菜ができるんだよね。だから農家はF1種を好む。

    いい加減、消費者が賢くなって、形よりも安全性に配慮した食べ物を買うようにならないと、農家も変わらないよね。結局は消費者がバカなんだ。

    +5

    -0

  • 1404. 匿名 2019/05/31(金) 10:27:45 

    >>3
    マスコミのお家芸の、『日本人死タヒね!日本人には絶対教えてあげない!!』作戦だよ。

    +2

    -0

  • 1405. 匿名 2019/06/01(土) 02:28:53 

    全国の国有林で最長50年間、大規模に伐採・販売する権利を民間業者に与える
    「国有林野管理経営法改正案」が衆院を通過。

    最大の不安は、事業者に森林再生(造林)の義務がないこと。
    現行のルールでは、伐採と再生は別々の業務とされ、原則として別々の業者に発注されている。
    ところが新制度では、同じ業者に一体で発注し、コスト低減を図ることにもなっている。伐(き)るだけ伐って植林を怠ったとしても、直接罰する規定はない。

    田口淳之介の大麻騒ぎは、めくらまし?

    東京新聞:国有林法改正案 「宝の山」を守れるか:社説・コラム(TOKYO Web)
    東京新聞:国有林法改正案 「宝の山」を守れるか:社説・コラム(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp

    東京新聞:国有林法改正案 「宝の山」を守れるか:社説・コラム(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし子育て文化教育...

    +0

    -0

  • 1406. 匿名 2019/06/01(土) 02:38:16 

    『日本が売られる』目次より

    =日本人の資産が売られる=
    1. 水が売られる(水道民営化)、2. 土が売られる(汚染土の再利用)、
    3. タネが売られる(種子法廃止)、4. ミツバチの命が売られる(農薬規制緩和)
    5. 食の選択肢が売られる(遺伝子組み換え食品表示消滅)、6. 牛乳が売られる(生乳流通自由化)
    7. 農地が売られる(農地法改正)、8. 森が売られる(森林経営管理法)
    9. 海が売られる(漁協法改正)、10. 築地が売られる(卸売市場解体)

    =日本人の未来が売られる=
    1. 労働者が売られる(高度プロフェッショナル制度)、2. 日本人の仕事が売られる(改正国家戦略特区法)
    3. ブラック企業対策が売られる(労働監督部門民営化)、4. ギャンブルが売られる(IR法)
    5. 学校が売られる(公設民営学校解禁)、6. 医療が売られる(医療タダ乗り)
    7. 老後が売られる(介護の投資商品化)、8. 個人情報が売られる(マイナンバー包囲網拡大)

    なぜ?こんな惨状になりつつあるのに、気づかない人々が多いのだろう?
    金持ち以外の国民は使い捨て!? 『日本が売られる』堤未果に聞いた、日本の未来は? | ダ・ヴィンチニュース
    金持ち以外の国民は使い捨て!? 『日本が売られる』堤未果に聞いた、日本の未来は? | ダ・ヴィンチニュースddnavi.com

    ダ・ヴィンチニュースで『日本が売られる (幻冬舎新書)』(堤 未果/幻冬舎)のあらすじ・レビュー・感想・発売日・ランキングなど最新情報をチェック!堤未果,新書,日本,社会

    +7

    -0

  • 1407. 匿名 2019/06/06(木) 23:31:51 

    安倍政権って何がしたいの
    何で安倍政権を支持するの
    安倍が何しても(森友とか)賛成賛成って言ってるからやりたい放題
    日本が崩壊する

    +0

    -1

  • 1408. 匿名 2019/06/15(土) 06:01:04 

    >>172
    アメリカ人も同じようなこと言ってたよ。

    +1

    -0

  • 1409. 匿名 2019/06/19(水) 04:01:01 

    世界各国の農薬、食品添加物使用量は、
    1位中国、2位韓国、3位日本の順位らしいよ。
    アメリカの方が使用量多そうだけど、ずっと低い、ランキング出てたよ。

    +3

    -0

  • 1410. 匿名 2019/06/19(水) 04:07:29 

    ハーバード大の研究機関が発表してたけど、、、農薬、食品添加物、ダイオキシン等の「内分泌撹乱物質」が脳に影響し、発達障害の要因の一つになっている、、、とあったわ。
    なぜ、日本でニュースにならないのか不思議。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。