
結婚準備期間
78コメント2019/05/23(木) 21:56
-
1. 匿名 2019/05/23(木) 00:38:19
準備をはじめてから何ヵ月後の入籍、結婚式、新婚旅行でしたか?
皆さんの経験と、その期間で短かったor長かった等の感想が知りたいです。
また、意外と大変(時間がかかった)だったことがあれば教えて欲しいです!+28
-4
-
2. 匿名 2019/05/23(木) 00:40:32
結婚決まって2ヶ月後に結納
3ヶ月後に式場選び→決定(日取りも)
半年後に入籍
式場に足を運び打ち合わせの日々
結婚決まって1年後に挙式、披露宴+62
-3
-
3. 匿名 2019/05/23(木) 00:41:25
3月にプロポーズされて10月に結婚式、新婚旅行、12月に入籍だったよ。
期間とかはこんなもんかなって感じ。
トントン拍子だったから特に大変なことはなかったよ。+44
-4
-
4. 匿名 2019/05/23(木) 00:41:45
デキ婚なので1ヶ月+4
-17
-
5. 匿名 2019/05/23(木) 00:42:01
何がおもろいねんこのトピ+89
-13
-
6. 匿名 2019/05/23(木) 00:44:03
彼は友達多すぎるけど私は極端に少ない…+21
-0
-
7. 匿名 2019/05/23(木) 00:46:13
+267
-8
-
8. 匿名 2019/05/23(木) 00:47:46
プロポーズされたのが年明けの雪の日
4月の菜の花満開の時に両家顔合わせの食事会(簡易な結納も行う)
8月に式場と日にち決定(あっさり)、新居引っ越し
9月に入籍→新婚旅行(九州縦断温泉旅)
旦那の休みの日には結婚式の打ち合わせ三昧
4月に挙式、披露宴
招待客の席決めや、招待状送り&回収が大変だったかな?
後、招待客のアクセスしやすさ考えて式場決めたのもあって、家からはちょっと遠くて打ち合わせへの往復がきつかった笑
+24
-17
-
9. 匿名 2019/05/23(木) 00:50:45
入籍や結婚式は日にちも準備も結構あっさりパパッと決まって淡々と進められた
両家の食事会が私の実家が遠方なので、義両親連れての遠出は義母が途中に意味不明な事で不機嫌になりてんやわんやで疲れた+20
-2
-
10. 匿名 2019/05/23(木) 00:50:54
5月にプロポーズ
7月に入籍して親から
結婚式挙げてほしいとのことでそれから準備
12月、妊娠発覚
1月、結婚式
新婚旅行は行かず…
+26
-8
-
11. 匿名 2019/05/23(木) 00:51:56
+23
-48
-
12. 匿名 2019/05/23(木) 00:53:35
>>7
誰がこんな上手い編集をしろと(笑)+115
-2
-
13. 匿名 2019/05/23(木) 00:54:39
結婚式って面倒くさそう〜+22
-4
-
14. 匿名 2019/05/23(木) 00:55:41
入籍してから2ヶ月後に式場を決めました。式場を決めてから8ヶ月後に披露宴です。余裕を持って準備できました!実際打ち合わせが始まったのは式の4ヶ月前です。
前撮りは早めに済ませたくて、式場決めて1ヶ月後に。+4
-0
-
15. 匿名 2019/05/23(木) 00:55:46
昔過ぎて覚えてないけど、披露宴がGWの最中になって、友達に、おまえ、GWに結婚式かよって言われた。
今考えると迷惑だったと反省。
本人達より両家の親同士が色々決めてった。
特に招待客。
結納は私の家でして、その後、父親の友人のお寿司屋さんで食事会。その席で義父と仲人の義父の友人の旦那の会社の社長が、自慢話ばかりして私の父親が可哀想だった事はいまだに恨みに思ってる。
+28
-1
-
16. 匿名 2019/05/23(木) 00:56:15
準備って何をするの?
+14
-1
-
17. 匿名 2019/05/23(木) 00:57:01
プロポーズされてからだと
一ヶ月後に両家に結婚の報告
二ヶ月後に結婚式場の予約
五ヶ月後に両家顔合わせ、前撮り予約
半年後に婚姻届提出
七ヶ月後に前撮り
一年後に結婚式
でした。
前撮りは紅葉の季節、結婚式は春と私が決めていて、早く予約しないと空いていないと聞いたので早めに準備を開始しました。+22
-1
-
18. 匿名 2019/05/23(木) 00:57:09
2月入籍、5月前撮り、12月結婚式、1月新婚旅行です。+5
-1
-
19. 匿名 2019/05/23(木) 00:58:33
全然プロポーズされへんから準備もできない(笑)+34
-0
-
20. 匿名 2019/05/23(木) 01:01:44
>>11
気持ち悪くて通報した+12
-0
-
21. 匿名 2019/05/23(木) 01:02:54
大変だったのは自作のプロフィールDVD作り!ケンカしまくり。
あと式場がCD持ち込みOKだったからめちゃ頑張ってBGMのCD作った。旦那はほとんど私任せだったから仕事しながらはすごく疲れた。
あとは余裕を持ってのダイエットとエステとかかなぁ。
手作りとかは面倒くさがりなんでほとんどしてない。
旦那さんと協力しながらステキな式にして下さいな。+13
-0
-
22. 匿名 2019/05/23(木) 01:03:50
私は結納はしませんでした。
両親への挨拶を済ませて2ヶ月後に新居へ引っ越し、その翌月に入籍、そこからフォト婚と指輪探しを始めて4ヶ月後くらいに諸々終わりました。
最初から最後まで7ヶ月くらいだったけど、結構バタバタしてて私は結構ストレス多かったです。今考えると一年くらいかけてゆっくり楽しくやれば良かったかなと思います。+20
-1
-
23. 匿名 2019/05/23(木) 01:08:24
>>7
安っ+20
-0
-
24. 匿名 2019/05/23(木) 01:09:20
プロポーズされてから彼が転勤になり、私も仕事は辞めたくなかったので延びに延びて3年後に入籍しました。
結納も結婚式も新婚旅行もしてません。
+8
-0
-
25. 匿名 2019/05/23(木) 01:11:30
>>7
× ガールズちゃんねる
○ 月刊 Matt+55
-0
-
26. 匿名 2019/05/23(木) 01:16:33
主です!元々結婚の話はしていたのですが(事実上プロポーズされてますが)、正式にプロポーズはされていないので全く結婚に向けて具体的な話や段取りは進めていませんでした。先日、流れで入籍日を決めてしまい、逆算して動かなければ!となりました。正式なプロポーズを経てから両家に報告のつもりですが、彼はいつしてくれるのやら。そのため、遅くともどのくらい前に動けばならないか聞いておきたかったです。思っていたより短期間で安心しました!参考になります。+12
-7
-
27. 匿名 2019/05/23(木) 01:17:18
クリスマスにプロポーズ
バレンタインデーに婚約パーティー
約10ヶ月後に有名ホテルで結婚式
ハワイに新婚旅行
という、元同僚がいたけど3年後には離婚してた
イベントの度に周りを巻き込んでたのに離婚かよって思った。
+8
-5
-
28. 匿名 2019/05/23(木) 01:20:45
老けマット 面白い笑+5
-0
-
29. 匿名 2019/05/23(木) 01:26:04
ゼクシィでも読めば良くない?+6
-0
-
30. 匿名 2019/05/23(木) 01:32:11
手綺麗だね+6
-0
-
31. 匿名 2019/05/23(木) 01:36:04
>>16
式場の日取りをおさえる→新居探し。
この二つは最低限やらねばならない。+0
-0
-
32. 匿名 2019/05/23(木) 01:40:46
>>7
付録付で100円なら欲しい。+24
-1
-
33. 匿名 2019/05/23(木) 01:41:31
>>7
男の癖にこんな爪長いとか気持ち悪い。+10
-0
-
34. 匿名 2019/05/23(木) 01:58:41
>>7
トピ画見て
『どこのおバカ会社が結婚情報誌にマット使ったの?』と思ってきたら…w+19
-0
-
35. 匿名 2019/05/23(木) 02:03:01
付き合って1年半から同棲を始めて、2年記念日にプロポーズされて婚約、その後婚約指輪を一緒に探しに行った。3年記念日に挙式披露宴をしてその足で区役所へ行き入籍。
式場決める前に両家顔合わせ、結納はしてない。式場が決まったのは8ヶ月前。作れるものは全て手作りしたけど、時間に追われて大変だった。
日取りが土曜の大安だったので式場決めた時に既に埋まりかけてた(商法として言ってる可能性もあるので本当かどうかはわからない)。
余裕持つなら1年前から式場探した方が良いよ。半年前じゃバタバタするし、空いてない可能性も出てくる。
新婚旅行に関しては、式が終わるまで避妊してたのに式が終わって新婚旅行どうするって話の時に妊娠がわかったから行ってない。安定期に入ってから国内旅行でちょっといい旅館でゆったり過ごした。
どうしても新婚旅行で海外に行きたいならちゃんと避妊して結婚式と同時進行で旅行先決めたり予約しないとだね。
妊婦が海外旅行は怖いよ。
+6
-2
-
36. 匿名 2019/05/23(木) 02:16:59
結婚のトピかと思ったらmattのトピで笑った+13
-0
-
37. 匿名 2019/05/23(木) 02:32:30
>>7
100円…+1
-0
-
38. 匿名 2019/05/23(木) 02:42:43
>>10
妊娠発覚って…判明でしょ+8
-2
-
39. 匿名 2019/05/23(木) 02:51:39
100円の雑誌て。戦前かよ+8
-0
-
40. 匿名 2019/05/23(木) 02:57:05
結婚を前提に同棲から始めるつもりだったので
最初は部屋探し、諸事情で同棲ではなく籍を入れることになり部屋が決まってから2週間以内に両家へ結婚の挨拶、それから2週間後には引っ越し&入籍
入籍1ヶ月後に両家の顔合わせ
結婚式は入籍日から半年
新婚旅行は結婚式が終わってから4ヶ月後に行きました。
結婚するのが決まってから入籍するまでの時間がかなり短くて大変だったけど彼との連携プレーでなんとかなったし、色々役割分担してはじめての共同作業?的な感じで楽しかったです。
結婚式場も式自体もそんなにこだわりが無かったので半年もあれば私は充分でした。+5
-1
-
41. 匿名 2019/05/23(木) 03:16:43
ゴールデンウィークに式場おさえてその年の11月に結婚式あげたから準備期間は7ヶ月かな。
11年前の話です。+5
-0
-
42. 匿名 2019/05/23(木) 03:59:57
>>26
「事実上プロポーズ」と「正式なプロポーズ」の違いって何?
+14
-2
-
43. 匿名 2019/05/23(木) 04:31:03
プロポーズされて半年後に入籍
入籍から5ヶ月後に結婚式+4
-2
-
44. 匿名 2019/05/23(木) 05:12:12
8月プロポーズ
12月入籍
7月前撮り
9月結婚式 披露宴 2日後からハネムーン出発
ハネムーン先で後撮り
+0
-0
-
45. 匿名 2019/05/23(木) 06:25:03
準備なんてなんもないよ笑
婚姻届役所に出すだけ〜半日もあれば終わる
結婚式や結納?とかは興味すらなかった+5
-0
-
46. 匿名 2019/05/23(木) 06:36:27
4月 プロポーズ
5月 両家顔合わせ
6月 入籍
9月 結婚式、新婚旅行
本当はいちばん仕事の暇な6月に式をしたかったけど、どこも予約出来ずで9月にしました。
バタバタもせずで披露宴の構成とか席次や招待者の選定とか出来たので、あとあと考えたら6月にしなくて良かったかな?って思いました。
新婚旅行は国内確定してたので、大阪食い倒れと趣味旅行に行きました。
+2
-0
-
47. 匿名 2019/05/23(木) 06:50:04
>>46
プロポーズ前から何かしら準備って進めていましたか?0から2ヶ月で家族のことや書類・手続き、仕事など何とかなるものですか?+0
-0
-
48. 匿名 2019/05/23(木) 07:02:07
はっきりいって特に何もする事ない。もったいぶらずさっさと入籍すればいい+3
-0
-
49. 匿名 2019/05/23(木) 07:07:09
去年12月に親に結婚したいと報告。
今年2月に彼に挨拶に来てもらった。
3月に私が挨拶に行った。結婚指輪を購入。
4月に式場決定。
5月に両家顔合わせをしました。
これから8月に前撮り。
9月に引っ越し、入籍。
12月に結婚式という予定です。
順番がちょっとおかしいかも…笑
式場の打ち合わせは夏から数回行かないといけないようです。
+1
-0
-
50. 匿名 2019/05/23(木) 07:07:21
入籍して8ヶ月後に結婚式して
翌々日に新婚旅行
8ヶ月も先だったから余裕こいてたら
もう1ヶ月切ってて今更焦ってるw+0
-0
-
51. 匿名 2019/05/23(木) 07:14:01
結婚の挨拶して半月後に結納、新居が建ったのと同時期に入籍&引っ越し。+2
-1
-
52. 匿名 2019/05/23(木) 07:22:01
プロポーズから2ヶ月後に式場決め
4ヶ月後に結納
7ヶ月後に結婚式
結婚式の翌月ハネムーン
私的にはちょうど良かった+1
-0
-
53. 匿名 2019/05/23(木) 07:22:44
婚約から1年後に挙式(海外にいる親戚の都合上)
入籍→半年後
ハネムーンは行く予定なし
挙式には参列できないと思ってた新郎側外国住まいの親戚
最悪テレビ電話で挨拶すませたらいいねと話してたら
帰国するということになって驚いた+1
-0
-
54. 匿名 2019/05/23(木) 07:29:54
>>8メンヘラ臭w+7
-1
-
55. 匿名 2019/05/23(木) 07:34:13
7月 プロポーズ
12月 結納、入籍、結婚式場決定
2月 前撮り
3月 結婚式
結婚式の準備ってこだわり特になければ以外に短時間でできるよ。
プロフィール、エンドロールムービーも作れました。+1
-0
-
56. 匿名 2019/05/23(木) 07:35:08
プロポーズされてから、相手の所に挨拶2行ったら、毒親で、彼の姉より先に結婚するなんて許さない毒親言われ、2年待ったけど、ラチが開かずに別れました。次に付き合った人は1年付き合って、プロポーズ、8ヶ月後に同居、挙式、新婚旅行、ハネムーンベイビー。本当にトントン表紙に進みました。+3
-2
-
57. 匿名 2019/05/23(木) 07:50:53
プロポーズされてから4ヶ月後に入籍。その間に、それぞれの実家に挨拶、結納、式場選びを済ませた。入籍から、8ヶ月後に結婚式。その5か月後に新婚旅行に行った。
人気の式場はけっこう先まで予約埋まってるから、いい日取りの中で最短で空いてる日にしたら、入籍から8か月も先になったけど、同時期に結婚した友人たちもけっこうそんなもんだった。お互い仕事もしながら結婚式準備するのは大変だったから、一緒に暮らしちゃってたほうが、何かと都合もよかったし。+1
-0
-
58. 匿名 2019/05/23(木) 07:58:14
主さん、結婚式するなら式場は早めに決めた方がいいよ。人気なところは一年先まで埋まってるなんてこともザラだから。人気のない日取りはポツポツ空いてるけどね。ドレスも早い者勝ちだし。+3
-0
-
59. 匿名 2019/05/23(木) 08:01:33
プロポーズされて、両親顔合わせ&婚約が3ヶ月後位だったかな。結婚式はプロポーズされてから1年後くらい。
婚約指輪をしている期間が嬉しかったな。+2
-0
-
60. 匿名 2019/05/23(木) 08:08:34
7月にプロポーズされて8月に両家に挨拶して10月に顔合わせ&引っ越し、同棲スタート。
年明けて1月入籍。7月式場探し、8月に式場が決まって今年の4月に結婚式しました(*´◡`*)
引っ越しと生活が落ち着いてからの式場探しだったので基本のんびりだったかなぁと。+6
-0
-
61. 匿名 2019/05/23(木) 08:12:38
頭お花畑だね+2
-2
-
62. 匿名 2019/05/23(木) 08:25:47
>>8
>雪の日
>菜の花満開の時
>(あっさり)
>(九州縦断温泉旅)
>旦那の休みの日には結婚式の打ち合わせ三昧
>家からはちょっと遠くて打ち合わせへの往復がきつかった笑
いらない情報満載で笑った
自分語り好きなんだねぇ+18
-4
-
63. 匿名 2019/05/23(木) 08:25:48
プロポーズされてから両親顔合わせ、入籍まで3ヶ月くらい。入籍前から式場探し。希望の月が秋で人気だったから、ほぼ埋まっててびっくりでした。そこから10ヶ月後に式。式後すぐ新婚旅行。
私は専業主婦だったのもあって、時間はゆとりがあるのでめちゃくちゃ大変!とは思わなかった。特に結婚式は紙モノ?招待状とかメニューとか席図表とか式場に頼んだ。自分で1からした方が安いのは分かってたけど、自宅のコピー機でちまちまするのが自分にはできるか自信なくて(T_T) 頼めるところは頼んだから、式の1か月前くらいまではゆるゆる進んだよ。ドレスもすぐ決まったし前撮りもなかったのでそこまでバタバタしなかった。結局招待客の参加不参加がはっきりしないと具体的に進めないから、式1か月前にようやくいろいろ進む感じだった(^-^) 私が決めた式場は県内でも人気のホテルだったから、10か月前でも予約がバンバン埋まってたからどうしてもこの日!ってのがあるなら早いに越したことないよ。長文失礼しました💦+0
-0
-
64. 匿名 2019/05/23(木) 08:32:07
11月に結納
半年後に入籍、挙式
婚約期間は約半年間でした+0
-0
-
65. 匿名 2019/05/23(木) 08:33:23
>>60
同棲から結婚式までちょっぴり長いねー。+0
-2
-
66. 匿名 2019/05/23(木) 08:52:17
遠距離だったので入籍と同居して準備して1年後に結婚式。
住んでいるところと結婚式する場所が遠かったのが大変だった。ドレスの試着とか打合せとか新幹線で通った。
いくらでもお金かけていいなら大丈夫だろうけど、自分で何か作るとかなると時間とクオリティが気になってくるよね。とにかく段取り大事。+0
-0
-
67. 匿名 2019/05/23(木) 09:25:02
>>56
トントン表紙ワロタw+9
-0
-
68. 匿名 2019/05/23(木) 09:26:27
>>61
まぁ結婚くらいしかお花畑なれる機会もないさ
子に恵まれるとも限らないし
そらくらい許してやれよ+5
-0
-
69. 匿名 2019/05/23(木) 09:33:02
2月 プロポーズ
3月 互いの両親に挨拶
4月 両家顔合わせ
5月 入籍
7月 新婚旅行(結婚休暇の関係で式より前になった)
12月 式
私はあまり結婚式にこだわるタイプではないので、これくらいで十分だった。プロポーズから式まで、全てのことがトントン拍子で進み、それくらいの勢いがないと結婚ってできないと思った。友人は、両親に挨拶した後、彼氏が結婚に自信なくしたとか言い出して説得したり別れるか悩んだりして結局プロポーズから入籍まで2年くらい揉めて大変そうだった。
+1
-0
-
70. 匿名 2019/05/23(木) 09:53:34
>>5
予定の無い人は面白くないかも。+2
-0
-
71. 匿名 2019/05/23(木) 11:29:53
プロポーズされて結婚決まってたんですが
主人のお父様が亡くなり
一周忌終えてから
両家顔合わせ
3ヶ月後に入籍
一年後に結婚式
その半年後に新婚旅行でした
お互い仕事が多忙な事と
色んなことが重なって飛び飛びになったけど
満足いく結婚式と新婚旅行でした
お父様がなくなる前に会いたかったのが心残りです+2
-0
-
72. 匿名 2019/05/23(木) 14:04:48
プロポーズから10ヶ月後に顔合わせ、入籍、式場探し。
相手が転職したり色々あった為、期間が長くなった。
式場決定から7ヶ月後、挙式披露宴。
準備期間はちょうど良かった。日取りにこだわらなければ土日空いていたような状態。
挙式から1ヶ月後、新婚旅行。
+2
-1
-
73. 匿名 2019/05/23(木) 16:17:27
ちょうど1年ぐらいで、結婚式、婚姻届提出。その4か月後に新婚旅行でした。遠距離だったのでこんなもんかなと思っています。新婚旅行は業種によっても行きやすい時期が違うので行先もそこから決めることも多いかと思います。+0
-0
-
74. 匿名 2019/05/23(木) 17:12:59
プロポーズされてから5ヶ月後に式。2日後くらいに新婚旅行行きました。
結納なしの挨拶と両家顔合わせして、式は神前式だったからチャペルより打ち合わせもなく余裕があるくらいでした。
ただ、式の次の日から同居始めたので、引越しと新婚旅行準備などがバタバタでした+0
-0
-
75. 匿名 2019/05/23(木) 17:15:42
あんまり覚えていない。
一年くらい時間を要したかな。
両家の顔合わせ→指輪選び→結納→式場と新居探し→ブライダルエステ→家具家電選び→新婚旅行選び→披露宴→新婚旅行
新婚旅行最後にしたのは、いくら余るかで場所を選んだ。
安いハワイでした。しかし二人とも初。
12月に入籍.2月に披露宴新婚旅行でした。
前日まで普通に仕事だった為か日は、どっちも覚えていない。
記念日って、なあに??って夫婦です。
子どもの誕生日だけ祝っている
+0
-0
-
76. 匿名 2019/05/23(木) 17:24:19
もともと結婚式絶対やりたくなかったけど、やる羽目になった…
それがなければ引っ越しとかそういうのに時間も金もかけられたのに…+0
-0
-
77. 匿名 2019/05/23(木) 18:01:13
プロポーズから10か月ごに結婚式、入籍。+0
-0
-
78. 匿名 2019/05/23(木) 21:56:02
7月プロポーズ
9月両家顔合わせ
11月入籍
年が明けてから、
2月新婚旅行
6月結婚式
って感じだった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
9093コメント2021/03/01(月) 19:01
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6681コメント2021/03/01(月) 19:01
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
5310コメント2021/03/01(月) 19:02
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2400コメント2021/03/01(月) 18:58
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1492コメント2021/03/01(月) 19:02
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
1456コメント2021/03/01(月) 19:02
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1223コメント2021/03/01(月) 19:00
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
952コメント2021/03/01(月) 19:01
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
894コメント2021/03/01(月) 18:49
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
781コメント2021/03/01(月) 19:00
【3月】株トピ【2021】
新着トピック
-
434コメント2021/03/01(月) 19:02
【本音で】おばさん、おばあさん呼び
-
181コメント2021/03/01(月) 19:02
【3月】婚活総合トピ
-
5310コメント2021/03/01(月) 19:02
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
29228コメント2021/03/01(月) 19:02
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
729コメント2021/03/01(月) 19:02
【3月】貧乏な人総合トピ
-
440コメント2021/03/01(月) 19:02
身バレしない程度に自分自身に起きた事件・事故を書いていくトピpart2
-
1456コメント2021/03/01(月) 19:02
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
261コメント2021/03/01(月) 19:02
関ジャニ∞横山裕、30代最後に連ドラ初主演 『コタローは1人暮らし』映像化
-
47コメント2021/03/01(月) 19:02
水分取るのが苦手な人
-
112コメント2021/03/01(月) 19:02
いつも残業する人はいつも定時で帰る人をどう思う?
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する