-
1. 匿名 2019/05/22(水) 23:41:04
お金持ちの奥様がやるようなオールバックのお団子と、もたいまさこ風のひっつめ。
後れ毛が可愛いゆるふわ系女子のポニーテールと後れ毛を出してもアホ毛のような疲れた母さん系のポニーテール。
菜々緒みたいなロングのストレートヘアとよしこみたいなストレートヘア。
この違いはどこからくるんだろうか。
私は当然後者です。前者になりたいのでトリートメントしたりしてるんですけどね。+846
-9
-
2. 匿名 2019/05/22(水) 23:41:42
髪色でも変わるよね+569
-10
-
3. 匿名 2019/05/22(水) 23:41:43
顔とスタイルの違いです。+1162
-7
-
4. 匿名 2019/05/22(水) 23:41:44
顔+666
-5
-
5. 匿名 2019/05/22(水) 23:41:56
うわ今日4つ目の採用だ…管理人さんありがとうございます。+343
-97
-
6. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:08
骨格と髪質+504
-8
-
7. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:11
服、メイク、アクセサリーなど全体の雰囲気とバランス取れてるかどうかだよ+451
-6
-
8. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:13
顔が可愛ければ髪型ダサくても可愛い+494
-19
-
9. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:20
+562
-19
-
10. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:22
ファッションとスタイルかな。+276
-5
-
11. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:23
ただの一つくくりでも、ゴム部分を髪で巻いてるとか、シュシュしてるとかだけでもガラリと印象変わる+46
-110
-
12. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:24
お洒落顔だと無造作ヘアも決まったりする+683
-2
-
13. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:28
私も前者になりたい
顔を変えたらいいのか?
髪のツヤか?+469
-10
-
14. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:49
頭の形と髪質+243
-11
-
15. 匿名 2019/05/22(水) 23:42:58
骨格・髪質・毛量の違い
+260
-7
-
16. 匿名 2019/05/22(水) 23:43:06
自分に似合ってるかどっか。
顔が可愛くても全く似合わない髪型はもさくなる。
あとは服装とかですかね。服も綺麗にしてたらそれなりに綺麗に見えますよ。+194
-4
-
17. 匿名 2019/05/22(水) 23:43:27
前者と後者の間には超えられない壁があります+325
-4
-
18. 匿名 2019/05/22(水) 23:43:35
+23
-209
-
19. 匿名 2019/05/22(水) 23:43:35
髪質と全身のバランス。全身のバランスは特に大事だと思います。+166
-7
-
20. 匿名 2019/05/22(水) 23:43:42
パンチパーマ似合う人なら
どの髪型も似合うと思う
アフロでも何でも+114
-12
-
21. 匿名 2019/05/22(水) 23:43:45
似合ってるか似合っていないか+49
-9
-
22. 匿名 2019/05/22(水) 23:43:58
毛質もそうだけど頭の形にもよる。
自分の骨格も考えて似合う髪型を探すといいと思う。+211
-5
-
23. 匿名 2019/05/22(水) 23:44:04
顔
女芸人と女優が同じ髪型してても同じに見えないし+244
-3
-
24. 匿名 2019/05/22(水) 23:44:38
美容院でカット。カットの仕方でかなり変わるよ。
うまい美容師さんに当たり、あまりセットしなくても良い感じになる!
前の美容院とは段違い!+270
-16
-
25. 匿名 2019/05/22(水) 23:44:41
やっぱり顔が全てだと思う
+136
-7
-
26. 匿名 2019/05/22(水) 23:44:51
+46
-175
-
27. 匿名 2019/05/22(水) 23:45:19
>>5
すげー!私なんか月1ペースなのに!+12
-23
-
28. 匿名 2019/05/22(水) 23:45:28
私はいつも左
簡単そうに見えても髪の毛巻いたりしないとお洒落な感じにならないよね
朝からそんな時間もないし試してみても不器用でただの寝癖みたいになって終わる+1064
-9
-
29. 匿名 2019/05/22(水) 23:45:39
でも顔怖い+428
-33
-
30. 匿名 2019/05/22(水) 23:46:18
センス一択
ブスだろうがデブだろうがおしゃれな人はおしゃれ。ダサい人は何やってもダサい
おしゃれな人は無理なことしない
似合うことしかしない
これはもう天性の問題+416
-6
-
31. 匿名 2019/05/22(水) 23:46:26
>>5
暇だね。+13
-13
-
32. 匿名 2019/05/22(水) 23:46:32
顔の輪郭、身長
ロングヘアーはチビより長身の方がはえる
丸顔はベリーショートは似合わない等
似合う似合わないを把握した上でカットしてもらう+141
-17
-
33. 匿名 2019/05/22(水) 23:47:05
>>9
比べたらわかるけどね、顔と言ったら元も子もないけど
いとうあさこみたいに首が短いと凄くもっさりしてしまうと思う+516
-18
-
34. 匿名 2019/05/22(水) 23:47:07
スタイルより頭の形だと思う。
私スタイル良い方なんだけど頭が絶壁でおでこ劇狭なのでもさく見える。+210
-13
-
35. 匿名 2019/05/22(水) 23:47:13
美容院でカット。カラーの入れ方一つでも、安いサロンとでは大違いです。上手い人はその人に似合う髪型に仕上げてくれるし、流行りを抑えた形にしてくれます。カラーも長持ち。巻くだけでかなり様になるようなデザインにしてくれたり。感謝。+133
-14
-
36. 匿名 2019/05/22(水) 23:47:32
>>5
そんなにトピック掛け持ちして疲れそう。
トピ主になったことないけども笑+126
-4
-
37. 匿名 2019/05/22(水) 23:47:47
毛の量だと思う。
ただのポニーテールだって、後れ毛出そうがトップ出そうが多毛はダサくなるだけ。+288
-16
-
38. 匿名 2019/05/22(水) 23:48:18
私は天パだから、縮毛かけてももみあげがもしゃっとしちゃうし、うなじ部分ももしゃしゃしゃっとしていて本当にただただ悲しいです。+154
-4
-
39. 匿名 2019/05/22(水) 23:48:30
>>37
少なくてももさいよ。+198
-3
-
40. 匿名 2019/05/22(水) 23:48:55
スタイルと顔だなぁ、やっぱり
あと雰囲気+107
-4
-
41. 匿名 2019/05/22(水) 23:49:07
残念ながらファッションセンスの違いだと思います。
オシャレな人ってヘアアレンジやメイクも上手い。絵や図工と同じで美的感覚や才能ですね。+294
-9
-
42. 匿名 2019/05/22(水) 23:49:16
>>28
分かる!
右は無造作な感じだけど、実は髪巻いたり、意外と大変だよね。
頑張ってもボサボサに見えるだけだし、私も左にしてる。+328
-1
-
43. 匿名 2019/05/22(水) 23:49:22
髪質は大きい。私の髪の毛めちゃ太いし固くて針金みたいだから、ゆるふわとか夢のまた夢+261
-2
-
44. 匿名 2019/05/22(水) 23:49:29
それに比べてボブって最強だよねやっぱ。
劇的に似合わない人少ない気がする。+95
-34
-
45. 匿名 2019/05/22(水) 23:49:53
>>33
綺麗だな~‼内側から発光してるようだわ。+245
-19
-
46. 匿名 2019/05/22(水) 23:50:35
>>5
すごい!
なんかいろんな意味で笑ってしまったw
+27
-4
-
47. 匿名 2019/05/22(水) 23:51:21
>>43
少なくて猫っ毛でもパーマがかかりづらいんだよ。ゆるふわ出来ない。+82
-3
-
48. 匿名 2019/05/22(水) 23:51:59
>>44
出たての広瀬すずとか前田敦子のボブって割と誰でも似合うし扱いやすいと思うんだよね。+156
-7
-
49. 匿名 2019/05/22(水) 23:52:25
こなれ感
ゴメン、言ってみたかっただけ+190
-3
-
50. 匿名 2019/05/22(水) 23:52:37
黒髪ストレートは色々辛い+49
-6
-
51. 匿名 2019/05/22(水) 23:53:17
>>37
いやいや、少ない猫っ毛だと切れ毛が多くてそれがアホ毛になるんだよ。ワックスで抑えても飛び出るからエブリデイアホ毛。+109
-3
-
52. 匿名 2019/05/22(水) 23:54:36
ヘアゴム1本でできる!とか
うたってるヘアアレンジもさ、
たいてい髪巻くとこからスタートなんだよね(笑)
そして無造作に崩すってことが
不器用にはできないんだよね。+339
-0
-
53. 匿名 2019/05/22(水) 23:55:01
デコ出しオールバック後ろでひとつまとめる すっげーだっせー+3
-26
-
54. 匿名 2019/05/22(水) 23:55:05
もたいさんは雰囲気に合ってていいと思うんだけど。+158
-4
-
55. 匿名 2019/05/22(水) 23:55:54
今の時期、紫外線も怖いし帽子かぶっちゃえばいいよ+87
-0
-
56. 匿名 2019/05/22(水) 23:56:12
もたいまさこ分かるわ〜。私もいつもひっつめ。崩したり後れ毛出すとただの疲れた人になるんだもん。+136
-3
-
57. 匿名 2019/05/22(水) 23:59:26
そもそもオールバックの団子もゆるふわもダサい+4
-19
-
58. 匿名 2019/05/23(木) 00:00:59
>>11
シュシュはダサい、今時付けてる奴いないとガルちゃんで見たよ+115
-25
-
59. 匿名 2019/05/23(木) 00:01:36
お団子髪あるある+282
-3
-
60. 匿名 2019/05/23(木) 00:01:51
ダサい人は何やってもダサい←確かにそうだけど、だったらどうすりゃ良いんだか。
手先も不器用でオシャレセンスもない。
本当に何やっても芋っぽくしかならない。+118
-2
-
61. 匿名 2019/05/23(木) 00:02:35
頭蓋骨の形が違うと、同じようにはならない+62
-2
-
62. 匿名 2019/05/23(木) 00:03:11
顔と髪質とセンス。
可愛くておしゃれな子は手抜きの一つ結びでもなんかオシャレだけど私の手抜きの一つ結びは本当に手抜きにしか見えない。
もたいまさこっぽくなるのは雰囲気あるからアリだと思う。+122
-3
-
63. 匿名 2019/05/23(木) 00:03:17
+101
-3
-
64. 匿名 2019/05/23(木) 00:03:35
センスいい人って流行遅れやダサいことやっても何故かオシャレに見える
きっとどこか違うんだろうけど
+160
-2
-
65. 匿名 2019/05/23(木) 00:03:55
>>26
いや、こんなゆるふわロングしておけばかわいい!と勘違いしてる子たまにいるけど、似合ってない子、多いよ
服装・本人の雰囲気・髪質・骨格に合ってるかが大事だと思う
茶色のゆるふわロングしとけばあか抜けてるは、ちょっと古いと思う、ごめんだけど+135
-2
-
66. 匿名 2019/05/23(木) 00:06:49
寝起きのボサボサ髪を無造作にチャチャッとお団子にして勝手に後れ毛垂れてきちゃったっていう人と、
まずはホットカーラーで巻いて、ベースワックスを揉み込んで、バランス考えながら後れ毛を引き出して、最後にスプレーで形を整えた『無造作(っぽく見える)お団子ヘア』は全然違う!!+200
-2
-
67. 匿名 2019/05/23(木) 00:06:55
>>11
シュシュはダサいのでは?数年前の流行。+74
-20
-
68. 匿名 2019/05/23(木) 00:08:06
所詮顔、スタイルなのよ。+62
-0
-
69. 匿名 2019/05/23(木) 00:08:24
お洒落に見える人って、やっぱりそれなりに時間と手間をかけて努力してるんだと思う
そう見せないのがまたお洒落+93
-5
-
70. 匿名 2019/05/23(木) 00:09:06
ひっつめ髪みたいなデコ出しのまとめ髪はやはり顔と骨格だと思う+378
-0
-
71. 匿名 2019/05/23(木) 00:09:28
>>62
わかる
可愛い子は寝起きのボサボサでも適当に結んだ一つ結びもなんか様になってる
そういう髪なのかなって
本田翼は基本的にヘアセットいらない髪型にしかカットしてもらわないって言ってた+166
-1
-
72. 匿名 2019/05/23(木) 00:10:01
顔が可愛けりゃなにやってもかわいいよ+42
-0
-
73. 匿名 2019/05/23(木) 00:10:58
お洒落なヘアアレンジは絶対にまず全体をゆる〜く巻かなきゃダメ。黒髪じゃパッとしない。きちんと綺麗にカラーしてないとダメ。頭の形と顔の骨格が残念だと素人が頑張ってもコレジャナイ感が出てしまう。
全部自分のことです。+162
-4
-
74. 匿名 2019/05/23(木) 00:11:46
メイクもそうだけど、
肌とか顔色とか瞳の色とかと
ちゃんと カラーバランスがとれていないと
どんなに上手にスタイリングしてもらっても
モサっと見えちゃうんだよね。+28
-1
-
75. 匿名 2019/05/23(木) 00:12:00
首!!
首が細くて長いとヘアスタイルは決まりやすいと思う。
美人でも首が短い人は似合わない髪型あると思う。
女優の南沢奈央とかいまひとつ垢抜けないのは
そのせいだと思ってる。顔は綺麗なのに。
ちなみに私はブスで首が太くて短いので
手の打ちようがありません。+194
-1
-
76. 匿名 2019/05/23(木) 00:14:10
>>28
右もオサレに見えんけども💦+17
-26
-
77. 匿名 2019/05/23(木) 00:14:58
意外と首の太さも大事な気がする
私は骨太で首もしっかりしてるから無造作にしようと茶髪にしようとオバさん感満載になる+78
-0
-
78. 匿名 2019/05/23(木) 00:15:12
>>70
これはあさこがダメで右がOKてこと?+59
-1
-
79. 匿名 2019/05/23(木) 00:16:24
おでこの形が影響すると思う。
安室ちゃんは可愛い+86
-7
-
80. 匿名 2019/05/23(木) 00:17:12
黒髪でも垢抜けてる人は垢抜けてるよ。+140
-0
-
81. 匿名 2019/05/23(木) 00:17:13
巻くなんてそんな気力ない。
ボブでカラーして2ヶ月に1回トリートメントしに美容室行ってる。
それが精一杯。+51
-0
-
82. 匿名 2019/05/23(木) 00:17:20
>>53
じゃ、何がよろしくて?+14
-0
-
83. 匿名 2019/05/23(木) 00:17:22
>>78
そうだよ+6
-0
-
84. 匿名 2019/05/23(木) 00:17:29
髪質の違いと思う、私、なにやってもかわいくない。
高い美容室行ってもかわいくならない。おしゃれな美容室行ってもかわいくならない。+103
-0
-
85. 匿名 2019/05/23(木) 00:17:45
後れ毛出すにもバランスとセンス
生け花と一緒。
あとオールバックポニーテールに関してはメイクとヘアスタイルがチグハグだったり面長、大顔で首が短い人が似合わないからひっつめ髪になる。
センターロングに関しては美人か否かの問題だよね。+63
-1
-
86. 匿名 2019/05/23(木) 00:18:26
今、流行りの髪型ってなんだっけ?
もうすでにそこからついてけてないよ。+99
-1
-
87. 匿名 2019/05/23(木) 00:19:08
>>83
じゃ、顔と骨格だね+6
-0
-
88. 匿名 2019/05/23(木) 00:19:39
>>87
違った。
顔とハチの張り方具合だ!+25
-0
-
89. 匿名 2019/05/23(木) 00:20:44
あさこ綺麗じゃん
おでこまるだしみんなできるか?+139
-26
-
90. 匿名 2019/05/23(木) 00:23:44
>>52
そうですよ、髪質かたすぎて巻けないんですよ。+7
-1
-
91. 匿名 2019/05/23(木) 00:23:47
>>9
ほぼ同じ髪型の中越典子+275
-0
-
92. 匿名 2019/05/23(木) 00:23:54
「可愛い・美人」と「オシャレ」は別物だよね?
可愛いけどダサい人もいるし、ブスだけどオシャレな人もいる
顔がかわいければ何でも似合うってことはない
アイドルでも、その変な髪型はとうしちゃったの?ってこともあるから+130
-0
-
93. 匿名 2019/05/23(木) 00:25:25
>>33
これ、武井咲さんの顔が綺麗だからOKで、
この髪型が合ってるとは思わない。
もう少し横分けならいいと思うけど。
+116
-7
-
94. 匿名 2019/05/23(木) 00:26:10
>>91
やっぱりハチだね+28
-0
-
95. 匿名 2019/05/23(木) 00:27:12
顔の小ささ?+13
-2
-
96. 匿名 2019/05/23(木) 00:29:29
センター分けの1つ結びって、垢抜け具合が分かりやすいよね。芋がやったら本当にイモ🍠+165
-0
-
97. 匿名 2019/05/23(木) 00:30:13
黒髪でも小松菜奈みたいだったらお洒落+130
-4
-
98. 匿名 2019/05/23(木) 00:33:01
>>96
私は96みたいなセンター分け1つ結びはまだ似合うんだけどオールバックにすると途端におかしくなる。どちらも髪は全部まとめてるのに前髪の方向(↑)だけか(↖︎↗︎)になるかの違いだけでこんなに違うんだ!って衝撃でした。+54
-3
-
99. 匿名 2019/05/23(木) 00:34:39
たまご型のおでこが広くて丸い顔だちは何でも似合う
気がする。
生え際も重要。+80
-3
-
100. 匿名 2019/05/23(木) 00:35:04
>>51
エブリデイアホ毛(笑)+80
-0
-
101. 匿名 2019/05/23(木) 00:36:05
>>96
でもこれも後ろで誤魔化してる感あるよ。
なくても綺麗だと思うけれど。+27
-1
-
102. 匿名 2019/05/23(木) 00:36:58
>>71
美容師の腕で全然違うもんね。
無造作感とか。+39
-0
-
103. 匿名 2019/05/23(木) 00:41:26
下膨れ大福顔なので基本おろしてるんだけど、仕事でまとめないといけなくなった。
頭も絶壁だし終わった。+58
-0
-
104. 匿名 2019/05/23(木) 00:41:35
金本をおしゃれと感じたことがありませんでした+10
-1
-
105. 匿名 2019/05/23(木) 00:45:11
+184
-3
-
106. 匿名 2019/05/23(木) 00:45:56
>>94
ハチ張りの友達のデコ出しスタイル綺麗だったよ。
これはおでこの形が重要。
手術でプレート入れる人がいるぐらいだもの。
程良く広くて丸みのあるおでこ、眉間のバランスが良ければひっつめは似合う。+70
-1
-
107. 匿名 2019/05/23(木) 00:48:42
顔のパーツの配置がセンター寄りだったり、パーツが小さくて顔の余白が大きい人はオシャレになりにくいと思う。
私だけど。+72
-3
-
108. 匿名 2019/05/23(木) 00:49:41
+332
-2
-
109. 匿名 2019/05/23(木) 00:50:28
美容師の腕なんか関係ないよ
髪の毛なんて日々伸びていくんだからさ、極端なこと言えば美容院行った次の日にはもう少なからず違う髪型ってこと
ヘアメイクは自分自身でどこまで仕上げられるかが全て+129
-24
-
110. 匿名 2019/05/23(木) 00:58:55
でも同じ髪型でもスッピンとか薄化粧よりは、ある程度メイクしてる方が垢抜け感はあるよね。
よほどスッピンで垢抜けてない限りは、キチンと化粧している土台があれば多少は誤魔化せると思う。
いとうあさこも、薄化粧だし。
全体にちゃんと手をかける事が大切かと。+84
-0
-
111. 匿名 2019/05/23(木) 01:01:21
髪の色とツヤ感だけでも全然違うよね。無造作ヘアは一旦巻くのが前提かと思う。
あとは後頭部のラインが綺麗だと垢抜けて見える+52
-0
-
112. 匿名 2019/05/23(木) 01:02:05
>>29
これにしたいけどQ太郎になる
首の長さは大事だよな+71
-0
-
113. 匿名 2019/05/23(木) 01:06:16
前髪の生え際に癖があって
まとめ髪にすると右側のこめかみだけハゲてるように見える
髪結びたくない+21
-1
-
114. 匿名 2019/05/23(木) 01:09:01
かわいいモデルさんの写真見せて「こんな髪形にしてください」ってお願いしても
全然その通りにはならない
要するに顔なんだろうなって+127
-0
-
115. 匿名 2019/05/23(木) 01:26:58
>>5
>>1の文章面白いからドンドン建てて+9
-0
-
116. 匿名 2019/05/23(木) 01:43:41
>>110
ひっつめ髪する時は出来るだけ濃いめのしっかりメイクする様にしてる。それだけでブスでもなんとかなる。+85
-1
-
117. 匿名 2019/05/23(木) 01:49:56
無造作にロングヘアを結い上げてゆるくクリップでまとめて仕事に集中してる私。
自分のイメージでは篠原涼子。
トイレ行ったら鏡の中には生活苦のボロ雑巾みたいなお母さんがいた
角度を変えて見たら
激しい戦いで髪が乱れた力士と目が合った
+374
-0
-
118. 匿名 2019/05/23(木) 02:01:14
>>5
凄いね
一個でもなかなか難しいのに+3
-1
-
119. 匿名 2019/05/23(木) 02:05:21
>>9職場(教師)の村松さんに似てる。
どちらも性格が好き!+4
-4
-
120. 匿名 2019/05/23(木) 02:26:58
骨格の美しさと首の長さ
+33
-1
-
121. 匿名 2019/05/23(木) 02:31:09
>>114
モデルが可愛いのもあるけど、ヘアカタログの写真は、コテで複雑に巻きまくって、バッチリセットしてあるから、カットやパーマだけでは同じにならないんだってさ…。+140
-0
-
122. 匿名 2019/05/23(木) 02:35:52
とにかくカールがつかない髪質(固くてコシが強い)
だから最初に巻いてなんて諦めたよ…
阿佐ヶ谷姉妹風からいとうあさこ風にシフトチェンジしたよ+30
-1
-
123. 匿名 2019/05/23(木) 02:42:56
+207
-0
-
124. 匿名 2019/05/23(木) 02:50:00
>>123
ここに答え出てるよね
永野の事は面白くないし清潔感ないし大嫌いだけど、彼は髪質に恵まれてると思う。
だか、この差だよねー
なんで嫌いか理由わかって泣けるぜ+86
-0
-
125. 匿名 2019/05/23(木) 03:01:40
>>5
こういう自慢げな言い方する人は、嫌われる。+5
-17
-
126. 匿名 2019/05/23(木) 03:28:13
コテを使ってるか使ってないか。
ストレートでもね。
コテを使わないストレートヘアの一本縛りだとしても、結ぶ前髪にワックスぐらいは使って、アホ毛とか毛流れは整えてたほうが。+47
-0
-
127. 匿名 2019/05/23(木) 03:31:11
少し前にざわちんが共演していた紗倉まなさんに影響されたのか似たようなガーリーな髪型に変えたのだけれど(ry+0
-1
-
128. 匿名 2019/05/23(木) 03:37:33
原田知世の髪型は狙い過ぎでイラッとくるw
+82
-4
-
129. 匿名 2019/05/23(木) 03:40:54
顔の形や大きさかな。+5
-0
-
130. 匿名 2019/05/23(木) 03:43:03
たぶんその人が持つ不潔感や薄幸感、ズボラ感や貧乏感が関係してる
なぜそう見えるのかって話だけど+22
-0
-
131. 匿名 2019/05/23(木) 03:59:52
可愛い+156
-16
-
132. 匿名 2019/05/23(木) 04:12:24
きちんとメイクをしている、髪がキレイかどうか。ツヤがあってしっとりしてると清潔感とまとまってる感が全然違うよ、ある程度の年齢になっらトリートメントにお金を掛けるべきだと思う+34
-0
-
133. 匿名 2019/05/23(木) 04:16:40
例えばボブでも小顔で首が長いとオシャレに見えるんだよね
広瀬すずだと可愛いけど私みたいに顔デカで首が短い人がするとこけしかレゴブロックの人形だもの
スタート地点からして違うんだよな+85
-1
-
134. 匿名 2019/05/23(木) 04:30:38
私、独身時代は子供の頃から汚部屋でだらしないのに、髪の毛が頑丈で、よく女子に、どんだけ髪にお金かけてるの?って言われた。
何にもしてなかったけど。
ツヤツヤの黒髪ストレート。
だらしないのに清潔な人に勝手に思われてたよ(笑)
頑丈さにあぐらかいて、カラーにパーマ繰り返してたら今、ハイダメージのアホ毛出まくりヘアになっちゃったけど。
今は心を入れ替え、縮毛矯正してトリートメント頑張ってる。
+13
-8
-
135. 匿名 2019/05/23(木) 05:21:25
仲間由紀恵もmiwa?も首短くてストレートロングだけど違いはなんだろ+46
-1
-
136. 匿名 2019/05/23(木) 05:23:58
>>135
本物かゴリ押しの違い?
威厳とオーラと品格が違うわね+28
-6
-
137. 匿名 2019/05/23(木) 05:27:25
その人の持つ雰囲気も大きいと思う
私は、どんなメイクや服装でも教師や公務員と思われる様な堅いイメージある様で流行りのラフな髪型より、しっかりまとめてたり、ぴしっと切り揃えたボブみたいな髪型がイメージだと言われる+10
-1
-
138. 匿名 2019/05/23(木) 05:38:53
>>131
昔の私にそっくり。
私だって昔はこれくらい小顔でクリクリお目々だった。
今?
ガンバレルーヤのよしこ か長州小力。
人って変われるよ!!+8
-16
-
139. 匿名 2019/05/23(木) 05:42:31
>>9
そっかー、首の長さなのか…。どーにもならんから、最終的にボトックス方に打つしかないよな…。顔もブスだし首も短いし、なんでこんなんで生まれたんだろ(涙)+15
-3
-
140. 匿名 2019/05/23(木) 05:53:13
>>131
中川典子やこれはトップに逆毛を立ててからまとめてるよ。頭の形がよく見えるように頭頂部にボリュームを出してる。+40
-2
-
141. 匿名 2019/05/23(木) 05:56:57
>>11
シュシュはないわ
おばはん御用達アイテム+59
-12
-
142. 匿名 2019/05/23(木) 06:34:23
私みたいな絶壁顔デカ首なし髪に腰なしじゃだめだめさ。
骨格が1番かな+5
-0
-
143. 匿名 2019/05/23(木) 06:44:27
私は頭がハチ張りで絶壁だしおまけにゴワゴワの癖毛で多毛だから何やってもモサい
娘はゆるふわ癖毛でただ結ぶだけでこなれ感が出るので羨ましい+9
-4
-
144. 匿名 2019/05/23(木) 06:52:09
私坊主が似合うと思う。
少林サッカーの坊主頭にした子に似てるとよく言われるから(笑)+25
-1
-
145. 匿名 2019/05/23(木) 06:57:59
センス一択
後れ毛をちょっとコテで巻くだけで違うよね
巻いてなくてただの1つ結びが似合うママ友は
痩せてて顔が小さいよね〜
太ってないということは重要かもしれない。
痩せたいなぁ、、+26
-2
-
146. 匿名 2019/05/23(木) 07:06:13
テイラースウィフト
ただのポニーテールが可愛かったけど
今はただの疲れたひっつめ髪に見えるのは
太って首が太くなったからだと思う。+66
-5
-
147. 匿名 2019/05/23(木) 07:26:38
元からゆるくパーマや天パ入ってると、後れ毛やサイドのそれもオシャレに見える気が。
前髪やサイドだけでもアイロンやコテを使う。
あとは面倒でも、ワックスをきちんと揉み込んでる(使ってるか)+26
-0
-
148. 匿名 2019/05/23(木) 07:35:00
いとうあさこがサングラスしてもダメだろうから骨格だよね。
頭と顔の形、首の長さ、さらに全体のバランス。
額の生え方の形も。
真四角のおでこやエムの切れ込みが激しいと、ひっつめたら落ち武者だもん。+56
-1
-
149. 匿名 2019/05/23(木) 07:35:10
+113
-3
-
150. 匿名 2019/05/23(木) 07:48:04
>>11 シュシュはやめて+10
-8
-
151. 匿名 2019/05/23(木) 07:49:55
よく髪型のトピで、広瀬すずとかパフュームののっちみたいなボブにしたかったけど、結果阿佐ヶ谷姉妹とか永野になったって言うけど、髪型はみんなほとんど一緒だと思う。やっぱり顔とか骨格なのかな!?+108
-3
-
152. 匿名 2019/05/23(木) 07:58:53
一言でボブといっても、長さが1センチ違うだけで、分け目を1センチずらすだけで、色のトーンをほんの少し落とすor上げるだけでも、全然違うボブだよ
前下がりにするとか、トップを鋤いてふんわりさせるとか、ストレートなのか内巻きなのか、前髪はワンレン、ぱっつんetc.
自分に似合うものを見つけるためにみんなジプシーなんだよ
カタログ通りになるかならないかは運みたいなもの、年々毛質も毛量も変わる、季節によっても髪質違う
去年似合ってたものが今年も似合うとは限らない
ボブは奥が深いのよ+61
-0
-
153. 匿名 2019/05/23(木) 08:00:27
私の場合、ポニーテールでも団子でも
おっかさん になります
ま、顔+59
-0
-
154. 匿名 2019/05/23(木) 08:00:47
分かる!
菜々緒が頭を振ったら、髪の毛もさらさら~パラパラ~って感じで動くんだけど、よしこが頭を降ったらまとまって動く、歌舞伎役者のように
髪の毛の質の違いだろうね+95
-0
-
155. 匿名 2019/05/23(木) 08:01:30
絶壁の私は何をしてもモサい
後頭部丸っこい人は無造作に後ろで1本結びするだけでキマるよね+51
-0
-
156. 匿名 2019/05/23(木) 08:07:38
トップ、後頭部にボリュームない人や絶壁の人はかもじ入れてからまとめれば良い
ダイソーにも売ってるよ
オシャレな人がみんな美人で骨格きれいな訳じゃない
オシャレな人は欠点隠すのが上手いだけ+72
-0
-
157. 匿名 2019/05/23(木) 08:22:33
絶壁な人がトップぶわっとさせて髪結ってるの見ると、頑張ってんなぁwwとは思うけど、オシャレだなとは思った事ない。+15
-12
-
158. 匿名 2019/05/23(木) 08:23:30
トータルバランス+4
-0
-
159. 匿名 2019/05/23(木) 08:26:26
>>28
わたしヘアメイク好きで仕事にもしていたけど、
よっぽどお洒落が好きだったり自分のだけじゃなくて女性のファッションにもそれなりに興味のある男の人以外から見ると、左は「頭ボサボサだけどどうしたの?」って思うらしいよ。笑
きちんとまとめれば?って。
まあ、男ウケ狙っている訳じゃないからいいんだけど職種によってはだらしない印象でマイナスになってしまうよね。難しい。+17
-4
-
160. 匿名 2019/05/23(木) 08:28:02
>>5
本当なんだろうけど、
主になりきるトピを思い出したよ笑+2
-0
-
161. 匿名 2019/05/23(木) 08:30:08
>>117
文章にセンスがあるわ〜面白い!!+77
-3
-
162. 匿名 2019/05/23(木) 08:45:37
顔でしょ
美人はわかめヘアでもかわいいよ+39
-1
-
163. 匿名 2019/05/23(木) 08:50:44
>>26
これをアラフォーがすると痛いて言われるんだよね~。渡辺美奈代みたいな…+65
-2
-
164. 匿名 2019/05/23(木) 09:11:25
ド派手なワンピースの時はあさこのまとめ髪おしゃれに見える
こういうスタイリストさんっていない?w+90
-5
-
165. 匿名 2019/05/23(木) 09:13:58
>>64
どういう服をを着たら・・とか、髪型(色)をこうすれば・・とか、おしゃれに見えるって「仕様」があるんじゃなくて、センスなんだよね。+15
-0
-
166. 匿名 2019/05/23(木) 09:46:27
顔かなあ・・・と思ったけど
後姿でも垢抜けて見える人とそうでない人ってわかるじゃない?
同じ髪型でも。
ほんと謎。+47
-0
-
167. 匿名 2019/05/23(木) 09:48:03
髪が多いとダメ。
髪が多い人は大体おでこ狭い。生えてる場所が顔周りに髪が進出しすぎてるんだよ。だからもっさりするだよ。
髪はある程度後ろに生えてた方がいい。+73
-11
-
168. 匿名 2019/05/23(木) 09:50:45
>>28
左でもオシャレに見える人もいる。
髪型は頭の形と髪質が1番決めてと思うけど、ひっつめでオシャレに見えるかは顔センススタイルかな。Tシャツジーパンでカッコイイ人、みたいな何もしなくても決まる人。それ以外は右みたいに髪を巻くだの工夫をしてやっと土俵に立てるって感じ。悲しい。+42
-0
-
169. 匿名 2019/05/23(木) 10:00:02
>>28
私、家出るときは右になってる。
外に30分いると髪質やら湿気やらワックスの重さやらで結局左になる。+8
-1
-
170. 匿名 2019/05/23(木) 10:05:34
広瀬すずも顔は可愛いけど、別にあのボブがオシャレと思った事は一度もない。
本人も別にあの髪型好きではなさそう。
ただあれが一番似合うだけで。+83
-0
-
171. 匿名 2019/05/23(木) 10:07:04
スタイルだよ。160センチ以上で小顔なら、どんな髪でもそれなり。+12
-11
-
172. 匿名 2019/05/23(木) 10:07:09
ゆるふわなんてもう流行ってないよ。
それマツエクとか濃いメイク流行ってた時代の髪型だよ。+29
-1
-
173. 匿名 2019/05/23(木) 10:16:17
顔がくっきりしてるなら多少の癖毛も、オシャレ感までは難しくても様になる。
顔があっさりしてるなら髪質細めで柔らかければオシャレ感出せる。
ただ日本人は縄文系(顔濃い、多毛、癖毛)と弥生系(顔薄い、髪ストレート)の混血だから、薄い顔なのに癖毛の剛毛とかパターン出てきちゃって、苦労してる人が多い。+55
-1
-
174. 匿名 2019/05/23(木) 10:41:53
>>159
右と左、逆になってませんか?+41
-0
-
175. 匿名 2019/05/23(木) 11:09:56
ハチってなんのことかわからない。
ハチがある人とないひとの写真貼ってくれないかな?+8
-5
-
176. 匿名 2019/05/23(木) 11:11:49
>>164
オシャレに見えるといってもあさこにしてはでしょ?
同じ髪型の女優とは全然違う。+2
-3
-
177. 匿名 2019/05/23(木) 11:12:48
>>149
これだと思った
ストレートネックがダメなんだわ+23
-0
-
178. 匿名 2019/05/23(木) 11:20:21
今日阿佐ヶ谷姉妹になってきたよ!
メイクとセット頑張るね+103
-2
-
179. 匿名 2019/05/23(木) 11:36:07
幼稚園のお母さんで後頭部モリッとやってる人は近寄りがたい
オシャレなんだろうなぁ…って+33
-10
-
180. 匿名 2019/05/23(木) 11:42:44
>>159
きちんとした服装が求められる職場でゆるふわにしてる人は女性からも髪きちんとしたほうがいいと思われるかと
ゆるふわヘアはかっちりした服に合わない+32
-1
-
181. 匿名 2019/05/23(木) 12:02:25
顔の違い、それが一番かな~(*_*)
+7
-0
-
182. 匿名 2019/05/23(木) 12:10:48
>>105
又吉~(^o^;)
笑っちゃった。清潔感もあるかな、特に男性の場合は。+1
-0
-
183. 匿名 2019/05/23(木) 12:27:10
>>9
顔の部分隠して美人をイメージしたらダサくなかった。
あさこさん良い人なんだけどね、ごめんね。+4
-1
-
184. 匿名 2019/05/23(木) 12:55:05
髪のお手入れ具合。
どんな髪型もまず綺麗な髪質ありき。+10
-3
-
185. 匿名 2019/05/23(木) 13:25:51
>>89
本気の本気で言ってる!?
あさこさんなりの清潔感とか、この容貌骨格なりの、とかじゃなくてだよ。
だとしたら、あさこドッペルゲンガー状態の私歓喜だわ笑+35
-0
-
186. 匿名 2019/05/23(木) 13:39:49
>>33
オシャレに見えるかモッサク見えるかはやっぱり首の長さなのかな。
石原さとみも首が長くなってあか抜けたもんね+50
-1
-
187. 匿名 2019/05/23(木) 13:53:01
ドンキのパーティコーナーでおもしろカツラ被ってゲラゲラ笑ってるグループがいたんだけど、美人ちゃんはすごくハデハデアフロが似合っちゃって笑いが起きなかった。うらやま。+50
-1
-
188. 匿名 2019/05/23(木) 14:04:09
あさこはそもそもおばさん体型だしメイクも薄くて所帯染みてる
髪型もいつもピチピチにまとめてるイメージだしなんかもったいない+51
-0
-
189. 匿名 2019/05/23(木) 14:07:10
>>59
ヘイリー、もしかしてこれを参考にしたのか
髪型も顔も…
+4
-0
-
190. 匿名 2019/05/23(木) 14:15:05
>>131
ほんとだ、髪型は三国志の人と大して変わらないのに、可愛い+27
-1
-
191. 匿名 2019/05/23(木) 15:41:35
>>183
顔がダサいのか+6
-0
-
192. 匿名 2019/05/23(木) 15:58:52
顔面と雰囲気と骨格+8
-0
-
193. 匿名 2019/05/23(木) 16:23:52
無造作まとめ髪するにはまず髪を巻くことから‥
って面倒くさがってる人多いけど
それぐらいやったら?と思う。
めんどくさがってるから もさい頭にしかならないんじゃん。+3
-11
-
194. 匿名 2019/05/23(木) 16:28:44
>>9
このヘアスタイルの美人知ってるよ+5
-0
-
195. 匿名 2019/05/23(木) 16:29:56
かわいいこは ただ ただ一つ結びするだけでもかわいいんですよ。
トップをふんわりさせなくても おくれ毛出さなくても
ということで 最終結果は美人かどうかです。+124
-4
-
196. 匿名 2019/05/23(木) 16:41:03
>>96
こうやって痩せてサングラスをすればなんとかなるかもね
希望の星!?
有名な画像上げとくわ+99
-4
-
197. 匿名 2019/05/23(木) 16:48:24
>>196
あびる優から買春婦のお婆さんへ…
😱😱😱+77
-0
-
198. 匿名 2019/05/23(木) 16:51:33
私、ひとつくくりにするときに、後頭部の髪をフワッとできない。+9
-0
-
199. 匿名 2019/05/23(木) 16:54:23
顔がダメなら後頭部フワッとさせるくらいの努力はしろってことかな+11
-1
-
200. 匿名 2019/05/23(木) 17:01:27
>>78
当たり前だろw+9
-1
-
201. 匿名 2019/05/23(木) 17:05:29
>117
書き方上手い!面白かった。
すごい目に浮かぶよう。
わかる!自分の中では憧れの誰かなのに、
ふと鏡見ると生活疲れしたおばさんが…現実に戻される瞬間。+42
-0
-
202. 匿名 2019/05/23(木) 17:19:41
ブスはブス。
美人は美人+6
-2
-
203. 匿名 2019/05/23(木) 17:44:30
顔っていう人いるけど、顔がどうにもならないから髪型でフォローしたいんだよ。
顔はそうでもないのに髪型おしゃれのお陰で可愛くなってる人いるじゃん。
それを目指したい。
+70
-0
-
204. 匿名 2019/05/23(木) 17:46:55
やはり年齢という、法令線とブルドックのたるみだと思う。+5
-0
-
205. 匿名 2019/05/23(木) 18:05:13
よく一般人を綺麗にさせる企画とかで、だいたいアフターはふわっとさせた髪型に
なるんだけど、ビフォーの方がいいなと感じる人が多い
+58
-1
-
206. 匿名 2019/05/23(木) 18:11:38
>>195
こういう髪型って顔を見せるスタイルなんだろうなー+6
-1
-
207. 匿名 2019/05/23(木) 18:31:19
骨格と雰囲気で、正直だいぶ違う。。+25
-1
-
208. 匿名 2019/05/23(木) 18:54:14
髪質、毛量、髪色、頭部の形だよね。
私全部ダメよ。剛毛多毛黒髪しか似合わないから染められない絶壁。
休日らしい髪型みたいなの夢のまた夢。+8
-0
-
209. 匿名 2019/05/23(木) 20:02:38
YouTubeのまとめ髪動画観るとよくわかるけど無造作風なまとめ髪って
まずゆるく下地パーマを当てます
次に明るめのカラーにします
コテで軽く巻きます
ワックスを揉み込みます
結んだらいい感じに摘んで引き出します
ぐらいの手順が結局必要だよ。
黒髪ストレートや極端な剛毛や薄毛だとどうやっても無理。+16
-1
-
210. 匿名 2019/05/23(木) 20:31:15
>>18
モサイというか、垢抜けないね+0
-0
-
211. 匿名 2019/05/23(木) 20:40:44
女なのに丸刈りが似合うって言われたわ
やった事なんかないし
女なのに
+7
-0
-
212. 匿名 2019/05/23(木) 21:03:00
40代後半になると髪の毛がよっぽど綺麗な人を除いて
ストレートで、ダウンスタイルは痛いし、もっさり見えるね。+21
-0
-
213. 匿名 2019/05/23(木) 21:10:46
>>70
中谷美紀、美しすぎてぐうの音も出んわ+24
-0
-
214. 匿名 2019/05/23(木) 21:20:26
鏡の前に現れたのは長州小力?!
みたいなマンガ面白かった。
誰か貼ってくださいよ!+12
-0
-
215. 匿名 2019/05/23(木) 21:41:03
あさこさんの頭の形うらやましいのだけれど。
おでこから上は美人よね?+4
-4
-
216. 匿名 2019/05/23(木) 21:51:06
>>5
暇か+1
-0
-
217. 匿名 2019/05/23(木) 22:08:52
輪郭と肌ツヤかな?
私は 首短・二重アゴ・ハチが張りすぎ子泣き爺・剛毛多毛で本来なら似合わないはずなんだけど
輪郭が卵型なのと、肌質が元々薄くて下手にいじれないから美容ケアとか何もしない、できないけどキメ細かくてツヤありだからか、
お金持ち奥様がやるオールバックも合うよ
首から下は残念だけど
ゆるまとめ髪も、作業そのもの自体をものすごく頑張れば似合う+2
-1
-
218. 匿名 2019/05/23(木) 22:21:15
>>9 これそんなに悪くないと思うけどね
メイク濃くしたら全然アリ
というか、横の髪をあまりにも毛根からレベルで綺麗に真後ろに流しすぎなのかも
横の髪は少しゆるく J・_・し
みたいに撫で流し?したら全然いいと思う+4
-1
-
219. 匿名 2019/05/23(木) 22:26:06
>>55
似合う帽子がないのよ。+10
-0
-
220. 匿名 2019/05/23(木) 22:27:33
髪質がおしゃれな人っているよね。同じポニーテールしても柔らかそうな毛先と、坂本龍馬では大違い+32
-0
-
221. 匿名 2019/05/23(木) 22:34:14
顔はもちろんだけど、骨格が大きいと思う。私は骨格がナチュラルだから、キッチリ結ぶとすごい芋っぽくなる。後れ毛必須。+12
-0
-
222. 匿名 2019/05/23(木) 22:44:08
お洒落な美容師が、ボブは誰でも似合うと言ってたよ+13
-0
-
223. 匿名 2019/05/23(木) 22:45:41
今って、あんまりおくれ毛出すの流行ってないというか、出してたらちょっと昔の人って感じ。+2
-0
-
224. 匿名 2019/05/23(木) 22:59:39
やっぱ、顔かな?+28
-1
-
225. 匿名 2019/05/23(木) 23:20:08
ハイライト入れてるけど髪の毛がパサパサだったらただ汚いだけ。
+1
-0
-
226. 匿名 2019/05/23(木) 23:21:25
きっちり結んでるのってやっぱダサい。
かと言ってその人がゆるふわに結んでるのもダサい。
やっぱり顔と雰囲気やな。+4
-0
-
227. 匿名 2019/05/23(木) 23:22:35
私無造作に結んでるんだけど、職場のババアが真似してきて笑った。
いや、おばさんだしださいから。+4
-12
-
228. 匿名 2019/05/23(木) 23:42:05
>>105誰がなんと言おうと中岡派です+3
-0
-
229. 匿名 2019/05/24(金) 00:01:16
どちらも無造作なごくありふれたロングヘアなのにどうして私はみすぼらしくて、クラスのあの子やこの子は可愛いんだろう…ってのは長年私の中で疑問だった
随分と歳食ってからわかったことは、髪は洗った後即行でドライヤーしたほうが綺麗になるってことと(自然乾燥はパサつき&頭皮アブラギッシュの元)、一見ただの雑な下ろし髪でもコテやクルクルドライヤーとかでブローして(場合によってはケープもして)あるのだなってこと
よくよく振り返ればオシャレな従姉が雑にストレート用のコテで挟んでババッと寝ぐせ直してた光景は日常だった、あんな雑なコテ使いになんの意味が??なんで従姉はたかだか30分の距離のうちに泊りにくるだけなのにコテやドライヤーの持ち運びに固執するんだか…と思ってたけど意味あったんだわ+28
-0
-
230. 匿名 2019/05/24(金) 01:41:17
私髪の生える向きからしてダサいと言うか癖毛も相まってとにかくどんな髪型もしっくりこない
逆に姉はどんな髪型にしてもおしゃれ感が出る
髪を巻かずにただ後ろでクルクルまとめてゴムでさっと結ぶだけの簡単まとめ髪もすごくこなれた感じに見える
やり方聞いてやってみたけど私だとおしゃれ感ゼロどころかウ○コくっつけてるみたいになる
なんでやー+16
-0
-
231. 匿名 2019/05/24(金) 01:50:35
やりたい髪型をオーダーしても
全力で反対してくれる美容師さんと出会って、
無理な髪型しなくなった+14
-0
-
232. 匿名 2019/05/24(金) 07:42:10
結ぶ位置と耳にかけないのは大事
でも黒髪の人は巻いたりしないと
野暮ったくなりそう…+5
-1
-
233. 匿名 2019/05/24(金) 13:50:38
>>230
お姉さんにやってもらってもダメですか?
センスやテクニックの問題なのか、そもそも土台の問題(失礼)なのかが知りたいです!+7
-0
-
234. 匿名 2019/05/24(金) 17:14:08
ヘアアレンジが苦手で、いつも後ろで1つにまとめるだけなんだけど、やっぱり垢抜けなくて美容師さんに相談した。コテで巻いて緩くまとめるだけで違いが出ますよ〜って実際にやってくれたんだけど、本当に違って一気にオシャレ感が出た!。帰宅後すぐネットでコテ買った(笑)。しかしどうしてかその時みたいな良い感じに出来ない。何故…。+9
-0
-
235. 匿名 2019/05/24(金) 21:38:56
毛先が重た目だとワンカールするだけで
ポニーテール可愛くなる+2
-0
-
236. 匿名 2019/05/25(土) 04:00:39
>>232
後頭部の形も髪の色も髪質もツヤツヤで綺麗だし、髪の量も理想的だなぁ。私つむじが何個かあるし、絶壁だから後頭部がゴチャゴチャ、とてもこんな風にならない(泣)+1
-0
-
237. 匿名 2019/05/25(土) 10:52:02
>>214
お待たせ〜!+30
-0
-
238. 匿名 2019/05/25(土) 13:57:30
ポニーテールの時は結ぶ位置を下げて、真ん中の髪少し引き出すと割と絶壁カバーしてくれます+6
-0
-
239. 匿名 2019/05/25(土) 14:50:05
ナチュラルメイクとナチュラル(に見える)メイクみたいな感じで髪型も無造作ヘアと無造作(に見える)ヘアがある
おしゃれなのはひと手間掛けて作りこんである
あとは顔の周りに髪があるわけだからどっちかだけじゃダメ
髪型だけおしゃれでもどすっぴんじゃ垢抜けとは程遠いよね
バッチリ化粧してたら黒髪でもちゃんとして見えるし
特に明るいカラーなんてもう化粧ありきのもの
美容室でカラーした直後は化粧してるからいい感じなのに帰って洗顔して鏡見ると頭だけカツラみたいに浮いてるもん+0
-0
-
240. 匿名 2019/05/25(土) 17:11:29
>>33
でもこれも顔が綺麗なだけで、オシャレかって言われると別に普通なんだよね。+9
-0
-
241. 匿名 2019/05/28(火) 17:20:37
太るの、絶対ダメ!
デブは顔も豚(^🐽^)面になるし、頭デッカチになるし、髪質も悪くなります。
ブスは余計にブスに、
綺麗な人もそれなりにダサくもさくなります。
各種オーディションで、ぽっちゃり系美人よりもスタイル抜群のちょいブスが有利なのも分かるでしょ?
いくら顔の造作がマシでも、デブだと綺麗でもイケてもないんですよ。
顔は生まれつきだし、変えるにも大金が
掛かります。それよりも痩せて小顔になりましょう。+4
-0
-
242. 匿名 2019/05/29(水) 19:57:40
例えば蒼井優って武井咲みたいに正統派美人じゃないけど、このお団子と薄いメイクでも三国志にならないし、寝起きみたいなボサ髪でもお洒落な雰囲気あるよね。
小顔と顔立ち、首の長さ、髪質、全てにおいて洒落感ある。
+6
-0
-
243. 匿名 2019/05/29(水) 21:31:21
>>237
上の適当すぎる絵からの本気の長州小力。漫画家の底力を見せられた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する