
あなたがiPhoneを使う理由
417コメント2019/06/11(火) 17:36
-
1. 匿名 2019/05/22(水) 14:23:25
主人のiPhoneはもう2年目で
また最新モデルが出たら買い換えたい!
と言っているのですが、
主人はアプリゲームのためだけに
iPhoneにしたいといいます。
小遣いも課金に費やすくらいなので
なかなかのゲーマーです。
やっと二年の分割払いが終わったのに
アプリのためだけに、最新モデルなんて頭にきます。
私は家計の負担にならないために
通話も一番安いプラン、スマホも昨年モデル、
オプションは最低限はずし、家族割、
などあらゆる手段を使って安くしていて
シェアパックではありますが
格安スマホよりも今は月々が安いです。
そこまでしてiPhoneに
こだわる理由がわかりません。
みなさんがiPhoneを使う理由はなんですか?
+173
-32
-
2. 匿名 2019/05/22(水) 14:23:58
ケースの種類が多い+837
-33
-
3. 匿名 2019/05/22(水) 14:24:27
好きだから。+557
-19
-
4. 匿名 2019/05/22(水) 14:24:30
理由…?考えたことなかったな。
普通にみんなiPhoneだし色々聞きやすいからとかかな?+590
-43
-
5. 匿名 2019/05/22(水) 14:24:42
初心者でも安全だよ
でも使い方はよくわかってない。+505
-19
-
6. 匿名 2019/05/22(水) 14:24:46
そこにiPhoneがあるから📱+460
-25
-
7. 匿名 2019/05/22(水) 14:24:56
ゲームするから+118
-19
-
8. 匿名 2019/05/22(水) 14:25:05
端末スペックがAndroidより良いからゲームとか動画がヌルヌルになる。+25
-75
-
9. 匿名 2019/05/22(水) 14:25:15
一番の目当てにiOSにしかないアプリがある。
iPadは持ってない。+306
-10
-
10. 匿名 2019/05/22(水) 14:25:19
中国、韓国の臭いがしないから。+146
-86
-
11. 匿名 2019/05/22(水) 14:25:25
他の機種に変えた時に操作が変わるのが面倒くさいから。
それさえなければiPhoneやめたい。
壊れやすいと思う。+664
-30
-
12. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:02
海外住みの姪っ子達の家族間共有アルバムがあるのでやめられません。+16
-18
-
13. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:02
なんでiPhoneはすぐ画面バキバキ割れるの!💢+65
-97
-
14. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:11
最新型じゃなければ高くないよ。
いつも最新型は買いません。+359
-5
-
15. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:12
アンドロイドの旦那が言うにはiphoneは自動でウィルス対策してくれるから初心者でも使いやすいらしいよ。私もなんだかんだ8,9年ずっとiphone使ってるー今更他の機種の操作覚えられない!+640
-25
-
16. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:16
正直、買う時に色々考えるのが面倒くさいから
誰かが買ってきてくれるならiPhoneじゃなくても構わないw+37
-5
-
17. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:25
使いやすいからかな。
Androidも使った事あるけど、次も買い換えるならiPhoneにする+462
-18
-
18. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:42
世界の周波数帯にほぼ対応できるから+86
-11
-
19. 匿名 2019/05/22(水) 14:26:52
ずっと iPhone使ってきたから
他に変えると やり方とか分からなくなりそうだから
40代の私は 覚えるのが大変😰+418
-7
-
20. 匿名 2019/05/22(水) 14:27:13
操作や設定が単純だから
使っているものと言えばSafariとLINEくらい
Androidを使ったこともあるけど、私には難しすぎた+214
-8
-
21. 匿名 2019/05/22(水) 14:27:18
Androidよりも処理速い、安定している、操作簡単、ケース豊富だから。
やりたいゲームがあるということで購入するのもよくある意見です。+295
-17
-
22. 匿名 2019/05/22(水) 14:27:31
やっぱり落ちない。
この前までアンドロイドと2台持ってたけど、安定感違う。+227
-18
-
23. 匿名 2019/05/22(水) 14:28:08
iPhoneやめたいなと思ってから2台目だよ
なんやかやと故障しやすい気がする
経年劣化するように設計されてるらしいね
私は大抵動作が鈍くなったり、充電の減りが尋常じゃなくなったり、フリーズしてから買うので、
急いで選ぶから結局iPhoneになっちゃう+69
-45
-
24. 匿名 2019/05/22(水) 14:28:37
惰性+35
-2
-
25. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:07
アップルマークが何だかとても魅力的だから+160
-41
-
26. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:12
機種変の時のアプリの内容とかもはやiPhoneじゃなければ引き継げないものがあるから。+172
-3
-
27. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:17
iPhoneなのは別にいいんじゃない?
ただ、すぐに新しいモデルに買い替えたり、ゲームに課金するのが問題なだけで。
そこをどうにかしてもらうように言ったらいいと思う。「私はこれだけ月々抑えている。あなたが無駄に使っている分で、○○ぐらいは節約になる」とか+184
-1
-
28. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:22
なんとなく+18
-4
-
29. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:27
>>10
中国で作ってますよ
ただ今後はもしかしたらインドでの製造も考えてるみたいですよ
iPhoneが中国製からインド製になるかも | Ubergizmo JAPANjp.ubergizmo.comFoxconnは地球上で最大の受託製造業者の1つであり、長期間、AppleのiPhoneを製造してきました。そんなFoxconnですが、製造の一部を中国からインドにシフトしようとしているかもしれません。新しいレポートによると、Foxconnは、中国での製造依存を減らし、iPhone製造...
+67
-2
-
30. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:31
+37
-18
-
31. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:34
仕事でも家でも使うPCがMacだから+85
-1
-
32. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:36
友達とiMessageやAirDropを頻繁に使うから+49
-3
-
33. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:06
>>19
ほんとそれ。
今さら他のものを覚えるなんて無理。
家族がiPhoneだから色々聞けるし、充電器やらなんやらシェアできる。
はい、50代です、、、+151
-7
-
34. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:07
I❤️アップル+31
-14
-
35. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:12
5年くらい使ってるせいもあるけど操作性の慣れが1番
たまにタブレットでアンドロイド使うけどすごく扱いづらく感じる+121
-5
-
36. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:15
学生の時に周りがiPhoneだったから
Androidは恥ずかしかった
それにその頃はまだスマホが出てすぐだったから
iPhoneが性能も一番良かった
今となってはAndroidも性能良くなってるし
iPhone高いからAndroidに乗り換えようと思ってる+27
-37
-
37. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:23
操作性は意外とAndroidも良かったりする。
あとiPhoneは予測変換がバカなところがイヤかな。
でも新しい機種をすぐ使いたいからなんやかやとiPhoneを選んでしまうよ。
アプリの引き継ぎもスムーズだから。
iPhoneの機種を特別気に入ってるわけではない。+93
-2
-
38. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:23
+15
-7
-
39. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:40
機種変更したいけど違うメーカーの操作を覚えられるか不安だから
高いしアップルが日本企業じゃないから分かりにくいし本当は替えたい+62
-2
-
40. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:41
リンゴ好きなので+10
-8
-
41. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:42
ゲームやるなら
iPhoneがいいと言うよね
サクサクだからゲーム向き+76
-4
-
42. 匿名 2019/05/22(水) 14:30:59
iPhoneって高いだけあってほぼノーストレスだよね+116
-24
-
43. 匿名 2019/05/22(水) 14:31:02
>>31
私も同じです
家にMacが2台あるからiPhone
20年ずっとMacユーザー+49
-4
-
44. 匿名 2019/05/22(水) 14:31:03
皆持ってるから+8
-10
-
45. 匿名 2019/05/22(水) 14:31:33
わかりやすい。使いやすい。もう、アンドロイド覚えるの面倒。+110
-10
-
46. 匿名 2019/05/22(水) 14:32:20
5年前まではAndroid使ってたけど
iPhoneのほうがサクサク動く感じがしたので
今はAndroidも良いんだろうけど
なんとなくiPhone使い続けてる+106
-11
-
47. 匿名 2019/05/22(水) 14:32:33
母親のAndroidが使いやすくて私も変えたいなと思いつつ、先日iPhoneが動かなくなった時にまたiPhoneにしてしまった。
データの移し方とかがわからなくて面倒くさくなって結局・・
iPhoneは変換がクソなんだよなぁ+82
-3
-
48. 匿名 2019/05/22(水) 14:32:35
写真がキレイだと思う。
ケースも豊富で可愛いし。
ただ有料コンテンツの削除が未だに覚えられない…+32
-5
-
49. 匿名 2019/05/22(水) 14:32:41
iPhoneにしか使えないアプリが多すぎるから
じゃなきゃこんな殿様商売クソアップルの製品使わねーわ
保険かけてるのにイチャモンつけて結局修理代全額とるし
三年くらい前にアップル側の不都合で一部ユーザーが一斉に使えなくなった事件であの時みんなアップルストアに駆け込んだ事件あったけど
あの時もiPhoneのフチに微妙なキズがついてるからお客様が落としたおもわれるので修理代全額取られた
詐欺でしょんなこと言ったらなんでもありだよね?
2年も使ってりゃケース使ってもそりゃあ傷できるわ+51
-15
-
50. 匿名 2019/05/22(水) 14:33:13
Androidチンパンってすぐ画面がバキバキとか言うね。普通に使ってればまず割れねーよ。+28
-33
-
51. 匿名 2019/05/22(水) 14:33:25
周りに使ってる人が多いので、スマホの使い方がわからない時教えてもらえるように周りに合わせました。+6
-2
-
52. 匿名 2019/05/22(水) 14:34:03
今の機種2年半使って、途中で電池パック交換したのに、また充電の減りが早い
買い替えを悩んでるけど、もう安いアンドロイドでもいいかなと思ってる。
使うの、写真とLINEと電話とメールだけだし。+37
-6
-
53. 匿名 2019/05/22(水) 14:34:23
>>1
みんなと同じものが良い
ブランド志向
Androidは商品名じゃない
キャリアの後押し
このへんでこだわる人が多いみたい
https://bitwave.showcase-tv.com/iphone%e5%bc%b7%e3%81%99%e3%81%8e%ef%bd%9c%e3%82%ac%e3%83%a9%e3%83%91%e3%82%b4%e3%82%b9%e5%8c%96%e3%81%97%e3%81%9f%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e3%82%b9%e3%83%9e%e3%83%9b%e5%b8%82%e5%a0%b4%e3%82%b7/3/
+5
-7
-
54. 匿名 2019/05/22(水) 14:34:38
私は見切りを付けてギャラクシーを使ってる。+8
-31
-
55. 匿名 2019/05/22(水) 14:35:10
乗り換えや機変後の古いスマホがiPhoneなら高値で売れるから。+36
-1
-
56. 匿名 2019/05/22(水) 14:35:33
元々Android派でしたが、2年前にiphone にした者です!iphone 派の人はミーハーだなぁ、Androidの方が写真とかデーター移行出来て使いやすいし安全なのに!と思っていたし、携帯を変えてからの1ヶ月程は画面が小さくて物凄く使いにくかったです!
が、しかし、使い慣れてみると、写真&カメラ関係だけでも、①綺麗に見える、②アプリをダウンロードしなくても トリミング 色補正 落書きなど一通りの加工が出来る、③目を瞑っても 加工で一番良いショットに戻せる と、子持ちには有り難い機能が常備しててビックリ!
確かにSDカードがない分すぐ容量がオーバーしますが、アプリの数も 携帯ケースも比にならないくらい多いから 楽しい...もうAndroidには戻れません!+22
-21
-
57. 匿名 2019/05/22(水) 14:35:40
アプリからダウンロードした曲から設定から
何でもかんでも全部機種変した端末に引き継げる
操作も大きくは変わらないからラク+64
-0
-
58. 匿名 2019/05/22(水) 14:35:42
Androidはウィルスソフト入れないと安心して使えないけど、iPhoneは大丈夫+51
-11
-
59. 匿名 2019/05/22(水) 14:36:07
要らないアプリが入ってないから。
+56
-1
-
60. 匿名 2019/05/22(水) 14:36:45
自分の周りもiPhoneが多くて充電器を一緒に使えたりするのが意外と便利+27
-0
-
61. 匿名 2019/05/22(水) 14:36:51
androidって安い以外のメリット無いと思う。
iPhoneは本当に楽で使いやすい。+22
-26
-
62. 匿名 2019/05/22(水) 14:37:09
私はAppleユーザーでiPhoneしか考えなかった
旦那はWindowsPC使っててAndroid
今はXperiaでその前はアクオス
iPhoneは3年間で今の所一度も不具合や問題が起きてないけど
旦那のXperiaは購入してすぐ色々トラブってる
その前のアクオスも購入してしばらくすると通話中に通話相手に音声が届かなくなったりとトラブってた
家電のトラブルは運もあるんだろうけど、iPhoneにすればいいのにと思う+39
-15
-
63. 匿名 2019/05/22(水) 14:37:16
長持ちする
他のスマホはだいたい2年ぐらいで壊れる+33
-6
-
64. 匿名 2019/05/22(水) 14:37:19
パソコンがMacだから。+14
-0
-
65. 匿名 2019/05/22(水) 14:37:28
音楽ソフト iTunesだから。+40
-1
-
66. 匿名 2019/05/22(水) 14:37:44
学生時代からの名残。今更違う機種の操作覚えるのがめんどくさいから…とかかな。
あんまり深く考えたことなかったなぁ。+0
-0
-
67. 匿名 2019/05/22(水) 14:37:51
家族がiPhoneだったので操作を教えてもらいやすいから
でも最新機種ではない+14
-0
-
68. 匿名 2019/05/22(水) 14:37:54
デザインがシンプルだから+23
-1
-
69. 匿名 2019/05/22(水) 14:38:22
>>13
落とすからでしょ。保護フィルム貼るとかケースに入れないと落としたら割れるよ。
電車の中で女子高生が画面が割れたまま使ってて見にくいだろうな・・・って思うけど修理代高いのよね。+41
-2
-
70. 匿名 2019/05/22(水) 14:38:34
Androidユーザーのコンプレックス凄いね+10
-26
-
71. 匿名 2019/05/22(水) 14:39:08
修理という概念がない。
すぐに新品に交換してくれる。
移行も楽ちんだから+7
-2
-
72. 匿名 2019/05/22(水) 14:39:20
数年経てば劣化するような設計にしてあるらしい
appleもそれを認めたというニュースを見て、やっぱりなーと思った
以来変えたいなと思いつつも新しくAndroidに調べるのが面倒で結局iPhoneにしちゃった・・
+18
-3
-
73. 匿名 2019/05/22(水) 14:39:25
日本製のよりも、モノとして魅力的だからみんな使ってるんだと思う。
+13
-11
-
74. 匿名 2019/05/22(水) 14:39:45
>>30
ビッグウェーブさん懐かしい+24
-0
-
75. 匿名 2019/05/22(水) 14:40:01
カバーが豊富だけど、別にクリアケースでもサマになる。リンゴかわいいよね。+58
-1
-
76. 匿名 2019/05/22(水) 14:40:09
私、ガルちゃん、ライン、漫画、Googleしか使わないから何でもいいよって思ってたのに、iPhoneなら機種変のときに高く買い取りしてくれるから絶対にiPhoneにした方がいい!
って言われたから。
携帯屋に買い取りじゃなくてiPhone専用の店?で買い取りしてもらった方がいいって言われた。+4
-3
-
77. 匿名 2019/05/22(水) 14:40:23
iPhone壊れやすいって聞くけど
1番初めに持ったスマホ(iPhone 5s)は約4年半使ったけど一度も壊れなかったな。画面も割れなかったし。運が良かっただけかもだが…
さすがに対応アプリとか減ってきたし、バッテリーもたなくなったのを機に変えたけど
使い方変わるのもめんどーだからまたiPhoneにしたよ+60
-2
-
78. 匿名 2019/05/22(水) 14:40:25
どうでも良い事は、他人と合わせておくレベルの、どうでも良い事。
他人がAndroidを使ってようが、どうでも良い。
気にもならない。
+15
-0
-
79. 匿名 2019/05/22(水) 14:40:27
>>50
iPhoneはむしろ画面が割れても使えるからすごいんだよ
使えちゃうからそのままにしちゃう人が多い→iPhoneは画面がバキバキのイメージにつながる
Androidは画面の端が少しヒビ入っただけで、どこを押しても反応しなくなり全く使い物にならず、即修理に出さないといけなかったよ+65
-9
-
80. 匿名 2019/05/22(水) 14:41:17
画面割れたことないよ+67
-2
-
81. 匿名 2019/05/22(水) 14:42:08
>>56
あなたがAndroidの何を使ってたか知らないけど
別にAndroidでも普通に元からの搭載機能で
画像編集できるんだけど?+34
-7
-
82. 匿名 2019/05/22(水) 14:42:27
>>77
iPhone7を3年半以上使ってるけど壊れてないよ
バッテリーは去年安く交換できる時期があったから、それで換えた
バッテリーがもたなくなる以外は問題なく使えてる+55
-1
-
83. 匿名 2019/05/22(水) 14:42:51
>>62
アクオスは、今は良くなったらしいよね。
Xperiaは、わからないけど。+2
-1
-
84. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:09
一回ギャラクシーに浮気したけどやっぱりiPhoneに戻ってきた。カメラが綺麗。操作サクサク。+19
-2
-
85. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:10
>>81
Android好きなのはわかったけど
なんでiPhoneトピで噛みついてるの?+17
-14
-
86. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:22
世界シェアはAndroid
スペックはSAMSUNG
安全性はアップル
かな
iPhoneはなんで画面バキバキなるんですか?て聞いたら、他のより画面が薄いんだとさ。薄いから割れたあともタッチパネルが作動するらしい。分厚いと割れたら伝導しにくいらしい。
+32
-4
-
87. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:28
端末違っても使い方の説明がしやすいからジジババにiPhone
子供は私のお古使ってるからiPhone
最近アップルのサポートのレベルが低くて悲しい+1
-1
-
88. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:40
SEサイズのスマホがないからiPhone。
ゲームしないし、iPhone以外でSEサイズのスマホが出れば乗り換えるよ。
でかいとポケット入らないし、小さいカバンだとスペースとる。
+16
-0
-
89. 匿名 2019/05/22(水) 14:43:45
初めて買ったスマホがiPhone4だったから。
その次にiPhone6買って今も使ってる!+31
-1
-
90. 匿名 2019/05/22(水) 14:44:37
バッテリーが500回充電したらダメになるようになってるんだよね
それが毎日使用してたら大体2年ぐらい
機種変してもらえるようにAppleも工夫してるそうな
+9
-0
-
91. 匿名 2019/05/22(水) 14:45:32
一回AQUOSにかえたときに
変な機能が入りすぎてて使いづらかった。
やっぱりiPhoneはシンプルだよ+25
-2
-
92. 匿名 2019/05/22(水) 14:45:50
バッテリーが持たなくなるまでの期間が短い
そういう設計らしい
惰性で使ってる+11
-0
-
93. 匿名 2019/05/22(水) 14:45:52
どっちも使ってたけどカメラが撮りやすいからiPhone使ってる+15
-1
-
94. 匿名 2019/05/22(水) 14:46:21
尻が気に入ってるからさ
ok googleより有能な気がする
声も尻の方が好み+7
-6
-
95. 匿名 2019/05/22(水) 14:46:33
どうせ、リンゴマークが好きだからだろ+7
-15
-
96. 匿名 2019/05/22(水) 14:46:47
ガラケーからスマホに変えて初めて使ったのがiPhoneで5年経ちます。
水没してしまい今2台目ですが使い慣れてるから今更他のスマホには変えようと思わないですねー
両親がドコモのらくらくスマホ?に変えて
操作教えてくれって言われたので見ましたが
普通のフリック入力すらやり方が違って(お年寄り用なのでガラケーと同じ入力方法なのか?)
慣れたiPhoneがいちばんだな〜と思いました。
ちなみに、初めてをiPhoneにしたのは
圧倒的カバーの種類の多さです!+4
-0
-
97. 匿名 2019/05/22(水) 14:47:44
>>90
ダメにはならない8割くらいになる+3
-2
-
98. 匿名 2019/05/22(水) 14:50:25
単にiPhoneの方が良いと思うから+5
-6
-
99. 匿名 2019/05/22(水) 14:50:57
特に意味無いと思ってたけど
某アンドロイドではゲーム画面がスムーズに動いてくれなかったので、iPhoneで良かったと思ったけど
最新の物は差異が無いのかな?+8
-2
-
100. 匿名 2019/05/22(水) 14:51:19
カメラの性能がめっちゃいい+12
-2
-
101. 匿名 2019/05/22(水) 14:51:31
>>49
Appleらしいエピソードだわ。同じ状態でも担当者によって対応違うから余計にムカつく+4
-1
-
102. 匿名 2019/05/22(水) 14:51:32
なんだかんだでiPhoneが最強だから
ってかApple大好きだから+6
-8
-
103. 匿名 2019/05/22(水) 14:51:38
iphoneだけどG3からデザインがずっと好きだからカバーしたことない
むき出しで使ってると「男前だね...」って若干引かれたりするけど
そのままのが好きだから一生カバーすることないと思う+13
-2
-
104. 匿名 2019/05/22(水) 14:52:05
なんとなく…初めて持ったのがiPhoneでそのままズルズルとって感じ。+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/22(水) 14:52:39
iPhoneややこしいと思ってたけど
一回慣れると実はすごいシンプルで使いやすいと思う
あといちいちアプリ入れなくても、使い勝手のいいものが最初から入ってるのもいい+44
-0
-
106. 匿名 2019/05/22(水) 14:53:15
Androidに戻したい気持ちもあるけどiPhoneにしかないアプリも沢山あるからそこがなー+10
-2
-
107. 匿名 2019/05/22(水) 14:53:27
iPhoneは画面が割れやすいとか言うけど
周り見てると機種関係なく割れてる人見かけるよ
ようは割るやつは割るんだよ+44
-0
-
108. 匿名 2019/05/22(水) 14:53:36
>>95
Appleマーク好きだよ+10
-1
-
109. 匿名 2019/05/22(水) 14:54:13
>>76
分離になったらどうなるんだろうね。
さっき叔母が駆け込みでiPhone機種変したよ。
ドコモのお姉さんいわく、分離プランは高いらしいけど。+6
-0
-
110. 匿名 2019/05/22(水) 14:54:48
友達がiPhoneは使いづらくてーっていうから迷ったけど結局iPhoneにした
使ってみて何がどう使いづらいのか全くわからないくらい使いやすい+41
-0
-
111. 匿名 2019/05/22(水) 14:55:03
アンドロイドより使いやすい。
iCloudが重宝してる
iPhone以外に考えられないです!+19
-2
-
112. 匿名 2019/05/22(水) 14:56:09
>>107
割れる時は割れるよね
長年一度も割ったことなくて、なんで割れるんだろう?と思ってたら
ポケットから滑り落ちた時にたまたま縁石の上に落ちてヒビ入った
ガラスフィルムを貼ってたからフィルムだけのヒビで助かったけど
運だよね
友達のAndroidだって落としてヒビ入ったし+14
-0
-
113. 匿名 2019/05/22(水) 14:56:29
>>90
えーそうなの?
毎日当たり前のように充電してたわ
じゃあ私2年持たないな+8
-0
-
114. 匿名 2019/05/22(水) 14:56:41
>>97
80パーセントになったら充電交換が推奨されてるよ+6
-0
-
115. 匿名 2019/05/22(水) 14:56:58
>>81
なんか大人気ないね。言いたいことはわかるけど言い方もっと考えたらいいのに+14
-5
-
116. 匿名 2019/05/22(水) 14:57:47
NHK対策+26
-0
-
117. 匿名 2019/05/22(水) 14:58:31
3GSの時から使っていて
ホームボタンがあるのがデザイン的にも好きだったから使ってた。
なので、8にしたあと変えれてない+7
-0
-
118. 匿名 2019/05/22(水) 14:58:36
知り合いがiPhoneを機種変してまたiPhoneにしたらしく、13万したって📱私はそんなに出せない‼️+28
-0
-
119. 匿名 2019/05/22(水) 14:59:28
アップデートの時に古い機種にはちょっとしたバグ入れるってニュースで知ってからなんか信用できない!
でも変えるのが面倒くさくて結局iPhoneにしてしまう
まんまと術中にハマってる私+10
-1
-
120. 匿名 2019/05/22(水) 14:59:45
長持ちするからかな
iPhoto6s 4年目です。+23
-2
-
121. 匿名 2019/05/22(水) 15:00:02
メインのpcが、もう20年MacintoshだからApple以外の選択肢がない。
でも、なんとなくでiPhone持つには高いよね。+17
-0
-
122. 匿名 2019/05/22(水) 15:00:54
>>103
私はおっちょこちょいだから念のために手帳型カバーにしてるけど、初めてカバーつけた時重くなってびっくりしたよw
できることならカバーなしで持ち歩きたい。せっかく薄くて軽いんだもん。+14
-0
-
123. 匿名 2019/05/22(水) 15:01:06
>>96
トピずれだけど、らくらくスマホも初期と
かわってるよ。
フリック入力は違うけど、今は普通のスマホ
と同じに入力が軽くなってる。
一番は変換ミスがない仕様になってることかな。
LINEも入ってるし、普通に使うには十分だと思う。+11
-0
-
124. 匿名 2019/05/22(水) 15:03:56
3GからずっとiPhoneだから。+10
-0
-
125. 匿名 2019/05/22(水) 15:05:38
今iPhoneでオススメなのってどれだろう?+3
-0
-
126. 匿名 2019/05/22(水) 15:06:11
エクスペリアがバッテリーの消耗早すぎて嫌になった
充電しながら使ってた私も悪かったけど、iPhoneは同じことしてても余裕
日本スマホはどこも微妙で、その他のAndroidってサムスンや中華だしそれ使うならiPhoneがいい+11
-2
-
127. 匿名 2019/05/22(水) 15:06:47
ずっとアンドロイドだけど、TVがついてるかついてないかしか違いが分からない(^_^;)+4
-0
-
128. 匿名 2019/05/22(水) 15:07:09
初心者向けだから+8
-1
-
129. 匿名 2019/05/22(水) 15:07:40
持ち始めたのが高校生だったからカバーの豊富さで選んだ+1
-0
-
130. 匿名 2019/05/22(水) 15:08:07
デザイン
使いやすさ
ウィルス対策不要+22
-3
-
131. 匿名 2019/05/22(水) 15:08:09
アンドロイドのアプリは情報を抜き取る恐ろしいアプリが氾濫しててセキュリティソフトでもそれは防げないから
iphoneだと一応アップルが全てのアプリを審査して流してるから安心して使える
+7
-10
-
132. 匿名 2019/05/22(水) 15:10:09
最新機種は購入しないな。1〜2年前の機種を安くなってから購入する。
ポイントサイトから2500円分貰って携帯会社からiPhone8を約2万で
実質17500円で去年、購入したよ。iPhoneはアップデートが長く
サポートしてくれるのと操作方法が何となくわかるので新しいiPhoneを
購入してもさほど困らない。後はやっぱりデータをandroidに移すのが
大変そうなのでズルズルと…w+17
-0
-
133. 匿名 2019/05/22(水) 15:10:13
1.好きだから
2.長く使えるから
3.iOSを信頼しているから
4.機種変更時ラクだから
5.App Storeには審査通過したアプリしかないから
中韓製スマートフォンは単純に怖い、私はセキュリティ面よりもどっちかというと物理的安全面で怖い。
と言うと「iPhoneだって中韓製部品使われてるの知らないなんてバカwww」とandroid機種ユーザーは必ず反論してくるけど、その部品をチェックして最終的に可・不可の判断を下すのが誰なのかというのが大きいと思う。
という理由で私はiPhoneを使い続けるけど、他の端末にもそれぞれ良い所があると思うし自分の好みや目的や用途に合ったものを選べば良いと思う。
主さんの旦那さんは、主さんの節約努力や我慢を考えると、2年ごとにiPhone最新機種である必要はなさそう…勿体ないなとは思います。
もう少し価格抑えめの機種でもゲームプレイに強いのとかあるんじゃないのかなぁ?+13
-5
-
134. 匿名 2019/05/22(水) 15:10:53
ソフトバンクで機種代込みネット使い放題で月5000円くらいで買えますか?+0
-3
-
135. 匿名 2019/05/22(水) 15:11:14
xperiaというゴミがボッタくり過ぎるからじゃないかな?+5
-10
-
136. 匿名 2019/05/22(水) 15:12:22
>>90
4年以上毎日5時間は使って充電もしまくりだけど余裕だわ
それにそんなのAndroidだってやってるでしょ+16
-0
-
137. 匿名 2019/05/22(水) 15:12:49
>>29
みんなわかってる+2
-1
-
138. 匿名 2019/05/22(水) 15:14:16
2年なら、買い替えも良いと思うよ、普通だよね。
+0
-0
-
139. 匿名 2019/05/22(水) 15:15:03
ファーウェイの人がイライラしながら見てそう+14
-4
-
140. 匿名 2019/05/22(水) 15:16:28
>>125
iPhoneは毎年秋には新型が発売されるよ
急ぎじゃないなら新型の発表を待ってからはいかがでしょう?
iPhoneは毎年9月の発表会で新型がお披露目され、その1週間〜10日後くらいから予約や発売が始まります
あと4ヶ月弱あるから待つかどうか微妙な判断だけど+12
-0
-
141. 匿名 2019/05/22(水) 15:18:43
Apple好きだから+5
-2
-
142. 匿名 2019/05/22(水) 15:19:07
今5sだからこの秋くらいにサポート終わりそうで変えないといけない。
操作変わるの嫌だからまたiPhoneかな。
6も長くなさそうだから7にしようとしたら、そこそこかかる。
アンドロイドなら安いプランあるんどよね、、、+6
-0
-
143. 匿名 2019/05/22(水) 15:19:09
>>50
普通に使ってればまず割れない→同意
割れたー!って言ってる人、話を聞けば大抵不注意でよく落とす人の場合が多い。
そして、画面割れても使えてるし、と修理にださずそのまま使う人も結構いるから目につくだけ。
逆に言えば、割れたままでも使える堅牢性はすごいと思ってる。
チンパン→いらんこと言わんでよろし。+10
-2
-
144. 匿名 2019/05/22(水) 15:19:59
>>49
androidのスマホに変えよ〜+4
-1
-
145. 匿名 2019/05/22(水) 15:20:04
一度使ったら戻れなくなっちゃった
機種変するならそのままの方が楽だよねiPhoneからAndroidへの移行って面倒なイメージで+9
-2
-
146. 匿名 2019/05/22(水) 15:22:50
>>114
前は50%だったんだよ
だから、80%は全然ダメじゃない
それを2年以内に80%下回ったら交換するようになった代わりに
80%以上残ってたら修理代払っても交換してくれなくなった+1
-7
-
147. 匿名 2019/05/22(水) 15:24:10
iPhoneユーザーに>>102こういうのを必要以上に感じるときがある。
私もiPhoneだけど。
+6
-0
-
148. 匿名 2019/05/22(水) 15:25:20
>>146
マックス80%になったら半日も持たなくなったよ
古い機種なの?+0
-0
-
149. 匿名 2019/05/22(水) 15:25:26
>>92
家族のAndroidと私のiPhone
同時に買って1年経過でバッテリーの劣化はほぼ似たようなもの
使い方にもよるけど夜な夜な一緒に同じゲームをやってて、使用時間も大差ない感じ
それよりAQUOSは発熱がやばい
ゲームしてると発熱がすごいことになる
あれは内部パーツへのダメージがかなりあると思う+3
-1
-
150. 匿名 2019/05/22(水) 15:25:43
iPhone→Androidって経済的に落ちぶれ感半端ないよね?+3
-25
-
151. 匿名 2019/05/22(水) 15:26:02
>>86
アンドロイド対サムスン対Apple
………?????
比較の仕方むちゃくちゃだね。+20
-5
-
152. 匿名 2019/05/22(水) 15:26:28
使いやすいからとiPhone使っていて
これからも使いたい気持ちはあるんだけど
とにかく値段が高い!!
+16
-1
-
153. 匿名 2019/05/22(水) 15:27:47
Appleは長持ちしないようにしてるって人しつこいですね。
そんなの、どこのメーカーでもやってることだと思うよスッパ抜かれないだけで。+16
-2
-
154. 匿名 2019/05/22(水) 15:28:10
>>150
本人が満足してるならいいじゃない
人の好みに対して落ちぶれ感とかそういう見下す発言はやめようよ
iPhone一筋のユーザーだけどさすがに不快だわ+32
-0
-
155. 匿名 2019/05/22(水) 15:30:14
>>103
私の知人の女性も裸持ち派だよ!
「オトコマエですね…」って私も言った笑
でも引きはしないよ!+9
-0
-
156. 匿名 2019/05/22(水) 15:30:35
普通に操作しやすい
未だに四年間iPhone6使ってるけど快適
+20
-0
-
157. 匿名 2019/05/22(水) 15:30:56
Macを使っているから。
とても便利。+5
-0
-
158. 匿名 2019/05/22(水) 15:31:12
写真が綺麗!
印刷しても画質落ちないしデジカメいらず+2
-2
-
159. 匿名 2019/05/22(水) 15:31:34
たまにケースを外すと、薄さと軽さ、デザインの美しさにびっくりするよね
このまま使えたらどんなにいいだろうと思うけど
小心者なのですぐケース付ける+33
-1
-
160. 匿名 2019/05/22(水) 15:31:58
ゲームやる時はiPhoneの方がいいと思うけどな
iPhoneはそれだけで対応されてるから
+9
-1
-
161. 匿名 2019/05/22(水) 15:33:36
androidで良い機種があれば使いたいけど
ソニーは最新技術から遅れをとってるのは有名な話だし
他の機種は日本国外のアジアンだから
必然的にアメリカ製品を日本人が好むだけだよね
+8
-5
-
162. 匿名 2019/05/22(水) 15:33:38
Androidよりもウイルスとかが安全だから+11
-7
-
163. 匿名 2019/05/22(水) 15:35:43
父がアイフォンが好きで、次々と新しい機種を買うから、
その時に中古をくれるから。+15
-0
-
164. 匿名 2019/05/22(水) 15:35:44
古いモデルでもちゃんとOSサポートしてくれる。
モデルが新しくなっても操作はほとんど変わらない。
問題起きてもネット検索すれば情報がいっぱい出てくる。
何より、アクセサリーの種類が大量にあって選ぶの楽しいから。+10
-1
-
165. 匿名 2019/05/22(水) 15:35:45
大半の人にはどうでもいい話ですが、リズムゲーにはiPhoneがおすすめ
Androidは若干の遅延がある+8
-2
-
166. 匿名 2019/05/22(水) 15:36:36
>>164
発売から4年か5年でサポートは終わるよね+3
-0
-
167. 匿名 2019/05/22(水) 15:38:56
>>159
そうなの!
新しいのを買って箱から出す時は宝物に触れるような気持ちw+9
-0
-
168. 匿名 2019/05/22(水) 15:39:59
特になし
ずっと使ってるから慣れてるだけかな+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/22(水) 15:40:42
画面サイズがちょうど良くて 使いやすいから。
前は2年ごとに買い替えてたけど今は値段もスペックも高いので壊れるまで使う予定です。+9
-0
-
170. 匿名 2019/05/22(水) 15:40:48
AndroidスマホからiPhoneに替えたのは
好きな人がiPhone使ってたからという不純な動機だったな
今はiPhoneから替える気はさらさら無いです+6
-2
-
171. 匿名 2019/05/22(水) 15:40:55
ここ読んでへぇ〜と思ったのは、iOSにしかないアプリが結構あるんだなってこと。
アンドロイドスマホの方が審査ない分アプリの絶対数は多いんじゃないの?+17
-0
-
172. 匿名 2019/05/22(水) 15:41:42
5Gになるから今買うとまた来年あたり買い換えたくなると思いますよ
ただ今はどこの大手も2年縛りなんで、買い替えどきなのは確か。格安SIMもいいかも
私はMac使うからiPhone一択です。
ファイルの共有がとにかく簡単。パソコン操作してる時電話かかってきてもパソコンから電話できますし
サポートも充分で、この前間違って購入したアプリの返金を大変丁寧に対応するしてもらいました。
あと単純にiPhone使ってる人が身近に多いのも大きいです。2台持ちならいいけど、今から完全にAndroidにするのは大変そうで手が出ません。逆も然り。
ただ、やっぱり高い。2年経てば新しいiPhoneが出ること考えると安い買い物じゃないです。特にゲームやってると常にアプリが新iPhone用にアップデートされるので落ちるようになって嫌になります。
なのでゲームする時はWi-Fiに繋げて格安プランにするとか、機種代以外を削って工夫してます。+7
-0
-
173. 匿名 2019/05/22(水) 15:43:37
>>150
iPhone使いだけど
Androidディスるんやめてちょーだい
iPhoneユーザーの質ってこんなもんかと思われる+35
-0
-
174. 匿名 2019/05/22(水) 15:44:50
>>171
iPhone向けにしかないアプリと
逆にAndroid向けにしかないアプリがどちらもあるよ
どちらかと言うと、やはりAndroid向けの方が多い気がするけど+14
-0
-
175. 匿名 2019/05/22(水) 15:45:53
日本は5Gはまだ先になるみたいですよ
ドコモが技術的にまだ追いつけないから全携帯会社に待ったが入ってるから
こんなのほっといて日本も5G始めなきゃ世界からどんどん遅れてしまうよ+8
-0
-
176. 匿名 2019/05/22(水) 15:46:13
>>173
ほんとそれ。
同じくくりで見られたくない。
iPhoneが好きで使ってるんであって、Androidを敵視したりバカにしてる訳ではない。
排他的にはなりたくない。+32
-0
-
177. 匿名 2019/05/22(水) 15:46:26
アプリの開発はAndroidの方が簡単で早そう
iPhoneはアップルの審査が厳しそう+13
-0
-
178. 匿名 2019/05/22(水) 15:48:39
他に選択肢がない+1
-2
-
179. 匿名 2019/05/22(水) 15:48:49
周りにiPhone使ってる人多いから機能で分からない時に聞けるし、充電器借りれたりするからいいよって友達に勧められたからそうしてる。+3
-2
-
180. 匿名 2019/05/22(水) 15:49:07
レスポンスいいし劣化しにくくて長く使える。Androidに比べたら高いかもしれないけど、割引きとかでそこまで機種代も高くつかないと思う。+10
-0
-
181. 匿名 2019/05/22(水) 15:50:48
iPhoneの工場は中国にあり、修理も請け負ってるので、そこからトロイの木馬のように個人情報を抜き取る部品を組み込まれても利用者は気付けない
そして、部品の一部は韓国製でたまに爆発事件起こしてるのはここから
そして、内部のソフトに細工して電池が劣化すると内部の動作が遅くなるようわざとプログラムしていることを去年iPhoneの会社が認め、期間限定で無料か格安の電池交換がなされてたことを鑑みるに総合的に信用できない+7
-8
-
182. 匿名 2019/05/22(水) 15:51:49
>>151
は、あまり知らないのなら口出ししない方がいいと思う。
その三つを比較してる訳じゃないでしょ。察すれよ
+1
-9
-
183. 匿名 2019/05/22(水) 15:51:52
米中戦争で関税25%を上乗せとかで更に本体の値上げの可能性あるし買えない+8
-0
-
184. 匿名 2019/05/22(水) 15:52:38
>>181
iPhone爆発のほとんどが故意でやってるんだけどな+7
-1
-
185. 匿名 2019/05/22(水) 15:52:59
iphone使ってるけどアンドロイドも魅力的
特にアンドロイドは新しい技術を惜しげもなくどんどんつぎ込んでるからいつかは使いたいです+13
-0
-
186. 匿名 2019/05/22(水) 15:53:10
>>175
来春からでは?
オリンピックに合わせて意地でも対応してくると思う+4
-0
-
187. 匿名 2019/05/22(水) 15:55:33
最初がiPhoneだったから。
ドコモの携帯もずーっとNEC使ってた。
その感覚と同じかな。+1
-0
-
188. 匿名 2019/05/22(水) 15:55:43
初めてIphone買ったのが10年弱前なんだけど
その時はガラケー主流でスマートフォンと言うのがあまり無くて、クラスに一人だけスマートフォンに変えた子がいていいなぁと思ってiPodを持ってたこともあり私はIphoneにした
当時はパソコン上のクラウドでデータ管理してたから引き継ぐならIphoneじゃないといけなかったので自然と何代も更新した
それだけ+3
-0
-
189. 匿名 2019/05/22(水) 15:57:44
以前、めちゃくちゃ疲れてる時ポケットに入れたままなのに気付かず洗濯機でフルコース回してしまって逝っちゃったんだけど、宅配で交換に出してる間、キャリアのサービスで代替機が借りられると知ってショップに行ったらアンドロイドの機種を渡されたの。
契約してるのがiPhoneだから代替機もiPhoneだと思いこんでたしちょっとショックだったんだけど(笑)、それ以上にあまりの使いづらさに拒絶反応出てしまって、結局前に使ってた古いiPhoneにSIMさして間に合わせてたよ。
その古いiPhone、その時点で数年前発売のものだったしずっと放置してあったけど問題なく使えてた。
今考えるとそれもさすがだなって思うよ。+8
-1
-
190. 匿名 2019/05/22(水) 15:58:02
AndroidとiPhoneの違いがそもそも分からない。
Androidを使っていますけどiPhoneのメリットを教えて下さい。もうすぐ機種変する予定です。+5
-1
-
191. 匿名 2019/05/22(水) 15:59:04
>>166
でも未だにiPhone5Sもサポートされてるよ
+10
-0
-
192. 匿名 2019/05/22(水) 16:00:01
>>190
使い方が実にシンプル
素人にはiPhoneの方が扱いやすい
周りにも同じ機種持ってる人が大量にいるから
分からなければ聞けばいい
+16
-2
-
193. 匿名 2019/05/22(水) 16:01:50
iPhoneを使っている理由
を主さんがきいているトピなのに、なぜiPhone・Apple叩きはやってくるのか。
文面から、心配して「注意した方が良いよ」というニュアンスではなくiPhoneやAppleへの憎悪しか伝わってこない。
何がしたいのかな+15
-1
-
194. 匿名 2019/05/22(水) 16:04:02
Androidは機種によって使い方が変わるから分かりにくい。
ウイルス対策しないとダメだし、使いにくい。
iPhoneは基本操作は変わらないので使いやすい。
端末自体はiPhone高いからホイホイ変えられる物ではないけど、Androidは購入金額より修理金額が高い事多いから。+12
-3
-
195. 匿名 2019/05/22(水) 16:04:14
>>190
>>2から読んでみてください。
みなさんそれぞれですよ^ ^+7
-0
-
196. 匿名 2019/05/22(水) 16:04:30
iPhoneはゲームするのに必要!
周りの学生の子もゲームばっかりやってる+7
-1
-
197. 匿名 2019/05/22(水) 16:05:25
アンチアップル野郎が必ず言う一言「中身は中国製」「iPhoneは爆発する」+9
-4
-
198. 匿名 2019/05/22(水) 16:06:32
主の旦那と同じ理由でAndroidからiPhoneに乗り換えた・・・🙄💦
だって処理速度も通信速度も断然速いんだもん🤧+11
-2
-
199. 匿名 2019/05/22(水) 16:06:58
iPhoneは電源が落ちない
そりゃ、たまにゲームが原因で落ちた事もあるけど
それはiPhoneのせいじゃないのが強み
+12
-3
-
200. 匿名 2019/05/22(水) 16:07:45
>>192
iPhoneの方が難しいイメージがありました。友達はAndroidが多くて旦那はなぜかこだわりがあり、ガラケーです。
簡単ならiPhoneに機種変してみます!ありがとうございます。+4
-2
-
201. 匿名 2019/05/22(水) 16:08:46
初めてのスマホがGALAXYで画面が勝手にピンクになったり黄色になったり、ウィルスみたいな表示が出てきたりその為のウィルスソフト入れなきゃならなかったりで不安しかなかったからそれからはiPhoneにした 快適に使えています+9
-3
-
202. 匿名 2019/05/22(水) 16:12:08
友達がAndroidだったから最初からAndroidなんだけど、
iPhoneに変えたい。データ移行とかって簡単に出来るのかな。
+2
-2
-
203. 匿名 2019/05/22(水) 16:12:40
一番はMacを使っているからです。後最新機種に拘らないならコスパ良いですよ。
実はベンチマークテスト(処理速度)の結果を見ると最新機種同士ならAndroid製スマホを圧倒してて多少古い機種でも割と健闘してる様な状況、だから定期的な買い替えはもうしなくても良かったり・・・
そして話が変わってしまいますが5G対応のiPhoneは2020年の登場が噂されています
今年買い換える予定の方はスキップを考えても良さそう・・・+17
-0
-
204. 匿名 2019/05/22(水) 16:15:27
特に意味はないかも。
深く考えたことはありませんでした。+4
-0
-
205. 匿名 2019/05/22(水) 16:16:24
スタバと一緒。
別にただ好きなだけの人を放って置いてくれない。
好きだというと罵られる。
+2
-4
-
206. 匿名 2019/05/22(水) 16:21:14
昔はandroidでした
最近iphoneなのは進化が行きつくところまで行きついて進化が遅くなり
以前ほど買い替えなくて良くなったから
長い期間使うなら高いスマホでもいいかなと思って+6
-0
-
207. 匿名 2019/05/22(水) 16:21:41
ずーっとエクスペリア使ってたけど
iPhoneも使ってみたくて格安SIMに変えるタイミングで変えたみた!
使い慣れればどっちでもいいけど、iPhoneの方が動作がスムーズに感じる+15
-1
-
208. 匿名 2019/05/22(水) 16:22:16
>>183
消費税も上がるよね
新型iPhoneは数万円ほど高くなるかも?+4
-1
-
209. 匿名 2019/05/22(水) 16:22:36
>>186
>>203
5Gは来年だよね…
今年の9月に買い替えを予定してたんだけど
あと1年様子見で買い控えようかな+4
-0
-
210. 匿名 2019/05/22(水) 16:24:37
android中華スマホ使ってたけどタッチパネルの反応がイマイチなんですよね
ちょっとした反応の遅さなんだけど文字を何文字も売ってるとつらいですよ
androidでもPixela当たりのハイエンドを使うなら良いと思いますけどね+0
-0
-
211. 匿名 2019/05/22(水) 16:25:03
質問です⭐︎
iPhoneカメラ性能が良い。ってコメントがちらほらありますが、そうなんですか?!
画素数はあんまり良くないですよね??
今iPhone7使ってて、Xperiaに変えようか迷ってるけど、このトピ見てたら色々悩んできた…+4
-1
-
212. 匿名 2019/05/22(水) 16:26:21
今グレード落ちの機種買うとしたら
iPhoneはいくつがおススメ?
+6
-0
-
213. 匿名 2019/05/22(水) 16:26:58
データーをクローン化で、丸ごと写せるのが良いと思う。でも一回ぐらきAndroidも使ってみたいな+6
-0
-
214. 匿名 2019/05/22(水) 16:27:03
iPad使ってるのでiPhoneを買いたい
今までと違うと使いづらくなる+6
-0
-
215. 匿名 2019/05/22(水) 16:28:31
>>211
今は知らないけど、Xperia使ってた昔
スマホから見る画像は素晴らしい色彩なのに
PCに落として画像を見るとごく普通の画質だったのが当時ショックだったわ
今変わらなくなってるかもしれないけど、そこはXperia使いに聞かないと分からないな
+7
-0
-
216. 匿名 2019/05/22(水) 16:29:20
XSが欲しい+5
-0
-
217. 匿名 2019/05/22(水) 16:32:01
スマホ2代目でAndroidがめんどくさくて8にしただけ。今後はホームボタン無いなら次はAndroidでもいいと思ってる。+6
-0
-
218. 匿名 2019/05/22(水) 16:35:03
親がアップル信者で物心ついた時からずっとアップルだったから
大学で習った以外でウィンドウズの使い方イマイチよくわかってない+3
-1
-
219. 匿名 2019/05/22(水) 16:35:38
マカーだけどAPPLEは電池に関しては安いのを使うイメージ
ノートとかの充電池もヘタリやすい
スマホの場合1万円くらいで交換すればいいだけですけどね+2
-0
-
220. 匿名 2019/05/22(水) 16:37:23
>>212
7か今年の最新機種の発売を待って8が良いかなー、安くなるので
日常使いなら7でも今年入れて3年位は持ちますよ(バッテリー除く)+1
-0
-
221. 匿名 2019/05/22(水) 16:42:06
主人が電器屋で、iPhone一択!
Androidはセキリュティ危ないみたい+10
-4
-
222. 匿名 2019/05/22(水) 16:42:24
>>211
Xperiaユーザーが身内にいるけど
現行の最新機種は、写真を撮ろうとするとフリーズする不具合が出てて使いにくそうですよ
撮りたい瞬間にフリーズで撮れなくなってストレスになってる
このカメラ起動でフリーズする不具合については価格コムのこの機種のレビューにもみんな文句を書いてる
本人は買って後悔してるっぽい印象
あと、これはXperiaに限らずですが、画面の端が湾曲しているから、湾曲した専用の保護フィルムの端がたった数ヶ月で浮いて汚れてきてる+7
-1
-
223. 匿名 2019/05/22(水) 16:43:37
AndroidでもiPhoneでも慣れたものを手放すのは大変では
機種代払い終えたなら今持ってるiPhoneそのままで格安SIMに1年乗り換えればいいよ
来年出る5G回線の新型さえ買えば長く使えると思う。
ゲームするなら絶対5G
1年貯金しよう+1
-0
-
224. 匿名 2019/05/22(水) 16:45:30 ID:846gBP5YeF
iPhone=アップル
購入した時点で使用できるアプリが無茶苦茶少ないから、カスタマイズが出来る魅力は大きい。
しかし、、故障すると修理費は一律6万以上の料金なんだよね…どちらを選ぶかはアップル愛やお財布事情は必要だど思います。+3
-0
-
225. 匿名 2019/05/22(水) 16:45:55
>>212
iPhone X
XSより写真の色の写り方?が暗いから好みあるけど+0
-0
-
226. 匿名 2019/05/22(水) 16:47:40
>>22
Android、Androidと使ってきたけど、
1台目は8ヶ月でイライラ、2台目は容量も大きくSDに逃したりいろいろしてたのに1年位でモッサリ、電話もブラックアウトで出られない、夜寝ながらいじらず充電してたら勝手に熱暴走、3回程遅刻で、2年経ってすぐに、アイフォンに変えた
アイフォン6Sもう4年?5年?だけど全くモッサリせず快適に使える
だいぶAndroidも落ち着いてきたからXperiaにしようか迷うけど、アイフォンにするんだろうな+6
-1
-
227. 匿名 2019/05/22(水) 16:47:45
消去法
android好みのがなくなってきたから
最近のは見てないけど+3
-0
-
228. 匿名 2019/05/22(水) 16:48:36
・ウィルス対策しなくていい
・アプリDLするときにスペック気にしなくていい
・修理が簡単
ガルちゃんではiPhoneの修理面倒って意見よく見かけるけど、首都圏住みなので家電量販店にappleの公認の修理店がそこかしこにあって、持って行くとその場で修理してもらえる。
預けてもう一度取りに行かなくて済むのですごい楽。+13
-0
-
229. 匿名 2019/05/22(水) 16:48:42
>>1
みなさんがiPhoneを使う理由はなんですか?なんて言うからiPhoneトピになってるけど、大事なことは家計なんじゃないの?
収入もあって貯金が出来てるならiPhoneでもAndroidでもどっちでもいいと思うよ。
まずは収入と家賃や生活費、貯金などの情報をくれないとただのiPhone宣伝トピになっちゃうけどいいのかな。+2
-2
-
230. 匿名 2019/05/22(水) 16:51:39
>>229
申し訳ないけどなんかものすごくトピずれに感じる。+10
-1
-
231. 匿名 2019/05/22(水) 16:53:39
>>229
iPhoneの気に入ってる点やメリットを話してるのに家計?
家計なんて購入時点でみなさん考慮した上でiPhoneを選んでるでしょ
キャリアについてのトピでもないし+9
-2
-
232. 匿名 2019/05/22(水) 16:55:57
スマホ初心者にはありがたい+6
-0
-
233. 匿名 2019/05/22(水) 16:56:00
だんだんなんでも良くなって来た。次替えるのは当分先だからそれまでにいいのがでれば、、+4
-0
-
234. 匿名 2019/05/22(水) 16:59:29
>>21
Androidより処理早いって2、3年前で止まってるね
端末ヲタだからわかるけど処理能力はAndroidが今は上回ってるよ
最新ゲームをスムーズにしたいならAndroid一択の時代
結局今もiPhone買い続けるのはブランドみたいなものだよ+17
-7
-
235. 匿名 2019/05/22(水) 16:59:33
>>229
iPhoneってキャリアじゃなくても使えるし、本体だって中古で回ってるし家計なんてあんまり関係なくない?+3
-0
-
236. 匿名 2019/05/22(水) 17:02:09
iPhone 3から使って
今年で11年かな…ずっ〜と変わらず
ソフバンで、他のを使う事考えてないですね。
まだ
アプデもパソコン💻からしないといけない時代から
使ってるから、もう手放せないですw
当時はみんな周りがガラケーだったから
iPhone📱を見て不思議な顔された事思いだしますね
まだLINEもなかったから、カカオやスカイプで電話やチャットしてました+3
-0
-
237. 匿名 2019/05/22(水) 17:02:10
アンドロイドって
フリーズしまくりな印象強い
今はましになったのかな+7
-3
-
238. 匿名 2019/05/22(水) 17:03:28
スマホ買う前からiPod touchを使ってたから、アンドロイドより操作に慣れてる+1
-0
-
239. 匿名 2019/05/22(水) 17:05:58
来年、指紋認証復活する見込みみたい。
自分は買い替え時期まだ先だけど、興味津々。iPhoneの「指紋認証」復活はほぼ確実、2020年発売の新モデルで | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.comアップルは2017年のiPhone Xで指紋認証のTouch IDを廃止したが、同社はこの機能を復活させるプランを描いている。ニュースサイトPatently Appleは先日、アップルが密かに申請した特許書類を公開した。同社はこれまでになか
+8
-0
-
240. 匿名 2019/05/22(水) 17:10:46
>>202
今はAndroid端末からiPhoneにデータ移行できるアプリもあるから比較的簡単にデータは移せると思うよ。
パソコンをあまり使ってない人ならアプリで、
パソコンも良く起動させてるならパソコン経由で。
ゲームなんかは引き継ぎコード発行でいけるしね。+2
-0
-
241. 匿名 2019/05/22(水) 17:14:03
>>239
これは朗報
教えてくれてありがとう
今年は買わずに来年まで待ってみよう+7
-0
-
242. 匿名 2019/05/22(水) 17:18:33
iPhone高いけど、長く使えるから結局、安いと思うよ。
最新の買っておけば6年くらいいけると思う。
頻繁に変えるなら安いAndroidだけど。+5
-1
-
243. 匿名 2019/05/22(水) 17:25:49
>>234
ベンチマーク(Geekbench参照)でiPhoneXS、XS+に勝っているAndroidスマホは今現在存在しません、強いて言えば最近発売されたGallery s10+がやや健闘している状況です(発売時期を考えれば単純比較出来ませんが)
これはIOSの為に独自設計されているiPhoneと自由度を持たせる為に仮想環境で動作して居るAndroidOSの設計思想的な問題なので処理速度に関してはiPhoneに勝つのは難しいと思います+2
-0
-
244. 匿名 2019/05/22(水) 17:27:52
まだSE使ってますよーって方いますか?+15
-1
-
245. 匿名 2019/05/22(水) 17:30:29
>>224
修理に6万円以上???
長年iPhone使ってるから何回か故障して修理したことあるけど、appleケア入ってるから無料だったよ。
仕事で使ってるのも修理したけど6万円もかかった事ないよ?
+5
-0
-
246. 匿名 2019/05/22(水) 17:34:49
SEユーザーです
今まではこのサイズ感が最高でアップルに拘ってたけど、
もうこのサイズはないから次は微妙かな...
便利なのはPCに完璧なバックアップからの復元が出来ることですね
トピ主さんの旦那さんがPUBGとかのヘビーなゲームする人なら
iPhoneじゃなくても、ハイエンド機じゃないと満足出来ないかもですね...
ただAppleはコスパ悪いし安くしたいならAndroidのハイエンド機の方がおすすめ+5
-0
-
247. 匿名 2019/05/22(水) 17:35:01
セキュリティソフトを入れなくても安心だから。+3
-2
-
248. 匿名 2019/05/22(水) 17:35:13
>>247
それな+1
-2
-
249. 匿名 2019/05/22(水) 17:37:18
>>224
まず故障しない+7
-2
-
250. 匿名 2019/05/22(水) 17:37:36
Android使いだけど、画面録画できるのが羨ましい。
Androidでもできるけど外からの音も拾ってうるさい…
それ以外は別に不満はない。
結局最初に使ってたから今更操作覚えるのが面倒くさい、って人が多いんでは?+4
-2
-
251. 匿名 2019/05/22(水) 17:40:03
私、アンドロイドとすごく相性が悪い。
色んなメーカーの使ったことあるけど、不具合起こしたりして、修理に出してもどこも悪くないって返ってくる。
iPhone6に変えてから、そう言うトラブル一切なくなったから相性がいいんだ!って思ってそこからiPhoneにしてる。
個人的にはSEのサイズのフル液晶が出て欲しいのになぁって思ってる。
携帯21年前から持ってるけど、トラブルなく使えてるのiPhoneしかないわ。+8
-2
-
252. 匿名 2019/05/22(水) 17:40:37
iPhoneの唯一弱点は
範囲選択が残念なところ+21
-0
-
253. 匿名 2019/05/22(水) 17:41:19
世間より遅れて4年前にスマホデビューした時からiPhone。
もともと15年前に初パソコンとしてiBookを買って使ってたから、Apple ID持ってたし使い方似てるかなって思ったので。
そしたら、スマホ使い始めたときカード情報とかミュージックとか同期?されて感動した。+2
-1
-
254. 匿名 2019/05/22(水) 17:42:32
はっきり言って技術的には完全に遅れてるけど、
機種変更の時の復元が楽なので使ってる
あと、サポートがかなり有能+2
-2
-
255. 匿名 2019/05/22(水) 17:43:52
>>251
次期SE出るって噂あるよね、全画面で。
本当に出たらすごく売れそう。+8
-0
-
256. 匿名 2019/05/22(水) 17:44:32
Androidスマホは2年が限度
iPhoneはそれ以上使える+11
-3
-
257. 匿名 2019/05/22(水) 17:45:25
>>212
8でしょう。どう考えても+6
-1
-
258. 匿名 2019/05/22(水) 18:04:43
パソコンもiPadもiPodも使ってるから使いやすい+2
-0
-
259. 匿名 2019/05/22(水) 18:06:00
>>257
もっと優しく言ってあげてー+8
-0
-
260. 匿名 2019/05/22(水) 18:07:09
>>257
7もありだと思う。安いから。
+7
-0
-
261. 匿名 2019/05/22(水) 18:11:22
iPhoneに対抗してAndroidのスマホが出た頃に、Androidのスマホを購入。バッテリーはすぐ無くなるから、予備充電持ち歩いて、すぐに熱くなるしで、使い物にならず、
iPhoneを使用するようになった。そこから今はiPhone 8。
しかし、今はAndroidも性能が上がっていると聞くので、次の買え変えは、金額面も含め迷っている。+4
-1
-
262. 匿名 2019/05/22(水) 18:11:58
AndroidからiPhoneに替えたけどいきなりの再起動がiPhoneはない、動きが良い、カメラの性能も良し
再起動やいきなり電源が落ちるとかがないのはやっぱりデカイね
昔の話だから今のAndroidもかなり性能良いんだろうけど
データのバックアップもパソコン持ってればかなり楽だよ
自分がバックアップ取る直前まで見てたタスクも残るくらいきちんとバックアップ取れるよ+2
-0
-
263. 匿名 2019/05/22(水) 18:20:28
みんなが使ってるのと直感的で女性には使いやすいからじゃない?私はアンドロイド。ipadは便利。+1
-1
-
264. 匿名 2019/05/22(水) 18:20:36
今からでもiPhone7大丈夫ですか?
IOSのアップデートいつまでやってくれるかなあ
+3
-0
-
265. 匿名 2019/05/22(水) 18:24:46
例えば、androidにしたとして
良いメーカー、機種が見当たらないのが難点
その点iPhoneは性能的に安心感があるんだよね。
+2
-4
-
266. 匿名 2019/05/22(水) 18:24:47
>>256
これに尽きる。+3
-4
-
267. 匿名 2019/05/22(水) 18:25:51
>>256
それは言えるかも
今丸々四年使ってるけど全く問題ない
バッテリーは一度替えた+6
-1
-
268. 匿名 2019/05/22(水) 18:37:35
>>255
それ出たら買う!!!
手が小さいから、今の大きいスマホ使いにくい!!
ゲームはツムツムレベルのやつしかやらないし、動画もSEのサイズで全然困らない。
SEは公式アップルで買っても、お求め安いお値段でサクサク動く使いやすいスマホで最高だと思う!
今8使ってるけど、重くて顔に落とすと痛いんだよね。
増税前に出て欲しいなぁ+5
-0
-
269. 匿名 2019/05/22(水) 18:38:01
>>265
価格コム見るといいよー
一昔前ならともかく、今の時代iPhoneよりコスパ良くて性能いいの幾らでもある
+1
-1
-
270. 匿名 2019/05/22(水) 18:43:15
SEはずーっと噂があるけど、ずっと出ない
出たらラッキーくらいであまり期待しない方がいいよ
今年だってSEが来る来ると散々噂になったけど発表はなかった
毎年恒例みたいになってる+8
-1
-
271. 匿名 2019/05/22(水) 18:45:02
>>265
中華製は絶対に避けた方がいい
何がインストールされてるかわからないから怖い
サムスンのGalaxyも私なら避ける
サムスンって本体に書くと日本じゃ売れないからって隠した姑息な企業なイメージが強すぎて嫌+18
-5
-
272. 匿名 2019/05/22(水) 18:46:20
>>270
正直今年のアップルの発表会はかなり失望したわ
重くてデカい路線で行くんならもうiPhoneはいいかなーって感じ...
身内のpixel3触ってみたらかなりよかった
サイズはまだ大きいけど重さはSEとほぼ一緒ぐらいで使いやすい+7
-0
-
273. 匿名 2019/05/22(水) 18:48:31
>>271
今時Googleでさえ情報集めてるし、
スマートフォン持ってるだけで基本的に情報筒抜けなんだよなあ...+6
-1
-
274. 匿名 2019/05/22(水) 18:57:19
海外でも互換性があるから。アップルストアも主要都市にならあるし、
充電も電圧の振り幅ひろい。+0
-0
-
275. 匿名 2019/05/22(水) 18:58:31
次はどのメーカーにするかは常に考えている。
でも結局アップル
だけど常に色々な選択肢は残しておいた方がいいよね。+0
-0
-
276. 匿名 2019/05/22(水) 19:00:01
アップルってユーザーのニーズに応えないからなぁ
iPhoneの本体価格だけどんどん上がってくだけで…+13
-0
-
277. 匿名 2019/05/22(水) 19:01:17
>>256
Androidで3年使ってます!って人時々見るけど
セキュリティ面大丈夫?って思う+4
-9
-
278. 匿名 2019/05/22(水) 19:02:31
昔 iPod使ってて、iTunesで音楽めっちゃ入れてるから。今もApple Music入ってるし。私のiPhoneはiPodみたいなものです😅+7
-0
-
279. 匿名 2019/05/22(水) 19:02:44
またローズピンクが出ないかな
7以降なくなって悲しい+9
-0
-
280. 匿名 2019/05/22(水) 19:03:03
私はiPhone。子供はandroid。そしてiPadがある。
iPhoneを選ぶ理由は、白ロムがあるからぐらい+0
-0
-
281. 匿名 2019/05/22(水) 19:03:10
>>271
華為もGoogleから見放されて終わったからねぇ
新機種発売未定だってさ+2
-0
-
282. 匿名 2019/05/22(水) 19:04:32
Androidって何年か使ってると動作がすっごい遅くなる時があるじゃん
PCも含めApple製品は同じ年数使ってもサクサクでイラッとしない所がいい。
使い方によってはAndroidよりもつよ。+4
-1
-
283. 匿名 2019/05/22(水) 19:06:42
機械音痴のわたしにはiPhoneで十分
Androidスマホは機能がてんこ盛り過ぎてわかりません
iPhoneにしたのもこれが理由です+5
-1
-
284. 匿名 2019/05/22(水) 19:06:54
>>276
本当それ
あのスペックで15万越えはない
もはやブランドだよね....いやAppleは元からそういう路線なんだけどさ+6
-0
-
285. 匿名 2019/05/22(水) 19:14:07
>>190
iphoneはセキュリティソフト入れなくてもいい
アプリもアップルで審査されてるからウイルスの心配がなく安心して使える
ケースやオプションも豊富
長期間更新更新のサポートが受けられる
+0
-0
-
286. 匿名 2019/05/22(水) 19:20:23
iPod→iPodtouch→iPhoneという自然な流れ+2
-0
-
287. 匿名 2019/05/22(水) 19:20:30
ゲームをよくするのと、パソコンがMacなのと、アプリの審査が厳しくてあまり警戒しなくても気軽にアプリ落とせるからiPhone使ってます。
主さんは携帯にはあまりお金をかけず、節約するべきと思っていて実際に削るところは削ってる。でも旦那さんはゲームをしたいので機種にお金をかけたい。ヘビーにゲームするならAndroidっていう選択肢は無いでしょうし小遣い数千円減らしたりひとつ前の機種にしてもらったり、買い換えを容認する代わりに何か譲歩してもらうのがいいと思います。+0
-1
-
288. 匿名 2019/05/22(水) 19:28:21
使いやすいしケースの種類が豊富だから
Androidはケースが少ないって聞いた。+2
-2
-
289. 匿名 2019/05/22(水) 19:36:22
AndroidからiPhoneだけど機種変がラク!+5
-0
-
290. 匿名 2019/05/22(水) 19:38:50
バッテリー、毎日かなり使ってるけど3年使って93%だよ。
長く使えるよ。iPhone。+2
-2
-
291. 匿名 2019/05/22(水) 19:40:58
iPhoneの弱みは壊れた時。
Androidだと各キャリア会社で受け取ってくれるけどiPhoneはアップルストアのみ。
地方住みは対応店が少ないから困る。
Appleの故障サービス電話はやたら時間かかるし
治らないこともある。+9
-0
-
292. 匿名 2019/05/22(水) 19:43:00
まずアプリがiOSに最適化されてる感じあるからAndroidの同スペックでも差が出る
端末がそうそう数年でガクガクになったりアプデで取り残されたりしないから使おうと思えば長く使える+0
-0
-
293. 匿名 2019/05/22(水) 19:43:22
会社から支給されているのもiPhoneだから、個人用もiPhoneの方が充電とか何かと便利。+0
-0
-
294. 匿名 2019/05/22(水) 20:00:26
>>183
逆だよ
アメリカで売れなくなるから日本に安く回ってくる+1
-1
-
295. 匿名 2019/05/22(水) 20:15:38
値段が同じだとどっちもどっち
安いandroidと比べたらiPhoneのほうが値段分良いけどね+1
-0
-
296. 匿名 2019/05/22(水) 20:26:56
>>291
ビックカメラの一部店舗などアップル指定の家電量販店なら修理を受け付けてくれるお店があるよ+1
-0
-
297. 匿名 2019/05/22(水) 20:29:10
iPhoneもAQUOSも使ってるけど、安心できるのはiPhoneかな...一番ありがたいのは広告ブロック (Android版は微妙だと思う)+2
-0
-
298. 匿名 2019/05/22(水) 20:37:34
修理はカメラのキタムラに行けばよくね?+5
-0
-
299. 匿名 2019/05/22(水) 20:39:24
iphoneと同じくらいの価格帯ってxperiaとgalaxyやん
iphone買うかもっと安いの買うかの選択肢しかない+1
-0
-
300. 匿名 2019/05/22(水) 20:45:15
バッテリー2年しか持たないとか言ってるのはなんだろね
またキャリアのホラかな?
1日3回くらい充電しつつまる2年以上
これ以上ないってくらいハードに使ってるけど94%
まったく問題なし+6
-1
-
301. 匿名 2019/05/22(水) 21:03:10
ⅩRはかなり電池持ちいいよね
1日そんなに使わなくても95%位残ってる+6
-0
-
302. 匿名 2019/05/22(水) 21:06:09
Androidってスマホだったんだいままでゴミだと思ってた
てかパソコンもWindowsとか使い物にならない位のゴミだよね
それらゴミ達と違ってアップル最高だね!
アンドロイドはオンボロイド、WindowsはLosersって改名した方が良さそうだね+2
-22
-
304. 匿名 2019/05/22(水) 21:19:05
>>234
XperiaとiPhoneどっちも使っている私からしたら、断然iPhoneがヌルヌルですよ。
オンラインのリアルタイム対戦のようなラグが命取りになるようなゲームは特に。
発熱もXperiaの方がすごいです。
ゲーミングスマホは別ですが!+6
-2
-
305. 匿名 2019/05/22(水) 21:21:55
最初に買った理由は、ケースがいっぱいあるとか、みんな持ってて自分も欲しくなったとかw
iPhone歴7年ですが、今は使いやすいが1番ですね
Androidは余計な作業が多いような気がします
合いませんでした+19
-1
-
306. 匿名 2019/05/22(水) 21:22:12
使いやすい。
動きが早い!
アンドロイド使ってたけど、ストレスなく使えるのでそれからはiPhoneにしてます!+4
-1
-
307. 匿名 2019/05/22(水) 21:24:40
私もゲームやりたくてiPhoneにかえました。
高かったので本当に壊れるまで使いたいと思います!+1
-0
-
308. 匿名 2019/05/22(水) 21:34:00
>>302
アップル製品の為に他製品を過度に中傷するのは良くない+19
-0
-
309. 匿名 2019/05/22(水) 21:41:29
>>302
信者って名のつく奴ってこういう痛い奴多いのな
他をディスらないと気が済まないという+9
-0
-
310. 匿名 2019/05/22(水) 21:41:58
カメラの画質綺麗!
iTunes聴くから
iphoneケースが豊富でオシャレ
YouTubeのPVがキレイ
+6
-0
-
311. 匿名 2019/05/22(水) 21:49:13
簡単だから+9
-1
-
312. 匿名 2019/05/22(水) 21:49:19
拘りがない人の方がiPhoneにしやすい気がする
みんなが持ってるとか単純にケースが豊富とか
Androidは日本メーカーに頑張ってもらいたいとかいう人が多い気がする
+23
-2
-
313. 匿名 2019/05/22(水) 21:59:34
iOSの絵文字が気に入ってるから😁
あとこの夏でiPhone6使って5年になるけど、まだ壊れる気配がない!バッテリーは一度交換したので重くはないです
そろそろXsとかに変えたいんだけど高いのとface IDが使いづらそうで迷ってます+6
-0
-
314. 匿名 2019/05/22(水) 22:04:52
世界の七割はAndroid
日本の七割はAiphone+5
-5
-
315. 匿名 2019/05/22(水) 22:06:35
最初にiPhoneを持った理由はiPhone5の時代はアンドロイドのバッテリーがゴミだったから。
今はデータの引き継ぎがiPhoneからiPhoneだと楽だから。
iPhoneで満足しているから今のがボロくなったらまたiPhoneを買うってだけ。
+11
-0
-
316. 匿名 2019/05/22(水) 22:14:29
新し物好きで初代iPodを発売とともに
見に行って、つい買ってしまった。
初代iPadも同じパターン。
その流れでiPhoneになった。+0
-0
-
317. 匿名 2019/05/22(水) 22:16:13
みんなに教えてもらえてラク
アクセサリーが100均〜高級ブランドまで豊富
慣れ
音や画像がキレイ
かな
次もアイフォン にすると思う+6
-0
-
318. 匿名 2019/05/22(水) 22:57:37
Androidのように固まることが少ないから+16
-0
-
319. 匿名 2019/05/22(水) 22:59:36
iPhone3Gから使ってる古参です。
パソコンがmacなのとiPhoneは簡単で使いやすい。
会社支給のアンドロイドも使ってたけど私用で使うには難しくて使いこなせないかな?と思った。
ただiPhoneもアホみたいに金額上げてきたしそろそろ拘りも無くなってきた。+8
-0
-
320. 匿名 2019/05/22(水) 23:02:21
>>302
仕事でWindowsもMacも使うけどWindows使いやすいけど…+6
-0
-
321. 匿名 2019/05/22(水) 23:06:49
>>302
Windows、Mac使いやすい使いにくいわかるほどフルに使えてないわ。それ、慣れてないだけじゃね?と思ったけど、そうなんですね。+1
-0
-
322. 匿名 2019/05/22(水) 23:12:12
元々Mac使いだからiPhoneだと楽なんだよね。
バックアップで端末変えてもすぐ戻せるし。
後はイラスト描きでオリジナルスマホカバーを作るのが趣味なので、iPhoneだとケース100均で買えるし業者に印刷お願いするにもandroidは機種によって取り扱ってなさそうだからかな。
androidにもいいなって思う機能あるから最終的には個人の好みだよね。
ちなみに私の妹はiPhoneをすごく嫌ってます。
どいつもこいつもiPhoneにしとけばみたいな感じがムカつくらしい。
私に対しては昔からMacユーザーだからiPhoneでもいいらしいけど。+2
-0
-
323. 匿名 2019/05/22(水) 23:12:24
iPhoneには中韓の匂いがしないとか
本気で思ってる情弱が使うのがiPhone+4
-7
-
324. 匿名 2019/05/22(水) 23:52:20
i cloudでデータ移行が楽々だからでは!? 逆にiPhoneそんな好きじゃないからデータさえサクサク移行できたらアンドロイドに戻りたい+0
-0
-
325. 匿名 2019/05/23(木) 00:04:59
Android使いこなせなかった…+5
-0
-
326. 匿名 2019/05/23(木) 00:06:47
誰でも使いやすい操作性、シンプル、i tunesの曲引き継げるから。+4
-0
-
327. 匿名 2019/05/23(木) 00:09:21
拘りある人は自分に求める要素があるAndroidにすればいいんじゃない?iPhoneは初心者でも使いやすいよ。+4
-0
-
328. 匿名 2019/05/23(木) 00:16:35
iiPhone6s
自分で電池交換できると聞いて+1
-0
-
329. 匿名 2019/05/23(木) 00:49:47
ガラケー機種変のワクワク感がない+6
-0
-
330. 匿名 2019/05/23(木) 00:50:27
ケース+0
-0
-
331. 匿名 2019/05/23(木) 00:53:46
>>323
ハイハイカジェヲタおじさん乙!!+1
-0
-
332. 匿名 2019/05/23(木) 00:58:53
若い頃、操作方法知ってれば
彼氏の携帯扱いやすいから
と思ってiPhoneにした
自分怖すぎる。+0
-0
-
333. 匿名 2019/05/23(木) 01:00:10
>>328
アイアイフォンって何だか可愛い+1
-0
-
334. 匿名 2019/05/23(木) 01:12:24
安心だから+0
-0
-
335. 匿名 2019/05/23(木) 01:14:41
私はスマホ出始めからiphoneユーザで最近Androidに変えました。
どちらもそれぞれメリット・デメリットがあるので今の自分に適しているモノを選びました。
主さんは旦那さんと話し合いましたか?
家計のことを考えず「iphoneの最新機種が欲しい!」というのはちょっとなぁと。
+5
-0
-
336. 匿名 2019/05/23(木) 01:26:47
デザインの仕事で元々Macユーザーだったから、やっぱりiphoneだととにかく便利。
iPadと一緒に使用してます。
Apple TVもずっと使ってて、とくにApple信者ってわけではないけど、統一すると便利すぎて他には変えられなくなりました。+4
-1
-
337. 匿名 2019/05/23(木) 01:40:44
アップデートが簡単で他に誘導されて嘘のアプデされる事は100パーセントない所
FBIに言われても情報公開意地でもしなかった所も好き+4
-0
-
338. 匿名 2019/05/23(木) 01:49:57
NHK+5
-0
-
339. 匿名 2019/05/23(木) 01:59:03
スマホが出たての頃にAndroid買ったらフリーズが酷くて、iPhoneに替えてみたらあまりにも快適でそれからずっとiPhone使ってる。
今はどちらの性能も変わらないんだろうけど、iCloudにたくさん写真を保存してあるし今更替えるのが面倒。+5
-0
-
340. 匿名 2019/05/23(木) 02:46:22
馬鹿でも猿でも使えるのがiphone+3
-5
-
341. 匿名 2019/05/23(木) 03:37:07
Android2種使ったことがあるんだけど、どちらも使いづらかった
それからずーとアップル+5
-0
-
342. 匿名 2019/05/23(木) 04:40:42
私もゲームするからiPhone!Androidでもカクつかない通信早い機種あるけど、今さらまた使い勝手が変わるくらいならもうiPhoneでいい
iPhoneならケースも種類多いし+5
-0
-
343. 匿名 2019/05/23(木) 06:28:18
iPhoneを夫婦で使って、もう10年くらいになります。
気づけば、iPadも数台、Apple Watchも夫婦で使ってる。
機種変更しても、新しく端末を増やしても、全部が連動してるから便利です。
電話かかってきても、Apple Watchや、iPadで受けたり。
スケジュールをiPhoneに登録しても、全ての端末で見れたり。
買い物リストを、iPhoneのリマインダーに登録しておき、スーパーでApple Watchの買い物リストを見ながら買い物したり。
難しいことなしで、連動してくれるから、おばさんにはいいの。+0
-0
-
344. 匿名 2019/05/23(木) 07:04:21
iPhone3からのユーザーです。
会社で社員に割り当てられている端末はデータをSDカード保存できるからAndroidだけど
使いやすさ、動きはダントツでiPhoneの方が上。
全然違います。
社員も全員個人で持ってるのはiPhone。
+3
-0
-
345. 匿名 2019/05/23(木) 07:04:46
NHKにお金取られないで済むから。
地域の徴収員が本当に底意地悪くて、テレビないと言っているのに家の中を窓や庭から何度も覗き込んでくるような人だった(本当にテレビはない)。ある年から「携帯を見せて下さい。国民全員必ず提示してもらうことになってます」とかわけわかんないこと言うようになって、当時ワンセグ入っていた古い携帯だったから見た途端に目を輝かせ、「ほら!テレビ見れますよね!」と。むかついたので「明日にはiphoneにする」と断言して帰ってもらった。確かめにきて、iphone見せたときの死んだ顔が爽快だった。+15
-0
-
346. 匿名 2019/05/23(木) 07:23:44
セキュリティが強い。
怪しいアプリはダウンロード出来ないし
フィッシング詐欺とか迷惑メールアンドロイドはクリックしただけでウィルスがダウンロードされたりするけどiPhoneはAppleIDやパスワードを確認されるので、そこで気付ける。+6
-0
-
347. 匿名 2019/05/23(木) 07:37:23
私は逆にiPhoneにしてみたい。
スマホがまだdocomoのガラケーの回線使ってる頃からずっとアンドロイド、エクスペリアだったんだけど、1回で良いからあのリンゴマークに可愛いケース着けて使ってみたい!!でもラインやってないし、キャリアメールのアドレスで色々登録してるし、docomoから変える気がないし、ラインやってなくて通話とゲームメインだからiPhoneじゃなくてよくね?って思い続けて何年だろう。
iPhoneX使ってみたい!!ボーナス出たらスマホかえるつもりだけど、オラに勇気を!!+15
-0
-
348. 匿名 2019/05/23(木) 07:55:15
ケースが可愛いの多い+3
-0
-
349. 匿名 2019/05/23(木) 07:58:45
2.3年ごとに最新機種に変えてる。
なんでも出来るように、容量は一番大きいサイズで。
iPhone使うと正直ほかのスマホ使えないよ。
多数が選ぶということは、それなりの理由があるということ。+4
-1
-
350. 匿名 2019/05/23(木) 08:01:34
夫も私もiPhone。2年終わるごとに最新に機種変。
夫婦合わせたらかなりの額課金してると思う。
スマホだけじゃなくて家庭用ゲーム機も二台ずつ買うし、ゲーム用PCも二台。夫婦でゲーマーならこんなもんさ。+4
-0
-
351. 匿名 2019/05/23(木) 08:18:46
iPhoneはホーム画面に四角いアイコンが整然と並んでるのがたまらなく好き!
それだけw+6
-0
-
352. 匿名 2019/05/23(木) 08:32:07
はじめて買ったスマホがiPhoneなので。
アンドロイドが使いたいけど使い方がわからなかったらと思うとなかなか踏ん切れない。+7
-0
-
353. 匿名 2019/05/23(木) 08:43:06
IPhoneはゲームに特化してる。
ほとんどのスマホゲームに使ってるUNITYエンジンがiPhone用だからみたい。だからスマホゲームの業界の人は9割iPhoneだよ。ゲーム以外ならそれほど違いはないから、ゲームやらないならAndroidの方がいい部分たくさんあると思う。+8
-1
-
354. 匿名 2019/05/23(木) 08:59:27
もともとmacユーザーだったから
使うなら慣れてるメーカーのにしたかったってだけ+6
-0
-
355. 匿名 2019/05/23(木) 09:06:28
割賦金払い終わったら機種変する方が安く持てる。
+8
-0
-
356. 匿名 2019/05/23(木) 09:09:51
初めてのスマホはドコモのAndoridだったけどフリーズひどかったし色々面倒な言い方した説明文?で使いにくくてiPhone 5に変えて快適すぎて、それからはiPhone信者。+10
-0
-
357. 匿名 2019/05/23(木) 09:14:40
機能はほとんど使ってないと思うんだけど使いやすいから使ってます。
アンドロイドも使った事あるけど使いにくかったな~。
iphoneの機種分割払いが終わりかけた頃になって急に壊れる。
きっと○年経過したら壊れる仕組みになってるのでは?と思ってしまう。
5s→SE→7プラスと使ってます。つい先日画面割りました。 ;;
ケア+に入ってたのでお値段安めで治せそうです。
キャリアはauで昨日ショップにガラスフィルム見に行ったら
店員さんが「もしかしたらフィルムだけ割れてる感じですね。でも年の為に行った方がいいですね」って。
でも肝心なフィルムの在庫がない。
大手量販店でも在庫がない。仕方なくAmazonでポチ買いしました。
まだまだ7プラス使ってる人いると思うんだけどなぁ・・・。
+5
-0
-
358. 匿名 2019/05/23(木) 09:24:27
操作が簡単で使いやすい+6
-0
-
359. 匿名 2019/05/23(木) 09:24:43
親がiPhoneからアンドロイドに変えたけどiPhoneのほうが使いやすい(分かりやすい)って言ってた。
私もiPhoneだけど親にアンドロイド教えてって言われた時ややこしくて時間がかかってしまった。
まぁ慣れなのかな?+8
-0
-
360. 匿名 2019/05/23(木) 09:33:48
格安スマホに飛びついてLINEやWi-Fiで苦労している友人を見ると高いけどずっとiPhoneでいいやってなった。
ゲームよくするから反応遅いとか耐えれそうにないし+9
-0
-
361. 匿名 2019/05/23(木) 09:43:29
スマホゲームはほとんどクソゲーだけどね+6
-2
-
362. 匿名 2019/05/23(木) 09:47:49
ゲーマーならAndroid一択、この意味、ゲーマーなら分かると思う+1
-13
-
363. 匿名 2019/05/23(木) 10:20:13
説明書が無くても簡単に操作出来ちゃうから。
+5
-0
-
364. 匿名 2019/05/23(木) 10:36:12
6エスだけどいま三年目〜〜。画面割れてもつかってる!+4
-0
-
365. 匿名 2019/05/23(木) 10:36:15
セキュリティがしっかりしているから
ちなみに絵を描くことが好きな娘は今アンドロイドを使用中ですが、iPhoneにしかないアプリが多いので次回はiPhoneがいいと言っています
クリエーター系、お絵かき系アプリはiPhoneの方が充実しているようですね+6
-0
-
366. 匿名 2019/05/23(木) 10:36:54
4sの頃からずっとiPhone使ってるけど
iPhoneって2年ごとに買い換えるのがなんだかんだお得だよ
元々使ってたiPhoneを
その場で下取りすることが条件だけどね
機種代の分割ってだいたい24回だから
払い終わって次出る新作を買ってる
2年以上経つとだんだん機種そのものの価値が下がって行っちゃうし
2年以上開けたら下取り額が低いから
2年ごとに機種変更して
その度に下取りして買い換えて
下取りした額は毎月の携帯代に当ててる
そしたらしばらくは毎月すごい安いよ
iPhoneは毎年秋に新作出るけど
日本の携帯会社は2年縛りが多いし
やっぱり2年で機種変更がベスト+5
-1
-
367. 匿名 2019/05/23(木) 10:38:29
あとせいぜいスマホのバッテリーなんて
2.3年くらいしか持たない
それ以降は充電の減りが早くなっちゃうから
何年もずっと同じスマホ持つのはオススメしない+2
-2
-
368. 匿名 2019/05/23(木) 10:40:02
>>367
バッテリーを交換すればいいのでは?+0
-1
-
369. 匿名 2019/05/23(木) 10:41:34
アンドロイドに変えたことがあるけど使い勝手が悪くてイライラしたから
アンドロイドは発熱もひどかった+4
-0
-
370. 匿名 2019/05/23(木) 10:48:38
運が良いのかiphone 8年間ぐらい使ってるけど画面一度も割れたことない。ちなみに画面のカバーなしで何度も落としてる。一応1番安全と言われてる手帳型カバーだけど開いてる時に落とすから全く意味をなしてない。+4
-0
-
371. 匿名 2019/05/23(木) 10:52:45
自動バックアップ機能が超便利です!
アンドロイドだと、機種を変えるとき
電話帳とか写真とかアプリとか
移動ができなかったり、難しいのですが
アイフォンは自動でデータの移行、
というか、自動コピーされるので
新しいスマホの移行も簡単です!
ほんと、このためだけにアイフォンにしてる。
あと、スマホ探す機能が便利+11
-0
-
372. 匿名 2019/05/23(木) 11:08:56
使い方が分からないとググればすぐ出てくるのが嬉しい
ウイルスに強いのも有難いかな
ケースも種類が豊富だから使ってる+5
-1
-
373. 匿名 2019/05/23(木) 11:11:20
>>371
いつもMacにバックアップ取ってるんですが自動バックアップって何ですか?iCloudの事ですか?
容量デカすぎてiCloudなら課金しなきゃいけなくてみなさんどうしてるんだろ。
Macの容量もそろそろやばい!+3
-0
-
374. 匿名 2019/05/23(木) 11:37:11
使いやすいし、Appleが好きなのもあるけれど
これだけアクセシビリティ機能を取り入れた携帯はない。目や耳が不自由な人も活用し楽しめるiPhoneは素晴らしいと思います。+1
-1
-
375. 匿名 2019/05/23(木) 11:55:58
最初に触れたのがiphoneだったから
まだ1台目だけど…不満はないよ
次買い換えるなら手頃な値段のにするかな+2
-0
-
376. 匿名 2019/05/23(木) 12:02:52
ipodが入ってるから。曲いっぱい入れてるからAndroidにしたらiPod買わなきゃいけなくなる。+2
-0
-
377. 匿名 2019/05/23(木) 12:09:53
iPhone、ほんとバッテリー持たない。Androidで主流の大容量に改善されないのが疑問+1
-5
-
378. 匿名 2019/05/23(木) 12:26:56
>>10米AppleがiPhone地図から「竹島」を削除 韓国では政府に不満も - ライブドアニュースnews.livedoor.com29日、米Appleが作成した地図から「竹島」の表記が削除されたと分かった。韓国のネットユーザーから抗議があり、現在は「独島」の単独表記だという。韓国では「政府が対応すべき問題なのに」と政府に不満の声も寄せられている
+0
-3
-
379. 匿名 2019/05/23(木) 12:28:22
iPhoneの方が機種変更が簡単な気がする。
以前Android同士の機種変で某有名スケジュール
アプリが引き継げなかったので 調べたら、
ファイル名を書き換えないといけなくて
めちゃくちゃ面倒だった。+5
-0
-
380. 匿名 2019/05/23(木) 12:40:54
なんでiPhoneってあんなに高いんだろうね。パカパカケータイの時代は比べ物にならないくらい安かったよね。機種変もしやすいお値段だった!+0
-1
-
381. 匿名 2019/05/23(木) 12:41:01
>>10
それでLINEしたら意味ないがな+5
-1
-
382. 匿名 2019/05/23(木) 12:50:47
気づいたらiPhone4代目だわ。
ウィルス対策しなくていいのは助かるし、家でiPadと共有したりデザリング出来るので便利。
音楽聴くのもiTunesで家でも外でも聴けて便利よ。+7
-1
-
383. 匿名 2019/05/23(木) 13:00:58
iPhone5のサイズがちょうどよくて気に入っててその後故障を機に同じ大きさのiPhoneSEを使ってる。ただサイズが気に入ってるってだけ。Androidでも同じようなサイズの機種が出るんだったらそっちでも良い。+0
-0
-
384. 匿名 2019/05/23(木) 13:09:41
3Gsの頃からiPhone使ってるから。
HARDとSoftが同一会社だからね。
AndroidもNexusはそうだけど、やはりAppleの方が出来がいい。
ジョブスが好きだったってこどある。
もうすぐ
WWDCだから、新しいiosの発表が楽しみ!
毎年リアルタイムで観てる!+2
-0
-
385. 匿名 2019/05/23(木) 13:11:45
>>377
iPhoneⅩ使ってますけど、かなり改善されてて
びっくりしたよ
ハード使いの私でも2日は持つ!
旦那なんてあまり使わないから3日くらい充電しないでも持ってる!+5
-0
-
386. 匿名 2019/05/23(木) 13:12:33
Android使ってたけどゲームだとサクサク動かない時があって結構やりにくかった。
あと地域柄と私の電話の相性が悪かったのか、電話中に雑音が酷かったり相手の声は聞こえてるのに私が話しても相手に聞こえないみたいな事が多かったからiphoneにしたらそんな不具合なくなった。
もうやめられない。戻りたくない。+4
-0
-
387. 匿名 2019/05/23(木) 13:13:16
初めてのスマフォごiPhoneだったから。
今更Androidなんて使い方覚えるの嫌だし、
iPhoneが楽。+5
-0
-
388. 匿名 2019/05/23(木) 13:13:43
>>373
うちは、機種変もアップロードもiTunesでやるから、ちょこちょこ同期してるよ+5
-0
-
389. 匿名 2019/05/23(木) 13:15:00
>>301
それ!
うちはかなりゲームするけど2日はもってるよ+4
-0
-
390. 匿名 2019/05/23(木) 13:16:42
>>10
馬鹿なの?大体中国製だけどw+3
-0
-
391. 匿名 2019/05/23(木) 13:17:49
端末のシステム関係で働いており、ちょっと誤解があるので
余計なお節介ですが読んでいただけると嬉しいです
まず、iPhoneがウイルスに強いことはありません。世界シェアが少ないので
同じウイルスを作るのであればアンドロイドのほうが、
感染者が多くなるのでアンドロイド端末用のウイルスが多いだけです。そしてウィンドウズやアンドロイドは
使用者でもシステムに入ってバグを見つけることができます
これはGoogle翻訳のレポ~トと同じで使用者から脆弱性が発見された場合は申告が出来るので、いち早くosを修復することができます。一方iPhoneはシステムを一般公開していないので実際にトラブルが出て、社員が気が付くまで放置されます。優秀なハッカーがiPhoneを狙った場合、発覚も遅いと言うことです。
過去にもiPhoneは脆弱性が有るまま放置されていたニュースが何度かあったのですがこれが原因です
あとiPhoneは関係ありませんが以前データが消えても修復できないと思っている方々が多いですが、いまはソフトもあるので家庭で簡単に修復できます。
データが消えたら新しいデータを保存しない限りほぼ100%修復できます。参考までに+5
-2
-
392. 匿名 2019/05/23(木) 13:18:22
私は今までXperiaだった、逆にみんなが使うからiPhoneを使ってなかった。
しかし、この度iPhoneにしました。
理由は、災害があった時に充電器など借りやすいと思ったから、利用してる人数が多いって事は、必ず誰かが持ってると思ったから、そこで決めました。+4
-1
-
393. 匿名 2019/05/23(木) 13:18:24
画質と音質。
音フェチなのもあり、iTunesでCDインポートして同期できるから
今人生初のAndroid使ってみてるけど
これはこれでいい。
でも音質考えるとiPhoneに戻したいとも思ってる(笑)+0
-0
-
394. 匿名 2019/05/23(木) 13:22:27
人によってお金をかけたいところって違うでしょ。
私なんか服はユニクロだし化粧はプチプラだし
靴も鞄も高価なブランドもの買うわけでもないんだから
iPhoneぐらい許してって思うわw
+9
-1
-
395. 匿名 2019/05/23(木) 13:31:52
Apple Musicの聞き放題入ってるから!洋楽好きだからもう手放せません。+3
-0
-
396. 匿名 2019/05/23(木) 13:51:30
>>383
わかる!5からSE出る前で選択肢なくて6にした時デカすぎて手の収まり悪くて落として画面割った。
今まで手が滑って落とすなんてなかったのに!結局いまSEにして快適♪サイズ感大事!
今どこのスマホもだけど画面デカけりゃいいてもんじゃないよ。+3
-0
-
397. 匿名 2019/05/23(木) 14:01:58
ゲーマーから取り上げたら溝ができるよ。
いいけどタバコ、お酒、交際費、車代を10万円分減らしてねって言えば?
ゲーム好きならiPad(mini)にすればいいのに。安いし。画面デカイ。
携帯は安いiPhoneで。互換性があるからフリーズした時もリカバーしやすいし。
主さんもiPhoneにすれば?+4
-0
-
398. 匿名 2019/05/23(木) 14:13:57
アンドロイドはすごい使いにくかった!!
iPhoneは使いやすくて長年使ってます。+5
-1
-
399. 匿名 2019/05/23(木) 14:19:57
iphone4からiphone使ってるけど
使ってる理由は簡単だから
新機種に変えても新たに覚えることもないし+1
-0
-
400. 匿名 2019/05/23(木) 14:28:09
音楽を聴くのが好きで、iPodとガラケーを持ち歩いてたから、電話と音楽が一つになったら荷物が軽くなるからいいなと思ってiPhoneを購入したのがきっかけ
iPhoneにしてからSNSもLINEも始めた
初めて買ったのは4S、そこから2年おきに5S、6Sを購入
Xになったら急に高価になってしまったので様子見のまま2年半w
ゲームはやらない、SNSとLINEとネット閲覧くらいしかやならいけど、音楽は今もiPhoneで聴いてる
iPhoneはかなり古い機種でもOSが最新バージョンで使えるのがいい
今は6Sをメインで、5Sを家でSIMなしWi-Fiのみで使用中
次期OS(iOS13)が6より前の機種はカバーしないいう噂も出てるから、それが本当になったら機種変しようかなと思ってる+3
-1
-
401. 匿名 2019/05/23(木) 14:45:30
最初に持ったスマホが4sだったから
4s→5s→7←今ここ
バックアップとか面倒な自分からしたらずっとiPhone+5
-0
-
402. 匿名 2019/05/23(木) 14:45:39
もともとMac使っていて、スマホが出たときにドコモだとiPhoneなくてソフトバンクに乗換してiPhone買いました。
ジョブズさんがいなくなった今、デザインとか無難な感じでトキメキ薄くなりましたが機能は防水ついたり充実してきて満足です。+4
-0
-
403. 匿名 2019/05/23(木) 15:49:13
改めて聞かれるとそこまでiPhoneにこだわる理由がない…持ち始めたときはケースいっぱいある!って思ってたけど、いまは気に入ったのずっと使ってるし…
使い慣れちゃったってのが1番かな。
iPhone6だけどいまだに壊れないし。+8
-0
-
404. 匿名 2019/05/23(木) 16:20:14
iPhoneのメモリ容量は大きい方を買っといた方がいい
256か512Gあたり。何年経ってもiOSのアップデートの時容量不足で困らないから+7
-0
-
405. 匿名 2019/05/23(木) 17:41:28
iPhoneは高いというけど、それはアンドロイドと同じように最新機種を2年ごとに買い替えた場合
型落ちを購入して4年以上使えば大体アンドロイドと同じぐらいのコスパになる
今、iPhone7の35ギガが50800、その間一度バッテリー交換しても5400円
=合計で56,200円
一年あたりの計算は14,050円
アンドロイドの28,100円のスマホを2年おきに交換するのと同じ計算になる
2おきに新しい機種に買い替えたい人はアンドロイドが向くかもしれないが、同じ機種をずっと使い続けたい人はiPhoneが向く+9
-0
-
406. 匿名 2019/05/23(木) 17:47:27
>>405
続き
ちなみに私は格安SIM利用なので割引制度などは使えず一括購入してる+1
-0
-
407. 匿名 2019/05/23(木) 17:48:54
友達に分からないことを教えてもらえるのがいい。
友達もiPhoneばかりなので。+2
-0
-
408. 匿名 2019/05/23(木) 18:44:00
今auでiPhone7で違約金かかるけど今のまま格安SIMにするか、XRがauで9万→5万のクーポンあるのでauで買って格安SIMにするか迷う
新品XRが他に安く買える方法てあるのかな?
違約金かからない月が2020年なのでどっちにしろ変えたい、違約金はかかるけど+2
-0
-
409. 匿名 2019/05/23(木) 20:25:13
>>377
IPhone XRとHUAWEIのnova3同時に使ってゲームしたけど、充電の減りほぼ同じだった。+3
-0
-
410. 匿名 2019/05/23(木) 23:36:33
ネットワークや機器関連において情弱な自覚があるから
使い方がシンプルで簡単
何より自分自身がマメな人間じゃない
セキュリティに常に気を使えないくせに便利そうだったり面白そうなアプリをすぐに入れてしまうんだよね
危険なものはAppleが弾いてくれるので安心
Android使ってる人は凄いと思う+8
-0
-
411. 匿名 2019/05/24(金) 07:53:49
>>410
セキュリティもユーザーインターフェイスもややこしいアンドロイドを使いこなせている人は、ガジェットに詳しい人かなと思っちゃうね+6
-0
-
412. 匿名 2019/05/24(金) 08:44:44
>>408
今変えるんならだったらXRの方がバッテリーも持つしいいと思う
auの割引の件はちょっとよく分からなくてごめん+1
-0
-
413. 匿名 2019/05/24(金) 11:30:41
>>373
自動バックアップですが
一番容量が多いのは写真と動画です、
これはgooglephoteで容量無限
無料でバックアップできます。
アイフォンの写真バックアップはオフにしてください。
アイフォンの中に基本写真などは削除します。
あと、ラインの過去のやり取りも削除しましょう。
そうすれば、iCloudだけでバックアップできます。
iCloudで無理なら、パソコンでバックアップできます。iTunesつかいます。
+5
-0
-
414. 匿名 2019/05/24(金) 13:08:48
>>411
みんなと同じが嫌って理由で全然詳しくないし機械オンチなのにAndroid使ってる人を時々見かける
他人だけど心配になる+4
-0
-
415. 匿名 2019/05/25(土) 02:23:06
>>388
>>413
373です
ありがとうございます!+0
-0
-
416. 匿名 2019/05/25(土) 06:39:14
7プラス使ってます。
最初はauから出てた「アルバーノ・プログレッソ」使ってたけど
iphone5sにしてからずっとiphoneだなぁ~。
最初は使いにくいなぁ~って思ったけど慣れてしまえば平気だった。
周囲で使ってる人も結構多い。
こだわりのなかった父さえもiphoneにしてた。これには驚いたけど。w
難点と言えば修理の事かなぁ~。
正規取扱店に予約入れて持参するけど結構遠い。
+3
-0
-
417. 匿名 2019/06/11(火) 17:36:47
>>79
画面が派手に割れたAndroid使ってるけど普通に使えてるんだけど…
しかも2,3年前の機種…
もしかして私が使ってるのAndroidじゃなかった…?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
9034コメント2021/03/01(月) 18:52
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
6671コメント2021/03/01(月) 18:51
【実況・感想】日曜劇場「天国と地獄〜サイコな2人〜」第7話
-
5276コメント2021/03/01(月) 18:52
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
2393コメント2021/03/01(月) 18:50
【実況・感想】君と世界が終わる日に#07
-
1447コメント2021/03/01(月) 18:52
【実況・感想】青天を衝け(3)「栄一、仕事はじめ」
-
1447コメント2021/03/01(月) 18:52
毒親持ちが普通の家庭を見てびっくりしたこと
-
1221コメント2021/03/01(月) 18:50
【実況・感想】進撃の巨人 The Final Season第十二話
-
938コメント2021/03/01(月) 18:51
山田真貴子内閣広報官 辞任する意向固める 総務省接待問題で
-
894コメント2021/03/01(月) 18:49
困窮世帯への給付金検討へ 政府・与党、追加経済対策4月取りまとめ
-
777コメント2021/03/01(月) 18:51
【3月】株トピ【2021】
新着トピック
-
185コメント2021/03/01(月) 18:52
金融庁、みずほに報告命令へ ATM障害、原因究明要求
-
387コメント2021/03/01(月) 18:52
芸能人の字が見たい!Part3
-
5276コメント2021/03/01(月) 18:52
今月の雑談トピ【2021年3月】
-
100792コメント2021/03/01(月) 18:52
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
8719コメント2021/03/01(月) 18:52
「チェリまほ」赤楚衛二&町田啓太、受賞に感謝 "素敵すぎる絵"も公開
-
114コメント2021/03/01(月) 18:52
本日の夕ご飯の献立を30日間ただ報告するトピ【part10】
-
65コメント2021/03/01(月) 18:52
【2021春】あつまれ どうぶつの森 写真展
-
9034コメント2021/03/01(月) 18:52
「日本人は貧乏になった」その残酷な事実に気付かない人が多すぎる
-
29186コメント2021/03/01(月) 18:52
天皇陛下61歳に 眞子さま結婚「多くの人が納得してくれる状況になることを願う」
-
14792コメント2021/03/01(月) 18:52
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の弐【アンチ禁止】
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
AppleのiPhoneは大手EMSが中国に構える工場で生産されています。iPhone製造工場では、就労環境の悪さがたびたび問題になっており、そのたびにAppleは火消しに追われ、事態の改善を約束する、というのがお決まりの流れです。アメリカの大学院生が身分を隠して、中国に...