
家の売却期間
92コメント2019/05/23(木) 00:32
-
1. 匿名 2019/05/22(水) 09:39:29
事情により築3年のマイホームを手放すことになりました。
先月、大手の不動産会社と専任媒介契約を結びました。
今週末に2組目の内覧の予約が入りました。
早く売れて欲しいのですが・・・。
家の売却経験がある方、どのくらいの期間で買い手が決まりましたか?+33
-1
-
2. 匿名 2019/05/22(水) 09:40:31
その土地にもよるしなぁ…+131
-0
-
3. 匿名 2019/05/22(水) 09:41:21
今は空き家も多いし、都会じゃないときついよね。+87
-1
-
4. 匿名 2019/05/22(水) 09:41:45
>>1
築3年ならすぐに買い手が見つかりそう。+203
-3
-
5. 匿名 2019/05/22(水) 09:41:52
祖父母の土地は5年かかった
家は古かったので更地にしてあったけど+31
-1
-
6. 匿名 2019/05/22(水) 09:42:27
やはり離婚だと嫌がる人もいるかな?縁起悪いって。
+91
-3
-
7. 匿名 2019/05/22(水) 09:42:33
私もこれから売ろうと思って不動産会社を吟味中。
なるべく高く売りたいからある程度の期間は少し強気の売値でいこうかと。
主さんは安くてもいいから早く手放したいのかな?
価格次第じゃない?+9
-4
-
8. 匿名 2019/05/22(水) 09:43:30
立地が良ければすぐ売れるよ+122
-1
-
9. 匿名 2019/05/22(水) 09:44:48
結局、価格次第。
大幅に下げれば売れる。
うちは中古マンションの売却で、特に焦って売る必要がなかったので、ほぼ値下げなしで2、3ヶ月でした。
不動産会社には値下げの問い合わせが何件かきていたらしいけれど、断っていただいてました。+67
-1
-
10. 匿名 2019/05/22(水) 09:46:59
築6年で1ヶ月で売れました。
うちは、売りに出して3週間経って内覧希望の方が来て、一週間後には決まりました。+77
-0
-
11. 匿名 2019/05/22(水) 09:47:11
条件次第ではないでしょうか?
私は買った側ですが、自分達が一組目の客ですぐに話を進めてもらいました。
その土地が滅多に中古が出なくて、広さや間取りが理想通りでした。
築10年でしたが、売り出した理由も気になるようなものではなかったため即決です。+82
-2
-
12. 匿名 2019/05/22(水) 09:47:45
手放す理由次第で苦戦するかあっさりするかわかれる。近隣トラブルや縁起の悪い理由だとなかなかね…+65
-0
-
13. 匿名 2019/05/22(水) 09:48:14
うちも先週マンションを売りに出したところ。一件、内覧があったぐらい。
不動産屋の感じだと楽観的。
以前、義親の住んでた、ちょっと不便な立地のマンションを売るのは数ヶ月かかった。
早く売るの決まってさっぱりしたいよね。+10
-2
-
14. 匿名 2019/05/22(水) 09:48:41
築10年の分譲マンション
広告打つ前に内覧された方が即決してくれました
売却するって決めてから3日です
元々あまり売りに出ないマンションだったので、その方は不動産屋に出たら教えてって言ってたようです
他にも内覧予定の方はいたのですが早いもの勝ち状態でした
一戸建てとは違いますが…+52
-1
-
15. 匿名 2019/05/22(水) 09:48:48
過疎地域なので近所の駐車場になったとこならチラホラ見る+0
-0
-
16. 匿名 2019/05/22(水) 09:48:52
コチラから売る気満々より向こうから買う気満々で来た時に売る。コチラから買ってくれとかいう態度でいると足元見られる+7
-1
-
17. 匿名 2019/05/22(水) 09:50:31
探してる側だけどいい?
築浅なら立地が悪くなければすぐ売れてる
駅から10分以内
接道南
嫌悪施設や私道なし
築浅だから必要ないかもだけどリフォーム済
このあたりのやつは本当にタッチの差で売れてる+63
-0
-
18. 匿名 2019/05/22(水) 09:51:51
木曜に不動産屋のサイトに掲載して、来週にチラシ配布しますって言われてたけど、その週末には土日で4件の内見入って、その内3件から買いたいと打診あって、満額で手を上げてくれた人に売りました。
値段も安かったのかもしれませんし、時期も良かったのかも。
買い替えだったし、住みながらの内見だったので、早く売れて助かりました。+36
-0
-
19. 匿名 2019/05/22(水) 09:52:39
地域密着の不動産に任せるのがベストだよ。
土地の相場も顧客のこともよく把握してるからすぐに買い手を見つけてくれる。
うちはひと月かからず売却できたよ。+9
-1
-
20. 匿名 2019/05/22(水) 09:53:00
>>6
うちは全然気にしない
離婚は早く現金化したいから、値下げ要求しやすいだろうし+73
-0
-
21. 匿名 2019/05/22(水) 09:54:17
中古マンション探してて内覧行ったけど、
まだ人が住んでて、ものすごいゴミだらけでビックリした。
布団を床に引きっぱなし、廊下にはゴミ袋に入れたゴミが何個も詰まれてて…。
夫婦と高校生くらいの娘が住んでるみたいだけど、
誰も片付けないのかな?
娘の部屋も、服が散乱してて足の踏み場がなかったよ。
生理用品がポーンと置いてあるし、
恥ずかしいという感覚がなさそう。
築年数5年以内だったけど、
あれじゃ絶対売れないと思う。
実際、ずっと売れてなかった。+112
-1
-
22. 匿名 2019/05/22(水) 09:54:50
マンション売却に下げに下げ続けて1年と2か月かかった。
その間修繕費や管理費や固定資産税等を払い続けなければならないので、地獄だった。
売れなければ一生まとわりつくまさに負動産。自治体は当然引き取ってくれないし、今の家が余ってる時代に家を安易に買うものではないと思った。+51
-0
-
23. 匿名 2019/05/22(水) 09:56:02
マンション住みだったけど2ヶ月ほどで決まりました
相手が値下げ交渉をしてきたよ
早く売りたかったので受け入れました
百万円ほど値下げしました
+19
-0
-
24. 匿名 2019/05/22(水) 09:56:31
不動産屋さんから聞いた話
本当にさっさと売ってさっぱりしたいなら
ほんのちょっとお買い得な値段設定にすること
例えば5000万くらいのところを4700万にするとか
それならすぐ売れるんだって
これ、最初5000万で出して
売れないからって4700万に下げて出すと
「もっと下がるんじゃないか」って様子見物件になっちゃって
結局売れないんだって+109
-2
-
25. 匿名 2019/05/22(水) 09:57:18
売れないところはホントになかなか売れないよね。
築浅で綺麗なのにずっと売り出し中の物件があるけど、何か曰く付きなのかなー?と思いながら通りすぎる。。。
あと、間取りが個性的だと売れにくいみたいですね。
+60
-0
-
26. 匿名 2019/05/22(水) 09:58:57
>>24
実際そういう物件多い
こちらの買ってもいい額より200万くらい高いんだよね
値引き想定してるんだと思う+29
-0
-
27. 匿名 2019/05/22(水) 10:00:30
ペットを飼っていたかどうかも大事だよ。
室内飼いだと、どうしても汚れたり傷がつくから売れにくくなる。+22
-0
-
28. 匿名 2019/05/22(水) 10:01:22
>>6
私離婚家庭の家買ったよ
値段、立地、間取りがとてもよかったので
売りに出て3日目に内見して即決
あとに2組予約入ってたそうだけど
今5年目、快適に暮らしてる+78
-0
-
29. 匿名 2019/05/22(水) 10:03:07
中古住宅を探してたけど、
駅から徒歩10分以内とか便利なところは、
すぐ売れるね。
良いな、と思って連絡したら、
もう決まってたり…。
逆に駅から遠く不便だったら、
どんどん値下げしても残ってた。+18
-0
-
30. 匿名 2019/05/22(水) 10:03:07
主さん
中古は非課税だから、今から増税後がチャンスだと思う。
今は8パーで買える3月までに新築駆け込みが終わったから、中古狙いの客は多いよ。+30
-2
-
31. 匿名 2019/05/22(水) 10:04:04
>>25
拘りの造作や掘りごたつ、個性的な子供部屋はいらなかった。。+31
-0
-
32. 匿名 2019/05/22(水) 10:04:33
迷っているうちに値崩れして行くから
売却するなら築浅のうちにがいい
+12
-0
-
33. 匿名 2019/05/22(水) 10:05:32
オーバーローンを恐れたり、高くに売りたいが勝つとすぐには売れない。立地条件や建物の評価など考慮して、相手方にお得意感があれば直ぐに売れる。+8
-0
-
34. 匿名 2019/05/22(水) 10:10:53
築8年の一戸建を売りに出したら一週間で売れました。築浅ならすぐ売れそうですけど。+23
-0
-
35. 匿名 2019/05/22(水) 10:17:44
うちのマンション、高層階が二部屋が売りに出てるけど全く売れてない様子
一部屋は投資物件?なのか今も賃貸で住んでる人いる
もう一部屋は高齢女性とその娘が住んでる(おそらく高齢の方が老人ホームに入りたいから売ってると思われる)
やっぱり汚部屋とかいろいろあんのかな…+9
-1
-
36. 匿名 2019/05/22(水) 10:18:50
離婚したの?+8
-0
-
37. 匿名 2019/05/22(水) 10:24:01
すぐに売るぐらいなら
始めから立てるなやww
家より人生の設計図を先に立てろww+7
-17
-
38. 匿名 2019/05/22(水) 10:26:25
立地条件次第だよ。駅近ても坂道あったら嫌がられたりするし・・・こんなこと詮索するとあれだけど、築3年くらいで手放すってことは、その理由の中に近隣トラブルみたいなの含まれてないか気にする人もいる。お隣に変な人住んでるんじゃないかとか、あとゴミ置き場の近くも嫌がられる。
それに、早く売りたいみたいなのがあまりにも伝わると足もと見られて値切られるから、早く売りたくても急いで売りたいのを
前面に出さないほうがいい。+22
-0
-
39. 匿名 2019/05/22(水) 10:27:37
>>1すでに2組内見予約入ってるなら築浅だしすぐ売れそうな気もする。売れないとこは内見すら来ないよ。+55
-1
-
40. 匿名 2019/05/22(水) 10:29:34
見栄はって家建てた末路+2
-13
-
41. 匿名 2019/05/22(水) 10:31:33
私は買った側だけど、売り出されてから3ヶ月くらいだったと思う。築10年だけど、立派な造りで内見はけっこうな数来てたらしい。+3
-1
-
42. 匿名 2019/05/22(水) 10:41:12
田舎でローン払うのが嫌なのか3000万で買って3000万で売ってるの見るけど絶対に売れない!それなら新築にするでしょう‼+53
-1
-
43. 匿名 2019/05/22(水) 10:44:08
うちは築13年だけど1年以上売りに出してて値下げもしたけどまだ買い手がつかない
築年数や間取りよりも立地が悪いからだと思ってる+8
-0
-
44. 匿名 2019/05/22(水) 10:44:26
周辺相場と不動産屋に過去の売買価格を調べてもらって、欲張らずに適正な価格で売ること
高い値付けでずっと掲載中だとなかなか売れない
あと内見の際はモデルルームみたいに綺麗にしておくこと
これでウチは瞬殺で売れました+18
-0
-
45. 匿名 2019/05/22(水) 10:52:27
>>44
上にも出てたけど小綺麗さ大事
買っちゃえばあとリフォームしたり関係ないっちゃ関係ないけど汚ったない家だと本当に買う気しないよ
+34
-0
-
46. 匿名 2019/05/22(水) 10:55:07
>>37
転勤とか親元に住まなきゃいけなくなったとか色々事情あるだろ
+8
-3
-
47. 匿名 2019/05/22(水) 11:01:26
築浅で出てすぐ二人来たなら大丈夫じゃないかな?
売れまくりエリアでもないのに最初に高値で出して粘ったりじわじわ下げすると何年も売れなくなるよね
無事に好条件でまとまりますように+9
-0
-
48. 匿名 2019/05/22(水) 11:04:15
>>21
その内覧、酷すぎるね。
家庭荒れてるね。+16
-0
-
49. 匿名 2019/05/22(水) 11:08:04
うちの近くにかなり古い(築3〜40年)大規模マンションあるけど全然値下がりしない。近くの新築物件より高いのに、売りに出れば即売れ、売出し待ちの人もいるとか。
駅から遠いんだけど、マンション内に大きな森や公園、テニスコートや体育館があって、管理事務所がしっかりしてるのが決め手なんだとか。
戸建てもマンションも特化している物がある物件は古くても売れるんだなと思う。+25
-1
-
50. 匿名 2019/05/22(水) 11:10:51
売り出す理由なんて正直に言う必要あるの?適当でよくない?+9
-2
-
51. 匿名 2019/05/22(水) 11:15:32
築6年の一戸建て。
10ヶ月かかりました。
安い建売、あまり値引きせず、陽当たりもそこまでよくないので長期戦になる予想は出来てたので意外と早く売れてホッとしています。
内覧も3、4件しかありませんでした。
いい点は新築同様にキレイに使ってたことと、庭を趣味でキレイに整備してたことかな?
あと売却の理由が前向きな「転職」だったので買う方はマイナスイメージがなかったのかも。
たまたまかもしれませんが営業担当者が変わった
途端に売れました。
最初の営業さんはネガティブで「これじゃあ売れない」ばっかり。
新しい営業さんは「内覧が少なくても一人に売れればいいので大丈夫です!」「値引きしたら売れるけど売り主の気持ちも大切ですから」と前向きだったから精神的にもかなり助けられました。+56
-0
-
52. 匿名 2019/05/22(水) 11:16:17
>>28
離婚物件て縁起悪いどころか、築浅の中古で探すなら一番ラッキーな物件だと思ってた。+36
-0
-
53. 匿名 2019/05/22(水) 11:20:52
うちは売りに出すなら築11年とかだし、
政令都市だけど、駅から25分の坂道ありと条件悪いから、更地にしてから売ろうかなと思ったりしてる。
更地にしたほうが売れると聞くけどどうなんだろう?
+3
-0
-
54. 匿名 2019/05/22(水) 11:24:18
主です。
売却理由は察しの通り離婚です。
やはり売却理由が離婚というのは躊躇しますか・・・。
最寄り駅徒歩4分で広い道路に面し、車は並列で2台とめられます。
学校やスーパーや病院や郵便局も近くにあります。
共働きで日中はあまり家にいないのでキレイな状態です。
ネットで調べたら目安は3~6ヶ月間とありました。
値下げは今のところ考えていないですが、あまりにも売れなければ値下げするしかありませんね。
売却に出してもうすぐ1ヶ月ですが焦っています。+35
-0
-
55. 匿名 2019/05/22(水) 11:29:24
>>54
その最寄り駅が都心とか、地方でも中心地ならすぐ売れると思います。
今新築の建売も売れる時期ではないんですよね。
私不動産仲介の事務やってますが新築もこの時期全然動きません。
待てるならもっと気長に待ってみても大丈夫かと思いますよ。+8
-0
-
56. 匿名 2019/05/22(水) 11:31:37
>>54
周囲の新築建売がどのくらいで売れるんだろうね?
それより低くないといけないしねえ
離婚なんてどうでもいいよ今や3組に1組が離婚してるんだから
前向きにいて欲しい+29
-1
-
57. 匿名 2019/05/22(水) 11:32:12
両方共駅10分くらいの戸建で築5年は半年、築40年くらいの家は3ヶ月
築浅の方が都会だったし、両方買ったときより高めにしてたけど古い方が内覧もやたら多かった
あんまり出ない場所だったから?引っ越し済だったからなのか
担当の人も後者の方が一生懸命だったかも+5
-0
-
58. 匿名 2019/05/22(水) 11:34:53
うちは築1年で売った。
不動産屋さんに直接売ったからサクッと引っ越し。
激安で売ったけど元々建売で安かったからローン残らなかったよ。
理由は真裏に引っ越してきた家族の毎夜毎夜開催されるガーデンパーティと騒音因みにそいつら南米人。
1年経った今もまだ売れてないみたいでチラシ入ってくる+9
-0
-
59. 匿名 2019/05/22(水) 11:36:12
私は買った側だけど、すごくいい物件でも部屋が暗くて物があふれてる家だと印象よくないし何か問題がありそうな感じがして買わなかった。
離婚理由は私なら気にしない。
キチンと話してくれてると思っていい印象受けます。+16
-0
-
60. 匿名 2019/05/22(水) 11:38:00
マンションですが、売り出して一ヶ月で売れました。
駅からそう近くはなかったのですが、買主さんの知り合いが同じマンションにいるとのことで買って頂けました。
内覧があるときは掃除前日から頑張りましたよー。
晴れてても部屋の電気はつけて、レースカーテンも開けて少しでも家の中を明るく見せました。+6
-0
-
61. 匿名 2019/05/22(水) 11:39:53
兎に角掃除して、荷物を減らして、綺麗にレイアウトしておく。
風を通して「匂い」にも気をつけて。
庭の雑草や、転がってる鉢も片付けて。
目指せモデルルーム風。
+20
-0
-
62. 匿名 2019/05/22(水) 11:47:40
>>6
離婚が伝染するわけじゃないし縁起なんて気にしないから余裕で買うよ
ただ前の住民が借金で差し押さえられ、納得いかない状態で家を手放したとかなら買わない
前の住民が度々家を見に来たり不法侵入してきたって話を聞いたから+20
-0
-
63. 匿名 2019/05/22(水) 11:49:07
立地よくても安くても家が汚いとなかなか売れないみたいだよ
めちゃくちゃ立地よくて価格もお手頃だったので内覧に行ったお家あったけど男一人で住んでいるせいか掃除もしてないし負のオーラすごすぎてやめた
結局は不動産屋さんが買い取ったみたでリフォームされて売り出されてた+4
-0
-
64. 匿名 2019/05/22(水) 11:51:50
売却理由離婚はあまり気にしないかな
+13
-1
-
65. 匿名 2019/05/22(水) 11:59:39
>>54
めっちゃ好条件じゃん
よっぽど変な間取りじゃなきゃ売れるよ+4
-0
-
66. 匿名 2019/05/22(水) 12:00:41
>>1
1年かかった。
値段をだんだんさげていきました、+2
-0
-
67. 匿名 2019/05/22(水) 12:12:01
>>54
えー、主さんの家、うちの近所の希望エリアだったら買いたいけどなあ
離婚全く気にしないよ
+15
-0
-
68. 匿名 2019/05/22(水) 12:13:05
中古住宅売れなくて困ってる人は設定金額そもそも間違えてるよね
少しでも高く売りたいのはわかるけど空き家だらけの昨今値引きも柔軟にした方がいい+17
-0
-
69. 匿名 2019/05/22(水) 12:15:02
>>53
その条件だと、安くしてもなかなか買い手つかないかもね…
東京近郊じゃなくて地方の政令都市だよね?
リフォームしても苦戦するかも
更地にしてあると建売業者が二束三文で買ってくれる
なんでもいいから手放したいなら更地かな
+3
-0
-
70. 匿名 2019/05/22(水) 12:24:27
え、離婚ならいいじゃん
周辺住民が酷いとか、なにか事件あったとか、おばけ出るとか、誰か家で亡くなったとかじゃないって安心すると思うけど
立地良くて暮らしやすいように作られててデザインのこだわりは抑えめな注文住宅なら買いたいな+15
-0
-
71. 匿名 2019/05/22(水) 12:24:54
これは地域と運だからなぁ
トピ主のお家はうちの市ならすぐ売れるわ
こちらから見たらまだ1ヶ月だけど急ぎなら早く売れて欲しいよね
物件自体が好条件揃いで高額だろうから買える層の人に見つけてもらえるといいね+7
-0
-
72. 匿名 2019/05/22(水) 12:26:00
新築3年で売るとローンももちろんあるだろうから、絶対マイナスになるの?+8
-0
-
73. 匿名 2019/05/22(水) 12:26:04
離婚でも泥沼は嫌かも
買った後に不倫相手が嫌がらせしにきても嫌だし+3
-0
-
74. 匿名 2019/05/22(水) 12:38:56
うちは、1組目で即決だったよ
元々インテリア好きで、綺麗にお洒落風にしてたのは大きいと思う
量産型の安いマンションだけど、工夫して高めに見せるようにしてたから
ちなみにそこのマンション、別の部屋は何部屋もいまだにずっと売れ残ってるよ
高く売り抜けられて良かったー+17
-1
-
75. 匿名 2019/05/22(水) 12:40:23
主です。
度々の参上失礼します。
最寄り駅は普通電車のみ停車します。
2駅(4分)隣が主要駅です。
なので、主要駅にはスムーズに行けば計8分で行けます。
閑静な住宅街で住みやすいです。
ご近所さんも良い方ばかりで、引っ越すことが残念でなりません。
昨日、1人のご近所さんに初めて打ち明けました。
一緒に泣いてくれました。。
買った時よりも土地の価値が上がったようで、契約を結ぶ前に4社に査定をして頂きましたが、どの会社も良い値(買った時よりも高値)をつけて頂き、その中で一番高くつけて頂いた会社に決めました。
不動産会社の担当者は3~6ヶ月あれば余裕で売れます!好条件でキレイなので!とポジティブです。
早く買い手が見つかることを毎日祈ってます。
モデルルーム風ですね。なるほど。
生活感がない方がいいかもですね。+27
-0
-
76. 匿名 2019/05/22(水) 12:46:38
>>75
なんだ余裕そうじゃん+19
-0
-
77. 匿名 2019/05/22(水) 12:58:56
自分じゃなくて親が売ったんだけど、出る二、三ヶ月前に売りに出したら出る前には買い手が決まってた。
築年数10年以上経ってたし駅近でもない。
大手HMで建ててたから早く売れたって言われたよ。+5
-0
-
78. 匿名 2019/05/22(水) 13:04:26
>>14
私の知人も価格と地域が気に入ったマンションが数棟あって、
売り出しが出たらすぐ教えてくれと不動産会社に伝えてるんです。
だけど、都合よく引越しの人がすぐ出る訳もなく・・・
+5
-0
-
79. 匿名 2019/05/22(水) 13:08:05
>>75
土地の値段が上がったということは人気の地域なのかな。
それなら大丈夫だよ。
しかも築3年じゃ新築同様。
+22
-0
-
80. 匿名 2019/05/22(水) 13:44:10
>>75
4月になってから売りに出したなら少し時期が悪かったんだと思うけど、その条件ならすぐに売れるよ+4
-0
-
81. 匿名 2019/05/22(水) 13:44:10
当時3200万で買った築13年の4LDK駐車場3台の住宅地ですが築18年の現在3200万の値段のままで、一か月ちょっとで売れました。
駅へは徒歩20分かかりますが、徒歩圏にスーパーとコンビニと最近できたショッピングモールがあります。学校も近くにあるので建物よりも土地の価格が上がってたみたい。
内覧に来てもらった時も部屋はぐちゃぐちゃな状態(引越しの真っ只中)だし、壁紙も汚れてるので軽いリフォームが必要な状態だったけど建物よりも立地が良かったみたいで即決になりました。
私達が不要な物もタダで譲ったので値下げ交渉などはありませんでした。+8
-0
-
82. 匿名 2019/05/22(水) 13:46:45
不動産屋が大丈夫!すぐ売れます!との事なら半年もかからないんじゃないかな?
10月の増税前の駆け込みとかも期待できそう。+3
-3
-
83. 匿名 2019/05/22(水) 13:52:46
売れる時って急にポンって即決する人もいますよ。
このご時世離婚なんて珍しくないから気にしない人の方が多いと思う。+14
-0
-
84. 匿名 2019/05/22(水) 13:59:49
>>69
レスありがとうございます!
東京近郊です。
でも条件良くないから厳しいですね。
建売業者が二束三文ですか‥
整形地の60坪くらいで道路付も良いので、
2軒分建つかなと思い更地にして(まわりに30坪の建売増えてきたので)と思うのですが、
なんせ緩やかではない坂道の上にあるので厳しいんだろうな‥
+5
-0
-
85. 匿名 2019/05/22(水) 14:05:46
>>75
トピ主さんお疲れさまです。
ご近所さんが良い方ばかり!これは最高の条件ですよ!
(もちろん永遠ではないかもだから現時点ではとなりますが)
ご近所さんが良い方ばかり、これは不動産屋さんにも内覧者さんにも是非お伝えください!!
事件とかじゃなくて一般的な離婚ならば、あまりマイナスにならないと思うけどな~
+14
-0
-
86. 匿名 2019/05/22(水) 14:12:28
夫の転勤(もう帰ってこないのが確定)で一軒家売却。人気学区、近くに大きなイオンモールがあった。不動産屋に申し込みして、契約していたダスキンさんに引っ越す事を話したら「待って!この近くで探している人がいるのよ!」と不動産屋を教えたらあっという間に売れた。しかも買った時より高く。築10年で小さな2階建て、室内猫飼いだったのに。+16
-0
-
87. 匿名 2019/05/22(水) 15:12:00
母が住んでるマンション売り出し中
二ヶ月経つ。
母が40代で離婚してバリバリ働いて給料貰ってた人だから新築4LDK買っちゃって、二部屋は使ってなく空の部屋ローン無し。私たち4人家族が譲り受け住めば解決するけど立地が好きではない
母が病気になり施設に入れるための売却。本当に不動産なんて持ってたらやっかいだとつくづく思う
親独り暮らし出来なくなったら 子供が大変!
施設探しに売却の手続きやら
買うときは先の事考えなかったんだろうな
最近本当に迷惑に思えてイライラしてる
明日また売り出しの更新手続きあるし
+4
-5
-
88. 匿名 2019/05/22(水) 15:51:53
>>82
前にも買いてあるけど中古は非課税だよ+4
-0
-
89. 匿名 2019/05/22(水) 22:05:32
>>1
家じゃなくてマンション売却したけど、9か月かかった。+2
-0
-
90. 匿名 2019/05/22(水) 23:00:15
築10年の実家、田舎だけど駅から徒歩3分だったからか半年くらいで売れました。
売れるか売れないかは築年数、間取り、立地によるとしか言いようがない気がする…
+3
-0
-
91. 匿名 2019/05/23(木) 00:00:14
>>54
元不動産屋です。
主さんの立地だと、すぐ売れそうですけどね。売却は初動の1ヶ月が大事ですが、今も内覧がある状態ならもう少し様子見してもいいと思います。築3年なら、3ヶ月で売却できると思いますよ!
売却理由の離婚もあまり心配されなくても大丈夫ですよ!家庭の事情や親の面倒を見るために地元に帰るとか、対外向けの理由を不動産屋に徹底させれば如何でしょう?+6
-0
-
92. 匿名 2019/05/23(木) 00:32:12
うちは築2年で、不動産屋に来た方にのみ口頭紹介してもらうやり方(チラシやネット掲載はなし)で、2週間で売却決まりました。2週間の間に内覧に来たのは二組で、二組目の方が値引きなしの即決で現金払いでトントン進みました!
立地が良かったのもありますが、本当に縁ですね!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4309コメント2021/02/27(土) 00:46
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
2966コメント2021/02/27(土) 00:46
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
2589コメント2021/02/27(土) 00:45
NHK、契約逃れに割増金=放送法改正案を閣議決定
-
2145コメント2021/02/27(土) 00:46
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
1651コメント2021/02/27(土) 00:45
「千と千尋の神隠し」初舞台化!千尋役は橋本環奈&上白石萌音のWキャスト、来年2月開幕
-
1519コメント2021/02/27(土) 00:45
小室哲哉とKEIKO、離婚成立 不倫報道から3年の泥沼
-
1467コメント2021/02/27(土) 00:45
【実況・感想】金曜ロードSHOW!「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」
-
1314コメント2021/02/27(土) 00:45
電車飛び込み、3人死傷 神戸、乗客巻き添え
-
1210コメント2021/02/27(土) 00:45
九州に住んでる人にしか分からないこと
-
1164コメント2021/02/27(土) 00:46
【定期トピ】自分と同じ市区町村のガルちゃん民を探すトピ
新着トピック
-
4309コメント2021/02/27(土) 00:46
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
-
242コメント2021/02/27(土) 00:46
徳島県あるある
-
51491コメント2021/02/27(土) 00:46
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
788コメント2021/02/27(土) 00:46
【妄想】スラムダンクで恋人にしたいキャラ旦那にしたいキャラpart3
-
2145コメント2021/02/27(土) 00:46
【雑談】めちゃくちゃ性格悪い人だけが参加できるトピpart5
-
197コメント2021/02/27(土) 00:46
【教えて!】おすすめの小鳥
-
5480コメント2021/02/27(土) 00:46
【2月】意識低い系トピ
-
3333コメント2021/02/27(土) 00:46
不倫相手と結婚した人いますか?
-
2966コメント2021/02/27(土) 00:46
【実況・感想】金曜ドラマ「俺の家の話」第6話
-
99コメント2021/02/27(土) 00:46
千鳥、勝てなかった後輩芸人明かす「大会では負けなし」「スベったったことないよな」
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する