-
1. 匿名 2019/05/21(火) 18:58:00
乳液や化粧水をコットンで付けることを推奨しているブランドを使っています。
そこで、どんなコットンにしようか悩んでいます。
そのブランドが売ってるコットンでもいいのですが、他にも種類が知りたくてトピ立てました。
みなさんはどこのコットンを使ってますか?
薬局で売ってるものでも、ブランドのものでも、教えてくださーい!+20
-6
-
2. 匿名 2019/05/21(火) 18:58:45
無印+111
-8
-
3. 匿名 2019/05/21(火) 18:58:50
百均のやつ+64
-17
-
4. 匿名 2019/05/21(火) 18:59:09
使うと肌が荒れるから手です+42
-17
-
5. 匿名 2019/05/21(火) 18:59:15
IPSA+27
-4
-
6. 匿名 2019/05/21(火) 18:59:16
使ってない+62
-11
-
7. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:07
女は黙って素手+135
-22
-
8. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:13
ダイソー+10
-8
-
9. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:19
ナリス+9
-4
-
10. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:23
無印、4枚にさけるのを。+18
-4
-
11. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:26
昔、使ってたが化粧水の減りが
半端ないから今は手!✋+84
-15
-
12. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:31
100均で十分です。
+11
-10
-
13. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:34
適当に買った
5枚にわかれるやつ+2
-1
-
14. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:40
ベネフィークのコットン+45
-5
-
15. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:44
+16
-17
-
16. 匿名 2019/05/21(火) 19:00:47
使ってないやつ邪魔だからコメすんなよ+157
-9
-
17. 匿名 2019/05/21(火) 19:01:09
イプサ+22
-2
-
18. 匿名 2019/05/21(火) 19:01:15
これ+275
-5
-
19. 匿名 2019/05/21(火) 19:01:20
これ。
高いやつ使っても毛羽だった。これは安いけど毛羽立たない。+266
-4
-
20. 匿名 2019/05/21(火) 19:01:23
+147
-3
-
21. 匿名 2019/05/21(火) 19:01:41
マイナスだろうけど、CHANEL。ブランドで選んでるんじゃなくて、大判で毛羽立たないの。高いけど、品質がいいからリピートしてる。+129
-9
-
22. 匿名 2019/05/21(火) 19:02:43
オーガニックコットンパフのLサイズ使ってます。Amazonでポチってたけど最近値段が上がった…まとめ買いしとけばよかったな。+8
-1
-
23. 匿名 2019/05/21(火) 19:02:44
マニキュア落とす時しか使わないから安いやつ。でももけもけの出にくそうなものを選んで買ってます。+2
-3
-
24. 匿名 2019/05/21(火) 19:02:46
乳液もコットンなんだ?染み込んでしまいそうだけど。+2
-9
-
25. 匿名 2019/05/21(火) 19:02:48
ℳᎯℕᏦᎾシート+1
-20
-
26. 匿名 2019/05/21(火) 19:02:53
アルビオンの+62
-2
-
27. 匿名 2019/05/21(火) 19:03:13
>>21
なんでCHANELだとマイナスだろうなの?w+86
-2
-
28. 匿名 2019/05/21(火) 19:03:14
無印の大判のやつ
普通サイズのだと化粧が溢れるのが地味にストレスだから、大きめのを使うよ+56
-2
-
29. 匿名 2019/05/21(火) 19:03:39
私も無印のを無印週間の時に買ってる+29
-0
-
30. 匿名 2019/05/21(火) 19:03:41
リムーバー使う時しか使わないけどSK-IIはいいと思う。
1枚で全部落とせる。安いコットンだと何枚か使うけど。+11
-2
-
31. 匿名 2019/05/21(火) 19:04:31
資生堂の箱に入ってるやつ+74
-2
-
32. 匿名 2019/05/21(火) 19:05:03
買うほど使ってないけど
資生堂でもらったこれ使ってる
柔らかくていいよ+226
-3
-
33. 匿名 2019/05/21(火) 19:05:33
ずっとシルコット使ったけど保湿の化粧水は素手が一番良い。手の荒れも多少改善されたよ。
コットン使うのは拭き取り化粧水のときだけにしてる。+50
-7
-
34. 匿名 2019/05/21(火) 19:05:39
POLAの。肌触りが好み+2
-2
-
35. 匿名 2019/05/21(火) 19:05:43
マイナスだろうけどって書く奴
プラスつけてほしいだけでしょ+19
-10
-
36. 匿名 2019/05/21(火) 19:07:43
生協のやつ。
大判が好きです。+2
-1
-
37. 匿名 2019/05/21(火) 19:08:37
シルコットは確かに少しの化粧水でコットン一枚がとても潤うが、
肌には染み込まないよ。表面でずっとベチャベチャしてる感じ。
だからネイルリムーバーとかにはおススメ。液が少なくて済むから。+36
-4
-
38. 匿名 2019/05/21(火) 19:08:43
資生堂のつやだまコットン
ふきとり化粧水にはコットン使うけどわたしは化粧水は手でつけてる。+15
-1
-
39. 匿名 2019/05/21(火) 19:08:44
主、アルビオン?
アルビオンにもコットンあるよ+46
-2
-
40. 匿名 2019/05/21(火) 19:09:10
薬局でかってるこれ。大判だから化粧落としの部分用で使ってる+69
-3
-
41. 匿名 2019/05/21(火) 19:09:59
>>27
ここにいる人達が安物しか使ってないと思ってるんじゃない?笑+28
-3
-
42. 匿名 2019/05/21(火) 19:10:05
>>27
やだ嫉妬されちゃう!みたいな自意識過剰+71
-5
-
43. 匿名 2019/05/21(火) 19:10:09
>>24
アルビオンは乳液もコットンでの使用を推奨してたよ
すごい勢いで減るからもう使ってないけどw+28
-0
-
44. 匿名 2019/05/21(火) 19:10:22
シルコット
前まで化粧品メーカーのとか使ってたけど毛羽立ちが気になって仕方なかった+9
-2
-
45. 匿名 2019/05/21(火) 19:10:40
私も>>32さんと一緒のやつですー。
色々使ったけど、なんかこれ買ってしまう。
+8
-0
-
46. 匿名 2019/05/21(火) 19:11:00
セブンイレブンのコットン!
値段お値打ちなのに、厚手で使いやすいです。
大手国産化粧品メーカーのと変わらない位良いです!+31
-0
-
47. 匿名 2019/05/21(火) 19:11:23
SK2コットンは高いけど確かに化粧水が肌の内から染み込んでふっくらする。
ただ、>>32を使った時に
「あれ?あまり変わらない…?」
と思った。+9
-0
-
48. 匿名 2019/05/21(火) 19:11:35
ドラッグストアで売ってる、こういう切りっぱなしのやつを、けば立たない力加減で使うのがいいらしい+29
-1
-
49. 匿名 2019/05/21(火) 19:11:54
買うの勿体なくて手だ・・・
駄目なの??+0
-12
-
50. 匿名 2019/05/21(火) 19:12:48
CHANELって、めちゃくちゃ毛羽立つよね?
プレゼントで貰ったが、毛羽立ち凄くて使えなかった。
私にはダイソーがお似合いでした+9
-8
-
51. 匿名 2019/05/21(火) 19:13:05
ドラストに資生堂のコットン2種類あるけど高い方使ってる
ピンクの箱の
どっちも使ったけどそっちのがいい+15
-0
-
52. 匿名 2019/05/21(火) 19:13:05
前はシルコットや資生堂のちょっと良いの使ってたけど、肌にコットンの繊維が残りやすいら手でパッティングしてる+1
-2
-
53. 匿名 2019/05/21(火) 19:14:16
>>49
駄目じゃないけどトピズレ+13
-1
-
54. 匿名 2019/05/21(火) 19:15:27
コットンは使ってない。使わない。
肌に悪いだけ。+1
-22
-
55. 匿名 2019/05/21(火) 19:15:38
コットンラボの日本製のやつ
無印はチャイナだった気がする+4
-3
-
56. 匿名 2019/05/21(火) 19:16:46
シルコットの赤い箱のを使ってる。
古い角質まで拭き取るって書いてあったから惹かれました(笑)
毛羽立ちはないよ~+5
-0
-
57. 匿名 2019/05/21(火) 19:16:58
エチュールコットン
1箱120円ぐらいだけど品質もいいし日本製だし
もう10年以上買い続けてる
化粧落としでクレンジングウォーターをたっぷり使うので
封入タイプのこれは使いやすくて重宝してます
+3
-3
-
58. 匿名 2019/05/21(火) 19:17:45
クレドのコットン
資生堂のも好きだったけど、クレドが一番毛羽立たないし滑らか
私は手でやるよりコットンでやるほうが肌の調子いい
多分コットンの方が化粧水の量が多いのと、私の場合コットンを使うとスキンケアが全体的に丁寧になるから+48
-0
-
59. 匿名 2019/05/21(火) 19:20:19
ディシラのコットン好きなんだけど取扱店少ないし
ディシラ自体ブランドが無くなってしまうみたいで悲しい…+8
-0
-
60. 匿名 2019/05/21(火) 19:21:13
美容関係の関係の仕事をしてます。
化粧水等を使う時はコットンを使う事をおすすめします。
手だと手のひらが化粧水を吸い取ってしまって効果はありません。
コットンを使った後に手のひらで顔全体を優しく包む程度が良いですよ。+38
-11
-
61. 匿名 2019/05/21(火) 19:21:28
スーパーのプライベートブランドのやつ+2
-0
-
62. 匿名 2019/05/21(火) 19:25:45
ナリスのコットン。
毛羽立ちもなくて、使いやすい。+4
-0
-
63. 匿名 2019/05/21(火) 19:26:25
無印の250円ぐらいのやつ使ってます
確かコットン100%だったような…+4
-0
-
64. 匿名 2019/05/21(火) 19:29:59
クレドのコットン使ってる
シャネルは毛羽立ってダメだった+22
-0
-
65. 匿名 2019/05/21(火) 19:30:54
>>32
私もこれ好きです^_^+4
-0
-
66. 匿名 2019/05/21(火) 19:31:29
>>21
毛羽立たないってほんとなん?+3
-0
-
67. 匿名 2019/05/21(火) 19:31:29
>>18
これいいよね!
ケチって100均のにしたらバサバサ…+3
-0
-
68. 匿名 2019/05/21(火) 19:31:47
資生堂のコットン、安いし毛羽立たないし助かってる。+17
-0
-
69. 匿名 2019/05/21(火) 19:39:06
デパコスの中ではイプサのシルクコットン
400円位で120枚入りでデパコスの中では安いよ
100均のやつだとキャンドゥの青い箱のやつが1番いい!毛羽立つ事もなく肌触りもいい(≧∇≦)b
セリアにも見た目が似てる黄色の箱のコットンが売ってるけど、そっちは摩擦が気になる...+6
-0
-
70. 匿名 2019/05/21(火) 19:41:17
無印良品の4枚にはがせるタイプのコットン+4
-0
-
71. 匿名 2019/05/21(火) 19:43:29
無印の生成りのやつ+3
-0
-
72. 匿名 2019/05/21(火) 19:46:17
化粧水にはエリクシールのコットン使ってます。ずっとひたひたの状態が続いてたっぷりつけることができるよ!
+1
-0
-
73. 匿名 2019/05/21(火) 19:54:41
無印のさけるやつ+2
-0
-
74. 匿名 2019/05/21(火) 19:55:32
顔につけた後のパフで首筋とか腕とか、他にもどこでもいいけど体を拭くと結構茶色くなるw
それくらい、拭き取りならではの汚れの取れ方がある、って事だよね
化粧水の減りを考えると毎回はきついけど、パフを使う時は最後に体を拭ける、と割り切ると納得できるようになると思うよ+12
-1
-
75. 匿名 2019/05/21(火) 19:55:32
>>25
マイナスついてるけど、その文字フォントにすごい笑っちゃった。ごめんw+5
-5
-
76. 匿名 2019/05/21(火) 19:59:31
>>57
その青い箱のコットンキャンドゥで売ってるよ!
キャンドゥだと108円やからキャンドゥで買った方がいいよー+2
-0
-
77. 匿名 2019/05/21(火) 20:00:11
美容部員曰く百均みたいな、安いコットンはのりを付けてるみたいなもんらしいよ(笑)
300枚で700円くらいするの勧められたけど、
プレ化粧水も化粧水も乳液も全部コットン使ったほうがいいって言われて
無理に決まってんだろ!っておもった(笑)+3
-12
-
78. 匿名 2019/05/21(火) 20:01:16
アルビオン+3
-1
-
79. 匿名 2019/05/21(火) 20:04:04
>>77
めんどくささはさておき、無理なことなの?
300枚700円なら良心的だと思うけど+30
-1
-
80. 匿名 2019/05/21(火) 20:04:29
>>58
私も色々使った中で一番良かった!高くても使い続けます。+4
-0
-
81. 匿名 2019/05/21(火) 20:08:37
メーカー問わず大きいの使っている+2
-0
-
82. 匿名 2019/05/21(火) 20:11:13
ありとあらゆるブランドを使って結果リピートしてるのが一番多いのがベネフィーク
次がディオールとイプサ+12
-1
-
83. 匿名 2019/05/21(火) 20:13:12
乳液はデコルテ
化粧水はプレディア+3
-4
-
84. 匿名 2019/05/21(火) 20:14:49
クレ・ド・ポーボーテのです
やっぱり100均のとはわけが違う…!吸収率が半端ない!+9
-0
-
85. 匿名 2019/05/21(火) 20:17:46
>>19
これだわー+1
-0
-
86. 匿名 2019/05/21(火) 20:26:08
SHISEIDOビューティアップコットン
アルビオンの乳液を愛用してるのでコットン必須だけどアルビオンのは毛羽立つからダメっていう…+19
-0
-
87. 匿名 2019/05/21(火) 20:32:17
アットコスメのコットン+4
-1
-
88. 匿名 2019/05/21(火) 20:34:04
私はコットン推進のイグニスを使っていますが面倒なので手でつけています(^^;)
+0
-5
-
89. 匿名 2019/05/21(火) 20:35:00
ドラストに2箱セットになってるやつ。
どこのドラストでもよい。+3
-2
-
90. 匿名 2019/05/21(火) 20:38:18
資生堂270円のやつ。
それまで100円のを使ってたけど、贅沢してみたら拭き取りの時に結構違う。+4
-0
-
91. 匿名 2019/05/21(火) 20:39:59
これ。良いです。+3
-1
-
92. 匿名 2019/05/21(火) 20:40:51
マツキヨ
大きめサイズが好きです。+12
-2
-
93. 匿名 2019/05/21(火) 20:51:01
>>59
私もディシラ使ってます
大判で使いやすいですよね、ほかの使えないです
ブランドなくなってしまうので、お店に頼んで買いだめしました
これからどうしようって迷ってます+3
-0
-
94. 匿名 2019/05/21(火) 21:03:05
アユーラ使ってます!毛羽立ちませんよー!+8
-1
-
95. 匿名 2019/05/21(火) 21:10:22
アルビオンの乳液はアルビオンの安い方のコットンで。
化粧水は基本手だけど、コットンパックする時は>>20のを使ってる。+2
-1
-
96. 匿名 2019/05/21(火) 21:11:56
間に合わせで買ったトップバリュのコットンは、よれないし毛羽立たないしでいいのだけれど、厚みがありすぎて化粧水が無駄に減る感じがするので、もう買いません。+1
-1
-
97. 匿名 2019/05/21(火) 21:12:34
コットンを使うと手に比べて摩擦が大きくなるから
シミたるみになりやすいって聞くけれどどうなんだろう+3
-1
-
98. 匿名 2019/05/21(火) 21:13:14
>>16
言葉遣い悪すぎてひきました。+1
-8
-
99. 匿名 2019/05/21(火) 21:13:55
無印の生成コットン大判+6
-0
-
100. 匿名 2019/05/21(火) 21:16:07
シルコットの普通のやつ私も好きです。
パックされてて使いやすい。
手だと楽なのですが、どうしても扱いが雑なようで肌が荒れます。+7
-0
-
101. 匿名 2019/05/21(火) 21:22:46
乳液先行型のコスメデコルテを使っていて、デコルテ(500円位)と資生堂(300円位)のコットンを重ねてます。
乳液の時は2枚重ねてデコルテを使い、化粧水の時は一枚にして資生堂の方を使っています。
デコルテは化粧水に使うと毛羽立つので…。
2枚重ねなのは私がつい力を入れすぎてしまうので、店員さんに勧められてからずっとそうしてます。
+7
-2
-
102. 匿名 2019/05/21(火) 21:23:39
資生堂の100枚入りで480円の+3
-0
-
103. 匿名 2019/05/21(火) 21:25:49
100均で80枚くらい入ってるのが二箱くっついて108円だけど、あれ一枚一枚が薄いし小さいから二枚使うのですぐなくなる シルコットは綿じゃないから大丈夫なのかなと思いつつ使うときある。
普段はコーセーの一箱500円くらいの。+3
-2
-
104. 匿名 2019/05/21(火) 21:27:06
クレドポーとディシラを使っています。
クレドポーのコットンは肌表面が
ツルツルになります。
ディシラのコットンは色がついてて柔らかか大きいのですき。
箱入りコットン派です。+7
-0
-
105. 匿名 2019/05/21(火) 21:29:00
+7
-0
-
106. 匿名 2019/05/21(火) 21:30:26
大好き!!+7
-0
-
107. 匿名 2019/05/21(火) 21:37:35
アルビオンとコーセーのコットンは質が悪いなと思います。
言い方悪く言えば毛玉コットン+8
-4
-
108. 匿名 2019/05/21(火) 21:49:53
私もスキンケアアルビオンなので試供品のアルビオンのコットンたくさんもらうけどアルビオンのコットンは好きじゃない。資生堂の300円くらいのが毛羽立ちなくて好きです。
でも前回はクレドのコットン使ってみたくて買った!こちらも毛羽立ちなかったし1枚1枚にクレドのマーク入ってて気分良かった笑
+5
-0
-
109. 匿名 2019/05/21(火) 21:52:53
無印の5枚にめくれるやつ+1
-0
-
110. 匿名 2019/05/21(火) 21:54:59
資生堂のこれ
大判が良いです+15
-0
-
111. 匿名 2019/05/21(火) 21:55:34
コストコのこれ。
何か白いの付くけど、毛羽立ちは無いしシッカリしている気がするから。+4
-5
-
112. 匿名 2019/05/21(火) 22:00:22
最初は推奨してるものを買ったほうが良いと思う。
メーカーの考えている「最適な相性のコットン」だから。
それで納得行かなかったり、冒険心がわいてきたら色々試して好きなのを探してみては?
私は色々試して結局資生堂かカネボウに戻っています。
しかし化粧水や乳液をコットン付け方式のに使うと、ものすごく吸うのでコスパは最悪です。+7
-0
-
113. 匿名 2019/05/21(火) 22:05:34
イプサのコットン!
大判だからコスパいいし、ケバケバになりにくい。+1
-0
-
114. 匿名 2019/05/21(火) 22:13:56
@コスメで1位だったから買ったけど
ほんとに化粧水の量 少なくて済むし
全く毛羽立たないからリピしてます。+14
-0
-
115. 匿名 2019/05/21(火) 22:21:29
マイナーだけど、どこのドラッグストアでも大抵手に入るこれ。
クレドのあとに切り替えた。
大きさ、肌当たり、厚み、ほぼ遜色なし。
クレドマークが入ってるからクレドのは気分上がるけどね〜
あとクレドはシルクが入ってるから見た目もツヤっとしてて美しい。+2
-1
-
116. 匿名 2019/05/21(火) 22:29:45
>>4
使ってないのにくる人、ガルちゃん民ーって感じ+4
-0
-
117. 匿名 2019/05/21(火) 22:50:31
シルコットってコットンじゃないからなぁ…+5
-0
-
118. 匿名 2019/05/21(火) 22:52:57
>>28
わたしも無印の生成の大判!
ちるれで拭き取りするときも、アルビオンの乳液も、コットンはコレ!+0
-1
-
119. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:30
最近コットン使うのやめてたけどまた使ってみようかな。明日クレド買ってみるわ。+2
-0
-
120. 匿名 2019/05/21(火) 23:06:06
既出ですが、私もコレ+4
-1
-
121. 匿名 2019/05/21(火) 23:08:32
資生堂+0
-0
-
122. 匿名 2019/05/21(火) 23:11:44
>>50
そんなに毛羽立たない気がするけどな。
私はCHANELのちょっと大きめなのが気に入ってよく使ってるよ。+0
-0
-
123. 匿名 2019/05/22(水) 00:07:13
西松屋で買った赤ちゃんのおしりふき用コットン
子どもに使っていたものが大量に余ってしまい、試しに化粧水用に使ってみたら思いの外使いやすかったので、リピートしています。安くてコスパがいいし、大判なので二つ折りにして使っています。+2
-3
-
124. 匿名 2019/05/22(水) 00:33:21
>>120
これのLが好き+2
-0
-
125. 匿名 2019/05/22(水) 00:46:43
カネボウのやつ。
個人的には資生堂より好きです。
イプサも良かった!+8
-2
-
126. 匿名 2019/05/22(水) 01:21:35
みなさん結構お高いの使ってますね。
私はこれ。+6
-2
-
127. 匿名 2019/05/22(水) 01:32:39
カネボウの大判コットンが柔らかくて一番好きなんだけど、近くに売ってないので切らした時はシルコットのスポンジ仕立てを使ってます。+1
-1
-
128. 匿名 2019/05/22(水) 02:05:38
クレドのコットン買ってみた
KOSEのヤツは毛羽立ちが凄かったけど、クレドは全然毛羽立ちないから使いやすい+1
-0
-
129. 匿名 2019/05/22(水) 03:15:46
これしか使いたくない。でもファミマで無印取り扱わなくなって買いにくくなった。田舎住みだし通販か、たまに都会出た時に買うか。+4
-1
-
130. 匿名 2019/05/22(水) 03:53:30
私も資生堂の黄色っぽい箱のコットン
保湿のために買ったのに毛穴汚れまでキレイに✨
他のと比べたら一目瞭然!リピし続けてます+1
-0
-
131. 匿名 2019/05/22(水) 06:17:05
コットン使ってくださいって言う化粧品メーカーは、自社の化粧品を早く減らす為だってよ。+2
-6
-
132. 匿名 2019/05/22(水) 08:00:08
>>60
これ、肌の水分が乾いた手に奪われないか不安+0
-2
-
133. 匿名 2019/05/22(水) 08:36:38
無印のはがして使えるコットン
もう何回リピートしてるかわからない
もちろん日本製
無印週間に買ってる+4
-0
-
134. 匿名 2019/05/22(水) 09:37:06
シャネル。
大きくて厚みがあって使いやすい。
最初は頂いて、以来自分で購入。+0
-0
-
135. 匿名 2019/05/22(水) 10:44:34
薬局にある2箱セットの200円もしない安いやつ
+0
-0
-
136. 匿名 2019/05/22(水) 12:07:02
ALBION!
ライン使いをやめた今でもこのコットンだけは手放せない笑
安い化粧水をたっぷり含ませて、毎朝晩コットンパックしてます。+1
-1
-
137. 匿名 2019/05/22(水) 14:57:32
アカチャンホンポのコットン
1,000枚くらい入っててコスパ良いし、品質も良いと思います+1
-1
-
138. 匿名 2019/05/22(水) 16:22:13
ALBION。
安くて沢山入ってるし、使いやすい。+0
-0
-
139. 匿名 2019/05/22(水) 16:35:15
SK-IIのやつ。コットンだけね。+0
-0
-
140. 匿名 2019/05/22(水) 17:24:38
無印、DSの資生堂、CHANEL、アルビオン、コスデコ、ベネフィーク使った事あるけどクレドが肌触り、毛羽立ちにくさは断トツでいい!+2
-1
-
141. 匿名 2019/05/23(木) 06:01:52
クレドが一番好きです。
百均、ドラスト、シャネル、ディオール、イプサetc ありとあらゆるものを使いましたが クレドがダントツでよかった!+0
-0
-
142. 匿名 2019/05/23(木) 11:59:48
シルコット エレガンス
ずっとコレ!+0
-0
-
143. 匿名 2019/05/23(木) 16:44:01
シャネルの買ったけど、クリニークの方が良かった+0
-0
-
144. 匿名 2019/05/26(日) 16:06:48
>>47
このコットン、化粧水を吸い過ぎる。肌に入る分は半分とかのような気がする。
実際化粧水の減りがすごく早かった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する