
母親が若すぎてイヤだった人いますか。
503コメント2019/05/20(月) 22:16
- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/18(土) 21:26:41
母親が18歳で妊娠。19歳で私を出産。
お母さん若いねー何歳?、だれ?お姉さん?など、参観日などは、自分のお母さんと言いたくなかったことが多かったです。高齢出産でおばあちゃん…みたいなトピがあったので、立ててみました。+590
-122
-
2. 匿名 2019/05/18(土) 21:27:25
若すぎるのも嫌なんだね。+1519
-23
-
3. 匿名 2019/05/18(土) 21:27:52
おばあちゃんに間違われるよりは
お姉ちゃんに間違われる方が
数倍まし。+2435
-87
-
4. 匿名 2019/05/18(土) 21:28:01
私は美魔女が嫌だな.......+785
-26
-
5. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:02
TWICEのミナのお母さんキレイじゃない?
こんな美人ママが良かったよ😖+135
-1051
-
6. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:12
なんでいやだったの?何か言われたの?+578
-13
-
7. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:17
姉妹みたいって言われるのがなんとなく嫌だった+626
-17
-
8. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:20
美人美人、若い若い言われてもなんて返せば良いか分からん。
そうだね、◯◯ちゃんのお母さんよりは若いねなんて口が裂けても言えんしね。
で大人になって結婚した今ではお婆ちゃん(母)まだ若いでしょ?何歳?きゃー、私お婆ちゃんの方と歳が近い!とか周りのお母さんに言われると、
これまたなんて返せば良いか分からん。+1140
-24
-
9. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:22
母は兄を19歳で私を22歳で産んでくれたけど若くて綺麗で参観日など嬉しかったですね。
服装やメイクも派手すぎだと嫌かもしれないけど落ち着いたシンプルな服とメイクだったし。+1128
-62
-
10. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:30
若すぎて嫌なんてことあるんだなー。+605
-12
-
11. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:31
まあ若すぎても高齢すぎても嫌+602
-14
-
12. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:42
子供の頃はお母さんが若い友達が羨ましかったけど嫌な人もいるんですね
+765
-12
-
13. 匿名 2019/05/18(土) 21:29:56
ヤンママって言われる+411
-22
-
14. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:00
ありますよー
私の母はDQNだったので16には私を生んでました。
高校の時の親友には母の事少し話してたんですがその子を家につれてきたときのうわぁ、、て目は忘れません!!!+1126
-21
-
15. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:12
17でわたしを産んだ。中学生くらいから恥ずかしくなったよ。感謝ももちろんあるけど、こんな子供で子供作るってどうなの…みたいなのがあった。
高校入ってからはお母さん何歳?みたいな話になった時に20の時の子供って言ってた。+1110
-13
-
16. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:19
何で嫌だったの?若いお母さん私は嬉しかったけど。メイクも可愛いのしてて、私は自慢だったよ+55
-66
-
17. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:30
別に良くね+54
-39
-
18. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:34
どちらがマシですか?
+若すぎる母
-高齢母+2035
-217
-
19. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:55
若くてもブスな母親もいるし
そこそこの年齢でも綺麗な母親もいる+835
-17
-
20. 匿名 2019/05/18(土) 21:30:57
くず○きの山崎さんの話?+10
-11
-
21. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:08
+279
-45
-
22. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:17
>>1
若すぎても恥ずかしいんだよね…
中学生~高校生までは、はっきり言って親のこと恥だと思ってた+634
-24
-
23. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:21
若くても若くなくても品があるお母さんなら嬉しい+801
-8
-
24. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:22
25〜30で産むのが良いのかもね+986
-61
-
25. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:24
強いて言うなら、父も母も若かったので賃貸暮らしが長かった。高校生くらいになってやっと一軒家に住めるようになった事かな。
でも若くて羨ましいって言われるのは鼻高かったよ!+423
-65
-
26. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:31
わたしも20で子供産めばよかった
今23。今年24+33
-136
-
27. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:43
17.18歳だと微妙だけど
高校卒業してる19歳なら何とも思わない。
っていうから19~23位までは
そんな変わんないし
老けてる人もいるし若い人もいる。
綺麗なお母さんに越したことはない。+554
-74
-
28. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:50
自慢できるのは小学生時代だけ
+450
-22
-
29. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:51
またここにも高齢出産上げが来るんでしょ+27
-67
-
30. 匿名 2019/05/18(土) 21:31:53
良いことの方多かったけど、周りがスネ夫ママみたいなのばっかりだったからギャルでもないのにギャルママみたいに思われて嫌だった。
今はわたしも子供ができたけど若くて美人なおばあちゃんで嬉しいよ。+226
-37
-
31. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:03
嫌でした。20で産むということは、私学がありません。の顔に書いているようなもの。
ある程度の年齢になるとそれに気づいたし、親に学がないって恥ずかしい。+597
-283
-
32. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:15
小学生の頃は嬉しかったけど、高校生くらいになると自分の母親が18歳デキ婚ってのが理解できて嫌な気持ちになった
今はもう何も思わないけど思春期だったから+720
-11
-
33. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:22
まともな親に思われない+436
-15
-
34. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:34
今考えたらよく分からないけど当時は嫌だった!+60
-5
-
35. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:41
高齢も若すぎも同じぐらい恥ずかしいと思うよ
何でも平均が一番だわ+384
-60
-
36. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:45
私もトピ主さんと同じ感じです
母親がかなり馬鹿にされたみたいで、逆にお婆ちゃんみたいなお母さんを馬鹿にしてた…
カッとなりやすいから先生に喧嘩吹っかけたり、友達の親と揉めてりしてたな
町内でヤバくて有名な団地に住んでて母子家庭だったから目立ってたよ、田舎だし+367
-30
-
37. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:46
若すぎるうちに子供産んでるのってなんかだらしないからなのかなって目で見る人もいるしね
適齢期に産むのがいちばん+577
-26
-
38. 匿名 2019/05/18(土) 21:32:59
18〜42ぐらいが許容範囲だと個人的には思う+22
-112
-
39. 匿名 2019/05/18(土) 21:33:14
何が嫌って、メイクやファッション関係意外何も知らないんだよね。ほとんどおばあちゃんにやってもらったり教わったりした。
若くてもしっかりした親いるけど、若すぎてしっかりした親なんていないよ。+701
-21
-
40. 匿名 2019/05/18(土) 21:33:15
母が18の時に生まれました。子供の頃は綺麗な母で嬉しかったけど、自分が大人になり親になってなら昔を思い出すと、母がちょいちょい非常識と言うか世間知らずだったんだな・・・と思う事があります。
けどしっかり愛情持って育ててくれた母には感謝しかないかな。
母と同じ年で生んで育てるなんて私には無理だと思うし。
今じゃ若いお母さんて珍しくないから時代が変わったな~としみじみ思う(笑)+468
-19
-
41. 匿名 2019/05/18(土) 21:33:34
母はデキ婚で19歳で出産。どこ行ってもお姉さん?と聞かれてました。それは全然嫌じゃなかった。
それより小さい頃から、「周りは大学生で旅行行ったり遊んだりしてるのに、私は子育てで何も出来なかった。」と度々言われ、堕ろしたかったとも言われていたので、私さえいなければと思って育ち、今も両親を好きになれず早く死にたいと思って生きてます。+876
-22
-
42. 匿名 2019/05/18(土) 21:33:56
高齢出産おばさんが必死にマイナス付けるトピ(笑)+40
-81
-
43. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:04
>>38
42って…高齢出産はお金ある夫婦だけにして欲しい。+357
-42
-
44. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:15
親が早いと子供も早いと思ってたけど、わたしの周りで親早くても子供は適齢期で結婚してるよ?
あれはなんで?親から早く結婚しない方がよいといわれてるの?それとも結婚願望がないの?ただ単に反面教師にしてるの?+26
-21
-
45. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:16
若くて嫌な人いるの?
良くも悪くも若い母親の子供ってそれが自慢って言ってる人多いイメージだった。
そして自分も10代で妊娠、出産しました!みたいなね。
+136
-31
-
46. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:23
逆?
もありますやん+42
-3
-
47. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:29
>>21
それは未来の自分の子供が来た話でしょ+11
-8
-
48. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:41
確かに若過ぎるのも嫌かも。17歳とか18歳で産んでたら、高校生の時なの?って引かれる。+573
-5
-
49. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:50
子どもが退職するのを見届けて死ねるって幸せじゃん
残るものがあったら老後はもっと楽になるでしょ+70
-24
-
50. 匿名 2019/05/18(土) 21:34:50
精神的に未熟だとキツい
若くても性格丸ければいい+223
-10
-
51. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:03
おばあちゃんのような母親よりマシでしょ
40代〜産む人は見た目や健康に気をつけなきゃ+62
-50
-
52. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:13
昔は嫌なことも少しあったけど
自分が大人になったらいいことばかり
頭固くないから話が合う、ショッピング行くのが楽しい
出産のときとか子育てとか頼りになる
長く健康でいてくれる確率も高い+135
-20
-
53. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:13
気持ちは分かるが、性格良ければ年齢は関係ないよ+191
-15
-
54. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:18
父と母が16歳の時に私が産まれたので
周りの友達よりもかなり若かったですね。
授業参観や体育祭で両親とも派手な格好で浮きまくりで嫌でした。
小学校の担任の先生に「子供が子供を育ててるんですもんね、虐待とかありそうで怖いわ」なんて言われたことを未だに覚えてます。
お父さんもお母さんも若く結婚したからお金はなかったけどたくさん愛してくれてたのに。+482
-24
-
55. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:24
母が20歳の時の子供です。
会社とかで母より上の人にお母さん何歳?と聞かれ
答えると大体「若いねー!」って言われるけど
どう返していいか分からない。
「ですよねー」って言うのもなんか嫌だし
「いや、全然」って母より年上に言うのも失礼かなって思うし
毎回返答に困る。。。+195
-10
-
56. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:24
クラスの若いママよりおばあちゃんママのが印象に残ってる。おばあちゃんママは子どもが可哀想だね。という自分も高齢出産だから…+100
-23
-
57. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:26
若いも20代なら褒め言葉だけど10代に対していってるのはほとんど嫌味だと思う。+323
-9
-
58. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:36
母と45歳差だった私からすると羨ましいけど、主さんは逆で悩んでたんだね。私は28と若すぎず親になったけど若い親憧れたなぁ
+204
-17
-
59. 匿名 2019/05/18(土) 21:35:59
私は母が19の時に産まれたけど、嫌だなと思った事少ないなぁ。お母さん若いねって言われたら嬉しかったし。
ただ、自分が19になった時にお母さんがお前を産んだ年だぞ、22歳の時は弟産んだ年だぞって父親に言われまくったのはウザかったな。+348
-14
-
60. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:23
今の時代は10代で産んだら、え・・・。って思われるから嫌だった。+90
-12
-
61. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:24
母は17歳で私を産んだ
小学生の頃はまだいいけど中学生にもなったら恥ずかしかったよ
「うちのお母さんって16歳の時にはもうそういうことしちゃってたのか…」とか「はっきり言って馬鹿だったんだろうな…」とか思って、母親のことを尊敬出来なくなる
特に中学生の頃は好きって気持ちと嫌いって気持ちが同じぐらいあって苦しかったわ+447
-10
-
62. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:33
私の友達が中3の時にお母さんは32歳でおじいちゃんとおばあちゃんが50歳って言ってた。
しかも友達には2個上のお姉ちゃんがいた。+197
-7
-
63. 匿名 2019/05/18(土) 21:36:38
母が若いからよくデキ婚?って聞かれたりしてました。
いや図星なんですけどね(^^;)
上手く答えられなくて うん…まぁ…って言うしかありませんでした。 すると「じゃあ○○も早いかもねー」とか言われて学生の時は嫌でしたし20代に入ってからはプレッシャーでした。+92
-10
-
64. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:03
高校生の年で産んでるのは恥ずかしい
若すぎるのはちょっとね…
20〜22歳くらいがよかった+297
-12
-
65. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:05
たしかに10代の母は若すぎて恥ずかしいかもね…
でもおばあちゃんと間違われるよりいいよ!
うちは45歳で私を産んでくれたけど
同級生に虐められたし私も高齢母が恥ずかしかったよ+22
-22
-
66. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:10
馬鹿な子は母親が若いと自慢に思う。
賢い子は親が馬鹿な事に気づく。+429
-32
-
67. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:18
どんなに良いお母さんでも世間はそう思ってくれないしなぁ+91
-9
-
68. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:22
20までいや23までにでき婚する人は親子関係よいイメージ。
+9
-53
-
69. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:25
友達に「お母さん高卒?中卒?」って聞かれていやだった+236
-12
-
70. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:29
>>54
最後の一行ジンと来た+173
-12
-
71. 匿名 2019/05/18(土) 21:37:49
でもすごいよね。
今大学卒業して就職が当たり前な時代に子供を23歳で産むのも難しいのに。+219
-13
-
72. 匿名 2019/05/18(土) 21:38:13
私の母15中3で産んでて、やっぱり他のお母さんより頼りないようなちゃんと頑張ってくれてたけどしっかりしてないから聞かれても年齢誤魔化してました。20歳差って言ってた。15歳差なんて言えなかった。下手したら年の差兄弟も普通にいるしね…
私今30だけど姉に間違わられる。+320
-6
-
73. 匿名 2019/05/18(土) 21:38:17
ヤンキーとか変にギャルじゃなければ
普通に若い方が良くないか?+19
-44
-
74. 匿名 2019/05/18(土) 21:38:20
安室ちゃんは21で子供産んだけどきっと親子関係がよいからでき婚したんたろうなと思った+9
-56
-
75. 匿名 2019/05/18(土) 21:38:32
若くて綺麗なお母さんっていいなと思ったけど思うだけで何も言ったことなかった。嫌だと思う人もいるんだね。+29
-10
-
76. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:02
未成年の頃に中出ししてできちゃったのかと思うと理性がなかったのかなって+220
-18
-
77. 匿名 2019/05/18(土) 21:39:42
>>31
小学校の時は美人で褒められて嬉しかったけど、中学で色々な情報知って
高校卒業の時にもうすぐ私が産まれたんだと気付いたら、もう…何してんだよって思った
高学歴が偉いわけじゃないけどさ、余りにも学が無いっていうか
小さい頃から勉強しても意味ねーよとかそんな口調で言われてて
私が隣の市にあるまあまあ良い高校に受かった時は不満そうだったし、大学は許さなかったよ
+378
-6
-
78. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:07
何しても「若いママなのに」っていうセリフをつけられるのは嫌だった。お母さんは年齢関係なく不自由無く育ててくれたし、それなりに礼儀作法も教えて貰って人様に恥じない生き方を教えてくれたと思ってる。+15
-17
-
79. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:13
同級生の母親の中にいるとずーっと「若い」から(私10歳母30歳同級生の母親たち30オーバー)(私20歳母40歳同級生の母親たち40オーバー)私生活?でも「自分は若い」という感覚がずーーとあるらしく、その歳相応の立ち居振る舞いが出来てない。ことに私が大人になって気付いた。+224
-7
-
80. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:18
子供を20歳で産んで今小6だけど老け顔の私は周りのお母さん方と馴染んでるんで特に何も言われないw+213
-10
-
81. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:25
>>73
もちろん若い方がいいけど若すぎるのは嫌+120
-7
-
82. 匿名 2019/05/18(土) 21:40:37
若くても美人ならいいよ
+10
-10
-
83. 匿名 2019/05/18(土) 21:41:15
+11
-334
-
84. 匿名 2019/05/18(土) 21:42:08
14歳の母だったら
本当に恥ずかしいかな……+277
-9
-
85. 匿名 2019/05/18(土) 21:42:24
進路の相談しても大学なんて行かなくていいって言われ続けた。
母親は、勉強が嫌いだったみたいで、勉強教えてと言えなかった。
たぶん母親が若すぎて常識とか知らないことが多すぎて(今も)自分が子どもを持った今、しつけのなってない子だったんじゃないかと思ったりする。+216
-7
-
86. 匿名 2019/05/18(土) 21:42:39
主と同じ状況だけど全然嫌じゃなかったよ。父親も母と同じ歳だけど父の方は子供より自分の人だったよ+7
-12
-
87. 匿名 2019/05/18(土) 21:42:55
東京だけど、私の母は私を22歳になってすぐに産んでたから周りのお母さんよりは若かったな。
ただタトゥーしてて授業参観でタトゥーが目立ってたのは恥ずかしかったw+167
-17
-
88. 匿名 2019/05/18(土) 21:43:01
一般常識を知らない
子供がしっかりしてて良かった~♪とか言ってくる
親として頼りなさ過ぎる…+198
-7
-
89. 匿名 2019/05/18(土) 21:43:25
>>10子供の保育所から事前告知されてた持参物を忘れまくったり、プリントは読まない、お迎えは平気で遅れる
住んでるアパートのルールも守らず注意されたら逆ギレ、短時間パートは気分で休みまくって迷惑かけまくり、勝手に出勤時間を変えて、比較的大人しい人を盾にして卑劣な言動繰り返すなど
常識外れ過ぎて全方面から嫌われてる人が10代で出産してる子だったなぁー+176
-9
-
90. 匿名 2019/05/18(土) 21:43:43
母が20歳の時の子供ですが、ずっとずっと若くて嬉しかった。
嫌だった時なんかない。+34
-30
-
91. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:23
母親が18歳の時に産まれた友人2人いるよ
1人は両親が中学生の時から付き合ってて
高校卒業して結婚したみたい
もう1人は結婚経緯しらないけど
母親が看護師だから勉強して国家試験受けて就職してるし学がない人ばかりじゃない+27
-34
-
92. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:34
>>83加工のしかたにも知性って出るんだな笑+363
-6
-
93. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:41
未熟、中身がガキ、社会に揉まれてないから処世術も知らない。
虐待されたよ。+139
-11
-
94. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:43
10代で生んだって、勉強は?
それでは中学、高校の勉強は教えられないんじゃ?+166
-11
-
95. 匿名 2019/05/18(土) 21:44:55
>>29
高齢出産のメリットなんか無いのに?
適齢期で産むのが一番でしょ。+116
-20
-
96. 匿名 2019/05/18(土) 21:45:31
母が25歳の時の子なんで私にとってはそこまで若くないんですが、姉を18歳で産んでその姉も18歳で子供を産んだので、凄く若いおばあちゃんなんだけど、孫(姉の子)を連れてると親子だと間違えられるのを凄く喜んでるのを見るとなんか複雑な気持ちです。
虐待とかネグレクト?とかはなかったけど、昔から美への執着が強かったので、若作りしてるのが凄くいや。今も50代にしては綺麗だけど、もう少し年相応の格好をしてほしい。+257
-8
-
97. 匿名 2019/05/18(土) 21:46:01
若作りは嫌だけど、本当に若いのはいい!+5
-15
-
98. 匿名 2019/05/18(土) 21:46:22
うちは19歳で産んだって
年齢関係あるか分かんないけど、めちゃくちゃ貧乏暮らしだった
親も高校中退と高卒で田舎だからロクな就職先ないし、よくお金の事で喧嘩して結局離婚した
すんごく若い親で裕福な家ってある???
お祖父ちゃんお祖母ちゃん家がお金持ちならいいんだろうけど、それか芸能人とか
18歳19歳でなかなか稼げないよね
今自分が働いて痛感する、ある程度の学力や常識は必要+276
-7
-
99. 匿名 2019/05/18(土) 21:46:23
周りの高齢?(バリキャリ)ママとの会話に全くついていけてないのを見た時は
恥ずかしかった。+145
-8
-
100. 匿名 2019/05/18(土) 21:46:30
>>74
母親は親戚に殺されてる+45
-5
-
101. 匿名 2019/05/18(土) 21:46:55
私20歳で母親が39歳なんですが、高校時代のバイト先にいた母親と同世代の先輩に親の年齢聞かれて正直に答えたらなんとなく態度が変わったことがあります。
+128
-2
-
102. 匿名 2019/05/18(土) 21:47:34
>>32
わかります。思春期に一番気になりましたよね。小学生くらいだと○ちゃんの親若くていいねって言われて嬉しかったけど、親がわたしを産んだ年齢に自分がなった時、この若さで産み育ててくれたという感謝の反面、高校生で妊娠出産って…みたいなのがあってグチャグチャしてた。
うちの場合自分たちができちゃった結婚&中退なのにわたしに彼氏や勉強のことあれこれ口出すから「あなたたちに言われたくない!わたし妊娠なんかしてないし中退もする予定無い!」って反発してしまいました。+271
-6
-
103. 匿名 2019/05/18(土) 21:47:40
うちの両親ヤンキー、DQNでもないけど私のこと16で産んでる。して産むこと自体DQNかもだけど、とにかく低身長、童顔、まぁ子供が子供産んでるから幼いんだけど見た目が幼すぎて小学高学年になる頃には嫌で年齢誤魔化してた。+12
-44
-
104. 匿名 2019/05/18(土) 21:47:49
やっぱり若くで産んだから悪い子って言われるのも思われるのも母子ともに嫌だったので、そこら辺の子よりも沢山遊んで沢山勉強して、若いのにちゃんとしてるわねって言われるように育ててくれた+127
-7
-
105. 匿名 2019/05/18(土) 21:47:52
タカヒロを19歳で出産+165
-9
-
106. 匿名 2019/05/18(土) 21:47:55
母は17で私を産んでめちゃめちゃギャルだった。でも見た目にすごく気を使う美意識高めの母だから、一人っ子だったのもあるかもしれないけどいろんなおしゃれたくさんさせてくれたり自由に育ててもらった。+51
-28
-
107. 匿名 2019/05/18(土) 21:48:08
加護ちゃんを19歳で出産+193
-8
-
108. 匿名 2019/05/18(土) 21:48:49
いつまでも若いと勘違いして娘と同じ格好してる母が嫌+225
-5
-
109. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:00
小学3年の頃に親が何歳かの話題によくなってたな。
母親が17の時に生まれた子が学年にいて、超話題になってたよ。お母さん何歳?若いんだよね?なんてよく言われてたが、その子は27歳だよー!ってそんなに嫌そうでもなく笑顔で答えてたな。
すごい明るくて優しかったよ。+127
-9
-
110. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:14
私なんか両親と22歳差なのに、歳を上に誤魔化してたよw+8
-11
-
111. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:25
>>103
16で産む時点でDQNだよ!
中卒だよ 笑+257
-16
-
112. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:30
どうしても世間的には「予定外にできちゃった子」って目で見られるよね。そうでない人もいるのに。
あと、何かあるたびに「あの子の親若いからねー」とか親のせいにされるのが嫌だ。+82
-8
-
113. 匿名 2019/05/18(土) 21:49:45
家が貧乏だった。
親に「東京の大学に行きたい」と話したら「大学には出してあげられるけど家から通えるところじゃないと金銭的に難しい。東京に行きたいなら就職しなさい」と言われて泣く泣く地元の大学に進学しました。無名のFランなので、東京では就職も決まらなかったので未だに地元で暮らしています…+31
-38
-
114. 匿名 2019/05/18(土) 21:50:09
>>68
なんでデキ婚限定?
私は20歳で結婚して22歳で産んだからデキ婚ではない
高校生の娘と仲良しです
出産が早くてもデキ婚とは限らないよ
+135
-42
-
115. 匿名 2019/05/18(土) 21:50:09
>>73
何でも限度があるって話よ
私が中学生の時、親まだ30~33歳だよ
「お姉さんですか?」って言われて母喜んでたけど、私はただただ恥ずかしかった+173
-6
-
116. 匿名 2019/05/18(土) 21:50:17
ガンバレルーヤのまひろは19歳の時に産まれたんだけど、3つ上にお兄さんがいるんだよね+123
-10
-
117. 匿名 2019/05/18(土) 21:50:54
家族全員高卒+84
-4
-
118. 匿名 2019/05/18(土) 21:52:10
ウチは父親が若いけどイケメンだからか、双子の娘は自慢してるよ。
娘の友達んとこの父親は皆ハゲかデブwww+8
-45
-
119. 匿名 2019/05/18(土) 21:52:11
森田剛の母親は16歳で出産+78
-10
-
120. 匿名 2019/05/18(土) 21:52:15
>>115
わかる!真に受けて喜んでるの本人だけなのにわかってないよね。+140
-2
-
121. 匿名 2019/05/18(土) 21:52:47
辻ちゃんの家はおばあちゃん、お母さん、お姉ちゃん、辻ちゃんと4人とも20歳で産んでるんだよね+149
-9
-
122. 匿名 2019/05/18(土) 21:53:23
宮脇咲良と宮脇咲良のおばあちゃんが39歳しか離れてないんだよね+78
-7
-
123. 匿名 2019/05/18(土) 21:53:42
>>24
たった5年…+13
-5
-
124. 匿名 2019/05/18(土) 21:53:47
授業参観で他のお母さんより若く見えることは内心勝ち誇ってた
でも人間としての礼儀とか常識とかはちゃんと教えてもらえなかった気がする
「お母さんそういうのわからないからー」で済まされたり
子供の時はそういうの気付かなかったけど
大人になってからそういう部分で苦労したところはあるかなあ+151
-6
-
125. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:04
反面教師にして育ったガル民多いね。+77
-6
-
126. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:25
学校の頃はまだいいよ、むしろ羨ましがられてたしね。社会に出てからが大変なのよ。お母さんいくつ~?と聞かれて答えると一気に見る目変わるおばさんいるからね。+45
-9
-
127. 匿名 2019/05/18(土) 21:54:31
>>98
両親が17の時に私が産まれたけど
小学生の頃は貧しかった記憶しかないですね。
中卒だったから良い企業には勤められなかっただろうし。
中学生の時に会社を経営してたおじいちゃんが亡くなってお父さんが高卒の資格取って経営を勉強して会社を継いでお金に余裕ができたけど、それがなかったら今も貧乏なままだったと思う。
貧しくてよく仲間外れにされてましたわ。+89
-8
-
128. 匿名 2019/05/18(土) 21:55:39
ジャニーズって若ママ多いよね(悪い意味ではない)
赤西、森田、相葉、平野とか+117
-5
-
129. 匿名 2019/05/18(土) 21:55:59
>>41
19歳でき婚一緒です。
好きで産んだんじゃない、何も出来なかったと言われました。
うちはそこから母親が周りの悪口言うようになって、それが悲しかったな。
金持ちなんて意地汚い、旅行は行く意味がない、大学は見栄っ張りみたいな事。
自分が出来なかった事をしてる人が許せなくて批判するようになったんだよね。
精神面経済面で余裕がなかったんだろうな。今なら大変さが分かるけど産んどいて子どもに言うなと思った。+175
-7
-
130. 匿名 2019/05/18(土) 21:56:37
小さい頃は若くて綺麗なお母さんが自慢だった。
中学生くらいになると「親は今の私と同じ年くらいにはもう経験済みだったのかぁ」とかわかってしまうから気持ち悪かった
20歳にもなれば「あんな10代で子ども産むなんて頭おかしい恥ずかしすぎる。父親もいないし金もないし惨めな生活だったなぁ」と思い嫌いになった
今はもう全く連絡とってない
私の偏見だけど、若すぎる親はろくなのいないと思う。私の親然り、ゴムも付けないアホ
逆は自分の人生楽しみ尽くした後だからお金もあるしゆとりもありそうで羨ましい+196
-15
-
131. 匿名 2019/05/18(土) 21:57:01
+9
-84
-
132. 匿名 2019/05/18(土) 21:57:19
東大の近くの飲食店で長いこと働いてて、入学式のときなんて東大生の親子がたくさん来てたけどみんな親が50歳前後に見えた。18歳の親で35~40ぐらいの若い親はほんとにいなくてビックリした。
+175
-14
-
133. 匿名 2019/05/18(土) 21:57:33
小さな頃はいいけど自分がそこそこ将来考えるようになったとき、大学もいってない社会にもたいしてでてないと思うと、若くなくともいいから一通り世間をしってる母親にも憧れた+103
-6
-
134. 匿名 2019/05/18(土) 21:57:59
私の親21歳でデキ婚、22歳で私を出産。
はやい→プラス
ふつう→マイナス+261
-28
-
135. 匿名 2019/05/18(土) 21:58:07
>>124
めっちゃわかるよ。お母さん綺麗だね若いねって言われて浮かれていたけど、冷静に考えたら当たり前だよね他のお母さんより最低10歳は早くに産んだんだもん。+154
-5
-
136. 匿名 2019/05/18(土) 21:58:27
>>132
大学生の親で50前後はごく普通だよね、東大でなくとも+218
-9
-
137. 匿名 2019/05/18(土) 21:58:44
横浜流星の親もお父さん42歳、お母さん44歳だってね+20
-6
-
138. 匿名 2019/05/18(土) 21:59:22
>>128
ジャニーズとAKBは若い親多いよね
女優は高齢の親がが多い。橋本環奈のお母さん50代後半とかだったと思うし佐々木希の親も高齢。女優は末っ子が多いのもあるかもしれないけど。
+53
-5
-
139. 匿名 2019/05/18(土) 22:00:40
マイナスいっぱいだろうけどコメントします。
高校卒業してるんなら単に「早いね」で済むけど
中高校生の年齢で産んでいるとドン引きする。
だらしないイメージがある。
+322
-7
-
140. 匿名 2019/05/18(土) 22:01:13
私はデキ婚でもいいと思うけどずっと隠されてたのがすっごい嫌だった!
20歳で結婚して22歳で私を生んだと言っていたのに本当は22歳でデキ婚だった。結婚した年齢を逆サバ読まれてた。
本当に複雑だよ………なんで隠してたんだろう。+85
-11
-
141. 匿名 2019/05/18(土) 22:02:19
母は社会経験少ないまま20で私を産んでたけど若かったからかやたら感情的なってすぐキレる、怒鳴る、でどっちが子供かわからんわって時があったよ。+79
-8
-
142. 匿名 2019/05/18(土) 22:02:27
母が20歳の時の子で二人目でした。
姉は19の時に生まれてます。
若くて可愛いママだね。って言われて悪い気はしなかった。
そして祖母になったのも、40の時で私のママ友と歳が近かったりするので、(今は娘は小学生だけど)娘が幼稚園の頃お迎えとか頼むと私のママ友とかとも仲良しになってたりした。
姉の息子のお迎えでも、ママ友出来たと言ってたし今は50だけど、幼稚園のお迎えを頼めたのも母が若いからだと思う。
やっぱり歳いってると体の心配をしてしまい、頼めないだろうな。+51
-49
-
143. 匿名 2019/05/18(土) 22:02:33
キンプリの平野くんのお母さん嵐の大野くんと同じ年なんだよね~。
同じ嵐のニノと噂になってる伊藤綾子も平野くんみたいな子供がいてもおかしくないんだよなと思うと不思議だね~。+138
-9
-
144. 匿名 2019/05/18(土) 22:02:45
息子の同級生の若いママ、よく公園で子ども達と遊んでるし見た目も派手じゃなくてハキハキしてて、子ども達から人気あってあだ名で呼ばれてる。私は遅めの出産だったから公園で走り回るとか全力で遊ぶとか無理だから、若いママいいなって思う!+140
-10
-
145. 匿名 2019/05/18(土) 22:03:21
自分の親が若いのはいいけど旦那の親が若いのは厄介だよ。それだけ一緒にいなきゃいけないんだからね。
+43
-9
-
146. 匿名 2019/05/18(土) 22:03:29
>>118
でも母親は馬鹿そうだから自慢ではないのね
+77
-5
-
147. 匿名 2019/05/18(土) 22:04:33
確かに若いけど、19で出産って恥ずかしいことじゃないよね。ちゃんと育てられる年齢だよ+74
-53
-
148. 匿名 2019/05/18(土) 22:05:06
>>24
そうしたいのはやまやまだけど、そんなうまくいかないのが人生だよね。+19
-2
-
149. 匿名 2019/05/18(土) 22:06:57
>>140
でもバカ正直に言ったとこでそれも批判されるんでしょ?
何言ってもだめじゃん+28
-6
-
150. 匿名 2019/05/18(土) 22:07:03
自分が二十歳で産んだけど、正社員で働いたことなかったから社会経験の無さに引け目を感じてたかな。
+85
-5
-
151. 匿名 2019/05/18(土) 22:08:22
若くしてデキ婚してる人あるあるなのかな?
自分は10代でデキ婚したくせに子供には習い事させたりFラン大学に行かせたりして「勉強しろ」と言う謎。自分はデキ婚して後悔してないと言うくせに自分と同じ道を子供には歩かせたくないんだよね。+24
-37
-
152. 匿名 2019/05/18(土) 22:08:46
デキ婚って思われるよね+56
-0
-
153. 匿名 2019/05/18(土) 22:10:30
>>104すんごくレアケースじゃない?
いいね、なかなかいないよ
>>98だけど育ててもらってなんだけど、うちはほんと知性のカケラもなかったからさ
両親の思い出「喧嘩」くらい笑
+62
-3
-
154. 匿名 2019/05/18(土) 22:11:56
>>151
それ普通の良い親じゃん
「あたしは早くに結婚したからあんたは勉強するな、大学行くな」って言われたいの?
+147
-4
-
155. 匿名 2019/05/18(土) 22:13:08
ものすごく嫌でした。
20歳でデキ婚で私が産まれました。
母親は堕ろそうとしてたみたいです。。。
仕事でやりたい事を断念して産んだって言って、毎日毎日ピリピリ。
自分が可愛くて仕方ないみたいで、いつまでも女でいたいのか私の事は放っていました。
私が成長していくうちにどんどん理不尽な事で怒られ、ブラジャーも買ってもらえず、友達のお母さんが言ってくれてやっと買ってもらいました。。
なので、なんにも教えてもらわずに育ってきてしまった為に何事も自信が持てなくて生活し辛いです。
反面教師で私は子供を産まない選択をしました。+189
-3
-
156. 匿名 2019/05/18(土) 22:13:35
母親より父親が受かれてたよ我が家は。若いね~って言われるから。
誉めてないんだよそれ。若いしか誉める部分無いんだよなんでわからないんだろう。+144
-10
-
157. 匿名 2019/05/18(土) 22:14:58
0歳から保育園にぶちこまれて保育園の先生に育ててもらったもんだよね~と悪気なく言われた
若いせいか適当育児+122
-5
-
158. 匿名 2019/05/18(土) 22:15:02
品のない若い母はキツいかもね。ヤンキー上がりとか。それなら落ち着いた高齢母のほうがマシかもね。+155
-6
-
159. 匿名 2019/05/18(土) 22:15:17
若くして産んでるとデキ婚?と言われても仕方ないよね
高齢ママでも若いママでも思春期の子供にとっては辛いね
出産適齢期に産むのが1番なんだけどこればっかりはね…+83
-9
-
160. 匿名 2019/05/18(土) 22:16:05
一番良いのは25~30歳くらい離れてて歳の割には若くて綺麗に見える母親
うちはただ若いだけで美人ではなかったから周りの反応も微妙だった
それに父親と歳の差婚だったからなおさら+125
-7
-
161. 匿名 2019/05/18(土) 22:16:44
>>21
ママは小学4年生だ。
懐かしい!+24
-5
-
162. 匿名 2019/05/18(土) 22:16:45
若いママは周りのママから孤立したり舐められやすいけど子供が中学高校行って30半ばぐらいになると一気に立場逆転するよね
周りのママはその頃40代とか何なら50超えてる完全なおばさんだもん
幼稚園ぐらいまでは周りも30代とかだけどね+28
-32
-
163. 匿名 2019/05/18(土) 22:16:54
女を捨てきれないところがあった
男の担任意識しすぎ。じいさんが担任の時は三者面談全然しゃべらないくせに若い担任の時はベラベラ余計なことばかり話す+111
-7
-
164. 匿名 2019/05/18(土) 22:16:57
お母さん若いし美人だからみんなに自分のお母さん褒められて嬉しかったけどなー
でもお母さん的にはまわり年上ママさんばっかりだから嫌な思いもしただろうなと今は思います。+36
-16
-
165. 匿名 2019/05/18(土) 22:16:58
>>95
年齢とか孫の話とかうちとほぼ同じ
私の町は農家も多くてジャイアンのママみたいなお母さんたちばっかりの中、東京帰りの母はいつも化粧バッチリで膝出るようなスカート履いてたのが嫌だった。
母の口癖は「若くて綺麗なママが自慢でしょ?」だけど私は、友達のお母さんたちのほうが優しくて「母親」って感じでうらやましかった。あの田舎でママ呼び強制もほんとに恥ずかしかった。
私は未婚だけど、もし子供ができたら、女であることより「お母さん」って感じになりたい。
だけど今は田舎でも「ママ」って呼ぶのが普通だし、「母親になったからってママみたいに女捨てたくない」って思われるのかな〜って(^_^;)+40
-4
-
166. 匿名 2019/05/18(土) 22:17:57
母が美容師になるための専門学校のときに私ができて中退して生んでくれた。母親は夢を叶えられなかった。美容師になる夢も諦めて「将来は東京で働く」という夢も叶えられなかったらしい。私はそれを子供の頃に何度も聞かされていて、自分の存在意義を自問自答する日々でした。+156
-7
-
167. 匿名 2019/05/18(土) 22:18:14
165は95じゃなくて>>96でした 😅+4
-2
-
168. 匿名 2019/05/18(土) 22:18:18
今は適齢期で産んでも若い扱いされるけどね。+97
-8
-
169. 匿名 2019/05/18(土) 22:19:58
いつまでも若いママだと思ってる
今までお母さんだったのに50、60越えて自分のことママと言い出した 笑+28
-4
-
170. 匿名 2019/05/18(土) 22:21:21
>>134
早いと言えば早いけど
成人もしてるし、働いてるなら充分生活能力はあるから、未成年学生とはレベルが違う+34
-8
-
171. 匿名 2019/05/18(土) 22:21:21
みんなないものねだりなんだよね。どんな親にだって欠点はある。+43
-6
-
172. 匿名 2019/05/18(土) 22:22:11
うちの母は34で私を生んだけど、やっぱ嫌だったよ。
見た目が周りのお母さんより老けててなんとなく恥ずかしかったんだよね、見た目を気にしないタイプの母親だったから特に。
幼なじみのお母さんがアパレル店員で、30過ぎても綺麗だったのも羨ましかったなー。
若すぎるのも嫌だけど、やっぱ高齢ママも嫌だよ。+19
-27
-
173. 匿名 2019/05/18(土) 22:22:35
>>159
普通若くても面と向かって言わないけどね。
まず周りのママさん見て「デキ婚」とか考えてる暇無いし+57
-6
-
174. 匿名 2019/05/18(土) 22:23:10
母が私のためにやってくれたことの5割は「若いのに、しっかりしてるね」って言われたくてやってたことだから、もちろん感謝してるけど、複雑な思いがある。
毒親まではいかないけど、母がチヤホヤされることを優先されて悲しい思いしたこと何度もある。
で、あんまり実家に帰りたくないみたいな話をすると「どうして???」ってなるのがめんどうくさい。+101
-6
-
175. 匿名 2019/05/18(土) 22:23:14
当時SNSあったらバンバンネットに自分の写真投稿されてただろう+41
-7
-
176. 匿名 2019/05/18(土) 22:24:03
>>173
若いママよりそんなどーでもいい想像してるほうがよっぽど品が無いね😅+13
-6
-
177. 匿名 2019/05/18(土) 22:24:15
自分のことで申し訳ないけど…
(私自身は母が26の時産まれました。)
私は18で出産し今20歳です。
保育園で年齢は公表してなかったけど、
育休中知り合ったママ伝で年齢が保育園中にバレてしまった。
大人しくしていたのに事あるごとに園長先生や一部の保護者から色々言われて悲しい。
ご飯ちゃんと家で作っていますか?
毎週土曜預けて何しているんですか?
あと5人くらい子ども産みそうですね〜
〇〇ちゃんママ一番いい時に遊べなくてかわいそう〜
飲食業してて料理好きなのに。
平日子どもと遊んでいるし、土曜預けるのも仕事だからなのに、、もう疲れました。
担任の先生は優しい人でよかった。
+187
-13
-
178. 匿名 2019/05/18(土) 22:24:59
まわりのお母さんに比べて若いと思ったことないわ
子供から見たらみんなおばさん。その中で美人なお母さんというカテゴリーがあるだけ
+36
-3
-
179. 匿名 2019/05/18(土) 22:25:50
若くて見た目落ち着いてて可愛いママって最強だと思う。幼稚園お迎え行っても若いママはいつも子どもから人気あって、よくいる私みたいなガルチャンママには誰一人寄ってこないからね(笑)+94
-11
-
180. 匿名 2019/05/18(土) 22:26:21
若いお母さんの子供18かなんかで産んだって言ってたかな?すごく自慢してて、嬉しそうだったけど、父親はパチンコに行ったまま帰ってこないらしくて、なんか拗らせてた感じはあったなぁ。お母さんは可愛かったけど、その子はお父さん似なのか全く可愛くなかった。で、茶髪に染められてて、余計ブサイクだった。いつも自由な班決めで、泣く子がいたら終了→くじにします!ってルールだったんだけど、泣いて思い通りにさせようって子だったから嫌われてた。+25
-6
-
181. 匿名 2019/05/18(土) 22:26:38
16歳の時に私を出産
20までにあと3人産んでるからなのか
クラスの子のお母さんからめちゃくちゃ避けられてたような気がする
授業参観の時お母さん一緒にいる友達に話しかけたら腕引っ張って話さないようにさせられてた
ちなみにうちは全てにおいて放任主義で授業参観とか親来たことない
いつもひとりぼっち
確かに放置子だったけど家で兄弟の面倒見たり一人で家の中で遊んでたし人懐こいタイプじゃなくて引っ込み思案だからグイグイ行ってはなかったけどやっぱり不潔な子と思われたんだろうか
+86
-6
-
182. 匿名 2019/05/18(土) 22:28:07
二十歳越えてればまだね、いいけど
10代で生んだとかはやっぱり引かれるよね+72
-6
-
183. 匿名 2019/05/18(土) 22:28:55
>>162
自分のことになるけど子供の幼稚園時代は散々若いだの羨ましいだの言われて(21歳24歳で出産)肩身狭い思いしたけど子供が中学入ったら若いとか言う人一切いなくなったよ
私が思うに幼稚園の頃は人のこと若い若い言いつつ自分達もまだ30〜40ぐらいで内心馬鹿にしてたんだと思う、若く生んで遊べなくて可哀想とか
でも今は自分達が本当に年取ったから言えないんだろうなーって思うよ、くだらないよね+28
-11
-
184. 匿名 2019/05/18(土) 22:29:13
私は母が16歳の時の子なのですが、
「若く産むんじゃなかったなぁ。介護してもらうにも老々介護になっちゃうよねぇ」
と言われたのが複雑でした。+101
-6
-
185. 匿名 2019/05/18(土) 22:29:19
>>83
馬鹿ですと自己紹介してるよね…+77
-0
-
186. 匿名 2019/05/18(土) 22:30:56
同級生のお母さんが若くてすごく目立ってた。
授業参観で見かけなくなったと思ったら、同窓会に行ってから帰ってこなかったと聞いた。あの子かわいそうだったな…+138
-6
-
187. 匿名 2019/05/18(土) 22:31:38
>>8
先輩とは違って全然ババアですよ。+1
-5
-
188. 匿名 2019/05/18(土) 22:36:02
学がないですと言ってるようなもんで、実際に学がないのが嫌だったな
たしかに若い若い言われたけど、本当にそれしか無いんだなって
本人はそれを言われれば嬉しそうだったけど、私はなんとも言えない気持ちだった
子どもの頃は他の親と比べて◯◯ちゃんのお母さんはいいなぁっていつも思ってた+63
-5
-
189. 匿名 2019/05/18(土) 22:40:36
八神くんの家庭の事情みたいな感じか+0
-8
-
190. 匿名 2019/05/18(土) 22:42:16
>>83
きも!!こわ!!
年齢差もだけど写真やばい
なんでわざわざアプリでこんな風にするの?
理解不能+82
-0
-
191. 匿名 2019/05/18(土) 22:42:37
ストレートで大学まで出て、1,2年社会人してサッと結婚からの妊娠出産が一番賢いと思います+60
-27
-
192. 匿名 2019/05/18(土) 22:43:13
若くてもしっかりしてるなら良かったんだけど、
デキ婚離婚デキ婚離婚繰り返して名前も変わるし家も変わるし虐待されるしで物凄く未熟な人だった。
最初は若くして母親になったってことが自慢だったみたいだけど、
それしか自慢がないってことに気づいたんだろうね。
周りは資格もってたり、安定した生活送ったり、好きなもの買えたりしてるのに、自分には若くして母親になったってことしかないんだから。
その八つ当たりを私にしてた。外では良いママ気取りしてるけど家ではとんでもなかった。
だから若いママさんは殆どそうなんだろうなって勝手におもってる。でも当たってるともおもう。
私は晩婚で遅くに子供をもったけど、
母親からは、そこの部分を物凄くつつかれてた。今は連絡とってないけど、それ言われる度に、
なぜ自分が嫌だったことを私にさせたいの?っていったら、
あんただけが幸せなのは許せない!だった。
娘は若いお母さんが羨ましいっていってるし、それも重々わかっているけど、私は仮に離婚しても再婚しないし、女ではなくずっとお母さんでいたいっておもってる。娘だけを大切に思って生きていきたいしそれが幸せ。+87
-4
-
193. 匿名 2019/05/18(土) 22:50:10
20歳で結婚、22で私が生まれけど全然嫌ではない。デキ婚を嫌う親だから良いのかも。+5
-17
-
194. 匿名 2019/05/18(土) 22:54:44
妬まれてイジメにあった。+4
-10
-
195. 匿名 2019/05/18(土) 22:59:28
>>162
立場逆転の意味がわからない。
常識ない人は年齢にかかわらずないままだし。
相手がおばさんだと舐めるの?+29
-0
-
196. 匿名 2019/05/18(土) 22:59:50
嫌だったというかこれから年取ってからの方が嫌じゃない?自分が80歳で親が100歳で介護しなきゃいけないなんて。+21
-0
-
197. 匿名 2019/05/18(土) 23:00:48
小学生までは若くて嬉しかったけど、中3くらいから恥ずかしくなった。
だって、両親が高2でエッチして自分が産まれた、、、なんて誰にも言えないし、親に対して嫌悪感しかないよ。
成人して社会人になった今は、働くことの大変さわかるし、今では、真面目で働き者で両親とも尊敬してる。よく中絶しないでくれたなと、感謝しかない。+82
-6
-
198. 匿名 2019/05/18(土) 23:01:49
今立ってる「ボッチだった人」みたいなトピで、自分の体験を書くとトピ主を批判してるみたいだからやめたんだけど
ボッチだったのは母親が若くて浮いてたし、一人でいるのが好きな私に「仲間はずれにされてんのか?そんなクラスメイトは殴ってやれ!」みたいなこというDQNだったから…
そんな親に育てられたから私も嫌われてボッチだったし、ほんと子供のころのことは思い出したくない。今でも同級生のみんなに謝りたいくらい。+39
-6
-
199. 匿名 2019/05/18(土) 23:01:50
子供としては若い方が自慢だろうけど、若過ぎると恥ずかしく感じる子もいるだろうね。
10代で産んでいたりってなると、偏見の目で見られそう。ヤンママ呼ばわりされたり。+22
-6
-
200. 匿名 2019/05/18(土) 23:11:14
デキ婚率が高いからね+49
-0
-
201. 匿名 2019/05/18(土) 23:12:48
夫の母(43歳) と同居している嫁です。
子供は小学生が2人います。
夫の弟と、義母彼氏も半同居してます。
お祖父さんの残した広い一軒家で、家賃要らない(むしろ全員から毎月生活費貰って貯金どんどん増える)から我慢してるけど、おかしな家に嫁に来てしまった!!+60
-3
-
202. 匿名 2019/05/18(土) 23:14:11
18の時の子です。
母はすごく美人で、私は母に似てるのにブス。
似てるのにブスなこの辛さ分かっていただけますか?笑
高校生の頃とか、地元の男友達に「お前のお母さんまじいーよなー。俺全然いけるわー。」とか言われる事が多くて、嫌でした。
+108
-6
-
203. 匿名 2019/05/18(土) 23:14:40
母は15で兄を産んだ。
おかげで、だらしない親の子供。と、陰で言われてたらしい。+71
-3
-
204. 匿名 2019/05/18(土) 23:15:44
>>173
若さ云々より、その夫婦の受け答えと態度の良し悪しで勝手にデキ婚かどうか認定してる時はある
でも若くてデキ婚してる人でも態度よくて優しい面白いお母さんもいるし、デキ婚じゃなくても頭おかしい輩みたいな人はいるし…
見た目とか年齢で判断するのは難しいね…+21
-7
-
205. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:05
思春期は特に若くして産むことの意味が分かって嫌だろうね。
それ以降は母親次第で、母親を好きにも嫌いにもなるのはどの家庭も同じ。自分が大人になると親の事を客観的に見ることが出来るし。+8
-6
-
206. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:29
>>53
ほんとこれ
性格よければ何も気にしない+19
-8
-
207. 匿名 2019/05/18(土) 23:17:52
18歳で妊娠出産とか聞くと、あ〜若い勢いのデキ婚ね...と悟られる方が嫌だ。+53
-4
-
208. 匿名 2019/05/18(土) 23:19:49
>>41
お母さん、自業自得なのに娘にそんな事言うなんて酷いね。+24
-2
-
209. 匿名 2019/05/18(土) 23:20:20
嫌な事だって多いよ。私は母が21歳の時の子供。
子育て考える前に産まれたから、子供なんてこんなもんでしょって感じの子育てだよ。お弁当だってかわいくないし、レジャーシートだってビニールみたいな透けたやつだったよ。
自分の感情で怒るし。
社会人経験がほぼないから、就職の時だって、ハイブランドの販売がいいとか、見た目の事ばっかり。華やかで派手な職種がいいとか。
空港で販売やったらパイロットとかと結婚出来るかもよ?とか言い出すし、世の中知らなすぎる。+129
-4
-
210. 匿名 2019/05/18(土) 23:22:45
母が20歳の時に私を産んでる。
美容師になるのが夢だったのに、夢より子供の命の方が大切と言って私を産んだと祖父母から聞いた。
私と弟が学生の頃は沢山勉強して沢山友達と遊びなさい、挨拶・ありがとう・ごめんなさいがきちんと言える子になりなさい、親に迷惑かけても周りに迷惑かける事はするなって言われて育った。
父と母なりに自分達が若いからって理由で私と弟がバカにされないようにと思ってたみたい。
別に若いからバカで貧乏ってこともなく、一軒家建てて周りの家庭と何も変わらない生活レベルだったよ。
私は両親にすごく感謝してるし、若いから嫌だと思った事は一度もない。+111
-9
-
211. 匿名 2019/05/18(土) 23:24:12
>>162
えっ?今の話?昔は孤立なんてしてないよね、全体的に若かったし、18で産んだ人をはぶくとかないでしょ。
今も若いママは若いママ同士で仲良くしてるような気がするけど。+3
-10
-
212. 匿名 2019/05/18(土) 23:25:33
服装メイクを気を付けていれば、(肌が)キレイなお母さん
いくつでも、ヤンキーギャルっぽきゃ恥ずかしい
最近は、20代も40代も変わらね服装だよね(お孫さんがいそうな5.60代も稀に)
+27
-1
-
213. 匿名 2019/05/18(土) 23:26:08
>>155
なぜかブラ買ってくれない親って若くして産んだ人が多い。なぜなんだろうね。
友達もそうだった。
まだまだ自分が20代後半から30代前半で若いのに、子供がもうブラ?感じなのかな。+86
-1
-
214. 匿名 2019/05/18(土) 23:26:10
>>211
最近は若いママも高齢ママも普通は仲良くしてる人多いよ
ママ友は年齢じゃなくて性格があうかできまるよ+87
-2
-
215. 匿名 2019/05/18(土) 23:28:18
>>179
うちはちょっとギャルっぽいわかりやすいママが人気。
顔が正直そうでもなくても、若くてかわいい服着て、かわいい髪飾りしてるママは人気だよ。+6
-11
-
216. 匿名 2019/05/18(土) 23:29:56
高齢出産で親の見た目が嫌だったって、まぁそのお母さんがちゃんと見た目に気を使って綺麗にしていればいい話しだよね。40代オーバーでも細くて髪も綺麗な美人母親は居るわけだし。都心のママさん達は綺麗な人多いなーとかなり思う。+61
-6
-
217. 匿名 2019/05/18(土) 23:29:56
>>201
旦那さんいくつよ?+7
-3
-
218. 匿名 2019/05/18(土) 23:30:22
ガルちゃんで何回かこれを書いてマイナスいっぱい食らったんですが…。
不妊治療からの高齢出産の子供です。
治療のせいでお金が尽きて、貧乏生活で服もあんまり買ってもらえませんでした。
あと、「やっと産まれてきたのがこんな出来損ないなんて…」と父親に言われたことがあります。
高齢ママ、若ママ、関係ないです。
本人の人柄によるとおもいます。+123
-15
-
219. 匿名 2019/05/18(土) 23:31:29
>>210
立派なご両親だね!素敵。+22
-6
-
220. 匿名 2019/05/18(土) 23:33:54
年齢より見た目でしょ
デブとか最悪だよ+29
-2
-
221. 匿名 2019/05/18(土) 23:34:23
親が17の時の子供ってのが知人にいる。
子供が子供を育てるんだから、いい影響は少なそう。
その人今は40歳半ばだけど、未だにファストフードやお菓子がご馳走で、自分の子供にもそれらを与えてる(作るのがめんどくさいという理由もある)。
とにかくお菓子ばかり食べてる。
+30
-2
-
222. 匿名 2019/05/18(土) 23:37:22
>>220
ほんとこれ
若さとかだらしないとかそういうのじゃないの
デブで不細工で参観日なのにノーメイクだったりする方が、他のお母さん方からも子供からもクスクス笑われてる
私のお母さんは適齢期で産んではくれたけど、すっごい太ってて化粧一切してなかったのが本当に恥ずかしかった+60
-5
-
223. 匿名 2019/05/18(土) 23:42:06
今50代後半の私の母は21で兄を産んだけど、就職して結婚してからの出産だったし、その時代では少し早いくらいかなぁ?ほんとに顔も性格もかわいいから友達みんなに羨ましがられたし今でも羨ましがられる。しっかりしてるのはお母さんだから当たり前と思ってたけどすごいことなんだなぁって今になって思う!私が30で結婚したけど若くで産んでくれたおかげで孫のお世話も手伝ってくれて本当に感謝。+17
-8
-
224. 匿名 2019/05/18(土) 23:42:44
10代高卒は嫌だな
大学は卒業してて欲しい+22
-8
-
225. 匿名 2019/05/18(土) 23:44:07
私は親が20歳の時の子で1つ上の兄がいます。
子供の頃は若いお母さんが自慢だったけど、大人になってからはちょっと恥ずかしいと思う様になったな。うちの親がデキ婚なのかは聞いてないけど、10代でデキ婚にいいイメージなんか無いし。+40
-6
-
226. 匿名 2019/05/18(土) 23:44:46
20で妊娠して21で
上の子を産みました。
今23で2人目出産真近です。
もう少し歳いってると心に
余裕があるのかなって思う時があります。
+10
-9
-
227. 匿名 2019/05/18(土) 23:45:43
>>5
そんなこと言ったらあなたのお母さん可哀相だよ‥。+17
-0
-
228. 匿名 2019/05/18(土) 23:45:54
せめて20歳で産んでほしい
あとデブスは本当にネタにされまくってるからそれだけは嫌+8
-12
-
229. 匿名 2019/05/18(土) 23:48:52
若ママよっぽど叩かせたいんだね、運営
散々同じようなトピあるのにね
書いてる人いるけど、太っててブスなお母さんのお子さんは悲惨だよ
男の子からお前も将来あんな顔になるんだろ?とか言われるからね
デブでブスな人は子供を産むな+7
-25
-
230. 匿名 2019/05/18(土) 23:49:32
たしかに高校も出てないような母親は嫌かな。
若そうなお母さんより、綺麗なお母さんって思われたほうが圧倒的に嬉しい。+90
-1
-
231. 匿名 2019/05/18(土) 23:50:14
でき婚のだらしない親、、、
その子どもが自分っで、みんなが思っているんじゃないかと思って恥ずかしかった
躾には人一倍厳しかった
大人になってなぜあんなに厳しく躾をしたのか聞いたら、若い親だと躾がなってないって思われたくなかったと言いました
子どもに理想ばかり押し付けて自分たちはお金がないと言いながら、パチンコしたり、タバコ吸ったり、お酒飲んでて、私は絶対に若くして子ども持たないって決めてました
+26
-5
-
232. 匿名 2019/05/18(土) 23:51:06
>>177
私も20歳で上の子産んでて、気持ち分かるよ。若いママは皆通る道だから。
今は色々、年齢の事でまだ若いのに可哀想とか周りから見下されたり嫌味言われて辛いと思うけど、皆自分を試しているんだと試練だと思って大人な対応して過ごすしかないと思う。
慣れたら、あ~この人嫌味たらしいな〜意地悪しか言えないんだな〜不幸せなんだなーっ可哀想!こんなオバサンにならないぞーって思いながら、笑顔で対応してたよ。笑)+11
-12
-
233. 匿名 2019/05/18(土) 23:51:40
229さんのさぞ美しい顔がみたい+9
-0
-
234. 匿名 2019/05/18(土) 23:54:06
>>233
書いた者です
私がいつも言われてたんです😭
顔のせいでいじめられて本当に辛かった+11
-6
-
235. 匿名 2019/05/18(土) 23:55:08
同じような人がいて親近感わく…
やっぱデブスのお母さん嫌よね辛いよね…+38
-6
-
236. 匿名 2019/05/18(土) 23:55:44
>>77
うち逆にすごい自慢して恥ずかしかった。県内トップ高校に入ったならまだしも、あくまでも上位高校だから。
娘が○高校入ったんだよわたしたちの子供がそんな頭いいとこ入るなんてビックリしたwみたいな自虐風自慢するから、もうやめてよ!って感じで恥ずかしかった。
大学はうちも「大学なんていかなくていいじゃん」って考えだった。+26
-6
-
237. 匿名 2019/05/18(土) 23:56:20
>>202
分かるよ。
私は20の時の子どもで、しかも母が吉瀬美智子?高島礼子に似てる。
「お母さんの方がキレイだよねー」とか言われたりね(笑)
嫌だったこともあるけど、仕方ない。私は父似なんで(笑)
お母さんは優しくて大好きです。+30
-7
-
238. 匿名 2019/05/18(土) 23:56:26
20の時の子供だけど私が産まれてすぐ離婚
その後男を取っ替え引っ替えしてた
いつもデートに付き合わされ、たまに姉と置いてけぼりにされたりした
若いからって訳じゃないけどうちの母はまじで尻軽で本当嫌だったわ
変わりに私は鉄のパンツはいてる+97
-5
-
239. 匿名 2019/05/18(土) 23:58:52
>>229
若い親を持つ人がこういうのが嫌だった~ってただ愚痴るためなのに、変なのが湧くからおかしくなるんだよ。
高齢親トピだって「感謝してるけど昔はこういう所が嫌だった」って話してるのに、高齢ママらしき人が荒らしてたからね。+17
-8
-
240. 匿名 2019/05/19(日) 00:04:19
ある人が母親が40で産んで
その人が中3(15)で妊娠
高校行かず引っ越して16で産んだ人がいるよ。
小学生の頃その子のお母さんを知らない人から
おばあちゃんと呼ばれてるのを見た事がある。
否定して「お母さんです」って言い直してた。
お母さんの高齢がコンプレックスだったんだろうなって思うけど大事な青春を選ばなかったのかなって思う時がたまにあります。+24
-10
-
241. 匿名 2019/05/19(日) 00:05:06
知人の祖母は16で出産、母は18で出産、本人も19で出産。
そういう家系なんだよね〜って笑ってたけど正直納得…って感じの見た目。
ちゃんと子育てしてれば問題ないけど正直偏見はある人も多いよね。口には出さないけど。+91
-4
-
242. 匿名 2019/05/19(日) 00:09:26
子供にとって親の年齢なんて関係ない。
見た目が綺麗か綺麗じゃないかだよ。+18
-10
-
243. 匿名 2019/05/19(日) 00:18:09
>>218
適齢期に自然妊娠で産んでも同じ事言いそうですね。
結局人柄とはその通り。+0
-9
-
244. 匿名 2019/05/19(日) 00:22:53
>>223
良い話だとは思うがトピずれ+11
-3
-
245. 匿名 2019/05/19(日) 00:53:15
若いお母さんうらやましいなあ。+0
-14
-
246. 匿名 2019/05/19(日) 00:55:41
うちの息子の中学にいる保護者で32歳の若い母親がいるんだけど、これがまた女優さん並みのナチュラル正統派美人、万人ウケの美人って感じの人ががいるんだけど周りのお母さん達はアラフォー、アラフィフ世代でさ。その子は一目置かれているし嫉妬の対象になっているよ。教師も父親も目つきが変わる。+4
-12
-
247. 匿名 2019/05/19(日) 01:03:28
えー
若いお母さんめっちゃ羨ましかった
授業参観の後みんなであれ◯◯のお母さん?!良いなあーって話してた+17
-9
-
248. 匿名 2019/05/19(日) 01:05:11
単体だとあんまり分かんないけど他のお母さん達と並んだ時に若さが際立つ感じはあるよねw
肌とか髪とか手とか、、、笑+13
-6
-
249. 匿名 2019/05/19(日) 01:23:11
いやぁ、何にせよ子供がこんなことを思うと知ってたら、子供なんか要らないって世の中になっても仕方ないね。
感謝も無く文句言われるんだったら、それこそ、産まなきゃ良かったって話に着地点が来るよね。+3
-13
-
250. 匿名 2019/05/19(日) 01:47:18
>>249
それはどうかな?感謝されて当たり前と思ってるなら、感謝されない理由は親が作ってると思うよ
普通に育ててくれれば自然と感謝するもの+15
-3
-
251. 匿名 2019/05/19(日) 01:48:32
>>98
うちはそこそこ裕福だったと思います。
父22、母20の時に大学生でデキ婚しました。
当時父が学生で起業したのでITバブル?だかなにかで
かなり儲かったそうです。
今も会社経営してるし、周りと比べて贅沢してるなと思うことは多々あります。
でも、母は大学卒業してそのまま専業主婦になったので
世間知らずのお嬢さんのまま。
父の唯一の失敗は、母と出会ったことだったのかもしれません(TT)+34
-9
-
252. 匿名 2019/05/19(日) 02:10:30
ちょいちょい若すぎるからではなく単に毒親なのでは?って感じの話があるね
ブラも買ってもらえなかったとか、貧乏だったとか、適齢期の親でもありえるよね
そういう親は年齢重ねてから産んでもあまり変わらなかったと思うな+32
-11
-
253. 匿名 2019/05/19(日) 02:30:48
私は18歳で長女を産んだので子供も色々あったかもと思ってみてしまった。
子供も色々言われたりするんだね。
母親も若い時に産むと、子供が子供産んで…とか子供がかわいそう…など言ってくる方いたな。
そう言われたけど、私は子供を産みたくて産んだので絶対に幸せにしてやる!と旦那と2人で頑張ってきました。
食事のバランスを気をつけたり、言葉遣いも気をつけたし、感情的には絶対に怒らない、外では騒いだり人の迷惑にならないようにさせるとか当たり前の事をちゃんとできるようにしてきました。
若いからって馬鹿にされないように意地になってた部分もあったかと思います。
親バカかもしれないけど、子供達はみんないい子に育ってくれて私は若くで産んで後悔していないです。
遊びたい欲があまりなかったので周りから遊べなくてかわいそうと言われてもなんとも思わなかった。
子供達と一緒に色々遊びに行けたので、それで満足していた部分もあるかも。
後は子供達の人生を応援できるように夫婦でバックアップするだけになったけど子育て大変だったけど楽しかったな〜。+19
-19
-
254. 匿名 2019/05/19(日) 02:33:55
若いと言っても20〜22歳で出産したお母さんはまだイメージ的には悪くない。
17・18歳とかはデキ婚感半端ない。+105
-6
-
255. 匿名 2019/05/19(日) 02:38:45
15歳差とかは流石に学がなさすぎてキモい+71
-1
-
256. 匿名 2019/05/19(日) 02:38:45
私の母親は私を25,姉を22で産んだっていうそこまで若くもないけど高齢でもない感じだったけど、
正社員としてバリバリ働いてて、周りのお母さんたちよりは圧倒的に見た目が若くてキラキラしてたから自慢だった。
姉妹みたいって言われるのも嬉しかったけどな。+13
-7
-
257. 匿名 2019/05/19(日) 02:48:10
でも親が若い子供っていい意味でも悪い意味でも気が強いよね。+26
-8
-
258. 匿名 2019/05/19(日) 03:14:52
確かに自分が高校生になった時にこの年齢で産んだのかと思うと更に実感ましちゃうよね
高校中退の理由がそれだったりしたら尚更
なんとなくわかる
正直、高校生で妊娠なんて全く無関係だったし何より部活と勉強ばかりで想像すらしたことなかったわ
するつもりもないし+36
-4
-
259. 匿名 2019/05/19(日) 03:24:48
>>139
私もそう思います。
互いの祖父母と修羅場になったんだろうなあ〜とか、悲しませたんだろうな〜って思う。+7
-5
-
260. 匿名 2019/05/19(日) 03:45:35
若いから、自分が高校生のときに弟が産まれた。周りから親はエッチしてるんだねーとかからかわれたのが嫌だった。+49
-4
-
261. 匿名 2019/05/19(日) 04:39:50
子供を10代で産んでると、親の低学歴が露呈しちゃうよね。
子供いて大学行くのは難しいし。
親が若くて恥ずかしい事なんてある?って思ったけど、そうだよね。
そういうのが分かるようになると恥ずかしく思うよね。+59
-2
-
262. 匿名 2019/05/19(日) 04:52:41
私の母は見た目が若かったから中学の時学校に傘を届けに来たら友達に「お姉さん?」て聞かれたわ。+4
-7
-
263. 匿名 2019/05/19(日) 04:53:30
若くてもきちんとしてるお母さんなら何にも恥じる事ないよね
+18
-10
-
264. 匿名 2019/05/19(日) 04:53:34
22で私を産んだが
どうみても年相応にしか見えないのに
今で言う美魔女のような振る舞いがきつかった+12
-6
-
265. 匿名 2019/05/19(日) 05:04:41
母が17才で私を生みました。
つまり16才で妊娠
父は当時18才、高校卒業間近
これを私が高校生の時友人に話すと、
「まだお互い当時学生だよね?高校時代は一体何をしてたの…?」
と怪訝な顔をされましたが、こう言われるのもしょうがないと思っている+72
-6
-
266. 匿名 2019/05/19(日) 05:46:37
若くして産む人はギャル+11
-2
-
267. 匿名 2019/05/19(日) 06:58:06
ここ読んでるとやはり子供を10代で産むのはリスクありすぎだなと感じた。(学校卒業してて19歳とかならギリありなのだろうけど)自分は母親24歳の時の子供なんだけど(長女)それでもお母さん若いねとたまに言われたからね。これで嫌な目にあったは特に無いけど。+18
-6
-
268. 匿名 2019/05/19(日) 07:04:02
母親が20歳で私を出産。
若くて綺麗な母親で、ずーっと自慢だった。
イヤな人なんかいるんだね…
「お母さん綺麗だねー!お姉さんかと思った」って嬉しかったけどなぁ。+16
-17
-
269. 匿名 2019/05/19(日) 07:11:36
>>209
あー、うちの母も派手好き(?)だわ。23歳で産まれたのが私だけど(ここの人たちからすればそんなに若くはないか…)変に私に派手さというか期待してるのは単に本人の性格かと思ってたけど若くして結婚したゆえのことだったのかなぁと今思った。私自信はものすっごく地味な性格だから華やかさ派手さを求められて迷惑。。+4
-5
-
270. 匿名 2019/05/19(日) 07:32:28
子供が小学生の時、ママ友の中に中3で産んだから(*^O^*)っていう20代前半のギャルがいたw服装も言葉使いもTHEギャルで声も大きいから、そのギャルママの子供はめちゃくちゃ嫌がってるのが顔に出ていた。若ママっていうのも種類によるよねw+28
-6
-
271. 匿名 2019/05/19(日) 07:44:47
20歳の時の子だけど、服が派手というか周りのお母さんみたいに落ち着いてなかったから参観日恥ずかしかった。母より年上の落ち着いたピンクのスーツ着てた男子のお母さんが素敵で、小さいながらに羨ましかった。そして、若くして母親にはなりたく無いという気持ちが消えず、未だ独身。+18
-5
-
272. 匿名 2019/05/19(日) 07:44:59
わたしは母が35のときに産まれたから、30年前だし、まわりの親より年上で嫌だな〜と思ってたけど、母は独身時代を楽しんでた分、子供産まれて何もできなかった夢を諦めたみたいな愚痴はたしかに聞くことなかった。若いお母さんがずっと羨ましかったけど、色々あるんですねえ、、、+61
-4
-
273. 匿名 2019/05/19(日) 07:52:40
私の母だけだと思うけど、
若くて生んだせいか世間知らずで頼りない母なのに、小さい頃は自分の気に入らないことがあるとすぐに暴力をふるわれていました。
それと、よく自分の容姿と比較して
「あんたは可愛くない」って言われていました。
まぁ参観の時は少し鼻が高かったですけどそれ以外は良い思いではないですね。+27
-5
-
274. 匿名 2019/05/19(日) 08:22:00
>>268
あなた、低学歴でしょ? 笑+11
-11
-
275. 匿名 2019/05/19(日) 08:28:19
高校出てるかどうかで見る目変わってくるなぁ。
あと子供の人数。
明らかに10代後半〜20代前半の夫婦で子供3人とかだと「あ〜(察し)」ってなる。+31
-0
-
276. 匿名 2019/05/19(日) 08:47:16
ずっと父子家庭だったのに私が小6の時に
父が再婚した相手は二十代後半。
お母さんなんてとても思えなくて、お姉ちゃんと呼んだら
お母さんと認めないのかと父に怒られた。
悪い人ではなかったけれどお互いギクシャクしていた。
友達や周囲の人達からも変な目で見られるし聞かれるし嫌だった。
二人目が産まれたら私が他人なんだと感じてしまい居場所がなくなった。
+28
-6
-
277. 匿名 2019/05/19(日) 08:57:22
私20の時の子供だったけど
いつも◯◯ちゃんのお母さんみたいに
落ち着いた大人なお母さんがいいって思ってた
今思えば◯◯ちゃんの両親はかなり晩婚で
落ち着いてるというより、疲れてたのかも知れない+19
-8
-
278. 匿名 2019/05/19(日) 08:58:34
>>268
イヤな人がいる、というかそれもリアルな感想だよなって思う。自分の都合のいいようにばかりの解釈はない+7
-0
-
279. 匿名 2019/05/19(日) 09:12:22
私は父と母が8歳離れていたので20で私を出産。
元々が童顔で小柄だから42になった今も普通に30ぐらいに見られる(身内贔屓でもマザコンでもなく本当に!)
だから出先で知り合いに会って「母です」って紹介するとめちゃくちゃビックリされる。
私が父に似て長身、男顔だから一緒に並んでると尚更母の可愛らしさが際立つ 泣+27
-6
-
280. 匿名 2019/05/19(日) 09:29:18
しっかりしていないお母さんは子供が大変だよね
同級生だった友人、頭良かったのに乳児の育ての親くらい面倒見てて勉強疎かになって高校底辺に行くことになって気の毒過ぎた+25
-0
-
281. 匿名 2019/05/19(日) 09:30:27
私は嬉しかった!いつもお母さん美人で
いいなーとか若くていいなーとか参観日
の時クラスの人に言われて嬉しかった!
+6
-8
-
282. 匿名 2019/05/19(日) 09:33:04
うちの母の場合は常識が欠けてるところかな
遅く生まれたとしても常識あったかも怪しいけど
初バイトの面接の時、母の話を鵜呑みにして履歴書にプリクラ貼って行ってしまった時と彼氏の母親に箸の持ち方指摘された時は恥ずかしかったな
自分でおかしいと全然気が付けなかったし+28
-0
-
283. 匿名 2019/05/19(日) 09:45:43
20くらいで20くらいの子供産むのはまだいいよ。お母さん20お父さん30これが一番恥ずかしい。バカ女と若い子好きな男って年頃になると分かって辛い。しかもこういう男に限って浮気するから、大学で家出てからずっと独り暮らし。
+35
-4
-
284. 匿名 2019/05/19(日) 09:46:17
20歳で産んだにしても、正直ちょっとどうかと思う。
大学行ってないって事だし、高卒で1年しか働かず妊娠したって事だよね?
学歴もない…社会経験もない…+20
-11
-
285. 匿名 2019/05/19(日) 09:48:51
26歳で産んでたとしても中卒のフリーターもいるし何とも言えないわ。+20
-7
-
286. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:47
親が若いからっていうよりただ単に毒親だからって感じだね。
その親ならいくつの時に産まれても同じ結果になってそう。+4
-8
-
287. 匿名 2019/05/19(日) 09:54:36
うちは20代前半で産んだから若い方かな
実際若くて美人な母親だったけど、授業参観の日は嫌だった
ド派手なスーツでメイクも髪もキメすぎて恥ずかしかった
綺麗ね〜のお世辞に調子に乗って若作りし続けてた
精神が幼い、中身が中学生の少女のような母親だったわ
娘の私から見ればハッキリ言って痛い。
もっと年齢相応の落ち着きを持った外見と中身の母親が良かった
+16
-2
-
288. 匿名 2019/05/19(日) 09:55:09
友達のお母さんが、友達を19歳で産んで母子家庭なんだけど見た目が若く見えるのもあって会った事あるけど凄い自信満々な人だった。友達は私の服勝手に着るんだよねーと嫌がってたけど。そして、今友達より若い男と付き合ってるらしい…。それがショックで、その子が暗くなってしまって可哀想。良い若いお母さんもいるだろうけど、現役で若いでしょ!!みたいなお母さんは子供が不憫だと思うわ。その子自身は、とても良い子なのに…。+23
-5
-
289. 匿名 2019/05/19(日) 10:15:38
私は母が18の時の子だけど嫌だと思った事は一度も無いな〜!+2
-9
-
290. 匿名 2019/05/19(日) 10:20:34
>>285
それがすぐにバレてしまうかしまわないかって結構デカイ気がします。
若くで産むとそれがバレバレ丸分かりだからつらい。+10
-3
-
291. 匿名 2019/05/19(日) 10:21:09
母の立場だけど良いかしら?
20歳で娘を生み、今娘は5歳
現在25歳です
子供が小さいうちはおねぇちゃんに
間違われたこともあります
かなり嫌でしたねぇ
なんだか未熟に見られてるみたいで( ̄◇ ̄;)
ただ娘の幼稚園ではあのおねぇちゃん
可愛い!ってよく言われます
やっぱり周りが1周りから2周り上なだけに
おねぇちゃんになるのでしょう笑笑
フレーズですね。褒められるのは嬉しいですね
+1
-34
-
292. 匿名 2019/05/19(日) 10:24:01
18,9歳で出産
=デキ婚=だらしない
=学歴なし
=離婚率高いイメージ
更に
父親も若い=若気の至り
父親と年齢離れてる=ロリコンの餌食
ってどうしても思うし、思われるよね。
他人の「若いママで良いね」とかの苦し紛れの社交辞令で余計に傷付いた。
うちはやっぱり私が物心つく前に離婚。
祖父母宅で暮らすようになり、ほぼ祖母に育てられた感覚。
祖父母がいかにまともか、いかに子育てに介入してくれるかが鍵だと思ったよ。+24
-4
-
293. 匿名 2019/05/19(日) 10:24:44
若い親のトピだから当たり前だけど、両親が高校生くらいの時に生まれた人いてビックリ。私の親戚では父46歳 母43歳の時に生まれた人いたから年齢差に驚く。まあその人は末子で一番上と20歳くらい離れているっていうのもあるけど。+16
-6
-
294. 匿名 2019/05/19(日) 10:25:32
>>291
二回り上って44歳の時の子がいるの?+1
-1
-
295. 匿名 2019/05/19(日) 10:28:40
>>292
でも若くして結婚してる人って、親との折り合いが悪くて家出してる人も多く無い?
そうなると祖父母云々もただの一例でしかないよ。+8
-4
-
296. 匿名 2019/05/19(日) 10:29:05
親だけでなくその子供もそのまた子供も出産が早かったりするよね。
そういう傾向が多いので正直なところ残念な人だなと思ってしまう。
若いお母さんとかおばあちゃんとかって持ち上げられて嬉しそうにしているところを見るとちょっと痛いなと思うし。
内心ではホメられてるわけでは無いのに。
高齢出産の人はどうしても欲しかったんだろうなと思うし、
若すぎる場合は後先考えないんだろうなと思う。
どちらも子供が幸せなら何も問題ないけど。+17
-6
-
297. 匿名 2019/05/19(日) 10:31:01
>>290
少し話すとすぐバレるよ。
中卒は何故かまず「どこ中でした?」って聞いてくるし、言葉をあまり知らないから。+20
-3
-
298. 匿名 2019/05/19(日) 10:35:44
若く産んでる人って2極化がすごい気がする。
若mama卍ってタイプと若いがゆえにきちんとしなきゃ!ってタイプ。
前者はどうにもならん。+13
-6
-
299. 匿名 2019/05/19(日) 10:42:33
>>132
50歳くらいなら別に高齢ではないと思う。むしろ35~42歳…42歳はまあいるっちゃいるだろうけど35歳はかなりレアケースだと思う。13~17歳くらいで生まれたってことだもんね。下手したら兄弟や姉妹でも通用するよ。+8
-2
-
300. 匿名 2019/05/19(日) 10:44:10
若くして母を産んだ祖母(80)の介護は最近では主に私がやっている
61歳の母は糖尿病の影響で足が良くないので力仕事が出来なくなってきた
若くして子供を産むと老々介護になってしまうのが欠点+22
-0
-
301. 匿名 2019/05/19(日) 10:57:33
私は母親が18のときの子どもだけど特にいやとは感じなかったよ
私は16のときに娘を産んで今は3ヶ月だけど、いろいろと助けてもらって感謝している
ただ、一緒に出かけると娘が母の子に間違われることがあって少しいやかな+0
-27
-
302. 匿名 2019/05/19(日) 11:07:42
18の時に産まれました。
私は友達にお母さん若くて綺麗って言われるのが嬉しかった。
小さい頃はワンピースとか披露宴出席した時のドレスも手作りだったし、母子手帳ケースも手作り。
そして43歳で初孫。
私の子供を海にプールに遊園地にと色んな場所に連れてってくれて、服なども山盛り買ってくれる。
とても感謝してる。
でも正直大人になった今は親の年齢言うの躊躇う。
DQNだと思われてるだろうな。。。
DQNだったかもしないけど、朝から晩まで働いて、大人数のご飯作って、育児して、趣味だけど子供の服作って、物凄く頑張ってた思う。
真似できない。+52
-9
-
303. 匿名 2019/05/19(日) 11:11:38
DQNだったら確実に嫌かな。
派手とか、金髪、ロリータ系も無理かな。
でも、見た目は職業柄ってのもあるから難しいな。
普通にしてくれていたら凄く若いとかあまりバレなくない?+6
-6
-
304. 匿名 2019/05/19(日) 11:19:41
母親が若いから自慢って言ってる人、それしか自慢できる事がないだけでしょ?実際は自分で生計も立てられない年齢のくせに何も考えずに自分の楽しいことだけして子供できちゃった上に周りに迷惑かけただけの親だからな。+24
-9
-
305. 匿名 2019/05/19(日) 11:20:27
私の友人は15歳で出産しました。
子供19歳、母34歳。
まるで友達。
友人は出産後、高校に通い看護大学に入学し、看護師に。
娘さんも今大学生。
娘さんは、恥ずかしいなあ思う時も多々あったけど、高校→大学と頑張って通う親を見て考え方が変わったそう。
でも、やっぱりありえないから、自分は結婚は30歳くらいがいいなと言ってた。
+38
-7
-
306. 匿名 2019/05/19(日) 11:23:21
10代で子供が出来ると下手したら子供の祖父母と同級生の親が同じくらいとかありそう+21
-6
-
307. 匿名 2019/05/19(日) 11:25:03
>>302
素晴らしいお母さんだと思う。
+27
-6
-
308. 匿名 2019/05/19(日) 11:25:52
>>284
目的意識もなく大学に行って遊び回る子がいる一方で 高校出て働いたり専門学校に行く子もいる。大学出てるから教養があるかいえばそうとは限らない。
高校卒業を小馬鹿にした言い方が品がない。
+9
-9
-
309. 匿名 2019/05/19(日) 11:26:53
>>21
パパも小学4年生。+4
-6
-
310. 匿名 2019/05/19(日) 11:28:21
>>308
まあ確かに大学で遊びまわる人もいるね。まあ私は世界一ブスだから恋人出来ない( ノД`)…だから遊ぶこともなかったけど。+2
-2
-
311. 匿名 2019/05/19(日) 11:29:21
>>304
ちゃんと自分で生計立ててる人の方が多いんじゃないかな。
偏見じゃない?
若いからこそ、人にあれこれ言われたくないって頑張ってる人がほとんどかと。
子供放置して、親に金銭的援助してもらいまくりの馬鹿な若い親の方が少ないと思う。
それだけが目立つだけで。
私の友人は18歳で出産したけど、子供3人と同い年の旦那さんと今も幸せに暮らしてて、一軒家に車も3台はあるし、子供達も大学通って看護師や、薬剤師や臨床検査技師になってかっちりきっちりしてるよ。+12
-16
-
312. 匿名 2019/05/19(日) 11:32:59
まあ人殺ししない限りは(してもか?)容姿さえ良ければ金持ちに拾ってもらえるみたいだからね。容姿が良く生まれればかなり良い人生が約束されてるね。容姿が良い人は年取ってもそれなりに良いことだってあるし。+6
-6
-
313. 匿名 2019/05/19(日) 11:34:38
若けりゃいいって女は男と同じ頭してんだねw+10
-2
-
314. 匿名 2019/05/19(日) 11:35:38
女は相手に妥協しないでさっさと早めに孕んどけって事だねw+1
-10
-
315. 匿名 2019/05/19(日) 11:48:08
ウチは父母が大学出てすぐに兄を産んで
私は母が24の時の子だから普通
父は背も高めでカッコいいから父兄参観の時にうらやましがられて内心自慢だったけど
(母はブス寄りだから若くても関係ないw)
でも歳取った今は親が若めだと楽だなぁとしみじみ思う
まだバリバリ仕事して稼いでるし
周りの私よりずっと若い友達が親の介護などで苦労してるの見ると大変だなぁと思う
でも歳いってても健康に気を使ってて若々しい人や
お仕事バリバリやってる人はあんまり年齢関係ないかも+8
-7
-
316. 匿名 2019/05/19(日) 11:48:24
>>77 低学歴の毒親あるあるだよね
高校はしぶしぶ許すけど大学は許さない
学が付いたら自分をバカにすると思いこんでいる
+37
-2
-
317. 匿名 2019/05/19(日) 12:08:12
>>158 高齢母は不妊治療が長引き、40代で授かった可能性もあるからね
+7
-1
-
318. 匿名 2019/05/19(日) 12:24:32
私は母親によく似ているようで、近所のおばさんに久しぶりに会った時に「お母さんかと思ったー!」と言われます。
母は確かに若く見えるけど、さすがに20歳離れてる私と間違えるなんて笑
え、私が老けてるの?て感じです。+16
-6
-
319. 匿名 2019/05/19(日) 12:29:05
>>302
貴方のお母さまは年に関係なく家族のために全力で頑張る良いお母さんというのが文読んだら分かったよ。+14
-7
-
320. 匿名 2019/05/19(日) 12:50:58
私自身は20歳の時の子供。
若いお母さんって自慢だったけどな。
妹は15歳(中3)で一児の母。
若すぎるのも嫌だなぁと若くして叔母になった時ちょっと思った。+20
-6
-
321. 匿名 2019/05/19(日) 12:59:40
20前後で産んでもちゃんと結婚してれば良いし、でき婚でも離婚してなきゃ何の偏見もないけど
若くして産んで離婚してたりすると、無計画だったんだなぁ、だらしないなと思ってしまう。
これに尽きる。+8
-5
-
322. 匿名 2019/05/19(日) 13:44:10
分かります!
うちも母が若くして出産し、ファッションも結構派手だったので授業参観で目立って嫌でした。
私は逆に地味なタイプだからなおさら苦痛でした。+6
-3
-
323. 匿名 2019/05/19(日) 13:45:35
そんなにいやなの?昔って20〜22くらいで子供産む人が多かったから、なんとも思わなかった。私はアラフォーですが。お見合いでそのくらいで産んでた人も多いし、DQNとまでは思わないかなぁ。
+12
-7
-
324. 匿名 2019/05/19(日) 13:50:04
>>320
中学生で1児の母?それは確かに滅茶苦茶若いね。学校はどうしてるの?
+31
-0
-
325. 匿名 2019/05/19(日) 13:50:20
自分の姉妹が10代で子供二人産んでるけどやっぱりお察しなおつむしてる
服は大してスタイルもよくないのに露出狂みたいなのばっかりだし子供産んだけどスタイル良い私アピールなのか
この前はヘソ出しで100均で買い物してた恥ずかしい毛見えてたし…
本当縁切りたいわ
+30
-0
-
326. 匿名 2019/05/19(日) 13:50:47
>>323
そうだよね。20~22歳だったらまあDQNって程ではないよね。今でもいるっちゃいると思う。+5
-6
-
327. 匿名 2019/05/19(日) 13:52:55
>>311
両親ともに18歳って珍しいね。+6
-2
-
328. 匿名 2019/05/19(日) 13:54:53
>>320の両親は30代で孫が出来てる可能性もあるな。
+5
-4
-
329. 匿名 2019/05/19(日) 13:55:24
母が20歳の時の子どもです。
綺麗だねー若いねーと言われるのは嬉しかったけど、あまり家に居なくて(多分遊んでた;)ほぼお婆ちゃんに育ててもらっていたので周りの家庭的なお母さんが羨ましかったな。
今でも仲は悪くないけど、母親っていうより親戚のお姉さんくらいの感覚だわ。
私の母親は間違いなく祖母だった。+15
-4
-
330. 匿名 2019/05/19(日) 13:56:17
>>329
あまり育ててもらってないのに仲悪くないんだ。すごいね。あ別に嫌味じゃないよごめん。+6
-2
-
331. 匿名 2019/05/19(日) 13:59:25
>>318
あなたとお母さん顔が滅茶苦茶似てるんじゃない?でも確かにお母さんがいくら若く見えるとはいえねえ…間違えるなんてねえ…+1
-1
-
332. 匿名 2019/05/19(日) 14:01:25
ここでは20歳で産んだ私の母親は若いうちには入らないかな(笑)?
母も父も若かったけど沢山色々なところ連れていってもらったし野原でひたすら走る!みたいなのも沢山してもらいました。確かに金銭面では父も若かったし、小学校4年までは賃貸暮らしでしたが、5年の頃にはマイホームでした。
特に母は今でも美人だけど白石麻衣ちゃん似で
参観日とかはとても自慢でしたよ!
昔タレント活動とかしてた頃の話も楽しいし、確かに高卒だけど韓国にハマって独学で韓国語ペラペラなのとか見ると別に頭自体は悪くないかと(笑)
中学。高校の多感な時期も買い物とかも楽しかったし
ぶつかることもあったけど相談などはまず母にしてました。
確かに早く産んだお母さん方って大卒とか大手企業に就職してるわけではないけれど
母との楽しい時間がまだまだあるんだなと思うと
嬉しいです。
それに、私も手がかかなくなる頃から第2の人生で
趣味も仕事も充実してるように感じます。
若く産んで遊べなくて嫌じゃなかったの?って聞いたことあるけれど、え、遊びってなに?そんなの10代で終わるでしょって感じでした(笑)
まぁお酒も飲めないし夜出歩くこととかも
ないのでそんな感じなのでしょうか。
若くて嫌だと思ったことは1度もなく
私の小さい頃の写真が沢山あったり
そうゆうのを見ると本当に大切に育てられたんだなぁと感謝しかありません。
でもそれって若く産んでくれていても高齢で産んでくれていても同じではないですかね?
日本はなんでも年齢で見すぎなところがあるので
若いから高齢だからって一括りにされやすいけれど、問題は中身だと思います。
+11
-19
-
333. 匿名 2019/05/19(日) 14:02:22
>>321
離婚したら終わりだよね
離婚してなくて不倫もなく夫婦仲良くて子供も普通の子だったら何も問題はない+0
-0
-
334. 匿名 2019/05/19(日) 14:03:43
>>332
白石麻衣さん似!そりゃ確かに美人だろうね。+6
-6
-
335. 匿名 2019/05/19(日) 14:04:35
>>304
こういう人が色んな人を傷つけて誰よりも残酷で迷惑な人間だと思う。+5
-9
-
336. 匿名 2019/05/19(日) 14:04:44
>>330
お母さん働いてておばあちゃんに面倒見てもらったならそうなってもおかしくないかも。お母さんが働かないといけない事情があるならしょうがないさ。+3
-6
-
337. 匿名 2019/05/19(日) 14:08:23
高齢ママが対抗して立てたトピ?+1
-13
-
338. 匿名 2019/05/19(日) 14:14:30
若過ぎてイヤだったエピソードがあんまりないw+6
-7
-
339. 匿名 2019/05/19(日) 14:17:34
>>332
白石麻衣さん似!そりゃ確かに美人だろうね。+3
-4
-
340. 匿名 2019/05/19(日) 14:18:16
>>336
…まあそうだね(;^_^Aなんかお母さんが悪者みたいに思ってた。+3
-0
-
341. 匿名 2019/05/19(日) 14:19:52
若いママはこういうとこで言われたり陰でコソコソ言われてても気にしないし、逆に高齢ママを悪くも言わないしあっさりしてる。
高齢出産とか子なしの人が基本的に子育てトピで暴れてる。+12
-10
-
342. 匿名 2019/05/19(日) 14:25:02
子どもからしたら若いママよりおばあちゃんに見える母親の方が絶対やだよ!私がいやだった!!
若いお母さんキラキラしててうらやましかったなー。
体力的にも見た目的にも若いに越したことない。
+10
-8
-
343. 匿名 2019/05/19(日) 14:38:14
>>342
体力今関係ある?+9
-5
-
344. 匿名 2019/05/19(日) 14:42:21
40で子供産んだ同僚に母親の年齢聞かれたので答えたら、若いお母さんて恥ずかしくない?って言われた。
え…あなたが言う?笑
40も歳離れてるよりよっぽどいいわ!
と思ったけど、言ってない。+21
-9
-
345. 匿名 2019/05/19(日) 14:42:49
>>330
遊びに連れてってくれたりもしたから楽しい思い出もあるし悪い人ではないから嫌いになれないんだよね。
でもやっぱり母親として感謝してるのは祖母だし、母親業に専念する覚悟がないなら若いうちに産まないで欲しかったとは思ってた。
ちなみに働いてたから家に居なかったというわけではなくて本当に色々遊びまわってたみたい。
+6
-2
-
346. 匿名 2019/05/19(日) 14:44:16
>>343
横だけど、かなり体力面は重要だと思うよ。+8
-7
-
347. 匿名 2019/05/19(日) 14:46:14
若いお母さん見つけて「あのママ若いねー。大学出てないのかしらー。」とか言っちゃう高齢の母親の方がよっぽど嫌だわ。+28
-8
-
348. 匿名 2019/05/19(日) 14:46:30
産んだのが22歳より下だと「お母さん大学出てないんだ」って思われるから嫌だな…。+19
-1
-
349. 匿名 2019/05/19(日) 14:54:30
親との差が22以下はちょっと嫌かも+14
-1
-
350. 匿名 2019/05/19(日) 14:58:23
若くても高齢でも授かったんだから幸せだよ。+15
-2
-
351. 匿名 2019/05/19(日) 15:01:32
優しくて大切にしてくれるお母さんなら若くても高齢でもどっちでもよくない?
虐待や毒親じゃない親の元に産まれたらそれだけで幸せだよ。+23
-6
-
352. 匿名 2019/05/19(日) 15:03:02
>>345
遊び回っていたのか…育児放棄のお母さんだね。お母さんのことを悪く言ってゴメン。
>>346
大変失礼。私体力無いから反応してしまった(;^ω^)意地悪い返信でごめんね(恋人いません(´;ω;`))+4
-0
-
353. 匿名 2019/05/19(日) 15:04:59
私は虐められていたから親の年齢が何歳でも虐められていただろうな(´;ω;`)+1
-0
-
354. 匿名 2019/05/19(日) 15:07:14
両親と40歳以上離れてると介護がね…
今両親70歳前半で自分は30歳前半
仕事と両立していけるか本当に心配+2
-6
-
355. 匿名 2019/05/19(日) 15:19:58
でも40代で初産のお母さんよりはましだわ
25〜29で産むのが最強だね+8
-15
-
356. 匿名 2019/05/19(日) 15:34:27
友達や同級生の親が何歳とか全く知らないけどなあ。興味すらなかった。+10
-1
-
357. 匿名 2019/05/19(日) 15:36:31
友達は親が21歳くらいで産んだ子らしいんだけど普通に羨ましいわ
今27歳だけどまだお母さんは50手前だし
介護問題もまだまだ先だろうし孫が出来たらいっぱい遊んでくれそうだし
高齢出産よりずっといいと思う+11
-7
-
358. 匿名 2019/05/19(日) 15:39:02
>>324
中2で妊娠、中3で出産。
中学校はほとんど行かず遊んでいました。大人びた子だったので年を偽りアルバイトまで…。高校は進学すら考えず、翌年にはまた子供を産みました。
ちょうどその頃「14才の母」を放送していて、「リアル14才の母じゃん!笑」と色んな人から、からかわれました。+18
-5
-
359. 匿名 2019/05/19(日) 15:40:00
このトピで書いている人は多分長子かせいぜい第二子だろうね+4
-7
-
360. 匿名 2019/05/19(日) 15:40:56
>>358
学校行かなくても卒業できるんだ…ごめん中学生で出産に驚いてしまった。突っ込んで失礼。+21
-0
-
361. 匿名 2019/05/19(日) 15:45:14
>>116
そうらしいね。お父さんもお母さんと二つくらいしか違わない。ということはお兄さんは父18歳母16歳の時の子ってことになるね。若いね~もしかしたらお兄さんやまひるさんの同級生の両親でまひるさんたちの祖父母と同じくらいの年齢っていう人いる可能性もあるねっていうくらい若い。+5
-5
-
362. 匿名 2019/05/19(日) 15:47:05
>>19
居るんだね。ブスだと若くして結婚できないのかと思った。+6
-0
-
363. 匿名 2019/05/19(日) 15:51:44
私は母が15の時の子です。
昔は本当に嫌だった...。
でも、23の今母は38です。
今年娘が産まれて沢山面倒見てくれます。
今は良かったと思っています。+18
-9
-
364. 匿名 2019/05/19(日) 15:51:54
>>138
佐々木希さんって親の年公表してた?+3
-4
-
365. 匿名 2019/05/19(日) 16:03:20
正直、お金持ちの家なら何歳でもいいし、貧乏なら何歳でも嫌。でも10代とか20歳そこそこで産んでる人って大体低収入だよね…。+19
-0
-
366. 匿名 2019/05/19(日) 16:04:49
私は高齢の親ですが 若い方がまだ良いですね
正直その歳で 考えなしの上に
お盛んなんだ、、という笑
なんせ 七人兄弟なので尚更、、
あまりにも計画性がない妊娠に思えて笑
子供の頃はよくウチには金ない金ない
って言うのが口癖だったので
一概に高齢出産の方が
そうとは思いませんが
兄弟多い分私は恥ずかしかった
ですねー。+0
-6
-
367. 匿名 2019/05/19(日) 16:06:06
ごめんなさい。18歳以下で産んでたらさすがに違和感感じる。
高校どうしたんだろうって思ってしまう。+30
-0
-
368. 匿名 2019/05/19(日) 16:12:22
友達の話なんだけどさ、お母さんが18の時に生まれた子
その子も18で出産
ここまではあるあるだなって思ってたんだけどお母さんも同じタイミングで出産した
36で出産も全然珍しくないけど孫と子ども同い年って…って思った+27
-2
-
369. 匿名 2019/05/19(日) 16:28:46
自分の両親は18の時に私を産んだけど、
見た目が真面目系な人だったので、特に嫌な思いはしたことないな。
だけど私の妹が16で妊娠結婚出産したときは、
なぜか少し嫌な気持ちになった…。
一代だけならともかく、二代続いてとなると嫌なのかな。
そういう家系だと思われるのは嫌だ…。
私は23~4くらいで結婚・出産したい。+10
-6
-
370. 匿名 2019/05/19(日) 16:40:37
自分は母が22歳の時の子。
母は若い母親だからって言われるのが嫌だからと躾も作法も普通より厳しかったから、若くて恥ずかしいと思ったことはないけど、常識的には22がギリギリかと思う。
今の世代の感覚だと22未満は学生(大卒前提)の年齢で産んだ→学がない、だらしないって感覚になると思います…+10
-4
-
371. 匿名 2019/05/19(日) 16:42:22
友達に「お母さん若いし綺麗!」って言われるのがすごく自慢だった。それ伝えると親も喜ぶし。
毒親だったけどね.......+4
-7
-
372. 匿名 2019/05/19(日) 16:47:52
私も若い親で、しかも姉と年子で。
親が精神的に成熟してないし、感情任せに怒鳴られたり叩かれたりした事も多いです。
中学の時は友達と花火大会行くの誘われたけど、家だけダメと言われたし。自分が、十分遊んでこなかったせいか、子供に制限させることの多い親でした。
まぁ、元の性格も、大きいのでしょうが。でもある程度、年齢重ねた親御さんのおおらかな所、羨ましかったです。+6
-4
-
373. 匿名 2019/05/19(日) 16:50:04
母が18歳で産んだ子なので恥ずかしかった。高校も卒業してないし。+16
-0
-
374. 匿名 2019/05/19(日) 16:52:13
小さい頃は気にしてませんでしたが、いざ自分が母の年齢(23)になってみると、自分の親は親になりきれてない部分が沢山あることに気づきました
おかげで捻くれた性格に育ちました。
反面教師にして自分に子供が出来たら愛情いっぱい注いであげたいです。+9
-1
-
375. 匿名 2019/05/19(日) 16:55:47
この前たってた「親が高齢な人にだけわかること」ってトピ、興味深く読みました。世の中色々だなあって。
私は今30歳ですが、母が17歳で妊娠して、高校中退で産んだ子供です。父親は逃げてしまい、私は祖父の養子にしてもらいました。母に聞いても父親のことは一切知らされず。もうどうでもいいですけどね…そこは子供の権利じゃないのかと何度も思いましたよ。
学生の頃は母を知る男子から「わけえ!」とか「余裕で抜ける」等と言われ、ストレスがすごかったです。ぶっちゃけ、言われても仕方ないような浮わついた格好してましたしね。嫌いではないですが、母でないのなら関わりたくない自己中な人。幼い人です。
私は無い物ねだりと言われようが、自分一番の若いお母さんより、年を重ねてても子供に向かい合ってくれるお母さんのところに産まれたかった。かなり大きくなるまで、祖母がお母さんだと周囲に自ら言っていたくらいです。+33
-5
-
376. 匿名 2019/05/19(日) 16:56:29
がるちゃんって本当他人の目とか気にしてる人が多すぎる。友達の母親が何歳とか気にしたこともないし、そんな会話もした事ない。笑
まじでくだらなすぎる!+7
-7
-
377. 匿名 2019/05/19(日) 16:56:36
>>21
未来ちゃんの人形うちにある笑+1
-1
-
378. 匿名 2019/05/19(日) 17:07:15
>>372
そうゆう高齢出産の親知ってる+1
-8
-
379. 匿名 2019/05/19(日) 17:08:45
高齢の親トピでもコメントしましたが、私は親が16歳のときの子です。
若くてやたら目立って視線を集めるので、授業参観や運動会が嫌で、お母さんじゃなくておばあちゃんがきて!とか来るならベージュ系の地味な服で来て!とかいっていました。
普通の年齢の落ち着いた雰囲気の親がうらやましくて、自分の親が嫌で嫌でたまらなかった。
そして親自身も、若いから、、といわれるのが嫌だったようで、理不尽なくらいとても厳しく躾けられて、それもまた嫌で嫌でたまらなかったです。
若すぎていまだに母親の正確な年齢を周りにいえません(旦那と大親友1人にしかいってない)。
そんな母親はいまは54歳で6歳と3歳の双子の孫三人がいるおばあちゃんです。まだまだ気も若いし、何より体力があるので、孫とたくさんお出かけして遊んでくれたり、私のときには考えられないほど孫には甘々です。
子どもを産んで、やっと若い母親をもってよかったなぁと思えるようになりました。あんな若いときに自分のやりたいことを押し殺して、私を育ててくれて感謝でいっぱいです。+10
-7
-
380. 匿名 2019/05/19(日) 17:09:16
>>134
私21歳で結婚し22歳で出産してるけど出来婚じゃないよ。
結婚して半年経ってから妊娠してる。
主人は7歳年上の国立理系卒で一部上場企業に勤めている。因みに、私は主人と同じ会社に高卒で入社(同じ部署)し職場結婚。
若くても出来婚の人ばかりじゃないよ。+3
-20
-
381. 匿名 2019/05/19(日) 17:11:48
>>132
それが当たり前なんだよね
30代で出産が普通だからね…+11
-9
-
382. 匿名 2019/05/19(日) 17:12:03
私の親は地味な感じの人だったので、
若く見られるタイプではないから、
参観日が嫌だったとか、そういうのはない。
だけどあまりにも若くに出産しているので、常識が通用しない部分があって
それがしんどい。+5
-3
-
383. 匿名 2019/05/19(日) 17:22:08
「若くて綺麗なお母さん羨ましい~」って声あるけど逆に嫌じゃない?「お母さんは綺麗だけど娘は微妙…」って思われそうだし。+9
-5
-
384. 匿名 2019/05/19(日) 17:30:11
>>372
私の母も19くらいでデキ婚、父は社会人1年目で精神的に未熟な親だったと思う。
よく理不尽にキレられてたし、物を投げつけられてた。
一番怖かった思い出は子ども部屋が汚かったことにぶちキレた母親が習い事の送迎で車を運転する時にわざと怒りに任せた荒い運転、急ブレーキやジグザグ走行をしてきたこと。
本当に事故に遭って死ぬんじゃないかと思って泣きながら謝った。
そんな母も今は落ち着いて昔のことなんて無かったかのように上品に振舞ってる。
父親も飲酒運転を平気でしてたし。
若くても真面目でちゃんとしてる母親もいるんだろうけど20歳以下は精神面が子どもだから誰かのサポートがないと子育ては難しいと思います。
+27
-4
-
385. 匿名 2019/05/19(日) 17:31:57
>>31
大学に行ったから学があるって考えも残念だね。
+4
-13
-
386. 匿名 2019/05/19(日) 17:35:13
>>385
例外もあるけど一般的にはそうじゃない?
地元の高卒組と大学行った組とじゃ話してても違うな〜って感じる+16
-1
-
387. 匿名 2019/05/19(日) 17:39:33
>>380
十分痛いよ…
+12
-1
-
388. 匿名 2019/05/19(日) 17:46:04
私は母親が33歳の時の子で、ギリギリ高齢出産じゃないのに、母親の年齢言うと、『意外といってんだね』って言われます。
25歳なのに、『お母さんって多分まだ40代だよね?』みたいなこと聞かれます。
だから母親が若すぎる方が羨ましいって思ってしまう。。。
+4
-7
-
389. 匿名 2019/05/19(日) 17:49:07
若くて綺麗な親だねーっていつも言われ続けた母親はいつまでも娘に張り合ってきて面倒くさいよ+11
-3
-
390. 匿名 2019/05/19(日) 17:52:25
ガルちゃん見て、授業参観とかで自分や友達の親の年齢を気にする人が意外といて、びっくりした。
私が学生の時は、自分達の世界(友達)しか興味なかったから、自分や友達の親の年齢とか気にしたことなかった。+11
-3
-
391. 匿名 2019/05/19(日) 17:58:41
申し訳無いけど、16、7で産んだ人でまともな人っているのかな…。高校行ってないか、高校在学中に妊娠したってことだよね?どっちにしろまともじゃないよね。本当にまともだったら高校行って真面目に勉強や部活してるよね。+24
-4
-
392. 匿名 2019/05/19(日) 17:59:31
>>388
私と同じでびっくりした。私今年27歳だけど3年前、「お母さん40…」って言いかけた人がいた。57歳だよって言ったら、別の人が「結構いってんだね」って言ってた。+5
-6
-
393. 匿名 2019/05/19(日) 18:03:45
>>385
でも基本的には中卒や高卒より大卒の方が学があるよ。もちろん一部例外もあるけど。+9
-0
-
394. 匿名 2019/05/19(日) 18:04:56
自分で気にしたことはないけど娘が言われるみたいで本当に面倒くさい
長女を24歳で出産なので若い方だとは思うけど、子供の周り(中学生)が「若い若い」言ってくるみたいで、みんな一体何歳なんだろう…と思ってる。見た目的には少し上かな?くらいで変わらないと思うんだけど親の歳なんか何歳でもいいやん、お婆ちゃんと間違えないようには気をつけてるけど+3
-10
-
395. 匿名 2019/05/19(日) 18:05:32
10代で産んだとか聞くとやっぱりヤンキーとか下層なイメージするよね。少なくとも学業疎かなイメージ
そもそも親が若いと自慢なんてのも女特有のマウント心なんだろうな+9
-0
-
396. 匿名 2019/05/19(日) 18:06:15
>>347
大学も出てないのに高齢出産の人もいるよ。特に今の40歳くらいの世代は。こっちの方がすごく嫌だ。+6
-8
-
397. 匿名 2019/05/19(日) 18:24:12
若くで娘を産みました。
将来娘にいろいろ迷惑かけたり、いろいろ思われたりするだろうと思ってました。
それでもあなたを産みたかったんです。
堕ろすとか一瞬でも考えた事なかったです。
たまごクラブやひよこクラブをボロボロになるまで読みました。
青春時代に育児を目一杯した事は今でもいい思い出です。
40歳の今子供が独立したので今からは夫婦で旅行に行ったりヨガサークルに通ったり楽しみます。
+4
-12
-
398. 匿名 2019/05/19(日) 18:35:29
>>119
じゃあ森田君のお母さんと嫁は10歳しか違わないってことだね+5
-4
-
399. 匿名 2019/05/19(日) 18:39:31
20前半で子供産む人は学生時代スクールカースト制度高い子な気がする
+4
-15
-
400. 匿名 2019/05/19(日) 18:43:25
16から18で子供産むと、その子供は高校行かず中卒選ぶ気がする+14
-0
-
401. 匿名 2019/05/19(日) 18:47:48
>>399
つまり美人or可愛い子ってことか。
+3
-7
-
402. 匿名 2019/05/19(日) 18:47:54
母ちゃん平均年齢で産んでくれたけど、父ちゃんかなり高齢で年の差があってしかも見た目にさらに年の差が開いて見える感じで(14才差だけど20才差に見えてもおかしくない感じ)父ちゃんに前妻が居た&母ちゃんが県外から嫁いだことなどが重なって「不倫略奪して正妻に収まって子供を産んだ女」って噂が独り歩きしてたのが辛かった…。
実際は不倫もしてないし私を愛してくれたし、私が気にしなきゃいいだけなんだけどね、裏で噂されてるのを感じ取った(堂々とイヤミったらしく言われたわけではない)のを「おかーさんとおとーさんはフリンなんてしてない!」って言って回るわけにもいかなくてさ…。小学校の時は、「不倫一家の子」って思って「あの子と仲良くするな」って親に教え込まれたっぽくて私によそよそしくする子も居たし。
例え実年齢が離れていても見た目年齢が近ければまだいいかもしれないけど、子供を造らないつもりならまだしも造るつもりなら、見た目年齢が離れすぎてない方がいいかもって思った。今時、特に都会ならこんな根も葉もない噂に振り回されることもないのかもしれないけど。+10
-3
-
403. 匿名 2019/05/19(日) 18:54:56
>>401
そうです+1
-6
-
404. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:21
>>113
貧乏に年齢は関係ないです+3
-9
-
405. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:52
25〜29で私が子供を産んでたら、完全にシンママか、親権もらえず放逐だとおもいます。
+3
-6
-
406. 匿名 2019/05/19(日) 18:55:56
嫌なのは、ヤンキーママみたいだからでしょ。
下に見られる。+10
-2
-
407. 匿名 2019/05/19(日) 18:57:10
ほぼ経済力なく、低学歴Wワークのシングルマザーだよね。
何処が羨ましいっていうの?+16
-3
-
408. 匿名 2019/05/19(日) 18:58:12
>>305
その家族にお父さんはいるのかな?
+3
-4
-
409. 匿名 2019/05/19(日) 19:00:34
若くして産んだのを自慢に思ってるのは
いつまでも本人ばかり
+11
-0
-
410. 匿名 2019/05/19(日) 19:01:36
16歳の時の子。
不良で家に帰って来ず、15歳で妊娠したみたい。
しかも父親を絶対に言わなかったらしくわからないんです。ひょっとしたら言わないんじゃなくて本当にわからないから言えないのかも。
母は私が4歳の時に彼氏について行って地元を出ました。
だから親のことを聞かれたら両親ともに事故で亡くなったからおじいちゃんおばあちゃんが親だと言ってます。
おじいちゃんのお葬式で会ったけど、母だという感じはない。知らない女の人です。+34
-2
-
411. 匿名 2019/05/19(日) 19:02:27
若すぎてイヤとは少し違うかもしれないけど。私は母が20歳、父が23歳の時に生まれた子なので、両親はデキ婚なの?って聞かれるのがイヤだった。若くして結婚=デキ婚という色眼鏡で見て欲しくなかった。実際はデキ婚じゃないのになぁ…。+8
-7
-
412. 匿名 2019/05/19(日) 19:04:05
>>94
ここに高校までのをやろうと思えば出来る自分がおりますが、子供が激しく拒否ったらただの無駄知識となるのでそれはあまり関係ないかと…小学校くらいじゃない?
友達とか塾が好きでなんか少しガッカリした。+3
-7
-
413. 匿名 2019/05/19(日) 19:07:47
>>399
つまり美人or可愛い子ってことか。
+1
-6
-
414. 匿名 2019/05/19(日) 19:09:39
>>413
そうですよ+1
-6
-
415. 匿名 2019/05/19(日) 19:12:35
子供がどうやったら出来るか知るまでは、20で私を生んだ母が若くて嬉しかった。
けど、性教育を境に嫌悪感を感じるようになってしまい気持ち悪いと感じてしまった。
まともに高等教育ドロップアウトして何してんの?って。+10
-4
-
416. 匿名 2019/05/19(日) 19:14:49
お母さん何才?綺麗でいいな〜って言われるけど、別に本人からしたらそんなでもないよね。
実際には金持ちの家や優しそうなお母さんのほうが羨ましかったよ。
ウチの母はかなりのヒステリックマザーだったので。+9
-0
-
417. 匿名 2019/05/19(日) 19:23:55
母親が若いほど男にモテやすいし
女の部分を見る機会が多くなる気がして
あまり好いイメージは無いかな。+10
-5
-
418. 匿名 2019/05/19(日) 19:28:42
だって考えて見なよ
10代で産んだ計画性のなさ、母親のビッチ感を必死に隠して生きてるよ
たしかに何も事情を知らない子供の頃は、授業参観とか嬉しいけどさ
+18
-4
-
419. 匿名 2019/05/19(日) 19:31:14
母親が10代で産んだら理論的に高卒になるし、高卒なら教えてあげられることも少なくなるからね+11
-4
-
420. 匿名 2019/05/19(日) 19:47:49
10代で産んだらビッチなのか〜。へ〜。+5
-8
-
421. 匿名 2019/05/19(日) 19:54:26
ただのデキ婚叩きのトピになってる+10
-7
-
422. 匿名 2019/05/19(日) 19:54:27
若すぎても嫌だね
17の時の子だと高校中退なの?って反応されそうだし、自分が同じ17になったときこんな子供で産んだのか…って複雑な気持ちになると思う+11
-3
-
423. 匿名 2019/05/19(日) 19:56:09
若いというよりデキ婚かデキ婚でないかじゃね?+6
-9
-
424. 匿名 2019/05/19(日) 19:56:56
>>417
シンママなら余計だろうね。+3
-4
-
425. 匿名 2019/05/19(日) 19:57:53
せめて高校くらいは出てないとね。
高卒があればバイトは問題ないし、中途でも正社員で採用してくれる会社はあるから。
+13
-0
-
426. 匿名 2019/05/19(日) 19:58:42
デキ婚からのシンママはイメージ悪い。
これは年齢関係ないけどw+8
-0
-
427. 匿名 2019/05/19(日) 20:00:38
若いとデキ婚で低学歴の率高いよね。+15
-2
-
428. 匿名 2019/05/19(日) 20:01:16
同級生のお母さんが若すぎて子供心ながら気持ち悪いと思ってた。+13
-4
-
429. 匿名 2019/05/19(日) 20:01:49
20歳の時の子です。訳ありで一緒に暮らしてなくてたまにしか会わなかったけど、若くて綺麗なお母さんで私は嬉しかったな。+1
-13
-
430. 匿名 2019/05/19(日) 20:07:39
若くて綺麗なお母さんが自慢って感覚が分からない
母は結婚遅かった(と言っても29歳)けど、私は顔も頭も良かったから母はどこ行っても「あんな娘さんがいて羨ましい」って言われて私が自慢だって言ってたし+11
-2
-
431. 匿名 2019/05/19(日) 20:09:17
二十歳未満で産むのはさすがに……だけど
若い親の子供って顔面偏差値高い気がする
特に男の子
20歳で産んだって若いうちには入らないと思うけどな
大卒だとか、高卒だとか人の勝手だし
20歳で産むことより40歳で産む方がやっぱ変だよ……
障害のリスクもあがるってあれほど言われてるのに
今は多いから大丈夫って……
いやいや
医学が発達したって
卵子と精子の質はなんら変わらないよ……+18
-10
-
432. 匿名 2019/05/19(日) 20:10:17
近所のママがデキ婚で学生結婚のくせに自宅で◯研教室やってて、教育者面してるw 人の子供に勉強教える前に自分の子供の躾がなってない。あんな勘違い女に子供の勉強みてもらう親も親。+12
-3
-
433. 匿名 2019/05/19(日) 20:10:34
>>430
なんだただの自慢か+8
-6
-
434. 匿名 2019/05/19(日) 20:12:17
さすがに10代とかだとまともではなさそう+16
-1
-
435. 匿名 2019/05/19(日) 20:14:02
何をまともとするかは分からないけど、何かしらの訳アリかよっぽど頭が悪いかのどっちかだと思う。
どっちかっていうのは子供を見れば何となく分かるかなw+17
-1
-
436. 匿名 2019/05/19(日) 20:19:31
21で多分でき婚の人いて、母親が心配で面倒見てた所あった
早く生むとおばあちゃん若いし、娘が風来坊だと甘やかして自由にさせてたらしい
年を重ねてからは精神年齢が母親らしくなり、嫁ぎ先の親の仕事も手伝ってるらしいけどね
早く生んで親の前で未熟っぽく振る舞ったもん勝ちかも・・・
大きくなった子供は、どう思ってるんだろう?
若い自慢の母か?
親の年に関係なくおばあちゃんが見てくれた感があるのかな?
+7
-3
-
437. 匿名 2019/05/19(日) 20:25:08
15歳はまずい。
学が無い。やりまくるからこうなる+24
-1
-
438. 匿名 2019/05/19(日) 20:28:28
若いお母さんて群れないし我が道いってる感じがいいけどね
近所の高齢婆まじでヒステリックだし
子供に対して命令口調で
バレエピアノ、塾にお琴やらせてるけど
悪いけど子供達に全く品なんてないしむしろ
ヒステリックに育てられてるから1人は母親そっくりだし、
もう1人はなんかうつ病っぽいし
でも外面よくてママ友とかには猫なで声
気持ち悪い
みんながみんなじゃないけど高齢婆って
そこがネックだと思ってんのか自分のキャリアとか
年下ママとかに高飛車に語ったり子供に色々習い事させたりプライド高いイメージ
+4
-15
-
439. 匿名 2019/05/19(日) 20:33:11
母親側です。
老け顔で地味だけどまだ26。
小2の息子がいるんだけど、他のお母さん達に年齢聞かれるたびに気まずい…
思ったより若いのかびっくりされる。
うちの学校は年齢層が高いから尚更。+4
-8
-
440. 匿名 2019/05/19(日) 20:36:55
若いお母さんだと自分が子供産んだときにまだ体力あるから手伝ってもらえそうでうらやましい。+3
-8
-
441. 匿名 2019/05/19(日) 20:38:47
>>439
適当に逆サバ読めばいいのに
頭使わないと+6
-2
-
442. 匿名 2019/05/19(日) 20:45:06
近所のヤンママは、16歳で長男を産んだ。
その長男、今18歳で同棲してる。
遺伝なのかなあと思う。+19
-0
-
443. 匿名 2019/05/19(日) 20:47:34
>>441
横だけどサバ読んじゃうと話してるうちに辻褄が合わなくなって面倒なのよ。
生まれ年から干支、○○(ドラマとか)がやってた時いくつだったとかさ。+4
-4
-
444. 匿名 2019/05/19(日) 20:48:15
若いっていうか、キティが好きで兎に角なんでもキティ
に囲まれていたことが大学の頃迄続いたことが嫌だった。+10
-2
-
445. 匿名 2019/05/19(日) 20:50:24
母親が16才の時に生まれた子居た!
「おかーさん若くていいでしょ!」って自慢してたけど、私は羨ましいとは思わなかった。
逆にそこまで親が若いのって、学もないヤンママなんじゃないの? って。
それにその子自身、母親が父親と離婚して母親に妹と共に引き取られたけど、母親の再婚相手に家に入られてそのことに苦しんでいた。
そのくせ、その子も中学卒業の時には妊娠していて、16才の誕生日を迎えたらでき婚で結婚する予定だと噂されていた。相手は当時18才以上の年上だったらしい。
+11
-3
-
446. 匿名 2019/05/19(日) 20:52:50
職場の男性、19でパパに。
現在中学生の娘を連れてると周りから変な目で見られて大変らしい+6
-3
-
447. 匿名 2019/05/19(日) 20:53:10
>>446
父親ですな。すまん+3
-2
-
448. 匿名 2019/05/19(日) 20:54:22
高齢ママも若いママもデキ婚でもちゃんと親子共に普通にしてれば文句なんてない
結局人柄なんじゃないの?+4
-0
-
449. 匿名 2019/05/19(日) 20:55:11
中学から「恥ずかしい」気持ちが芽生えたってあるけど、
うちの小学校、四年生くらいからヒソヒソされてたよ。。。嘘か本当か分からんが、18出産が一番若かった。+7
-0
-
450. 匿名 2019/05/19(日) 20:56:47
お母さんの年齢が噂に出たことないや
みんなそんな田舎に住んでるのね
都会は気にしない+2
-2
-
451. 匿名 2019/05/19(日) 21:02:14
ちょっと違うけど、子どもの保育園の遠足にご両親の代わりに大学生のお兄さんが保護者として参加したことがあった。
お母さんは特に高齢でもなさそうなので、きっと若くして産んだんだと思う。
単純にすごいなーと思った。+6
-3
-
452. 匿名 2019/05/19(日) 21:03:19
若いって10代くらい?友達のお母さんが17くらいで友達産んでたけどヤンキー母だったからあまり羨ましいとかなかった
ちなみに37歳の私の世代は22.3のお母さんとかは普通だったから今基準ならみんな若いお母さんだった+9
-3
-
453. 匿名 2019/05/19(日) 21:03:34
高校卒業してすぐ結婚→妊娠で翌年に出産した友達がいるけどさ。(いま27歳)
子供が幼稚園の時ママ会で「結婚前何してた?」っていう質問コーナーで、「高校生。」って答えたらドン引きされたって。笑
スーパー勤務(バイトしてた)って言っとけば良かったのに!って言ったら、「みんな私の年齢知ってるし変に誤魔化してもおかしいかと思って…」と。
若いママは良くも悪くも素直だわ。+11
-6
-
454. 匿名 2019/05/19(日) 21:05:43
老老介護になることを分かってない人が結構いるね
+14
-1
-
455. 匿名 2019/05/19(日) 21:08:27
若くてお金持ちで常識のある若ママなら羨ましいけどヤンキーママやシングルママは全然羨ましくない大体デキ婚だし常識ないし
だいたい10代で出産すると後者
+8
-7
-
456. 匿名 2019/05/19(日) 21:08:32
いわゆる毒母だった
別に特別ベタベタ仲良くするわけでもない父親と私のやりとりに嫉妬して不機嫌になったり
自分ができなかったこと
私が若いうちに自由に過ごすのが許せないみたいでずっと監視されたり 自分の思い通りにいかないと怒鳴る叩く
早く離れたくて家を出て 私はそんなふうになりたくないから結婚願望もあまりなく
でも30で結婚して子供が生まれてから母親との関係も良くなった
私の子供にはすごく優しくて好かれてて 私が子供をちょっと叱っても「怒っちゃだめ」ってなだめてくる
私が小さい頃だったらもっと酷い目にあったって言うと
「あの頃は若かったから育て方がわからなかった」
だって
すごい言い訳だよ
長文すみません
+10
-0
-
457. 匿名 2019/05/19(日) 21:09:28
若くして産んで老老介護でも
高齢出産で産んで子供が子育てや働き盛りのときに介護でも
お金貯めときゃ問題ない+9
-3
-
458. 匿名 2019/05/19(日) 21:09:30
私が20代前半で出産する際、同じ病室に母の同級生がいた。なんか気まずかった。+8
-8
-
459. 匿名 2019/05/19(日) 21:14:09
17、8で子供を産む人、
それを許す親、
私には全く理解できません。+18
-1
-
460. 匿名 2019/05/19(日) 21:31:23
若い親って避妊知らない猿なんでしょ。+14
-1
-
461. 匿名 2019/05/19(日) 21:33:27
若くても学歴あって社会人経験があるならいいけど、職歴なくてママになった人って世間知らずなコミュ障多いよね。なんか独特だよね。+8
-3
-
462. 匿名 2019/05/19(日) 21:33:47
>>66
ポジティブな子とネガティブな子
素直な子とネットに毒されてる子
に分けられると思うよ
+4
-3
-
463. 匿名 2019/05/19(日) 21:34:26
>>458
20歳そこそこの人と同じ部屋になっても話すこと何もない。+8
-0
-
464. 匿名 2019/05/19(日) 21:35:50
専門学校や大学も行かないで、誰でもできる非正規の仕事をちょろっとして、子どもが子どもを産むような感じだからでしょ。
そりゃあ社会的な地位も収入も安定させたことがない人がそのまま専業主婦やパート主婦になっても、地雷率が高いよ。+11
-3
-
465. 匿名 2019/05/19(日) 21:36:57
よく「姉妹みたい」って言われて、母は小躍りしたい程の喜びを押さえつつニヤニヤ。
私は全く嬉しくもないし、リアクション面倒だから止めてくれと常々思ってた。+9
-0
-
466. 匿名 2019/05/19(日) 21:42:29
>>11
母が43の時の娘ですが嫌と思った事ないです。なのでこの発言は嫌だな。プラスが多いのも悲しい。+12
-5
-
467. 匿名 2019/05/19(日) 21:43:27
>>466
そう思う人がいてもおかしくない
ここに書かれてるのは愚痴が多いし
いろんな価値観がいるんだから+1
-6
-
468. 匿名 2019/05/19(日) 21:43:39
>>466
トピ違いでした。すみません。+1
-0
-
469. 匿名 2019/05/19(日) 21:43:47
参観日とかで若い綺麗な母親だと自慢だとか言うけど、男子からは色目線で見られて恥ずかしいよね。
しかもあえてそういう女まるだしの格好してくるから余計に。
若いとか綺麗とかより、子ども当事者からしたら優しくておおらかな母親のが羨ましいよ。+10
-7
-
470. 匿名 2019/05/19(日) 21:47:00
>>464
でも世の中そういう人たくさんいるよ。
逆にとんでもない化け物が入ってきたなと思ったら、そもそもパートの仕事を舐めてる高学歴ママだったこともあったけど。+4
-8
-
471. 匿名 2019/05/19(日) 21:52:10
>>444
大学まで行かせてくれたんだろ?感謝しろよ!
+4
-5
-
472. 匿名 2019/05/19(日) 21:52:19
>>461
働いててもコミュ障の私はどうすれば……+4
-7
-
473. 匿名 2019/05/19(日) 21:55:02
>>466
いい子に育ったね。すてきなお母さんなんでしょうね。+9
-0
-
474. 匿名 2019/05/19(日) 22:05:05
社会的地位も収入も安定させてこそ大人
っていうのはちょっと違うかなぁ。勿論大切なことだし素晴らしいことだけどね。+2
-11
-
475. 匿名 2019/05/19(日) 22:12:09
いい大学出てガツガツ稼いでる人間がとんでもない犯罪してたりするからねー。
そんな奴は極少数だけど、その事実がある以上一概には言えないわ。+3
-12
-
476. 匿名 2019/05/19(日) 22:32:17
介護問題ないって言う人いるけどむしろ逆じゃない?親と年近いと老々介護になって余計大変だよ。+16
-1
-
477. 匿名 2019/05/19(日) 23:02:16
>>31
わたしは19歳の時の子どもだったけど父は一回り上で自営業だから裕福だった。
だからわたしが幼稚園行きだして、母は講師の資格取って今もバリバリ仕事してます。
若くて美人で働き者の母は自慢です。
男性の立場でも、性悪の年増よりも若くて可愛い女性がいいに決まってます(笑)
+3
-15
-
478. 匿名 2019/05/19(日) 23:17:12
若いこと自体が嫌というよりは、普通まだ高校生の年で出産してたら、必然的に中卒ってわかってしまうから親はDQNて思われてしまいそうで恥ずかしいよね。+9
-3
-
479. 匿名 2019/05/19(日) 23:21:23
>>477
あなたは何歳なの?+6
-0
-
480. 匿名 2019/05/19(日) 23:37:19
DQN早婚の遺伝子ってめっちゃ強いよねw 動物なら最強なのに、人間だから学力や経済力がものをいうよね。+8
-1
-
481. 匿名 2019/05/19(日) 23:40:08
>>476
孫に面倒見させるつもりなのかな?若くして親になる人って、行き当たりばったりのその場しのぎの計画性のない生き方だよね。+8
-1
-
482. 匿名 2019/05/19(日) 23:43:50
19歳までの出産はハイリスクだよね?若すぎるのもなんか大変だねー。お金はどうしたの?親のすねかじり?子供に十分な教育できてるの?+9
-1
-
483. 匿名 2019/05/19(日) 23:45:57
私の周りにはそんな若い母親いない。地域差かな?家賃や物価安いところに集まるのかな?+3
-0
-
484. 匿名 2019/05/20(月) 00:02:40
>>477
お母さん子育ては失敗したみたいね+11
-2
-
485. 匿名 2019/05/20(月) 00:08:50
人生って計画通りに進むものなの?
11歳で父が亡くなった事によって、幼いながら立ててた人生設計がだだ崩れだったから気になるわ。+2
-6
-
486. 匿名 2019/05/20(月) 00:21:09
>>485
絶対に計画通りに行く訳では無いけど、無計画より計画立てた方がいいに決まってる。
+2
-1
-
487. 匿名 2019/05/20(月) 00:37:20
うちの母親は30で産んだから若くないけど
すごい美人!て必ず言われて、見た目も若いからお決まりのように毎回。
私より背高いしスタイル抜群だしきれいだから、
本当にあなたのお母さん?て言われるのはまじで何て言ったらいいか分からなかった。笑
自慢でもなくひがんでもない+5
-1
-
488. 匿名 2019/05/20(月) 00:46:04
18で出産娘15才で母33才
45で出産娘15才で母60才
どっちがいいかなんて33才のお母さんの方がいいに決まってる。
DQNな感じは論外だけど。
品のある若いお母さんがいい。+1
-9
-
489. 匿名 2019/05/20(月) 01:28:00
>>456
栗原なぎさみたい+0
-0
-
490. 匿名 2019/05/20(月) 07:54:34
>>261
十代の親から生まれた人知ってるけど、その人もまた本当におバカさんだよ。親から勉強の大切さを学ばなかったんだろうな。て感じ。
例えば織田信長、豊臣秀吉、からの徳川家康のざっくりした流れでさえ知らないし(その人愛知県の出身なのに)、太陽系の惑星の並びを知らなかったり、勉強以前の常識的な知識が少なすぎて会話してても「何それ、知らなーい」ばかりでほんとうにつまらない。
教養無さすぎてその人と話してると自分が頭良くなった錯覚までするw
ただ、お金の計算はめっちゃ早い。+7
-0
-
491. 匿名 2019/05/20(月) 08:11:23
>>477
横だけど裕福なのにあなたが小さい内からそんなにバリバリ働く必要あるの?+5
-0
-
492. 匿名 2019/05/20(月) 08:55:48
>>491
私も横だけど、働く意味ってお金だけじゃないよ。自分のキャリアのために働きたい人たくさんいる。そういう人の方が裕福だし学歴も高いよ。+1
-6
-
493. 匿名 2019/05/20(月) 09:31:01
>>477
何の講師の資格か知らないけどそんなに取るのが難しい資格なの?大卒よりもすごい資格なの?共働きなんて今時普通だし、若くして産まなくてもバリキャリのお母さん沢山いるよ。何かそんなに大した事じゃないのに大げさに自慢してるから違和感あるんじゃないのかな。貴方にとっては今まで育ててくれた唯一無二の素晴らしいお母さんだろうけどね。+7
-0
-
494. 匿名 2019/05/20(月) 09:55:26
親18で私を産んだけどいいことない。いつもお金の事で喧嘩してた。私が18になったら結婚しろ結婚しろうるさいし。老け顔で容姿が良くないから若いとも綺麗とも言われなかった。友達の親は私の親より一回り位上だけどすごく綺麗でみんなから羨ましがられてたな。+7
-1
-
495. 匿名 2019/05/20(月) 12:19:49
>>488
極端だよ。なんで18歳からいきなり45歳になるの。+3
-0
-
496. 匿名 2019/05/20(月) 16:40:09
>>495
ホント思考回路が極端だよね。単細胞。そういう若いDQNママに育てられたんでしょうね。かわいそうに。+8
-0
-
497. 匿名 2019/05/20(月) 16:43:00
小学校6年の時転校してきた同級生のお母さんが噂では20代だった。狭いアパートなのに猫放置で、一回遊びに行ったけど怖くて行かなくなった。変わった親子だったなぁ。+5
-0
-
498. 匿名 2019/05/20(月) 16:46:36
>>488
子どもからしたら母親が若いとか綺麗とかより、常識があり、優しく、愛情深い母親がいいに決まってるよ。+8
-0
-
499. 匿名 2019/05/20(月) 16:49:24
>>494
それ、毒親だよね。+0
-0
-
500. 匿名 2019/05/20(月) 16:58:45
低学歴で自我のない女は戦中みたいに生めよ増やせよでいいよ。年金第3号も扶養控除も廃止になるこのご時世。低能はほっておいて、私たちのかわいい子供の世代のために、キャリアを継続して仕事と家事育児の両立を頑張ろう!+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3359コメント2021/02/28(日) 01:22
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2089コメント2021/02/28(日) 01:23
兵庫県に住んでる方!
-
1773コメント2021/02/28(日) 01:23
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
1373コメント2021/02/28(日) 01:23
ネットの中傷投稿者、特定容易に 被害救済へ改正法案決定
-
1157コメント2021/02/28(日) 01:23
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
1075コメント2021/02/28(日) 01:24
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
1074コメント2021/02/28(日) 01:23
全部食べたくなっちゃう…! イラストレーターが描いた「47都道府県の銘菓まとめ」が圧巻すぎる
-
1001コメント2021/02/28(日) 01:23
好きな芸能人が不祥事を起こしても応援できますか?
-
906コメント2021/02/28(日) 01:22
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
-
894コメント2021/02/28(日) 01:21
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
新着トピック
-
1075コメント2021/02/28(日) 01:24
「生理休暇」の比較イラストが話題 重い人からは「的確すぎる」
-
14136コメント2021/02/28(日) 01:24
【ネタバレあり】鬼滅の刃について語ろう 其の弐【アンチ禁止】
-
697コメント2021/02/28(日) 01:24
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
779コメント2021/02/28(日) 01:24
京都に住みたい
-
1773コメント2021/02/28(日) 01:23
中卒に劣等感を抱く30代女性「学歴のあるバカはいるが、それでも学歴は必要。就職でチャンスが広がるし、自身の誇りにもなる」
-
1157コメント2021/02/28(日) 01:23
2~9歳の3児死亡 父親が飛び降り負傷 福岡県警捜査
-
149コメント2021/02/28(日) 01:23
【デパコス】コスメのコスパ【プチプラ】
-
60571コメント2021/02/28(日) 01:23
【定期】鬼滅の刃で彼氏にしたいキャラPart4【妄想】
-
149コメント2021/02/28(日) 01:23
がるちゃん猫カフェ61号店 開店しました♪(初めての方も大歓迎!!)
-
13138コメント2021/02/28(日) 01:23
【週末】金曜だよ!女子会するよ【雑談】part3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する