-
1. 匿名 2014/10/11(土) 11:17:51
男性は日本法人社長だった昨年5月、東京都中央区銀座の美容院で美容師に右耳の一部(長さ約1.5センチ、幅約6ミリ)を切り落とされた。+6
-403
-
2. 匿名 2014/10/11(土) 11:19:04
こういうの聞くと美容室行けなくなる…
+897
-10
-
3. 匿名 2014/10/11(土) 11:19:29
聞いただけで痛過ぎるんですけど・・・・+1196
-5
-
4. 匿名 2014/10/11(土) 11:19:33
ぎゃーー!
だわ
リアルでぎゃーーってなると思う+732
-4
-
5. 匿名 2014/10/11(土) 11:19:40
ヒィィィ〜!!+248
-3
-
6. 匿名 2014/10/11(土) 11:19:47
220万て安くない?!+1413
-7
-
7. 匿名 2014/10/11(土) 11:19:59
え?220万?安くないか?+1274
-7
-
8. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:00
どこの田舎だと思ったら銀座の美容室って…しかもファッション業界の社長が行くようなところだし。
+1147
-4
-
9. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:05
読んだだけで耳痛くなるわ+609
-3
-
10. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:06
わざととしか思えない+264
-41
-
11. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:07
ゾワッとする〜+270
-3
-
12. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:21
怖いー怖すぎる
もうその美容院信用できないね+474
-4
-
13. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:21
ギャー!
今日まさにこれから美容院行くのに、、+199
-4
-
14. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:45
信じられない!
切り落とすってけっこうな力いると思うんだけど・・・
事故でありえるの??+626
-6
-
15. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:47
何!?!?
怖っ(笑)
そんなことってあるの…?+136
-4
-
16. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:51
い"で″で″で″+97
-4
-
17. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:53
+352
-3
-
18. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:54
うわー
刺さったじゃなくて
切り落とす…
ギャーギャー+380
-7
-
19. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:58
トピタイおかしくない?
ヘアカットに耳を切り落とす…?+259
-14
-
20. 匿名 2014/10/11(土) 11:20:59
ハサミで耳が切り落とされるもんなの? なんて恐ろしい、、。+232
-6
-
21. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:17
一部といっても、
そんな簡単に切り落とせるの?!+267
-3
-
22. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:20
切られた部分が意外と大きい!!
((( ;゚Д゚)))いたたたた+229
-6
-
23. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:21
美容師のハサミってスーッと切れちゃうからねー…+282
-2
-
24. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:24
ひゃー、タイトルだけでぞわっとした(°_°)+79
-4
-
25. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:39
どこのサロンなんだろう・・・+151
-2
-
26. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:47
普通、切っちゃいそうになるものなのかー?
よっぽど耳たぶ、福耳だったのかなあ+58
-11
-
27. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:50
その美容師もう働けないね。
耳切った人を誰が雇うのか。+396
-6
-
28. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:51
10さん!私もそう思う!!+12
-21
-
29. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:54
切るだけじゃなくて、切り落とすって、相当な勢いでしょ…+222
-2
-
30. 匿名 2014/10/11(土) 11:21:57
ヘアカットのシザーは切れると思ってたけど 簡単に耳切り落とせる程の切れ味なの…?
怖すぎる…+239
-7
-
31. 匿名 2014/10/11(土) 11:22:36
美容室で働いてたことありますけど、
普段の接客で耳切るとかどんだけ下手なのか、物凄く急いでたのか…?
美容コンテストとかでは耳切っちゃうのは稀にあります。コンテストだと何分以内って決まってるから慌てて新人の子とかがやっちゃって、モデルさん流血…とか。+357
-14
-
32. 匿名 2014/10/11(土) 11:23:23
ちょうどこれから銀座の美容院へ行くところ。
10年の付き合いのある人なので、信頼して行ってきます^^+27
-46
-
33. 匿名 2014/10/11(土) 11:23:51
>約330万円の慰謝料を求めた訴訟で、東京地裁は10日、220万円の支払いを命じた。
求めていた額自体が安いってことは、知り合いとか結構仲の良い美容師さんだったのかな…。そんな人から耳を切り落とされるって怖い。+283
-4
-
34. 匿名 2014/10/11(土) 11:24:48
切られた方も切った方もトラウマになりそう
+205
-1
-
35. 匿名 2014/10/11(土) 11:25:27
これからは耳のカバーが必要になるのかな?
+109
-0
-
36. 匿名 2014/10/11(土) 11:25:57
そんな簡単に切れるもんなの?
ハサミの切れ味良すぎるだろ+111
-0
-
37. 匿名 2014/10/11(土) 11:26:01
考えただけで痛いよ~(´Д`;)+56
-2
-
38. 匿名 2014/10/11(土) 11:26:09
結構エグい事件だけど、330万円で済まそうとしたって、優しいな…社長だからか、美容師と知り合いだったから分からないけど。+316
-6
-
39. 匿名 2014/10/11(土) 11:26:48
そんな訳ないんだけど、切り落とすってトピタイだったから全部かと思った。+119
-4
-
40. 匿名 2014/10/11(土) 11:26:49
美容界で使うハサミって、
本当切れ味鋭いからね!
指一本もスパって切れるよ!+165
-14
-
41. 匿名 2014/10/11(土) 11:27:15
>銀座の美容院でヘアカットに耳を切り落とす…
変なトピタイ。+143
-6
-
42. 匿名 2014/10/11(土) 11:29:12
周りの客も怖いよ+28
-1
-
43. 匿名 2014/10/11(土) 11:29:14
16さん...
いだだだ・・・
ってレベルじゃないでしょ...
+6
-8
-
44. 匿名 2014/10/11(土) 11:30:00
キョロキョロよそ見しながらカットする美容師さんているよね。+168
-1
-
45. 匿名 2014/10/11(土) 11:30:01
安い。私なら3000万要求するわ+351
-6
-
46. 匿名 2014/10/11(土) 11:30:39
縮毛矯正の時、
下手な美容師にあたって、ヘアアイロンが頭皮について火傷したことがあった。
訴訟に持ち込んでやったらよかった。+182
-10
-
47. 匿名 2014/10/11(土) 11:30:49
はさみが耳に触れるとなんか怖いよね
+99
-0
-
48. 匿名 2014/10/11(土) 11:31:04
美容師が使ってるハサミは手術用のメスと一緒
新しかったらり、研いだばかりだとかすっただけでも
指切るくらい切れ味がするどい+179
-3
-
49. 匿名 2014/10/11(土) 11:31:40
40
>指一本もスパって切れるよ!
ちょっと想像できない
いくら切れ味良いからって、力を入れずして体の一部を切り落とせるものなの?
+130
-7
-
50. 匿名 2014/10/11(土) 11:31:49
美容師さんのハサミってすごく切れ味いいよ。刃物を持って人の頭の後ろに立たなきゃいけないし、薬品も扱うし、かなり危険なお仕事だと思う。お客さん側からしたらあり得ないことだけど美容師さんってそのくらい大変なお仕事だし、切られちゃった人はとても気の毒でお大事にしてほしいけど、やってしまった美容師さんも美容師はもうできないだろうし、大変だ。+130
-9
-
51. 匿名 2014/10/11(土) 11:32:02
でも正直、こんなに美容室や床屋が全国に多いんだから、たまにありそう。
+19
-0
-
52. 匿名 2014/10/11(土) 11:33:18
昔カットの時チョンってハサミで切れちゃったことあるけどそれだけでも結構痛かった!
のやに、切り落とすって…(((ꏿ ्ꏿ;)))+27
-0
-
53. 匿名 2014/10/11(土) 11:33:33
どうゆう切り方をしたらそんな事になるの?
いくらなんでも普通はありえない。
でも安くない?って言ってるけど案外そんなもんだよ…+5
-11
-
54. 匿名 2014/10/11(土) 11:33:55
美容師のはさみってすごく高いし、切れるもんね。+18
-1
-
55. 匿名 2014/10/11(土) 11:34:18
49さん、指一本はよく分からないけど、切れる刃物は逆に力を加えないほうが切れるよ。どう動かすかが大事。もしかしたら骨に対してうまく入れれば切れるのかもしれないね。+29
-2
-
56. 匿名 2014/10/11(土) 11:35:19
ヒィ〜!!
こ、これから美容院に行くのに怖すぎるლ('꒪д꒪')ლ
…美容師にこの話してみようかなw+10
-17
-
57. 匿名 2014/10/11(土) 11:35:26
川崎聡子裁判官は電話の受話器を押し当てたり、耳を下にして寝転んだりしただけで痛むなどの後遺症を認定。
サラッと書いてあるけど、なんで切った方の耳にあえて受話器を押し当てたんだよ…と思ってしまった。+38
-27
-
58. 匿名 2014/10/11(土) 11:36:00
痛そう~。
私だったら、怖くて美容院行けなくなるよ。
当事者同士の話し合いや、弁護士交えた示談交渉やらがダメで
裁判までいったってことだよね??
知人だから低めの慰謝料、とかってレベルではないんじゃないの?+35
-1
-
59. 匿名 2014/10/11(土) 11:36:08
こわっ!
素人でも耳なんて切らないでしょ。
普通は手指沿えるはずなのに、耳切り落とすってことはテキトーにバッサバッサ切ってたって事だよね…。+16
-4
-
60. 匿名 2014/10/11(土) 11:37:18
選手生命終わったな。+0
-5
-
61. 匿名 2014/10/11(土) 11:37:50
49
カットの練習で遊び半分でふざけてた人が、
人差し指の先切って流血。
翌日、包帯でぐるぐる巻き。
骨が見えるくらい深かったとか。
+39
-0
-
62. 匿名 2014/10/11(土) 11:38:20
指一本って、骨までは無理でしょ+20
-3
-
63. 匿名 2014/10/11(土) 11:42:08
根拠のない信頼で成り立ってるけど
よく考えたら、ハサミ持って頭部を触るって。。
しかも、ぺちゃくちゃ喋りながら。
・・・美容院がますます怖くなってきた。
ただでさえ苦手なのにw+51
-1
-
64. 匿名 2014/10/11(土) 11:42:10
どこの美容室?+33
-0
-
65. 匿名 2014/10/11(土) 11:43:03
怖い…しかもファションン業界の社長なんだね
+9
-0
-
66. 匿名 2014/10/11(土) 11:43:42
ファッションブランド日本法人前社長
↑この肩書いる〜?
+34
-2
-
67. 匿名 2014/10/11(土) 11:48:08
前髪切られる時も怖い。目に刺さりそう+32
-1
-
68. 匿名 2014/10/11(土) 11:48:25
切り「落とされた」とは元記事には見当たらないから、
とりあえず1にマイナスをつけるわ…+5
-1
-
69. 匿名 2014/10/11(土) 11:50:13
そんな簡単に切れるの?って思ってる方が多くてびっくりした。美容院ってお医者さんと同じように国家資格を必要とするお仕事だし、刃物とかアイロンとか薬品とか、すごく危険な場所だよー。おしゃれのため、リラックスのために行くものだけど、美容師さんは体力いるしすごく気を使って大変なんじゃないかなー。怪我させるのは論外だけど、襟ついてるお洋服や高そうなお洋服とかってだけでもけっこう気を使うだろうし。お互いにものすごくトラウマになっちゃっただろうな。可哀想に。+49
-7
-
70. 匿名 2014/10/11(土) 11:50:18
喋らんでいいから耳切らないように真剣にカットしてー!+50
-1
-
71. 匿名 2014/10/11(土) 11:51:22
69だけどなんか嫌みみたいな書き方になってしまった。それだけ上手で信頼できる美容師さんにカットしてもらってるってことだよね。+8
-8
-
72. 匿名 2014/10/11(土) 11:51:24
一度だけ銀座の美容室へ行ったことある
新橋寄りの美容室は夜の蝶のお姐さま方のセットしかやっていなかったりするので、気をつけた方がいいですよ
私は翌日地元の美容室へ行ったら、自分で切って失敗したの?と訊かれました+42
-4
-
73. 匿名 2014/10/11(土) 11:53:12
ギャー!
今日まさにこれから美容院行くのに、、+4
-7
-
74. 匿名 2014/10/11(土) 11:55:12
美容師さんのハサミは刀並みに伐れると聞いたことある。+9
-4
-
75. 匿名希望 2014/10/11(土) 11:55:35
57さん > 右耳がこの社長の利き耳だからではないでしょうか?
利き手や利き足と同じように、人間には利き目や利き耳があります。
だから急いで電話をとる時などについ右耳に押し当ててしまう、と。+42
-3
-
76. 匿名 2014/10/11(土) 11:59:20
切り落とした耳はくっつくのか?
カットされた大きさがくっつく大きさには思えないが…柔道家みたいに変形になっちゃうのかなぁ?
だとしたら、なんか賠償金が安い気がする…+20
-1
-
77. 匿名 2014/10/11(土) 12:01:56
元美容師です。
カット用のハサミって、力を入れずとも、テコの原理で切るような感じでズバッといけるんですよね。
指を切るなんて事は、美容学生時代によくありましたが、切った事に気付かないぐらい切れ味良い。まさに、ハサミで挟んでバチんって切った傷跡で、くの字になります。
が、さすがに耳を切り落とすのは勢い良すぎな気が…。
ちなみに、すきバサミでやるのが一番悲惨ですよ。挟むと、ハサミが抜けないですから。+53
-2
-
78. 匿名 2014/10/11(土) 12:02:43
美容師のハサミって凶器になるほど切れるみたいだよね。
私もよそ見されて耳に当たったことある。
耳切り落とされたらそりゃ賠償金は払わないとだけど、安い気もする。+9
-1
-
79. 匿名 2014/10/11(土) 12:12:54
耳だけはやめて!
>_<+89
-2
-
80. 匿名 2014/10/11(土) 12:17:28
79に癒された+59
-4
-
81. 匿名 2014/10/11(土) 12:18:50
そのおっさんが突然頭動かしたりもしたんじゃないの?
+25
-4
-
82. 匿名 2014/10/11(土) 12:22:41
再生したかな。かなり痛かっただろうし、せめて見た目的に治っていれば幸い。+8
-2
-
83. 匿名 2014/10/11(土) 12:34:15
ちょっと待って…
私今美容室にいるー。。。+6
-3
-
84. 匿名 2014/10/11(土) 12:36:33
私、美容院で気持ちよくなって寝ちゃうことが悩みだったんだけど、
今後絶対寝なくなると思う。+8
-1
-
85. 匿名 2014/10/11(土) 12:40:36
美容師ですが、普通に切ってたらまず耳を切ることはまずあり得ません。
突然、左右に動かれるとヒヤっとする時がよくあります。
カット中に上下に動かされるのはいいんですが、左右に動かれると誤って切ってしまう可能性はありますね。
憶測ですが急に動かれたんじゃないかな?そうじゃなく切ってしまったのならただのシロートだ+51
-3
-
86. 匿名 2014/10/11(土) 12:45:26
美容師が指をやっちゃうのなら見たことがある。+6
-1
-
87. 匿名 2014/10/11(土) 12:46:27
元美容師だけど、専用のシザーって本当に当たっただけでも切れるから特に耳まわり切るときは気を付けるんだけど…
+9
-0
-
88. 匿名 2014/10/11(土) 12:47:57
私、耳切られたことあります。
さすがに切り落とされたってわけじゃないけど、耳の後ろに1センチくらいの切り傷が出来て、血がプシャーっと出た!!
若かったから、何だか恥ずかしくて気が付かないフリをしてしまったけど、
今ならちゃんと言って、カット代タダにしてもらう!+41
-3
-
89. 匿名 2014/10/11(土) 12:51:11
昔、床屋のおばさんにきられたことあります。
こんなにザックリではないけど…本職のハサミは切れ味いいから、スパッと切れますよ(T ^ T)+9
-3
-
90. 匿名 2014/10/11(土) 12:53:05
その耳くっついたのかな?
もしちゃんと治らないんだったら220万は安すぎる+5
-2
-
91. 匿名 2014/10/11(土) 13:16:15
怖い怖い怖い。
+8
-1
-
92. 匿名 2014/10/11(土) 13:30:04
元美容師ですが、本当に皆さんが思ってる以上に美容師のハサミは凄い切れあじです。研ぎに出したりしたら刃の部分が擦れただけでスパッて切れちゃう。
勢いよくシャンシャン切ってたら耳たぶ位簡単にきれます。
+31
-0
-
93. 匿名 2014/10/11(土) 13:38:05
77さん
セニングシザーズが抜けないぐらい挟むってよっぽど力入れて切ってるんですか?
それだとシザーズの時は押し切りになっちゃいません?+2
-2
-
94. 匿名 2014/10/11(土) 13:46:35
このトピ見なけりゃよかったかも
カット行くのが怖い(;o;)
一番ベテランさんに切ってもらえば大丈夫かな+9
-2
-
95. 匿名 2014/10/11(土) 13:47:33
え?多分縦に15ミリ、幅が6ミリだから軟骨の脇っちょの皮部分くらいを切り落としたんじゃ?かさぶたで大分は再生できるんじゃないの?
+2
-0
-
96. 匿名 2014/10/11(土) 13:48:44
同級生の女の子に耳たぶ切り落とされた子いた。
耳たぶが、不自然に真っ直ぐ無くて...
話しを初めて聞いた時は力抜けた。
その子は、10万で済まされたと言ってたよ。+17
-2
-
97. 匿名 2014/10/11(土) 13:57:34
ガッキーだっけ?
バッサリ切る前に自分で切ったってやつ。
あれ、美容師の人に『やってみる?』っめて言われてやったのよね。
怖くて、ザクッ!って切れたよ。髪
情けない切り方だね。って言われて、そしてら母親が来て、母親にもザクッ!ってやられた(笑)
美容師のハサミはこわい+2
-16
-
98. 匿名 2014/10/11(土) 13:59:29
高校生のころベリーショートにしてたんだけど、前髪を切るときに刃先がオデコに当たってしまい、1センチくらいサクっと切れた事がありました。
生え際に近いし浅かったからもう傷は消えたけど、いまだに前髪を切ってもらうときはちょっと緊張します。+6
-0
-
99. 匿名 2014/10/11(土) 14:02:40
高校生の頃、私も耳を少し切られたけど、
「痛ッ!」
「あ、すみません」
で終わったよ…
訴えるべきだったのか…。+25
-1
-
100. 匿名 2014/10/11(土) 14:03:57
美容師です。耳周りはいつも気をつけてカットしてるけど、より気をつけてカットしなきゃって思いました(^^;)私が耳を切っちゃった美容師だったら怖くて一生美容師できないと思う(T-T)+21
-0
-
101. 匿名 2014/10/11(土) 14:05:11
結構切られた被害にあった方いらっしゃるんですね…ゾッとしました
耳を切られるとか考えたことなかったけど十分あり得る話なんですね!
急に動かないように気を付けよう…!!
美容師さんも他のスタッフに呼ばれて急に振り向いたりしてますけどコワイですね^^;
気を付けてほしい+6
-1
-
102. 匿名 2014/10/11(土) 14:08:53
美容師です。
当たり前ですが、美容師の注意不足ですよね。
集中力が無さ過ぎる。
前の方がおっしゃっていましたが、本当に美容師のハサミはかなり切れ味がいいので、私も何回か自分の指をがっつり切りました。
自分の指で良かったです。
私もこれを読んでいかに気をつけなければいけないか考えさせられる記事です。+27
-2
-
103. 匿名 2014/10/11(土) 14:09:42
切られた耳は再生するんだろうか
やっぱりイビツな形になってしまうんだろか+3
-0
-
104. 匿名 2014/10/11(土) 14:21:52
子供の頃田舎の美容院で耳切られたことある。「痛っ」って言ったら美容師が無言のまま消毒して何か貼られた。その場で謝罪なし。料金も払った。
帰宅して親に耳のテープ?の理由を聞かれ伝えたら親が怒って美容院に電話。
料金返金と菓子折り持ってきてくれたけど…。
+43
-0
-
105. 匿名 2014/10/11(土) 14:21:57
怖い+2
-2
-
106. 匿名 2014/10/11(土) 14:36:03
切り落とすって、二ヶ所は切らないと、落ちなくない❓+2
-10
-
107. 匿名 2014/10/11(土) 14:37:29
たぶん、耳の表面の一部が削げたんじゃないかと?
私も刈り上げしてたときに、先輩に切られました。切られた人が動揺すると止めどなく血が流れます。私は、あっ!ぐらいだったんで、たいして血は出なかったけど、Tシャツ着たりするときに擦れて痛かったです。
美容師のシザーより理容師のシザーのほうがよく切れるらしく、子供の指やったら吹っ飛ぶって理容師の友達が言ってました。+8
-2
-
108. 匿名 2014/10/11(土) 14:41:50
美容師が使ってるハサミって、
指ぐらい平気で切り落とせるぐらい鋭利だよ。
いつでも人を殺せる職業。
美容学校できっただけで、縫う人何人もいる。+9
-4
-
109. 匿名 2014/10/11(土) 14:44:28
こわいこわいこわい
免許剥奪してほしい+7
-7
-
110. 匿名 2014/10/11(土) 14:44:39
相当な悪意を感じます。+2
-7
-
111. 匿名 2014/10/11(土) 15:16:28
お話してる時に度々うなずいたり
振り向いたり
頭動かすお客様は切りそうになる
自分の指をね。+15
-1
-
112. 匿名 2014/10/11(土) 15:17:23
日本の損害賠償金って安いよね。+14
-1
-
113. 匿名 2014/10/11(土) 15:19:34
切り落とされたことはないけど、梳いてるときに切られたことはある。
血がすーっと垂れてた。
痛くなかったけど、ビックリしたなぁ。
もちろん訴えたりしてないよ。+5
-1
-
114. 匿名 2014/10/11(土) 15:20:41
アメリカでの訴訟だったらもっと金額あがるよね+15
-0
-
115. 匿名 2014/10/11(土) 15:35:34
こわいこわい
みんなのコメント読んでて背中がゾワッとした
結構多いんだね+8
-0
-
116. 匿名 2014/10/11(土) 15:40:33
私なら5000万は要求する。+17
-7
-
117. 匿名 2014/10/11(土) 15:47:28
明日新しくできた美容院いくのにー!(;_;)+1
-1
-
118. 匿名 2014/10/11(土) 16:19:40
ハサミじゃないけど、美容師さんが髪の毛をまとめようとして
手が目に当たったことがあります。
その時は幸い強くは当たってないから、大丈夫でしたが気を付けて手を動かしてほしいですよね・・・。+6
-3
-
119. 匿名 2014/10/11(土) 17:15:14
93
力入れないって書いてあんじゃん。文盲なの?
美容師が押し切りするワケないじゃん。国試通らないから。そんな切り方してたら。+7
-2
-
120. 匿名 2014/10/11(土) 17:28:51
子供の頃親の知り合いの理容師に耳たぶざくっと切られた事あって、
めっちゃいたかったわ。でも知り合いだからとくにうちの親もなにもしなかったけど、
あん時のおばちゃんこわかったなあ。ちょっと切れたくらいでそんな泣かなくてもいいでしょ!
みたいな逆ギレな言い方されたの今でも覚えてるよ。血めっちゃでてたのに。
それ以来そこいかなくなったけどね。+12
-0
-
121. 匿名 2014/10/11(土) 17:50:57
うちの弟が、小1の時ハサミで耳切ったの思い出したw+0
-1
-
122. 匿名 2014/10/11(土) 18:12:52
ハサミじゃないけど、私は髪を洗う時にシャンプーボトルをおでこに落とされた事があるよ。
アシスタントだったんだけど、帰ったらでかいタンコブになった。
担当に言えばよかったなー。+6
-1
-
123. 匿名 2014/10/11(土) 18:29:04
造形だけでいえば人間の頭は耳がない方が美しいかもよ+0
-7
-
124. 匿名 2014/10/11(土) 18:31:15
時々ブラシが耳にあたるだけでも痛いのに
ロングなら大丈夫だよね?
怖過ぎてショートはもう出来ない
((((;゜Д゜)))+5
-0
-
125. 匿名 2014/10/11(土) 18:33:49
美容師さんに、「ハサミで給料が飛ぶくらい高価だけど、
スッと傷がいって、スッと治るから」と言われたことがあります。+3
-1
-
126. 匿名 2014/10/11(土) 18:43:57
119
現場の叩き上げはいちいち国試なんて受けませんよ?
はっきりいってそんな暇ないんで。+0
-25
-
127. 匿名 2014/10/11(土) 19:17:19
というわけではないですが、ここ十数年、美容院には行ってません。
カット、パーマ、すべて自分です。
カットは市販のスキ鋏、パーマも市販のもの、パーマの時に髪をまとめる専用のクリップはネットで、白髪染めはヘナで。
素人のヘタウマが却って味かもと思っています。+2
-11
-
128. 匿名 2014/10/11(土) 19:57:39
>>97の通訳誰かお願いします+1
-1
-
129. 匿名 2014/10/11(土) 20:24:33
裁判って事は美容院側は330万の支払い拒否したの?
人の耳を一部とはいえ切り落としたくせに、慰謝料値切ったの?+6
-1
-
130. 匿名 2014/10/11(土) 20:37:14
220万それでいいの、もっとでしょ…+10
-1
-
131. 匿名 2014/10/11(土) 20:45:30
>128
間違えてマイナス押してごめんなさい
97は何が書きたいのか私も理解できません+1
-1
-
132. 匿名 2014/10/11(土) 21:02:20
切り落とされた事は無いけど、切られた事はあるわ…(>_<)
めっちゃ痛いよ!
今も美容院怖くて行けなくなりました。
+3
-0
-
133. 匿名 2014/10/11(土) 21:34:46
>>126
国試受けないって…
それは無免許って事でしょ?
そもそも鋏突撃持つ資格ないんだけど+8
-1
-
134. 匿名 2014/10/11(土) 21:36:51
133です
あまりに呆れて変な文字が…
【そもそも鋏突撃持つ資格ないんだけど】ではなく
【そもそも鋏持つ資格ないんだけど】です。
すいません+6
-1
-
135. 匿名 2014/10/11(土) 21:41:34
銀座の美容室行くよ
プロ中のプロが揃いそうな場所なのに、そんなこと起こるんだ。怖い+6
-1
-
136. 匿名 2014/10/11(土) 21:57:07
私の担当さんは大丈夫!!
と、信用して明日美容室に行きます。。。
でも、おしゃべりしながら切られてると多少不安になりますね。
+3
-1
-
137. 匿名 2014/10/11(土) 22:10:24
126さん無免許はまずいんじゃないですか?
サロンブームの頃カリスマともてはやされたスタイリストが捕まったりしたでしょ?
無免許でのカットは法律違反です。
例えが悪いかもしれなですが医者が免許なしに手術するようなもんです。+14
-2
-
138. 匿名 2014/10/11(土) 22:46:29
300人くらいの美容師がいる会社で働いた事があるけど稀ーには聞きました。(2人お客様の耳切ってしまった人がいました)
小さな傷なのでお客様も許して下さって…という話しでしたが、突然耳を切られるなんて!想像しただけでこわいー!!+4
-0
-
139. 匿名 2014/10/11(土) 22:55:28
切り込みが入ったじゃなくて切り落としなの?
ひょえーーー怖い!痛い!+0
-0
-
140. 匿名 2014/10/11(土) 23:09:38
前に行った美容室の美容師さん、
ハサミをウエストポーチ?から取り出す度に、無駄に空中で回転させる人で、顔の横でされると怖くて怖くて行くの止めた
このニュースを見て、自分が気にし過ぎじゃなかったと実感+5
-0
-
141. 匿名 2014/10/11(土) 23:45:32
母が以前美容院で耳切られました:;(∩´﹏`∩);:
もう二度と行かない!で終わったけど、訴訟起こせば良かった(;´Д`A+4
-2
-
142. 匿名 2014/10/11(土) 23:55:34
私も美容師さんに耳切られて、傷は治ったけど一部えぐれたままです…
ずっと担当してもらっていた美容師さんだから文句も言えず、カット代もいつも通り全額払って帰りました。
周りからは慰謝料もらってもいいくらいなのに、カット代請求するなんて異常と言われ、私もあとあとよく考えてみれば、その通りだなと(>_<)
それ以降もうその美容院には行ってません。+8
-1
-
143. 匿名 2014/10/12(日) 00:19:59
すきバサミとかなら一部が切り落とされるのもありそう。
しかし聞いてるだけで痛い(*_*)+2
-2
-
144. 匿名 2014/10/12(日) 00:36:52
現役美容師です
126さん
何世紀前の美容業界の話ですか…?
そんな考えの人未だにいるんですか、、、信じられない+6
-0
-
145. 匿名 2014/10/12(日) 01:07:10
美容師してましたが、被害者の方にお見舞い申しあげるとともに、加害者の気持ちも少しわかります。。
私もバリカンで頭皮を傷つけたことがあって、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでした。
美容師のハサミって本当に切れ味いいんですよ。
人の体に触れるお仕事って想像以上に大変です。+2
-0
-
146. 匿名 2014/10/12(日) 01:41:32
美容師ですが、
皆さんの想像以上に相当に切れ味が良くて、
カット練習中等にスパーンと自分の指先の肉片を切り落とす事は誰でも経験あります。
メンズは刈り上げしてるとハサミやくしをうまくつかって気を付けないと耳を切る可能性はあります。
メンズカットではハサミを早く動かすことが多いので…
気を付けててもお客様自身で急に動いたりして危ない時もあります。
美容院では正直誰かしら失敗して耳を切ってしまったりするエピソードを聞くし、だから訴訟の金額も少ないのだと思います。
でも、だこらこそ耳回りだけについては絶対集中するし、耳をちゃんとどかして切る配慮をします。
なので自分は一度もそういうトラブルは無いし、どういう状況かわかりませんが、
切られた方はそりゃあ衝撃に決まっています…。
(ToT)
+5
-0
-
147. 匿名 2014/10/12(日) 01:59:37
美容師ですが、
皆さんの想像以上に相当に切れ味が良くて、
カット練習中等にスパーンと自分の指先の肉片を切り落とす事は誰でも経験あります。
メンズは刈り上げしてるとハサミやくしをうまくつかって気を付けないと耳を切る可能性はあります。
メンズカットではハサミを早く動かすことが多いので…
気を付けててもお客様自身で急に動いたりして危ない時もあります。
美容院では正直誰かしら失敗して耳を切ってしまったりするエピソードを聞くし、だから訴訟の金額も少ないのだと思います。
でも、だこらこそ耳回りだけについては絶対集中するし、耳をちゃんとどかして切る配慮をします。
なので自分は一度もそういうトラブルは無いし、どういう状況かわかりませんが、
切られた方はそりゃあ衝撃に決まっています…。
(ToT)
+1
-0
-
148. 匿名 2014/10/12(日) 02:06:30
ケープをつけたまま耳を押さえて救急車に乗り込む人と付き添う美容師ってのを目撃したことがある…+2
-0
-
149. 匿名 2014/10/12(日) 03:00:48
私も美容師です
皆さんの話を聞いてると、耳切られたのにお代を請求してるのにはビックリでした。
以前、働いていた所で別のスタイリストが耳を少し切ってしまった事がありましたが、お代は頂いてませんでした。
もし、怪我をされた場合は責任者に言っても大丈夫だと思いますよ
美容師の使うハサミは、本当によく切れるので自分も気をつけようと改めて思いました。
126さんみたいな美容師に当たると怖いですよね
無免許は保険対象外ですから、何かあった自腹で責任お取りになるんですよね??+4
-0
-
150. 匿名 2014/10/12(日) 07:39:52
無資格でハサミ持ってる人がいるんですね><
まるっきり信用して美容室行ってるのに怖すぎる・・+0
-0
-
151. 匿名 2014/10/13(月) 18:29:47
こわ!!
本当に美容院行くの怖くなる
アイロンも怖い+0
-0
-
152. 匿名 2014/10/13(月) 18:58:23
安すぎ。
なら「逆に220万円払うから、傷一つない元の耳に戻せ」って言いたいわ。+0
-1
-
153. 匿名 2014/10/13(月) 20:53:20
同じ国家資格なのに医者なら医療ミスでしょ
美容師・理容師の皆さんは十分気をつけて欲しい
私は切られる側の心得として動かないように気をつけています
耳じゃなくても急に動いて思わず髪を切りすぎたとかも嫌だしね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京・銀座の美容院でヘアカット中に耳の一部を切られたとして、ファッションブランド日本法人前社長の男性が、美容院の経営会社(東京都渋谷区)に約330万円の慰謝料を求めた訴訟で、東京地裁は10日、220万円の支払いを命じた。