ガールズちゃんねる

ライブ中、アーティストと一緒に歌う事

199コメント2019/05/25(土) 21:58

  • 1. 匿名 2019/05/17(金) 21:20:17 

    主の旦那ですが、共に好きなバンドのライブに一緒に行くと、旦那がボーカルの歌に合わせて歌います。
    それも小声ではなく結構な音量で歌うので、隣にいる私の耳に旦那の歌声がハッキリと聞こえます。
    さすがにバラードでは歌いませんがノリのいい曲では歌う率が高いです。

    フェス会場だと周りも歌ってる人多いので、あまり気にしてなかったのですが、
    先日参加したライブの後にツイッターでファンが、大声で歌う客は迷惑!歌うな!というツイートを見て、夫もこのように思われているかもしれないと恥ずかしくなりました。

    私はアーティストの声が聞きたいので、コール&レスポンスや合唱以外では歌いません。

    ライブで歌う客、どう思いますか?
    また、連れが歌う場合は注意しますか?
    ライブ中、アーティストと一緒に歌う事

    +11

    -165

  • 2. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:05 

    歌わないね

    +372

    -9

  • 3. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:17 

    てめぇの歌を聴きにきてんじゃねぇんだよ!って思ってます。
    カラオケ行けや!

    +624

    -6

  • 4. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:17 

    迷惑

    +408

    -7

  • 5. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:22 

    どのジャンルのアーティストとかにもよるんじゃない?

    +14

    -38

  • 6. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:32 

    歌っちゃだめ

    +321

    -7

  • 7. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:44 

    誰の歌を聴きに来たのだろう…と思う

    +297

    -1

  • 8. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:47 

    +45

    -3

  • 9. 匿名 2019/05/17(金) 21:21:55 

    でかい声で歌われるの迷惑
    お前の歌を聴きにきたんじゃない

    +392

    -5

  • 10. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:03 

    迷惑以外の何者でもない
    あなたの歌声を聴きたくて高いチケ代払ってきてるんじゃないわ!と思う

    +317

    -4

  • 11. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:03 

    あんまし、歌わないでほしいかな

    +147

    -2

  • 12. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:19 

    マイク向けられたら歌います。

    +223

    -2

  • 13. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:26 

    迷惑です!
    お前の歌を聴きに来てるんじゃない!
    いつもそう思ってます

    +215

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:29 

    周りの人は迷惑だよね。
    アーティストの歌を聴くためにチケット買ってるんだもの。
    一般人の為にお金払ってるわけじゃないよ。

    +224

    -4

  • 15. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:31 

    昔はよく一緒に歌ったけど今はダメなんだね

    +13

    -30

  • 16. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:34 

    主は旦那に注意しないの?

    +209

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:38 

    正直嫌かな。だってアーティストの唄を聴きたいから行ってるんだし

    +189

    -3

  • 18. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:39 

    隣で大声で歌われたから「歌わないでください」って注意したことある。
    お前の歌を聴きにきたわけではない。
    主さんの旦那さんも周りの人迷惑してると思う。

    +258

    -0

  • 19. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:40 

    軽く口ずさむ程度ならいいですが、思い切り歌われると、アーティストの生の声が聴きたくてライブに来たのに!思ってしまいます。

    声が通りやすい人や声が大きい人は特に気を遣ってほしいなーって思ってます、

    +201

    -1

  • 20. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:50 

    スマイアゲーン!ありがとー!

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:57 

    アーティスト側がみんな立って歌いましょーみたいなのもあるよね
    それが苦手で行けなくなった

    +11

    -5

  • 22. 匿名 2019/05/17(金) 21:22:59 

    バラードで熱唱された事がある

    たまらず振り返ってシー!と手をあてたけどおさまらず・・・

    めっちゃくちゃムカついた

    金払って聞きたいのはお前の歌声じゃない!!

    +181

    -1

  • 23. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:03 

    歌っちゃう笑

    +2

    -38

  • 24. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:38 

    >>1 取り敢えずお宅の旦那さん他のお客様に迷惑だから黙らそう

    +164

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:43 

    しかもそれで口が臭い人がいて本当嫌だ

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:43 

    アーティストが客席にマイクをむけたならよい
    バラードとかド下手くそな観客の歌声はいらない

    +173

    -1

  • 27. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:45 

    友達が歌ってたら注意します。
    だって嫌だもん。
    帰りにカラオケ付き合ってあげるから、頼むから今は歌うなって言う。

    +116

    -0

  • 28. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:46 

    アーティストに振られた時に歌ってるのは気にならない
    たまにカラオケばりに熱唱してる奴は迷惑
    あなたの歌を聴きにきたわけじゃない

    +143

    -0

  • 29. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:49 

    こないだ行ったライブですぐ後ろの人が大声で歌っててほとほと嫌になった
    お前の唄聴きに来てんじゃねーわ!

    +130

    -1

  • 30. 匿名 2019/05/17(金) 21:23:55 

    マイク向けてきたら歌うけど、それ以外はナシ!
    あと、たまにバラードで手拍子する人もいるけど、それもナシ!!!

    +74

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:03 

    ライブ中、アーティストと一緒に歌う事

    +197

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:11 

    >>8
    今日のMステ、良い曲だった。かっこよかった。

    +21

    -2

  • 33. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:21 

    アーティストが客席にマイク向けて
    一緒に歌おうっていう感じならOKだけど
    そうでないなら本当に止めて欲しい。迷惑です。

    +117

    -0

  • 34. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:24 

    アーティスト側から煽られなきゃ歌わない

    +96

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:37 

    日本人って大人しく聴いてるのが正解だと思ってるの多いよねw

    +9

    -38

  • 36. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:44 

    歌わない
    隣の人は自分の歌聞きにきてるわけじゃないし

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2019/05/17(金) 21:24:52 

    >>20
    やめてーーーーー!!!!

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:09 

    (💢^ω^)ちょっと黙ろうか

    +17

    -1

  • 39. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:14 

    隣も嫌だけど真後ろで歌われた時はもっと嫌だった

    +78

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/17(金) 21:25:30 

    クロマニヨンズは会場全員で
    大合唱になるよ

    +10

    -3

  • 41. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:01 

    これの究極が先日NHKで放映していた小田和正さんの野外ライヴ。

    1曲目は名曲「YES NO」でしたが、客席まで自由に動けるように設置した舞台で、
    小田さんはYES NOを唄ったのですが、個々の客にマイクを当てて、その客に歌わせました。

    まあ空気を読めた女性の方は「自分が歌ったら駄目」という雰囲気を察し、
    唄ってる風の口パクでしたが、ある男性は我武者羅な顔をしながら普通に唄いました。

    まあそれが出来ちゃう小田さんも歳をとったということでしょうね。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:06 

    声を出すのは迷惑だよね。だから口パクで一緒に歌ってる気になってる。「みんな一緒に~」って時は声出すけど。

    +83

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:11 

    アーティストなりアイドルなりが「みんなも歌ってくれー!」って言うときは全力で歌えや!と思うけどそれ以外は殴りたくなるほど迷惑

    +63

    -0

  • 44. いちごみるく姫 2019/05/17(金) 21:26:37 

    今をときめくヨネケンのライブ行った時に後ろの人が歌ってましたっっ:;(∩´﹏`∩);:ぴえん
    大きな声じゃなかったからいいんですけどね…いいんですけどね?できれば控えてくださいよぅぅ(´;ω;`)
    ライブ中、アーティストと一緒に歌う事

    +44

    -7

  • 45. 匿名 2019/05/17(金) 21:26:38 

    >>1
    このトピ旦那様に見せたら?
    それで分からないなら救いようがないバカとしか言いようがない。

    +83

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:09 

    >>35
    ライブ行ったことないやろ?

    +16

    -4

  • 47. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:24 

    めっちゃくちゃ迷惑な存在。
    出て行ってほしい。
    ていうか妻なら注意してください‪w

    +106

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:28 

    >>41
    1曲目からそれは白けるね

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/17(金) 21:27:28 

    K-POPファンあるある言いたい

    バラード以外はだいたい掛け声しがち
    メンバー1人1人のフルネーム呼びがち

    +9

    -5

  • 50. 匿名 2019/05/17(金) 21:28:04 

    基本ステージ上の歌手が歌うように促して来た時以外は無しでしょ。
    素人のダミ声とか気持ち悪いし聴くに耐えない。お前のきもい声聞きに来てるんじゃねーよって。

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/17(金) 21:28:40 

    消えて欲しい
    他人の大事な日をブチ壊してでも自分が楽しみたい人なんでしょ

    +54

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:04 

    みんな一緒に歌って〜!って煽る場合は
    歌ってよし

    +35

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:12 

    大声で歌う奴、何なんだろうね。
    お前はアーティストではない(笑)

    +51

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:14 

    なんか静かめの曲のときでも声張って一緒に歌う人いるよね。
    この前外タレのライブでも横の女の子がそんな感じでキツかった…
    すごく好きなのはわかるけどうるさいからやめてほしい。

    +39

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/17(金) 21:29:15 

    めっちゃ迷惑

    +24

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:12 

    ロックンロールオリンピックって知ってます?
    全員歌ってたなあの頃は。
    懐かしい。

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:14 

    ここで聞くほどのこと?
    迷惑に決まってんじゃん

    +47

    -1

  • 58. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:47 

    昔はジャニーズでも歌ってたきがするんだが。

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:55 

    音楽番組を見ていても、好きなアーティストの歌に音痴のおかんが被せて歌ってくるだけでもイラッとするのにライブでやられたらたまらないわ

    +33

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/17(金) 21:31:32 

    大抵音程外れてるしね

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:06 

    >>59
    それわかるわwww 身内だからこそか余計にイラつくo(`ω´ )o

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/17(金) 21:33:13 

    ライブに何回か行ったけど、まだ、そういう人にはあったことない。めったにいないんでしょ?それとも、たまたま、私の回りにいなかったのかな?

    +6

    -2

  • 63. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:07 

    ライブ中、煽られてもないのに歌い出す輩のことを合唱厨と言います

    ほんとウザかったから、モッシュの時に肘鉄したわ
    マジでうるせえ、帰れ

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:18 

    主さんの"コール&レスポンスや合唱以外では歌いません "が正しいと思う。

    +23

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/17(金) 21:34:34 

    アーティストからの「一緒に歌って!!」
    以外は絶対アウト!!

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:29 

    コール&レスポンとかなら分かるけど、それ以外は本当に邪魔
    旦那に言って欲しいのと、どんな気持ちでそんな大声で歌うのか逆に聞いて欲しい
    周りが迷惑してる自覚あるのかも

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/17(金) 21:35:50 

    >>31
    なんこのツイカス。
    法律に詳しいからの結果が書いてない。

    +2

    -18

  • 68. 匿名 2019/05/17(金) 21:36:00 

    近くに歌う人がいると本当に迷惑!
    絶対にやめて欲しい。
    アーティストの歌だけを聴きたい。
    素人の歌など聴きたくない。

    +26

    -1

  • 69. 匿名 2019/05/17(金) 21:36:02 

    1回だけ遭遇したことある
    バラードでも大声で熱唱
    うるさくてたまらなかった
    アーティストの声よりそっちが気になって仕方なかったよ
    しかもダミ声だし。歌うな!迷惑だ!

    +36

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/17(金) 21:36:29 

    >>58
    今のジャニーズのコンサートで客が歌うのは普通に嫌がられるよ
    煽られたりC&Rのときは別だけど

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/05/17(金) 21:36:40 

    好きな曲とか流れるとテンション上がって歌っちゃう気持ちは分かるけど、それをやって楽しいのは本人だけだよね。
    周りからしたら迷惑でしかない!

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/17(金) 21:37:27 

    是非歌って欲しい、歌われると嬉しいなんて人は皆無だと思う。

    +30

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/17(金) 21:38:32 

    >>58
    あの人らは口パクだから無問題w

    +3

    -1

  • 74. 匿名 2019/05/17(金) 21:39:22 

    ただでさえ迷惑なのに客が音痴だったら、まー腹立つわよ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/17(金) 21:40:06 

    [Music Fair] Ayumi Hamasaki - Boys & Girls [2009-08-15] - Vidéo dailymotion
    [Music Fair] Ayumi Hamasaki - Boys & Girls [2009-08-15] - Vidéo dailymotionwww.dailymotion.com

    Ayumi Hamasaki au Music Fair, le 2009.08.15 pour la sortie de Sunrise/Sunset ...

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/05/17(金) 21:41:38 

    ライブ会場で揉めるのもなんだから、カラオケに行ったら全部一緒に歌ってみなよρ(ーoー)♪
    旦那さんが「やめて」と言ってきたら、ライブではお前の両隣、前後の客が大迷惑してるんだとマジトーンで伝えてあげてください
    ま、ライブで一緒に歌いたい気持ちはわかるよ
    だけどグッとこらえてみんな口パクなんだよ

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:11 

    口ずさむ程度なら許す
    でもアーティストの声が聞こえなくなるくらいなら許せない
    ボヘミアンラプソディの応援上映で隣の客にこれやられてすごい迷惑だった

    +11

    -8

  • 78. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:17 

    昔、某ミュージシャンのラジオ番組で
    「自分は◯◯さん(ラジオの人)のライブに行くと
    一緒に大声で歌いたくて歌いますが
    妻からとめられてしまう
    一緒に歌ったらだめですか」
    みたいな手紙が読まれて
    「だめです、みんな僕の歌を聴きに来てる」
    と、はっきり言われてたことあった

    そうなんだよ、本人の歌声で楽しみたいの
    歌いたい気持ちは口パクで我慢してくれ

    +75

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/17(金) 21:42:56 

    >>46
    なにその無駄な煽りw
    大人しく聴いてるのが正解な棒さんですか?
    ならお前じゃなくてパネルで充分じゃね?w

    +1

    -14

  • 80. 匿名 2019/05/17(金) 21:43:53 

    客が全部歌っていいのは長渕剛だけ。

    +4

    -4

  • 81. 匿名 2019/05/17(金) 21:44:28 

    >>18
    すごい勇気 変な人なら怖いから言えないや

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:08 

    >>77
    応援上映は仕方ない
    嫌なら普通の上映行く選択出来るのを敢えてそっち行く方が悪い

    +20

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:52 

    私の好きなアーティストはバラード以外は皆、歌ってるから気にしてなかった
    アーティストによるんだね

    +12

    -5

  • 84. 匿名 2019/05/17(金) 21:48:56 

    ロックバンドのライブだと、歌声を聴くというより一緒に音楽を楽しむというノリだから、バラード以外は結構みんな歌う気がする。バンドメンバーもむしろ喜ぶかな。俺様の歌声を聴け!みたいな感じはないな。
    でもあんまり大声で歌われると確かにうざい(..)

    +11

    -11

  • 85. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:03 

    好き過ぎてつい大声になってしまうってのもあるけど、
    アーティストに向けて
    自分がこの歌を大好きなことを伝えたくて
    大声で歌ってるのかなって思う。
    この気持ち、アーティストに届けー!みたいな。
    周りにとっては迷惑なファンだよね…。

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:10 

    気が散るから歌わないでほしい

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/17(金) 21:50:24 

    今まで何度もライブ行ったけど、そんな人いなかったから驚き。
    あの大爆音の歌をかき消すほどの大声ってどんなレベルなの!?
    マイク持ってんの?謎だわ

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/17(金) 21:54:56 

    うわあそんな人いるんだ。
    結構ライブ行くけど遭遇したことない。会いたくないなあそんな人。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/17(金) 21:56:40 

    >>47
    >ライヴ

    ライブ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/17(金) 21:57:47 

    私も歌っちゃうけど、かき消されて周りには聞こえないと思ってるけど。
    どんだけ声量あるの?

    +14

    -15

  • 91. 匿名 2019/05/17(金) 22:01:22 

    アーティストがマイク向けてる訳でもないのに大声で一緒に歌う人って何なのだろう?ライブが始まった時の興奮状態から、さらに興奮して無我夢中で歌っちゃってるのかな?

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/05/17(金) 22:01:39 

    >>78
    山下達郎さんね。
    ラジオで言ってたよね。

    +31

    -0

  • 93. 匿名 2019/05/17(金) 22:01:43 

    爆笑問題の田中がそのタイプだと太田が苦言してた

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/05/17(金) 22:02:09 

    いちばん迷惑、近くに絶対に居て欲しくない客だわ。

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2019/05/17(金) 22:03:30 

    口ずさむのはいいと思う。
    ただ、大声で歌うのはねwww
    歌ってー!って言われたら歌うけど(笑)

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/17(金) 22:05:40 

    >>78
    昨年自分の番組で達郎が話してた。
    その後に達郎ライブ行ったら隣の客が歌うわ大声で叫ぶわ耳がキンキンしてうるさくてうるさくて殺意を覚えたわ。
    達郎の耳に届けば絶対注意してくれるのにと思ったけど残念ながら聞こえなかったようでずーっとうるさい客だった。
    ライブ台無し!

    +33

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/17(金) 22:05:44 

    >>84
    歌ってるように見せて口パクで盛り上がるもんなんだよ、普通は。サビだけみんなで合宿するお決まりソングは個々にあるだろうけど。

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/17(金) 22:05:47 

    某ジャニーズのグループが
    中止になりかけた時に、
    会場をあっためようとして、
    公演前にかかってる音楽に合わせて歌ったんだけど、
    それがあまりに嬉しかったのか、
    メンバーがそれを言いふらすから
    それが某ジャニーズのグループのライブ前の恒例行事になってるけど、
    新規は「変わった文化だね。」
    って言って、避けるから
    新規にはわかってもらえない習性になってる。

    +0

    -8

  • 99. 匿名 2019/05/17(金) 22:05:50 

    >>79
    日本人って大人しく聴いてるのが正解だと思ってるの多いよねw
    っていう答えが
    そうでないと答えてるだけだと思いますけど、大丈夫ですか?
    日本語オッケー?

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2019/05/17(金) 22:06:20 

    客側にマイクを向けられウタッテー♪と言われたら

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/05/17(金) 22:06:49 

    あるアーティストのライブだと
    客が歌っていい時は客席にライトが当たるらしい
    にわかにはそんなんわからん

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2019/05/17(金) 22:06:57 

    私の好きなバンドは、「みんな歌って!踊って!好きなように楽しんで行って!!」と言う。
    海外のアーティストもそんな感じだよね?
    それぞれのアーティストとそのファンによって空気が違うのかもね。

    +21

    -0

  • 103. 匿名 2019/05/17(金) 22:08:21 

    >>46
    海外のライブ映像とか見たら、
    客席が大声で歌ったり、
    写真や動画を撮ってるから、
    日本に来るアーティストの人たちって
    「みんな日本のファンってマナーがいいんだね。」
    って言うよね。
    大人しくバラードも聴いていて最後に拍手するから。

    +18

    -0

  • 104. 匿名 2019/05/17(金) 22:11:42 

    合唱とか手拍子って、ステージで音がズレて歌いにくくないのかな?というのは気になる。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:39 

    自分の好きなアーティストは今年45周年ですが、公演の時は、老若男女のファンが開演と同時に総立ちになって、ここぞとばかりに拳を振り上げて総員大合唱です。年代や性別を越えて、一つになれる大切な時間です。コンサートや野外フェスやライブハウスに一度も行かないまま、生涯を終える人が居るなんて我々には信じられません。🎤🎶ヤブレタハートヲウリモノニシテ~♪

    +1

    -19

  • 106. 匿名 2019/05/17(金) 22:13:43 

    口パクで一緒に歌ってる

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/05/17(金) 22:17:27 

    大好きな男性アーティストのライブ行ったとき隣の男に大声でしかも音外しまくりで歌われてテンション下がったわ〜
    気持ちは分かるけど私は純粋に彼の歌声が聴きたいんだから口パクにしてくれ

    +26

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/17(金) 22:21:26 

    イエスタデイ一緒に歌いました

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:06 

    おはまさんは客に歌わせるけどね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/05/17(金) 22:24:04 

    ドリカムライヴ常連だけど、そんなにお客さんの歌声って聞こえるもの? 私も歌うんだけど。バラードでは口パクだし。美和ちゃん迷惑なんかなぁ。やめとこかなぁ。

    +1

    -16

  • 111. 匿名 2019/05/17(金) 22:27:51 

    でもArctic Monkeys(インディーズ界のoasisみたいな立ち位置)みたいに、客が一緒に歌ってくれない=ノッてくれない=盛り上がってないと思い込み
    →悲しくなってしばらく来日せず、
    みたいなバンドもいる
    まぁ海外だけど

    +14

    -2

  • 112. 匿名 2019/05/17(金) 22:31:08 

    小声で歌ってるって言ってる人、小声でも自分で思ってるより周りに迷惑かけてると思う
    アーティストにもよると思うけど、そんな簡単にチケット取れない人の場合、取れた1回が凄く凄く貴重で大事な、幸せな時間なんだよ
    アーティストの声を聴きに来てるのに、赤の他人の素人の声なんか小声でもかぶせられたら迷惑
    一緒に歌いたいなら心の中で歌って、口パクにしてほしい

    ちなみに私は隣の人に○○の声をちゃんと聴きたいので歌わないでもらえますか?と言ったことある

    +46

    -2

  • 113. 匿名 2019/05/17(金) 22:37:39 

    この前武道館に某アーティストを観に行ったんだけど
    隣の隣のおっさんがずっと歌っててあまりにうるさいから、
    「帰りにカラオケで歌ってくれませんか」
    そう言ってやった
    一万近く出して、一年に一度の楽しみを奪われたくなかったとは言え
    興奮状態のライブ中じゃなきゃ出来なかったことかもしれない

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/17(金) 22:39:56 

    >>105
    信じられませんって、別に信じる必要ないよ
    行かない人には別の楽しみがあるんだから余計なお世話

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/05/17(金) 22:40:54 

    こればっかりはアーティストによるとしか。
    音楽の種類によって全然違うよ。
    山下達郎とマキシマムザホルモンのライブを一緒に語っても意味ないしね。

    +27

    -0

  • 116. 匿名 2019/05/17(金) 22:45:37 

    男性アーティストだと
    普段カラオケで持ち歌にしている男が歌うことがあるのかもね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2019/05/17(金) 22:52:11 

    ライブ中大声で歌う奴って
    絶対イケメンいないよね

    +21

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:17 

    山下達郎さんは1曲目からお客が総立ちになったらライブやめると言ってた。
    ちゃんと曲を聞いて欲しいと。
    勿論逆の考えのミュージシャンもいる。
    色んな考え方があってどれも正解だよね。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:49 

    私 海外のグループが好きなので海外の時のライブも見ますが海外は周りは気にせず自由に歌っててすごく楽しそうです!メンバーも凄く楽しそう!
    そのメンバーの一人が日本人は静かに聞くのを好む、楽しんでないわけではなくそれが彼女達の楽しみ方だと思う。日本のファンがジャンプしたり踊ったりしてくれるかは自分達の役目だ。自分達が楽しめば観客も楽しんでくれる、みんなが楽しんでくれれば自分達も楽しむ、エネルギーが高まって2倍にも3倍にも強くなる。ファンのみんなのおかげでエネルギーを注げるんだ。と言ってて日本のライブの文化も含めて楽しませてくれてて嬉しい。

    +10

    -2

  • 120. 匿名 2019/05/17(金) 22:54:50 

    歌う奴がいるから
    男祭りとか男限定とかしようと
    してるのかな?
    だったらアーティストが公式HPに
    歌うなくらい言ってもいいと思う

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2019/05/17(金) 22:56:40 

    すごく迷惑です。妻なら注意してほしかったです。

    +33

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/17(金) 23:00:34 

    大好きなバンドが最近観客を歌わせるのブームなんだよなぁ。
    サビのコーラス練習させといて、実際サビになるのボーカルもオンマイクで歌うけど、手でもっと!もっと歌って!!って煽る。この場合なら歌うのでも正解だと思うけど。
    楽しむのも大事だけど、周りに沢山の人がいるのだから楽しみ方は人それぞれだした何事もマナーは守るべきよね。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/17(金) 23:02:31 

    大迷惑。
    今までこれで2回トラブルになった。
    大声で歌う+ネタばらし+大声で独り言
    +トーク中に大声で返事をする+名前を絶叫
    +ジャンプしたり体を大きく揺らしたり手を
    ブンブン振ったり。

    開始5分でライブを楽しむ事を諦めた。

    +23

    -1

  • 124. 匿名 2019/05/17(金) 23:04:37 

    アメリカやヨーロッパのグループが好きで現地のライブ行くんだけど、まあうるさいよ😂
    みんな本気で熱唱してる
    最初はびっくりした
    もちろん日本のアーティストのライブでは絶対歌わない
    日本だとそれはタブーって感じだもんね

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/17(金) 23:08:48 

    口パクならしてる

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:02 

    自由にして、ノリ方は自由に。とはいうがせっかく良い場所取り出来た時、自分が苦手なノリの観客が近くだった時の苦しみが想像できますか?
    大人しく見たい人は前に行って近くで見ちゃいけないんですか…?暴れる人orそれに耐えられる人しか最前付近の権利がないのがずっとモヤモヤしています。

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2019/05/17(金) 23:10:15 

    >>108
    Yesterdayはダメじゃん
    歌っていいのはHeyJudeの
    ラーラーラーラララッラーラララッラーヘイジュード…
    のところだけだったよ?

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/17(金) 23:26:45 

    10-FEET
    ライブハウスで前方行く事多いんだけど、周りのオッサンら最初から最後までがなるように合唱してる。ボーカルTAKUMAの声なんて聴こえやしない。初めて行った時からそうだから10-FEETのライブはオッサンの歌を聴きに行くもんだと思ってるw

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/17(金) 23:27:08 

    主です。
    みんな、アーティストの歌声を聴きにきてるんであって、客の歌を聞きに来たんじゃないって気持ち、迷惑だと思う不愉快になる気持ち…ほんとその通りだと思います。
    私と旦那が共通して好きなバンドがサカナクションなのですが、
    多分旦那はサカナのみんな自由に踊って〜サビは合唱多めのノリのまま、他のアーティストのライブも歌ってたと思われます。

    今度から注意しようと思います。
    歌いたい気持ちはわかるけど、口パクにしてって伝えます。
    ありがとうございます。

    +36

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/17(金) 23:34:01 

    合唱が定番になってるバンドだったら大いに歌って良いと思う
    勿論そういうバンドでも合唱する・合唱しないの緩急はある
    例えば昨日ノエルギャラガーのライブに行ったんだけど
    合唱するのが定番になってる曲は皆全力で歌って
    一方でノエルの歌声を堪能するような曲は皆ちゃんと聴き入ってた
    演者と観客の間で共通認識があるとライブも良い雰囲気になるよなーと思う

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/17(金) 23:38:21 

    ゲンナリする
    絶対にやめて欲しい

    夫なら注意して欲しい

    +19

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/17(金) 23:44:41 

    >>124
    いや、アメリカはそんことなかったよ
    アメリカでエアロスミスビリージョエルエルトンジョンボンジョビコールドプレイ他にもいろいろ見たけど、隣に迷惑になるような声で歌ってる人見たことなかったよ
    興味ない歌の時は平気でホットドッグやビール買いに行くしザワザワしてる
    大好きな歌でもヒューヒュー言ったりノリノリで踊ってるだけ(それもアリーナの前だけ、スタンドに至っては最後まで座ったまま一度も立ち上がらずに聴いてたりする)
    みんなが知ってる有名な歌詞、例えばビリーならピアノマンのサビを一緒に歌わせたりとかあるけど、日本みたいに全曲必死で歌ってる人いたら、たぶんハッキリと歌はやめてって言われる
    だけどまぁ、自分も含め大概の日本人は海外のライブ会場では変に浮かないようにおとなしく聴いてるんだけどね笑

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2019/05/17(金) 23:50:10 

    めっちゃむかつく。
    一緒にライブ行った元カレ、旦那も結構大きい声で歌いだしたからソッコー注意した。迷惑だって。
    せっかく最前来れたのに隣で大熱唱してる知らない男にももう少し小さい声にしてくださいと注意した。
    インストの間に喋りまくってる前列の男たちにも注意した。
    男が多い気がする。
    トラブルになるとか考えずにとにかくそのライブが台無しになるのが許せないので絶対ソッコー注意する。

    +22

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/17(金) 23:52:08 

    >>129
    旦那さん、サカナクションでも合唱しまくってるの?
    サカナクションってそこまで合唱する曲多くないよね?
    サカナクションでも合唱しまくってるのなら旦那さんにストップかけて欲しい
    あと旦那さんに合唱する定番曲をリストアップして見せたらどうだろうか
    例えばアイデンティティとか夜の踊り子の合いの手とか

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/17(金) 23:54:35 

    海外のライブに行ったことがあるけどレッチリの時ほとんどの男の人たちが上半身裸で大声で歌いまくり合唱してました。
    おめーらの歌聴きにきたんじゃない!と思ってイライラした。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/17(金) 23:55:54 

    昔、ユーミンのファンの人が、長年のファンは知ってる定番の振付け?みたいなのがあって、コンサート初心者はそれを踊れないからカッコ悪い(踊れる俺カッコいい)みたいに言ってるの聞いたことあるんだけど、いかにも日本人らしいマウンティングだよね
    歌う人も本当に楽しくて歌ってるというよりは、歌詞を知ってる俺カッコいいだろ?と思ってやってそう

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2019/05/17(金) 23:56:44 

    >>112
    私も同じ事言ったことありますが、歌うのをやめるどころか隣の連れの女に「歌ってダメって誰が決めたんですか?それぞれ楽しみ方がありますよね!気分悪い」って言われました。

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/17(金) 23:57:45 

    昔言ったライブの隣になった女がこれだった
    かーなーりーイラついた
    なんなの?こういう周りを考えられない人間

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2019/05/18(土) 00:02:06 

    ミスチルのライブいったとき、桜井さんもかる~く注意してました(笑)
    ナイス!と思いました(*^-^*)

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/18(土) 00:10:13 

    ずっと隣で、大きく口開けて口パクされるのも嫌なんだけど、心狭いかな?

    +3

    -6

  • 141. 匿名 2019/05/18(土) 00:10:35 

    手拍子もやめてほしい。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/18(土) 00:14:41 

    >>137
    ヘタな歌を聞かされて気分悪いのこっちじゃんね

    大音量のロック系なら、人の声どころか、自分の声さえ聞こえなくなるけどね
    サカナクションとか音響もおとなしそうだから隣の人が歌ってるのが聞こえたら嫌だろうなあ

    +7

    -3

  • 143. 匿名 2019/05/18(土) 00:16:25 

    え、サカナクションで合唱すんの?好きだからやめてほしい

    +11

    -1

  • 144. 匿名 2019/05/18(土) 00:24:30 

    >>129
    サカナクションのライブこないだ行ってきたよ
    光と音すごかったね♪
    主さんの旦那さんが近くにいなくて、正直ほんとよかった!
    人それぞれ楽しみ方はあるだろうけど、誰だって好きなアーティストの歌声に被せて、知らない素人の歌声は聴きたいと思わないはず
    旦那さんの気分あんまり害さないように注意してあげてー

    +24

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/18(土) 00:29:34 

    まわりに聞こえてるのか。。。。自分の声すら聞こえない爆音だから絶対聞こえてないと思ってた。。。

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/18(土) 00:42:20 

    声だして歌う人は、強烈なワキガよりも近くにいて欲しくない

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/18(土) 00:43:14 

    めちゃくちゃ迷惑極まりない!!

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/18(土) 00:46:29 

    アーティストのジャンルにもよるね。
    ロック系だと皆んな歌いまくり騒ぎまくりだけど、しっとり聴きたいアーティストで隣の人に大声で歌われたらゲンナリするかも。

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/18(土) 00:55:46 

    うるせーから本当にやめて

    +11

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/18(土) 01:10:14 

    歌わないで欲しい
    実際何度も注意しました
    アーティスト側がマイク向けてくれてる時は全力で歌っていいと思います

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2019/05/18(土) 01:13:39 

    >>44

    まずは人様に見せる日本語で。

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2019/05/18(土) 01:14:30 

    某コンサートでやっぱり近くの人がうるさくてアーティストの声が聞こえなかったという投稿がSNSのグループにアップされた時に、歌って何が悪いとコテンパに文句言われてて驚いた。
    どういう神経してるんだろう。非常識ば人が多くて驚いた。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2019/05/18(土) 01:14:30 

    聞こえない程度の声で歌います。
    歌って何が悪い。迷惑な大声では歌わない。

    +3

    -15

  • 154. 匿名 2019/05/18(土) 01:15:58 

    >>152
    コテンパ?
    非常識ば?

    +1

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/18(土) 01:17:11 

    >>146
    いや強力なワキガはやばいよ。
    前気持ち悪くなって危うく退場しようかと思ったくらい。

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/18(土) 01:17:40 

    大声で歌うの本当にやめてほしい。
    本人の声が全く聞こえなかったことある。
    お金返して欲しいレベル。
    警備の人?会場のスタッフ?にもさすがに言ったけどそれでもやめてくれなかった。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/18(土) 01:18:20 

    アーティストが歌うのを促した場合はいいけど基本歌わないで。本気でイラッとする

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2019/05/18(土) 01:18:35 

    >>154
    ホコリをチェックする姑みたい

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2019/05/18(土) 01:20:36 

    >>154
    意地悪な人ですね

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2019/05/18(土) 01:23:58 

    ワンオクのライブ行った時、うしろの席に制服着た高校生男子3人組がいた
    ライブ中全曲ずーーーーっと歌いっぱなし叫びっぱなし
    ライブ終わる頃には3人とも声ガラガラ
    地獄の2時間だった

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/18(土) 02:09:12 

    >>142
    サカナクションのライブは音響大人しくないよ

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/05/18(土) 02:47:54 

    さすがに限度がある。
    その日を楽しみにしてたのに無駄に損した気分になるし。
    好きなアーティストのライブをハズレだったと思いたくない。
    マイク向けられた時以外の声量くらい調節出来ると思う。

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/18(土) 02:50:08 

    アーティストと音響次第だな~。
    数百人程度の小さいハコのライブなら、
    音のがでかくて隣の人がどんな叫んでてもわからないから気にならない。
    けど、何千人以上とかのライブになると、
    隣の人の声やたら聞こえるから嫌。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2019/05/18(土) 03:21:34 

    STARDUST REVUEのライブはお客さんにハーモニーを強要する(笑)綺麗に決まらないと要さんが終わらせてくれないから必死で歌う。
    グループ魂行った時に、最前列で見てたら鉄板的な盛り上がり曲のサビを破壊さんにてめぇ、歌え、歌え!!ってマイクを向けられてど下ネタサビを2回も歌わされた。まぁ、こっちは嬉しいけどお金払って見に来てる他のお客さんに申し訳ないなーと思ってしまった小心者。
    旦那さんにはSTARDUST REVUEのコンサートに行かせればよろしい。どうせあんな高い声出ないだろうし、嫌でも歌わされるから。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/18(土) 03:57:14 

    >>160
    ワンオクだからですよ。私も最初はびっくりしたけど。
    海外では基本一緒に歌います。だから海外でも活躍してるアーティストのライブはわりとみんな歌ってる。動画撮影もOKだからYouTubeにアップされてるライブって大合唱なんだよねw
    そういうもんだと思って参戦してる人も多いよ〜

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2019/05/18(土) 04:57:51 

    さっっっいあく!!!
    お前の声聞くために金出したんじゃねえわ
    って隣の人がそういう人だった時に、途中で帰りたくなるくらい腹立ちました
    マジやめてほしい

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/18(土) 06:27:03 

    自分さえ楽しければいいって考え よくない。
    周りの迷惑も考えなきゃ。
    大声で歌うのも迷惑だけど 先日 某アーティストのライブで ずっと ひまわりの造花を高々に振り上げブンブン振り回してた二人の女性には 心底腹が立った。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2019/05/18(土) 07:31:45 

    ジャンルによる
    ロックは一緒に歌うボーカルも客を乗せるように仕向ける時は特に箱物だと踊って歌ってストレス発散

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2019/05/18(土) 08:05:03 

    女でも本当にうるさい奴いたな
    しかも一曲終わる度に絶叫してて、耳おかしくなりそうだった
    下手くそなのに必死に全曲一緒に歌うって、本気でただの自己満だし周りの事本当になんにも考えてないんだろうな
    始まる前も別日に行った日の事ずっと話してて、セトリとかも大声で話してたし、本当に勘違い過ぎて、あいつとまた近い席なったらどうしようって恐怖まで覚えた

    +8

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/18(土) 08:12:46 

    後ろの男の子が下手くそなのにめちゃくちゃ声大きくて、ライブ中にぶちぎれたことある。
    RADWIMPSのライブでふたりごとの時。さすがに我慢できなかった。
    でも、周りも小さく拍手や頷いてくれたから、言って良かったと思う。もっと序盤に言えば良かった。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2019/05/18(土) 08:30:54 

    >>105
    いるよねこういう決めつけする人
    自分の感性が全てでそれを信じて疑わない人
    ライブやフェスは楽しいけどそれ以外に面白いこと山ほどあるからな
    酒飲みが酒を強要するのと似てる
    お酒飲めないなんて人生損してるよ~みたいなw

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/18(土) 08:33:15 

    >>153
    歌って何が悪いって
    その歌声がうるさくて迷惑だから悪いんだよバカw
    聞こえてないと思ってても聞こえてることあるからね
    お前はバカだから分からないだろうけどwww

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/18(土) 08:43:48 

    >>153
    小声でも隣や前にはガッツリ聞こえてるんだよなあ
    音響が爆音でもね
    音質が違うから嫌でも耳に入ってくる

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/18(土) 09:05:09 

    歌うよー歌いたいここぞと言うところでは。
    邦楽アーティストのお客さんて静かだから行かない。
    ジャンルによるんじゃない?
    ライブって1括りにはできないと思う。

    +2

    -10

  • 175. 匿名 2019/05/18(土) 09:53:45 

    海外アーティストの場合だと、日本のファンの歌声が小さくて悲しそうなので、却って申し訳ない気持ちになる事が多いかな。
    アジアでのライブも観客は大声で歌っているし、アーティストも嬉しそう。
    英語が下手なので、あまり歌えないんだけど、歌える人は大声で歌ってあげてくれー!と思う。

    +5

    -1

  • 176. 匿名 2019/05/18(土) 10:22:16 

    フェスに行った時、近くにいた酔っ払いの男が熱唱してて最悪だった。
    すごく楽しみにしてたのに、最初から最後まで何も聞こえず。
    曲の間には野次?まで入れる始末。
    注意したかったけど、ガラ悪かったし酔っ払いだし怖くてできなかった。
    去年のフジロックエレカシです。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2019/05/18(土) 11:47:00 

    隣に座った人が歌い出すともう最悪。

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/18(土) 11:47:45 

    好きなメンバーが歌ってるなら、その人の声聞きたさに自分が歌ってる暇ないと思う。よほど歌っちゃうなら当人が高揚してるとか周りを考えれない性格なんだね

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/18(土) 11:54:21 

    憧れのアーティストの歌声なり演奏なりをちゃんと聴きたくてライブに行くのに、素人の下手くそな歌声でかき消されてはたまったものではない!そんなに歌いたいならカラオケに行って本人映像でも観ながら歌ってくれ、と思う。高いお金出してライブに行ってる目的が果たせない。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2019/05/18(土) 11:59:38 

    しかも、特に好きな曲に限って歌うのって何なの💢
    あと、変なくねくねダンスするのも嫌だ。スピッツにそういう歌はない‼️

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/18(土) 12:18:04 

    一緒に〜!って言われて歌うの気持ちいいよね
    ミスチルのライブのinnocent worldなんか最高よ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/05/18(土) 12:24:36 

    これ本当に迷惑だしイライラするけど私は絶対に注意できない。
    熱唱するタイプの客って基本的に自分のことしか考えてないし、空気読めないから。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2019/05/18(土) 12:38:33 

    歌手が「セーイ!」とかって客席にマイク向けてきたら歌えばいい
    カラオケボックスじゃないんだから

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2019/05/18(土) 12:41:46 

    浜崎あゆみみたいに「はばたきだーした彼女たちな~ら?」とか「輝き出した僕たちを誰~が?」とか客に歌わせる歌手以外迷惑なんでは
    歌ってもらってサンキューとか言ってるしw

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/05/18(土) 13:04:47 

    コンサート行った時隣の方が大声で歌ってて、楽しいはずのコンサートだったのに、ストレス溜まりました。
    でも、情けないけど注意する勇気はなく、歌ってる人のいる側の耳をコンサート中ずっと手で塞いでました。
    その人には同行者いたけど注意せず、逆にその人の歌声を「いい声」とか言ってました...。

    +6

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/18(土) 15:26:08 

    ROCK系は、SEが流れ始めたら総員起立が大原則。🎸🎺

    教祖がお出ましになると男性陣の『うおぉぉぉーっ!』と云う地鳴りの様な雄叫びと、女性陣の『きゃあぁぁぁーっ!』と云う黄色い悲鳴がホール中にに響き渡ります。

    演奏が始まると、拳を振り上げて大合唱。女性は躍りながら唄う人も多い。鑑賞会と云うより合唱大会です。ホールが巨大な歌声喫茶と化し、連帯感が生まれます。私達はエキサイトフレンズです。

    MCで教祖は『自分達が買った席なんだから、立って大きな声で唄おうよ』と話してました。

    教祖から『武道館で◯◯◯◯◯をやった時、お前達の合唱がうるさくて、俺は演奏が聴こえなかったんだ!』と叱られた事も有ります。💫

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/18(土) 15:44:47 

    >>84
    いやロックバンドでも歌わないよ。
    定番の掛け声とかサビのワンフレーズ合唱当たり前なところは大声出すけどそれ以外は歌ってる気になって口パク。ガチでお前ら普段溜まってるストレス発散してけよ!くらいボーカルが煽ったときは自分の声が聞こえないくらいみんな叫ぶから、そういうのは超楽しい。
    去年初めて参戦したロックバンドのライブで前にいたカップルは、女子は髪の毛振り乱して下向いて踊っててペチペチ髪が当たって不快だし、彼氏は大声で歌うしで殺意しかなかった。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2019/05/18(土) 16:29:09 

    ライブ中のマナーってジャンルとか、アーティストごとにも違うんだろうけど、
    手を挙げる時に、自分の肩幅より広く両手を広げて隣の人の視界御構い無しな態度や
    オールスタンディングだと、こっちが並んでベストポジション取ったのに、後ろから横からグイグイ侵入してこられるのに腹立つ。
    空いてるスペースにスマートに移動するのはわかるけど、人を押しやるな!と。
    あと、後ろに立つ女3人組が、「見えなーい」ってわざとらしく言ってきた時、
    私は背が高い方だけど、いかにも邪魔みたいな言い方…高いって言っても160cm台ですが
    うざいから、前どーぞ!!って譲ったが

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2019/05/18(土) 17:00:14 

    いつだか、山下達郎氏が注意喚起してなかったっけ?

    氏曰くアウトだった気がする

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2019/05/18(土) 17:10:39 

    イギリスのバンドのライブ映像みるけど、客の声めっちゃ聞こえるよ
    逆に日本が珍しいのかな?

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2019/05/18(土) 17:36:15 

    去年スタジアムの13列目になったときはテンション上がったのか周りも皆歌ってた。
    普段は歌わないけれどね

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/18(土) 18:23:23 

    この間、後ろの席のおばちゃんが大音量で歌うから、やんわりと2回も注意したんだけど、頑無視。そういう時はどうしたらいいんでしょう。

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/05/18(土) 18:26:27 

    好きなバンドのライブが酷い。男祭りの雰囲気のまま来てるのか大熱唱。男祭りと普通のライブは違うことを自覚して欲しい。ボーカルの声聞こえない。最悪。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2019/05/18(土) 19:09:38 

    >>180
    ホント!いるよねー!
    私もスピッツのライブで見たことあるよ。
    クネクネしながら 手を上げて宇宙と交信してる人。
    キモいし コワイよ。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/18(土) 20:23:42 

    アリーナ席でアーティストも割と近くでラッキー!と思ってたのに、隣が終始でかい声で歌ったり、拍手の音量がでかすぎて注意したのに全然聞き入れてもらえなくてすごい嫌だった
    今思えば、席順記憶しといて運営に迷惑行為として報告すれば良かった…

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/18(土) 22:33:59 

    殺意がわく 今すぐ旦那さんに止めさせた方が身のためですよ

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/05/19(日) 17:52:50 

    >>130
    何でもかんでも歌うのでなく、歌って良い曲ダメな曲がわかっていると楽しいね。孤独に浸る様な内容の曲で合唱されたら萎えるもの笑)

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2019/05/22(水) 00:45:09 

    週末に名古屋であったロックバンドのライブに行きました。
    曲は好きだったんだけどもボーカルの発言にとても腹が立ちました。
    ライブ中は好きにどんどん歌え。カラオケだと思っていいから。
    というような事を言ったからです。
    こちらは中々行けないけど、名古屋の日程なら行けるからと新幹線使って交通費かけて来てるのに、なんでわざわざ素人のカラオケ大会聴かされなきゃいけないわけ?近くの人だって安くは無いチケット代払って皆んなわざわざ足を運んでいるんです。

    私も友人も過去にライブで近くで大声で歌われ、耐えかねて注意したことがあります。それまで全く聴こえませんでした。
    なのにそれを推奨するって信じられない。
    もう二度とそんな考えの人がいるバンドのライブには行きたくないです。
    スミマセン、あまりに腹が立っていたので語ってしまいました。

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/25(土) 21:58:52 

    >>109
    オマタさんの場合は客が歌わないとインストになってしまうからな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード