-
1. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:14
SNSは、男女関わらずコメントしたりされたりいいね!したりされたりすることがあると思うので、夫に変な誤解をされたり不要な心配をかけないよう、結婚してから更新をストップしています(私はSNSはツイッターのみ登録してます)。
実際やましいこともなにもないですが、もしかしてここまでする必要はなかったのでしょうか…?
同じように、結婚してからSNSを辞めた人はいますか?
(LINEもSNSの一種のようですが、ここではLINE以外でお願いします)+36
-12
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 18:54:54
してます
+11
-6
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 18:55:19
がるちゃんはSNSじゃないの?ただの掲示板か+73
-11
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:04
私は結婚する前からやってなかった
旦那は結婚した時から何も上げなくなったんだけど…余計あやしく感じるよ(笑)+104
-0
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:16
やめなくてもいいのでは?+35
-5
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:23
ガルちゃん以外はやってないw
結婚して子供できたらガルちゃんもやめる+35
-6
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 18:56:25
やめたなら
今 この時点で がるちゃんしてないと思う+5
-10
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 18:57:06
見てるけど投稿はほとんどしなくなった。
旦那がやってないから食事とか行って写真も撮りにくいので余計に。+72
-0
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 18:57:14
何も言われないのでしてるけど投稿はほぼしてない。情報収集だけです。
旦那は元から一切SNSやらない人だけど、確かに女性とコメントのやりとりとかされたらいい気分はしないかも。+23
-0
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 18:57:19
やましいとかより、更新面倒臭くなった。
子供がいるとそんな暇ない。+78
-0
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 18:57:27
そこまでするの?
友達の近況知れなくなるから嫌だな。+11
-9
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:43
めんどくさくなってツイッターやめたわ+15
-1
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 18:58:53
面倒なのでガルちゃんだけ+16
-0
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:29
旦那に禁止されて全部やめた。友達がTwitterなんかで私の画像をあげるのも禁止。+6
-12
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 18:59:49
昔からやってない。若い時に流行ったミクシーすら当時やってない。+15
-2
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:03
私は子供産まれてからやめた
可愛い我が子をみんな見て!みたいな気分が強くなって、みんなしてるし、ってアップしそうになって自制できなくなったから。
ネットタトゥーって怖いよねほんと+110
-0
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 19:00:07
知られなくない友人関係があるのかと思われそう
急にやめるんじゃなくて
少しずつ減らしていくのはどう?+3
-0
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:03
更新がめんどくさくなるよね。
趣味アカ持ってる人とかは特に赤ちゃん産まれたりしたらやるひまないのか更新しなくなる。
趣味アカなのに赤ちゃん写真だらけになってる人もいるけど。(笑)+34
-0
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:04
更新してないだけで削除はしてないんだね+4
-0
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:27
男友達からいいねされたら夫が嫉妬するかもってこと??
私は気にしすぎじゃないかと思うけど
感覚は人それぞれだもんね+33
-0
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:46
インスタは裕福な人のを見ると虚しくなるからやめた。独身時代でさえ余裕ある子は買い物やら旅行凄かったしなんの仕事してんの?レベルがいたし、結婚したら旦那も高収入の人ゴロゴロいるから見たら僻むからやめた。+58
-0
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 19:01:54
人のを見るだけで自分で投稿はしなくなる人は多いと思う。+26
-0
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 19:02:03
「今日の夕飯は~」「今日は夫君と出かけて~」とかで
あっこれ独身の友達に妬まれるかも?とか
そういうのいちいち気にするのが面倒になって辞めた+46
-4
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:41
子ども産まれてから
上辺だけの繋がりがバカらしくなってやめた+24
-0
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 19:03:47
ツイッターを鍵垢にして旦那の愚痴書きまくってるw+7
-2
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 19:04:31
好きにしたら?+1
-3
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 19:04:33
友達の近況とか心底どうでもいい
それより家庭のこと考えた方がいい+53
-0
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 19:04:47
むしろ結婚してから始める人が多い気がする
旦那に感謝♡とか見ると寒気する+98
-3
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 19:05:12
私はインスタやってるけど犬飼ってるから犬垢の更新のみ。Facebookは随分前にやめた。Twitterも見るだけに。+14
-1
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 19:06:43
富裕層っぽい書き込み見るとこんなにも違うのかって思う。アパート8万住み+8
-2
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 19:07:08
社会人になったと同時にやめた
大人がやるものじゃないよ+28
-3
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 19:07:33
逆に結婚して始めた人うざい
お花畑+39
-0
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 19:08:12
友達と繋がってるFacebookとインスタは面倒でやめた。
暇つぶしでインスタやってる。ツイッターはたまに呟いてるけど、どちらもリアルな友達もネット友達もなし。気が楽〜+12
-0
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 19:08:37
芸能人と結婚した分けじゃあるまいし、
やめる必要もないのでは?+8
-1
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:01
mixiしかなかった時代だけど、結婚して少しして退会した。夫の転勤で地元離れたから、友達が集まってしょっちゅう遊んでる日記見るのがめちゃめちゃツラかった+13
-0
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 19:10:45
ツイッターもインスタもしてる。
ツイッターは日々のくだらないことよく呟いたり、
インスタはその都度ネタみたいなのがあればやるくらい。
ただもうすぐ子ども生まれるし
子どもの出産報告もしたほうがいいのか迷う。
妊娠報告ももしものことあったらと思ってしてないし、
出産報告したところで今後も定期的に載せないとまわりも聞いてくるのかと思うと報告もしたくない。
いくら非公開とかにしてても子どものことは怖いしなぁと。
ただインスタ自体は嫌いではないからネタがあれば投稿はしたいけど、子どもをひた隠しにして投稿するのも変かな。
同世代の子たちはバンバン子ども載せててびっくりする。+8
-16
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 19:11:43
SNS辞めてもがるちゃんは書き込んでるって…w+5
-9
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 19:12:09
やめてはないけど子供産まれてから更新はやめた。子供の顔隠してまで投稿したいとは思わないし子供中心の生活になっているから子供以外の更新もそんなにないから・・・ちょっと寂しい+10
-0
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 19:12:35
>>36
なんで芸能人でもないのに妊娠報告するの?+25
-0
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 19:16:18
子供産まれてから始める人多くない?
かわいいと思ってるのは自分や身内だけだから本気でやめとけと思う。
私も去年出産したけど、絶対やらない。うわべでかわいいコメするのもされるのも嫌だしネタにされるだけ+26
-2
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:40
いい事ばっかりアップしててアホみたいだよね。
ほんとはみんな普通の生活してるくせに+21
-1
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 19:18:54
mixiはしたことない。
Facebookはやめた。
ツイッターは見るだけのアカウント。
インスタは時々は投稿もするけど、夫はSNSしてないから夫とのことはあまり書かないかな。料理や手芸のことばかりの投稿だから、男の人からのいいねも業者?みたいな人ばかりで気にしたことなかった。+1
-0
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 19:19:04
30代のおっさんおばさんのお花畑率たかすぎ。産後ハイ気持ち悪いよ+20
-1
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 19:19:46
男の既婚者でインスタしてる奴、全員イタイ説+42
-0
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 19:20:33
外食の料理を一品一品撮ってあげてる人かわいそう。
貧乏くさくって+9
-1
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 19:21:49
>>39
普段あってない人たちにむけての報告も兼ねてじゃない?
興味ない人からしたら知らんわだけど、
そうでない人もいるのはいるから。
言ってよー!って言う人もいる。
個別で報告もいちいち面倒だし逆に個別でされると返信に困る。
大勢が見る場所で報告するのが楽ってのもあるんじゃないかな。
自分はあまり気にしないほうだから報告の投稿あったらそうなんだーくらいなんだけど。
+3
-3
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 19:22:00
旦那さんに感謝♡
家で直接言えよ。あと、インスタ上で夫婦間でやり取りしてる奴らも+36
-0
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 19:23:20
ツイッターは読むだけで呟いてない。それ以外はやってない。自分の顔とか子供の顔とかあげてる人はすごいなと思う。+8
-0
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 19:24:34
私は結婚して辞めたよ!フェイスブックとか消した。
幸せだから承認欲求もなくなった。みんないいね欲しさにいいことしか書かないから、下手したら嫉妬するし、良いことなんかない+48
-1
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:04
ツイはやらずに、今知りたいこと(テレビとか)をリアルタイム検索するくらい。
平和だよ+7
-0
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 19:26:53
警察署の旦那と結婚したからインスタとかFBツイッターはできない。LINEはいいけどLINEは婦人部の連絡が回ってきて面倒臭いからアプリ削除したい+16
-1
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 19:27:31
結婚する前に辞めたよ。SNS疲れってやつですかね、。周りと比べて自分も十分幸せなはずなのに落ち込んでた。遊びに行ってもまず写真撮らなきゃ!なんて文章にしようか...と悩んでる自分もアホらしくて。旦那と付き合ってる時も1度も投稿してない。これから子どもも産まれるけど一生しないと思う。+29
-2
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 19:30:07
満たされてない人の吹き溜まりだよね。
かくいう自分も満たされてない側だけど、黒歴史になるのが怖いからやらない+14
-0
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 19:33:14
辞めてはいないけど
夫婦絡みなやつは あまりあげてません。
あげたとしても 「旦那」の文字を一切入れず
写真も風景のみ、または1人で撮ったものだったり、、、。他人からは1人で寂しく遊んでるように見られてると思います💧
+10
-0
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 19:33:22
アカウントはあるけど更新はしてない
たまに旦那が子供の写真あげてて辞めてって言っても辞めてくれない+7
-0
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 19:37:01
元彼の見てしまったけど、本名で34なる男が頻繁にインスタあげてるの気持ち悪かった。+19
-0
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 19:39:15
>>1
主の思いやり、危機管理意識素敵だと思う。
やらなくたって生きていけるんだし、SNSが原因で外部や家庭内でトラブルが起こる可能性を考えたらしなくてもいいよね。+9
-0
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 19:40:40
パリピで毎日飲み歩いてて、華やかでイエーイって思ってたけど、ただの寂しさからの行動だったみたい。
今はSNSをしたいとも思わない。
かといって夫とベタベタしてるわけでもないし。
なんだか安定しています。+16
-0
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 19:43:32
好きな人がツイッターやってるって聞いただけで嫌な予感した+10
-0
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 19:45:50
やってない。インスタもしょうもなくなって消した。
結婚してまで自分でハッシュタグとかつけんの恥ずかしくなった。+7
-1
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 19:51:06
子供もいるし見るだけになった。
更新している時間はない。
コメントへ返信とかただあげたら終わりではないのがめんどうだから。+6
-1
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 19:52:47
#SNSなくても幸せ
#しなくても問題ないよね
#がるちゃんだけでOK+22
-1
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 20:02:16
>>51
知り合いの警察官の奥さん、フェイスブック、ツイッター、インスタ、ライン全部やってるや。
自分も夫も子供も顔丸出しで、自宅の庭でもいっぱい写真撮って載せてるから頑張ったら余裕で特定できるくらい。
私は見てるだけだけど、凄いハラハラする。
警察官だからいざという時も安心なのか?とか考えてた。
いやいや、普通はやっぱ禁止されますよね。+15
-0
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 20:02:37
投稿しなくなった。見る専。
友人達の旦那に感謝☆とか気の置けない大切な友だち♡みたいな投稿を見て
なんか私は違うと思ってしまった。
幸せだしひがみではなくて価値観が変わったんだと思う。+24
-0
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 20:08:29
辞めた。アカウントは残ってるけど更新しない。
義母と小姑に監視されてるの気づいたから、気持ち悪くてさ。
鍵はかけてたけど小姑にフォローされてしまって、いきなり義母から、見れないはずの写真に関して「この写真もらってない」とか言われてキモかった。+10
-1
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 20:30:59
パソコンとかうまい人だとどんなにロックや制限かけても簡単に見れると聞き、実際職場で患者さんたちが覗いて色々危ないこともあったので、結婚を機にやめました。
自分だけでなく、相手や相手の親兄弟に迷惑かかるといけないと思ったので。
相当な技術持ってないと、投稿した写真がどこでいつ撮られたものか等、自ら晒してることになってます。気をつけて。
+8
-0
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 20:35:04
>>66
そうなの!?
非公開アカウントだからいいかなとこっそり趣味の仲間だけ公開してやってた( ̄▽ ̄;)+3
-0
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 20:35:46
結婚前はインスタやってたけど、結婚してから友達と会うことも少なくなって旦那と出かけたりご飯行くぐらいしか投稿できる話題がないし、未婚の時に旦那と温泉、旦那とディナー、旦那がくれた。みたいな投稿見てもあまりいい気分じゃなかったから(嫉妬かな?笑)私が投稿したのを見て少なからずそう思う人もいるかもしれないし投稿はやめて見るだけにしてる。+16
-0
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 20:42:00
アカウントあっても、
メッセージとか確認しないから
アカウント消したよ。
もう何年も見てないしね。
+3
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 20:54:50
そんな幸せを自己発信する奴は何かに劣等感を抱いてる+5
-0
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 21:11:52
知り合いはアカウント変えてやってる
元々男とイチャイチャしてるとこ載せるのが好きな女だったけど、今回の旦那さんは入籍するまでいっさい載せなかった
お、さすがに大人になって慎重になったか? と思ったら入籍したとたん載せる載せる
結婚したの自慢したくて堪らないみたい
でも本当は友達いないし、おめでとうコメント来たのも最初の日だけで後はスルーされてる
あれ、晒されてるの旦那さんは知ってるのかなぁ
+6
-0
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 21:12:13
私は結婚前にフェイスブックはアカウント削除して全部消した。
夫も私もツイッターは鍵付きでやってるけどお互いフォローはしてないよ。+6
-0
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 21:30:50
インスタは付き合いで見るだけだったけどめんどくさかったから結婚を機にアカウントごと削除してスッキリ
もう30超えたし、地元も離れたし、忙しいから友達の日常まで気にしていられない+11
-0
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 21:41:25
もともと投稿もあまりしてなかったんだけど、私は子供産まれて少ししてからやめた。
それまでは自分の子供と月齢の近い子の投稿見て成長を比べてしまったり、友達の旅行とか高いプレゼントもらったとかの投稿見て羨ましくなったりしてた。
でも、わざわざ会ってもない人の投稿見に行ってそんなマイナス感情になるのが無駄だと気づいたから。
友達の近況なんて連絡取った時とか会ったときに聞けばいいだけ。+10
-0
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 22:04:23
SNSやってない。そもそも他人に興味ないな。友達の家に遊び行った時ツイッターの始め方みたいな本があって始めたんだ?って聞いたら、始めようと思ったけど、そもそも世の中に対してつぶやきたい事がなかったって言われた。そんな人もいる。+7
-0
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 22:22:01
子供も自分も写真いれない。こわい。あとは五つくらいブログあり。
幸せなふり。
愚痴とかわけてる。
けど、見つかったのでやばかった!!
気をつける!+1
-1
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 22:29:53
結婚式の写真を最後に投稿がなくなる人のなんと多いことか+10
-1
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 23:24:26
>>3
SNSは、これは私ですってわかるように使うもので
がるちゃんみたいな匿名のとことは全く異なる。+3
-0
-
79. 匿名 2019/05/18(土) 00:21:40
単に歳を重ねてめんどくさくなってフェードアウトして早5年
結婚7年目で子供授かったけど今更「ご報告〜」もする気ないし
産まれてからもアップしないかな+5
-1
-
80. 匿名 2019/05/18(土) 00:22:25
子供産まれてから辞める人もいれば
子供産まれてやたら更新し始める人もいるよね+5
-0
-
81. 匿名 2019/05/18(土) 00:32:30
独身の頃はインスタ必死にやってたけど、結婚してから急にアホらしくなり、やめた。
ご報告〜☆みたいな投稿ほんとイラッとする。普段関わりの無い人達に自分の日常を晒す意味わかんないし、子供の写メは親族に送る程度で充分じゃん。+10
-1
-
82. 匿名 2019/05/18(土) 00:40:39
インスタとかフェイスブックってまだ流行ってんの⁈誰が他人の食事や子供に興味ある?そりゃぁみんな『いいな〜』『可愛い〜』『羨ましい〜』とセリフのような良いコメントしか書かないよ。本音で腹黒いコメント書くわけにいかないしね。何が楽しいんだろ+6
-1
-
83. 匿名 2019/05/18(土) 04:06:46
フェイスブックとツイッターは消した。
鍵かけてインスタだけはやっている。
旅行とか夫とお出掛けの時にあげてる。
子供の写真は遠目とか後ろ姿とか。
後で見直すと懐かしく思い出になるからと思っているけど自慢したいという気持ちもあるんだろう。
お花畑っていうより暇なんだろうな。
情報収集には便利だし楽しいけど比べてしまうよね。
書いててやはり止める決心がつきました!+4
-2
-
84. 匿名 2019/05/18(土) 09:40:06
やってたら男からいいねされるし、夫婦関係もつれたくないからやめたよ。+4
-0
-
85. 匿名 2019/05/18(土) 12:22:49
インスタとか病的にやってる人、そんなにイイネ欲しいの?って思っちゃう。承認欲求に飢えてるねー!! イイネよりもTポイントのが断然欲しいわ笑+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する