-
1. 匿名 2019/05/17(金) 10:49:51
出典:img.sirabee.com
ゴキブリを素手で… 『ケンミンSHOW』が紹介した沖縄のおばあが「強くて面白い」と話題 – ニュースサイトしらべぇsirabee.com16日に放送された『カミングアウトバラエティ 秘密のケンミンSHOW』では、沖縄のおばあを特集されて話題になっている。
番組が行ったインタビューでは、
「ゴキブリを手で殺す。おばあたちは掴んだら必ずちぎりますよ。みんな逃げるけどおばあは立ち向かっていく。飛んでるハエも掴む」
「車をバックでぶつけたときに傷に絆創膏を貼っていた」
など、様々なエピソードが飛び出した。
ちなみに
南国ほどゴキブリキラー?
+150
-15
-
2. 匿名 2019/05/17(金) 10:50:43
ゴキブリなんて朝飯前+21
-33
-
3. 匿名 2019/05/17(金) 10:51:17
きたねー!!+186
-7
-
4. 匿名 2019/05/17(金) 10:51:17
沖縄のゴキブリ大きいってゆーよね。しかもビッグサイズ(-_-;)+340
-10
-
5. 匿名 2019/05/17(金) 10:51:33
強すぎる+649
-3
-
6. 匿名 2019/05/17(金) 10:51:40
ちぎる?!+355
-0
-
7. 匿名 2019/05/17(金) 10:51:50
ゴキブリなんかあんなすばやいもん捕まえられん
スプレーが精一杯+326
-2
-
8. 匿名 2019/05/17(金) 10:51:59
必ずちぎる!?+283
-0
-
9. 匿名 2019/05/17(金) 10:52:42
Gを素手でちぎるとか絶対に無理!+366
-2
-
10. 匿名 2019/05/17(金) 10:52:42
日テレって
「この素人さん面白いでしょー」っていうの特に好きだよね+179
-0
-
11. 匿名 2019/05/17(金) 10:52:42
ハブ捕まえて 行政に売る一般の人多数。血清に使うから結構な値段で引き取ってくれる+286
-0
-
12. 匿名 2019/05/17(金) 10:52:46
強すぎる!
私は、殺虫剤かけて暴れまわるゴキブリをどうにもできずにあわてふためく。+262
-1
-
13. 匿名 2019/05/17(金) 10:52:50
>>6
ちぎったらなんかでてきそうでキモイ+297
-0
-
14. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:01
千切るのすげー!!!
実家にG出るから、ぜひともおばぁに来て退治してもらいたい、真剣に。+241
-0
-
15. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:18
すごい…
私スプレーですら殺せない
というか殺した後の処理ができないから
Gを見かけても放置する+217
-9
-
16. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:22
ちぎるって?
((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ+186
-0
-
17. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:24
お爺ちゃんお婆ちゃんって結構素手で捕まえたり潰したりするよ。
沖縄に限らずって話しだと思うけど。+208
-0
-
18. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:32
ちぎらないよ!私の母はびびってさわれなかった。スプレーするので精一杯+56
-1
-
19. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:43
Gさんとばあさん+166
-2
-
20. 匿名 2019/05/17(金) 10:53:58
北海道の18%って
本当にゴキブリと遭遇したことあるのかな+106
-0
-
21. 匿名 2019/05/17(金) 10:54:32
>>5
自分の書き込みがこれで上書きされた
たまにコメント消えるけどこういうことだったのか+5
-2
-
22. 匿名 2019/05/17(金) 10:54:41
ごめんなさい
キモい+26
-8
-
23. 匿名 2019/05/17(金) 10:54:44
私今までの人生恵まれてたせいでゴキブリをちゃんとゴキブリと認識して見れたのが20歳過ぎてからだったのね
もうあまりの気持ち悪さにびっくりして半狂乱に陥ったよ
その時一緒にいた当時2歳の姪っ子もまだ虫が何なのかすらよくわかってないだろうにパニック起こして大号泣してた
それを素手で捕まえた挙句ちぎるとかもう人間じゃないわ+13
-23
-
24. 匿名 2019/05/17(金) 10:54:56
北海道にもゴキブリいるんだ
北海道出身の友達は北海道にはゴキブリいないって言ってたよ
温暖化の影響とかで昔はいなかったけど今はいるのかな+92
-2
-
25. 匿名 2019/05/17(金) 10:55:09
私…沖縄出身
できる人は出来るってだけでしょ
うちのおばーちゃんはゴキジェットか
ハエたたき使うけど…
この番組
飲みの〆にはステーキとかあったけど
そんなのく得る人しか食わんもん
地域にもよるんじゃないの?
皆が皆そうみたいな
放送やめて欲しいんだけど
ガレッジセールも話し盛りすぎ!!+276
-5
-
26. 匿名 2019/05/17(金) 10:56:10
レタスからGが出てきたことあったんだけど、お椀に閉じ込めて旦那が帰ってくるまで放置。
素手で触るのはおろかスプレーもできなかったのに、沖縄のおばあはちぎるとは…+30
-1
-
27. 匿名 2019/05/17(金) 10:56:19
北海道在住ですが、生まれてこのかたゴキ見たことありません。
本物はどんな感じなのですか?遭遇したら、気持ち悪くて悲鳴あげるくらいですか?+130
-2
-
28. 匿名 2019/05/17(金) 10:56:36
ゴキブリの大きさの虫を素手で殺せるかどうかでしょう
あの大きさを素手でグチュっと潰せる人はゴキブリでもやれると思う+19
-1
-
29. 匿名 2019/05/17(金) 10:56:57
手でちぎる事は出来ないけど 私は普通に叩くか、立ってたら踏み潰すかな 殺虫剤とか買った事もないな・・+24
-0
-
30. 匿名 2019/05/17(金) 10:57:22
+17
-0
-
31. 匿名 2019/05/17(金) 10:57:37
>>27
なんかね。存在感がやばい
家に居てはいけない大きさの虫って感じで
私は見かけたら息が止まって声がむしろ声でない+172
-2
-
32. 匿名 2019/05/17(金) 10:57:47
瞬間冷却スプレーが一番安心だよ。。。
殺虫剤じゃバリバリ動くゴキブリいるから怖い。
そのうち毒持ったゴキブリ出てきそうで怖い。+89
-0
-
33. 匿名 2019/05/17(金) 10:57:58
面白いけど、料理番組じゃないの?ゴキブリって+3
-0
-
34. 匿名 2019/05/17(金) 10:58:43
うちのばぁちゃんも素足で踏みつぶそうと足をダンダンしてたな+18
-0
-
35. 匿名 2019/05/17(金) 10:58:59
>>24
すすきのの雑居ビルの中の飲食店などにはいますよ。+12
-1
-
36. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:32
神奈川だけど元彼の母親がそうだった。
おっとりして上品な感じだったからギャップに驚いた。+65
-0
-
37. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:37
うちのかーちゃん(栃木出身)も素手でゴキブリ引っぱたくよ+27
-0
-
38. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:38
>>27
親指くらい。初めて見るなら大丈夫だけど、こっちに向かって飛んできたり向かってくるとマジ悲鳴あげる怖すぎ、それがトラウマで皆苦手になる+63
-3
-
39. 匿名 2019/05/17(金) 10:59:57
>>21
同じ時間に画像投稿の人とかぶると消えるよね
私もあるよ
マイページのコメントには自分のコメントは残ってて投稿されたことになってるよね+4
-0
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 11:01:46
この番組盛りすぎ。+45
-2
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 11:02:25
この間テレビで北海道の人に虫かごに入れたゴキブリを見せるって企画やってたんだけど、見せられた人たちは「うわー!初めて見た!こんな感じなんだ~!」って虫かご手に持ってマジマジ見てて驚いた
関東で生まれ育った私はいくら虫かごに入っていても直視できない…+127
-0
-
42. 匿名 2019/05/17(金) 11:02:34
>>20
北海道にゴキブリいないって聞くよね…
見たことないし。+36
-1
-
43. 匿名 2019/05/17(金) 11:03:47
ゴキブリはもう動きがね…あの速さで移動するし飛ぶしで本当無理
一回掃除機で吸い込んじゃって、怖すぎてそのまま粗大ごみに出した事ある…+90
-1
-
44. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:05
私も子供の時、おばあが歩いてるゴキブリを足でダンって踏んで手づかみでポイしたのを見て
衝撃を受けた。
+60
-0
-
45. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:13
祖母は畑の青虫は容赦なく潰してた。たぶんゴキブリも叩き潰すと思う。+24
-0
-
46. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:33
>>4
でかいと20センチ越えるらしいからね、もちろん本体だけで+6
-8
-
47. 匿名 2019/05/17(金) 11:04:38
>>19
くそっwwwwwwwww+57
-3
-
48. 匿名 2019/05/17(金) 11:05:32
>>42
何で北海道にはいないのかね、、+0
-0
-
49. 匿名 2019/05/17(金) 11:06:23
うちの旦那沖縄出身
ゴキブリ素手で退治できます
さすがにちぎりはしないけど…
曰く、沖縄にはゴキブリよりでかくて気持ち悪い虫がそこら中にいるから東京のゴキブリなんて可愛いもんだと
私も一回、旦那の実家の玄関でサソリモドキって虫に遭遇したけど、気絶するかと思った+99
-1
-
50. 匿名 2019/05/17(金) 11:06:38
>>27
画像検索してみたら?
それが家の中にいるって考えてみてほしい+17
-0
-
51. 匿名 2019/05/17(金) 11:06:45
沖縄はウルシゴキブリっていって本州ほど変ではない……けど素手では出来ない。。+4
-0
-
52. 匿名 2019/05/17(金) 11:07:10
ゴキブリって潰したら、汁とか出ないんですか?
そのあとどうやって処理するんだろう…+8
-0
-
53. 匿名 2019/05/17(金) 11:07:22
別に潔癖でもなんでもないけど、ゴキブリだけはほんとに無理だから、そういうおばあさんのおにぎりは絶対食べたくない+27
-1
-
54. 匿名 2019/05/17(金) 11:08:37
>>48
寒すぎて生きられないそうです。+4
-3
-
55. 匿名 2019/05/17(金) 11:08:55
ゴキブリ手でちぎるとか強すぎwwwwwwww+13
-1
-
56. 匿名 2019/05/17(金) 11:09:07
外とか飲食店で見るゴキブリはまだ平気なんだけど、自分の家の中で見るゴキブリは本当に気持ち悪いよ
見失うと次いつどこで出てくるかわからない恐怖と戦い続ける事になる+68
-1
-
57. 匿名 2019/05/17(金) 11:10:12
すいません、ゴキブリ見たことない北海道民なんですが、新しい家にも出没するんですか?+3
-1
-
58. 匿名 2019/05/17(金) 11:10:42
沖縄住んでるけどケンミンショーはおかしい
沖縄の弁当はデカいとか言って折箱からおかずがはみ出すほどの弁当が出てたけど
ただここの店が異常にでかいだけで沖縄のほとんどの店は普通ですよ
他の県もこんな風に大袈裟に言ってるんだろなと思う+83
-1
-
59. 匿名 2019/05/17(金) 11:11:19
>>48
寒いからと北海道は野鳥が多いから繁殖出来ならしい。
繁華街にチャバネ○○○リはいるけど、2センチ未満のやつだから見ても「○○○リ」って気づかず繁華街の飲食店は定期的に消毒が入るからそこで駆除されて終わりって聞いた+3
-0
-
60. 匿名 2019/05/17(金) 11:13:01
沖縄っていうよりおじいちゃんおばあちゃん特有じゃないの?+8
-1
-
61. 匿名 2019/05/17(金) 11:13:23
神奈川だけど、素手で退治する人結構いるよー年齢関係なく。
「無視嫌いとかぶりっこすんな」
「気持ち悪いとか言う人のほうが気持ち悪い」
「虫からしたらあなたのほうが怖い」
とか
言ってたわ。+14
-1
-
62. 匿名 2019/05/17(金) 11:14:03
Gは潰すと有害物質が飛び散るからダメらしいので薬でなんとかした方が良いと思います。+8
-3
-
63. 匿名 2019/05/17(金) 11:16:04
私、四国出身なんだけど、
ウチの婆さんもGを素手でちぎってたわ。
私が「やめてー!」って叫んでるのに
目の前にG持って来て真っ二つにちぎったり(Sっ気あり)
あと、11㎝以上あるムカデも親指で頭潰してたな、、、。
家が農家だったのもあり害虫には容赦無く瞬殺だった。+46
-1
-
64. 匿名 2019/05/17(金) 11:16:30
他人が素手で作ったおにぎり食べたくない派を潔癖ぶってる!と叩いている人は、こうやって素手で虫退治する人が作ったおにぎりでも食べられるって事なのか…+7
-4
-
65. 匿名 2019/05/17(金) 11:16:42
>>58
なんかほんの一部の事を「その県では当たり前」みたく放送するのよくないよね。
私の地元も「引っ越ししたら風呂でうどんを食べる」ってやってて今でも聞かれる事がある。
一部では本当にやってるから嘘ではないけど誇大にやり過ぎる+48
-1
-
66. 匿名 2019/05/17(金) 11:16:43
アジアって(タイとか)ゴキブリでかいよね
日本だと私も殺虫剤とか古雑誌で仕留めるけどアジア
だとゴキブリと言うよりもっとあっさりした生き物に見えるんだよ
私も最初は絶対無理!と思ってたけど手で殺すようになってました
日本では無理よ同じ人いるかなあ?
+1
-0
-
67. 匿名 2019/05/17(金) 11:16:56
>>57
出ますよ
地域によりますが、東京などの密集地は出る
一軒家とか、マンションでも一階の部屋や飲食店が入ってるマンションなら新しくてもほぼ必ず出ます
高層階でも靴などに卵が付着しているのに気づかず部屋に入ってしまえば孵化します
で、1匹いたら繁殖能力がすごいので瞬く間に増える
+3
-0
-
68. 匿名 2019/05/17(金) 11:18:22
スプレーはペットがいるから無理+9
-0
-
69. 匿名 2019/05/17(金) 11:22:49
>>54
北海道でも今の家は暖房で暖かいから引っ越しとかでGの卵が家に持ち込まれたら生き延びれちゃうよね+1
-0
-
70. 匿名 2019/05/17(金) 11:23:03
>>57
東京の不動産屋で働いてた時、新築マンションなのにゴキブリが出たってクレームはあった+7
-0
-
71. 匿名 2019/05/17(金) 11:25:39
沖縄の人はセミを食べるって聞いたことがある+4
-14
-
72. 匿名 2019/05/17(金) 11:26:58
>>63
バアさんのSっ気に笑ったw+9
-0
-
73. 匿名 2019/05/17(金) 11:27:08
実家が鹿児島だけど
祖母は、ゴキブリを食べてくれるアシダカグモも平気で手づかみだよ。+12
-24
-
74. 匿名 2019/05/17(金) 11:27:32
うちの母も素手で殺れる
Gを見て「ギャー!」と叫び逃げ回る私に「こんなもん何が怖いの」と
確かに危害を加えられるという怖さは無いんだけど、ただただ気持ち悪いんだよね+15
-0
-
75. 匿名 2019/05/17(金) 11:28:14
沖縄ゴキブリのでかさを確認したいけど検索する勇気がでない+7
-0
-
76. 匿名 2019/05/17(金) 11:28:54
>>73
やーめーてーよー!!!!+28
-1
-
77. 匿名 2019/05/17(金) 11:29:16
>>73
もう本当最低+24
-1
-
78. 匿名 2019/05/17(金) 11:30:40
ケンミンショーは前から誇張し過ぎって言われてるよね+25
-0
-
79. 匿名 2019/05/17(金) 11:31:43
出る家と出ない家の違いはなんなんだろうね
新潟県民だけど、東京に遊びに行った時初めて見たよ
新潟でもGが出没するのは知ってる
実家割と古めだけど見たことない
今はアパートの1階に住んでるけど出ない+3
-0
-
80. 匿名 2019/05/17(金) 11:33:18
沖縄のわもんはヤバイよ!+2
-0
-
81. 匿名 2019/05/17(金) 11:34:56
沖縄のゴキブリはキレイなゴキブリなの?違う品種とかw+2
-0
-
82. 匿名 2019/05/17(金) 11:37:38
>>63
わかるわ
ウチの母も農家出身だけど、害虫に対して残酷
家庭菜園に根っこを食べる芋虫(5センチくらいの色が派手なやつ。土中にいる)が現れると指で潰してるわ+4
-0
-
83. 匿名 2019/05/17(金) 11:38:58
100歳、大正生まれのスリムなおばあも出てた。素敵な方だったなあ!+24
-0
-
84. 匿名 2019/05/17(金) 11:39:23
沖縄のゴキブリはデカい分、動きがトロイって聞いたから殺しやすいんじゃないの?+5
-8
-
85. 匿名 2019/05/17(金) 11:49:01
おばぁ最強。好き。+5
-0
-
86. 匿名 2019/05/17(金) 11:50:52
私、沖縄の人だけどそんな人いないよ!!!
そんな事するの沖縄でも田舎のオバーとかじゃないかな〜!?
亡くなった私のオバー2人は新聞紙を丸めてか、殺虫剤で殺してたよ!!+32
-0
-
87. 匿名 2019/05/17(金) 11:51:56
>>53
分かる〜ww
沖縄トピでよく見る「おばあの作ったサーターアンダギーが大好き!」って人に教えて差し上げたいw+4
-4
-
88. 匿名 2019/05/17(金) 11:52:48
ゴキブリを叩いて殺しただけでも中からグチョって出てくるのに
手でちぎったら手に付いて汚いよ+16
-0
-
89. 匿名 2019/05/17(金) 11:52:50
あー読んでるだけでゾワゾワしてきたw+14
-0
-
90. 匿名 2019/05/17(金) 11:56:05
>>31
大きさもさることながら、私はあの動きがだめだ…
カサカサカサって高速の動きと、いきなり飛んだりするし、ぎゃああああーって声出ちゃうw
+7
-1
-
91. 匿名 2019/05/17(金) 12:03:04
ちぎるとか考えられん!
グロすぎるわ!+0
-0
-
92. 匿名 2019/05/17(金) 12:04:33
>>4
大きいって事はビックサイズって事でしょ?
何が言いたいの?+2
-0
-
93. 匿名 2019/05/17(金) 12:06:59
沖縄のゴキブリは確かに本州のより一回りくらい大きかった。
あと、模様あるよね?
頭の部分に輪っかみたいな、なんと言うか、ツキノワグマみたいな模様がある。
そして、むちゃくちゃ攻撃的…こっちに向かってくる。+38
-0
-
94. 匿名 2019/05/17(金) 12:07:13
インタビューに答えてる20代くらいの女性が「しいながー」、「しいなのー」って言ってるから、しいなって何だろうと思ってたら、「しいなさん→」って文字が出てた。
しいなさん…いい年して公共の場で私はとは言えないかね。+7
-7
-
95. 匿名 2019/05/17(金) 12:10:07
あの毛みたいなのがついてる足がもう無理!
+8
-0
-
96. 匿名 2019/05/17(金) 12:11:04
パンはちぎらないってとこウケた+7
-0
-
97. 匿名 2019/05/17(金) 12:13:41
>>94
沖縄の人はみんな誰かの名前呼ぶ時に苗字じゃなくて、下の名前で呼んだりしてたよ。
だから、自然と自分を指す時も下の名前になるのかな?そいうえば仕事以外で「私」って言ってるの聞いたことないかも。+36
-2
-
98. 匿名 2019/05/17(金) 12:22:06
うちのオカンも素手で叩くわ
九州だけど
余裕って言ってる+0
-0
-
99. 匿名 2019/05/17(金) 12:25:37
私は道具なしでゴキブリ捕まえられますよ。トカゲ、蛇もいけます。クレイジージャーニーに出てくる爬虫類ハンターさんに近い感じのことができます。衛生上、一応は手袋しますが別に素手でも平気です。
父が国体選手、母も自衛官で私自身も身体能力はかなり高いです。
大学で東京へ出ましたが育ちは鹿児島ですw
学生時代はゴキブリ退治のバイト結構してました。個人で引き受けてました。+5
-6
-
100. 匿名 2019/05/17(金) 12:26:08
今はやらないけどうちの母も昔は手でビターン!!て叩いていた。
ちぎったりはしないけどさすがにやめさせたわよ。+3
-0
-
101. 匿名 2019/05/17(金) 12:27:57
ばあちゃん達って全くGを怖がらないよね……((( ;゚Д゚)))+2
-0
-
102. 匿名 2019/05/17(金) 12:29:36
沖縄県民だけど、田舎暮らしのばあちゃんもGとかでかいクモ素手で掴んでたな…怖すぎる。。クモはそのまま外にポイだけどGは素手で掴んで床に叩きつけて丸めた新聞紙でパーン!か握り潰してた。申し訳ないけど思い出すだけで吐き気が…+11
-1
-
103. 匿名 2019/05/17(金) 12:34:02
>>63 >>82
分かる。うちも祖父母が岐阜の農家です。
虫の類には容赦なくてやばかった(;´Д`)
でも妹がカラスに捕まってピーピー泣いてるドブネズミの子ども見つけたとき、鍬持って追いかけて助けてたよ。親も周囲で見つからないから小屋で大切に育てた。村落の獣医さんのアドバイスももらってかなり気を付けて接触したよ。
籠と檻と二重で飼ってたけど檻の中で触れ合う時は婆ちゃんに思いっきり甘えてた。婆ちゃんも今は時代が違うし、妹の優しさからこのコを助けようって思ったと言ってた。
それからも害虫に容赦はなかったけどね、ハクビシンの赤ちゃん捕まえたときも自分で殺さず保護センターへ連れて行ってた。+9
-1
-
104. 匿名 2019/05/17(金) 12:34:06
一緒に暮らしてると慣れるから駆除する必要も無いよ+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/17(金) 12:34:39
素手で叩くおばぁーはいるけど
ちぎるって、、ないよ
あのデカさで飛んで来るのはびっくりするけど新聞史で叩けるくらいなら私にもできるけどね
ちぎるのは無理って!+17
-1
-
106. 匿名 2019/05/17(金) 12:35:35
ガーデニングしているけど どんな虫でも 素手では触れない、ゴム手袋していないとイヤだ!!
[Gキャップ] [アー〇レッド or バ〇サン] のおかげで 室内にはGとダニだけはいない!(・・・・と思う)
+2
-1
-
107. 匿名 2019/05/17(金) 12:36:55
>>103
婆ちゃん優しい😭
保護センターってのがいいね。うちの県はないのよ。駆除対象だから。でも隣県は保護してくれるのよね。ハクビシンは捕まった県次第で運命が分かれるよね。+5
-0
-
108. 匿名 2019/05/17(金) 12:37:01
ヤモリは殺さない方がいいとよく言われるいえの守り神だし、とーびーらーを駆除してくれるらしい
+9
-0
-
109. 匿名 2019/05/17(金) 12:37:23
>>73 (≧◇≦)ギャァ――――――!!+3
-1
-
110. 匿名 2019/05/17(金) 12:43:24
ヤモリやカナヘビ(小さなトカゲ)は 庭にいるしカワイイよ! ジッとしてるから そっと観察してる。 まんまる黒目で 虫をパクつくしぐさもカワイイ。
+6
-0
-
111. 匿名 2019/05/17(金) 12:44:09
>>23
あなたが半狂乱になったから2歳の子もそうなったんだと思います。+11
-0
-
112. 匿名 2019/05/17(金) 12:47:32
えーー?!ゴキブリ素手で?!+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/17(金) 12:47:53
>>108
とーびーらー って何かと思って調べたらGだった…
画像見てしまったじゃないか😱
沖縄の方言だったのね
+8
-0
-
114. 匿名 2019/05/17(金) 12:48:20
ゴキブリみたいなでかい虫素手で千切る事なんてないから。この糞番組ほんと馬鹿にしてるよね。
+3
-1
-
115. 匿名 2019/05/17(金) 12:52:44
>>63 大型のムカデは気をつけて!! 毒の量も多いから。
12センチになる 脚が赤いムカデは もっとも毒が強く 重症になるとリンパ管炎をひきおこすことがある。
+4
-0
-
116. 匿名 2019/05/17(金) 12:58:11
!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚!!!+2
-0
-
117. 匿名 2019/05/17(金) 13:00:53
男友達が素手でつかまえて外に逃がしてあげてるって言ってた。お願いだから〇してくれ。+5
-0
-
118. 匿名 2019/05/17(金) 13:01:04
Gを嫌悪する理由は 不潔さもあるけど あのすばやい動きだと思う。
((+_+))
+5
-0
-
119. 匿名 2019/05/17(金) 13:10:51
本州にいるゴキブリは津軽海峡ブリキストン線は越えないということになっていたはずだけど、歓楽街で食べ物のいっぱいあるすすきのにはいるってこと?+0
-0
-
120. 匿名 2019/05/17(金) 13:20:08
>>115
ありがとう。
婆さんはもう亡くなってるけど、ムカデに刺された事は無かったよ。
頭を上からグイ―って潰すと刺される前に殺せるからね、、、。
ちなみに私は、10センチ以上のムカデに手を刺されて
死ぬかと思う位の激痛で苦しんだ経験アリです~。+8
-0
-
121. 匿名 2019/05/17(金) 14:54:48
北海道在住ですが、
ゴキブリをTVで見た事しかない。
それよりも巨大な便所コオロギの方が嫌。+8
-0
-
122. 匿名 2019/05/17(金) 14:55:07
私青森出身だけどゴキブリいないよ
北海道なんて遭遇した人全員ゴキブリ殺してたとしても18%にはならないと思うけど+2
-1
-
123. 匿名 2019/05/17(金) 15:15:36
沖縄の人ゴキブリ(大)見慣れてるから、強いよね+1
-8
-
124. 匿名 2019/05/17(金) 15:16:11
沖縄住んでたけどゴキブリ見たことない。
でっかいアメリカマイマイにはビックリしたけど。+5
-1
-
125. 匿名 2019/05/17(金) 15:19:52
>>43
私も掃除機で吸い込んじゃった事ある。
しばらくスイッチ入れっ放しにしてグッタリさせた後でダストボックス?ごと水没させた。+4
-0
-
126. 匿名 2019/05/17(金) 15:22:59
うちの祖母も素手で捕まえてた
引きちぎりはしなかったけどティッシュに包んで二つ折りにして殺してたわ+3
-0
-
127. 匿名 2019/05/17(金) 15:32:21
ケンミンショーの◯◯レディー、◯◯ダンディとかいう呼び方嫌いなんだよな。+4
-0
-
128. 匿名 2019/05/17(金) 15:46:08
>>11 今はもう買い取りやってないし、買い取りしていた時も一匹狼3000~5000円だったよ+1
-0
-
129. 匿名 2019/05/17(金) 15:53:45
オバアは戦火を生き延びたから強いんでしょうね。+7
-0
-
130. 匿名 2019/05/17(金) 16:04:18
>>14
虫平気な人って虫が怖い人の気持ちがわからないから案外使えないよ
逃して行方不明でもまた出てきたら取ってやるよとか平然としていられるの
その行方不明が一番怖いんだってば!ってなる
確実に仕留めないと意味ない+4
-0
-
131. 匿名 2019/05/17(金) 16:15:50
>>121
わかる!
うちもそう
デカイのが深夜キッチンに現れるんだよな+1
-0
-
132. 匿名 2019/05/17(金) 16:16:00
>>75
東京のゴキの2倍はあるし飛ぶ時に羽根を広げたらもっと存在感増すよ。
カブトムシくらいあるかなぁ。
沖縄のゴキは頭良いから怖がってるのわかるみたいで、こっちに向かって寄ってきたり飛んで来たりするよ。
私の弟もそれで眉間に飛んできてトラウマなってたwww+10
-1
-
133. 匿名 2019/05/17(金) 16:22:29
ゴキジェットなんて無能
あれたくさんかけないと死なないじゃん
マジックリンみたいなスプレータイプの洗剤最強
効きすぎてゴキ殺傷用のトイレマジックリン常備してたわ+5
-0
-
134. 匿名 2019/05/17(金) 16:24:05
>>132
でかいぶん脳みそもあるから知能高いんだ…
恐ろしすぎる+6
-0
-
135. 匿名 2019/05/17(金) 16:31:07
10年位前、芝公園でやってたアースデイ(確か)に害虫駆除系のNPOが出てて、ふれあいコーナーとかかれたタッパーに沖縄ゴキブリが入ってた思い出
触れ合ってる人はいなかったけど+2
-0
-
136. 匿名 2019/05/17(金) 16:41:00
これ見た!豪快でおおらかで面白いおばあちゃんいっぱい出てたね。
私ゴキブリは無理だけど蛾とかハエとか、あまりにも数がわいて被害が酷いのは近年素手で捕まえて握り潰せるようになったよ。キャーキャー言ってられなくなるww
沖縄のおばあちゃんたちもそうなんじゃないかな?+4
-0
-
137. 匿名 2019/05/17(金) 17:03:59
沖縄住みだけど、
仲良しのおばあちゃんは
「ゴキブリなんて怖くない。ひよこが怖い」
って言ってた。
なんでひよこが???(笑)+15
-0
-
138. 匿名 2019/05/17(金) 17:06:51
沖縄出身だけど、この番組いつも話盛りすぎでしょ。全体の数パーセントの人がやってることを、あたかもみんなやってることみたいに話すのやめてほしい。古くない建物だったら、沖縄でも家にゴキブリなんかでないし。沖縄バカにするのやめてほしい。+16
-0
-
139. 匿名 2019/05/17(金) 17:08:57
うちの爺さん91は素足でG踏むよ。見つけたらバンって素足で踏むの。ひく。+5
-0
-
140. 匿名 2019/05/17(金) 17:10:40
怖いからって殺さず逃がしたりするとめっちゃ増えるもんね~
できる人がビシッととどめさしてくれるのはありがたい。+2
-0
-
141. 匿名 2019/05/17(金) 18:04:05
新都心に住んでたけどゴキブリいなかったよ+4
-1
-
142. 匿名 2019/05/17(金) 19:17:28
>>141
那覇はいなさそう
やんばるに一時期住んでたけど、いっぱいいたよー+6
-0
-
143. 匿名 2019/05/17(金) 19:50:56
普段ゆっくり動作の私のおばぁも
ムカデとゴキブリにはめちゃくちゃ俊敏な反応見せるし殺し方がえぐいよ笑笑+1
-0
-
144. 匿名 2019/05/17(金) 20:14:17
>>24
旦那が北海道出身です。
北海道にいた頃は1回もGを見たことがなく東京に住み始めて、初めてGを生で見て衝撃だったと言っていました。ちなみに義両親も旅行先などでしかGを見たことがないそうです。+3
-1
-
145. 匿名 2019/05/17(金) 20:47:58
戦中、戦後の食糧難とか厳しい生活環境を経験してるご老人は強いね+4
-0
-
146. 匿名 2019/05/17(金) 20:51:29
家の田舎のばあちゃんも素手でやる時がある。
我が家では最近見かけない。
道路ではたまに見かけるから、何処には居るはず+2
-0
-
147. 匿名 2019/05/17(金) 21:49:21
ケンミンショーの盛られたネタを利用して沖縄叩きを楽しむトピ?+4
-2
-
148. 匿名 2019/05/17(金) 21:54:04
>>115
横だけどコイツこの間パソコンの上にいた
15cmくらいあって、この世のものとは思えないグロテスクな生き物だった
箒で外に出した
戦う勇気はなかった+4
-0
-
149. 匿名 2019/05/17(金) 22:12:00
旦那が沖縄出身。おばあゴキブリちぎるん?!って聞いたら、え普通じゃないの?確実に仕留めるさ!っと。。その場面を見たくない。。+3
-0
-
150. 匿名 2019/05/18(土) 00:47:57
沖縄戦経験してる世代のオバーは大抵皆さん肝が座っててチューバーですよ。
亡くなったうちのオバーも畑仕事中にハブが目の前に出たら
手に持ってるイラナ(鎌)でザクザクとやっちゃいました。
ハブにも動じない位だからトービーラーやクーバーなんて何とも思わないのでは?
+3
-0
-
151. 匿名 2019/05/18(土) 00:51:52
名前忘れたけど女優さんがGを掃除機で吸い込んで、そのまま捨てたそうだ+1
-0
-
152. 匿名 2019/05/18(土) 01:55:23
みんながみんなそうじゃないよー!
こういうの信じて沖縄にそういうイメージは持って欲しくない。
最近大げさに話盛ったやつ多すぎ。
他の県の放送も観て、わーこんな感じなんだって思うことあるけど、あれも話盛って実際とは違うんだろうなと思う。+2
-0
-
153. 匿名 2019/05/18(土) 01:58:35
ゴキ、ムカデとかに比べたら可愛いもんだよ。
痛い毒ありは怖い+3
-0
-
154. 匿名 2019/05/18(土) 02:00:37
沖縄のゴキブリは並みのでかさじゃない。
ゴキブリだめだけど、本土のゴキブリ見たときこれくらいなら戦えるかもと思った。
沖縄のやつは巨大なくせに人めがけて飛んでくるから無理。
手で掴むなんて絶対できない+6
-0
-
155. 匿名 2019/05/18(土) 02:41:06
>>25
私も沖縄出身だからわかる。
話を盛りすぎる上にさらに追い討ちをかけるように「沖縄ではこれくらい普通ですよ〜」って、ゴリがよく言ってるよね。なんか止めてほしいわ+1
-0
-
156. 匿名 2019/05/18(土) 05:28:20
>>41
この間 って
それ、4年くらい前の夜更かしじゃないの?+1
-0
-
157. 匿名 2019/05/18(土) 05:30:37
>>31
声が むしろ声でない ってどゆこと?+1
-0
-
158. 匿名 2019/05/18(土) 07:46:59
沖縄ではGはデカイし向かって来るから退治出来なかったけど東京に住んでG出た時はティッシュで掴めたわ。白いGだったからかな?その時初めて白いGを見た!+0
-0
-
159. 匿名 2019/05/18(土) 08:13:40
沖縄のゴキブリって襲いかかってくるからたち悪いのよ
目が合うのまでわかる
戦わずにはいられない
ただ、素手では掴まない 笑
+0
-0
-
160. 匿名 2019/05/18(土) 11:05:43
沖縄の友達がゴキブリなんて余裕で殺せると言っててまじ尊敬ですよ(笑)
私なら見かけて飛ばれたりでもしたらパニックだわ+0
-0
-
161. 匿名 2019/05/18(土) 11:40:13
>>19
じわるwww+0
-0
-
162. 匿名 2019/05/18(土) 16:52:58
山形だけど、あんまりゴキブリ見たこと無い。最高にデカいので4㎝程度。+0
-0
-
163. 匿名 2019/05/18(土) 22:34:57
沖縄のゴキブリは噛むから気をつけて!+0
-0
-
164. 匿名 2019/05/19(日) 12:36:56
>>26
お椀は食器でしょ。閉じ込める道具にしちゃうなんてできない。+0
-0
-
165. 匿名 2019/05/23(木) 08:55:12
北海道はゴキブリ出ないけど雪虫なまら出るよ!!口開けてたら入ってくるから気をつけてね!道民より+0
-0
-
166. 匿名 2019/06/05(水) 17:47:53
なんて強いんだ絶対無理+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する