-
1. 匿名 2019/05/16(木) 12:10:54
皆さんのおすすめを教えてください!+8
-1
-
2. 匿名 2019/05/16(木) 12:11:42
???+19
-11
-
3. 匿名 2019/05/16(木) 12:12:14
からあげとか?+8
-0
-
4. 匿名 2019/05/16(木) 12:12:35
冷凍するとなんか匂いつかない?+8
-21
-
5. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:18
豚肉を味噌漬けにしておくとか?+41
-1
-
6. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:19
冷凍したら美味しさアップってきくけど
いまいちわからない+69
-0
-
7. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:50
ジップロックの中に豚肉と味噌とマヨネーズを入れてモミモミしてから冷凍って感じのことかな?+50
-1
-
8. 匿名 2019/05/16(木) 12:14:03
タコは冷凍したものを調理したほうが柔らかくなるよ+39
-2
-
9. 匿名 2019/05/16(木) 12:14:04
鶏肉は適当な大きさに切ってお酒と塩麹揉み込んで冷凍してる
何にでも使えて万能+46
-1
-
10. 匿名 2019/05/16(木) 12:14:40
下味付けて冷蔵庫保存して翌日くらいに調理するのはやるけど冷凍ってしないなぁ+6
-4
-
11. 匿名 2019/05/16(木) 12:14:56
この前思い付きでやった。こんなのでもいいかしら?
一口大の鶏モモ肉に焼き肉のタレを絡ませて冷凍しとくだけ。
自然解凍させて唐揚にしたら夫に好評でしたよ。+53
-0
-
12. 匿名 2019/05/16(木) 12:15:52
肉は液体系の下味つけて冷凍した方が冷凍保存して調理しても肉がパサパサにならないんだよね+59
-1
-
13. 匿名 2019/05/16(木) 12:16:30
鶏肉を砂糖と塩に浸けて冷凍
胸もしっとり柔らかい+3
-0
-
14. 匿名 2019/05/16(木) 12:18:12
+5
-8
-
15. 匿名 2019/05/16(木) 12:18:20
下味冷凍って何??+4
-12
-
16. 匿名 2019/05/16(木) 12:19:14
鳥手羽元は塩コショウニンニクしてジップで揉んだから冷凍してます。
焼いたら味のしみたローストチキンですぐ一品になるので楽。+9
-0
-
17. 匿名 2019/05/16(木) 12:22:10
ジップロック、毎回洗ってる?
それとも使い捨て?+6
-28
-
18. 匿名 2019/05/16(木) 12:22:38
豚肉のしょうが焼き を冷凍ストックしています
下味(醤油、みりん、酒、しょうが)でジップロック→冷凍 してます。冷凍から冷蔵庫に移しての解凍して焼き か 流水解凍で焼き して使えます。+35
-0
-
19. 匿名 2019/05/16(木) 12:22:47
鶏肉+砂糖+醤油+みりん+酒
そのまま焼いても美味しいし、切って炊き込みしてもいいし、揚げてもうまい+19
-0
-
20. 匿名 2019/05/16(木) 12:24:34
ジップロックは濃い味付けや油、肉魚の下味漬けの時は捨てちゃいます。
野菜のみの時は洗って使っちゃいます。+52
-3
-
21. 匿名 2019/05/16(木) 12:27:12
ジップロックは食材をそのまま入れたものは捨てます。
ラップに包んで入れた場合は再利用。+81
-1
-
22. 匿名 2019/05/16(木) 12:29:39
アイラップに入れて下味付けて揉んでいます。
それをジップロックに入れるのでジップロックは何回か使います。+17
-1
-
23. 匿名 2019/05/16(木) 12:34:36
唐揚げくらいしかやってない
しょうゆ、にんにく、ねぎ、しょうゆ、酒
他のインスタでよく見るやつとかは
別にフライパンで炒めてから味付けしても
いいかな?
唐揚げは冷凍時にすごい味つくからいいよ+1
-0
-
24. 匿名 2019/05/16(木) 12:35:46
冷凍するのはあさりかなー。
安いときに買ってきて、砂はきしてから冷凍。
冷凍すると旨味増すって聞いてからずっと冷凍してるわ(笑)+10
-2
-
25. 匿名 2019/05/16(木) 12:40:36
油脂がジップロックに付く場合は捨ててしまう。野菜と塩、酒、ぐらいなら洗って使うけど。ジップロックで調理とか便利なんだけどこれだけプラゴミの事が話題になってるとバンバン使う事に罪悪感あるよね…+26
-2
-
26. 匿名 2019/05/16(木) 12:43:35
主さんは時短のためかな?
和→醤油、みりん、酒
洋→ケチャップ、ソース、酒
中→オイスターソース、醤油、酒
上記を基本に、生姜加えたり、カレー粉加えたりしてる。
肉は豚肉か鶏肉。
でも、下味つけるより、あらかじめビンに調味料を混ぜておいたものを用意しておいて、焼いた肉に絡めるほうが、ちゃんと火が通るし美味しいかもしれないと思うようになった。自作の調理キットみたいな感じ。+5
-0
-
27. 匿名 2019/05/16(木) 12:47:12
手羽先安い時に、豆板醤と醤油とニンニク少々と味噌少々でたれつくってジップロック入れて冷凍して、そのまま解凍しないで焼いちゃうよ。
+3
-0
-
28. 匿名 2019/05/16(木) 12:48:12
肉ならしょうが焼き
魚も鯖や鮭なども
生姜醤油で下味つけて
冷凍すると味が染み込んで
おいしくなるよ+6
-0
-
29. 匿名 2019/05/16(木) 12:48:53
鮭をニンニク醤油に付けて冷凍しておいた。片栗粉まぶして揚げたら子どもたちがかなり喜んだ。お魚は塩麹や味噌、しょうが醤油に付けて冷凍しておく。朝冷蔵庫に入れて、帰ったらグリルで焼くだけだから便利だよ。手羽先もマジックソルトをまぶして冷凍しておく。休みの日とかも焼くだけだから便利だ。
冷凍するおかげで美味しくなってる感は無い。毎日スーパーに行けないから冷凍してるだけです、私は。+8
-0
-
30. 匿名 2019/05/16(木) 12:53:01
塩麹はよくやる。
ポリ袋に入れて、さらにジップロックに入れてる。
ポリ袋は使い捨て。ジップロックは再利用。+9
-0
-
31. 匿名 2019/05/16(木) 12:55:35
>>25
ジップロックの使い捨てはもったいないからアイラップ使ってるよ。アイラップで包んでからジップロック。+13
-0
-
32. 匿名 2019/05/16(木) 12:57:32
手羽先を醤油さとうごま油で漬けておいてグリルで焼くとめちゃうま。ジブリに出て来そうなこんがり美味しそうな茶色に焼ける。香りもいい。かなり喜ばれる!+3
-0
-
33. 匿名 2019/05/16(木) 13:33:17
分量も教えてくれると助かります!+7
-1
-
34. 匿名 2019/05/16(木) 14:53:48
下味冷凍って、鶏肉だけ向いてる気がする。生姜焼きとか普通に作った方が100倍おいしかった。+5
-0
-
35. 匿名 2019/05/16(木) 15:28:14
アイラップってなんだ?って思ってググッたら冷凍、レンジ可能のポリ袋か。いいね。+17
-0
-
36. 匿名 2019/05/16(木) 15:43:16
とりのムネ肉をそぎ切りにして塩麹につけて冷凍。
そのまま焼いたり、野菜と炒めたり唐揚げにしたり。
とっても便利!
野菜は今ならアスパラとかズッキーニとか、ナスも美味しい。
塩麹で肉にはいい味がついてるので、適当に塩コショウで簡単に一品出来上がるよ!+3
-0
-
37. 匿名 2019/05/16(木) 15:44:11
肉の下味冷凍はよくする+0
-1
-
38. 匿名 2019/05/16(木) 15:58:22
コレ簡単だからよくするよ
袋に鶏肉にしょうゆ、みりん入れて揉んで冷凍庫にポイ+6
-4
-
39. 匿名 2019/05/16(木) 16:39:34
>>38
料理本撮ってネットにあげたらダメでしょ…+5
-0
-
40. 匿名 2019/05/17(金) 00:12:50
>>20
ジップロック洗って使うの???
野菜だけでも不衛生だよ
ちょっと気持ち悪い
+2
-2
-
41. 匿名 2019/05/17(金) 01:06:16
漬けまぐろを冷凍しておくと便利でおいしいよ😋
冷奴にしたり山芋と合わせたり。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する