
「あんたは宝箱」認知症のおじいさんが妊婦に伝えた言葉に涙が止まらない
121コメント2019/05/22(水) 09:00
-
1. 匿名 2019/05/16(木) 11:27:13
出典:img.buzzfeed.com
「あんたは宝箱」認知症のおじいさんが妊婦に伝えた言葉に涙が止まらないwww.buzzfeed.com施設に入居していた90歳を超える男性は、自分が同じ質問をしたことを忘れて毎日10回ほど、女性の大きなお腹について女性にたずねていました。 その度に女性が「妊娠中です」と優しく返すと、男性は女性に対し、毎回こう話したといいます。 「そうか宝物が入っとるのか。あんたは今、宝箱なんだな。大事にせいよ」
現在はその当時お腹にいた娘さんも、2歳になったそう。
娘さんにも「ママの職場のおじいちゃんがね、お腹にいたあなたの事、宝物って言ってたよ」と、たまに話すそうです。
+1151
-11
-
2. 匿名 2019/05/16(木) 11:28:16
涙が出なかった。+780
-105
-
3. 匿名 2019/05/16(木) 11:28:28
育ってみなきゃ分からんけどな+61
-83
-
4. 匿名 2019/05/16(木) 11:28:41
いいじいちゃんだ+1482
-5
-
5. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:02
それでも毎日10回同じこと言われたらキツい+717
-72
-
6. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:12
涙は出ないけどほっこりした+1115
-7
-
7. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:15
うちのニャンコも宝物+468
-32
-
8. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:15
涙は出ないけど、子供って可愛いね笑+461
-18
-
9. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:15
「涙が止まらない」
ガルちゃんアルアル+220
-10
-
10. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:22
いいおじいちゃん…
素敵な言葉+689
-4
-
11. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:26
認知症になっても、優しい爺さん素敵+1037
-4
-
12. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:37
良い話だね
認知症になって色んなことが分からなくなってしまっても、命の尊さは忘れないでいたいな+899
-4
-
13. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:42
もうすぐ一周忌って文字にしんみりした
いいおじいさんだったのね+558
-2
-
14. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:45
涙でない最近
年かな+12
-17
-
15. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:55
本当なのかなと思う私は完全に嘘松女たちに支配されている+23
-20
-
16. 匿名 2019/05/16(木) 11:29:59
本当の話?
どっちにしろ、涙は出なかった。
+13
-27
-
17. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:00
確かに宝物だわ+283
-2
-
18. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:03
>自分が同じ質問をしたことを忘れて毎日10回ほど、女性の大きなお腹について女性にたずねていました。
私なら『またか・・・』とため息つくかも
投稿者の方もイライラせずに答えるような人だから
おじいさんも嬉しかったと思う
+452
-6
-
19. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:04
もう3回目から「はいはい宝箱でしょー?」って答えてただろ(笑)+22
-29
-
20. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:22
涙が止まらないのは何か別な理由があったからだよきっと。+4
-6
-
21. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:27
いつも優しく返した妊婦さんのような人だから、
宝箱と言ってもらえたのかもね。+476
-0
-
22. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:38
職場のじいさま…+5
-1
-
23. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:47
メッキ加工の可能性もあるでな。あと20年くらい様子みなきゃ分からんわ+3
-18
-
24. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:52
とんでもなく優しくなる人もいるし
とんでもなく凶暴になる人もいるし
認知症ってなんなんだろうね
それがその人の生まれもった性格とは思えないし
どういう世界で生きているのか覗いてみたい+345
-1
-
25. 匿名 2019/05/16(木) 11:30:59
涙は出ないけど
優しい気持ちになった+161
-1
-
26. 匿名 2019/05/16(木) 11:31:17
妊婦さんを足蹴にする老害に聞かせてやりたいわ+252
-6
-
27. 匿名 2019/05/16(木) 11:31:22
これ聞いて、本当に
ワンワン涙が止まらない人っているの…?
+4
-12
-
28. 匿名 2019/05/16(木) 11:31:29
ひねくれが多いここに立てちゃダメだわ+93
-0
-
29. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:10
認知症になると前頭葉が小さくなってキレる老人多いもんね
妊婦目がけて足蹴りしたりさ
根が優しいから?認知になってもこんな人でいられるんだね
私含めガルちゃん民は大変なことになってしまうのではなかろうか…+152
-0
-
30. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:15
涙が、涙が、でないよん+4
-7
-
31. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:38
未成年の子どもが殺人犯になった加害者家族のスレ見てからこっちに来たから何とも複雑な気持ちだわ。+18
-0
-
32. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:48
ここだけ優しい世界+40
-0
-
33. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:54
いいお爺さんだし、この人自身もいい人なんだと思う
妊婦様だの子連れ様だの不妊様だの醜く言い合ってる人たちは恥を知ろう+211
-2
-
34. 匿名 2019/05/16(木) 11:32:56
年とってから涙腺よわくなっちゃったけど
涙出なかった
でもいい話だね+14
-2
-
35. 匿名 2019/05/16(木) 11:33:17
Twitterで原文みたけど、そっちの方がぐっときた。
引用、パクリするなら、せめて、一語一句そのまま間違いなく載せなよと思ってしまう。
これは、そんな誤差はないけど。
だいぶ、ニュアンス変わって伝わったりするから、ネットニュース好きじゃないわ。
+35
-0
-
36. 匿名 2019/05/16(木) 11:33:21
Twitterに投稿って、話題になりたいのかな?本当かな?って疑ってしまう…。+6
-7
-
37. 匿名 2019/05/16(木) 11:34:02
何回も同じことを聞かれてもイライラせずに、優しく答えてあげてたんだろうな。いい話。
+25
-0
-
38. 匿名 2019/05/16(木) 11:34:40
>>29
根が優しい穏やかな人でも凶暴になって噛み付いたりするようになることもあるから、なんとも…。
萎縮する部位によるのかな?+40
-0
-
39. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:12
今私も臨月で、実の祖父が認知症で施設に入ってます。妊娠していることは母から止められて直接まだ伝えてなくて、産まれて落ち着いたら会いに行こうかと...。状
況理解してくれるかなヽ(;▽;)+5
-10
-
40. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:40
今妊娠中でずっと不安で仕方なくて、このツイート見て少し涙が出た。
いつもだったら平気なのに…涙腺緩んでるのかな。
+81
-3
-
41. 匿名 2019/05/16(木) 11:35:47
爺ちゃんが若い頃はきっとそういう世の中だったんだな+23
-0
-
42. 匿名 2019/05/16(木) 11:36:13
>>36
凄く良いことがあったり凄く嫌なことがあると親しい人にこんなことあったんだよ!って話したくなる
SNSをよくやる人はそれがSNSなだけよ。バズりたい精神の人も多いだろうけどさ。承認欲求の塊!!とガル民は批判するけどいろんな体験談や情報を共有出来るのは悪いことばかりじゃない+14
-4
-
43. 匿名 2019/05/16(木) 11:36:57
いい話
宝箱は、いつ開けるの??+2
-0
-
44. 匿名 2019/05/16(木) 11:40:34
これ言われたら嬉しいな(^^)+38
-0
-
45. 匿名 2019/05/16(木) 11:40:36
へぇ+1
-0
-
46. 匿名 2019/05/16(木) 11:41:09
いいなぁ。穏やかな認知症。
うちの旦那の親は暴言吐くし、汚物隠すし最悪だよ。
認知症だと、今の景気の悪さとか不安感なんて感じてないんだろうな。
うらやましい。+50
-2
-
47. 匿名 2019/05/16(木) 11:43:25
女は箱じゃねぇし+6
-17
-
48. 匿名 2019/05/16(木) 11:44:12
え?涙出たの私だけ?+23
-0
-
49. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:29
認知症なのにこのセリフが出るおじいさんは
もともと穏やかな性格の人だったと思う。
認知症で性格変わっちゃう人もいるけど、みんな穏やかであれ。
そしたら介護の人も、気持ちよく働けるしね。+14
-6
-
50. 匿名 2019/05/16(木) 11:45:33
やばい、感動した😭
とっても優しいおじいちゃんだね
心荒んでたけどほっこりしました。
おじいちゃん、ありがとう+45
-3
-
51. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:33
涙出るって出ないわ
認知症のおじいさんもってる家族は本当に大変だよ。。
+9
-3
-
52. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:37
それって健常児だから宝箱で
障害児ならゴミ箱ってことでしょ
最低だね+3
-19
-
53. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:37
認知症になってこういうこと言うのは、子孫第一で子供産めない嫁を追い出すタイプのお爺さんじゃない?
+5
-11
-
54. 匿名 2019/05/16(木) 11:46:41
若い頃簡単な手術で入院したんだけど、ベッドに空きがなくて脳梗塞の術後のおばあさん達と6人部屋になったことがあります。
話し相手によくなって、でも何十回も同じ話を聞くのはなかなか大変でした。
この妊婦さんも仕事とはいえ、優しい方だなあと思います。
お爺さんもきっと優しかったんだろうな。
素敵な言葉ですね。+8
-0
-
55. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:00
何回も同じこと聞かれても、仕事だったら割りきって冷静に何回も答えられそうだけど、家族だったらイラつくよね。+6
-0
-
56. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:21
ガチャポンじゃなくてよかったね+1
-0
-
57. 匿名 2019/05/16(木) 11:47:27
いい話だね
色々と不安な時に、無条件に肯定する言葉をかけてもらえるって本当にありがたいよね
おじいさん、いい人だったんだね+7
-1
-
58. 匿名 2019/05/16(木) 11:48:15
>>40
40さんも宝箱。
宝物、大切に大切ね。+11
-0
-
59. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:02
涙がとまらないってつく題のははなっからひねくれてみちゃう
感動しろと言われてるみたいで
+5
-0
-
60. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:08
こんなセリフみたいな事リアルで言う人いるのかな?+2
-2
-
61. 匿名 2019/05/16(木) 11:49:49
>>28
どうせ捻くれたガル民が投稿主を批判しまくってるだろうなと思いつつ開いたら
良い話だねってコメントが多くてびっくりした
一番捻くれていたのは私だった…+4
-1
-
62. 匿名 2019/05/16(木) 11:50:04
宝箱の人を大切にできる社会にしたいね+10
-1
-
63. 匿名 2019/05/16(木) 11:50:39
普通にいいお爺さんいい話だと思ったけど捻くれた解釈する人多すぎて引いた
まぁガルちゃんだししゃーないか+24
-0
-
64. 匿名 2019/05/16(木) 11:50:39
こういう話って少し盛ってるんじゃないの?
なんでSNSにわざわざいうの?
自分の心にしまっておけばいいじゃん。なんでもかんでもSNSつかってアピールするのうざい+6
-5
-
65. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:02
ガルで長文自分語りはするけどツイッターで体験談を書いてバズる人は許せないガル民の闇…+7
-0
-
66. 匿名 2019/05/16(木) 11:51:19
こんな認知症みたことないや。
介護してるけど。+4
-3
-
67. 匿名 2019/05/16(木) 11:52:57
認知症でも、そういう言葉がスラと出てくると言うことは本当に心から思ってるいうことだよね+2
-3
-
68. 匿名 2019/05/16(木) 11:53:12
>>64
あなたはガルで自分語り全くしないの?
匿名だから違う!とか言われそうだけど自分の体験や感情をネットに書いてプラスやいいねの反応があるのは同じことだよ
やたらSNS嫌悪多いけどさ+3
-5
-
69. 匿名 2019/05/16(木) 11:53:26
認知症の人にこんな穏やかな人っているんだね。
少なくともわたしが働いてたホーム2件と今のホームにはいない。
だから、家族も全然来ない。+1
-2
-
70. 匿名 2019/05/16(木) 11:53:40
>>60
妊娠中だったり幼児連れて歩いてると、「まぁ若いのに偉いわね、国の宝ね〜」と見知らぬ年配の方によく言われてた。年配の人は割とよく言うんじゃないかな?+7
-1
-
71. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:08
妊娠中の辛い時期に1度だけ言われたら泣くかもしれないけど、職場のじいさんに毎日何回も言われたら慣れちゃうよ
嬉しいけどさ+1
-1
-
72. 匿名 2019/05/16(木) 11:54:41
だからなにと思ってしまう笑
よかったねとは思うけど感動しないわ
+5
-4
-
73. 匿名 2019/05/16(木) 11:55:30
病院勤務、看護師してた。
元社長の高齢男性。
私が新婚で日曜日働いていると
「早く帰らないと旦那に逃げられるぞ」
と言われた。
そしてお部屋に行くといつもみかんをくれる。
優しいおじいさまだった。+7
-1
-
74. 匿名 2019/05/16(木) 11:56:06
子ども連れててもお年寄りには「うるさい」とかしか言われた事ないからなぁ。
バスで泣くとため息とか。
子ども嫌いの老人多いよね(笑)+1
-0
-
75. 匿名 2019/05/16(木) 11:57:34
素敵です!
宝物は確かにすぐに思いつくけど、母親を宝箱って目から鱗+14
-0
-
76. 匿名 2019/05/16(木) 12:00:02
子連れに厳しいのも優しいのも老人が多い
なんというか両極端な感じ+8
-0
-
77. 匿名 2019/05/16(木) 12:05:27
いい話だけど、
なんで呟くんだろう
私ならそっと心にしまっとく+3
-7
-
78. 匿名 2019/05/16(木) 12:06:58
>>77
でもガルには書いちゃうんでしょ?+1
-1
-
79. 匿名 2019/05/16(木) 12:08:43
>>78
書かないよ
嘘松とか言われたらイヤだもん+5
-3
-
80. 匿名 2019/05/16(木) 12:12:51
いい話だからこそ色んな人に発信したい人もいるし心にそっと閉まっておきたい人もいる。人それぞれ
私ならガルには書いてしまう。ツイッターは完全オタク用垢だから書けない+5
-0
-
81. 匿名 2019/05/16(木) 12:13:39
>>66
私ども介護してるけど、優しい認知症の人多いよ
+2
-0
-
82. 匿名 2019/05/16(木) 12:15:28
>>77
でも「私ならそっと心にしまっておく」ということは書いておきたいんだね+4
-6
-
83. 匿名 2019/05/16(木) 12:16:15
うちのおばあちゃんも娘に何度も何歳?って聞いてたなー。娘も根気よく付き合ってあげて、8歳だよって答える度にかわいいかわいいって喜んでたなー。
+5
-0
-
84. 匿名 2019/05/16(木) 12:16:44
>>74
お年寄りってより、団塊世代が赤ちゃん連れに厳しいよね。
恐らく、投稿主の相手は大正生まれ。
大正生まれは優しい人が多いよ。+13
-2
-
85. 匿名 2019/05/16(木) 12:18:25
良いじいちゃん
車は運転しないでね+3
-0
-
86. 匿名 2019/05/16(木) 12:18:47
本人が嬉しかったならいいけど箱だなんてなんか嫌だなと思った
産み終えたら空き箱じゃん
+4
-5
-
87. 匿名 2019/05/16(木) 12:31:46
うちの祖父は結構冷たい人で
赤ちゃんとか嫌いなタイプなんだけど
認知症になってから私が妊娠したらお腹を触りたがるようになった。
今娘は1ヶ月なんだけど連れていくと
「見せてくれ」「可愛い」って言って撫でてくれる。
認知症で人格変わったんじゃなくて本質が現れてきたのかなーって思ってる。+11
-0
-
88. 匿名 2019/05/16(木) 12:32:11
>>60
私、通りすがりのお婆さんに「産まれてからは子供の事ばかりになるけどお母さんも身体を大切にね」って言ってくれる人いたよ。+8
-0
-
89. 匿名 2019/05/16(木) 12:32:39
誰の漫画だったかな。まだ小さい子連れのお母さんに
飲食店の店員さんが
『これからいい事ばかりね〰』って笑顔で
言ってる場面があった。
もちろん大変な事もあるけど分かった上での
セリフだったと思う。
ズイブ前に読んだ漫画だったけど忘れずに
いる。その頃は独身で今は3人の子供がいて
毎日てんてこまいでバタバタだけど
そのセリフを思い出すようにしてる。+1
-0
-
90. 匿名 2019/05/16(木) 12:32:51
認知症の施設に妊娠後期でも働いてるのって大変そう
暴力振るわれたりってよく聞くから
こんな穏やかな人ってそうそういないと思う+3
-0
-
91. 匿名 2019/05/16(木) 12:33:00
今妊娠中だからかこういう考えの人がいると嬉しくなるよ+4
-2
-
92. 匿名 2019/05/16(木) 12:33:32
やだ、泣いちゃう
私も妊婦だから+5
-2
-
93. 匿名 2019/05/16(木) 12:33:51
認知症になってから人間の本性って剥出しになるから、この爺ちゃんは性根からいい人だと思う。+8
-0
-
94. 匿名 2019/05/16(木) 12:34:57
>>88
私は抱っこ紐で連れて出掛けた時に「よく笑う子ねぇ、お母さんが赤ちゃんにたくさん笑いかけてるからね」って言われた
お世辞かもしれないけど嬉しかったなぁ+8
-0
-
95. 匿名 2019/05/16(木) 12:38:04
未来のレイプ魔や殺人鬼が入ってるビックリ箱かもしれないじゃん+2
-7
-
96. 匿名 2019/05/16(木) 12:42:16
こういう良い話を嘘松だと思ってしまう私の心は腐ってるんだろうな+3
-0
-
97. 匿名 2019/05/16(木) 12:45:10
ガルちゃんやりすぎてて心が擦れてしまった。
へぇーだから何?と思ってしまう。悲しいい+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/16(木) 12:45:37
>>2
私も。
ちょっと情緒がフラットになってるせいかも知れないが。
+1
-0
-
99. 匿名 2019/05/16(木) 12:45:39
この妊婦さんも優しくてまわりの人へも気が使える人なんじゃないかな?
「ただ生きてるだけの老害!認知症!?死ね!!」なんて人だったらこんなこと言われないと思う+2
-2
-
100. 匿名 2019/05/16(木) 12:47:43
>>96
私も。
特に妊婦、赤ちゃん系の「こんな風に言われました」話の8割は嘘だと思ってる。
こないだベビーカーで電車に乗ったら怒りの手紙を貰ったとか言うのも、嘘だったんでしょ、、
+4
-0
-
101. 匿名 2019/05/16(木) 12:48:38
>>99
「ただ生きてるだけの老害!認知症!?死ね!!」
そんな暴れ馬みたいな人そうそういないわW+4
-0
-
102. 匿名 2019/05/16(木) 12:51:44
>>77
私も。
何かすごく心が暖まるよね。だからこそネットに「こんな話がありました、それでは皆さん聞いてください」みたいに広めたくない。
嘘だって言う人や変に絡んで来られたらその思い出も台無しになるし。
+3
-3
-
103. 匿名 2019/05/16(木) 12:54:31
>>39
ここぞとばかりに自分語りwww+3
-2
-
104. 匿名 2019/05/16(木) 13:10:10
元ツイを何日か前に見て知ってたけど、もっと淡々としてて逆にやり取りの温かさが伝わったよ
ツイ主さんは本当に淡々と思い出してるような感じで感動させてやろうみたいな風には取れなかった
ネットニュースのライターヘボ過ぎるわ+3
-0
-
105. 匿名 2019/05/16(木) 13:28:16
ガル民はもっと寛容になれよな!!
まぁ、ガル民が認知症になったら
年老いてもスマホでガルちゃんにトピ投稿してそう
「職場の若い女が勝手に妊娠した!許せない」
って平気で投稿してそう
まぁ、私は
このおじいちゃんみたいに根は心優しいし
妊婦さんには失礼な態度を取らないけどね
+3
-4
-
106. 匿名 2019/05/16(木) 13:28:45
今妊娠中の方、お子さまの居る方。
日々の暮らしのなかで、もし心ない方からの言葉に傷付いた時にでも思い出して欲しいな
[子供は宝物]うん😊間違いない!!
産んでくれて有り難う。育ててくれて有り難う。
笑顔で溢れる未来になりますように。+3
-1
-
107. 匿名 2019/05/16(木) 13:33:51
子ども手当て、子ども支援、幼保無償化、大学無償化
全部税金なんだよね。
関係ないのもあるけど。
きちんと就職させて納税者に育てないと国のお荷物増やすだけだよね。
宝とか言われると何だか責任重大だよ。+6
-2
-
108. 匿名 2019/05/16(木) 13:35:07
私のおばあちゃんも子どもは宝って言ってるな。老害な人もいるけど、可愛がってくれるおじいちゃんとかを見るとほっこりする。+2
-0
-
109. 匿名 2019/05/16(木) 13:41:49
>>107
分かる(笑)
子どもは産んだわたしの宝かも知れないけど国の宝とか気持ち悪いって思うよ。+6
-1
-
110. 匿名 2019/05/16(木) 13:45:04
>>29
やめてよー吹き出しちゃったじゃないの
でも切実よね
理性が効かなくなって記憶も残らなくなった時自分が一体何をするのか…
このじいちゃんは本当に優しいじいちゃんなんだろうな
私もそうでありたいけどがるちゃんやめられないわ+2
-0
-
111. 匿名 2019/05/16(木) 13:45:25
いいジイちゃんだけど、望まない妊娠でもなければ涙とか感動はない+0
-0
-
112. 匿名 2019/05/16(木) 13:49:30
「子供は宝」って自分たちを楽させてくれる労働力なんだから今は大変だけど頑張れって意味だからね
お年寄りはそう言われて育ったから違和感ないだろうけど
+2
-2
-
113. 匿名 2019/05/16(木) 14:43:48
>>28
がるちゃんにいるような妊婦は宝箱って言ってもらえるような性格とは無縁だろう
ソースは私+0
-0
-
114. 匿名 2019/05/16(木) 15:22:09
認知症があってもとても優しいおじいさんが
数年後に認知症があるセクハラ爺になることもあるから、認知症って怖い+4
-0
-
115. 匿名 2019/05/16(木) 15:25:57
うちの祖母もちょっと認知はいってるけど、ひ孫の名前は何故か覚えてくれてる
旦那の名前は毎回間違えてるけどw+0
-0
-
116. 匿名 2019/05/16(木) 16:10:13
>>101
ここには沢山いるじゃないの+1
-0
-
117. 匿名 2019/05/16(木) 16:10:21
このにゃんこは分かっているみたい+0
-0
-
118. 匿名 2019/05/16(木) 16:19:05
>>2
フフってなった(笑)+0
-0
-
119. 匿名 2019/05/16(木) 16:24:14
子どもの頃にお父さんと出かけて「おたくのお子さん、金の卵ですね」って声を掛けられ、「いやいや、ダイヤモンドですよ」って返してくれたことを、今でも嬉しそうに語る70歳の私の父親。
+3
-0
-
120. 匿名 2019/05/18(土) 08:20:33
宝箱になれなかったー。+0
-0
-
121. 匿名 2019/05/22(水) 09:00:27
>>120
入れるものは子供じゃなくてもいいんだよ
美味しい食べ物でもいいし、外国の空気でもいいし、感動した体験でもいいし。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4367コメント2021/01/19(火) 17:12
【実況・感想】『CDTVライブ!ライブ!』2時間スペシャル
-
3230コメント2021/01/19(火) 17:12
平成一桁(平成元年~平成9年)生まれの人
-
3097コメント2021/01/19(火) 17:13
変異種、初の経路不明例 新型コロナ、市中感染か―厚労省
-
2467コメント2021/01/19(火) 17:13
公務員の方、妬まれたことありますか?
-
2409コメント2021/01/19(火) 17:14
NHK桑子真帆アナ“不倫デート”プリクラを入手「弄ばれた9年」男性が自嘲告白
-
1456コメント2021/01/19(火) 17:14
【実況・感想】監察医 朝顔 #10
-
1291コメント2021/01/19(火) 17:13
昔の人(大正時代前)が凄いと思う事あるある
-
1265コメント2021/01/19(火) 17:07
喫煙者の雑談トピ🚬
-
1252コメント2021/01/19(火) 17:14
一律10万円の再給付「するつもりはない」 麻生財務相
-
1143コメント2021/01/19(火) 17:14
子どもの学費、いくら貯金していますか?
新着トピック
-
523コメント2021/01/19(火) 17:14
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 脚本は古沢良太氏
-
1143コメント2021/01/19(火) 17:14
子どもの学費、いくら貯金していますか?
-
28399コメント2021/01/19(火) 17:14
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
153コメント2021/01/19(火) 17:14
長年疑問に思ってたけど誰にも言ってなかった事を書くトピ
-
2409コメント2021/01/19(火) 17:14
NHK桑子真帆アナ“不倫デート”プリクラを入手「弄ばれた9年」男性が自嘲告白
-
47コメント2021/01/19(火) 17:14
騎手ら3億円所得隠しか 脚痛い、鼻血…馬の情報を悪用
-
18447コメント2021/01/19(火) 17:14
ジャニーズJr.に年齢制限 22歳卒業制度導入へ
-
1252コメント2021/01/19(火) 17:14
一律10万円の再給付「するつもりはない」 麻生財務相
-
418コメント2021/01/19(火) 17:14
解雇・困窮・DV…コロナ苦境、女性を直撃
-
2198コメント2021/01/19(火) 17:14
引き寄せについて語りたいPart10
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する