-
1501. 匿名 2019/05/16(木) 12:31:19
>>1458
横だけど、醜い悪口は全部妬みだと思ってるわ+8
-2
-
1502. 匿名 2019/05/16(木) 12:35:19
>>1494
CA人気あるよ
友達がCAだけど、飲み会に来ると男達のテンションやばい
医者や商社との飲み会でも友達大人気だよ+12
-4
-
1503. 匿名 2019/05/16(木) 12:41:15
>>1484
その通りだわ
アイドルがどうとか一生懸命例え話しても馬鹿が露呈するだけだからムキにならなくていいのに
+2
-2
-
1504. 匿名 2019/05/16(木) 12:46:18
飲み会にCA来た
男側の反応は年令を重ねた人
にはそれなりにシビアだったよ+7
-0
-
1505. 匿名 2019/05/16(木) 12:59:08
あんたらの職業は何なんだと吠えてる人いるけど、
CAが事務職に応募しても門前払いだって記事のトピなんだから普通に事務職もワラワラ来てるんじゃないの?
なーんだ事務職じゃんとか言いそうだけど、その事務職に落ちるお前は何なんだっていうね 笑+11
-1
-
1506. 匿名 2019/05/16(木) 13:01:21
>>1466
素敵な習い事だなー
名古屋から来るマダムすごいね(笑)行動力がすごいね!
商社マンの嫁がどんな風か気になる(笑)+1
-0
-
1507. 匿名 2019/05/16(木) 13:05:52
>>1481
ご丁寧にありがとう。
航空大学校というものがあるのね。
大学→エアライン養成が1%とか狭き門だね。ヤツは本当になりたかったのかな?(笑)
身体検査で引っかかる可能性もあるのか、なるほどね。そりゃそうか。CAも身体検査あるもんね。
勉強になりました、ありがとう+3
-0
-
1508. 匿名 2019/05/16(木) 13:08:16
飲み会にCA来たら、私も行ってみたいー
同級生でCAになった子の結婚式の写真見たけど、みんなでCAの制服着て余興やってて楽しそうだったよー(笑)+10
-3
-
1509. 匿名 2019/05/16(木) 13:37:36
>>1495
CAなんて羨ましくないよ?w
だから今は人気なくなったんだよ
今も人気なら昔みたいに美人ばかりなはずだからね
あなたみたいなCAがいるからCAが馬鹿にされるんだよ
プライド高くて嫌
+7
-3
-
1510. 匿名 2019/05/16(木) 13:51:32
>>1495
こういう人が1番見てて面白い+4
-1
-
1511. 匿名 2019/05/16(木) 14:01:55
>>1509
プライド高いってくくってるけど、全員じゃないし。
こう言う返信見ると負け犬の遠吠えにしか見えないwww
横から失礼致しましたwww+7
-2
-
1512. 匿名 2019/05/16(木) 14:12:19
四次面接まであるのに、肉体労働で定年まで働けない仕事ってあんまりないね。
CAの人って接客の仕事大好きって人少なくない?
仕事は辛いけど、海外行けたり華やかなイメージでチヤホヤされたり合コンで人気あったり、そういう裏のメリットで続けてる人多い。
若さを最大限に活かす仕事なので実質35歳で定年退職って感じかな。
その後結婚できずに接客業以外に転職となると大変かもね。+9
-0
-
1513. 匿名 2019/05/16(木) 15:00:37
飲み会にCA来たら、私も行ってみたいー
同級生でCAになった子の結婚式の写真見たけど、みんなでCAの制服着て余興やってて楽しそうだったよー(笑)+2
-1
-
1514. 匿名 2019/05/16(木) 15:01:24
>>1513
あれ?前のやつが投稿されてしまいました。すみません+1
-0
-
1515. 匿名 2019/05/16(木) 16:23:22
いまは、Salesforce使いなれてるかもポイント。ファイル管理もクラウドとかになってるから、慣れてないとワケわからないかもね。+3
-0
-
1516. 匿名 2019/05/16(木) 19:31:36
日本航空が経営破綻した時、30代だった知り合いのCAは医者と結婚する!と言って、看護師になったよ。で、今「元CAです」と医者に言いまくって何人かの医者にベッタベッタだよ。
医者の奥さんや彼女、そういう女もいるから気をつけてねー+8
-0
-
1517. 匿名 2019/05/16(木) 19:35:15
>>1495
出た!CAらしいコメントだね。
+3
-0
-
1518. 匿名 2019/05/16(木) 19:42:47
>>1427
だね。
そんなに厳しい試験を受けて入社しても、ウエイトレス業務、トイレ掃除なんて、なりたいとも思わない。+6
-1
-
1519. 匿名 2019/05/16(木) 19:47:50
>>1418
えっー、旦那さんヤリまくっているのに?
旦那さんがパイロットと聞くと、可哀想に。って思うけど。
友達のCAの旦那さんがパイロットで、浮気が盛んで離婚を考えてゲッソリ痩せて可哀想にって思う。+5
-0
-
1520. 匿名 2019/05/16(木) 20:50:24
>>1466
一緒だ!元CAの商社マンの嫁。
凄く意地が悪い人がいる。+6
-0
-
1521. 匿名 2019/05/16(木) 20:56:20
>>1481
だからパイロットって、勘違いしたような異常にプライドが高い男が多いんだ+5
-0
-
1522. 匿名 2019/05/16(木) 21:11:24
>>1488
「元CAは、人が不快に思うことをズケズケ言う人が多い」
本当だわ。
そして凄く意地が悪い人が多い。
クラスの子の母親が元CAだけど、凄く意地が悪いし気が強くて、鬱病になった他の子の母親を陰で「死にたければ早く○ねばいいじゃない。別に旦那さんも悲しまないわよ」と、数人の母親達の前で言っていたのは驚いて絶句した。
その上、プライドが高いし、意地が悪くて、攻撃的な人だった。+9
-0
-
1523. 匿名 2019/05/16(木) 21:30:57
パイロットも毎回健康診断パスしないとただの無職。何千時間、何万時間となってたら被爆者ですよ。もちろんCAも。特にCAなんて不妊になりやすい。女子アナの滑り止め受験でANA,JAL,SQ受かりました。国立大から受けてるから面接官に驚かれたよ。そういう頭弱い層しか受けてきてないみたいで逆に恥かいた。内定のフィードバックもらったときに即お断りしてもちろん違う職種に行きましたが。+7
-2
-
1524. 匿名 2019/05/16(木) 21:35:30
>>1442
>>1445
>>1448
残念だけど、全然現実は違うよ。
+1
-1
-
1525. 匿名 2019/05/16(木) 21:41:41
>>186
「所詮ウエイトレス」って、ANAのパイロット達が言ってたよ。「アイツらは英語もロクに話せないし、やってることも所詮ウエイトレスみたいなこととトイレ掃除ぐらいだから、ならないほうがいいよ」って。
パイロット達もそう思っているんだ〜って思ったけど。+6
-5
-
1526. 匿名 2019/05/16(木) 22:23:47
>>1502
恋人としてはダントツ人気
奥さんとしては昔ほどの人気は無い
トロフィーワイフ的な専業主婦を求めるタイプには人気があるけど、友達夫婦(対等の関係)を望む人や、妻に何かしらの仕事はしてほしい人には向いてない
お金のためだけでなく生き甲斐や自己啓発のために、女性も一生働くのが当たり前の時代になって医者嫁自体が憧れの対象ではなくなってきた
夫の職業でマウンティングする人は痛い
+4
-1
-
1527. 匿名 2019/05/16(木) 22:29:04
>>1525
それ合コンで聞いたんじゃないの?
女「パイロットってモテるから心配。CAさん達に囲まれてるし」
男「そんなことないよ~CAなんて大したことないよ~(と言っておかないとお持ち帰りできない)」
みたいな話では?
パイロットがCA賛美してるとは思わないけど本心から、けなしたりはしないと思うわ
女性としてはわからないけど同僚としては信頼してるはず+8
-3
-
1528. 匿名 2019/05/16(木) 22:35:11
CAも医者嫁も「すご~い」とは言ってもらえるだろうけど
今どきは「すご~い(心の声:でもなりたくはない)」という人が大半だと思う
結婚しても夫のアクセサリーではなく精神的経済的にも自立して仕事を続けたい人が多いから+6
-2
-
1529. 匿名 2019/05/16(木) 23:00:49
とりあえず英語もっと勉強してくれ
へたくそ+4
-0
-
1530. 匿名 2019/05/16(木) 23:33:12
たかがCAなのよ
悪い意味でもなくね
事務もなんでも同じ
ただの雇われ人
ただの会社員
みんな平等よ+7
-1
-
1531. 匿名 2019/05/16(木) 23:35:35
>>1350
そうなんだけどね。平等じゃなくて特別なんです感をCAって軒並みみんな出すからさ。このトピに現れる人たちもそうじゃん。妬みでしょとかさ。ただの会社員だよ。それも事務より過酷でさ、悪いけど私はなりたくない。なりたい人がなればいいだけ。特別でもなんでもない。だから偉そうに私は選ばれしもの!CAです!ってやるのやめてほしい。+4
-0
-
1532. 匿名 2019/05/16(木) 23:38:05
CAが合コンで人気あるってAVの影響なだけじゃんw
そういうプレイしたい人いっぱいいるよ
そもそも冷静に考えて「CA」と付き合いたいなんて職種で人見てる男は地雷でしかないわ
同レベルの男とどうぞ付き合っててください+4
-0
-
1533. 匿名 2019/05/16(木) 23:40:26
CAが羨ましがられるものだと思ってる人はちょっとさすがに頭やばいよね。何度もこのトピでもそういうことじゃないって書かれてるのに妬み僻みって馬鹿の一つ覚え繰り返してて、会話もまともにできない病気の人なんだなって…。可哀想。
そもそもそんなに羨ましがられないと生きていけないの?承認欲求に囚われてる妖怪かなんか?+6
-1
-
1534. 匿名 2019/05/16(木) 23:41:49
>>1527
いや、同僚としか思ってないからw
何の仕事でもそうだよ。信頼してるなんてありえない。夢見すぎだよ。たかが同僚。嫌いでも馬鹿にしてても働かざるをえないだけ。別にCAだけの話じゃないけどね。+1
-2
-
1535. 匿名 2019/05/16(木) 23:43:43
てか普通にCAなりたくないんだけど
前提が間違ってる
みんななりたいと思ってんの?
頭沸いてる+5
-1
-
1536. 匿名 2019/05/16(木) 23:45:23
嫉妬で気が狂いそうな子が多いのかなってトピだね。
CAさんに限らず元事務職だろうが何だろうが異種業に就くのは年がいってたら大変じゃない。
婚活でも就活でも自分がCAの経験あったら存分にアピールしまくると思うよ。それくらい就くのが大変で人気の職業だってこと。
私も容姿が綺麗だったらなりたかったし、男の子やお金持ちにちやほやされたい笑
+2
-2
-
1537. 匿名 2019/05/16(木) 23:53:42
>>1534
いや普通の社会人は同僚を信頼してるよ
例えば工場で同僚を信頼できなければ労災で大怪我したり最悪死亡事故につながる
病院なら医療事故につながる
同僚の事を好きとは限らないし嫌いかもしれないけど最低限の信頼関係が築けないような人にできる仕事はないと思う+5
-0
-
1538. 匿名 2019/05/16(木) 23:58:05
>>1536
嫉妬じゃなくて昭和の話をしてるから話が噛み合わないだけ
令和の現代はCAに憧れる女性は激減してるしステイタスも給料もかなり下がった
憧れてる訳でも見下してる訳でもなく、数ある職種の1つという位置付け
男性の合コン人気は相変わらず高いけどね+4
-1
-
1539. 匿名 2019/05/17(金) 00:06:32
>>1507
パイロットは元自衛官の転職組もいる
自衛隊のパイロットは腕がいい人が多い
あとパイロットは視力が悪いとなれないはず
自衛隊のパイロットは戦闘機や輸送機の狭いコックピットに入るから大柄な人や肥満体型の人も少ない(痩せ型で小柄~中肉中背が多い)+2
-0
-
1540. 匿名 2019/05/17(金) 02:15:20
友達がCAだから興味深くここ見てた
CAに対して色々言ってくれてスッキリ!した自分があるけど
CAがどんだけ叩かれても、私自身結局はCAしてる友達に嫉妬してるのには変わりないわ...
それでもそうだそうだ CAがもっと叩かれればいいのに!って思う自分がいる+3
-3
-
1541. 匿名 2019/05/17(金) 02:23:23
>>1484
好きなことや誇れることの理由を言うと煙たがれる謎さ。
医者でもない看護師や薬剤師は「患者さんに元気になってもらいたい」って言ったら煙たがられるか?+1
-1
-
1542. 匿名 2019/05/17(金) 02:32:48
みんな遠回しにCAは〜
とか言わなくていんじゃないの?
はっきりCAキライ!って言えばいいのに
職業に対してケチつける方が器の大きさうかがえる+5
-0
-
1543. 匿名 2019/05/17(金) 02:36:27
>>1538
1ヶ月未満で令和総括w+0
-1
-
1544. 匿名 2019/05/17(金) 02:47:32
>>1539
私の知人も普通の大学→パイロット候補生として航空会社に入社したがってたけどあっけなく落ちてた。
マーチの文系学部なんだけど、当時の国家一種、アナウンサー、商社、パイロットあたりを受けてて、派手な仕事に就きたいんだということだけは分かった。男性だしCA関係なくてごめん。
パイロット候補生のドラマ、昔堀北真希主演でやってたけど厳しそうだったね。+1
-0
-
1545. 匿名 2019/05/17(金) 03:31:28
ここってCA転職トピなのに
CA叩く、CAの揚げ足とるトピになってる+3
-2
-
1546. 匿名 2019/05/17(金) 06:45:02
>>1541
看護師や薬剤師の「患者に元気になってほしい」「患者の笑顔をみたい」「資格があって安定収入が得られるから」は本心だからでしょ
医者じゃなくても十分貢献できる
CAさんが「乗客の安全を守りたいから就職希望した」は嘘臭い
もちろん乗客への安全配慮は仕事だけど志望動機にはならないと思う
CAの志望動機が「グローバルな仕事がしたい」「制服がかわいい」「華やかでモテるから」だったら気持ちはわかる+3
-1
-
1547. 匿名 2019/05/17(金) 06:50:50
CA叩いてる人なんて殆どいない
特別扱いしたり持ち上げたりしないだけ
大手企業の会社員、公務員、看護師なんかと同じように職業選択の一つで普通の仕事と言われたら叩かれてると思うのかな?
大手企業の会社員、公務員、看護師って平均よりも社会的評価や収入が高い職業だから、これと同等の評価なら十分だと思うけどね+4
-0
-
1548. 匿名 2019/05/17(金) 07:04:01
>>1544
国家I種&総合商社の併願、局アナ&総合商社の併願ならわかるけど、国家I種/商社/局アナ/パイロットの併願は普通じゃない
大学のレベル関係なく就職面接でも不利になる(志望動機が不純だから)
国家I種には学力が足りなさそうだし、だったら尚更猛勉強しないと合格できないから就職活動で企業を回ってる暇は無い
総合商社なら足切りにあいそう
就職希望先の職種が定まってないのも問題だけど、そもそもホラ吹き感が漂ってて信用できない+3
-0
-
1549. 匿名 2019/05/17(金) 07:14:52
>>1523
国立大に行っててCAの仕事内容を把握してないから驚かれたのでは?
高学歴で驚かれたのではないと思うよ
華やかな仕事に憧れるような人は国立大は普通は選ばないし、殆ど大企業総合職、公務員、医師、薬剤師、教員あたりに就職するし、大学入学時には大体そのあたりに就職するものだと思ってる
私は国立大卒だけど総合職を選択したよ+2
-0
-
1550. 匿名 2019/05/17(金) 07:23:31
パイロットはイメージほど遊んでない
次の日乗務ならお酒も飲めないし、少しでも体調不良だと操縦できなくて代わりのパイロットを確保しないといけないけど、今はパイロット不足で急遽代わりを探すのは至難の技
大手エアラインは社内規定で決まった機種(例えばボーイング787だけとか)しか操縦できない
機種変更する時は訓練とテスト合格を経てから代わらないといけない
体が資本だしストイックで健康的な生活を維持できないと務まらないから遊び人タイプは少ない+2
-0
-
1551. 匿名 2019/05/17(金) 07:34:57
>>1546
「看護師のは本心」「CAのは嘘くさい」
人による、としか言いようがないことを、よく平気で言い切れるよなあ。
決めつけで他人を責めたり評価したり。自分で書き込みながら「あれ?わたしおかしなこと書いてる?」って気づかないのだろうか...。+4
-2
-
1552. 匿名 2019/05/17(金) 07:55:01
>>1546
「看護師のは本心」「CAのは嘘くさい」
人による、としか言いようがないことを、よく平気で言い切れるよなあ。
決めつけで他人を責めたり評価したり。自分で書き込みながら「あれ?わたしおかしなこと書いてる?」って気づかないのだろうか...。+0
-3
-
1553. 匿名 2019/05/17(金) 07:59:55
なーんの資格もない私から言うと転職で冷酷な思いして、でも元CAって肩書きあるだけで食べていけそう+5
-2
-
1554. 匿名 2019/05/17(金) 08:05:09
CAでも事務員でもありません、普通の主婦ですが
CAしてた人が事務員って言うのがそもそもこのトピ胡散臭いような気がする+4
-3
-
1555. 匿名 2019/05/17(金) 12:26:34
CAがただのウェイトレス、トイレ掃除なら、事務職だってただのお茶汲み小間使いじゃん。一緒じゃない?(笑)私も事務なんて向いてないし、やりたくないわ。みんな好きな事やればいい。意地悪でズケズケ言う元事務も知ってるわ。ひとくくりにCAは〜とかの発言の方が頭悪いのでは?だから妬み?って言われりのよ。+5
-3
-
1556. 匿名 2019/05/17(金) 12:44:59
CA叩いてる人なんて殆どいない
特別扱いしたり持ち上げたりしないだけ
↑と言ってるけど、言わなくていい余計な事言ってますよ?ただの空のウェイトレスとか。
娘の学校の元CAのお母さん、優しくてめちゃくちゃいい人だけどな。話してて癒されるほど。むしろ営業やってる、役所でパートしてるお母さん方の方がだらしがなく、ずうずうしい。だから人によるわけだ。+4
-2
-
1557. 匿名 2019/05/17(金) 13:59:42
>>1554
事務員っていっても、とらばーゆに載ってるような中小企業の月給22万とかの事務員じゃないよ。
CAが狙うのは五大商社の一般職なんじゃないかしら。+9
-1
-
1558. 匿名 2019/05/17(金) 15:24:36
そんなもん、中小事務員が転職で大手ねらっても落とされるわ。+0
-2
-
1559. 匿名 2019/05/17(金) 16:10:32
中小事務員は身の程を知ってるから大手なんて受けないよ(笑)
しかしCAは…+4
-0
-
1560. 匿名 2019/05/17(金) 20:14:42
CAさんは商社マンと結婚して専業主婦になる人も多いよね
クレヨンしんちゃんのパパ(野原ヒロシ)のトピがある
ヒロシは一橋大学卒の商社マンらしい
ということはCAはみさえ待遇なの笑?+5
-0
-
1561. 匿名 2019/05/18(土) 05:35:55
CAの皆さんプライド高くておもしろい
でもこれからもっと人気がなくなる職業ですよ
+5
-2
-
1562. 匿名 2019/05/18(土) 07:54:24
いつも保安要員って言ってるけど保安要員ならテロリストと戦えるのだろうか?
+5
-0
-
1563. 匿名 2019/05/18(土) 10:10:51
>>1562
保安要員と言い張るならその道に再就職する道があるはずだろうに。
+3
-0
-
1564. 匿名 2019/05/18(土) 10:39:07
ほんとほんと!
CA叩きすぎじゃない?
そんなに上から批判するならとりあえず試験受かってから言ってよね
オホホホ〜
私はその後転職しましたが、大手の企業の面接も無敵でした(事務や受付ではない)
やっぱり元CAって印象良いよ+2
-5
-
1565. 匿名 2019/05/18(土) 16:06:49
大手企業ってセコムやALSOKでも受けたのかしら。背も高いし体力あるし保安要員としての実務経験もあるし。
あるいは陸上自衛隊かしら。+4
-1
-
1566. 匿名 2019/05/18(土) 23:50:58
元CAだけど転職に苦労なんてしたことないよ
周りもどこ受けても受かってる
落ちてる人って
CAの就職試験もギリギリで受かった人とかじゃないかな?
CAもピンキリよ+1
-3
-
1567. 匿名 2019/05/19(日) 02:01:56
>>1527
合コンじゃなくて知人のパイロット達+1
-0
-
1568. 匿名 2019/05/19(日) 02:11:35
元CAの人達って、そんな良い再就職先見つかってる?
ママ友の元CAさん達は、テレアポが圧倒的に多いよ。電話の受け答えなら、誰にでもできるもんね。
再就職するにも、特にできるものがないからって再就職先を困っていたよ。
どこか仕事を紹介して。とまで何人にも言われた。
元CAの再就職なんてそんなもんじゃない。+5
-0
-
1569. 匿名 2019/05/19(日) 03:22:20
大手CAさんなら地上職に異動させてもらえないものなの?
他社でそれなりの収入希望するのは異業種だし、準備が必要かと。+0
-0
-
1570. 匿名 2019/05/19(日) 09:53:33
>>1562
>>1565
そもそも事務への転職の話じゃなくて?
「ライフスタイルの変化を理由に、週末休みで9時5時の地上でのオフィスワークを希望する人が多い」「家族との時間を作りたい」と書き込まれてて、なるほどなあと思いました。みなさんそれなりに苦労があるんだなと。
ホテル業界やラグジュアリーブランド、高級車ディーラーあたりが歓迎される業界かと思いますが、土日仕事なので条件に合わないですし。
アルソックなどの保安員は、同じ保安といっても陸の仕事がほとんどですし、種類がだいぶ違うと思うので採用は難しいと思います。大抵は上記条件にも合わないです。
自衛隊なら陸自じゃなくて航空自衛隊の方でないとスキルは活かせないでしょうけど、いずれにせよ肉体的なハードさも危険度も上がるでしょうから、上記の理由では転職の意味がないでしょうね。+0
-0
-
1571. 匿名 2019/05/19(日) 12:33:54
航空自衛隊とかwwwww+1
-0
-
1572. 匿名 2019/05/22(水) 05:43:35
容姿があるし英語もできるだろうから、羨ましいけどなぁ。
どちらも無いので…+2
-1
-
1573. 匿名 2019/05/22(水) 15:22:19
接遇マナー、簡単な英語、容姿、は最低限クリアーしてる。選り好みしなきゃ、なんとかなりそうだけど。+0
-0
-
1574. 匿名 2019/05/22(水) 15:28:55
ちょっとだけ読んだけど、「すっぱい葡萄」的なコメントが多くて笑った。+1
-1
-
1575. 匿名 2019/05/24(金) 14:05:16
>>1574
まさに!!!
上手いこと言うね〜。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する