-
1. 匿名 2014/10/10(金) 10:50:05
私は今26ですが、24の時に卵巣癌を患いました。
右卵巣、卵管、大網を切除し抗がん剤を4クール受けました。
いまは経過観察の身で、数カ月に一回病院へ行く以外は、なんら他の人とは変わりありません。
ですが、再発の恐怖や治療によって出来た様々な傷痕は、ガン経験者にしかわからないものではないかと思い、トピ立てさせていただきました。
癌を患ったかた、ここでお話ししませんか。+261
-7
-
2. 匿名 2014/10/10(金) 10:52:01
珍しく重いトピ…
トピ主さん、お若いのに大変なこと乗り越えたんですね。トピ主に幸あれ!+632
-4
-
3. 匿名 2014/10/10(金) 10:53:43
胃がんやりましたね
髪の毛なくなってめちゃ太ってからガリガリになりました+178
-2
-
5. 匿名 2014/10/10(金) 10:56:57
4さん
どちらかというとおばちゃんの方が多いですよ+34
-15
-
6. 匿名 2014/10/10(金) 10:57:42
4はお馬鹿さんかしら?+80
-5
-
7. 匿名 2014/10/10(金) 10:58:21
出典:www.kp-kikaku.jp
+11
-33
-
9. 匿名 2014/10/10(金) 10:59:38
友達が20代で亡くなった。胃がんだった。。癌って憎い。+308
-1
-
10. 匿名 2014/10/10(金) 10:59:53
まさに闘病中です。
トピ主さんの親ぐらいの年齢ですが…
大腸がんです。
去年の夏に手術しました。転移箇所も切除しました。化学療法は計17回。先々月まで受けていました。
先生からは最初にステージ4を告げられ、人生の終わる準備をしました。
残された子供が捨てにくいものは私が処分しました。
それでも、いまのところは経過も良く好きに暮らしています。今は全く死ぬ気がしないです。
大きなかんたったので、このままでは無いだろうと私も娘も覚悟はしていますが、なんても出来る今に感謝しながら、1日1日大切に生きています。+628
-4
-
12. 匿名 2014/10/10(金) 11:00:10
子宮頸がん
本来なら子宮全摘出するところ、
まだ子供を産んでいないから
部分切除しました。
再発に注意しながら 5年間
検診に通うことになりました。+270
-2
-
14. 匿名 2014/10/10(金) 11:05:57
ふざけるのやめてください。
ふざけている方、癌の方を目の前にしてそんなこと言えるんですか。
+216
-6
-
15. 匿名 2014/10/10(金) 11:06:27
>8、11、13
いつか自分が癌になったときに
同じこと言われて傷つけばいいよ。+150
-4
-
17. 匿名 2014/10/10(金) 11:08:06
乳がんかな
スゴイ初期だったけど
流産を二回した後、なんとなく検診受けてみようと思ったらみつかった
妊娠中は進行が早いし、それで子育ての慌ただしい生活してたら、今は発見が遅れて死んでたと思う
子供が、身代わりになってくれた命だと思ってます
+307
-8
-
18. 匿名 2014/10/10(金) 11:08:42
20代で子宮頸癌になり、子宮卵巣全摘しました。+180
-3
-
19. 匿名 2014/10/10(金) 11:09:24
まじめに答えてあげて欲しいし、まじめに考えて欲しい。
若くしてがんになってしまったトピ主さんの気持ちを分かってあげてください
+223
-4
-
20. 匿名 2014/10/10(金) 11:09:57
ガンって嫌ですよね。本当に。私の祖父がガンで亡くなりました。辛そうでしたが残されたお婆ちゃんの方がとても辛そうでした。
原因とされるものもあるけど、いきなりなる方が圧倒的に多いので本当に怖いです。
これ以上身内でガンになる人が出なかったらいいな。
みなさんも定期健診受けましょうね!
ガーンってふざけてる人は身内や大事な人でガンになった人がいないんでしょうね。
ガンになってる人が覗きにくるようなトピでふざけてたら因果応報ですよ。+192
-5
-
21. 匿名 2014/10/10(金) 11:10:41
今の時代、2人に1人は癌になると言われてるから、他人事じゃないですよね。
+173
-2
-
24. 匿名 2014/10/10(金) 11:11:36
がーんとか何回も書いてる人バカにしてるの?最低すぎる、、、
若いと進行が早いって聞いたような/ _ ;
我が家は癌家系です。父は癌で49の時亡くなりました。
いつ自分が癌になってもおかしくありません。
癌の治療は本当に辛いと思います。
闘病中の父を見ているのは本当に辛かったです。 癌と戦っている人達が少しでも早くよくなりますように、、、+176
-7
-
25. 匿名 2014/10/10(金) 11:11:41
私も3年前に子宮体癌で子宮を全摘出、今年の1月に卵巣への転移で卵巣摘出…。
再発に怯えながら毎日暮らしています。+151
-2
-
26. 匿名 2014/10/10(金) 11:12:01
私も子宮頸癌
30歳の頃でした
子供を生み終えていたので子宮全摘しました
卵巣も一つ取りました
5年間は定期的に検査で通院しましたが
幸い再発しずに今に落ち着いてます…+144
-3
-
27. 匿名 2014/10/10(金) 11:12:15
10さん、
余命宣告されても随分長生きしている方もたくさんいます!
明るく笑ってガンを蹴散らして下さい!!
日本の医療は進んでいるから、もしかしたら今日、明日にでも特効薬が発見されるかもしれません^ ^
応援しています!+195
-2
-
28. 匿名 2014/10/10(金) 11:12:59
若くて子宮系は辛いわ…+153
-8
-
29. 匿名 2014/10/10(金) 11:13:59
コメント16の方。
今の時代、癌で死なない?
それって何を根拠にですか?
昨年癌で亡くなった方周りにいます。
私も癌患者です。20代後半で乳癌。
常に不安です。
+166
-6
-
30. 匿名 2014/10/10(金) 11:14:25
23さんは男子?+55
-1
-
31. 匿名 2014/10/10(金) 11:15:09
22
頭悪いやつだねー
人を不快にして何が楽しいの?
+23
-2
-
32. 匿名 2014/10/10(金) 11:15:11
一般人のがんに対する知識が、あまりにお粗末で、
いちいち訂正したり説明するのも面倒くさくて嫌になってしまう。
いまだに、
「がんって、本人に告知するの?」
なんて言っている人もいた。
今は、本当に悪いところだけ切除するやり方が主流なのに、
「もっと大きく切っておかなくて大丈夫なの?」とか。
また、がんになっても元気で働いている人が多くなったため、
「治療中で副作用がつらい」
と言っても、世間はわかってくれない。
「○○さんは元気に働いているよ」
なんて言われてしまう。
患者会に出れば、
「私は、がんを克服して山登りをしています!、ダンスをしています!」
という、自慢大会。
患者会って、もっと弱音を吐いていいところかと思っていたけど…。
入院していた時の仲間とは、時々連絡を取っているけれど、
この中の誰かが再発・転移したら、
どういう風に話しかけていいかわからない。
今のところ誰もそういう人がいないのは幸いだが。
ひとまず、正式な遺言状は書きました。+161
-9
-
33. 匿名 2014/10/10(金) 11:15:33
冷やかし的にわざわざコメしてる人って自分が病気や事故で苦しまないとでも思ってんの?
いま健康だから分からないのかも知んないけど、誰だって元はみんな健康で普通の暮らしを送っていて、まさか自分がって思うんだよ。
いま苦しんでる人を冷やかしたりしてても来年自分や自分の身内が健康でいるかなんて保証なんかないんだよ。
どれだけ浅はかなのかと思う。+74
-2
-
34. 匿名 2014/10/10(金) 11:17:35
14
言えますよ。
あ、ガーンになったんだね。大変だねって。
癌を少し伸ばし、ガーンって言うだけよ。
最低のクズだね。自分がガンになっても、ガーン癌になっちゃったーって言うのかみてみたい。+105
-6
-
37. 匿名 2014/10/10(金) 11:21:15
子宮頸がんで子宮全摘しました
27才の時でしたが子どもも産んでいたし卵巣は取らずにすんだし、保険にも入っていたので当時は嫌でしたが今は年一度の検診だけだし生理ないしお金いっぱいもらったし!
と自分に言い聞かせています
+115
-10
-
38. 匿名 2014/10/10(金) 11:21:29
29
お辛いですね。
でも癌にかかったが再発せず完治した。と言われている人が増えてきているのも事実ですよね。
頑張りましょう。私も同じ20代後半です。
定期健診行ってなかったけど、これを機に行ってきます!!+48
-2
-
39. 匿名 2014/10/10(金) 11:22:28
家族ががんになり、自分もがん保険に加入しました。
自分がいつがんになるかわからないので、それに対する定期検査と
備えは必要だと実感しました。
家族は手術後、現在抗がん剤治療中。
体がだるくなったり、味覚障害がでたりと不便なこともありますが、
お互いに一緒にいられる時間を楽しめるようになりました。
これからの治療も一緒に乗り越えていきたいです。
みなさんも1年に1回は検査を受けることをおすすめします!+38
-0
-
41. 匿名 2014/10/10(金) 11:23:59
23さん
女性ですよね?女性は前立腺がんにはなりませんよ。ありませんから。
ただ他のがんは心配ですね。+57
-4
-
42. 匿名 2014/10/10(金) 11:24:03
23さん
前立腺癌って男性だけじゃないですか?+58
-5
-
45. 匿名 2014/10/10(金) 11:26:39
すごくタイムリーなトピで参考になります。
父が最近体調崩しててレントゲン撮ったら肺に影があるからってがんセンターの紹介状を渡されました。
まだどの具合かは分からないけど考えると涙が出ます。
半年前には祖母も乳がんになるし、母が壊れちゃいそう>_<+84
-3
-
46. 匿名 2014/10/10(金) 11:26:59
釣りはスルーしろよ。
反論コメとかいらない。
黙って通報。+95
-3
-
47. 匿名 2014/10/10(金) 11:27:21
36、40
あまり調子に乗ってると
管理人さんからアク禁かかるよ。+23
-3
-
48. 匿名 2014/10/10(金) 11:27:58
暇人がうろついてるけど、反応するだけ無駄なので反応せずにひたすら通報でいきましょう。
反応のコメントもトピ汚しになります。+28
-1
-
49. 匿名 2014/10/10(金) 11:28:39
リアで誰にも相手にされないから、こんなとこに居座って馬鹿みたいな事いってるんだね
相手にされたいからこんな事してるんだろうしマイナス押すと相手にされてるって勘違いするから、マイナス押さないで通報のみでいいと思いますよ、こういう人は+18
-7
-
50. 匿名 2014/10/10(金) 11:30:16
24
若いと進行が早いっていうのは誤解みたいだよ
癌センターの先生は年齢と進行速度は関係ないって言ってた
ただ若い人ほど康診断に行かなかったり、健康に気を使わない人が多いから発見が遅れて手遅れになるケースが多いってことらしい
あくまでも自分が聞いた話なので実際のところは分からないけど…+39
-8
-
51. 匿名 2014/10/10(金) 11:32:27
45
怖いですね(>_<)
わたしも両親が先日健康診断で胃カメラ飲んだりしてたので結果を聞くまではドキドキしていました。
ポリープがあり結果は良性でしたが、ピロリ菌がいましたT_T今薬で治療中です。
本当に治らない病気なんて無くなればいいのに…+23
-0
-
52. 匿名 2014/10/10(金) 11:34:02
ここ数ヶ月の間に、身内が2人、立て続けにガンを宣告されました。
50代の叔父と30代のいとこです。
2人ともそれまで普通に元気だったので、本当に驚き、ショックでした。
健康でいるということが、いかに当たり前ではないか、思い知らされました。。
叔父は抗がん剤と化学療法を受け、約2ヶ月で退院、いとこは手術のみ受け先日退院しました。
本当に他人事ではない。
健康に、日々感謝です。+44
-2
-
53. 匿名 2014/10/10(金) 11:35:13
16
がんで死なないとかいい加減なこと書くのやめてください。
そしてがんじゃない健康な人がそういう様なこと書くこと自体が無神経だと気付かれたらどうですか?+32
-6
-
54. 匿名 2014/10/10(金) 11:40:31
53
まぁまあ、16さんは悪気は全くないと思いますので…マイナスあれだけ付いてたら気付くと思いますよ+13
-7
-
55. 匿名 2014/10/10(金) 11:42:42
この夏、夫が食道がんで亡くなりました
5年前に発症した時にステージ4に限りなく近い3で、手術と抗がん剤治療を受けました
手術は成功したものの、その時点でリンパ節各所に転移していました
抗がん剤治療も当初使っていた薬は当人に辛いものであったので、色々と試しました
服薬するタイプの抗がん剤が体質に合い、3年程は普通の暮らしをしていましたが、昨年全身に転移が見つかり、力尽きました
食道がんの大きな原因はお酒とタバコと熱い・辛い食べ物、夫はどれも好きだった
予防することの出来るがんであると言えます
お酒とタバコ、少しずつでも減らしてリスクも減らして欲しい+76
-1
-
56. 匿名 2014/10/10(金) 11:45:28
55
まだまだお辛い時ですね。
夫の健康管理に気をつけようと思いました。ありがとうございますm(_ _)m+47
-1
-
57. 匿名 2014/10/10(金) 11:45:29
52の人、ここのトピタイちゃんと読みました?
「癌になったことある人」ですよ?
健康に、日々感謝とか書く必要あります?
闘病しているトピタイなのに健康な人が来て、健康に日々感謝とかはこのトピではいらないと思います+20
-58
-
58. 匿名 2014/10/10(金) 11:45:54
50。
はい、若いから癌の進行が速い、ということはありません。
できてしまったがんの性質によります。
これは検査によってしかわかりません。
同じがんでも、進行の早いタイプと遅いタイプがある場合もあります。
進行の早いタイプのがんならば、年寄りでも進行は早く、
進行の遅いタイプのものなら、若い人でも遅いです。
進行の遅いタイプのがんは、一見よさそうに見えますが、
長時間たってから再発する可能性もあり、
経過観察期間が長くなります。
進行の早いタイプのがんは、一見悪そうですが、
数年再発しなければ、ひとまずOKと言えます。
その数年間は地獄だけれど。+23
-4
-
59. 匿名 2014/10/10(金) 11:47:35
57
身近でなったことある人の話をしているから良いのでは?
そこまで噛み付いてしまうのですか?+39
-7
-
60. 匿名 2014/10/10(金) 11:48:13
57
52ではないけど。
そんな捻くれた事言わなくても…
+31
-5
-
61. 匿名 2014/10/10(金) 11:50:07
今妊娠中ですが胸が痛いです。
乳がんを心配したけど、妊娠中は検査してもハッキリとは分からないらしい。産後に検査しようと考えていますが、妊娠中は進行が早いと言われているのでとても不安です。
妊娠が分かった時点で早く検査しておけば良かった。+19
-5
-
62. 匿名 2014/10/10(金) 11:51:49
タイムリー
昨日、検査で母に4度目の癌が見つかりました
20年程前から肝臓ガン、肺ガン、子宮頸がん、そして再び転移ではなく2度目の肺ガン
その間にも胸部大動脈瘤、C型肝炎、腹部ヘルニア、胃部幽門狭窄、胆管結石、胆管結石の手術時には手術ミスで腸管に穴を開けられ緊急手術…とここ数年は毎年手術をしています
これだけ手術をして本人も気力、体力共に持っていられるのが不思議なくらい、強い人です
70歳を超え、前回の大手術で生死をさまよった程なのでこれを最後に今後は穏やかに過ごしてくれることを願っていたのですが、そんな矢先のガン宣告です
本人も口には出さないものの今回はショックを受けているようで、私も辛いです+52
-2
-
63. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:33
30代、白血病です
大量の抗がん剤の投与だけで移植はせずに済んでいます
アレルギー体質で毎日再発とアレルギー出現に怯えていますが
怯える生活よりもいつ何時再発しても悔いのない生活のが絶対いいですよね
と、思って生きています
病気なんかに負けたくない+121
-1
-
64. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:40
妊娠中に癌が発覚しました。
治療のためにギリギリ8か月待ち未熟児で出産し、経過待ちで私の手術をしました。
NICUで子供は3ヶ月入院しました。
その後再発もなくかれこれ10年経ちましたが、未だに再発が怖いです。+69
-1
-
65. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:16
主人が3ヶ月前に胃癌で、切除手術をしました。4分の3切除で、下側をとってしまいました。
怖かったはずなのに弱音は一切吐かなくて、娘と私ばかりが戸惑いました。元気な時は頭に来ることいっぱいあるけど、元気でいてほしい。+54
-1
-
66. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:28
57さん、落ち着いて。
身近に癌を患った事があるというのもかなりのショックですよ。そりゃ本人程ではないと思いますが…いや…本人よりも深い悲しみに落ちる人もいますよね。立場によっては。
再発していない人たちからしても日々の健康には感謝しないといけないのだから、そんなに悪いコメントには思えませんでしたよ。+26
-2
-
67. 匿名 2014/10/10(金) 11:54:55
祖父母のうち三人がガン(故人)、両親がガン(存命)
ガン家系って言い方もあるけど、今はほかの病気であまり死なないしな。と思ってる。
両親も祖父母も、60歳こえてからの罹患だし。+8
-3
-
68. 匿名 2014/10/10(金) 11:56:52
62
お母様も貴方もお辛いですね。母が癌になったらと考えるだけでも涙が出てきます。
良くなるようお祈りしています!明るく頑張って下さい!!+21
-0
-
69. 匿名 2014/10/10(金) 11:58:54
今、38ですが、32の時に子宮けい癌、34で胃癌
初期だったので助かりました。
また他の所が癌になるかもしれませんが、私は絶対に負けない!
かかってこい!って感じです
+92
-1
-
70. 匿名 2014/10/10(金) 12:00:58
67
そういう見方もありますよね。
昔は恐ろしい病だった結核なんて今では治る病気ですし、確かに死亡率1位は癌。
自分が癌になった時は明るくそう思いたいです…
がやはり無理だろうな。
一刻も早く特効薬がみつかりますように!
一人でも多くの患者さんが救われますように!+8
-0
-
71. 匿名 2014/10/10(金) 12:04:19
癌保険、絶対入った方がイイです。
ガンと診断されるだけで100万貰えます。
人間生きていれば絶対癌になります。
と保険の窓口の人に言われました。節操ない言い方だな。と思ったけど言われた通り入りました。
+50
-2
-
72. 匿名 2014/10/10(金) 12:04:25
52です。
トピずれでしたら申し訳ありませんでした。
擁護してくださった方、ありがとうございます。+19
-4
-
73. 匿名 2014/10/10(金) 12:10:14
57です
トピ主さんの1のコメを読んでも癌になったことない人は想像もあまり出来ないと思います。
癌て、退院してからが本当の闘いが始まるんです。
再発の恐怖もそうだし体を冷やさないようにして体質も変える努力したり、社会復帰の不安や術後の後遺症や合併症、心身ともにいつも怖くて。
身内の方が闘病されたとかをコメするのは情報の共有をされる方もいるかもしれないのでいいかもしれないけど、健康に日々感謝は思うことは素晴らしいことだけど、ここのトピにはそれは書かなくてもいいんじゃないのかなって思いました。
前向きな患者もいるだろうけど、健康が羨ましくて闘病してる人もいると思います。
なんか、うまく言えないから全然伝わらないと思いますけど、ごめんなさい。59さん60さんが言うように噛みついたり捻くれたいいかたをしてしまいました。
ここは闘病中というよりは、術後の経過観察や身内が癌になった方のトピっぽいので、場違いでした。+32
-13
-
74. 匿名 2014/10/10(金) 12:10:55
反応いらない
って書いてる時点で反応してるじゃん....+3
-11
-
75. 匿名 2014/10/10(金) 12:12:11
先週、主人に大腸ガンが見つかり、今月中に手術です。あれよあれよという間に『病人』になり、受け止めるのも追い付いてない状態で考えることもいっぱいで。不安や恐怖で逃げたいです。
+45
-1
-
76. 匿名 2014/10/10(金) 12:20:01
30歳の時の健康診断でなんとなく
オプションでつけたマンモグラフィで
乳がんみつかりました。
術前化学療法で髪が全て抜けた時、
ちょうどAKBの人が丸刈りに。
髪を失う=罪人みたいな扱いが
本当に嫌だったなぁ。
"髪は女の命"的な広告も辛かったです。
今は生え揃いましたが、前髪の伸びかたは
かなりゆっくりです。
なので今だにベリーショートです。
あと、髪質変わって
くるくる天パになりました。+84
-1
-
77. 匿名 2014/10/10(金) 12:21:23
かれこれ6月から肌荒れが治らず、
今月婦人科に掛かったらピルだけ処方されて終わった。。
顎まわりの肌荒れなので、婦人科系の病気のサインかと思いましたが、何も言われず。
自分で判断するのが難しい。
右下腹部もなんとなく痛むし、どうしたらいいのか分からない。+4
-33
-
78. 匿名 2014/10/10(金) 12:22:37
28で乳癌、早期発見でもなく中期くらいだったけど、
10年経った今、再発もなく普通に生活してますよ
+40
-2
-
79. 匿名 2014/10/10(金) 12:25:30
27歳の時乳がんなり2年後の今、転移していることが分かった。後2年ぐらいで私の人生は終わると思う。日々痛みと闘っています。治療費がかさみ仕事を辞めるわけにもいかず働いてます。子供が小さいので死ぬわけにはいかないと気張ってましたが、「それでも死ぬときは死ぬ」と思ったら、日々気楽に生きれるようになった!
+153
-1
-
80. 匿名 2014/10/10(金) 12:27:47
おかしなコメントはスルーしましょう。
そして、通報で!
こういう奴はただのかまってちゃんだから、マイナスいっぱい付いたり、コメントもらうと喜ぶだけだから。+16
-1
-
81. 匿名 2014/10/10(金) 12:29:29
身近な親戚に、がんの人は一人もおらず、
年寄りの死亡原因は、脳血管系の病気だったので、
うちは脳溢血家系で、がん家系ではない、と思っていたら、
まさかの自分ががんになった。
家系とか関係ないから。
身近にがんの人がいてもいなくても、気を付けてください。+46
-1
-
82. 匿名 2014/10/10(金) 12:32:08
5年前、肺に影が見つかりました。 幸いにもごく小さな癌で切除するまでもなく、大きさも変わらずそのままです。 今は、2年おきにCT撮ってます。 案外誰しもが気づかないだけでどこかしら癌があるのかも知れません。+20
-3
-
83. 匿名 2014/10/10(金) 12:33:23
今、乳癌で闘病中です。
子供が小さいのでそれだけが心残りで。。。
まだまだ生きたいので受けれる治療は何でもやってます。ただガン保険に入ってなかった。
お金は厳しいけど命には変えられないと治療を続けています。+70
-0
-
84. 匿名 2014/10/10(金) 12:35:08
20代前半ですが肺癌が見つかり現在治療中です。初期のほうだったので手術と抗がん剤で治療してます。
安室ちゃんが好きで同じように髪の毛も長かったので脱毛するときが本当に辛かったです。言い方わるいかもしれませんが女性としての一部分を失った気分でした。
大学も休学して自宅療養中ですが自分の人生について考えたりと色々な変化がありました。
癌家系なので母も肺がんと子宮頸がんを患い去年5年経ってみんなで喜んでいたところ娘の私が発覚し一気にどん底に突き落とされました。
大学卒業して就職し結婚や妊娠を当たり前に経験すると思っていましたが全く当たり前じゃなくなりましたがまずは生きて支えてくれてる周りの人に恩返しできるようになりたいです+82
-2
-
85. 匿名 2014/10/10(金) 12:38:00
27歳で小腸にGISTができました。
お腹痛くて原因不明で3回入院、絶食。試験開腹術というとりあえずお腹切ってみて腹痛原因を探す手術。腫瘍が見つかり腫瘍マーカー染まったと言われました。
今ある命に感謝する毎日。結婚できないとか子供がいないとかどうでもよくなり、ちゃんと動く自分の身体に日々感謝です。+41
-2
-
86. 匿名 2014/10/10(金) 12:39:26
がん家系ではないけど、ここで書いてる方のように若くで乳がんになる人が多いと聞いて22の頃に今年から毎年検診を受けよう!と決心して検診に。何も異常なく先生の問診に移ると「何も異常はないし、まだ若いから今度から検診は30過ぎてからでいいよ」と言われた。なんの確証があってそんなこと言ってるのか今だに分かりません…乳がんを診る病院も県内でもあんまりないなら病院変えるのは大変だけどあの先生には診て欲しくない…+38
-4
-
87. 匿名 2014/10/10(金) 12:43:04
乳癌専門の医師に聞いたら、最年少は17歳で乳癌がいたって。男性が乳癌になるくらい少ない確率。自己検診大切。
癌になるのは運や遺伝や生活習慣ある意味仕方ない部分もある。だから早期発見がとても大切と言われました。大切な人を泣かせないために。+17
-2
-
88. 匿名 2014/10/10(金) 12:47:05
16の ガン保険に入ってはその通りだよ。数百円、数十円の違いなら今の保険につけてた方がいいよ。私もまさか自分が癌になると思わなかったから。+36
-0
-
89. 匿名 2014/10/10(金) 12:56:18
30代で乳がんです。他にも色々持病あってうんざりしてたところに、癌
うちは子供が発達障害だったり、親族の揉め事が多かったりストレス溜まりまくってたころに発病したと思う
帯状疱疹になったり免疫が落ちてた。うちはガン家系じゃないのに30代でガンになるの以外でした。
+29
-1
-
90. 匿名 2014/10/10(金) 13:04:22
トピ主さん
私も卵巣がんでした。
34歳の時分かって、2ヶ月間に3度開腹手術しました。
転移もあったので、左右の卵巣、子宮、大網、盲腸、鼠蹊部のリンパ節を切除。
その後、6クール抗ガン剤治療。
それから、13年経ちました。
今は、年1度の血液検査だけです。
現在ものすごーく元気で、仕事も趣味も何も問題ありません(´ー`)☆
私も主さんみたいに、治療が終わってもとても心配だったなー。
私の場合は、些細な言葉に傷ついたり様々な情報に迷わされたり、不安で仕方がなかった。
検査結果貰うときは、試験の合否を貰うみたいにドキドキしてた。
でも、少しづつ色んな事が受け入れられて、今ではただの経験として他人に話せるようになりましたー。
結構最近は、この経験を話すことが有り難がられるの。
不安だった気持ちも、身体がしんどかった事も、ぜーんぶ今の私に活きてるなー、って感じです。+59
-0
-
91. 匿名 2014/10/10(金) 13:05:12
乳ガンで術前化学療法中です。
髪の毛も眉毛もまつげもなくなりました。
化学療法終わったら生えてくると割りきるしかない。
胸もなくなる。
生理も止まった。
卵子凍結の話も主治医から聞いたけど、半年の化学療法後にようやく手術。
再発の有無を考えながらの生活になるはず。
結婚、出産なんて考えられない。
+51
-0
-
92. 匿名 2014/10/10(金) 13:09:19
20代後半で子宮頸がんになりました。
生理不順でなんとなく婦人科に行き、先生の勧めで子宮がん検査を軽い気持ちで受けたら見つかりました。
奇跡的なことにステージ0での発見だったためレーザーで部分切除で済みました。
現在は5年経ち、とりあえずホッとしています。
せっかく子宮を残せたのにがんになってしまったという精神的ショックから20代で早期閉経に・・・
でも偶然発見できて本当によかったと思っています。
若くても子宮がん検診は受けたほうが良いですよ!!
早期発見なら必ず治ります。+45
-1
-
93. 匿名 2014/10/10(金) 13:25:38
91 さん
76です
私もおそらく近い状況にありました。
ホルモン療法は継続中です。
月経止まったままで、
再開するかはわかりません。
卵子凍結は選べませんでした。
でも、来年2月に結婚予定です。
化学療法中は考えられなかった事ですが
全てを諦める必要は無いのだと思いますよ。
+14
-0
-
94. 匿名 2014/10/10(金) 13:26:51
77人間ドック受けることをお勧めします。
簡単なものなら3万程から受けられます+4
-0
-
95. 匿名 2014/10/10(金) 13:40:16
29歳で舌癌
舌半分切除、抗がん剤、放射線と治療しました。
19歳で卵巣腫瘍
24歳で瞼腫瘍
を経験し切除手術もしていたので、癌告知されても、さほど驚きませんでした。
が、しかし、治療は比べものにならない位全く違う。
痛いし辛いし、アホみたいに気持ち悪いし、食べれないし、外見変わるし、痩せるし、むくむし、体調の差も激しいし…
たまたま体調落ち着いてる時にお見舞いに来てくれた親戚とかに『何だ元気そうじゃん』(悪気わない(笑))なんて言われると殴りたくなるし、
心配して泣いてくれる家族や友人見ると、何だか自分も泣けてくるし…
治療も終わり後遺症で不便を感じる時もありますが、家族に感謝しながら生きてます。
現在闘病中・治療中の方、短な方が癌で支えてる方、治療を終えたけど副作用・後遺症に悩まされてる方。
癌は癌でも、進行具合、癌の種類によって、症状も治療も辛さも違うと思いますし、私より大変な方が沢山いる中で安易な事は言えませんが、皆様の心中お察し致します。
皆様の病状が少しでも良い方向へ行くように願っております。+88
-1
-
96. 匿名 2014/10/10(金) 13:46:21
今付き合っている彼のお母さんが子宮ガンです。余命あと5,6年なんだとか…。
年の差があって彼の方が年下なのにも関わらず、我儘ばかりで彼を独占しすぎて彼のお母さんを心配させて、今ものすごく反省してます…
5,6年って長いようで短いと思うから、血が繋がって無いものの、お母さんのこともこれからは大切にしていきたいです。+24
-11
-
97. 匿名 2014/10/10(金) 14:04:38
私は、子宮頸ぶ腺癌でした。
告知を受けて、何であたしが?あたし死ぬの?と、
毎日、仕事しながら泣いてました。
外回りで誰の目にもとまらないように。
手術を勧められ、でも、再発や転移は手術でも分からない。と説明受けて、化学療法と放射線治療で無くなりましたよ!
入院中は、体調も悪くなるし、足は痛いし良いことなかったな。
同じ患者さんと馬鹿話して笑って過ごした2ヶ月でした。
生きる力はに誰にでもあると思う。
私は、死にたくない!
絶対生きる!
入院中に、先生から『癌見当たりません。お強いですね。』と。
あと一回の診察で5年たち、通院は終わります。
再発は、こわいです!
自分の身体です大切にしないと!と思いました!
+38
-3
-
98. 匿名 2014/10/10(金) 14:06:23
私自身は癌になった事がないのですが、義父と実父を癌で亡くしました。
抗癌剤治療をするとちょっとした菌でも受け付けてしまう体になるので
抗癌剤治療を受ける方は家族に家中を掃除して滅菌してもらって下さい。
実父を亡くしてからTVで芸能人夫婦がそうやって滅菌していたのを
見ました。
+12
-2
-
99. 匿名 2014/10/10(金) 14:07:52
自分は乳がんでした。
温存手術をして放射線治療後、ホルモン剤を飲んでいます。
定期的に検査してますが、いつ再発するか、、、ふと考えたりします。
ガン保険に入っていない方は、是非入る事をお勧めします。
お金かかりますよ(´・_・`)+31
-1
-
100. 匿名 2014/10/10(金) 14:10:33
30歳のとき子宮頸がん。
腺癌だから子宮摘出しなくてはだめだったけど、子供がいなかったので温存してもらった。
それから3年間は1か月ごとの細胞診、1年ごとのCT。
あれから12年・・再発もなく、無事に生きています。
主治医の話では、80%以上の確率で再発するだろうとみられていたそうです。
現在、実父が胃がんの末期で闘病中・・・、なんとか奇跡を待っているところです。+20
-2
-
101. 匿名 2014/10/10(金) 14:23:18
33歳未婚子なし。
去年、子宮頸癌で部分切除。
転移有りで子宮卵巣全摘しました。
その後放射線と抗ガン剤をしました。
外科的な治療よりも、内科的な治療がほんとに辛かった。二度とやりたくない。
半年前に社会復帰して、毎日朝から晩まで仕事しています。
癌と告げられた時、本当に辛かった。
全摘が決まった時も、入院当日病室で泣いてた。
結婚予定の彼には申し訳ない気持ちでいっぱいですが、頑張って生きていきます。+41
-2
-
102. 匿名 2014/10/10(金) 14:24:03
旦那が結婚式の3ヶ月前に癌になりました。
結婚式は中止し、半年抗がん剤治療で入院。退院後 すぐに再発。
その時は本当につらく、毎日病院に行って帰りは泣いてました。
当時の仕事は辞め、実家で2年療養してもらい、その後同棲し 昨年めでたく入籍し式もしました!
今は癌だった事が嘘のように 元気で お給料は少ないですが好きな仕事に就き 最後の退院から5年経過しました。
今思う事は休養 栄養 運動が本当に大切だと思います。確かに抗がん剤などで一旦良くなっても、根本を治さないと 意味がない気がします。
草むしりしても、また生えてくるのと一緒のように……
なので、今は毎日の食事 睡眠 運動を意識して過ごしてもらってます。
旦那も最初は余命半年と言われてましたが、先生もびっくりしてますので、こういうケースもあります。頑張って下さい!!
+69
-1
-
103. 匿名 2014/10/10(金) 14:39:02
私ではないのですが、約2年前、恋人が悪性リンパ腫になりました。一年間の闘病生活を経て、今は2ヶ月に一度の検査のみですが、このまま完治する確率が60%みたいなので、正直怖いです。
あと4年、再発しなければ完治みたいなのですが不安です。彼のいない人生など考えられません。
トピ主さんと立場は違いますが、お気持ち痛い程分かります。
トピ主さんの健康をお祈りします。+31
-3
-
104. 匿名 2014/10/10(金) 14:42:41
子宮頸がんの治療真っ只中です。
来週から5回目の入院スタートします。
ほぼ、がん細胞は消滅したみたいです。
治療は放射線と抗がん剤で子宮は残したまま。七月から治療を始めましたが、病院で同じ病気の人と話したりしますが、「昔は治らない病気だったけど、今は治る。」という会話をよく言いますね。
転移してたり治療しにくいとこだったりする場合があるので一概には言えませんがね。
たまたま、通販系の保険会社にしつこく勧誘されて仕方なく加入した「ガン保険」「女性特有の保険」が摘要されそうなんでラッキーです。
病気は、お金がかかりますので会社の保険も有効に使って治療に専念できる環境も必要ですね。
+17
-2
-
105. 匿名 2014/10/10(金) 14:46:09
28の時、乳がんが発覚。4月末に診断されて5月の連休明けから抗がん剤治療スタート。5月末にはハゲはじめて、6月にはロードオブザリングのゴラム(ゴクリって名前?)のような頭になってましたー(*´∀`*) 8月に別の抗がん剤スタートした後、切り替えの時期に髪の毛がはえて、またハゲたときは、波平さんのように下は残ったオジサンスタイル…どれも写真とってれば良かったと後悔してます。
わきのリンパにも転移していたので、12月に手術するまで、胸は全摘かもしれないと。結果的には、抗がん剤でだいぶ萎んでくれてて、胸は残ってます。場所も良かったみたいで、多少変形はありますが、わたしは温泉行けるレベルです。傷も小さくなるよう工夫してくれましたし。乳輪に沿って切ったので、目立った傷もないんですよ。
年明けて放射線治療、その後はホルモン治療してます。まだ未婚ですが、出産を考えるならあと数年して治療を一旦終わる。でも、再発しやすい悪性度の高いタイプのものだったので、薬を強いものにし、更に10年って手もあるらしいです。
病気がわかる前から彼がいます。治療中も変わらず支えてくれてます。子供もいらないと、わたしがいてくれたらいいと言ってくれました。でも、彼は親も早くに亡くし、一人っ子。家族を作ってあげられないことに申し訳なさも感じます。
もともと転移があって悪性度も高くて、普段は考えないようにしてますが、再発について漠然と不安はいつも感じてます。なったらなったで仕方ないです。そうやって前向きに治療してきましたが、婦人科系のがんって、女性として、やはり考えることが尽きないなって思います。
今、ホルモン治療の副作用として子宮体がんのリスクが上がるとかで、子宮頸がんの検診と合わせて検査してます。
皆さんも検診受けてくださいね。家族のためにも。早くに見つかれば、なんとかなりますきっと。+42
-5
-
106. 匿名 2014/10/10(金) 14:48:57
未婚子無しで卵巣癌で子宮、卵巣全摘出しました。
再発もなく5年たちましたが、リンパ取ってるので、リンパ浮腫にならないように気を付けながら生活してます。
未婚子無しの全摘出は辛くて手術決まったときは泣きました。
もっと早く結婚して子供生んでおけばよかったとホント後悔しました。
それ以来、結婚して子供がいる友達とはなんとなく疎遠になってます…
卵巣欠落症状で更年期みたいな症状が一気にでて大変だったけど他人より早く更年期終わったからみんなが更年期のときには自分は楽でいられると思ってます。
その時に発祥したうつがなおってないけど、仕事も趣味も今は楽しんでます。
+41
-3
-
107. 匿名 2014/10/10(金) 14:55:02
あたしも19歳で子宮頸がん(´・_・`)
一年は月1検査し、やっぱり進行した為手術でした。
子宮は残せているので、将来子供は産めるでしょうけど、再発の不安が凄いです。
でも、前向きに頑張って生きてます!+31
-5
-
108. 匿名 2014/10/10(金) 15:00:57
数年前に大腸癌になりました。
痛みも出づらい場所だそうですが、私の場合は発熱、腹痛などでわかりました。どのお医者様にも、運が良かったと言われました。
大腸を半分程切除し、半年間の抗がん剤治療を経て経過観察中です。
助かった命、後悔しないように生きていこうと婚活をし今は結婚、妊娠中です。
再発の不安はありますが、とても幸せです。
治療中は辛いですが、病気と闘っている方前向きに頑張ってほしいです。+28
-1
-
109. 匿名 2014/10/10(金) 16:07:19
トピ主さん。こんにちは
私も34才で卵巣癌になりました。
現在37才でようやくく3年経過しました。
当時3才の子供を遠方の実家で預かってもらい闘病しました。もう一人子供が欲しかったので温存を望みましたが、いわゆる悪い質の癌で全摘しました。
その後、抗がん剤5クールして手術から半年後ようやく退院しました。
再発に怯え、一年先の話を自分からできなかったり、他のママさん達とは違う...とママ友を作らなかったり元通りにならない身体に悩んだり色々ありましたが今ではやっと笑えるようになってきました。
ホルモン治療や経過観察で病院に行ってますが服さえ来てれば普通の人と変わりません。
前向きに頑張ります。まだまだ人生は長いと信じて!+26
-1
-
110. 匿名 2014/10/10(金) 16:10:12
トピ主です。
たくさんのコメントありがとうございます。
私は結婚式の一ヶ月前に手術をし、この時点では
多分 ガンではないと思う。
多分 子宮筋腫だと思う。
切ってみないと分からない
ということでお腹を開いてみたら、12センチ程度の巨大な腫瘍がお腹を覆ってたそうです。
そんなに大きい腫瘍にも関わらず転移もほとんどなく、結婚式は無期延期。
絶望とはこのことを言うのかと思いました。
籍を入れて一ヶ月しか経っていなかったけど、別れることも考えましたし、子どもも諦めてほしいと伝えました。
が、旦那はやたらと前向きで、治せばいいんだよ!とその言葉に背中を押され、支えられて抗がん剤治療も乗り切ることが出来ました。
髪の毛も抜け落ちて、身体には薬疹で残ったアザだらけ、抗がん剤治療後なにかとすぐ湿疹が出る体質に変わり、その湿疹はすぐ痕が残るという。
そんな中ようやく結婚式を執り行うことが出来ました。フルウィッグでしたが。
人生どん底から這い上がって、こうしていま元気でいられるのは、周りのおかげです。
癌になったことのある方と、少しでもお話が出来ればと思いトピ立てさせて頂きました。
また癌とは無縁な方はいないと感じ、みなさまの経験を見て、定期的に検査を受ける方が増えればいいなと思いました。(お節介すみません)
+117
-1
-
111. 匿名 2014/10/10(金) 16:54:31
主さん幸せになってね+85
-1
-
112. 匿名 2014/10/10(金) 17:21:23
子宮頸癌は男性から貰う癌です、、、
定期検診は受けましょう!!
ちゃんと避妊はしましょう!!
トピずれかもしれませんが 私も辛い思いをしているので書かせてもらいました。
主さんが幸せになれますように(>_<)+29
-9
-
113. 匿名 2014/10/10(金) 17:44:23
30代前半で胃がんになりました。
ステージはⅢb、まあまあ進んだ癌でした。
あれよあれよと言う間に入院、手術。
落ち着いたとおもったところで抗がん剤開始。
副作用はつらいですが、治療できるだけまだありがたいと思ってがんばっています。
病気がわかる少し前に彼ができました。
ドラマのような別れを考えましたが、どうしてもできませんでした。
一緒に病気を背負ってくれる優しい彼です。
ただ、将来のことが全く見えないので、彼の時間を無駄にしているのではないかと不安になります。
トピ主さん、つらい思いをしたぶんこれからたくさん幸せになってくださいね。+27
-2
-
114. 匿名 2014/10/10(金) 17:47:22
癌と宣告受けたら絶望する。
自分には見えない影に、日々怯えながら。
治療までの、入院するまでの時間で、転移してたら?
それまで、癌細胞は大きくならないの?
と。
周りにも、職場にも相談出来なかった。
知ってるのは、本当に本気で私の身体を心配してくれる方々だけ!
表面は必要ない!
同情も入らない!
そう思ったから、あえて言わなかった。
癌家系。
私の家族は、癌は居ない。
癌になるのは、1つだけ原因でない。
栄養、疲れ、日常の生活状態なども
当てはまる。
私は、朝4時~夜21時帰りだった。
体力は奪われ、帰ってもすぐ寝る生活。
何時間か寝たら起きて仕事行く。
癌って、ほんと嫌だね~(・・;)
+25
-1
-
115. 匿名 2014/10/10(金) 17:47:27
知り合いが先日、スキルス性の乳ガンレベル3と告知を受けました。一年間の抗がん剤と手術で治ると伺いましたが本当ですか?+2
-19
-
116. 匿名 2014/10/10(金) 17:55:49
不妊治療中に、子宮ケイ癌の高度異形成(癌の一歩手前)で子宮ケイ部の一部分を切除しました。2年前の癌検診では何も引っ掛からなかったです。私はたまたま超初期でみつかったので手術も簡単なもので大丈夫でしたが、ヒトパピローマウィルスは保持のままなので、最短2年で再発する可能性があると言われています。まだ子供を授かっていないので頑張ってます。
子宮ケイ癌は初期なら子宮も温存できます!
3㎜浸潤(ガンの層?)すると子宮全摘出だそうです。どうかみなさんも検診を受けてください!+10
-3
-
117. 匿名 2014/10/10(金) 17:59:01
不妊治療中に、子宮ケイ癌の高度異形成(癌の一歩手前)で子宮ケイ部の一部分を切除しました。2年前の癌検診では何も引っ掛からなかったです。私はたまたま超初期でみつかったので手術も簡単なもので大丈夫でしたが、ヒトパピローマウィルスは保持のままなので、最短2年で再発する可能性があると言われています。まだ子供を授かっていないので頑張ってます。
子宮ケイ癌は初期なら子宮も温存できます!
3㎜浸潤(ガンの層?)すると子宮全摘出だそうです。どうかみなさんも検診を受けてください!+4
-5
-
118. 匿名 2014/10/10(金) 18:18:59
とにかくガン保険は入っといた方が良いですよ
今は安くて良いのが一杯ある
私も来月から放射線治療です
+21
-3
-
119. 匿名 2014/10/10(金) 19:00:49
52さん
化学療法=抗がん剤治療
ですよ(´..・ω・..`)+6
-3
-
120. 匿名 2014/10/10(金) 19:10:29
23歳の時に絨毛癌になりました。
子宮、肺、肝臓に転移。
頑張れって周りに言われるのがしんどくてしょうがない時がありました。
何かを頑張れば治るなら、頑張ってるよって。
傷みたいに見えるものではなく、目に見えないものだからよけいに。
今25歳、妊娠中です。
いろいろ不安もありますが、普通に生活できるようになりました。
癌って、本人も支えてくれる人もしんどいんですよね。+31
-1
-
121. 匿名 2014/10/10(金) 19:16:49
115
知り合い程度の関係性の方の病状をここで話て聞いてどうするんですか?
私がその知り合いの立場だったらいくら名前を言ってないとかでもネットで自分の病状聞かれてたりしたらとても嫌です
医者だってハッキリしたこと分からないのに、ここで訊く意味が解らない
もう少し思いやりというか、考えた方がいいですよ+20
-5
-
122. 匿名 2014/10/10(金) 19:41:41
30で乳がん検診の再々検査して、結果待ちです。
私にとってとても身近なトピだったので、じっくり読んでいます。
子どもも三歳になったばかりだし、もし悪性だったとしてもがんばらないと。
20代のうちにがん保険入っててまだ良かったです。
でも。怖くて最近涙もろいです。+13
-2
-
123. 匿名 2014/10/10(金) 20:10:25
115さん
乳がんのスキルスは硬がんというもので、乳がんの内40%の人に当てはまるもので普通です
+2
-1
-
124. 匿名 2014/10/10(金) 20:40:37
ドピ主さん、これから辛かった分、我慢した分、頑張った分、本当に幸せになってね!
私も二十歳で悪性リンパ腫になって、髪の毛抜けるし、吐くし、体力も限界で、これだけ体が弱ってるならがん細胞ももう増殖できる元気はないはずだから、治療も打ち切ろうって先生と話し合って決めて、検査したところ、若かったせいかがん細胞は元気で、抗癌剤も放射線も使っていいMAXの治療をして、自分がベッドで寝ているのか死んでいるのかよくわからないような状態だった。
辛すぎて優しくしてくれる親にまで当たってしまったりしたけれど、それでもずっと傍にいてくれて支えてくれた。
あの時は自分自分ばっかりでその事にすら気づけなかったけど、乗り越えた今となっては家族の無償の愛を教えてもらうために神様が与えてくれたんだって思えるようにもなれたから、こんなダメダメな私でもそう思えたから、トピ主さんならもっとたくさんの事を病気から勉強して心の優しい女性になれるはず!!
私は予後を勘違いして勝手に5年間生きられる可能性が40%だと思ってて退院してからは思い出づくりの時間だと思い込んでたら、元気いっぱい、もうすぐ三十路になります(笑)
あの頃の毎日お家で目覚めて、おはよって言える家族がいる事がどれだけ幸せなことかって事をとっても感じたのに、また心が汚れてきてだめだなぁってトピ主さんの事思って反省しました…
トピ主さんも私みたいにこんなに元気になりましたって先生や看護師さんに会いにいけるようになるから、今は不安だけど絶対元気になれるし、幸せにならなくちゃいけないんだから☆ みんながいてくれるから大丈夫(*˘︶˘*)♡+30
-2
-
125. 匿名 2014/10/10(金) 21:02:27
母親が胃癌で抗がん剤治療中です。
色々調べていたらこのような記事を見かけて少し不安になっているのですが、みなさんどう思われますか?
コメントm.facebook.comコメント「内海 聡」はFacebookを利用しています。内海 聡とつながりになるには、Facebookに登録してください。アカウント登録 ログイン編集履歴を表示内海 聡ガン治療 「ガン治療を受けなかった人のほうが4倍以上長生きする」 「治療を拒否した患者の平均余命は12...
+6
-4
-
126. 匿名 2014/10/10(金) 21:10:40
20代後半です。
乳頭癌になりました。まさに手術したばかりで、甲状腺を半分取りました。
癌の中でも穏やかな方なので、すぐに命に関わるという訳ではありませんが…
やっぱり宣告された日の夜は大号泣しました。
首に傷がつくのも嫌でしたし、これから自分がどうなっていくのか不安でたまらなかったです。
でも家族や恋人、もちろん自分のためにもしっかり治す決意をしました。
まだ検査は続きますがきちんと病気と向き合っていこうと思います。
皆さんのコメントを見たら私も頑張ろう!と改めて思いました。+12
-1
-
127. 匿名 2014/10/10(金) 21:13:00
36で乳ガンです
抗がん剤も終わり髪の毛も生えてきました。副作用のホットフラッシュがきついです
今はハーセプチンとホルモン療法、再建手術やってます。
5才の娘を残して死ぬのは絶対嫌!
Nk細胞があると信じて毎日、なるべく笑って生きてます!
+23
-1
-
128. 匿名 2014/10/10(金) 21:20:40
トピ主さん、皆さんのがんが完治しますように。
不安だと思いますが、うちのおばあちゃん、40歳でがんになりましたが、再発に怯えながらも87歳まで長生きしましたよ^_^+40
-1
-
129. 匿名 2014/10/10(金) 21:24:12
トピ主さん、皆さんのがんが完治しますように。
不安だと思いますが、うちのおばあちゃん、40歳でがんになりましたが、再発に怯えながらも87歳まで長生きしましたよ^_^+23
-1
-
130. 匿名 2014/10/10(金) 21:24:51
3つのときに 父親を悪性リンパ腫(わかりやすく言うと血の癌)で亡くしました
父はまだ30になるやならずでした
癌で闘病されてる方の話を聞くと他人事とは思えなくて…医学が進歩してるとはいえ人類にとって脅威である病気には違いありません トピ主さん始め書き込まれた皆様が完治されることを祈って…+19
-2
-
131. 匿名 2014/10/10(金) 21:27:25
皆さん癌がわかるまでに、体調の変化ありましたか?
よかったら教えてください(>_<)+6
-4
-
132. 匿名 2014/10/10(金) 21:39:14
現在28歳。26の時に乳ガンになりました。
幸いステージ1のものでしたが、悪性度が高いタイプだった為治療は抗がん剤、放射線のフルコース。
偶然にも今日が定期検査の日で、腫瘍マーカーはクリアしたのですがエコーで気になる影が2つ。
来週針生倹をすることになりました。
正直、すっっごく不安!!でもなんとなく大丈夫な気もする!
ここにコメントして少し落ち着いてきました(*´`)
+22
-2
-
133. 匿名 2014/10/10(金) 21:55:50
トピ主です。
温かいコメントありがとうございます。
励ましてもらいたくて、トピ立てさせていただいたわけではないのに、みなさまからの温かいコメントに、ほろっとしてしまいました。
まだ五年経つまでは分からない
と、言われてるので完治ではないのですが、完治した気分で毎日過ごしてます。
131さん
私は今となっては…ですが、病院へ行く2ヶ月前に原因不明の高熱が出ました。風邪だと思い病院へ行っても風邪ではないと言われ、3日ほど40度近くの熱にうなされました。
その後腹部の違和感を感じ、ガンが発覚。
主治医の見立てでは、それも腫瘍熱という症状の一つだったのだろうとのこと。
必ず熱が出るわけではないですが、そんな症状もあるようです。+17
-1
-
134. 匿名 2014/10/10(金) 21:57:44
十代で骨肉腫、二十代で乳ガン、右足と左乳房切除しました。治療が苦しいのと、何かと痛いことばかりだったので、すっかり病院嫌いになりました。
今は珍しい病気でもなければ、治らない病気でもないので、あきらめたり、絶望したりしないで下さいね。
+23
-2
-
135. 匿名 2014/10/10(金) 22:02:57
125さん
内海先生の著書を何冊か持っています。
私は同感です。
両祖父母と殆どの親族を癌でなくしている癌家系なのと、
自分自身が去年大病をしたので、古今東西あらゆる医療の本を読み漁りました。
その結果、西洋医学は外科的治療以外ではかかるべきではないと考えるようになりました。
西洋医学は小手先治療であり、原因治療ではないのです。
なので病巣を手術で取っ払っても、抗がん剤を使っても、
原因を治さず今までと同じ生活を繰り返せばまたガン細胞は現れます。
食品添加物、大気汚染、電磁波、予防接種、マスコミによる情報操作…
現代に生きる私たちの心身は、数十年前には存在しなかった毒物に溢れ、汚染され、
同時に癌を始めとする新しい病に侵され苦しんで死ぬ人が増えました。
現代が生み出した病気です。
衣食住を無添加にすること。
身体を温めること。
現状に満足し感謝すること。
笑うこと。
よく歩くこと。
それだけで身体はかなりクリーンアップされます。
体が綺麗になると心が澄んできます。
心が澄むと感謝の気持ちが表れ、やがて病巣は消えて行きます。
自分の心身がどれだけ汚染されていたかを知り、それに気付かせてくれた病気にさえ感謝出来る様になることがキーだと思います。
なんか怪しい宗教みたいですが、私が闘病の間に学んだ事です。
健康な人でも50年前の日本の生活を真似て生活する事を心掛けていれば、そこそこ健康で生きられ、
また老衰死に近い死に方ができるのではないかと思います。
URLは自力で癌を治したムラキテルミさんのサイトです。
私はもし自分や身内が癌になっても、こうやって治す方法を選びます。
トピ主さんの体の中に、もう2度と癌が現れませんように。
世にも美しいガンの治し方 | ムラキテルミオフィシャルサイトmurakiterumi.com世にも美しいガンの治し方 | ムラキテルミオフィシャルサイトChapter 1. まさかの余命宣告Chapter 2.『食べない健康法』Chapter 3. サナトリウムChapter 4. デトックスChapter 5. まだまだ出るChapter 6. ガン完治!次へChapter 1. まさかの余命宣告Chapter 2.『食べ...
+11
-10
-
136. 匿名 2014/10/10(金) 22:09:55
乳ガン、卵巣ガン、子宮ガンなどになった人は牛乳やめましょうね。+9
-7
-
137. 匿名 2014/10/10(金) 22:15:26
父親が肺癌ステージ4で闘病中です。
特効薬できないかな。+14
-2
-
138. 匿名 2014/10/10(金) 22:20:52
私も20代でなりました。
ガンとか、病気?かわいそうに、なんて他人事だった。
告知は思ってた以上にショックで気が狂いそうでした。
癌友達も見送りました。
悔しい。+17
-0
-
139. 匿名 2014/10/10(金) 22:29:58
子宮頸がんですが、おかしいなと思った症状は生理不順になった(母が30代で生理があがってたから、そろそろ自分も終わりと気にしないようにしてた)
とにかく冷える。暑がりだったのに…
腰が痛くて眠れない。
立ってるのも座ってるのもツラくて歩き回ってる方が楽。寝転がるのもダメでした。
お酒が不味く感じるようになって食欲が減りましたが、全て早目の更年期のせいにしてましたが、ある日、仕事中に目眩がしたので早退しました。
診断書が必要と思い、近くにある病院で症状を伝えて検査をしたら
「次回は親と来てください。」と言われました。
貧血と生理不順のせいだと思ってたので軽い気持ちでいましたが、子宮頸がんを宣告されました。
ガンは予想より遥かに重い病名だったので、現実逃避したいぐらいでした。
有名な産婦人科で診てもらいましたが産科がメインなとこなので、大学病院の紹介状をもらい今に至ってます。
+14
-0
-
140. 匿名 2014/10/10(金) 22:34:18
ガンの専門医は自分が癌になっても抗がん剤治療や放射能治療は絶対に受けないっていうよね。+6
-4
-
141. 匿名 2014/10/10(金) 22:34:58
私は悪性リンパ腫で、化学療法が終わったばかりです。
比較的抗がん剤が効きやすいらしく、寛解はしましたが再発もまたしやすいそうで、まだまだこれからだなという気持ちです。
主さん、皆さん、一緒に克服しましょうね!!+14
-0
-
142. 匿名 2014/10/10(金) 22:38:34
うちの母も最近肺癌とわかりました。今日から検査入院をしています。初期ということですが、癌には変わらないのでものすごく心配です。+4
-1
-
143. 匿名 2014/10/10(金) 22:41:02
22歳で悪性リンパ腫、抗がん剤を8クールと自家移植して寛解。
ガンは5年再発がなければ一安心といわれていて、やっとそれをこしてもう安心と思った30歳でまた再発。
いまはまた違う抗がん剤治療中。さらに骨髄移植を考えています。
血液ガンの治療はタームが長く、無菌室で窓も開けられないような入院が長く続きます。
こんなことになるなら、一生懸命に仕事しすぎなきゃよかった。再発原因は過労でした。
えせ鬱で生活保護うけて旅行を楽しんでいる知り合いの話をきくと虚しくなります。
治療中のみなさんが良くなりますように。
つらい。
+26
-0
-
144. 匿名 2014/10/10(金) 22:49:00
こんなに若くして癌になった人がいるのになんで周りには1人もいなくて私だけなんだろう?誰かと癌になった辛さとか励まし合いとかしたい。私だけがってずっと思ってる。20代で罹患する人なんてなかなか見つけられるわけないか…+8
-3
-
145. 匿名 2014/10/10(金) 22:49:16
去年 乳ガンになりました。
手術をして放射線治療して、今はホルモンの薬を飲んでます。
放射線治療がきつかった。。
めまいと吐き気で起き上がれない私に
母が、
たいした病気じゃないのに大げさ
寝とくだけの 楽な治療で良かったね。
と言ったことを ずっと忘れられない。+19
-1
-
146. 匿名 2014/10/10(金) 22:59:24
145さんへ
お母さんは励ますつもりで言った言葉だと思いますよ。
+14
-6
-
147. 匿名 2014/10/10(金) 23:12:37
126さん
私も3年前に甲状腺の乳頭癌で半分切除しました。
傷はほとんど目立ちませんよ♪
半分残ってるコトでホルモン剤も飲まずにいけてます。
大丈夫ですよ+5
-0
-
148. 匿名 2014/10/10(金) 23:14:46
37歳で子宮頸がんになり、円錐切除しました。1年に1度の定期検診でたまたま見つかったので早期発見でしたが、毎年検診は受けています。
医者から癌と聞いた時の衝撃は今でも忘れられません。まずは検診ですね!あと、ガン保険は必須です!+5
-0
-
149. 匿名 2014/10/10(金) 23:20:24
子宮頸がんの中の腺癌で、抗がん剤治療全6クールの3クールが終わりました。
子宮全摘、リンパ節にも転移してました。
抗がん剤の副作用で、手足に痺れがきているため、次から薬を変えるかもしれません。
治療中のため、まだまだ明るく考えることが難しく、日々検査結果にドキドキしてます。
明るく笑って強い心で過ごそうと思ってますが、日によっては落ち込みます。
先のことを考えると泣けます。
頑張って生きていこうと思います。
+10
-0
-
150. 匿名 2014/10/10(金) 23:25:30
私も17の時に脊髄の癌になりました。手術もしましたが、今以上の手術はできなく、余命宣告をされ、手術の後遺症で神経も少しやられてしまいました。
抗がん剤もやりましたが、辛く途中でやめてしまいました。
でも余命宣告されてからだいぶたちますが、何事もなく生きてます!
私は深く考えずに毎日笑顔で、なるようになるさ~って考えてます!
能天気って言われるかもしれませんが、気楽に考えないと自分を支えられないんです。
癌のみなさん、一緒に頑張りましょう!+14
-0
-
151. 匿名 2014/10/10(金) 23:28:01
主さんこんばんは
わたしは24歳で、2年前卵巣嚢腫になりました。
14センチの腫瘍は良性ではなく中間型でした、、
完全な悪性では無かったので抗がん剤はしてませんが、あと3年間病院に通います
主さんのコメントを読んで涙が出ました
わたしも頑張らないと!
+11
-0
-
152. 匿名 2014/10/10(金) 23:30:28
今年の2月に甲状腺乳頭ガンで全摘手術したばかりの19歳です。ガンと言われたときの夜は号泣しましたが、次の日からはどうにかなるやろって感じで案外普通でした(笑)首のリンパにも飛んでたのでとってもらいました。耳の下からL字型に切ったんですけど、だいぶ目立たなくなってきました。抗がん剤治療ではなく内照射治療なので、痛くも痒くもないだけマシかな〜と思ってます!今のところ再発がほんとに怖いです(;_;)年齢的にも若いので長期的に見ていかないとダメですけどめげずに頑張ります!+24
-0
-
153. 匿名 2014/10/10(金) 23:39:38
2年前53歳だった父がガンで亡くなった。ほんとに恐ろしい。
何もしなければ余命半年と言われ、抗ガン剤を始めたら、1クールをこなす前に体調崩してやり直す日々。そのうちみるみる体調悪化して、わずか3ヶ月で亡くなった。
後になって、なんか治療してた時間がもったいない気がした。行きたいとこに行かせてあげればよかったって後悔したり。
でも、そのときは治るって信じたかったから治療を優先しすぎてできなかった。
初期の人はもちろん治療優先すべきだけど、末期の人は治療で失われる時間のことも考えなきゃなって思う。
がんの種類や進行具合によりますが、緩和ケアで延命していく方が、長生きできるケースもあるだろうな……。
+25
-2
-
154. 匿名 2014/10/10(金) 23:47:57
皆さんの読んでて、乗り越えてることに力をもらいました。
手術が怖いという小心なので、憂鬱です。
治さないとね。無理して、笑顔わらうことだね。+16
-0
-
155. 匿名 2014/10/11(土) 00:20:07
やっぱり最近若い女性の肺がん増えてるみたいですね(非喫煙者)
私は32で肺腺癌になりました。早期だったので区域切除で済み、今年12月に定期フォローに行ってきます。再発ありませんように…。+14
-0
-
156. 匿名 2014/10/11(土) 00:44:23
149さん私も同じで頸ガンで腺癌でした。リンパ節にも転移ありで抗ガン剤、放射線と治療しあれから11年経ちました。
今でも後遺症に悩まされていますがなんとか踏ん張って来ました。
治療は辛く大変ですそれでも明日を見てお互い頑張りましょう。+11
-0
-
157. 匿名 2014/10/11(土) 00:54:55
主人が七年前に胃癌と小腸にも癌があり、胃は全摘、小腸を70センチ切り、60日入院、再発防止の抗がん剤を三年間飲み、体重も減りすっかり老けましたが、仕事もパートですがこなしています、本当に発症と担当医とのタイミングが良かったんだと思います、2年前に兄が肝臓癌宣告されて一月、母が胃がんになって、歳の為治療せずに今年の三月に、父も肝臓癌、本当に何故と思う位です、友達も八年前に乳がんにはなり、あと2年で10年、元気ですよ、いつどうなるかと不安を抱え暮らして居るのは大変だと思います、大丈夫何て声は軽くかけれませんが、一人で頑張らずたまには周りにたよるのも気が楽になりますよ、+9
-1
-
158. 匿名 2014/10/11(土) 01:43:11
34歳で乳がん、甲状腺がんのダブルキャンサーです。
術後1年経ちました。
独身小梨、闘病当時の彼には子供が埋めなくなるかもしれないという理由で振られました。
でも皆さん彼に支えられている方も沢山居られるようですね。ただ私が愛されていなかっただけだったんでしょう。
体は今のところ元気になりましたが、これから一生独りだと思うと本当に辛い。
がん患者の婚活ってどうしたらいいんでしょうか。周りの癌友も皆既婚者で疎外感です。それでなくても厳しい婚活、がん患者なんて相手にされるわけないですよね。という思い込みがまたメンズを遠ざける、悪循環です。+24
-0
-
159. 匿名 2014/10/11(土) 10:43:53
主人が胃癌で 苦しんでいます
昨年の4月に胃を全部摘出 食道の一部も
切除しました
手術は成功しましたが 抗がん剤が身体に合わず
体力が著しく低下し 一年半たった今も
一人で外出するのが難しい程
フラフラな状態です
まだ、子供も小さいので
「せめて子供が父親の事を覚えていてくれるまでは
頑張りたい」
と主人は言っていますが…
側で見ているのが辛くなる時もシバシバあります
病気と闘っている本人も それを支える家族も
心が折れてしまいそうになる時が
ありますよね
月並みだけれど
今を精一杯 生きるように心がけています
どうかどうか
皆さんが大切な人と末永く 少しでも長く
幸せな時間を過ごせますように…
乱文すみません+13
-1
-
160. 匿名 2014/10/11(土) 13:02:00
私は1年ほど前に子宮頸部異形成でガンの一歩手前で発見しました。
きっかけは不正出血があり、婚約者がいて結婚前ということもあり、2人とも子供を望んでいたので念のための検査でした。
最初言われた時は怖くて泣いてしまいました。
すぐに手術して今のところフォローで検査に通っています。当時、自分の加入している保険を使ったら上皮内癌とのことでそれもまたショックでしたね。
今もいつまた検査に引っかかるかビクビクしてますが、彼に支えてもらえて私は恵まれてると思いました。
皆さん他人事ではありません‼︎年齢だけでなく、おかしいなと思ったらすぐに受診する事をお勧めします。+4
-2
-
161. 匿名 2014/10/11(土) 14:39:27
まさに今乳ガンの術後化学療法中です。
他の方に比べて副作用は軽いらしいですが、やはりかなり辛く治療が終わったあとの100%の安心が無い分心がおれそうになる事もありますが、子供達の為にどんな辛い治療でも耐え抜くつもりです。
ここに来て皆さんの頑張りを見て更に決心しました!
皆さん、一緒に頑張りましょう!+9
-0
-
162. 匿名 2014/10/11(土) 15:40:06
155さん
私の身内にも女性で非喫煙者で肺腺癌にかかった人がいます。受動喫煙とか大気汚染が原因なんでしょうか。石綿が禁止になったのも遠い過去の話ではないし、今はPM2.5や電磁波や放射脳などリスクがどんどん増えている。
私もガン家系なので覚悟しています。+5
-2
-
163. 匿名 2014/10/11(土) 16:13:23
32歳で乳がん、温存手術・抗がん剤・放射線フルコース。
やっと4年経過しました。今は横に1歳の娘がいます。当時は出産なんて考えられなかったから
不思議な感じ。再発・転移は常に不安ですが、子供が成人するまではがんばらないと。
でも病気になったおかげで生活習慣も見直せたのでいい機会だったのかもしれない。
いつも病院いくとおばちゃん、おばあさんばかりで「なんで私だけ..」と思いましたがが、若くしてがんになる人は結構いるんですね。ホッとしました。
+8
-1
-
164. 匿名 2014/10/11(土) 18:16:46
持病もちで働いている人のトピ見ても羨ましいと思ってしまった…
同じ病気でもガンはやはり特別感がある。全ての人が羨ましいよ+3
-0
-
165. 匿名 2014/10/11(土) 20:14:49
落ち着いたみたいですね
トピ主さん、まだ見てはりますか?
10です。
私の伯父が胃がんで、私ががんになったときにアドバイスをくれました。
私には心に響いたので聞いてください。
人は皆死ぬ。それが早いか遅いかなだけで、死ぬことを考えながら生きてる人は少ない。
でもな、僕らは医者に病名告げられた時から、漠然とやけど「死」を想定し始めた。そうやろ?そしたらそれに向けて充実した日を過ごそうと思ったやろ?
そう思える事って素晴らしい事やねんで。
僕らは選ばれてんで
と…その時私は目の前が開けました。何年も前から行きたいと思ってた所に、多少副作用でくたびれながらも思い切って旅行出来ました!
普通に生きてたら、お金ないわとかだるいわとか理由付けて、ひょっとしたら行けずに死んだかも知れません。
今は行きたいと思い付いた所には行きますし、食べたいなと思ったものは食べています。
会いたい人にもどんどん会ってます。
毎日忙しいし、とても充実しています。
昨日と同じ事が今日も出来るなんて、とても幸せです^ ^
そう思えるのはこんな病気になったお陰かも知れません。
お互い前向きに病気と戦いましょう!+11
-0
-
166. 匿名 2014/10/12(日) 07:39:17
子どもを産んだばかりで、病気全般とくに癌が不安です。今30歳で数百円の団体癌保険に入ってるだけです。どんな保険ならひとまずは経済的な心配はなくなるのか気になります。+0
-4
-
167. 匿名 2014/10/15(水) 07:39:44
トピ主さんがいつまでも幸せでありますように+3
-0
-
168. 匿名 2014/10/21(火) 17:20:48
なんとなく開いてみたトピックですが
ガルちゃんだけでも若くして癌になった方がこんなにいることにびっくりしました。
まだ大学生で周りにそういう人もいないので、自分には無縁の病気だと思っていたのですが
これを見てたら考え方が変わりました。
これからは定期的にがん検診受けてみようと思います。+1
-0
-
169. 匿名 2014/10/24(金) 12:58:13 ID:bVaJ82hpGg
母61才が肺せん癌になりました。
5月に宣告されました。
右肺上部に3㎝程の腫瘍があり、胸水が肺の1/3まで。
小さな腫瘍が両肺に散らばってる状態で手術は不可能。
最初の病院の先生は相性が良くないと感じ、転院しました。
そこでジオトリフを処方して頂いてます。
宣告から治療まで約2週間少しでも良くなる様に、ネットで山ほど調べた結果
山善の春うっちん、タヒボ茶がよく効くという事で
今でもずっと飲んでます。ただタヒボ茶は月10万と高額の為、途中から健康エリートのイペストロンに変えました。効果は人それぞれでしょうが、母には合ってると思います。担当医も驚くぐらい良くなってます。
レントゲンでは腫瘍は見えないぐらいに。。
腫瘍マーカーも通常の4倍あった数値が、標準値目前までになってます。
皆さん諦めずに、自分に合った先生と治療方を見つけてください。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する