ガールズちゃんねる

メーガン妃の出産費用は1億5000万円 “110万ポンドベビー”に英国民が唖然

842コメント2019/05/15(水) 16:16

  • 501. 匿名 2019/05/12(日) 12:22:09 

    >>56
    慎ましい生活がしたければわざわざ王室に嫁入りしないでしょ

    +21

    -1

  • 502. 匿名 2019/05/12(日) 12:24:30 

    >>61
    日本と違い英王室継承権は男女性別関係ない
    だから長男・長女・次男でハリーの前に3人いるの

    +29

    -2

  • 503. 匿名 2019/05/12(日) 12:34:44 

    >>24
    イギリスは税金じゃないよね?

    +5

    -12

  • 504. 匿名 2019/05/12(日) 12:42:16 

    イギリス王室はお金持ちだからと言ってる人がいるけど公務や警備には税金が使われてる
    それにハリー王子の血筋は行く行くは傍系になって自力で生活することになるから、ハリーの子供や孫の代で生活に困らないようにとエリザベス女王から不動産やダイアナ妃の遺産をウィリアム王子より多めに貰ってる
    多めに貰ってるならいいじゃんって思うかもしれないけど貰った不動産は王族縁のお城や別荘の建物付きで簡単に売ったり貸したり出来ないし維持費だけでも大金使う(欧州の貴族の末裔が相続したお城が売りに出されるのは維持費が大変だから)
    ダイアナ妃の遺産だって元はイギリス貴族スペンサー家の資産なんだから、それをアメリカ人の妃のためのフランスブランドのドレスやアクセサリーに使われるのはイギリス人として納得いかないと思う
    今はチャールズ皇太子が父親としてハリー王子とメーガンの生活の面倒見てるけど、エリザベス女王・チャールズ皇太子・ウィリアム王子の資産は王室で引き継ぐものだから何時までも傍系の子孫を養えないよ

    +97

    -2

  • 505. 匿名 2019/05/12(日) 12:45:04 

    こういうニュースを見るとKKの顔が思い浮かぶのが嫌だわ

    +24

    -1

  • 506. 匿名 2019/05/12(日) 12:46:41 

    ヘンリーが甘やかしすぎ

    +69

    -0

  • 507. 匿名 2019/05/12(日) 12:47:19 

    >>123
    彼女は出来なくても、見合いで結婚でしょ
    変に恋愛されるより宮内庁的には良いのでは?
    マコみたいにはならなそうじゃない

    +8

    -1

  • 508. 匿名 2019/05/12(日) 12:49:08 

    王室に新入りなのに贅沢しすぎ。なのにオーガニックとかいって自然派気取っててさすがに滑稽だね。

    +78

    -0

  • 509. 匿名 2019/05/12(日) 12:51:04 

    税金じゃないからいいんじゃない?
    英国王室は日本や皇室とまったく違って、私有財産があるし、イギリスの土地はすべて女王のものだからね。

    +6

    -11

  • 510. 匿名 2019/05/12(日) 12:51:13 

    >>461
    本当。なんでわざわざ王室の人と結婚したんだろうね。そんなにアメリカにこだわり強いならイギリス人と結婚しなきゃ良かったのにさ。

    +63

    -0

  • 511. 匿名 2019/05/12(日) 12:53:54 

    >>308
    昭和天皇の娘の派手なおばちゃんは年間6千万もらっていると週刊誌に書いてあった記憶があるけど
    やっぱりそうなのね
    サーヤも?

    +28

    -5

  • 512. 匿名 2019/05/12(日) 12:56:18 

    王族として側近のアドバイスや国民の声を聞いて暮らせばいいだけなのに何で自分から敵を作っていくかな?
    504にもちょっと書いたけど贅沢するならイギリスのブランド品にするとか普段着の金額を今より一桁押さえるとか
    それをやるだけでも風当たりが違うと思うけど

    +20

    -0

  • 513. 匿名 2019/05/12(日) 12:57:20 

    只々、羨ましい…。

    +3

    -1

  • 514. 匿名 2019/05/12(日) 12:58:47 

    >>511
    裏で貰ってるでしょ>サーヤ
    黒田さんの年収1千万だよ
    ここから税金引かれて億ションのローン払うの無理だよ
    ローン以外に管理費修繕費だけで月10万になるのに

    +59

    -1

  • 515. 匿名 2019/05/12(日) 13:13:19 

    最初は英米の友好関係にも良い影響を与える結婚と思ってこのカップルをポジティブに見てたんだけどな

    +2

    -1

  • 516. 匿名 2019/05/12(日) 13:22:01 

    イギリス国民も皇室なんていらないって思ってそう。
    私は日本の皇室いらないです。

    +5

    -20

  • 517. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:33 

    わざわざ藪蛇になること書いてるの居るけど、
    目白と華僑とかで調べてみるといいよ。

    +3

    -0

  • 518. 匿名 2019/05/12(日) 13:24:59 

    税金じゃない税金じゃない言ってる奴らは少し前のコメントも見れないのか

    +15

    -1

  • 519. 匿名 2019/05/12(日) 13:29:18 

    イギリス人の南アフリカに移住しろ!コメント辛辣すきで草

    +32

    -1

  • 520. 匿名 2019/05/12(日) 13:30:15 

    そんなに使わなきゃいけなかったの?
    長男夫婦に比べるとちょっと次男夫婦は頭悪そう…。

    +36

    -1

  • 521. 匿名 2019/05/12(日) 13:38:26 

    メーガン妃が好き放題する事で息子が不憫な思いするんだろうな

    +31

    -0

  • 522. 匿名 2019/05/12(日) 13:41:26 

    産む前かと思うぐらい腹が出てる。

    +31

    -0

  • 523. 匿名 2019/05/12(日) 13:57:48 

    この夫婦の側近達が至らないのか
    言っても二人が聞かないのか

    どちらにせよ、なんでいつも注目される王室に嫁いだんだろう。
    アメリカなら大富豪いっぱいいるだろうし、お金と地位は手に入れつつ、ここまでは注目されないお金持ちに嫁いで批判受けにくくすれば良かったのに。

    +19

    -0

  • 524. 匿名 2019/05/12(日) 14:03:08 

    イギリス王室に入れた事だけでも畏れ多いという感覚はないんでしょうね。
    結婚直後から湯水の如くお金を使いまくってはイギリス国民が怒るのも無理がない。

    +27

    -1

  • 525. 匿名 2019/05/12(日) 14:04:28 

    >>52
    出産した後はたしかにお腹出てたけど、みぞおちの下辺りからお臍の下辺りまでやんわり膨らみが残ってた感じだと思うから、こんなにダルマみたいじゃなかったよw
    横から見たら洋梨半分くっつけたような下に行くに連れて厚みのある感じで、伸びた皮の分弛んでるイメージ。
    分かりにくかったらごめんなさいm(__)m

    +31

    -0

  • 526. 匿名 2019/05/12(日) 14:04:29 

    反比例でキャサリン妃への好感度がアップ

    +42

    -2

  • 527. 匿名 2019/05/12(日) 14:06:25 

    妊娠中も産後もお腹が不自然よね
    顔つきや体型も違和感

    +34

    -0

  • 528. 匿名 2019/05/12(日) 14:09:01 

    悪いがこの夫婦の子供なんて特に誰も望んでいない

    +30

    -1

  • 529. 匿名 2019/05/12(日) 14:09:24 

    キャサリン妃も出産直後お腹ふっくらしてたけど、あれは産んだ後の腹だと経験者なら直感的に分かる。

    +45

    -0

  • 530. 匿名 2019/05/12(日) 14:09:25 

    キャサリン妃がもう1人くらい産みそうな気がしてる

    +48

    -0

  • 531. 匿名 2019/05/12(日) 14:10:04 

    >>504
    一週間弱で旅費3000万円じゃ王室にいくら資産があっても足りない。
    王室の一員として全ての請求書を王室へ送らせるだろうし
    バンバン使う女から旨味を吸おうと世界中が「公務」を作るわ。

    +35

    -0

  • 532. 匿名 2019/05/12(日) 14:10:15 

    赤ちゃんの顔写ってたけど、やっぱり白人じゃないね

    +23

    -0

  • 533. 匿名 2019/05/12(日) 14:10:52 

    エリザベス女王はキャサリン妃のことでさえ怠け者と叱ったのに、この人大丈夫?

    +38

    -0

  • 534. 匿名 2019/05/12(日) 14:11:29 

    女王は賢くて働き者の女性が好きみたい

    +17

    -0

  • 535. 匿名 2019/05/12(日) 14:12:22 

    女王は競馬や不動産で自分で凄い額稼いでるからね

    +11

    -0

  • 536. 匿名 2019/05/12(日) 14:13:34 

    さーやも結婚してから何か好感度下がってるね

    +3

    -19

  • 537. 匿名 2019/05/12(日) 14:17:58 

    そのうち普通にアジア系も王室に嫁入りしそう

    +12

    -4

  • 538. 匿名 2019/05/12(日) 14:18:26 

    人によっては生まれてから死ぬまでの費用じゃん

    +15

    -0

  • 539. 匿名 2019/05/12(日) 14:19:06 

    >>536
    誰かが変なリークするから。

    +11

    -0

  • 540. 匿名 2019/05/12(日) 14:21:40 

    先日のトピも読んでいるうちに、秋篠宮家の話と混同してしまったが、今回も浪費癖がそっくり。

    +7

    -12

  • 541. 匿名 2019/05/12(日) 14:25:17 

    >>140
    最近なんでも差別差別ってウンザリする。肌色って言って何が悪いの?

    +35

    -1

  • 542. 匿名 2019/05/12(日) 14:28:01 

    こんな贅沢するメーガン妃にアフリカの生活は耐えられるのでしょうか。

    +31

    -0

  • 543. 匿名 2019/05/12(日) 14:28:27 

    多分日本の皇族の出産も普通の人よりは高額になるとは思う。何事も人目につかないように、診察なども皇族の時間に合わせて行われるし、お産も医師がチームを作って当たる。
    でもこんなにはかからないだろうな。

    +20

    -1

  • 544. 匿名 2019/05/12(日) 14:28:54 

    長男の妃→元労働者階級
    次男の妃→黒人系アメリカ人
    数十年前じゃ考えられないな
    そりゃカミラも力持つわ

    +62

    -0

  • 545. 匿名 2019/05/12(日) 14:31:11 

    イートン校じゃいじめられそうだもんね

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2019/05/12(日) 14:32:21 

    >>530
    イギリス王室の皇太子妃は4人産むのが慣例というか義務です。だからキャサリン妃はあと一人生むでしょうね。エリザベス女王も4人産んでます。

    +51

    -1

  • 547. 匿名 2019/05/12(日) 14:37:56 

    皇室とか王室を存続させていくには血筋や家柄ってやっぱり大切なんだなと実感させられます。
    国民の畏敬の念があってこそ存在意義があると思います。
    敬えない皇室や王室にはなってほしくない。

    +10

    -0

  • 548. 匿名 2019/05/12(日) 14:39:11 

    アメリカ人ってイギリスに憧れがあるんでしょうか

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2019/05/12(日) 14:41:31 

    日本も他人事ではないですよね。
    狙いを定めてロックオンされては大変です。

    +18

    -0

  • 550. 匿名 2019/05/12(日) 14:48:48 

    >>123
    そんな情報どこから?

    +9

    -5

  • 551. 匿名 2019/05/12(日) 14:52:21 

    >>33
    それにしても顔デケぇなぁ~

    +29

    -3

  • 552. 匿名 2019/05/12(日) 14:53:43 

    >>152
    ホント、顔でかくてビックリする。

    +23

    -4

  • 553. 匿名 2019/05/12(日) 14:54:13 

    >>523
    目立つのが好きだからよ。アメリカじゃ三流女優で大した位置にいないのを、たまたまドラマ観ていたハリーがファンだとか言ったのが大チャンスだったのよ。まともな感覚なら肌の色も違うのに、英国皇室に嫁がないわね。

    +60

    -2

  • 554. 匿名 2019/05/12(日) 14:55:40 

    衣装代に7000万円て‼️
    リーズナブルなキャサリン費のが素敵に見える。やっぱりセンスの問題だと思う。
    メーガン妃はただ高いものを選んでいるような感じ。でも見た目はヘンリーがやたらベタベタするメイド連れてるみたいなんだけどね。

    +59

    -0

  • 555. 匿名 2019/05/12(日) 14:56:48 

    なんかこの2人嫌い
    頭悪そう

    +51

    -0

  • 556. 匿名 2019/05/12(日) 14:59:11 

    >>510
    アメリカでは相手にもされなかったからじゃない?
    3流女優にセレブが見向きもしない、現にジョージ・クルーニーなんかメーガン妃の挨拶も昔無視したらしい。
    それが今では手のひらくるっくるで擦り寄ってて笑うけどw
    それにセレブつかまえるのと、イギリス王室の王子つかまえるのとでは全然違うよ。
    セレブでも大したもんと思うけど、やはり王室とは全く違う。
    仮に離婚したとしても、王室続きの子孫を産んだ母としての名はずっと残るし。
    離婚後だって王室から莫大な手切れ金なり年金貰えるし。
    私は彼女がイギリスどうこうより、アメリカで相手にされなかった時の恨みみたいなもんを今アメリカで発散させてるのかなーって思う。

    +72

    -0

  • 557. 匿名 2019/05/12(日) 15:00:16 

    人権団体などにアレンジされる豪勢公務旅行のために人民は馬車馬のように働き納税して移民に仕事を取られホームレスになる。英国では200人に1人がホームレスでロンドンは60人に1人だって。

    ヘンリーは苦労知らずのマザコンただのバカ。
    One in every 200 people in UK are homeless, according to Shelter | Society | The Guardian
    One in every 200 people in UK are homeless, according to Shelter | Society | The Guardianwww.theguardian.com

    Charity used official government and FoI data to estimate 307,000 people sleeping rough or living in inadequate housing

    +36

    -0

  • 558. 匿名 2019/05/12(日) 15:00:18 

    白人王室の中に有色人種の王妃なんて反吐がでるよね
    白人の色素を汚さないでほしい

    +8

    -19

  • 559. 匿名 2019/05/12(日) 15:01:58 

    王妃じゃないから結婚できたのかも

    +15

    -0

  • 560. 匿名 2019/05/12(日) 15:02:30 

    イギリス王室は自分のお金である程度生活してるからいいんだよ
    ロンドン中心部はほぼ王室の土地でその土地代だけでかなりの収入
    日本とはわけが違うし王室の権威なんだからほっとけ

    +4

    -20

  • 561. 匿名 2019/05/12(日) 15:06:14 

    >>533
    メーガンには何も言ってないっぽい
    ただ、それは「黒人差別された」って騒がれかねないから今時あんまり言えないのかなと思ってしまう
    キャサリン妃は未来の王妃ってのもあるし

    +38

    -0

  • 562. 匿名 2019/05/12(日) 15:06:41 

    >>127
    この使いっぷりじゃ5億くらいじゃ2,3年でなくなるよ。欧米の資産総額は不動産とか家具とかそういうの諸々込みの価格で純粋な株とか含んだ預金額じゃないよ。

    +28

    -0

  • 563. 匿名 2019/05/12(日) 15:06:45 

    >>560
    その土地も「庶民から奪い取ったくせに」って叩かれてるんだよ

    +38

    -0

  • 564. 匿名 2019/05/12(日) 15:08:58 

    次男の嫁の分際で「ヨーロッパ王室女性の衣装代ランキング」堂々2位だからね
    キャサリン妃の何倍も使ってる
    しかも自分の金じゃなくてチャールズ皇太子の金だし
    自分で稼いでるとか関係なくこんなの引かれて当たり前

    +66

    -0

  • 565. 匿名 2019/05/12(日) 15:09:24 

    ハリウッドでは相手にされなかったセレブにも今や英国皇室妃ということでチヤホヤされて、子供にも恵まれ、有頂天になりそう。ハリーの操縦なんて簡単だろうし。エリザベス女王が健在のうちはいいようにはさせないだろうけど、不安材料でしょうね

    +42

    -0

  • 566. 匿名 2019/05/12(日) 15:10:06 

    「少なくともイギリスには32万人のホームレスがいます。」
    At least 320,000 homeless people in Britain, says Shelter | Society | The Guardian
    At least 320,000 homeless people in Britain, says Shelter | Society | The Guardianwww.theguardian.com

    Charity says figure for England, Scotland and Wales is likely to be underestimate


    「ベビーシャワーは3000万円よ じゃね~」

    +35

    -0

  • 567. 匿名 2019/05/12(日) 15:14:50 

    そりゃあ色々極秘に出産したいよね。

    +19

    -1

  • 568. 匿名 2019/05/12(日) 15:15:21 

    前に自宅出産するからって4億かけてコテージ改装したって記事見たけど
    病気で出産したから使わなかった
    そのコテージはどうなっただろう

    +31

    -0

  • 569. 匿名 2019/05/12(日) 15:21:03 

    公務以外は自費でやれ

    +24

    -0

  • 570. 匿名 2019/05/12(日) 15:21:23 

    >>564
    1位だれなのか気になるw

    +10

    -0

  • 571. 匿名 2019/05/12(日) 15:25:33 

    >>123
    宮内庁パワーでさらってくるんじゃない
    親から愛情が薄い子ならお金とかで釣るかもよ
    ガル民だって愛情なくても、お金持ちと結婚したい女多いし

    +5

    -9

  • 572. 匿名 2019/05/12(日) 15:28:34 

    >>560
    税金も使われてるし
    その土地は元は市民から搾取したもの、今イギリスは貧困化が問題になっているから
    一部の土地を返還しろって声も出てる

    +16

    -0

  • 573. 匿名 2019/05/12(日) 15:37:02 

    いっつもドヤ顔。

    苦手だなー。

    +41

    -0

  • 574. 匿名 2019/05/12(日) 15:40:16 

    キャサリン妃もう1人産む予定だよ
    代々そうだから

    +32

    -0

  • 575. 匿名 2019/05/12(日) 15:41:36 

    >>180

    3)父、祖父、祖母も自殺

    +15

    -1

  • 576. 匿名 2019/05/12(日) 15:43:19 

    イギリスはキャサリン妃の実家のようにいくら成功して成金になっても家柄が労働者階級なら労働者階級の身分なので
    いくら女優として成功しても黒人の外国人はそれ相応の身分

    +21

    -0

  • 577. 匿名 2019/05/12(日) 15:44:13 

    メーガンの身内も生保、前科持ちだらけだよ
    時代は変わったね

    +33

    -0

  • 578. 匿名 2019/05/12(日) 15:45:38 

    今のイギリス王室は最初の配偶者と続いてる方が少数派だから
    どうなるかな

    +14

    -0

  • 579. 匿名 2019/05/12(日) 15:46:31 

    >>524
    畏れ多いなんて言葉自体、彼女の辞書にはないでしょうよ
    英国王室に嫁いだ私の当然の権利よ、何が悪いの!?
    英国王子が選んだこの私を、英国民は受け入れてサポートするべき!
    くらい思ってると思うわ

    +35

    -0

  • 580. 匿名 2019/05/12(日) 15:50:30 

    >>6
    イギリス王室には税金は出てない。
    皇室とは違うよ。

    +1

    -16

  • 581. 匿名 2019/05/12(日) 15:54:39 

    衣装代なんだけど、オーダーメイドでDiorとかで作ってもこの金額になるの?私の見る目がないのか、特別なドレスは別にして正直既製品との違いがわからないんだけど…特別デザインが素晴らしいというわけでもないよね。

    +44

    -0

  • 582. 匿名 2019/05/12(日) 15:57:36 

    >>204
    自分たちのステイタスを上げたくてロイヤルファミリーと近づきたいだけだよね。メーガンが離婚して王室から追い出されたらソッコー携帯番号消しそう。

    +21

    -0

  • 583. 匿名 2019/05/12(日) 16:04:14 

    >高級ホテルでの宿泊費は一泊5万6000ポンド(約800万円)だった

    一泊800万円のホテルの宿泊ってどんなの?
    一泊1万7千円でも高いと思ってさけてる自分には想像も出来ない(笑)

    +32

    -0

  • 584. 匿名 2019/05/12(日) 16:15:40 

    日本の皇室も元々は全国に広大な山林を保有していたので、
    自分たちで生活を維持できていたわけです。
    しかしそれを、
    アメリカが全て国有化させてしまい、皇室の山林財産は無くなり、
    「国の税金で暮らしている」ような体にしてしまいました。
    元々は皇室が保有していた財産なのに。

    それは何故かというと、
    アメリカ(当時のGHQ)による皇室破壊の一環だからです。
    自分らが皇室を廃止すると日本国民の感情がアメリカに敵対するので、
    日本人自らで<皇室を批判するように>仕組んだわけです。

    「我々が税金で食わしてやっている」という感情にして、
    皇室に対する批判を内側から作るの施策です。

    この感情を煽るように、いろいろな所で「私たちの税金なのに」
    という書き込みをよく見かけます。ガルちゃんでも。
    つまり今でも工作している者や、それにつられている人がいる、
    ということでしょう。

    みなさん騙されないようにね。
    日本が千年の時を越えて守ってきた皇室を大事にしましょう。
    メーガン妃の出産費用は1億5000万円 “110万ポンドベビー”に英国民が唖然

    +74

    -6

  • 585. 匿名 2019/05/12(日) 16:18:20 

    >>580
    王室サイトに公的資金(税金)収支のリンクがあるよ。
    Royal Finances | The Royal Family
    Royal Finances | The Royal Familywww.royal.uk

    How is the work of The Queen funded? How much does the Royal Family cost the tax payer each year? Does The Queen pay tax – and if not, why not? And do the Crown Jewels and Royal Palaces belong to The Queen?


    廷臣は王家のことを「お金に見合う価値がある」と主張していた。
    日本円にして約500億円ぐらい公的資金(税金)が毎年投入されていて
    宮殿の改修に約40億が含まれるようになる。
    アン王女を除いて最もcostliestの王族はプリンオブウェールズで
    彼は専用ジェットでのインド、シンガポール、マレーシア、ブルネイなどへの
    旅費は約5千万円かかりました~ と続く。
    年間一兆円はいってないかもだけどかなり国家が投入されてない? 

    +12

    -0

  • 586. 匿名 2019/05/12(日) 16:20:00 

    ただでさえ外国から来た身なんだから
    大人しくしてればいいのに

    国民の好感度とかどうでもいいのかな

    +40

    -0

  • 587. 匿名 2019/05/12(日) 16:25:25 

    それなりに自分たちで稼いでる人達でも
    行き過ぎればこうなる
    小室ニートなんて論外

    +8

    -1

  • 588. 匿名 2019/05/12(日) 16:27:14 

    >>61
    イギリスは男子だけが王位継承者じゃないから性別関係ない
    日本もイギリスみたいに男女の区別なく皇位継承できるなら、何の問題も無いわけで
    別に女系論者じゃありませんが、よくどこどこの国は男子がいて羨ましいっていう方がいるので

    +28

    -0

  • 589. 匿名 2019/05/12(日) 16:27:15 

    >>583
    専用エレベータで上がるか施設のヘリポートから入る
    一般客も普通のスタッフも上がれない上層階のペントハウスじゃないの
    こんなの


    +17

    -0

  • 590. 匿名 2019/05/12(日) 16:27:30 

    >>9
    この前テレビでやってたのですが、ベビーシャワーは俳優とか女優の友人が全額出してくれたって言ってましたよ

    +7

    -1

  • 591. 匿名 2019/05/12(日) 16:28:55 

    >>580
    警備とか宮殿の修理とかは税金使うよ
    衣装は自分たちだけど

    +13

    -0

  • 592. 匿名 2019/05/12(日) 16:29:30 

    >>590
    ベビーシャワーのための警備費とかは税金

    +11

    -0

  • 593. 匿名 2019/05/12(日) 16:33:07 

    >>590
    出した友人は見返りを求めるよね。それはなんだろう。

    +36

    -0

  • 594. 匿名 2019/05/12(日) 16:34:14 

    イギリスは去年結婚したユージェニー王女の結婚式のときに警備費用が約2億8千万円税金が投入されることが分かって国民から非難轟々だったよ
    金持ちなんだから、自分たちで何とかしろって

    +32

    -0

  • 595. 匿名 2019/05/12(日) 16:36:15 

    3人の子供大学まで余裕で出せる。5人はいけるか

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2019/05/12(日) 16:41:08 

    >>593
    王室関連のイベント、イベントってのも変だけど。
    そういうのがあったら招待してくれとかそんなんかな?
    逆に自分たちの何かのイベントに出させるとかあるかもしれないね。
    そういうのがあるから、本来なら王室の人達は気楽に施しを受けちゃいけないんだけどね。
    何処で名前を利用されるか分からないし、ましてや外国の人なら尚更だよ。
    まああの人達にしてみれば、王室の親戚と交流があるって事がステイタスな訳で。
    このまま何事もなく過ぎていけばいいけどね。

    +19

    -0

  • 597. 匿名 2019/05/12(日) 16:48:32 

    友達って確かジョージクルーニーの嫁だよね?

    +17

    -0

  • 598. 匿名 2019/05/12(日) 16:59:07 

    >>581
    1着フルセット(バッグ靴アクセ等)コーディネート料込みとして

    春夏・秋冬コレクションをそれぞれ揃えたとして

    普段着風20万円×20着 =400万円
    お出かけ服50万円×20着 =1000万円
    パーティ服100万円×20着 =2000万円

    合計3400万円 を2シーズン半年分として
    年間6800万円ぐらいにはなるよね。
    一通りそろえた数年後は減るかな。

    +13

    -2

  • 599. 匿名 2019/05/12(日) 17:02:36 

    イギリス人ってこういう強そうな女性好きだよね

    +1

    -1

  • 600. 匿名 2019/05/12(日) 17:04:44 

    >>589
    ええ~、
    まずは自家用のヘリを持ってなきゃいけないレベルなのか・・・
    外国のセレブ向きホテルって青天井だよねぇ

    +15

    -0

  • 601. 匿名 2019/05/12(日) 17:05:29 

    >>584
    日本の皇室に私有財産がまったくないという誤解を垂れ流すのはやめろ。
    私有財産も不動産もある程度は持っています。
    長澤まさみが皇族の所有するマンションに入居したというニュースも
    出たでしょう。彼らは限られた資産はあるし、天皇家も税金を納めています。

    +26

    -9

  • 602. 匿名 2019/05/12(日) 17:06:20 

    この前、眞子さまが植林祭?で挨拶されたけど、警備もろもろお金(税金)がかかる。そもそも、皇族の挨拶って絶対必要ではないよね?昭和天皇は自分が外に出るとお金かかる(時には道路の整備もする)から、必要最低限の公務に徹していたそう。平成以降、皇室費は何十億も増えてる。消費税を上げる前に、皇室費も事業仕訳してほしい。

    +84

    -5

  • 603. 匿名 2019/05/12(日) 17:10:53 

    >>590
    ふ~ん。ベビーシャワーってなんで急に?と思ってたけど、俳優や女優を呼んでたのね。
    つまり、元アクトレス仲間への見せつけの要素があるのかな。
    「見て見て、ワタクシ王室に嫁いでこんなにセレブになりましたのよ」と。

    結婚や妊娠出産がうれしい気持ちは女性として理解できるけど、
    ちょっとはしゃぎすぎじゃないかなぁ。
    成金ではなくて王侯貴族なんだから、もうちょっとたしなみが必要でしょう。

    +60

    -0

  • 604. 匿名 2019/05/12(日) 17:11:01 

    >>602
    トピ間違えてません?

    +18

    -1

  • 605. 匿名 2019/05/12(日) 17:16:30 

    人種差別とかじゃなくて
    異国の血を混ぜるとこう言うのが心配なんだよ
    敬愛してれば好き勝手にお金を使えない

    +53

    -1

  • 606. 匿名 2019/05/12(日) 17:19:02 

    >>602
    宮内庁に言えば?

    おっしゃるとおり、わざわざ皇族の方が来て挨拶する必要のないイベントが多いと思う。
    それなのに皇族の出席なさるイベントは増える一方。
    それは何故か?
    皇族の方が来られるだけでイベントは箔がつく。だから呼びたい。
    それを、本当に必要なものだけ宮内庁が”仕分”けすればいいのにどんどん受ける。
    なぜなら、
    天下り先がそれで確保できるから。

    イベント側も宮内庁も皇族方を利己のために利用している感が否めない。



    >消費税を上げる前に、皇室費も事業仕訳してほしい。

    あなたの矛先はお門違い。
    仕分けすべきはいらないイベント。皇室費の仕分けしてどうする。

    +44

    -10

  • 607. 匿名 2019/05/12(日) 17:25:36 

    >>601
    まったく資産がないとは書かれてない。
    国に頼る必要のなかった状態から税金を工面してもらわないと足りない状態にされたという話でしょう。

    +5

    -1

  • 608. 匿名 2019/05/12(日) 17:26:37 

    >>6
    王室のお金じゃないの?
    日本とはシステムが違うよね。

    +3

    -1

  • 609. 匿名 2019/05/12(日) 17:30:03 

    >>598
    マタニティー服の値段だそうだから、
    次に妊娠した時ぐらいしか使いまわせないよね。
    使いまわさない予感がするけど。

    +41

    -0

  • 610. 匿名 2019/05/12(日) 17:43:47 

    この散財が本当ならば
    昔なら革命起きちゃうよ
    頭のいい人だと思ってたけど危機感ないのかな

    +41

    -0

  • 611. 匿名 2019/05/12(日) 17:47:14 

    >>472
    マリーアントワネットは婚家の習慣通りに暮らしてただけ。
    ただ餓死者が出て非難の目が外国から嫁いだマリーアントワネットに行った。
    景気が良かったころは日本も年金が!(強制ですらなかった)生活保護が!在日特権が!外国人へ医療費が!とか国民が言わなかった。

    まあ国母なんだから気づいて手を打つべきとは思う。でもお姫様に出来たかな(>_<)とも。
    あの時代、テレーズ・カバリュスっていう女性の活動家?聖女って言われた人がいたけど美貌で男性たらしこんだり愛人になって政治を動かしてた。乳首が見えるファッションを流行らせたり。

    +28

    -1

  • 612. 匿名 2019/05/12(日) 17:49:02 

    マタニティ服にそれだけ使うんだったら、ベビー服なんかもっともっと使うだろうね。

    +29

    -1

  • 613. 匿名 2019/05/12(日) 17:50:44 

    海外だし、まだあと2人くらい産みそうな気がする…。

    +6

    -0

  • 614. 匿名 2019/05/12(日) 18:01:18 

    確かにマリーアントワネットはただ過ごしてただけだけど、ちょっとは財政のことを知るべきだったね
    全く悪くないとは流石に思えないな

    +23

    -0

  • 615. 匿名 2019/05/12(日) 18:02:52 

    >>605
    ヨーロッパは上流階級同士で結婚しまくってるからな
    ただ、別の国の血を入れるとしてもやっぱ歴史のないアメリカの貧困層出身と結婚すべきではなかったね

    +39

    -1

  • 616. 匿名 2019/05/12(日) 18:10:19 

    >>596
    >>597

    ジョージクルーニーの嫁は確か人権派弁護士だよね。
    夫婦でリベラルなら金の成るロイヤルパワーは掴んで離さないよ。
    ベビーシャワー、名付け親、そしてプレゼント責め。
    可愛い我が子へ置き場がないほどの豪華な品々を贈り続けられたら必ず懐柔される。

    >本来なら王室の人達は気楽に施しを受けちゃいけないんだけどね。

    仰る通り政治家も経営陣も誰もそうすごく気を付ける。
    見返りは、コネクションかな。
    アフリカアジア南米での人権ビジネスの口利きをさせる
    貧困地へ招待という派遣をさせロイヤルポーズで
    「貧困撲滅のための開発事業は正しい」とお墨付きをさせる
    国際法廷で人権弁護士が不利になればロイヤルオピニオン声明を読ませ
    世論をリベラル支持へ向くよう工作させる
    左翼活動家が英連邦で逮捕拘留されたら王子の鶴の一声で釈放させる
    入国審査フリーのロイヤル特権でプレゼントした何かを運ぶ。などなど
    利用価値は無限大。だって英連邦の王子だもの。

    昔U2のボノとかリベラルタレントが「貧困」に目を付け
    社会活動に手を出し始めて以降、英米のリベラルタレントの
    稼ぐ額は尋常じゃない。
    国連でスピーチしたエマワトソン20代で資産数百億円とか
    リベラル派であることは富の象徴となった。
    富豪過ぎるから慈善活動で誤魔化すのか
    慈善活動を宣伝として使っているのか、
    人権慈善系は巨万の富を生み出す打ち出の小槌であり免罪符だよ。

    王子にはその手伝い沢山させそう。
    まぁ国庫含め他人のお金で旅行三昧出来るし
    豪華接待漬けを心から楽しみそうな人物だから気にしないね。

    +40

    -1

  • 617. 匿名 2019/05/12(日) 18:18:11 

    マタニティ服も「ん?」って感じの服多いしベビー服も微妙なテイストの服着させるだろうな…

    +34

    -0

  • 618. 匿名 2019/05/12(日) 18:21:33 

    メガン妃も悪いけど王子が次男で王位を継承しないとはいえ王族としての自覚がなさすぎ。
    ウィリアム王子は嫌気が限界を越えてそのうち弟夫妻を切りそう。1年ですでに国外に移住を賛成してるからね。批判から遠ざけてあげたい(守ってあげたい気持ち)半分、追いやりたい気持ち(負担になってきてる気持ち)半分だから。1年たたないうちにこれだから弟夫妻が今のままだと切ろうと決断するのも早いわ。
    あのベビーシャワーが転機だったと思うわ。

    +52

    -1

  • 619. 匿名 2019/05/12(日) 18:33:59 

    >>617
    ああ~、ベビー服のこと忘れてた。
    うん。一般の人でも気分がハイになっていっぱいベビー服買っちゃうからね。
    メーガン妃はすごいことになりそうだ。

    ところで、夫君は妻の浪費についてセーブさせたりはしないのかな。

    +41

    -0

  • 620. 匿名 2019/05/12(日) 18:34:06 

    ここのトピで日本のK.k出すのやめてほしい。K.Kのお話ししたい人はK.kトピに行ってね。

    +15

    -2

  • 621. 匿名 2019/05/12(日) 18:58:13 

    え、海外に追いやった方が警備費かかるんだけど。
    頭、機能してるか?

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2019/05/12(日) 19:17:05 

    結局この人は自分で産んだの?代理母使ったの?
    変幻自在のお腹の膨らみの説明がつかないから真実がなんだかわけわからん

    +43

    -0

  • 623. 匿名 2019/05/12(日) 19:19:42 

    >>616
    エマワトソンの資産はハリーポッターで得た収入だと思うよwww
    ダニエルラドクリフとかハリーポッターの収入だけであとは働かなくてもいいから出たい映画にだけ出てるとか言ってるし

    +41

    -1

  • 624. 匿名 2019/05/12(日) 19:22:14 

    メーガン妃の衣装代がヨーロッパで第2位?
    どこに、どうして、高い金をかけた服なんだろう。
    メーガン妃の妊娠中のマタニティウェアは、ダサくてカッコ悪い服装ばっかりだったのに…。
    有名デザイナーにボッタクられてるんじゃない?
    それともメーガンはハイブランドを着こなせないのか。

    +38

    -0

  • 625. 匿名 2019/05/12(日) 19:26:34 

    警備費がかかるから頭悩ましてるらしいよ。どこに置いても頭痛いんだって。

    +15

    -0

  • 626. 匿名 2019/05/12(日) 19:29:27 

    でもさー
    秋篠宮家の仮住まいと新居なんて
    費用こんなもんじゃないよ


    +17

    -15

  • 627. 匿名 2019/05/12(日) 19:30:06 

    ジョージクルーニーも、セレーナウィリアムズもただのセレブで満足できず上流階級へのコンプレックス凄いのが見てて分かる
    メーガンなんてただお近づき要員にされてるだけ
    ま、本人もそれわかってるんだろうけど

    +35

    -0

  • 628. 匿名 2019/05/12(日) 19:42:03 

    >>626
    皇室トピにお帰りください

    +11

    -2

  • 629. 匿名 2019/05/12(日) 19:43:23 

    >>543
    健康保険ないからね、自費診療だから
    高額は高額だと思う

    でもなんていうか・・・メーガンのお金の
    使い方って本当に品がないんだよなぁ
    バカ成金って感じ

    +30

    -0

  • 630. 匿名 2019/05/12(日) 19:44:00 

    >>623
    はぁ。。。どうして分からないんだろう…w
    なぜそういう映画に出演できるわけ??
    映画の出演料なんて回答バカでも出来る。
    説明するにも疲れるからまず考えて。。。

    +2

    -8

  • 631. 匿名 2019/05/12(日) 19:52:14 

    >>629
    イギリスのプライベート病院には救急施設がないんですよ。
    だから、仮に富裕層がプライベートを兼用したとしても
    救急自体になると、イギリス皆保険のNHSを利用します。

    ダイアナもキャサリンも他の皇族も警備やその他の理由から
    イギリスの皆保険NHSの病院の「別棟」で出産したけど
    出産状況に沿って皆保険の救急医療も受けることになっている。

    メーガンは自宅出産にこだわり抜いたけど、最終的には救急車で病院に
    運ばれて、救急医療を受けているのでイギリス皆保険NHSを利用した
    ことになります。

    英王室はNHSの存在や活動を非常に大切にしている。
    The 70th anniversary of the NHS | The Royal Family
    The 70th anniversary of the NHS | The Royal Familywww.royal.uk

    Events took place across the UK to mark the 70th anniversary of the founding of the NHS - Britain's National Health Service. Members of the Royal Family met NHS staff and patients in England, Scotland and Wales.

    +9

    -0

  • 632. 匿名 2019/05/12(日) 19:52:41 

    メーガンは、とらぬ狸の皮算用

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2019/05/12(日) 19:55:05 

    つまり、イギリスの王室メンバーは私費医療と公的な皆保険NHSと
    両方を利用している。

    +6

    -1

  • 634. 匿名 2019/05/12(日) 19:55:10 

    >>617
    選ばれてしまったブランドお気の毒
    「なんか変」とかずっと言われる

    +18

    -0

  • 635. 匿名 2019/05/12(日) 19:56:43 

    >>631
    >メーガンは自宅出産にこだわり抜いたけど、最終的には救急車で病院に
    運ばれて、救急医療を受けている

    御産婆さん自然分娩を試みたけど失敗したの?

    +8

    -2

  • 636. 匿名 2019/05/12(日) 19:58:13 

    >>565
    そう考えるとキャサリン妃も親が商売成功して
    途中から名門校に入れられてイジメられたり
    色々あったみたいだけど、ウィリアムと結婚
    してから貴族に仕返ししたみたいな話は聞かないね
    まぁそこまでバカじゃないとは思うけど

    KKやメーガンみたいに本人に問題があるわけじゃ
    ないのに、結婚前ウィリアムの友達がケイトの前で
    フライトアテンダントの真似してからかってた
    話とか聞くと貴族もクソだなと思う

    +28

    -3

  • 637. 匿名 2019/05/12(日) 20:00:50 

    >>325
    トピずれだけど小室に皇族の夫という肩書きに合う地位を与えるために今こんな事になってる訳で、これからも血税は注がれ続けると思うよ…
    結婚しても眞子さまは公務するとかいう話も出てるし税金は小室親子に流れ続けるのは目に見えてる

    +2

    -5

  • 638. 匿名 2019/05/12(日) 20:02:54 

    ジョージ・クルーニーのママは政治家@市議会議員 Nina Bruce Clooney (Warren)

    両親が若いころ

    現在の両親 (お父さんは元テレビ局のアンカーマン)

    +4

    -0

  • 639. 匿名 2019/05/12(日) 20:03:42 

    やっぱりこの人好きになれん

    +19

    -0

  • 640. 匿名 2019/05/12(日) 20:04:15 

    クルーニーは英国の田舎で双子を育てるのは警備上に不安があるとか言って
    アメリカに戻るみたいだけどね。ご近所さんもあとわずかじゃないの?

    +12

    -0

  • 641. 匿名 2019/05/12(日) 20:06:24 

    クルーニーって子ブタを飼っていたイメージしかないわ。

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2019/05/12(日) 20:06:38 

    ジョージクルーニーの掌クルーニーっぷりは逆に男を下げたと思う

    +28

    -0

  • 643. 匿名 2019/05/12(日) 20:07:36 

    >>590
    タダより高いものはないってね

    アメリカではマイナーなドラマ女優だったメーガンに
    なにか旨味がなきゃそこまでしてくれるセレブな
    友人がいるわけないもんね

    +23

    -0

  • 644. 匿名 2019/05/12(日) 20:09:39 

    若いころからの豚マニア。
    妻アマルが豚をペットにすることは禁止しているそうです。

    +11

    -0

  • 645. 匿名 2019/05/12(日) 20:11:38 

    イギリスは世界一の侵略国家なのにどうしてイギリス王室は人気があるんですか?
    ヨーロッパで一番歴史がある国はデンマークです

    +8

    -2

  • 646. 匿名 2019/05/12(日) 20:13:27 

    別に人気があるわけじゃないだろ。
    英米のカスメディアが取り上げるだけで。

    +16

    -2

  • 647. 匿名 2019/05/12(日) 20:24:30 

    去年7月の時点で
    「メーガンが結婚してから現在まで、衣装代に130万ドル以上費やした。」
    って1億4千万円超えだって。3時間で350万円相当という分析記事のリンクもある。
    キャサリン妃と比較されてるけど金額よりも
    プロ女優出で金をかけまくりで金ずるにベタベタするメーガンより
    中流庶民出で工夫してるキャサリン妃の方が装いも容姿も美しいとは。
    3人の子持ちとは思えない。

    メガンズワードローブエッセンシャルズ
    ローランドムレドレス - $2689
    バークスイヤリング - $ 16,000
    フェンディバッグ - $5181
    ジバンシィベルト - $555
    ジバンシィバッグ - $ 3000
    ジバンシィパンツ - $1084
    ジバンシィジャケット - $ 3397
    サラフリントヒール - $ 762
    Meghan Markle wardrobe cost: How outfits’ price compares to Kate Middleton
    Meghan Markle wardrobe cost: How outfits’ price compares to Kate Middletonwww.news.com.au

    WHILE Kate Middleton is known as the queen of thrift thanks to her penchant for recycling outfits and high street brands, Meghan Markle is fast getting a reputation for being a designer princess.


    +14

    -0

  • 648. 匿名 2019/05/12(日) 20:25:28 

    イギリスの小室か

    +19

    -1

  • 649. 匿名 2019/05/12(日) 20:25:44 

    >>83
    石坂浩二さんは確か保守的で愛国心のある人だよ

    +13

    -0

  • 650. 匿名 2019/05/12(日) 20:27:08 

    これ税金なの?メーガンなんてスーツ出てたんだから自分の貯金がそもそもかなりあるんじゃ?

    +9

    -2

  • 651. 匿名 2019/05/12(日) 20:27:43 

    >>638
    ジョージクルーニーのお母さんとアマルさん、なんか似てるね!!

    +8

    -1

  • 652. 匿名 2019/05/12(日) 20:35:19 

    >>420
    ミッションスクールに行く≠キリスト教に入信
    学問を修めるためだからそんなにカリカリしなくてもいいと思うけどなあ

    +3

    -5

  • 653. 匿名 2019/05/12(日) 21:06:47 

    セレブがチャリティする時いつも思うんだけど、莫大な資産がありながら自分にとってほんの小銭程度のお金寄付しながら、まだまだ足りないから皆んなも!って呼びかけたりするのってどういう神経してんだろ。
    とりあえずまだ持ってんだろ?って思う。まだ足りないって知っていながらよくその場から去れるよね。

    +20

    -5

  • 654. 匿名 2019/05/12(日) 21:10:28 

    イギリス王室は税金で賄われていません。

    自分達の資産がたっぷりあり、反対に国に税金を納めています。

    日本の象徴天皇とは違います。

    +14

    -21

  • 655. 匿名 2019/05/12(日) 21:11:36 

    >>653
    一人で寄付するよりは
    みんなで寄付したほうが
    最後はたくさん集まるからじゃない?

    +9

    -0

  • 656. 匿名 2019/05/12(日) 21:16:34 

    この人産後、お腹出すぎじゃない?と驚きました。
    私出産経験あるけど、こんなんじゃなかった。
    人によるのかな…。

    +55

    -1

  • 657. 匿名 2019/05/12(日) 21:22:53 

    最初はメーガンさんもいいなと思ってた私でさえ、この1年で違うと思い始めたので
    イギリス国民が怒る気持ちもわかる
    最初は賛成していた人も今は反対してそう

    イギリスの風習すべてを受け入れろとは言わないけれど
    なぜこうまで反感買うようなことをしてしまうのかね

    +52

    -0

  • 658. 匿名 2019/05/12(日) 21:23:34 

    >>645
    別に日本は侵略されてないし日英同盟はいろいろ助かったからな
    そもそも原爆落としたアメリカをそんなに嫌ってない日本人にそんなこと聞かれても

    +4

    -0

  • 659. 匿名 2019/05/12(日) 21:24:20 

    >>654
    ちょっとはトピ読めば?
    普通に税金使ってます

    +17

    -0

  • 660. 匿名 2019/05/12(日) 21:24:23 

    >>653
    実は、寄付は一気に集まらないほうがいいって言われてる。
    発展途上国に多額の寄付をしてしまうと、そのお金で働かなくなってしまうから。
    セレブでも、一気に寄付しないのはそのせいだと思う。

    日本であいのりが流行ってたころ、テレビで事情を説明して
    ひとつの場所に寄付をする金額の上限を決めてたよ

    +27

    -1

  • 661. 匿名 2019/05/12(日) 21:26:00 

    キャサリン妃は家族写真売る、という稼ぎ方法を見つけた
    有名税のおかげ、写真撮るだけ、と考える人もいるだろうけど、これは人気がないと価値がでないもので、その人気を安定させてるのはキャサリン妃とウィリアム王子の普段の行い
    ただ写真を売るだけとはいえ、自分で収入を得ているキャサリン妃とメーガン妃の差は大きい

    +49

    -0

  • 662. 匿名 2019/05/12(日) 21:26:07 

    イギリス王室はお金を持っているけれど、宝飾品は大事に使いまわすなどして大事にしてるよね
    キャサリン妃の婚約指輪はダイアナ妃の形見
    確かメーガン妃にもダイアナ妃の指輪が渡っているはず

    +27

    -0

  • 663. 匿名 2019/05/12(日) 21:27:04 

    >>661
    勝手に写真を使うなという牽制にもなるし
    王室とはいえ肖像権を守る意味で、売るのはいいアイディアだと思う

    +25

    -1

  • 664. 匿名 2019/05/12(日) 21:27:33 

    >>650
    逆に言えばスーツだけだからそんな稼いでないよ
    結婚前で5億円と言われてたけど昨年だけで1億以上余裕で使ってるから数年ももたない
    衣装は税金というかチャールズの金、ちなみにチャールズはブチ切れでカミラが一週間に2回も同じ服着たりとメガンへの怒りを表してるんじゃとか言われてる

    +28

    -0

  • 665. 匿名 2019/05/12(日) 21:27:49 

    >>653
    24時間テレビやガクトとかいろいろ言わてることと同じだよ

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2019/05/12(日) 21:28:23 

    >>659
    使ってないってよ
    資産1兆円www

    +2

    -4

  • 667. 匿名 2019/05/12(日) 21:29:18 

    >>411

    今じゃこんなしょうもない嫁を王室に連れてきてさっさと南アフリカに移住してイギリスから出てけって国民も怒り心頭。

    +17

    -0

  • 668. 匿名 2019/05/12(日) 21:29:37 

    税金を使う使わないの問題よりも
    王室という立場上、景気が悪い時にバンバン派手にお金使うのははばかられるわな
    国民感情に沿うのが王室だと思う

    +31

    -0

  • 669. 匿名 2019/05/12(日) 21:30:19 

    ヨーロッパは古いものを大事にする文化がある
    新築より中古の伝統的な家の方が高いことも多く、修繕しながら大事にする
    大量生産大量消費は完全にアメリカの文化
    自分の金だからいいじゃんとか言うけど、やっぱり品がないと思う

    +32

    -0

  • 670. 匿名 2019/05/12(日) 21:32:18 

    アメリカの文化が悪いわけではなく、郷に入っては郷に従えってことよね

    +16

    -0

  • 671. 匿名 2019/05/12(日) 21:32:19 

    >>666
    それの殆どはエリザベス女王のものだよ?
    毎年国家予算に王室費があるし、公務代と警備代は税金から
    それにその資産の殆どは土地や宝石類だから現金化してバンバン使えるものではない、現金収支自体はもうずっと厳しい
    バッキンガム宮殿は修繕が必要なのにお金なくてなかなか出来ないんだよ

    +29

    -0

  • 672. 匿名 2019/05/12(日) 21:38:02 

    >>611
    >婚家の習慣通りに
    ギャンブルで一夜で何億もすったり
    婚家の習慣の域を超えて度を外れた贅沢してました

    +0

    -1

  • 673. 匿名 2019/05/12(日) 21:41:33 

    メーガン妃だけでできることじゃないから、ハリー王子もその考えなんだろうな
    最近のハリーは王室で孤立していると言われてるね
    4月にキャサリン妃の公務に同行して、キャサリン妃とは仲がよさそうと出てたけど

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2019/05/12(日) 21:43:59 

    >>671
    サイト読んでたら
    公務代と近衛兵代などの王室関連費は王室不動産運用収益、契約金、から払ってるんだって

    資産運用費を国庫に一度戻してから王室費用として計上してたから税金が使われていると誤解されてるんだって
    王室、皇室の「お財布」事情:朝日新聞GLOBE+
    王室、皇室の「お財布」事情:朝日新聞GLOBE+globe.asahi.com

    立憲君主制の王室・皇室の「お財布」はどうなっているのでしょうか。 英王室は税金ではなく、独自の収入源を持っています。広大な所領です。グレートブリテン島の海岸線の多くや西部ランカスター、南西部コーンワルなどに加え、ロンドン中心部のリージ...


    +3

    -0

  • 675. 匿名 2019/05/12(日) 21:55:57 

    >>666
    英王室は税金も使ってる。
    皆保険のNHSも使っています。

    +8

    -0

  • 676. 匿名 2019/05/12(日) 21:56:15 

    税金を使う=納税しない

    じゃないからね?

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2019/05/12(日) 22:06:08 

    ロイヤルがショボいほうが嫌だと思うのはおかしい?
    日本でも世界でも

    +2

    -1

  • 678. 匿名 2019/05/12(日) 22:08:36 

    >>627
    テニスの女王とはいえアフリカ以外では高貴階級に入れない人種だし、
    旦那は祖父母がトルコでの虐殺から逃れてきたたアルメニア系アメリカ人。
    金だけ。だからその金にものを言わせて
    王位継承順位第6位王子の息子(7位)の学友にしてあわよくば
    ナイトの称号を貰うとかキャサリン妃の娘婿にねじ込む計画してるかも。
    清子さんの御主人は秋篠宮さまの悠仁だよね、あんな感じで。

    妊娠7ヶ月で飛行機でニューヨークへ旅するって
    いままでなら王子の子を宿す女がそんな遠出なんてありえないでしょう。
    友人との会話を盗聴されないようわざわざアメリカへ行ったのかと思うほど不自然。

    国民がチャールズよりウィリアムを支持すればヘンリーの順位は一気に4位に。
    キャサリン妃はもう一人男子を産んでもいいかも。
    チャウダリ―は捕まったけど
    「バッキンガム宮殿をモスクに!」
    「女王はイスラムに改宗しろ!」
    なんて騒いでいたのを思い出すと素直に見れないわ。
    Islamic Extremists in London - YouTube
    Islamic Extremists in London - YouTubeyoutu.be

    Anjem Choudary wants to turn Buckingham Palace into a mosque, impose Sharia law in the UK, and destroy the porn, gambling, and alcohol industries. Watch &quot;Why...


    王位継承順位ガイド
    次の王冠は誰の手に? 英国王室の王位継承順位をおさらい
    次の王冠は誰の手に? 英国王室の王位継承順位をおさらいwww.elle.com

    結婚やおめでたなど、この春は嬉しいイベントが目白押しの英国王室。益々栄える王家一族を将来率いるのは誰? 英国王エリザベス2世の下に控える王位継承者リストを総覧。

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2019/05/12(日) 22:12:57 

    >>38
    英国王室は資産はあるけどキャッシュは少ないよ
    土地は勝手に売り買いできないし女王始めそれなりにみなさん節約してる

    +8

    -0

  • 680. 匿名 2019/05/12(日) 22:13:57 

    >>677
    限度があるでしょう
    公の場でしまむら着ろとは言わないが全部ハイブランドである必要はないよ

    +9

    -1

  • 681. 匿名 2019/05/12(日) 22:16:56 

    >>26
    400万な

    +1

    -0

  • 682. 匿名 2019/05/12(日) 22:18:34 

    >>677
    ロイヤルで重視されるのはセレブ感じゃなくて気品だからね
    アメリカの文化を否定するわけではなく、イギリスに入ったらイギリス王室のやり方に沿わないと
    イギリスは古いものを大事に使う文化が育ってるから、全部はいかなくてもある程度沿った方がいいんじゃないかな
    税金云々の話よりも、そんなに反発ばっかりすると王室自体いらないって言われるようになる

    +15

    -0

  • 683. 匿名 2019/05/12(日) 22:18:55 

    >>612
    メーガンは自分自分だからそこまで赤ちゃんに興味ないと思うw

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2019/05/12(日) 22:19:09 

    >>194
    なのに、会うまでハリーがプリンスだって知らなかったって平気で言っちゃう根性

    +25

    -0

  • 685. 匿名 2019/05/12(日) 22:20:54 

    >>674
    個人資産の利益を国庫に入れるって意味わからないから
    日本の考え方と全然ちがうんじゃない?
    イギリスの君主で統治者とすれば国庫も王室管理の範疇というか。



    +0

    -0

  • 686. 匿名 2019/05/12(日) 22:26:57 

    >>152
    顔がでかすぎて合成みたい!

    +5

    -0

  • 687. 匿名 2019/05/12(日) 22:29:09 

    何でもかんでも「メーガン流」とかいってるけど
    慣例にとらわれない私って素敵って思ってそう
    残念だけど非常識なんだなーしか思わないです

    +10

    -0

  • 688. 匿名 2019/05/12(日) 22:32:04 

    >>201
    ロイヤルと言われてもピンとこなくて
    とにかく気になったのは人柄だっただと。
    「彼は、いい人?」だって。
    心ではガッツポーズのくせしてのうのうと!

    +19

    -0

  • 689. 匿名 2019/05/12(日) 22:35:17 

    ケイトがダイアナ信仰だから孫をチャールズに会わせたがらないのに実家に帰ってばかりで、チャールズが孫に会いたいって嘆いてるんだよね。
    自業自得と言えばそうなんだけど…
    だからハリーの子供には会いたくてメーガンの贅沢費用を出してあげちゃってるのかなと思ってる。

    イギリスではハリーと結婚してメーガンはマリーアントワネットになったって言われてるけどまさにその通りだね。

    +22

    -1

  • 690. 匿名 2019/05/12(日) 22:37:55 

    >>38
    他にも事業をやってるよね。

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2019/05/12(日) 22:39:54 

    >>277
    我が子というか、
    親戚の子を抱いてる感じなんですよね。
    10ヶ月近く一緒に居た赤ちゃんとママの絆を感じない。
    ちなみにカメラマンやってます。
    家族写真も担当します。

    +14

    -1

  • 692. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:03 

    この人一年の衣装代も1億以上使ってるらしくて、今まで散々叩かれてたキャサリン妃が評価され始めてるとかニュースで見た

    +5

    -0

  • 693. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:11 

    キャサリン妃は圧倒的なオーラを放ってますね。
    すでにエリザベス女王以来の国母の風格を醸しだしてる。

    +29

    -6

  • 694. 匿名 2019/05/12(日) 22:46:13 

    殆どの人はダイヤナ姫に騙されていたと思います!

    +4

    -4

  • 695. 匿名 2019/05/12(日) 22:53:09 

    この女は米国系の工作員だよなたぶん
    乗っ取り開始だろ
    小室も同類だと思う実際いまアメリカに飼われてる状態だしな

    +7

    -0

  • 696. 匿名 2019/05/12(日) 22:55:02 

    対岸の赤字•••
    いえ、他人事では
    ございません•••

    +2

    -2

  • 697. 匿名 2019/05/12(日) 22:56:24 

    元女優だからお金持ってたんじゃない?さすがに税金でこんな豪遊しないでしょ!

    +0

    -11

  • 698. 匿名 2019/05/12(日) 22:56:45 

    日本で言うと
    悠仁様に韓国出身の中華系女優が嫁ぐ感じか?

    そりゃ一部からバッシング食らうだろなぁ

    +15

    -0

  • 699. 匿名 2019/05/12(日) 22:58:03 

    一泊800万のホテルってなんやそれ…

    +6

    -0

  • 700. 匿名 2019/05/12(日) 22:58:04 

    >>635
    結局病院出産は誤報だったらしいよ。
    メガンが自分でリークして混乱させて 代理母出産の疑いを晴らしたかったんだと思うんだけど。

    +16

    -0

  • 701. 匿名 2019/05/12(日) 23:00:04 

    実際メーガンさんのイギリスでの評判はどうなのかな?イギリス在住の方いたら教えてください

    +18

    -0

  • 702. 匿名 2019/05/12(日) 23:00:21 

    >>500
    英国王室が自分の物だと言ってる財産は
    歴代の英国民たちが血と涙を捧げて納めた税金です

    +7

    -1

  • 703. 匿名 2019/05/12(日) 23:02:08 

    何したらこんなに金がかかるの
    いかれてんな

    +24

    -0

  • 704. 匿名 2019/05/12(日) 23:03:06 

    >>693
    国母なんて発想は朝鮮半島にしかないよ。

    +4

    -5

  • 705. 匿名 2019/05/12(日) 23:03:31 

    >>693
    メーガン浮きすぎ…
    安っすいオンナ…
    ババアでオフショルはアウトだね。
    ほんっと安っぽい。
    ファシネーターについてはコメント自粛。論外。

    +37

    -1

  • 706. 匿名 2019/05/12(日) 23:04:39 

    >>466
    ハリーは復讐に燃える程の根性もないよ
    母親を突然亡くして世界中から「かわいそう」と同情され
    父も義母も後ろめたいことがあるからハリーに強く出られない
    祖父母も甘かったから
    ハリーも自分を「かわいそう」だと自覚して育ち
    「かわいそう」なボクは自分を癒すためなら何しても許される
    それくらいの勘違いをして今に至った
    シンプルにバカなんだと思う
    好きなことを好きなだけやってワァオみたいな

    +43

    -0

  • 707. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:03 

    メーガンが最終的にどこで出産しようが
    救急車が出動したのは事実。
    救急医療を利用したのも事実。
    初産で高齢出産で
    予定日を過ぎたすべてを総合したハイリスク出産なのに
    オーガニック?wで助けを借りずにヨガでもしながら
    産めると思ったのが信じられないんだよね。
    そばに経産婦の実家母がついていたのに意味不明。

    きっちり英国の皆保険NHSの救急医療を受けています。

    +37

    -0

  • 708. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:28 

    >>655
    数10億の資産がある人が
    年収200万もない庶民や
    まだ自分で稼ぐこともできない子供に向かって
    「あなたの昼食代があれば貧しい子供を救えます」
    と訴える滑稽さがあなたにはわからないのか
    分からないフリをしてるのかどっち?

    +9

    -1

  • 709. 匿名 2019/05/12(日) 23:07:33 

    >>504
    これ読むとヘンリーも甘やかされすぎでは?

    +9

    -0

  • 710. 匿名 2019/05/12(日) 23:08:09 

    >>702
    偉そうに日本人は黙っとけ
    とイギリス人が申しております

    +1

    -7

  • 711. 匿名 2019/05/12(日) 23:08:54 

    >>704
    国母の概念はどこにでもあるよ日本も大昔からあるわ。
    そもそもアマテラスオオミカミが国母神でしょ。
    男尊女卑の地由来のようなウソ言わないで。

    +13

    -1

  • 712. 匿名 2019/05/12(日) 23:09:24 

    メーガン出産後太って出てきて
    本当あざといと思った。
    妊娠中全然変わらなかったのに。
    世界中に偽装妊娠バレてること気づいたのね。
    三流とはいえ一応元女優だもん、太ることくらいするわね。
    でも、産後の偽腹までは用意できなかったのね。
    それに、産後2日目に白を着ようとは誰も思わないわね。
    私なら、お尻が気になってソワソワしちゃうだろうな。
    (産後の大量出血の為)

    +43

    -2

  • 713. 匿名 2019/05/12(日) 23:10:23 

    >>711
    国母って国家神道の極めて儒教的な発想だよ。
    あなたが言っている日本のは神様ね。
    大丈夫?

    +2

    -3

  • 714. 匿名 2019/05/12(日) 23:12:13 

    金もったいない。
    普通に出産すれば良いのに。
    次の王はキャサリン妃の長男か次男だろ?
    この人俳優から皇族かよ。無理無理。

    +11

    -1

  • 715. 匿名 2019/05/12(日) 23:12:23 

    >>660
    セレブが「少し」しか寄付しなくても
    母数が多い庶民が「少し」寄付すればその額は莫大になる
    集まった莫大な寄付金をまさか現金のまま福祉事務所に置いておけないでしょう?
    非営利組織の名義で集まった寄付金は銀行に預ける
    寄付金は非課税だから、寄付金を預かる銀行にとっては
    税金気にせず莫大な現金を預かる旨味がある
    銀行の持ち金を非課税で増やす手段でもあるのよ

    +3

    -3

  • 716. 匿名 2019/05/12(日) 23:13:30 

    こいつら嫌いだわ。
    金を何だと思ってるのだか。

    +12

    -0

  • 717. 匿名 2019/05/12(日) 23:13:36 

    >>708
    滑稽もなにも
    寄付する余裕があるぶんだけ寄付するんでねえの?ひとりでやるよりみんなで集めたほうが額大きくなるのは当たり前じゃん
    あんたの寄付に対する根本的なイメージがそもそも滑稽だよ

    +2

    -2

  • 718. 匿名 2019/05/12(日) 23:13:57 

    >>700
    誤報じゃないよ
    メーガンはザ・ポートランド病院(ロンドン)で出産しました。

    +0

    -4

  • 719. 匿名 2019/05/12(日) 23:14:54 

    働けよ。
    自称公務してる皇族よ。
    金自分等で稼げや。
    正直言って皇族いらん。

    +5

    -7

  • 720. 匿名 2019/05/12(日) 23:15:34 

    金もったいない。

    +4

    -0

  • 721. 匿名 2019/05/12(日) 23:16:01 

    は?

    +1

    -0

  • 722. 匿名 2019/05/12(日) 23:16:24 

    既出だけど英国王室は不動産収入等で成り立っているから、税金は使われません。日本の出産の一時金は税金で成り立っています。文句言う筋合い無いのでは?

    +0

    -9

  • 723. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:03 

    >>688
    メーガン、また古典的な手段を使ったねw
    有名人に取入りたい時に知らないフリをするのって王道だよ
    極東の島国日本でも
    野村監督が初めてサチヨに会った時に
    サチヨが自分のことを知らなかったことが新鮮だったんだって
    でもサチヨが死んだ時に
    「全部嘘だった。でもそれでもサチヨが好き」と言ってたから
    惚れてたんだろうね。

    +30

    -0

  • 724. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:08 

    二人ならわかるけど、一人でこんなに金使うか?
    こんなにいらん気がする。

    +9

    -0

  • 725. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:22 

    >>722
    収入があるのと納税しているのと税金を使うのと
    頭の中、整理したほうがいいよ
    バカに見えるから。

    +6

    -1

  • 726. 匿名 2019/05/12(日) 23:17:36 

    >>713
    もういいよ半島由来は。向こうへお帰り。

    +5

    -0

  • 727. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:08 

    >>718
    ロンドンのザ・ポートランド病院で出産したとみられる、
    と報道があったけど、後に誤報を発表してた
    王室ジャーナリストもそう伝えてたよ

    +12

    -0

  • 728. 匿名 2019/05/12(日) 23:18:45 

    その金で人の一人や二人救ったれや。
    もったいない。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2019/05/12(日) 23:19:22 

    >>723
    よくあるよね。
    スパイもそうするし。

    +5

    -0

  • 730. 匿名 2019/05/12(日) 23:19:57 

    皇族だからって金使いすぎ。
    一般と同じにしろや。

    +4

    -1

  • 731. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:10 

    >>722
    あれ?
    出産一時金は健康保険組合からじゃね?
    あれ税金か?

    +1

    -0

  • 732. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:46 

    >>717
    日本赤十字社に世界中から寄付が集まったけど
    被災地の人の生活は良くならなかった
    今でも生活困窮してる人がいるのはなぜかしら
    あなたみたいな人にも一因がありそうね

    +5

    -1

  • 733. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:27 

    >>727
    どの記事ですか?
    メーガンは予定日を1週間過ぎていて危険な状態だったのは事実。

    +1

    -4

  • 734. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:47 

    >>727
    いずれにせよ代理母が出産したんでしょ!

    +13

    -1

  • 735. 匿名 2019/05/12(日) 23:21:57 

    >>722
    少ない知識で話すのやめようね。

    +1

    -0

  • 736. 匿名 2019/05/12(日) 23:22:15 

    >>732
    どういう理屈やねんw

    +0

    -0

  • 737. 匿名 2019/05/12(日) 23:22:36 

    メーガン妃苦手

    +9

    -0

  • 738. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:05 

    赤ちゃんは悪くない。
    皇族が悪い。

    +5

    -5

  • 739. 匿名 2019/05/12(日) 23:23:12 

    メ―ガン妃は、お高い服を着ているんだろうけど、どの服もちっとも高く見えない。。。
    センスの問題なのか?
    一方、キャサリン妃は、ZARAを着ていても素敵でセンスが良い。
    ダイアナ妃も服の趣味が良かった。

    +30

    -1

  • 740. 匿名 2019/05/12(日) 23:24:18 

    メーガン妃目立ちたがりやろ、絶対。
    ヘンリー皇子を狙ったんだろ。
    わかるで。顔見てたら。

    +9

    -0

  • 741. 匿名 2019/05/12(日) 23:24:48 

    >>738
    王室だ!

    +5

    -0

  • 742. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:14 

    先ほどの記事でもロンドンで出産したと書かれていた。
    Where was Archie Harrison born? Did Meghan Markle have her baby at home? | Royal | News | Express.co.uk
    Where was Archie Harrison born? Did Meghan Markle have her baby at home? | Royal | News | Express.co.ukwww.express.co.uk

    MEGHAN MARKLE and Prince Harry introduced their royal baby to the world this week. But where was Archie Harrison Mountbatten Windsor born? Did Meghan give birth at home as she hoped to?

    +1

    -2

  • 743. 匿名 2019/05/12(日) 23:25:43 

    >>723.
    王冠を賭けた恋のエドワード8世が、シンプソン夫人と知り合った時も、同じ手口じゃなかった?

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2019/05/12(日) 23:26:12 

    サセックスの公式インスタに赤ちゃんの足が出てるけど
    産後1週間とかにしては大き過ぎてビックリした

    +14

    -0

  • 745. 匿名 2019/05/12(日) 23:26:20 

    >>739
    庶民的すぎる顔だろ。美人でもないし、似合わない服装してるからだわ。

    +6

    -1

  • 746. 匿名 2019/05/12(日) 23:26:43 

    一泊800万のホテルってタガが外れてるね。
    キャサリンがプチプラ服着たりして皇室のイメージアップ頑張ってるのに、この女は…
    お金はしっかり出さしといて、

    『プライベートな出産にしたい』

    トチ狂ってるね!

    +23

    -0

  • 747. 匿名 2019/05/12(日) 23:27:07 

    大嫌い。

    +5

    -0

  • 748. 匿名 2019/05/12(日) 23:27:11 

    >>726
    エリザベス女王以来の「国母の風格」ってなに?

    +4

    -0

  • 749. 匿名 2019/05/12(日) 23:27:15 

    >>723 まあ野村沙知代は問題児だったから、騒動起こした時 野村克也は南海ホークスをクビにされてたもんね。
    有名人にワザと知らないフリして近づくのは有効なんだ、使わせてもらおうと思ったけどそもそも 有名人とお近づきになれるチャンスが無い(笑)

    +6

    -0

  • 750. 匿名 2019/05/12(日) 23:28:44 

    >>744
    コレね

    The Duke and Duchess of Sussex on Instagram: “Paying tribute to all mothers today - past, present, mothers-to-be, and those lost but forever remembered.  We honor and celebrate each and…”
    The Duke and Duchess of Sussex on Instagram: “Paying tribute to all mothers today - past, present, mothers-to-be, and those lost but forever remembered. We honor and celebrate each and…”www.instagram.com

    633k Likes, 7,426 Comments - The Duke and Duchess of Sussex (@sussexroyal) on Instagram: “Paying tribute to all mothers today - past, present, mothers-to-be, and those lost but forever…”

    +6

    -0

  • 751. 匿名 2019/05/12(日) 23:29:12 

    イギリス出身の友達いるけど、メーガン妃嫌いだってよ。
    ヘンリー皇子にはもっと似合う人がいるはずだったのにと言ってた。

    +36

    -1

  • 752. 匿名 2019/05/12(日) 23:30:16 

    >>702
    そんなん言い出したら
    どこの国の資産家も先祖の家来のおかけでとかたまたま世界的な
    宗教ゃ芸術家の家系に生まれてとか
    中には泥棒や強盗、恐喝で財源作った人の子孫とかもいるだろうし
    それらをないものにできたはずの共産主義だって生まれながらの資力の格差は是正できなかったんだから
    どんな方法で得ても先祖伝来の資産として認知されているものはその家の財源ってことだよ

    その上で私的行為を自分達の財源から出す方が全て税金負担よりマシってことでしょ

    +1

    -1

  • 753. 匿名 2019/05/12(日) 23:30:57 

    >>732
    メーガン妃の出産費用は1億5000万円 “110万ポンドベビー”に英国民が唖然

    +14

    -0

  • 754. 匿名 2019/05/12(日) 23:34:52 

    イギリス王室って税金ではなくて自前でしょ?
    好きにすればいいと思う

    +2

    -7

  • 755. 匿名 2019/05/12(日) 23:35:22 

    病院搬送とか危険な出産だったわりに
    よく産後2日目かで出てきたね?
    すぐお披露目しないって言ってたし
    急がなくて良かったのにね。
    しかも、命がけのお産だったとは思えないくらい
    普通な受け答えしてたよね。

    +30

    -0

  • 756. 匿名 2019/05/12(日) 23:35:32 

    巨乳はどこへ??
    出たり引っ込んだりするの?
    変幻自在なの?


    +25

    -1

  • 757. 匿名 2019/05/12(日) 23:36:06 

    産むのに1億5000万って、、
    子どもふたりくらい育てあげられる額じゃん

    +35

    -2

  • 758. 匿名 2019/05/12(日) 23:37:40 

    >>756
    妊娠中のお腹もそうだったし、変幻自在なんじゃない(棒)

    +25

    -0

  • 759. 匿名 2019/05/12(日) 23:37:54 

    イギリスはEU離脱の件があって、いま経済的に不安定で世間的にも不安感が増してるときなのに、メーガンもハリー王子も本当にアホなんだな。何にも考えてないんだね。赤ちゃん誕生はおめでたいことだけど、国の状況を鑑みて少しでもつつましやかにすることで、その後の好感度が全然違うのに。
    メーガンはアメリカ人でしかもただのテレビ女優だから、イギリスの経済がどうなろうが知ったこっちゃないのかもね。

    +31

    -0

  • 760. 匿名 2019/05/12(日) 23:37:57 

    今後どれだけお金使うんだろう

    +12

    -1

  • 761. 匿名 2019/05/12(日) 23:39:30 

    >>751
    好きな人いるの?絵に描いたような嫌な女だよね。

    +24

    -0

  • 762. 匿名 2019/05/12(日) 23:40:06 

    マリーアントワネットの歴史を学んだ方がよい

    +12

    -0

  • 763. 匿名 2019/05/12(日) 23:41:32 

    自分なんてつわり腰痛もろもろあっても鍼やらヨガやら占いやら、なーんもしないし食事もテキトーで出費最低限だったけどお腹の子は元気に育ったよ。逆に色々手をかけてもダメな時はダメだし!

    病院や健康状態の事情で医療費が高くなるなら仕方ないけど。その他オプションに大金かけても産まれる子どもに大差ないから。単なるセレブしたかったんだなーって見える。

    +11

    -3

  • 764. 匿名 2019/05/12(日) 23:44:48 

    メーガン流
    心がなくて、
    夫から息子から王室からイギリスから米メディアまでありとあらゆる人をmanipulate (操ろうと)するのが嫌だ
    頭が良くて魅力が十分なら上手くやれるのに、
    どちらも足りてないからすぐバレてるところも痛くて嫌だ

    +19

    -0

  • 765. 匿名 2019/05/12(日) 23:47:58 

    >>755
    そうそう。それがノースリーブで元気に登場とはね。
    しかも寒い日だったんでしょ?
    そしてマナー的には一応公式であれば肌を隠すだろうに
    出しまくりで髪はボサボサで汚いし。

    ダイアナさんがヘンリ王子を産んだ時は美しかったよ。

    どうしてこんなに安っぽいんだろう。リゾートホテルラウンジみたいな。

    +44

    -0

  • 766. 匿名 2019/05/12(日) 23:49:02 

    >>759
    たしかに今が一番不安定なのに
    服にカネシャブって何考えてるんだろうな

    しかもずーっとやっててずーっと批判されてるのに
    改めないんだよね

    +12

    -0

  • 767. 匿名 2019/05/12(日) 23:51:27 

    >>752
    英王室の財産は土地やお城で簡単に売れるようなものじゃないから当然税金が投入されてるよ。
    メーガン妃は王室のこと単なるセレブだと勘違いしてる。

    +26

    -0

  • 768. 匿名 2019/05/12(日) 23:52:20 

    本人がどこまで戦ったかは解らないけど
    戦国武将並みには国の為に戦った海外の国王と
    大昔の家督争いで勝って以降
    その時々の為政者の庇護を受けて存続しただけの天皇は全くの別物

    国の為に戦ったことなんてないから文化財として何をしても
    税金で保護される

    +2

    -5

  • 769. 匿名 2019/05/12(日) 23:52:33 

    イギリス王室なんて一切興味無さそうだったメーガンの人生。単なる金ずるくらいにしか思ってなさそう。
    よくも次男はあんなビッチにはまったもんだ。誰かが言ってたけど弱味でも握られてるのかなと思ってしまう。

    +17

    -0

  • 770. 匿名 2019/05/12(日) 23:54:40 

    セレブだってビリオネアだって努力してそのお金を掴んでそれに見合った金額を使ってるのに
    お馬鹿ハリー一人騙したくらいで使って良い金額ではない。

    +15

    -0

  • 771. 匿名 2019/05/12(日) 23:56:24 

    >>755
    動画見たけどハリーと2人の世界で軽く笑い合ったりしてて見てて不愉快だった。人を小バカにしてるような感じで。すっごく下品。お産大変だったみたいだし大丈夫かなって一瞬でも気にしたのがバカみたいって思ったわ。それに産んだ後にしては腹の出方が臨月そのもので胡散臭く感じた。


    +30

    -0

  • 772. 匿名 2019/05/13(月) 00:00:30 

    ヘンリーとメーガンの結婚費用も生活費も
    チャールズ皇太子の私費から支出されてるそうだけど
    一泊800万のホテルとかかなりの生活をしてるから
    チャールズからの生活費はかなりの高額のはず
    「贈与税」払ってるのか気になってきた

    +12

    -0

  • 773. 匿名 2019/05/13(月) 00:02:52 

    ところであれどうなった?

    医師のサインのない出産証明

    続報あんのかね

    +32

    -0

  • 774. 匿名 2019/05/13(月) 00:03:17 

    なんで他国の贈与税が気になるの?wwww

    先進国随一、厳しい贈与税や相続税は日本

    +1

    -8

  • 775. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:00 

    >>765 すっごく綺麗!
    なんていうか、貴族出身なのもあるだろうけど外見だけじゃなくプリンセスオーラが漂ってる
    ダイアナ妃ってすごいよね…

    +35

    -1

  • 776. 匿名 2019/05/13(月) 00:04:42 

    ハリー王子も馬鹿なんだろうね
    人を見る目がなさすぎる
    チャールズ皇太子もカミラっていう人が本命でダイアナさんのこと好きじゃなかったみたいだけど、あのカミラって人のどこがいいのかわからない
    父親譲りの人の見る目の無さ

    +34

    -1

  • 777. 匿名 2019/05/13(月) 00:05:38 

    ダイアナ妃とキャサリン妃は綺麗だし品もあって好きだけど、カミラとメガンは好きになれない
    生理的に受け付けない。下品

    +22

    -1

  • 778. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:23 

    >>768
    庇護という面では欧州も中東も宗教者から庇護を受けているんだよ。
    それぞれの国教会の力は強くて例えば結婚をするにも聖職者に許可を得る。
    ロシアでは教会が広大な土地を所有し多くの農奴を持っていて
    国政王家と闘うことも可能だった。加勢することもあったろうね。
    聖職者がNoと言えば王でさえ何も出来ないことも。
    共産主義が教会の力をかなり弱体化させてるのは
    ここ100年から200年のこと。

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2019/05/13(月) 00:07:44 

    貴族は先祖伝来のお城や領地を維持管理しなきゃならないから
    庶民が思ってる程生活は派手じゃない
    ダイアナの生前、スペンサー家もお城の維持管理費用捻出のために
    お城を公開してお土産グッズも売りだしたり
    所蔵の名画を売り払ったりしなきゃならなかった
    英王室だって王室の存在意義が問われた時に
    女王の専用豪華ヨットを売り払いウィンザー城を観光名所にした
    ウィンザー城に来た観光客のアメリカ人女性は友人に宣言した
    「私はいつかあのバルコニーから手を振るわ」
    その女性の名前はメーガン!

    +28

    -0

  • 780. 匿名 2019/05/13(月) 00:08:53 

    どうでもいいんじゃない?
    ハリーよりシャーロット姫の方が継承順位は上なんだし。

    +10

    -0

  • 781. 匿名 2019/05/13(月) 00:10:00 

    幸せが続きますように

    +1

    -5

  • 782. 匿名 2019/05/13(月) 00:10:16 

    イギリスも税金が高額だからってデモ起きてるよね?

    ここまで使われると言葉を失うわ。

    +13

    -0

  • 783. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:22 

    >>778
    加勢した歴史があったかなぁ
    ピョートル大帝がロシアを西洋化した時に
    反乱起こしたのは銃兵隊で
    ロシア正教の私兵でも農奴でもなかったけど

    +1

    -1

  • 784. 匿名 2019/05/13(月) 00:11:43 

    >>773
    流石ですね!
    忘れるところだった。
    ウヤムヤにはさせへんで〜byがる民一同

    +10

    -0

  • 785. 匿名 2019/05/13(月) 00:14:56 

    前夫のトレバーさんにメーガンは妊娠契約書へのサインを強要していたそうだよ。
    家系的に太りやすい体質であることを恐れていたメーガンは
    妊娠出産後は元のスタイルに戻るまでパーソナルトレイなーや栄養士をつけて
    もちろん乳母もつける全費用を夫が負うことを誓わせたと。
    Meghan Markle 'demanded' her first husband sign a 'pregnancy contract' | Daily Mail Online
    Meghan Markle 'demanded' her first husband sign a 'pregnancy contract' | Daily Mail Onlinewww.dailymail.co.uk

    Meghan Markle penned an informal agreement that she made her first husband Trevor Engelson sign that stipulated he would pay for a personal trainer and a nutritionist if she had a baby.


    映画プロデューサーだったトレバーさんとは2004年から2010年まで同棲
    2010年に婚約して2011年に結婚。
    カリブ海のジャマイカであげた結婚式は3日続いたお祭りだったとさ。
    真ん中の白いドレスがメーガンです

    メーガンってスタイル気にして拒食症になるタイプだと思うわ。

    +22

    -0

  • 786. 匿名 2019/05/13(月) 00:18:02 

    2013年に離婚してからメーガンはどうしてたんだろうね?

    +13

    -0

  • 787. 匿名 2019/05/13(月) 00:18:45 

    >>775 素敵だよね。

    女王とチャールズ

    ダイアナさんと王子

    キャサリン妃と王子

    +30

    -3

  • 788. 匿名 2019/05/13(月) 00:22:59 

    元カノは大金持ちの家の生まれでお似合いだったのにね。
    元カノだったら、こんな下品な金遣いはしなかったと思うなー。
    メーガン妃の出産費用は1億5000万円 “110万ポンドベビー”に英国民が唖然

    +29

    -1

  • 789. 匿名 2019/05/13(月) 00:28:02 

    わたしは64万
    42万は助成されて、22万が手出し
    22万は義実家が出してくれた!
    2人目も同じく和痛で頑張るよー!

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2019/05/13(月) 00:30:14 

    >>784
    腹が出てる!出てない!とかより

    医師の証明のない出産証明
    という謎が解けないと代理母疑惑は晴れないよね

    +25

    -0

  • 791. 匿名 2019/05/13(月) 00:30:27 

    この自己中さはイギリスの小室圭子さんでしょうか?

    +5

    -2

  • 792. 匿名 2019/05/13(月) 00:35:07 

    わりと一般的に次男って自由奔放よね。責任ないから。そして奥さんに主導権握られる。
    うちの父の弟もそうだわ。王室や皇室と並べたら申し訳ないけどw
    奥さんからしたら次男のほうがそりゃ操りやすいわな。がるちゃんでも長男は嫌がられる。

    長男嫁持ち上げたり次男嫁さげたりするけど、なりたいのは次男嫁という矛盾

    +9

    -1

  • 793. 匿名 2019/05/13(月) 00:41:06 

    メーガンと小室圭と川嶋紀子は同じにおいがします。

    +8

    -5

  • 794. 匿名 2019/05/13(月) 00:41:13 

    国が不景気で、国民苦しんでるのにこんなことされたら腹立たない…?


    日本でも同じこと言えることいっぱいあるけど

    +6

    -1

  • 795. 匿名 2019/05/13(月) 00:41:49 

    >>510
    キャサリン妃に家柄もエレガントさも血統も太刀打ちできないメーガン妃の、
    唯一、違いを出せる部分はアメリカ人であること、ぐらいだからでは。
    イギリス人の真似したってもどきにしかならないでしょう。

    +12

    -2

  • 796. 匿名 2019/05/13(月) 00:42:42 

    ちょいちょい日本の皇室を絡めて皇室批判に持っていこうとする人うざいわ。

    +18

    -2

  • 797. 匿名 2019/05/13(月) 00:45:14 

    >>783
    調べてないけどあるんじゃない?
    教会は相当の支配地域を持っていたようだし
    農奴である国民の信仰心は篤く教会に従う。なぜかというと、
    当時の国王は他所から呼ばれてくる場合も多かったので
    信用されてない。地方の支社に配属された新社長を
    すぐ受け入れる社員ばかりではないでしょう?
    中欧で育って東欧で国王になった、ドイツで育ってイギリスで国王になった
    国王になったけど父親に退位させられ他国へ送られ
    父王が失脚し呼び戻され再び王座に就いたら共産主義体制になり
    南アへ亡命して晩年帰国を許されたとかいろいろあるんだよ。

    例えばピョートルは現ドイツから連れてこられたのでは。
    西洋化というよりドイツ風のものを取り入れようとして
    クーデターを起こされ殺害された。
    その反乱を起こしたのが王族を守る近衛兵。
    自分の主人も殺すんだよ国を守るために。

    +1

    -0

  • 798. 匿名 2019/05/13(月) 00:45:30 

    >>785
    てかメーガン妃ふつうに産後太りしてたよね?

    +5

    -2

  • 799. 匿名 2019/05/13(月) 01:15:24 

    AVまがいの仕事してたんだね。
    もう開かれた王室として元娼婦を嫁にしても驚かないかも。

    +14

    -0

  • 800. 匿名 2019/05/13(月) 01:23:38 

    >>798
    妊娠中まったく太ってなかったのに
    いきなり産後太りねー

    +9

    -0

  • 801. 匿名 2019/05/13(月) 01:25:27 

    >>384
    これ、専門家がチャールズが変えるかもしれないって言ってた。早い話がウィリアムの子供までってするかもって。
    でもチャールズ、あれでもかなり保守派だからそうすると思う、国王になったら軍に中国に攻撃しろ!と言いかねないよ?w
    軍にNO!って言われるけど。

    国民から奪った土地だし、財産っても王室を途絶えさせないためにお金は残しておかないといけないし、チャールズでもオーガニックなんたらって会社やってるんだからね?

    この女の悪いとこって、去年もキャサリンの6倍も使ってたって、他国の王妃と比べられて新聞に叩かれても、次は1億超えw来年は子供も合わせてたら2億いくんじゃないの?
    ベビーシャワーも、身分のある人が行くのは場違い。
    歴史もないアメリカだから、カネ持ちアピールしか自慢が出来ないだけで、ヨーロッパは金で買えない家柄で勝負するんだよ。しかもその頃、ヘンリーは貧困層にご飯配ってたとかで叩かれたし。
    そろそろ改めないと、ヘンリー王子の称号も剥奪されるかもしれない。

    +33

    -0

  • 802. 匿名 2019/05/13(月) 01:30:23 

    このくらい図太い性格じゃないと、今の時代なかなか王室に嫁ごうとは思わないよね…。
    だってこの先の人生ずっとメディアに追われることが確定するんだよ。
    平穏に暮らしたい良家のお嬢様は絶対嫌がるでしょ。
    結果として自己顕示欲の塊でスポットライト大好きみたいな人間ばかり寄ってくる。

    +34

    -0

  • 803. 匿名 2019/05/13(月) 01:44:19 

    英国の王室がどうだろうととうでもいいわ
    100%税金で養われてる皇室が問題有りすぎて
    英国民よりバカ扱いさられるのは嫌っていう話

    +3

    -7

  • 804. 匿名 2019/05/13(月) 01:47:37 

    納税しているんだから、100%税金で養われているわけじゃない。
    アホだから理解できないのでしょ。

    +2

    -5

  • 805. 匿名 2019/05/13(月) 01:53:19 

    エリザベス女王は母乳で育ったので
    自分の4人の子供も母乳で育てたそうです
    ダイアナも2人の息子を母乳で育てた
    さて、メーガンは。

    +14

    -0

  • 806. 匿名 2019/05/13(月) 02:04:58 

    カミラは狩というチャールズ王太子と共通の趣味があって、ユーモアがあって話も上手なんだってさ
    不倫とかもあったけどイギリス生まれのイギリス人で母親は貴族、父親は陸軍将校だけど貴族の娘を嫁に迎えるんだからそれなりの家柄と思われる
    メーガンとは血が違うってやつだ
    勿論キャサリン妃よりもずっと上流階級

    +36

    -1

  • 807. 匿名 2019/05/13(月) 02:07:58 

    というかキャサリン妃も父親が成功しただけで労働者階級の家柄だよ
    それでも黒人アメリカ人よりもずっと上だろうけど
    そのことを言われて、何十代前かの先祖に一応貴族がいるらしいと必死で主張した程
    イギリスは本当に階級社会

    +31

    -0

  • 808. 匿名 2019/05/13(月) 02:22:33 

    >>785
    メーガンが自宅出産にこだわったのは、マスコミが鬱陶しかったからじゃなくて
    太ってきた自分の姿を見られたくないからだと思う。
    約2ヶ月ヒキこもってましたよね。

    出産後、マスコミをウザがるどころか結婚式を挙げた
    フログモア・ハウスで女優のようにハリーと腕を組んで
    マスコミの前に登場、肩出しワンピでレッドカーペットを闊歩、
    ベラベラしゃべって、レッドカーペットを退散

    メーガンは今ごろ必死に体型を元に戻そうとしてるんだろうね。
    前夫さんと契約したようにトレーナーさんを雇ってるのでしょう。

    Prince Harry and Meghan Markle show off their new baby Archie to the world - YouTube
    Prince Harry and Meghan Markle show off their new baby Archie to the world - YouTubewww.youtube.com

    MEGHAN Markle and Prince Harry have named their newborn son Archie Harrison Mountbatten-Windsor. The Duke and Duchess of Sussex beamed as they introduced the...

    +8

    -0

  • 809. 匿名 2019/05/13(月) 02:35:36 

    そのコメント欄、怖いね。
    全く動かないからシリコン人形だろうとか・・・。

    +5

    -0

  • 810. 匿名 2019/05/13(月) 02:54:46 

    カミラはどうでもいいけど、娘さんの結婚式は美しかった。
    お父さん(カミラの前夫)ちょっと寂しそう。

    +25

    -1

  • 811. 匿名 2019/05/13(月) 07:06:02 

    >>810
    娘さんカミラにもお父さんにも似てないね
    整形?、それとも種違い?
    上流の生まれってだけで何があっても不思議ない婆さんが義母な時点で積んでるわ

    +6

    -3

  • 812. 匿名 2019/05/13(月) 07:22:43 

    お父さんにソックリじゃない。

    +25

    -2

  • 813. 匿名 2019/05/13(月) 07:28:55 

    >>786
    カナダ人のシェフと約2年、付き合っていたようだよ。

    2014ー2016 Cory Vitiello

    メーガンは最初の夫も職業的には成功していた人で
    夫と離婚したあとに付き合ったカナダ人シェフも職業的には成功者なので
    ハリーは退屈じゃないのしらね。割れ鍋に綴じ蓋でお似合いなのか。

    +5

    -0

  • 814. 匿名 2019/05/13(月) 08:03:39 

    チャールズよりぜんぜん素敵

    +26

    -0

  • 815. 匿名 2019/05/13(月) 08:14:10 

    >>512
    長くいる気が無いのかもね

    +2

    -0

  • 816. 匿名 2019/05/13(月) 08:21:44 

    >>808
    2ヶ月見ぬ間に顔変わってない?

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2019/05/13(月) 08:58:17 

    >>797
    >調べてないけどあるんじゃない?
    バカの見本をありがとう

    +2

    -0

  • 818. 匿名 2019/05/13(月) 09:00:04 

    >>814
    カミラ夫:アン王女の元カレ 皇太后のお気に入り
    カミラ:チャールズの長年の愛人で略奪愛成功
    二人ともケイトなんて出入もできなかった
    英国上流社交界の人気者だった

    +14

    -0

  • 819. 匿名 2019/05/13(月) 09:15:30 

    >>461
    ホントに在英外国人的な考えだよね
    イギリスに対する愛国心なんか無さそう。
    まさか乗っ取りたいとか思ってないよね-?

    息子も、まともに育てられるのか果てしなく疑問だわ。

    +6

    -0

  • 820. 匿名 2019/05/13(月) 09:25:20 

    >>794
    増税と大学への補助金打ち切りに怒りまくった英国人の若者が
    チャールズとカミラの乗った御用車を囲んで罵声を浴びせて
    車をボコボコにしてた
    日本人は大人しいよね

    +12

    -0

  • 821. 匿名 2019/05/13(月) 10:29:11 

    >>817
    >>調べてないけどあるんじゃない?
    >バカの見本をありがとう

    ははは
    叩ける減らず口はそのぐらいなのね。
    >>768の>その時々の為政者の庇護を受けて存続しただけの天皇は全くの別物
    は逆で教会が庇護した各王朝のように
    天皇家の庇護を受け政権が成立してきたんだよ。
    明治新政府も錦の御旗がなければ各藩も人民も従わなかったし
    今も首相は親任式で正式に国政の要職を任命する。
    西欧における教会の性質に似てるね。

    ちなみにエノラゲイや原子力爆弾とクルーを祝福した牧師は
    「私は洗脳されていた。軍は日本への奇襲の必要性を話し
    知る限り大司教たちは大空襲に反対しなかった。
    アメリカの公的機関である彼らの沈黙は承認の印です。」
    といったことを証言した。
    I was "brainwashed"! It never entered my mind to publicly protest the consequences of these massive air raids.
    I was told the raids was necessary; told openly by the military and told implicitly by my Church's leadership. To the best of my knowledge no American cardinals or bishops were opposing these mass air raids. Silence in such matters, especially by a public body like the American bishops, is a stamp of approval. ...

    もしアメリカの教会が大量殺戮兵器の使用に異を唱えれば
    日本大空襲と原爆投下は実現しなかったかも。
    それほど欧米では教会(中東はイスラム)の力が絶大。
    加勢とは農兵の貸与だけを意味するわけじゃないから。
    そういう事例をロシア政治から紐といて
    分かりやすく>>783に説明するなんて無理w

    そんなことで
    現在でも出陣する兵士を祝福するのは信仰心が薄れた日本人からすると
    心の寄りの処や気休めにしか見えないかもだけど、
    これがなければ幾ら為政者が行け行け言っても行かない。


    +5

    -2

  • 822. 匿名 2019/05/13(月) 10:43:58 

    >>821
    政教分離の原則からして
    政治が教会に口出しすることはあっても
    教会が政治に口出すことなんてあるの?

    +2

    -2

  • 823. 匿名 2019/05/13(月) 11:04:34 

    >>822
    あるよー
    アメリカなんて紙幣に「我々は髪を信じる」と思い切り宗教色出てるし
    ピラミッドの目は「プロビデンスの目」でキリスト教あたりからだと思うし
    東京の国連大学のデザインもそこからだというよ。
    大司教が首相に司祭が上院議員になりはしないだろうけど。



    +3

    -0

  • 824. 匿名 2019/05/13(月) 11:27:46 

    >>764
    >心がなくて
    ↑サイコパスみたいになってきたね

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2019/05/13(月) 11:43:50 

    >>815
    ウィディングドレスジバンシー(フランス)なんだ。
    イギリスにはドレスデザイナーいないのかな。

    +3

    -0

  • 826. 匿名 2019/05/13(月) 12:07:07 

    >>825
    ブランドはジバンシーだけど、デザイナーはイギリス人(クレア・ワイト ・ケラー)だよ
    それを言うなら美智子様のウェディングドレスはディオールだったけど

    +3

    -1

  • 827. 匿名 2019/05/13(月) 12:29:53 

    >>514
    黒田夫妻の自宅ってことになってるマンションは
    結婚する時に清子さんの持参金で一括購入だから
    ローンはないはず
    維持管理費の積み立てと駐車場代は払い続けなきゃならない
    学習院近くだから駐車場代だけでもかなりしそう
    都庁勤務の公務員の一馬力で生活できるのが不思議w

    +7

    -0

  • 828. 匿名 2019/05/13(月) 12:32:17 

    >>826
    美智子様のご成婚って昭和34年の戦後14年、占領軍の占領政策が終わって10年足らずで森英恵さんまだ子供。しかもイブニングドレスでしょ。日本でウェディングドレスにあたるのは十二単では。それを外国人がデザインしたら変でしょう。

    イギリスにもすごく素敵なウェディングドレスのお店あるのに。
    まぁ骨の髄までブランド女ってことね。
    		Best Wedding Dress Designers: Bridal Dresses UK 2019
    Best Wedding Dress Designers: Bridal Dresses UK 2019 www.countryandtownhouse.co.uk

    Looking for the finest wedding dress designers? Discover our pick of the best, including Vera Wang and Vivienne Westwood.

    +5

    -0

  • 829. 匿名 2019/05/13(月) 12:33:30 

    >>821
    ピョートル大帝のことを何も知らないバカの減らず口には降参してるよw
    ↓これ、だれのこと?
    >>797
    >ピョートルは現ドイツから連れてこられたのでは。
    西洋化というよりドイツ風のものを取り入れようとして
    クーデターを起こされ殺害された。

    +2

    -4

  • 830. 匿名 2019/05/13(月) 12:37:59 

    >>826
    美智子様がご成婚した時はまだ敗戦日本を引きずってて
    日本の公道に傷病兵が物乞いしていたり
    ストリートチルドレンもいた時代だから
    ドレスを作る布地も技術も不足してそうだけど
    21世紀の英国は違うでしょ

    +6

    -0

  • 831. 匿名 2019/05/13(月) 13:28:33 

    キャサリン妃が家柄を少しコンプレックスに感じてたとしたら(ウィリアム王子の友人にも揶揄われたみたいだし)夫の弟に黒人系の外国人という論外が嫁いできて少し安心してたりして

    +18

    -1

  • 832. 匿名 2019/05/13(月) 13:32:01 

    待って待って、政教分離の認識間違ってない?間逆だよ

    +1

    -3

  • 833. 匿名 2019/05/13(月) 13:43:28 

    何かひとつでも周りを納得させる材料がないという怪しい出産だ
    英王室も大変だね

    +13

    -0

  • 834. 匿名 2019/05/13(月) 15:18:36 

    >>818
    カミラの元夫のアンドリュー・パーカー・ボウルズは
    産まれたときからの英王室との関係が濃い家系で
    彼の洗礼式のゴッドママ(代母)がエリザベス女王の母だったと言われている。
    アンドリュー・パーカー・ボウルズはローマン・カトリックで2人の子どもたちも
    カトリック教徒として育てた。カミラはアングリカンで改宗せず。
    アンドリュー・パーカー・ボウルズは1953年のエリザベス女王の戴冠式で
    付き添い人のページボーイの役目も果たしており(14歳)
    1970年代にエリザベス女王の長女アンの彼だったこともあるね。軍人だし。

    +13

    -1

  • 835. 匿名 2019/05/13(月) 15:27:59 

    英王室との関係が古いからこそチャールズの破天荒な行動に目をつぶり
    国のために妻をあきらめたと言われることもあった。
    考えてみたら準君子のバカ行動にみずからの人生を差し出した臣下ってとこか。

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2019/05/13(月) 15:36:49 

    余談だけどダイアナの姉セーラはいっときチャールズの
    ごく短期間だけどデート相手の1人だったことがある。



    ダイアナの実家スペンサー家は赤毛の家系なのでハリーの赤毛も
    そちらの血が濃いのでしょう。もちろん英王室にもエリザベス1世など
    赤毛は多いけど。 下は弟のジョン・スペンサー

    +10

    -2

  • 837. 匿名 2019/05/13(月) 16:52:59 

    >>829
    >ピョートル大帝のことを何も知らないバカの減らず口には降参してるよw
    >↓これ、だれのこと?
    >>797
    ピョートルは現ドイツから連れてこられたのでは。
    西洋化というよりドイツ風のものを取り入れようとして
    クーデターを起こされ殺害された。


    1世の話しをしてたの??
    だれのことって、1世の知識があるならその内容で分かるよ。
    そんな切り返ししか出来ないのだから
    >>768 >国の為に戦ったことなんてないから文化財として何をしても
    税金で保護される  と奇妙奇天烈な発想になるよね。

    >>822
    「我々は神を信じる」に訂正します。キリスト看板になっちゃった汗

    アメリカはカソリックやプロテスタント信者の票で政治が動いてるでしょ。
    アメリカ全土で「日本軍による南京大虐殺」プロパガンダを精力的に行い
    対日参戦を扇動したのはJohn Mageeという牧師。
    「日本人を死刑にしろ!」と裁きを明言してないとしても権力者に協力した。
    戦後マギー牧師はFルーズベルト大統領の葬儀に司祭の一人として参加し
    トルーマン大統領の牧師を務め死亡前までイエール大学の牧師を務めた。
    イエール大学はマギー牧師の南京大虐殺活動のアーカイブを作成し、
    KK眞子佳子の母校であるICUはそれを支援した。
    大学図書館にはマギー牧師の南京大虐資料が保管されているようだよ。
    The Safety Zone and American Missionaries – The Nanking Massacre
    The Safety Zone and American Missionaries – The Nanking Massacrethenankingmassacre.org

    The Nanking Safety Zone In mid-November 1937, as the Japanese air raid on Nanking intensified, many wealthy Chinese and Westerners began leaving the city. Especially after Generalissimo Chiang Kai-shek officially declared that the Nationalist gove...


    政教分離とうたい表向き「国教」ではないとしても
    アメリカの政治と教育機関はどっぷり宗教性とイデオロギーに染まっている。
    政治的ムーブメントは人工中絶だのゲイどうのと騒いでいるし
    権威も持ち特権的立場にいる。でなければなぜ日本で
    ちゃっかり広大なキャンパス持ってるのICU。
    そして政府発行紙幣からして「神」。
    それらをしても「政治上の権力行使はない」と言えるのかはなはだ疑問。
    非常に政治的な軍事活動でも米軍基地には必ず司祭がいて米兵へ宗教儀式を施す。
    三沢、横田、沖縄には牧師の兵士が配属され日本とは比較にならないほど政教は密着してる。

    赤旗がこんなことを載せてる
    「今年1月6日の自衛隊集団参拝を現場で目撃した旭川東光キリスト教会の松坂克世牧師(43)は、安倍政権の自衛隊の国防軍化、集団的自衛権見直し発言に見られる「戦争する国づくり」への暴走にふれ、力を込めます。「この光景は戦争に向かいつつある現状をよく表している。道民にこの事実を広く伝えなければならない」」

    おかしいよね。
    であるなら松坂牧師はまず政教分離を発案したキリスト教圏の国々の
    従軍牧師の宗教活動について言及し批判するべき。それには沈黙し
    自衛隊員の神社参拝を「政治的軍国化」と誹謗中傷するのは
    政教分離の思想に反する信仰の弾圧でしょう。
    これじゃキリスト教優遇策だわ。
    「北の靖国」北海道護国神社/自衛官が集団参拝/現場で目撃したキリスト教牧師「戦争への光景だ」
    「北の靖国」北海道護国神社/自衛官が集団参拝/現場で目撃したキリスト教牧師「戦争への光景だ」www.jcp.or.jp

    「北の靖国」北海道護国神社/自衛官が集団参拝/現場で目撃したキリスト教牧師「戦争への光景だ」 2014年2月10日(月)「北の靖国」北海道護国神社自衛官が集団参拝現場で目撃したキリスト教牧師「戦争への光景だ」mixiチェック ツイート 安倍首相が昨年末に強行し、内...

    +2

    -9

  • 838. 匿名 2019/05/13(月) 22:22:02 

    >>835
    パーカー・ボウルズ大佐は妻に負けずと劣らず遊び人
    カミラと離婚した後に長年の愛人と再婚してるし
    チャールズとカミラの結婚式にもニコニコ笑顔で臨席してる
    ボウルズ夫妻は英国人だけど、王政フランスの貴族の夫婦みたい

    +4

    -1

  • 839. 匿名 2019/05/13(月) 22:48:11 

    臨席したのは再婚した後だし。
    再婚相手は癌で亡くなったけどね。
    カミラがチャールズと不倫していたとき
    つまりダイアナと結婚当時、
    カミラの長女は未だ園児だから不倫を正当化する
    理由はないと思う。

    +3

    -0

  • 840. 匿名 2019/05/13(月) 23:54:29 

    >>810
    やっぱりウェディングドレスはシンプルが一番だね。

    +2

    -2

  • 841. 匿名 2019/05/13(月) 23:57:06 

    >>765
    ノースリーブの感覚はどうしようもないんだろう。

    +1

    -0

  • 842. 匿名 2019/05/15(水) 16:16:43 

    >>802
    そう考えると、お金で苦労することはなくても不幸かもね。
    まともな人と出会う接点持てないし、見抜く目も育たないし…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。