ガールズちゃんねる

ショップ店員のありえない言動

630コメント2014/10/17(金) 21:53

  • 501. 匿名 2014/10/10(金) 07:53:32 

    京都は良い悪いどっちもあるけど、悪い方が多いかな…
    駅内のレストランや駅員は特に。
    その日は1日気分悪かった
    旅館で働いてたこともあるけど、裏の態度がやばい おもてなしなんて1番なかったかも

    +33

    -4

  • 502. 匿名 2014/10/10(金) 07:57:44 

    そこの服は好きだけど前々から店に入った瞬間店員たちが獲物狙うみたいに寄ってきて
    あまり長居してはいけない店扱いの所
    キャミでもつかもうものなら聞いてもないのに全身コーディネートしだして喋る喋る
    「で?どうですか??(買ってくれるでしょ?の顔)」
    「いや手持ちないんで結構です…」

    「え…じゃあキャミくらいだったら買えるでしょ(ボソ」

    無理ですって断って逃げた…第一コーディネートしたやつ全然好みじゃないし
    もう二度といってません。

    +29

    -2

  • 503. 匿名 2014/10/10(金) 07:58:47 

    おはようございます。
    某ショップ店員です。
    上の人から、お客様が持っている
    ショッパー(お店の紙袋ですね)を見て、
    お客様の好みを見ておすすめして!と
    言われますがプレゼントかもしれないのに。
    いつもそう感じています。
    店長のことやましてやオーナーの
    ことは絶対!!なので正直つらい。
    毎朝、パソコンで今はこんなメイクが
    流行ってるから、こうして!とか夏は
    編み込みが流行したから毎朝格闘。
    お客様がゆっくり見ていらっしゃるのに
    店長が、この靴はテレビで⚪️⚪️ちゃん
    履いてたんですよーとか、お客様はニットを
    見てるのに。で、お客様がいや、いいですと
    お帰りになったら、ああやってプッシュ
    しないと!と。いや帰られたじゃないですか?
    の繰り返し。お客様がこれ可愛い!と笑顔で
    購入されるのが幸せ!なのに。
    これから出勤。嫌な思いをされたお客様、
    ごめんなさい。

    +74

    -7

  • 504. 匿名 2014/10/10(金) 07:59:28 

    静岡の某ドラッグストアだけど、三浦春馬似の若い男の店員の対応が悪すぎる。
    生理用品を買ってるのに「袋は普通の(透明)で良いですか?」とか言ってきて、そんなこと聞く人いるのかとビックリして何も言えずにいたらそのまま透明の袋に入れてるし、アイス買ってこちらが、スプーンつけてください。って言ったらめんどくさそうにわざわざ隣のレジからたったの1本しか入れないし…(アイスは5個くらい買ったのにw)
    そんなにめんどくさいなら働かないで欲しい∑(゚Д゚)

    +57

    -2

  • 505. 匿名 2014/10/10(金) 08:11:34 

    地元に在る靴屋の女店員(ほどほどの値段する靴屋)
    急ぎで歩きやすいパンプス探してたら
    歩きやすいパンプス出してくれるのは良いけど
    私の好みじゃない…
    花の飾りが余り好きじゃないから、リボンが付いてるのが良いって言ったら…
    花もリボンもたいして変わりませんけどね~←鼻で笑う感じ
    私、ビックリし過ぎて反論出来ず…←こんな店員初めましてで
    その後、店員無視して自分の好きなパンプス買った…
    二度とあの店じゃ買わない(怒)
    花とリボンの見た目一緒とか、目ん玉付いてるのか馬鹿店員!!

    +32

    -6

  • 506. 匿名 2014/10/10(金) 08:12:02 

    イヤホンつけて店入るとかコミュ障かよww
    それはないわw

    +10

    -37

  • 507. 匿名 2014/10/10(金) 08:14:06 

    457
    みんないっさい話しかけるなとは言ってない
    二言三言話しかけた感触で判断して、放置しておいてほしいタイプの客にはしつこくしないでと言っているんだけど、それがそんな難しいこと?

    しつこくして買わせることができる客か、しつこくしても買わない客か、
    あなたがたが判断難しいと言ってるのはそっちでしょ

    +23

    -3

  • 508. 匿名 2014/10/10(金) 08:16:29 

    梅田のHEPのリップサービ○の店員!
    日頃からよくここの服着てて、この前妊娠中に行ったら、
    その腹でここの服きんのかよ?的な目線でジロジロ見てきて、とても気分が悪かった。
    店員同士でこそこそするし、まぁ気分悪い。
    ここの服好きやったけど、それ以来行ってない。

    +31

    -5

  • 509. 匿名 2014/10/10(金) 08:17:10 

    ネットで接客が良くないと言われる、某ショップに以前勤めてました。
    お客様が来たらとにかく話しかける(早く行かないと遅いと言われてしまう)。品出しや商品の整理などしていても、お客様が来たら中断して話しかけに行け!と言われていました。
    私はガンガン話しかけて行く接客スタイルが苦手なので、とても嫌でした。お客様の中にも、話しかけて欲しくない方多かったと思います。
    最初に声をかけたときのお客様の反応を見ながら、何かございましたらお声がけくださいませ、ごゆっくりご覧くださいね。と、しつこく接客しないように気をつけてました。その直後に空気を読んでくれない店長が

    「お客様〜!こちら新商品なんですぅ〜!もう見ました〜?!!」(←新商品もございますのでご覧くださいね、と私が話したやつ)と煩く話しかけに行ってしまう。
    店長がいなくなってから、「さっきの店長さんなの?賑やかで苦手…^^;」なんてお客様に言われることも多々ありました。実際店長がうるさいしつこいとのクレームも。
    逆に接客めんどくせー…なスタッフは、
    聞きたいことがあったのに接客してくれない、買わないからって睨まれた
    みたいなクレームがあったり。
    店長とこのスタッフは態度が両極端だったのですが、どっちにもならないように気をつけよう、反面教師だと思うようにしてました。

    長文➕読みづらくてすみません。

    +27

    -4

  • 510. 匿名 2014/10/10(金) 08:22:27 

    名古屋のセレクトショップ
    ちょっと変わったデザインのワンピースで、XSだったけど、海外ブランドだし、いけるかなと試着することにした
    「XSですけど」
    「うーん、ゆったりめだし、着れますよね…?」
    「ウフ(微笑)」
    試着したら、ゆったりしてるんだけど、デザインのせいで動きにくい部分もあって
    「いかがですかー」
    「あ、なんかちょっと動きにくいからダメですね」
    「そうですかー。私くらい痩せてるとどこも自由に動くんですけどね(微笑)」

    傷ついて、しばらくどの店でも試着するのが怖かった…
    不機嫌な態度なら、腹立つ!って思えるけど、やんわりバカにされる方がショック(泣)

    +53

    -2

  • 511. 匿名 2014/10/10(金) 08:26:07 

    某チェーン系の靴屋の男の店員たちにビックリした。
    若い女性客を品定めしてた!
    「あいつは抱ける」「俺は無理だわw」「あそこの女エロくね?ヤベェ」とか言いたい放題。
    最低な店員たちだと思って睨んでみたけど、一切気にしてない様子だった。
    着飾ってサカる前に常識身につけろ!

    +70

    -2

  • 512. 匿名 2014/10/10(金) 08:30:42 

    他の店で買ったTシャツと合わせたいと思い、また別の店でパンツを選んでいたら、店員さんが勝手にTシャツを袋から出して、パンツと合わせて「このコーディネートかわいい~♪」とやっていました!そこの店つぶれました‼

    +16

    -1

  • 513. 匿名 2014/10/10(金) 08:39:31 

    私はしつこい接客嫌いです。

    店員さんに物申します!
    ★手にとった瞬間に「かわいいですよね〜それ私も持ってるんです〜」と話しかけてくるのヤメテ。まだ見てないんですから。
    ★その商品に触れた客がまだいるのに、片っ端からたたみ直すの、感じ悪いですよ!(しかも、そんなグチャグチャにしたわけでもないのに)
    ★しつこい声かけより、見守っててほしいんです。

    +40

    -4

  • 514. 匿名 2014/10/10(金) 08:39:48 

    ショップではないんだけど。
    とある百貨店での話。
    香水買おうと思って。ガラスケースを眺めてたら女店員が呼んでもないのに寄ってきて。お友達に勧めて下さい。お友達に買って貰って下さいって。
    友達友達って…私が買っちゃいけないの?
    今思えば手っ取り早く追い払おうとしてたのかなって思った。

    +30

    -2

  • 515. 匿名 2014/10/10(金) 08:43:12 

    最近、しつこい店員への対処法を見つけました。それは、素材、縫製、洗濯について詳しく聞くこと。

    「このトリアセテートって素材は、アンメルツの類で溶けるんですよね?」「(動物性繊維の場合)産地は?繊維の細さは?」などときく。

    答えられたらすばらしい店員。
    でも、だいたい逃げて行きます。

    +14

    -25

  • 516. 匿名 2014/10/10(金) 08:49:55 

    回し者じゃないけど、ローリーズファームやジーナシスとかポイント系列は買い物しやすい。
    しつこい接客しないし、質問したら丁寧に答えてくれるし。

    +35

    -3

  • 517. 匿名 2014/10/10(金) 08:54:16 

    いかにも女の子っていうファッションの店員よりギャル系の店員さんの方があっさりしていて気持ちいい接客してくれる気がする

    +3

    -20

  • 518. 匿名 2014/10/10(金) 08:55:37 

    515 気持ち悪い。でも買わないんでしょ?w

    +16

    -7

  • 519. 匿名 2014/10/10(金) 09:02:26 

    友人と他の友人の出産祝いを買いに行ったときの事。

    私達が商品を手に持っていたら、30代位の女性が『いくつのお子さんですか?』と。
    友人の出産祝いです、と答えると『まだそれ早いですよ!』と。出産祝いだからと言ってすぐに着れる物を贈るとは限らないですし、言い方もすごくキツくて少し驚きました。
    何だか嫌な感じだなぁ…とは思いつつも、そこのお店で選ぼうと決めていたので見ていたら、私達が行く所に付いて回り、手に取った商品をすかさず直されました。ぐちゃぐちゃに戻してる訳でもないのに、本当に気分が悪くなり耐えかねて他のお店で購入しました。
    今思うとクレームを言ってもよかったかなと思ってます。

    +25

    -3

  • 520. 匿名 2014/10/10(金) 09:02:51 

    美容室で、仕上がりブロー後、
    「顔ちっちゃ!」

    顔も身体も人並み以上にデカいんですけど。

    ありえ無さすぎて何も言えなかったからシカトした形になっちゃった。どう考えても違うから恥ずかしかった

    +18

    -2

  • 521. 匿名 2014/10/10(金) 09:06:24 

    それなりの店だったら、満足いく接客してもらえるって書いてある方結構いらっしゃいましたが、ハイブランドの方が正直考え方はクズです。
    ブランド物に興味ない人でも知ってるくらい有名なブランドを2店舗経験しましたが、どっちのブランドも「別に一生懸命接客しなくても勝手に客は買っていくし」精神がひどかったです。
    あと、買ってくれそうな人にしか接客しに行かないので、かなり客を品定めしています。

    私はそれでハイブランドやめて、普通のアパレルに行きました。そっちの方がお客様に商品を魅力を伝える努力とかするので、私はやりがいがあります。

    +35

    -2

  • 522. 匿名 2014/10/10(金) 09:07:49 

    お前がうちの服着るの?っていう顔つきや態度…商品の押し売りよりショック

    +26

    -1

  • 523. 匿名 2014/10/10(金) 09:08:47 

    所詮アパレルなんて底辺DQNがつく仕事だから、おかしな接客されても別に腹は立たない。
    と、元アパレル勤務が言ってみる。

    +29

    -8

  • 524. 匿名 2014/10/10(金) 09:10:53 

    メンズメ○ローズの女性店員。東京、仙台、栃木某店。旦那と見にいくと必ず、ベタベタとすり寄ってきて、2人でため息ついてるのも知ってか知らずか手にとったものをすかさずゴリ押し。

    あまりにしつこいので「あの、ゆっくりみたいのですが…」と言いました。が、「はーい♡ごゆっくりみていってくださーい♡」といいながら、めげずにブリブリした声で近づいてきて勧めまくる。
    だいたいどこの店舗でもそんなかんじなので、社内方針なのかと思ってます。

    +8

    -2

  • 525. 匿名 2014/10/10(金) 09:13:43 

    「本日全品何%オフで〜す!!」という言葉を大音量で30秒おきに、次々と叫ぶ店員達。
    隣で叫ばれたときには耳が痛くてたまりませんでした。
    そんなに何度も言わないでも分かるから!

    +31

    -3

  • 526. 匿名 2014/10/10(金) 09:16:18 

    顔がえらはりで大きい私。
    顔だけ見るとポッチャリに見えますがじつは150センチ40キロのきゃしゃ。
    仕事のスーツを新調しようと、ダウンコートを着てたままスーツ○○○○○に行き選んでいたら
    20歳くらいの若い女性に
    「スーツお探しですかあ?9号くらいですか?」
    「5号です」
    「(大きな声で)えっ!?5号?!」
    「これ試着していいですか」
    「ああはい..」
    5号スーツを試着し終わった私を見て
    「お客様。。。すごく細いですね。。。しかも少しゆとりありますね」(( ; ゜Д゜)アゼン)

    失礼じゃないですか?

    +24

    -10

  • 527. 匿名 2014/10/10(金) 09:16:36 

    523
    そうそうw実際にアパレルで働くと実感するよね。
    気が強い、喫煙率が高い、自己愛の塊の連中、バカが多い、などなど

    +23

    -4

  • 528. 匿名 2014/10/10(金) 09:30:03 

    526
    顔がキンタローで脳内再生された。

    +40

    -2

  • 529. 匿名 2014/10/10(金) 09:34:40 

    手に取るものを、見たまま紹介する店員。

    白いニットを手に取る→「このニット真っ白でふわふわしててすごく可愛いですよね~私も持ってるんです~」

    緑色のミモレ丈スカートを手に取る→
    「このスカート、すごくきれいな緑色で丈はふくらはぎまでで大人っぽいですよね~私も以下略」

    笑ってしまいました。

    +19

    -1

  • 530. 匿名 2014/10/10(金) 09:39:39 

    このトピでやたらノルマがあるからと言ってる店員さんいるけど、
    お客様にそれを押し付けるのは違うのでは?
    押し付けられたと感じると、たとえ1回売上があってもリピーターにはならないよ。
    店員さんにしても営業にしても、ノルマを全面に出す人は上手くやっていけないよ。
    誠実さが滲み出てたり、自社の商品を愛していてちゃんと勉強してる人から買いたいって皆思ってるんじゃないかな。
    確かに変な客もいるけどさ、客のせいばかりにするのは違うんじゃないの?

    +18

    -2

  • 531. 匿名 2014/10/10(金) 09:40:45 

    528さん
    526です
    キンタローみたいな感じです!
    子供の頃のあだ名はりんごあめ、ねぎぼうずでした

    +26

    -1

  • 532. 匿名 2014/10/10(金) 09:41:41 

    欲しかった服を着ていた店員に、その服はありますかと聞くと先程完売しましたと言ったのですが、ちょっと間があって少々お待ち下さいねと裏に行き出てきたら別の店員が生暖かくなってシワシワの服をありましたと持ってきました。思いきりスタッフが着ていた商品でした。そのお店は売り物を着て販売するお店のようです。それ以来新しい物を出してもらい買うようにしてます。

    +30

    -1

  • 533. 匿名 2014/10/10(金) 09:42:30 

    下着屋さんにて。
    セットのブラとショーツ持ってレジに行ったら
    お揃いでTバックもあるんですよぉ〜♫と
    並んでたレジから、頼んでもないのに商品の所まで案内され

    これですぅ♡かわいいですよね〜!

    いや、私Tバックなんて履かないので…

    ええー!そうなんですかあ?
    履くと慣れてきてクセになりますよお!
    セクシーだしー!

    いらないかな…

    見てくださいこのフリフリー!
    わたしもこれ持っててー!
    今日はいてますー!

    ( ☉_☉)‼︎‼︎

    かなりのおデブさんでしたが…
    TバックはMサイズしかないと言っていたのですが…

    して、いらないとハッキリ言うと
    レジ、1から並び直しさせられ。

    むかついたのでなにも買わずに出てきた

    +17

    -2

  • 534. 匿名 2014/10/10(金) 09:46:38 

    小さい子供がうろうろしてたら店員が仕事せず全員集まってきて、
    わざとらしい「かわい~」を連発。
    いなくなったら、子供を蹴る真似をして笑っていた。

    +18

    -2

  • 535. 匿名 2014/10/10(金) 09:49:17 

    同じお店にカジュアルな格好で行った時は完全スルー、ちょっとキレイな格好でブランドバックとか持ってたらすぐさま近寄ってきて話てくる店員。見た目で判断する店員の所では買いません!!

    +24

    -1

  • 536. 匿名 2014/10/10(金) 09:50:32 

    金曜日に買い物してたら、
    「会社帰りですか?明日お休みですよね?
    いいなー」って言われた。それから
    「私、5連勤なんですよ!」って言われた。

    はぁ?
    月から金まで毎週こっちは
    5連勤ですけど。

    +33

    -3

  • 537. 匿名 2014/10/10(金) 09:50:56 

    欲しかった服を着ていた店員に、その服はありますかと聞くと先程完売しましたと言ったのですが、ちょっと間があって少々お待ち下さいねと裏に行き出てきたら別の店員が生暖かくなってシワシワの服をありましたと持ってきました。思いきりスタッフが着ていた商品でした。そのお店は売り物を着て販売するお店のようです。それ以来新しい物を出してもらい買うようにしてます。

    +7

    -2

  • 538. 匿名 2014/10/10(金) 09:55:07 

    手に取るものを、見たまま紹介する店員。

    白いニットを手に取る→「このニット真っ白でふわふわしててすごく可愛いですよね~私も持ってるんです~」

    緑色のミモレ丈スカートを手に取る→
    「このスカート、すごくきれいな緑色で丈はふくらはぎまでで大人っぽいですよね~私も以下略」

    笑ってしまいました。

    +4

    -3

  • 539. 匿名 2014/10/10(金) 09:59:15 

    私のカバンがディスプレイに当たってしまい少しずらしてしまったんですが
    ちょっと!カバンが当たりましたよ!
    って怒られた
    セレクトショップの勘違い店員、雑誌にも載ったりしてたけどその店はもうない

    +15

    -2

  • 540. 匿名 2014/10/10(金) 10:06:12 

    ヒカリエのCLINIQUEで、見てるだけだから話しかけないでって意味の意思表示ブレスレット(ピンク)を着けてたのに、ガンガン話しかけてこられた。平日の昼間だったから暇だったんだろうけど。なんの為のブレスレットだよ!

    +23

    -3

  • 541. 匿名 2014/10/10(金) 10:12:12 

    客の気持ちを考えられなかったり、客に対して横柄な態度とるなら接客向いてないからやめた方がいいと思う。

    +21

    -1

  • 542. 匿名 2014/10/10(金) 10:12:16 

    結構迷ってて長い事見てたら「ずっと見てるんだけどどんだけ迷ってんだよ」とか、私MILKって所の服着てたんですげど「全然似合ってないよね」って聞こえるように店員同士で喋ってた

    すごい傷ついたしもうその服屋ではそれ以来買ってないです。

    +17

    -3

  • 543. 匿名 2014/10/10(金) 10:18:35 

    パチ屋の客は高額を落としていってくれる。かなり接客仕込まれてるんですよ。
    アホみたいに丁寧にお辞儀したりするでしょ

    昔と比べて余裕がない分(経費削減で早く閉店しろ、接客しながら作業にノルマがある)
    ギスギスした接客が多いかもしれないけど、アパレル除いて全体的な接客のレベルは上がってると思う。
    でも客のレベルは下がってると思う
    スレ違いですが、叩かれ過ぎなので擁護したくなりました。
    もちろんひどい接客の人はいるけども。

    +7

    -10

  • 544. 匿名 2014/10/10(金) 10:23:11 

    ららぽーとのMANGO

    2年半前です。デニムを試着して、ストレッチタイプ且つ大きかったので、店員に『1サイズ下のはありますか?』って聞いて、探して貰ったけどなかった。
    そこまでは良かったのですが『これ(試着した大きいサイズ)じゃダメですか?』って機嫌わるく言われた時にはキレそうになった。

    +12

    -1

  • 545. 匿名 2014/10/10(金) 10:37:01 

    少し触れば「それ可愛くないですかぁ?」
    足を止めれば「今日再入荷したばっかりなんですよぉ」
    目線をやれば「気回ししやすくってぇ、私もイロチでもってるんですぅ」
    うっかりあててみようものなら「それにこのトップスを組み合わせてこういうコーデとかぁ」
    こういう接客をして欲しいと思ってる客、この接客で買いたいと思う客がどれくらいいるのかな。「店の方針で声をかけまくらないといけない」のは可哀相だけど、そしたらそもそもその店の方針自体全然見当違いだよね。

    +13

    -1

  • 546. 匿名 2014/10/10(金) 10:38:04 

    ハイブランドな店に貧相な格好で、買い物に行ったらそりゃ相手されないでしょ?
    品定めされるのわかってるから、それなりの格好して私は行きます。
    あとH&M、109系などの低価格な店に、愛想悪いとか文句言ってるのも意味不明。
    そんなとこで買い物するからでは?
    店員も店員だけど、客も客って感じ。

    +15

    -24

  • 547. 匿名 2014/10/10(金) 10:40:53 

    1さん

    店の名前出しちゃえ
    とんでもない店員だ

    +7

    -1

  • 548. 匿名 2014/10/10(金) 10:46:48 

    470
    表向きは一点とブログには書いてますが、
    お会計分買えば複数もらえるみたいです(他の店舗も同じようです)
    いつも複数もってる人がたくさん見かけます。
    店長とさらに上の責任者から聞きました。
    友人たちは、そのスタッフから断られたことがないそうです。
    私は断られました。

    +1

    -1

  • 549. 匿名 2014/10/10(金) 10:47:40 

    河原町○PAの今はもう無いショップで昔、可愛いなーと思って手に取った服が、値段を見たら思ったより高かった。
    店員さんに試着をすすめられたけど、とても買えそうになかったので、「お金がないのでいいです」と断ったら、
    「お金ないとか意味分からんw」と半笑いで言われた!
    ビックリして私も思わず笑ってしまった!
    そして、お金が無いならとその店でバイトとして働くことをすすめられた!何でやねん!

    +19

    -3

  • 550. 匿名 2014/10/10(金) 10:53:37 

    そのショップの雰囲気と合わないとかで、挨拶も無い店舗は実際ホント多いですよね。。。
    アパレル店員って変な勘違いとプライド高く馬鹿が多くて迷惑。
    入店してきたらみんな『客』じゃないのか!?


    でもむかーしレストローズに入った時、店の雰囲気にドンピシャなカッコしていたのに、
    挨拶ひとつなかった時は怒りを通り越して悲しかった。

    店員は3人で店のど真ん中でおしゃべりに夢中だった。

    +10

    -1

  • 551. 匿名 2014/10/10(金) 11:00:37 

    個人売上のノルマとかにあまり厳しくないショップで店長してたことがあります。
    それなりに声をかけたりはするけど、話しかけられたくないオーラの方には無理にガンガン行かない感じでみんなやってました。

    私が退職したあとに新しく来た店長はガンガン接客をしに行かせる方針だったみたいで、元々働いていたスタッフからはよく愚痴を聞いていました。(新しい店長が厳しい、お客さんが明らかに嫌がってるのに接客したくない等)

    でも売上はかなり上がったみたいです。

    どっちのやり方が良かったのか未だに分かりません。

    +26

    -2

  • 552. 匿名 2014/10/10(金) 11:01:42 

    身なりに構わない友人と出かけ酷い接客態度だった。
    しかし、急に態度が変わりペコペコ友人にしだした。
    友人のランクの違うロレックスが袖口から出てしまいスイッチが入ったらしい。

    後で、友人から「私はお金持ちじゃない。ロレックスは彼のプレゼントだし。○○さん知ってる?あの人わざと汚い恰好でデパート行くんだよ。その方がうっとうしくないし、お店の本当の姿がわかるから。」と言われた。

    +26

    -2

  • 553. 匿名 2014/10/10(金) 11:03:29 

    体型カバー出来るとかお尻まで隠せるとかって余計な事言わないで欲しい。
    あとウエスト総ゴムのスカートを見たら、それウエストゴムになってるんですよーって見たら分かるよ(笑)
    喋る事なかったら黙っといて欲しい。

    +27

    -1

  • 554. 匿名 2014/10/10(金) 11:04:59 

    店舗限定の商品があってそれが欲しかったので
    電話したらありますよーと言われたので行ったら
    うちの店舗は対象外で扱ってないんですよーすみません
    って笑顔で言われ、ではって感じでほかの場所の行こうされた。
    いや、さっき電話したものですけどって言ったら
    店員はあ…電話受けたのは僕です。っていうだけで謝りもしなかった。
    おまけにあの客はクレーマーだからと紙に書いてて本当腹立ちました。
    さすがに本社に電話しましたけどね^^;
    後日店長から謝罪の電話きましたが
    僕がいない間に何かあったみたいですみませんって…
    店にいて逃げてたくせによく言うわって思いました。。。

    +16

    -1

  • 555. 匿名 2014/10/10(金) 11:05:17 

    521
    高級品扱ってるとこの店員の中には
    自分も高級だと勘違いしている人が
    少なからずいる

    高級品とまで行かずとも
    ジャケット4、5万
    パンツが2~3万程度のお店でも
    試着して断ると
    客を小馬鹿にしてくるのいる
    懐寂しいのかって感じで

    あのさあ
    店の服着てすました顔してツンとしてても
    あなたがホワイトカラーでないことも
    薄給なのも世間にはバレてるから…

    +36

    -4

  • 556. 匿名 2014/10/10(金) 11:06:32 

    都内ショップ店員ですが私は一人暮らしで家では終止無言なので、お店に出てお客様と会話をするのが楽しいけどなぁ。無視されたり嫌な顔されたりも数える程しか無いし皆さん感じも良くて好き。
    店員は客を見下し、客は店員を見下し…なんて事をしてたら、そりゃ不満しか出ないよね。

    +26

    -7

  • 557. 匿名 2014/10/10(金) 11:08:32 

    入ってすぐに声かけって本当にいやですよね。
    私もゆっくり見たいタイプだからほっておいてほしいんですけど、
    4年前アパレルに就職したときはもう、教育が、すぐ声かけでついて回るような感じだったので
    接客しながら、気になるだろうなぁ。と思ってました。

    +16

    -0

  • 558. 匿名 2014/10/10(金) 11:11:16 

    501さんのコメント見て思い出した!
    京都の駅員本当に態度悪かった。
    地方から京都来て駅内で迷ってたんだけど、駅員が待機してる場所にたどり着いた。
    女の駅員一人だったんだけど、他の女性と話してる。
    先客か~と思いずっと待ってたんだけど話が終わらない。
    で、よくよく耳を澄ましてみたらその二人、友達だったみたいで雑談してただけだった!
    私はクソ重い荷物を持って待ってたのに!
    「すみません!」と道を聞いたんだけど嫌そうな顔だし態度悪いし、あげくに説明された道まで間違えてやがった。
    雑談を邪魔したから嫌がらせだったんだろうか、と未だにモヤモヤしてる。

    +19

    -2

  • 559. 匿名 2014/10/10(金) 11:19:05 

    大分にあるレストローズ
    店舗はフォーラスというビルの1階
    道路に面したビルのウィンドウにレストローズのセットアップが飾ってあって
    とっても可愛くて安くなってたから同じものを求めようと店内へ
    在庫がなくて現品だけだと言われたのでいいですよと言ったのですが
    値段が違う

    「バーゲンは終わりましたから」
    だって

    「赤札ぶら下げてウィンドウに飾ってるくせに詐欺だね」と言ってやりました

    +27

    -1

  • 560. 匿名 2014/10/10(金) 11:24:00 

    515さんにマイナスあるけど、私も店員に服の洗い方とか素材を聞くよ。
    でも大体答えられない。
    私は仕事着が私服で割と汚すので家でガンガン洗濯できる服が欲しいから服の裏のタグの洗濯表示を確認するんだけど、それすら読めない店員もいる。
    昔、百貨店で働いてた経験があるんだけどそういう基本的な事は真っ先に勉強したけどなー。
    ちなみに後に店長になったんだけど、前の店長はお客さんが来た瞬間に話しかけていくタイプだった。しかもマシンガントーク。
    それがいいというお客さんもいたけど、私が店長になった時にお客さんから「実は前の店長さんの接客が苦手だった」と言われたよ。
    百貨店だからちやほや接客されたい人も多かったけど、嫌な人もいるからやはり見極めは大切だと思った。

    +22

    -2

  • 561. 匿名 2014/10/10(金) 11:26:04 

    Z◯RAにて、シルクのブラウスが気に入って試着したら毛羽立ちがあったから、店員さんに新しいのありますか?って聞いたらこれはこういう素材です!!って切れられた…
    冬のコート見てたらしつこい店員が見て分かるようなこと並べて、クリーニングもしないで家で洗えます!って言うので家クリーニング家なんですよ。(本当に)って言ったら一言も発せず消えていった…。

    +9

    -2

  • 562. 匿名 2014/10/10(金) 11:26:37 

    日本じゃないけど、シンガポールのマリーナベイのmiumiuの
    男の店員。
    miumiuの欲しいバックがあったので探して結構店内を歩いてて、
    1階になかったから地下に行こうとしたら、
    店内鏡張りで、斜め後ろに立ってる男があからさまに「まだ見るのかよ」って
    めんどくさそうな顔をほかの店員とアイコンタクトしてたのを見てしまった。
    年齢が若いからどうせ買わないのかって思ったんだろうけど、
    日本の若者はほかの海外と違って結構ふつうにブランド物買いますから!
    結局商品あってほしかったんだけど、悔しくてやめた。。

    +11

    -2

  • 563. 匿名 2014/10/10(金) 11:30:19 

    こないだ店員の態度があまりにも酷くて
    後で本社にメール送って首にしてもらいました。

    +23

    -4

  • 564. 匿名 2014/10/10(金) 11:30:56 

    471

    それとは別ですけど、以前高級アパレルで働いていた時は、
    皮のジャケットが\300,000とかあるので、
    3万円と勘違いしてそのままカードで買ってしまうお客様が
    いたので、何度も声に出して商品説明するように教育はされていました。

    しかし、その販売員の方は失礼ですね。

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2014/10/10(金) 11:31:05 

    接客って大変。ここで愚痴ってる人の大半はできないと思う

    +5

    -18

  • 566. 匿名 2014/10/10(金) 11:37:34 

    ある店で高めのパンツを買い、大阪旅行の時に同じ店があったので見てたら、そのパンツうちのですよね?
    と言われて笑顔で返事したら、まだ履いてるんだーって言われた。
    大阪人って気取らないイメージだったけど、一気に大阪嫌いになった。

    +31

    -0

  • 567. 匿名 2014/10/10(金) 11:38:17 

    565
    客にはりついて蠅のように疎まれて物を売りつける仕事なんか確かにできないわ。
    やる気もないし。

    +9

    -4

  • 568. 匿名 2014/10/10(金) 11:43:48 

    556さんみたいなタイプかな
    やたら世間話好きで丁寧だけど関係ないこと話振ってきたり、お会計の時に話し込んで手が止まったりするタイプ

    会社帰りの数時間でほかのショップも回りたいとき困るんだよね
    何か悪くて言い出せず、愛想笑いしちゃうんだけど

    +11

    -2

  • 569. 匿名 2014/10/10(金) 11:46:21 

    コートを返品したショップに翌週出かけたら、「いらっしゃいませ〜お客様にご紹介出来る服はございません」と言われた。
    返品したことはそんなに悪いことなの?

    +50

    -4

  • 570. 匿名 2014/10/10(金) 11:46:27 

    トピずれしちゃいますが、経営の傾いてるホテル・旅館などはひどい接客ですよね。

    草津ナウリゾートとか言うホテルに訳あって利用したんですが、フロントの女性がゲストに対していかにも面倒くさいと言う顔と態度をして居るのを見て驚きました。
    ひとりそう言う人が居ると、イメージダウンするしああいう人は早く辞めさせた方が良いと思う。

    ショップ定員でも、ホテルマンでもプロ意識を持てないなら辞めた方がいい。

    +13

    -1

  • 571. 匿名 2014/10/10(金) 11:50:04 

    v○sで買い物した時のこと。
    3点試着して気に入ったので購入お願いしたら「え?全部ですか??」って言われた…そんなに貧乏そうに見えたのかと少しもやもや……
    みなさんに比べたら可愛いもんか!

    +10

    -2

  • 572. 匿名 2014/10/10(金) 11:52:30 

    皆さんの体験談を拝見していると、一時の売上にしか目がいっていない近視眼経営だなぁと思いました。
    いまどき意識の高い企業はユーザーエクスペリエンス(顧客経験価値)の向上こそを目指しているというのに。
    ブラック企業に人材が寄りつかなくなってきてホワイト企業との格に差がより拡がっていくように、
    意識のあり方ひとつで、小売販売店も淘汰圧による生き残りに明暗がハッキリ出てきそうですが。

    +9

    -0

  • 573. 匿名 2014/10/10(金) 11:53:58 

    美容室にて。
    パーマを頼んだら「髪の状態悪すぎるからごまかす感じですか~?」って言われた。
    ケープを接客中のチーフっぽいひとに無理やり渡して帰った。
    後は知らない。

    +23

    -1

  • 574. 匿名 2014/10/10(金) 11:54:07 

    非常識な店員より非常識なお客の方が多いよね。

    +12

    -22

  • 575. 匿名 2014/10/10(金) 11:54:55 

    接客はまあまあだったのに、服の扱いが雑な店員が残念でした。
    ブラウスを試着する時にボタンをはずしてくれたんだけど、ブラウスの袖が床についてるしあげくに落とすし。
    SとMの両方試着したんだけど、片方渡したら商品が並べてある服棚にぐちゃぐちゃに置いてたり…。
    他の人が買う可能性もあるんだし、商品は丁寧に扱って欲しい。

    +8

    -0

  • 576. 匿名 2014/10/10(金) 11:57:13 

    本屋さんの話でもいいですか?
    某大手レンタルビデオ屋系列の本屋で
    欲しい雑誌を検索機で調べ在庫ありだったので店内地図を片手に探したけど見つからず店員に声をかけた。
    まず「お連れします」と言われたけど、
    ここはご案内しますでしょー!と心の中で
    ツッコミながら後に着いていったら手渡されたのは同じ雑誌の別月号。
    「あの、私が探しているのは○月号ですけど」と言ったら「これじゃダメですか?」だって!
    バカなの?

    +20

    -0

  • 577. 匿名 2014/10/10(金) 12:00:37 

    安い店ばっか行ってるからやん

    +3

    -19

  • 578. 匿名 2014/10/10(金) 12:05:50 

    サンドイッチ屋さんで、注文する番が回ってきた。
    すると突然、
    お渡しが1時間後になりますがいいですか?
    と言われ、何故そんなにかかるのか聞くと
    パンが焼きあがるまでに1時間かかるとのこと。
    あのーもう10分程並んでますけど、足りないこともっと早く分かっていたよね!?

    説明もさ、まずは謝罪じゃない?
    しかも理由問いただすまで言わないし
    接客の教育されてないの?

    +24

    -1

  • 579. 匿名 2014/10/10(金) 12:14:14 

    ここのコメント見てると余計腹立つ
    いるよねー態度悪い店員
    うちの近くにあるコンビニにも
    いい歳した男性の新人店員30代くらいの
    めっちゃ態度悪い
    あれじゃぁまともな所は何処もやとってくれないよ

    +13

    -0

  • 580. 匿名 2014/10/10(金) 12:23:33 

    試着して出てきたとき「いかがですか?」と聞かれたので、「すいません、もうちょっと探してみます」といったら「ああそうですか」と服をひったくられた。
    買う買わない半々くらいの気持ちだったんだけど、絶対に買わない、にシフトしました。

    +20

    -0

  • 581. 匿名 2014/10/10(金) 12:26:10 

    レジの女性店員さんに声をかけて試着室に入ったのに、試着室入ってカーテンも閉めていざズボン着替えようと思ったら、男性の定員さんがノックも声もかけずにいきなりカーテン開けてきて
    [ハンガーとりますね!]
    って言われた。

    盗むと思われたのか、優しさのつもりでハンガー取ってくれたのか解らないけど、試着室開けられるなんて怖くてずっとクレーム言いたかったけど言えなくて、今やっと言えてちょっとすっきり!

    +19

    -2

  • 582. 匿名 2014/10/10(金) 12:32:01 

    銀座の20〜30代向けぐらいの店で服を見てたとき、隣にいたデビ夫人似の女性に対し店員が、「この服、お客様くらいのちょっと歳いった年代の人がよく買いますよー♡」とでかい声で。
    デビ夫人「は?私くらいの年代って?どのくらいの年代のこと?」
    なんかもう続きを聞くのが怖くなり店を出ました

    +16

    -0

  • 583. 匿名 2014/10/10(金) 12:40:27 

    この子が1番人気で〜みたいな口調の店員がいる所は行かない
    商品を擬人化してるのキモいんだけど

    +18

    -0

  • 584. 匿名 2014/10/10(金) 12:41:20 

    私もおしゃれじゃないんで、「いらっしゃいませ」を言われないことがよくある。
    店がブランドだと自分まで偉くなったと勘違いして見下してくる店員多すぎ。
    お前はただの庶民だろー!って言いたくなる。(笑)

    +18

    -0

  • 585. 匿名 2014/10/10(金) 12:43:33 

    美容室でのこと。
    他店からヘルプで来ているという20代後半の美容師が、僕センスあるみたいで異例の早さで技術出来るようになったんですよーと自慢しながらブローされた髪型は昭和そのものだった。
    担当者が慌てセットしに戻ってきてホッとした。
    しかも自慢話中、パンツのチャックが全開で鏡越しに気になって仕方がなかった。
    自慢話できるほど、身だしなみも腕もないのにあの自信はどこから来るのだろう。

    +11

    -0

  • 586. 匿名 2014/10/10(金) 12:47:24 

    コンビニのレジでいくらですとかも言わず
    終始無言な店員さんいました。

    +2

    -1

  • 587. 匿名 2014/10/10(金) 12:49:43 

    560さんありがとう!
    515です!
    気持ち悪くてすみません;^_^A
    でも、買わないわけじゃないですよ〜。
    みなさんも、ケアの方法きいて見た方がいいですよ。あまりにしつこくされると、気持ち悪い奴になります!

    +3

    -3

  • 588. 匿名 2014/10/10(金) 12:54:21 

    ショップ店員ってかケーキ屋の店員さんだけど、『ありがとうございました』がない。

    いつ行っても。クレーム言いたいくらいムカついてる。

    +6

    -1

  • 589. 匿名 2014/10/10(金) 12:55:01 

    551
    だから、どっちが良かったかは店にとってのことだよね
    客からしたら、無理矢理売りつけられたり、しつこくされるのはイヤだよ

    若い頃はしつこくされて断り切れずに買うとかあったもの
    そういう弱い人に無理矢理売りつけて売り上げ上げてるってことだから

    +6

    -2

  • 590. 匿名 2014/10/10(金) 12:58:38 

    ハイブランドでは変な奴に当たったことない
    さすがにお金取るだけあって
    きちんとした教育してるんだろうね

    +4

    -6

  • 591. 匿名 2014/10/10(金) 13:00:16 

    556
    楽しいと感じてるのが自分だけじゃないといいね
    どんなに和気あいあい買い物してるようでも、所詮売り子と客の関係なんだから

    こういう人が話したがらない客をコミュ症とか言うのかな
    コミュニケーションはプライベートで間に合ってます
    こちらはって感じ

    +2

    -2

  • 592. 匿名 2014/10/10(金) 13:00:49 

    しつこい声掛けにイライラする人多いですね。私は一人で少し見させてもらえますか?とか、何か聞きたいことがあれば声掛けますのでとかキレてる感じじゃなく申し訳ないんですがという言い方で言います。
    割と言えるタイプの私は愛想笑いして話合わせてるのに本当はイライラしてるくらいなら言えば良いのにと思ってしまいます。

    +7

    -5

  • 593. 匿名 2014/10/10(金) 13:19:11 

    アパレルじゃないけど、私も接客業をしてるから、同じ接客業をしている方には、優しく接しようーと思う。
    最低な接客には『こういう風には、ならないよう気をつけよう』と、反面教師になる。

    でも、接客って本当に大変なんだよね。

    ただ、お客さんから『ありがとう』って言われた時や、笑顔で帰って行く時は、癒やされる。

    +9

    -4

  • 594. 匿名 2014/10/10(金) 13:23:10 

    わたし仕事を辞めて結構太ってしまって、
    ブラのサイズが合わなくなっちゃったんだけど、
    たまたま可愛い下着が飾ってあった下着屋さんで
    下着見てたら店員が話しかけてきて、
    「サイズ測りますよ!」
    「測らないとダメですよ!」
    「わたし見ればすぐわかるんですけど〜
    今日の服も胸が潰れちゃってるし、ブラの
    サイズ小さすぎるんじゃないですか!?
    胸が潰れてると変ですよ!
    わたし胸が潰れるの本当嫌なんでわたしなら
    そんなの着てるなんてありえないですよ〜!」
    「測りますのでこっち来てください!」
    ってでっかい声で話しかけ続けてきた。
    近くにたくさん女性のお客さんがいるのに
    潰れてるから変だ変だ(そんなにラインのわかる服を着てた訳じゃない)
    ってうるさいし恥ずかしいしで本当嫌だった。
    すっごい頭にきてしまってキレたらポカーンてしてた。
    サイズが合ってないのしてた私が悪いのかも
    しれないけど、あの言い方は。。ってとても傷ついた(´д`)

    +14

    -1

  • 595. 匿名 2014/10/10(金) 13:31:07 

    一人で見させてもらえますか?ってにこやかに言っても、絡んでくる店員って結構いますよね。
    店員が私から離れてホッとしたのもつかの間、離れた所から監視して、遠くから「それ今日入った新作で〜す!」とか。もう行かない。

    +16

    -1

  • 596. 匿名 2014/10/10(金) 13:31:57 

    592
    そうですよね、言えればそれが理想です。
    でも空気で分かれよ!とも思います。

    +6

    -1

  • 597. 匿名 2014/10/10(金) 13:40:15 

    592
    それ言っても引き下がらないのもいるしね。

    +9

    -1

  • 598. 匿名 2014/10/10(金) 13:51:29 

    WILLCOMショップの店員。

    機種変更しに行って、あらかじめほしかった機種の申込書を書いているところで、キャンペーンの説明をされた。
    接客は新人っぽい人だった。

    「こっちのほうが安くてお得ですよ!いかがですか?」
    って、書く前に説明しろよ!と思いつつも安いなら…と思い、「ならそっちにします」と返答。

    それまで書いていた申込書は破棄しますね〜と破り(まぁこれは当たり前)新しい申込書へ記入。
    結構書いたところで、私はそのキャンペーン対象外だったらしく、結局3枚も申込書を書くことになった。

    さすがにキャンペーン対象外の説明をしないまま申込書書かされたのに腹がたって、かなり厳しい口調で「あの、そういう大事な説明はまず初めに説明してもらえませんか?こっちも手間だし時間ないので。」というと
    先輩らしき女性も一緒になって、二人で接客になったが、その女性店員も説明が下手で、終始イライラした。

    最後出るとき、ソフトバンクの無料で配ってるお菓子をくれた。(ソフトバンクじゃないから普通もらえないのに)
    お詫びのつもりか?と更にイラついた。

    経験上、携帯ショップ店員はダメな人多い。
    長文ごめんなさい。

    +13

    -1

  • 599. 匿名 2014/10/10(金) 14:06:27 

    ちょっと関係ないけど、前にうちの姉と109で買い物してて、
    服を手に取って見てた姉に店員さんがきて、
    「これ可愛いですよねぇ。これ私も持ってるんです。」と言ってきた店員さんに
    「じゃぁいらない。」って棚に戻してたことがあったww
    店員さんのハッ?って顔が忘れられません。

    +10

    -2

  • 600. 匿名 2014/10/10(金) 15:07:22 

    199です。
    お客様が時間をさいて来てくださった。なぜ店員に気を使うの? おっしゃる通りです!

    …なかなかうまく表現できませんが、声かけも仕事の一部で(いらっしゃいませも含めて)ベテランになると構わないでオーラを見抜けるんですが なかなか難しいと伝えたかったんです!新人教育してるので思わず書きこんでしまいました。

    しかし、このトピは規格外に酷い事例ばかりで悲しいです。

    +4

    -6

  • 601. 匿名 2014/10/10(金) 15:47:32 

    スーパーの惣菜売り場を見ていたら、出来たてお弁当をキャスターに乗せて運んで来たバイトらしき男性。
    沢山乗せすぎていて、一つひっくり返って落ちた。それを何食わぬ顔で陳列した一部始終を目撃し店を出てすぐ本社のお客様相談室に報告しました。
    親子丼だったからか、対してぐちゃぐちゃにはなっていなかったが、一旦持ちかえってよ。
    そのスーパーの惣菜が信用出来なくなりました。

    +9

    -8

  • 602. 匿名 2014/10/10(金) 16:22:18 

    すっごく気にいった鞄があって「これ可愛いですね!買おうかなぁ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶」って言ったら「これおばさん臭いからやめた方がいいですよ( ´_ノ` )」って言われて「じゃあそんなおばさん臭い商品置いておくなよ(*`д´*) 」って言って喧嘩になりました。
    おばさん臭い商品買いましたよ。あんなに気にいったものがあの人のせいで買えないの嫌なんで。

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2014/10/10(金) 16:40:39 

    初めて入った服屋で話しかけてきた店員が
    「どこに住んでるんですか?」
    ってきいてきてちょっと引いた
    何か履き違えてる

    +7

    -4

  • 604. 匿名 2014/10/10(金) 17:54:49 

    渋谷西武の靴売り場の店員、
    私が靴を見ていたら、店員二人が接客でサイズがないのかしつこく聞かれたのか、横でヤンキー口調で
    『サイズねーって言ってるのに、まぢウゼー』
    『まぢ面倒くせ〜んだよ』
    って売り場で愚痴ってて、後退りして帰りました。一応有名百貨店じゃ…

    +11

    -2

  • 605. 匿名 2014/10/10(金) 17:59:39 

    ベテランにならないと相手がいやがってるかわかんないんだ

    アパレルの方が一般社会ではコミュ症だろうね
    アパレル業界では空気読めない方がやってけんだろうけど

    +6

    -4

  • 606. 匿名 2014/10/10(金) 18:35:25 

    靴を見てたらすりよって来たので「皮ですか?」って聞いたら「合皮です、でも履きやすいですよ~」と言うので、「そうなんですか、ありがとうございます。」って去ろうとしたら、行く手を遮るように「合皮だからこそこの値段なんですけどっ」ってキレ気味に言われた。

    一言余計なんだよね。
    「フン、この値段で皮が買えるわけないじゃないの」って言いたいんだろうか。

    +10

    -1

  • 607. 匿名 2014/10/10(金) 18:38:22 

    これ買おうかな、と思ったパンツがあって、「手持ちの服に似てるものと合わせてみていいですか?」と聞いて、そのパンツを店にある手持ちの服に似た色のトップスと合わせていたの。
    そしたら、次々「こんなのどうですか?」って持ってくる。
    だから「あ、家にある服に似たのと合わせてみたくて…」と言ったら、キレて他の店員と笑いながらこっち見て何か言ってた。

    あわよくばトップスも売ろうと思ってたんだろうけど、パンツも買わずに出ました。

    +8

    -1

  • 608. 匿名 2014/10/10(金) 18:44:24 

    販売の経験があるけど、本当にみんなヒドいです。
    シャ○ルの美容部員(成田空港)は「あの客3万しか買わねーし!!」と文句言う。
    けっこうヒマな時間が多いので、おしゃべりは多いし、人間関係ドロドロ。
    さらに、販売だと空港の他の職種の女性より安く見られてヤリ捨てされる人も多数。
    みんなストレス溜まるんで28歳の主任クラスの女性がキーキー怒鳴ってたりするし、ヒマな事もあるので、どうでもいい事を「仕事!仕事!」と言う。

    こういうのがお客様に八つ当たりしてるのでは?と思いました。

    大手企業の内勤なんかだと同じ28歳の女性は男性にちやほやされたりしてるのに、と、友達に嘲笑われた事があります。

    +8

    -1

  • 609. 匿名 2014/10/10(金) 18:45:32 

    正直、スタイリストの勉強したわけでも、服装の専門学校出たわけでもない人達にアドバイスして欲しくありません。

    +15

    -5

  • 610. 匿名 2014/10/10(金) 18:46:59 

    結局、向上心がないか間違った向上心なんだろうね。
    美容部員でびっくりするのが、宝塚の失敗メイクをほどこす人達。

    ねえ、VOCEとかマキアとか読んでる???って聞きたくなる。
    どうして流行のメイクも知らないの?

    +9

    -2

  • 611. 匿名 2014/10/10(金) 18:48:19 

    友人がワンピースを見てて、手持無沙汰にそのへんのシャツを見てたら、その日シャツを着てた私、店員が「うん、シャツとかよく着てるってイメージだね」だって。

    う る さ い よ

    +12

    -1

  • 612. 匿名 2014/10/10(金) 18:50:42 

    いつも思うのが、

    「洋服はじっくり見てはいけないのか??」

    って事です。

    ちょっと手に取っただけで話しかけてくるし、試着して鏡の前でいろいろ考えててもごちゃごちゃ言ってくるし。

    昔はとにかく買わせればいいから、店員の鼻息の荒さで買ってしまった人も多いと思いますが、断捨離やらこんまりブームが過ぎた今、誰もそんなことしないから。

    +10

    -1

  • 613. 匿名 2014/10/10(金) 18:53:34 

    アパレルの本社の人って、店員教育はどうでもいいの?
    自分達が雑誌の取材受けたり、デザインや企画したりしてるから、それでいいの?
    売ってるのは販売の人だよね?
    だったら心理学なんかも取り入れて、どうやったら売り上げが上がるのか、お客が定着するのか、を考えて教育した方がいいよね?

    変な声でうるさい「いらっしゃいませ」
    手に取った客にはすかさずアプローチ
    試着をせかす

    これが本当にいいと思ってるなら、本社の人も相当バカだよね。

    +9

    -1

  • 614. 匿名 2014/10/10(金) 19:05:43 

    主婦パートです。地方というか郊外というかショッピングモールのようなところで働いています。
    販売は上で指摘されたようにDQN高卒が多いです。就職しなくてフリーターから販売とかそんなんばかり。
    結局、大学行っていい会社(大手や優良中小)に入る事も出来ないし、専門学校で手に職をとか、そんなの考えた事もない人達だからしょうがないんですよ。
    高卒でもまともな人はちゃんと学校出てすぐ就職してるし。

    だから、仕事すぐ辞めて「失業保険でぬくぬく~遊ぶよ~」みたいなバカがデフォルトになってて驚いた。

    +7

    -3

  • 615. 匿名 2014/10/10(金) 19:24:43 

    エステで。

    足がすごくむくみやすいんだけど、エスティシャンが「すごいがちがちだよ~、うわ、すごい、なにこれ」とずっと文句言ってた。

    フレンドリー接客しようとしておかしくなったらしい

    +11

    -2

  • 616. 匿名 2014/10/10(金) 19:29:24 

    以前、習い事で販売職の人がいて、大きい会社の事務やITの専門職、専業主婦、薬剤師などを僻み「どうせ私は販売しか出来ないわよ!」と泣き怒っていた。

    こっちからしたら見た目ばかり気にして努力しないから販売にしかなれないんでしょう?って思った。

    こういう人がほとんだと思う。だからお客に意地悪してるんだと思うよ。

    +4

    -3

  • 617. 匿名 2014/10/10(金) 19:35:05 

    235. 匿名 2014/10/09(木) 21:21:57 [通報]
    アパレル店員の愚痴吐きトピで
    「対人恐怖症の客が多い」
    「一生懸命接客してるのにろくに言葉を交わそうともしない人としてどうなのかって客多いよね!」
    「わかるー!こっちの目え絶対みないよね!コミュ症の客多い!」

    なるほど!会社の方針でしぶしぶしつこくしてるわけではなく、あの人たちはそれがいいと思ってるのね。
    きっとプライベートでもすっごいおしゃべりなんだろうな。
    彼女達がOLだったら仕事中ずっとしゃべって男性社員にベタベタしてるだろうし、主婦だったら何時間でも井戸端会議やってると思う。
    そりゃ、ずっと座っておとなしく事務なんて無理だろうよ。
    ちょっとお金持ちの旦那つかまえた日には、カーストとかやるだろうし見栄をはって散財しそう。

    +12

    -1

  • 618. 匿名 2014/10/10(金) 19:52:45 

    親戚の子の服を買に行き迷ったので店員に「最近人気なのは?」と聞いた。
    店員が「お客さん?」
    私「いえ、親戚の子のお祝いプレゼント。」
    店員「あー。そうですよねー。」
    腹が立ったから、丁重に「連れてくるわね。」と言って帰った。

    +7

    -1

  • 619. 匿名 2014/10/10(金) 19:57:59 

    606
    何かアパレルの人って負けず嫌いの人多くない?
    買わないと捨てぜりふ吐くとか…

    こないだこの辺りにおつとめなんですか?と聞かれたので丸の内と答えたら、そのまま無言で返事もなく
    しばらくしてお住まいは?と聞かれ、埼玉と答えると
    私、吉祥寺なんですけど~♪

    なんなんだよ
    もう

    +18

    -2

  • 620. 匿名 2014/10/10(金) 20:01:49 

    617
    DQN同士でで蹴落とし合う底辺カーストね

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2014/10/10(金) 20:17:58 

    アパレルの店員はひどいけど、スーパーのレジは昔より接客良くなった?と思ってたんだけど、よく考えたら、今スーパーでパートしてるほとんどの方が結婚前はちゃんと働いてた人が多いんだよね。
    その中には大企業でオフィスワークとか、実は専門的な仕事とかそういう人も混じってるでしょう。
    子育てを優先させた結果、近所のスーパーにしたわけで。

    でも、アパレル店員は結婚したら旦那に寄生するか、またアパレルに戻りそう。

    +10

    -2

  • 622. 匿名 2014/10/10(金) 21:06:44 

    処方箋薬剤師

    たまに不親切な人がいますが、今回当たった薬剤師最悪でした
    質問に対して素人でもわかる答えばかり。。。保険かけて喋りすぎ!自信のなさがはっきり伝わってこわい!
    病院の前の薬局にいたら迷惑です

    薬のプロなんだからしっかりしてよ!!!

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2014/10/10(金) 21:48:36 

    洋服屋、下着屋、アクセサリー屋
    アパレル店員って悲惨

    中卒でも出来る仕事ですよね

    +7

    -3

  • 624. 匿名 2014/10/10(金) 21:49:30 

    このあいだ行ったコンタクトレンズ店で、店員は新商品を売りたくて
    「今お客様がお使いのレンズはとても薄いもので扱いが難しく……」とか
    「夕方になるとぼやけたりしませんか?ぼやけるって方けっこういらっしゃるんですよ」
    って何度も言ってきて、だったら何で売ってるの?と思った。
    新商品は断って今までと同じレンズを買った。
    客の不安を煽るような商売は逆効果だと思う。

    +4

    -0

  • 625. 匿名 2014/10/10(金) 22:46:17  ID:CVejrExDRm 

    店に入った途端話しかけてくる。
    こっちはただ見てるだけなのにトップスとボトムどっちを探してますかと聞いてくる。
    今日はお金ないので~と言うと「一階にATMありますよ!下ろしてきますか?」と言われたときは引いた。
    結局なにも買わないとわかったら店を出るときもありがとうございましたもなし。
    接客の教育はどうなってんだ!それからその店には一度も立ち入っていません。

    +9

    -1

  • 626. 匿名 2014/10/10(金) 23:25:38 

    中国人のコンビニ店員、お釣りを手渡しでも釣り銭入れでもなく、台にバラバラ投げてよこした。?お国柄??

    +4

    -0

  • 627. 匿名 2014/10/11(土) 00:36:23 

    私もこれ持ってるんですぅ

    お前は自分をモデルか何かと勘違いしてんのか?
    なんで赤の他人と同じもの買わなきゃいけないんだよ…

    +9

    -1

  • 628. 匿名 2014/10/11(土) 09:56:24 

    好きで買ってたショップに何回か買ってたら顔覚えられて、
    店に何か新しい商品出てるか覗こうと入っただけで
    「今日は何をお探しですか?」って速攻着かれるようになった・・・。

    結局そのお店自体に行きづらくなって、同じショップの別店舗行くようになっちゃった・・・。
    仕事なの分かるけど、苦手なんです・・・。
    買わないけど、見たい時あるから、
    付いて回られると、買わなきゃいけないかもとプレッシャーになるんです。

    +5

    -0

  • 629. 匿名 2014/10/11(土) 20:25:36 

    クリ○タ長堀のフレイIDの店員韓国人雇ってるってことにひいた。
    接客中悩んでたら、足でじだんだ踏みやがった!
    なんであんな奴に買ってしまったんやろ。思い出すだけで腹立つ!

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2014/10/17(金) 21:53:59 

    うちにある物は買う前提じゃないと試着できないと言われた...( ;゜Д゜)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード