
コストコ誰かと行く派?単独派?
82コメント2019/05/26(日) 20:47
-
1. 匿名 2019/05/10(金) 23:33:56
基本1人か家族で行きます。地元の友達なら趣味嗜好がわかってるので一緒に行っても楽しいです。
が、ママ友と行くとおしゃべりに夢中な人がいると歩くのもゆっくりで買い物を楽しめません。平日邪魔なママ友集団と自分も化してるなーと内心思って「コストコいいよねー」と言われても誘う気になれなくなりました。
誰かとわいわい派からしたら変わってますか?+119
-2
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 23:34:35
出典:blog.toppy.net
+8
-41
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:00
親戚と行ってシェア派+12
-19
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:39
+64
-5
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 23:35:42
家族派!最近始めて行ったけど見応えあるね!
でもホットドッグは美味しいとは思わんかった!+35
-19
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:20
家族か一人で行きます。だいたい買う物も決まってるし、そんなにシェアしたい物も無いから。+257
-2
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 23:36:58
私も家族かな
誰かと見るのが楽しくて好き+90
-2
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:07
行かない派+50
-14
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 23:37:52
旦那と行きます。
夫婦2人なので、買った後はいつも冷凍庫がパンパン。+165
-1
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:30
日曜日に家族と行くことが多いです。
凄く混んでいるので、カートを押す者と商品を取りに行く者とで別れます。+34
-1
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 23:38:59
行ってみたいんだけど初回から1人(家族)のみで行けるか不安。。。
初回はベテランに案内してほしい。
が、友人もいないw
結果、まだ未体験+96
-5
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 23:39:43
近所なので、平日一人で行きます
前は友達と行ってたけど、そんなにあれこれ「試しにシェアして」みたいな買い方しなくなったから、家族で消費できる物だけ買いに行ってる+100
-0
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 23:39:51
単独
よくシェアとか言うけど普通のスーパーと同じ感覚で買い物してる+144
-0
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 23:41:04
仲が良いいとこと行って食べ物類はほとんどシェア+6
-5
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 23:41:32
平日にふらっと1人で行くのが好き
ゆっくり見れるしね
土日は混みすぎ+96
-0
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:06
旨い食べ物ってあるのだろうか?+6
-2
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:17
姉とです。それぞれ会員にはなってますが月に1、2回一緒に買い出しに行ってます。+9
-1
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:34
だいたい一人で行くことが多いかな。
県内にお店が出来た時は何人かで行ったけど、一緒に買うのが面倒くさい。これは3人で分けてこっちは1人ずつ…なんてすると時間かかるし。
+59
-0
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 23:42:36
関係ないけどコストコのカート、小さいのも出してくれないかな。+254
-0
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 23:43:30
一人で行くけど誰かと来てる人の方が多いよね+9
-0
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 23:43:44
友達の家族と行ったことあるけど、やっぱり色々と気を使うから、次回からは夫婦だけで行きたいかな。
でもウチ冷蔵庫小さいからシェアできないと困るなーって思って、結局あまり利用してない。+41
-1
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 23:43:48
平日に一人。ひと月に一回くらいの買い出し。大体買うもの決まってるから30分くらいで終了。+54
-0
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 23:43:57
会員では無いので幼稚園のママ友がコストコ行くけど一緒に行く人ー!について行かせてもらってます+7
-16
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 23:44:25
>>11
トピもたってるしネットでも沢山あるけど、自分に合いそうなお勧め品を買ってみたら?
初めは入口か出口のスタッフに会員なりたいって言えばカウンター教えてくれるよ。不安な点があったら手続きしてる時に聞いたらいい。+4
-2
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 23:44:32
初めの何回かは ママ友と行ってシェアしたりしたけど、コストコが近所ということもあり、
慣れてきて 欲しい物が決まってきてからは
、家族か一人で行くようになった。
ママ友とだと あまり欲しくない物もシェアしなきゃならないし。+71
-2
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 23:45:09
家族でも1人でも
でも平日午前中に1人で行くのが楽です
試食したり買い物して、フードコートで1人ランチも楽しんでます+20
-0
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 23:49:26
土日は混むから平日に
隣の県まで行くから片道一時間半かかる
いつも親友と2人で行ってる
車は交互にだす+6
-0
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 23:50:02
一人、または実母か実妹と一緒
洗剤やペーパー系は半分こしたり
+9
-1
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 23:52:13
ママ友とかとは行きたくない。シェアとかもめんどくさそうだし。
1人か家族で行くのが楽しいと思う。+91
-0
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 23:53:21
コストコカード1枚で入れる人数って決まってるよね?
私は母と子供と3人で行きます。土日祝日は絶対いかない!(笑)
+23
-0
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:23
>>19
私そのまんまです。
お肉がきれた時とコーヒーなど買う物が決まっていて。いつも2〜3品、カートがない方が楽なので。
+9
-0
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 23:54:46
>>19
その意見はこれまでずっと出てきたと思うけど、おそらく叶わない。
うちは最初カートを持たずに入って、あれこれ見てからカート持って再入場するよ。+13
-0
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 23:55:03
ほとんど家族と行く、たまに姉家族とも。
一度友達数人と行ったけど、無駄に疲れたわ。
買いたいものを自由に買えないし、気をつかう。
買い終わった後のお金の計算も面倒だし、分けっこするにも誰かの家に行かないといけないしね…。
気兼ねない相手としか行かなくなった。+28
-1
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 23:55:31
一人または家族のみ。
友達同士でフードコートでラップとか広げてシェアしてる人たち見たら
『よくそんな面倒なことまでして…』と思ってしまう。
まぁそのくらいしないと大量食材に飽きてしまうけど。+31
-0
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 23:56:18
欲しくない物もシェアしなきゃいけないのが嫌。
普通は国産食材が一番と言われてるのに、コストコだと外国産食材が国産並みの価値のような扱いされてるのが疑問。
惣菜系は美味しい物もあるから迷ったけど、更新しなかった。+22
-0
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 23:58:29
衣類が安いよね
500円くらいでスカートやパンツ買えた
食品以外を買うことが多くて、しまむらやドラッグストア感覚だからかほぼ1人+21
-0
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 23:59:54
私も家族だけだよ。
他所様とは、好みが合わないしね。
分けたら会計面倒だし。+8
-0
-
38. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:41
>>11
一回限り無料クーポンがついてるチラシを配ってる時があるので、その時にチラシ入手して行ってみては?
案内役が必要なほどの場所ではないですよ。+20
-0
-
39. 匿名 2019/05/11(土) 00:00:53
シェア面倒だよね。
奇数で平等に分けられない物とか、元の袋とジップロックに分けた方、どっちをもらうのか?とか。細かい事だけど、気心の知れた相手とじゃないと難しい。欲しくない物までシェアするはめになるし。
私は家族とだけです。+30
-2
-
40. 匿名 2019/05/11(土) 00:03:39
似たような考えの人と行かないと疲れると思います。邪魔にならない所にカートを置いて後は好きなものを買うようにしています。大体の時間を決めて一人行動の出来ない人は無理かな私は+2
-4
-
41. 匿名 2019/05/11(土) 00:06:01
コストコ一回行ってみたいな
どんな感じなんだろう
祖母が友達に連れてかれたらしくてブロッコリーのおすそ分け大量にもらえたの嬉しかった
でもジップロックに入ってたから産地とか分からなくてちょっと不安だった+13
-0
-
42. 匿名 2019/05/11(土) 00:07:40
カードは私ので、車も私が出して
女友達と3人で何回か行ってたけど、
モヤモヤしてきたから、それからは1人+54
-1
-
43. 匿名 2019/05/11(土) 00:08:24
シェアは気を使う。家族で行くと高くつく。
結果、好きな食品をニ品だけ買うだけで買い物終了です。+4
-0
-
44. 匿名 2019/05/11(土) 00:10:32
>>2右に居るネコ可愛いですね!ココストアってコンビニですよね、一度も見た事ないです。どこの地域にあるのかな?(さいたま住人です)+1
-5
-
45. 匿名 2019/05/11(土) 00:12:15
>>19
関係ないけど便乗しちゃうけど、ほんとあのデカすぎるカートのせいで通り道が塞がれてるよね、カートめいっぱい買ってる人なんてほんのわずかなんだし、だからって手に持って買い物出来るくらい少ない量でも品数でもないんだよね
フツーのスーパーで使ってるようなカート用意すればいいのにって毎回思ってる(コストコカート結構重いし)+35
-0
-
46. 匿名 2019/05/11(土) 00:14:21
仲良い女友達なら半ぶこしよーとかなってもいいけど
ママ友と行ったらわたしはいらないのに
半分にしよーっておしつけられるから絶対いかないわ+10
-0
-
47. 匿名 2019/05/11(土) 00:15:05
姉妹で行く。それぞれ家族持ちなので。
+5
-0
-
48. 匿名 2019/05/11(土) 00:33:08
家族とも行くし、友達とも行く。
家族は、自分の家だけでも消費できるものとかその日の夕食のお寿司と階に行くけど、肉魚は友達と行ってシェアする。
コストコって、買い物に行くと言うより、レジャー。+4
-1
-
49. 匿名 2019/05/11(土) 00:35:16
コストコってすごい混んでる時に行くと、平気でカートぶつけながら通っていく人とか、邪魔な所にカート放置とか、自己中な人多すぎませんか?
こないだ思いっきりカートぶつけながら堂々と歩いてた男の後ろに妊婦の奥さんがいて、そーゆー人は奥さんにカートがぶつかっても文句言うなよ!と思ってしまいました。
トピずれすみません。
+36
-0
-
50. 匿名 2019/05/11(土) 00:36:00
家族と行くな
いつも弟がカート持ってくれるし
車とか買うものとか
気を使わなくていいんだよね+7
-0
-
51. 匿名 2019/05/11(土) 00:44:42
+0
-4
-
52. 匿名 2019/05/11(土) 00:47:08
人と行くのも嫌いじゃないけど
土曜の昼前とかお昼ご飯ついでに子供と一緒に行く事が多いかな+3
-0
-
53. 匿名 2019/05/11(土) 00:50:17
家族か単独。
車で40分くらいかかるから一人で気分転換になる。+9
-0
-
54. 匿名 2019/05/11(土) 00:54:46
最初は友達と行ったりしてたけど、今は実母と旦那。
カードの年会費と交通費(隣県にあるので高速乗って行く)はうち持ちで、買い物した分は実母。
旦那にはプラス荷物持ちと子守してもらってる。
友達はやっぱり気を使う。+8
-0
-
55. 匿名 2019/05/11(土) 01:22:35
私も家族とか一人で行きます
+3
-0
-
56. 匿名 2019/05/11(土) 01:39:33
家族としか行かない。
好きなもの買えるし。
後の計算が面倒じゃないし楽だから+3
-0
-
57. 匿名 2019/05/11(土) 01:42:40
いつも思うのですが、コストコに普通サイズのカートを置いて欲しい。
あの大きなカートは動きにくい。
+14
-2
-
58. 匿名 2019/05/11(土) 01:44:10
ほぼ母と。
平日の午前中に(子供学校行った後)
空いてるから。
ママ友と行くとこっちが車出さなきゃダメだから行かなくなった。母親と行くと足代としてガソリン代くれる。
+3
-0
-
59. 匿名 2019/05/11(土) 01:44:48
ぶっちゃけ、業務スーパーとかの方がお得+4
-2
-
60. 匿名 2019/05/11(土) 02:02:51
家族でしか行かない。
ママ友も会員になってるし、わざわざ一緒には行かない。
シェアは情報くらいの程度が一番!+8
-0
-
61. 匿名 2019/05/11(土) 02:33:10
ママ友らしき女性グループを視界に入れないで横目で観察するの面白いよ。
高価な家電を「やっすーい♡これ欲しいと思ってたんだあ」経済状況が違う関係なのか回りにどん引きされてたり。+4
-0
-
62. 匿名 2019/05/11(土) 03:14:44
1人ってみないね+1
-12
-
63. 匿名 2019/05/11(土) 03:54:52
単独。コストコ行く=イケてる的な考えが多い田舎に住んでて幼稚園でコストコ会員だってママが毎週ツアーかのようにママ友を取っ替え引っ替えして行ってる。で次の日細かく割り勘してるの見てげんなり。
私にはそういうの向かないから会員というのも言わないし単独で絶対15時以降に行く。+19
-0
-
64. 匿名 2019/05/11(土) 05:47:28
いつも三人で行く
1人会員なので会員の年会費を割り勘にしてます+5
-1
-
65. 匿名 2019/05/11(土) 06:13:02
家族か1人。行きたいなと思った時に急に行くから、誘うのも面倒だし。
今日も混むの覚悟で行ってくる。旦那は仕事だから1人で…と思ってたけど、息子が行くと言うから二人で行ってきます。+4
-0
-
66. 匿名 2019/05/11(土) 06:28:03
実家の近くにあるので実母と(電車で40分位の距離)
平日、子どもが幼稚園に行っている間(夫が休み もしくは延長保育利用)に連れて行ってもらいます
会費は折半してます
+2
-0
-
67. 匿名 2019/05/11(土) 07:29:57
コストコで買うのはシードレスグレープとミックスナッツとお肉を買うくらいだからいつも1人で行く。
いい歳してカートに乗って遊んでる汚いバカを間近で見かけてしまってからカート使わずにさっさと回るようになった。
キッチンペーパー買う時だけ夫について来てもらう。+6
-0
-
68. 匿名 2019/05/11(土) 07:38:39
友達と行くって面倒な人多いんだね+7
-0
-
69. 匿名 2019/05/11(土) 07:41:01
友達と行く派だけどシェアしない。
友達と行く=シェアするではないですよ。+2
-2
-
70. 匿名 2019/05/11(土) 07:49:03
家族と行きます!
実両親と実妹!!
旦那とも行くけど、いらんもの買おうとするし、子どもの面倒も私まかせ…
義理母とは行きたくない。
いらんもの割り勘。
いちいちケチくさい。+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/11(土) 08:20:38
平日はひとり or 両親と行きます。
のんびり見られるし^^私が会員なので、両親と行く場合は車出してもらったり、フードコート奢ってもらったり、高速代出してもらったり。
今は妊娠中なのでひとりは無理…
で、休日に旦那と行きます。+2
-0
-
72. 匿名 2019/05/11(土) 08:50:14
平日昼間に1人が多い
薬局の方とアルコール類を定期的に買って、化粧品などもストックが無くなったら。
あとは靴下やおもちゃなど。
思えば食料品はイベントくらいでしか買ってない。+2
-0
-
73. 匿名 2019/05/11(土) 09:08:15
会員カード持ってる友人に誘ってもらうパターン。っつっても年度末?に入りません、ってやれば年間費払わなくていいから友人も実質払ってないけど。そのかわり次の1年間は会員になれないから今年がその年に当たるのでこの1年間は行けないんだけどね。+0
-9
-
74. 匿名 2019/05/11(土) 09:12:48
両親と私、母と姉と私、のどちらか。
買うものはいつも同じ。
この前行ったらいつも買ってるコーヒー豆がなかったー!
ほしったパンもなし!+1
-0
-
75. 匿名 2019/05/11(土) 09:26:22
家族と行きます。
ママ友とコストコなんて、考えただけで
恐ろしい^^;
気を使うわ、行きたいトコ見たいトコも
勝手には出来ず。
ママ友とはランチするくらいで良い。
現地集合、現地解散+7
-0
-
76. 匿名 2019/05/11(土) 09:31:56
ひとりで行くとカート押すの大変じゃない?+2
-2
-
77. 匿名 2019/05/11(土) 10:28:08
行く時は毎回幼なじみと行く。変に気を使わなくていいしお互いの嗜好も知ってるし凄い近くに住んでるから。
なんなら互いの家族の嗜好も把握してるし。子供達も仲良いし家族同士で行くときもある。
ママ友となんて絶対行かない。+3
-1
-
78. 匿名 2019/05/11(土) 10:40:15
>>76
重いから大変だけど出産前の華奢な私でも扱えたからできるよwママ友と行く精神的疲労よりどうって事ない+2
-0
-
79. 匿名 2019/05/11(土) 10:50:45
私は旦那と二人だけだなー。
旦那はほぼ荷物運びって感じだけど(笑)
年末ものすごい混んでてレジに並んだらなぜか後ろから「すみませーん。通りたいんですけどー」ってカートがしがしされて足を負傷したり。
カートの大きさの割に駐車スペースの幅普通だから車と車の間をカートで通ろうとするとかなり気をつけないとぶつかると思うんだけど、普通に隣の車に傷付けながら歩いてる人いるよね。すごいトラブル多いからやめようかなって思いつつ毎年なんとなく更新してしまう。+3
-0
-
80. 匿名 2019/05/11(土) 12:53:29
友達とか義理の姉とかと行くとシェアしたがるから面倒い
ひき肉とかキノコとか色々、ドカンと1パック買って帰りたいのに
「それ多いよねーシェアしようよ!」
とか始まって欲しい量の半分しか買えない時ある
コストコ近くに無くて交通費折半とかで行くから、断りづらくて困る+3
-1
-
81. 匿名 2019/05/11(土) 12:56:02
月に一回ぐらい、平日に一人で電車で行く
リュックとカート付き保冷ボックス(ソフトタイプ)とサブバッグ持って行って、パンパンに収まる量買うので、買い物しながら頭使うし、荷物収めるまで毎回結構ドキドキするw+3
-0
-
82. 匿名 2019/05/26(日) 20:47:51
トラブルになるのは嫌なので絶対友達とはいかない
旦那と母親と祖母といく。
家族だったら気を使わなくていい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
5183コメント2021/01/20(水) 03:35
NHK桑子真帆アナ“不倫デート”プリクラを入手「弄ばれた9年」男性が自嘲告白
-
4046コメント2021/01/20(水) 03:35
松本潤、2023年大河ドラマの主役に決定 脚本は古沢良太氏
-
3984コメント2021/01/20(水) 03:35
一律10万円の再給付「するつもりはない」 麻生財務相
-
3226コメント2021/01/20(水) 03:34
【実況・感想】火曜ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」第2話
-
1615コメント2021/01/20(水) 03:29
結婚や結婚式での信じられない話
-
1476コメント2021/01/20(水) 03:35
共通テストで"鼻マスク" 受験生を不退去の疑いで逮捕 警視庁
-
1468コメント2021/01/20(水) 03:35
【そこそこ年齢独身】婚姻歴なしよりバツ持ちの方がいい?【男女】
-
1320コメント2021/01/20(水) 03:35
『えんとつ町のプペル』動員100万人突破
-
1155コメント2021/01/20(水) 03:27
新型コロナ 東京都で新たに1240人の感染確認 重症者は155人 過去最多
-
1150コメント2021/01/20(水) 03:23
【実況・感想】青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平- #02
新着トピック
-
100コメント2021/01/20(水) 03:36
虹色に光る反射材「オーロラリフレクター」が不思議…夜道も安心なインパクトで話題!
-
31473コメント2021/01/20(水) 03:36
週末にみんなが集まる雑談トピpart3
-
98コメント2021/01/20(水) 03:36
【年収600万越え限定】自分の年収は妥当ですか?
-
3984コメント2021/01/20(水) 03:35
一律10万円の再給付「するつもりはない」 麻生財務相
-
1468コメント2021/01/20(水) 03:35
【そこそこ年齢独身】婚姻歴なしよりバツ持ちの方がいい?【男女】
-
1945コメント2021/01/20(水) 03:35
絵の下手な人が描いたものに上手い人が色付けして作品にするトピ
-
380コメント2021/01/20(水) 03:35
【妄想】ジブリを実写するなら part2
-
1320コメント2021/01/20(水) 03:35
『えんとつ町のプペル』動員100万人突破
-
12233コメント2021/01/20(水) 03:35
【1月】株トピ【2021】
-
43675コメント2021/01/20(水) 03:35
米テネシー爆発は63歳男の自爆 当局断定、単独犯か
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する