
中古の本が嫌いな人
198コメント2019/05/11(土) 16:50
-
1. 匿名 2019/05/10(金) 17:25:39
読書が好きでよく文庫本を購入します。結構値段のはる物もありふと、中古店で買えば安上がりとは思うのですが知らない方の読んだ後というのがなんだか抵抗があります。そんなの損してるよ!中古で充分等ご意見お聞かせ下さい。+193
-6
-
2. 匿名 2019/05/10(金) 17:26:47
図書館で借りて読むよ
古本よりもっと不特定多数の人が読んでると思うけど気にしない+167
-33
-
3. 匿名 2019/05/10(金) 17:26:59
新しいの買う。汚い+303
-15
-
4. 匿名 2019/05/10(金) 17:27:41
知らない方の読んだ後というのがなんだか抵抗があります
↑その時点で、どんな利点言われても無理では。+298
-5
-
5. 匿名 2019/05/10(金) 17:27:41
中古買う。
気に入らなくても100円なら許せるから+141
-13
-
6. 匿名 2019/05/10(金) 17:27:45
トピタイが嫌いな人なのに中古本推奨の意見求めてない?+97
-2
-
7. 匿名 2019/05/10(金) 17:27:47
読んだ本を保管しておくなら新品でいいんじゃない?+40
-0
-
8. 匿名 2019/05/10(金) 17:28:06
古本屋のにおいもダメ+171
-4
-
9. 匿名 2019/05/10(金) 17:28:14
トイレで読む人もいるかもしれないもんね。+114
-0
-
10. 匿名 2019/05/10(金) 17:28:32
トイレで読んでたら嫌だなあ+94
-0
-
11. 匿名 2019/05/10(金) 17:28:42
トピタイ
中古本が嫌いな人
なのに、
中古本の良さを語れるかしら。+62
-2
-
12. 匿名 2019/05/10(金) 17:28:48
図書館に行くし、中古もたまに買います
でも本当に欲しい本や漫画は必ず新品
作者に印税も入るし
+96
-1
-
13. 匿名 2019/05/10(金) 17:28:50
私も自分で所有したい本は新品を買う。でも読みたいだけなら図書館で借りる。読んだ後は必ず手を洗うよ!+16
-1
-
14. 匿名 2019/05/10(金) 17:29:10
中古が嫌なら新品で買えばいいだけの話で+99
-1
-
15. 匿名 2019/05/10(金) 17:29:13
ずっと持っておきたい作家さんの本は新刊で買います
中古だと作家さんに印税が入らないから+42
-1
-
16. 匿名 2019/05/10(金) 17:29:15
古本でもピンキリで、新品同様のもあるよ。+40
-2
-
17. 匿名 2019/05/10(金) 17:29:41
私、古本屋さんで働いてた事あるんだけれど結構な頻度で新品の本を売りに来る人いるよ。
間違えて同じ本を買っちゃったとか、転売屋が持ってきたりとか。+53
-3
-
18. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:03
たまにほしい本が絶版で、そういう時はネット通販の中古本助かってます+49
-0
-
19. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:06
前に中古の本やDVDやら扱う仕事してたけど
やっぱ汚い、髪の毛やらお菓子のクズやら入ってるのもある+65
-0
-
20. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:06
中古本買っている人もいるのに、わざわざこんなトピックたてなくていいと思う。中古品が嫌いなら新品黙って買っとけばいいじゃない。+53
-12
-
21. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:10
図書館も苦手+57
-3
-
22. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:12
中古で読んですごく気に入ったら新品がほしいけど、気に入るかどうかわからないのは中古で問題ない+9
-2
-
23. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:28
私も愛書狂だけどそう思うなら絶対新しいのがいいよ!
古本買う人を否定はしないけど新しいのを買う人もそれなりの数いた方が。
+14
-0
-
24. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:29
おばさんになってから図書館の本も触れなくなってきた。+64
-2
-
25. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:35
新しい本も本屋で知らない誰かに立ち読みされてるんじゃない?+46
-3
-
26. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:44
嫌いだけど金がないから仕方ない+24
-1
-
27. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:49
読書大好きで図書館の本も読むし
中古も買う!!
読んだら手を洗えば良いだけじゃん!
本大好きでかなり読むからかなり有り難い!
全て定価で買うならこんなに冊数読めないから
読書家としては嬉しい。
気に入った本や好きな作家さんのは
地元の本屋で買ってます。、+54
-2
-
28. 匿名 2019/05/10(金) 17:30:57
どうせ汚れたパンツと顔拭くタオル一緒に洗濯してるんでしょ。
歯ブラシ毎日取り換えてる訳じゃないでしょ?誰のでも細菌だらけだよ
潔癖アピールの大半はバカバカしい。+24
-23
-
29. 匿名 2019/05/10(金) 17:31:10
そんなに気にしない派だし無駄だとわかってるけど、中古の値札テープ剥がすついでにアルコールティッシュでカバーは拭いてる。
あまりに日焼けが酷かったり、煙草臭かったり、ボロボロだったらその時点で買わない。+29
-0
-
30. 匿名 2019/05/10(金) 17:31:11
アルコール除菌すれば中古でも平気+18
-1
-
31. 匿名 2019/05/10(金) 17:31:37
夫と子供が中古のマンガを買うけど、気持ち悪い
安いから我慢してるけど+10
-4
-
32. 匿名 2019/05/10(金) 17:31:37
+20
-1
-
33. 匿名 2019/05/10(金) 17:32:04
それならそれでいいと思う
新しいの買った方が作者にもお金入るし+59
-0
-
34. 匿名 2019/05/10(金) 17:32:09
中古の本ってエコなのかも知れないけど作家にとってはちょっと泥棒的な要素あるよね+24
-0
-
35. 匿名 2019/05/10(金) 17:32:10
中古が嫌いというより、新しい本を開く感触が好き。インクや紙の匂いがするような。
単行本ならなお良い。+34
-1
-
36. 匿名 2019/05/10(金) 17:32:28
>>6
中古本苦手な人、ってタイトルで同類を集めてるのに中古の良いところ教えてみたいな内容なのが不思議だよね+26
-2
-
37. 匿名 2019/05/10(金) 17:32:57
独特なニオイが無理
煙草臭かったら最悪+18
-0
-
38. 匿名 2019/05/10(金) 17:33:10
>>28
それは自分のだから平気なんじゃない?
+7
-1
-
39. 匿名 2019/05/10(金) 17:33:16
中古の本が嫌いな人は電子書籍の廉価版バーゲン購入がおすすめ
永遠に古くならない+16
-0
-
40. 匿名 2019/05/10(金) 17:33:26
ページめくるのに唾つける人もいるし絶対むりー+10
-0
-
41. 匿名 2019/05/10(金) 17:33:56
>>20
わざわざこのトピを見なきゃ良いのに。
タイトルでスルー出来るでしょう。
+9
-0
-
42. 匿名 2019/05/10(金) 17:33:57
新品を買うよ。
図書館も大好きでよく行く。
でも本は自分で買うのをメインにしてるし、買うときは書店で買う。
楽しいから!+5
-0
-
43. 匿名 2019/05/10(金) 17:34:37
Amazonとかで1円の本とか買うよ。送料のほうが数百倍高いという。
本文に蛍光マーカーとかで線を引いているのも平気。むしろ「あぁ、前の人はここが重要だと思ったのかぁ。私は違うな。」とか一人意見交換するのも楽しい。
+25
-5
-
44. 匿名 2019/05/10(金) 17:34:46
別に口に入れたりするわけじゃなく読むだけだから気にしない
手洗えばいいじゃん
+9
-1
-
45. 匿名 2019/05/10(金) 17:34:55
むしろ中古本の方が正義みたいなここのコメント群もどうかと思うよ。+8
-0
-
46. 匿名 2019/05/10(金) 17:35:25
漫画喫茶でズボンの中に手入れながら漫画読んでるキモいおっさん見かけてしまってから、もう漫画喫茶も図書館も古本もダメになった。+24
-2
-
47. 匿名 2019/05/10(金) 17:36:23
1回読んですぐ売る人もいるから、見た目新品と変わらないのも中古で売ってることあるよ。
でも、そこまで値段変わらないなら新品読むか。+7
-0
-
48. 匿名 2019/05/10(金) 17:36:37
無理に中古にする必要なさすぎるw+6
-0
-
49. 匿名 2019/05/10(金) 17:36:59
おっさんが読んだ本は嫌だけど、女性が読んでいたお下がりならまだ平気。
メルカリなら女性の出品者を選んで購入できるから積極的に利用してる。
女性が出品してても、その本自体が書店で購入したものではなくおっさんから購入した中古本だったら意味ないけどw+14
-0
-
50. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:10
すみません投稿した者です。変な文章で申し訳ありません。本が好きなのに中古本が嫌い、苦手という考えが視野が狭いと思っており利用されてる方のご意見をお聞かせ願えたらと思いました。言葉足らずで心苦しいです。+12
-3
-
51. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:17
>>46
わー!今日見たなかで一番ショックなコメント…泣+12
-0
-
52. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:21
前は平気でBOOKOFF行ってたし図書館の本も借りてたけど、ある時急に汚く感じて無理になった。
前の持ち主がトイレで読んだりページめくる時唾つけたり、もし本の上にパンツで座っててもわかんないよなぁ…とか思っちゃって。
専ら電子書籍です+2
-0
-
53. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:36
紙を作って印刷して書店におろしてる時点でいろんな人が触ってると思うよ。通販でも例外なく誰か触ってるし。そんなの気にしたらなんにも買えなくなるでしょ。+10
-4
-
54. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:49
引っ越し先のブックオフがカビ臭い
なんでだろう+2
-1
-
55. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:50
最近はAmazonの中古本も値上がり傾向にあって、送料を加味するとAmazonよりメルカリで買った方が安上がりなことも多い。+1
-0
-
56. 匿名 2019/05/10(金) 17:37:55
図書館はよく鼻くそ付いてる!
子供は読まないような難しい小説とかにも。
何ページにもわたってべったりと。
あとおっさんですごい多いけどくしゃみをするときに
開いた本でおさえる人多いよね。
気にしちゃうと読めなくなっちゃうけど、
まぁ汚いだろね。
+16
-0
-
57. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:05
正直言って、
本って物の中では安いのに、新品買わないなんてけち臭過ぎると思う。
スマホやブランド品買うのには数万円払えるのに、百円じゃなきゃ本買わないみたいな人。+9
-2
-
58. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:07
資源を大切に+0
-1
-
59. 匿名 2019/05/10(金) 17:38:33
新品しか買わないな。漫画は布団で読みたいから中古だと汚いし、小説はカバンに入れて持ち歩きたいから中古本カバンに入れたくない。
何より匂いが嫌だし表紙とかザラついてたりするし+9
-1
-
60. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:51
使い捨ての手袋をして読むのはどうだろう
まぁそこまでするなら新品を買うか+7
-0
-
61. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:58
漫画だと鼻くそつけられてれるやつもあるよね…+6
-0
-
62. 匿名 2019/05/10(金) 17:39:58
BOOKOFFって臭い+10
-0
-
63. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:00
中古は買ったことない。どこで誰が呼んだか分からないし、どう言う扱い方したものかも分からないので。でも、どうしても新品がなくて古本しかないものは買います。+6
-0
-
64. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:06
大体新品
作者に金を入れる為
あと図書館でたかだか文庫本を○日待ちとかするより
本屋で買った方が早い
でも絶版とかなってる本は
ネットで中古を買います
仕方ないから
+11
-0
-
65. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:27
>>54
古本屋さんなんて昔からカビ臭いイメージ+4
-0
-
66. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:30
>>57
高い本は高いよ
本好きの人なら定価で買ってたら月に万単位消えることはざら。+13
-0
-
67. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:35
前に中古の本をアマゾンで注文したら、知らない人の家族写真が挟まっててなんとなく気味が悪かった。+8
-1
-
68. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:44
図書館の本や中古の本はアルコールで拭いてから読むわ
拭けない材質の本もあるけど+4
-0
-
69. 匿名 2019/05/10(金) 17:40:46
中古でも電子でも本当に気に入った作品だけ新品手元に置いてる(わざわざ買い直して)
中古品はいらなくなったら気軽に捨てたり売ったりできるからまあいいかなと+1
-0
-
70. 匿名 2019/05/10(金) 17:41:28
臭いがダメ+3
-0
-
71. 匿名 2019/05/10(金) 17:41:31
学校の図書ボランティアやったときに子供は綺麗な本が好きです。って言われて修復作業とか毎月やってた。ぼろぼろだと借りないんだって。
私も中古より新品のがいいって思った。+3
-0
-
72. 匿名 2019/05/10(金) 17:41:46
電子書籍はサービス終了したら何も残らないから嫌
中古は唾つけてページめくる人がいるから嫌
新品が良いです+8
-0
-
73. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:01
>>69
新品でも気に入らなかったら捨ててる笑
+2
-0
-
74. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:15
温泉や脱衣場、駅、電車内、病院、デパート、トイレ、
どこもたくさんの人が触れたり、ほこりや菌たっぷり!
だけどみんな行くし何かに触れるし!
気にしてらんない! なにも出来なくなるから。
おわれば手洗いすればOK+8
-0
-
75. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:47
本屋さんで大人買いしてる人たまに見かけるとすごく羨ましくなる。ブックオフで大人買いしてても羨ましくないな。+10
-1
-
76. 匿名 2019/05/10(金) 17:42:49
>>66
でもまあ趣味ってそんなもんだし+2
-0
-
77. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:04
>>50
お主真面目やなぁ〜+4
-0
-
78. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:11
図書館、マン喫も無理。
病院の本とかもっと無理。+6
-1
-
79. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:20
中古の本が嫌な人だけ集えー笑+3
-0
-
80. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:24
ガサツなせいか古本で平気
お金自由にならないのもあるけど
でも中身見ないで文庫の天然コケッコーを買ったら孔雀王だった事があった+4
-0
-
81. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:45
ネットで新品の本を購入したのに、届いたのが研磨本だったら少しがっかりする。
書店に並んでた売れ残りや、傷んだ本の小口を研磨して綺麗にしたものを新品として販売するのが研磨本。
画像の上と下が本物の新品で、真ん中の2冊が研磨本。わかるかな。+34
-0
-
82. 匿名 2019/05/10(金) 17:43:50
中古しか出回ってないものとかあるしねぇ
定価より高くなってたりとか
本だけではないけど+5
-0
-
83. 匿名 2019/05/10(金) 17:44:34
>>35すごくわかる
紙の手触りや単行本の表紙を始めて開ききるときの贅沢感+1
-0
-
84. 匿名 2019/05/10(金) 17:44:35
>>79
あ、ごめん
タイトルだけ読んでた
主さんは中古も買いたいのね+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/10(金) 17:45:20
本に限らず中古は全て嫌いです+4
-1
-
86. 匿名 2019/05/10(金) 17:45:23
>>81
これ研磨されてるんだ!
不思議な模様だなと思ってた+9
-0
-
87. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:10
うちに何十年と置いてある本もすでに古本だからあんまり気にならないよ。
図書館は返しに行くのが面倒で利用しなくなった。
昔は調べたい事があって通ってたけど今はネットである程度事足りてしまうし。
古本屋は本屋で手に入らないものが見つかるからよく通います。シミがあっても気にしない。
綺麗に拭いて陰干しして大事にしてる。
遠くて行けなかった好きなアーティストの過去の図録は好きな方が所有していただけあって状態もいいし。お宝探しみたいで楽しい。
漫画は早く読みたくて新刊買っちゃうけどね。
今はネットでも本は読めるから個人個人の好きなようにすれば良いとおもうよ。
+3
-0
-
88. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:32
>>82
そういう極端な例出して、見栄張ってっていうか、貧乏イメージを蹴散らそうとしてるけど、
言い訳としてそれ言い始めるって、プレミア付いた絶版本だけ買うような人じゃないでしょうね。+0
-2
-
89. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:52
>>72
一々買ってたらかさ張らない?+0
-0
-
90. 匿名 2019/05/10(金) 17:47:27
>>1
そのままでいいよ
+1
-0
-
91. 匿名 2019/05/10(金) 17:47:54
どうしても欲しい本が中古でしか出回っていなくて仕方なく購入したけど、最後まで読み進められなくて処分しました。
汚れ、焼け、匂いがもうダメでした。+3
-0
-
92. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:10
両親から「古本は汚いから止めなさい。古本を買うなら新品の本を買ってあげるから」っていう教育をされて育ったので、古本=汚いっていう感覚が抜けず今も古本は無理。
大人になるまでは付き添いで古本屋に入っても数分が限界だった。
今も古本は相変わらず買えないけど、古本屋には入れて触れるようにはなった。
古本と似たような理由でレンタルも出来ない。
図書館の本は昔は大丈夫だったけど、大人になった今はどうだろ?行ってないからわかんない。
たぶんその場で読むことは大丈夫だけど、借りて帰る事は無理かもしれない。+5
-0
-
93. 匿名 2019/05/10(金) 17:48:48
>>88
ど、どうした?
例として挙げただけなんだけど
私は買う人の自由でどっちでもいいと思うよ+5
-0
-
94. 匿名 2019/05/10(金) 17:49:36
>>66
そんなのわかってる。
文庫しか買わないで言ってるとでも?
それでもスマホ本体やブランドバッグよりずっと安いよ。+1
-2
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 17:50:36
中古買う人が高い本だけ大量に買う前提みたいに見え張って言う人ってやっぱり後ろめたいからでしょ。+2
-0
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 17:50:58
本読んでる人観察してると、無意識なんだろうけど鼻毛抜いてるおっさんとか指舐めてページめくるばあさんとか普通にいるからね
トイレ入って手洗わないやつとかも山ほどだし
でもお金ないから中古本派
読書後の手洗いは必須+5
-0
-
97. 匿名 2019/05/10(金) 17:51:28
>>89
必要な本だけ残して要らない本は売る+1
-0
-
98. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:01
図書館ですら臭い
しかし大好きな本が図書館にしか無く
いちいち閉架図書に入ってるのを
出してきてもらって借りてた
ネットで探してやっと売ってるの見つけて
買えた時は嬉しかったなー
べつに隠れた名作!皆一度は読むべき!みたいな本じゃないんだけどね笑+4
-0
-
99. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:20
>>81
これそうだったのか
それを新品って言われると微妙+6
-0
-
100. 匿名 2019/05/10(金) 17:52:41
別に知らない人の手垢や油、食べカス、鼻くそが付いていようが自分のものと混ざりあえば関係ないやん+0
-5
-
101. 匿名 2019/05/10(金) 17:53:48
図書館の本も古いのあるよね+2
-0
-
102. 匿名 2019/05/10(金) 17:55:07
>>17
「新品の本を売りに来る人」
それは万引きの可能性があるよ。
以前は「○○を××円で買います。」って店頭に掲示していたけど、万引きを助長すると非難されてた。+2
-1
-
103. 匿名 2019/05/10(金) 17:57:22
>>53
これに似てるけど何でも製造段階ですでに信用できないところあるんだよな私は。
それ言ったら何も買えないから買うけどさ。
洋服もどんな新品も買ったらとりあえず1回洗う。+0
-0
-
104. 匿名 2019/05/10(金) 17:58:33
昔は平気だったけど、古本無理になりました。
部屋に置くのも嫌。
図書館の本も、ホームレスが読んでたりするし、本当に無理。+3
-1
-
105. 匿名 2019/05/10(金) 17:58:43
私も中古とか図書館の本は苦手
決して潔癖ではないんだけど、夜ベッドの上で読むことが多いからなんとなくね
何か興味を持ったことを調べたくて、でもそれが載っている本は中古しかない……って場合を除いては新品を購入
そのかわり高価な単行本でばく、文庫化されてから買うのをマイルールにしてます+6
-0
-
106. 匿名 2019/05/10(金) 17:58:55
>>102
ブックオフの出来た町の本屋は潰れる
万引きされまくるから
って言われてたなあ昔+7
-0
-
107. 匿名 2019/05/10(金) 17:59:04
でも同じ本買ってしまうことあるよね。
特に文庫本。これ読みたいって買って、あとから同じものが出てくる。
うち狭い部屋に積ん読ふくめ蔵書笑がすごいからカオスだよ。+3
-0
-
108. 匿名 2019/05/10(金) 17:59:32
主の抵抗感の理由はもし前の持ち主が自分にとってキモい人だったら‥‥とか想像してしまうからじゃない?
ならば手を洗うとかでは追いつかないよね、精神的なものだから。
もしその部分をクリアできれば、ブックオフとかは機械でページのふちを削るから一番指が当たる場所がきれいにされてるので、不潔感があって嫌って事にはならないと思うけどね。+3
-0
-
109. 匿名 2019/05/10(金) 18:00:46
鼻くそついてそうで無理。中古の物は買う気がしない、レンタルや図書館も嫌+6
-1
-
110. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:21
私が新品買うのはとにかく作家に金落とすため
べつに本好きじゃないから
月に使う本代なんて一万いかない
だったらせめて安価な文庫位新品で買うよ
+6
-1
-
111. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:40
小学生の時に欲しかったマンガを古本屋さんで買ったら、途中のページが雑な塗り絵にされててすごくショックだった。
それ以来古本は買ってない。
塗る人も酷いけどそれをしれっと売ってる店もどうかと思った。+7
-0
-
112. 匿名 2019/05/10(金) 18:01:47
>>51さん
>>46です、すみません、わたしも人生で五本の指に入るショックな出来事でした。
こっそり店員に注意してもらおうとしたところ、「あ〜、、」みたいな反応だったのでもしかしたらあまり珍しいことですらないのかもしれません。。+2
-0
-
113. 匿名 2019/05/10(金) 18:02:07
>>97
電子買うのと一緒じゃん笑+0
-0
-
114. 匿名 2019/05/10(金) 18:02:56
基本図書館で借りてるけど、あまりにもタバコ臭いとかカビ臭いのはそのまま返しちゃうよ。自分の視野が狭いと思ったことはないw+1
-0
-
115. 匿名 2019/05/10(金) 18:03:05
古本屋で買うのは、
作家さん、漫画家さんには一円も入らないから
好きな作家さんの本は新品で買うようにしてる。
+3
-0
-
116. 匿名 2019/05/10(金) 18:04:31
自分の手垢がついたものは売るんかい+7
-0
-
117. 匿名 2019/05/10(金) 18:08:21
>>116
売らないけど?
捨ててる+1
-5
-
118. 匿名 2019/05/10(金) 18:08:35
新しい本1400円で買うと捨て辛いけど300円ならすぐ捨てられる+1
-0
-
119. 匿名 2019/05/10(金) 18:09:22
嫌だけど買う、だって安いもん
買って何度も読むくらい気に入る本なら新品も惜しくないけど、そうじゃない事も多々あるし
でも読みながらお菓子食べたりはしない、読んだあとは手を洗う+7
-2
-
120. 匿名 2019/05/10(金) 18:09:30
きれいな中古ならいいけれどね。
書き込みがあったり汚れていたりするから
実店舗で買う時はよく確認するようにしている。
通販だとそれができないから「外れ」が届くことも。
図書館の本の方が汚い印象です。
+0
-0
-
121. 匿名 2019/05/10(金) 18:09:38
>>81です。研磨本について少し悪口を言いすぎました。
エコの観点からすると研磨本を販売するのは良いことだと思うし、研磨本でも新品であることに変わりはありません。
研磨本でも気持ち良く買うのが真の本好きだと思います。
でも本当にお気に入りの本で保存用に購入したものは研磨本じゃないほうが嬉しいと思ってしまうのが本心です。+8
-0
-
122. 匿名 2019/05/10(金) 18:11:25
人が読んだ本ってなんかわからないけど読む気がしない
高いけど新品を買って読むのが好き+1
-0
-
123. 匿名 2019/05/10(金) 18:13:41
本が欲しければいいからわたしは中古本好き+6
-1
-
124. 匿名 2019/05/10(金) 18:15:38
>>46みたいなことがあると女性専用の漫画喫茶があればいいのにと思う。
都心には女性専用のネカフェがあってアメニティやヘアアイロンの無料貸し出しもあるらしい。近くにあったら仕事休みの日にここで丸一日過ごしたい。+6
-0
-
125. 匿名 2019/05/10(金) 18:16:09
>>113
イミフ
自分で取捨選択するのと
否応なしに参照できなくなるのは全然違うでしょ+0
-0
-
126. 匿名 2019/05/10(金) 18:18:15
みんな>>1読んでる?+4
-0
-
127. 匿名 2019/05/10(金) 18:19:49
古本屋では絶対買わない
どんな人がどんな風は読んでたか分からないのもあるけど、作家さんに1円も入らないようなことは絶対にできない
だから本は必ず本屋で買う
作家さんへの敬意の意味もこめて+4
-0
-
128. 匿名 2019/05/10(金) 18:21:31
本好きの旦那がブックオフで大量に買ってくる。旦那除菌ティッシュで拭いてるけど、表紙だけか~い。そりゃ1ページ1ページ拭けないし。。やっぱ汚い感じがしますが、面白そうなのがあると私も読んでしまってる。+5
-0
-
129. 匿名 2019/05/10(金) 18:22:21
売るけど買わない+3
-2
-
130. 匿名 2019/05/10(金) 18:24:01
>>126
ね、1を読んで中古で買うということを書いたらマイナスされた
意味不明+3
-0
-
131. 匿名 2019/05/10(金) 18:26:09
中古だと新書一冊分の値段で10冊以上買えるので、乱読したりお風呂で読書するのに躊躇しない
水滴でふやけたら廃品回収に出すよ
+5
-1
-
132. 匿名 2019/05/10(金) 18:29:27
まぁ古本市場と図書館が無くなったら国滅びるんだけどね+2
-1
-
133. 匿名 2019/05/10(金) 18:30:56
作者にお金入るから新品でいいんじゃない?+2
-0
-
134. 匿名 2019/05/10(金) 18:33:19
もう絶版になってるのなら中古を買うけど
そうでなければ新品買うよ
作者にお金が回りますように+8
-0
-
135. 匿名 2019/05/10(金) 18:36:18
中古の本の匂いがどうしても苦手で安く買いたいなら電子書籍選ぶ。
昔の本でどうしても中古しかなければ買う。
買うか迷う様な本は一旦図書館で借りて良かったら購入。
ただ不特定多数の人が触ったものなのでゴム手袋して読むか、素手なら絶対口元触らないのと読んだ後念入りに手を洗う。
+0
-0
-
136. 匿名 2019/05/10(金) 18:39:56
図書館の本で、そこまで状態が悪いのとか汚いのとか見た事ないや
うちの地区の司書さんが頑張ってくれてるんだろうな
おかげさまで快適に利用できてます
いつもありがとうございます+2
-1
-
137. 匿名 2019/05/10(金) 18:40:54
推理小説なんかだと読者が幅広いからな〜
指にツバつけてページめくる人いるからやっぱり欲しい本は新品で買う。+0
-0
-
138. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:14
駿河屋+0
-0
-
139. 匿名 2019/05/10(金) 18:44:18
手の平が赤くなってかゆくなる
廃盤になって気になるのとかあるんだけどね
こればっかりは
平気なときとかゆくなる時が+1
-0
-
140. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:53
図書館で読んで、気に入った本だけ新品で買う+2
-1
-
141. 匿名 2019/05/10(金) 18:46:05
図書館で借りる
買うと安心してなのかなかなか読まない
あと物をあまり増やしたくないから
買っても1度しか読まないしお金もったいない+2
-2
-
142. 匿名 2019/05/10(金) 18:47:01
>>132
どーゆーこと?+0
-2
-
143. 匿名 2019/05/10(金) 18:49:06
作家さんに失礼だからっていう敬意ならわかるけど、汚い、無理って言ってる人は完全電子マネーですか?
皆さん現金はお好きなくせにぃ+2
-3
-
144. 匿名 2019/05/10(金) 18:50:33
>>28汚れたパンツとタオルは一緒には洗濯しないなぁ…。あと、歯ブラシは自分専用の物を使っているんですよね?自分の細菌が気になりますか?それとも家族で一本を使いまわしているのですか?+1
-0
-
145. 匿名 2019/05/10(金) 18:52:26
>>132
何で?+1
-0
-
146. 匿名 2019/05/10(金) 18:52:58
私は新刊派なので古本はあまり縁がありませんが、たまに絶版だったりする本もあるので…そういった時に利用します。+3
-0
-
147. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:28
こういうの生理的なものだから
無理じゃない?
例えば「義理母の入った後の風呂に浸かる」ってのを
どーもないって人も
絶対無理って人もいるし
絶対無理って人に「義理母は入浴前ちゃんと体洗ってるよ」とか「旦那の後の方が汚いだろ」とか言っても
無理だしさあ+1
-0
-
148. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:43
>中古の本が嫌い
図書館資料館全否定だなw
研究職や学者は絶対にムリ+3
-3
-
149. 匿名 2019/05/10(金) 18:58:42
何か色々染み込んでそうで触れない
動物のお医者さんに古い本に毒が染み込んでいそうってシーンあったけどわかるわかる!となった+0
-0
-
150. 匿名 2019/05/10(金) 19:05:07
>>81
でも小口研磨は出版社も書店から戻って来た本にするからねぇ。汚れたり変色したりしているのよりはましかと。+0
-0
-
151. 匿名 2019/05/10(金) 19:18:22
いやーやっぱ新品で買った方が良いよ。
中古で買った漫画に鼻血鼻くそついてた事あってそれ以来一切受け付けなくなった。
+7
-1
-
152. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:11
年に何度か漫画読みたいモードがあるのでTSUTAYAでレンタルするよ。
面白かったのは新刊で買う。
それ町、ゴールデンカムイ、ばらかもん、重版出来等々
キングダム気になるけど54巻もあると腰がひけるというか、ためらうなー。やっぱり面白いのかなー+1
-0
-
153. 匿名 2019/05/10(金) 19:21:42
文庫本は入出可能なら新品買いますが、絶版の場合は図書館か古本買います。+0
-0
-
154. 匿名 2019/05/10(金) 19:35:05
人が回し読みしてる図書館の本は大丈夫だけど、古本屋の本は好きじゃない。買うのは絶版になってる本位。
本に限らず中古OKの人いるけど、人が使ったもんになんでお金出して買わなきゃいけないんだろうって思うから新品派です。
本の場合ちゃんと本屋さんで買わないと作者の利益にならないから、なるべく還元するように新品買ってます。+4
-1
-
155. 匿名 2019/05/10(金) 19:39:10
中古品は全般苦手だけど、条件付きでメルカリなどで買ってるものもある。
だけど、服と本は絶対に無理。これはもう生理的なものだから、苦手な人が受け付けられるようになるのは難しいんじゃないか。+5
-0
-
156. 匿名 2019/05/10(金) 19:47:27
苦手だけど買います。
お風呂で長湯しながら読むので、ふやけてもいいお風呂専用に。
買ってきたら屋外でパタパタして陰干しして、表面だけですがアルコール除菌して古本は古本のみで隔離。読んだらすぐ処分。
古本を10冊買ったとしたら新品は50冊以上は買っていると思うから、作者や書店への利益云々も気にしてない。+4
-3
-
157. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:57
中古屋に売るような本って、
積ん読でほとんど読んでないもんじゃない?+0
-0
-
158. 匿名 2019/05/10(金) 19:53:47
>>142
>>145
読書の機会が減る 読書習慣が身につかない(特に子供)
↓
学力低下(特に貧困層)
↓
バカばっかになって国際競争力低下
↓
ド貧困国待ったナシ
作者の印税考えて読んだ本を捨てるとか最悪手
+4
-1
-
159. 匿名 2019/05/10(金) 19:56:10
大した量読まないなら買ったら良いのでは。
中古が買いたいのに触りたくないなら、手袋して読むとか?
私は全く気にならないので図書館で借りまくってます。
最近、本を除菌する機械が導入されたけど使ったこと無い。
コンパクトなUV除菌器も売ってますよ。+2
-0
-
160. 匿名 2019/05/10(金) 20:12:48
そんなん言ったらお金触れないじゃんね+6
-0
-
161. 匿名 2019/05/10(金) 20:17:49
物によります。キレイに読んでるものなら気にせず買う。本当にほしいのに汚い(たまに変に臭うものがある)とすごく悔しい。
漫画は中古で買うけど、本は文庫本を新しく買っちゃう方。漫画より紙が薄いから何となくね。+1
-1
-
162. 匿名 2019/05/10(金) 20:28:31
私も古本苦手です。
新品買って読み終わったらブックオフに売る。+3
-1
-
163. 匿名 2019/05/10(金) 20:29:15
中古はどんな扱いされてるかわからないから嫌だ
本をトイレに持ち込む人もいるからなぁ+3
-0
-
164. 匿名 2019/05/10(金) 20:36:15
わかる。
それに好きな作家さんならちょっとでも売り上げに貢献したいからなるべく新品。
でも新本ではもう売っていない本が欲しいときがたまにあるので、仕方なく中古買います。+4
-0
-
165. 匿名 2019/05/10(金) 20:39:14
アレルギー性鼻炎だから
中古は鼻がフガフガしてくしゃみでたり
カビ臭いような、湿気の臭いがしてくるから
ダメだ+4
-0
-
166. 匿名 2019/05/10(金) 20:42:12
>>157
巡り巡ってるのもあるし、保存状態悪いのか結構汚いのも多いよ。特にネットに売ってる中古の漫画なんかは漫画喫茶やレンタルショップで使われてたやつも結構ある。店名のスタンプ有りとか書かれてるよ。+2
-0
-
167. 匿名 2019/05/10(金) 21:10:26
>>50
本が好きなら、なおさら中古本が嫌って変だと思わないけどなー
新品買って大事に読めばいいのにって思う+3
-0
-
168. 匿名 2019/05/10(金) 21:20:44
>>28にマイナスついてるけど内容はもっとも
私も潔癖症だけど潔癖症ってよーーく考えると
片手落ちっていうかバカバカしい気もする
エレベーターのボタンとか喫茶店のイスや机、
言い出したらきりがない+1
-0
-
169. 匿名 2019/05/10(金) 21:21:13
お金は財布にしか入れないけど、本は一人でご飯食べる時に読んだりするし、本棚にずっと保管するからなぁ。
一緒には考えれない。+3
-0
-
170. 匿名 2019/05/10(金) 21:25:18
ブックオフで買ったら表紙と裏表紙だけは
ぬれたおるで拭いてるよ+3
-0
-
171. 匿名 2019/05/10(金) 21:28:32
少しトピずれだけど、がるちゃんで漫画喫茶の実態を知り、廃盤の動物写真集やレア物以外買う気失せました。
ブック○フで立ち読みはするけど、買うのは…
ハムスターが出てきている理由で「恋は雨上がりのように」にハマって、買いたかったけど、どちらかというと男性向け漫画かなと思い止めた。+0
-0
-
172. 匿名 2019/05/10(金) 21:46:15
作家にお金が入る様にとか、不潔とかって意見が多いけど、地球の未来と比べたらどちらが大切かは火を見るよりも明らか、私には到底理解出来ない。
何て自分勝手な人達の多い事か。+2
-4
-
173. 匿名 2019/05/10(金) 21:51:26
お金無い時は図書館で借りる。表紙のべとべと感が嫌なんで、即行カバーかけてから読む。+1
-1
-
174. 匿名 2019/05/10(金) 21:59:42
自分で買った本じゃないと
何故か読む気にならない。+2
-0
-
175. 匿名 2019/05/10(金) 22:13:24
状態悪くなければ、古本でも気にならない
古本で無かったら仕方なく新品で買う+4
-1
-
176. 匿名 2019/05/10(金) 22:17:54
中古は好きじゃないです。
新品の方がなんか、読むのワクワクするから!+2
-0
-
177. 匿名 2019/05/10(金) 22:27:07
中古買うくらいなら新品買うか図書館で読む+1
-0
-
178. 匿名 2019/05/10(金) 22:32:50
図書館の本を借りるのは平気だけど
中古の本を買いたいとは思わない
なんでかは分からない+3
-0
-
179. 匿名 2019/05/10(金) 22:47:02
絶版なら諦める。+4
-0
-
180. 匿名 2019/05/10(金) 23:10:07
読書が好きですが、文庫本でも私にとっては高いので、中古本を探して買います。
手元に残したい本は新品を購入。
読むのが目的なだけなのは中古をカバーを掛けてから読みます。
お金に余裕がある方なら新品を購入すれば良いと思います。+0
-0
-
181. 匿名 2019/05/10(金) 23:46:21
たまに陰毛とか、本の虫とか着いてるから汚くて嫌になった
安さは魅力的だけど、衛生的に無理
あと、本に食べ物のシミとか…+1
-0
-
182. 匿名 2019/05/11(土) 00:20:35
中古の本はもちろん、図書館の本も無理。子供の付き添いでたまに行かなきゃいけない時は、実はこっそりえづいてるレベル。
トイレで読んでたりしてるかも知れないし、わけわからん毛や食べカス、鼻くそかくっついてる時あるから本当にゾワゾワする。+2
-0
-
183. 匿名 2019/05/11(土) 00:40:17
わたしも中古は嫌い。ばい菌いそう。+0
-0
-
184. 匿名 2019/05/11(土) 02:41:44
図書館でかるく読んで、気に入った本だけ買う。
それこそ、読書家なら買っても一度しか読まないなと思う本は自分で判断できるよ。+0
-0
-
185. 匿名 2019/05/11(土) 04:31:46
古本屋大好きだよ。
汚いとか気にしたことない。読んだら捨てるから安い中古本でいい。+0
-0
-
186. 匿名 2019/05/11(土) 05:20:21
貧しいから買うし、図書館も利用。
漫画なんかはそんなに値段の差がない気がして、新しいのを買う。印税も気になるし、感謝を込めて。+0
-0
-
187. 匿名 2019/05/11(土) 05:26:25
昔は平気だったんだけど古本の匂いが突然だめになったうえに店頭の本もちょっと抵抗あるからネットで買ってる
もっと平気になりたい+2
-0
-
188. 匿名 2019/05/11(土) 05:59:11
図書館でよく本を借ります
潔癖気味なのですが、入り口にある消毒剤?のようなもので念入りに本を拭いてから持ち帰ります
それでも読み進めていくと鼻くそみたいなものや食べ物の汚れなんかがはさまっているので、
絶対に寝転がりながらは読めません。
顔に鼻くそ落ちてくるww
図書館本は気を張って読みますが、タダだからok
また読み返したいと思ったら新品で購入します+3
-0
-
189. 匿名 2019/05/11(土) 07:17:59
買いに行くけど中にべったりついた
チョコとか、つけまがついてた時あった。
+1
-0
-
190. 匿名 2019/05/11(土) 07:57:20
中古を利用はしたことあるが、
ダニがいるかもしれないので、
家での置き場所は気にする。
+3
-0
-
191. 匿名 2019/05/11(土) 09:00:49
小説は一回しか読まないから(推理小説の類いだと特に)中古の本でいい
+0
-0
-
192. 匿名 2019/05/11(土) 09:22:03
本は綺麗に丁寧に読む方だから
鼻〇そとかつけまとか挟んじゃう人マジ理解できないわ……
古本屋さんの本でも図書館の本でも、そこまで汚いのは幸い未だ見た事がない
本当にいるの?そんな人
キモすぎ+0
-0
-
193. 匿名 2019/05/11(土) 10:56:32
好きな作家、好きなお話などは電子で。
BLとかTLとかハーレクインとか当たり外れが大きいものは中古で買って読んですぐ捨てる。
気に入ったら電子があれば書い直す。+0
-0
-
194. 匿名 2019/05/11(土) 12:47:08
中古や図書館の本はあまり好きじゃないけど全然読まないってこともない。
ただ、新しいのは布団の中で読むけど中古や図書館のは絶対イヤ。+2
-0
-
195. 匿名 2019/05/11(土) 13:14:47
>>152
キングダムは10巻まで滅茶苦茶おもしろい!
ぜひ読んでほしいな♪+0
-0
-
196. 匿名 2019/05/11(土) 14:23:42
不妊に悩んでた頃にブックオフで妊娠しやすくなる本(タイトル忘れた)の中古本を買ったら、赤ちゃんを授かりますようにとご祈祷をお願いする下書きが出てきた。名前も住所も書いてある紙。
ブックオフはちゃんと中身のチェックしてないんだと思ったし何よりその女性が気の毒。売る時は一頁ごとに自分で確認するようにしている。+0
-0
-
197. 匿名 2019/05/11(土) 15:11:28
結構気をつけて生活してたのにノロウイルスで辛い思いしてから、あらゆる中古品が急に汚く思えて無理になりました。
その場では触れるけど、家には持って入らない。
どうしても欲しい品がある時はアルコール消毒できそうな品なら買います。+0
-0
-
198. 匿名 2019/05/11(土) 16:50:04
>>138
前にここで290円の文庫本買ったら、セカンドストリートの105円って値札シール貼ってあるのきたわ。
せめて108円にして。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
4711コメント2021/01/22(金) 12:10
【実況・感想】ぐるナイゴチW新メンバー発表ドキドキS P(秘)美男美女!?竹内涼真出川が大興奮
-
2694コメント2021/01/22(金) 12:09
【実況・感想】<木曜劇場>知ってるワイフ #03
-
2370コメント2021/01/22(金) 12:10
【義実家】孫を会わせないのは非常識ですか?
-
2305コメント2021/01/22(金) 12:10
「卑怯な手を使ってまで…」 書類送検報道のラブリ、当時インスタで「意味深」投稿
-
1989コメント2021/01/22(金) 12:11
新型コロナ 東京都で新たに1471人の感染確認 重症者は159人
-
1821コメント2021/01/22(金) 12:11
育休中に妊娠する事について
-
1625コメント2021/01/22(金) 12:08
【実況・感想】にじいろカルテ #1
-
1347コメント2021/01/22(金) 12:10
東大王・鈴木光さん、司法試験は不合格 「渉外弁護士に…気持ちは変わらない」と今年再挑戦へ
-
1183コメント2021/01/22(金) 12:09
再放送して欲しいドラマ
-
1137コメント2021/01/22(金) 12:10
世帯年収700万〜1000万くらいの人!
新着トピック
-
44コメント2021/01/22(金) 12:11
自分に関して、人に指摘されて気付いたこと
-
222コメント2021/01/22(金) 12:11
マニアが語る「今スシローに行ってほしくない理由」 客のモラルが崩壊している店も
-
1821コメント2021/01/22(金) 12:11
育休中に妊娠する事について
-
667コメント2021/01/22(金) 12:11
無痛分娩てどうでしたか?
-
534コメント2021/01/22(金) 12:11
「ニュース見てないのか」と間近で怒声 ウレタンマスク警察の恐怖
-
581コメント2021/01/22(金) 12:11
親の自分への教育どうでしたか?
-
1989コメント2021/01/22(金) 12:11
新型コロナ 東京都で新たに1471人の感染確認 重症者は159人
-
220コメント2021/01/22(金) 12:10
年収300万円台の30代女性、所得制限を嘆く高所得者層に意見「そもそも子どもがいない人は何も優遇されない」
-
176コメント2021/01/22(金) 12:10
自分が経験したまさかの出来事
-
9コメント2021/01/22(金) 12:10
軽自動車のオススメ
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する