-
5001. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:50
負け惜しみとか言う人って本当に子供いる事が全てな価値観なんだね!
絶対合わないし、子供いらない人とは分かり合えないから無駄だよ
子ありトピいきなよイライラするだけだと思う+21
-1
-
5002. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:51
>>4983
男はいくつになっても子供を産ませる事が出来るけど逆は不可能だからね
心に留めておいてね+1
-9
-
5003. 匿名 2019/05/11(土) 11:02:53
ここは異質人が多いのはわかった+3
-3
-
5004. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:22
誰にも知られず死んでいくの怖い+2
-2
-
5005. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:30
>>4966
それ言ったら、子なしでその辺の子供を貶しまくる人もいるからなぁ。子持ちだって、気を遣える人は遣うし、そこは人によるよ。+6
-0
-
5006. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:36
>>4988お互いにネットでしか言えないからでは?
+3
-0
-
5007. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:45
>>4976
うん、だから今のうちにマンション買ったわ。
兄弟いるし。遺言書で資産は兄弟にとかいてるわ。
緊急時のノートも作成済みだわ。
+5
-1
-
5008. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:45
>>5003
そだね、普通の会話がままならない+1
-0
-
5009. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:54
>>4997
引っ越せないの?
持ち家かな?+0
-0
-
5010. 匿名 2019/05/11(土) 11:03:56
>>4998
そういうんだけど、1人が好きな人だっているわけじゃんね。
夫婦で子供いて、ワイワイやって、それが幸せに感じないタイプだっているんだよ。
たぶん。+5
-0
-
5011. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:19
今時の若者のバカッターや事件などを見ると子供いなくて本当に良かったーって心の底から思います。+5
-0
-
5012. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:21
>>4970
私は息子娘連れて曽祖母やお世話になった独身の叔父に会いにしょっちゅう行ってるから
愛情かけて尊重して育てたら無碍にはされないでしょうよ。。
やっぱ選択子なしって毒親育ちが多いの?+3
-4
-
5013. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:32
>>4983
寂しい人生選択したんだね。
仕事、ジム、海外旅行、貯金、週末の外食全て子供いても普通にできるよ。私は旦那二人と行ってた旅行も楽しかったけど、旦那と子供連れての旅行のが何倍も楽しいって思うようになったなー。+12
-21
-
5014. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:37
>>4930
皆、自分の生き方を肯定したいだけなんだよ。
選んだ生活が本当に幸せな人は、どちらも肯定的だと思うよ。+9
-0
-
5015. 匿名 2019/05/11(土) 11:04:53
10年20年過ぎるの早い。
あっという間に老後来るよ。+7
-1
-
5016. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:02
だから学校の間は一人でしょ、、
それとも子供産んだ女は一人でも迷惑なのかい?+1
-0
-
5017. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:33
夫婦だけだと二人で思いやれば良いから円満なケースは多い。
間に子供が入ると子供に対する考え方とかそれぞれの役割やお金のことで揉めることがある。
また子供も成長すると三者三様の考え方がある。
特にトラブルが発生した場合に対処の仕方などで致命的な軋轢が生じる。
+6
-0
-
5018. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:36
>>5005
そうなの?周りでいってる人いないのでしらなかった、ごめんね
どっちもどっちだったのね+0
-0
-
5019. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:41
子供産んで偉い、たくさん年金貰うべき、将来子供や孫にかこまれて幸せ、たくさん増えて国も安泰
素晴らしい子だくさん、幸福の図しか見えない
毎日いろんなことが輝いて見える人生って最高、あなたたちは勝ち組間違いなし
これ以上なにを書けば、承認欲求の強い子ありさんって満足してくれるんだろう+16
-4
-
5020. 匿名 2019/05/11(土) 11:05:51
>>4980
100年後に自我が在るんか
すげーな+5
-0
-
5021. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:11
メリットうんぬんより、一人ぼっちが耐えられるかどうかなんじゃないの?+3
-3
-
5022. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:12
>>5001
イライラしてないですよ。
大丈夫です。+1
-1
-
5023. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:39
>>4719
仕事やすむのか
ふーん
+1
-0
-
5024. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:39
>>5004
子供いてもぽっくり死ぬときは死ぬよ
寂しがりすぎだろ。笑
+9
-0
-
5025. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:43
子供なんてあてにならないよ。+9
-0
-
5026. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:50
どこかの大学の研究で
大変さと幸福度は比例している
(程度によるが努力し忙しい人ほど幸福度が高い)
と聞いて子供産む前はさっぱり理解できなかったけど
今なら理解できる。
大変だけど幸せ。
でもそう感じないのも理解できる。
唯一無二の趣味とかもってる人は何年か中々できないからストレスだろうしね+10
-1
-
5027. 匿名 2019/05/11(土) 11:06:58
>>5012
多いかは分からないけど私は毒親育ちだね+3
-0
-
5028. 匿名 2019/05/11(土) 11:07:06
すごくシンプルな問題。
寂しいか、寂しくないか。
たいがい旦那が先に逝くし+3
-1
-
5029. 匿名 2019/05/11(土) 11:07:23
私は子供いた方が絶対幸せだし良いと思ってるけど絶対言わない。
不快にさせたらいけないから。w
でも例えば親友や妹が子供いた方が良いか真剣に相談してきたら絶対いた方が良いと言う。
前述にもあったけど、北朝鮮で暮らしていて幸せですという人がいれば何も言わないけど、それが妹なら絶対日本で暮らしな!!と説得するw
+6
-6
-
5030. 匿名 2019/05/11(土) 11:07:47
これから子供少ない世代の人たちは苦労するんだろうね
+0
-0
-
5031. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:01
>>4988
どっちにも、私たちは行かないよ!なんて言う人でてくるけど、実際に行くし来るからね。過去トピ見ればわかるけど。
まぁ対立させるようなトピがしょっちゅう上がるのは、対立させて得する人がいるからだろうなと思ってる。+2
-0
-
5032. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:04
>>5014
すごい納得した+3
-0
-
5033. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:09
>>4955
孤独が好きなんで大丈夫です。一人で朽ち果てます。シンだあとなんか知らんわ
子どもいるとたよりにしたいし、孤独が恐いよね可哀想に+3
-1
-
5034. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:09
>>4983
子ありだけど、仕事、ジム通い、海外旅行、貯金、週末の外食、全部できてるわ。+6
-4
-
5035. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:10
>>+0
-0
-
5036. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:11
>>5007
兄弟も歳を取るし、兄弟からしたら正直迷惑でしょ+3
-5
-
5037. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:25
結局子供を持たないメリット無かったね+3
-16
-
5038. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:34
お金持ちの子持ち専業主婦が一番最高だってことだね!+11
-8
-
5039. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:45
イライラしないですよ大丈夫、じゃないし+0
-1
-
5040. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:47
>>5028
そんな仲の良い夫婦なんて少ないじゃん。
がるちゃんみても、旦那はATM、働きたくないから結婚した、ばっかじゃんね。
+4
-2
-
5041. 匿名 2019/05/11(土) 11:08:59
PTA、子供会、ほんと大変。今真っ最中だから心底思う。+4
-0
-
5042. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:25
>>4736
これは思う+5
-1
-
5043. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:27
>>5038
心にゆとりもてるし、子どもものびのび色んな経験できるね+2
-0
-
5044. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:32
メリット時間とお金を好きに使える
デメリット一生小梨劣等感に悩まされる+3
-6
-
5045. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:35
本当に子供いらない夫婦は何にも気にしてないよ
だって要らないんだから
どんなに子供の素晴らしさを聞いても
魅力に感じない
へぇ良かったねって終わり+21
-0
-
5046. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:36
>>4983
29才ならまだ余裕な気持ちもあると思うよ。
夫も若いだろうし。
こどもが望めなくなる年齢になって本質が出るわ。
+0
-4
-
5047. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:51
>>4993
それはシングルマザーが増えてるからだよ。+0
-0
-
5048. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:55
>>4994
だからそう書いてるんだけど…さては国語苦手?
+0
-0
-
5049. 匿名 2019/05/11(土) 11:09:55
>>5034
私もジム通い以外出来てる31w
ジムなんか通ったら体力ゼロになるから無理かも+1
-0
-
5050. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:01
こんなクソみたいな議題に熱くなっている馬鹿どもに哂えてしまう
厭なら産まなくていいんですよ?
産み落とされる子供が可哀想
子供も親を択べない。っていう視点が欠けているよ。
+3
-2
-
5051. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:18
へー、と思ってスレ開いたら案の定な展開でw
トピタイからして煽りだよね。+6
-2
-
5052. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:34
子ナシのメリットのトピなのに
子ありの嫌味くさいコメントが多いね。
ホントは子ナシが羨ましくて仕方ないのかな?笑笑+43
-4
-
5053. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:41
子供のかわいさがわからない。赤ちゃんはかわいいけどオムツとかかえたくないし、学校関係とか面倒だし。小学生以上は一ミリもかわいくない。+31
-3
-
5054. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:49
>>5013
別にいいじゃん2人で行く旅行も親子で行く旅行もそれぞれ楽しいなら。そんな嫌味言わなくても。
人様の人生選択を「寂しい」とか平気で言っちゃう貴女は本当に幸せなのかね+19
-0
-
5055. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:52
自分の子供いないのに、子供のために寄附したりボランティアしてる人がいちばんえらい。地球規模でみると人口増えすぎ+17
-0
-
5056. 匿名 2019/05/11(土) 11:10:54
>>5019
勝ち負けではなく、自分の人生楽しみたいというだけで、子供を産まないと選択した人は、年老いてから少子化で人手が足りないのに他人の子に世話になる事について(金払うからいいでしょとか言って)どう思うのかという質問に誰もきちんと答えてくれない。+3
-9
-
5057. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:03
>>5041
でも大変でも充実しているんでしょ?
それでいいじゃない
なんか子供のために子供持たない選択したのに
もやもや+1
-0
-
5058. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:05
>>5038
お金持ちは憧れるけど
子供はいらないから
一番幸せはお金持ちの子なしだと思っちゃう私は+6
-1
-
5059. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:07
>>5029
でも逆パターンもあるじゃんね。子供いない方がいいって思ってる人にとっては、いない方が良いって思ってるわけだよね。美人とブスどっちかとくか、そりゃ美人だよね、って思ってても口にしないよね。+1
-0
-
5060. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:09
煽り合いのためのトピだよね
トピ主正確悪い+2
-2
-
5061. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:09
>>4752
うちは子も夫もしてくれる^^
+1
-2
-
5062. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:11
発達障害家系なので
正直苦労が目に見えてるので
産みたくないです+9
-0
-
5063. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:36
子持ちだけど、老後の安心感とかは全くないわ。
自分の親にも大して何もしてあげられてないし。勿論病気したら、手続きや見舞いはするけどさ。痴呆になったら面倒見れないかも。
老後なんてなるようにしかならないよね。
子供がいることにメリットは感じない。可愛いってだけ。+13
-0
-
5064. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:56
ブスなので産みたくないです。
さんざん嫌な思いしてるから。+5
-0
-
5065. 匿名 2019/05/11(土) 11:11:57
>>5056
いい加減しろよ。日本のために子供なんか絶対産んでないじゃん。
よく言うよ。+9
-0
-
5066. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:14
私別にいらない派だったけど自然妊娠したから
産んでもいいかなーと思ってる
夫婦二人でずっと生きるのもいいけど子供という未知の世界を体験する生き方もいいのかなって
不安だからメリットデメリットを考えてしまうんだよたぶん
子供産んで育てるって答えないから不安だもん+4
-0
-
5067. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:19
自分どうメリットと思おうが、周りからは子無し可哀想としか見られない。
そして老後の孤独死
どんなに自分の為に時間とお金をつぎ込んでも最後は子供も産めなかったという惨めな最期+3
-14
-
5068. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:52
何話してても二言目には「うちの子が〜うちの子も〜」みたいな人見てると、子どもがいるってことが自分の全てなんだなと感じてしまってこうなりたくないと思ってしまう…
ごめんなさい。
失礼と分かってますが本音です。+16
-2
-
5069. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:54
産休等で仕事をリセットしなかったので自分の目標通りの社会人生活。
プライベートもイレギュラーな事がないから夫と
二人、計画的に生きていける。+2
-0
-
5070. 匿名 2019/05/11(土) 11:12:55
なんでこんなに短足!?
なんでこんなに太くて曲がってる!?
なんでこんなにくせ毛!?!?
苦労が多すぎです
産みたくない。
あとなにより発達障害+8
-0
-
5071. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:08
この時間にこんな場所に書き込みしてるぐらい暇で何も無い女なのよね私。+0
-0
-
5072. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:11
>>5041
やる暇があって羨ましいわ。
仕事と介護でPTAの時間取れないから、
委員長押し付けられたの幸に1年間委員会活動休止した。子供達は全く困らなかったね。+0
-1
-
5073. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:14
子供がいて良かったトピ伸びてないよw
あっちに書き込みなよ
+12
-0
-
5074. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:23
一言でいう
異質+1
-4
-
5075. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:31
全然わからない
子供要らない私は子供いる人の自慢??
みたいなのが自慢に聞こえないし、
逆に大変だなぁって思って終わる
子供要らない人にとって子供の自慢って何のダメージにもならないんだけど+11
-0
-
5076. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:33
寂しい+0
-0
-
5077. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:33
子なしの人に一生懸命競いあってる子ありの人醜いよ。満たされてないんだね~ますます子どもなんていらねー+18
-1
-
5078. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:34
>>4980
商業誌で出版したのが何冊かあるし、作品を数百点買っていただいたので、まあ何かしら世の中に残ったと思っています+1
-0
-
5079. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:54
若いときはメリットしかない気がする
逆にデメリットは年取った時後悔したり寂しくなったりすることじゃないの?+1
-2
-
5080. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:54
>>4762
そうやー
女にしか出来ない事
出産だよ。
産んだ直ぐの産声も知らないで死にたくない
子が欲しいよー+4
-6
-
5081. 匿名 2019/05/11(土) 11:13:56
>>5001
まぁ子供できたらわかるよ。笑+3
-8
-
5082. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:12
孤独な女達の集まり。
それががるちゃん+0
-1
-
5083. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:15
>>5070
劣った自分の遺伝子なんて残したくないよね+1
-0
-
5084. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:17
すべては悲壮感だよね。
職場やお稽古先にいるちょっと錆びれた感じの40〜50代の女性も、お子さんいるとなると色んな視野や世界持ってる人生の先輩的な存在に見えて一気に印象変わるし、お子さんいなかったり独身と聞くと悲壮感しか感じなくなる。+6
-5
-
5085. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:24
>>5025
全員?+1
-1
-
5086. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:33
一人に号泣+0
-0
-
5087. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:35
・自分の家を存続できる
・子供がいなくて夫婦二人きりだと毎日退屈
・労働力になる(特に農家など)
・老後の面倒を見てもらえる
でもこれって、もう時代の変化でメリットとして成立しなくなってるんだよね。
だから少子化になってるんだろう。+2
-6
-
5088. 匿名 2019/05/11(土) 11:14:55
>>5080
なんでこのトピきたの?+4
-0
-
5089. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:25
たしかに孤独死は嫌だね…自分で施設とかに入ればいいのかな?+0
-0
-
5090. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:25
>>5081
産まないからわからないと思う+2
-0
-
5091. 匿名 2019/05/11(土) 11:15:49
>>5059
ブスも美人のが良いと思ってるだろうしそれは成立しないでしょww
北朝鮮で暮らしてる幸せな人は、日本や先進国の豊かな知らないから幸せなんだろうなと思う。
子あり子なしも一緒で、子なしの暮らしの時代はあったし知った上で、子ありをお勧めしたい。
身内や本当に大事な人に相談された場合はね。+1
-1
-
5092. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:02
子持ちだって旅行いくっていうけど小さいうちは旅行先も子供の事も考えて選ぶじゃない。色んな国に行きたい、しかも、体力のあるうちにって考えると子供の成長後だと遅いんだよね。やっぱりいないより、いる方が色々な制約はある。あと老後の事は子供がいたっていなくたってどうなるかわからないよ。+7
-0
-
5093. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:04
それよりペットがうざい。+1
-2
-
5094. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:06
なんか読むのがめんどくさくなってきた
いいじゃんどっちでも
だいたいメリットとかで考えるからおかしいんだよ
いてもいなくてもメリットもデメリットもあるよ絶対に
みんな好きに生きてるだけだよ
他人の事はわからないんだからわかった気になって貶したレスするのは、ただの傲慢だよ+4
-0
-
5095. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:15
>>5036
主要駅近のかなり高級物件なんだわ。転売は楽だよ。家具も高いのしか置いてないからすっきりしてるし。実家からも近いし、住むなり売るなりしてもらっていいよ。笑 片付けは業者に頼むお金くらい余裕なので。資産も株とか現金とかかなりあるからそんな迷惑とは思わないだろうな。兄弟には子供もいるから役に立てると思うわ。
+4
-0
-
5096. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:26
一人ぼっちで暇すぎてがるちゃんだけが今の私の救いというか、私の人生がるちゃんしか無いというか。+1
-0
-
5097. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:34
>>5062
発達障害は高確率で遺伝するもんね+2
-0
-
5098. 匿名 2019/05/11(土) 11:16:59
でも子供産まない女だけになったら日本滅びるしねー。
そこはどうお考えなのでしょう?+5
-3
-
5099. 匿名 2019/05/11(土) 11:17:01
>>5077
孤独死して迷惑かけないように対策おいてね!
片付けるのは子供達だから+1
-1
-
5100. 匿名 2019/05/11(土) 11:17:53
>>5091
バカじゃないんで、想像力がありますんで。わかりますわ。
その上で拒否なんですよ。+1
-0
-
5101. 匿名 2019/05/11(土) 11:17:59
老後なんてお金出せばどうにでもなるよ
高級老人ホームは他にも住んでる人いる
その頃は後始末の仕事だってあるだろう
ビジネスはお金とれるとこは貪欲だよ+7
-0
-
5102. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:04
子持ちがドヤってるだけで
小さい子供がいるのにカフェや旅行に連れていくことが迷惑だし
周りのこと少しは考えなよって思う+17
-5
-
5103. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:20
>>5095
お金だけとられない様にするにはどうしたらいいんだろう。+1
-1
-
5104. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:21
わたしなんて子供作る気ない仕事なんてする気ない、旦那の稼いだお金で買い物遊び放題、大好きな嵐のライヴ行き放題よー!
もう歳だからこれからも子供作る気ないし、一生遊び放題よーーん 全てが予定日通りよー+18
-1
-
5105. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:23
価値観おしつけてこられると呆れてしまうわ
子供可愛いのは分かったからほっといてほしい+9
-0
-
5106. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:30
このトピって子どもを持たないメリットを語るトピであって、子どもを持たないデメリットあるいは子どもを持つメリットを語るトピじゃないよね?笑
良い悪いはどちらにもあるのは前提で、メリット語るトピでしょ…+17
-0
-
5107. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:32
孤独な人生つらい(涙)+1
-2
-
5108. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:45
将来の国のためにーーーって人が、自分の理想通りにたくさん産めばいいんじゃない?子ども手当あるし医療費タダだし、こんどは大学だって無料になるんだから。
日本ガー将来ガーって好きに憂いて、自分の思ったことをやればいいじゃない。他人をあてにするのは違うでしょ。自分でやるべき。
子供を持たないメリットは、こんなまわりを不快にする行為をしなくて済むこと。+8
-0
-
5109. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:55
子供が苦手だから作らないって書いているのに、
寂しい人生って言われてもなーw
+18
-1
-
5110. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:01
今後単身者や老後お金ない人や身寄りのない人増えるから
あんまり気にしなくなっていくと思うよ+5
-0
-
5111. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:04
>>5052
羨ましいわけないやん。。
北朝鮮で暮らすメリットとは?
てトピが立ってて皆北朝鮮でしか暮らしたこと無い人が気の毒にも総書記賞賛ばっかりコメしてあるから
ネットだから忠告してあげたいwそんな気持ち笑+1
-1
-
5112. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:04
子持ちもさ子供がいてわかることをここでいっても無理な話。どうわかれ?と?+8
-0
-
5113. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:07
>>5098
滅びたらダメなんですかね? そもそも。
国なんて幻想ですよ。そんなん想像の産物ですわ。勝手に人間が見えないラインを引いてるだけ。+10
-0
-
5114. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:14
不幸な事に焦点をあててるけど、それなりに幸せな事もあるから子育てやってられるんだけど、
なぜか幸せな事は口にしないね、日本人は
小さい時は、何があっても絶対的に信頼してくれる時がある
背中のぬくもりは、それはそれは幸せだったよ
動物と違うのは、言葉でコミュニケーション出来ることかな+7
-3
-
5115. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:43
>>5099
どんな形であれ自分の死に様を見せるまでが子育てだよね
もー大変!なんなの!とか、悲しむ暇もないくらいだといいな
+4
-0
-
5116. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:47
>>4782
随分前ドクターが書いた本です。
死んでいく時笑顔の人は
子や孫家族に見守られて逝くそうです。
家族のない人は子を産んでいたら良かったと言う人が多々あるそうですよ。孫の顔4人見れて良かった。
今は高校生になって段々と娘らしくなってきている。まぶしいよ
下の子3年生が婆ちゃん昼から遊びに行くわ~~と今TELあり
あああ忙しくなるなと思いながら嬉しい悲鳴ですわ。唐揚げしてあげよう。
+7
-13
-
5117. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:51
>>5101
だから、少子化で金いくら出しても介護士いなくなるんだって+1
-1
-
5118. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:56
ジャニーズを見て何の意味があるの?
メンバー誰もあなたのこと知らないのに。+0
-3
-
5119. 匿名 2019/05/11(土) 11:19:58
メリット・デメリットの話とはずれるけど…
大学で地方から上京してきた友達みてると、実家には1年に一度帰るかどうか、親とは何か用事がない限り連絡とらない、今後も実家に戻るつもりはない(地方は仕事ないし)、介護が必要になったら施設に入ってもらうしかない、って人が多い。
親とこじれてるとかではなく、会えば普通に話す関係みたいだけど、大人になっちゃうとそんなもんだよなぁと。
18になるまで一生懸命育てていろいろ面倒みてきても、子供が独立しちゃうと関係ないなぁと思うと、子育てって何なんだろ…とは思う。
もちろん、育ててる過程でいろんなことを学んだり、素敵な思い出ってやつもたくさんあるんだろうけどね。
逆パターンで子供が仕事の関係で海外とか遠くにいて何年も会えないっていう知り合いもけっこういるけど、全然実家に来ないし寂しい、小さい頃はよかったなぁ…と言ってる。+5
-0
-
5120. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:10
>>5109
誰がそんなこといった?+2
-2
-
5121. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:25
>>5109
それは人それぞれ。欲しくてもできなくて諦めている人もいるから+2
-1
-
5122. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:43
>>5094
バ◯トもいるしどっちにも落とそうとするなりすましもいそうなのにね。+0
-0
-
5123. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:46
>>5099
主人と終活については、ちゃんと話し合うんでご心配なく!
そちらもお子さん居るなら見捨てられないように、気をつけてくださいね!+4
-0
-
5124. 匿名 2019/05/11(土) 11:20:55
>>5113
日本に住んで思いっきり国からの恩恵受けて生きてるくせによくいうわ+1
-2
-
5125. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:04
バイトに煽られつついがみ合ってるね。なんか盛り上がるよね。このトピは荒れる。。。ってやつ+0
-0
-
5126. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:14
>>5117
今は外国人の介護士が多いよ+1
-0
-
5127. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:17
少子化で社会が大変なのに、子供が欲しくない、と感じるのは、ソシオパシーという精神疾患だそうです。+1
-5
-
5128. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:21
>>5029
言いたいなら言えばいいじゃん
私子供いないけど、人に産んだ方がいいと言える程、子供いる人生が幸せなんだろうなぁ、と思うだけだよ
〈不快にさせるから言わないけど〉
気遣いは素晴らしいけど、あんまり必要ないかな
この一文には他意が透けて見えるから
+2
-0
-
5129. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:26
>>5118
いいんじゃない?楽しいんだから
逆にそういう小さな楽しみ全部潰して何が残るの?
結局子育て??
笑えるんだけど+6
-1
-
5130. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:26
>>5100
まあ他人の朝鮮人に日本来いって言っても文化の押し付けだからね。。
だから私もリアルでは絶対言わない+1
-0
-
5131. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:40
子持ちが子持ち同士で幸せを微笑ましく話してれば
それを見て子供を持つのも悪くないと思うだろうに
これ見よがしに子供持つとこんなに幸せなんだ!って子無しに押し付けてくるからうんざりされるんだよ+6
-0
-
5132. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:54
>>5124
別に移民じゃあるまいし、選んで生まれてきたわけじゃねーっすよ。+1
-1
-
5133. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:57
>>4983
正にあなたと同じ事を15年前に言ってた友人がいた。
姪っ子甥っ子のオムツ換えもしたし、海外旅行へ行ってもお土産欠かさないし、すごく可愛がってたけど、中学高校になった今、全く交流なくなってるよ。+3
-4
-
5134. 匿名 2019/05/11(土) 11:21:57
>>5122
そうなのよねー+1
-0
-
5135. 匿名 2019/05/11(土) 11:22:03
>>5113
あー、やっぱりこういう人達なんだ。+3
-0
-
5136. 匿名 2019/05/11(土) 11:22:35
ご夫婦で専門性の高いお仕事をされている方がいますが、上品で穏やかで、美味しいレストランや旅行など仲良く行かれている姿を見るといいなあと思います。
でも、全然嫌味じゃなく、さらりとお土産いただいたり書いた本をいただいたりします。
素直にお二人の生き方に憧れています。+7
-0
-
5137. 匿名 2019/05/11(土) 11:22:46
父が元々いない育ちで父の事何にも教えてくれなかった。
兄弟皆父違う。
結婚しているけど子供は作らなかった。
子供にお母さんのお父さんは?と一度でも聞かれたらと思うと絶対に嫌。
母親が私生児なんて子供に知られたくない。
もうこれ以上肉親問題で悲しい思いはしたくないんだ。
夫は再婚で、前妻に子供渡している。
夫と静かに生きています。これが私にとってベターな生き方だと思う。
シングルマザーを持ち上げる風潮には閉口する。+4
-0
-
5138. 匿名 2019/05/11(土) 11:22:47
>>5128
どういう意味??
不快にさせるから言わないってどういう他意を受け取ったの???+0
-2
-
5139. 匿名 2019/05/11(土) 11:22:54
>>5129
あなたには何が残るの?仕事?あなたの代わりはいくらでもいるよ+1
-3
-
5140. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:15
私は子持ちですけど、メリットデメリットで考えるならデメリットしかないですよ。
ただ、メリットデメリットで考えていないので、子供なしは考えられないですけど。
もし、子供がいない生活であれば、お金も時間も有効に使えるしいいんじゃないですかね。
子供も大きくなっていく一人の人間なので、メリット~で考えるのはナンセンスな気がしますけど・・+8
-0
-
5141. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:33
実際に両方経験しないと、メリットデメリットなんて、わからないと思うけどなー。+9
-0
-
5142. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:35
>>5114
そうなんですよね。
嬉しい事は自慢になっちゃうから、わざと言わないですよね。
子供の困ったこととか、イタズラとか話した方が盛り上がるしね。
それを真に受けて大変な事しか聞かされないから、産むこと躊躇してしまう人がいるのかもね。+4
-0
-
5143. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:36
コメントで言い合いしてるの見ると
子あり子無し関係なく余裕が無いのかと思う+7
-0
-
5144. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:38
>>5135
国家の繁栄のために産むとか、まじきもい。+7
-2
-
5145. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:52
メリットは、やっぱお金じゃない?
たくさん貯金もできるし(^^)
使うのもある程度自由で好きな事に使えるし。
デメリットは、子供いる人達からのマウントとか、姑にずっーと言われ続けるとか。
結婚して女なのに何で子供産まないの?みたいな
正直、子供いる・いないは各家庭でそれぞれなんだからと思う。
+4
-0
-
5146. 匿名 2019/05/11(土) 11:23:59
なんか子どもが親を見捨てる前提で話してる人がいるけどそういう人は自分の親を見捨てるつもりなんですかね?
できる範囲のことはしてあげようと思っててほしいです+8
-0
-
5147. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:02
>>5137
前妻さんが死んだら子供引き取る覚悟あるの?
+0
-1
-
5148. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:11
短足でも、くせ毛でも、
家族や周りと仲良く、自分なりの生きがいや好きな事があれば幸せじゃないの?
世の中モデルみたいな人ばかりじゃないし、幸せそうな人が完璧な外見でもないと思うけど+2
-0
-
5149. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:20
最近中華スパイ多いよね。
組織的に書き込む部隊がいるらしいよ。+0
-0
-
5150. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:38
被害妄想の強い人が子供を生むことの危険さが分かった+3
-1
-
5151. 匿名 2019/05/11(土) 11:24:47
>>5146
子梨が考えそうな事だよ
スルーすればいいよ+2
-3
-
5152. 匿名 2019/05/11(土) 11:25:13
5149>アメリカだったりしない?+1
-0
-
5153. 匿名 2019/05/11(土) 11:25:15
どんなに子無し生活が素晴らしくても、世間からは子無し=可哀想 で見られると思う
口に出さないだけで+14
-13
-
5154. 匿名 2019/05/11(土) 11:25:20
>>4966
不妊の人を叩いてる人が子持ちってなぜわかるの?
そういうひどい書き込みって
「私は子供が居るけどー」とか
「将来娘がこんなふうにならないようにしなきゃ!」とか
「子なしは私が産んで苦労して育ててる子どもに頼るなよ!」とか
やたらと子持ちであること匂わせながら子どもない人叩くけど
それってすべて本当に信じられますか?
ネットには嫌いな対象を装ってわざと酷い事を言ってその嫌いな対象が嫌われるように小細工する人か凄く沢山居るよね+4
-0
-
5155. 匿名 2019/05/11(土) 11:25:22
>>5135
なんな反出生主義みたいなトピも
厨二病こじらせすぎた陰キャラしかいないもんねw+4
-0
-
5156. 匿名 2019/05/11(土) 11:25:25
>>5141
しー!煽りあってる人にはそんなの関係なく押し付け合いが楽しいんだよ。+2
-0
-
5157. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:25
5152>工作員とか諜報員ばっかだよがるちゃんは+3
-0
-
5158. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:43
>>5129
子供いるから他は全部捨ててると思ってるの?ごめん、今来た。
私は好きなこと色々やってるよ。
娘は子供を持たない生き方するらしい。娘の場合は、あることで男性不信になったから。
私は子供持たない事も全然ありだと思ってるよ。+10
-0
-
5159. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:51
>>4849
そうなったらね
貴方の兄弟だって逃げるからね
我が子に叔父や叔母の始末させたくないからね
まあ遺産7000万位あるのなら考えるわ。+0
-0
-
5160. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:57
>>5157
なんでそんな変なアンカーの付け方してんの(笑)+3
-2
-
5161. 匿名 2019/05/11(土) 11:26:58
>>5151
子供いても孤独死してる老夫婦いますよね。
夢見すぎ。+14
-1
-
5162. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:04
結婚が35歳(旦那41歳)と遅かったので、色々なリスクを考慮して子供は持たないと夫婦で決めました。色々考えての選択なので後悔もしてませんし、とても幸せに暮らしています。子供を持つことをメリットデメリットで考えるのはどうかと思いますが、心配事が子供にまで及ぶことがないので、気楽と言えば気楽ですよね。老後の心配は人並みにありますが、できる限りのことは今のうちから準備するつもりですし、自分たちのことだけなら何とかなるだろうと結構あっけらかんとしてます。それよりも高齢で産むことで、子供が大人になるまで自分たちが健康でいられるか、資産はどれくらい残せるのか、そもそも健康に産んであげられるのか、などの心配をする方が私たちにとっては恐怖でした。自分がたとえ孤独死しても、自分が選んだことなので仕方ないかなと。ただお子さんを持つ人生を選んだ方も何があっても受け止める覚悟を持ってるんだと思いますし。お互いに考えを押しつけるものではないですよね。+26
-1
-
5163. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:16
>>5103
遺品整理業者に頼む前に兄弟がノートをみつけられるようにってこと?まぁ現金より口座とか株が多いからそんな簡単にとられないとおもうけど、確かに緊急時連絡ノートの場所夫だけじゃなく兄弟にも知らせておかないとだめね。ありがとう。
+0
-0
-
5164. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:17
>>5156
でも40で初産とかならどちらの楽しみも味わってると思うよ
私は産むなら早く派だけどw+1
-0
-
5165. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:27
ただの子供産んだだけでは困るんですよ。
納税する子供に育ててくれないと。
扶養内なんて自己中発想の子供はいない方がマシ!+3
-7
-
5166. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:29
30も過ぎて恋愛未経験の男って世間一般的には恥ずかしい存在だよね。
女性に興味がないのならともかく、女性に興味がありながらめんどくさがって出会いを求めようとせず、休日は引きこもって二次元の女性キャラに逃げる。
周りからみたら逃げ同然なのに、本人は好き好んでアニメを観てるなど見苦しい言い訳をする有り様。
結果的に子供も持てないままの現状。その現状を打破しようともしない。
恥ずかしいし、情けないよね。+1
-9
-
5167. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:49
やはりここ見る限り思うのは、小梨さんのレスって病んでますな。+14
-11
-
5168. 匿名 2019/05/11(土) 11:27:59
>>5159
もちろんあるよ。
+0
-0
-
5169. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:06
ここもそろそろ一般人より諜報員だらけになるな。
次行こう。もっと日本衰退させなきゃ+1
-1
-
5170. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:15
子ども産む理由なんて無いよ。ただ結婚して子ども産むのが普通だからってだけだと思う。
今は色んな価値観あるから。
でも、自分達が老人になったとき、国は縮小していくとしても、子ども全くいないのは年金とか、税収とか考えると、困ると思う。
だからみんなで育てていこうね、って感じ+9
-1
-
5171. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:54
>>5126
知ってる。フィリピンの人とか+1
-0
-
5172. 匿名 2019/05/11(土) 11:28:59
孤独死こわすぎ+1
-2
-
5173. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:14
>>5153
世間が困った時に、助けてくれるんですか。文句しか言わないじゃん。
こっちから世間の評価なんか、お断りなんだよ。
自分の評価は、自分でするんだよ。ばーーーーか。+2
-4
-
5174. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:27
子供いなくてメリットある人いてもいいじゃん
子供いるほうが幸せ、メリットあるとわざわざ論破しに来るのはなぜ?
自分が選んだ道に満足してるなら、他人とかどうでもよくない?
私のほうが幸せ~
子供いないの可哀想って思いたいとか?
ハイハイ可哀想可哀想ww
で、満足?ww
+16
-0
-
5175. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:40
>>5151
わざわざ子梨って書くやつ、まじで嫌い+3
-0
-
5176. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:52
>>4878
するよねー
体験してみたらどうかな+0
-1
-
5177. 匿名 2019/05/11(土) 11:29:56
5170>スパイ活動オツ+0
-0
-
5178. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:01
毒親になって自己嫌悪にならなくて済む。これが一番のメリットで吉永小百合さんのお子さん持たない理由とのことです+5
-0
-
5179. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:19
子供いてもいなくても、自分の人生に満足してたら、他人の人生がどうのなんて言う気にならないと思う
そういう生き方もあるよねで終わりの話+15
-0
-
5180. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:22
>>5160
私もたまにやるよ。
バイトにアンカーつけたくないから。
5158です。横からごめんね。+1
-0
-
5181. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:38
>>5171
日本人だけしか介護士できないわけじゃないしね
出稼ぎきてるだろうし+1
-0
-
5182. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:52
>>5167
一部病んでるよね。
全部じゃ無いから、あまり子無しのイメージ下げると、幸せな優しい子無しさんに迷惑だと思う。+6
-0
-
5183. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:53
>>5165
大体の子は働いてるじゃない。
少数だけ見て言わないの+1
-0
-
5184. 匿名 2019/05/11(土) 11:30:55
>>5167
あなたがね。一人でランチしてる人みても、やんでる〜友達いなそ〜とかいうタイプだよね。
人それぞれなんですよ。どうぞこれからも横並び人生をお楽しみください。
こっちは小アリさんには、子育ておつかれさまです、っとただシンプルなのですが、小アリさんは敵意むき出しで異質な目でみているということがよく分かりました。性悪の連鎖はつづきますね。
+9
-0
-
5185. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:02
5117>他国の諜報員だな+0
-0
-
5186. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:11
>>5157
独特なアンカーで自分にアンカー付けて
自演丸だし
書き込み多めなのにプラマイ付いてないし
ここすごく人少なそう+2
-1
-
5187. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:22
なんかここにいる人、現実世界に存在してるのかな?って感じだわ。
リアルな世間で聞く意見とかけ離れてる。+7
-1
-
5188. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:41
スパイ工作で子供いらない同調圧力を作る+2
-0
-
5189. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:48
>>5146
見捨てはしないけど近くには行けない
近づくと傷つけ合うような親子関係になってしまうから
親には感謝しているけど、関係が修復できるなんてありえない
何人もの親戚に預けられて親と一緒に育ったのも数年くらい
親という実感もないんだよね+2
-0
-
5190. 匿名 2019/05/11(土) 11:31:55
>>5167
子ありも相当酷いもんです。+4
-0
-
5191. 匿名 2019/05/11(土) 11:32:08
>>5173
自分の評価は他人がするんだよ?笑+2
-1
-
5192. 匿名 2019/05/11(土) 11:32:23
5188>んで移民入れて麻薬をバンバン入れると。+0
-0
-
5193. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:22
ぶっちゃけ子供いないと親戚からはお荷物だよな。
+2
-3
-
5194. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:25
>>5158
娘さんてなんで男性不信なの?+0
-1
-
5195. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:34
アンカー付けるとバイトに金入るらしいから〜+1
-0
-
5196. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:35
5192>阿片戦争?イギリスが中国潰した手口だね?+0
-1
-
5197. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:44
子供を産まないとお金と時間が自由に使えるっていうメリットはあるよね。私は子供が3人いて、全員成人して、もう還暦だけど子育てしてる時は大変な事ばかりだった。だけど、今成人した子供達と一緒に旅行したり、孫達と遊ぶ時間が本当に幸せ。子育てして大変だった期間が今、幸せとして返って来てるような感じ。だから、これは価値観な気がする。もともと子供産まなかった人は、旅行に行くなんてたいした事じゃないけど、今の私には、至福の時間。+10
-1
-
5198. 匿名 2019/05/11(土) 11:33:57
ヒト科目の種族が繁殖しすぎて地球が破壊されるのを、子孫を残すという生物に課された本能を持たず、子供を産まないことで少しは増殖を止めてくれてる。地球にとっては優しい人々。
+0
-1
-
5199. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:13
>>4908
子のない貴方が認知症になったら誰がぶち込むの?
ストーブに布団かぶせる人もいるんですよ
叔父さんが我がうんこを壁に塗りたくってた。
+0
-0
-
5200. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:21
変なアンカー野郎は無視で
男臭い+0
-0
-
5201. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:22
>>5187
リアルで言って古い考えの人とたたかいたくないわ。笑
ガルちゃんだから本音だってば。
もしかしてリアルのみんな本音だと思ってるの?
そんなんじゃ詐欺にひっかかるよ
+7
-1
-
5202. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:31
イチローだって子供いないし、安倍総理もいないし、別に子供いない人間が、社会の粗大ゴミとか言われる筋合いはないです。
子供いても、ろくでもない人間もいますよね。
あたたちみたいな。+35
-7
-
5203. 匿名 2019/05/11(土) 11:34:51
少子化助長する輩
↓
ソシオパシー 主に英語圏において、社会病質を意味する語。 社会病質とは他者への共感が欠如した行動や考え方、状態などを指し、日本では精神病質を意味するサイコパシー「psychopathy」と同じく反社会性パーソナリティ障害に分類されている。
原因は添加物+2
-4
-
5204. 匿名 2019/05/11(土) 11:35:13
>>5202
あたたちみたいw
必死か+5
-12
-
5205. 匿名 2019/05/11(土) 11:35:25
子供持つことについてのメリット、デメリットという目線に驚き。
子供いる人がデメリットしかないと言うのにも、子供いない人に気を使ってるのかな〜〜と思う。
大変なとこだけ伝えて、嬉しいこと楽しいことは伝えてないだけ。+27
-2
-
5206. 匿名 2019/05/11(土) 11:35:30
>>4912
産みたがるんじゃないの
暇なのよーだから する+4
-0
-
5207. 匿名 2019/05/11(土) 11:35:34
>>5195
うん、これはガチ。+2
-2
-
5208. 匿名 2019/05/11(土) 11:35:54
天気の良い土曜日
子ども居るいない、独身既婚かかわらず
不幸な人に取っては出掛けたくないイライラ日和だろうから
そういうトピ伸びますね+9
-0
-
5209. 匿名 2019/05/11(土) 11:35:58
少子化にさせて麻薬入れたいんでしょ。
公安見てるよ。
スパイの書き込みマジ疲れる+1
-0
-
5210. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:49
こんな天気のいい日にみんな暇ね
一人最悪なんだけどー
旦那かまってくれないんだけどー+2
-0
-
5211. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:51
>>5056
お金払ってサービスを受ける事に何の問題があるんだよ。
いつもこれ言う人いるんだよね、不思議でならない。
あなたが普段使ってるサービスやインフラ、福祉まで全部どこぞの人様の子供が「仕事として」働いて運用しているものだよ。私だって他人からすれば人様の子供だよ。
全ての国民がその恩恵を受けれる社会システムだからこその先進国じゃん。
子供を産んだ人だけ利用権利があるって考えが異常だよ。
出産しない女は価値が無いからのたれ死ねって全時代的すぎだわ。
+14
-1
-
5212. 匿名 2019/05/11(土) 11:36:55
子供持たないからって幸せじゃないわけじゃないけど
そうなった背景も想像せず好き放題言ってくる子持ちの人が平気で傷つけようとしてくるのには閉口する+7
-0
-
5213. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:14
>>5204
ぐぬぬぬぬぬ。
+1
-1
-
5214. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:26
子無しの人の執着と粘着質、この圧倒的なトピ数で感じました。
子無しでも全然良いけど、あなた方が年取って施設に入った時にお世話して貰うのは私達の子どもや孫の代ですから、虐めないで下さい。+9
-7
-
5215. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:26
とにかくね、子供いない方がそりゃ楽だよ。
あたりまえ。楽をとるかわりに我が子の愛しさを知ることができないよね。
どちらを選ぶかは個人の自由だけど。
事情があって産めない方とかは別ね。
ほんと授かってほしいと思うし。+18
-2
-
5216. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:34
>>5205
子持ちはメリット、デメリット考えないよね。
そういう事じゃない。
でも無理して生む必要ないよ。一生の事だしね。
子供いる幸せは親にならないと分からないよ。+15
-1
-
5217. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:38
>>5119
子育てに老後の面倒とか、見返り求めちゃやってけないよ。
ちゃんと独立して立派な子達じゃない。
親のお金あてにしてる人達よりよっぽど良いよ。+3
-0
-
5218. 匿名 2019/05/11(土) 11:37:51
>>5198
だが、老後には目を背ける+2
-0
-
5219. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:04
>>5194
えーとね、昔、騙されたことがあるから。
でも今は好きな仕事もして幸せそうだから、そのままでいいと思って見てるよ。+0
-0
-
5220. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:06
いがみ合いやめましょうよ。
+7
-0
-
5221. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:15
>>5154
あーはいはいそうだね
本物かはわからないけど子持ちは必ず匂わせながら書くよね
独身だけど子ども産めない人何の意味ある?とか書かないよね、自分がそうなるかもしれないし
ネットなんだから嘘か真実かなんてその人が決めることでしょ
ただ傷つけるような事を簡単に書いてるのは事実だよ+3
-0
-
5222. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:24
>>5212
バカなのよ。バカ。
美容師レベルでしょ、グダグダ、バカだから無神経に人のプライバシーに踏み込む。
+3
-0
-
5223. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:26
女性同士あの手この手の傷つけ合いになってるよ。
女ってすごいよね。まあ私も性格悪いけど、みんな相当性格悪いぜ。+5
-0
-
5224. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:35
>>5213
へへーんだ+0
-0
-
5225. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:38
>>5056
今現在でも子供いない年配の方はいる訳で。
その方達はお金払って何かしら人様のお世話になってる、私も大なり小なりお世話する場面がある。
けど、そんな事を考えた事なんて一度もない。
というか何かする度にいちいちそんな事を考えて行動するの?
そっちの方が寂しいというかさもしいというか、浅ましい考えだねとしか…
色んな人がいて色んな人生や価値観があってそれが普通だと思ってるから。
まあ自分の子に「将来は子供いない人に優しくしたりお世話しなくても良いからね、私生活でも仕事の時でも。子供いる人だけに何かしてあげなさい大切にしなさい」と教えればいいんじゃない?
そうすれば貴方が憂いてる様な、自分の子が子なしに搾取される様な事は少なくとも起きないでしょ?
言い聞かせ頑張ってね。+8
-1
-
5226. 匿名 2019/05/11(土) 11:38:56
>>5178
吉永小百合さんはご自身の母親と不仲で確執があったんだよ。
でも年齢を重ねた現在は、子供を産んでおけばよかったと思うこともあるそうで、その分、映画で自分の子供を演じた役者との交流を大事にしています。+8
-1
-
5227. 匿名 2019/05/11(土) 11:39:06
米中のスパイが必死で子供いらないいらない、って書き込んで、安心させるのよね+0
-0
-
5228. 匿名 2019/05/11(土) 11:39:23
子供いて良かったトピの廃れ具合がw
だーれも良かったと思ってないんだね
だからこっちで八つ当たりか~
妬み根性すごすぎ+12
-4
-
5229. 匿名 2019/05/11(土) 11:39:49
5227>結果超少子高齢化の実現+0
-0
-
5230. 匿名 2019/05/11(土) 11:40:17
どうして子供を産んだだけで、上から目線で発言できるのだろうか…
不思議すぎる。
世の中には色々な人、考えがあるのに。
+13
-1
-
5231. 匿名 2019/05/11(土) 11:40:24
わざと煽ってコメさせるバイトなの??+1
-0
-
5232. 匿名 2019/05/11(土) 11:40:32
>>3
確かに。
でも更年期過ぎて、やっぱ子供産んどけば良かったって後悔する人もいるよ。+7
-0
-
5233. 匿名 2019/05/11(土) 11:40:39
>>5202
前者は子どもほしいってインタビューで言っていましたよ
最初からデメリットばかりみてる人とは違うと思います+2
-1
-
5234. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:00
ここに書き込みしてる暇あったら子作りすべきよね。+3
-0
-
5235. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:11
其れ思った!+0
-0
-
5236. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:18
すぐ仕事辞めて子供大きくなっても働かない様な人間には育てないでね!
税金的にはいない方がマシなので。+4
-0
-
5237. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:19
どちら側にもまともなレスしてる人いるのに、喧嘩ばっか目立つのは悲しいね+4
-0
-
5238. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:22
子供を産んだメリットの話は別トピがあるじゃない
こちらは、産まないメリットを書くトピなのに
意見を書くのは自由とまでいって、無理を通して自己主張しないと具合が悪くなるのだろうか
+6
-0
-
5239. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:23
>>5205
わかる。
確かに嬉しい事、楽しい事は表立って
言わないかも。+3
-2
-
5240. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:38
日本人を消滅させる陰謀トピ+1
-0
-
5241. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:53
>>4983
可愛い姪っこに迷惑掛けない様に大金残してね。
我が子に叔母の世話はさせたくないからね。
+3
-2
-
5242. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:53
>>5056
介護福祉士ですが、いつまでも自分の子が自分の老後を見てくれると思ってる方々が多いのにびっくりです。
基本的にはお金が老後を見てくれます。これはハッキリしてますよ。
自分は子供を産んだから、介護職の人(他人の子供)にお世話になっても良いと言う理屈も変だと思いますよ。
もう、介護はビジネスなんですよ。+13
-0
-
5243. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:55
>>5138
横だけとアンカーさかのぼって見なよ
Wがついてるよ
ちょっと文末が違うけど
+1
-0
-
5244. 匿名 2019/05/11(土) 11:41:58
ご飯食べて買い物して旅行して何が残るって言うの?一瞬でみんな過ぎ去って、はい、終わり、じゃない?+6
-6
-
5245. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:33
子どもいる人達って案外暇で暇でしょうがないんだね+7
-0
-
5246. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:37
私は自分の子孫を残して、未来を夢見て死んでいきたい+2
-2
-
5247. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:39
>>5228
たぶん、あちらのトピのよかった自慢をみたくないんだと思う
本当は幸せじゃないから
でもここでは、優位に立てると思ってきてるのよ+12
-0
-
5248. 匿名 2019/05/11(土) 11:42:57
うちの実家の両親はちょっと変わってるのか「孫を見たいとは思わない」と言ってる。
周りの友達が孫はすごく可愛いけどサポートも大変だと言ってるのを聞いて、「ムリムリ」と思ったらしい。
子供を作る気ないって言ったら「よかった!子育てはもうたくさん」だって。
お墓もさっさと墓じまいして都内の納骨堂をおさえ、いつのまにか葬儀も生前予約してしまった。
そういえば免許もサクッと返納してた。
夫婦で旅行、習い事、ボランティアで毎日大忙しだよ。今が一番楽しくて、幸せだって。
小さい頃から、「いつかお母さんになって子供に〇〇してあげなさい」とか言われたことは一度もない。
「自分がやりたいことを見つけてやりぬきなさい。」とは言われたな。
だから、この親にしてこの子ありなのかなとも思う。
+15
-0
-
5249. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:07
真っ暗な部屋に一人帰る
誰の声もそこには無い+0
-0
-
5250. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:12
お金に余裕があって健康で専業主婦出来るならそりゃ子供いた方が良いに決まってる
+2
-4
-
5251. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:33
>>5247浅ましいというか、悲しいね。+4
-1
-
5252. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:47
こなしさんが病んでるのは分かった
+5
-14
-
5253. 匿名 2019/05/11(土) 11:43:47
365日、一人ぼっちで寝るのか
旦那先に逝かれると+1
-12
-
5254. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:12
こなして闇の塊+3
-11
-
5255. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:20
>>5209
うちの親公安だけどガルちゃんなんかしてない。。。と思う。
こんなとこ見るのかな??+2
-1
-
5256. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:32
>>5211
それで、少子化で人手が足りなくて私達はどうするの?
産めるのに楽しむために産まない方々は先の事は考えてくれてます?
自分は当たり前に恩恵受けるの?+3
-9
-
5257. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:38
>>5202
彼らみたいに何か成し遂げる才能でもあるんか
壮大過ぎて草+2
-2
-
5258. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:43
5254>社会のゴミなのよつまり+1
-0
-
5259. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:50
不幸の押し付けやめてほしい
可哀想という憐れみもやめてほしい
子ありさんにも老後の不安あるだろうに深掘りされたいの?+24
-1
-
5260. 匿名 2019/05/11(土) 11:44:50
>>5244
別に残らなくていいんだよ。なんでそんなに残すことに執着するの。
誰しも死んだら無になるんだよ。+11
-0
-
5261. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:08
ワガママ言い出してギャン泣きされるとうざくて仕方ないけど可愛いし幸せも感じる。
子供いる本当の幸せは生んだ人にしかわからないのに「いなくてホッとした」とか言う人はどうなんだろうと思う。
子持ちにしても子無しにしても、ほかの女が自分と同じように幸せってそんなに嫌?あの人は可哀想と思わないと自分の幸せ感じられない人って女性に多いけど、ほんと残念だよね。+10
-4
-
5262. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:08
子供いないメリットもあるけど
独身のメリットと同じだよね
羨ましいとは到底思えないよ
例えば、タワマンの最上階に住んで、高級外車に乗って、毎月のようにファーストクラスで海外旅行に行っても、全く羨ましいとは思わないよね
その人が独身なら
それと同じで、金や時間や自由がどんなにあっても、子供がいないんじゃね
「いいねー」とか口では言うけどね
○け○を羨ましいとは思わないよ
例えその人が世界一の金持ちでも
+6
-23
-
5263. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:15
5255>スパイ活動オツ+0
-0
-
5264. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:19
>>5247
分かる。
基本幸せ系トピは伸びない。
旦那自慢より、愚痴トピのが伸びてる。
本当は後悔してる人もいるから必死にデメリットツラツラ書いて感ある+6
-1
-
5265. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:29
>>5253
子供独立してたらどっちにしろ1人じゃない?
それに再婚する人もいるだろうし、想像力欠落してるのかな?+9
-0
-
5266. 匿名 2019/05/11(土) 11:45:53
>>5256
産みたい人は一定数いるので大丈夫ですよ。心配しなくても。
+8
-0
-
5267. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:12
日本の少子化を促し、移民を入れて乗っ取り計画+1
-1
-
5268. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:14
>>5248
子育て失敗例ね
ありがとう+2
-6
-
5269. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:19
>>5230
そうじゃない人もいるし、そういうつもりで言ってないのにそう捉える人もいて、他トピで「マウントするな」と書いてマイナスのみ食らってる人もいた
ここにもマウントする変なのいるけど頭おかしいんだろうから気にしないで
それにどっちにも変なの湧いてるよ+4
-0
-
5270. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:24
子供いない。後は死ぬだけ。
何も、何も残らない+2
-4
-
5271. 匿名 2019/05/11(土) 11:46:52
子供が減れば将来介護士として働いてくれる人も激減だね。老人ホームも競争だ+2
-2
-
5272. 匿名 2019/05/11(土) 11:47:21
子供がいないと、この世にあたしが生きた意味って何って考えるよね?+0
-12
-
5273. 匿名 2019/05/11(土) 11:47:37
私も小梨だけど
圧倒的に悲壮感と言うか不幸そうな顔してるのは小梨の方なんだよねぇ
何でだろうね・・・+3
-16
-
5274. 匿名 2019/05/11(土) 11:47:44
大抵のことはお金で解決出来るもんね+8
-1
-
5275. 匿名 2019/05/11(土) 11:47:47
>>5265
子供の家庭にぶら下がる気マンマンですね。+3
-2
-
5276. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:15
こなしも小アリも、メリットもデメリットもそれぞれあるよ!!
こなし期間37年。今思えば、海外旅行に、外食にショッピング。。。好きなことがいつでもできた。
メリットしかないように思うけど、今1歳の母親としては、何も自分のしたい事できないし大変だし、寝不足でメークも出来ずおっさん化してるけど、この子の笑顔ほど大切なものは無いと思える。
自分より大切なものに初めて出会った!!
+6
-7
-
5277. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:17
選択子なしだけど会社では一応「欲しいけど出来ないんですよ」スタンスにしてる。でもこないだ子なしの人と話したらあっけらかんと「大変なの嫌いだから子供はいらない!子育てしてる人偉いけど私には無理」って言いきって清々しさを感じた。今その人の前では本音で話せてる。
結婚できて子供持って一人前の考えの人は不躾に不妊治療薦めてきたりして辟易する。セクハラなんだけどなー。+20
-0
-
5278. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:28
>>5214
あなた施設に入らない予定なの?
家で寝たきりになって自分の子供に終身介護してもらう気満々なんだ?お子さんかわいそうだね。私は自分の子供に迷惑かけたくないから施設に入る予定で貯金してるわ。
他人の子供に感謝はすれど迷惑かけると思わない。他人の子供ではなく看護士・介護士でありプロでありお仕事でしょうから。
+15
-0
-
5279. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:34
>>5259
子持ちだけど、そんな風に思ってるのガルちゃんにいる一部だよ。
不妊や流産だった人は可哀想だし次こそ授かってほしいと思うけど、選択子無しならなんとも思わない。あー昔から子供とか騒がしいの好きじゃなそうだもんなー、とか、オシャレな生活崩れるの嫌なんだろなーとか思ってる。+4
-1
-
5280. 匿名 2019/05/11(土) 11:48:49
デメリット・メリットで考えるとメリットの方が断然多い
産んだ以上は全てを犠牲に出来るだけの気持ちも必要。
他人さんに迷惑掛けたら親は責任を取らないとダメ
子供を思い進路も悩むと同時に学費も節約しながら準備
夫婦2人の生活と子供アリと考えるとお金は凄い必要だよ。
我武者羅に子育てしても、親と疎遠になる子もいる訳だから。
だから、何も考えずに私は子育てする様にしてた。
完璧も求めない。
大人になって音信不通になってもいいと思って生活してる。
産んだ時点からの最低限の責任は果たしたと思って老後を迎える+6
-0
-
5281. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:15
工作員多いね。
子供産まない方が幸せって世の中に広めさせたくて仕方が無いのよね+9
-2
-
5282. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:18
正直、愛情以外でメリットはないと思うよ
ただ金かかってもかわいいし、幸せになってほしいし、全てのデメリットを補える愛情が生まれる。
だから生んだら負けかもwと思ってる。
生まなきゃこの気持ちは知らないんだから、それはそれで自由に生きられるよね
なので子なし子あり
どちらがいいとか悪いとかはないです
楽しく幸せならどちらでもいい+12
-0
-
5283. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:27
>>5272
人生は死ぬまでの暇潰し+6
-0
-
5284. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:33
お金出せばお金ない人よりは良いサービス受けられるよ
それも事実+7
-1
-
5285. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:35
子供大嫌い!!
絶対産まない!!
イライラする!!
って言ってた友達、結局出産したとたんメロメロだよw自分の子供限定だけどね。
やっぱ好きな人との子供は欲しくなっちゃったんだって+11
-2
-
5286. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:41
若いうちはメリットしかないと思う。
ただ長い目で見たとき、子供存在は大きいよ!!+6
-0
-
5287. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:46
5281>もうバレてんのにウザいよね+0
-2
-
5288. 匿名 2019/05/11(土) 11:49:50
>>5242
そうだよね
在宅介護だって、ヘルパーさんやデイケア、ショートステイとかでお世話になるしね
寧ろそういうのを使わずに介護すると共倒れになるし
ショートステイも特養がやってたりするので、お子さんが介護しててもお世話になってるよ
ビジネスとして既存するのに、子供のいない人に使うなみたいな論調はどうかなって思う
+4
-0
-
5289. 匿名 2019/05/11(土) 11:50:19
メリットはあちらさんのお国の方々が喜ぶ+0
-0
-
5290. 匿名 2019/05/11(土) 11:50:31
言葉悪いけど、旦那は所詮他人で異性
+0
-0
-
5291. 匿名 2019/05/11(土) 11:50:33
>>5262
悲しいかな、タワマン海外旅行だのあなたが上げてるキラキラ生活って今は子持ちの方が圧倒的に多いんです
旅行代理店とかで働いてると
海外旅行とか、カップルや独身女子会的な人たちより
今はファミリーが圧倒的多い,
ま、一番多いのは団塊世代の夫婦とかだけど+3
-0
-
5292. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:01
>>5271
移民やAIになるだろうね+0
-0
-
5293. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:10
ごめん、メリットしか思い浮かばない+6
-1
-
5294. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:12
移民入れて麻薬売りたいのよ
少子化にさせて+0
-1
-
5295. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:32
>>5272
芸能人やスポーツ選手みたいに、作品や記録、我が子じゃないけど演技やスポーツを通して子供を育成すると満足できる人も多いと思うよ。+1
-0
-
5296. 匿名 2019/05/11(土) 11:51:51
思ったんだけど
子供苦手とか子育てに不安しかない人にとっては子供いない方がメリットしかないんだよね
子供大好きでそれが生きがいなら子供いた方がメリットしかない
こう言う考え方出来ないのかな?
言い合いしてる人たちって
子供いなくて不幸、子供がいるから不幸って思ってる人なんだと思う+10
-1
-
5297. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:04
何でこんなに荒れてるの?子どもがいる・いらないは個人の価値観の問題だから、ここではあくまでも子どもがいないメリットの話だよね??
何で荒れるの?+9
-0
-
5298. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:13
子育てする人は大変そうにはしていてもとても幸せなんだと思う。
私は気持ちの報酬より自由の方が幸せ。
+9
-0
-
5299. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:22
>>5265
横から
子供が居た生活を経験してるぶん、老後の1人は寂しく感じるかもね。
ずっと夫婦だけとか、独身なら感覚も一人でも慣れそうだし。
+0
-0
-
5300. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:31
35まではいけるから後悔しないように。+0
-0
-
5301. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:36
>>5262 え、独身でタワマンで海外旅行?羨ましいよw あなたは子供がいることだけに幸せの価値を見出す方なんだろうけど、人の価値観なんて千差万別だよ。人の親になる人こそ視野は広げた方がいいと思う。あなたのお子さんがあなたと異なる価値観を持つ人間に育ったら、それは間違ってると否定するの?
+21
-0
-
5302. 匿名 2019/05/11(土) 11:52:59
ストレスのぶつけ合い+6
-0
-
5303. 匿名 2019/05/11(土) 11:53:29
>>5202
どんだけ社会貢献してる人あげてるの?
あなたもその人達とかた並べれるぐらい納税してるならいいんじゃない?
イチローは日本に税金納めてないか?+3
-1
-
5304. 匿名 2019/05/11(土) 11:53:37
メリットは金銭的なことだと思う
子育てするより働いてるだけのほうが楽かもしれないし不妊治療してまで欲しいとは思わない
でも子供いる人ははたから見ると人生ちゃんと歩んでる感があって立派だなーって思う
金銭的なことばかり言う人いるけど女性は結婚したら、子供できたら生活スタイルかえざるをえなくて、働くにしても時短にしなきゃならないとかは仕方ないことだから金銭的なことばかり言うのも違うのかなと思うけど
+6
-0
-
5305. 匿名 2019/05/11(土) 11:53:42
子ども産まない人の方が手をあげたり殺さない人が多いかもね
自分がいかに向いてないかわかってるから+6
-0
-
5306. 匿名 2019/05/11(土) 11:53:49
5297>子供がいないメリットが無いからだよ
何のための人生だったかわからなくなるじゃん。
子供産まない人生って。
時間はすぐ過ぎるわけだし
+2
-12
-
5307. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:24
子供1人(小学校6年生女子)いるけど、楽しいですよ〜
逆にいなかったらと思うとゾッとするし、今更この歳で産めるかもわからないし+7
-9
-
5308. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:29
移民ばかりになったら治安悪くなるよ
それに今、フィリピン人を介護士要員として教育して沢山送りこんでる。
これから、外国人の介護士やヘルパーが増えて、独身の高齢者は財産狙われたり、半ボケ老人が介護してくれて感謝みたいな感じで養子縁組するケースも増えるな+6
-0
-
5309. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:33
やだなあ
施設でカタコト日本語の外国人に介護される老後
日本人いなくなるから仕方ないか+6
-2
-
5310. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:43
国の将来考えて子作りしてる人いるかな?
+8
-0
-
5311. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:52
>>5256
受けるに決まってるんじゃない?
子無しは利用しちゃいけないなんて規則でもない限りはね
+2
-2
-
5312. 匿名 2019/05/11(土) 11:54:56
5305>
若者の未来を奪ってるけどな
間接的な殺人って気づこ+0
-1
-
5313. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:01
自由でいたい、自分のためにお金使いたい、時間使いたい、自由!自由!自由!って
死ぬまで自由でいたいのかな。(笑)
その人自体、子供だよ。
+11
-7
-
5314. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:01
子無しの言うことって稚拙でほんと笑えるわ。
しかも謎の上から目線だし。+7
-13
-
5315. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:29
苦労する、お金かかると分かってても愛する人との間に子供は欲しいのよね。
でも私は無理に産めとは思わないよ。
もし自分が子供出来なかったら不妊治療はせず旦那と2人だけの生活楽しんでたと思う。+9
-0
-
5316. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:31
今は、子有りと、子無しの、住み分けが無くなってきた。
(子有りも、入社した職場を離れない)
だから、子無しは、
PTAやらママ友やらのしがらみが無いかわりに、
それらに振り回され、休みがちな同僚のぶんも、仕事をするはめになる。
結局は、子無しも、
遠隔操作されるように、他人のPTAやらママ友やらのしがらみに影響される。
が、とはいっても、自分のことじゃなくて、他人のことなら・・・
それで給料も増えるのなら、メリットと言えるのかな??+9
-0
-
5317. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:39
ここにいるの皆何歳くらいなんだろう?
子無しが悪いとは思わないけど、50過ぎてくると子育て経験がない人の根性がなさが露呈してくる。人間関係でつまづきやすかったり、仕事で根を上げやすくなったり。子育てって忍耐力培われるからね。+10
-21
-
5318. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:49
なんかずっと夫と幸せにのほほんと暮らしてきたのに
このトピのせいで死にたくなった。
なんで他人に私の幸せ決めつけられなきゃいけないんだろう。+16
-6
-
5319. 匿名 2019/05/11(土) 11:55:51
金がない人は受けられないけどね+1
-0
-
5320. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:17
人生の壁にぶち当たった時は、子供の存在で乗り越えれたな。
一人や旦那だかなら無理だったと思う。
子ナシの友達と話をするけど友達曰く。
もう、子供は産める年じゃないけど産んでたらどうなってたかな〜って本当に思うって。
産みたい感情は有っても、現実を考えたら勇気が出なかったって。
+6
-0
-
5321. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:19
超少子高齢化で困る人が多いのに、子供産まないメリットなんてあるわけないじゃん。
バカなの?知能的なとこ大丈夫?+3
-12
-
5322. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:33
>>5310
いるらしいですよ。愛国女子。+0
-0
-
5323. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:42
>>3050
なぜ世の中には迷惑だらけの親が多いのかね
+4
-1
-
5324. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:50
5321>
それな+1
-2
-
5325. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:52
>>5318
赤の他人にちょっと言われたくらいで死にたくなるくらいの幸せ程度かよ。脆いな+11
-0
-
5326. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:59
あちらの国の陰謀にまんまとハマってるねー
人生もったいない
機能的に産めないのは仕方ないけど+5
-2
-
5327. 匿名 2019/05/11(土) 11:56:59
うちは子なしで将来は老人ホームに入るべくお金を貯めているところなんですが、甥姪に迷惑をかけないよう、成年後見人と任意後見人制度を利用しようと思ってるよ。
ホームによっては身元保証人として認めてくれることも多いし、もしボケたら財産の管理もお願いできる。
今のご時世なにがあるかわからないので、弁護士さんの1人や2人見つけておきたいなーと思ってる。
それさえできればあとは金を貯めるだけ。+7
-0
-
5328. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:06
>>5251
5094ですが、子供いて良かった、というトピには興味ないです
私は子持ちです+1
-0
-
5329. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:12
>>5266
呑気な意見。
自分が困るのに+1
-0
-
5330. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:24
>>5256
どこの誰が「お国の為に!」「少子化対策の為に!」って妊娠するかってのw
私は妊娠した時に国の事なんて1ミリも考えてなかったよwあなたは社会貢献の為に産んだの?どうせ後付けでしょ?
だいたい私達が今更1人や2人産んだって少子化は止まらない、そんな簡単な問題ではない。私達が少子化対策で出来る事は出産しやすい社会作りをしてくれる政治家さんを選挙で選ぶくらいだよ。
+8
-0
-
5331. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:29
子供産むと、どうしてか屈折して劣等感が増すのかも
ここのコメ見てるとそんな気がしてくる+17
-8
-
5332. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:41
>>5318
正直それで死にたくなるなんて、いかに先のこと考えないで目先の楽しいことにしか目が向いてなかったかが分かる。+8
-2
-
5333. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:42
5324>ソシオパだから通じないんだよ
悲しいかな+0
-0
-
5334. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:54
>>5310
子ども考えてるけど国とかスケートは無理
一人産むにしても私の自己満足だよ
私の子どもがそんな貢献できるわけない+6
-0
-
5335. 匿名 2019/05/11(土) 11:57:57
村上春樹も子供いないし。+1
-0
-
5336. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:04
なんかよく分からないけど、アンカーの付け方おかしい人の連投が気になるトピだな+13
-0
-
5337. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:27
覚えたてのカタカナは楽しい?+0
-0
-
5338. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:40
>>5325
同感w+1
-0
-
5339. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:46
>>5333
そのアンカーやめてよ。ハイパーリンクが効いてない。効いてないから。
+0
-0
-
5340. 匿名 2019/05/11(土) 11:58:52
>>5320
そして子供の事だけの人生で家族中我慢を強いられてる人知ってる
子供を盾にする親か+3
-0
-
5341. 匿名 2019/05/11(土) 11:59:09
>>5327
その頃はホームの働く人足りないくて、入居出来ないかもね+1
-0
-
5342. 匿名 2019/05/11(土) 11:59:19
>>5316
無償でやらされるなら嫌だけど、残業代出るから別にいいよ。
お子さんを持つ方の方が思わぬことで時間を取られたりして大変なのは理解してる。
カバーできるところは協力し合いなんじゃない?
そこはもう割り切ってますよ。+5
-0
-
5343. 匿名 2019/05/11(土) 11:59:58
>>5321
すげーな!日本のために子供産みますってか。
そっちの方がありえん!!+8
-0
-
5344. 匿名 2019/05/11(土) 12:00:10
ここで人生決められるってヤバイね+3
-0
-
5345. 匿名 2019/05/11(土) 12:00:11
やっぱり何らか自身の問題抱えてる人多いよね、小梨さんは
禁句ワード多すぎて話して疲れちゃう+2
-9
-
5346. 匿名 2019/05/11(土) 12:00:27
メリットやデメリットを考えて子供作る人がいるの?
自然に違いが欲しいって思って作ってるんじゃないの?
確かに、産んで生活が出来るかって現実は考えるけど、それ以外は考えないと思うけど。
子供が居ない事で出来る事もある。
子供がいる事で出来る事もあるし経験も出来る。
どっちでも自分達が望んだ人生だし人の親になってメリット・デメリットなんて考えたくもない+2
-1
-
5347. 匿名 2019/05/11(土) 12:00:51
少子化の中で産まれた子供は進学も就職もイージーだし案外みんなハッピーなんじゃないの。
侵略されないように軍事バランスだけ気をつけないとね。+5
-0
-
5348. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:12
>>5325
バツイチの私からしたら、その人は恵まれて来たんだろうなと感じたよ+1
-0
-
5349. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:20
>>5301
うちの子の幼稚園は、子供2人以上いてタワマン住んで毎年海外旅行してる人ばっかりだよ…
残念ながらうちは違うけどw
持ち家あるからタワマンに憧れないし海外も行きたいところは行って満足してるから、それで良いんだけどね。健康で呑気に暮らせたらそれだけで幸せ。+4
-0
-
5350. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:25
>>5228
そもそもガルちゃんは子持ちよりも独身のほうが圧倒的に多いから
おまけにこっちが先に伸びてんだから向こうのほうは過疎るでしょ+1
-0
-
5351. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:25
超少子化なわけだから社会的にはメリットが無い。
社会のことなんでどうでもよい、つまりソシオパシーにはメリットがあるんじゃないの?
反社会性という精神疾患なんだから+1
-13
-
5352. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:28
産んでもないのに子供いるメリットデメリットなんか語るなやw+17
-10
-
5353. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:41
子供いないと介護って断りづらくないですか?
夫の両親がいよいよで、病院の送り迎えとかで最近は大変です
けど、義理兄の奥さんは未就学児と小学校低学年の子供二人いるから毎日の義両親のお世話は時間が取れないとかでまんまと介護から逃れてる
私は子供いないし大丈夫だろって皆考えてる
夫もそんな感じだからいよいよとなったら離婚だと思う+9
-3
-
5354. 匿名 2019/05/11(土) 12:01:51
>>5318
気にしなくていいよ。
人それぞれの意見が有るだけだよ。
自分の人生を否定されてるとか思わなくていい。
+10
-0
-
5355. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:02
>>5333 ごめん、あなた何度も投稿してるけど、リンクの仕方だけに直して。内容以前にどうしても気になる。
+5
-0
-
5356. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:04
>>5350
語らなくても分かってんだよ。+0
-0
-
5357. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:11
ここで子どもいる人・いない人を叩き合ってる人って、似た者同士なんだろうね。
自分と違う立場の人に対してマウント取りたいだけじゃん。
そういう人が子ども持たなくて良かったとも、そういう人に育てられてる子はかわいそうだなとも思うよ。+16
-2
-
5358. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:17
大体、あんたらみたいなバカでブスの子供が国のプラスになるわけないだろ。
どっから、その自信が湧いてくるんだ。ブス。+3
-9
-
5359. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:31
>>202
私も別に子供好きじゃなかったけど、
子供を通して
自分一人だけでは知る事が出来なかった経験を
沢山させて貰って、子育てとても楽しいですよ(^^)
(子供が居ないことをディスっている訳ではなくて、子供がいても自分自身の色んな経験が積めるよ!って、事が言いたかっただけですm(_ _)m)+6
-2
-
5360. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:32
手取り15万で子供が持てる訳ないだろ。+9
-1
-
5361. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:34
トピずれの人ばかりでアホくさ(笑)+8
-0
-
5362. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:41
>>5310
そんな事考えもしなかったわ。
社会貢献だとか介護だとか義務だとか思った事ないよ。
子供が欲しかったって言う私のエゴだよ。
+2
-0
-
5363. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:55
>>5354
ありがとう+3
-1
-
5364. 匿名 2019/05/11(土) 12:02:58
>>5252
私も一部の子ありさんが病んでるの分かったよ😀+9
-0
-
5365. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:11
誰も子ども作らなかったらどうなると思う?
ガル民が大嫌いな移民が大量に入ってくることになるけど、良いの?+7
-9
-
5366. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:19
>>5331
同感、上司見て思ったよ
産んで母になると、自分の良いものは消えると聞いた事ある
+9
-1
-
5367. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:26
子供がいても近くにいて、しょっちゅう会える関係じゃない限り孤独死の可能性はあるもんねぇ。
実際、そういう人たくさんいるよね。
今は昔みたいな大家族じゃないから、むしろ誰かに看取ってもらえるのってすごく貴重なことかもね。うちも実家が遠くてめったに行けないから、他人事じゃないなと思う。+3
-0
-
5368. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:26
>>5330
お国のためにとは思ってないです。
今の親世代と子世代が困るんですよ。もっと少子化の勉強して下さい。+2
-11
-
5369. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:34
子育てって嫌なことばかりなんだね
みんな、12日は母に感謝しよう+12
-0
-
5370. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:35
卑屈な人が親になってしまうと、こういうところで問題行動を起こすんだな。
子供のことを思ってメリットデメリットを考えるのは大事だけど、自分が親になることが適してるかどうかって考えることも大事だよ。後戻りは出来ないから。+12
-1
-
5371. 匿名 2019/05/11(土) 12:03:40
メリットしかなくて笑う+14
-2
-
5372. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:02
なんかいかに自然妊娠が望ましく理想的かって言ってるみたいに見える
自然妊娠が確実にできるとわかってるなら産むにこしたことないって思ってそう皆
ただ相手がいない、自然妊娠できてないだけだよね
+3
-2
-
5373. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:20
>>5323
こういうのみると子無しってほんと世間知らずだよなって思うよ…。+6
-11
-
5374. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:28
子供がいない人生は考えられません+4
-5
-
5375. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:29
>>5352
子供がいるメリットってなんですか?
老後に世話してもらう?
子供が気の毒ね。+8
-1
-
5376. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:31
子供いる人はいなかった時期(独身や新婚時期など)といる今とで比較できるけど、
いない場合は比較できないよね。
だから皆現状で余裕あるか幸せかどうかで差は出そう
+4
-0
-
5377. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:36
>>5365
産んでもそうなるこの世の中
そして今の子供達はそうとう優秀でないと大変だろうね+3
-0
-
5378. 匿名 2019/05/11(土) 12:04:39
メリットデメリット、というよりも、この世に生まれて、この社会で何がしたいかじゃないの?+3
-0
-
5379. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:03
お金時間が自由くらいじゃない?
+0
-0
-
5380. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:19
望んでももてるものじゃない
いるからどう、いないからどう、なんて
人それぞれの事だから、
本当に不毛な議題だと思う+5
-0
-
5381. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:20
>>5317
うちの職場に50才の子供いない女性がいるけど、人格的に素敵な人だよ
仕事は出来るし、人の悪口言わないし、穏やかだし
うちの子供も会ったことあるけど、なついてるし。
たまたま周りにそういう人がいないだけか、そう思いたいだけなんじゃない?
+13
-0
-
5382. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:22
基本的に子ありといない人では考え方違うよね
仕事でお客様のお子様の相手をしないといけない事があって、別の仕事は中断されるし、めんどくさいし、子供嫌いだしで、他の仕事のほうがはるかに楽なんだけど、子ありさんに話したら、子供の相手が一番楽だよって、子供と遊んでるだけでお金もらえるしって…
人には向き不向きがあるから、子供産まなくてもいいと思ったわ+9
-0
-
5383. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:27
今の日本は適齢期過ぎた人多いし
たとえメリットがあったとしても、もう手遅れだろうし
聞く意味ないじゃん+3
-0
-
5384. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:47
彼女一度もできたことのない童貞が彼女のメリット・デメリットを語ってるみたいで滑稽なトピだわ+5
-4
-
5385. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:48
超少子化なわけだから社会的にはメリットが無い。
社会のことなんでどうでもよい、つまりソシオパシーにはメリットがあるんじゃないの?
反社会性という精神疾患なんだから
+1
-3
-
5386. 匿名 2019/05/11(土) 12:05:50
近年の台湾みたいだね。
台湾も中国籍や華僑繋がりの超大金持ちか、家系に縛られる人や
老後か貧乏その日暮らしだけ子供産んでるし。
いつか日本人が知恵と学歴付けたら、華僑か北欧みたいに脱出する日は近いよね。+1
-0
-
5387. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:01
>>5328
あなたみたいな人もここには何人もいるよね。なのに一括りにして子持ちは〜!!って。
子なしのレスも淡々とトピタイのみに沿ったレスは読みやすいし理解しやすい。
喧嘩してる人たちみんな損してるよ。+1
-0
-
5388. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:02
>>5368
子供産まなければ子世代がとか気にする必要もなくなりますよ+2
-1
-
5389. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:06
>>5370
ずいぶん偉そうだね。+2
-2
-
5390. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:20
こーゆートピだから集まりやすいのもあるけど、子なしの人って誰よりも自分が子供いないことを気にしてる人が多い気がする
わたしもなんだけどね
+8
-1
-
5391. 匿名 2019/05/11(土) 12:06:23
意見が the子持ち様 になってる人は自分で気づかないんだろうか…やだなぁ+14
-0
-
5392. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:00
メリットだらけよ!!+3
-1
-
5393. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:08
>>5365
子持ちだけどそういう意見はどうかと思うな。
DQNが産む躾されてない子供なんて移民と変わらないか猿同然じゃん。+5
-2
-
5394. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:14
そうだね明日母の日だ
子持ちさんたのしみだね!
私は実母と義母に贈り物悩んでるよ+5
-1
-
5395. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:15
若い世代が苦しむ
子供いないメリットがゼロなことだけは、疑いようがないよ
子無しは大人しく生きよ
周りに迷惑かけるのやめよ+1
-7
-
5396. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:33
>>5375
いやいや、子供が居るから老後は安泰って考えてる人は少ないよ。
子供に迷惑掛けたくないって親の方が多数派になってるんじゃない?+5
-0
-
5397. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:43
子供はうざい生まなきゃよかった+6
-1
-
5398. 匿名 2019/05/11(土) 12:07:55
>>178
言われないよ
親にも言ったことないし、子供にも言われたことないよ。+1
-1
-
5399. 匿名 2019/05/11(土) 12:08:19
私子供いません。
出すぎた真似をしました。
社会を衰退させてしまいました。
すいませんでした。
誠にすいませんでした。+0
-9
-
5400. 匿名 2019/05/11(土) 12:08:45
愛情、それしかメリットないと思うけど+0
-0
-
5401. 匿名 2019/05/11(土) 12:08:58
>>5328
子供がいない人を叩きたくて叩きたくて仕方がないんですねー。
なんでそんなにイライラしてるんでしょう?大丈夫ですか?+8
-1
-
5402. 匿名 2019/05/11(土) 12:09:24
トピタイ読もうよ
論争トピじゃないよ
子供がいないと〜とか子供がいない人は〜って言い出す人絶対いるんだよね+17
-0
-
5403. 匿名 2019/05/11(土) 12:09:54
子供を持たない選択してる人間は自分がら生物として遺伝的欠陥があると理解していない。人間の脳みそはどう考えても子孫を残すために活動している。
あえて持たない人は群れから追い出された雄ライオンと同じだと理解していない。+4
-17
-
5404. 匿名 2019/05/11(土) 12:09:57
少子化だから産んだの!なんてのは1人で4、5人産んでから言ってほしいわ。
2人じゃ少子化に貢献してないし、生涯独身や不妊症の多さを考えたら産める人が3人産んだくらいじゃ少子化対策にならない。+16
-0
-
5405. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:02
>>5360
夫婦合わせてその額?旦那の1馬力だったとしてもヤバイね。そりゃ子供なんて無理だわ…。+5
-0
-
5406. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:13
ちょっとは老後調べた方がいいよ
じゃないと問題にならない
自宅介護でも金はかかる
子どもにおんぶに抱っこの時代ではないよ
老人同士が助け合う時代+20
-1
-
5407. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:16
>>54
これに限る
子供の出来が悪い(障害も含めて)といっそ産まなければ良かったと思うよ
いなければこんな思いしなくて良かったのに
何の苦もなく子供が自慢でしかない人もいるのに+8
-0
-
5408. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:22
子供いないのは楽で自由もいっぱいでメリットもたくさんあると思う
でも、親になれると言う事を経験できないまま死んでいくのは
最大のデメリットである+12
-10
-
5409. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:28
子供が産めるのに楽しみたいだけで子供産まない選択した人は、年金も少子化があたえる影響も何も考えてないんだな。金ためとけば全部解決すると思ってて情けない。+6
-12
-
5410. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:36
>>5352
トピタイをよーく読んでください。
子供がいないメリットって書いてあるでしょう?
+8
-0
-
5411. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:47
デメリットは子供が居ないと、年取った時に入院したり、老人ホーム入ったりいちいち保証人が必要になったりするので、書類だけでも書いてもらえる身内が居ないと困ると思う。年取ったら親も兄弟も配偶者いない可能性高いし、結局甥っ子とか姪っ子に頼ってたりしてる人も多い。後見人立てればいいんだろうけど。死んだら無縁仏だよ+4
-7
-
5412. 匿名 2019/05/11(土) 12:10:48
>>5345
子有りだけど親の立場の人間とは思えない発言ばかりじゃないの。
子供もこれを繰り返して育つのかと思うとゾッとする。+8
-0
-
5413. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:08
自分が苦労してまで救いたい社会なのかな。
私的にはいまのところ産むメリットがない。
子供がいて幸せな人はたくさんいるのもわかる。幸せならそれでいいじゃん。
人の幸せっていろいろだし。産む産まないの選択は自由だよ。+21
-0
-
5414. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:19
>>5375
だいたいの親はメリットなんかで産んでないし考えてないと思うよ。
私は欲しかったし今はもう大きくなったけど未だに家族でいると幸せ感じる。
子供持たない人もそうしたいからそうしてるんでしょ?それぞれの幸せがあるからそれでいいと思う。
横ですみません。+16
-0
-
5415. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:24
>>5318
わざわざ見なきゃいいよ
それか最初の50コメントの太字いっぱいついてる
子どもいないメリットのとこだけ読むといいよ+3
-1
-
5416. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:40
>>5327
私もそう
調べるといろんな方法があるんだよね
私も検討中
+0
-0
-
5417. 匿名 2019/05/11(土) 12:11:48
若い世代みんなが苦しんでる
高齢者も苦しんでる
社会全てが迷惑してる
子供を産まないメリットゼロだろ+1
-5
-
5418. 匿名 2019/05/11(土) 12:12:22
>>5412
バイトもなりすましもいるよ
同様に子持ちトピにもバイトもなりすましもいるよ
全部鵜呑みにしてるとやばいよ+0
-0
-
5419. 匿名 2019/05/11(土) 12:12:25
5415はソシオパシー+0
-1
-
5420. 匿名 2019/05/11(土) 12:12:37
独身からの意見になるけど、
子どもできたら我慢の生活だらけになる印象。
自分のお金は全部自分のために使いたい。
だから子持ちの人は素直に尊敬です。人を育てるってすごいことだよね。大変だよね。
自分でさえまともな人間になれてないのに、そんな私が素敵な人間を育てられる自信なんて全くないんですよ。+11
-0
-
5421. 匿名 2019/05/11(土) 12:12:59
>>4643
ほんと ブサイクで頭も悪い出来損ない よく可愛がれる
負の資産+4
-0
-
5422. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:02
5415は工作員かもしれないよ+0
-0
-
5423. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:07
>>5403
それでいいやー。うんうんその通り!
群れから外れた雄ライオンにも楽しみや幸せはあるのですよ。というトピでは?+0
-0
-
5424. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:07
>>5408
人生経験すること、山ほどあるので個人それぞれ選択してるだけだと思いますよ
+6
-0
-
5425. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:08
平和になってると思って来てみたら、、、+0
-0
-
5426. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:10
ショッピングセンターでなんの前触れもなく
「キャーーーーー!!!!」って奇声あげる子供よくみるけど、あんなのと一緒にいなきゃいけないなんて本当に無理だと思う
こっちの頭がおかしくなりそう
可愛い子供は好きだけどうるさいのは本当無理+23
-0
-
5427. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:30
日本の識字率が落ちたの?
理解力不足の人が増えたの?
子供を持たないメリットありますか? なのに・・・・・・+3
-0
-
5428. 匿名 2019/05/11(土) 12:13:32
>>5375
子梨のデメリット体現したの?+0
-0
-
5429. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:17
子ありは来るなって息巻いてるけど、
子ありだからこそ、子あり・なし両方のメリットがわかるんじゃないかな?
子なしには子ありの状況なんて経験してないからわかんないでしょ。
そもそもこのトピは子なしのメリットを挙げるんであって、どっちがいいかを論争するトピではないけどね。+2
-0
-
5430. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:39
>>5394 そういうのはトピズレなので…+0
-0
-
5431. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:46
介護は介護士がみてくれるんだろうけど、遺産とか死亡したあとの手続きとか大変だよ。+0
-0
-
5432. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:49
ないと思います!
可哀想だなぁと思う+1
-4
-
5433. 匿名 2019/05/11(土) 12:14:53
超少子高齢化でみんなが苦しんでるけど、子供を産まないメリットで何か答えられる人いる?社会性が見られてるよ全員に。
ソシオパシーは反社会性精神疾患+2
-4
-
5434. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:00
メリットしか思い浮かばない+8
-0
-
5435. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:13
気楽。親には老後寂しいぞと言われたが、自分の老後の面倒を見てもらうためと言われたことがあるので孫の顔を見せないことで復讐する。+4
-0
-
5436. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:21
子ありが子供産まなきゃ良かったって言ってるのが1番悲惨
そんな遺伝子をこの世に残したのかと考えるだけで恐怖+11
-0
-
5437. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:21
>>5401
ん?5094読んだ?+0
-0
-
5438. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:23
子なしの人が無意識にデメリット書いてるね
不幸だなあと思う+3
-4
-
5439. 匿名 2019/05/11(土) 12:15:26
>>46
この人の子孫、愛知で医者してるよね?違ったかな?+0
-0
-
5440. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:27
>>4881
子ありだと お金貯めなくていいの?子供に負んぶに抱っこ?+0
-1
-
5441. 匿名 2019/05/11(土) 12:16:34
>>5430
どうずれてるのか論理的に説明して+0
-1
-
5442. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:00
メリットしか見たくないっていうこのトピの存在が滑稽だよね+2
-2
-
5443. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:11
一長一短だと思う。
自分たちだけなら、なんとでもなるというのはある。それを寂しいと感じるか自由と感じるかの価値観の違いはあると思う。自由と思える人にとってはメリットになるんだと思う。
物理的には、時間とお金に余裕があるのは確か。節約とかしなくていいし。周りの子育て家庭は節約してる人が多い。でも子育てを選んだ人は、その節約や自分の時間がほとんどなくなることも含めてその生活が幸せなんじゃないのかな?
価値観の違いだよね。
+0
-0
-
5444. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:18
私と主人は子供がいて良かったと話してるけど、
子供に子供は要らない(孫は要らない)
子供(男)にもこれからの世の中じゃ
子供はいない方がいいよと伝えてる。
今は子ナシでいいって相手が見つかりそうだよね。
+5
-0
-
5445. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:39
>>5403
私子持ちだけどそんなふうに思わないよ。今の時代結婚したり子供を持つことより仕事を選ぶ人は普通にいると思う。私の周りにもいるけど男より出世して給料もいいから家庭とか子供は自分の中に無い!みたいな人いるし。それはそれでかっこいいと思うけどなー。+3
-0
-
5446. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:47
>>5435
出たな精神病質
さっすがソシオパス+0
-2
-
5447. 匿名 2019/05/11(土) 12:17:49
私にとってはメリットしかない
人それぞれじゃない?+7
-0
-
5448. 匿名 2019/05/11(土) 12:18:13
>>5094+0
-1
-
5449. 匿名 2019/05/11(土) 12:18:24
本当は自分の子抱いてみたいんだろうな
正当化するしかないんだと思う
がんばってくださいね!!+1
-12
-
5450. 匿名 2019/05/11(土) 12:18:26
わたし達が産むか産まないか産めないかは別として、自分達も何歳になっても、親にとっては子供だって事は忘れないで。+0
-1
-
5451. 匿名 2019/05/11(土) 12:18:58
子供なし女は他人の子供に診てもらうくせに、って言ってる人へ
まず、男もそうでしょ?(笑)
それと、介護の代償にお金をあげれば良いんじゃないの?
相手の労力にはお金で貢献する、それが1番です。こっちが生涯独身だろうと貧乏子沢山であろうと関係ない、とにかく労働者には報酬を払う事が1番ですから。
全然申し訳なくありません、お金をはらえば。
だってそうでしょ、
私だって、人の介護やお手伝いをするには相手が苦労知らずの嫌味な独身BBAだって高いお金をくれれば喜んで雇われてあげますよ。
逆に、金もないくせに偉そうに
『私は立派な子持ち主婦、男児を何人育てたんだから他人を使って当たり前』とか、
『人生経験を教えるんだから!』
とか言って他人をただでこき使うような人は迷惑なだけ、誰が行くかって感じです(笑)
私はお金さえ貰えれば、相手がアホそうなギャルママだろうとなんだろうと行きますよ。マジで。
そこんとこ、ウシジマくんより冷徹ですから。
私には子供がイジメに会う心配もないし、夫婦でそんなモンにきらわれても充分仕事して行けますんで。+10
-2
-
5452. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:00
>>5441
アンカーがおかしいです!+5
-0
-
5453. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:12
超少子高齢化で全員が困っています。
子供を産まないメリットは無いです。
もしある、というのであれば、周りより自分が大事、反社会性パーソナリティー、精神疾患と診断できます。+2
-18
-
5454. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:20
>>5398
ネット上の発言をあなたの子供は知ってるのかな
家族なんてわからないことだらけよ
大人になればなるほど+2
-0
-
5455. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:23
子供いないので子供を持つメリットは分かりませんが、私は色々理由があって子供を産みませんでした。でも幸せですし、かといって子持ちが不幸とも思ってません。気になるのは、ここで子なしさんを否定している方は、自分のお子さんが子のない人生を選択する可能性は考えないんでしょうか。私は決して子供が嫌いだったわけではないので、母親が私の人生の選択を尊重してくれたとき、とても嬉しくほっとした記憶があります。子供を持たない人にひどい言葉をかけるてるお母さんは少し落ち着いて考えてほしいです。+23
-0
-
5456. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:36
私は漠然と「きっと自分もいつか結婚して子供産むんだろうな」と思ってきましたが、子宮内膜症と分かってから「子供が産めなかったらどうしよう」と悲しんでいました。
でもこのトピ見て、子供を産まないことのメリットを知ると、気持ちが楽になりました。
これまでは「どんな子が産まれるのかな。親も喜んでくれる。子育ては大変でも楽しいだろうな。」と思っていましたが、今では「もし子供を授からなくても、それはそれでいいか。」と思えるようになりました。+20
-0
-
5457. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:42
人の価値観にごちゃごちゃ言ってくる輩うるさい+17
-0
-
5458. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:44
>>5428
あなたは老後子供に世話させようとしてるの?子供に迷惑かけるくらいなら産まない方がマシ。そんな老後過ごしたくない。+7
-0
-
5459. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:49
>>5436
本当は子を持ちたいのに自分に嘘ついてる人が一番悲惨
+2
-10
-
5460. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:52
子供がいると忍耐力がつく云々は
あくまでも 「自分の子供」に対してだけです
他の面では忍耐なんてありません
成長もありません
何もないです
ただ産んで育てたって自己満+19
-1
-
5461. 匿名 2019/05/11(土) 12:19:52
>>28
これよね
結局人次第+2
-0
-
5462. 匿名 2019/05/11(土) 12:20:24
わたしは2人の子持ちですが、メリットはとにかく可愛い!この1点だけ。
ただ1点だけしかないメリットですが、すごく大きいです。
こどもを持たないメリット、自由、お金、若くいられる、心配が少ない…めっちゃたくさんありますよね。+14
-0
-
5463. 匿名 2019/05/11(土) 12:20:34
正直今、0~3歳くらいの子供が25くらいになる頃には
結婚しない人の方が多いんじゃないかと思う
+18
-0
-
5464. 匿名 2019/05/11(土) 12:20:52
自分が欲しいから子供産んだんだから子ナシをどうこうも思わないし子ありだから偉いとかもない
きつい時は子あり子ナシもあるだろうし
+15
-0
-
5465. 匿名 2019/05/11(土) 12:20:53
どっちの選択でも幸せはあるんだよ
どっちが不幸とかどっちが幸せとか決めないといけない人なの?+13
-0
-
5466. 匿名 2019/05/11(土) 12:20:56
子ありさんは、産まれた子供の、産まれたことのデメリットばかり考えず、産まれてきたメリットをたくさん感じさせてあげたらいいのに。
子供のネガティブな将来ばかり考えるから、こんなトピずれな場所でヒステリー起こしてしまう。+6
-0
-
5467. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:11
>>5453
人権侵害です。通報しました。+14
-1
-
5468. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:15
障害児じゃなければ産みたい
前夫の義姉が中度の知的障害者だったからリスクがすごく怖くて踏み出せなかった
義姉を誰が面倒みるかとか、先天的か後天的な障害なのかすら、私が勇気出して聞くまで教えてもらえなかった+7
-1
-
5469. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:16
>>5411
私子持ちだけどこの考え嫌い。老後のこと子供に迷惑かけたくない。金貯めといて施設に入るつもり。お墓もいらない。今の時代お墓なんて残したって迷惑掛かるだけだし。
老後、死後のために子供はいるんじゃないと思うけど…
+12
-0
-
5470. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:26
子供がいない、というメリットは、超少子高齢化のもとでは無いです。+2
-3
-
5471. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:54
私は子どもは煩いし面倒と思ってたけど、産んでよかったわ
自分の命より大切に思える存在
子どもに迷惑かけないように、寧ろ遺産を沢山残せるように頑張ってるわ。
大学費用も私学の理系にも行けるようにためてる+6
-2
-
5472. 匿名 2019/05/11(土) 12:21:57
>>5449
とブスで頭の悪い自分そっくりの遺伝子を持つ
子ありが 叫んでいます+6
-0
-
5473. 匿名 2019/05/11(土) 12:22:01
>>5437
イライラしてないよね。+1
-0
-
5474. 匿名 2019/05/11(土) 12:22:43
超少子高齢化でみんなが困っている。
だけど子供を産まないことのメリットを探す反社会性
↓
ソシオパシー 主に英語圏において、社会病質を意味する語。 社会病質とは他者への共感が欠如した行動や考え方、状態などを指し、日本では精神病質を意味するサイコパシー「psychopathy」と同じく反社会性パーソナリティ障害に分類されている。+0
-6
-
5475. 匿名 2019/05/11(土) 12:22:46
これ昨日のがるちゃんの書き込みで見つけた
ほんと、そうだよなあと思ってスクショ撮った
私が子供産んでも産まなくても地球規模で考えたら死ぬほどどうでも良いこと+14
-1
-
5476. 匿名 2019/05/11(土) 12:22:51
>>5460
子供が可愛いっていうのは自分の子だけだよね、正直言うと。+7
-0
-
5477. 匿名 2019/05/11(土) 12:22:53
1人頭のおかしい人がいるけど
みなさんスルーしませんか+3
-1
-
5478. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:10
>>5411
無縁仏になったって死んだ後のことはわからないじゃん
生きてる間に出来るだけ迷惑かけなきゃいいんじゃない?
+9
-0
-
5479. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:14
単純に
自分も産まれて来てるくせに産むこと否定してるの笑えるw+4
-8
-
5480. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:18
障害持って産まれてごめんなさい。理由は不明なまみですが産んで失敗したと思ったから自死したのだと思ってます。毎日、産まれた事に申し訳ない気持ちです。私のせいで皆を悲しませてごめんなさい。このまま消えても母は戻らないし父を悲しませるだけ。どうやって生きていいのかわかりません。+3
-0
-
5481. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:20
>>5449
子は私の持ち物じゃないので不幸にしてしまうのはこわい+3
-0
-
5482. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:22
>>5451
それに皆さん知らないのかなんなのか、老人も介護保険てのをとられてるからね、払ってるよ。子供の教育費無料にしろとか言ってるんでしょ、アカンと思うよ+4
-0
-
5483. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:30
ひとりの人間を育てるほど立派な人間じゃないので産みません…産めません…+3
-0
-
5484. 匿名 2019/05/11(土) 12:23:30
>>5472
加えても足も臭い。+0
-0
-
5485. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:13
>>5426
本当に2歳から5歳くらいまで ひどいよ
動物相手にしているのと同じ
手足が使えるだけ
犬猫より タチが悪い+7
-1
-
5486. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:18
メリットはずばりお金です!養育費、学費が全て自由に使えます。
この世はお金さえあれば幸せになれる時間及び確率がぐーんとアップしますので、とても大きなメリットなのです+6
-0
-
5487. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:21
>>5483
産みたいなら産めばいいのよ。ゴキブリでも子供作ってるんだから。+0
-0
-
5488. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:50
>>5479
誰か頼んで産まれてきた人いるかいな+4
-0
-
5489. 匿名 2019/05/11(土) 12:24:57
子供いないメリットってトピ作る時点で子供好きじゃないと思うから、わざわざメリット聞かなくていいと思う。+0
-1
-
5490. 匿名 2019/05/11(土) 12:25:37
子供を持たない選択をした賢い女性の皆さま
反出生に興味ありませんか?+1
-2
-
5491. 匿名 2019/05/11(土) 12:25:43
産まないんじゃなくて産めないんでしょ笑+1
-5
-
5492. 匿名 2019/05/11(土) 12:25:44
>>5486
それは間違いないね。+0
-0
-
5493. 匿名 2019/05/11(土) 12:25:55
>>5477
みんな工作員を無視しましょう+1
-1
-
5494. 匿名 2019/05/11(土) 12:26:01
年齢重ねた時に差が出るんだろうね
家族でイベントするってやっぱり楽しいし、親に孫を見せたら本当に嬉しそうでこっちもいつか孫欲しい気持ちも出てくるよ
知り合いが子供生まなくて良かったって強がってたけど、最近は逆に弱気になってるのが笑える
いやいやwもう遅いですからww+6
-16
-
5495. 匿名 2019/05/11(土) 12:26:02
それぞれの生き方、幸せがあるのだから損得感情で計算するのがそもそもおかしい。+8
-0
-
5496. 匿名 2019/05/11(土) 12:26:21
別に産みたい人は産んで産みたくない人は産まないでいいじゃん!老後がとか国力が落ちて移民がとかそんな事を気にするのも自由だし、移民大歓迎って思うのも自由じゃん。子無しの方が孤独死や配偶者が死んでからとかの自分達の老後を現実的に真剣に考えて準備してるのは事実だよ。老後は誰もが人に頼らなきゃ生きていけないんだから、それを身内に無償で頼もうとするか、お金でサービスを受けるかの違いでしょ。どっちにしたってこの先の日本の介護はAIや外国人ばかりになっていくと思うけどね。+0
-0
-
5497. 匿名 2019/05/11(土) 12:27:00
人間だから自分の遺伝子を自覚し産まない選択が出来るんだよ?
+2
-0
-
5498. 匿名 2019/05/11(土) 12:27:08
これさ、、子供がいるかいないかじゃなくって、子供がいてもいなくてもその家族(又は本人)が幸せかどうかじゃない?
子どもいても旦那と不仲で子供ともぎすぎすしてる家族もいるし、逆に仲良くって幸せな家族もいる。
逆に子供いなくても旦那とも気が合って、友達と遊んで楽しんでる人もいれば、子供がいないから寂しいって言う人もいるだろうし。
このトピック自体が不毛だと思う。笑
一個言えるのは幸せの感じ方なんて人それぞれだし、それを一つの条件だけでどっちが幸せかなんて決めようがないってこと。+2
-0
-
5499. 匿名 2019/05/11(土) 12:27:15
社会問題なのに子供がいないメリットがあるわけないよ。少子高齢化ってみんなわかってる?+2
-3
-
5500. 匿名 2019/05/11(土) 12:27:30
トピずれになっちゃうけど、
子無し夫婦の人は、一人より二人がいいと思って結婚して、独身より結婚した方が楽しいって思って、口には出さなくても、独身が一番幸せ!って言ってる人に、結婚っていいものなのになぁ、経験してみないともったいないなぁ、長い人生さみしくならないのかな?って思ったりする。
単純に子供居る人も同じ気持ちなんじゃないかな?
もちろん結婚にも旦那が病気で倒れたりとか、人生を共にするデメリットもある。
独身で自由に生きてても、身体壊して仕事が出来なくなるデメリットもある。
子供が居ると、育てる責任がある、デメリットと呼ぶには申し訳ないけど。
みんなそれぞれ、憧れる暮らしがあって、それでいいって言ってるんだから、その立場の人がメリット、デメリットあげてくなら分かるけど、他の立場の人が言うのは説得力にかけちゃう気がするなぁ。
子無しかわいそう、子有りかわいそう、独身かわいそう、
なんて思うことが間違ってると思う。
+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する