ガールズちゃんねる

地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

3593コメント2019/06/09(日) 11:52

  • 1501. 匿名 2019/05/20(月) 09:28:50 

    地震の情報見に来たら変なあだ名を名乗ってたり流れにちょっとビックリしましたが匿名の所に書いてくださるのなら気にしません!
    あだ名書いてある方がいい人もいるかもしれませんがコメントの所に入れちゃうとちょっと雰囲気が一気にふざけてるみたいに思っちゃった…。
    長文の防災グッズ一覧は名前もありきで「で?」ってなった人が多いからマイナスなんだと思う。
    だからと言って書き込むのやめますとかロム専なりますとかは書き込まないで心の中で思って頂きたいです。
    雰囲気が悪くなってしまうんです、すみません。
    わがままですが「@千葉」とか「高知です」など何か不思議に思ったことを教えてくれるときに場所を書いてくださる方は本当にありがたいです!!

    +117

    -2

  • 1502. 匿名 2019/05/20(月) 09:29:15 

    私も馴れ合いは苦手だわ。
    自分がもう知ってる情報や、備えに対して厳しいのが今の流れなのかな?
    と思った。
    だいぶ前に
    TECは私たちが参考にしてるだけで、もともとは地震予知のためのものじゃないよ
    ってコメントしたら、鬼マイナスくらった挙句にそれをみんなが知ってる上で書いてるんだから黙ってろみたいなコメントもいただきました(^o^;
    古参の方はそれでいいのかもしれないけど、新参が参加しにくくなるトピにはなって欲しくないな。

    +110

    -5

  • 1503. 匿名 2019/05/20(月) 09:29:42 

    >>1500
    通じてなさそうです…。

    +21

    -0

  • 1504. 匿名 2019/05/20(月) 09:35:11 

    いつまでも新参に合わしてると進歩ないと思う。
    だからいつまでも精度は上がらず、不安を増幅するような情報交換ばかりになる。
    まぁそれがガルちゃんだよね。それでいいならいいね。

    +8

    -23

  • 1505. 匿名 2019/05/20(月) 09:36:49 

    名前の事はもうやめない?
    地震情報に戻しましょう。
    深まってたのがバラつきだしてるよ。
    みんなおなじ気持ちの人の集まりだし(^ー^)

    +99

    -0

  • 1506. 匿名 2019/05/20(月) 09:39:12 

    みなさん地震というか地理?について本当に詳しいですよね!
    ここが揺れたら危ないとかヤバいとこ揺れたとか私個人なら絶対にわかりません(><)
    とてもここのトピは参考にしています!
    最近は良くない震源地が多いみたいで本当に近いのかと心構えをしています、、、

    +49

    -0

  • 1507. 匿名 2019/05/20(月) 09:41:05 

    地震のあとはガソリンスタンドもスーパーも行列になりました
    ガソリンスタンドは1人10Lや20Lの制限もありました
    スーパーでもすぐに食べられるもの、水やお茶、野菜、カップ麺などすぐに無くなりました
    本当に一瞬で無くなります
    私は子供がいて今妊娠中なので持ち出しの荷物が重くなると持っていけないので家や車に備蓄しようと思います
    前回備蓄品作ってから何年も経っているので今日入れ替えます
    ちょっと嫌な予感がするんですよね

    +73

    -0

  • 1508. 匿名 2019/05/20(月) 09:42:16 

    >>1506
    わかる(笑)
    日向灘とかどこだ?って感じだしここの人たちプレートのこともすごく詳しくて尊敬するよね

    +73

    -2

  • 1509. あんかけ 2019/05/20(月) 09:44:24 

    ペヤングで水を使わないあんかけ麺出たみたいだけど食べた人いますか?
    あんかけを湯煎しないといけないみたいで結局はお湯使うんじゃないかと思うんだけど備蓄としてどうなんだろ?

    +48

    -0

  • 1510. 匿名 2019/05/20(月) 09:47:13 

    >>1502
    予知トピって新参の人がtecの見方聞いたら丁寧に教えてくれる人がいたりで私的には居心地良くて…だからそういう雰囲気で続くと良いですよね

    +66

    -0

  • 1511. 匿名 2019/05/20(月) 09:47:46 

    トカナって、と思うかもしれないけど
    この記事は信憑性がありそうな気がしたので、貼らせてください。

    高層ビルが多い地域は「巨大地震」が来ない!? 地震予知を「電気的宇宙論」から解説、雨の日に地震が起きにくい理由も!
    高層ビルが多い地域は「巨大地震」が来ない!? 地震予知を「電気的宇宙論」から解説、雨の日に地震が起きにくい理由も!tocana.jp

     地震といえば、いつどこで起きるのか心配になる。ネット上には地震予知を主張するサイトが山のように現れ、ちょっとした地震予知ブームが起きている。もちろん、政府、研究機関も国民の生命財産を守るため、観測網を整備して地震予知に励んでいる。だが、基本的に...

    +31

    -8

  • 1512. 匿名 2019/05/20(月) 09:54:00 

    日本全国どこでも巨大地震はくる可能性があります。
    地中上の建物の関係で地震がこない場所とかありません。

    +55

    -1

  • 1513. 匿名 2019/05/20(月) 09:59:46 

    ガルちゃんで正確な情報を得られるとは思えない。
    ここは、雲とか個人の体調報告し合って地震との関連を不安がるところ。
    みんなのコメントを読む限り、子どもの預言も夢もアフィリエイトサイトも雲も体調もツイッターも地震との正確な因果関係はないと思う。

    +18

    -8

  • 1514. 匿名 2019/05/20(月) 10:10:24 

    ここは共感するところだよ
    逆に言うとみな共感したがってるんだよ
    共有とも言う

    +42

    -1

  • 1515. 匿名 2019/05/20(月) 10:16:59 

    名前はいらないので、地震の話で!

    +25

    -11

  • 1516. 匿名 2019/05/20(月) 10:25:42 

    満月とか風の強さとかで昨日まで
    すごく気を張っていて疲れました。
    とりあえず私の中でひと段落、、
    けど油断したときに来そうだから
    ちょくちょくここ覗きにきて参考に
    させていただきます。

    +57

    -0

  • 1517. 匿名 2019/05/20(月) 10:31:09 

    初コメです。
    今朝8時頃、両耳が一瞬だけ圧迫されたような変な感覚があったのでコメントします。今は少し耳鳴りがしてるような?意識をしないと分からないぐらいの感じがあります。今までは意識していなかったのもありますが体感経験などはありません。ちなみに関西です。

    +37

    -3

  • 1518. 匿名 2019/05/20(月) 10:41:34 

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +56

    -0

  • 1519. 匿名 2019/05/20(月) 10:45:20 

    >>1513
    確かに、「不安がる」って表現が正しいかもしれないね。
    日付指定は当たらないよ~、その体調不良はこんなことが原因で起こったりするから
    病院行ってね~、雨風強いことはよくあるよ~みたいなコメントで私は冷静になれたからありがたいと思ったけど
    そういう安心させようとするコメントに対して怒る人もいたから、
    そういう人はただ不安になりたいだけなのかなぁと思った。
    ただ、みんな地震が怖いってことだけは共通してるはずだよね。
    こんな風に不確かな情報に振り回されないためにも、近い将来地震の予知もできるようになるといいのにな。

    +36

    -2

  • 1520. 匿名 2019/05/20(月) 11:05:08 

    あれ・・・?ただちに心配はなかったんじゃ?連動??

    日向灘 M7級「最も危険性」 | 2019/5/20(月) 10:44 - Yahoo!ニュース
    日向灘 M7級「最も危険性」 | 2019/5/20(月) 10:44 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    10日に最大震度5弱の地震が起きるなど日向灘で地震が頻発している。日向灘には30~40年周期で「必ず起きる」とされるM7級の単独地震と津波の脅威も潜み、専門家は「ここ数十年で最も危険性が高い」と警鐘。

    +95

    -0

  • 1521. 匿名 2019/05/20(月) 11:08:33 

    >>1479
    今、過去コメントを読ませてもらいました。また名前の話に戻って申し訳ないですが、
    @◯◯のように@+地名の記入も不快でしたら地名だけにしたいと思います。
    アンケートよろしくお願いします。

    ➕ @◯◯ は大丈夫
    ➖ @ 必要ない

    +118

    -7

  • 1522. 匿名 2019/05/20(月) 11:09:42 

    >>1498
    あなただけのせいではないですよ。
    台湾トピで馴れ合い変な流れになっていて嫌悪感でした。そっちが不快でした。

    +7

    -15

  • 1523. 匿名 2019/05/20(月) 11:09:44 

    十勝沖

    +24

    -0

  • 1524. 匿名 2019/05/20(月) 11:12:38 

    グループLINEの偏りに似ている…

    +31

    -0

  • 1525. 匿名 2019/05/20(月) 11:22:11 

    >>1502
    それ多分古参の人達じゃないと思いますよ。
    part6でガラッと雰囲気が変わったので新しい方が沢山来られたんだなって思っていましたが、それと同時に正論を言う方や冷静になるようにコメントしてくれた方に大量のマイナスや荒らし扱いして追い出そうとしたり…
    長く続くトピだと人の出入りも多いしその度に雰囲気が変わるのは仕方がないのかもしれないけれど、一歩引いて予知予兆を話し合うというよりは他の方もおっしゃってますが今は「不安がる」人たちが多いのでしょうね。

    +45

    -1

  • 1526. 匿名 2019/05/20(月) 11:23:41 

    「予言、予知、前兆を真面目に語りたい」だから耳鳴りでも変な雲でも日付指定でも自分なりに予言予知前兆だと思うものはどんどん書き込んでいいと思うけどな。
    病院行けって真っ向から否定じゃ語り合うも何もないかと…
    そもそもこういう予言予知前兆って不確かなものなんだし。


    +75

    -1

  • 1527. 匿名 2019/05/20(月) 11:30:51 

    まぁ、皆さんゆる~くやっていきましょう☺

    私は今日備蓄品でお粥と雑炊を買い足してきました
    風邪のときにも使えるしいいですよね

    +62

    -1

  • 1528. 匿名 2019/05/20(月) 11:40:56 

    >>1526
    病院行けっていうのを否定だと決めつけるのもどうなんだろう。
    雲や日付指定くらいなら別に問題ないけど、
    体の症状って特に問題ないことも少なくないけど、病気のサインってこともあるから
    放置するのは良くないってのも一理あると思うけどなぁ。
    過去の検査では問題なくても、今は何か病気を発症してるかもしれないし。
    みんなも家族や友達が頭痛いとか言ってたら心配にならない?
    体調不良=体の心配をするのは自然なことじゃないかな。
    体感さんももちろんいると思うけどね。

    +34

    -3

  • 1529. 匿名 2019/05/20(月) 11:50:30 

    >>1511

    予防が出来たら凄いね!

    +8

    -0

  • 1530. 匿名 2019/05/20(月) 11:51:42 

    >>1520
    怖いですね…

    +30

    -0

  • 1531. 匿名 2019/05/20(月) 12:06:03 

    私は>>1526さんのおっしゃることに同意です
    どんな異変でも念のために報告してくれているのに気にしすぎだとか生理前じゃないのかとか
    ちょっと残念になります
    それは本人が一番よくわかってることだと私は思うので…
    いつもと何か違うかも?と感じるから書き込みに来てるわけですよね
    むやみやたらと不安になりたいわけではないと思うんです

    +61

    -2

  • 1532. 匿名 2019/05/20(月) 12:13:20 

    >>1517
    初コメです。
    私も関西(兵庫)です。耳の奥にツーンとくる耳鳴りがありました。低気圧のせいかなと思っていますが、地震のこともちらつくので、気になりますね。

    +26

    -0

  • 1533. 匿名 2019/05/20(月) 12:15:35 

    こんな記事を見つけました。
    「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表されたら、日本経済はどうなる?(福和伸夫) - 個人 - Yahoo!ニュース
    「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震警戒)」が発表されたら、日本経済はどうなる?(福和伸夫) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    南海トラフの震源域の半分で地震が起きたら被災地は甚大な被害を受けます。残りの地域は被災地を支援しつつ、後発地震に備え事業継続しなければ、日本は委縮し経済が止まります。事前対策が日本の将来を決します。

    +20

    -0

  • 1534. 匿名 2019/05/20(月) 12:21:06 

    関東住みです
    箱根の噴火レベルが上がったのが、とても気になる!

    +39

    -0

  • 1535. 匿名 2019/05/20(月) 12:22:58 

    >>1533
    事前にどれだけ準備してもどうにもならないこともたくさん
    あるんでしょうが、準備して無駄なことはないですよね。
    いつまで備蓄で補えるか分からないけど、避難所や避難先を
    家族でちゃんと話し合っておこうと思います。

    +34

    -0

  • 1536. 匿名 2019/05/20(月) 12:30:59 

    体感尊重派と体感疑念派は相容れないな。

    +11

    -0

  • 1537. 匿名 2019/05/20(月) 12:31:12 

    予知トピじゃないんだけど、part○って続く興味あるトピで、前いた○○さんいますか?とか前トピにいた人しか分からない会話し始めて面白くなくなって疎外感ハンパなくてのぞくのやめことがある。
    この予知トピは優しい人が多くて居心地がいいのでそうならないでほしいな。
    何かあった時の安否確認の為に名乗ろうと書いてた人いたけど、申し訳ないけど情報共有までで十分。

    +14

    -24

  • 1538. 匿名 2019/05/20(月) 12:34:38 

    >>1531
    まぁ、いろんなことを気にしすぎて疲れてる人とか、
    あまりにも何でもかんでも地震と結びつけてる人がいたら
    一言いいたくなるのも分からなくもないよ。
    でもそれって馬鹿にしてるとかではなく、その人のことを心配してのことだから
    残念になるのは違うような気もする。
    いろんな角度からの情報を吸収して、みんなが冷静に判断できるようになっていくといいね。

    +23

    -5

  • 1539. 匿名 2019/05/20(月) 12:36:37 

    深く考えず名前名乗ってしまいました。去ります。

    +7

    -31

  • 1540. 匿名 2019/05/20(月) 12:46:43 

    別の観点や心配で書くのはいいと思いますが、そうとは思えない丁寧な言葉できついコメントもありますからね。
    匿名とはいえ、人間同士ですから傷つけないような、分かりやすい言葉でコメントをしてほしいし、していきたいです。

    今もちょいちょいあらし気味のコメントが増えてきてますので、スルーでいきましょう。

    +37

    -2

  • 1541. 匿名 2019/05/20(月) 12:50:41 

    強風。電動自転車でもよろけて倒れそうになりました。@大阪

    +31

    -2

  • 1542. 匿名 2019/05/20(月) 12:51:27 

    地震のこと書いてるんだから去らなくていいよ
    あとロム専の人も気づいたことばんばん書き込んでほしい
    新参古株関係ないから

    +72

    -2

  • 1543. 匿名 2019/05/20(月) 12:52:47 

    兵庫の神戸ですが、こちらは風は特に強くないです。雨がぱらつき始めた感じかな〜

    昔は大体神戸大阪京都らへんて似たり寄ったりな天候やったと思うのですが、最近、局地的に天気違いすぎません?

    +24

    -0

  • 1544. 匿名 2019/05/20(月) 12:54:49 

    >>1522

    +1

    -6

  • 1545. 匿名 2019/05/20(月) 12:55:30 

    >>1539
    私も。

    +2

    -8

  • 1546. 匿名 2019/05/20(月) 12:56:19 

    >>1540
    本当にそれだと思います。
    プラスの多いコメントでも、どうなの?っていうものもありますね。

    +22

    -1

  • 1547. 匿名 2019/05/20(月) 12:58:38 

    地震に関係することでも話題選ばなきゃいけないから話しにくくなっちゃいました。

    +9

    -3

  • 1548. 匿名 2019/05/20(月) 13:00:35 

    >>1509
    誰かこの人の名前欄にあんかけって入ってるのつっこんであげてww

    +110

    -6

  • 1549. 匿名 2019/05/20(月) 13:01:35 

    血尿コメに対しての病院へっていうアンサーは、病気の症状を地震予知の症状と思い込んで手遅れにならないように、まずは病院へって意味だと思ったからむしろ私はアンサーされた方のことを優しいし視野が広い方だと思いました。

    +48

    -1

  • 1550. 匿名 2019/05/20(月) 13:01:57 

    >>1548
    お茶噴いちゃったw

    +43

    -2

  • 1551. 匿名 2019/05/20(月) 13:03:15 

    >>1501

    +5

    -18

  • 1552. 匿名 2019/05/20(月) 13:07:09 

    >>1549
    マジレスすると、血尿はあらしだと思うよ。

    +27

    -0

  • 1553. 匿名 2019/05/20(月) 13:07:48 

    滋賀ですが昨日から強風で今日は本当に弱めの台風並みです。とりあえずガソリン満タンしてきます!

    +28

    -2

  • 1554. 匿名 2019/05/20(月) 13:14:15 

    >>1552
    あらし認定しなくてもいいと思いますょ。

    +11

    -4

  • 1555. 匿名 2019/05/20(月) 13:20:37 

    >>1537
    分かる。
    シリーズ化すると新参はコメントしにくくなるから名乗り始めたら尚更そうなりそうってことでしょ

    +24

    -1

  • 1556. 匿名 2019/05/20(月) 13:22:51 

    >>1539
    去る必要はないと思いますよ😊
    名乗りたい人は名乗れば良いと私は思います。
    実名であってもあだ名であっても😊

    ちなみに私は@大阪です。

    +57

    -2

  • 1557. 匿名 2019/05/20(月) 13:23:15 

    明日明後日

    +6

    -3

  • 1558. 匿名 2019/05/20(月) 13:23:56 

    ぶっちゃけリアルではこのトピのように語り合えないですよね。
    ここにいる人のほとんどは周りや家族から心配しすぎ!体感?体調不良だろ!もしくは言われるだろうからここで話すような話は出来ない。

    だからここで同じように危機感を持った方同士で話してる。という方も多いのかなと感じています。

    人によっては毎日ここへ来ていると距離が近く感じてあだ名を付けたら会話しやすいしいいなと思う人もいれば、地震の情報だけがほしいから馴れ合いはいらないという人もいてどっちも間違いじゃないと思います。
    どちらも間違いじゃないから、どちらも批判できない。

    もう少しだけ言い方に気をつけてと思います。

    +79

    -3

  • 1559. 匿名 2019/05/20(月) 13:26:09 

    防災意識だけは強くて食料や水、日用品などかなり備蓄していたので311でも全く困らなかった神奈川県民です。
    今も備蓄品をクローゼットと避難リュック2つに用意していますが 大地震や津波を考えたら 家の中より 車の荷台に積んでいた方が良いのかな~と思い付きました。
    万が一家が倒壊しても車で寝れるし、少しの距離の高台へ移動も出来るし。

    +33

    -1

  • 1560. 匿名 2019/05/20(月) 13:29:01 

    >>1476
    なりませんよ。

    +14

    -3

  • 1561. 匿名 2019/05/20(月) 13:37:56 

    以前は明らかに間違った情報や無駄に不安を煽るコメントには皆さんマイナスしていましたが、名乗った人や特にキツくもないコメントに大量マイナスを見るとちょっとギスギスしてきたなあ…と思います。
    これもある意味地震の頻発による影響なんですかね。

    +14

    -8

  • 1562. 匿名 2019/05/20(月) 13:42:32 

    最近何だか変な天気続きますね。
    スキっとしない☁風も強いし。
    昨日のバヌアツ付近で揺れたのも気になる。

    +53

    -2

  • 1563. 匿名 2019/05/20(月) 13:44:11 

    実際何かの病気の初期症状だったとして、大地震がきたら治療どころじゃなくなるもんね…
    でもまぁ、そこも含めて自己責任でいいんじゃないかな。
    私はここで体感について書き込んだことはないけど、1518さんのデータと自分の体調を比べて気圧に左右されてることが何となくわかってきた。
    天気が回復するまで酔い止め飲んで転がっとくわ。

    +34

    -0

  • 1564. 匿名 2019/05/20(月) 13:53:26 

    車に積める備蓄ってどんなのだろう…
    うちの車庫、日当たりが良すぎて夏場は車内が地獄の暑さになるんだよね。
    気温に左右されない食品を誰か教えてほしい(T_T)

    +65

    -0

  • 1565. 匿名 2019/05/20(月) 14:01:03 

    >>1548
    あんかけ、いいと思う!👍

    +40

    -0

  • 1566. 匿名 2019/05/20(月) 14:04:04 

    >>1509
    Let's try!
    食レポしてください(*^^*)
    うちの地元では販売されてないけど気になる。
    美味しいのかな???

    +26

    -0

  • 1567. 匿名 2019/05/20(月) 14:07:01 

    >>1565
    ちゃんと匿名の所に名前入れてくれてるしね。
    この方には伝わってると思う。
    それより、名乗れないなら去るっていう方が傲慢に思えますよ。
    私は名乗り有無どちらでもいいけど
    抵抗ある方がいて、妥協策として匿名欄に、
    と言ってるのだから、そこは歩み寄る姿勢が大切なのではないのかなと思います。

    +63

    -4

  • 1568. 匿名 2019/05/20(月) 14:09:29 

    去るってコメしてるのは
    揉め事が起きたのを面白がる変わり者かもしれない
    モメサ?っていうのかな

    +23

    -4

  • 1569. 匿名 2019/05/20(月) 14:11:59 

    >>1523
    十勝沖?地震あったんですか?

    北海道在住ですが
    気がつかなかったです

    +38

    -0

  • 1570. 匿名 2019/05/20(月) 14:18:53 

    Wi-Fiも電波もマックスなのに読み込み遅かったり、ライン通話も途切れ途切れになる。
    たまたまかな?いつもは普通なのに

    +21

    -0

  • 1571. 匿名 2019/05/20(月) 14:27:24 

    地震も怖いけど、これから暑くなってきたらゲリラ豪雨も怖いですね。
    さっきテレビで気象予報士の方が話してました。年々降り方が激しくなって予想しづらくなっているらしいです。
    自然災害、本当に怖いです

    +67

    -0

  • 1572. 匿名 2019/05/20(月) 14:46:02 

    >>1569
    11:08、十勝沖 M3.8 深さ60km 最大予測震度2
    と強震アプリの履歴に書いてましたよ

    +22

    -0

  • 1573. 匿名 2019/05/20(月) 15:14:11 

    正直「水害」って怖いよね。大雨で増水、堤防の決壊、土砂崩れ、毎年どこかしら被害が出るし、地震も地震だけの被害よりも津波の被害がひどいわけだし…水害の話したらトピズレか、ごめん。
    でも、屋久島や鹿児島、西日本~東海も今夜から大雨みたいだし気をつけよう!

    +69

    -0

  • 1574. 匿名 2019/05/20(月) 15:20:18 

    スマホ変えたばっかりなのに急にかたまって電源落ちた。頭も痛いし変な天気だし何なんだ〜(>_<)

    +14

    -3

  • 1575. 匿名 2019/05/20(月) 15:26:42 

    地震活動を貼らせていただいているのと>>1556コメントさせていただいた@大阪です。
    同じ@大阪さんがいてらっしゃるので私は@おおさか市で宜しくお願いします。
    (私のコメントにより別の@大阪さんへ迷惑がかからないようにです)
    念のためお知らせしました😊

    +19

    -24

  • 1576. 匿名 2019/05/20(月) 15:28:43 

    最近天気が本当におかしい。
    毎日毎日風が強すぎて外にも洗濯物干せないし、風の音で子どもがお昼寝から起きる、、(;_;)
    地震に何か関係があるのか、ただそんな時期なのか、不気味だなあ(;_;)

    +47

    -2

  • 1577. 匿名 2019/05/20(月) 15:32:32 

    みなさんの所、今日カラスいますか?
    千葉ですが今日はいません
    ついさっき3秒だけゲリラ豪雨が来ました
    もーなんだったんだろ
    明日の出勤時の大雨予想も嫌だなあ
    地震と関係ない事を失礼しました

    +29

    -1

  • 1578. 匿名 2019/05/20(月) 15:47:50 

    >>1567
    いや、もうやめましょ、その話

    +17

    -1

  • 1579. 匿名 2019/05/20(月) 15:53:29 

    今、北海道のニュースでやっていました。
    オホーツク側で風が強すぎて砂埃が舞って視界不良になっていたとか。どれだけの風だったんだろう。
    これから暴風雨も来るみたいだし自然現象はやはり恐ろしいですね.....。地震だけじゃなくて暴風雨も気をつけなくちゃいけないですよね.....。(地震と関係の無い話、すみません。)

    +51

    -0

  • 1580. 匿名 2019/05/20(月) 15:53:51 

    >>1563
    病気によっては大地震きたら致命的だなー。

    阪神や東日本大震災のとき透析の方とかはどうしてたんだろう。

    +37

    -1

  • 1581. 匿名 2019/05/20(月) 15:54:05 

    各地で停電、もしくは衛星などが機能しなくなったとき
    たよりになる体感持ちの人がいてくれるといいかもしれないと思ってます。

    +23

    -0

  • 1582. 匿名 2019/05/20(月) 15:54:35 

    北海道ここ一週間台風のような風です。
    ホワイトアウトみたいで何も見えないし、視界不良で交通事故も。
    去年の地震前日も台風だったから警戒します。

    +56

    -0

  • 1583. 匿名 2019/05/20(月) 15:58:58 

    >>1574
    うちもそうです!
    Wi-Fiもちゃんとしているのに、昨日から固まったり落ちたりして使いづらい。
    都内です。

    +21

    -1

  • 1584. 匿名 2019/05/20(月) 15:59:02 

    >>1567
    伝わるも何もおそらくあだ名を言い合っていた人たちは、あだ名を書いたり呼び合うのを嫌がってる方がいるんだとわかってからすぐに書くのをやめていますよ。

    >>1567さんに悪意はないと思いますが、あだ名で話してた方達をまだ執拗にそのような丁寧だけどきつい言い回しで言うのはやめませんか。
    ギクシャクしちゃいますので。

    +11

    -7

  • 1585. 匿名 2019/05/20(月) 16:04:23 

    ここは真面目に地震の予知予兆を語るトピ
    名乗る名乗らんの話しは邪魔になるから、以降は余計な書き込みすんな

    +8

    -26

  • 1586. 匿名 2019/05/20(月) 16:11:09 

    持病持ちの方、薬避難リュック用に多めに薬もらってますか?
    私は甲状腺が悪いので毎日薬飲まないと大変なことになるんですが、多めに出してもらえないので、薬がきれそうになると毎回ハラハラです。
    ちなみにチラーヂン50を二粒飲んでます(´・ω・`)
    東日本大震災の時は、チラーヂン工場がナンチャラ〜というデマが広がり、供給不足になりました。

    +39

    -1

  • 1587. 匿名 2019/05/20(月) 16:18:08 

    明後日、美容室行こうか思ってるけど染めてる間に地震きたらどうしようとか考えたら不安で行くか迷ってきた、、あぁー

    +41

    -1

  • 1588. 匿名 2019/05/20(月) 16:24:39 

    >>1575
    私!!って分かって欲しいから名乗る名前を変えるのですよね?
    読んでいる側は住みがわかればそれでいいですので別に区別しなくていいですよ。
    大阪なんかは人口も多いので「@大阪」と書いてあってもあの人だ!とはなりません。
    大阪なんだね、了解!というような認識です。

    +73

    -1

  • 1589. 匿名 2019/05/20(月) 16:24:56 

    >>1586
    それは不安ですよね。震災などの非常時のために余分にくださいと言っても貰えないんですか?

    +20

    -0

  • 1590. 匿名 2019/05/20(月) 16:25:53 

    気がついたらスマホの時刻が今17時25分になっちゃってます
    な、なんで?

    +25

    -1

  • 1591. 匿名 2019/05/20(月) 16:30:52 

    >>1488
    ねー。フラットな関係が良い。
    気圧さんありがとうとか最近気圧さん来てないねとかそういうのが鬱陶しい。

    +10

    -47

  • 1592. 匿名 2019/05/20(月) 16:39:37 

    >>1588
    最初の2行がギスギスしてしまう原因だと思います。。。

    +25

    -6

  • 1593. 匿名 2019/05/20(月) 16:47:30 

    病気の話があったけどーあまりにも不安がきつくて自分の意見が正しいと思い込んでいて自分と違う意見を受け入れられない。子供のように嫌!と押し付ける。
    知ってか知らずかきつい言葉で人を攻撃する。
    いろんな人がくる掲示板で調和を保てない(保とうとしているつもりだろうけど言葉に出てます)は少々心の健康状態を心配してしまう。

    +8

    -6

  • 1594. 匿名 2019/05/20(月) 16:49:23 

    >>1587
    こわい!ブリーチの最中だったらゾッとします…。手術とかどうするんだろう?!

    +24

    -1

  • 1595. 匿名 2019/05/20(月) 16:51:04 

    悪意なき人のコメントに鬱陶しいという言葉を使うのはどうなんですか?
    書き込むのを萎縮させるようなコメントはあらしと同じやと思いますよ。

    +49

    -7

  • 1596. 匿名 2019/05/20(月) 16:53:34 

    天気悪いからイライラしている人が多いのかな💦
    まぁスルーしていきましょう〜

    +57

    -1

  • 1597. 匿名 2019/05/20(月) 16:56:28 

    岡山です。
    今日も朝からずーっと風が強くて怖い(;_;)
    あと私もスマホの電源落ちました。
    同じような方がいてびっくり...。

    +18

    -0

  • 1598. 匿名 2019/05/20(月) 16:59:33 

    日向灘の地震は要注意だと専門家が言ってるね。お役所、御用学者は心配ないとか言ってますが。
    箱根山だって警戒レベル上がってるし、、、。心配しすぎは良くないけど頭の隅っこには入れておこうと思う。
    オカルトチックなのはカンベンだけどね。

    +52

    -0

  • 1599. 匿名 2019/05/20(月) 17:00:12 

    >>1586
    私もチラーヂン飲んでます。
    私の担当医は余分に10日分処方してくれましたが、ダメな先生もいるんですね。
    震災以外にも診察日に病院に行けなくなることはあると思うので、一週間分くらい手元に置いておきたいと相談されてみてはいかがでしょうか?

    +26

    -0

  • 1600. 匿名 2019/05/20(月) 17:00:35 

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +43

    -0

  • 1601. 匿名 2019/05/20(月) 17:03:40 

    >>1594
    手術室があるような病院は非常用電源があるから大丈夫。
    看護師の友達に聞いてみたら揺れに対しても訓練はしてるって。
    でも、難易度の高い手術のちょうど一番難しい作業中で、病院の真下が震源地の緊急地震速報も間に合わないくらいの直下型の震度7だったら?とか恐ろしいケースはいくらでも考えられるから、あとはもう運だよね…

    +58

    -0

  • 1602. 匿名 2019/05/20(月) 17:05:39 

    昨夜変な通知が来た場所に近いね、

    +20

    -0

  • 1603. 匿名 2019/05/20(月) 17:06:06 

    美容院いっとこう!
    行った翌日に地震がきて、私グッジョブ!ってなる方にかける。

    +27

    -6

  • 1604. 匿名 2019/05/20(月) 17:06:09 

    >>1595
    同意です。
    萎縮するようなキツイ言い方は控えてください。

    文字に起こして人に伝える時は優しすぎる?と思うほどでちょうど良いです。
    表情も声も伝わりませんから。

    +40

    -5

  • 1605. 匿名 2019/05/20(月) 17:07:42 

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +37

    -0

  • 1606. 匿名 2019/05/20(月) 17:08:57 

    >>1601
    教えてくださりありがとうございます!!
    なんでも運ですね。。。

    +7

    -1

  • 1607. 匿名 2019/05/20(月) 17:09:13 

    >>1605
    これはまたややこしいところが揺れましたね

    +47

    -0

  • 1608. 匿名 2019/05/20(月) 17:09:30 

    >>1588

    私はそういうことで書いたのではありませんが、人それぞれ受け止め方が違うので、そう解釈されるならそれでいいです。
    理解してくれる方が1人でもいたらそれで良いです。

    わざわざ反応する必要もなかったのですが、言葉って伝えるの難しいと改めて思いました。

    @おおさか市

    +9

    -26

  • 1609. 匿名 2019/05/20(月) 17:10:12 

    >>1593
    だから、煽らないで
    もうやめましょうよ

    +19

    -0

  • 1610. 匿名 2019/05/20(月) 17:13:45 

    >>1595
    >>1585みたいな乱暴な言葉使う人もね
    当事者じゃなくても不愉快

    +34

    -0

  • 1611. 匿名 2019/05/20(月) 17:15:35 

    >>1603
    マイナスついてるけど、被災するとただでさえ身だしなみが整えられない環境になりそうだからーこそ
    出来ることなら行っておきたいですよね!

    +39

    -1

  • 1612. 匿名 2019/05/20(月) 17:18:01 

    >>1609
    あまりに不愉快だったもので。
    わかりました。申し訳ありません。

    +8

    -1

  • 1613. 匿名 2019/05/20(月) 17:22:54 

    >>1608
    理解してます。特に体感なんかがある人はコメントするたびにほかの同じ地域の方に迷惑かけやしないか気にされる方もいると思います。

    満月の後だし天気もおかしいし不安だし月末だしみんなちょっとイライラしがちなのかもしれない。私も今日は朝から家で最高潮にイライラしてます…💧

    +22

    -0

  • 1614. 匿名 2019/05/20(月) 17:24:54 


    【日本赤十字社】石巻赤十字病院~東日本大震災 初動の記録~ - YouTube
    【日本赤十字社】石巻赤十字病院~東日本大震災 初動の記録~ - YouTubeyoutu.be

    石巻医療圏の救援拠点となった石巻赤十字病院。 3月11日 14時46分 震災発生直後から即座に患者の受入体制を準備。 全国の赤十字病院をはじめ、DMAT、公立、民間、NPOの医療チームも駆けつけ不眠不休の救護活動が行われました。 ■平成23年9月30日発売「石巻赤十字病院...


    もし時間があるときにでも…

    +24

    -0

  • 1615. 匿名 2019/05/20(月) 17:27:19 

    >>1586です。コメント下さった方ありがとうございますm(__)m
    2年まえ位に引っ越しで病院を変えたのですが、そこの先生は理由はどうあれダメの一点張りでもらえませんでした。
    お医者さんにもよるんですね…
    次回また交渉?してちみます!

    +16

    -0

  • 1616. 匿名 2019/05/20(月) 17:29:52 

    >>1605
    十勝らへん?も反応してるのかな?

    +13

    -0

  • 1617. 匿名 2019/05/20(月) 17:31:53 

    >>1615
    お医者さんを変えるのも大変ですもんね。
    専門医がそこら中にいるわけでもなし。

    次も断られてしまったら、他のお医者様にご相談されてはどうですか?
    おおめにみて1週間飲まずにいても平気な薬や体の状態ならいいですが。。。

    +20

    -0

  • 1618. 匿名 2019/05/20(月) 17:33:41 

    >>1614
    まだ1/3しか見られてないけど、最前線の病院がどんな様子だったのか伝わってくる。
    あげてくださってありがとう。
    時間のあるときに続きを見ます。

    +23

    -0

  • 1619. 匿名 2019/05/20(月) 17:35:18 

    阪神淡路大震災
    3.11
    熊本、北海道
    大きな地震はそのほかもありますが

    その時は日本の一部のデカイ地震
    地方から助けがきてくれていた。


    ただ南海トラフ…
    海外に頼るしかないのかな?
    助けてくれるのかな…

    +53

    -0

  • 1620. 匿名 2019/05/20(月) 17:38:43 

    たくさん備蓄しないと
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +1

    -121

  • 1621. 匿名 2019/05/20(月) 17:41:40 

    大阪も大粒の雨が降り出しました。
    お昼のワイドショーで気象予報士の方が、今夜の雨の降り方に注意と言っていました。
    何十年に一回の大雨とかにならないように。。
    地震とは関係ない雨の話ですみません

    +51

    -0

  • 1622. 匿名 2019/05/20(月) 17:44:23 

    ここにいる皆様へ、毎日お疲れ様です。
    体調不良やイライラ等、大変かと思いますが
    この辺で少しだけ気持ちのお休みをしましょう。
    ここ最近日本の至る所で揺れていますし、
    不安な気持ちが過多になるのも仕方ないでしょう。
    防災意識が高まる事自体は凄く良い傾向だと思いますが、皆様自身の身体が壊れてしまっては元も子もありません。
    ほんの少しだけ地震とは別の事を考えてはどうでしょうか。
    少しだけ気分転換をして、また皆様で改めて情報共有をし、減災に繋げましょう。

    柴犬の写真を貼っておきます。
    皆様の心が少しでも癒されますように。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +119

    -2

  • 1623. 匿名 2019/05/20(月) 17:46:06 

    >>1622
    かわいい!!
    癒されるε-(´∀`*)ホッ

    +64

    -2

  • 1624. 匿名 2019/05/20(月) 17:49:27 

    >>1591
    ごめんなさいスルーすればいいんだろうけど…

    気圧さんはずっと前から(有料になってからも?)善意でグラフ貼ってくれてます。
    参考にしてる人も沢山いると思うので、あまり悪く言って欲しくないです。

    気圧さんいつもありがとう\(^^)/

    +113

    -8

  • 1625. 匿名 2019/05/20(月) 17:49:46 

    >>1620
    だからなんで辛いものばっかりなんだ!!

    +27

    -1

  • 1626. 匿名 2019/05/20(月) 18:05:44 

    暑くなってきたから今日
    防災の水ペットボトル数本
    冷凍庫にいれました!

    保冷バックにいれて
    氷がわり。溶けたら飲む
    ってかじにしようとおもいます!

    雨もきになりますね。。
    ここ最近とゆうか
    去年から台風に雨…もう
    前兆が長く長く続いてるのかな。
    それだけ大きい地震がくるから
    何年もかけて前兆なのかなぁ。と。

    +28

    -3

  • 1627. 匿名 2019/05/20(月) 18:06:22 

    >>1620
    こんなん喉乾いてしょうがないよ!笑
    非常時は特に、お水を大切にね!

    と、マジレスしてみる☺︎

    +65

    -0

  • 1628. 匿名 2019/05/20(月) 18:09:09 

    >>1625
    横だけど、もし非常時に↑のような辛い系のカップ麺・袋麺しか残ってなくて、それをもう買わざるを得なかったら、辛いパウダーや液は大体別袋になってるので、それを入れずに調理すると辛くない麺になるよ!
    冷蔵庫のソースと鰹節かけて焼きそばにしたり◎
    辛味が麺に練り込まれてるっていうのはあんまりないからね。

    +69

    -0

  • 1629. 匿名 2019/05/20(月) 18:19:45 

    >>1627
    熊本地震の時、義母から食料送ったよ!と言われて有り難かったけど、小さなダンボールが届いて開けてみたら中辛のレトルトカレーが5個入っていたのを思い出した。夫婦2人に幼児3人の5人家族です。
    未だに謎。笑

    +63

    -2

  • 1630. 匿名 2019/05/20(月) 18:27:30 

    地震もだけどこれからは水害や台風にも気を付けないといけないからほんと備蓄って大事。避難所で生活出来る自信ない。去年西日本豪雨で実家が被災して大変だったから今年は大きな災害無いといいな‪(T_T)‬トピズレすみません。

    +49

    -0

  • 1631. 匿名 2019/05/20(月) 18:27:49 

    熊本地震の時避難した子持ちの友達が1番役にたったのは『サランラップ』って言ってました。ラップだとお皿代わりになるし、冬だったので寒くなったら体に巻けば服代わりに体温温められる。避難した時トイレが無かったので子供がおしっこ困った時ラップひいてしたそうです。色々使えるから1番役に立ったと言ってました。

    +55

    -0

  • 1632. 匿名 2019/05/20(月) 18:29:52 

    え?強風も予兆に入るの?

    +13

    -2

  • 1633. 匿名 2019/05/20(月) 18:36:48 

    言葉遣いが乱暴な人、ずっといるんだよ。
    だから時々、荒れる。

    スルーしかないんだよ。

    +42

    -0

  • 1634. 匿名 2019/05/20(月) 18:39:19 

    >>1591分かる。鬱陶しい

    +4

    -27

  • 1635. 匿名 2019/05/20(月) 18:40:54 

    やっぱスルースキルはないんだな

    +14

    -1

  • 1636. 匿名 2019/05/20(月) 18:44:10 

    なぜ、>>1575さんのコメントにマイナスが多いのか訳が分からないです。
    読ませてもらって『了解です。ありがとう~』と思って次にマイナスの多さに気づいて『え?』となっています。

    +24

    -8

  • 1637. 匿名 2019/05/20(月) 18:45:31 

    >>1624
    だからこんな馴れ合い気持ち悪いんだって。
    しかも有料記事じゃないって言ってたじゃん。持ち上げすぎ。

    +5

    -39

  • 1638. 匿名 2019/05/20(月) 18:48:51 

    両方とも東海地方のローカルニュースだけど、今日放送されたものです。
    急に南海トラフに対応とか言い始めたので地震が近いのかと心配になってきた。 

    http://www.isenp.co.jp/2018/09/29/23394/


    +23

    -3

  • 1639. 匿名 2019/05/20(月) 18:51:01 

    >>1637分かります。馴れ合いやあまりに気をつかった書き込みとか気持ち悪い

    +7

    -29

  • 1640. 匿名 2019/05/20(月) 18:53:02 

    次は強風か〜

    +8

    -1

  • 1641. 匿名 2019/05/20(月) 18:56:01 

    こちらの皆さんに少しお聞きしたいです。

    ●震度7地域
    ●家から小学校まで徒歩40分
    ●津波到達予想は90分
    ●家は浸水しない。2階建て
    ●小学校は2〜5mほど津波到達予定。4階建て
    ●家には元気な祖母がいます

    下校中に地震が来た場合、どうするのが最善策でしょうか?ちなみに4年生と2年生です。

    +小学校に戻る
    −自宅に帰る

    +14

    -29

  • 1642. 匿名 2019/05/20(月) 18:57:23 

    スルーですよ!!

    +11

    -3

  • 1643. 匿名 2019/05/20(月) 19:04:15 

    >>1641
    補足です。
    小学校に限りなく近い場合!です。
    余震も怖いし、無理して自宅に帰らせるべきか悩んでるんですが…

    +4

    -5

  • 1644. 匿名 2019/05/20(月) 19:05:24 

    今変な雲見ました(T_T)
    細長い直線の雲でした。なんか気味悪くて目が離せなかったです。
    数分、コンビニに入っていた間に薄くなっていたのですが消えかけていたらひこうき雲なんですかね?
    @北海道 道南

    +23

    -5

  • 1645. 匿名 2019/05/20(月) 19:08:04 

    >>1583
    岐阜もです。

    +10

    -0

  • 1646. 匿名 2019/05/20(月) 19:08:11 

    北九州です。
    夕暮れ時のこの時間、空がいつもと違う黄色っぽいオレンジ色です!うわ、変な色…と慌てて空を見たら虹出ててラッキー(笑)

    +20

    -0

  • 1647. 匿名 2019/05/20(月) 19:09:56 

    久しぶり来ました。福岡変な空です。
    気持ち悪い色。雨上がりだからかなぁ
    後眠さと目眩。
    気圧かなぁ
    宮崎の地震時も寝てばかりでした

    +33

    -0

  • 1648. 匿名 2019/05/20(月) 19:12:14 

    >>1643
    2〜5mの津波到達予想で、四階建てに避難は少し不安な気もします、難しいですが…

    +30

    -0

  • 1649. 匿名 2019/05/20(月) 19:14:32 

    気持ち悪いはないんじゃないの

    +4

    -5

  • 1650. 匿名 2019/05/20(月) 19:16:55 

    スルースルー言いながらマイナス連打してるんだろな

    +6

    -7

  • 1651. 匿名 2019/05/20(月) 19:17:41 

    >>1645岐阜だけど大丈夫です

    +6

    -0

  • 1652. 匿名 2019/05/20(月) 19:21:32 

    最近、耳鳴り来ました!っで書き込みないですね

    +6

    -9

  • 1653. 匿名 2019/05/20(月) 19:27:51 

    >>1648
    返信ありがとうございます。>>1641です。
    そうですよね。やはり小学校は不安も残ります。
    津波に限って言えば、家の方が安心なのはわかってはいるんですが…
    震災時って普通ではないですよね?

    信号は壊れているだろう
    車が猛スピードで抜け道を走るだろう
    横断歩道を渡るタイミングはあるのか
    瓦礫でいっぱいのなか余震が来たら

    そんななか、小学校に近い場所でも自宅を目指すべきなのかで悩んでおります。。

    +12

    -4

  • 1654. 匿名 2019/05/20(月) 19:44:21 

    >>1521です。
    皆さん、アンケートご協力ありがとうございました。
    引き続き@+地名でコメントさせていただこうと思います。よろしくお願いします。

    @とくしまです。
    こちらは夕方から暴風雨です。
    地震の前兆のような変わったことは今のところ無いです。車で見るTVは少しだけノイズが入ってましたが天候が荒れてるのでその影響かもしれません。

    また何か変わったことがあったら報告させていただきます。

    +46

    -9

  • 1655. 匿名 2019/05/20(月) 19:56:15 

    また豪雨になりそうな感じが、、

    +27

    -0

  • 1656. 匿名 2019/05/20(月) 19:57:58 

    今日は朝からずっと曇りで、今にも降りそうな天気〜小雨が続き、先程からしっかり降り出しましたが、意外に体調は良くイライラもありません。
    先日のこんな日はずっと頭痛・イライラがすごかったんですが。
    今回の大雨、何事もなく過ぎ去ってくれますように!

    +18

    -0

  • 1657. 匿名 2019/05/20(月) 19:58:51 

    >>1656 すみません、名古屋です

    +17

    -0

  • 1658. 匿名 2019/05/20(月) 20:01:50 

    東京なんか圧が変?
    家族で紙パックの飲み物にストロー刺したらみんなピューッてストローから飛び出してきた。
    まるで山にいるみたいに。
    いつもはこんなにならないんだけどな?

    +72

    -3

  • 1659. 匿名 2019/05/20(月) 20:14:14 

    >>1636
    私も同意見です。
    同じ県の方、表記を変えてくださってたら分かりやすいですよね。
    同じ地域に住む他の方への配慮から書いてくださっていた事なので私も『わざわざありがとね』と思いました。

    +20

    -4

  • 1660. 匿名 2019/05/20(月) 20:14:47 

    >>1653
    その時の状況にもよりますよね
    一瞬の判断で命が左右されるから怖いですよね
    けど学校の方が近ければ学校には先生という大人がいますよね
    自宅に戻るときは子供一人になるから私も学校に戻る方を選ぶかも
    けどこればかりは結果論であって津波も到達時間もどれぐらい誤差でるかわからないし難しい問題だと思います

    +30

    -0

  • 1661. 匿名 2019/05/20(月) 20:18:24 

    地鳴りのような音がしました
    気のせいかな?

    兵庫県

    +33

    -3

  • 1662. 匿名 2019/05/20(月) 20:20:54 

    今日は思ってたより仕事が早く終わったのが嬉しくて、今半身浴をしているのですがなんか時々下水の臭いがしてくるようなしてこないような・・・。
    #大阪

    +28

    -3

  • 1663. 匿名 2019/05/20(月) 20:20:57 

    私は兵庫の神戸ですが、聞こえてないです。どちらですか?

    +16

    -0

  • 1664. 匿名 2019/05/20(月) 20:23:03 

    >>1663
    宝塚です!

    +15

    -0

  • 1665. 匿名 2019/05/20(月) 20:23:16 

    >>1641

    その状況になってみないと正直わからないですけど
    もし、お家に戻るより学校に引き返す方が近いなら学校へ行かせるかなあ、わたしなら。
    学校なら先生という大人がいるので!家に戻してもいいと思いますが家に戻る途中に何かあったらって考えたら先生のいる学校の方がわたしも良いかと思います.....。

    +20

    -0

  • 1666. 匿名 2019/05/20(月) 20:24:44 

    >>1644
    それ昨日関西でもあった。
    飛行機雲かな?と思ってたら違った。

    +10

    -1

  • 1667. 匿名 2019/05/20(月) 20:26:00 

    地鳴りじゃなく風の音かな?

    皆防災グッズに
    テントって用意してますか?
    この暑いなかテントで
    涼しく過ごす方法とかあるのかな?
    冬に確実にくるとおもっていて
    防寒ばかり考えていたので(・´ω`汗

    +27

    -0

  • 1668. 匿名 2019/05/20(月) 20:27:15 

    >>1642
    フリーザの声で再生された。

    +28

    -2

  • 1669. 匿名 2019/05/20(月) 20:28:00 

    >>1586
    チラーヂン私も毎日飲んでます
    主治医によると以前は熊本にしか国内産の工場がなくて熊本地震のときに流通が止まり、海外から取り寄せないといけなくなったそうです
    今は複数の拠点に工場を置いてるから品薄にはならないとのことですが
    未曽有の大災害で本当に長期的に物流が止まるような事態になったらわからないですよね

    私は半年分ずつ処方してもらってますが、残り少なくなると確かに心もとなくなります(汗

    +19

    -3

  • 1670. 匿名 2019/05/20(月) 20:28:04 

    >>1667
    前の方に出たワンタッチテントとやらを購入しようか思案中です!

    +15

    -0

  • 1671. 匿名 2019/05/20(月) 20:28:07 

    >>1653
    小学校やPTAで、災害時の動き方なんかは決めてない地域なのかな。
    うち、去年の大阪北部地震で震度6弱地域だったけど、ちょうど登校中で自宅から3分くらいのところで地震にあったけど、訓練にしたがってそのまま登校したよ。
    登校班の上級生が安全確認して、下級生を安全な場所に誘導→揺れがおさまったら周囲の確認→見守りボランティアさんと全ての登校班が一緒に登校→校庭で保護者への引き渡しになった。
    下校中は班じゃないけど、周囲の上級生が安全確認して、下級生を安全な場所に誘導→揺れがおさまったら周囲の確認→ケガ人等がいたら見守りボランティアさんか近くの大人に伝える→家の近い子どもたちでできる限りまとまって帰宅ってなってる。
    下校中に地震が起きたことがないからうまくできるかはわからないけど、登校中の地震に関しては本当に上級生やボランティアさんが素晴らしかったから誰もケガ人が出なかった。
    何とかなると思う。
    そう信じるしかない。
    電話は多分不通になるから、学校にいるかどうかは確認できないし、津波地域なら復旧に相当時間がかかりそう。
    地盤がよっぽどゆるいとか、土砂崩れ警戒地域だとか、せまい入り組んだ路地に古い民家が密集しているとかでない限りは自宅に戻ってきてもらう方が良いような気がする。
    一緒に通学路を歩いて確認して、危ない場所を今のうちに伝えておくこととが大切かな。

    +20

    -4

  • 1672. 匿名 2019/05/20(月) 20:28:42 

    すみません 初歩的かもしれませんが教えて下さい。
    @はatのことですか?
    今まで~市です、~県ですと書き込まれていたのが久しぶりに戻ってきたら@がたくさんあったので書き方が変わったのかな?と思いまして。

    +23

    -5

  • 1673. 匿名 2019/05/20(月) 20:35:11 

    >>1672
    そうです
    atのことです
    ビジネスの現場でもメールなんかによく使ったりします

    +33

    -0

  • 1674. 匿名 2019/05/20(月) 20:35:27 

    津波が来る地域の方はどこで被災するかで避難する場所に困りますね…
    学校に近い場合学校の方がいいのかな?とも思いますが、2m~5mの予想ということはもしかしたらそれより高い場合もありますよね(>_< )
    そうなると戻るのは危険かな?

    でも家にたどり着く前に
    余震などで塀が倒れてきたら?
    もし橋があって崩れていたら?
    通学路で家事がおきていたら?

    などあげるとキリがなくて難しいですね…

    +21

    -0

  • 1675. 匿名 2019/05/20(月) 20:35:58 

    ただ、すんでる場所の書き方は自由です
    ルール化されたわけではないです

    +57

    -0

  • 1676. 匿名 2019/05/20(月) 20:38:42 

    >>1674
    すみません火事がおきていたら?です。

    最近暴走車も多いので事故も怖いですよね(>_< )

    +10

    -0

  • 1677. 匿名 2019/05/20(月) 20:42:14 

    >>1437
    テレビの件書いた東京の者ですが幽霊がいてテレビが消える時と様子が全然ちがうよ。って書いたらこわいですよね。
    地震の時は画像が一時停止して黒くなって、データー情報が出て、もとに戻る感じ。
    幽霊の時はいきなり消えて消えたまま。。。画面はみてはいけません。怖がりだからホテルとか言ったら必ずテレビにタオルをかぶせてる。

    +28

    -0

  • 1678. 匿名 2019/05/20(月) 20:42:44 

    伊丹空港があるから
    もう地鳴りなのか飛行機なのか
    風なのか 
    車のおとかのか

    さっぱりです(-_-;)

    +43

    -0

  • 1679. 匿名 2019/05/20(月) 20:42:44 

    >>1654
    違うんだよなぁ。みんな、県名だけなら別に良い、県名分かればと思って@県名で別に良い、にプラス付けてる。
    でも貴方、@徳島は別にいるから、平仮名で@とくしまに変えますーとか台湾トピで言ってた。名乗りと変わらない。そういうのがウザいの!!
    自分アピールウザー。プラス多いからって勘違い。違うってーの。

    +16

    -41

  • 1680. 匿名 2019/05/20(月) 20:43:07 

    >>1677
    火がついたりしたら怖いから、電源は切ってます。まねしないで下さいね。

    +6

    -0

  • 1681. 匿名 2019/05/20(月) 20:50:00 

    >>1673 >>1675
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 1682. 匿名 2019/05/20(月) 20:50:25 

    >>1641です。大変有益な情報をありがとうございます。
    小学校には先生の心強さがあり、自宅には安心があり、本当に難しいです。。
    >>1671さんの地域の対応、素晴らしかったです。
    うちのほうの小学校では登下校時の対応までは決められておらず、各家庭に任せるような感じなので…
    大阪地震の時は登校中に震度4でしたが、近くの保護者が任意で付き添うような形で授業も通常通り行われました。

    後出しで失礼しますが、通学路には小さな川があります。川津波の存在を知り、こちらも悩みどころです。
    長々と失礼いたしました

    +13

    -1

  • 1683. 匿名 2019/05/20(月) 20:56:01 

    地鳴りって音だけじゃなくて、低い音が地下から家の躯体を伝って響くからすぐわかると思いますよ。

    +25

    -0

  • 1684. 匿名 2019/05/20(月) 20:57:19 

    コメントひさびさにみてびっくりした。
    単純にどこの地域での異変や体調不良なのか知りたいだけだから地名を書いて欲しいだけです。@を付けてニックネーム化する必要があるのかwww
    ニックネームは匿名の欄に入れることができるのでそこに入れれば良いかも。
    緊張した雰囲気が一気にお花畑になって笑った@○○市さんとか。きつい言い方でごめんなさい。

    +24

    -33

  • 1685. 匿名 2019/05/20(月) 20:57:38 

    近頃保育園や幼稚園で引き渡し訓練をしているところが多いけど、東日本大震災で被災した保育園か幼稚園は今後大きな震災があった時には安全の為に子供の引き渡しをしないって決めてるってつい最近テレビで観た気がする。
    震災の時にお迎えにきた保護者と児童が帰りの車の中で…って事があったらしいので。
    地形によっては学校の方が安全かなぁと思います。

    +33

    -0

  • 1686. 匿名 2019/05/20(月) 20:58:10 

    >>1654
    @地名ならこれまで通り「徳島です」でいい気もしますが。

    +41

    -0

  • 1687. 匿名 2019/05/20(月) 20:58:21 

    >>1677
    ((((;゚Д゚))))ヒョェー

    +28

    -0

  • 1688. 匿名 2019/05/20(月) 21:05:20 

    ヤベー奴がいますね。スルーです。

    +23

    -2

  • 1689. 匿名 2019/05/20(月) 21:05:24 

    東京ですが、気圧おかしいですか?
    私の耳は気圧に弱く、ちょっとした上り坂下り坂でもすぐ詰まるのですが今日は何事もないので...

    +18

    -1

  • 1690. 匿名 2019/05/20(月) 21:08:02 

    >>1689
    都内です。
    今日は眠たくてあくびを兼ねて頻繁に耳抜きしました。耳がボーッとします。めまいも。
    PMSかもしれませんが💦

    +21

    -2

  • 1691. 匿名 2019/05/20(月) 21:10:21 

    >>1666

    やっぱり違うんですかね.....
    見かけた時に嫌な予感したのでこちらも地震雲かも(T_T)

    +8

    -1

  • 1692. 匿名 2019/05/20(月) 21:15:55 

    @県名はニックネームではないと解釈していたんですが違うの?違うのなら>>1684さんの言うことも分かるかも。言い方はきついけど。

    さっき駿河湾付近で小さい地震ありましたね。

    +23

    -0

  • 1693. 匿名 2019/05/20(月) 21:23:36 

    >>1689
    同じく東京住みですが気圧は今朝からジワジワ下降してます。
    頭痛ーるによると明日の昼過ぎくらいまで下降予報です。
    早くスッキリしたいですね。

    +20

    -0

  • 1694. 匿名 2019/05/20(月) 21:25:27 

    強震モニタたまに
    通知ならないときない?
    マナーモードでもONにしてるのに
    鳴らないし…

    +10

    -0

  • 1695. 匿名 2019/05/20(月) 21:27:55 

    >>1652
    あってもきりがないからこちらには書かないだけですー

    +5

    -0

  • 1696. 匿名 2019/05/20(月) 21:33:54 

    2019年5月19日の地震活動(気象庁発表)

    静岡県東部 112回
    高知県中部 36回
    福島県沖 28回
    神奈川県西部 19回
    茨城県北部 18回
    宮城県沖 18回
    茨城県沖 17回
    以下省略

    計650回

    @おおさか市

    +28

    -1

  • 1697. 匿名 2019/05/20(月) 21:34:33 

    5月13日-5月19日の地震活動(気象庁発表)

    静岡県東部 211回
    茨城県北部 187回
    福島県沖 185回
    宮城県沖 178回
    高知県中部 146回
    熊本県熊本地方 119回
    愛知県西部 113回
    以下省略

    計4353回

    +23

    -0

  • 1698. 匿名 2019/05/20(月) 21:35:25 

    >>1695
    私は2週間ほど前は頻繁に耳鳴りしてましたが最近はピタッとなくなりました
    恥ずかしながら、その時には普段無い耳鳴りがひどいと書かせてもらいました

    +17

    -0

  • 1699. 匿名 2019/05/20(月) 21:36:22 

    兵庫です。風が強いからか、ここ2,3日、飛行機逆走してますよね。地鳴りではなくてそれで音がいつもと違って聞こえるのだと思います。

    +21

    -0

  • 1700. 匿名 2019/05/20(月) 21:40:33 

    トカラが揺れましたね

    +24

    -1

  • 1701. 匿名 2019/05/20(月) 21:44:41 

    >>1700
    またトカラ!?
    大丈夫かな

    +32

    -0

  • 1702. 匿名 2019/05/20(月) 21:45:23 

    TECがこんな時間に明るくなってきてる。下の方は微妙に
    赤いです。夜になると大体青に戻るのにね。

    +29

    -0

  • 1703. 匿名 2019/05/20(月) 21:48:57 

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +27

    -1

  • 1704. 匿名 2019/05/20(月) 22:18:05 

    >>1677
    夏に近くなるとその手のホラー話は怖いよね 全く違うんですね 状況わかりましたありがとうございます

    +26

    -1

  • 1705. 匿名 2019/05/20(月) 22:31:15 

    一時沖縄と奄美大島地震が多かったですが、エルニーニョ現象も関係しているのですかね。

    エルニーニョ現象 秋にかけても続く(日直予報士 2019年05月10日) - 日本気象協会 tenki.jp
    エルニーニョ現象 秋にかけても続く(日直予報士 2019年05月10日) - 日本気象協会 tenki.jpwww.google.co.jp

    気象庁は10日、エルニーニョ監視速報を発表しました。4月もエルニーニョ現象が続き、沖縄・奄美の高温に影響したとみられます。今後、秋にかけてもエルニーニョ現象が続く可能性が高くなっています。

    +17

    -0

  • 1706. 匿名 2019/05/20(月) 22:37:11 

    >>1677
    なんてものを読んでしまったんだ((((;゚Д゚))))

    +23

    -4

  • 1707. 匿名 2019/05/20(月) 23:07:19 

    ちょっと他のトピに行って気分転換してきたよ。
    生活感あるトピとオナラのトピ
    笑えて良かったよ。

    +38

    -2

  • 1708. 匿名 2019/05/20(月) 23:22:34 

    雨がすごい。。

    雨が降るときは地震がこないって
    本当ですか?
    雨と地震が重なったら最悪だね。

    +41

    -0

  • 1709. 匿名 2019/05/20(月) 23:31:10 

    雨降って地盤が緩んで、めっちゃ晴れて
    気温が上がって膨張して…というのが怖い

    +45

    -0

  • 1710. 匿名 2019/05/20(月) 23:43:38 

    >>1684 >>1679
    言葉はきついかもしれませんが全く同じ感想です。
    自分アピール、この情報貼ってるのは私!アピール、なような気がしてウザいですね正直(^_^;
    どこの地域で異常が起きてるのか知りたいだけですので@おおさか市や@とくしまなど県名にみせかけたあだ名はいりません。ちょっと不快なのです自分アピールが。
    普通に書いてもみなさん感謝してくれると思いますよ。
    もう名前の案が出てから結構な人数が反対されてて不快に思っているのにも関わらず未だにあだ名ちっくな県名の書き方をしているのを見てイラッとしてしまいました。
    @おおさか市に関しては>>1696の情報に別に必要ないのに書いちゃうあたりやっぱり自己アピールが強すぎる人なのだなあと。

    +26

    -56

  • 1711. 匿名 2019/05/20(月) 23:47:33 

    >>1710
    もうしつこい

    +72

    -10

  • 1712. 匿名 2019/05/20(月) 23:49:14 

    >>1710
    そんな長文でわざわざ言わないでも伝わると思うけど。

    +53

    -8

  • 1713. 匿名 2019/05/20(月) 23:50:06 

    >>1711
    あだ名書いちゃう人がしつこいと思う_(:3 」∠)_
    発端そこだわきっと

    +27

    -36

  • 1714. 匿名 2019/05/20(月) 23:50:45 

    >>1711
    前からいたあのひつこい人じゃないかな…。
    言い方はげしいよね。

    +41

    -10

  • 1715. 匿名 2019/05/20(月) 23:54:35 

    うちは毎日地震が…私のお屁っぺでした。
    てへぺろ~。

    +3

    -24

  • 1716. 匿名 2019/05/21(火) 00:04:25 

    あだ名はの件はもういいよ

    +55

    -2

  • 1717. 匿名 2019/05/21(火) 00:08:27 

    >>1715
    きたな。

    +13

    -2

  • 1718. 匿名 2019/05/21(火) 00:12:02 

    なんで頑なに匿名欄に名前を書かれないのでしょうか(笑)
    それに地名書き分けてもバリエーション少なすぎないですか?@○○市なんて当てはまる方たくさんいるでしょうに。こんな前兆ぽいこと見ました!@○○市にて
    なら分かるんですけどね。

    TECがまだらですね。
    この雨が上がったら各地で30度超える予報で色んな意味でテンション下がりますね~

    +18

    -28

  • 1719. 匿名 2019/05/21(火) 00:12:50 

    札幌ですが、風強くて眠れないです
    どこもそうなのかな?

    +29

    -1

  • 1720. 匿名 2019/05/21(火) 00:18:24 

    もうこのトピも末期だね。
    前みたいなある程度当たる体感さんが全くこなくなった。
    しつこい人の投稿と小さな変化の報告トピになってる。

    +65

    -7

  • 1721. 匿名 2019/05/21(火) 00:26:00 

    今日も平和で有難う。
    お休みなさい💫

    +39

    -0

  • 1722. 匿名 2019/05/21(火) 00:32:35 

    自分でルールを作ってトピをたてればいいのでは…?

    +21

    -0

  • 1723. 匿名 2019/05/21(火) 00:33:39 

    忙しくてなかなかこれなくて 久々に覗きにきたら
    なんだこれ?トピ間違えたかと思いました。
    名前がどうのこうの ぐちぐち やーやーどーのこーの…
    どーでもいいことばかり。
    大事な情報が埋まっていって困ります。
    改めて、ここのトピのことを考えて行きましょうや。

    +96

    -1

  • 1724. 匿名 2019/05/21(火) 00:37:04 

    やっと、せっかくできたトピなのにね、残念。

    +84

    -1

  • 1725. 匿名 2019/05/21(火) 00:42:00 

    >>1719
    こちら北海道江別市です
    先程からどんどん風が強くなってきて家が揺れるほどです
    音が怖いですね

    +40

    -0

  • 1726. 匿名 2019/05/21(火) 00:45:51 

    名前とか自己紹介みたいのマジでいらないんだよね…。正直、ついていかれない。

    普通に地震について話したいだけなのに。
    台湾トピの時が、色んな話できてまだ良かったわ。

    +55

    -14

  • 1727. 匿名 2019/05/21(火) 00:47:55 

    コテハン使うにはここは人が多すぎるのかも
    少人数の雑談トピで名乗れば良いのではないかな
    ここは地震の情報を共有する場だったと思うけど
    今は変な方向を向いてるみたい

    +31

    -3

  • 1728. 匿名 2019/05/21(火) 00:57:56 

    確かにせっかくできたトピ。
    なくしたくないです!

    名前のことかいてるひとは
    スルーしましょう(^ー^)

    +63

    -1

  • 1729. 匿名 2019/05/21(火) 00:59:53 

    >>1594
    病院は非常用電源があるし地震にもきちんと対応しているはず。美容院もシャンプー用の水は多少備蓄しているのでは??津波が数分でくる地域だと揺れ収まったあと髪だけ流してから避難ってわけにはいかないか😣

    +8

    -1

  • 1730. 匿名 2019/05/21(火) 01:03:05 

    コテハンに名前を入れたり@プラスニックネームをつける人は好きにつければいいし、つけたくない人はつけなければいいだけの話じゃ…
    あれヤダこれヤダじゃなくどっちも尊重すれば平和よ。
    十人十色だからいろんな書き込み方があってもいいと思う。

    +88

    -1

  • 1731. 匿名 2019/05/21(火) 01:21:15 

    雑談できるトピは別にあるみたいだし
    ここは地震のことを話す所でコテハン否定派もいるから、名乗りは控えてもらった方がうまくいきそう
    絶対ダメというより、ほどほどに…くらいに
    地名は参考になるから有り難いけどね
    誰かも書いてたけど
    お互いに歩み寄りは必要かもよ

    +29

    -2

  • 1732. 匿名 2019/05/21(火) 01:27:00 

    名乗り=アラシ ではないのだから
    スルーしましょう は違うと思う。
    でも名乗りに抵抗がある人もいるのは事実だから
    匿名欄を使ってほしいという要望もわかる。
    やっぱり譲歩しあうべきなんじゃないかな?

    +31

    -1

  • 1733. 匿名 2019/05/21(火) 01:29:10 

    この風の音、胆振東部地震の前日を思い出す
    これ以上ひどくなりませんように

    +45

    -0

  • 1734. 匿名 2019/05/21(火) 01:30:26 

    匿名欄に名前を入れるのと文末に@+地域または名前って場所が違うだけでどっちも同じなんじゃ…

    +11

    -4

  • 1735. 匿名 2019/05/21(火) 01:30:52 

    台風みたいだよね。

    +24

    -0

  • 1736. 匿名 2019/05/21(火) 01:33:29 

    >>1734
    んー、個人的にだけど、ぱっと目につくのと
    主張の強さは違うかなと思う
    匿名欄の方が控えめな感じがする

    +23

    -0

  • 1737. 匿名 2019/05/21(火) 01:34:01 

    匿名欄ならいいって前にコメしてた人もいたよね?

    +16

    -2

  • 1738. 匿名 2019/05/21(火) 01:35:37 

    明日からは地震の話しをしようね
    もう寝る…😴

    +64

    -0

  • 1739. 匿名 2019/05/21(火) 01:36:13 

    強振モニタって強風にも影響されるのかなぁ

    +16

    -0

  • 1740. 匿名 2019/05/21(火) 01:38:01 

    >>1714
    あの人って誰?

    +3

    -0

  • 1741. 匿名 2019/05/21(火) 01:38:48 

    >>1717誰?

    +1

    -0

  • 1742. 匿名 2019/05/21(火) 01:39:08 

    風で揺れが起こると反応するかもね

    +16

    -0

  • 1743. 匿名 2019/05/21(火) 01:40:05 

    >>1741
    汚いってことだと思うよ

    屁がどーのって前のコメで…

    +11

    -0

  • 1744. 匿名 2019/05/21(火) 05:59:24 

    おはよー

    +12

    -2

  • 1745. 匿名 2019/05/21(火) 05:59:36 

    >>1710
    名前の案が出てから結構な人が反対していたんじゃなくて
    あだ名つけましょーってあだ名つけて会話しだした後に誰かが反対されて(これは悪いことではない)
    私もあだ名はいらないと思う、それはいらないかな、不快、情報だけ欲しい、見にくくなるからやめてほしいってコメントがいくつか出て
    あだ名を付けて話てた人は反論もせずすぐにやめましたよ。
    あだ名あだ名ってそんなに執拗に文句言い続けないといけないことかしら?
    相手は丸腰なのに。通報案件かしら?

    +13

    -26

  • 1746. 匿名 2019/05/21(火) 06:02:03 

    >>1732
    名乗り、みんな続けてますか?
    しつこくあだ名で呼び合うコメが続いてるわけでもあるまいし。

    +10

    -4

  • 1747. 匿名 2019/05/21(火) 06:03:33 

    おはよーございます!
    こちら横浜市ですが、大雨警報でてます(;一_一)
    引き続き、災害に気をつけていきましょう。

    +36

    -0

  • 1748. 匿名 2019/05/21(火) 06:11:41 

    おはようございます
    北海道はまだ強風がです

    +29

    -0

  • 1749. 匿名 2019/05/21(火) 06:12:14 

    みんな周りに流されすぎてワロタ

    +11

    -0

  • 1750. 匿名 2019/05/21(火) 06:16:05 

    おはようございます☀

    一度リセットして
    トピタイに沿ってお話ししましょう!

    +35

    -1

  • 1751. 匿名 2019/05/21(火) 06:31:52 

    >>1750
    はーい!

    +35

    -0

  • 1752. 匿名 2019/05/21(火) 07:10:50 

    >>1745
    丸腰って…

    +8

    -13

  • 1753. 匿名 2019/05/21(火) 07:17:03 

    おはようございます!

    こちら兵庫ですが雲がどんよりしていてかなり蒸し暑いです
    風は弱く吹いていますが飛行機の音なのか上空の風の音なのかゴーゴー言っています
    公園の木の根元でダンゴムシが1箇所にかなり集まっているのを見て気持ち悪かったです(朝からスミマセン…)

    +30

    -2

  • 1754. 匿名 2019/05/21(火) 07:17:15 

    おはようございます。
    雨が降ると室内にいることが多いし、気持ちもジメジメしてしまうのかな?
    地震以外の言葉が続いてて、もうここまでくると脱線もいいところじゃないですかー?

    こう雨が沢山降れば体感は落ち着き気味になるので、楽(๑˃̵ᴗ˂̵)
    昨日、こちらのトピに貼ってくれた記事を読んでてなるほどなーと思いました。
    雨が地中からのアースの役割になれば良いなーなんて。

    +10

    -1

  • 1755. 匿名 2019/05/21(火) 07:18:35 

    京都めっちゃ揺れた。

    +55

    -0

  • 1756. 匿名 2019/05/21(火) 07:18:36 

    大阪、北摂
    一瞬揺れました

    +54

    -0

  • 1757. 匿名 2019/05/21(火) 07:18:56 

    大阪北部揺れました。

    +47

    -0

  • 1758. 匿名 2019/05/21(火) 07:19:34 

    揺れで目覚めた。
    大阪北部

    +43

    -0

  • 1759. 匿名 2019/05/21(火) 07:19:43 

    >>1755京都は数日前にも揺れたよね、大丈夫かな

    +31

    -0

  • 1760. 匿名 2019/05/21(火) 07:20:17 

    大阪市ですが、揺れました!

    +30

    -0

  • 1761. 匿名 2019/05/21(火) 07:21:34 

    久しぶりに大きめに揺れたけど怖かった。
    震度3でこれだもんな…。

    +42

    -0

  • 1762. 匿名 2019/05/21(火) 07:21:38 

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +33

    -0

  • 1763. 匿名 2019/05/21(火) 07:21:50 

    大阪市、全く気付かなかった

    +28

    -0

  • 1764. 匿名 2019/05/21(火) 07:22:27 

    大阪北部住みです。地震で目覚めた。
    非常食買いにいこうかな

    +37

    -1

  • 1765. 匿名 2019/05/21(火) 07:23:04 

    大阪北部
    子供たちが尋常ではない速さで机の下に入ってた
    大阪地震が活かされててちょっと安心しました

    +78

    -1

  • 1766. 匿名 2019/05/21(火) 07:25:54 

    奈良、グラッときました。震度1だけど結構揺れた気がする。

    +20

    -0

  • 1767. 匿名 2019/05/21(火) 07:25:58 

    雨の日は地震来ないっていう説は駄目になりましたね

    +80

    -2

  • 1768. 匿名 2019/05/21(火) 07:26:24 

    最近関西の報告多かったですもんね。
    やっぱり報告が多い地域は少し警戒した方が良さそうですね。

    +71

    -0

  • 1769. 匿名 2019/05/21(火) 07:28:49 

    大阪市鶴見区です。
    そろそろ起きようと思ってベッドに横たわっていたら、一瞬ふわっと揺れました。
    今から準備して出勤です。
    皆様気をつけましょう。

    +28

    -0

  • 1770. 匿名 2019/05/21(火) 07:30:18 

    >>1761去年6月の地震で建物が弱ってるから余計に軋み音が大きく聞こえたりするのかもね
    ぱっと見の外観は大丈夫そうに見えても、壁の境い目辺りにしっかり亀裂入ってるマンションとか築年数が経ってるアパートは結構そういうのがあるんだって
    やっと修繕が回ってきて足場組始めてる所をよく見かけるから心配だよね、そっちが倒れてくるかもしれない可能性もあるし

    +16

    -1

  • 1771. 匿名 2019/05/21(火) 07:31:09 

    大阪市、一瞬グラッと揺れました!あれ?地震?違う?ぐらいの微かな揺れでした。雨だと地震来ない説は一体…。昨晩、凄い雨だったからそっちばっかり気がいってた時に久々の大阪に地震…。

    +37

    -0

  • 1772. 匿名 2019/05/21(火) 07:32:57 

    吹田市
    全然気が付きませんでした(家族4人とも
    昨年の余震でしょうか

    +22

    -3

  • 1773. 匿名 2019/05/21(火) 07:34:39 

    雨の後、低気圧が過ぎたあとは
    地震が起きやすいんじゃなかった?

    +73

    -1

  • 1774. 匿名 2019/05/21(火) 07:34:59 

    一瞬揺れた気がして体が硬直した💧
    普段、地震の知識や情報をこのトピで仕入れて
    冷静に対処できるようにと思ってたのに、いざきたらやっぱり体が硬直しちゃう…去年の大阪北部地震も大パニックになったけど、地震ってとっさの冷静な判断が難しい。

    +13

    -2

  • 1775. 匿名 2019/05/21(火) 07:35:44 

    大阪北部は局地的に揺れがきてる気がするけど、何か理由があるのかな

    +36

    -0

  • 1776. 匿名 2019/05/21(火) 07:36:44 

    大きな地震は雨じゃないときの方が多いから今日からしばらく晴れ予報でちょっと不安

    +29

    -0

  • 1777. 匿名 2019/05/21(火) 07:37:59 


    大阪の方大丈夫ですか?
    震度3…
    たかが地震3って思うようになってきてるけど
    なかなかの揺れだよね…

    来月で大阪の地震から一年…

    +62

    -0

  • 1778. 匿名 2019/05/21(火) 07:38:43 

    風が強い。1年前もこんな感じだったわ

    +18

    -0

  • 1779. 匿名 2019/05/21(火) 07:41:32 

    飛行機音がうるさいわー @大阪

    +15

    -0

  • 1780. 匿名 2019/05/21(火) 07:42:02 

    大阪
    晴れの予報なのに出勤直前で雨降り出した、、嫌がらせかよ、、

    +20

    -0

  • 1781. 匿名 2019/05/21(火) 07:42:49 

    もう雨あがってるもんね。
    今回は揺れた後で電波時計の電波復活したー。

    +18

    -0

  • 1782. 匿名 2019/05/21(火) 07:46:23 

    >>1765
    お利口さんですね(^o^)
    いざというときに親が近くにいれるとは限らないので、頼もしいですね!
    うちのほう最近大きく揺れてないので用心しなければ😣😣

    +33

    -1

  • 1783. 匿名 2019/05/21(火) 07:47:57 

    京都南部です。結構揺れました!
    久しぶりにお弁当用意しながら、のんきにヘイヘイホーって与作歌ってたらガタガタガタガタってきてビビった(;゚Д゚)
    合いの手(ヘイヘイホー)入れられたのかな

    +42

    -13

  • 1784. 匿名 2019/05/21(火) 07:52:07 

    >>1783
    うちは地中のもぐらが相撲とってるって子どもが言ってた。
    平成っ子なのに、発言が昭和生まれ(笑)

    +58

    -0

  • 1785. 匿名 2019/05/21(火) 07:54:40 

    恐いね。本当に。

    名前のことや、ふざけてるひとで
    荒れてたけど
    皆ここで落ち着けてたんだと思う。
    いつもTwitterだけど
    ここでみんなとやり取りしてて良かったよ。
    じゃないとまた
    油断してたとおもう。

    今日から晴れが続くし
    引き続き気を引きしめていきましょう。。

    +50

    -5

  • 1786. 匿名 2019/05/21(火) 08:04:16 

    >>1770
    どっちでもないけれど揺れた。

    +5

    -1

  • 1787. 匿名 2019/05/21(火) 08:05:10 

    >>1784
    渋い!

    +15

    -0

  • 1788. 匿名 2019/05/21(火) 08:08:47 

    大雨もひどいし地盤も緩んでるだろうからこれで大きな地震が怖いですよね

    +25

    -0

  • 1789. 匿名 2019/05/21(火) 08:09:10 

    改めて震度3は
    おおっ!となるけど家具なんかは方カタカタカタカタ!と揺れてなにかが落ちることもない
    震度6強は
    グラスにスプーン入れて軽く振った時みたいに体が揺れる。立ってられないから屈み込む。
    走ると欽ちゃん走りになる。

    +29

    -1

  • 1790. 匿名 2019/05/21(火) 08:10:54 

    強震モニタは海が震源地じゃないと反応しないのでしょうか?

    +14

    -1

  • 1791. 匿名 2019/05/21(火) 08:26:43 

    今日は雨だし後回しにしてた断捨離でもしようかな
    備蓄や非常リュックを準備していても玄関に繋がる廊下に物たくさんあったら意味ないですよね💦

    +35

    -0

  • 1792. 匿名 2019/05/21(火) 08:33:46 

    地震、神奈川西部がでてきましたね。箱根と関係あるのかな?
    関東大震災も震源ここら辺?
    繋がらないように祈ります!

    +16

    -3

  • 1793. 匿名 2019/05/21(火) 08:40:36 

    >>1791
    同じ状態です。もうどこに置いていいかわからない

    +16

    -0

  • 1794. 匿名 2019/05/21(火) 08:49:53 

    こちら九州です。久々の晴れですごく嬉しいけどめっちゃ寒い…。
    体調管理も防災の一部だと思うので皆さまもご自愛ください。

    +35

    -1

  • 1795. 匿名 2019/05/21(火) 08:58:53 

    同じ晴れてるのに
    風が少し強く寒いです。

    関西

    +17

    -1

  • 1796. 匿名 2019/05/21(火) 09:04:44 

    風が強いし気温も低い
    またインフル流行りだしたし。。
    なんなんだ一体
    明日以降は夏日っていうし、体調崩すわー

    眠いのが続くのは気圧のせいかしら?

    +28

    -0

  • 1797. 匿名 2019/05/21(火) 09:06:03 

    >>1765

    えらい!
    我が家大阪北部住みで今朝震度1で私は気づいたけど娘は言われるまで気づかず着替えしてた。。。

    まぁ動いてたらわかりにくいっちゃ分かりにくいけど(^◇^;)


    時間帯も大阪北部地震と近かったし、一気に思い出したよ💦今日は予定無いからうちも断捨離頑張ろう💦部屋の感じがだいぶゆるっとしてきたし、気を引き締めなきゃ…

    +19

    -0

  • 1798. 匿名 2019/05/21(火) 09:15:00 

    >>1793
    玄関横の部屋に食料系・生活系・衛生系って分けて色々置いてるけど、その部屋が旦那の部屋で『こんなに色々いらんやろ』ってため息混じりに言われた…

    玄関あえて避けたのに最大限の配慮は彼には鬱陶しく邪魔な物でしかなかった模様。

    +22

    -1

  • 1799. 匿名 2019/05/21(火) 09:16:26 

    地震に関係ないのでコメをしたくないのですがごめんなさい。
    あのさ
    名指して批判している方々
    いじめと変わりないよ。
    だからマイナスがたくさんつくんだよ。
    自分が気付かないだけで
    普段から周りを傷つけているから
    自分の行動を疑う事をした方が良い。

    +9

    -46

  • 1800. 匿名 2019/05/21(火) 09:19:06 

    九州・四国を始め、一昨日からの雨で地盤だいぶゆるんでるよね…

    どんだけ備えても備えられてるのかどうか分かんないしどこで遭遇するかも分かんないけど、ここ見てる人たちは知らない間に色々知識は持ち合わせてると思うからきっと大丈夫!!!

    +16

    -3

  • 1801. 匿名 2019/05/21(火) 09:21:08 

    朝の見送りの時、地震の話でもちきりだったよ。
    普段は話題に出さないだけで、みんな地震が怖いし備蓄や家具対策や避難訓練してるんだって。
    久しぶりの地震、私も怖かった。
    今朝の震度2か3くらいのが、初期微動レベルできて、そのまま間髪入れずに主要動震度6弱だったもん。
    思い出して、家族の前で平静装うのがやっとだったわ。

    +46

    -0

  • 1802. 匿名 2019/05/21(火) 09:29:04 

    静岡東部だけどすごい雨
    風も強いし台風みたい
    せめて小学校や幼稚園は休みにすればいいのに
    これが関東に行くみたいなので関東住みの人たち気を付けてくださいね

    +41

    -1

  • 1803. 匿名 2019/05/21(火) 09:32:55 

    >>1798
    あなたの部屋のこのスペースを私の部屋としてちょうだいって言ってみるとか。
    ダメかな。
    他所様のご主人に失礼だけど、何やねん!って思う。
    うちの主人も似たようなものだったけど、大阪北部地震のあと、水道とガスが夕方まで使用不能で近所が買い出しパニックになっても、我が家だけ日常生活に影響ゼロだったのと、
    その後の台風で近所が対策してなくて物干し竿や植木鉢や自転車やバイクが宙を舞って周辺の家に突っ込んだりしてお詫び行脚してる中、我が家は直前にフル対策したおかげでフェンスが破損した程度で済んだ結果を見て考えを改めてくれたよ。
    コトが起こらないと中々共感は得にくいかも。

    +53

    -0

  • 1804. 匿名 2019/05/21(火) 09:41:58 

    北海道住みです。関東ほどではありませんが雨より風が強いです、胆振東部地震の前日を思い出してちょっと怖いです(T_T)私の住んでいる地域はお昼すぎには弱まる予報ですがなんだか不安になります(T_T)

    +31

    -2

  • 1805. 匿名 2019/05/21(火) 09:54:45 

    TECがまたシマシマー。

    +37

    -1

  • 1806. 匿名 2019/05/21(火) 09:57:06 

    >>1790
    強震モニタの緊急地震速報は、
    ・震源が150kmより浅く、最大震度3以上又はマグニチュード3.5以上等と予想された場合⇒「キンコーン」

    ・最大震度が5弱以上と予想された場合⇒「キンコーン 地震発生」

    強震モニタの【背景切換え】の下の【i】をクリックすると、強震モニタの説明がでます
    音声も確認できます

    ただし強震モニタの緊急地震速報はあくまで予測情報なので、実際の地震情報とは若干相違がでるようです
    強震モニタで緊急地震速報がでた時でもYahoo等ではその後も地震情報がでない時があります

    強震モニタでは今現在の揺れを色で表示しているので、緊急地震速報に該当しない小さい地震は色で判断できます
    ちなみに朝の大阪府北部の地震では、Yahooもテレビも震度3を伝えていましたが、強震モニタの緊急地震速報は鳴りませんでした(色は変わっていました)

    なんとなく、強震モニタの予測は震度・マグニチュードを大きめにだしている気がします
    なので朝の大阪府北部の地震で緊急地震速報が鳴らなかったのが少し不思議ですが、まあそんなこともあるさ(強震モニタどんまい!)

    +15

    -0

  • 1807. 匿名 2019/05/21(火) 10:18:41 

    >>1799
    名指ししてコメントしてる人いる?
    そういう書き込みをして、むし返すから余計に荒れるのに。
    スルーしてよ。

    +3

    -19

  • 1808. 匿名 2019/05/21(火) 10:39:49 

    tecのリアルタイムのやつ、下にもズラーッと画像出てたよね??
    1番上しか出てないわー。たまたまかな??
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +35

    -0

  • 1809. 匿名 2019/05/21(火) 10:55:18 

    >>1803

    うち大阪北部地震で震度6弱で一応被災はしたんだけど奇跡的にライフライン全て使える(マンションエレベーターは安全の為4〜5日使えなかったのと電子レンジ落下で使用不可能になったくらい)状態だったから、そこのあたり特にテンパる感じでもなかったし、台風停電の時は24時間止まったくらいだった。

    だから彼的にはそんなに備えなくても何とかなるだろと思考が働いたんではないかと。

    甘いわ!!!と腹の底で思いながら、「へぇへぇすんませーーん」と低姿勢を見せ、賞味期限や入れ替えのチェックを兼ねて整理しつつも陣取ってます(・∀・)

    +34

    -1

  • 1810. 匿名 2019/05/21(火) 11:00:19 

    >>1808同じく!
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +37

    -0

  • 1811. 匿名 2019/05/21(火) 11:09:50 

    今日も、1日なにもありませんように。

    +25

    -0

  • 1812. 匿名 2019/05/21(火) 11:10:28 

    シマシマ怖い
    昨日もシマシマになってなかった?

    +29

    -2

  • 1813. 匿名 2019/05/21(火) 11:28:39 

    どこかの地震のトピで旦那さんが出張に行くとその場所で大きな地震があり帰宅困難者になるって言ってる人がいて
    その旦那さん今日から愛知に出張って書いてた
    地震のトピ徘徊してるからどのトピか忘れちゃったんだけど一応気を付けた方がいいかと…

    +99

    -5

  • 1814. 匿名 2019/05/21(火) 12:19:00 

    白抜けしてる…これって注意した方がいいんでしたっけ?赤色になると焦るけど、白もなんだか不安になります。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +45

    -1

  • 1815. 匿名 2019/05/21(火) 12:20:46 

    雨もすごいですが、風がものすごくて台風みたいです。
    @関東

    +26

    -0

  • 1816. 匿名 2019/05/21(火) 12:44:22 

    ぽんぽさんの予知
    20日前後 西方向
    今朝の大阪の地震はM3.6だけど
    予知に近いかなと…

    そうなると、次の21.22前後 北方向というのが
    北海道に住んでる私は怖くて仕方ない

    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +21

    -32

  • 1817. 匿名 2019/05/21(火) 12:45:24 

    私の画像のやつはこんな感じです
    白いのありますね…
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +24

    -1

  • 1818. 匿名 2019/05/21(火) 12:49:40 

    tecまだ白抜けしてますね
    システム障害かな?

    +33

    -0

  • 1819. 匿名 2019/05/21(火) 12:50:30 

    >>1806
    詳しくわかりやすくありがとうございます!

    +9

    -1

  • 1820. 匿名 2019/05/21(火) 12:51:18 

    私は予知もデータも参考にしたいと思ってます
    コメントありがとう

    +11

    -0

  • 1821. 匿名 2019/05/21(火) 13:21:23 

    >>1816

    また貼り付けると怒られるよ!!

    +9

    -8

  • 1822. 匿名 2019/05/21(火) 13:38:21 

    滅多に夢の話をしない息子が「大きな地震があってみんなでじじちゃん家に
    荷物をたくさん持っていく夢を見た」と朝食の時にぼそっと話してました。
    正夢にならないように話してくれたんだと思いますが、備蓄を整理しておこうと
    思います。

    +81

    -5

  • 1823. 匿名 2019/05/21(火) 14:01:28 

    >>1822
    お住まいの県か地方だけでも教えて下さい

    +61

    -1

  • 1824. 匿名 2019/05/21(火) 14:12:17 

    この時間なのにすごく静けさがあって肌寒い、、
    Wi-Fiも不安定で動画が何度か見れなかった😰
    何かの予兆とかじゃないですよね??
    @西日本。

    +48

    -0

  • 1825. 匿名 2019/05/21(火) 14:19:00 

    >>1822
    私も今日地震の夢を見たのを思い出しました💧
    シャワー中に来て震度5はあったから歩けなくてしゃがんでました。リアルで怖かったな😿
    いざとなった時に、リュックまで持って逃げられるのか疑問に思いました。

    +33

    -1

  • 1826. 匿名 2019/05/21(火) 14:28:31 

    箱根、二日間で45回前後のM2.5だって。
    やはり通常とは違っているのね。

    +51

    -0

  • 1827. 匿名 2019/05/21(火) 14:36:10 

    1822です。愛知県に住んでいます。
    子供が怖がるので地震の話は普段しません。
    今朝は様子が変だったので体調が悪いのか
    聞いてみたら夢の話をしました。

    +66

    -0

  • 1828. 匿名 2019/05/21(火) 14:39:06 

    >>1816
    ほとんどの方角出してたらそりゃ当たるよね。

    +61

    -5

  • 1829. 匿名 2019/05/21(火) 14:42:23 

    >>1828そうですよね笑笑

    +42

    -6

  • 1830. 匿名 2019/05/21(火) 14:47:53 

    >>1828
    よく見たらホントだ(笑)
    ほぼ死角なしだね。

    +58

    -3

  • 1831. 匿名 2019/05/21(火) 14:59:11 

    >>1822

    情報ありがとうございました。

    ちなみにじじちゃんの家は県外?

    +37

    -0

  • 1832. 匿名 2019/05/21(火) 15:22:40 

    出張の人も愛知で夢の方も愛知?
    でも書いたりして広まると来ないって言うしね

    +69

    -0

  • 1833. 匿名 2019/05/21(火) 15:24:16 

    >>1831
    1822です。私の実家は関東です。
    息子、じじちゃん家が大好きなので行きたくてそんな夢を見たのならいいなぁ…。

    +65

    -0

  • 1834. 匿名 2019/05/21(火) 15:26:29 

    >>1828
    それはそうですね笑

    +14

    -3

  • 1835. 匿名 2019/05/21(火) 15:27:20 

    >>1831
    真剣に読んでたらじじちゃんで吹いた。

    +5

    -17

  • 1836. 匿名 2019/05/21(火) 15:30:49 

    ここだけの話
    YouTubeでたまに地震速報チャンネルを見るんだけど
    その後に必ず地震がおこるの
    ここ数ヶ月
    最初はもう少しで地震が起きるときの変化が見えたのにと思ってたけど、その後も何回かあってアレ?
    って思い暫く速報チャンネルから離れてたんだど、ふと見に行くとその後にやっぱり地震がおこる

    信じてもらえないとおもうけど
    本当の話しなんです


    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +71

    -1

  • 1837. 匿名 2019/05/21(火) 15:41:04 

    >>1836
    そういうセンサーが鋭敏な方はいると信じています!
    よくいう勘が鋭い人、というのと同じだと思います。
    良ければまた情報ください。

    +89

    -2

  • 1838. 匿名 2019/05/21(火) 15:42:22 

    強震モニタ愛知すごく明るい色になっているけどお昼だからかな?

    でも大阪や福岡は同じ都会でもそんなにピカピカしてない。なんでだろうね。

    +26

    -1

  • 1839. 匿名 2019/05/21(火) 15:53:33 

    >>1821
    怒られるからダメなんじゃなくて著作権があるからダメなのよ
    理解してないのかな
    上に出てるサイトはちゃんとトップページにコピーライト記載あるし転載に当たる行為はダメ
    以前情報元を書くのは大丈夫だからそっちにしようって話になったよ

    +56

    -1

  • 1840. 匿名 2019/05/21(火) 16:19:26 

    >>1816です。
    マイナス多くて驚きましたが
    >>1839さんのコメントで納得しました。
    すみませんでした。
    知らなくて…。
    ただ不安だっただけで悪意はありませんでした。

    教えていただきありがとうございます。
    申し訳ありませんでした。

    +49

    -1

  • 1841. 匿名 2019/05/21(火) 16:22:25 

    >>1837
    ありがとう😆
    こんな話ししたら頭おかしいって思われそうで誰にも言えなかった
    今日夜中に眠れずガルちゃんみたりYouTube見たり
    速報チャンネルも見てました
    そして今朝の地震…

    で、やっぱりそうだ!って思ったのでコメントしました
    これからメモをとりながら経過をみたいと思います

    +49

    -5

  • 1842. 匿名 2019/05/21(火) 16:38:14 

    心臓とみぞおち辺りがもやもやしてる感じが
    朝から続いてます。
    猛烈な不安感と胸騒ぎで落ち着かないとゆうか
    居ても立っても居られない気分です。。
    嫌な事起きないように祈りたい。🤲

    +23

    -2

  • 1843. 匿名 2019/05/21(火) 17:23:12 

    地震予知失敗、100回中99回 南海トラフで学者回答
    地震予知失敗、100回中99回 南海トラフで学者回答
    地震予知失敗、100回中99回 南海トラフで学者回答girlschannel.net

    地震予知失敗、100回中99回 南海トラフで学者回答 林教授は、予知の難しさが市民や行政担当者に正しく伝わっていないと指摘。「突然の地震でも被害を少なくする防災を進めるのが先。予知を防災の前提としてきた過ちを繰り返さないようにすべきだ」としている。 東...

    +21

    -1

  • 1844. 匿名 2019/05/21(火) 17:38:36 

    旦那が備蓄に理解ないの悲しい
    頑張って買い込んだのに
    自分の安心のためが大きいけど
    一人で大げさに心配してるみたいでやだ
    けど311経験者の人が理解してくれるのが救い

    +59

    -0

  • 1845. 匿名 2019/05/21(火) 18:04:55 

    >>1844
    大丈夫だよ。
    少なくともここの人たちはみんな備蓄してるんだし。
    一人じゃないよ。
    理解は得られなくても家族のためだもんね。

    +63

    -0

  • 1846. 匿名 2019/05/21(火) 19:03:33 

    昼から頭痛がとまらなくて
    きつい。。

    +20

    -3

  • 1847. 匿名 2019/05/21(火) 19:23:12 

    大阪です。
    箕面方面の山に近い辺りに、真っ直ぐな雲が何本も平行に出ていて、飛行機雲では無いような…

    +30

    -0

  • 1848. 匿名 2019/05/21(火) 19:28:08 

    巷で言われてる南海トラフの被害は最悪を想定したものだから、無駄に不安になる必要はない。

    +39

    -0

  • 1849. 匿名 2019/05/21(火) 19:31:43 

    同じく雲きになりました。

    大阪

    +24

    -0

  • 1850. 匿名 2019/05/21(火) 19:33:32 

    tec値のシマシマが気になったから調べてみたんだけど、電離圏擾乱というものが起こったみたい
    何故起こるかはまだ調べ切れてなくてゴメン
    箱根山が関係あるのかなぁ…
    https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2018/h30_18p.pdf
    https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2018/h30_18p.pdfwww.enri.go.jp

    https://www.enri.go.jp/report/hapichi/pdf2018/h30_18p.pdf

    +24

    -0

  • 1851. 匿名 2019/05/21(火) 19:36:08 

    愛知県の話がチラホラ出ているので…

    愛知県に住んでいるのですが、西の空に縦長の竜巻のような雲が出ていました。

    旦那を車で迎えに行って帰ってきたときに気づいたのですが、旦那に色々つっこまれそうで、写真を撮れませんでした。

    その雲だけじゃなく、いろんな変な雲が出ていて、やけに明るくてカラフルな変わった空でした。

    念のための情報です。



    +60

    -1

  • 1852. 匿名 2019/05/21(火) 19:50:18 

    1851さん
    同じく愛知なのですが夕方から竜巻型みたいな雲や、空と雲で真っ二つになったような雲、夕焼けも明るさが綺麗すぎるぐらいでした。
    360度どこを見ても色んな地震雲といわれてる雲のオンパレードでビックリしました💧

    +59

    -0

  • 1853. 匿名 2019/05/21(火) 19:50:34 

    >>1825
    どの辺りに住んでるんですか?

    ざっくりでいいので地域書いてほしいな。

    +10

    -2

  • 1854. 匿名 2019/05/21(火) 19:50:55 

    名古屋です。

    +15

    -2

  • 1855. 匿名 2019/05/21(火) 19:52:04 

    宮崎ですが雲一つない空の中、海側に雲らしきものが1本だけスラーって横1本出てます。その横には縦に伸びてるものが2本あります。

    +25

    -0

  • 1856. 匿名 2019/05/21(火) 19:56:44 

    ムッタに痛くならないが、頭がいたい
    気圧のせいだ。

    +10

    -6

  • 1857. 匿名 2019/05/21(火) 19:58:21 

    >>1852

    >>1851です!コメントありがとうございました!地震雲らしきもののオンパレードでしたよね!わかってくれる人がいて嬉しい!

    子どもの頃地震の多い地域に住んでいたので、地震雲とか結構気にして見てしまうんですが、当たらないことも多く、今日も気のせいかな?とも思ったのですが、竜巻型のは明らかに変わった雲だったのでちょっと怖いです。

    断層型?のような雲もあって、ちょっと変な空でしたよね。

    何もないといいですね。

    +45

    -3

  • 1858. 匿名 2019/05/21(火) 20:00:58 

    地震起きる日に悪夢見る人いますか。

    割とガチで悪夢見た日の地震率が高いもので

    +40

    -2

  • 1859. 匿名 2019/05/21(火) 20:09:18 

    1851さんここにいるおかげで同じ不安を共有出来るだけでも安心出来ます!!心配性なので備蓄も万端なのですが、日々の空と雲を見たり余計に自分を不安にしてしまってる感じですが(笑)
    吐き出した方が地震が来ない!と思って書き込んでます!
    今日の空と雲は今まで見た中で1番不安になってしまうぐらいで夕方からソワソワしていたので。

    +18

    -2

  • 1860. 匿名 2019/05/21(火) 20:13:16 

    夕焼けがピンクで綺麗でした。
    @大阪

    +31

    -2

  • 1861. 匿名 2019/05/21(火) 20:51:24 

    北海道胆振地方在住です。
    夕方頃まで暴風雨の予報でしたが15時頃にカラッと晴れ、風も止みちょうどいいお天気になりました。暴風雨が早く収まったのはいいことですが天気が良すぎて逆にちょっとだけ怖かったです。

    +27

    -2

  • 1862. 匿名 2019/05/21(火) 20:51:56 

    同じく、きれいな夕焼けの空に横まっすぐの雲が数本。それに重なるようにひょろひょろと縦の雲が数本。個人的には午後からずっと頭がずきずきして痛い、、、
    ただの偶然であることを望みます@岡山

    +27

    -1

  • 1863. 匿名 2019/05/21(火) 20:53:34 

    会社の看板とかがあって画像切り取ったのでわかりづらいですが、雲が段になってました。
    雨降ったあとだからか、綺麗なピンク色の空でしたね!
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +54

    -1

  • 1864. 匿名 2019/05/21(火) 20:54:52 

    1861です。
    胆振東部地震の時も地震後、めちゃくちゃ天気がよかったのを覚えています。そのときの天気となんだか似ている気がしたので怖かったです、、、。

    +29

    -1

  • 1865. 匿名 2019/05/21(火) 21:05:22 

    Tecカラフル…

    +19

    -0

  • 1866. 匿名 2019/05/21(火) 21:05:49 

    愛知県のコメントがチラホラ見受けられますね、私は愛知県東部住みですが夕方に虹雲?雲が虹になっているのを見ましたよ!

    +38

    -0

  • 1867. 匿名 2019/05/21(火) 21:11:31 

    >>1840
    体感に対して独特の態度を取られる方々もいらっしゃるようです。
    その後のコメントを見たら一目瞭然。
    今までの不自然なプラスやマイナスや独特な言い回し方や言いっ放しでその後スルーがパターンですから。どうぞ 荒らしたい方に巻き込まれないようにお気をつけください。

    体感は否定してない人も、ちゃんとこのトピにはいらっしゃいますよ!
    (*^^*)

    +15

    -8

  • 1868. 匿名 2019/05/21(火) 21:11:55 

    それはそれはとても綺麗な空でした。
    愛知県。

    +30

    -2

  • 1869. 匿名 2019/05/21(火) 21:15:25 

    >>1867
    間違えてマイナス触れました(>_<)ごめんなさい!

    +14

    -0

  • 1870. 匿名 2019/05/21(火) 21:28:08 

    私も愛知県です

    色んな種類の雲が一斉に出ていましたね
    それが不気味でした。

    +29

    -0

  • 1871. 匿名 2019/05/21(火) 21:42:31 

    【メモ】

    2018

    9/6 北海道 震度7
    10/5 北海道 震度5弱

    2019

    1/3 熊本県 震度6弱
    1/26 熊本県 震度5弱
    2/21北海道 震度6弱
    4/16 阿蘇山噴火
    5/10 宮崎県南部で震度5弱
    5/14 ニューギニアでM7.7


    +58

    -1

  • 1872. 匿名 2019/05/21(火) 21:56:41 

    >>1871
    本格的にこわいよ
    巨大地震、絶対来るんだとしてもなるだけ小規模に終わってほしい

    +44

    -3

  • 1873. 匿名 2019/05/21(火) 22:01:06 

    充電が23%…

    慌てて充電しました。
    なるべく50%きらないように
    気を付けて癖付けないと…

    +31

    -2

  • 1874. 匿名 2019/05/21(火) 22:17:55 

    左端じゃないけどカラフル
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +40

    -0

  • 1875. 匿名 2019/05/21(火) 22:21:16 

    2019年5月20日の地震活動(気象庁発表)

    福島県沖 22回
    宮城県沖 22回
    岩手県沖 17回
    奄美大島近海 16回
    茨城県北部 14回
    熊本県熊本地方 14回
    和歌山県北部 12回
    紀伊水道 12回
    以下省略

    計453回

    +31

    -3

  • 1876. 匿名 2019/05/21(火) 22:21:59 

    5月14日-5月20日の地震活動(気象庁発表)

    静岡県東部 211回
    福島県沖 171回
    宮城県沖 168回
    茨城県北部 166回
    熊本県熊本地方 112回
    高知県中部 108回
    愛媛県東予 106回
    以下省略

    計4089回

    +29

    -2

  • 1877. 匿名 2019/05/21(火) 22:22:19 

    TECがカラフルだと気になりますよね…。

    +26

    -1

  • 1878. 匿名 2019/05/21(火) 22:25:33 

    TECカラフルすぎてちょっとゾワゾワしますね💦

    お風呂と洗濯ちゃちゃっとすませよう💦

    +32

    -1

  • 1879. 匿名 2019/05/21(火) 22:35:33 

    Tec、左端のやつではないけど、九州四国愛知静岡県あたりが真っ赤なの怖すぎるんですけど…

    +40

    -0

  • 1880. 匿名 2019/05/21(火) 22:38:36 

    ずっと気になってるんだけど
    地震雲って
    見えた方角の方に地震が来るのか。
    それとも、そこの地域に地震来るのか。

    +31

    -0

  • 1881. 匿名 2019/05/21(火) 22:46:33 

    大阪地震から止まってるね。
    不気味…

    +46

    -3

  • 1882. 匿名 2019/05/21(火) 22:48:13 

    今朝、ここで報告に上がっている竜巻のような雲見ました。
    初めて縦長の雲を見たので印象に残っていて、数時間後また同じ方角に似たような縦長の雲あったんですよね。

    ちなみに長崎です。
    私も気圧のせいか偏頭痛が酷くて食欲ありません。

    +20

    -1

  • 1883. 匿名 2019/05/21(火) 22:51:01 

    頭痛わかります…
    薬を飲めない体質なので
    かなりきついです。
    気圧の頭痛だとすれば
    どれほど続くものなのかな?

    +24

    -1

  • 1884. 匿名 2019/05/21(火) 22:59:41 

    とりあえずおにぎりつくった。
    何事もなければガルのみんなで食べたい!

    +56

    -2

  • 1885. 匿名 2019/05/21(火) 23:03:31 

    今日は大分も地震雲のオンパレードで、、横長くてどこまでも長く平行な雲がシューーーーっと伸びてました。それも何本も。同じような方が沢山いらっしゃって驚いています、、

    +19

    -0

  • 1886. 匿名 2019/05/21(火) 23:05:07 

    >>1884
    明日は旦那休みだしお弁当いらないからご飯炊くの止めようかなって
    思ってたけど、朝ごはんに出来るし子供らのおやつにおにぎり作れるし
    炊いておこうかな。無洗米買っておかなきゃ。

    +41

    -1

  • 1887. 匿名 2019/05/21(火) 23:07:17 

    今日とてつもない倦怠感に襲われました。
    身体が重くだるく、動けないような感覚でした。
    頭痛は良くあるので気にしてなかったのですが、
    あまりのだるさに少しびっくりしています。
    気圧の変化に敏感なので、そのせいかな?とも
    とりあえず数日は注意して過ごします。
    地震雲のようなものをこちらでも確認しましたが、地震雲自体少し信憑性に欠けるので、参考程度に。
    @愛知県東部

    +48

    -2

  • 1888. 匿名 2019/05/21(火) 23:32:01 

    また変な感じになっていませんか?

    何か気になる事があったら
    状況とできれば場所も教えてください。

    @地域はニックネームではないので安心して
    ください。
    場所地域は必要な情報です。

    状況と場所がわかると警戒しやすいので
    これからも情報のご共有をよろしくお願いします。

    +60

    -7

  • 1889. 匿名 2019/05/21(火) 23:37:37 

    >>1879

    一見そうみえますが
    ちゃんとひとつひとつ見てみると
    関西が1番赤いかも…

    今朝の地震もあったので
    ちょっと心配です。

    +29

    -2

  • 1890. 匿名 2019/05/22(水) 00:02:34 

    私も過去に2回虹の雲見たけど
    その直後2回とも
    割と大きめの地震起きたよ
    1つは北海道のあの地震。
    でも私が見たのは関西です

    +19

    -1

  • 1891. 匿名 2019/05/22(水) 00:13:26 

    彩雲は条件さえ合えばたまに見られるよ。
    うちの場合は夏場のベランダがベストポジションらしく太陽の角度が影響するのか、15時前後~夕方に見える。
    多分今年も見られるんじゃないかな。
    毎年、特に地震とは関連は見られなかった。

    まぁ、普通の虹も国や時代によっては不吉の象徴だったし、彩雲は不吉ととらえる人がいても不思議ではないけど、ラッキーな気象現象だしそこまで不安にならなくていいと思うよ。

    +15

    -1

  • 1892. 匿名 2019/05/22(水) 00:17:34 

    >>1866

    大阪北部。5/15に続き今日も見えたよ。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +27

    -1

  • 1893. 匿名 2019/05/22(水) 00:33:13 

    >>1828>>1830
    不安がってる人を小馬鹿にして笑ってて感じ悪い

    +9

    -13

  • 1894. 匿名 2019/05/22(水) 00:48:14 

    >>1893
    確かに。
    書き方が意地悪っていうか、配慮に欠ける感じはするよね。

    でも、転載元もあやしそう…
    広告収入系のブログ?ツイッター?
    よく知らないけど、こういう広範囲にどうとでもとれる不安の種をばら蒔く感じの情報はよくないんじゃないかな。

    +27

    -2

  • 1895. 匿名 2019/05/22(水) 00:58:04 

    >>1893
    小馬鹿にしてるとは思いませんでしたよ!不安ばかりで少しキリキリしてたけど、よく見たら全方角書いてあるやんって気づいてちょっと冷静になったし笑
    もう信じないとかじゃなくてね

    +24

    -5

  • 1896. 匿名 2019/05/22(水) 01:11:17 

    >>1894

    こちらは不思議探偵社へ体感予知を提供されている方です。
    いつもは一度に東西南北全部の体感予知はされておりません。
    指定した日付以内、又は指定日付前後、方角、マグネチュードも高確率で当たっている方です。
    ツィッターとか他に予知されている方はたくさんいらっしゃいますが当たらない方ばかりでした。
    気が向きましたら読んでみてください。
    強制ではありません。
    誤解ないようお願いします。
    参考までにと思いました。

    +22

    -14

  • 1897. 匿名 2019/05/22(水) 01:31:14 

    北海道来るのかな.....地震.....

    +10

    -0

  • 1898. 匿名 2019/05/22(水) 01:35:36 

    強震モニタ
    地中最大変位、黄色シグナルいつもより激しいです。
    そして青色シグナルが北から南まで同時点滅が多いです。
    (私が見ていた時間、たまたまなのかもしれませんが)
    大雨での地盤の緩みもあるので心配です。

    +20

    -0

  • 1899. 匿名 2019/05/22(水) 01:36:02 

    何故かソワソワして寝付けないのでこのスレに張り付いてます。
    転勤先で和歌山南部海沿いに住んでるから怖いんだよね、南海トラフ。

    真面目にそろそろだと思う…+
    何だかんだ来ないと思う…-

    +8

    -32

  • 1900. 匿名 2019/05/22(水) 01:53:07 

    なんだかんだ騒いでいるうちは来ない!(と思いたい.....。)
    寝ている間に来るのだけは勘弁して欲しい(T_T)

    +18

    -0

  • 1901. 匿名 2019/05/22(水) 02:01:20 

    >>1900
    寝てる間が一番安全かも知れないよ。
    夜勤がなければ家族がみんな一緒だし、日本の住宅はわりと頑丈だし。
    暗闇だって、あと3時間もすれば夜も明けるよ。
    私的に一番嫌なのは家族がみんなバラバラで外にいる夕方だわ。
    これから暗くなっていくのに安否がわからないとか、帰れないとか、ゾッとする。

    +78

    -0

  • 1902. 匿名 2019/05/22(水) 02:13:48 

    近所のチキンレースの家って呼ばれてる要壁ごと道路側に傾いた家も、何だかんだ震度6弱も台風も耐え抜いてたし、今基礎と地盤が無事な築20年未満の住宅なら室内の対策してれば大抵の地震は何とかなりそう。

    +64

    -0

  • 1903. 匿名 2019/05/22(水) 02:29:20 

    >>1901
    そっか、考えたらそうですね。
    バラバラな時に来る方が不安ですよね.....。日中はバラバラな時が多いですもんね.....。

    +18

    -0

  • 1904. 匿名 2019/05/22(水) 03:08:03 

    TECについて。
    たまに、デジタル列島(ファミコン的)になったり
    列島が粉砕してる形を見る度に??と疑問

    知ってる方いらっしゃいますか??
    (今のリアルタイムもそうなっています)

    +13

    -0

  • 1905. 匿名 2019/05/22(水) 03:15:40 

    地盤は強い所に住んでます!
    震度5強経験したけど、案外大丈夫だった(木造アパート)
    また大きめの地震が来たら、無理だと思つてしまう。

    玄関に非常用リュック置いています。
    南海トラフも直下も怖い。都内

    +26

    -1

  • 1906. 匿名 2019/05/22(水) 03:23:08 

    家や地盤が大丈夫でも津波がきたら怖いよ。

    +43

    -0

  • 1907. 匿名 2019/05/22(水) 03:23:58 

    木はしなるから結構保つと聞くけど、限度が分からないし
    潰さたくないから、揺れた瞬間に家から飛び出る覚悟。
    頭上から落ちてくる物には注意(枕持って逃げる)車に轢かれない様に・・etc
    逃られる様に考る事ばっかりで疲れてきた。。。。

    +22

    -1

  • 1908. 匿名 2019/05/22(水) 03:40:53 

    >>1905
    外からでも基礎部分を見るといいよ。
    今、室内の水平が保ててるなら多分大丈夫だけど、見てないのに適当なことも言えないしな。
    レーザー墨出し器持っていってあげたいよ。

    とりあえず、住んでてめまいや頭痛とか、耳鳴りとかの体調不良が出ないなら水平がある程度保ててるはず。
    都内だとどっちの地震も被害が大きそうで怖いよね。
    被害が最小限で済むことを祈るばかりだわ。

    +19

    -0

  • 1909. 匿名 2019/05/22(水) 03:40:53 

    愛知の不気味情報めちゃ多くてビビりまくり

    自分は前にベランダにゲジゲジの赤ちゃんがうじゃうじゃいた!と書いた愛知県民です
    あのあと数こそ減りましたが、毎日10匹は目撃します

    で、さらに昨日
    これは地震には無関係でしょうが、小さなアシナガ蜂の巣がベランダの隅っこに出来てました
    もう本当に泣きそうです

    5月に豪雨、そしてこの寒暖差
    不安は募るばかりです

    +55

    -7

  • 1910. 匿名 2019/05/22(水) 03:47:35 

    愛知県の方の書き込みが多いですね。
    何事もありませんように!

    +43

    -0

  • 1911. 匿名 2019/05/22(水) 03:49:23 

    >>1909
    冷え込んでるうちにアシナガバチは(かわいそうだけど)始末するべき。
    今なら動きも鈍いから、殺虫剤でいける。
    気温が上がると元気100倍になる。
    始末して巣を撤去したら、木酢液置いてハチよけしておくといいよ。
    今、巣を作ってるハチは女王蜂になるし、巣ができるとどんどん増える。
    ハチを無視して巣だけ破壊しても、しばらく巣を探してブンブン徘徊されて怖いし。

    思いっきりトピずれになったけど、うちも先月ハチにこられかけたから、応援したくなっちゃった。

    +74

    -0

  • 1912. 匿名 2019/05/22(水) 04:30:18 

    ムカデは今シーズンだから梅雨前はどこでも発生するよ。気にせずに

    +25

    -0

  • 1913. 匿名 2019/05/22(水) 05:27:55 

    札幌は今朝は風もおさまってて穏やかです。昨日まであんなに風強かったのに。あと3日連続で午前4時47分にパッと目が覚めて変な感じです。目覚ましはかけてません。

    +21

    -4

  • 1914. 匿名 2019/05/22(水) 06:11:18 

    TEC値とか言われてもよくわかんない

    +11

    -15

  • 1915. 匿名 2019/05/22(水) 06:19:48 

    >>1871
    2018/6/18 大阪北部地震も忘れないで。

    +42

    -0

  • 1916. 匿名 2019/05/22(水) 07:12:09 

    そう言えばテレビの正月番組で今年はどんな年になるか占い師が出てて、蜂が活発に動くって言ってましたよ。予言だったのかな⁇

    +8

    -8

  • 1917. 匿名 2019/05/22(水) 07:17:46 

    もうただの会話のトピじゃん

    +22

    -24

  • 1918. 匿名 2019/05/22(水) 07:30:24 

    今日の空はすっごく変…

    +13

    -2

  • 1919. 匿名 2019/05/22(水) 07:35:30 

    すごく雲。分かりにくいかもしれませんが、放射状なんです。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +58

    -2

  • 1920. 匿名 2019/05/22(水) 07:41:10 

    とりあえず情報を書き込む人は地域も入れて欲しい。

    +55

    -0

  • 1921. 匿名 2019/05/22(水) 07:42:52 

    カーテン越しからで見づらく
    申し訳ないのですが、今日は
    すごいおかしな空ですね。
    三重県在住

    +28

    -2

  • 1922. 匿名 2019/05/22(水) 07:43:49 

    >>1921すみません。
    画像添付忘れてました
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +81

    -1

  • 1923. 匿名 2019/05/22(水) 07:44:14 

    >>1919大阪

    +43

    -0

  • 1924. 匿名 2019/05/22(水) 07:45:52 

    三重、大阪で雲がおかしいんやね。
    近畿圏かー

    +53

    -1

  • 1925. 匿名 2019/05/22(水) 07:46:10 

    >>1922
    和歌山南部も同じ空です!
    まさしく同じ事を書きに来ました!

    +56

    -1

  • 1926. 匿名 2019/05/22(水) 07:53:15 

    >>1909 巣が小さいうちに市役所に言った方がいいんじゃないかな。危ないよね。確か市役所の人が撤去してくれるはず。

    +35

    -0

  • 1927. 匿名 2019/05/22(水) 07:55:16 

    >>1925
    ちなみに画像です。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +61

    -1

  • 1928. 匿名 2019/05/22(水) 08:02:27 

    >>1919
    京都も同じような雲が出ています
    小さいうろこ雲状の細長い雲がいくつも放射線状に出ています
    雲の端が薄っすらと虹色に光っていて、とても綺麗な空です

    +29

    -0

  • 1929. 匿名 2019/05/22(水) 08:10:15 

    四国、近畿地方に地震雲多数報告らしいです。(インスタ地震雲検索によると)1週間以内要注意。

    +39

    -1

  • 1930. 匿名 2019/05/22(水) 08:11:51 

    こちらも朝から同じ方向の太い帯状の雲が何本もありました。

    愛知県。

    +28

    -1

  • 1931. 匿名 2019/05/22(水) 08:13:18 

    おはようございます、とても良いお天気ですがすごい放射線状の雲がずっと出てます。
    風も穏やかなんですが…。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +76

    -1

  • 1932. 匿名 2019/05/22(水) 08:17:00 

    おはようございます。愛知県です。凄い雲です。
    今日も1日平和でありますように…

    +24

    -0

  • 1933. 匿名 2019/05/22(水) 08:17:46 

    大阪市城東区から見た東側の空です。
    雲が変です。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +49

    -1

  • 1934. 匿名 2019/05/22(水) 08:18:33 

    >>1893
    私も不安でこちらにお世話になっていますけど、その中に私のコメもあります。

    意地悪ではなく実際今回のぽんぽさんの予知はほとんどの方角を予言されていたので、そりゃ当たるでしょと感じました。
    なんでも鵜呑みにして不安に陥るのではなく情報を冷静に判断する力やそう言ったコメントも時に必要だと思います。

    +50

    -3

  • 1935. 匿名 2019/05/22(水) 08:21:24 

    大阪ですが、今日の雲いつもと違いますね。
    ちなみに昨日の地震は全然気付かなかったです。
    今一度気を引き締めます!

    +27

    -1

  • 1936. 匿名 2019/05/22(水) 08:22:04 

    >>1902
    相当数は築20年以上だと思います。

    +12

    -1

  • 1937. 匿名 2019/05/22(水) 08:27:13 

    >>1927
    とても綺麗なところと雲だなー。
    地震に怯えていなければ綺麗だなぁー!って思えるはずの空や雲なのに。ってここの空の画像見てるといつも思う。

    +38

    -0

  • 1938. 大阪のパタリロ 2019/05/22(水) 08:34:49  ID:jsDcbR6hz1 

    あれだけ続いてた眠気が消えました!
    昨日特別早く寝たとかはなく、むしろ少し遅いくらいだったのに…
    気圧のせいか、もしくは体感…?!

    若かりし頃は眠気が消えたら地震が来たりしてましたが、子供を産んでからはパタリと無くなったので、軽く流し読みした下さい。

    +37

    -4

  • 1939. 匿名 2019/05/22(水) 08:35:38 

    こちらも同じような雲がででます。

    兵庫県

    +30

    -1

  • 1940. 匿名 2019/05/22(水) 08:45:04 

    雨の後の晴れた気温が上がった日はかなり確率が高いと思う
    気圧も低気圧から今日はちょうど上がった日だし
    ツイッターとここだけだから絶対ではないけど
    西日本が注意なのかなぁ?

    +31

    -0

  • 1941. 匿名 2019/05/22(水) 08:45:47 

    今日美容院でカラーするんですがどうしよう…ってコメントたまに見るんですが、まさに今日予約入れてしまった
    大阪ですが行ってきます
    タイミング見計らってたらいつまでも行けない気がするので…

    +32

    -1

  • 1942. 匿名 2019/05/22(水) 08:47:29 

    神奈川 茨城で約1600戸停電(午後5時半) | NHKニュース
    神奈川 茨城で約1600戸停電(午後5時半) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    東京電力によりますと、関東地方では21日夜から断続的に停電が発生し、午後5時半現在、神奈川県と茨城県で合わせておよそ16…

    +23

    -0

  • 1943. 匿名 2019/05/22(水) 08:48:59 

    兵庫県南部ですが見渡す限り線状の雲しかなく気になって来ました

    今朝夫が急に「地震のときどこの避難所で集合だっけ」と言い出したので
    急に珍しいこと聞くものだなと思って通勤の為外に出たらあの雲だったのでなんだか不安です

    +45

    -1

  • 1944. 匿名 2019/05/22(水) 08:49:34 

    空がシマシマ!? 名古屋周辺で目撃相次ぐ - ウェザーニュース
    空がシマシマ!? 名古屋周辺で目撃相次ぐ - ウェザーニュースweathernews.jp

    今日22日(水)8時過ぎから、名古屋周辺の上空に何本も帯のような雲が広がり、空が縞模様になっています。これは上空を流れるジェット気流に伴って見られた雲です。

    +43

    -1

  • 1945. 匿名 2019/05/22(水) 08:50:07 

    こちら愛知県の知多半島先端。
    東の方角を起点として10本くらいの放射状の雲が西の方角に向けて広がってます。

    +34

    -1

  • 1946. 匿名 2019/05/22(水) 09:05:15 

    今とくダネで竹の花が各地で咲いてるニュースやってますね。

    +48

    -1

  • 1947. 匿名 2019/05/22(水) 09:06:04 

    前にどこかのトピで23日注意みたいなのを見たのですが、、地震雲の報告もあり警戒します。

    +21

    -2

  • 1948. 匿名 2019/05/22(水) 09:06:47 

    今とくダネで竹の花が各地で開花、120年に1度、不吉の前兆?ってやってますね。

    +50

    -0

  • 1949. 匿名 2019/05/22(水) 09:08:19 

    今とくダネで120年ぶりに竹の花が開花されたと、。不吉の何かが起きる前兆と言われててドキっとした。((何もかも地震に繋げてしまう))
    結局あまり関係ありませんでした💦

    +38

    -2

  • 1950. 匿名 2019/05/22(水) 09:09:15 

    1年近く前から地震雲を気にして見ていますが、
    今朝の空は怖いです。名古屋方面で見られているような、シマシマ雲。しかもすごく太い。
    @大阪北部

    +26

    -2

  • 1951. 匿名 2019/05/22(水) 09:10:08 

    宮崎住みです。
    昨日の夕方、旦那が『地震雲じゃない?』って言ってた雲がやはり気になり。
    今日は嫌な予感しかしない……
    地震も昨日の朝以来、どこも揺れてないし本当に怖くてたまりません……

    +23

    -4

  • 1952. 匿名 2019/05/22(水) 09:10:21 

    結局今日もなにもないから

    +65

    -8

  • 1953. 匿名 2019/05/22(水) 09:18:52 

    我が家(大阪北部)の中ではトイレの電波時計が地震の予測たてるのに最強。
    今朝の時点では電波きちんと受信できてたけど、何か不安そうなコメント多いね。
    雲と電波時計、どっちが正確なのかせっかくだから検証したい。

    +44

    -0

  • 1954. 匿名 2019/05/22(水) 09:28:13 

    見事な放射状雲ですね。他の方も気になってるかな?と思ってきてみました。

    熊手みたいにきちんと根元があって、そこから放射状に雲が伸びてますね。

    愛知県より。

    +24

    -3

  • 1955. 匿名 2019/05/22(水) 09:33:30 

    西日本方面だけっぽいですね
    千葉県の今の空です
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +30

    -1

  • 1956. 匿名 2019/05/22(水) 09:33:48 

    筋状の雲、ほとんど変化ないね
    全然流れていかない
    @大阪高槻

    +27

    -0

  • 1957. 匿名 2019/05/22(水) 09:37:32 

    放射状の雲は、その集約されてる部分が震源とも言われてますね。どちらの方向から伸びているかを見るといいと思います。

    +22

    -1

  • 1958. 匿名 2019/05/22(水) 09:45:24 

    愛知県
    朝から放射状雲が気になってます。
    根元は西側でしょうか。

    +16

    -5

  • 1959. 匿名 2019/05/22(水) 09:46:08 

    これが上空から。
    どうみたらいいからわからない。

    +8

    -1

  • 1960. 匿名 2019/05/22(水) 09:47:30 

    スクショなのに貼れないや

    +8

    -0

  • 1961. 匿名 2019/05/22(水) 09:51:17 

    幼稚園のバスを待ってたら、みんなが「臭い、臭い」と言い出しました。下水の匂いが上がってきたのかなぁって話してたんですが、私はつい地震が来るのか!?って考えてしまいました(^_^;)

    兵庫県です。

    +52

    -5

  • 1962. 匿名 2019/05/22(水) 10:07:09 

    空に関して詳しくないけど、今の時期に見られる雲
    というわけではないのかな?
    こんなに似たような雲があちこちでとなると
    もしかして普通の事だったりして…

    +37

    -0

  • 1963. 匿名 2019/05/22(水) 10:14:56 

    >>1953
    気象庁からの引用ですが、地震雲は科学的根拠がないと言われていますので、電磁波の方が信憑性がまだあるのかなとこれを読んで思いました。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +19

    -0

  • 1964. 匿名 2019/05/22(水) 10:34:59 

    今日は地震雲の主張が激しすぎる

    +59

    -1

  • 1965. 匿名 2019/05/22(水) 10:47:24 

    こちらは雨が振りそうな天気です。
    空は黒っぽい雲が多く地震雲を確認できない状況です。
    @静岡より※西部よりの地域です。

    +10

    -0

  • 1966. 匿名 2019/05/22(水) 10:50:26 

    大阪府大東市
    太陽の周りを囲むように虹が出てます

    +23

    -0

  • 1967. 匿名 2019/05/22(水) 10:53:44 

    インスタの地震雲を見る人は四国南東に大きな地震が来るって言ってますね。かなり広範囲で揺れるみたい。

    +21

    -2

  • 1968. 匿名 2019/05/22(水) 10:54:50 

    都内は特におかしな雲はないので、地震雲は西の方だけかな?荒れた天気の後の晴天だから、たかが雲でも過敏に反応してしまう。

    +7

    -3

  • 1969. 匿名 2019/05/22(水) 11:01:30 

    四国でスロースリップが続いていて数が半端ないってツイッターにありました。

    +28

    -0

  • 1970. 匿名 2019/05/22(水) 11:04:05 

    >>151
    震災の朝(または前日とか一週間前からとか)、カラスの鳴き方がおかしかったとかいう話が沢山出てくるんだけど、東日本大震災の時期、ちょうどカラス発情期だったんだよね…。
    だから毎年その時期はそういう鳴き方して、カラス同士ちょっかいかけたり、軒先とか目につくところで絡んだりしてしてるの。

    あと、震災の前にカラスが姿を消したとか、見かけなくなったとかいう話も出るけど、私被災地で震度6強~7のところに住んでて、カラス山みたいなところあって、毎朝カラスが出勤したり帰宅してくるの見るけど、当日も普通にいたよ。

    +39

    -1

  • 1971. 匿名 2019/05/22(水) 11:11:29 

    バケタンがしょっちゅう赤く光る。
    最近は地震にそこまでびくびくして過ごしてなかったけど、家のこと済ませとくわ。
    広島

    +31

    -3

  • 1972. 匿名 2019/05/22(水) 11:25:20 

    兵庫もしましまな真っ直ぐな雲がずっと空に
    綺麗なんですけどね、、
    何事もありませんように。

    +15

    -3

  • 1973. 匿名 2019/05/22(水) 11:36:21 

    うわ~不気味な雲ばっかりだね

    +13

    -3

  • 1974. 匿名 2019/05/22(水) 11:52:44 

    ちょっと前にも彩雲などの地震雲情報相次いだけど、大きい地震は来なかったと記憶してます。

    はけでかいたような系雲は結構雨から晴れたりした時にも出るのでどうかな?といった感じです。

    今回地震雲かどうかの良い検証かできそうですね!

    +27

    -0

  • 1975. 匿名 2019/05/22(水) 11:54:20 

    >>1971
    ばけたんいいな!私も欲しい。笑

    +10

    -2

  • 1976. 匿名 2019/05/22(水) 12:00:18 

    朝7時半くらい。大阪北部から東南方向。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +25

    -6

  • 1977. 匿名 2019/05/22(水) 12:01:19 

    大阪北部北西方向。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +35

    -2

  • 1978. 匿名 2019/05/22(水) 12:05:50 

    >>1964

    地震雲は直接地震とは関係が無いのかも、とは思ってるんだけど、パッと見た時にざわっとしちゃうのよね。特に今朝の空は雲の形状の種類が渋滞してた感じで思わず写真撮ってしまったよ。。。

    +13

    -2

  • 1979. 匿名 2019/05/22(水) 12:06:26 

    >>1938
    私には体感はないと思ってきましたし今もそうなのですが、ここ1週間の謎の眠気、、、他の方も眠気が強かったというコメを見ると地震の体感を度外視してもなにかしらの影響を受けていたのかな?と思わざるを得ない。

    +42

    -4

  • 1980. 匿名 2019/05/22(水) 12:18:34 

    >>1975
    バケタンを可愛くアレンジしてみました(^-^)
    今は青く光って問題なしです。ずっと赤くなることはないです。
    ややトピずれ失礼しました。

    +10

    -1

  • 1981. 匿名 2019/05/22(水) 12:18:41 

    日本海側かなぁ

    +3

    -2

  • 1982. 匿名 2019/05/22(水) 12:21:23 

    >>1975
    写真わすれてました。
    連投ごめんなさい。
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +39

    -2

  • 1983. 大阪のパタリロ 2019/05/22(水) 12:32:37  ID:awkxUuMXTI 

    >>1979

    1938です
    同じですね!!
    地震前兆と眠気…これも調べたら色々わかりそうですね!!

    +8

    -3

  • 1984. 匿名 2019/05/22(水) 12:37:28 

    丸1日地震ないですね。
    一昨日歯が痛かったです。
    今日は眠気が酷いです。
    何事も無いことを祈ります。

    +31

    -3

  • 1985. 匿名 2019/05/22(水) 12:39:42 

    私は、おとといと昨日謎のうつ状態
    (無気力)元気が出ない症状がありました。
    今日はなんにもなし。
    本当にどうしたのかって位だった
    今日の天気と気圧から、今日は良くなる予感が
    してたけど、今日は全く無しです

    +30

    -4

  • 1986. 匿名 2019/05/22(水) 12:45:16 

    写真ありませんが今朝ここでいくつか挙げられている線状の雲見ました。
    香川県です。

    +26

    -0

  • 1987. 匿名 2019/05/22(水) 12:50:13 

    愛知県です。西側にずっと彩雲出てます。

    +24

    -0

  • 1988. 匿名 2019/05/22(水) 12:57:55 

    >>1967
    何日か前、まさにそこらへんの震源地で地震がくる夢見た!震度7あったか覚えてないけど南海トラフでよく見る7ばっかりの画像とは全然違った。宮崎は震度3だった。(何故か宮崎だけ記憶ある) 何mか分からないけど津波は静岡あたりまで広範囲で来てた。ネットで予想されてたよりも被害は少なそうだった。私は不思議な力はないのでただの夢だと思いますが…実際の南海トラフもこれくらいの規模で済めばいいなと思いました。

    +24

    -3

  • 1989. 匿名 2019/05/22(水) 13:00:18 

    子供が雲が変って言ったからドキッとした。
    ここでも言われてるしなんか怖いな。
    愛知西部です。

    +31

    -3

  • 1990. 匿名 2019/05/22(水) 13:03:57 

    大阪南部住みです。
    こちらも今朝の雲はシマシマではありませんでしたが、まだら模様で不気味でした。

    ちなみに、昨日の朝に北部で地震があった事を今知りました……

    +9

    -0

  • 1991. 匿名 2019/05/22(水) 13:04:59 

    今日の雲すごいですね。
    週末の最高気温、札幌で30度、京都で34度と予想されてますね(;゚Д゚)
    防災グッズ(夏用)の準備をしようと思います!

    +39

    -1

  • 1992. 匿名 2019/05/22(水) 13:06:43 

    >>1987
    全然消えない

    +14

    -0

  • 1993. 匿名 2019/05/22(水) 13:10:11 

    >>1988
    すみません。間違えてマイナス押してしまった。

    +9

    -1

  • 1994. 匿名 2019/05/22(水) 13:17:23 

    「睡魔と電磁波」
    2018年 – 地震耳鳴りハザードマップ
    2018年 – 地震耳鳴りハザードマップmiminarihazard.com

    1 post published by wpmaster on June 30, 2018

    +18

    -0

  • 1995. 匿名 2019/05/22(水) 13:21:48 

    愛知です
    朝から放射線状の雲が何本も出ていました
    今週に入ってから駐車場にコウモリの死骸が2回落ちていたのも気になります
    コウモリの死骸があったのは初めてです
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart7

    +61

    -1

  • 1996. 匿名 2019/05/22(水) 13:48:48 

    九州寄りの山口は
    雲ひとつない青空です。

    +13

    -1

  • 1997. 匿名 2019/05/22(水) 14:07:12 

    宮崎県在住です。今朝も地震雲らしきものが広がっていました。10日の地震の前日にキジのつがいを見ました(キジは地震の初期微動を感じる鳥で、地震が近くと大声で鳴くそうです)昨日もオスのキジが道路の真ん中でじっとしていました。大声で鳴いてはいませんでしたが今日は地震雲も沢山出ていたので気になってレスしました。

    +22

    -3

  • 1998. 匿名 2019/05/22(水) 14:29:18 

    みんな、五月病とかない感じ?
    私、毎年この時期はダメだから体感なのかわからない(T_T)

    +24

    -2

  • 1999. 匿名 2019/05/22(水) 14:47:15 

    頭痛が酷いです。
    愛知県。

    +19

    -1

  • 2000. 匿名 2019/05/22(水) 14:52:20 

    >>1961
    誰かが屁をこいた可能性も、、

    +24

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。