ガールズちゃんねる

福岡の中学校売店で偽千円札 パン代金、生徒が偽造か

279コメント2019/05/10(金) 18:55

  • 1. 匿名 2019/05/09(木) 19:31:02 

    福岡の中学校売店で偽千円札 パン代金、生徒が偽造か | 共同通信
    福岡の中学校売店で偽千円札 パン代金、生徒が偽造か | 共同通信this.kiji.is

     福岡県大野城市教育委員会は9日、市立中1校の売店で、カラーコピー機で偽造したとみられる千円札2枚が売上金から見つかったと明らかにした。パンを売店で購入する教職員が少ないこともあり、市教委は生徒が偽造した可能性が高いとみている。相談を受けた県警春日署は通貨偽造・同行使の疑いで調べている。...

    +13

    -145

  • 2. 匿名 2019/05/09(木) 19:31:31 

    ロクでもないやつになるな。

    +596

    -2

  • 3. 匿名 2019/05/09(木) 19:31:35 

    生徒が偽造!?

    +527

    -2

  • 4. 匿名 2019/05/09(木) 19:31:44 

    福岡の中学校売店で偽千円札 パン代金、生徒が偽造か

    +274

    -7

  • 5. 匿名 2019/05/09(木) 19:31:51 

    手触りでわかりそうなもんだけど

    +454

    -5

  • 6. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:07 

    さすが福岡

    +92

    -122

  • 7. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:26 

    少年法もういらなくない?
    調子つかれるだけじゃん
    男女平等より年齢平等にしてほしい

    +752

    -11

  • 8. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:26 

    子供が偽札なんて作れる?
    大人がいるんじゃない?

    +270

    -24

  • 9. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:27 

    最近福岡って治安悪くない?

    +49

    -63

  • 10. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:28 

    パンの気持ち考えたことあんの?

    +330

    -22

  • 11. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:33 

    偽造ってどういうこと?
    その才能ほかに回すべきだろ馬鹿が

    +212

    -5

  • 12. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:35 

    さすが修羅の国福岡や。

    まぁ私も福岡の人間だけど。

    +79

    -95

  • 13. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:39 

    コピー出来ないようになってなかったっけ?

    +174

    -6

  • 14. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:42 

    まだわからなくない?
    生徒だってどこかで手にして知らなくて使ったのかもしれないし

    +301

    -7

  • 15. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:44 

    さすが福岡
    レベルが違う

    +82

    -78

  • 16. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:48 

    お札をコピーすると警報ならないの?

    +161

    -7

  • 17. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:49 

    >売店の80代女性店員が同月分のパン代金を一括集計した際、紙幣を並べていて「色が本物と違う」と気付いた。

    高齢の店員さんだから誤魔化せるとでも思ったのかな

    +486

    -1

  • 18. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:53 

    紙の質とか指に触れた時の感じが違うよね・・?
    忙しくて気付かなかったのかな

    +145

    -3

  • 19. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:05 

    わかった人グッジョブです( ¯꒳¯ )b✧

    +20

    -5

  • 20. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:09 

    中学校に売店なんてあるの?
    私の中学校ではなかった

    +274

    -42

  • 21. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:09 

    >>10
    無いわ

    +26

    -6

  • 22. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:13 

    お札ってコピー出来ないんじゃなかったっけ。コピーできる機械もあるのか?どっちにしろ、その中学生に厳罰を求める。いずれクソみたいな大人になるのは分かりきってる。

    +221

    -3

  • 23. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:15 

    犯罪じゃん
    馬鹿なガキは手に負えないね

    +106

    -2

  • 24. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:30 

    偽札の偽造ってめちゃくちゃ罪重いの知らないんだろうね

    +344

    -0

  • 25. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:32 

    リアルanone

    +79

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:40 

    ろくでもねぇガキだな

    +74

    -0

  • 27. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:43 

    中学生で偽札作ろうとか思うの⁈
    本当だとしたら怖い…

    +123

    -1

  • 28. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:56 

    模写じゃないよねまさか?
    似たような紙質にコピーしたってこと?

    +70

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:00 

    中学で偽札?
    なんか日本のニュースとは思えない
    中南米とか治安悪い国のニュースみたい

    +112

    -6

  • 30. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:17 

    偽札つくらなきゃパン変えない生徒がいるって悲しいわ

    +36

    -17

  • 31. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:27 

    まさかのメイド・イン・コピー機(笑)

    +73

    -2

  • 32. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:47 

    えーー。ヤバ。新しい領域にまで来たね。
    早く少年法 どうにかしろ!

    +126

    -0

  • 33. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:55 

    福岡住みです。子供はまだ幼稚園児ですが
    小学校、中学校、治安が悪いんでは、と
    思って 怖い…
    我が子だけはしっかり育てないと…

    +60

    -73

  • 34. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:37 

    少子化で子ども優遇した結果、
    こういうゴミカスのクソガキが育ち、少年法に守られて犯罪を繰り返します。

    +123

    -2

  • 35. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:41 

    やっぱ福岡

    +35

    -58

  • 36. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:44 

    >>30
    意味不明

    +5

    -23

  • 37. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:48 

    パンの注文袋にお金を入れてるんだよね。
    その回収作業中に気づいたみたい。

    +101

    -1

  • 38. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:11 

    マジで少年法なんとかしたほうがいい
    太鼓の達人の窃盗団もそうだけど
    ノーリスクでやりたい放題

    +173

    -0

  • 39. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:38 

    >>37
    パンの注文袋とは…?

    +77

    -4

  • 40. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:56 

    昔コンビニで官製はがきをコピーしてたおばさんいたけど、何に使うつもりだったんだろう?

    +22

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:00 

    カラーコピーで安易な考えで行ったなら、偽装した本人と店員さんくらいしか指紋でないし、犯人はすぐに捕まるかも。

    +109

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:01 

    軽い気持ちでやったんだろうけどかなり悪質な行為だから大人と同じ刑罰でいいよ

    +98

    -0

  • 43. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:01 

    自宅のプリンターでもコピー出来ないの?

    +65

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:19 

    市立中学に売店があるのにビックリしたんだけど、それって普通なの?

    +81

    -10

  • 45. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:53 

    >>8
    作れるよ
    小学生でも作ろうと思えば簡単に出来るよ

    +39

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:58 

    私立じゃないのに中学校に売店がある事にビックリした

    +70

    -15

  • 47. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:58 

    >>10
    ごめん、考えたことなかったわ……

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2019/05/09(木) 19:38:39 

    うちの中学では注文袋にお金を入れておいて
    その袋に注文したおにぎりとか入って戻ってきてた気がする
    20年以上前だけど

    +88

    -1

  • 49. 匿名 2019/05/09(木) 19:38:39 

    >>44
    うちは売店普通にあったよ

    +74

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/09(木) 19:39:18 

    少年法なくせ
    でも議員様は自分らのアホ息子がやらかしたとき困るから、このままかな?

    +64

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/09(木) 19:39:26 

    >>39
    クラスでパンを注文する人がその封筒みたいなのにお金を入れるのよ。どのパンを注文するかも書いてね。
    私が学生の頃もあった。
    クラスの一まとめにしてた。

    +29

    -1

  • 52. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:24 

    カラーコピー機で偽造って…コピーしたお札に後で気づいたのが80歳の店員って話だからね

    重い犯罪なんて知らずにバカな子ね

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:35 

    >>51
    そんなやり方があるんだ!
    知らなかったありがとう〜

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:45 

    >>44

    私も思いました。

    子供が市立の中学生だけど、売店も無いし給食です。

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:54 

    世も末。

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/05/09(木) 19:41:13 

    家業が印刷家ならすごいのが作れそう。
    今回ばれてるから、昔のコピー機使ったとか

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/09(木) 19:41:17 

    >>51
    だから容疑者も絞られるわよね。

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/09(木) 19:41:35 

    市立でも売店あるとこ多いと思うけど。
    地域差なのかな。

    +22

    -3

  • 59. 匿名 2019/05/09(木) 19:42:18 

    ろくな大人にならねぇな

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/09(木) 19:42:21 

    ヤクザにスカウトされるよw

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/09(木) 19:43:33 

    指紋で分かるよね

    +22

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/09(木) 19:43:40 

    >>44
    お昼だけ開く売店あった。
    売ってるのは学校指定のシャツとかジャージ、パンとおにぎりとかそんなだけど。
    普通に現金で買うのと、買いたい人は先に注文しといて、シャツとかジャージはサイズがあるし値段が高いから専用の袋にお金入れて先に渡すって言うのもあったかな。


    +11

    -2

  • 63. 匿名 2019/05/09(木) 19:43:51 

    >>9
    最近?昔からですよ

    +4

    -6

  • 64. 匿名 2019/05/09(木) 19:44:08 

    日本がどんどんオカシイ国になっていく

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2019/05/09(木) 19:44:08 

    少年法って本当にいらないよね。
    幼児ならまだしも、小学校高学年にもなれば、善悪の区別つくよ。
    中学生なんて完全にアウト。

    +77

    -0

  • 66. 匿名 2019/05/09(木) 19:44:10 

    北九州市の公立だけど売店あったよ。
    小さーいやつが。
    アラフォーです。

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/09(木) 19:44:42 

    >>43
    エラーが出てメーカーに連絡が入る仕様のもある。コピーの実行ボタンを押した時点で犯罪。

    +41

    -0

  • 68. 匿名 2019/05/09(木) 19:45:49 

    >>67
    そうなんだ!
    知らなかったー。
    興味本位でしたら大変な事になるね。
    ありがとう。

    +50

    -0

  • 69. 匿名 2019/05/09(木) 19:47:35 

    >>67
    でもドラマでお札コピーしてなかった?。踊る大捜査線で番号控えるのめんどくさいって。
    警察はコピーしていいのかな。

    +19

    -2

  • 70. 匿名 2019/05/09(木) 19:48:02 

    え、市立の中学高昔らから売店あるよね
    名札やら文房具やらも売ってないの?

    +9

    -7

  • 71. 匿名 2019/05/09(木) 19:48:26 

    大野東中!

    地元の恥さらしめー!

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2019/05/09(木) 19:48:53 

    もし親が作って子供に持たせてたら、被害はパンだけに限らないかも。

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:10 

    高校生の時に友達が悪ふざけでお札をコピーしたんだけど、その場面を先生に見つかってめっちゃ怒られてたの思い出した
    使ったら犯罪くらいにしか思ってなかったけど、コピー自体が犯罪だってその時に初めて知ったわ

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2019/05/09(木) 19:49:23 

    >>71大東なの?ありえそうwww

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2019/05/09(木) 19:50:15 

    犯人のガキ今頃家でガクブルだろうな
    偽札製造の罪は重いぞ
    震えて眠れwww

    +45

    -1

  • 76. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:10 

    千円札ってトコが中学生っぽい

    +55

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:17 

    >>14 ほんとこれ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:25 

    >>24
    偽札を偽造する意味が分からん

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:28 

    貨幣の複製は重罪だけど
    未成年だからな~

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:40 

    コピー機にはお札だとエラーになって、修理に出すともれなくお巡りさんが来る機種があると聞いたけことあるよ

    +33

    -1

  • 81. 匿名 2019/05/09(木) 19:52:04 

    その中学生が作ったという証拠は?

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2019/05/09(木) 19:52:07 

    >>69 大昔でしょ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/05/09(木) 19:52:27 

    >>69
    犯罪だって分かってたけど、署長?に見られてやべぇって場面だったじゃん

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/05/09(木) 19:52:56 

    >>70
    地方によって違うんじゃないかな?

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:13 

    >>5
    私、駅売店で働いてたけどわかる!
    若い女の子から1万円渡されたけど手触りおかしくて言ったらすぐ逃げてったよ!

    +42

    -0

  • 86. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:37 

    業間休みの混雑なら気付かないかな?さばくのに必死だし。売店に生徒が群がる感じで前左右から手が出てくるような状態。
    でも注文袋なら触れる人間は限られるから早々に犯人わかりそうだよね。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:48 

    人を殺すのとは違ってどれほどの重罪か知らなそう。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:53 

    >>69
    あれはドラマだからw
    でもまずいって事で番号控えてたよ

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2019/05/09(木) 19:54:23 

    anoneが終わってしばらくした頃にも偽造札て捕まったよね
    動機はドラマを観てやってみたってことだった

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/09(木) 19:54:35 

    まさか地元で…………

    子供のイタズラにしては悪質。

    というか、ただの、バカ??

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/05/09(木) 19:54:59 

    子供だし、どうせ自販機にメダル入れる感覚でやったんじゃないの

    +6

    -2

  • 92. 匿名 2019/05/09(木) 19:55:25 

    福岡だからな
    生粋の福岡だけど修羅の国と思う
    中学の窓に金網張ってあった
    平穏に住むにはコツがいる

    +16

    -31

  • 93. 匿名 2019/05/09(木) 19:55:28 

    >>44
    自分が通ってた公立中には地元のパン屋が移動販売で週に何回か来てたよ

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2019/05/09(木) 19:55:30 

    前に見た偽札事件の犯人イケメンだったなぁ

    +1

    -6

  • 95. 匿名 2019/05/09(木) 19:56:27 

    お札はコピーした時点で犯罪だよ

    +30

    -0

  • 96. 匿名 2019/05/09(木) 19:57:01 

    踊る大捜査線って20年近く前でしょ

    +6

    -1

  • 97. 匿名 2019/05/09(木) 19:57:04 

    >>69
    映画だからね... 。あれは違法だということを見る観客が知ってるという前提の基、ギャグシーンだと思ってる。ギリギリの可笑しさじゃないかな

    +18

    -0

  • 98. 匿名 2019/05/09(木) 19:57:07 

    道路にロープ?張ってバイクの人が怪我したのも、太鼓の達人の太鼓を盗んだのも未成年の仕業だったよね?

    子どもの方がタチが悪い。

    +53

    -0

  • 99. 匿名 2019/05/09(木) 19:58:41 

    親が893かな

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2019/05/09(木) 19:59:05 

    大野城なのか春日なのかはっきりしてほしい
    どちらもけっこう、良い雰囲気の人気学区なのにね〜
    残念な子ってどこにでもいるね…

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/05/09(木) 19:59:14 

    ネット記事だけどぐぐったよー


    キヤノン販売広報部に問い合わせてみました。

    「お札のコピーは一部分だけもダメです。ガラスの上に乗せるだけでもいけません」

    とのことでした。

    +38

    -0

  • 102. 匿名 2019/05/09(木) 19:59:22 

    中学生がお札を作ってない場合、
    中学生が1000円札を入手する状況って、

    1、親から渡される
    2、5千円札か一万円札のおつりとして、いずれかの店の店員から渡される


    大人しかいないって事だよねぇ?
    大人だったら、カラーコピー機ごときで作った偽札に気が付くのでは?質感が違うし。
    意図的に大人が中学生に渡したのかな。

    +7

    -10

  • 103. 匿名 2019/05/09(木) 19:59:23 

    以下

    これまから福岡は
    さすが 修羅の国 福岡

    が続きます
    福岡だって他県同様いい人、いい所沢山あるのに これ以上 非難されたくない

    +17

    -9

  • 104. 匿名 2019/05/09(木) 20:00:32 

    >>69
    確か駄目だろってツッコミ入ってたよ

    ビデオに撮ったりしてるんじゃない?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2019/05/09(木) 20:01:16 

    重罪だけど、きっとこの中学生の意図としては万引きレベルなんだよな〜
    いや、もちろん犯罪なんだけどさ!

    +8

    -5

  • 106. 匿名 2019/05/09(木) 20:02:15 

    おもちゃのお札もコンビニとかでコピーすると警報なる場合あるからね
    気をつけた方がいいよ

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/05/09(木) 20:02:59 

    使えるかどうか試してやべぇ使えたよ!って感じか?しっかり躾けてください。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/05/09(木) 20:03:18 

    >>103
    所沢山に見えた。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/05/09(木) 20:03:19 

    >>20
    あったよ

    ぱんやお弁当売ってるんじゃなくて

    筆記用具 ノート 名札 等
    学校用品売ってた

    +9

    -3

  • 110. 匿名 2019/05/09(木) 20:03:53 

    お札についた油分から指紋はわかりますか?
    お札についた油分からDNAは採取できますか?
    犯人は捕まえられないとは思いますがどうなのでしょう。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:17 

    売店あったよ
    校章とか買えた

    +7

    -3

  • 112. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:22 

    >>102
    80のおばあちゃんらしいし、分からなかったかもよ
    てか大人が千円ぽっちの偽造札なんて作るメリットないじゃん
    やるなら一万円札でしょ

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:52 

    刑法第148条(通貨偽造及び行使等罪)が禁じ、無期または3年以上の懲役に処せられる。
    (第十六章 通貨偽造の罪)第百四十八条 行使の目的で、通用する貨幣、紙幣又は銀行券を偽造し、又は変造した者は、無期又は三年以上の懲役に処する。

    重罪って事知っててやってるなら尚更質悪いわ
    最近の中学生って分かんないからね
    さっさと少年法撤廃するべきだわ

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/09(木) 20:05:06 

    これ、少年法なんかで守らずに大人と同じ法律で罰して欲しい。
    重罪だと言うことを分からせないと。
    知らなかったでは済まない。

    +38

    -2

  • 115. 匿名 2019/05/09(木) 20:05:31 

    イタズラで人殺す子どもはいないだろうけどイタズラで偽札作っちゃう子どもはいそう

    +4

    -5

  • 116. 匿名 2019/05/09(木) 20:06:21 

    やっぱり子供嫌いだわ。
    ろくなことしないね

    +5

    -5

  • 117. 匿名 2019/05/09(木) 20:06:29 

    家庭用コピー機でやったのかな?
    親の目を盗んでとかありそう

    +18

    -0

  • 118. 匿名 2019/05/09(木) 20:06:44 

    今のコピー機、紙幣のコピーは出来なかったのでは!?

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2019/05/09(木) 20:06:53 

    >>114
    重罪だと分からせれば少年法で十分のような

    +0

    -7

  • 120. 匿名 2019/05/09(木) 20:07:19 

    やっていいイタズラといけないイタズラの区別がつかないんだろうね
    親から大事なことや肝心なことを教わってないタイプ

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2019/05/09(木) 20:07:46 

    万札じゃなくて千円札ってところが…

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2019/05/09(木) 20:08:41 

    >>6
    それいいね!
    私はこれからいろんな都道府県の事件のトピに「さすが○○」とか書き込むよ、ご協力ありがとう

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2019/05/09(木) 20:08:45 

    現在出回ってる紙幣になる直前、全国各地で偽札犯罪が凄く起きたじゃん。
    当時、中学生が犯人だったケースもあったけど、14歳だと罰せられず15歳だと罰せられた。
    今もそうなのかな?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2019/05/09(木) 20:09:29 

    一般常識的な色んなこと知らないで育っちゃったんだね

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2019/05/09(木) 20:09:35 

    人外の街、福岡。

    +8

    -11

  • 126. 匿名 2019/05/09(木) 20:09:44 

    給食がない学校はパン売ってるよ

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:08 

    やるなら一万円札。確かにね。それもそうか。
    じゃー中学生の可能性のがあるじゃん。

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:17 

    九州いらない!韓国にあげるよ。

    +7

    -31

  • 129. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:21 

    >>118
    コピー機で紙幣印刷しようとするとブザーが鳴ってできないようになってるはずだよ、市販の家庭用コピー機でもそうだよ

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:32 

    父性不在の家庭だとこうなりがち
    父親がいても父性がないの

    +2

    -7

  • 131. 匿名 2019/05/09(木) 20:11:15 

    こんだけネットが普及してるからどこからでも色々な知恵仕入れる事が出来るよね
    時代の進歩のいい所でもあり悪い所でもある

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/09(木) 20:11:34 

    >>128
    北海道いらない、北朝鮮にあげるよ

    +14

    -11

  • 133. 匿名 2019/05/09(木) 20:11:42 

    前も女子高生が偽札作って逮捕されてなかった?
    あの子はどうなっただろ

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2019/05/09(木) 20:12:42 

    >>129
    コピースキャナ機能搭載のプリンターだったらどう?

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/09(木) 20:13:44 

    >>117
    家庭用でも警告鳴る

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/09(木) 20:14:18 

    >>105
    万引きだって重罪です
    店が潰れることだってあるんです

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2019/05/09(木) 20:15:03 

    >>114
    人を殺しても少年法で守られるのに…

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2019/05/09(木) 20:17:55 

    >>136
    ここでみんなが重罪って言ってる意味分かってる?
    最高刑比べれば罪の重さは分かるでしょ
    窃盗はせいぜい10年以下

    +9

    -1

  • 139. 匿名 2019/05/09(木) 20:18:09 

    千円札二枚か。
    パンだけで千円越えないよね?
    複数犯じゃないの?

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/09(木) 20:18:14 

    紙幣を印刷“しよう”とする行為そのものが重罪だったはず。

    +17

    -1

  • 141. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:01 

    >>137
    少年法となほんの一部だ、ざっくり言うと上級国民な何をやっても許される

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:01 

    >>102
    いや、もっともっと色んな可能性あるでしょ。
    使った子とは別の中学生が作った可能性もあるし。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:37 

    >>139
    普通にそう思ってたよ
    みんなの分まとめて買ったんでしょう

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:02 

    >>141
    上級国民?なんだそれ

    +3

    -2

  • 145. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:28 

    福岡と大阪の時だけ地名連呼する人なんなの?
    どこの県でも犯罪はあるよ

    +39

    -5

  • 146. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:59 

    お札の写真撮ってプリントしたとか?難しいか

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:15 

    >>71飛鳥涼の母校ですね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:16 

    >>63
    あなた頭おかしいの?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:20 

    >>145
    あと横浜川崎

    +1

    -2

  • 150. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:49 

    >>114気持ちは分かるけどこれで無期懲役なんかになったら、将来さらに悲惨なことになりそう。

    +2

    -1

  • 151. 匿名 2019/05/09(木) 20:23:29 

    80代のおばあちゃんが頑張って働いてらっしゃるのが
    凄いねΣ(*゚д゚*)ハッ!!
    おばあちゃんだからわからないだろうって馬鹿にしたから
    バチが当たったんだよ!
    おばあちゃんお手柄だね!

    +22

    -1

  • 152. 匿名 2019/05/09(木) 20:24:31 

    >>92
    そういう言い方は良くない。
    あなたも、よい大人でしょう。
    恥ずかしいと思えないなら、あなた自身が修羅ですよ。

    +6

    -2

  • 153. 匿名 2019/05/09(木) 20:25:20 

    >>145
    発生率の高さ、確率の話しでしょう。

    +2

    -11

  • 154. 匿名 2019/05/09(木) 20:25:20 

    博多と北九州ではまったく治安もちがうよ。春日市なんてまだまだいい方だと思う。

    +5

    -4

  • 155. 匿名 2019/05/09(木) 20:26:06 

    >>128
    うわ!こいつ韓国人だ!!

    +11

    -5

  • 156. 匿名 2019/05/09(木) 20:26:28 

    こういう奴等は法で裁くよりも、周りの連中から無視されたり避けられたりする方が、効果がありそう。ネットですぐ広まる時代だし。
    この先ずっといじめられるとかね。

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2019/05/09(木) 20:26:42 

    >>145
    自分の住んでいる地域は
    今まで犯罪が一つも無いと
    言い切れる地域の人なのだろう
    まあ、そんな県無いけどね
    その様な人は臭い物に蓋をして生きている
    ある意味幸せな人なのだろうよ

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:52 

    福岡だとすぐやっぱりとか言われる…
    他の県だと言われないと思う…
    イメージ悪いけど良い所も沢山あるんだけどなぁ

    +17

    -3

  • 159. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:42 

    福岡と大阪は在◯ちゃんが多いから…

    +3

    -23

  • 160. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:53 

    犯人は複数か。
    もしくはパシリか。
    なんにしろ
    全生徒に向かって厳重注意だけじゃあ懲りないでしょう。
    なんとしてでも犯人みつけて反省させないと駄目ですよ絶対。
    でも、見つけられないよね。難しすぎてね。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:07 

    >>92
    私は北九州だけど学校の窓に金網なんてはられてなかったよ

    +21

    -2

  • 162. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:24 

    >>20

    福岡市内はなと思うけれど
    近隣の市ではあるよ
    うちは、大野城市の隣の市だけど
    売店ある
    パンや体操服、文具を売ってる
    自販機も置いてある

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:54 

    紙幣の偽造なんかそう簡単にできるもんじゃないよ、簡単にできるとか言ってる人いるけどさ
    何が言いたいのかというと、この少年犯罪者を背後から後押ししていた何かが必ずいるはず
    注視するべきはそこ
    まあ、地名見て脊髄反射の如く地域叩きする脳しか持たない連中はそこんとこを考える知恵も無いだろうがな

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2019/05/09(木) 20:31:22 

    >>119
    少年法なんかがあるからクソガキが調子に乗るんだよ。
    日本の10代は甘やかされすぎてる。
    この犯人だってネットで特定されない限り名前も顔も伏せられるだろうし。
    海外みたいに厳しく処分されればいいんだよ。

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2019/05/09(木) 20:32:22 

    高齢の人を騙すとかそういうの最悪

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2019/05/09(木) 20:32:44 

    >>161
    おとぎ話を純粋に信じてるような無垢な人なんだよ、夢を壊すのはよくない
    そっとしとこう

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:00 

    >>159
    でも大阪や福岡以外でも事件が起きる度に
    「あそこは在○が多い」っ言うよね?
    じゃあ、日本中在○ばかりじゃね?

    +12

    -2

  • 168. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:40 

    >>153
    ちなみに、犯罪発生率ダントツの一位は
    大阪です。
    二位は愛知県
    三位は福岡県

    三位の福岡県が修羅の国なら
    大阪と愛知は、なんの国?

    +11

    -6

  • 169. 匿名 2019/05/09(木) 20:35:17 

    >>167
    横からマジレスだが、ネット上で何かにつけて在日認定や在日呼ばわりをしてるのは実は在日自身
    背乗りの一環だよ

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2019/05/09(木) 20:35:47 

    人口多いからね。こんなもんでしょ。

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2019/05/09(木) 20:37:09 

    コピー機でエラーになる、家庭用コピー機でもエラーになる、
    それならどうやってコピーできたの?

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:49 

    紙幣の偽造ってすごい罪が重いのを知らないんだろうか?

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:54 

    最近のコピー機ではできない、というだけでしょう。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/05/09(木) 20:39:22 

    >>74
    南端の平野と大東とどっちが不良度合い高いかいな?w

    +2

    -3

  • 175. 匿名 2019/05/09(木) 20:39:39 

    >>168
    必死だな、順位はあれど上位陣は誤差だよw
    都道府県の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
    都道府県の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org

    都道府県の犯罪発生率ランキングです。真の犯罪都市はどこ!?人口が多ければ犯罪件数が増えるのは当たり前なので、人口100人あたりの犯罪件数を計算してみました。犯罪件数では東京都が首位ですが…。意外…

    +3

    -9

  • 176. 匿名 2019/05/09(木) 20:40:31 

    公立中学校に売店有るのに驚いた。
    わりと普通のことなの?

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:13 

    みんな、良~く考えてよ?

    92さんの中学校の窓に金網張ってあったなら
    92さんは、きっと少年院少女院とかそっちの出身なんじゃないかな!

    『普通』の中学校を知らないんだよ!草
    可哀想~!



    +17

    -0

  • 178. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:54 

    >>179
    そんなにおかしいかな?
    クソ田舎のうちの出身中学でもあったよ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2019/05/09(木) 20:43:36 

    大阪の民度は陽気な朝鮮クラス、愛知の民度は極悪非道な朝鮮クラス。都道府県で車の殺人者が毎年1位なのにはちゃんと理由があります。ドライバーはとにかく譲らない、速く歩けや!と横断している歩行者をにらみつける、住めばわかります。

    +1

    -7

  • 180. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:59 

    >>24
    偽札を偽造したら「反対の反対」みたいに本物になるのだろうか?

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:00 

    世もまつだね

    +2

    -4

  • 182. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:35 

    >>159
    これ見て感想を一言どうぞ
    全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
    全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org

    全国・全地域の韓国人・朝鮮人比率ランキングです。竹島をめぐり対立が深まる日本と韓国。両国の歴史の中で、多くの韓国・朝鮮の人々が日本に住み、ともに歩んできました。和解の道はないものでしょうか。

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:46 

    さすが福岡

    +5

    -10

  • 184. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:43 

    ぶっ飛んだニュースだと思ったら
    なんだ福岡かよ。
    福岡では中学生が拳銃を普通に学校に持って行くらしいね

    【福岡怖すぎ】男子中学生が親の拳銃を学校に持ち込み 職員室で暴発 : はちま起稿
    【福岡怖すぎ】男子中学生が親の拳銃を学校に持ち込み 職員室で暴発 : はちま起稿blog.esuteru.com

    はちま起稿:【福岡怖すぎ】男子中学生が親の拳銃を学校に持ち込み 職員室で暴発

    +5

    -17

  • 185. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:48 

    偽札って結構罪重いよね
    家庭環境も調査の上でしっかりと罪は償わないとね

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2019/05/09(木) 20:52:04 

    >>99
    ホンモノの人はこんなチンケなことしない

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:23 

    >>184
    2013年・・・
    いつのニュースだよ、福岡好き過ぎだろ

    +4

    -4

  • 188. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:51 

    >>181
    「せもすえだね」って言えよ。まつって読むかフツー?低学歴だなwww

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:53 

    +3

    -7

  • 190. 匿名 2019/05/09(木) 20:56:37 

    福岡いい所だよ。
    嫌いな人は来ないでね。

    +9

    -4

  • 191. 匿名 2019/05/09(木) 20:56:50 

    >>14
    なら混ざっても1枚だよ
    2枚あるっていうのが確信犯
    だってパン買うのにそんなに1000円札出す?
    わざとに決まってる
    最初バレなかったから、同じやつかそいつの友達がもう一回使ったんだよ

    +11

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/09(木) 20:56:59 

    こういう輩ばかりじゃないのに、福岡は修羅の国って言われる・・・。
    犯人め、福岡の品格下げるなよ(怒)

    +10

    -4

  • 193. 匿名 2019/05/09(木) 20:58:35 

    なんかやたら熱狂的な福岡ファンが湧いとるな、晒すなら悪いニュースばかりじゃなくいいニュースも晒してくれや

    +4

    -5

  • 194. 匿名 2019/05/09(木) 20:59:03 

    >>5
    混んでるから瞬時に気づくのは無理じゃない?

    +5

    -0

  • 195. 匿名 2019/05/09(木) 21:00:30 

    お小遣いを浮かせるつもりだったのかな。
    ネットで調べれば偽札作りが重罪だといくらでも分かるだろうに。
    こういう犯罪は警察も本腰を入れて捜査するだろうから犯人もすぐに捕まると思うよ。
    全く、バカなガキw

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/09(木) 21:01:27 

    >>192
    検索かけてみな、こんなニュース福岡に限った話じゃないよ
    特定の地域の悪いニュースを重点的に取り上げる、そして騒がれるSNSにこう書き込む
    「また○○か」
    これが印象操作

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2019/05/09(木) 21:05:47 

    犯人、中学卒業したら暴力団からスカウトくるんじゃね

    +2

    -1

  • 198. 匿名 2019/05/09(木) 21:07:17 

    「あー、金持ってくるの忘れたわー」
    「じゃあ俺の千円札コピーしたらよくね?٩( ᐛ )و」
    みたいなノリなのかな?

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2019/05/09(木) 21:10:36 

    >>92
    は?窓に金網?何それどこの学校?
    そんな学校見た事ないけど!!

    生まれも育ちも福岡市内だけど、何のコツもなく平穏に生活してますが。

    +9

    -2

  • 200. 匿名 2019/05/09(木) 21:11:58 

    >>33
    「治安」の意味分かってる?

    +3

    -2

  • 201. 匿名 2019/05/09(木) 21:14:22 

    犯人が14歳以上だったら少年院いきだろーな

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2019/05/09(木) 21:16:48 

    これ袋に名前と注文書いてお金入れる方式よね?もうお金混ぜこぜにしちゃった後だと特定難しそう

    +8

    -3

  • 203. 匿名 2019/05/09(木) 21:17:48 

    >>152よい大人だから自分の住む場所のいいところも悪いところも直視するんですよ
    綺麗事を言って巻き込まれる邦画恥ずかしい

    +2

    -6

  • 204. 匿名 2019/05/09(木) 21:18:04 

    さすが福岡

    +6

    -11

  • 205. 匿名 2019/05/09(木) 21:18:16 

    >>202
    売店だよ?何言ってんだ君は

    +4

    -6

  • 206. 匿名 2019/05/09(木) 21:22:20 

    そもそも在日が多い地域は日本の戦前から戦後の国策のせいだよ。戦前の日本が朝鮮半島を労働力の人材確保にしたから。それで朝鮮半島に帰らないで居着いた人達とか、戦後のどさくさ紛れに密入国した人達。

    朝鮮半島の定期便があった地域が結果的に在日が居着いた。地元住民は大迷惑。しかしながら日本政府の帰国要請は結果的に失敗。そして現在に至る。
    誰が好き好んで在日何かと住むかよ…

    +9

    -2

  • 207. 匿名 2019/05/09(木) 21:23:33 

    >>126
    給食のない横浜市ですが、売店もありませんよ。

    稀にお弁当忘れてくる子がいて、その場合は担任が学校近所のお店に行ってパンを買ってたなぁ。
    で、お金は後日返す。

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2019/05/09(木) 21:24:43 

    使った生徒が作ったとは限らない
    回り回ってきて知らぬうちに使う人は案外いるらしいよ
    うちの近所の定食屋もそれで事情聴取されたもん

    +7

    -3

  • 209. 匿名 2019/05/09(木) 21:27:53 

    普通に考えて親の虐待なんじゃないかな?

    +0

    -7

  • 210. 匿名 2019/05/09(木) 21:28:01 

    福岡出身だけど、小中高校どこでも売店あったよ。
    小中は文房具とかで、高校はパン売ってたし食堂もあったよ。

    +11

    -2

  • 211. 匿名 2019/05/09(木) 21:29:15 

    >>204
    さすが日本

    って言われたらどう思う?

    +14

    -1

  • 212. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:46 

    >>206
    在日中韓人さえ追い出せば全て解決するのにね。
    アイツらマジで出てって欲しい。

    +9

    -1

  • 213. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:24 

    日本のメーカーのコピー機やプリンターはお札コピーガードかかってるけど、海外製のはかかってないんじゃない?

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:47 

    偽札作りは重罪だって知らないのかな。イタズラじゃ済まされんぞ。

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2019/05/09(木) 21:39:59 

    売店がなかったって方が驚いた
    学校近くに文具店もあったけど学校内に売店もあったよ

    +7

    -2

  • 216. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:53 

    どこまでバカなんだ?何がどうなったら偽札つくろうなんて考えるの?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/09(木) 21:45:01 

    >>209
    普通に考えて?

    +4

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/09(木) 21:48:43 

    >>100
    大野城市ですね。
    大野東中学って出てます。修羅の国だのなんだ言われてますが、大野城市はただのベットタウンで比較的落ち着いた住宅街ですよ。治安も悪くないです。

    ただ、大野東かー

    市営団地が校区に入っている。やっぱり市営団地の人たちはねぇー

    勿論、これをやらかした生徒が団地住まいとは限らないですが…………

    +19

    -6

  • 219. 匿名 2019/05/09(木) 21:49:03 

    コピーならわかるよね?

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2019/05/09(木) 21:50:02 

    指紋ついてるのでは?

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2019/05/09(木) 22:03:37 

    >>198
    いやいや裏表、ズレないように両面コピーするってめちゃくちゃ難しいでしょ
    ノリでできるわけない

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:12 

    えー地元民だけど大野城って学区荒れてないのになー。どこ中だろー?

    +5

    -1

  • 223. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:26 

    重罪って聞くけど実際どのくらいの罪になるんだろう?

    +5

    -1

  • 224. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:57 

    九州の田舎だけど、たぶん文房具やブルマーなどを売る売店はあった
    でも給食だったからパンは売ってなかったな

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2019/05/09(木) 22:10:14 

    >>222
    大野東だよ。
    大野城市は5つしか中学はない…………

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2019/05/09(木) 22:11:55 

    カラーコピーして捕まったやついたわ。初犯で執行猶予、今何事もなかったかのように暮らしてる

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/09(木) 22:20:44 

    >>44私も市立ですがありましたよ!

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2019/05/09(木) 22:25:43 

    生徒だけじゃなく教員も売店を利用してるって書いてるから、生徒に疑いの目を向けさせておいて裏で悪い大人がやってんじゃないかとも思う。

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2019/05/09(木) 22:26:01 

    >>20
    私の中学校にはあったよ売店。アラフォーだけど。

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/09(木) 22:26:14 

    スマホでお札の写真とってから、その写真をコピーしたんやなw
    いいカメラ搭載したスマホの罪は重い

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/05/09(木) 22:32:51 

    未成年が犯罪犯した所で何にもならんからね。

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2019/05/09(木) 22:40:32 

    パソコンで千円旧札偽造、中学生9人
    2004-12-01 14:27

    「警視庁は1日、パソコンを使って千円の旧札を偽造したとして、東京都世田谷区の区立中学2年の少年(14)を通貨偽造の疑いで逮捕し、同じ中学に通う同級生の少年8人(13―14歳)を補導した」(読売新聞- 12月1日)。
    パソコンで千円旧札偽造、中学生9人 : THE コラム♪毎日の出来事より
    パソコンで千円旧札偽造、中学生9人 : THE コラム♪毎日の出来事よりnekotin.exblog.jp

    時代なのか。 「警視庁は1日、パソコンを使って千円の旧札を偽造したとして、東京都世田谷区の区立中学2年の少年(14)を通貨偽造の疑いで逮捕し、同じ中...


    中学生が偽造お札をするのは始めてじゃないみたいね。最近のパソコンとプリンターは高性能だから騙せると思ったのだろうけど、実際にしちゃダメだよね

    +15

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/09(木) 22:56:20 

    福岡市内在住ですが、
    市内は中学に売店ないので、
    同じ福岡ですがニュースにビックリです。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/09(木) 23:16:16 

    >>203
    横だけどネットで聞きかじっただけのしょうもないネタで現地人を名乗って地域叩きとかまともな大人のすることじゃないね

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/09(木) 23:17:45 

    >>232
    これはこう言っていいんだよね?

    さすが東京!

    +7

    -2

  • 236. 匿名 2019/05/09(木) 23:20:04 

    >>175

    さっきから
    何県が治安悪いだの色々言ってる人いるけど
    北から南まで同じ日本だからね

    その日本に住んでる事をお忘れなく!!



    +13

    -1

  • 237. 匿名 2019/05/09(木) 23:24:56 

    偽札て、すごい罪が重いよね。
    それをやっても大丈夫だ(この後の人生が普通に続く)と思う生徒がいるなんて、びっくり!

    特定して、厳格に処罰してほしい。(中学生でも守られないはず。)

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/09(木) 23:43:40 

    >>168
    でも刑法犯認知件数は東京が一番なんだよね。でもこれを言うと人口比率を持ち出して東京は治安は悪くないとかいう人がいるけど、たとえ人口が多くても犯罪を犯す人間が少なければ 刑法犯認知件数は少ない。人口比率なんてなんの意味がない数字。

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2019/05/09(木) 23:54:31 

    なんだいつもの東京下げが始まったのか

    +1

    -6

  • 240. 匿名 2019/05/10(金) 00:51:18 

    コピーしちゃいけないって知らなかった!しようとも思わなかったから良かったけど、
    親戚の子とおままごとするようにお札コピーしてお金手造りする子とかいそうじゃない?
    使っちゃダメはわかるけど、コピーもダメなんだ。
    今知れてよかった。

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2019/05/10(金) 00:54:12 

    コンビニのコピー機だとお札はコピー出来ないはず。

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/10(金) 00:57:32 

    博多区の中学校だったけど、売店なんて無かったけどなー。
    我が子の中学校も売店無いし。

    +2

    -3

  • 243. 匿名 2019/05/10(金) 01:19:07 

    >千円札2枚が売上金から見つかった
    普通気づくでしょ。販売員も(ry

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/10(金) 01:19:36 

    私福岡に住んでるけど、福岡の事件ってやたらとトピ立つよね?なんでだろうといつも思う

    前は小学生か中学生が老人に痴漢されたみたいなトピまであったし、そんなん全国どこでも起きてそうなのに

    +3

    -2

  • 245. 匿名 2019/05/10(金) 01:43:07 

    >>242
    あるところにはあるんだよ、なんでバカ多の人間はこうやって自分の身の回りの世界観でしか物事を見れないのか
    そういうとこが井の中の蛙なんだよ

    +3

    -3

  • 246. 匿名 2019/05/10(金) 02:53:17 

    >>231
    そんなことはない

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/10(金) 05:28:47 

    >>44
    30年前からあるよ

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/10(金) 05:41:56 

    福岡市立の売店でパンを売ってるって事は福岡市じゃないよね
    給食あるし
    大野城市って噂あるけどもう福岡と名乗らないで欲しい

    +1

    -5

  • 249. 匿名 2019/05/10(金) 06:17:11 

    大人なら裁判員裁判行きです

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2019/05/10(金) 06:22:43 

    >>248
    大野城レベルの治安で福岡名乗れないなら
    博多も久留米も北九州も福岡名乗れないから
    もう福岡消滅ね

    佐賀に合併!

    +1

    -5

  • 251. 匿名 2019/05/10(金) 06:43:36 

    >>250
    バカ多は身の程を知らないからな、自分達はキレイだと思ってるらしい、さすが井の中の蛙
    福岡県の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
    福岡県の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】area-info.jpn.org

    福岡県の犯罪発生率ランキングです。真の犯罪都市はどこ!?人口が多ければ犯罪件数が増えるのは当たり前なので、人口100人あたりの犯罪件数を計算してみました。犯罪件数では東京都が首位ですが…。意外…

    +1

    -5

  • 252. 匿名 2019/05/10(金) 06:58:44 

    売店で直接使ったわけじゃなく
    名前入りの封筒に個人個人で4月分として担任が取りまとめていて
    受け取った売店のおばあちゃんが発見したらしいよ。
    担任が封筒を開けた時に気付けばおのずと犯人がわかったのに・・・
    パンを買うのに何で2枚と思ったけどだから千円札2枚だったんだね。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2019/05/10(金) 07:59:09 

    >>20
    あるところと無いところあるよね
    私のとこは学年が10クラスずつあったからあったよ
    4クラスの子供の所は無いからビックリした
    パンやおにぎり、ノートや筆記用具が売ってた

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2019/05/10(金) 08:00:27 

    生徒のせいに仕向けた教師がいたりして

    +3

    -1

  • 255. 匿名 2019/05/10(金) 08:06:00 

    >>20
    大野城市は学校給食が無いので、売店があるのだと思う

    +8

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/10(金) 08:22:50 

    この罪はかなり重いはずです。
    少年じゃなければ、裁判員裁判になります。
    枚数ではなく、国を揺るがすほどお金の価値に関わることだからです。

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/10(金) 08:24:13 

    >>255
    そう大野城市、春日市は学校給食は中学はないんだよね。
    福岡市と筑紫野市はあるのに…………
    だから売店でパンを買う、それかランチサービス(弁当)パンは地元のリョーユーパンが提供。
    あまり美味しくない…………美味しいのもあるけど…………

    +7

    -0

  • 258. 匿名 2019/05/10(金) 08:40:09 

    九州はロケランも売店で売ってるらしい、、、

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2019/05/10(金) 09:44:03 

    >>258
    バカだね・・・

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2019/05/10(金) 11:09:44 

    学校の売店だからバレても怒られるだけで済むと思ったのかな。
    馬鹿だね。

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/10(金) 11:32:45 

    >>33
    そりゃ、全域が治安良いところなんてないよ。福岡にも住みやすいところはあるから引っ越せば?

    +5

    -1

  • 262. 匿名 2019/05/10(金) 12:24:23 

    犯人わからないかも。全員から指紋とれるとは思えないし

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/10(金) 12:45:44 

    ハイ修羅の国。

    +2

    -7

  • 264. 匿名 2019/05/10(金) 12:47:09 

    札な偽造は罪が重いぞ〜

    +4

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/10(金) 13:05:35 

    >>8
    カラーコピーレベルなら子供でも作れるよ
    髪質は違うしおもちゃみたいなもんだから普通騙されないけど昼時の購買なら
    そこまで気にしてられなかったのかな

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2019/05/10(金) 13:08:04 

    >>262
    通貨偽造って罪が重いからそのままにはしないよ
    自主しゅてこなければ徹底的に調べると思う
    遊びでコピー取ることすら罪なのに使うなんてもってのほか

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:16 

    関係ないけど、リョーユーパン美味しいよ!

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:22 

    >>238
    都市部は犯罪しやすいし見つかりにくいしで犯罪者が集まるんだよw
    外国人観光客も多いし移住者も多いし治安が悪くなるのは仕方ない。
    ど田舎に外国人や不審者いたら目立つけど都会ならそんな人多すぎて誰の記憶にも残らない

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2019/05/10(金) 13:52:59 

    でも千円札ってところが可愛い

    +1

    -6

  • 270. 匿名 2019/05/10(金) 14:11:55 

    >>251
    あなた日本人じゃないよね、、?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/10(金) 15:23:17 

    >>75

    本当にアホだねぇ。
    今頃、ガクブルでしょうね。

    大丈夫、県警の捜査員の皆さんが来るからそれまでの辛抱よ。

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/10(金) 15:33:39 

    まーた修羅の国
    福岡1県が九州のイメージを大きく損なっている!

    +1

    -6

  • 273. 匿名 2019/05/10(金) 16:31:19 

    >>208
    そんなに見分けつかないくらいの偽造なのか?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2019/05/10(金) 17:10:10 

    お札ってコピーできないということをここで初めて知った。
    であれば、自宅のプリンターでスキャナーで取り込んでからプリントしてるんだろうな。
    髪質がコピー用紙だとすぐに分かるから絶妙な紙を使って印刷すればけっこうそこそこになりそう。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2019/05/10(金) 17:16:10 

    さすが福岡…在日…

    +1

    -6

  • 276. 匿名 2019/05/10(金) 17:29:40 

    こんな騒ぎになるとは思わずに偽札を使い、犯人は早い段階で仲間に話してて、生徒の間では「誰それがやったってよ。」みたいな噂が流れているかも。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2019/05/10(金) 17:58:03 

    中学生でしょ?偽造が罪重いなんて知らないと思う。というか
    何処かで手に入れて気付かなかったとか、
    お金なくて親がやったとか、
    貧乏で昼ご飯買うお金なかったとか、
    そういうことも考えられるからなんとも言えない。
    よく事実を知らないうちに、ここまで非難できるなと思うわ。

    +0

    -3

  • 278. 匿名 2019/05/10(金) 18:03:34 

    >>272
    は?

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2019/05/10(金) 18:55:48 

    たぶん親に連れられて自首してくるんじゃないかな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。