-
1. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:44
首の付け根から肩にかけての筋肉を「僧帽筋」というのですが、私は対した運動もしていないのに、ここが富士山のようになだらかに盛り上がっています。
ドラゴンボールのベジータみたいだと言われたこともあります。
ここがムキムキだと、首が短く太く見えるので良いことがないです。
僧帽筋がムキムキの方や、かつてムキムキだったけれど細くなった方、情報交換したいです。
+195
-1
-
2. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:37
水泳やってたのでモリモリです
女の子に水泳やらせるのは罪だと思う+223
-2
-
3. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:44
そこはベジータの画像じゃないと+251
-1
-
4. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:58
はい、骨格ストレートです。ムキムキです。肩こりもひどい+214
-1
-
5. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:27
+97
-65
-
6. 匿名 2019/05/09(木) 18:28:50
こういう事?+309
-2
-
7. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:24
肩コリがひどいからだと思ってました…
筋肉モリモリだったんだ…+321
-0
-
8. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:25
>>6
まさに私www+82
-0
-
9. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:41
>>6
これ関根りさ?やべーな+128
-1
-
10. 匿名 2019/05/09(木) 18:29:45
私も骨格ストレートの肩人間!
肩ボトックス検討中‥(笑)+158
-1
-
11. 匿名 2019/05/09(木) 18:30:01
>>5
なにがどうなってそうなって
こうなってんねん!+129
-2
-
12. 匿名 2019/05/09(木) 18:30:23
ダンサーみたいでカッコいい+2
-15
-
13. 匿名 2019/05/09(木) 18:30:49
自分もそうです!
猫背で姿勢が悪くて…
意識して肩甲骨同士を引き寄せて、さらに肩を落とすようにしてます。
バレエの先生から教わった。+160
-0
-
14. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:35
肩こりがひどいと僧帽筋て盛り上がってきますか?+217
-1
-
15. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:37
私も!!!
骨格ストレートで悟空肩(;´д`)
肩ボトックスを本気で考えてます+77
-2
-
16. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:43
美術の先生にケンシロウみたいねと、言われたことがあります。なで肩というか僧帽筋!と言われ、ネットで僧帽筋って調べたことも。ちなみに母もこんな肩。ムキムキじゃないくせに。遺伝なのか、ひどい肩こりなのか、首を鳴らすくせなのか。思い当たることが多すぎてわからないですが。+143
-1
-
17. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:15
むしろベジータを極めてほしい!!!
ナッパより+85
-2
-
18. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:31
僧帽筋て広いから背中全体をマッサージするといいよ+8
-1
-
19. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:41
肩ボトックスをうつ+315
-10
-
20. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:45
はーい!私の場合は鍛えてるのでそうなりたくてなってるけど筋トレする前から割とそうだった。ガッチリ格好いいじゃんって思ってるけど好みがあるし女性は嫌がる人多いよね。
いつも肩に力が入って収縮してませんか?肩は力抜いて下げて、肩甲骨は寄せる感じの姿勢が良いです。
あとタンパク質多めの食事ではないですか?筋肉付きやすくなるので。
+94
-2
-
21. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:58
ボトックス打ったら萎んで首長くなるよ。+88
-0
-
22. 匿名 2019/05/09(木) 18:33:39
主です。
トピ画、ベジータじゃなくてすみません。
僧帽筋ってあまり馴染みがない言葉かな?と思って分かりやすい画像にしました。
こちら、ベジータです。
私の首にそっくりで泣けてくる…+211
-0
-
23. 匿名 2019/05/09(木) 18:34:35
>>6
同じ体型!!
痩せると多少はマシになるから、ダイエット頑張ります+19
-0
-
24. 匿名 2019/05/09(木) 18:34:41
主の写真…じゃなくてベジータもう一枚のせておきます。+174
-2
-
25. 匿名 2019/05/09(木) 18:35:49
肩凝りがひどくなったら盛り上がってきたよ私は。
他人から指摘されるくらい変わった。+135
-2
-
26. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:36
首肩凝り巻き肩で歩いてる時も寝てる時でも肩に力入ってて頭側に上がってる。気付いた時に肩甲骨広げる様に意識して肩の力抜いたりして少し良くなってきたよ。あとエラの辺りのマッサージ+83
-1
-
27. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:54
>>19
へーー、すごいね+14
-2
-
28. 匿名 2019/05/09(木) 18:37:11
これも骨格ストレートが原因だったのか
もうやだ+143
-1
-
29. 匿名 2019/05/09(木) 18:40:00
>>6
弟嫁に、そっくり!(ビックリ)
+3
-2
-
30. 匿名 2019/05/09(木) 18:40:06
けっこうゴリゴリだったけど力仕事をしなくなったら首回り細くなったよ。でも顔の肉がデロンって垂れてきたけどねw+7
-0
-
31. 匿名 2019/05/09(木) 18:41:36
わたしもバイソンのごとく。
凄い老けて見えるし、太って見えるし、肩幅も広いから上半身だけでかくてバランスおかしい。+86
-0
-
32. 匿名 2019/05/09(木) 18:41:52
この筋肉のせいで首は短く見えるし雰囲気がごついし首の詰まる服なんて地獄のように似合わない。+108
-0
-
33. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:06
>>5
ひっ!?+4
-0
-
34. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:52
私も巻き肩だから、肩に力はいってムキってなってる
そして姿勢を正そうとしてまたムキってなってる気がする…+86
-0
-
35. 匿名 2019/05/09(木) 18:44:20
女性の場合は基本、猫背とか巻き肩のせいだって。
僧帽筋の盛り上がりをなくすには?盛り上がりの原因や解消方法を解説!|キタエタイ〜筋トレ初心者が細マッチョを目指すブログ〜kitaetai.com[the_ad id="3569"] こんにちわ。キタエタイです。 今回は僧帽筋の盛り上がりについてです。僧帽筋が盛り上
+76
-3
-
36. 匿名 2019/05/09(木) 18:46:38
ごつく見えてヤダ
それプラス鎖骨クッキリで、肩が前に出てるような感じだからデコルテイケメン+26
-0
-
37. 匿名 2019/05/09(木) 18:47:21
夏の薄着になるのがほんと嫌!
華奢な首から肩のラインに憧れる。
これってずっとこのままなのかな?+63
-0
-
38. 匿名 2019/05/09(木) 18:47:28
私これです。ダイエットしてもここだけ落ちない。水泳やってた?ってトレーナーの人に言われた。確かに小さい時やってた!女の子が出来たらやらせない。+65
-1
-
39. 匿名 2019/05/09(木) 18:47:43
首が長くなるからいいよね+6
-1
-
40. 匿名 2019/05/09(木) 18:48:21
初めて肩ボックスを聞きました!!
これは肩凝りにも有効ですか?
これは美容整形とは言わないのですか?
+68
-2
-
41. 匿名 2019/05/09(木) 18:49:54
>>7
肩こりだよ
+3
-0
-
42. 匿名 2019/05/09(木) 18:52:16
僧帽筋がムキムキなのか肩こりが酷いからなのか分からないけど、こんもり盛り上がってて首が短~~く見えます…首もとスッキリした服しか着れない+30
-1
-
43. 匿名 2019/05/09(木) 18:53:03
>>6
こんな感じのママさんよく見るわ
自転車の前と後ろに子供乗せて走ってる+57
-0
-
44. 匿名 2019/05/09(木) 18:53:40
ベジータ好きだから例えにベジータを出す主が気に入ったよ(笑)
悩んでるのにこんな事言うのもなんだけどさ+64
-1
-
45. 匿名 2019/05/09(木) 18:53:50
高橋メアリージュンは美人だけど、
肩の方しっかりしてるイメージがある。
僧帽筋が発達してるって事??+94
-3
-
46. 匿名 2019/05/09(木) 18:55:23
>>40
肩こりに効くよ
整形なのかな?肩こりに悩んでる人はやって損はない
私は3万位でした+86
-1
-
47. 匿名 2019/05/09(木) 18:56:13
まさしく今整体行って施術してもらってきたよー首も肩も凝りすぎてたから気持ちよかった
肩甲骨が回るように腕を動かすと良いって言ってたよ。動きは平泳ぎみたいだった+9
-0
-
48. 匿名 2019/05/09(木) 18:58:17
>>46
すみません横ですが質問です
見た目は変わるのでしょうか?+2
-0
-
49. 匿名 2019/05/09(木) 19:05:05
庭師の旦那は僧帽筋ムキムキで、頻繁に足裏マッサージを頼まれるよ。
僧帽筋が凝ってくると、足裏のツボの所がムズ痛くなるらしいです。+38
-0
-
50. 匿名 2019/05/09(木) 19:06:15
>>46
若いときから異常な肩凝りで、肩が盛り上がるわ巻き肩だわで悩んでた。
ボックス調べてみよう!+69
-3
-
51. 匿名 2019/05/09(木) 19:06:41
あぁ〜昔から猫背巻き肩、元々肩幅もあるけど、若い頃は痩せてて首もかなり細かったのに、抱っこ魔の子供を育てるうちに、いつのまにか上半身ムキムキ+太って完全にベジータになってた。特に写真で見るとゴツくてひく。
まるで別人の〜プロ〜ポーション♫だよ、悪い意味で。とりあえず痩せたいなー。+27
-0
-
52. 匿名 2019/05/09(木) 19:11:13
肩こりだと思ってた。
ブライダルエステ行ってから治ったよ。
でも時間経ったらまた盛り上がってきた。+17
-0
-
53. 匿名 2019/05/09(木) 19:12:00
肩ボトックスした方は何処でしましたか??+45
-0
-
54. 匿名 2019/05/09(木) 19:19:05
はい!わたしもベジータです。
ヨガをするようになってから、少しだけマシになった気が。
肩こりもひどいからなー+8
-1
-
55. 匿名 2019/05/09(木) 19:21:23
肩ボトックスってどこに行けばやってもらえるか教えてほしいです
お金かかってでもやりたい+57
-2
-
56. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:48
整体の先生に、
肩に力が入りすぎ
肩甲骨が硬すぎて動いてない
背筋が弱い
と言われました
意識して肩甲骨を広げ、ジムで背筋を鍛えてみたら
かなり盛り上がりがなくなり、肩凝りも良くなりましたよ
+46
-0
-
57. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:50
美容整形外科だと大体やってると思うよ
有名どこだと湘南とか品川とか高須とか+23
-0
-
58. 匿名 2019/05/09(木) 19:27:47
気にした事なかったけどトピ見ながら触ったら当てはまってた。
いかり肩だからだろうか。+3
-0
-
59. 匿名 2019/05/09(木) 19:29:02
>>6
私過ぎるー!!!泣+6
-0
-
60. 匿名 2019/05/09(木) 19:30:17
こちら、ベジータです。
主面白い笑
+29
-0
-
61. 匿名 2019/05/09(木) 19:33:34
>>19
全然違うね
これはボトックスうってるからこんなに
違うの?+53
-0
-
62. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:43
普通の人なら多分大丈夫だけど力仕事の人はボトックスはお勧めしない。
私はボトックスしたら逆に他の筋肉に負担がかかり、肩凝りが悪化しました。+60
-0
-
63. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:12
石原さとみは大分痩せたのもあるんじゃない?
あとは角度とか
実際ボトックスやったかは分からん+51
-2
-
64. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:59
モリモリです
首が長い人って首が長いというより方が下がってるって説を聞いて
何とかしたいんだけどどうしていいか分からないよ+21
-0
-
65. 匿名 2019/05/09(木) 19:42:19
極度のなで肩だと思ってたけど、この筋肉が発達してたのかもとこのトピで気づきました。ボトックスしてみたい。+18
-0
-
66. 匿名 2019/05/09(木) 19:43:35
小学校の頃水泳やっていたので今もモリッてしてる、当時平行してバレエも習っててバレエの先生に肩ポンポンされて「ここ気をつけてね」って言われた。バレエには不要な筋肉だし見た目もキレイじゃないからかな+42
-1
-
67. 匿名 2019/05/09(木) 19:53:32
肩ボトックス、痛いですか?+8
-0
-
68. 匿名 2019/05/09(木) 20:01:36
調べたら痛くないまたいだね、でも効能は最大で5ヶ月だけみたい+21
-0
-
69. 匿名 2019/05/09(木) 20:23:19
腹筋の仕方間違えてると首に力が入って太くなるよね+10
-0
-
70. 匿名 2019/05/09(木) 20:24:47
>>62
肩こりひどいから、やってみようかなと思ったけどやめときます!貴重な情報ありがとうございます。+4
-0
-
71. 匿名 2019/05/09(木) 20:31:31
高須クリニックから写真持ってきた
私の肩とそっくりだ+81
-1
-
72. 匿名 2019/05/09(木) 20:35:02
ざわちん、2017年に首の付け根にボトックスしたけど今見る影も無し+46
-0
-
73. 匿名 2019/05/09(木) 20:47:01
>>72
ただのデブやんけ・・・
+83
-0
-
74. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:26
ネックレスが似合わない!!
特に短めのやつは首輪みたいになる(T_T)+52
-0
-
75. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:50
食いしばりで無意識や寝てる時でも首や肩に力が入ってます。
なのでモリモリ。
たーすーけーてー。+26
-0
-
76. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:55
>>46
そうなんですね、ありがとうございました!
でボトックスですね。間違えました。
そう言えば昔、友達のエステの練習の施術を受けたらめちゃくちゃ首が伸び、キリンみたい!と子供に言われたことがありました。
でも、首が伸びたのではなく肩が下がったんだよと友人には言われました。
凝り?を流すとベジータじゃなくなるのかもしれませんね。+20
-1
-
77. 匿名 2019/05/09(木) 21:04:18
この人もそうかな?+50
-0
-
78. 匿名 2019/05/09(木) 21:04:24
昔は姿勢も良くて首が長かったのに
産後、平均よりかなり大きい抱っこ魔の息子を育ててるうちに首や肩に筋肉がつき、猫背になり、肩周りがごつくなりました。
産前に買ったノースリーブの花柄ワンピースの似合わないこと‥
マッサージとかヨガに行きたいけど時間がない!
前の人が貼ってくれてる足裏のツボの画像、僧帽筋のところ刺激するとスッキリするのかな?+12
-1
-
79. 匿名 2019/05/09(木) 21:06:01
僧帽筋がムキムキの皆様、ギャリック砲って撃てますか?+18
-1
-
80. 匿名 2019/05/09(木) 21:06:40
>>71
背面のbeforeの方、筋肉に力入れて強調してるな…。+11
-0
-
81. 匿名 2019/05/09(木) 21:18:55
言っとくけど、ざわちんとおはまさんはデブなだけだからな!+45
-0
-
82. 匿名 2019/05/09(木) 21:25:50
呼んだ?
骨格ストレートの特徴だと勝手に思ってる
ほんとただでさえ首はないし肩周りがゴツいのにそこもムキッとしてる…華奢な人が羨ましいよ+32
-0
-
83. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:17
もともとなで肩だったんだけど、バッグずり落ちてくるのが嫌でいかり肩っぽく肩を上げて生活してたらくせになったのか、今は無意識に、リラックスしててもそうなっちゃって、それに伴って筋肉も鍛えられた?らしく、肩がゴリラです+14
-0
-
84. 匿名 2019/05/09(木) 21:32:36
いかつく見えるから治したいけど、ここで言われてる「肩甲骨寄せる」をやるとただでさえ広い肩幅がさらに広く見えてしまうというジレンマ+9
-0
-
85. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:18
とくに気にした事なかったのですが、鏡で確認したらまさに!でした。
ちなみに、肩こり&骨格ストレートです。
首が太いわけではないのにネックレスがキツめなのはこのせいだったんですね!+20
-0
-
86. 匿名 2019/05/09(木) 21:58:27
ボトックスで肩こりと見た目の両方改善されるなんね最高ですね!
今まで普通になで肩なんだと思っていました。元々肩巾広いのですが、この筋肉が解消されたらただのイカリ肩にならないか心配!!!+7
-0
-
87. 匿名 2019/05/09(木) 22:07:39
>>19
これは凄い!私も肩ボトックスしたくなってきた。+5
-2
-
88. 匿名 2019/05/09(木) 22:15:09
>>72完全に脂肪が乗ってしまってるね
筋肉弱った部分に脂肪が固まり着いたみたいになってる
+4
-0
-
89. 匿名 2019/05/09(木) 22:22:14
既出だけど、肩の筋力なくなると聞いてボトックスは躊躇してしまう。+12
-1
-
90. 匿名 2019/05/09(木) 22:34:37
肩こり酷くてなりました。
俗に言う悟空肩です。(ドラゴンボールの悟空みたいに首から肩にかけて筋肉モリモリみたいな)
ボトックスしたらマシになったけど効果は数ヶ月程度。その間肩凝りも普段より楽でしたが効果切れたら元に戻りました。
しかも高いしボトックスすると子作り出来ないというデメリットもあります。
続けないと意味ない。
肩凝りでなってる場合毎日ストレッチや姿勢に気をつける、リンパの流れを良くするマッサージをするなど普段からの行いが大事みたい。+9
-0
-
91. 匿名 2019/05/09(木) 22:38:43
ちなみにベジータベジータ言われてるけど
通称は悟空肩ですよ。
まぁどちらも見た目変わらないけど笑+22
-0
-
92. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:32
私もベジータ😭
自己診断ウェーブだったけどこのトピ見てるとストレートの特徴なのかな?+5
-1
-
93. 匿名 2019/05/09(木) 23:01:35
+8
-9
-
94. 匿名 2019/05/09(木) 23:14:19
私もそうかも。
ブラのストラップが食い込んで跡が凄いよ+14
-0
-
95. 匿名 2019/05/10(金) 00:20:52
関係ないけど自分は天津飯の肩にかぶりつきたい(笑)マッサージを自分でしたりお店でやったり地道にほぐして流すしかないのかな~。華奢に見せたいよ~+3
-1
-
96. 匿名 2019/05/10(金) 00:26:07
ナチュラルの方ががっつり鍛えると出てくる僧帽筋は骨感と筋感が強くて細マッチョ2次元キャラ的かっこよさあるのに、ストレートは肉厚感強めで何となくレスラーっぽさでちゃうの悲しい+9
-0
-
97. 匿名 2019/05/10(金) 01:08:31
美容室でいつも「肩こってますねー」って言われるんだけど肩こりの自覚なくて、別件で整体行った時に先生に「肩こってます?」って聞いたら「これほ筋肉だね」って言われた+5
-0
-
98. 匿名 2019/05/10(金) 01:58:42
体幹強化、トレーニングが効きます。
めっちゃモリモリで、ほぼなくなりました。
鍼灸やっても何やってもよくならず悩んでて結婚式前にボトックスしたけど、少ししか軽減しなかった。その後に通った整体で体幹トレーニングやったらみるみるうちになくなりました。肩から腕のつきかた、肩甲骨の位置も変わった感じ。結婚式前に無くしたかったw+22
-0
-
99. 匿名 2019/05/10(金) 05:45:44
私は首と肩の凝りが酷いせいでなってました
フォトウェディングのカラードレスは肩が空いてるデザインを選んだら、出来上がった写真を見て、肩の盛り上がりにガックシ(´;ω;`)
塗るタイプのサロンパスを首、肩、肩甲骨に塗って、二の腕から脇に掛けてマッサージしたら今は大分良くなりました+0
-0
-
100. 匿名 2019/05/10(金) 07:40:10
>>93
しかしぶっさいくだな+6
-1
-
101. 匿名 2019/05/10(金) 08:00:00
ボトックスでなんとかなるとは知らなくて、早速いくつかの美容整形外科に相談メール送ってみた!
高いのかなぁ、ほんと料金ってクリニックによってまちまちだからさ(´・ω・`)+5
-0
-
102. 匿名 2019/05/10(金) 08:09:10
>>98
どんな体幹トレーニングしたの?+26
-0
-
103. 匿名 2019/05/10(金) 09:34:08
>>98
トレーニング法を詳しく教えてください。+18
-0
-
104. 匿名 2019/05/10(金) 09:52:18
>>98
トレーニング法を詳しく教えてください。+13
-0
-
105. 匿名 2019/05/10(金) 11:14:59
ストレッチポールいいですよ。乗ってコロコロしているだけで、巻き肩が直ってきました。
もともとラオウくらいあった首元のひどい盛り上がりがほっそりしてきました。+6
-1
-
106. 匿名 2019/05/10(金) 11:53:40
>>102
体幹トレーニングはこれでした。
画像のポーズで40〜60秒キープできるようになるといい感じです。
他にも色々あるのですが、抜粋してまた書きます。+14
-2
-
107. 匿名 2019/05/10(金) 12:03:22
>>102
>>103
>>106の続きです。
ボールを内腿に挟んで10秒ぐらいキープ、5セットくらい。【画像左】
これは体幹ではないと思いますが、股関節と足の付け根をほぐして緩めるストレッチ。あげている足を外側に回すのも良さそうです【画像右】
体幹が整うと身体の使わなくていい部分に負荷をかけなくなり、肩こりや腰痛が軽減するらしく、私の場合結果僧帽筋(肩こりが原因)も良くなったみたいです。+14
-0
-
108. 匿名 2019/05/10(金) 12:34:24
>>102 >>103
>>107の続き。
専門の所で指導を受けてたので、さすがに同じようには上手く説明出来ないのですがすみません。体幹トレーニングのステップ後に歩き方も変えました。
①かかとからグッと入る(足は足首から30度くらい外側に傾けて)
②足の裏の外側に沿って移動させる(内側は浮いた状態)③小指の付け根まで踏み込んだら足指裏全体までいきます。(指先は浮いてていいです、足指の全体付け根を意識する感じで力を入れる)
土踏まず以外を使ってぐるっとさせて歩く感じ。
だいぶ変な歩き方ですが、これも効果ありました。
今まで内股でしたが歩き方が良くなったのか、靴に傷がつかなくなった。ペタンコ靴かスニーカーでやってみてください。
あくまで一例なので、これがスタンダードというわけではないです。ネットでも見てみたのですが同じようなものが載っておらずすみません。+11
-0
-
109. 匿名 2019/05/10(金) 12:54:18
>>106さん
とても詳しくありがとうございます。
ちょっとやってみたのですが、むちゃくちゃきついですね。頑張ってやってみます。目指せベジータからの卒業!!!+9
-0
-
110. 匿名 2019/05/10(金) 14:35:48
>>107
やってみまーす!+3
-0
-
111. 匿名 2019/05/10(金) 15:41:45
>>71
う~ん
確かにボトックス後は肩まわり華奢になってるけど、元から首長くて撫で肩の人にはかなわないね
石原さとみは、デビューしたばかりの頃深きょんと撮ってる写真見たことあるけど、普通に首長かった気がする
たまたま姿勢か角度悪い写真なんじゃないかな?+4
-1
-
112. 匿名 2019/05/10(金) 17:32:55
ボトックス調べてたんだけど、安くはないんだよね…
しかも定期的に打たなきゃならないし、骨格ストレート民はどうすれば…+1
-0
-
113. 匿名 2019/05/10(金) 17:46:28
主です。
ボトックス興味ないです。
ベジータの話したいな+1
-12
-
114. 匿名 2019/05/10(金) 18:42:53
早くベジータ首から脱け出したい主です。
>>113は主ではないですね!びっくりしました。
>>113さんはベジータお好きなんですね!
このトピにはベジータ首さんは集まるかもしれませんが、ベジータ好きは集まりにくいかもしれませんので、トピを申請されたらいかがでしょうか!?
私もベジータやドラゴンボールが好きなので、トピがもし承認されたらぜひお邪魔させてくださーい!+18
-0
-
115. 匿名 2019/05/13(月) 01:38:07
>>40
肩ボトックスしてきたよ!
長年のイカツイ肩こりが少しマシになりました。
継続して打つと効果が出るみたいで、今度また打ちに行きます。
こんなに肩が柔らかくなったの何十年ぶりで感激。+0
-0
-
116. 匿名 2019/05/13(月) 22:08:19
>>115
私もやってみたくて悩んでいます。
おいくらぐらいかかったか教えてもらえたら嬉しいです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する