-
1. 匿名 2019/05/09(木) 15:26:20
どこも待機児童でいっぱい、保育士不足など問題は沢山あると思います。
こんな制度があれば。っていうのを出し合いませんか?
私が住んでいる市町村は3歳(年少)〜幼稚園が始まります(4歳になる年の4月入園)
都会に比べれば待機児童で溢れかえっているわけではありませんが2歳のときは保育園入れませんでした。
私の案は、3歳まで一度も保育園に入れなかった家庭は商品券(ランドセル購入などに使えるとか)配布にすれば家庭で子供を見る方も増えて待機児童は減るのではないかと考えました。
現金だと親が使ってしまうなどあると思うので商品券がいいと思います。
みなさんは今後保育園問題がどのように変わっていけばいいと思いますか?+14
-199
-
2. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:18
保育士の給料増やす。
それしかなくない?+619
-10
-
3. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:03
>>1
金券ごときじゃ解決しないよ。
+298
-2
-
4. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:03
保育士さんの待遇を良くするしかないと思う
+480
-3
-
5. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:09
ランドセルを買うために商品券をくれとは厚かましい+331
-7
-
6. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:09
どこかの保育園は、自分の子供をその保育園に預けられる保育士さんの求人を募集したら応募が殺到したってやってた+429
-1
-
7. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:29
友人が保育園の先生だけど給与が、、、
って言ってた。そりゃそうだよね。
何年経っても難し異問題だなぁと思う。+309
-2
-
8. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:34
+65
-4
-
9. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:41
保育士の給料をあげる、公務員にする
↓
やりたい人増える
↓
園増える
↓
待機児童減る+532
-9
-
10. 匿名 2019/05/09(木) 15:28:50
各家庭にばら撒くなら保育士さんに還元してほしい。
+363
-8
-
11. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:07
旦那の給料がよくなる
そしたら保育園に預けない人が増えて待機児童も解決するし、1人だけじゃなく沢山産む人が増えるから少子化も解決する+478
-23
-
12. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:48
どこも待機児童でいっぱいってそれは本当かなぁ。+15
-8
-
13. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:50
商品券?
いくら分だろ…商品券のために保育園諦める人いるのかな
保育園の職員さんの給料アップじゃないかなやっぱり+155
-1
-
14. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:51
保育園建設に文句を言ってはいけない。
嫌なら大人が引っ越す。
年寄りも独身も日本国民全体が
これから日本を支える子供を1番優先にする。+305
-30
-
15. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:59
最近遊んだ保育士の友達が、
給料低すぎてやってられない。子供たちは好きだけど転職する…って言ってた。
もっと保育士さんの給料上げるべきだよ+362
-3
-
16. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:04
個人宅に子ども預けるってダメなん?+6
-21
-
17. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:12
保育士の待遇
最低でも手取り20万と年間120日の休みとボーナスは保証する
話はそれからだな+356
-6
-
18. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:12
>>1 そんな小金、1ヶ月働けばパートでも稼げるんだから保育園預ける人が減るわけない+137
-3
-
19. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:17
+24
-1
-
20. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:26
大手企業は従業員の子供用保育施設の設置を必須にする。保育料も無料または格安にすれば大手勤務の家庭はみんなそちらを利用するんじゃないかな。+153
-22
-
21. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:37
保育士さん、介護士さん、看護士さん
お給料上げて、定期的に試験して欲しい
+219
-6
-
22. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:42
>>1
その商品券も税金からですか
増税待ったなし+37
-3
-
23. 匿名 2019/05/09(木) 15:30:58
保育士の友達、もう5年目?とかだけど未だに給料13万とかって言ってた
仕事の割に金額が見合ってなさすぎ+286
-4
-
24. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:02
古市さんが前から言ってる保育園義務教育化、いいと思うんだけどな。結局保育士不足が変わらなければ無理かー。
+85
-15
-
25. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:16
対策には時間がかかるから、出来ることなら出産前に待機児童のあまり無い地域を選択するのも手だと思うよ。+9
-2
-
26. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:40
3年の育児休暇+18
-11
-
27. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:45
せめて看護師さんくらいあげてほしいよね
命を預かってるわけだし+243
-21
-
28. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:51
ランドセルの商品券とかそんな話ではないでしょ
もっと長期的な改善案じゃないと意味ない+39
-2
-
29. 匿名 2019/05/09(木) 15:31:52
女性が働かなくてもいいくらい男性の給料をあげる+201
-17
-
30. 匿名 2019/05/09(木) 15:32:47
待機児童って0歳や1歳が多いと思うから、その時期はお母さんが必ず育休をとるという法律を作ったらどうだろう+216
-12
-
31. 匿名 2019/05/09(木) 15:33:38
>>24
義務教育にして保育士も公務員にすればいいとおもう
教員は激務でも待遇はしっかりしてるからね+75
-7
-
32. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:10
お年寄りの活用。
老人ホームと併設とか。
もちろん厳しい審査の上だけど。+7
-21
-
33. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:12
保育園をたくさん作るのは、場所の問題もあって難しいと思う。
やっぱり育休をしっかり定着させるしかないんじゃないかな。+100
-3
-
34. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:26
>私の案は、3歳まで一度も保育園に入れなかった家庭は商品券(ランドセル購入などに使えるとか)配布にすれば家庭で子供を見る方も増えて待機児童は減るのではないかと考えました。
貧乏で入園出来てランドセルは自腹
金持ちで入園出来なかった所は金券でランドセル購入
さあ、平等でしょうか。+19
-10
-
35. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:43
自分の子を同じ園で見れるなら復帰する人も多くなると思う+112
-4
-
36. 匿名 2019/05/09(木) 15:34:48
子供が産まれたら夫が3年間育休をとる事を国の決まりにする+7
-20
-
37. 匿名 2019/05/09(木) 15:35:11
保育士の給料あげろって言ってもね〜。
短大で取れる資格でしょ?
+16
-50
-
38. 匿名 2019/05/09(木) 15:35:37
保育士やってる友達いるけど
やっぱり給料低くてやってけないって言ってたよ。
なんでこんなに待機児童問題になってるのにいつまでも保育士の給料上げないんだろう??
短大や大学まで出て資格取って保育士になってるのに、資格取らなくても働けるような会社員とかより給料少ないんだよ+246
-3
-
39. 匿名 2019/05/09(木) 15:35:49
>>20
都心の大手に通勤してる人達って、自宅は1時間圏内の隣県が多いよ。
ラッシュに乳幼児連れて通勤も大変そう。+62
-0
-
40. 匿名 2019/05/09(木) 15:36:02
育休3年義務化したって、3歳から保育園入れなかったら意味ないよね。+67
-2
-
41. 匿名 2019/05/09(木) 15:36:06
>>34 保育園は貧乏か金持ちとかで決まらないよ
働いている時間や介護など見れない理由があるかとかで決まる+8
-9
-
42. 匿名 2019/05/09(木) 15:36:07
>>33
「育休・時短は迷惑!給料泥棒!」って
女性が女性の首を絞めていく風潮からなんとかせんといかんね+121
-5
-
43. 匿名 2019/05/09(木) 15:36:09
保育士をむやみに増やせばいいって言うもんじゃないんだよね。保育士の質が大事なんだよ。+26
-5
-
44. 匿名 2019/05/09(木) 15:36:19
>>9
これいいね
公務員にしたらいい
地方公務員はそこまで給料いいわけじゃないけど、年金やそれ以外の手当てが厚いし
国会議員や県議会議員や市議会議員減らして、あとは後期高齢者の1割負担を3割負担にすれば財源は確保できる
+85
-5
-
45. 匿名 2019/05/09(木) 15:36:23
大津の事故見てたら、いくら給料上がっても果たして保育士になりたい人増えるかな?
園長さんの会見でつくづく思った。色々と不憫過ぎる。+172
-3
-
46. 匿名 2019/05/09(木) 15:37:07
私自身が保育士だから働きたいけど、私の子どもは誰が見てくれるの?9時5時の残業のない園ある?その園の近くに我が子を預かってくれる園ある?
潜在保育士だって、働きたくても働けないんだよ。+198
-0
-
47. 匿名 2019/05/09(木) 15:37:09
>>45
でもあの会見みて保育園責めてる人はいないから世の中はまともだなと思ったよ+141
-1
-
48. 匿名 2019/05/09(木) 15:37:25
専業主婦を批判しない+109
-5
-
49. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:00
糞議員の数を半分以下にしてその金を保育士に回す
あいつら寝てるだけじゃん+103
-2
-
50. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:07
子供のいない保育士を見下さない+48
-0
-
51. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:15
>>48
ホントこれ!+31
-1
-
52. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:18
>>41
保育園が金銭的に決まる話ではなくて、
金券になると金持ちはキツくないって話だよ。+3
-0
-
53. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:29
うちの近所にまた新しい保育園が出来た。少し前にも大きい幼稚園も出来たばっかりだし本当に少子化、待機児童っているのかな?と思ってる。+5
-14
-
54. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:47
アラフィフ辺りで保育士採用試験に不合格で、事務職に行った人が何人もいたのに時代は変わったなぁ~としみじみ
+16
-1
-
55. 匿名 2019/05/09(木) 15:38:51
>>45
とはいえ世の中的には圧倒的に保育園の味方だからな
あれはマスゴミが相も変わらずゴミだったというだけの話+15
-2
-
56. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:09
>>46 待機児童多い市区町村はパートでも市内の保育園で働いてくれたら優先入園とかあるよ
待機児童多いならしらべてみたら?+9
-1
-
57. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:23
>>46
勤め先で見れたらいいのにね
クラス違うようにすればどうだろう
+45
-2
-
58. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:28
自分では気付いていない浪費癖を治したら良いんじゃないかな。
お金が無い貯まらないって言ってる人たちは大半がお金との向き合い方が下手くそ
何やかんや外食したり買い物したりして出費が凄いだけなんだよね。
で、我慢も節約も出来ないし嫌うから保育園保育園、保育園に預けて働かなきゃ~ってなってる。
浪費癖を治さずに大学も行かせて仕送りもして、なんてそりゃ旦那が稼ごうが無理な話だよ。
待機児童問題の根本、女性の浪費癖と贅沢病を治すべし。+5
-43
-
59. 匿名 2019/05/09(木) 15:40:53
>>23
やばいよそれ。私なんてさぼりまくってネットしまくって音楽聞きながらLINEしながら仕事して手取り30万だよ+28
-10
-
60. 匿名 2019/05/09(木) 15:41:17
>>58
馬鹿じゃね+24
-4
-
61. 匿名 2019/05/09(木) 15:41:55
>>58 毎月のやりくりを知らない男がいいそうなセリフ
払込、買い物から調理まで、日用品の補充、掃除洗濯など全部してから無駄か判断してほしいわ+44
-5
-
62. 匿名 2019/05/09(木) 15:42:29
ミルクおむつ無料
一時保育を増やす。利用料を下げる。
育児手当月1万円配布。小学校入学まで。+2
-28
-
63. 匿名 2019/05/09(木) 15:42:53
田舎はあっさり入れるからねぇ
人が都会に集中し過ぎなんだよ
でも田舎は仕事ないしな…+63
-1
-
64. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:40
保育士増やすか、単純に子供が3歳なるまで旦那の給料を上げて妻が働きに出る必要がなくなればいいかなと思う。
+58
-3
-
65. 匿名 2019/05/09(木) 15:43:46
>>62 オムツは市によって配っているところもある
みんな目先の生活じゃなくて学費などを考えた結果預けて働いているんじゃない?+28
-1
-
66. 匿名 2019/05/09(木) 15:44:32
待遇と給料改善以外に何がある??
学生には人気の職業だし目指す子も多いのよ
その仕事を続けられなくさせてるのは社会でしょ+23
-2
-
67. 匿名 2019/05/09(木) 15:44:44
>>61無駄に外食したがってない?これ可愛い!とかでポンポン買ってない?
身の丈にあった払込ですか?+2
-27
-
68. 匿名 2019/05/09(木) 15:45:11
企業が育休三年を必須にする
これで大半の子どもは保育園行かなくて済むでしょ
幼稚園までは一緒にいたい親居るだろうし。+80
-5
-
69. 匿名 2019/05/09(木) 15:45:14
保育士増やすより子育て支援金増やして3歳まで働かなくてもいいようにしてもらいたい
希望は専業主婦に限り
支援金三歳未満一人につき月10万、母親はその間非課税、
保険年金はその間払った事になる
これでどうだ!!
+18
-13
-
70. 匿名 2019/05/09(木) 15:46:02
>>2
看護師の給料ぐらいに増えればの話だよね。+9
-1
-
71. 匿名 2019/05/09(木) 15:46:20
何処かの国みたいに税金免除
保育園に預けなくてすむ
専業主婦でも生活出来るくらい
お金に余裕ある国にならないと
夢物語+12
-2
-
72. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:01
地元で就職
地元で出会い
地元で子育て+7
-2
-
73. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:02
>>69凄い夢のような話だね、現実になにがどう必要で圧迫されるか考えなければ
話だけなら夢のようよ!+9
-0
-
74. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:03
保育無料制度が10月からスタートするよね。正直うちの家計にはありがたいけれど、その財源で保育士さんの給料や待遇改善に当ててもらいたい。
毎日預けてる立場からすると、本当に頭が下がる。+75
-1
-
75. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:09
主さん…
子供の考える肩たたき券みたいなアイデアじゃどうにもならないよ。
商品券をもらってハイわかりましたと引きさがれるようなら、そもそも保育園に行かなくてもいいじゃない。
商品券もらえるならパートに出ない、の話ではないんだよ。
育休が明けてしまう、職場の人にも迷惑がかかってしまう、育休の手当も出なくなってしまう、そもそも何年も仕事から遠ざかれないっていう根本的な悩みなんだよ。
だから認可や認証に落ちても、職場復帰までにどこでもいいから認可外の空きを探して、ウェイティングリストに入りながら高いし安心感も少ない認可外で待つわけだよ。
根本的に保育園不足問題を理解していないと思う。+42
-3
-
76. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:19
保育園て基本は3歳から5歳まで(小学校入学まで)通うものだよね?
幼稚園じゃ終わるの早くて結局働いてるお母さんは預けられないんじゃないの?+1
-20
-
77. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:40
>>67
今日は5時間目までだったの僕?ネットなんてしてないで公園で遊んでおいで。+14
-2
-
78. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:52
主です。
沢山の意見ありがとうございます。
やはり保育士不足(給料)が解決への道なのかなと思いました。
友人は保育士ですが0歳の子がいて募集のときに順番を1番最後にして欲しいと市役所にお願いしたと聞きました。
そうすれば保育園は落ち、育児休暇を2年取れるからだそうです。
そういう保育士は何人かいると言っていたのでそれも保育士不足の一つなのかなと思います+0
-31
-
79. 匿名 2019/05/09(木) 15:47:53
>>67
馬鹿じゃねでこりねーのか
アホだな+4
-2
-
80. 匿名 2019/05/09(木) 15:48:07
ランドセル買うために金券配るより、ランドセル安くしてほしいよ…。昔は一万円くらいじゃなかった?うち双子なので辛い。
少子化なのに待機児童増えてるのは専業で見る人が減ったからでしょ?専業主婦でも暮らせるような社会にしてくれればいいよ。
キラキラ働きたい人だけ預ければいい。+41
-4
-
81. 匿名 2019/05/09(木) 15:48:15
>>23
13万!?それはなくない?
私が26年前に働いてた時の新卒保育士の給料よ。
5年目なら何かしらの手当てつくと思うけどな。+13
-14
-
82. 匿名 2019/05/09(木) 15:48:20
>>76
保育園は0〜5歳だよ+10
-1
-
83. 匿名 2019/05/09(木) 15:49:27
今の幼稚園は預かり保育やってるところもありますよ
+24
-1
-
84. 匿名 2019/05/09(木) 15:50:13
>>67
多分何か私怨があるのだな。わかる。
うちは元旦那が贅沢病だ。+2
-0
-
85. 匿名 2019/05/09(木) 15:50:23
>>20
うちの職場は安い託児所があるけど使っている人は多くないよ。
上の子の学校行事で仕事休んだりすると預けにくいし、園庭ないし、食事も業者の弁当でアレルギー対応してないし。+6
-0
-
86. 匿名 2019/05/09(木) 15:50:48
>>82
0から2歳は未満児みたいな感じじゃなかったっけ?
預かってはくれるけど基本は3歳からかと思ってた
なんか3歳まで育休取れれば解決みたいな意見があったからさ+8
-2
-
87. 匿名 2019/05/09(木) 15:51:05
>>41
ガルちゃんでは何故か、保育園は世帯収入が少ない方が入れるっていう都市伝説がまことしやかに語られてるよ。
働いてないから保育園に申し込んだことも見学したこともなくて点数制を知らないんだと思う。+13
-7
-
88. 匿名 2019/05/09(木) 15:51:15
>>78
それはずるいね。保育士って優先順位は上だから入りやすいのに。
パート保育士でも育休あるとこもあるけど、みんな入れてるよ。保育士不足なのにそれを承知でわざと保育園落ちるなら退職すればいいのに。+31
-1
-
89. 匿名 2019/05/09(木) 15:51:18
保育士増やせたらいいけど、自分が親になると保育士って本当に大変な仕事だと思うようになった。
一人育児するのも大変なのに沢山見ないといけないし。保育士だった知り合いは親からの対応に追われてメンタル病みそうになって退職してた。
子供大好きって人じゃないと務まらないよね。
給料もっとあげて欲しいわ。
+29
-2
-
90. 匿名 2019/05/09(木) 15:52:07
夫の給料を増やせば保育園を利用したい人も減るんじゃないかな。
でも専業主婦になったら無職って言われて年金減らされちゃうしね。もうこの国もおわりだ。+32
-2
-
91. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:15
給料を増やすしかない
が、原資が結局は税金と親からの支払
よく、もっと保育料払うから保育士の給料増やしてほしいってあるけど
皆どこまで払えるの?
家計の為に保育園を活用しているのに保育料増えたら本末転倒だよね
支払う保育料も限界がある
介護にしても利益を生む企業じゃないから難しいんだよね、給料関係+25
-1
-
92. 匿名 2019/05/09(木) 15:53:16
>>78
こういう保育園落ちる為のエピソードをネットに書き込まれるとイラッとするのは私だけか+32
-0
-
93. 匿名 2019/05/09(木) 15:54:08
>>90
もう子供育てるなって言ってるようなもんだよね…
ほんとに政策がアホすぎて+24
-0
-
94. 匿名 2019/05/09(木) 15:54:22
>>62
一時保育を増やして、正社員で働けると思ってるの?
そもそも一時保育で事足りる人は、保育園に応募できないでしょ。+10
-3
-
95. 匿名 2019/05/09(木) 15:55:22
>>87
都市伝説ではない。
同点なら低収入優先。+31
-1
-
96. 匿名 2019/05/09(木) 15:55:50
>>67
うちはポンポン買ってますよ、だから何?
節約節約、主婦主婦、こんなんじゃ日本経済終わるだろ。+25
-1
-
97. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:17
保育士です。
賃金はもちろんですが、どの園にも一人はいる?という、
「自分のやり方が絶対正しい、従わないやつにはキレる&いじめる」系の保育士をどーにかしてくれー!!!!
基本、無能で保護者からもクレームたくさん来てるんだけど
「最近の親はモンペ」と気にせず
まわりの先生は腫れ物扱いで反抗しないのを
「私が実力者だから」と勘違いしてる。
優しくて真面目な保育士ほど毒にあてられて辞めていくのが、あるあるだから。
管理者クラスもそういう奴のせいでまともな人がどんどん辞めていくのに、地雷職員をクビにはしないんだよなあ。
それで、人手不足ガーとか言ってて、
本当に馬鹿みたい。
+55
-7
-
98. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:24
>>87
だから。
家庭のお金事情で保育園に入れるかどうかの話をしてるんじゃなくて、
金券を出すとなると金持ちは貧乏より得じゃないかって話。
+7
-1
-
99. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:33
>>91
子どものためにもっと税金使ってくれるんなら大賛成だよ
居眠りジジイの給料なんかより保育士さんの給料になった方が100倍有意義+58
-1
-
100. 匿名 2019/05/09(木) 15:57:13
結婚や妊娠考えてる若い人や小さな子供がいる人はなりたがらないでしょ
はっきり言って他人の子供の面倒見るなら自分の子供の面倒みたいもの
子育てが落ち着いた世代の方々に保育士になってもらうのはダメかな
親御さんたちの中にも20歳そこそこの保育士さんより、それなりに育児経験のある人の方が安心できるって人もいると思う+19
-2
-
101. 匿名 2019/05/09(木) 15:57:29
>>6
うちの子が通う保育園は自分の職場に子供預けてる保育士さんかなりいる!効率いいよね。
一緒に登園出勤できると楽だしね。+25
-1
-
102. 匿名 2019/05/09(木) 15:57:32
潜在保育士だけど昨日の事件を見てもう本気で戻るのやめようと思った。
クレーマー、見合わない仕事量、サービス残業、持ち帰りの仕事。そして昨日のような事故に巻き込まれるかと思うと復職はない。+37
-1
-
103. 匿名 2019/05/09(木) 15:58:13
子育てが一段落して、子供の可愛さに目覚めて保育士になりたいって人は結構多いと思う。
なので、何日間か講習をうけて試験にパスすれば資格がとれるってくらい保育士の資格のハードルを下げればよいと思う。保育士ナメんなって批判が来そうだけど、このくらいにしなければ保育士不足、保育園不足は解消されないと思う。+20
-18
-
104. 匿名 2019/05/09(木) 15:58:14
>>81
それはなくない?って、言われても
友達にはそう言われたんだよ…
都会と田舎でも給料違うとは思うけどさ。
ちなみにうちは田舎だから給料低いのかも+6
-1
-
105. 匿名 2019/05/09(木) 15:58:32
商品券www+6
-1
-
106. 匿名 2019/05/09(木) 15:59:13
>>97
それはもうどうしようもない…保育園じゃなくてもいるよいろんな職場に
どの仕事でも人を追い出す婆は厄介でしかないね+11
-0
-
107. 匿名 2019/05/09(木) 16:00:37
>>103
そういう人に保育補助をやってもらって保育士の負担を軽減するといいと思う
もちろん保育士の待遇改善と併せてね+26
-0
-
108. 匿名 2019/05/09(木) 16:02:05
3歳まで自宅で見てる家庭には国から毎月育児手当を月2万支給
結局働く人を減らす事で保育園の枠があく。
保育士の給料があがったら保育士は増えるけど、離職率は変わらないんだと思う。0から2歳まで見るのは大変だし、保育士に対して見れる子供の数も決まってるわけだし。
3歳まで多くの人が自宅で子供を見たくなるようにすれば保育園に空きが出ると思う。
働く人がみんな入れる保育園なんて無理だから、逆に働かない人を増やした方が効率良いと思います。
どうせ3歳からは預けてみんな働いたりするし、3歳まで自宅で見れる制度にすればよし。
専業主婦がおおければ、保育園の枠があく
専業主婦が少ないから保育園の枠が開かない
月3万のパートレベルのお金もらえたら働かないで自宅で育児する人も増えると思う。
+20
-11
-
109. 匿名 2019/05/09(木) 16:02:27
都会に人が集まりすぎ
田舎に行けば、たとえ専業主婦家庭でもラクラク保育所に入れるよ
保育士の待遇改善して保育士の数増やすのもいいけど、都会はもうハコモノ自体がないんじゃない?
保育士と保育所増やしても、そしたらまた都会に引っ越してくる家庭が増えて結局はいたちごっこな気もする
田舎に住んでもらおうと思ったら、田舎が過疎ってて住みづらいのをなんとかしないとダメだけどさ+22
-4
-
110. 匿名 2019/05/09(木) 16:02:41
まず少子化なのに保育園は足りないっておかしい。
足りない言いながら増やしまくってるし、これ以上増やそうとしても土地が足りないよ。
それに保育園て福祉施設なんだから誰でも当たり前に使えるもんだって、メディアの刷り込みするの辞めて欲しい。
働く必要の無い人まで「働かなきゃ」って気持ちになってしまうと思う。
家庭保育してる人だって保育園使いたい人の為に重要な役割を担ってるんだよ。
そういう事も広めて行かないといけない。+54
-0
-
111. 匿名 2019/05/09(木) 16:03:49
保育所、足りてるところ(田舎)は足りてる
問題は都市部+15
-0
-
112. 匿名 2019/05/09(木) 16:04:15
>>95
うちの自治体はないみたい。そもそも同点で並ぶことも少ない。+5
-1
-
113. 匿名 2019/05/09(木) 16:04:42
給料上げるにはまず資格取得を難しくするところから始めないと。
短大出れば取れて給料もいいってなると量は増えても確実に質は落ちる。
例えば現保育士資格を准保育士、さらにその上に4大卒または実習(厳しめの)を受け定期的に更新が必要な正保育士って資格を作るとか。+1
-13
-
114. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:19
>>98
金持ちは貧乏より得、ではなく、インセンティブが少なくなるってことだよね?
だったら理解できるけど、正社員ならお金のあるなしで仕事をするかどうか決めてるわけでもないんじゃない?
パートならまだしも。+1
-3
-
115. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:22
>>6
もう辞めたけど以前勤めていたとこが自分の子供も保育できる小さな保育所だった。
0~2歳の小さな園だから特に何歳クラスと区切りもなく、自分の子供と一緒に働いてるお母さん、何人かいたけどやりにくそうだったよ。
子供も親がいたらママーママーと甘えるし、よその子の面倒みると焼きもちやくし。
お母さんいるから子供もめちゃめちゃわがままだし、他の保育士もその子達には接しにくいしね。
結局自分の子供しか見てなくてそれで給料もらえると思ったらいいのかもしれないけど、一緒に働くとなると保育士1人使えないし辞めてほしいと思った
。
神経図太いのか親子でずっといたけど結局子供が3歳満期までいたよ。周りの保育士はいい迷惑。+34
-7
-
116. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:23
保育士さんのお給料上げる、
保育士さんの人数も増やして一人当たりの負担を減らす、
保育士志望者が増えるような実態を作る。
財源は無駄に高給取りの上級公務員の給与を減らしてそれを回す。上級国民要らん。
増税したら少子化進むから。+10
-2
-
117. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:44
保育士さんの心痛を聞いてみたら
凄い事が解りそう。
保育士の資格を持ってても
やりたくなくなったとか
もう続けてられなくなったとか
こう言う人らの意見を聞いて
改善しない事にはどうにもならないと思う。+22
-1
-
118. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:33
保育士さんはこの時間に書き込めるのだろうか+3
-1
-
119. 匿名 2019/05/09(木) 16:07:43
保育士さんの給料あげる
あと、ベビーシッターの学校を作り国家資格にして保育ママ(ファミサポも)をもっと増やす。
現在のあやふやなベビーシッターの資格ではなく、ちゃんと養成する。
+29
-0
-
120. 匿名 2019/05/09(木) 16:08:29
保育料無償化じゃなくて、むしろちゃんと保育士さんの給与があがる方向に使うのであれば保育料上げたほうがいいと思う。
保育料上がれば、働くよりも幼稚園までは一旦家で見る家増えると思う。+38
-1
-
121. 匿名 2019/05/09(木) 16:09:49
ただ国会で寝てるだけのクソ議員の数を減らして、保育士の給料を上げる。+18
-1
-
122. 匿名 2019/05/09(木) 16:10:21
給料上がったくらいで増えるとは思えない+15
-1
-
123. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:02
>>64
正直そうしてほしいけど、3年経って何もわからない状態のおばさんってやっぱり会社としても使いづらいでしょ?
私今育休中だけど1年でも浦島太郎になる気がするもの+15
-1
-
124. 匿名 2019/05/09(木) 16:11:34
>>115
小規模じゃしょうがないけど、クラス分けるとか方法あるはずでしょ。
そんな例出してブチブチ言ってたら進まない。
現状、保育士さんが確実に子どもと同じ保育園で枠が取れる、とかになったらそれはそれで不公平!って騒ぐ人もいるからこんな状態になってるんだと思う。+11
-0
-
125. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:22
>>120
年収高いと既に保育料かなり払ってるんだけどね…
8万くらいするよ+10
-9
-
126. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:01
乳幼児期の教育ってめちゃくちゃ大事らしい。
命を預かっていて気も抜けない。
なのに保育士の給与安すぎ!!
+11
-1
-
127. 匿名 2019/05/09(木) 16:13:33
>>91
本当に生活が出来なくて苦しくて家計の為になんて人、稀だよ。
保育士の給料の方が安いでしょ。
それより退職してしまったら再就職が難しいから席を確保しておきたくて復帰する人がほとんど。
そういう人のいう「家計」の話って、住宅ローンや将来の学費の心配を言ってるんだよ。
目先の生活費が無いとか、食べる物が無いわけじゃないから保育料上げたとこで困らないと思う。+44
-2
-
128. 匿名 2019/05/09(木) 16:14:20
>>115
あなたのが迷惑そう。園の方針だし、その親子がおかしいわけではないのに。+2
-5
-
129. 匿名 2019/05/09(木) 16:14:52
保育士の給料が上がったところで3万以内では?
介護とかみても全然給料が上がっていない。
例え給料が上がったとして、手取り10万以上今よりあげてくれるわけじゃない。
だから結局労働がきつくて保育士不足は永遠に続く。
他人任せより、自分らが自分で小さなうちは世話した方がいい。
3歳まで専業主婦になれる環境作りが大事。
児童館みたいな場所増やして、ママ達がお茶飲んだり菓子食べたりしながら子供遊ばせる場所作れば、育児疲れも軽減されるんじゃないかな。(無料または100円でドリンク飲み放題お菓子付きみたいなね!)
児童館によっては保育士さんがいたりするし、親と一緒に保育士さんが子供見たりする場所を増やせば育児しやすい環境になると思う。
みんなが預けなきゃ!じゃなくて、自分で世話すりゃいい話し。
保育士に金与えときゃいいだろwみたいな他人だよりな意見する人ばかりいる限り保育園は不足したまま。
保育士って給料問題だけじゃなく責任が重すぎてやめる場合もかなりあると思うから。
自分の子供なんだし自分で見る姿勢は忘れちゃいけないと思います+13
-5
-
130. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:39
この前誰か言ってた。
保育園も義務教育にすればいいって。
+2
-8
-
131. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:48
>>94
待機児童で溢れてるから一時保育がろくに機能してないしね
家庭保育が増えたら一時保育も使えてゆとりが出来るのに+8
-0
-
132. 匿名 2019/05/09(木) 16:16:51
保育園に入れる、入れないに関わらず全ての子供に保育料支給。
保育料は全員一律、年齢により変動。
保育料は扶養内パートで月に稼げる額程度に設定。
そのかわり子供手当廃止。
保育園で預かるのは正社員レベルで稼げる家の子供だけにするべき。
パートぐらいの稼ぎの子供まで預かってたら税金がかかりすぎる。
+2
-12
-
133. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:35
無料化の前に保育士さんの給料待遇改善。
+13
-0
-
134. 匿名 2019/05/09(木) 16:18:46
>>2
もっと言ってー(>人<;)
無償化してる場合じゃないよ!+7
-0
-
135. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:06
保育園代を高くすればよい。
誰でも入れなくして、保育士の給料にあてる。
で、自宅で見てる人に育児手当を毎月支給する。
保育園安いからみんないくんだよ、高いなら入れる人へる
働かなきゃ生活できません!って人のために育児手当月3万
パートで預けてる人がみんな家で見るだけでも枠はあく。+29
-1
-
136. 匿名 2019/05/09(木) 16:19:10
>>80
むしろ安くなったでしょ。
アラサーの私が子供の頃は5.6万で買うのが普通だったけど、今はイオンだとかニトリだとかで激安ランドセル売ってるじゃん。+6
-2
-
137. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:39
保育園問題だけ見たら、女性が育休3年取るよりも妻が1歳半まで、夫が3歳まで分けて育休取る(強制)ようにしたら?+9
-1
-
138. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:14
>>103
そうだよね。
結局多数の人に利用して貰おうと思ったら預かりの環境や質は落ちても仕方ないし、それで文句付ける方がおかしい。
子ども見るのは世の中が軽視してるほど楽じゃないし、他人に任せる意味をきちんと理解して欲しい。+4
-0
-
139. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:28
>>9
市の保育園なら公務員ですよ。
うちの親戚がそうなんで。+8
-0
-
140. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:37
給料が数万円上がったところで保育士増えるかな。
子供が大好き!って感じじゃないとできないだろうし、少し給料上がったくらいじゃ目指す人あんまり増えなさそう。+10
-0
-
141. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:47
保育士しながら夜はスナックでバイトしてる友達いる
結構いるのかな+7
-0
-
142. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:59
ありえないけどもういっそ6歳まで寮みたいなところで誰かがまとめて育て上げる
広大な24時間保育園みたいな+1
-16
-
143. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:16
給料上がったら保育士なってもいいって思う人ってどれだけいるのかな。私、子供は大好きだけど、やっぱり人様の子供見るっていくらお金をもらっても責任重大だし、怖くて無理。今の保育士さんたちのお給料は上げてほしいと思うけど。高い志がないとなかなかなれない仕事だよね。+11
-0
-
144. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:51
>>6
どこもそうじゃないの?
+0
-2
-
145. 匿名 2019/05/09(木) 16:26:10
保育士資格とかは無いけど、子どもが幼稚園~小学校低学年の間に、子どもサポーターとして地域で子どもを見たりしたママには手当てを出す、もしくは年金保険料支払い期間としてカウントされるぐらいの制度でもあれば地域の担い手は増えるかもね。+8
-0
-
146. 匿名 2019/05/09(木) 16:27:06
保育士増やすより専業主婦増やした方がいい。
あと専業主婦はそもそも保育園入れないから田舎も都会も関係ないよ。
3歳なれば保育士一人に対して世話できる子供の数が増えるから3歳未満をいかに自宅で多くの人が育児するかが重要
3年働かなかったら、確かに社会復帰は大変だけど、
子供産むって何かを絶対我慢したり犠牲にしなきゃいけないから仕方ない事。3年子供と過ごす時間私は宝物だと思ってるけど。+39
-5
-
147. 匿名 2019/05/09(木) 16:29:07
私の友達は保育士なのに育休から復帰する時保育園落ちたよ。
本末転倒。+14
-0
-
148. 匿名 2019/05/09(木) 16:29:16
>>142
え?産むだけで育てないの?
意味分からない+11
-0
-
149. 匿名 2019/05/09(木) 16:30:44
保育士の給料が上がってもお金じゃなくて
精神的に辞める、続かない人が多いと思う。
だから保育士、保育園を増やすんじゃなくて
保育園に預ける人が少なくなる様に
子持ち世帯は旦那さんの給料数万アップで
3歳までは専業主婦でも大丈夫な様にする。
扶養内パートで保育料に3.4万出すの
馬鹿らしくて預ける人減ると思うけど。+9
-3
-
150. 匿名 2019/05/09(木) 16:30:54
>>97
子供を預けていた園でも若くて優しくて頑張り屋の保育士さんはどんどんいなくなりました。1年目だから完璧にできるわけではないのに、呼び捨てで怒られている保育士さんがいたりしたよ。
年長の時はベテランさんと気が強い保育士さんばかりだった。
田舎でほとんどの子供が行く園です。+12
-0
-
151. 匿名 2019/05/09(木) 16:31:29
この手の話になると、商品券くれとか、家で見るから手当てをくれ、とか…とにかくお金をくれ!って意見が多いから保育料無償化しときゃいいんだろ?なったんだろうね。+22
-0
-
152. 匿名 2019/05/09(木) 16:31:31
自分の子供たちの手が離れて時間ができた地域の主婦とかボランティアとかバイトとかで保育園でお手伝いさせてもらえないかな。けっこう募集したらやりたいって人いるんじゃないかな。法律に詳しくないから分からないんだけど、資格を持ってないそういう人が保育園でお手伝い程度に働くってアウトなのかな。だったら、ボランティアに参加する条件として、子供の世話や接し方、安全管理についての講習を受けた人のみ参加できるとか。もともと子育て経験してるから扱い方とかは慣れてると思うし。+13
-2
-
153. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:43
>>151
自分の子供育てるのにアレくれ、コレくれっておかしいよね
今だって色々貰ってるのに+10
-3
-
154. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:15
保育士のお友達がいる人多いなー
子供の学校の保護者で知っているだけでも4人いる。みんな保育園に勤めてるよ。+4
-0
-
155. 匿名 2019/05/09(木) 16:35:36
ラオスに学校建てるとか言ってるキンコン西野に頼んでその分の予算で地元に建ててもらいなよ。
有名人に音頭をとってもらえばなんとかなるよ。+3
-1
-
156. 匿名 2019/05/09(木) 16:36:05
>>142
虐待もなくなるしきちんと愛情を与えられるならいいのかも+2
-5
-
157. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:22
>>148
育てられない人が多いからじゃない?+0
-0
-
158. 匿名 2019/05/09(木) 16:37:43
>>152
色々課題はあるだろうけど、そういう制度があってもいいかも+5
-0
-
159. 匿名 2019/05/09(木) 16:40:53
>>153
園・高校無償化
医療費無料
児童手当期間伸びてる
細かいこと全部年間合計したらけっこうな金額だよね。
+7
-1
-
160. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:09
>>116
この手の話になると保育士の給与の事出るけど
国は補助金毎年あげてる
役職も増やしてよしお給料もらいやすくしてるのに
事業所がピンハネしてる
文句を言うなら、事業所に言わないと
+21
-0
-
161. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:39
保育士の給与面もだけど、精神面もケアがいると思う。
子どもを見てもらってる以上、過剰なプレッシャーかけてくる人や、親への対応が保育士のストレスになってるのであれば、そこの対策が要ると思う。
各園に保育士じゃなくて窓口になる相談員(園所属じゃなく第三者機関)をおいて、対応をマニュアル化。無理難題をふっかけてくる人を突っぱねる係がいたら、少しは保育士のストレス減るかな…?
虐待とかいじめ問題とかはもちろん別だけど。+17
-1
-
162. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:09
私の近所にある職場の保育所(託児所)は3歳までの所が多い
祖父母とかが面倒みてくれる人ならそこから幼稚園でもいいけど、結局保育所探す事になる場合が多い
男性の給料あげたり、私の住んでる所では、幼稚園に通う園児がかなり減ってるのに町内に4つ幼稚園がある バス通園とか導入して公立幼稚園を統合し使わなくなった幼稚園を公立保育所にするとかどーかなぁー無理かなー+3
-0
-
163. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:42
学校もだけど、つべこべ要求多い保護者はそれなりに、サービスしないで、別途でお金を払って貰う。
保育士の給料を上げる。
モンペ対策の為に親が試験をする。
とかなら、戻ってくる保育士居るのでは??
旦那の給料上げるとかさ、それは稼ぎ良い男捕まえなかった責任だよ)+8
-0
-
164. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:14
無償化可決だって
タダだとありがたがらなくなりそう+15
-0
-
165. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:57
けど、子供が居るからって例えば無条件に各家庭に1人につき20万配ったとしたとしても。
「それでも、まだ足りない」あるいは、金目当てで子供産んで還元しない人も居るだろうから、反対+6
-1
-
166. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:20
保育園に預けて働くっていうのは産休とってるから2歳になったら戻らなきゃいけないからですよね。一度会社やめたらよっぽどの力無いと同じ職種は無理。会社に保育園作るか、産休あけて、数年経ってからでも元の会社に戻れるようにするとか。
会社に行く途中の駅ビルに保育園を作る。
給料上げる、休みやすくする。とかかな+7
-0
-
167. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:23
でも家庭保育の人にも恩恵あった方が良いって話は分かる
保育園使える人だけ、安い金額で1日中子ども見てもらえてしかも金稼げるとか得だらけじゃん。
そりゃ保育園使いたい人増えるはずだわ。+23
-0
-
168. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:31
でも都市部だと0歳月額20万、1歳だと15万くらい税金から補助金出てるよ。
兼業主夫がそんなに税金払うレベルで稼げるわけないし、正直コスパ悪いよね。
自宅で育てる人に3万の補助金なんてかわいい金額レベル。
+16
-0
-
169. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:50
うちの保育園は公務員と臨時職員がいて、公務員は年収500万だけど、臨時職員は年収200万だって。
担任持って、責任は全く同じだそうだ。+10
-1
-
170. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:14
保育士で、子ども二人は幼稚園に通ってます。
現場の実感と母親の認識の差は感じます
運動会などの行事で難しいことをやらせる園=良い園
延長保育が長い園=良い園
この辺はかなり疑問ですね。
全ての子ども高度な集団行動を要求するのが良いことではないし、先生も消耗します。
8時まで預かってくれて夕飯も食べさせてくれて楽ー♪とか言ってるお母さんもなんだかなあ。
あと、共働きなのに「お母さんがケアしてあげて」と言われて憤るお母さんいますが、
園からは「お父さんの育児参加が大事です」とは言えないんですよ。
ただでさえ大変な一人親家庭や、事情があってワンオペ育児の家庭をさらに追い詰めることになりますから。+20
-0
-
171. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:48
とりあえず、無償化になったんだから、シフトは完全に提出にして欲しいし、仕事帰りの息抜き、買い物はNGにして欲しい。
無償化な上にそれが、認められるなんて保育士もやってらんないよ。
保育士としては、恐らく無償化が地雷過ぎてヤダって言ってたし。+35
-2
-
172. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:17
>>142
ありえなさすぎるw+2
-0
-
173. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:17
>>45
子どもが幼稚園に通いだしたら短時間でもいいから保育園で働こうかと思ってたけどやめたよ。
夫からも親からも保育士に戻るのはやめてほしいって言われた…+3
-0
-
174. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:47
>>159
それは保育園使う子育て世帯にも付いてくる手当てだよ
専業限定じゃない。+3
-0
-
175. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:35
0歳児クラスを無くす。
0歳預けて働くことを禁止する。(医師は特別に許可する。ベビーシッターを利用するか、院内保育所を利用する)
↓
0歳担当だった保育士がフリーになるので、保育士不足解消
0歳児クラスの子は病気しまくり、病気が流行しまくり→多少、体が強くなった一歳児クラスからスタートすれば、病気の流行も多少防げる?
ダメかなー。非現実的かな。+32
-6
-
176. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:13
これ以上増やしても預かりの環境や質が落ちるだけだと思う。
増やすより、ある物で間に合うような政策を考えて行った方が子どもの為。
子ども育てるのは楽じゃないんだから、何でも仕事優先みたいな世の中はおかしい。
+5
-0
-
177. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:16
育休中に手当て金不要なので、戻りたいときに(小学生に上がってからとか)戻れるようにしてくれたらなぁと思う。
毎朝保育園行きたくないと渋られてツラい。+7
-0
-
178. 匿名 2019/05/09(木) 17:04:54 ID:VAzSDNPK6A
>>152
無資格の保育補助のバイトなら募集してるけど、
無資格ですらなかなかこないよ
ボランティアなんかもっとこないよ。
+9
-1
-
179. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:14
あんまりよく知らないんだけど、
保育園て箱をつくろうと思うから大変なのかなと思ってた、そもそも場所がなかったり、近隣の反対にあったり、今後こ少子化考えると投資回収の見込みたたなかったり…
だから、自宅に他人入れるのは勇気いるけど、ベビーシッターがもっと気軽な料金で普通に使えるようになるといいなあ。と思ったりします。どうだろ。+3
-1
-
180. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:24
今回の事故で
全国の保育士さんも不安を抱えてしまったんじゃないかな…
保育園や保育士さんを責める気持ちは一つもないけど。
命を預かるお仕事って、並々ならず神経を使って大変な現場だと、思いましたね。
保育士さんの給料体制、勤務体制、モンスターペアレント対策、国が変えて行かなきゃなんない事は、山積みだよね。
保育士さんが増えて、待機児童がなくなると本当良いですね。
+3
-0
-
181. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:24
>>152アウトでは無いよ、保育士資格を取るためにした働き2年以上必要だから。
大卒じゃない人はね。でもママ達が資格もないなんて!殺す気ぃぃ?!本当にそいつに世話させないでしょうねい!!
って発狂するよ、マジで。+7
-0
-
182. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:17
>>178ママ達がキレていじめるから辞めちゃうの、本当の話です。+8
-0
-
183. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:11
>>124
私が勤めていた園は小規模で定員12名の園に親子3組。
ワンフロアしかないから一応柵で0歳だけ区切ってるけど、全部が見渡せる保育園。
保育士の数は足りてるはずが、自分の子供しか見れない状態だから保育士3人使えない。
残り9人もいて2人じゃとても見きれない。
1歳の子供達は噛みつき、押し倒したりも日常茶飯事なのに自分の子供しか見てない職員いたら腹もたつよ。
保育の現場はとにかく怪我をさせない、朝登園した時と同じ状態で保護者にお子さんを帰したい。
いくらこちらが気をつけていてもおやつ、食事の準備、おむつ替えなどで席を離れると誰かしら噛まれたりトラブルがおきてる状態。
保護者は知らないだけで親子OKのところはこうゆう園も多い。
子供達もきちんと保育士が見ていれば防げるトラブルなのに、使えない保育士がいる為に怒られてばかりで可哀想だった。
結局母子で通う保育士はパートだから夕方には帰るし、お迎えにきた保護者に怪我で謝罪するのは正規の保育士だしね。
やっぱり働くなら普通の認可保育園がいいと思った。+9
-0
-
184. 匿名 2019/05/09(木) 17:22:25
家が高いんじゃ。家を安くしてください。+0
-2
-
185. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:01
>>9
その資金は特に実績のない政治家達から数%巻き上げれば賄えそうだね!+1
-0
-
186. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:37
男性の給料を上げる&女性が産休育休を長くとれるようにする(3歳までずっと休める)
そもそも産んですぐ働きたいって人ばかりじゃないと思う。
働かなきゃ暮らしていけないから、職場が長く休めないからって人もいると結構いる思う。
私だけど。
+5
-3
-
187. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:40
そんな目先のことしか考えてない方法では解決しないでしょう。
商品券だって現金と同じ、親が使うよ。
施設、保育士を増やさないと。+3
-1
-
188. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:42
保育料はもっと上げていいよ。子供は保育園入れようが入れまいが育てるのにお金がかかるんだから、預ける時点で払う物払うのが筋。
うちの近所に保育園あるけど、毎朝毎朝お母さんと離れるの嫌がって泣いてる子いるよ。お昼寝の時間も。
子供は保育園よりもお母さんといたいだろうに、何のために子供産んでるんだろうね。育てたくないのかな?って思っちゃう。
近所さんは、共働きの家族・子供二人で新築注文住宅建てたけど、ローンが払えなくなって離婚して家を手離し家族バラバラになったよ。
習い事もやらせたり海外旅行したり結構派手に生活してた。贅沢しすぎて一番大事な物を失くしちゃったね。
そこのママさんが「離婚しても大丈夫。私働いてるから」って言ってるのを聞いたけど、こうやって母子家庭が増えて手当が無駄に出て行くんだろうなぁと思った。息子小学校に入ってからすごい荒れてて問題児になってるし、上の娘なんて小学生なのに公園で男とイチャついてるよ。
+16
-1
-
189. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:46
>>175
0歳児保育をしないって条例ある自治体あるから!それを広めるだけ。絶対に必要。+14
-1
-
190. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:39
大手企業が保育室併設を義務化とかしたら待機児童減るかな?ヤクルトみたいな!+2
-0
-
191. 匿名 2019/05/09(木) 17:33:48
保育士さん給料も安いのに可哀想。
私にはできない!お世話になってます⭐
とか持ち上げるくせに
季節毎に壁面を可愛く飾らないとー
行事のクオリティも幼稚園と同レベルにあげてー
連絡帳も綺麗な字で様子がよく分かるよう書いてー
指示が通りにい我が子が指示が聞けるようにしてー
働くママのキャリアも応援してー
って要求がうるさいんじゃー!
あんたらのキャリアなんぞ知るかー!!
連絡帳だって、実際そんなに書くことないし
ボールペン一発書きって疲れるんですよ。+28
-1
-
192. 匿名 2019/05/09(木) 17:33:52
>>188だから贅沢病を治せって言ってんのにバカだのナンダの+0
-0
-
193. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:05
保育園の中の人だけど
預ける側の審査(労働状況)をもっと厳密にすれば少しは枠空くよ
まじめな自営業の方には申し訳ないけど勤務実態が怪しい自営業の人も多い
(と言うか実際は働いてないであろう人もいる)
+15
-0
-
194. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:23
主です。
こういった意見は市役所にだすのかな?
国民の声って届く?+4
-0
-
195. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:34
>>190
子どもとの通勤もまたしんどいなー…
それこそ全企業が保育士さん雇えないだろうし、そこに預ける企業の母親たちが交替で見る、とかすればいいかもね。大変だけど。+6
-0
-
196. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:49
保育士と介護士はね、福祉だから。愛なの。お金じゃないのよ。時給800円でも是非働きたい、働かせて下さいという人がやるべき仕事なの。お金儲けに走ったらおしまいです。+2
-27
-
197. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:55
保育料は無償化じゃなくて、値上げでよかった。
そして、その分を保育士の先生にあげれば、文句言えないし、「そんなに払う位なら、子供といるわ」って人も居るでしょう。
中には365日24時間子供と居たくないから、子供預けるって人もいるし、この人たちを振り落として良いと思う+28
-1
-
198. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:42
>>196
ヤル気搾取ってやつね+6
-0
-
199. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:33
児童福祉職の現場から見ると
保育士給与を上げれば解決するとはとても思えない。
あれしろこれしろと要求の多い親、
子どもと遊んだり誉めたりしない親、
サボる、キレるなど問題のある保育士、
子育てを軽視するお偉いさんども、
子どもが病気でも休むことに良い顔をしない企業、
保育士さんは子育てのプロ!という保育士に過剰に期待する風潮、
母親は子育てして働いて納税しろと、女性を酷使する政府、
色々なものが少しずつ足を引っ張って保育の担い手が減っていく。+13
-0
-
200. 匿名 2019/05/09(木) 17:58:53
>>196
家族で赤ちゃんやお年寄りの世話ができず手が回らない困窮してる家庭のための福祉的な措置制度だったけど、もう時代が変わっちゃったもん。
「女性も働かないといけない。同居も無理。働くから預かって」って家が増えたんだから、サービス提供側も預ける側も意識変えないとだめだよね。
そこに、この無償化だからもうどうしようもないけど。+8
-0
-
201. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:15
>>195
せめてそこは父親もでしょ。。。。。
+6
-0
-
202. 匿名 2019/05/09(木) 18:06:54
>>196
儲けようなんて言ってないじゃん。
仕事量と給料が見合ってないって思ってる人が多い中何考えてんの??+3
-0
-
203. 匿名 2019/05/09(木) 18:09:05
保育士さんの給料をがつんとあげる
友人が保育士なんだけど先輩からのいじめもきついって言ってた+7
-1
-
204. 匿名 2019/05/09(木) 18:09:18
一番は保育士に預けなくても良い昔みたいな環境が一番だよね。わざわざ保育拡大の為に税金使うなら子育てさせて欲しい。
本当子育てさせてよ、税金他からとってよ‼
って切実に思う。
後、給料高くするなら、看護士レベルで資格取得も難しくすべきとは思う。今は割りと取得しやすい状況であるから。+28
-0
-
205. 匿名 2019/05/09(木) 18:25:56
保育園から義務教育化
もう厚生省と文部省で手を組みあってやるしかないよ
したらば義務。だから全員分の認可園レベルの施設を用意せざるを得ないし
お母さん達も安心して働ける
キラキラママwを国が推進するなら
そこまでやれ、と思うわ+4
-4
-
206. 匿名 2019/05/09(木) 18:35:25
うちの妹も去年から保育士として働いてるけど、やめたいと言ってる。子どもは可愛いけど、子どものお世話以外にすることが多すぎるし、モンペもいて大変だって。+7
-0
-
207. 匿名 2019/05/09(木) 18:36:23
>>196
なんだこれ保育士辞めたくなる。
こういう親や園長、理事長が怖い。+19
-1
-
208. 匿名 2019/05/09(木) 18:37:40
保育士辞めたいです。
お母さん達だって休みたい!!!
というのが理解できない。
子供は可愛いけどその他がつらい+29
-0
-
209. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:05
給料上げるというのもそうだけど、年齢制限で落とされた40代後半の友人がいる。
やはり一般的には、20代や30代前半までの募集が多いようで、キャリアが長かろうが、子育てが一段落してようが、40代は難しいねと、言っていた。40代や50代もそんなに衰えている人少ないと思う。今のご時世。そういう人はやはり雇わない姿勢なのかな?私だったら、ベテラン先生の方が安心するんだけど。+21
-0
-
210. 匿名 2019/05/09(木) 18:44:39
>>204
今以上に難しくしたら益々居なくなるよ
もう家で見たら?て話になる+6
-0
-
211. 匿名 2019/05/09(木) 18:52:11
子育てと介護は国自体が主婦の家庭内労働に頼りきってるのに、主婦が働きに出たその分の穴埋めの補填なんてハナっからから考えてないから今後もジリ貧は続く
+6
-0
-
212. 匿名 2019/05/09(木) 18:53:03
>>125
八万円で毎日子ども見てくれて高い給料貰えるなら安過ぎる。
+19
-0
-
213. 匿名 2019/05/09(木) 19:03:26
>>104わかります。私も田舎ですが、私の初任給は手取り11万円で、その中から給食費やお茶代ガソリン代諸々、仕事で着るエプロンや作業着代等、製作で使う教材(色画用紙、折り紙、布、カラーポリ、ビーズ、etc…)も自己負担でそんなお金も引かれ本当に手元に残るのはおこづかい程度でした。しかも2年目まではボーナスは無しでしたし…。
毎日1日交代で早番遅番でした。早番で来てもサービス残業で仕事ですし、遅番の日も早く来てサービスで仕事して、新人だからと園舎内全て(トイレも園舎周りの草取り等も)担当にさせられてました。
もちろん先輩方のお茶出しもそうですし、保育料や、備品のお金の計算も担当でした。園全体に配るお便りも担当させられ、自分のクラスの仕事だけではなくそれ以外の仕事量と体力的生産的負担が多過ぎて病気になり入院したのですが、園の方からその体では使い物にならないから自主退職してくれというような内容のお知らせをもらって辞めたのですが、その月の分の給料振り込んでしまったから休んだ分の給料を日割りして返金しろと言われ9万ちょっと持って行かれました。
そんな事がざらに行われていました。今から15年くらい前なので今はそれほどではないと思いますが、みなさんが思っているよりは改善されてないと思います。
保育士の給料もですが仕事量や、負担をもう少し軽減させて欲しいです。
+8
-0
-
214. 匿名 2019/05/09(木) 19:06:09
>>128実際に中に入って仕事してみないとその大変さとかやりづらさとかわからないと思うけど本当に大変だと思いますよ。+9
-0
-
215. 匿名 2019/05/09(木) 19:18:50
税金ではなく利用者が保育園、保育士に必要な経費をきちんと負担する。
欧米は保育園に10万20万平気でかかるよ。
だからお金持ち家庭と世帯収入が微妙な家庭は保育園行かない。
手取り20万超えるようなキャリアウーマンを持つ共働き家庭が預けるところ。+18
-1
-
216. 匿名 2019/05/09(木) 19:22:56
>>81
横。それはなくない?も何も勤続30年だか40年だかのベテラン保育士の手取りが15万で一時期ネットで話題になってたよ。
で、そこから「端た金で保育士に子育て丸投げの兼業主婦!」って叩かれてた。+9
-0
-
217. 匿名 2019/05/09(木) 19:27:27
共働きしなくても暮らせるやつが保育園諦めればいい。そんなに働きたきゃシッター頼めばいい
貧乏人だけ保育園つかえばいい+6
-0
-
218. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:17
>>183
仕事に来てるんじゃなく、支援センターに遊びにきている親子みたいですね(--;)
確かに親子で一緒にいたら子供はママをよその子供に取られちゃう!って思うかも。言葉で理解できる歳じゃないし。
ママにベッタリな子供を放ってよその子見て下さい!って強く言えないのも分かる気がします。
お母さん自身も働きにくくないんですかね?慣れてしまえば自分の子供だけ見て給料も貰えるからラッキーと麻痺しちゃうのかな?
私は自分の子供いたらよその子供の面倒はみれない💧やっぱり自分の子供優先しちゃうし、平等に扱える自信もない。+8
-1
-
219. 匿名 2019/05/09(木) 19:39:04
大学院に行きたいんだけど
働いてなくても理由があれば
保育園って入れるの?+4
-2
-
220. 匿名 2019/05/09(木) 19:57:49
>>11
非常に同意
どこかのトピに書いたけど、夫のお給料倍にしてくれれば働かなくてすむ
うちの保育園一枠分をキャリアアップのために本気で働きたいママさんなどにお譲りしたい
夫の給料安いから働いてるけど、子供の体調不良で休むのはわたしだし、会社では突発休するなと陰口叩かれるし。
なにより子が体調不良で看病するのがままならないのが一番辛い
+11
-1
-
221. 匿名 2019/05/09(木) 19:59:13
>>215
日本は福祉施設だからね、保育園は
そもそも家庭で充分な養育が出来ない、低所得、病気、親の不存在等の子供を育てる場所で
そもそも働くから預けたい親。の為の施設じゃないんだよね
だから所管も厚生省な訳でさ
それに高所得者向けの無認可高級保育園もちゃんとあるよ、インター付属だったり、ファミリアがやってたり
戦後の保育園の設立時と時代背景が変わってきて居るわけだけど
やれ非正規雇用始めて共働き家庭が増えたりとか女性進出とかいうならさ
もう一律で義務教育化するくらいしか道は無いと思うけどね
+7
-0
-
222. 匿名 2019/05/09(木) 20:01:03
>>215
金持ちのキャリアウーマンが優先ておかしい
保育園が無いと生活出来ないシングルとか貧困層が優先でしょ。
金持ち優先てただの贅沢施設じゃん。
金あったら保育園に拘る必要無いし。+10
-1
-
223. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:14
保育園が義務なんて自分で子ども見たい人には迷惑な話だよ。
3才前の子どもでしょ?
大変過ぎて保育士さんいくら居ても足りないよ
これ以上負担増やしたら可哀想+9
-0
-
224. 匿名 2019/05/09(木) 20:15:44
でも義務教育になれば公務員だよ?
保育士の待遇も格段に良くなれば、なり手は増えると思うけどな
現行の親の手元で育てたい派の人向けに
短時間コースがあってもいいだろうしね+1
-4
-
225. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:25
子育てが、すごい楽だと世間に勘違いされてるんだよね。
特に保育士の生の声でモンペ問題があるじゃん。
やっぱり毎日他人任せにしてると「このくらい簡単に出来るでしょ!どうしてこうやってくれないの!」て思考に陥りやすいんだと思う。
+13
-0
-
226. 匿名 2019/05/09(木) 20:32:30
最近の保育士は、子ども育てるだけじゃなくて、親も育てなきゃいけないんだよ。
びっくりするくらい 何にもわかってない親多いからね。この親と一緒に暮らしてたらこの子死んじゃうよ‥‥みたいな。
‥‥給料上げて。お休みちょうだい‥‥+18
-1
-
227. 匿名 2019/05/09(木) 20:50:31
保育士さん見てると雑用ばかりで子供と接する時間が少ない
掃除したり布団敷いたり雑用するパートを雇う
+7
-0
-
228. 匿名 2019/05/09(木) 20:52:58
知人が保育士だけど
園で先輩保育士に、イジメられて
病んだから二度と保育士の仕事はしたくないって言ってた…
すっごく優しくてイイ子なのに
もったいない
保育士間のイジメも無くして欲しい+12
-0
-
229. 匿名 2019/05/09(木) 20:53:52
頑なに保育士と介護士の給料上げたがらない議員は馬鹿なの?+8
-0
-
230. 匿名 2019/05/09(木) 21:06:26
保育士さんの金の話ばかりだけど
「金なら渡すから子育てやってね」て、かなり無責任な話だよね
給料上がるに越した事無いけど、こういう人達の子どもを命懸けで世話するとかやってられないと思う。+9
-0
-
231. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:44
保育士だけどクソみたいな給料にモンペ。子ども達は本当に可愛いけどずっとはやってられない。
滋賀の事故があって園側が責められる記者会見を見て余計に辞めたくなったよ。+7
-0
-
232. 匿名 2019/05/09(木) 21:39:26
保育士って大変だけど、給料いいから続けられるよね〜
くらい、給料が上がって欲しい。
子どもを持つと、自分の子どもにかける時間を割いてまで保育士してる意味あるのかなってなる+9
-1
-
233. 匿名 2019/05/09(木) 21:39:54
介護みたいに外国人労働者を安く雇えばいいんじゃない+0
-1
-
234. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:47
幼稚園を全部保育園にする+2
-0
-
235. 匿名 2019/05/09(木) 22:11:04
身内に保育士います。
給料あげるのはもちろんのこと、意外な盲点は休日だと思う。
彼女の(元)勤務先は土曜出勤したら、「有給使って代休としろ!」だったらしい。
それってアリなのかな?
+6
-0
-
236. 匿名 2019/05/09(木) 22:14:32
わたしも保育士の仕事に興味があって一度調べたことがあったけど
高卒だとダメらしいですね。
やるならちゃんと保育士やりたいですけど、また学校に通うのかぁと思うと諦めちゃう。ピアノも弾けないしね。でも子供は大好き。地人の子も可愛くて仕方ない。もうちょっとそこら辺どうにか出来れば、、と思うけど命扱う仕事ですし、そうも言ってられませんよね。+5
-1
-
237. 匿名 2019/05/09(木) 22:15:09
大津市の交通事故のように、保育士(園)に全く非がないのに、マスゴミから「安全対策は?」などというクソ質問が来たら、「えー、責任ないケースでも責任追及される職業なんてムリー」という若者が増える悪寒((((;゚Д゚)))))))+7
-0
-
238. 匿名 2019/05/09(木) 22:15:20
保育士の給料上げればって言うけど、私だったら高い金積まれても保育士はしんどいからやりたくない。給料上げればって言う人は、給料高かったら自分もやりたいと思う??批判じゃなくて純粋に疑問。+3
-1
-
239. 匿名 2019/05/09(木) 22:21:13
知人保育士「保護者から、もっとオムツ外し頑張ってほしいんだよねーって言われた」とか。
丸投げかよ!!+15
-0
-
240. 匿名 2019/05/09(木) 22:33:50
結局はお金。
+1
-1
-
241. 匿名 2019/05/09(木) 22:35:48
保育士の仕事量を減らす!
年間指導計画、月の指導計画、週案、個人記録
園だより、クラス便り、保護者への連絡事項
書類は最低でもこれだけあり、未満児、特に0歳児はさらに細かい書類がある。
そして、製作物の準備、誕生会など行事の準備、運動会、お遊戯会の出し物決め、遊戯の振り付け、合唱、合奏の曲決め、ピアノ練習、壁面製作、園や室内の清掃、日々の子どものお世話に保護者とのコミュニケーション
年度末は、次年度のクラス準備を現在持っているクラスの締めと同時進行で行わないといけない
園によって違うかもしれないけど、私は2連休あれば、1日は家で持ち帰りの仕事してた
+12
-0
-
242. 匿名 2019/05/09(木) 22:44:57
保育園に丸投げの親が多い。トイレトレーニング、箸の持ち方、食事のマナーなど色々。基本は家庭だと思うんだけど…進みが遅いと文句を言ったり。いくら保育園でトイレトレーニングしててパンツで過ごしても帰ったら家でずっと紙パンツだと意味が無い。あと、ケガもさせないで欲しいっていう保護者の方。ケガももちろんしない方がいいんだけど、自分で転んで擦りむいたりもするけど、それにもお断り…。園庭で走ってた時に転んでしまっただけでは納得出来ない人もいる。
保護者の心がもっと寛大になってモンペも減ったら仕事しやすいだろうな。+8
-0
-
243. 匿名 2019/05/09(木) 22:54:52
共働きしなくてもいいぐらい旦那の給料をあげてもらいたい!
仕事を辞めたくなくない女性のために育休3年とれるようにしてくれたら、保育園じゃなくて幼稚園に通わせるって選択肢も増えるのに。+6
-1
-
244. 匿名 2019/05/09(木) 23:00:13
>>146
こういう意見多いけど、どうかと思う。
男性だけの給料上げたら、独身の人は可哀そうだし、そもそも会社だって、使えない男性だったら使える女性を雇いたい。
会社は、専業主婦と、その子供を支える為にあるのではない。+5
-2
-
245. 匿名 2019/05/09(木) 23:08:30
>>191本当にコレ。
口では感謝してるとかいいながら自分の要求ばっかり。
誉めときゃなんとかなるって思ってるのかな?+5
-0
-
246. 匿名 2019/05/09(木) 23:09:29
中抜き激しいんじゃない?給料が低いのは
案外経営者側の問題だったりするかもよ+3
-0
-
247. 匿名 2019/05/09(木) 23:15:13
国からの補助金って私立だけじゃなくて公立にも払ってるんだよね?
私公立の臨時職員やってるんだけど公務員の保育士と同じ仕事して同じ責任背負ってるんだけど給料上がらないんだけど…。+4
-0
-
248. 匿名 2019/05/09(木) 23:18:19
育児しながら働いてる人は会社に迷惑かけてないの?
専業主婦で自分で自分の子世話するって当たり前じゃない?
いつから自分の子は他人に丸投げして働くのが当たり前になったの?
+1
-2
-
249. 匿名 2019/05/09(木) 23:19:45
商品券…
いらんわ。
ばら撒きやめてほしい。+2
-1
-
250. 匿名 2019/05/09(木) 23:22:59
>>29
女性の看護師とか保育士とか店員とか助産師とかは結婚したら仕事辞めれってこと??+0
-0
-
251. 匿名 2019/05/09(木) 23:30:29
確かに保育士の給料を増やしてあげてほしいけど、だからといって保育料上がるのは嫌がる人が多いんじゃないの?
じゃあ税金から払ってよ!ってなったら結局財源確保のために増税しなきゃいけなくなる
結局、今のままが…ってならない?+4
-2
-
252. 匿名 2019/05/09(木) 23:36:32
保育士15年目。
公務員保育士です。
給料は、それなりにもらってます。
福利厚生しっかりしてます。
でも、賃金じゃないよ、もはや。
やっぱり、人の命を預かる仕事は、精神的に本当に疲れる。
昨日の大津の事故とか見ると、本当にツライわ。
子どもと遊ぶ、関わることは大好きなんだけどね、、、
あと数年で辞めます。
3歳までは家で見れるように旦那の給料増やす。
自分の子は、ある程度まで自分で見る、これが一番だよ。+19
-6
-
253. 匿名 2019/05/09(木) 23:36:54
保育士保育士ってさ、自分で育てたくないの?
3歳までなんて赤ちゃんの時期でその時期ぐらいそばにいたくないの?
0歳や1歳で預ける環境増やす必要あるか?
誰の子供?
なんで産むの?
保育士が見るのが当たり前ですか?
変なの。自分の子は国が世話するの?
自分の子は自分が世話しなよ。保育士は母親にはなれない。
家でみれる政策なんかいらないから働かせろ!って人はさ、子供はペットかなにかだと思ってるの?
さみしいとかお母さんとか悲しむ感情は無視して保育士丸投げ?
+15
-17
-
254. 匿名 2019/05/09(木) 23:43:45
>>243
高給取りの人と結婚したらいいだけでは?+5
-0
-
255. 匿名 2019/05/09(木) 23:57:13
>>186
男性の給料を上げるって、新卒女子とか独身の女性、子育て終わった女性は不公平を感じると思いますけど…
+10
-3
-
256. 匿名 2019/05/10(金) 00:01:30
>>30
育休を長期化できたら、お母さんもありがたいし待機児童もかなり減ると思うけど、育休を3年とるのが当たり前になったら、女性雇用=長期育休というイメージが根付いて、女性を採用する企業が減ると思う。
将来、就活で女の子が大変な思いをしたり、大学受験でも不利な時代になってしまうのでは。+15
-0
-
257. 匿名 2019/05/10(金) 00:06:10
うち去年出産したんだけど、保育料金の表と私の月給見比べた旦那に「いやー、これだったら仕事辞めて家事育児してもらったほうが良いかも…」と言われたわ(笑)+8
-0
-
258. 匿名 2019/05/10(金) 00:11:39
女性は子育てすべき!って意見もわかる。
私も自分で子育てしたくて辞めちゃった。
でもそういう意見がどんどん女性の社会進出を阻んでるんだよね…多分。
医大が女性の受験不利にしてたのも、女性は妊娠出産で戦力にならないからと思われてるからだったよね確か。
+9
-1
-
259. 匿名 2019/05/10(金) 00:15:32
育休保育士。
自分の保育園に入れるようにして欲しい。
というか、入れるんだけど結局保育園落ちた。
連れて行けたらめちゃくちゃ楽なのにー+7
-2
-
260. 匿名 2019/05/10(金) 00:17:45
うちの自治体は保育園を経営してくれる人がいないって言ってたわ。
保育園誘致進めてるのに名乗り出てくれる人がいないらしい。
保育士不足とか、近隣住民からの批判とかもあるんだろうね。+7
-0
-
261. 匿名 2019/05/10(金) 00:19:00
>>27
たしかに命を預かってるけど看護師とはまた違うと思う。看護師は薬とか誤れば人を殺してしまうわけだから。健康な命を預かることと生命危機にある命を預かることはまた別と考えるべき。命を預かってるからって給与を統一するなら保育士だって看護師だって医師だって給与は同率になるってことだよ。
それにしても保育士さん、介護士さんの給与は低すぎると思うけど。+5
-6
-
262. 匿名 2019/05/10(金) 00:20:30
男でも保育士やりたい人いるのに、保育士じゃ家族を養っていけないから断念する人も多いらしい。
なんとかせーや、政治家!+8
-0
-
263. 匿名 2019/05/10(金) 00:24:17
激戦区でも場所が悪い保育園は定員割れしてたりするから、駅前からスクールバスで預けられるようにする。
子どもたちは土地の広くて安い駅遠でノビノビ、親は送迎が楽。
横浜はこれで待機児童解消したと聞いたよ。+6
-1
-
264. 匿名 2019/05/10(金) 00:32:36
>>263
え、そうなの?
川崎はひどい状態だよー。
うちの周りなんて一歳児の認可は認可外加点か兄弟加点ありしか入れてないんじゃないかっていうくらい、聞いた人ほとんど落ちてる。+3
-0
-
265. 匿名 2019/05/10(金) 00:50:06
商品券、しかもランドセルって
そのランドセルの商品券って何百万円分?
稼げなかった年収を超えるだけ商品券出してくれるの?
それに、一旦退職してまた同じ給与レベルで雇用される保証は?その商品券には復職保証券もついてくるの?
なんでたかがランドセル目当てで専業主婦になる人が増えるのよ。
+6
-1
-
266. 匿名 2019/05/10(金) 00:50:07
企業主導型保育園がどんどん増えて、本当にどこにも入れない子は結構減ってきているよね。
場所や施設の規模を選ばなければどこかしら入れる可能性が高いし、選んでいる限りは解決しないのは仕方がない気がする。+7
-0
-
267. 匿名 2019/05/10(金) 00:53:16
保育士は公務員並みの待遇給料水準にする。
あと、保育園内の事務処理(保護者への連絡、おたより作成、経費管理)は
保育士はノータッチにして事務員を雇うよう義務付け。
+5
-1
-
268. 匿名 2019/05/10(金) 01:07:56
保育士さんを公務員にしたらどうかな?+2
-1
-
269. 匿名 2019/05/10(金) 01:38:16
園児の散歩は止めた方がいい。
土日に親が責任持って公園とかに連れて行ってあげて。
あの事件で、散歩は止めないでほしいとか言っている保護者がいるから。+5
-16
-
270. 匿名 2019/05/10(金) 02:01:21
>>253
そういう事を言うから女性の社会進出が遅れるんだよ。
世の中、あなたみたいに、家で育児したい人だけじゃない。
それに「誰の子なの?」と言うのなら、夫にも育児をする義務ウがあるよ。
夫も、精子を出している以上育児の義務は平等に有る。
+10
-6
-
271. 匿名 2019/05/10(金) 02:40:34
保育士の給料を変えられないなら、仕事内容を減らせばいい。
折り紙、絵、歌、体操、ダンス、劇、芋掘り、プールとかの行事を専門に教える資格を作って、その人たちが指導し、責任を持つ。
保育士は朝番遅番で交代し、昼食と午睡とおやつと降園までを専門に見る。
保育士も何でも屋じゃないし、国がそういう態度ならこっちも提供する質や中身を減らしても良いんじゃないだろうか?
保育士の楽しさはないけど、行事や指導がないなら今の賃金で我慢する。
教員免許持ちや、農家、俳優の卵や路上ミュージシャン、絵描き、芸術学生など副業で稼ぎたい人のための仕事にもなるし、下手な保育士のピアノより音大生とかの方がうまいかも?+10
-2
-
272. 匿名 2019/05/10(金) 03:24:22
3歳まで育休を義務付け
保育士さんを公務員に
負担になるのってやっぱり0歳児から2歳児だからそこは家庭で見ることにすればいいのだと思う
+3
-5
-
273. 匿名 2019/05/10(金) 03:36:21
保育園増やせと言うけど子供は減ってるんだから増やしたところで将来維持が大変。今ある保育園で足りるようにするしかないのでは+5
-1
-
274. 匿名 2019/05/10(金) 03:43:31
給料よりも、考え方がおかしくて気が強い保護者が怖い+10
-0
-
275. 匿名 2019/05/10(金) 07:18:59
保育料あげた方がいいと思う。
私は専業主婦で子供二人見てるけど、子供といたくないって理由で0歳から保育園二人預けてる知り合いいるよ。子供嫌いって公言してる(*_*;
働いてマイホームに旅行、贅沢三昧だよ。
預けて働かないと生活できないひとってほんの一握りだと思う。+7
-5
-
276. 匿名 2019/05/10(金) 07:24:46
児童手当いらないから保育園や幼稚園増やして欲しい。
それだけでも少しは改善するよね?
あとお給料増やしてあげてほしい。+1
-2
-
277. 匿名 2019/05/10(金) 07:50:15
>>269
マイナスだけど分かるわ
最近の大津のやつは不慮の事故だけど実際、園児の散歩見たら危なくてしょうがないもの。
保育士さんあれを毎日やるなんて大変過ぎる。
+3
-3
-
278. 匿名 2019/05/10(金) 08:12:43
散歩はわかる。万が一何かあるぐらいなら帰宅してから各家庭で散歩するから、散歩なくなってほしいと私も内心おもったよ。
リスクなことは減らしてほしい+3
-5
-
279. 匿名 2019/05/10(金) 08:33:12
色々した方が(散歩とか)いいんだろうけど、ほんとリスクがあるならしなくていいよね
敷地内の園庭で遊ばせるのとは危険度が違いすぎるし、保育士さんも大変だと思う
子供たちは室内でも楽しく遊んでるんだから、そんなにやってくれなくていいよって思うな
2〜3歳だったら自分の子供一人でも一緒に外行くのって結構重労働じゃない?
それを2〜3人で10人とか無理だよ
とっさの時にはそばにいる一人しか助けられなくない?+3
-2
-
280. 匿名 2019/05/10(金) 08:40:58
元保育士です。
6年働いて給料は手取り14万ほど、退職金は
32万しか無かった(笑)
ボーナスは年3回あったけどそれでやっと
年収300万くらいでした。。。
まだ働いてる同期の話によると気持ち
給料は増えたし手当ももらえてるけど
その分、土日にスキルアップ研修に
行ってるだとか。スキルアップは大事だけど
さらに時間がなくなった気がします。+5
-0
-
281. 匿名 2019/05/10(金) 09:13:00
>>191
私にはできない、は(私にはそんな安月給で汚い格好して働くなんてできない)だからねー。
キャリアママの保育士介護士に向ける目線なんてそんなもんだよ。
清掃員に向ける眼差しと一緒。+6
-2
-
282. 匿名 2019/05/10(金) 09:16:48
>>271
それいいね!+1
-0
-
283. 匿名 2019/05/10(金) 09:26:26
毎日毎日散歩連れて行かない。遊ばせるわけでも無い人が保育園にそれ要求するんだからおかしな話だよね。
+5
-0
-
284. 匿名 2019/05/10(金) 10:03:25
運良く3年育休取れることになりました。
今いる場所は激戦区なので、思い切って幼稚園の沢山ある郊外に引っ越します。
今お金に困ってるかというと、正直そんなことはありませんが、子供の大学の学費、年金や老後などを考えると辞める勇気もなく。
ここの意見を見て、延長保育、可哀想かな…、マイホーム買う予定だけど、贅沢三昧と思われてしまうのかなと不安ですが、会社も大変な中お休みを頂けたので、しっかり復帰しようと思います。
3年育休が取れる会社がもっと増えて、保育士さんの待遇改善、保育士さんが長く働けるようにしてほしいです。+3
-0
-
285. 匿名 2019/05/10(金) 10:12:34
北欧だと一般家庭の広いお家でお預かり制度あるみたいだね
保育士免許持ってる人に自宅開業できるようにするとかどうだろう+3
-1
-
286. 匿名 2019/05/10(金) 10:13:21
>>284
3年育休が取れる会社が増えても、3歳4月まで休めるわけじゃないから年少入園じゃ対応できない。
公務員でも大半は3年も休まず0歳4月か1歳4月で復帰しているよ。+1
-1
-
287. 匿名 2019/05/10(金) 10:14:50
>>285
激戦区では保育ママとして既に制度化しているよ。認可と同料金で利用できる。+3
-0
-
288. 匿名 2019/05/10(金) 10:55:31
3歳までは旦那の給料で子供を見れるように
するってあったけど仕事好きな人は辞めないと
思うし3歳過ぎたら働きに出ないといけないとか
なら多分辞めないでずっと働く人が多い気がする。
今って食べていけないから働く人もいるけど
仕事を生きがい持ってやってる人も多いから
待機児童は減らないんだよね。
+6
-2
-
289. 匿名 2019/05/10(金) 11:01:11
>>271
今でも英語、体操は講師呼んでるとこもある
みたいだけど全部の保育園は難しいんじゃないかな。
0歳児は結局保育士対応だし。+2
-0
-
290. 匿名 2019/05/10(金) 11:04:07
3歳まで育休取れるようにしたらいいと思う。
みんながみんな望んで一歳で復帰するわけじゃない+3
-0
-
291. 匿名 2019/05/10(金) 11:04:40
母親が働かなくても周りが責めない雰囲気作り
正直、本当に働きたくて保育所に預ける人って少ないと思うんだ
夫1人の給料が低かったり専業主婦叩く空気だったり、働かざるを得ないから仕方なく預けてる+5
-1
-
292. 匿名 2019/05/10(金) 11:36:20
ゆるっと保育園入れる地域もあるんだね。
うちの地域はフルタイムでなおかつ両親ともに勤続5年が原則。最優先はシングルの方、生活保護の方で、更に保育ママ利用してる人が多いから
その人が優先的に入るみたい。
何となく預けたいとかいう親は勿論、普通にフルタイムでも厳しい。
最近開発が進んで爆発的に人が増えたから、うちの市だけ異常に待機児童多い。
妊娠中でそのまま育休に入ったけど、最悪、隣の市に引っ越そうかなと思う。
うちは旦那も私もたまたま3年前に転職してるから点数低いんだ…。
お互い給料上がるから転職したのに、まさかこんなことになるとは考えてなかったなぁー。+5
-0
-
293. 匿名 2019/05/10(金) 11:49:33
無償化反対です。逆に自宅育児する3歳未満に月々2万とかにしたらいいんじゃないでしょうか+3
-1
-
294. 匿名 2019/05/10(金) 11:50:51
3年は自宅で保育できるように旦那のお給料上げるにしても、お金がかかるのって小学校入ってからだもんね。むしろ幼稚園まではおかねの貯め時!500万貯めましょう!みたいなのを最近ネットで見て、えー!!!無理ってなった。
消費税もあがるし、今後共働きはどんどん増えていくだろうね。保育士さんは待遇悪くて続けられなくなってくし、子供はどんどん減ってく。
年金だって確実に減るだろうし。
うちは子供二人だから、4大に2人入れる時の学費もある。
専業主婦を叩く空気もなくなってほしいけど、子供が手がかからなくなったときに会社に復帰しやすい(キャリアリターンとか)ようにしないと、長期的にみて破綻しちゃう家庭が出てくるんじゃないかな。+3
-0
-
295. 匿名 2019/05/10(金) 11:53:13
>>289
外部に保育園が依頼してお金払ってるし、準備や体操補助は保育士が入ってるからね。
幼稚園を義務教育にして、同じ敷地に隣接して建てる。
中学校の部活まで課外のプロが、12年間長い目で指導計画を立てて指導する。
そもそも子どもの才能をきちんと伸ばそうと思うなら、武井壮みたいな体の専門家が知識を持って、体をどう動かすと発育に良いのか理論的に指導した方が伸びる。芸術も。
その子の特色や理解度を長期的に見られるし、小1プログレム防止にもならないかな?
保育園は、産婦人科病院に隣接して建てて、生まれた時から2歳まではその中で育てる。
それに付随して、保育士免許も赤ちゃんに特化するか、もう少し看護の専門的な知識がないととれない内容に変える。んで、給料を上げる。+1
-2
-
296. 匿名 2019/05/10(金) 12:03:09
現実味無い案かもしれないけど、男性がもっと育休取れるようにして欲しいなぁ。
結局ワンオペになるのって男性が仕事で育児に参加できないからなのかなーと。
旦那の会社は私の産後2週間お休み取れたけど、もっと長く2年取れるようにして、奥さんと交互に育休とって子供を家でみるとか。
そうすれば、小学校入学後とかに両親が二人共仕事に復帰しても、ママだけが家事育児負担するんじゃなくて、パパも積極的にするようになるし。
ママも仕事辞めずに続けられるから、学費や貯金にお金まわせて、将来的な不安も無くなるのでは。
2年休むって大変なことだから、会社や子供いない人からしてみたら、何だそりゃー!って言われる案だね…。転勤族の人もいるし。+3
-0
-
297. 匿名 2019/05/10(金) 12:30:38
>>281
そんなこと思ったことないんだけど...
私は手先も不器用で、昔から従兄弟とか近所の子とかの小さい子供とうまく接することができなくて悩んでたから、保育士さん尊敬してるよ。
そういう人もいるかもしれないけど、全員がそうではないと伝えたい。+2
-0
-
298. 匿名 2019/05/10(金) 12:45:32
保育士の方、または元保育士の方、時給換算でいくらなら嬉しいですか?
今は1300円と聞きました+1
-0
-
299. 匿名 2019/05/10(金) 12:47:57
保育士してます。
お給料の面ももちろんだけど、保育園って本当イメージと違って、園の中は悲惨。
私が勤めてる園は0、1歳児がギャンギャン泣いても手が離せなくて抱っこできないし、お局先生は仲良し先生とかたまって子どもに背向けてくっちゃべってるし、その仲良しグループに外されてる私たちしたっぱや大人しめのパートさんが言いなり状態で動き回ってる。
かと思えば、少しでも子どもが特定の先生に甘えてるとそれが気にくわないのか、引き離してお局がそういう時だけ抱っこしてどこか連れてっちゃう。
なので子どもとしっかり愛着関係も築けず、本当申し訳ないけどやりがいもなく精神面がやられる一方です。
保育に対してしっかり意見もって、プライドと責任持って仕事してるのに
そうやって頑張ってる先生がひねくれた性格の先生によってどんどん辞めています。
なので、そういう意地の悪い人達が勝ち誇って残ってるので園の質はどんどん下がり、中身は保育とは言えないです。
子ども最優先じゃない。完全に大人の都合でやってるので子どもがかわいそう。
本当ひどいです。
だいたいが見た目やイメージは優しそうな先生、あたたかそうな保育園って思いますよね。
自分に子どもができたとしても、
保育園には絶対預けたくないです。
数だけどんどん増やすだけでなく
質のいい保育園が増えていくことを願います+2
-0
-
300. 匿名 2019/05/10(金) 13:11:47
保育士って国家試験だよね。取るの簡単じゃない資格だよね。
学費払って沢山勉強して、努力して取った資格なのに、待遇が悪くて辞めなきゃいけない環境を変えてほしい。友達二人、保育士だけど辞めて結局パートで働いてる。今もお給料少ないって言ってた。
保育士さん自身が出産しても、保育園の環境や給与など待遇が良ければ戻りたいと思えるんじゃないのかな。+3
-1
-
301. 匿名 2019/05/10(金) 13:13:55
>>298
東京と地方じゃ物価が違うから何とも言えないのでは?
地方だと看護師の時給が1300円〜 東京では1800円〜だよ。+0
-0
-
302. 匿名 2019/05/10(金) 13:21:34
>>300
国家資格の中では難易度低いのであまり理解して貰えません。
医者や薬剤師にみたいに6年も大学通ってる方が金銭的にも負担が大きいですから。+0
-0
-
303. 匿名 2019/05/10(金) 13:25:02
そもそも共働きが増えたから保育園が足りないんだよね?
共働きしなくていいくらい夫の給料上げてくれって意見をちょくちょく見るんだけど、
子育てにお金がかかるから共働きしてるんだよね?違うのかな?
例えば大学まで無償化にするのは?
そしたら子育てにお金かからないから、共働きしないで家でお子さんを見られるママも増えるんじゃない?
そして、空いた枠は一時保育を増やすことに使う。
家で子供を見るママたちの息抜きのためにね。(24時間子供と向き合うのも大変なので…)
大学無償化だけど、もちろん無償になる大学には制限を設けて。
小・中・高を私立に行かせたい人は自己負担で。
子育てにお金がかからなければ、
夫のお給料や扶養内パート、子供が小学生とかになってからのパートで老後資金も貯められそうだけどどう?+7
-4
-
304. 匿名 2019/05/10(金) 13:28:34
単なる感想だけど、保育士さんって、朝から晩までやかましい子供何十人も見てて、よく精神が疲弊しないなと思う。+4
-0
-
305. 匿名 2019/05/10(金) 13:32:29
去年出産して育休中、復帰後は時短で勤務予定です。
都内激戦区で、フルタイム絶対、待機児童になるのは免れないようだったので思い切って郊外に引っ越すことにしました。
2歳になる年の3月あたりに引っ越し、幼稚園併設の保育園(認定こども園)に入園させようかと思います。幼稚園に入園してからは通常の営業のあと別料金で習い事(水泳、工作、陶芸、英語など)の延長保育をさせてくれ、お金は掛かりますが、子供のためにはその方が良いのかなと思いました。
引越し先の市にはそのようなこども園が去年いくつか出来たみたいです。待機児童もほぼゼロ。
私が働いてる間子供を預かって頂くので、お金を支払うのは当然だと思っています。
無償化は必要ないです。+5
-0
-
306. 匿名 2019/05/10(金) 13:35:29
>>303
私も大学無償化いいと思う!
これからどんどん少子化になってくから、4大卒業させないとまともな仕事に就けなくなるんじゃって不安に思ってる。
ただ、子供の居ない層からのバッシング凄そうだよね…。+6
-5
-
307. 匿名 2019/05/10(金) 13:40:22
>>302
そうなんだ…。
確かに薬剤師とかと比べちゃうと簡単なのかな。
友達見てて、専門学校、短大行って勉強して研修行って大変そうだなと思ってたんだ。+3
-0
-
308. 匿名 2019/05/10(金) 13:40:47
>>271
保育園で、体操、ダンス、サッカー、プールとかの行事を専門に教えるのがあるけど、月謝結構高いよ。
+1
-0
-
309. 匿名 2019/05/10(金) 13:41:44
ランドセル買うのに金券?w
お金ないなら中古でどうぞ。
そもそもお金ないのに産むな子供が可哀想+5
-2
-
310. 匿名 2019/05/10(金) 13:41:52
大阪市が保育士不足の対策で
地方から保育士になってくれた人には
USJのチケット配布とか
はじめるみたいだね。
当時の市長の吉村さんが
「本当は、保育士の給料を上げたいけど
それができないからこういう形で」
って話してて、それを見て
保育士の給料をあげるって
現状では難しいことなんだなと思った。+4
-0
-
311. 匿名 2019/05/10(金) 13:44:28
保育士公務員にするって、もうあるからなwww
+6
-0
-
312. 匿名 2019/05/10(金) 13:45:37
働かないとやっていけないなら産むなよ
そして無償化もいらない。
ついでに年金3号もいらない+5
-3
-
313. 匿名 2019/05/10(金) 13:46:12
>>310
かなり財源いるからね。
しかも待機児童が解消したからって子供の数がすごく増えるわけでもないだろうしね。+2
-0
-
314. 匿名 2019/05/10(金) 13:54:17
地方移住+2
-0
-
315. 匿名 2019/05/10(金) 13:57:25
外国は女性も働いている割合が多いと聞くけど
家事レベルが違うと思う。
和食作りは大変だし、日本は家が狭いから乾燥機や食洗機の普及も悪い。近年かなり上がってはあるけど。
お風呂もシャワーだけじゃないから浴槽を洗ったり、ゴミの分別も細かい。
日本で共働きって大変。
関係ない話になってしまいました。
+10
-1
-
316. 匿名 2019/05/10(金) 14:06:56
>>315
そもそも働いてるレベルも日本のパートみたいなものなんでしょ。
ドイツなんて家事ができるだけで家事マイスターだの清掃マイスターだのプロ扱い。+1
-0
-
317. 匿名 2019/05/10(金) 14:47:05
まずは最低保証基本給で20万。
プラスきちんと残業手当てやボーナスは絶対必要だと思う。
月に総支給で25〜30万くらいになったらいいと思います。
無償化は嬉しいけど1万円でも払ってもらって良い人材の確保する対策をして欲しい。
私は小さい頃に幼稚園の先生にされた意地悪をまだ忘れていません。
給料を上げて保育士さんが笑顔で働ける環境にしてほしい。+3
-0
-
318. 匿名 2019/05/10(金) 15:06:54
中途採用増やして!新卒一括じゃなくてさ。中途採用多ければ一度辞めて育児に専念出来るのに。ある程度の会社だとしがみついて意地でも辞めない人がいるけど無理あると思う。+1
-0
-
319. 匿名 2019/05/10(金) 15:08:06
大学は義務教育じゃないのに無償化なんておかしい。
+4
-0
-
320. 匿名 2019/05/10(金) 15:15:02
最初の方に出てるけど、給料処遇改善じゃないかな?娘の地域も待機児童多くて仕事復帰したかったけど諦めて、公立幼稚園に入りました。
イメージしてた若い幼稚園の先生って一人しかいなくて、自分の子供が30代以上で孫も何人かいますって先生が多い。公立幼稚園だから保育士よりは給料はいいみたいなんだけど、それでもなりない人が全然いなくて、もう引退した世代の先生達に声がかかってくると。
保育士、介護士は、看護師並みに本気で給料改善しないと、だれもやりたくなくなる。
国がやろうとしてることは、介護は移民でカバー。日本語なんて話せなくても、食事や身の回りの世話を安い労働力でなんとかしろ。
保育士不足の問題を放置し、謎の無償化。日本はどうなるんだ…+6
-0
-
321. 匿名 2019/05/10(金) 16:52:16
>>317
私も保育園の先生に意地悪されたの忘れてない!
園長とか経営者からの教育とか改善とか保育園ではやらないのかな?忙しくてそれどころではないのかな?
変な先生減ってやる気のあるいい先生辞めない環境を作って欲しいです。+1
-2
-
322. 匿名 2019/05/10(金) 19:52:17
>>303
夫の給料とか子育てにお金がかかるというよりは、リストラとか倒産とか何が起こるかわからない世の中だから、リスク対策の意味で共働きしてるよ。
子供と一緒にいたい気持ちも強いけど、子供を育てる上で必ずお金は必要だから。
育休が幼稚園年少まで取れたり、再就職が容易な世の中であれば0歳や1歳で子供預けて働く母親は少なくなるのではないかなと思う。+4
-0
-
323. 匿名 2019/05/10(金) 19:57:25
>>304バリバリしますよ。ただ、表に出さないだけです。+2
-0
-
324. 匿名 2019/05/11(土) 14:50:49
大津の事故の書き込みなんかみてても、発達に良いから散歩やめないでー!て、書き込みが多い。
明日は我が子と思ったら、会議でしっかり安全対策して再開してもらわないと絶対嫌だわ。
散歩や公園くらい、お迎え後30分くらい時間あると思うんだけど。
が子が2歳の時に、親子教室の保育士さんに、外出は2日に1回、週末大きな公園です、と言ったら、それで十分、って言われたよ。嘘なの?
世の中全体が働く主婦や保育園アゲしすぎて、家庭からママが消えていってる気がする。
事実、保育所利用の義理の姉がつまらないことで、こども怒鳴り散らして、馬鹿なの?って思うよ。体力も衰えてきて新築フルローンだから、鞭売って働いてるの分かるけど、いろいろ計画性なさすぎて、矛先が子どもに向いていてあまりにもかわいそうだから、たまに会ったら、保育士さんになりきって、おもいっきり遊び相手してる。
気に入らない、とか思われてるんだろな。+2
-0
-
325. 匿名 2019/05/11(土) 18:58:57
>>324世の中には朝の7時から夜の7時までみっちり預けている人がいます。その人は平日いつ自分で散歩に連れていけるのでしょう?
働くママも色んな仕事があり、預ける時間も様々です。+3
-2
-
326. 匿名 2019/05/15(水) 02:12:26
>>110
>>14
保育士さんが少なければ意味がないし、定員割れしてる所も有るのよね
やたらに園だけ増やしても意味がない
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する