- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/05/09(木) 18:34:21
DQNネームより全然マシ+10
-2
-
502. 匿名 2019/05/09(木) 18:37:21
古風な名前って渋くてクールでいいよね
〇〇衛門とか〇〇郎だとちょっと恥ずかしいかもしれないけど。〇〇お なら三文字だしそこまで目立つ名前じゃないし普通じゃない?そこまで悩む意味がわからない。+2
-4
-
503. 匿名 2019/05/09(木) 18:38:03
私はゆき○。
彼がゆきお。
正直ダサいなと思ってしまったけど、好きなら関係なかった。別れたけどw+5
-0
-
504. 匿名 2019/05/09(木) 18:40:38
>>484
いいじゃんよしお
じゅきあとかの一億倍いいわ+12
-1
-
505. 匿名 2019/05/09(木) 18:42:44
正直改名が認められるレベルの恥ずかしい名字・名前でもない限り全然平気だわ+6
-0
-
506. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:11
>>128
>>79ですが、うちのよしおは27歳です。+11
-0
-
507. 匿名 2019/05/09(木) 18:46:56
私なら親が馬鹿にされてる気持ちになるなぁ
失礼だよね主さん
自分の名前がディスられたらどう思う?
彼氏の名前なんて気にしたことない+10
-2
-
508. 匿名 2019/05/09(木) 18:48:39
娘の成人式の着物選びに行ったらスタッフさんが電話してる声聞こえて「ティアラちゃんの分は…」みたいや会話してたけどさ…
普通でええやんけ!!!彼氏に謝れドアホ!!+10
-4
-
509. 匿名 2019/05/09(木) 18:49:24
あつし
クズ出っ歯と被ってダサい+2
-3
-
510. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:25
私も田○まさおって人と付き合ってて恥ずかしかった。+3
-7
-
511. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:28
うちの旦那も四文字の武士みたいな名前だけどめちゃくちゃかっこいいと私は思ってるわw+15
-0
-
512. 匿名 2019/05/09(木) 18:51:30
てか名前なんて付き合う前から知ることなのにそんなんで嫌になったり恥ずかしがったりするなら最初から付き合うなよww+14
-0
-
513. 匿名 2019/05/09(木) 18:53:55
うちの学校、中3でじんぺいいるよ
じいちゃんと同じ名前だから、じいちゃんにしか見えない+3
-3
-
514. 匿名 2019/05/09(木) 18:54:49
彼氏がこんな名前より良いと思わないか。。+44
-0
-
515. 匿名 2019/05/09(木) 18:55:43
よしお
のりお
まるお
すえお
+0
-0
-
516. 匿名 2019/05/09(木) 18:56:47
もう改名されたけど
幻の銀時とか王子様とかはいやだよー+11
-0
-
517. 匿名 2019/05/09(木) 18:56:50
>>480
思わなんだなんて言う彼女にとっては古く感じないだろうねw+5
-5
-
518. 匿名 2019/05/09(木) 18:57:53
かずお
よしお
+0
-0
-
519. 匿名 2019/05/09(木) 18:58:46
しげおでも
茂雄とか重男じゃなくて成生とか彬央なら良くない?+11
-2
-
520. 匿名 2019/05/09(木) 19:02:59
そんな失礼な人と友達してるんだ。
彼や夫のことそんなふうに馬鹿にされて笑われたら夫を全力で庇って即友達やめるわ。
+20
-0
-
521. 匿名 2019/05/09(木) 19:06:44
>>491
なんであきら?+2
-0
-
522. 匿名 2019/05/09(木) 19:07:38
>>517
横だけど方言だよーたぶん同じ地方だけど方言だと知らない言い方もあるからそんな風に言わないであげて+7
-0
-
523. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:21
>>10
うちの夫の名前だわw
+4
-0
-
524. 匿名 2019/05/09(木) 19:12:09
4文字ならあだ名とか呼び方どうにでもなりそうだけど、3文字だとキツいね。
でも名前って大事だと思う、昔めっちゃイケメンの米吉さんが居たけど、ガッカリ感が半端なかった。+6
-2
-
525. 匿名 2019/05/09(木) 19:14:40
奥田民生もいるじゃん。可愛いよ〜たみおって…+13
-1
-
526. 匿名 2019/05/09(木) 19:19:14
わたしの彼ピ
鶴夫です+9
-0
-
527. 匿名 2019/05/09(木) 19:21:09
>>513
じんぺいはなんかかっこいいな。+10
-2
-
528. 匿名 2019/05/09(木) 19:21:13
いいじゃん!「お」の付く名前素敵よ。
私の父はのりおだけどのりピーと呼ばれてますよ。
変なキラキラネームよりいいと思うけど。+7
-2
-
529. 匿名 2019/05/09(木) 19:23:47
>>1
しげお
とか?笑
かわいそ笑笑+4
-6
-
530. 匿名 2019/05/09(木) 19:24:33
草刈正雄って名前だけ見るとすごい田舎で麦わら帽子かぶって鎌とか持ってニコニコしてそうだけど
めっちゃイケメンだよね+23
-0
-
531. 匿名 2019/05/09(木) 19:26:03
>>116
馬鹿女特有のだらしない話し方が脳内で再生されたわ(笑)+3
-0
-
532. 匿名 2019/05/09(木) 19:27:05
えー、私は主の気持ちわかるよー!
好きだからこそ名前って気になると思う。
ずーっと呼び続ける名前だし。
でも逆にいうとそんなこと(っていうのは言い方が悪いけど)しか気にならないくらい、素敵な人なんじゃないかな?+11
-11
-
533. 匿名 2019/05/09(木) 19:27:15
友達の彼が ふとし で、名前だけは嫌がってた。結婚したけど。+2
-0
-
534. 匿名 2019/05/09(木) 19:27:30
21歳で1997年生まれだけど、同級生に伸夫くんがいたよ(字は変えてるけど)。
大丈夫大丈夫。+5
-0
-
535. 匿名 2019/05/09(木) 19:28:00
>>514
女の子は普通なのに男w
どういう事なの~+17
-0
-
536. 匿名 2019/05/09(木) 19:28:13
私も若い頃は今風な名前に憧れちゃいましたね。
ドラマとか漫画の影響で、恋に恋してたんだと思う。
30過ぎた今は、古風な名前だとちゃんとした考えのお家に生まれたのかな~なんて思うようになりましたよ。+1
-0
-
537. 匿名 2019/05/09(木) 19:28:19
>>533
なんで嫌なのかな?
●●およりマシじゃんね?+1
-1
-
538. 匿名 2019/05/09(木) 19:29:31
最近でも男の子はかなり古風な名前の子とか普通にいない?
別に大丈夫だと思うんだけど+5
-1
-
539. 匿名 2019/05/09(木) 19:30:52
わかるよわかるよ。まわりがりょうとかしょう(例えばね)の中、のぶおとかだと(全国ののぶおさんごめんね)どんなにイケメンでも、一瞬え?ってなるよね。+14
-2
-
540. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:10
20代で「よしこ」の私よりシワシワおらんでしょ?いいじゃないか+9
-1
-
541. 匿名 2019/05/09(木) 19:34:49
一男(かずお)+0
-0
-
542. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:15
同じ昔からある名前でも、〇〇太郎(ゆうたろうとか)〇〇すけ(こうすけようすけとか)はいいよね。
+8
-0
-
543. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:28
知り合いが暁生(あきお)さん
明け方に生まれたからだって…素敵な名前だと思ったよ+14
-0
-
544. 匿名 2019/05/09(木) 19:38:14
なんかもっと他に悩む事ないの?って思っちゃうなw
好きだったら名前なんてどうでも良いかと…+5
-2
-
545. 匿名 2019/05/09(木) 19:40:51
夫の名前は雪之丞(ゆきのじょう)
ゆっきーって呼んでる。
名前聞いたときはおおってなったけど、それだけかな。+14
-0
-
546. 匿名 2019/05/09(木) 19:46:46
ごんぞう とか ごんた とかならちょっと嫌かなー+4
-1
-
547. 匿名 2019/05/09(木) 19:51:34
太郎いたよw
私が難読の名前だったからバランス悪いカップルだねと笑ってた+1
-0
-
548. 匿名 2019/05/09(木) 19:54:14
ちゃんとしたお家なのかなとDQNネームよりむしろ好印象だよ。+2
-6
-
549. 匿名 2019/05/09(木) 19:58:12
しげお か。
しげちゃーん!とか呼んだら普通に可愛いと思うんだけど?+6
-0
-
550. 匿名 2019/05/09(木) 20:00:11
しげおなら、まだいいよ。
与作だったらどうする?+5
-2
-
551. 匿名 2019/05/09(木) 20:01:16
>>532
結婚して、子供できて、小学生になってPTA会長選の名簿であんまり年寄りみたいな名前だと「こいつにしとけば間違いない」っていれがちだよね。+6
-0
-
552. 匿名 2019/05/09(木) 20:01:46
のぶお?+11
-0
-
553. 匿名 2019/05/09(木) 20:01:53
>>1
私の彼はしげゆきです。しげちゃんって呼んでます!好きになると名前も愛おしいです!+8
-1
-
554. 匿名 2019/05/09(木) 20:05:58
古めかしすぎる名前付けるのも可哀想だよね
民子(たみこ)って女の子ちょっと可哀想だったよ周り皆キラキラした今時の名前だったのに
ゴン太とかさぁ+10
-1
-
555. 匿名 2019/05/09(木) 20:10:06
名前が古臭いぐらいいいじゃん!
私なんか旦那が某逮捕俳優に似てて
なんかもう詰んだ+2
-0
-
556. 匿名 2019/05/09(木) 20:12:28
>>521
顔はアキラって感じだったから
周りもそっちの方がしっくり来たらしくて、みんなアキラって呼ぶようになってしまった笑+2
-4
-
557. 匿名 2019/05/09(木) 20:13:03
私もホストみたいな名前よりはいいと思う
でも、娘に
流星
しげお
のりお
かつお
どれがいい?って聞いたら
流星に決まってるじゃん!と言われた。+13
-5
-
558. 匿名 2019/05/09(木) 20:16:23
てるふみ君っているよ。
高校一年生。
某県で偏差値73のトップ高校ですけれど?
トップ高校には○○すけ君、○太君などの昔から伝統的な名前の生徒が多い。キラキラネーム全くいないわけじゃないけどクラスに一人か二人いるかくらい。+2
-7
-
559. 匿名 2019/05/09(木) 20:16:44
>>540
ガンバレルーヤみたいだね+3
-0
-
560. 匿名 2019/05/09(木) 20:18:12
>>555
ピエール瀧?+1
-0
-
561. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:33
個人的にふとしよりマシかなー。
主さんが若いなら気になるのも分からんでもない。+4
-0
-
562. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:27
源次郎とかなら気になるけど+5
-0
-
563. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:02
>>560
違う、キョンさんの方。まさか返レス来るなんてw
てか、トップ高校にはキラキラネーム居ないのね。
私底辺高校だったから現役だった15年前からキラキラしたのいっぱい居たわw+5
-0
-
564. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:33
分かるよ
でもその内慣れてきたよ+4
-0
-
565. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:52
じゃあ別れたら?
嫌だろうがどうしようもないでしょ。
てか友達も糞だね+20
-0
-
566. 匿名 2019/05/09(木) 20:24:50
元彼は省三だったよ。渋いよね!
付き合ってるときは気にならなかったよ。+7
-0
-
567. 匿名 2019/05/09(木) 20:24:57
>>550
木を切ってきてもらう+9
-0
-
568. 匿名 2019/05/09(木) 20:28:49
○○おでもダサいと思うのとそうでも無いのあるよ+5
-0
-
569. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:39
まじか
五右衛門とか雪之丞とかそっち系かと思った
○○オとかいくらでもいるじゃん
ヨシオマサオタカオトシオ…
ダサいか?
主の名前が知りたいわ+6
-1
-
570. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:47
彼氏が田中。
結婚したくない。
世の田中ごめん。+5
-9
-
571. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:24
太(ふとし)+7
-0
-
572. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:37
>>526
なんか縁起の良さそうな名前だな+13
-0
-
573. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:47
ゆきおじゃん?笑+0
-0
-
574. 匿名 2019/05/09(木) 20:34:14
こっちは佐藤だぜ+1
-0
-
575. 匿名 2019/05/09(木) 20:34:41
さとうとしおさん+1
-0
-
576. 匿名 2019/05/09(木) 20:34:45
小学校のとき、ケイゾウとかトシノリとか古き良きネームからダイスケ シュンスケみたいなイマドキネームまでいたけど、お前の名前ダサいみたいなこと言う人はいなかったよ。+6
-0
-
577. 匿名 2019/05/09(木) 20:36:10
夫の名前
○夫です。
大正生まれの祖父とまったく同じ。祖母は大喜びしてた。特に気にした事ありません。+2
-0
-
578. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:20
タラオ+3
-1
-
579. 匿名 2019/05/09(木) 20:39:17
ボクも茂雄です!+6
-2
-
580. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:36
>>576
性格やどれほど運動できるか、どれだけ社交的かでカースト決まってたわ
名前なんてどうでもよかった
むしろ名前はかっこいいのにキモい男子が何人かいていくら名前が良くても
駄目だなーとしか思わなかった+0
-0
-
581. 匿名 2019/05/09(木) 20:42:53
気持ち悪いイメージの虫の漢字が入っている人と結婚した人がいて、とっても愛してたんだねーと思った。
私はどんなに結婚したくても無理だ…ゾワっとしちゃう。
+1
-2
-
582. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:49
超絶ダサい名前の男の子がいたけど金持ちの子だった。
曾じいさんかなんかと同じ名前だったと思う。
単に昔っぽいんじゃなくて、戦前を舞台にしたドラマでマヌケな役の名前みたいなかんじ。+0
-0
-
583. 匿名 2019/05/09(木) 20:47:11
ノリオ、ノリヨシ、ヨシノリ
とか『ノリ』がつく名前は嫌だなぁ+3
-4
-
584. 匿名 2019/05/09(木) 20:48:39
>>581
キモい虫の名前?
思いつかないな
蝉丸とか?+11
-0
-
585. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:37
くっだらねー悩みだな!
あんた幸せだよ、そんなんで悩むなんて。
それに彼氏に失礼。彼氏の両親がつけた名前だよ?自分が好きな人に言われたらどう思う?親を否定されているようなものだよ。
名字も気に入らないとか結婚してその名字になるのがいやとか、あんた中学生?
名前が嫌だから別れてくれって言って別れてやれよ。ほんとに好きなのかよ。
世の中いろんなことで悩んでいる人がいるのに、こんなバカバカしいことで悩んでいるあんたは幸せだわ!
+9
-1
-
586. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:13
>>584
ニョロニョロ系です。+1
-0
-
587. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:42
そのくらいで悩むな
彼氏の名前がピカチュウだったら悩んでいい+6
-0
-
588. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:02
私は彼氏の名前が今時だけど敢えて読み方変えて古臭くして呼んでる。+0
-0
-
589. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:03
シゲオかぁ…昭和っぽいね
いっそ武将みたいな純和風か明治大正文明開化なお坊ちゃん風だと良かったかもね
+4
-0
-
590. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:20
>>581
蛾次郎しか思いつかない+4
-0
-
591. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:39
友達の彼氏の名前をバカにする友達の方がおかしくない?
思ったとしても口に出して言うことじゃないと思う
光宙(ぴかちゅう)とかそっち系の名前だったとしても、「マジか(笑)」くらいに留めておくべきかなぁと
相手との関係性にもよるけどね
名前ってどうすることもできないもんね( ´△`)+7
-0
-
592. 匿名 2019/05/09(木) 20:59:26
じんぺいって子いた!!!
子供が幼稚園の時だったからシワシワネームだなって思ったけど、お顔が子供っぽくなくて名前の通りだったw+4
-0
-
593. 匿名 2019/05/09(木) 21:00:37
>>569
そこまで古いと最早カッコいい
+10
-0
-
594. 匿名 2019/05/09(木) 21:01:28
彼氏の名前、福太郎ですけど。+6
-0
-
595. 匿名 2019/05/09(木) 21:05:43
私の従兄弟かっ?!
代々、男は全員「◯◯お」。まあまあいい家柄だよ。彼氏さんも
そうじゃない?+2
-0
-
596. 匿名 2019/05/09(木) 21:08:51
日出夫
って人、知ってる+4
-0
-
597. 匿名 2019/05/09(木) 21:08:55
最近、くだらない事で相手にケチつける人増えてるのかな?
子供部屋おじさんとかさ+3
-0
-
598. 匿名 2019/05/09(木) 21:10:57
よしお?+0
-0
-
599. 匿名 2019/05/09(木) 21:12:14
正直軽度のキラキラネームよりシワシワネームの方が嫌だよねw
それだけでかっこよく見えない…+6
-5
-
600. 匿名 2019/05/09(木) 21:13:47
私もシワシワネームなので、そんなことで 相手が悩んだりしてるなら ちょっと辛いな…
別れた方が良いと思う。
その彼氏が良い人なら、そんな事気にならないくらいからのことを好きになってくれる女性と出会って欲しい+4
-0
-
601. 匿名 2019/05/09(木) 21:13:56
うちの旦那は健夫でたけお。
27歳。
決して新しさがある名前ではないけど気にしたことなかった。
王子様とかなら日々の生活が大変で、今後は改名するかもしれないから色々気にかけることが出てくるけど常識の範囲内の名前ならあまり考えても意味がないような…。+8
-2
-
602. 匿名 2019/05/09(木) 21:14:52
古風な名前の人はご両親がしっかりしているように感じる。
私(20代半ば)の周りで早慶・国公立出身者は古風な名前の人が多いよ。宏さん、淳さん、太郎さんとか。キラキラネームなんかよりずっと素敵な名前だと思う!+9
-3
-
603. 匿名 2019/05/09(木) 21:17:20
うちの旦那はのりお。
旦那の名前聞かれて答えると、ちょっと笑われることある。西川のりおのせいだと思ってる。+9
-0
-
604. 匿名 2019/05/09(木) 21:17:20
ひろゆきとかてるふみとかたかしと、
しげお とみお てるお ひでじ かつじ
とかは
次元が違くない?
前者は90年代バブル
後者は戦時中だよ
バブル系の名前はまだいいよ。+7
-0
-
605. 匿名 2019/05/09(木) 21:18:42
もこみちみたいに、パンチの効いた名前を消せるだけのビジュアルがあれば、英夫とか義男とか渋めでもカッコ良くなりそうなのにね。
あと、玉山鉄二もあのビジュアルだからカッコいいけど、イケてない男ならならなかなかパンチ効いてる名前だったと思う。
+13
-1
-
606. 匿名 2019/05/09(木) 21:19:05
もしかして、
しげお??
野球や政治家、、、
しげおに100ペソ+10
-0
-
607. 匿名 2019/05/09(木) 21:20:10
子の幼稚園、最近はなかなか古風ネームというか回帰ネーム多いなと感じる
和浩(かずひろ)くん、宗近(むねちか)くん、智史(さとし)くん、文規(ふみのり)くん等
ハルトユウトレント系が多くてごっちゃになるから却って訓読みの名前って覚えやすくて好感持てる+13
-0
-
608. 匿名 2019/05/09(木) 21:23:40
いさおじゃないの
今はピカチュウだの幻の銀侍だのキャトラ進だのキラキラが当たり前だから、古いのなんて銅鑼右衛門五右衛門とかじゅげむじゅげむ五劫の擦り切れとか耳なし芳一レベルじゃなきゃ驚かん+7
-0
-
609. 匿名 2019/05/09(木) 21:25:21
>>607
こういう四文字の名前って格好いいと思うんだよな。
略さずちゃんと四文字で君づけで呼びたい。
歴代彼氏も旦那も三文字のお洒落ネームだから叶わなかった。+3
-0
-
610. 匿名 2019/05/09(木) 21:25:42
真剣佑とかもイケメンだから普通に受け入れられた感はある+9
-0
-
611. 匿名 2019/05/09(木) 21:27:45
しげおなら、しーくんとかはどう?
みんなの予想コメが面白すぎたw+0
-0
-
612. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:02
私の名前古いんだけど(おばあちゃんでよく聞く名前)前に彼氏に名前古いよねwwって言われて完全には好きじゃなくなった。
一応まだ付き合ってるけど違う男にしようかな。+18
-1
-
613. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:09
恒夫(つねお)乙+1
-0
-
614. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:18
本当にしげおさんて名前なら
全国のしげおさんに謝れよ!
呼び方なんかたくさんあるじゃん
しげさん、しげくん、しーさん、しーちゃん
ステキな名前じゃないか!+10
-1
-
615. 匿名 2019/05/09(木) 21:31:17
私、今35歳。
17歳の時に同年代の幸雄って名前の人とお付き合いしてたよ。
B'zの稲葉さんと藤木直人さんを足して2で割ったようなイケメンで顔と名前が合ってないなーとは最初は思ったけど、ユキって呼んでて楽しく付き合えてたな。+5
-0
-
616. 匿名 2019/05/09(木) 21:31:44
>>601
旦那さん、素敵な名前ですね!
+4
-0
-
617. 匿名 2019/05/09(木) 21:32:06
博(ひろし)っていう名前の超絶イケメンを知ってる
古めの名前すらも格好いいと感じさせる魅力がある人
そりゃもう顔だけではなくスタイルも言動も何もかも男前でした
+6
-0
-
618. 匿名 2019/05/09(木) 21:33:55
>>610
日本人だけどアメリカ生まれというのもあるかも
親が外国行って感性があっち寄りになって付けちゃった名前なんだろう、なら仕方ないな…みたいな+4
-0
-
619. 匿名 2019/05/09(木) 21:34:54
>>609
私もそう思う
格好いいよね+6
-0
-
620. 匿名 2019/05/09(木) 21:35:59
わさお?+9
-0
-
621. 匿名 2019/05/09(木) 21:35:59
ちょっとわかる。
私の場合は逆なんだけど、自分は23で古風な名前、彼氏はレオ、レン、みたいな今風の名前でなんか自分と彼氏の名前のちぐはぐ感が少し嫌だなって思ってる。+5
-0
-
622. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:44
>>614
長嶋茂雄「そうだそうだー」
世代古いけどレジェンド的な人だから、野球好きな男の人がつけたがりそうw+4
-0
-
623. 匿名 2019/05/09(木) 21:38:20
名前は関係ない。その人自身がどういう人間かで名前のイメージが変わる
吉田栄作が出てきた時そう思った。+5
-0
-
624. 匿名 2019/05/09(木) 21:38:22
ニックネームで呼べば呼びやすいよね。
まーくん(まさお)とか。のりくん(のりお)とか。+0
-0
-
625. 匿名 2019/05/09(木) 21:38:37
友達の結婚式で初めて会った新郎の名前が「かつじ」
祖父の名前と同じ漢字・読みだった
だからどうということはない
どんな名前でも好き合うくらいの縁があれば精一杯つきあうと思う
主さんはそこまで好きじゃなくなっちゃったとかかな?+0
-0
-
626. 匿名 2019/05/09(木) 21:39:13
>>514
名前書くのに苦労するな。
子供関係の書類や提出物や持ち物に名前を書く機会が多くて、2人目は簡単で短い名前にしたくらいだよ。
子供が大きくなったら試験とかの時も面倒になるね。+0
-0
-
627. 匿名 2019/05/09(木) 21:39:43
>>614
しげさん!て呼んでみたいわ。
この呼び方好き。+2
-0
-
628. 匿名 2019/05/09(木) 21:40:44
名前は血液型や年齢と同じで生まれつき決まってて自分の意思で選ぶ事も変える事も一生できない
宿命みたいなものだけども血液型や年齢と違って両親の気持ちが込められてる
他人のそれをいい歳して馬鹿にするって何様のつもりなんだろう+6
-0
-
629. 匿名 2019/05/09(木) 21:41:54
ぴかちゅうとかごんざぶろうとかだったらえってなるけども、、+1
-0
-
630. 匿名 2019/05/09(木) 21:41:55
いやー同級生にますみっていたけど自分の事まーって呼んでたし古い名前で浮いてたからかなり気にしてたと思うよ…
イケメンがレンとかなら名前までイケメン〜!ってなるしイケメンでもしげるとかよしおだったら私は無理かも…
自分が子供産んだら時代に合わない名前は可哀想だから付けないな。+5
-2
-
631. 匿名 2019/05/09(木) 21:42:05
名前気にしたことないな
苗字ならまだわかるけど
親戚に〜之助って男の子がいるけど〜くんって呼ばれてて可愛いし
クラスメイトにも時代劇みたいでかっこいいって人気らしいよ+2
-0
-
632. 匿名 2019/05/09(木) 21:42:50
名前でそういう風に思う人もやっぱりいるんですね…私は昔から自分の名前にコンプレックスあって…よく古風だねとか、授業中に先生にも言われた事もあります。だから、ずっと自分の名前が嫌いで…合コンでも、女子って下の名前で自己紹介する事多いですが、私はいつも苗字でしか名乗らなくなりました。彼氏にそんな風に思われたらと思うと…+4
-0
-
633. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:16
結婚して、子ども生まれたら
旦那のこと、パパとかお父さんって呼ぶようになる。
好きだからこそ、気にしなくていいのでは?+1
-1
-
634. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:21
気持ちはわかる。
名前で選ぶわけじゃないけど、彼氏の名前がしげおとかてるおだったらなんかやだ+5
-4
-
635. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:33
大手企業勤務だけど、新卒名簿を見る限り、びっくりするほど昭和の名前が多いよ。
たかし、ひろし、とおる、たろう、よしおなど。漢字も至って普通。
たまに有名人と同姓同名とかいてびっくりするけど。。
最近はなぜか翔太がやたらと多い。
おっさん、おばさんの時間の方が長いんだから、キラキラの方が悲惨だと思う。
親の知的レベルを疑うけど、その人の親をバカにすることになるから発言はしないし、名前で付き合うとかそもそもないわ。相手にも失礼ですね。
+7
-2
-
636. 匿名 2019/05/09(木) 21:45:09
キラキラネームより好感あっていいよ。+5
-2
-
637. 匿名 2019/05/09(木) 21:46:30
しげおやてるおって名前なだけで恋愛対象から外れるっていう意見の女性がいるということは、その男性の本当の魅力を理解できる女性にとってはいいことだね
ライバル減るもんね
+11
-1
-
638. 匿名 2019/05/09(木) 21:46:57
元旦那、子供が産まれた時お互いに3つ候補を考えることにして出してきた名前が
春男 はるお
静男 しずお
輝男 てるお
もちろん即却下。殺意が湧いたわ。
ちなみに子供は今中学生。+5
-2
-
639. 匿名 2019/05/09(木) 21:49:24
>>607
下の子が今年入園したけど確かにいるいる。
あとは○太郎くんや○一郎くんもわりといる。
男の子の古風な名前は定番化してるよね。
女の子も一時期に比べたらはキラキラ感は落ち着いてきて、ココアちゃんとか減った気がする。+0
-0
-
640. 匿名 2019/05/09(木) 21:55:28
スネ夫?+4
-0
-
641. 匿名 2019/05/09(木) 21:55:42
ひろきって古いですか?22歳です
古い ➖
古くない➕+18
-9
-
642. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:38
よしお?
かずお?
みねお?
+0
-0
-
643. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:51
もし男の子が生まれたらどっちかといえば古風な(変に気取った古風キラキラではなく)名前付けたいわ+3
-1
-
644. 匿名 2019/05/09(木) 21:57:56
友だちのレベルが低いよ。
失礼過ぎる。+12
-0
-
645. 匿名 2019/05/09(木) 21:58:29
高校生のとき同級生の彼が「おさむ」でイヤだった〜!(超失礼)
ニックネームが付けられる名前ならまだよかったのに・・・!+3
-5
-
646. 匿名 2019/05/09(木) 21:58:35
名前だけでも彼氏がかわいそうだけど、
名字まで気にして。結婚までいくのか!?!?
何歳でそんなこと言ってるんだろ‥+3
-0
-
647. 匿名 2019/05/09(木) 22:00:05
>>24
○○ちぇるとか
○○ぽよとかかなw
主さんどお?+0
-0
-
648. 匿名 2019/05/09(木) 22:00:20
高橋茂雄サバンナおじさんの名前だよね+6
-0
-
649. 匿名 2019/05/09(木) 22:00:49
シワシワネーム大好きな人達って「お家がきちんとしてるんだろう」「ご両親が高学歴なんだろう」とか言ってるけど
ハッキリ言って今の若い世代に「◯◯お」はかわいそうだと思ってしまう+11
-5
-
650. 匿名 2019/05/09(木) 22:01:00
のぶお
だと不細工におもわれちゃう+3
-2
-
651. 匿名 2019/05/09(木) 22:01:04
どの漢字を当てるかで変わるよね。
マサオでも
正男だったら昭和風
優央だったら平成風+8
-0
-
652. 匿名 2019/05/09(木) 22:03:04
昔付き合っていた人が太(ふとし)という名前で「太だからふとっさんと呼んで欲しい」と言われましたが、外で呼ぶの恥ずかしくて最後まで名前で呼ぶことはありませんでした。+11
-0
-
653. 匿名 2019/05/09(木) 22:03:58
うちはたろうだよ!
だけど、呼びやすいし、親しみやすくてみんなすぐ覚えてくれるみたい。嫌だとは思ったことない。
本人も「この前たろう~って呼ばれて振り返ったら犬だった」とかネタにしてる。+19
-0
-
654. 匿名 2019/05/09(木) 22:04:41
学校の先生だったら人気だったけどね
みんな「のりお〜〜!」とか言ってw+5
-0
-
655. 匿名 2019/05/09(木) 22:07:03
◯太郎とか◯之助だったらまだいいよね。
麟太郎とか孝太郎とかカッコよくない?+12
-0
-
656. 匿名 2019/05/09(木) 22:07:38
>>1
とりあえず主とその友達が性格が悪いことはわかった。+8
-3
-
657. 匿名 2019/05/09(木) 22:07:51
玲央とかなら今風だけど
茂雄、正男、和夫とかはやっぱりおじいちゃん世代って感じがする+8
-3
-
658. 匿名 2019/05/09(木) 22:08:01
失礼承知で、古臭い名前って正直呼びづらいよね…わかるよ。
たつお→たっちゃん
よしお→ヨシくん
しげお→しーくん
とかなんかニックネームで呼んだら?わたしはそうしてた。+6
-0
-
659. 匿名 2019/05/09(木) 22:08:05
○夫や○男は古いなって思う
御両親が晩婚なのかもしれんが+2
-3
-
660. 匿名 2019/05/09(木) 22:08:29
>>652 ふとっさんw+10
-0
-
661. 匿名 2019/05/09(木) 22:09:03
どうしても「○○お」という名前を息子に付けなくてはならないと言われたら
隆生(たかお)、佳央(よしお)、史生(ふみお)とかにする
+3
-1
-
662. 匿名 2019/05/09(木) 22:09:52
もう、だいぶ前にスタートしたクレヨンしんちゃんにマサオくんがいるけど、当時ですら「幼稚園児にマサオ!?渋いな」ってビックリした記憶がある
「ひろし」とかよりもっと上の世代に多そう+2
-0
-
663. 匿名 2019/05/09(木) 22:10:41
私の名前が、かおる だから
下方かおる や 御手洗かおる にはなりたくない+1
-3
-
664. 匿名 2019/05/09(木) 22:10:43
けみお+4
-0
-
665. 匿名 2019/05/09(木) 22:11:34
友達と別れるか、彼氏と別れるか二択。
私だったら、友達と別れるけど、トピ主は彼氏と別れた方がいい。
彼氏のために。+8
-0
-
666. 匿名 2019/05/09(木) 22:14:17
これ、親恨む案件よ
付き合ってる彼女に、彼氏の名前がダサくて嫌とか思われるとか、親がもっとその時代にあった普通の名前つけといてくれたらと思うよね
それこそ、何も考えずに 生まれた年の前年の名付けランキング1位を付けてくれたら、起こらないのに。
自分がシワシワネームだから、本当にそれ思うわ+10
-4
-
667. 匿名 2019/05/09(木) 22:14:28
古けりゃ良いのか?
だいぶイメージ変わるよ
木村拓哉が木村拓三
相葉雅紀が相葉雅男
とか・・・
+13
-0
-
668. 匿名 2019/05/09(木) 22:14:37
えー、1の気持ちめちゃくちゃわかるけど
苗字は結婚したら自分の名前にもなるわけだし大事。+8
-5
-
669. 匿名 2019/05/09(木) 22:15:57
小学生の時に担任が「今日はお父さんの名前を呼んでテストを返します」って言ってきた。
私のお父さんの名前は変わってて、暫くの間「○○!!」ってお父さんの名前で呼ばれてからかわれた。
主さんの気持ちちょっとわかります。
+5
-1
-
670. 匿名 2019/05/09(木) 22:17:35
>>667
相葉雅男に笑ってしまった
相葉正男だともっと渋くて、相葉ちゃんのフワフワ感感じなくなりそう+12
-0
-
671. 匿名 2019/05/09(木) 22:19:08
自分が昔そうだったから言えるけど、
不幸だと思ったり、劣等感が強かったりすると自分の名前まで自信がなくなるよね。
自分の全てに自信がなくて、違う人生(自分じゃない名前)に憧れるみたいな。
昔見たテレビのドキュメンタリーで、兄に性虐待されてた女性が改名したんだけど、
おばあちゃん世代の名前から今風の名前にしてた。
トピ主は彼氏のことがあまり素敵ではないと思っているのかもしれないね。+5
-0
-
672. 匿名 2019/05/09(木) 22:19:43
>>304 古けりゃまともなのかな??
例えば、あまりにも時代錯誤な名前つけちゃうご両親のいる家にお嫁に行くのも大変そうとか思ってしまう
嫁というものは~昔から◯◯は◯◯と決まっている~とか頭固そうだし
孫の名付けにもダサいシワシワネームをゴリ押ししてきそう+4
-0
-
673. 匿名 2019/05/09(木) 22:20:04
>>645
ムカイリ「きさま!毎晩夢枕に立ってやる!!!!」
……いいなぁ……+5
-0
-
674. 匿名 2019/05/09(木) 22:20:06
私の相方はくにおだけど、クーちゃんと呼んでるよ。
両親の頭の悪さが露呈してしまう、キラキラネームよりも余程カッコいいと思っている。
相手の名前がダサいとか思う時点で、失礼だよ。
+6
-8
-
675. 匿名 2019/05/09(木) 22:20:50
>>670 相葉雅紀ならカッコいいけど
相葉雅男だとジャニーズって感じがしないよね+7
-1
-
676. 匿名 2019/05/09(木) 22:23:06
>>663
普通の名前でも大変なんだね
底煮何かおる(そこになにかおる)とかにならないといいが……+3
-0
-
677. 匿名 2019/05/09(木) 22:25:19
暇なんだなと思った
そんなことしか悩みがなくて羨ましいよ本当に+13
-0
-
678. 匿名 2019/05/09(木) 22:26:23
嵐のメンバーが
相葉雅男、桜井翔之助、松本潤三郎、二宮和夫、大野智茂
とかだったらどうするよ!?
名前ってやっぱりイメージも大事だよ+15
-3
-
679. 匿名 2019/05/09(木) 22:27:59
こんなの言ったらアレだけど、
ビジュアルが良ければ、名前が悪くても、それも個性になる。
ビジュアルがイマイチなら、これ以上コンプレックスを増やさないように、名前はその時代にあってる名前をつけてあげないといけないと思う。+13
-0
-
680. 匿名 2019/05/09(木) 22:28:18
前田敦子とかもあの年代にしては渋い名前だと思ったわ
でもすぐ定着したからシワシワネームとか思わなかったな+14
-0
-
681. 匿名 2019/05/09(木) 22:29:16
名前がダサイとか言われて、彼氏可哀想ね。
彼女にすら言われるなんてね。+11
-1
-
682. 匿名 2019/05/09(木) 22:29:19
>>53
私の彼の名前はみつお
みつおくんって呼んでる
かわいい響きだと思ってるよ(^^)+8
-0
-
683. 匿名 2019/05/09(木) 22:30:26
>>678
けど、嵐のメンバーなら、意外と アリかもしれないよ?
なっちの旦那の山崎育三郎なんてほんと気の毒な名前だけど(無礼すぎる)、あの人のキャラなどでそこまでジジ臭くは感じないし。+11
-1
-
684. 匿名 2019/05/09(木) 22:31:14
ここのみんなうける、やっぱ、がるちゃん、セイコー+3
-1
-
685. 匿名 2019/05/09(木) 22:32:44
よしおかな+1
-0
-
686. 匿名 2019/05/09(木) 22:32:48
21歳の従姉妹は 光子
正式な書類以外はみつこってひらがなで書いてる
森光子を思い出し、若さを感じられず悲しいって言ってた。
だから、◯◯お のおを男とか夫ではなく央とかにしたら雰囲気変わる気がする
主さん名前は最初から知ってて付き合ったのだから
その名前が嫌いとか言わないであげて
しげおさんだとしたら
しーちゃんとか
しげっち!とか
しげりん!とかいくらでも 今風?にできる+5
-0
-
687. 匿名 2019/05/09(木) 22:35:09
>>678
相葉雅宙、櫻井翔銀河、松本潤潤、二宮幻の和也、大野智悪魔
よりゃ1億倍はマシかもw+12
-1
-
688. 匿名 2019/05/09(木) 22:37:58
昔ながらの名前でも「茜」「葵」「百合」とかならまぁアリかなと思うけど
自分が平成生まれで「◯江」「◯代」「◯子」にされたら親を恨むわ+5
-9
-
689. 匿名 2019/05/09(木) 22:38:11
>>650
ドランクドラゴンの塚地のイメージ+4
-0
-
690. 匿名 2019/05/09(木) 22:38:34
◯太郎とかはレトロ可愛いってイメージあるけど、◯◯おは古いよね...それくらいで別れたいとは思わないけど、彼の名前がシワシワネームだったらと思うと嫌だわ+4
-0
-
691. 匿名 2019/05/09(木) 22:38:49
>>680
私もアイドルにしては渋いなぁと思った
一昔前なら間違いなく芸名付けられたよね
最近そういう人多くない?
芳根京子とか+7
-0
-
692. 匿名 2019/05/09(木) 22:38:52
>>686
シゲ で良くない?
NEWSにも居たよね?
かっこ良さげ
+5
-1
-
693. 匿名 2019/05/09(木) 22:39:15
達朗はオッさん過ぎた。
+1
-2
-
694. 匿名 2019/05/09(木) 22:42:29
シワシワネームって何かと極端なキラキラネームと比較されて「ピカチュウやアリエルよりマシ!!」とか言われるけど、当人は絶対嬉しくないよ
他にいくらでもシワシワでもキラキラでもない名前があるのにさ+11
-0
-
695. 匿名 2019/05/09(木) 22:43:49
古い名前でもハッキリ言ってイケてるのとイケてないのがある+9
-1
-
696. 匿名 2019/05/09(木) 22:44:54
逆に新しいと思う。最近はキラキラネームが増えてるみたいだし。+3
-3
-
697. 匿名 2019/05/09(木) 22:45:14
あなたにではなく
彼氏に『そんな女 別れなさい』
と私は言いたい。+6
-1
-
698. 匿名 2019/05/09(木) 22:45:29
逆にキラキラネームの方が嫌だわ
おっさんになったら完全に名前負けする+6
-0
-
699. 匿名 2019/05/09(木) 22:45:56
>>678
この中で、嫌なのは、二宮和夫かなぁ笑
次に、相葉雅男 笑
大野智茂は、智の方が良いけど、智茂でもまだアリかも。
桜井翔之助 と 松本潤三郎は、一周回って ちょっと派手めなギャル風のママたちが こういう名前つけてたりするよ。+6
-0
-
700. 匿名 2019/05/09(木) 22:46:01
おうじさま、よりマシだろ+2
-0
-
701. 匿名 2019/05/09(木) 22:47:15
別に気にしないけどなー
ギランギランネームだったら呼ぶの抵抗あるけど。
〇〇お、って名前なら〇〇って略して呼べばいいんじゃない?+4
-0
-
702. 匿名 2019/05/09(木) 22:47:16
うちの旦那としおだよ。
25で結婚したんだけどたしかに友達に名前言うの嫌だったわw
苗字も微妙だから名前だけ見るとおじいちゃんと結婚したみたいだった。笑
息子には古くさくない名前つけました。+6
-1
-
703. 匿名 2019/05/09(木) 22:48:27
>>687
草+2
-0
-
704. 匿名 2019/05/09(木) 22:48:49
>>586 ずーっとニョロニョロ系を考えてるけど
ミミズとかしか思い浮かばない
なんだろ・・・
+4
-0
-
705. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:15
長嶋茂雄、金田正男、徳光和夫+0
-0
-
706. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:25
私の旦那も、まさに山田太郎みたいな苗字も名前も両方ダサい。
主みたいに、私も付き合ってる時は友達に「え、彼氏何歳?!」「70代?!w」とか言われてたなぁ。
30代になった今はあまり気にならなくなった。+3
-4
-
707. 匿名 2019/05/09(木) 22:50:23
>>444 私は「景子」なら良いけど「国子」にはなりたくないわ+8
-0
-
708. 匿名 2019/05/09(木) 22:51:42
イチローって、鈴木一郎だったよね?
おっさんだけど、鈴木一郎よりイチローに変えて良かったと思う。+6
-1
-
709. 匿名 2019/05/09(木) 22:54:21
自分は名前がダサいシワシワネームだから、古臭い名前に抵抗がある気持ちわかる
ずっと名前がコンプレックスだったからもしも結婚相手がダサい名字(人の名前にダサいとか失礼だけど)だったら尚更病むかもしれない・・・+5
-0
-
710. 匿名 2019/05/09(木) 22:54:45
友達の彼氏や旦那さんの名前がカッコイイと正直に羨ましくなる。いいなぁ〜呼んでみたいな〜って。
サクヤとかユウヤとかシュンとか。
アキラやトオルとかのありふれた名前でもカッコいい。
私の夫はマジでダサい名前。まだ30歳なのによく親もこんな名前つけたよなと思うくらい。本人も嫌がってる。+9
-2
-
711. 匿名 2019/05/09(木) 22:54:48
>>700
王子様って名前も、もこみちみたいな 完全に漫画に出てくる王子ビジュアルだったら、意外といけたかもしれないよね?
リアル王子様とか言われたりしそう。+5
-0
-
712. 匿名 2019/05/09(木) 22:55:53
>>581 虫を名前に入れるなんて虐待レベル....
+6
-0
-
713. 匿名 2019/05/09(木) 22:56:08
>>707
私もケイ子は全然いい。
国子は無理。+9
-1
-
714. 匿名 2019/05/09(木) 22:56:20
主さん叩かれてるけど気持ちわかるよ!
独身のときに父が私の結婚相手にどうかと紹介してくれた相手が5歳年上の公務員で穏やか、背高くて見た目悪くなかったけど名前が祖父と一緒で、、それだけが受け付けなかったw 祖父の名前もすごく年寄りくさいわけではなく幅広い年代でいる名前なんだけど。
いいムードになって名前呼ぶときおじいちゃんと同じ名前だとちょっとと思って。
夫はその人と同じようなスペだけどキラキラネームではない、某若手俳優と同じかっこいい名前です。名前呼ぶといまだにキュンキュンしますよ笑+8
-3
-
715. 匿名 2019/05/09(木) 22:58:21
そんな古風な名前の彼氏を愛おしいと思う。
私の彼氏の名前古風なのに今時の草食系なのー!!って言っちゃうw+2
-2
-
716. 匿名 2019/05/09(木) 22:58:43
20代前半で付き合った彼の名前が「ヒロシ」だった。
周りが今風の名前の男子が多かったからヒロシと呼ぶのが恥ずかしくてヒロって呼んでたなー。+5
-1
-
717. 匿名 2019/05/09(木) 22:59:17
>>709
わかるの?
彼氏に陰で「彼女の名前がだせー」とか言われてても悲しくないんだ?
+5
-0
-
718. 匿名 2019/05/09(木) 23:01:15
友達が彼氏をかっつかっつ呼んでたからまさか名前カツオじゃないよね?って笑ったらカツオだった。
カツオは嫌だなぁ。+6
-0
-
719. 匿名 2019/05/09(木) 23:01:37
名前かぁ…自分の努力ではもうどうしようも出来ないし、改名するとなると 今まで生きてきた自分を認めないようで何か辛いし。初めから、時代にあった平凡な名前をつけてくれたら、こういう悩みは持たなくて良いのに。こういう親は何を思って、オシャレでもない古臭い名前をつけるんだろう…+7
-0
-
720. 匿名 2019/05/09(木) 23:01:48
>>714 でも、あなたは付き合わなかったんでしょ。
主は付き合って文句言ってるから叩かれるんだよ。+5
-0
-
721. 匿名 2019/05/09(木) 23:03:17
漫画やドラマのイケメンやヒロイン、美男美女キャラクターはだいたい連載時でいうと新しいキラキラ寄りの名前だよね。+5
-0
-
722. 匿名 2019/05/09(木) 23:03:33
名前でどうこう言ってる人となんか付き合いたくありません。主さんはその人の良さよりも、周りからの目を気にし過ぎていると思います。名前がどうであれ、自分が好きだと思うならこのまま付き合っていけばいいと思います。+10
-0
-
723. 匿名 2019/05/09(木) 23:03:37
時代かなあ。カツオ、トシオ、マサカツ全然気にならんわ。むしろ20代で今時のキラキラネームの方が嫌だわ。+3
-4
-
724. 匿名 2019/05/09(木) 23:04:37
キラキラネームじゃないだけ
全然いいと思うけどなぁ。
私の夫30代で
◯彦で、昔っぽいって言われるけど
好きだから自分は気にならないなぁ。
+7
-0
-
725. 匿名 2019/05/09(木) 23:04:52
>>717 私は学生時代に直接彼氏に「名前変えたら?」とか言われたよ
事実、ダサいんだから仕方ない
親を恨むしかない+4
-1
-
726. 匿名 2019/05/09(木) 23:04:54
キラキラネームよりずっといいと思う
光宙 ピカチュウ より,◯◯オのほうがいいじゃん😊+5
-0
-
727. 匿名 2019/05/09(木) 23:06:19
うちの旦那、33才ただお+5
-0
-
728. 匿名 2019/05/09(木) 23:06:33
名前で付き合うか付き合わないか決めんの⁉︎+4
-0
-
729. 匿名 2019/05/09(木) 23:07:46
イケメンで名前古風だったらむしろギャップ萌えする。
結局は名前より顔。+10
-1
-
730. 匿名 2019/05/09(木) 23:08:55
ちかさぶろう+0
-0
-
731. 匿名 2019/05/09(木) 23:10:23
拓哉
オワコン臭のする名前+4
-3
-
732. 匿名 2019/05/09(木) 23:10:29
のりお+1
-0
-
733. 匿名 2019/05/09(木) 23:11:57
ピカチュウよりマシとか慰めになってないよねw
キラキラネームよりマシだとしても、ある程度時代に沿ってる名前がいい。Hey!Say!JUMPはみんなキラキラネームでもなく古臭くなくかっこいい名前だよね。+7
-0
-
734. 匿名 2019/05/09(木) 23:12:33
>>729
それなw
ギャップ萌えかどうかわからんけど、
真剣佑が ヒデオやヨシオなら、
あの顔に 英夫・義男で なぜか漢字さえもかっこよく見えてくるマジックw+6
-0
-
735. 匿名 2019/05/09(木) 23:15:01
そういうこと気にしてるあなたがダサい。+3
-0
-
736. 匿名 2019/05/09(木) 23:15:08
ごめん、主さんの気持ち物凄くわかる…
名前が原因で別れたわけじゃないけど
元カレ三郎だった…
サブちゃんって呼んでたけど
呼ぶたびに北島三郎が頭に浮かんでた+12
-0
-
737. 匿名 2019/05/09(木) 23:16:15
あります。。でもわたし自身も24歳にして最後に子のつく古風な名前(リコやマコやモモコなどの可愛い名前じゃない)なので、この名前がコンプレックスで、イケメンな人に話しかけられても告白されても、周りが陰で笑ってるんじゃないかとか、彼氏になった人もわたしの名前を嫌がるんじゃないかと思って恋愛も躊躇してしまいます。。彼氏何人かいたことありますがみんな最初は下の名前で呼んでくれてても最後の方は名字呼びになって、直接言われたことはないけどわたしの名前呼ぶの嫌なんだろうなと思って、わたしも彼のこと大好きなのに自分から別れを切り出してて、、自分は本当にバカだと思ってるし友達にももったいないって言われますが😭+6
-0
-
738. 匿名 2019/05/09(木) 23:19:28
>>736
ごめん、笑った…
なぜサブちゃんと呼んでた?笑
もっと派生させて違う呼び方に変えていけば良かったのにー
サブリンとか さぁくんとか、、、
+11
-0
-
739. 匿名 2019/05/09(木) 23:21:10
高橋茂男+1
-0
-
740. 匿名 2019/05/09(木) 23:21:19
人の名前馬鹿にするなんて!って思ったけど>>736は声出して笑った+4
-0
-
741. 匿名 2019/05/09(木) 23:23:50
今のこの個性溢れる名前が溢れている時代、流行りに流されずしっかりとした名前をつけた親御さん、そんな親に育てられた彼(実際はどうかはわからないけど)って思えて逆に好感持てる。+0
-0
-
742. 匿名 2019/05/09(木) 23:24:49
健太郎とか総一郎とかの〇〇郎は逆に古風でカッコいいし好きだけど、正男とか敏夫とか 〇〇オは嫌だな。+2
-0
-
743. 匿名 2019/05/09(木) 23:25:02
騎士(ナイト)、皇帝(カイザー)とかは嫌だけど、主のいう古い名前なら普通だし気にならないわw+2
-1
-
744. 匿名 2019/05/09(木) 23:26:27
改名してもらう。
裁判所に申請したら戸籍変えること出来るよ。
苗字はよっぽどの理由が必要なので無理そうだけど、名前なら割と簡単。
申請用紙はダウンロードできるので、裁判所に出して戸籍から買えてもらえばいいよ。
理由なんて適当に。
主さんの好みの名前にすればいいんじゃない?
かっこ悪い名前、バカにされるし恥ずかしいもんね。
私も家族皆ダサいから世間には言えない、家族いないとか言うことにしてる。
昭和の名前って本当に恥ずかしすぎる。
+1
-3
-
745. 匿名 2019/05/09(木) 23:27:52
うちの夫、アラサーなのに克也だよ 笑
付き合いたては元監督の野村克也が脳裏チラついてたけど、テキトーにかっつーとかかっちゃんとか呼んでおけばOKだし、別にそんなに彼氏のフルネームを披露する必要もないし、極論、顔か性格か稼ぎがよければ名前なんてどうでもよくなるw+6
-0
-
746. 匿名 2019/05/09(木) 23:30:08
一二三お+0
-0
-
747. 匿名 2019/05/09(木) 23:30:17
+0
-0
-
748. 匿名 2019/05/09(木) 23:31:56
>>26
それは綺麗事。
昭和の名前ってやっぱり恰好悪いし。
皆おしゃれな名前だから羨ましい。
私も〜子だからコンプレックスで人生親のせいで苦痛ですよ。
+5
-3
-
749. 匿名 2019/05/09(木) 23:32:32
>>736
元カレさん三男でした?笑+0
-2
-
750. 匿名 2019/05/09(木) 23:32:47
主分かるよ。
私の彼氏も名前古くて好きじゃないけど
もう五年付き合ってる。
普段はツンケンしてるから、可愛いあだ名をつけられるようなキャラでもない。
今でも名前は嫌いだよ。
こればかりはどうしようもない。+1
-0
-
751. 匿名 2019/05/09(木) 23:33:40
「人を名前で判断するなんて最低」とか言ってる人達って「ピカチュウくん」とかキラキラネームと言われる人達の名前の事はボロッカス言ってそう+2
-9
-
752. 匿名 2019/05/09(木) 23:36:12
主の気持ち分からなくはない
元彼の名字が田代だったから結婚したくなかった+7
-11
-
753. 匿名 2019/05/09(木) 23:37:13
みんな付き合うならどっち?
キラキラネームではないかっこいい名前のフツメン→プラス
古臭くダサい名前のイケメン→マイナス+2
-22
-
754. 匿名 2019/05/09(木) 23:38:03
>>1
昔、2ちゃんで自分の名前がダサいってスレ立てた人がいてね そばお、って名前だったよ。+8
-0
-
755. 匿名 2019/05/09(木) 23:38:45
私の彼の名は、純二郎です(*´∀`)♪
まだ、30代ですけど。
最初は、ビックリ、
時代劇役者かと思いました。
そして、私も最初は
失礼ながら恥ずかしかった(;´д`)
けど、
ある時からフッと
恥ずかしくなくなりました。
名前ではあるけど、
彼のことが本当に好きになった時に
周りの人の意見が気にならなくなるかもです。
今は、笑顔で純二郎って呼べます(*´∀`)♪+6
-5
-
756. 匿名 2019/05/09(木) 23:38:55
>>745 個人的に ◯◯や はそこまで古臭さを感じない+7
-2
-
757. 匿名 2019/05/09(木) 23:39:08
友達の彼氏が漢字はわからないけどサンペイで恥ずかしいって言ってた
マンペイ君とか居るけど正直微妙だよね
+5
-0
-
758. 匿名 2019/05/09(木) 23:40:51
談なキヨシ…しかも平成産まれ
うちのおじいちゃんと同じ名前
よくいる名前でいいから和也とか裕介とかそんな感じならもう少し印象変わってたかもなぁー+12
-0
-
759. 匿名 2019/05/09(木) 23:42:14
友達ひがみで別れさせたくてしょうがないんじゃない?よくいるよ。彼氏の悪いとこばかり指摘して嫌いにならせようとする人。+11
-0
-
760. 匿名 2019/05/09(木) 23:42:17
ごめん、めっちゃ爆笑した
主の悩むポイントに笑った
今日の悩みふっとんだわ、ありがとうw+12
-0
-
761. 匿名 2019/05/09(木) 23:43:34
>>755
純二郎はかっこいいよ…
なんか、小泉家を彷彿させるし、進次郎のような出来るイケメンっぽそう+19
-2
-
762. 匿名 2019/05/09(木) 23:45:33
好きなら名前が何でも気にならないなあ
+5
-1
-
763. 匿名 2019/05/09(木) 23:47:08
好きな人の名前なら、どんなにダサくてもいい名前に思えるけどなー+7
-2
-
764. 匿名 2019/05/09(木) 23:47:29
普通にゆうぞうとかいるよ+6
-0
-
765. 匿名 2019/05/09(木) 23:48:22
>>751
ボロカスというか特にひどいキラキラネームはその子供が可哀想に思えてくるな
+5
-0
-
766. 匿名 2019/05/09(木) 23:54:48
名前にかっこいいとかダサいとかあるの?その概念がなかったわ…。珍しいは分かるけど。そんなのぐじぐじ気にするなら別れれば解決するじゃん。まさか、改名しろとでも言いたいの?というか、友だちにそこまで言われて言い返せない時点でもうね。主さんも同罪です。+5
-1
-
767. 匿名 2019/05/09(木) 23:55:34
主さん(>>1, >>51)
あなたは性悪だと思う。
( >>51の「名前はしげおです笑」って「笑」をつけているあたりが。)
なにを笑っているの?
彼の名前をバカにする友達と全然変わらないよ。
そして「昭和戦時中」とか「結婚した時を考えると」とか言葉遣いがおかしいところが賢くなさそう。
+14
-6
-
768. 匿名 2019/05/09(木) 23:58:55
>>753
イケメンでカッコいい名前
イケメンで古臭い名前
で比べないとフェアーじゃないよね+15
-0
-
769. 匿名 2019/05/09(木) 23:59:16
いわおって素敵な名前だと思う。
巌さん。+3
-4
-
770. 匿名 2019/05/10(金) 00:00:07
フィンガー5は
一夫、光男、正男、なぜか一人だけ晃+6
-0
-
771. 匿名 2019/05/10(金) 00:01:12
でも古臭い名前の旦那だと、もし出産したら義実家から孫にも時代錯誤の古臭い名前押し付けられそうだよね
なぜか「古臭い名前なら素晴らしい家庭」みたいな意見よくあるけど+6
-2
-
772. 匿名 2019/05/10(金) 00:01:28
彼女の名前が「ふさよ」でダサいから別れようかと思ってるって言ってたダメ男なら居たな。+10
-0
-
773. 匿名 2019/05/10(金) 00:01:48
古臭い名前の私からすると、少しきらきらした名前の方が素敵だよ。主さんのは主さん自身ではなく彼なのでどうでも良いかな。+4
-0
-
774. 匿名 2019/05/10(金) 00:02:54
>>769
巌なら良いが岩男は古い。+2
-1
-
775. 匿名 2019/05/10(金) 00:03:10
>>670
中居くんの正広もなかなか古風だよ。
雅博なら思わないけどね。
+4
-5
-
776. 匿名 2019/05/10(金) 00:04:59
ともぞう、ためきち
とかかな。+6
-0
-
777. 匿名 2019/05/10(金) 00:12:33
めっちゃ前に2chで
「そばお」って名前で悩んでる人が話題になってて
笑っていいのかよくわかんなくなった+2
-0
-
778. 匿名 2019/05/10(金) 00:15:20
古臭い名前の好みのタイプな人と、今風な名前の生理的に受け付けない人ならもちろん前者の方が良いよね?+1
-0
-
779. 匿名 2019/05/10(金) 00:15:25
主のまわりの友達がアホだね
確かに一見名前だけ聞くとそう思われるかもしれないけど失礼。
それに、主のことか主の彼のイメージが悪いのでは?と思う。
もしくは何かしらイジリたいか、ひがんでるかじゃないかなーと。
でも同じように主が気にするならお付き合い自体をやめたら?彼が可哀相。+7
-0
-
780. 匿名 2019/05/10(金) 00:15:28
わさお
で犬のわさおみたいな顔の人ならみんなに愛されそう+11
-0
-
781. 匿名 2019/05/10(金) 00:25:14
名前以外嫌なとこないとも読めるなあ。
いずれおじいちゃんになるんだし、全く問題ないように思える。気にすることないと思うよ。
そういや10代そこらでクニヨシ君ていたなあ。渋さ極めててかっこ良かった。+2
-0
-
782. 匿名 2019/05/10(金) 00:37:56
たもつ?+0
-0
-
783. 匿名 2019/05/10(金) 00:39:38
>>1
それなら最初から付き合うなよ。+9
-0
-
784. 匿名 2019/05/10(金) 00:47:30
別にそれくらいどうってことないでしょ
ニックネームとかで呼んだり、しげおならしーくんとかいくらでもある
父親と同じ名前だから嫌~とかならわかるけどさ。+0
-0
-
785. 匿名 2019/05/10(金) 00:48:05
彼氏の名前が気に入らないなら別れればいいと思う
それも含めて選べばいいんだよ彼氏は
申し訳ないけど、私も名字がたとえば「鼻毛」とか「高麗」みたいな彼氏だったら付き合い考えるもん+10
-0
-
786. 匿名 2019/05/10(金) 00:51:33
実際気になるでしょ
めっちゃイケメンの名字が出川だとなんか嫌とか、名前がごんぞうだと嫌とかそんなんじゃないの?
気になるものはしょうがないじゃん+6
-0
-
787. 匿名 2019/05/10(金) 00:54:31
付き合ったけど顔がやっぱり受け付けなかった、みたいな人もいるから、主さんもみたいな人がいても仕方ないかなと思う
名前が理由で別れるって本人に言わなければいいんじゃない?+4
-0
-
788. 匿名 2019/05/10(金) 00:54:34
私の彼氏は男だけど美がつくんだぞ。
名前も普通に女の子の名前。
別に気にしたことは無いけど。
+2
-0
-
789. 匿名 2019/05/10(金) 00:57:43
主と義両親、名前のセンスというか感覚が合わないんだよね
きっと義両親自体ともセンスや感覚が合わないよ
そう考えれば別れていいんじゃない
+6
-0
-
790. 匿名 2019/05/10(金) 00:57:44
>>755
え、ジュンジロウのどこがダメなの?
普通にいい名前だと思うよ。
ジュンくんとか色々呼び方あるし。+6
-0
-
791. 匿名 2019/05/10(金) 00:57:46
お兄ちゃん
〇〇一
夫
〇〇二
古いけどわかりやすくて嫌いじゃない。+2
-0
-
792. 匿名 2019/05/10(金) 00:59:32
>>786
笑ったw
たしかに出川は嫌だな。そう考えると芸能人のイメージって重いから罪だわ。
ミマタとか小宮も嫌だな。。、+7
-0
-
793. 匿名 2019/05/10(金) 01:01:42
うーん、でも確かにしげおは嫌かなぁ。
偏見だけど、シゲって響きがジジくさい。+3
-3
-
794. 匿名 2019/05/10(金) 01:01:51
主もさ最初は若いのに〇〇おは珍しいなくらいだったんじゃないかな。友達にからかわれて余計に影響されちゃったんだろうな。
わたしはアラサーなんだけど若い子のいじりってエグいよね。友達もからかい方が下品…主も類友なのかはわからないけど気にすることないよ。
けっこう漫画だと〇〇おって名前出てくるからあんまり気にならないなー。〇〇也〇〇太も〇〇夫とあんまり変わらない気がする。+6
-1
-
795. 匿名 2019/05/10(金) 01:05:05
でも普通付き合う前にわかるよね
嫌だったら最初から付き合わなければいいのに。。+0
-0
-
796. 匿名 2019/05/10(金) 01:16:04
>>704
蜷川とかじゃないかな?ひるかわ+3
-0
-
797. 匿名 2019/05/10(金) 01:20:02
赤ちゃん生まれたとき
キラキラネームどうですか?って聞くようなタイプ+0
-0
-
798. 匿名 2019/05/10(金) 01:25:45
毒島(ぶすじま)さんの家に嫁入りするのは覚悟がいるよなーと思ったことはある。+12
-0
-
799. 匿名 2019/05/10(金) 01:26:45
よしお
としひこ
たろう
古い、おじいちゃん、
でも、厳格な家庭を想像する+0
-0
-
800. 匿名 2019/05/10(金) 01:30:35
彼氏さんかわいそう。
苗字も好みじゃないってなんなの笑
そのフルネームのせいで結婚するの憂鬱とか言われたら私だったらこっちから願い下げだって言う。
彼氏さんだって本当は自分の名前のこと気にしてるかもよ?+8
-0
-
801. 匿名 2019/05/10(金) 01:37:59
>>127
すみません、指がふれて➖を押してしまいました。
+3
-0
-
802. 匿名 2019/05/10(金) 01:43:16
つとむ+3
-0
-
803. 匿名 2019/05/10(金) 01:43:32
ひろあき+2
-0
-
804. 匿名 2019/05/10(金) 01:46:27
やまだたかお は無いか。座布団配ってそうって言われるもんね+4
-0
-
805. 匿名 2019/05/10(金) 01:49:59
加護ちゃんの息子と同じ名前の元彼がいた。
まだ20代前半。
加護ちゃんの息子なんてまだ3歳?4歳?とか?だけど。+2
-0
-
806. 匿名 2019/05/10(金) 01:50:08
しーちゃん、しげちゃんって呼べば?
ゲオでもいいけど+15
-0
-
807. 匿名 2019/05/10(金) 01:51:22
出会い系アプリで知り合った男がハンネは、そうた(仮)で話してて楽しかったしLINE交換して本名分かったんだけど、ひでお(仮)って名前でギャップあったw プロフ画像は車とかサーフボード持ってる写メで本人は三代目の山下似なのに。
名前が理由ではないけど色々あって結局会わなかった。+1
-5
-
808. 匿名 2019/05/10(金) 01:56:42
キスマイの二階堂高嗣は下の名前は古いけど、苗字がキラキラしてるからバランスいいよね。
もし二階堂龍聖とかだったら、どこのホストや?ってなるもんね。キンプリ神宮寺は下の名前古くはないけど、よくいる名前だからバランス取れてる。+21
-0
-
809. 匿名 2019/05/10(金) 02:05:13
元彼がわたしの時代?にはめずらしく翔って名前だったんだけど、哀川翔のイメージしかなくて、ヤンキーみたいでダッセェっていつも思ってた。
櫻井翔にも名前がなぁって思ってた。最近慣れた。
でも翔って人気なんでしょ?
だから名前なんて人それぞれじゃない?気にしてもしゃーない。+17
-3
-
810. 匿名 2019/05/10(金) 02:10:36
旦那の名前、次郎なんだけど、ラーメン屋?ってよく言われる
+13
-0
-
811. 匿名 2019/05/10(金) 02:15:00
>>514
テストのとき親を恨むー!笑+17
-0
-
812. 匿名 2019/05/10(金) 02:15:17
え、太郎も古いの?
うちの息子りゅうたろうなんだけど…+9
-1
-
813. 匿名 2019/05/10(金) 02:16:05
>>806
もれなくビデオ屋?のツッコミがついてきます+8
-0
-
814. 匿名 2019/05/10(金) 02:18:38
団地ともお+4
-0
-
815. 匿名 2019/05/10(金) 02:28:43
名前で嫌悪感あって気にするぐらいなら彼氏の事あなたは好きじゃないんだと思うよ。
彼氏の方が可哀想だね。
こんな女と付き合ってて。
早く別れてあげたら?本当クソみたいな女だね。
名前で好き嫌いとかないでしょ。じゃ初めから付き合わなければ良かった話でしょーが。
あなたみたいな女と付き合ってる男が不憫だわ。
あなたの腐ってる性格見破れてないんでしょうね。
そこがわかったらあなたの方が捨てられそうだよね。
バカな男じゃなければね(笑)+21
-5
-
816. 匿名 2019/05/10(金) 02:30:29
前働いてた保育園にしげき君がいた。先生達しげちゃんって呼んでたよ。勿論親も。+0
-0
-
817. 匿名 2019/05/10(金) 02:33:12
>>811 クレジットカード作る時ローマ字治るかな?
書類系の枠とか絶対マス足りないよね+5
-0
-
818. 匿名 2019/05/10(金) 02:35:29
今は、〇〇お が古く感じるけどこの先、〇〇と が古く感じる時が来るんだろうな…+21
-1
-
819. 匿名 2019/05/10(金) 02:49:23
元カレさだおだったけど気にならなかったし、むしろ全然似合ってないギャップで良いなとすら思ったw最初は衝撃受けたけどね。
彼氏の名前に限らずどうでもいい周りの目ばかり気にして生きてるのはなんか残念ですね。+12
-0
-
820. 匿名 2019/05/10(金) 03:09:54
>>557 だってもう時代は令和ですよ?
流星なんて普通に読める名前だし若い世代からしたらキラキラでもホストでもないと思うよ+8
-4
-
821. 匿名 2019/05/10(金) 03:12:55
最低すぎ
私も名前で散々いじられてきたけどいい気分しないよ変えれるもんじゃないし
気になるなら別れてあげな+21
-0
-
822. 匿名 2019/05/10(金) 03:36:04
気にならないしむしろいい!
キラキラネームよりよっぽどいいわ!
+9
-1
-
823. 匿名 2019/05/10(金) 03:40:49
主は自分がしわしわネームで嫌いな可愛い名前の女の彼か旦那の名前を
ディスりたいだけだと思う。
ほんと意地汚い
根性曲がり過ぎ+6
-3
-
824. 匿名 2019/05/10(金) 03:44:07
いちいち気になるのは主もシワシワネームだからだよ。
他人の名前気にしてる人ってシワシワネームの人だけだよ。
金持ち気にするのが貧困だけと一緒+0
-0
-
825. 匿名 2019/05/10(金) 03:57:17
結婚する時苗字がダサい方が嫌だ+9
-1
-
826. 匿名 2019/05/10(金) 04:30:25
私の名前が古い名前なので、逆に彼氏にそう思われてたら嫌だなあって思います。
同年代とは絶対かぶらないので、学生時代は男女問わず先生までも下の名前で呼んでくれて、そういう点では得しましたけど。
解決策としてはあだ名で呼ぶことですよね。
私は基本的に彼氏に絶対そのままの名前で呼ばせません。+5
-0
-
827. 匿名 2019/05/10(金) 04:37:30
精神年齢が高い人は気にならないと思う。
わたしも10代の時は気になったけど大人になってからなんとも思わなくなったよ。+5
-0
-
828. 匿名 2019/05/10(金) 05:10:45
アラフォーだけどクラスに○夫、○雄、○男はいなかった+1
-2
-
829. 匿名 2019/05/10(金) 05:55:00
子供ができたら素海(スカイ)にしようかと思ってる+0
-13
-
830. 匿名 2019/05/10(金) 05:56:32
人の名前をバカにするのおかしい。
ただ、キラキラだと社会に出て困る、シワシワだと社会でなんの問題もない、まだ色々経験してないからシワシワの有り難みに気付いてないんだと思います。+12
-0
-
831. 匿名 2019/05/10(金) 06:09:00
ひでさぶろう?+0
-0
-
832. 匿名 2019/05/10(金) 06:09:28
道夫+1
-0
-
833. 匿名 2019/05/10(金) 06:10:18
友達が幸子で、小林とは結婚したくないと言っていた+5
-0
-
834. 匿名 2019/05/10(金) 06:14:41
>>494
しもまん たつおって同級生いたわ
+1
-2
-
835. 匿名 2019/05/10(金) 06:16:13
たけしは?+1
-0
-
836. 匿名 2019/05/10(金) 06:25:13
うちの旦那(20代)としおだよ?渋めの漢字の。
何ならOKなんだ??ケンタとかショウとか?+6
-0
-
837. 匿名 2019/05/10(金) 06:32:58
女性が名字を変えることがスタンダードになってる以上、男が名字で判断されても仕方ない。
すごくモテる私の友達は、名字でも結婚相手をふるいにかけてたよ+7
-0
-
838. 匿名 2019/05/10(金) 06:37:04
しょうがないんだけどね
頭の片隅になんかチラつくよね
具志堅用高は嫌いじゃなくて寧ろ好きだけど、彼氏の名字が具志堅さんだったら
後ろに薄っすら具志堅用高が浮かんで見えるよね+13
-0
-
839. 匿名 2019/05/10(金) 06:40:41
普段散々DQN ネームやキラキラを馬鹿にしてるくせに手のひら返しが酷いな
キラキラだって親が一生懸命つけたのには変わりないでしょ
+4
-0
-
840. 匿名 2019/05/10(金) 06:41:24
>>828
いなかったよね。
おじいちゃん世代ならいたけど。+0
-1
-
841. 匿名 2019/05/10(金) 07:12:06
>>769
ガンちゃんって呼びたいわ+0
-0
-
842. 匿名 2019/05/10(金) 07:13:58
>>837
でも相手がエリートで高収入ならならどんな名前でもOKのハズだよw+5
-0
-
843. 匿名 2019/05/10(金) 07:14:59
>>830
まだ若くて悩む事は自分の恋愛だけなんだろうなぁ+5
-0
-
844. 匿名 2019/05/10(金) 07:15:55
>>816
なんだか安心するよ+2
-0
-
845. 匿名 2019/05/10(金) 07:16:10
DQNやキラキラネームより何倍もマシ。
まともな家族のもと育ったんだなって、むしろ好印象抱くけど。+5
-1
-
846. 匿名 2019/05/10(金) 07:18:11
私は1歳の息子に4文字の名前付けたよ。
将来息子の名前がダサいとか言う彼女とは付き合って欲しくない。+7
-0
-
847. 匿名 2019/05/10(金) 07:21:15
うちの息子「○○ひと」だけど、彼女からダサいって思われてたら可哀想だな。+7
-0
-
848. 匿名 2019/05/10(金) 07:24:37
ごめん、朝から笑ってしまった。
良い風に受け取れば親がしっかりした方々なのかな?とは思う。+0
-0
-
849. 匿名 2019/05/10(金) 07:25:19
キラキラネームの方が恥ずかしい
王子様って名前の子いたよね
+8
-0
-
850. 匿名 2019/05/10(金) 07:27:07
>>829
キラキラネームやめなよ
スカイなのに海なの?
+4
-0
-
851. 匿名 2019/05/10(金) 07:29:05
のぶお+0
-0
-
852. 匿名 2019/05/10(金) 07:47:11
私の彼も「たかお」だよー。アラサー+6
-2
-
853. 匿名 2019/05/10(金) 07:47:21
ほんと失礼。元・王子様だって頑張ってるのに。+10
-0
-
854. 匿名 2019/05/10(金) 07:50:23
キラキラネームよりまし!+5
-0
-
855. 匿名 2019/05/10(金) 07:58:02
ものすごいキラキラだとどんな家族だろう…って正直心配になるけど○○おくらい全然いいじゃん+8
-2
-
856. 匿名 2019/05/10(金) 08:03:27
いいじゃん!
うちの旦那も昔の名前だけど、なんともないよ
あだ名で呼んだらなんでも可愛くなるじゃない+2
-0
-
857. 匿名 2019/05/10(金) 08:09:05
気にすること小さ!と思ったけど、シワシワネームも同じように弊害があること分かったね
もし自分が今年成人の富子や房子だったら恥ずかしくて彼氏に呼んで欲しくない+4
-3
-
858. 匿名 2019/05/10(金) 08:15:54
>>51
確かに古風な名前だが
そんなのが気になるなら別れたほうがいい+5
-1
-
859. 匿名 2019/05/10(金) 08:26:06
イチローって一郎なんだけどカタカナだとカッコいいよなぁ
もちろん本人ありきなんだけど+3
-0
-
860. 匿名 2019/05/10(金) 08:26:42
>>827
寧ろ年齢と共に親に感謝するんじゃない?+1
-1
-
861. 匿名 2019/05/10(金) 08:38:22
昔年下のギャルが男友達紹介するねって言っていたその男の子の名前がレオだった。当時たまげたけど、何か今思うとまだ割と普通だったかもって思えて来た。+2
-0
-
862. 匿名 2019/05/10(金) 08:41:25
>>858
それは主じゃないよ+0
-0
-
863. 匿名 2019/05/10(金) 08:44:01
シワシワネームと堅実ネームは違うよ+5
-1
-
864. 匿名 2019/05/10(金) 08:44:48
>>812
龍太郎が古いなんて言ってなくない?
+8
-0
-
865. 匿名 2019/05/10(金) 08:47:38
私はアイアンマンのことテツオってよんでるよ
カッコ悪いなんて全然思わない+1
-0
-
866. 匿名 2019/05/10(金) 08:48:43
夫が富士夫です
おじいさんが、意味も画数もパーフェクトだ、この名前にしろと言ったそうで
拒否できなかったらしいです
フジコはかっこいいけどフジオって微妙だわ+4
-0
-
867. 匿名 2019/05/10(金) 08:51:03
>>407
代理被害妄想+1
-2
-
868. 匿名 2019/05/10(金) 08:57:59
○○左衛門みたいな名前ならちょっと「えっ?」って思うかもしれないけど「○○お」くらいなら別に
光宙や黄熊よりよっぽどいい+2
-0
-
869. 匿名 2019/05/10(金) 08:59:59
>>858
名前以前にもうその男の子の事が好きじゃないんじゃない?+0
-0
-
870. 匿名 2019/05/10(金) 09:02:10
キラキラネームより全然いいわ
まあそれでも主は書くんだろうけどね+2
-2
-
871. 匿名 2019/05/10(金) 09:03:24
「かばお」ならびっくりするけど、普通の「○○お」なら別に気にならない。
+9
-1
-
872. 匿名 2019/05/10(金) 09:04:00
>>117
古いという印象より一万円札のイメージが強い+2
-0
-
873. 匿名 2019/05/10(金) 09:06:32
高校の時に付き合ってた人がいわおって人だった!+2
-0
-
874. 匿名 2019/05/10(金) 09:12:17
ただ単にあなたがお友達に嫌われてるんじゃない?
彼氏の名前どうこうくだらない事を悩むより、自分の性格の悪さを悩むべき。
私は人の名前にケチつけてイジイジ悩んでるような人と友達になりたくないわ。
彼があなたの性格の悪さに早く気付いてくれますように。
+5
-2
-
875. 匿名 2019/05/10(金) 09:12:29
好きな人、ましてや彼氏になってる人の名前がダサいなんて考えた事もないよw
変わった名前なり古い名前なりがあってもダサいとは捉えないかな。
むしろ愛着しか湧かないよ
恥ずかしいなんて思うなら離れなよ
周りに彼氏の名前で何か言われたら私ならブチギレてるよ。めっちゃ失礼やん+6
-1
-
876. 匿名 2019/05/10(金) 09:13:47
お父さんも
晃
彼氏(結婚する)
晃+5
-0
-
877. 匿名 2019/05/10(金) 09:13:53
私の彼氏昔の時代劇に出てくるような名前だけど気にならないよ
DQNネームの方が無理
そんなことが気になるって別れてあげたら?+0
-0
-
878. 匿名 2019/05/10(金) 09:14:40
一気
いっきくん+0
-0
-
879. 匿名 2019/05/10(金) 09:25:46
「〜お」でも「お」を「を」にしてカタカナにするとイケる名前とそうじゃないのがある
タカヲ ノブヲ アキヲ タミヲ あたりはサブカルっぽいけど
テルヲ シゲヲ トミヲ ツネヲ ヤスヲ カツヲは兵役の紙に書いてそう+0
-1
-
880. 匿名 2019/05/10(金) 09:26:37
むしろ苗字が変な方が嫌だわ。
私少し結婚迷ったもん。
ある田舎には多い苗字で、読みにくく認知されにくい字面と読みなんだけど、もしからかわれる名詞系だったら結婚諦めてたかも。
例えば日井戸(ニート)とか。←実在したらゴメン。+5
-2
-
881. 匿名 2019/05/10(金) 09:29:41
私、自分の名前を検索したらセクシー女優出てくるしw
キラキラとかシワシワとか気にならないw+0
-0
-
882. 匿名 2019/05/10(金) 09:30:33
>>876
私は祖父と彼氏が同じ名前だ。
漢字は違うけど。+1
-1
-
883. 匿名 2019/05/10(金) 09:32:43
フットのいわおがのんちゃんってあだ名だったなーって思い出したけど、あれ名字がいわおだった。+1
-0
-
884. 匿名 2019/05/10(金) 09:34:40
彼氏自身ではどうにも出来ないところを嫌と思うなら別れれば?
キラキラネームよりかマシだと思うんだけど。
え?彼氏の名前なんて読むの?わかんなーい!
〇〇だって(笑)って言われるよりかよくない?
光宙(ピカチュウ)とかの方がよかった?
○○おでは騒がれないけどキラキラネームは騒がれるよ?
それよりか彼氏の名前をそんな風に言う友人とは縁切るけどね。
ほんと、彼氏可愛そう。
自分で名前決めたわけじゃないのに。
+4
-1
-
885. 匿名 2019/05/10(金) 09:37:47
何年か前にテレビに出てた小学生の男の子が栗太郎だか粟太郎だかで驚いたことあるな。メガネかけてハキハキ話す賢そうな子だった。+0
-0
-
886. 匿名 2019/05/10(金) 09:38:00
うちの夫は名前と全然関係ない昭和風男性名のあだ名で呼ばれていて、学生時代からの付き合いだから私もその昭和風あだ名で呼んでます。
2人の時はあだ名にすれば問題ないかと。
義実家では本名に脳内変換して間違えないように言ってるけど、どうしてもぎこちなくなるw+0
-0
-
887. 匿名 2019/05/10(金) 09:48:41
別れた方がいいよ!
彼氏の為に。悩みがくだらなすぎるわ。
+4
-0
-
888. 匿名 2019/05/10(金) 09:51:10
まさみ って名前が古くて嫌だから、まみって呼んで!って言ってる子がいたよ。一人称もまみだった。高校生の時。
そんな感じで略してあだ名付けるとか?+2
-0
-
889. 匿名 2019/05/10(金) 09:58:10
彼氏がいるだけでもいいじゃない
大事にしてあげてね
名前も本人がコンプレックスに思ってなければ、普通に呼んだらいいと思うけど+0
-1
-
890. 匿名 2019/05/10(金) 09:59:01
しげちゃんでええやん
主頭悪そうやな+2
-0
-
891. 匿名 2019/05/10(金) 10:06:24
>>859漢字違う。+1
-0
-
892. 匿名 2019/05/10(金) 10:12:16
ふじお?+0
-0
-
893. 匿名 2019/05/10(金) 10:13:04
みきお+0
-0
-
894. 匿名 2019/05/10(金) 10:16:01
私が彼ならそんな彼女と友達いらないから即別れたい。
主さんは完璧な人間なのかな?
外見、学歴、職業がすばらしくても人の名前にケチ付ける性格と、友達選びがおかしい所があるから完璧ではないよね。
+1
-2
-
895. 匿名 2019/05/10(金) 10:17:28
ここでは叩かれるだろうけど主の気持ち分かるよ~
下の名前がちょっと古風くらいならいいけど、名字がどうしても気に入らないものだったら付き合うの躊躇するかも
最初から結婚意識とかではないけど、「いつかこの名字になりたい!」って思えない名字は嫌だ笑+6
-2
-
896. 匿名 2019/05/10(金) 10:25:45
うちの30過ぎの旦那も「◯◯お」だよ。
昭和感あるけど、全然古臭いとか思ったことないし、むしろ落ち着いてていい名前だなと思ってる。
+2
-0
-
897. 匿名 2019/05/10(金) 10:26:26
彼氏をアクセサリーとでも思ってるんじゃない。
結婚適齢期にでもなれば、気にするところが他にあると気づくもの。+1
-1
-
898. 匿名 2019/05/10(金) 10:29:23
まぁ、友達も失礼だよね。
からかわれるのを変えたいなら、いっそのこと彼氏を紹介してみては?顔見知りになった相手を笑うのはさすがに躊躇うんじゃないかな。+1
-0
-
899. 匿名 2019/05/10(金) 10:31:40
てつお だけど気にしたことない。
てっちゃん!なんて呼んでるし、私は気に入ってる。
「いえやす」とかだったら、逆におおお!ってなって友達にネタとして自慢する。+1
-0
-
900. 匿名 2019/05/10(金) 10:32:45
実際好きなら気にならなくなると思うけど苦手な名前ってあるよね~…主みたく◯◯おじゃないけど自分は力(ちから)って名前が苦手+2
-1
-
901. 匿名 2019/05/10(金) 10:33:41
>>501
比較対象がDQNネームなんだよね…
普通の名前と比較してもらえないんだよね+6
-1
-
902. 匿名 2019/05/10(金) 10:37:05
名前どーたらより、その人自身なんじゃゃないの?主ちっせーな。+12
-2
-
903. 匿名 2019/05/10(金) 10:37:29
昭和ってだけでもうなんか老害のイメージしかない。
+1
-10
-
904. 匿名 2019/05/10(金) 10:37:38
彼氏がかわいそう。そんなあんたが、ダサい名前なんだと思うよ。+7
-2
-
905. 匿名 2019/05/10(金) 10:44:58
むしろ苗字が好みじゃないって事のが初めて聞いたわww+6
-3
-
906. 匿名 2019/05/10(金) 10:47:22
>>895
すごく好きな人が変な名前でも結婚したいって言われたらするけどな。
名前以外は完璧なんだよ。
外見、性格よくて高収入、健康で子供を可愛がってくれて妻をずっと愛してくれる。
そんな人だったら名前なんてどうでもいいって思わない?
結局そこまで好きじゃないんだと思う。+9
-1
-
907. 匿名 2019/05/10(金) 10:59:44
意味もないようなもの凄いキラキラネームとかだと育ちを疑うけど、古くても意味が込められる名前に古くさくて恥ずかしいとか思わないし失礼だよ。逆にもしかしたらキラキラネームの持ち主は古くさいのは恥ずかしいと思うのかもとか思ってしまった。生まれ育ちで感覚が違うのはどうしようもないとは思うよ。+4
-0
-
908. 匿名 2019/05/10(金) 11:02:14
トピ主は彼氏より友達との付き合いを考え直すべきでは?+5
-0
-
909. 匿名 2019/05/10(金) 11:12:41
え、古臭い名前全然いいと思うけど。むしろ渋くてかっこいいじゃん。
からかった友達の方の人格疑うよね。人の名前をバカにするなんて。なら自分はそんなに褒められた人間で誰もが羨む名前なわけ??
どうせ先に主さんに彼氏ができた妬みとかじゃないの?ろくな女じゃないよ。気にしちゃいけん。+5
-1
-
910. 匿名 2019/05/10(金) 11:17:04
ないねぇ
名前がダサいと感じる意味がわからない。
好きなのか?
顔の一部とか、親族が、とか、ちょっとここだけは…とかはあるかもしれないが、
名前がダサいのが悩みとか意味が本当にわからない+6
-0
-
911. 匿名 2019/05/10(金) 11:29:46
人の名前バカにすんなとか言ってる人、じゃあどんなキラキラネーム相手でもバカにすんなよって思っちゃう。
それに究極のキラキラネームと ○○お を比べるとか頭悪すぎでしょ?キラキラネームよりいいってどういうこと?もっと普通の名前と比べなよ。
私はシワシワネームだからそう思う。元彼にも「その顔からは想像できないよね」とか言われてたし、私とプリクラ撮る時だけ落書きで名前書かない子とかいた。並べると私の古さ際立つしね。でも気にする人がいたって仕方ないなって思ってたよ。私自身気にしてたんだし。だから主の悩みは別に最低でも何でもないと思う。
+11
-2
-
912. 匿名 2019/05/10(金) 11:29:54
彼氏の名前が古いっていうから
五右衛門とか吉之助とかそういうのかと思った。
◯◯お、いいのでは?
ゼウスとかより全然良くない?
嫌なら別れるしかないと思います。
+7
-0
-
913. 匿名 2019/05/10(金) 11:35:03
彼氏の名前古いかあ。確かに友達同士の会話って、彼氏がー彼氏がーって言ってたら彼氏の名前なんて言うの?って流れになるよね。普通の名前だとへえで終わるけど。
私も元彼の名前、今時の名前の元彼の時はかっこいい名前だね!とかサッカー選手ぽい!とか言われたし、逆に古風な名前の彼氏の時は、古めの名前だねーとか言われたもん(笑) 私は、だよね、今時珍しいよね!親が真面目なのかなー?気難しい人だったらやだー とかって流してたよ(笑)+2
-0
-
914. 匿名 2019/05/10(金) 11:35:53
主さん気持ちなんとなく、わかりますよ!
わたしの主人もまさに○○お(ダサめ)です。はじめはおじいちゃんみたいだなーwと思ってしまいました。でも、生活しててもはや、なんにも感じないし、関係ないですよ!むしろ逆に男らしくてかっこよくない?とすら思うわ
+6
-0
-
915. 匿名 2019/05/10(金) 11:45:40
その時代に流行った名前で
例えば自分と
嫌いな同僚が同じ「美咲」とか
嫌だろうなー
ズレました失礼。
+0
-0
-
916. 匿名 2019/05/10(金) 11:52:19
名前だけは本人の責任じゃないから理不尽だよ
他人がどうこう抜かす問題じゃないわ
ただ、本人がどうしても気に入らないなら
18歳か20歳を区切りに家庭裁判所なしに改名出来る制度を設けたら良いのにね
+3
-0
-
917. 匿名 2019/05/10(金) 11:55:17
元カレがすごい名字だった。
結婚したら、私の名字にしたいと言ってたよw
その一族しかいないらしいし、あまりにも変で、最初(ひどいあだ名だな)って思ったぐらい変。
病院で100%見られる名字だったわ。
+4
-0
-
918. 匿名 2019/05/10(金) 11:55:40
多分、主は相手に恋愛感情があんまりないんだよ+0
-0
-
919. 匿名 2019/05/10(金) 11:58:30
辻ちゃんがテレビで「◯◯子とか古い、ダサい〜」って笑ってたけど
友達も主もそんな感じなのかな
個人的には読めない漢字の名前よりかはいいと思うけど
+4
-0
-
920. 匿名 2019/05/10(金) 12:03:58
>>919
中澤裕子が嫌いだったのかもw+3
-0
-
921. 匿名 2019/05/10(金) 12:08:16
>>911
自分の名前がダサくて悩むならわかるけど
彼氏の名前がダサくて悩むって失礼だと思うけど
彼氏からしてら、最低だと思われても仕方ないよ
私だったら別れて、いい名前と言ってくれる人と付き合う
+6
-1
-
922. 匿名 2019/05/10(金) 12:10:24
結婚してお子さんできたらパパになっちゃうし、別にいいんじゃない?逆に夫婦のほうが名前意識しないよ。+0
-0
-
923. 匿名 2019/05/10(金) 12:14:56
普通だよって言うけどしげおっておじさんの名前だよね+2
-2
-
924. 匿名 2019/05/10(金) 12:15:04
もこみちも最初は芸人の名前かと思うほどだったけど、今じゃもこみちはもこみちで、その人のイメージになるから名前なんてなんでもいいわ+5
-0
-
925. 匿名 2019/05/10(金) 12:15:41
シワシワネームは「キラキラネームよりマシ」としか擁護できない+2
-4
-
926. 匿名 2019/05/10(金) 12:16:11
若い頃に出会った男性の名前が、うしお君でした!
優しくて良い人だった☆+2
-0
-
927. 匿名 2019/05/10(金) 12:18:30
彼の名前、考えたのがお父さんかお母さんだったら、将来結婚して義父義母になったら考え方が古くて合わない!って言って色々と揉めそうだね。+0
-0
-
928. 匿名 2019/05/10(金) 12:20:29
エッチの時にその名前呼ぶのを想像しよう+1
-2
-
929. 匿名 2019/05/10(金) 12:23:25
元彼【のぶお】だったなぁー。
+1
-0
-
930. 匿名 2019/05/10(金) 12:27:38
キラキラつける親もシワシワつける親もこじらせてそう+1
-0
-
931. 匿名 2019/05/10(金) 12:31:29
私は名前より苗字が大事だわ、結婚したら自分も子供もその苗字名乗るわけだし。下の名前なんて何とでも呼び方変えれるし。
例えば山田さんと橘さんだったら、そりゃ橘さんのがカッコいい。でも山田さんはありふれた定番の名前だから別に違和感はない。
でも五郎丸や鰻や毒島みたいな病院で呼ばれたら絶対に見てしまう苗字ならいくら好きでも無理かも。子供が将来イジメられたら嫌だ。+6
-0
-
932. 匿名 2019/05/10(金) 12:33:03
うちのクラスにこんう君っているよ…+0
-0
-
933. 匿名 2019/05/10(金) 12:36:49
好きな人が好みの苗字、名前ってことそうそうないと思う
好きだからそのうち何となく好きになったり慣れたりするんだよ+1
-0
-
934. 匿名 2019/05/10(金) 12:39:30
旦那が子どもに変な名前をつけようとしてる
なら分かる。
けどこれは失礼すぎるよ。主、改めないと何か天罰起こるよ。+5
-0
-
935. 匿名 2019/05/10(金) 12:47:36
古臭い名前つける人も根本はキラキラネームつける親となんら変わらないと思うよ+2
-0
-
936. 匿名 2019/05/10(金) 12:50:14
>>796すごーい! ヒル 確かに!
ありがとうございます!+0
-0
-
937. 匿名 2019/05/10(金) 12:50:53
>>931
分かる。まさにこれ。
別にめちゃくちゃかっこいい名字じゃなくていいけど、普通に読めて書けてその辺にいるよねって名字になりたい。
下ネタを連想させる名前や韓国人かと思うような名字だったら、いくらいい人でも恋愛対象にはならないかなと思う。+4
-1
-
938. 匿名 2019/05/10(金) 12:53:15
キラキラネームを馬鹿にするなって人いるけどさ。他人や友人ならキラキラネームでも気にならないけど、結婚まで意識するような年齢で彼がキラキラネームだとして、彼が「ないと」とか「あくま」とか読めないような凄い名前だったら、親の品性疑わない?で、こんな名付けする親に育てられたとか警戒するわ。
ただただ古風な名前ならそんなこと気にならないよ。親やおじいちゃんから貰ったりしたのかな?程度。
キラキラネームって子供にとって足を引っ張る以外の何者でもないと思う+3
-2
-
939. 匿名 2019/05/10(金) 13:09:39
私の夫も古くさいよ。
おみくじの最後から二番目にいいとされてるものが夫の名前で。
でも理由があって夫が生まれる前に、色々不幸が続いて、夫が生まれた時姑と舅が「取るに足らないような名前にしてひっそりと育てよう」みたいな切羽詰まった由来で「大人物になる必要ないから、とりあえず生きてほしい」と言う願いから付けられてるんだよね。
だから主彼の名前が古い理由も理由があるんじゃないかなと思う。
+2
-0
-
940. 匿名 2019/05/10(金) 13:10:56
こんなくだらない女とかかわって欲しくない+1
-0
-
941. 匿名 2019/05/10(金) 13:12:37
母方のお爺さんの名がときおです
珍しいとは思うけど古臭いのかどうか評価しにくいw+0
-2
-
942. 匿名 2019/05/10(金) 13:17:34
名字だけど毛穴さんといい雰囲気になったときはちょっと思ってしまった。私自身、変わった読み方の名字で恥ずかしいという類いの名前ではなくても子供のときにからかわれたりしたから....+2
-0
-
943. 匿名 2019/05/10(金) 13:20:23
うちの旦那も舘ひろしと阿部寛と同じ名前だからシワシワネーム+0
-0
-
944. 匿名 2019/05/10(金) 13:26:57
人の名前いちいち気にする人がいるなんて知らなかった
しかも彼氏の。+1
-0
-
945. 匿名 2019/05/10(金) 13:28:22
ゆきお って名前の友達がいたけどみんな呼びやすいのか ゆきおゆきおって慕われてたよ!
私も下の名前をフルで呼び捨てにするのがなんだか苦手なんだけど、仲良くなってすぐあだ名感覚でゆきおって呼んでました😊+0
-1
-
946. 匿名 2019/05/10(金) 13:29:16
大学病院行った時に今日の担当医の名前が〇〇郎で名字も含めて大教授の様な名前だったけど診察室で会ったら若くて品の良い、いかにも育ちの良さそうな先生だったよ。昔ぽい名前つけられるのは家柄が良いのだと思う!+1
-1
-
947. 匿名 2019/05/10(金) 13:31:32
くだらない。アホかと+0
-0
-
948. 匿名 2019/05/10(金) 13:33:49
>>903
そのうち平成も言われる+0
-0
-
949. 匿名 2019/05/10(金) 13:34:06
羽生結弦でも気にしそう
素敵な名前だけど、自分に合わないとか
キラキラネームより良くないか?+0
-0
-
950. 匿名 2019/05/10(金) 13:35:57
自分だけの呼び名を考えてふたりっきりのとき
その名前を呼んだらいいと思う
当の彼氏はどんな気分だろうね+0
-0
-
951. 匿名 2019/05/10(金) 13:39:52
名前以外に彼氏の不満はないの
不満があるなら別れたら?+0
-0
-
952. 匿名 2019/05/10(金) 13:40:45
こんなくだらないトピ立てんな+6
-2
-
953. 匿名 2019/05/10(金) 13:50:29
確かに、〜おは今風じゃないけど
それは男女の付き合いには特に重視するほど
な事じゃないから
可愛いあだ名でも付けてあげたらいいかと。
例え、キラキラネームでも本人には選択肢の無い事だから
そんなに気にしなくてもなと思う。
+2
-0
-
954. 匿名 2019/05/10(金) 13:52:19
苗字に不満は結婚決まってもないのに全国のその苗字の方に失礼
+4
-1
-
955. 匿名 2019/05/10(金) 13:53:32
中学生の悩みと言われたら納得+12
-0
-
956. 匿名 2019/05/10(金) 13:57:21
うちは「しげる」だぞ+7
-0
-
957. 匿名 2019/05/10(金) 13:59:43
苗字は自分にも関係あるからまだわかるけど、
名前で躊躇するならその程度の存在なんだよ。
+2
-0
-
958. 匿名 2019/05/10(金) 14:03:43
渋い名前だなーとは思うけど、名前が古くさいくらい悪いことなんて何もなさそうにおもうけど…
私が想像できる名前の範疇でだけど、+1
-0
-
959. 匿名 2019/05/10(金) 14:04:41
※シゲならアイドルにもいます。+2
-0
-
960. 匿名 2019/05/10(金) 14:05:37
>>919天皇家全員を馬鹿にしてしまったね。+3
-0
-
961. 匿名 2019/05/10(金) 14:05:44
私も前に付き合った彼で、どうしても好きじゃない名前の人いました。名前とは別の理由で別れましたけど。
旦那の名前も正直好きではないです。でもさすがにそこは本人の意思と関係ない部分なので、仕方ないと諦めるしかないんじゃないかな。
結婚した時に自分の名字が変わるのは想像しちゃいますよね。どうしても気になるのであれば夫婦別姓という選択肢があるからいいじゃないですか。
私はトピ主さんの悩み、そんなにワガママじゃないと思いますよ。でも「◯◯お」さんって、変なキラキラネームよりずっと素敵なお名前ですよ。
彼氏の名前をからかわれて傷付くのは、あなたがもう家族みたいな感覚になっているからなのでは?結婚するほどのご縁があるのであれば、それを大切にして欲しいなと思います。
からかった友達も、そんなに悪気は無いのかもよ。+0
-1
-
962. 匿名 2019/05/10(金) 14:09:42
>>919
今は一周回って○○子がダサいなんて感覚なくなってきてない?
今のアラサーが産まれた頃が一番子が少ない気がする。+5
-0
-
963. 匿名 2019/05/10(金) 14:11:28
のぶお、しげおだったら確かに
濁点がよくないのかな
女の子もしげこ、のぶこは古いもん(莉子、眞子は今風だけど)+3
-3
-
964. 匿名 2019/05/10(金) 14:14:03
70代後半以上の男性を連想する「満州男(ますお)」とかだったら、キツいかも?
+0
-0
-
965. 匿名 2019/05/10(金) 14:15:38
戦時中なら勲とか、功、勇夫か?+1
-0
-
966. 匿名 2019/05/10(金) 14:16:18
稼頭男とかも(同名の野球選手は占いによる改名だったはず)
どんな貧困家庭だったんだろうと不安になるかも。+4
-0
-
967. 匿名 2019/05/10(金) 14:16:24
〜子の人には同情する+0
-12
-
968. 匿名 2019/05/10(金) 14:19:32
今はキラキラネームのピークが冷めて、古風な名前にまた変わってきてるから、○○お君も○太郎君もそこそこいるよ
+3
-1
-
969. 匿名 2019/05/10(金) 14:20:40
比較対象がav女優の名前とかキラキラネームとかなんだよね。
それよりマシとか言われても。
もこみちとか真剣佑とか藤ヶ谷太輔とかいるよとか言われても
あいつらイケメンだから。
広瀬すずとか門脇麦とか芳根京子とか二階堂ふみとか大野いととかいわれても
みんな美人だから。
普通レベルの容姿や才能の一般人基準にして。+7
-1
-
970. 匿名 2019/05/10(金) 14:21:12
>>966
登録名だから本名は普通の字だよ+1
-2
-
971. 匿名 2019/05/10(金) 14:21:49
いさみとかもきつい。男なのにかつみとかひでみとか。+1
-11
-
972. 匿名 2019/05/10(金) 14:22:56
古いかんじの名前でも、戦前の文学者やおぼっゃま風ならいいけど
三吉みたいな貧乏な農家の三男坊?な名前だったら親の愛情を疑う。+0
-1
-
973. 匿名 2019/05/10(金) 14:25:35
くだらんの…+3
-0
-
974. 匿名 2019/05/10(金) 14:26:39
>>969
麦とか、いととか
ひらがなの「はな」とか
自然派ママに人気なので古くさいかんじはしないな。
名前版古民家カフェみたいなもので
+8
-0
-
975. 匿名 2019/05/10(金) 14:30:33
バカにしてくる友達が最低すぎ+9
-0
-
976. 匿名 2019/05/10(金) 14:31:32
つれあいジイさんはとしおで、娘の義父もとしおで笑った、昭和真ん中生まれです。古いんだね〜〜+0
-0
-
977. 匿名 2019/05/10(金) 14:31:52
知り合いの平成生まれにかずおくんがいるけど、好青年だし気にならないよ~+4
-0
-
978. 匿名 2019/05/10(金) 14:37:04
むしろ良いと思うけどな〜
○○おって昔の子沢山の頃の「ヤメオ」「トメオ」
じゃないんでしょうし。
「右衛門」「兵衛」じゃあるまいし。
私は逆に○彦さんとか好きな名前だけどな。
名前でそんな事言うなんて本当はもっと気に入らない部分があるんじゃないですか?
彼女のあなたが理解者になれないならやめなよ。+1
-0
-
979. 匿名 2019/05/10(金) 14:38:44
太志と書いて、タイジと読ませる人がいたけど、なんかダサい。
なんでわざわざ濁らせるんだろう。+1
-3
-
980. 匿名 2019/05/10(金) 14:45:17
親としては 愛情込めて 考えてつけた名前に 本人が言うならともかく 彼女に言われるなんて そんな失礼な彼女なら 別れてもらって 結構だわ+7
-0
-
981. 匿名 2019/05/10(金) 14:52:57
>>979
ふとし かと思った…+2
-1
-
982. 匿名 2019/05/10(金) 14:58:24
旦那30代、名前「○○お」
私が20代なので、旦那と会った事がない人に旦那の名前を言った時は、皆だいたい【旦那さん何歳なの?!】って顔するよ(笑)
私はキラキラネームより、断然いいと思ってます。
+1
-1
-
983. 匿名 2019/05/10(金) 15:02:52
うちの夫もアラサーだけどめちゃくちゃ古臭い名前だよ。
このトピの早い段階で出てる名前。
うちの母親がFacebook見てるときに<知り合いかもしれません>に出てきて、「こんな同級生いたっけな?」って一瞬勘違いするくらいの。笑
それはそれで面白いから私はいいと思う!
というかキラキラネームよりよっぽどいい!+1
-0
-
984. 匿名 2019/05/10(金) 15:04:34
仕方ないよね
本当はご両親が付けたかったけどいらん事しゃしゃり出たがるジジババ達が勝手に決めるパターンあったからね!
今は母親にも決定権みたいなの有るけど、私の頃はジジババがまだまだ蔓延ってたこらね
因みにうちの旦那アラサー+1
-0
-
985. 匿名 2019/05/10(金) 15:20:23
主さんの彼氏いくつですか?
多分20代、30代だと思うけど、たしかにしげおは古いよね。わたしの両親の世代(47歳)でさえ○○おって名前はクラスにほとんどいなかったみたいだし。
かずお→かずや、てつお→てつやみたいに○○やって名前が増えてたみたい。まあお友達は人の名前バカにするのは最低だと思うけど、DQNネームよりマシとかは慰めにならないかなぁ。+1
-0
-
986. 匿名 2019/05/10(金) 15:23:30
王子様てきなキラキラネームは気の毒けど、普通にある名前で本人や親の人柄が問題ないなら受け止めるしかないような+1
-0
-
987. 匿名 2019/05/10(金) 15:27:20
私の彼氏も[○○お]です。好きだから名前は気にしてないです。
名字まで嫌だったら、少し考えてしまうかも。+0
-0
-
988. 匿名 2019/05/10(金) 15:38:18
元カレは千都史(ちとし)だよ。+1
-0
-
989. 匿名 2019/05/10(金) 17:06:30
なんとなくわかる
夫も夫兄も昭和的な名前だけど、
夫→濁点がなく爽やか。今の子にはつけないかも知れないけど良い名前だと思う
夫兄→濁点が入っていて古くさい
逆じゃなくて心底良かったと思ってる+1
-0
-
990. 匿名 2019/05/10(金) 17:07:11
たぶん「坊主で野球が好きそう」ならかつおだと思うけど、全然古い名前ではないと思う。
主の年齢にもよるのかな?+2
-1
-
991. 匿名 2019/05/10(金) 18:45:23
>>988
古臭くないし、ちょっと斬新じゃない?+6
-0
-
992. 匿名 2019/05/11(土) 09:16:33
デニスの植野行雄も81年生まれにしては古い名前だよね。
でもハーフの人って古い名前率高いかも。外人からすると、もろ日本人顔で英語っぽいキラキラネームは、アメリカ人が太郎とか花子みたいな感じらしいし。
同級生でマリウス葉くん似のハーフの美少年いたけど、びっくりするほど古風な名前でギャップあった。
+3
-0
-
993. 匿名 2019/05/12(日) 18:45:38
うんちん+0
-0
-
994. 匿名 2019/05/13(月) 08:38:31
サバンナ高橋涙目+1
-0
-
995. 匿名 2019/05/13(月) 15:40:55
基本的な性格が悪いから結婚なんてしないで彼氏を解放してあげて
あなたは一生独身のほうが世の中のためですね+0
-0
-
996. 匿名 2019/05/19(日) 12:58:46
名前が古臭いって分かるのであれば、この女は年齢80代後半のババアに違いない。+0
-0
-
997. 匿名 2019/05/28(火) 16:04:41
知り合いの子、日本と北欧ハーフで金髪のすごいイケメンでトリリンガルだけど、日本名はヤスオとかヨシオとかそんな系だよ。
例えばイケメンだったら主さんも友達もそんなに気にならなかったし馬鹿にしなかったんじゃない?つまりはそういうことだよ。彼氏可哀想だわ。ロクでもない友達しかいない、変な女に引っかかっちゃって。
+0
-0
-
998. 匿名 2019/05/28(火) 16:12:05
例えばだけど、
ミキさんが三木さん、ミナミさんが南さんや北さん、マキさんが衣斐(えび)さん原さん
と結婚をためらうってんならまぁ分かる。
名前でなんとなく嫌ってだけならそもそもそんな好きじゃないんじゃない?+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する