- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/09(木) 10:45:53
4月から子供が認定こども園に通い始めました。
大人数のお友達の中に混じるのが苦手な子なので未就園児の時に頑張ってママ友作って同年代の子達と頻繁に遊ばせてあげてたらよかったのかなと少し後悔しています。
母親の私は特にママ友が居なくても不都合は無かったのですが、子供の事を考えるとこのままママ友ゼロでも大丈夫なのかなぁと。
ママ友ゼロでも子供は勝手にお友達ができるでしょうか?
ママ友居ないと母親側も不都合が出てきたりしますか?
同級生のママさん達とは会えばご挨拶をして少し雑談するくらいで送迎の時はさっさと帰ってます。
+535
-6
-
2. 匿名 2019/05/09(木) 10:46:29
+58
-512
-
3. 匿名 2019/05/09(木) 10:46:47
指原さんこのトピについてどう思いますか?+54
-137
-
4. 匿名 2019/05/09(木) 10:46:51
いらない+693
-45
-
5. 匿名 2019/05/09(木) 10:46:53
友達じゃなくて知人で良いと思う+1381
-8
-
6. 匿名 2019/05/09(木) 10:47:07
いらない+455
-19
-
7. 匿名 2019/05/09(木) 10:47:10
ママ友って響きが嫌な風に感じさせてるだけでしょ、普通の人付き合いだよ+1153
-1
-
8. 匿名 2019/05/09(木) 10:47:11
+15
-605
-
9. 匿名 2019/05/09(木) 10:47:13
子ども同士が仲良くなると、なんだかんだ話をするようになる。+1033
-2
-
10. 匿名 2019/05/09(木) 10:48:00
>>2
なにこれww+559
-3
-
11. 匿名 2019/05/09(木) 10:48:05
情報源で必要な時もある
ママ友は ある程度の距離間で上手に付き合ったらいい+939
-10
-
12. 匿名 2019/05/09(木) 10:48:10
職場の同僚程度に考えたらいい。+633
-4
-
13. 匿名 2019/05/09(木) 10:48:15
>>3
どんだけ指原好きなの、別トピにまで指原もってこないで+270
-4
-
14. 匿名 2019/05/09(木) 10:48:25
情報交換とか言ってママだけでランチいったり、そんなのはいらん!+488
-17
-
15. 匿名 2019/05/09(木) 10:48:40
>>2
何これ?w 頭おかしい人やん+331
-2
-
16. 匿名 2019/05/09(木) 10:48:55
自分の友達じゃないということを忘れずにつきあえるならば居てもいいと思う。+279
-3
-
17. 匿名 2019/05/09(木) 10:49:06
別に友達にはならなくていい+252
-1
-
18. 匿名 2019/05/09(木) 10:49:17
変に仲良くすると派閥の渦に巻き込まれるから深入りは禁物。
私は誘われても仕事を理由に常に断ってましたよ。+367
-8
-
19. 匿名 2019/05/09(木) 10:49:17
会ったら話する程度がいいな
家に行ったり来たりは疲れるんだよ+558
-3
-
20. 匿名 2019/05/09(木) 10:49:18
>>1
ママ友ゼロはさすがに「あの人変だよ、近寄っちゃダメよ」って言われそう+10
-131
-
21. 匿名 2019/05/09(木) 10:49:27
友達でええやん
なんでママと区別するん?
+18
-37
-
22. 匿名 2019/05/09(木) 10:49:40
あんまり深入りは
しない方がいいと思う。+374
-1
-
23. 匿名 2019/05/09(木) 10:50:00
母親同士が仲良くなっても、子どもが仲良いわけではないし、子どもが仲良いと嫌でも付き合わなきゃいけなくなるよ。+374
-6
-
24. 匿名 2019/05/09(木) 10:50:10
授業参観が終わったら
グループで雑談し始める中
颯爽と帰ってた
何も困らないから+697
-12
-
25. 匿名 2019/05/09(木) 10:50:25
子どもが勝手に友だちを作るタイプだと、お約束の時間などのことでその親とも最低限の話をするようになるのでついでに知りたい情報などもゲットできるよね。
子どもが友だちを作りにくいタイプだと、親にも友だち(というか知り合い)がいないとちょっとしたことを聞く相手がいなくて不便だったりするかも。園や学校のおたよりって不親切なときがあるから。+273
-8
-
26. 匿名 2019/05/09(木) 10:50:49
ママ友!!とか気合いれて作る必要はないけど、当たり前の交流はしておいたほうが良いと思う。
子どもに友達作りなさいとか、友達と仲良くねと口で言うより、幼稚園のママさんたちと普通に楽しく交流している姿を見せる方が子どもは分かってくれるから。
もちろん過剰に付き合う必要はないよ!
>>12さんのいうように、職場の同僚程度に考えるのが一番だよ。+467
-10
-
27. 匿名 2019/05/09(木) 10:50:57
いらなくて構わない
自然と仲良くなるのはいいけど無理して作る必要はない+212
-3
-
28. 匿名 2019/05/09(木) 10:51:15
家に行き来する仲の人は必要ないけど、会ったら色々と話す程度の関係の人はいた方がいいですよ。+284
-5
-
29. 匿名 2019/05/09(木) 10:51:20
いらないってより
心地よい関係なら良いと思うし
苦手な相手なら適度な距離感だと思います
大事な事は自分が無理しない事かなと+220
-1
-
30. 匿名 2019/05/09(木) 10:51:33
作ろうと思って送迎はしてない。
待ってる間にそこにいるママさん達に挨拶と何か話すことあれば話すくらい。
旦那は遊ぶ時はお母さん同士が仲いいところの子と遊んでたって言ってたから、ママ友いるのかな〜とも思うけど、なんかやる気ない。
子どももその日その日で遊ぶ子違うみたいだし様子見。+95
-3
-
31. 匿名 2019/05/09(木) 10:51:35
自分が望む以上は距離保てば大丈夫だよ。
そうしてると同じ距離感を望む人だけが残るから楽。
ママはママ友が多いとか少ないとか子供が気にするかな?ママが気にしなかったら子供も気にせず園だけで遊んで帰ってくるだけじゃない?+95
-0
-
32. 匿名 2019/05/09(木) 10:51:42
ランチとか行く友達はいらないけど、情報得るために知り合いはいた方が助かるとは思うよ。
先生に直接聞くほどのことではない、わからないこととか教え合う仲間は居ると助かる。
+334
-9
-
33. 匿名 2019/05/09(木) 10:51:46
子供の性格にもよるかもね+10
-4
-
34. 匿名 2019/05/09(木) 10:51:56
>>8
このぐらいだったら
その辺にいそうだね
特別美人はいない+22
-3
-
35. 匿名 2019/05/09(木) 10:52:13
子供の為にもちょっとした交流は必要かも。適度な距離を持ってね。+75
-2
-
36. 匿名 2019/05/09(木) 10:52:22
お局いりますか?+2
-3
-
37. 匿名 2019/05/09(木) 10:52:23
私はママ友いて助かったこともあるよ
お互いにある程度の距離感あるから苦痛でもない+246
-7
-
38. 匿名 2019/05/09(木) 10:52:34
子供関係の付き合い以外にも言えるけど、
べったりの付き合いは必要ないけど人並みの人付き合いはどこに行っても必要
正直完全シャットアウトで壁作ってる人は変な人多い+279
-13
-
39. 匿名 2019/05/09(木) 10:52:35
年長の娘、大人数の同世代の集まりは人見知りしたりすぐにぐずってダメだったけど、幼稚園行き始めたら一緒に仲良く友達作って楽しそうに通ってる。私は主さんと同じくママ友はおらず、登園降園時に情報交換挨拶程度。
子どもは子どもの世界でなんとかやってくから大丈夫だよ!+79
-2
-
40. 匿名 2019/05/09(木) 10:52:59
子育て終わって思うのは別にママ友はいらなかった
分からないことは園や学校に聞けば良いし
困ったことは教育相談とか専門の人に聞けば良いし
ママ友って、最終的に競い合いになるから面倒だった
+256
-12
-
41. 匿名 2019/05/09(木) 10:53:10
私はママ友0。
息子が仲良い子のお母さんと園であったら息子達関連の話をする程度はあるけど他に関わりはないよ。
身内や友人の子供と遊ばせることはあるけどね(*^^*)+167
-3
-
42. 匿名 2019/05/09(木) 10:53:15
できるならいた方がいいし、無理に作るものでもない。
私は年長の2学期に仲良くなって三年生の今も年1,2回お茶してる。小学校もバラバラで楽〜+52
-0
-
43. 匿名 2019/05/09(木) 10:53:25
>>20
そういう思考を持っている人の方が変に思われると思う+111
-0
-
44. 匿名 2019/05/09(木) 10:53:47
そんなあからさまな利益目的で渋々近寄っていっても誰も相手にしてくれないよ。
自分の都合ばかりで相手だって人間なこと忘れてそうに見える。+12
-2
-
45. 匿名 2019/05/09(木) 10:53:55
たまに話したり遊んだりするぐらいのママ友なら情報交換出来るしいた方がいい。
頻繁に連絡とりあったり頻繁に遊ぶママ友はいらない。+164
-1
-
46. 匿名 2019/05/09(木) 10:54:03
要らない
こども達が仲良くなったら、その親と知人になるだけ+104
-3
-
47. 匿名 2019/05/09(木) 10:54:09
情報交換とかできるし深くなくていいから一人はいたほうないい。
些細なこととか分からないこととかも聞けるし。+12
-0
-
48. 匿名 2019/05/09(木) 10:54:38
ママ友は子供のためというよりは自分のためと思えば?
小学生になれば子供は勝手に遊ぶし、幼稚園のことなんて覚えてないよ。うちの子は。
自分のためだったらいなくてもいいし、いたら相談相手になるしで、どっちでもいいもの。+66
-0
-
49. 匿名 2019/05/09(木) 10:55:00
いなくても困らなかったけど
いたらいたで色んな情報を聞くことが出来るからいいよ。
+32
-1
-
50. 匿名 2019/05/09(木) 10:55:10
子供は子供で友達できるよね?+40
-1
-
51. 匿名 2019/05/09(木) 10:55:12
>>20
その思考がやばい人たち、関わりたくない人達のそれ+40
-0
-
52. 匿名 2019/05/09(木) 10:55:31
うーん
私は気の合う人としか付き合いないから、友達になれて良かったと思うけど、実際にママ友トラブルで泣いてる友達もいるからね
完全に運だと思う+110
-0
-
53. 匿名 2019/05/09(木) 10:56:04
私、仲良かったママ友に私や主人の勤め先、家とか他のママ友に言いふらされて、そこからママ友なんか挨拶する程度でいいやとなりました。
あまり自分の事ぺらぺら話さない方がいいよ。+113
-1
-
54. 匿名 2019/05/09(木) 10:56:09
>>47
そうそう。
深くなくていいから情報交換できる程度でいいよね。
それはいるとありがたいかも。+6
-0
-
55. 匿名 2019/05/09(木) 10:56:38
実際に友達になれるならいいけどというかそうしたらママ友って呼ばないのかな
ママ友~って関係がめんどくさそう+3
-0
-
56. 匿名 2019/05/09(木) 10:56:58
近所付き合い。
職場付き合い。みたく
ママ付き合い。+16
-0
-
57. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:05
親が仲いいからって(姉ちゃん関連のママ友)
私とその相手の子にも仲良くね、って凄く嫌だった記憶がある
無理やり数時間一緒に過ごさせられたり、旅行も子供同士放っておかれた
相性が良ければいいけど、相手の子がいじわるで耐えるだけの苦痛な時間
しんどかったな
+59
-0
-
58. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:16
必要以上に忌み嫌うもんでもないよね
いい病院の情報きいたり雨の日に家で子供遊ばせながらお菓子つまんだりすごく楽しかったよ+49
-1
-
59. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:30
まだ入園したばかりで
二回ランチ行ったり、
毎朝少し話すだけだけど
私はかなりママ友に助けられてる。
情報ももらえるし、
軽い悩みは聞いてもらえるし。
ありがたい。
私も来年になったら年少さんのお役に立ちたい。+15
-23
-
60. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:39
うちの母はママ友が多くて、放課後や休日もよく遊んだりしていた。
でも私自身はそのママ友の子とは仲良くなくて、園や学校では別の子と遊んでたな。
母に付き合うのは苦痛だったよ。
ママ友いなくても子供には影響なし。+119
-0
-
61. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:45
>>20
こんな感じで、いじめは始まるのね。
+22
-0
-
62. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:48
こどもにはこどもの社会があるから、こどもの為にと親が無理してまでお友達作りしなくてもいいような気がします。
ただ、ママ友皆無な私からすると、仲良しママさん同士こどものお迎え時間に間に合わないとき等お互い助け合ったりしてるのを見ると、そういうメリットもあるのかぁと羨ましい気持ちになったりすることもあります。
結局どこ行ってもお付き合いって大事。
私はそれができてないんだけど。+72
-1
-
63. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:51
あまり身構えなくても良いんじゃないかな。
仲良くなれる人だったら自然と距離縮むし、合わないなぁと感じたらそれなり。
子どもへの影響があるので拒否してる雰囲気だけは控えて、後は自然の成り行きだよね。
もう子どもは大きくなったけど、今でも付き合ってる元ママ友いるよ。今ではママが取れて普通に友だちになってる。そういう人に出会える機会でもあると思うな。+47
-0
-
64. 匿名 2019/05/09(木) 10:57:53
変な人ならいらないけど、わたしは1人だけ本当に気が合う人と出会えました。
子供同士の性別も違うし、学年も違うから子供の話メインにならないし、ママ友というより友人って感じです。
悪阻の時はあっちから色々子供をみてくれたり色々助けてくれました。
子供も大きくなってきたのでたまに夕飯2人で食べに行ったり、大人になってこんなに居て楽しい人と出会えると思わなかった!+47
-3
-
65. 匿名 2019/05/09(木) 10:58:15
ママ友はいらない
挨拶程度のママ知り合いはいる
+25
-0
-
66. 匿名 2019/05/09(木) 10:58:21
幼稚園児やこども園の時より小学校に入って1年目が1番不便を感じた
送迎で先生に会うこともないからちょっとしたことを聞く人がいない!
子供同士同級生で、さらに何歳か上に子供がいる人が1番頼りになります
もちろん頼りすぎないし距離感大事ですが+42
-2
-
67. 匿名 2019/05/09(木) 10:58:25
人あしらいが上手な人ならともかく、人付き合いが苦手な人が無理をすると後々大変かも
中には信じられないようなママもいるしね
親同士が仲良くしていても子供の相性もあるから、そこからギクシャクするケースもあるし、逆に親同士は仲良くないのに子供は気が合ったりする事もある
学校に上がるまで…と割り切って付き合えればそれに越したことはないけど、深入りは禁物
それと、ママ友の情報ネットワークって噂話や悪口が殆どで、肝心な知りたい情報はいい加減で当てにならない事が多いよ笑+53
-1
-
68. 匿名 2019/05/09(木) 10:58:32
いたほうがいいけど、いなくても悩む必要はないです。+4
-0
-
69. 匿名 2019/05/09(木) 10:58:48
普通の人間関係と同じだと思うよ。当たり前の事、挨拶とかやってれば何て事ない。
ただ、母親とは言え幼稚な人とか変な人もいるの事実だし、そこに子供の友達関係や発達とかも絡んでくるからあまり頑張りすぎない方がいいと思う。
+8
-0
-
70. 匿名 2019/05/09(木) 10:58:53
自分がママ友面倒くさいと思っていて、園にお迎えに行った時にポツンだったからか
子供も同じく誘いかたが分からず「遊びたいけど遊べない!涙」「どうしてママは他のお母さんとお話しないで一人でいるの?涙」と言われた。
子供も親に似てしまうのか…とハッとした。+99
-3
-
71. 匿名 2019/05/09(木) 10:58:56
いらない、いらない、いらなーい!くだらない!
とかすごくサゲる人は本当は何かコンプレックスがあるんだと思うよ
ランチとかくだらなくたって気分転換くらいにはなるし健全な関係なら全然わるいもんじゃないもの+97
-12
-
72. 匿名 2019/05/09(木) 10:59:19
>>20
ノンノン
「あの人まともそうだからお近づきになりたいわ」
と思われると思う。まともな人に。+13
-6
-
73. 匿名 2019/05/09(木) 10:59:32
送迎バスある園だったら仲良くなるタイミングないしね。
無理に仲良くする必要ないと思うけど、情報交換出来る人はいた方がいいかも。
うちは毎日自分で送迎する幼稚園だったからママ友というより友達が出来て3年経っても親だけで遊んだりして、楽しいけどね。悪口大会もなく気楽。
気があう人がいなかったら無理する必要はない。+45
-0
-
74. 匿名 2019/05/09(木) 10:59:44
そこまで突っ込んだ友人にならなければいいかなと思います。
私は子供産んだらママ友は作らないです。
顔合わせたら挨拶したり、小話するくらい。
近所の人とか遠い親戚くらいの対応かな。
子供は子供で友達を作るので、親が何かしなきゃと思うのはちょっと違うと思います。
子供も友達が欲しいか一人で遊びたいかわからないので。+6
-7
-
75. 匿名 2019/05/09(木) 10:59:59
大人数の子供の中で遊ばせたいだけなら支援センターでその場限りの交流とかじゃだめなのかな? 一緒に遊ばなくても同年代の子にはだいぶ慣れる気がするけど+4
-0
-
76. 匿名 2019/05/09(木) 11:00:08
個人的なんだけど
ママ同士仲良いんだけど
子供同士あんまりなんだよね。
これはもう遊ぶ約束とかしない方がいい?
子供は嫌がってはいないけど乗り気でもない。
家でいるより外に行った方がいい気がして…+47
-0
-
77. 匿名 2019/05/09(木) 11:00:39
ママ友作る作らないっていうより作れないんじゃない?
避けてるにせよ、周りの人が寄ってこないわけだしね。
人付き合いが苦手な母親の子供は、自分の学校生活でも人間関係でつまづくのはあると思うよ。+15
-28
-
78. 匿名 2019/05/09(木) 11:01:17
子供が仲良しの子の親とはちょっとした会話でいんじゃないかな?ずっと話してなくても基本子供についてれば平気だよ。
親子行事でちょいちょいいるけど、親がお話したい人とばかりいると子供はかわいそう。遠足でうち男の子同士で行動してたけど、遭遇したのが親同士仲の良い男児女児で、相手の男の子ママが急にテンション上がっちゃったって笑ってたし、離れる時寂しそうだったよ。+4
-0
-
79. 匿名 2019/05/09(木) 11:01:21
ただの保護者関係だから挨拶、会釈のみ。
だからって何も困った事ない。
+17
-0
-
80. 匿名 2019/05/09(木) 11:01:31
ほんとに運だと思います
一度うっかり入ってしまったグルーブは夫の悪口で結束していて
私も若かったので「夫のこと好きだよ?」と言ってしまって大変なことにw
その後のグループは楽しい話題で子供同士も仲良しで文化レベルもあっていて心地よかった+62
-0
-
81. 匿名 2019/05/09(木) 11:01:45
>>77
そうであってほしいという呪いの言葉に見える+6
-4
-
82. 匿名 2019/05/09(木) 11:01:55
ママ同士の関係が子供達に影響するかどうかは考えなくてもいいと思う
普通に挨拶して雑談できてるなら十分では?
その中で仲良くなれそうな人がいたら仲良くなればいい+4
-3
-
83. 匿名 2019/05/09(木) 11:01:57
上の子が私がママ友居ないの恥ずかしかったみたい
私は行事の時にどうでもいい会話するのが面倒だったのと、ぽつんと居るのも気にならなかったから
子供に言われるまでそんな風に思ってるなんて、私にはなかなか言い出せなかったんだという事も知って、本当に申し訳なくなった
それから努力して混ざって会話する様にしてる
+61
-3
-
84. 匿名 2019/05/09(木) 11:01:57
うん、子供は勝手に友だち作るから大丈夫。
親同士はあくまでも子供を介した付き合いになるから、あまり距離を縮めすぎず、でも必要な情報が得られる関係は保つ感じかな。
頻繁にランチとか家に呼ぶとか、好きな人はすればいいけど無理してやるものじゃない。+25
-0
-
85. 匿名 2019/05/09(木) 11:02:25
いて良かった試しはない。
いい人もいるけど、ママのみで付き合うとかはしない方がイイ。+12
-8
-
86. 匿名 2019/05/09(木) 11:03:15
大好きなママ友がいるけど
そこの子と我が子はそんな仲良くないしな
+59
-1
-
87. 匿名 2019/05/09(木) 11:03:59
でも実際親子って似るよね
派手なママグループの子は幼稚園時代からトップグループ
この場合の「派手」は服装や財力じゃなくてなんとなく中心に立つ人たち、という意味
カーストとかっていうとバカにする人もいるけど言葉が悪いだけで絶対無くならないもんカーストって
+32
-8
-
88. 匿名 2019/05/09(木) 11:04:47
自分にも親友がいるけど
その子の親と自分の親は別に仲良くなかったからなあ
互いに泊まり合ったりご飯呼ばれたりしてたので
お礼は言いあってたけどさ+17
-0
-
89. 匿名 2019/05/09(木) 11:05:05
>>20
子どもにも、友達いない子どもいたら同じこと言ってるの?
近づいちゃダメって。
+8
-1
-
90. 匿名 2019/05/09(木) 11:05:42
がるちゃんだといらない率高いけど、私はいてくれてよかったよ。
+53
-2
-
91. 匿名 2019/05/09(木) 11:06:02
年長息子で幼稚園通ってるけど
全然ぼっちです笑
話す人はいるけど困ったことあれば
先生に聞いてる
子供問題なく友達作って遊んでやあります+47
-3
-
92. 匿名 2019/05/09(木) 11:06:32
>>87友達のいるいないにかかわらず「侮られ度」とか「一人で平気度」も似るんだよね
一匹オオカミのママさんの子は一匹オオカミだったりもする
逆にトップグループとやらに属しててもそこの下位メンバーのママさんの子はやっぱり子分系+13
-4
-
93. 匿名 2019/05/09(木) 11:06:36
>>81
ごめんね。そんなつもりないです。
子供側でそれを経験したから言いました。
小さい時に母親が他人とコミュニケーションとってるの見たことないし、友達との距離感とか友達のお母さんとの接し方とか掴めなくて苦労したので。+7
-3
-
94. 匿名 2019/05/09(木) 11:06:48
本当「は」いらないです。+16
-0
-
95. 匿名 2019/05/09(木) 11:07:19
>>60
わかるわかる
子供同士も仲良くなる訳じゃないからね。
小さいときは分からないから遊んでたけど、年長辺りからよそよそしくなるよ。
特に女の子は。+12
-0
-
96. 匿名 2019/05/09(木) 11:07:30
>>1
友達表現がおかしくさせるのもあります。
子ども同士仲良くしてればいいだけてな、ママたちは保護者としての役割を果たす。
子どもは子どもなので仲良く遊びます。童心に返ってママ友同士が話してたら意味ないよ+7
-0
-
97. 匿名 2019/05/09(木) 11:07:44
子供が小学校の時の2分の1成人式、単に早く行ったから前に座ったはグループママがひそひそ始めた。
真ん中に私がいるからグループ人数横並び出来なかったんだろうなあと後で思ったけど、別にどく必要ないからそのままバッチリ我が子見た+73
-2
-
98. 匿名 2019/05/09(木) 11:07:45
ガルちゃんの人カーストとかママ友とかって言葉にすごい反応して嫌うから実際はちょっとうらやましいようなコミュ障も多いんだろうなと思ってるw
+18
-7
-
99. 匿名 2019/05/09(木) 11:08:03
子ども小学生まではママ友はいた方がいいかも!?
特に幼稚園児くらいとか小学校低学年までは、子どもの話だけよりママ友情報もあった方が便利。
子どもの仲間外れなどは小学校低学年までだと母子で連動する場合も実際にある。
+4
-7
-
100. 匿名 2019/05/09(木) 11:08:05
閉園後に、子供が遊びにいったり遊びにきたり、長期休みにアニメ映画を見に行ったりしていました
ママ友必要なし!って感じで一匹狼だったお母さんのお子さんとは、子供同士も園内で遊ばなくなったようです
閉園後にあったことをその子の前では話せないし、一匹ママの子に気を使うことが多くなったようです
ある程度、割り切って付き合ったほうが、結局ラクだと思いますよ+12
-4
-
101. 匿名 2019/05/09(木) 11:08:13
主です、皆さんコメント、アドバイスありがとうございます。
ママ友なんか絶対いらない!なんて思っていませんが、学生時代の友人と出産時期が近いため元々の友人達と遊ぶ事が多かったり、県外に引っ越したりしてママ友ゼロのまま今に至ります。
公園や児童館では他の親子と一緒に遊んだり雑談したりしますが連絡先交換等はせずその場だけ楽しく遊んで終わりな感じでした。
こども園のママさん達とはご挨拶をきちんとして行事や役員なんかの時にもっと打ち解けられたらなと思います。
子供を通しての知り合い、自分の友達ではないから距離感を大事にを心に留めます。
こども園関係のことはちょっと聞きたいなって時が有るので気の合う人ができるといいなーと思いつつ送迎や行事等に参加します。+37
-0
-
102. 匿名 2019/05/09(木) 11:08:31
>>93
わかる
子供会とか絶対連れてってくれない親だったから単純に話題についていけなかった+1
-2
-
103. 匿名 2019/05/09(木) 11:08:48
同じクラスで接点がある時は話したりメールしたりしたけど、違うクラスになり接点がなければパタリと距離おかれる。ママ友ってそんなもんだよ。ハムのように薄いため切られるのも早いがママ友だよ。+46
-0
-
104. 匿名 2019/05/09(木) 11:10:33
何個かの小学校が集まる中学校だけど、小学校からのグループが出来てそのままだわ+2
-0
-
105. 匿名 2019/05/09(木) 11:10:58
親が先にママ友をつくって子供同士で無理やり遊ばせるとかはしない方がいいと思う。
子供同士だって合う合わないがあるから。
そのうちお子さんも一人くらいは仲良くなる子ができるだろうからその時に「いつも仲良くしてもらってるみたいでありがとうございます~。」みたいな感じで挨拶から世間話するようになればいいよ。
でも、深入りはこじれたときに大変だからおすすめしない。+80
-0
-
106. 匿名 2019/05/09(木) 11:11:59
私も四月から幼稚園通わせてるけどママ友いないしバス通園で他に誰もいないから楽ではあるけど、ちょっとした情報をわざわざ園に聞くのが億劫。深く仲を深めなくていいから気軽に聞けるママ友さんがいたらな〜とは思う。まぁ今のところいなくても何とかなってるけど。+33
-0
-
107. 匿名 2019/05/09(木) 11:12:04
子供が仲良しの子のママとは自然によく話すし、たまーにみんなで公園行ったりします(^^)
でも園の話とか子供の話ばっかりで深い話はしません。
私も1人が楽で挨拶だけでいいわと思ってましたが、子供たちが喜ぶのでこんな感じなら悪くないです✩
全然素の自分じゃないので長時間は疲れます。+30
-2
-
108. 匿名 2019/05/09(木) 11:12:30
「友達の母親との距離の取り方が分からなくなる」って言うの、分かるなぁ
人懐こくて慣れてる子は「おばちゃーん」とかって失礼じゃない程度に接するのに
親が社交的じゃない私はうまくできなくてぎくしゃくしていた
で、可愛がられないという悪循環
なんだろう
「親の友達」「友達の親」という人に可愛がってもらう経験も子供には必要だと感じるよ
叔母とかじゃなくてね、あくまで親戚じゃない人に+22
-1
-
109. 匿名 2019/05/09(木) 11:12:35
人それぞれじゃない?
私は未だにママ友とランチ行ったり買い物したりしてるけど。
幼稚園からの付き合いで今大学1年だから10年以上の付き合いだよね。
母親学級で知り合ったママ友とは更に付き合い長い。
初めての育児だったから色々相談できてよかったと思ってる。
私の場合、性格や価値観が合う人たちがママ友に居たから続いているんだと思う。+25
-0
-
110. 匿名 2019/05/09(木) 11:13:09
ママ友っていうのがどこまでの友達なのかってので違うと思うけど、園や学校でのことをちょっと聞いたりする程度の人は必要。
言い方悪いけど、いてくれたら便利。
でも本当の友達として必要かって言われたら人によるんじゃないかな。
ママ友として知り合ってすごく馬があって一生の友達になれる人もいると思う。+31
-0
-
111. 匿名 2019/05/09(木) 11:13:10
深い付き合い入らないってこと。
近所の人たちなので悪口や愚痴不満を言うと良くも悪くも伝わってしまうし、人間関係破綻するって。
近くなりすぎて嫌になることもある。
+12
-0
-
112. 匿名 2019/05/09(木) 11:13:24
変に構えなくてもいいけど、母親になったからには必要最低限なコミュニケーション能力は必要だと思う。
会社に近いよね、誰かも言ってるけど職場の同僚と付き合う感じ。その中で運がよければ凄くいい出会いもある。+20
-1
-
113. 匿名 2019/05/09(木) 11:13:36
挨拶とか、ちょこっとした会話してればOKなんじゃないのかな。
上にお子さんいる人だと情報が豊富なので、
分からないことは教えてもらえたり、助かることも多いよ。
私はあまり自分から輪に入らない方だったけど、
子供がきっかけでお話してみたら、皆さん普通に接してくださったので、
自分が人見知りとか、人付き合い苦手とかこだわらずに話してみたほうがいいんだなと思った。
私が話しかけないことで、自分たちは無視されてるみたいに感じさせちゃってた
かもしれない。反省をこめて。
+19
-0
-
114. 匿名 2019/05/09(木) 11:14:07
>>15
いや、それがいいんだと思うから(笑)。
頭おかしいフリでママ友を遠ざける(笑)。+2
-1
-
115. 匿名 2019/05/09(木) 11:14:17
ママ友いなかったけどそのままにしてた。
クラス替えの時にある一人のママに声かけられて内心どうしようと思ってた。
だけど普段はメールしない、ラインではやりとりしない、参観日の後もすぐ帰る。
お互い旦那も行事にいるときは軽く挨拶のみ。
距離感が私にあっていて助かった。+22
-0
-
116. 匿名 2019/05/09(木) 11:14:24
そんな力入れなくていいよ。
作る作らないじゃないと思うけどね。+19
-0
-
117. 匿名 2019/05/09(木) 11:15:11
私はここ見てママ友いらない派だった。
ドキドキしながら上の子のプレに通った。でもちょっと話す程度だった。だけど今ではいてよかったなと思う。
勘違いしないのは、距離感としてはもう出てるけど知り合いで連絡先もただ知ってる人という認識を持つこと。
学生時代とか結婚以前に付き合いのあった自分の友達のようには付き合っては行けないこと。それさえできればママ友付き合いも楽だよ+57
-0
-
118. 匿名 2019/05/09(木) 11:15:41
小学校は幼稚園よりママ友付き合いが楽になると聞きますが、本当ですか?+23
-1
-
119. 匿名 2019/05/09(木) 11:16:14
>>109
母親学級だと、子供の発達が合わないと亀裂走るよ。
109は、気にしない良い人なのだな。
うちは遅かったから卑屈になってしまった。+12
-0
-
120. 匿名 2019/05/09(木) 11:17:39
でも実際にいたら楽しかったよ。
ポツンは子供から見ても不安だったみたいで
1人だけど出来て良かったです。+8
-0
-
121. 匿名 2019/05/09(木) 11:17:42
ママ友作ろうとか情報源にとか何にも考えてなかったけど、普通に話したり食事や買い物一緒に行ける人は何人かできた。ウザいと思うほど近くもないし緊張する関係でもないし、職場の同僚みたいな関係です。+7
-0
-
122. 匿名 2019/05/09(木) 11:17:44
近所に子持ち世帯が8世帯あるけど
仲間に入れない
もともと仕事をしており仲良くなるきっかけがなく
挨拶程度
育休中の今、近所で集まってこども同士集まっているけど、私だけ誘われず
幼稚園バス待っている間は
当たり障りない会話はするけど
近所のママが集まっているときは
外にも出づらい
+36
-1
-
123. 匿名 2019/05/09(木) 11:17:57
ママ友?
ママ知り合いくらいでいい(笑)+42
-1
-
124. 匿名 2019/05/09(木) 11:19:22
園で会う 知らないママにも ご挨拶
これさえ出来ていれば大丈夫だよ🙆♀️+32
-0
-
125. 匿名 2019/05/09(木) 11:20:07
ママ友をやたら作りたがる人って子供のためじゃなくて自分のためだよ
「子供のために~」と言う大義名分を得て自分が遊んでるだけ
子供時代に母親のわがままに付き合わされてホントつまらなかったわ~
自分の友達は別にいるしね+57
-3
-
126. 匿名 2019/05/09(木) 11:21:15
>>118
高学年から楽になるけど、部活やスポ少に入るとまたそこで新たな付き合いが始まります。
+11
-1
-
127. 匿名 2019/05/09(木) 11:21:41
>>99
むしろそんなレベルの親子だったら仲良くするより関わらないほうが良くないか?+11
-0
-
128. 匿名 2019/05/09(木) 11:23:35
>>8
左の人、顔デカイ。こんなん載せられたら嫌だー+2
-0
-
129. 匿名 2019/05/09(木) 11:26:45
園とか学校側からは得られない情報の方が多いよね、実際。+6
-0
-
130. 匿名 2019/05/09(木) 11:28:06
>>108
私は母親同士の付き合いはしてなかったけど、子供の友達が家に遊びに来た時は普通に話したり可愛がったりしていたよ
大人と違って子供と話すのは楽しいし気楽だからね+12
-0
-
131. 匿名 2019/05/09(木) 11:28:08
無理に作ろうとせずに
気の合う人ができたら自然となれるんじゃない?
あくまでも子供のために情報を共有する仲間スタンスでいたほうが気が楽だと思います。+25
-0
-
132. 匿名 2019/05/09(木) 11:30:26
焦らなくていいけど最低限いると思う。
幼稚園でのわからないこと たくさんあるからね+7
-2
-
133. 匿名 2019/05/09(木) 11:32:19
ママ友だけ要る要らないの論争あるのはなんでかね?別に学校でも職場でも習い事でも気の合う人がいれば友達になるのは一緒じゃない?+12
-4
-
134. 匿名 2019/05/09(木) 11:34:24
学生の頃の友人関係みたいな密度の人はいらない
一緒に役員やってるお母さんとは、参観日に会って休み時間に軽く世間話したりするけど、それくらいでいい
でも周り見てるとランチやバーベキューやってる人多いよね…疲れないのかね+41
-0
-
135. 匿名 2019/05/09(木) 11:34:39
要らないですか?って聞いて要らないと言われたら作らないの?
必要って言われたら作るの?
どちらも違うと思うから自分の気の合う人なら付き合えばいいし、合わないなら付き合わなくていいと思う。
ママ友付き合いベッタリ良好からトラブルに発展した立場からは付かず離れずが良かったと思ってる。
何事もなく過ごしたかったけど。
あまり怖がらず、普通に過ごしてたら他の人も普通に接してくれるはず。+15
-0
-
136. 匿名 2019/05/09(木) 11:34:56
違う学年や異性の子の親御さんの方が被らない分、付き合いやすかった
同じ学年で同性の子の親御さんとはとことん合わなかった+10
-0
-
137. 匿名 2019/05/09(木) 11:35:08
学生のいじめのトラウマがあって避けてるわ。子どもには申し訳ないが無理+4
-3
-
138. 匿名 2019/05/09(木) 11:35:27
>>133
ママ友だと間に子供が入るからいろいろ難しいんだと思う。
ママ友同士仲良くても子供同士は犬猿の仲(逆もしかり)とか。よくある。+25
-0
-
139. 匿名 2019/05/09(木) 11:36:01
子供の世界に親のママ友付き合いは関係ない。
欲しいなら作ればいいけど、私はいらない。
+12
-1
-
140. 匿名 2019/05/09(木) 11:36:25
運だと思う、私はたまたま気の合う人と仲良くなれてなんのトラブルもなく楽しく過ごせた
スマホもLINEもなかった時代だし適度な距離感でいられた
もう子供も大きいけど今普通に友達として付き合ってるよ+11
-0
-
141. 匿名 2019/05/09(木) 11:37:20
>>107
それくらいならいいね。
うちの周りは公園で子供だけ放牧させて、親同士は悪口大会ってグループがいるから絶対に仲間になりたくない。+34
-0
-
142. 匿名 2019/05/09(木) 11:37:22
情報交換できる人が1人でもいると安心。ママ友とはまた違う。+2
-0
-
143. 匿名 2019/05/09(木) 11:37:42
引っ越しで途中入園した年中は目が会ったら挨拶する程度。
初めの一年はそんな感じ。
でも子供は徐々に特定の仲良しさんができてたよ。
年長になって親の私も話せる人ができてきて、ウマが合う人とは子供と一緒に遊んだり、親だけで出掛けたりする人ができた。
無理に作ろうとは思わなかったけど、気が合う人とは楽しいし、情報交換できるし良いもんだなと。
ベッタリな人がいなくて、サラッとした関係の人ばかりだから楽です。+10
-1
-
144. 匿名 2019/05/09(木) 11:37:49
絶対要らないと思ってましたがたまたま気の合う人と出会えてたまにランチしたり習い事などの情報交換とかしてます。
学生時代からの友人とは生活スタイルが合わなくなったり子供の年齢が違ったりで話せないこともママ友なら話せるし、本当に良かったですよ!+13
-0
-
145. 匿名 2019/05/09(木) 11:38:24
>>122
それ、道路族じゃん。
むしろ害+6
-0
-
146. 匿名 2019/05/09(木) 11:38:26
>>133
ママ友は子供を介すから次元が違う
他は自分主体でしょ?+24
-1
-
147. 匿名 2019/05/09(木) 11:38:51
>>119
母親学級というか市で行ってる離乳食セミナーとかデンタルセミナーとかね。
うちの市は月齢が同じ月の子と班を一緒にしてくれるからみんな発達も同じ感じだったから特に気にならなかった。+1
-3
-
148. 匿名 2019/05/09(木) 11:39:10
子供は勝手に友達作るからそれは心配ない。
親同士が仲良くても子供同士が合わない場合もあるし、逆もある。
子供が大きくなれば子供同士で遊びに行くからママ友の付き合う期間は短いし。
本当にいろんな人がいて、変な人や面倒くさい人も結構いるから注意。
でも子供きっかけで普通の友達ができるチャンスでもあるから変にママ友は不要!と身構える必要も別にないと思う。
ちゃんと挨拶して普通にしておけば大丈夫だよ。+29
-0
-
149. 匿名 2019/05/09(木) 11:39:13
子どもの通っている小学校では、ボス的存在の子どもの親は、ほとんど参観とか来ないし、見たことないなあ。
+9
-0
-
150. 匿名 2019/05/09(木) 11:39:38
チャムシップのようになってる人は危ないと思う+0
-0
-
151. 匿名 2019/05/09(木) 11:40:54
ママ「友」って言葉が悪いよね
子供の友達のお母さん、もしくは同じ園の子のお母さん で良くない?
必要以上に仲のいい関係を醸し出してる言葉に惑わされるからおかしなことになってるんだよ
飽くまでも顔見知り程度であって、友達ではない+22
-0
-
152. 匿名 2019/05/09(木) 11:43:04
情報源だけど愚痴を聞いてくれるから助かることもあるので少しはいた方が私は良いな+0
-0
-
153. 匿名 2019/05/09(木) 11:43:34
ママさんは凄く良い人なのにその子供があんまり好きじゃなくて困ってる。
+29
-0
-
154. 匿名 2019/05/09(木) 11:45:48
休みの日とかまで一緒に行動したいなら、ママ友はいた方がいい。 そこまでベッタリしたくないなら、別に敢えて作らなくても大丈夫。送迎や行事の時とか、子ども同士が仲がいい人と話す機会は必ずあるし、それで十分。そもそも、ママ友情報って言ったって、人の噂話とかくだらない事がほとんど。大事な事は先生に聞けばよろし。
ただ、お揃いの何かを揃えられたりして、自分の子だけ揃えられなかった、なんてことはあるかも…+31
-0
-
155. 匿名 2019/05/09(木) 11:45:52
>>125
あるある。子供三年生なのにいまだに幼稚園のころのママ友親子とばかり遊ばせられるとかね。
学校の友達とも普通に遊びたいだろうに。+24
-0
-
156. 匿名 2019/05/09(木) 11:46:00
>>153
私と逆だ笑
子供はすごく良い子なのに、母親が怖くて苦手だった…+18
-0
-
157. 匿名 2019/05/09(木) 11:47:40
頑なに誰とも話さないんじゃなければいいと思う。挨拶すればね。ママ友ってやはり家の行き来があったりお休みの日にもたまーに遊んだり頻繁に公園に行ったりする仲のことを言うよね。
挨拶や情報交換だけしてるのは、単なる幼稚園の保護者同士。私はママ友いらない派です。たまたま気が合いそうな人で、家も近くて価値観も似てるみたいな人はなかなかいないので深い仲にはなれないんだよね。だいたい私と話してくれるようなママさんは同じく人見知りって人も多く、連絡先交換とかの流れにならない+30
-0
-
158. 匿名 2019/05/09(木) 11:48:51
子供が仲良くなった子の親と仲良くなれたらいいなーと思ってたら、特定の仲良しがいない様子…+5
-0
-
159. 匿名 2019/05/09(木) 11:48:53
私は幼稚園の時、母親同士が仲良かったけど、その子がイジメっ子気質だったから地獄だったわ〜。小学生では離れたけどね。+13
-0
-
160. 匿名 2019/05/09(木) 11:49:47
ママ友とはあっさり付き合いがいい人がほとんどだと思うんだけど、一部濃密な付き合いをしたがる人がいるから厄介なんですよね。
ランチまでならまだいいけど、土日やこないだの連休まで遊ぼうといわれた時は引いたわ…。
ちなみにパート主婦で旦那がほぼ不在の人ね。暇なのは分かるんだけど家族でどうにかしてくれ。私は暇つぶし要因ではない。+53
-1
-
161. 匿名 2019/05/09(木) 11:49:58
ママ友はいらない
ママ知り合いは小学校低学年まではいたほうがいい+18
-0
-
162. 匿名 2019/05/09(木) 11:50:00
男児で、年中さんになりましたが、ママ友いません。
積極的なキャラの子どもだと、子どもがどんどん友達作って、迷惑かけたりすることもあるけど、相手の親とのコミュニケーションが広がる。
うちの子は勝手に友達作ってくるなんて全く無い。じゃれあってる姿もたま~に見るけど、いじめられてるようにも見える。怖がりで、体型も軟弱だし、いまだに滑舌悪いし、いじめられる要素ありまくりで不安になる。
GWにたまたま公園で同じクラスの子にあって、遊ばせたけど、子どもは楽しそうにしていた。
ママ友いれば、休日も遊ばせたりできたんだろうな。そして子ども自身も、特別な仲良しの友達が出来て、保育園楽しくなっただろうなと思う。+12
-1
-
163. 匿名 2019/05/09(木) 11:51:06
>>153
私も。子供同士はすごく仲が良いから母親同士話す機会も多いんだけど、今ひとつ合わない。向こうもそう思ってそう。+15
-0
-
164. 匿名 2019/05/09(木) 11:51:27
休日も一緒に遊んだり旅行したりがっつり付き合いたいタイプ
週に1、2回 遊びたいタイプ
子供抜きで会いたいタイプ
行事等で会った時に世間話する程度でいいタイプ
全く関わりたくないタイプ
いろいろだから価値観の合う人と出会えればいいなぁ。
私は子供抜きで3 、4カ月に一度 ランチする付き合いがいいんだけど 出会えません。+30
-0
-
165. 匿名 2019/05/09(木) 11:51:32
>>52
私も仲良くできる人が何人かいて、親子ともに助かることが多かったから ママ友いらないと思ったことはないけど、仲良くしすぎて揉めてたり、子どもに関わるから あまりノーと言えないまま下に見られて それで親子で嫌がらせされてる人を何人も見てる。
子どもの年齢や性別でガッツリ関わりがないだけで、下手したら被害者は私だったかもしれない。運が大きいよね。
下手な人と関わると大変なことは事実だし、あまり構えずに 仲良くなれる人がいたらいいなぐらいの方がいいかも。+18
-0
-
166. 匿名 2019/05/09(木) 11:52:22
一人だけ友達と呼べるママ友がいるけど(向こうはどう思ってるか知らないけど)、それでもお互い家庭があるし忙しいから、せいぜい数か月に一度しか遊べないわ。
+10
-0
-
167. 匿名 2019/05/09(木) 11:53:08
子供が仲良い子のお母さんとは気が合う不思議。やっぱり親子で性格も似てるんだろうなー。+2
-9
-
168. 匿名 2019/05/09(木) 11:53:24
知人以上、友達未満の付き合いかな。
私は深い付き合いじゃなくて、お茶したりたまにランチしたり。
これからどうなるかな。
+0
-0
-
169. 匿名 2019/05/09(木) 11:55:48
ママ友って言葉が悪いよね。何だか子供のために無理に付き合ってる人たちってイメージがついてしまってる気がする。子供同士が仲良くても親は気が合わないとか別に普通の事なんだから、近づきすぎないように、でも子供に友達ができた感謝は忘れないように挨拶だけはしっかりしていたらいいんじゃないの?+10
-0
-
170. 匿名 2019/05/09(木) 11:56:29
小学生になったらかってにあそびにいくんで必要なしですよ。+4
-1
-
171. 匿名 2019/05/09(木) 12:00:50
ふつうに過ごしてたらいつのまにかちょっと公園で遊んだり、家に招いたりするママ友はできた。無理して作ったわけじゃないから考え方も合うので楽しいよ。
ママ友って区別して警戒する必要はないんじゃない?+4
-0
-
172. 匿名 2019/05/09(木) 12:02:53
>>164
この一番上のグループは子供の成長とともに揉めるパターンw+9
-0
-
173. 匿名 2019/05/09(木) 12:02:53
年長になっても園で和やかに会話する顔見知りが1人もいないお母さんはほぼいないよ。徐々に知り合い増えるから気張らずに警戒しすぎずに。+5
-0
-
174. 匿名 2019/05/09(木) 12:05:58
ママ友を自分の友達と勘違いして、特定メンバーでいつも群れたがったり支配するような人と関わらなければ大丈夫だよ。
一緒に子育てする仲間がいるのは心強いよね。大きくなるにつれて、子供が自分で友達と遊ぶから関わり薄くなったけど、連絡取れる程度につながってる人がいれば助かるよ。+21
-0
-
175. 匿名 2019/05/09(木) 12:06:11
挨拶だけしとけば大丈夫。
って話だけど挨拶しても、お前誰!?って顔されたり、仲良しグループ以外の人には完全無視をするひとも居るからツラい(>_<)+50
-1
-
176. 匿名 2019/05/09(木) 12:11:11
小学校卒業までは何だかんだイベントあるから、ある程度お付き合いのあるママさんがいる方が自分的に気持ちが楽だけどな
仕事で懇談会やイベントを欠席する時も後からいろいろ教えてもらえるし
なにより周りがワイワイやってる中、ぼっちでいられるメンタルがない、やっぱり寂しい+9
-3
-
177. 匿名 2019/05/09(木) 12:11:29
子供小学生だけど、話せる人 5人位。
ライン知ってる人 3人位。
ラインは聞きたい事をたまに聞いたり聞かれたりするだけ。
ランチとかはなし。
行事で少し話すだけ。
楽です。+20
-0
-
178. 匿名 2019/05/09(木) 12:13:10
子供のためならいらないと思う。
友達作りは結局子供の性格次第だから、ママ友付き合いしたからって、ママ友の子供とは仲良くなるかもしれないけど、全然違う幼稚園、学校なんて行ったら関係ない。
どこ行ってもすぐ友達出来るような子は性格だと思う。親の努力はあまり関係ないと思う。
私はママ友とランチしたりが楽しいので付き合ってます。子供のための付き合いはしたことない。+2
-4
-
179. 匿名 2019/05/09(木) 12:13:45
深入りしないように普通の付き合いにする+2
-0
-
180. 匿名 2019/05/09(木) 12:13:48
休みも遊びたがったり習い事も一緒にやりたがる人がいると面倒。
あと中学受験とか意識する年齢になると、敵になる人もいる。
+20
-0
-
181. 匿名 2019/05/09(木) 12:14:18
別に要らない。
何か聞きたいことがあれば教えてくれるところがあるし。
茶飲み友達なら別の学校のママの方が断然楽だと思う。+6
-0
-
182. 匿名 2019/05/09(木) 12:14:59
>>176
>なにより周りがワイワイやってる中、ぼっちでいられるメンタルがない、やっぱり寂しい
こういう人が実際ボッチなママさんを見下してるんですね、わかります。+4
-10
-
183. 匿名 2019/05/09(木) 12:15:10
人による。私は幼稚園に行ってる間にランチしたり、子供いっしょに遊ばせたりできるママ友が2人だけだけど楽しいし助かることも多くて、仲良くなれて良かったと思う!
でも、6人くらいでライングループ組んでるママ達は揉め事も多いと聞くし仲間はずれみたいな事してるみたいで、そういうママ友は子供にも害でしかないと思う。
+21
-0
-
184. 匿名 2019/05/09(木) 12:19:07
ママ友情報って、役に立つときが結構あったよ。
例えば、子供のイベントがあったとして、行くか迷ってるときに、どんな内容か教えてくれたり、子供が一人で参加しにくいって時に一緒に行かせてもらったり。
あと、習い事や病院の情報とか。
一緒に行こうってのは面倒だから嫌だけど、口コミが聞けて参考になる!+3
-5
-
185. 匿名 2019/05/09(木) 12:21:01
今子供が小6ですが幼稚園からのママ友と今までズルズルきていて、ランチもいまだに誘われます。。
話すことってもう無いし、話したいこともない。。。
仕事始めて忙しいとランチも断るようにしました。下の子は初めからママ友と適度な距離を保ったのでランチなども誘われずストレスフリーです。+20
-0
-
186. 匿名 2019/05/09(木) 12:21:17
>>164
ママ友と旅行とかどんな罰ゲームよ…
+17
-2
-
187. 匿名 2019/05/09(木) 12:23:45
うちは知り合いゼロの小学校(私立ではないよ)に行ったので今はストレスフリーです。
幼稚園と小学校じゃ雲泥の差!
でも同じ幼稚園の子がわんさかいる小学校に行ったママさんは、いつまでも付き合い続いてしんどいって言ってる。
結局、幼稚園時代のママ友に恵まれるかどうかが運。+25
-0
-
188. 匿名 2019/05/09(木) 12:24:49
大丈夫です!
ママ友いない歴12年ですが、子供はそんな事考えもしませんので、のびのびと友達と遊びます。
私自身もトラブル等一度もないです。
校区外の中学校に子供が行くようになって、行事だけ行動を共にするママさんが1人だけ出来た位です(笑)
きっと、幼稚園・学校での行事でポツンとなってても、ポツンとだなんて感じない性格で気楽さを感じるし、
ワイワイしなくても十分楽しいんで、ママ友にこだわってないんだと思います。
気になる事がなかったです。端から見たら変かもしれないけど、そう思われても困らない(笑)
+8
-0
-
189. 匿名 2019/05/09(木) 12:25:22
>>182
そうやってすぐつっかかるのやめた方がいいよ?
自分の気持ちの問題だって言ってるんだけど
1人目が疎遠、2人目ほどほどに付き合った経験でそう思っただけ+3
-5
-
190. 匿名 2019/05/09(木) 12:25:47
子供が仲良くしてる子のママにはいつもお世話になってますって挨拶して多少会話するくらいで十分。あまり深入りして仲良くなりすぎるとろくなことない。それで私は上の子のとき失敗した。+9
-0
-
191. 匿名 2019/05/09(木) 12:28:31
>>8
女は束になるとややこしい。
一対一ならお付き合いしてみたらどうでしょう?
ガルちゃんの先輩ママは
学年が違う
我が子とは異性のママ
とはお付き合いが長く続くと何度かアドバイス見ました+20
-0
-
192. 匿名 2019/05/09(木) 12:28:34
ママ友がいた方がいいかどうかは環境と子どもの性格にも関係あると思う
私は上の子のときはママ友は特に作らなかったけど、
下の子のときには役員に立候補してまでもママ友を作った
上の子の園は徒歩圏内
お迎えの後は園庭開放で遊んだり、帰宅後に近所の公園で遊んだりできた
子どもはマイペースで友だちとも程よい距離で付き合える性格なので
親が積極的に関わらなくても大丈夫だった
下の子はバス通園
お迎えには行かないので園庭開放に参加することもできないし、
園が遠いので近所の公園には知っている子が遊びには来ない
子どもは内気で自分から友だちには関われない性格なので
友だち付き合いには親の後押しが必要だった
ママ友との付き合いの程度は相手次第のところもあるけど、
毎日ランチするとか休日まで遊ぶとかまでしたくなかった私は
そこそこ距離を置いて付き合ってた
だからママ友が面倒だと思ったことはなかった
主さんのお子さんの性格によってはママ友はいた方がいいと思う
+6
-0
-
193. 匿名 2019/05/09(木) 12:29:08
子供同士仲いいからって無理にママ同士も仲良くならなくて大丈夫。特に子供が同性のママだとやたらライバル視して張り合ってきたりする面倒くさい人もいるから注意。+13
-0
-
194. 匿名 2019/05/09(木) 12:30:44
>>164
週に1、2回って何喋るの?
想像しただけでも嫌だわ
+3
-0
-
195. 匿名 2019/05/09(木) 12:34:05
家の行き来とかをするんじゃなくて、ちょっとした情報交換が出来る人がいればいいかなと。
上の子は幼稚園だったけど、帰りにほぼ毎日行く公園が結構苦痛だった。
下の子は今、保育園だけど、他のお母さんとは挨拶以外全くなし。それはそれでちょっと寂しい。
自分勝手だけどね。+9
-0
-
196. 匿名 2019/05/09(木) 12:34:14
>>192
幼稚園選び悩みます。。
将来行く小学校の近所にある公立幼稚園
将来行く小学校とは校区が違う私立幼稚園
幼稚園はとくにママ同士が濃厚になると聞いてビビっているので、もし何かトラブルがあったら小学校まで引きずるし‥考えすぎかなぁ+20
-0
-
197. 匿名 2019/05/09(木) 12:35:22
学生気分抜けない人が身近にいると厄介
ぼっちが無理とか中学生かよw+23
-1
-
198. 匿名 2019/05/09(木) 12:35:29
ここでもよく、「特定のママ友なんていらないよ。学校で会った時に少し話せる程度の付き合いが丁度良い」と言われていますが、その「少し話せる人」すら1人もいません。
私は分からない事を聞き合うことができる程度のママ友が欲しいのですが…。
参観日などは挨拶はしますが、それ以上の会話はする勇気がないし、向こうから話しかけられもしません。
特に私だけが浮いている感じは無いので、気まずいとか居辛いなどはないのですが、せっかく学校に行っても誰とも会話せず帰るの寂しいなぁ…と思っています。
+44
-1
-
199. 匿名 2019/05/09(木) 12:37:17
大きくなるにつれて 成績 運動 などで格差が生まれてママ友と話しにくくなるし いらないと思うようになった!+10
-0
-
200. 匿名 2019/05/09(木) 12:38:53
幼稚園から貰ったくるお便りや、プリントをきちんと読んでいれば、ママ友情報交換などいらないよ
+6
-3
-
201. 匿名 2019/05/09(木) 12:39:19
>>198
役員(PTA本部でなくとも学年委員等)とか、学校のボランティアなどに参加されてはいかがですか?
私も知り合いゼロでしたが、ボランティアやったママさんと何人か顔見知りになれましたよ。+8
-2
-
202. 匿名 2019/05/09(木) 12:40:20
世間話するママ友も必要ないですよ。
参観日、いつまでもおしゃべりする母達、大変迷惑だし
恥ずかしいと思う+37
-1
-
203. 匿名 2019/05/09(木) 12:40:42
私もママ友いらない派だけど、子供の性格が遊びたいけど声かけられないタイプなので頑張ってるよ。
子供が仲良くしてる子のママには参観などで声かけるようにしてるし、そこから仲良くなれそうなら公園で遊ぶ約束したり。ママ友じゃなくて昔からの友達とその子供と遊んだり。親の人付き合いを見て子どもが学ぶ部分もあると思う。+16
-2
-
204. 匿名 2019/05/09(木) 12:42:55
PTAは曲者の集まり
今流行りのマウンティング大会。
服装や、言葉etcの武装が必要だよ
弱いママは心が押しつぶされる+6
-11
-
205. 匿名 2019/05/09(木) 12:43:15
幼稚園からの付き合いで学校離れても仲良くしてるママ友グループがいました。子供はみんな女の子。
ある時から一人の子が遊ぶときにいつもswitchを持ってくるようになり、持ってない子は当然興味津々ですよね?それで子供が欲しがってクリスマスに与えるママ友もいたし、うちは逆にゲームに興味ないから買わなかったので浮くようになってしまった。
子どもも「もう〇〇ちゃんたちとは遊ばなくていいや」っていう始末。
ママ友同士は仲いいので親だけでランチも行きますが、なんとなく気まずい雰囲気。
子供の成長とともに横並びではなくなるので、お付き合い難しいな。。と思ってます。+56
-0
-
206. 匿名 2019/05/09(木) 12:46:19
距離感難しい…。
知り合いが増えれば増える程窮屈だし。気にしなきゃいけないこと増える。
本音で付き合える人はいないけど、それでいいのかな。
別にクレーマーでもスピーカーでもないんだけど、たまには学校やPTAのちょっとした不満とか、状況分かる人に言いたい時もあるんだよね。
でも皆色んな繋がりあるから、やっぱり言えないし迂闊に言っちゃった時は気まずくなるし、「あーこんな事いっちゃったせいで私要注意人物として引かれちゃうかもね」って落ち込む。
そりゃあ愚痴とか噂とか気持ちのいいものじゃないけど、それで盛り上がるグループとか羨ましくはないけど、それはそれである意味凄いなって思う。
私そんな共感しあえる人達に会えたことないわ…。
+30
-0
-
207. 匿名 2019/05/09(木) 12:47:28
ママ友作る気なくて完全一匹狼でいたけど、初めての子だったから園や小学校で用意しないといけないものとか
具体的にどんなので良いのか分からず困った事はあった
気合い入れて準備したら、もっと気軽な物で良かったりその逆とかね
プライベートまで仲良くなりたくはないけど、軽く連絡しあえる程度の付き合いは必要かもと思ったよ+30
-1
-
208. 匿名 2019/05/09(木) 12:49:34
>>205
側から見たら、そんな些細なことで‥っていうことも現実では多々ありそうだね+3
-1
-
209. 匿名 2019/05/09(木) 12:52:43
まあ女三人以上のグループはうまくいかないよね
初めは大所帯だったボスママ軍団も、幼稚園の最後の方にはものすごく小さくなってたよw
それはそれで小学生になった今でも群れてるみたいだけど、似たような性悪が残ったってだけだよねw
+30
-0
-
210. 匿名 2019/05/09(木) 12:53:15
>>160
そう、それなんですよ。
ガルちゃんでは、要らないとか距離感大切って人は大多数なんだけど、現実では濃厚なお付き合いをしたい女性は割と多数いる。
それがまた断りにくかったりするんだよな‥+11
-0
-
211. 匿名 2019/05/09(木) 12:57:12
挨拶や軽い世間話は時々するけど、待ち合わせて子供の行事に一緒に行くお母さんはいないなぁ。
仲良さそうな人達見ると楽しそうでいいなーって思うけど、自分は挨拶してその時近くにいる人と軽く立ち話でも充分かな。+20
-0
-
212. 匿名 2019/05/09(木) 12:57:50
無理に作ることないけど、
いたら心強いよね(^^)+3
-0
-
213. 匿名 2019/05/09(木) 12:59:42
>>210
濃厚ママは本当にキツイ…。
うちはそれが無理で、土日どっちかは私の仕事と子供の習い事入れるようにした。
+23
-0
-
214. 匿名 2019/05/09(木) 13:02:05
ママ友は要らない!って決める事もないと思う。
合う合わないがあるから、無理に深く付き合うのは危険だけど。
いろんな情報も聞けるから、いらない話題はスルーして、今の自分に必要な話題なら教えてもらったり。
子どもはもう高校生だけど、今でも3、4ヶ月に一度位会ってランチをするママ友がいる。
子どもはそれぞれ別に仲良しの子がいるから休みの日に子連れで遊ぶ事はなかったし、たまに会っておしゃべりを楽しめるママ友(今じゃ友だち)の存在が私には嬉しい。
+20
-0
-
215. 匿名 2019/05/09(木) 13:04:22
子供年中なんだけど仕事を理由に挨拶のみ、送迎はさくっと済ませ、知り合いゼロ。年少から入り、下の子の妊娠出産で去年は親子遠足行かず、今年はついに親子遠足参加しますが、憂鬱です…+21
-1
-
216. 匿名 2019/05/09(木) 13:06:05
ママ同士が深入りする必要はないと思うけど、友達の家を行き来して遊ぶ事も子供はすごく喜ぶから、ある程度親しくしておくのはいいことだと思う。
小学校に入るまでだけど。+5
-10
-
217. 匿名 2019/05/09(木) 13:08:37
主さん大丈夫!!!!!
わたしの子どもも人見知りで本当に慣れた人じゃなきゃ泣いちゃう子だったし今のこども園でも最初は同い年のお友達にも人見知りしちゃう子で輪の中に入るのができなかったけど今は迎えに行くとお友達と絵本読んだり追いかけっこしてたり一緒に遊んでるよ
主さんのお子さんも絶対大丈夫!!!
わたしもママ友なんていないけど子どもは子ども同士で今のところ仲良くしてくれてる
親は挨拶程度でいいんだよ!+6
-2
-
218. 匿名 2019/05/09(木) 13:08:58
初めは専業で送迎は各自、PTA活動が盛んな幼稚園に入れてたからガッツリママ友とお付き合いしてたけど、それはそれで楽しかった。
放課後や連休中に子供達を遊ばせたりして楽しそうだったし。
旦那の転勤がなくなったからこども園に転園させてフルで働き始めたけど、忙しくてママ友どころか先生の名前すら担任以外わからない状態に…。
でも子供達はお友達勝手に作って楽しく過ごしてるようだし、休日は家族で過ごすし、特に困ったこともないかな。
今年から長女が小学生になるけど、同じ職場に近所に住んでて小学生の子供がいる人がいて色々教えてもらえるからありがたい。
子供同士で遊ぼうとかないからプライベートは全く絡まないし。
子供同士が友達じゃないけど、学校は同じくらいの知り合いがいるのが一番いいかもと思った。+10
-0
-
219. 匿名 2019/05/09(木) 13:11:37
>>2
数秒でこれを貼るw
この画像保存してたのかw+8
-0
-
220. 匿名 2019/05/09(木) 13:12:13
下品、性悪、下衆なママ
今まで関わったことがないような人格でも、つきあいが生じるから難しいのよね。
+14
-0
-
221. 匿名 2019/05/09(木) 13:14:30
子供が小さいころはママ友トラブルの話とか聞いても、ママ友欲しいな、って悩んでたけど、今は断言できる。
いらない。+36
-1
-
222. 匿名 2019/05/09(木) 13:14:54
>>216
家の「行き来」ができればね。
今まで家に呼んだママ友で呼び返してくれたの3人だけ。
見返り求めるわけではないけど、正直モヤモヤするのは本音よね。+24
-3
-
223. 匿名 2019/05/09(木) 13:19:01
子供預けあったり、送迎お願いしたり
グループでレジャーしたり
そういう付き合いしたいなら
ママ友はいた方がいいと思う+2
-4
-
224. 匿名 2019/05/09(木) 13:25:23
子供の友達のママ。
のスタンスでいる事が大事。+6
-0
-
225. 匿名 2019/05/09(木) 13:26:51
親子遠足が憂鬱+21
-0
-
226. 匿名 2019/05/09(木) 13:28:39
すごくほかの保護者を避けてるママがいて、幼稚園のうちはその子どもも変な影響受けずに楽しそうに遊んでたけど、小学校高学年になったら、途端に似てきて人を見かけたら隠れたり、すごく暗い子になってしまってた+2
-12
-
227. 匿名 2019/05/09(木) 13:30:57
ガルちゃんてママ友不要って人多いけど、それでも大体一人か二人くらいは雑談したりわからないことを聞いたりできる人いるよね+36
-1
-
228. 匿名 2019/05/09(木) 13:31:57
>>196
192です
まさに家の状況がそれでした
上の子のときに何も考えず近所の公立に入れました
子どもの性格もあってママ友がいなくても困りませんでした
下の子はそれだと馴染めないかもしれないと思い
面倒見のいい遠くの私立に入れ、ママ友付き合いもしました
でも家から遠いので卒園後の付き合いはありません
人間関係を引きずりたくないなら学区外の園はいいですよ+4
-0
-
229. 匿名 2019/05/09(木) 13:33:03
そんなに頑張らなくても大丈夫。
子供は子供でお友達作るよ。
うちなんかプライベートで幼稚園保育園の友達同士遊ばせたりとかないけど、距離の詰め方が上手くて気づいたら友達作ってるし、1人行動もできてるよ。特定の友達はいなそうだけど誰とでも遊んでる。
友達がいなきゃと思うと辛くない?+6
-1
-
230. 匿名 2019/05/09(木) 13:33:37
仲良くなり過ぎず、いい距離感でお付き合いすれば、心強い味方になってくれるよ♪+5
-0
-
231. 匿名 2019/05/09(木) 13:36:38
情報交換したい、行事で世間話出来る人がいる安心感が欲しい、ランチやお喋りがリフレッシュになるって人はママ友作ればいいよ。
私は人付き合いがストレスになるから挨拶だけ。かなり快適。+19
-0
-
232. 匿名 2019/05/09(木) 13:42:33
>>203
こういうママさん尊敬する+2
-0
-
233. 匿名 2019/05/09(木) 13:45:06
深入りしない、少しご挨拶とおしゃべりにと止めたいけど距離感が難しい+2
-0
-
234. 匿名 2019/05/09(木) 13:46:54
ネットでよく見るママ友なんていらない。子供は子供同士で仲良くなる。を信じ込んでたら、親子でぼっちになりました。子供は積極的に声かけるタイプじゃない上に、母親である私も輪に入っていく姿を見せられてないから当たり前と言えば当たり前ですね。今小学生ですが、放課後友達と遊ぶ約束してきたことありません。+11
-4
-
235. 匿名 2019/05/09(木) 13:46:54
私より一回りも若い人だけど、たまたまご近所で仲良くなった人は、
普通にウマが合った。
その人にはもう一人上にお子さんいるから、ちょっと先取した情報を
教えてもらったりとか。
今じゃ同じ小学校だけど子どもの性別が違うし、お互い仕事もあるしで
誘い合って遊ぶことはなくなった。
小さい頃は子供同士も遊べたんだけど、今じゃさっぱり。
でも、運動会や参観日で会えば短く立ち話くらいはしてるよ。
+17
-0
-
236. 匿名 2019/05/09(木) 13:49:08
同じ幼稚園上がりのママ友軍団みたいなグループって、群れているだけで
すごく圧を感じてしまう。
でもこういう人たちは役員とか「一緒にやろう~」とか言って、まとまって立候補してくれるので
とてもありがたいと思ってます。
私は娘が通っていたのがちょっと離れたところだったから、幼稚園からのママ友というか
知り合いって同じ小学校に1人しかいないけど、つかず離れずでの付き合いにとどめてます。
+32
-0
-
237. 匿名 2019/05/09(木) 13:49:43
いらない。と言いたいとこだけど難しい。
もう私に関わらないでくれ、ランチもコストコもあんたと行きたくないんだよ!と言えたら楽なんだけどね~
そうもいかないからなー。+8
-0
-
238. 匿名 2019/05/09(木) 13:50:25
子どもは子どもで勝手に友達作ってくるから、心配しなくても大丈夫。
家を行き来するんだったら、そのお家のママと連絡先交換しておいた方がいいと思うけど。
+13
-0
-
239. 匿名 2019/05/09(木) 13:53:41
ランチを〜とかはいらないけど、がっちり固まってる人たちって子供同士も遊ばせないようにするから厄介。下手すりゃ中学位までそのままだから恐ろしい。。役員なんかもママ友で固まってたりする。+6
-0
-
240. 匿名 2019/05/09(木) 13:55:50
>>236
そういう人たちは早々にやっちゃって、友達なしの人は小6とかでくじ引きになってて、しかも同じようなやりたくない人の集まりだから悲惨…早めにやっといた方がいいけど、ママ友グループに1人はいるのもキッツイ!+12
-1
-
241. 匿名 2019/05/09(木) 13:59:34
前にネットのコミックエッセイでママ友を作らずにいたら子供が親子遠足で寂しそうだったので解決策として・・(引っ張ってから)
幼稚園のお切り迎えや行事なんかでは軽く雑談程度できるママ友ならぬママ知り合い作ることにしました★
てのがあってずっこけた。
それもう軽い付き合いのママ友じゃないの?
何をもってママ友とするのかは定義が謎だけど、
この人はママ友=毎日ランチ、公園、週末はBBQってこと?
実際にそんなに密に付き合うママ友ってそんなにいなくないか??
と混乱しました。
なんかママ友じゃない!そんな面倒な意識の低いものいらないんです。ママ知り合いです!(ドヤ)
っていうのが透けて見えた。。
今は幼稚園でも働いてるお母さん多いし、そんなにつるんでられるほど暇でもないよね。
+10
-0
-
242. 匿名 2019/05/09(木) 14:03:06
気が合いそうな人がいたら話してみれば。
居なくてもいいけど
いらない!!って決めつけることも無い。+3
-1
-
243. 匿名 2019/05/09(木) 14:05:10
>>223
それを旦那さんが嫌がる場合もあるよ
+0
-0
-
244. 匿名 2019/05/09(木) 14:06:36
複数家族で旅行、BBQ、バレンタイン、ハロウィン
特定の家に入り浸り
パパを巻き込む
我が家はこんなのダメダメです+34
-1
-
245. 匿名 2019/05/09(木) 14:07:45
子供が小学生の頃
お母さん参観日とかでぼっちだよね
って言われたよwww
私はまったく気にしてなかったし困ることもなかったけど
子供は子供なりに気になるのかも。
+13
-0
-
246. 匿名 2019/05/09(木) 14:07:48
ママ友は適度に付き合う。
趣味や職場の人も結局、、良い距離の友達。
家庭が一番だから独身のような友達今いないかも。
+1
-0
-
247. 匿名 2019/05/09(木) 14:08:08
挨拶してもガン無視する
同じ保育園じゃないから、仲間じゃないとか言う
こんな人たちは嫌だ
+14
-0
-
248. 匿名 2019/05/09(木) 14:09:02
頑張ってもママ友はできるものではない
ある意味、運もあるし、その時のメンバーにもよるかな?
+15
-0
-
249. 匿名 2019/05/09(木) 14:10:34
密に親しくしなくてもいいとは思うけど、子供が園外で遊びたがったときに一緒に行けるよう連絡とれるくらいにはなったほうがいいと思う。幼稚園ってなんだかんだ早帰りの日やら代休やら多いから、そういうとき仲の良い子たちと遊びたがる。+6
-1
-
250. 匿名 2019/05/09(木) 14:10:36
高校だと、いろんな中学校から来るし、参観日とかもほぼないから、他のママさんは
「誰やねん?」
みたいな感じになる
+2
-0
-
251. 匿名 2019/05/09(木) 14:10:58
>>234
そのうち子供にも友達できるよ。
教室で一人なら読書の本読むとかすれば良い。
ひとりの世界大切にしてる子供もいるよ。+21
-0
-
252. 匿名 2019/05/09(木) 14:11:25
しつこくガンガンくるママ
どうやってスルーすればいいのか+18
-0
-
253. 匿名 2019/05/09(木) 14:15:54
気が合えば仲良くなれて良かったなと思う
あと子供同士の相性と親同士の相性は別だね
+10
-0
-
254. 匿名 2019/05/09(木) 14:16:00
転勤族をいじめるボスママ怖い
うちは被害者でした(怒)
+13
-0
-
255. 匿名 2019/05/09(木) 14:17:01
休みの日会いたがる人ってなんなんだろうね?たまにならいいけど月に何度もとか。
うち10連休ほぼ母子ぼっちだったんだけど、子供と2人で博物館や映画に行って楽しんだよ。
もちろん混んでたけど、子供と二人なら気を使わずマイペースで動けるしね。ママ友と一緒だとそうはいかないでしょう?トイレ行くにも気を使う。+45
-1
-
256. 匿名 2019/05/09(木) 14:17:49
子供の頃、他の仲良しの子はみんなで連れ立って大きな公園行ったり、誕生日会やお泊まり会とか行ってたのに、うちは母親が人付き合いしてなかったから連れて行ってもらえなかった。園外で遊ぶと仲良しの子はますます仲良くなっていくし、私も行きたかった。おでかけも、家族で行くのと友達と行くのでは、楽しさが全然違う。+9
-4
-
257. 匿名 2019/05/09(木) 14:17:57
>>248
頑張って裏目に出たことがある
(卒業式当日フルシカトされた)+6
-0
-
258. 匿名 2019/05/09(木) 14:18:33
>>205
スイッチはね…。持ってるソフト違うとか、オンライン契約してるとかしてないとかでも小さな揉め事が起こる…。
+9
-0
-
259. 匿名 2019/05/09(木) 14:18:54
>>222
行ったら招待しなくちゃいけない、その暗黙のルールが嫌だ
でも招待されたら断りたくても‥なんて断れば?+12
-1
-
260. 匿名 2019/05/09(木) 14:20:06
>>254
わかる!
転勤族だから色々言いやすいんだろうね
自分が満たされてないのを転勤族妻にあたるなって感じ
+6
-0
-
261. 匿名 2019/05/09(木) 14:20:16
>>256
その幼稚園の友達は今でも仲良くしてるのかな?
よっぽどの田舎でない限り、幼稚園の友達ってほぼ疎遠じゃない?今は他に友達いるんでしょ?いつまでも根に持つの良くない。+18
-1
-
262. 匿名 2019/05/09(木) 14:20:59
>>259
習い事、歯医者、買い物
+0
-0
-
263. 匿名 2019/05/09(木) 14:22:24
>>254
地元出身デブスボスはもれなく転勤族ママを虐める。
そのくせ転勤族ママがまた転勤で引っ越すってなったら「今まで仲良くしてくれてありがとう!」とメールよこす。
サイコパスだよあいつ…。+13
-1
-
264. 匿名 2019/05/09(木) 14:22:25
中学校のママ関係
勉強、部活動で格差が出てくる
→卒業式は高校入試の合格発表前でナーバスになっている
→子供の進学先で完全に...
そりゃ優秀なお子さんのママは、どや顔でいられるよなあ
+21
-0
-
265. 匿名 2019/05/09(木) 14:23:48
私も子供からママ友作ってよー、○○ちゃんママと友達になってよって言われた。
でもママ友してないよ。
今、高2と高3だけど文化祭でママ友挨拶会ライン交換会してても
うちの母は人見知りなのでそっとしておこうと空気読んでくれてる。
クラス食事会も○○ちゃんママ今日来てるの?とか保護者に聞かれて「嫌々参加してまーす笑!」って言ってた。
高校謝恩会も不参加予定だよ汗
でも自然とママ友達出来そうなら楽しく過ごすと良いよ。
+9
-5
-
266. 匿名 2019/05/09(木) 14:24:22
>>263
わかる
デブスな地元から出たことないボスママいるいる
転勤の概念がわからないから仕方ない
+12
-1
-
267. 匿名 2019/05/09(木) 14:25:08
>>264
絶対あるよね。
それ見越して学校で立ち話くらいしかしてない。+8
-0
-
268. 匿名 2019/05/09(木) 14:28:02
うちもベイブレードの時、持ってる持ってないで友達変わった。
DSの時もそうだった。+21
-0
-
269. 匿名 2019/05/09(木) 14:28:49
>>264
子供がいじめられた、不登校
だと、もはや親も学校に居場所ない感じ
+2
-0
-
270. 匿名 2019/05/09(木) 14:30:06
特定の家に入り浸りとか、いちばんヤバいと思う
+18
-0
-
271. 匿名 2019/05/09(木) 14:30:17
いらない。
挨拶のみ。
めんどくさい。
もめたくない。+10
-1
-
272. 匿名 2019/05/09(木) 14:32:25
胡散臭い宗教
自然派
スピリチュアル系
共○党
893、チンピラ
こんな家庭のママさんなら論外
+7
-0
-
273. 匿名 2019/05/09(木) 14:33:32
私もお誘いを断れず、しんどい中お出かけや食事となるから必ず辛くなる。
だから学校以外ではお付き合いしないようにした。
でも楽しみたいママはけっこういるて(もしくは嫌々?)車でお出かけしてる。+21
-0
-
274. 匿名 2019/05/09(木) 14:37:10
子供を預け合う
お泊まりさせる
そのようなことが苦手なママさんもいるし、そもそも禁止するパパさんもいる
+24
-0
-
275. 匿名 2019/05/09(木) 14:37:29
いらない。必要な事は先生に聞けばいいの。+1
-1
-
276. 匿名 2019/05/09(木) 14:37:32
うちの子、一年不登校だったけど親子とも家でのんびり暮らしてた。
学校行き出したら普通に暮らした。
不登校だった時手を差し伸べてくれた方もいて素晴らしかった。
私は相変わらずママ友とは深くお付き合いしないままなんだけどね笑+8
-0
-
277. 匿名 2019/05/09(木) 14:38:21
元々ひとり好きだけど、並レベルにはママ友いないとと思って、乳児〜園児時代頑張ったけどホント疲れた、いろんなママさんいるね。いい人ももちろんいる。
転勤で小学校から新しい場所になったからまた知り合い作らないとだけど、もう気力が湧かなくて行事では空気になってる。+31
-0
-
278. 匿名 2019/05/09(木) 14:38:25
あずけあうとか論外だよね。ありえない。+9
-2
-
279. 匿名 2019/05/09(木) 14:40:01
同じく体力ないから付き合うのも大変。
来月、保護者食事会だけど欠席です。+10
-0
-
280. 匿名 2019/05/09(木) 14:44:24
参観日の時、誰とも目を合わせずクラスに入りそっと出て行きます。
初回懇談会は絶対ひとりひとり挨拶あるので参加しません笑
2回目以降たまに参加します。+11
-1
-
281. 匿名 2019/05/09(木) 14:45:12
いて良かったと思うことも少しだけあるけど
その何百倍もデメリットが大きいので
挨拶以上の付き合いはしたくない+19
-0
-
282. 匿名 2019/05/09(木) 14:45:17
悪口や人の噂話で繋がっている関係ならいらない。
上の子のママ達はそんな人達多くてほぼママ友いない。
下の子は趣味の繋がりのママ達とはお付き合いしている。子供のことも話すけど大半は趣味話。+20
-0
-
283. 匿名 2019/05/09(木) 14:49:27
うちの夫も子供の溜まり場になるから、友達あげるの禁止。
一度あげると放置子とかピンポン攻撃するよ。気をつけてね。+8
-2
-
284. 匿名 2019/05/09(木) 14:49:44
>>53
ほんとこれ!!!
子供は小学生なんだけど
地元の公立中学の話になって部活の情報交換してたら
通塾先を知ってる近所のママに
うちが中受すること言いふらされた+9
-0
-
285. 匿名 2019/05/09(木) 14:51:05
良いママ友達でもやっぱりお付き合いじたい疲れるから学校だけが良いわ。+28
-0
-
286. 匿名 2019/05/09(木) 14:54:13
小学校くらいまでは情報ツールとしてママ友が数人いたほうが何かと便利です。学校がらみの知らないこと教えてもらったり、あらかじめ知っておくと楽なことってあるから。中学からは子どもの学力が親のヒエラルキーになるのでポジションは我が子の出来次第。中学出て、高校別々で子ども同士は離れても親同士の仲が続くのであれば、それは大切な『友人』としてお付き合いすれば良いです。それはもうママ友、じゃないし。+25
-0
-
287. 匿名 2019/05/09(木) 14:55:05
>>259
私の場合は自ら呼んだのであれば別に相手が呼んでくれなくても全く気にならない。
ただ、相手側から行ってみたいって言われて呼んだ場合とか家で遊ぶとなると毎回うちにされるとかはちょっとモヤっとするかも。+6
-0
-
288. 匿名 2019/05/09(木) 15:00:26
高校までは誰がどこの高校行ったか?丸分かりだけど、大学となるとかなり分からなくなる。たいして付き合いもないのに大学名までは言わないし聞けないし。我が子の進学した大学名(学部学科まで)きちんと教えられる仲になれるママ友はわずかだよ。私は2人だけ。その2人とはもはや親友です。息子今年成人式。ちなみに幼稚園の頃はママ友10人くらいいたはずw+6
-1
-
289. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:05
いらない人はそれでいい
でもいる人達を下げる必要もないと思う+17
-0
-
290. 匿名 2019/05/09(木) 15:05:33
>>223
預けあったり、送迎したりがお互いにフェアな関係ならトラブルにならないんだろうけど、どっちかの回数とか距離とか対応とかが偏ると揉めるきっかけになりそう。+22
-0
-
291. 匿名 2019/05/09(木) 15:08:46
学力がヒエラルキーになるってお受験する人だけかな?
田舎の学校で成績トップだったけど、親子揃っておとなしい性格なのもあって目立たなーく謙虚に暮らしてたよ
母は凄いね、頭いいね、羨ましいはよく言われてたとは思うけど。
だからといって発言力があるわせでもなく、とにかく地味な母子でした+5
-0
-
292. 匿名 2019/05/09(木) 15:18:10
小学校の方がママ友(と言うか話せる友達)はいた方がいいと実感してる!
学校に行く事がほとんど無くなるから色んな情報を聞けて助かる!+7
-0
-
293. 匿名 2019/05/09(木) 15:27:29
ママ友って名前がおかしい
ママ友は友達ではない。子供の保護者同士。わき役でしかない。
なにか共通点がある気の合う友達でもないのに深入りするからもめるんだよ。
地雷があらゆるところに潜んでいます
+10
-0
-
294. 匿名 2019/05/09(木) 15:29:33
>>254
転勤族や社宅住まいって、旦那さん大企業や国家公務員だしお金持ち多いから、地元ボスママの妬み対象になるんだよね。ボスはいつも旦那の悪口ばかり言ってて運気が下がりそうだったから、近寄るべからず。+6
-1
-
295. 匿名 2019/05/09(木) 15:33:07
中学受験予定で通塾中。
受験組のママ達とほ不文律で志望校聞かない事になっているけど、そうじゃないと「受験するんでしょー?どこ狙っているの?」とうるさくて困る。
+2
-0
-
296. 匿名 2019/05/09(木) 15:42:32
いらないと思えば必要ない!
でも気が合う友達のようなママ友を見つけて日々楽しく生活してると、ママ友良いよ!とか作った方が良いよ!とか言いたくなる…けど、きっといなくても大丈夫!子供は子供!
欲しくないなら作る必要ない〜+3
-1
-
297. 匿名 2019/05/09(木) 15:44:53
ママ友って、子供を保育園や幼稚園入れた途端に始まるの?+4
-0
-
298. 匿名 2019/05/09(木) 15:51:08
>>227
一緒にランチでも〜が始まるとママ友?
私も連絡先知ってて分からないこと聞けるママさんはいるけど、ランチは行ったことないからママ友とは思ってないよ。子供の友達のお母さんって感じ。+4
-0
-
299. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:31
小5になったけど、べつにいなくても大丈夫でした。ききたいことがある時はクラスのグループラインしてました。+2
-0
-
300. 匿名 2019/05/09(木) 15:57:51
絶対ママ友作らなきゃ!も変だしかと言って
ママ友いらない!も行き過ぎてるから普通に隣に座った人と話したりこども同士が仲良いお母さんに話しかけたりとか普通で良いのよ。
幼稚園や小学校で係に入ったら話せる人も増えるし。
周りで固まってたらママ友いるんだ、、て凹む事も多いけど上の子の繋がりとか元同級生とかその前の繋がりがあるからあまり気にしない方が良い。+10
-0
-
301. 匿名 2019/05/09(木) 15:59:07
幼稚園児の今は子供が仲がいい子のお母さん達と仲良くしてもらってるけど小学生になっても子供同士が仲良いかは分からないしあまり気負わないでいいんじゃないかな?子供は勝手に友達作ってくるよ。+14
-0
-
302. 匿名 2019/05/09(木) 16:03:10
>>265
ええ~!高校生になってもママ友挨拶会やらクラス謝恩会とかあるんだ。
それって普通なの?
社交的、非社交的に関わらず、そんなの出る人の方が少なそうなんだけど…
子どもが高校生になる頃は仕事も親の介護もあるし、子ども関係の友達付き合いにまで気は配れないよ
+23
-0
-
303. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:06
友達とランチしてたらママ友集団がいて友達がママ友欲しい羨ましいといってて微妙な気持ちになった。+5
-0
-
304. 匿名 2019/05/09(木) 16:12:07
友達というより知人にはなったほうがいいと思う
情報交換ができるから+16
-0
-
305. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:24
知人程度なら色んな情報も聞けるからいたほうがいいと思うよ。
園は意外となんでも教えてはくれない。
お母さん同士で初めて知る情報もあるよ。+8
-0
-
306. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:56
園も学校も卒業したらママ友も卒業。
群れてるから仲良い訳じゃないのに毎日毎日群れてランチとかには行かない仲。+10
-0
-
307. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:47
ママ友も良いけど職場で子育てしてる人と仲良くなるのも良いよ。同じ地域の人だと色々教えてくれる。
私はそれでかなり助かった。+20
-1
-
308. 匿名 2019/05/09(木) 16:21:34
うちはまだ0歳児だけど、妊娠中に両親学級で仲良くなったメンバーで情報交換や悩み相談したり、予定を合わせて支援センターに遊びに行ったりしてる+4
-1
-
309. 匿名 2019/05/09(木) 16:25:19
>>297
入園してすぐ、クラスのLINEグループが作られたよ。+8
-1
-
310. 匿名 2019/05/09(木) 16:28:14
がるちゃんでママ友は悪みたいな感じだけどいい人たちに恵まれたらそうは思わはないよ。嫌な人達に巡り会ったらそりゃ、要らないわってなるよね。+23
-0
-
311. 匿名 2019/05/09(木) 16:34:19
子どもは勝手に仲良くなる、ママがそんなに力むことないよ、子どもが悩んでるようなら話聞いてあげたりアドバイスしたらいいとは思うけど。
通いはじめて1ヶ月しかたってないし、GWで子どもはリセットされちゃってるだろうからまだまだこれからだよ~ゆっくり慣れていけばいいよ。+6
-0
-
312. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:27
引っ越し先の小学校に入学して知り合いゼロで一時期悩んだけど、今は全く必要なかったなぁと思う。ママ友情報とか言うけど、そんなものを当てにしてるひとは、嘘や噂も鵜呑みにしてるから却って混乱してる。学校の事は手紙のお知らせもあるし、わからないことは学校に問い合わせすれば教えてくれる。子供達も普通に友達もいるし全く問題ない。+22
-0
-
313. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:20
高校、大学等に進学するころは本当にやっかい。腹の探り合い、こちらが発表前でナーバスになってるのに何気なくする自慢、他の家の事情まで教えてくれる。まだ決まってないみたいで大変みたいよ、とか。いやそういう話しは興味ないし、よそでやってくれと心底思った。価値観の相違っていうやつね。
もう連絡することはないな〜。そんなもんよ、ママ友。+8
-0
-
314. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:18
私はほとんどいないけど欲しいと思う
上はまだ小学校低学年だけど、幼児頃から現在まで
親の交友関係が子供の交友関係に影響すると思う
休みの日に親子で遊びに行ったりね
その中に子供は入りたいと言う+0
-8
-
315. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:50
子供の性格にもよるよ。
子供が自己主張強いタイプだと(それ自体は悪いことじゃないけど)、何だかんだ小さなトラブル起こしがち。
そういうがママ友の評判で遠回しに周りに伝わってよそよそしくされたりして。自分に問題がない場合もあるんだよー。
ママ友関係上手くいく人は、子供もトラブルないんだと思うよ。+12
-0
-
316. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:41
子供同士がものすごく仲が良いか、逆にグループが違ってトラブル起こすほど近くないか、性別が違うか、だとママ友も上手くいきやすいと思う。
子供同士のトラブルが一番拗れるもとだったから。
当たり前だけど皆んな自分の子供の味方だしね。+18
-0
-
317. 匿名 2019/05/09(木) 17:23:28
>>1
嫌なグループとは関らないほうがいいけど、ママさんは子供がいるから災害の時とかイザとなった時は
結束できるように連携はとっておいた方がいいと思うよ。+0
-0
-
318. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:20
ランチ会に出たみたけど二度とでないと決めた。
嫌な事あった訳じゃないけど今まで生きてた中で一番精神やられた。+26
-1
-
319. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:53
子どもは私が他のお母さんと話してるとのびのびしてる。私が話す人いなくて楽しくなさそうなときは伝わるのか子どももいつもと違って萎縮してる。
お母さんのことよく見てるなぁと…
ママ友いらない派だったけど、子どものためには世間話できる相手はいた方がいいと思います。+8
-2
-
320. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:14
小学生、中学生、います。
共に役員もやっていますが、ラインもしていない、いらないです。
深く付き合いたくない。+6
-0
-
321. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:27
いままだ2歳児クラスなんだけど、後々親子遠足とか出なきゃいけないと思う。今はまだ子供も何もわかってないし不参加なんだけど、年中、年長くらいになってくると僕も行きたい、って言うだろうな。そんなの行った日にゃーぼっちママになるのが目に見えてるorz ●●君のお母さんいつも一人でいるわあヒソヒソ...みたいな...。どーしよーなーあと2年。このままだとママ友どころか誰一人喋る人いないわ。家を行き来したり、ランチするママ友とかは別にいらないけど、行事どきに話せる誰かはいないとなーとは思う。
職場とか、高校とかの友達は普通にいるけどママ友ゼロっていうパターンです。+8
-0
-
322. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:03
職場の人と同じ感覚だよ。
最低限の会話しかしない人もいれば、妙に気があってランチしたり仕事終わりに食事に行く人もいる。
いたら楽しいけど、いないと不便とかって訳でもないかな。+8
-0
-
323. 匿名 2019/05/09(木) 17:51:18
ママ友不要!という意見に反対はしないけど、小学生になって子供が自分達だけで遊びに行くようになったらある程度柔軟な姿勢でいるべきと思う。
誰々の家に遊びに行った、誰々とよく遊ぶとかの情報をキャッチして行事の時にはご挨拶したり等、そういう所から価値観の合う人を選べるようになるし、知人として付き合えるかの線引きもできるようなる
常識的なママ友を作りたければ自分もそういう振る舞い方をしないといけないと思う
毎回遊びに来る子で飲み食い当たり前、物も壊すなどしても一言も挨拶して来ない親が一人いるんだけど、そういう人とはこちらも関わりたくない+2
-6
-
324. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:52
小学校も高学年になると情報交換と言う名の探り合いが始まる。
子供が優秀な親でさえ異様な褒め合いしながら探り合いして競い合うから子供がそこそこ成長したら程よく距離を置いた方が色々な意味で安全。+15
-0
-
325. 匿名 2019/05/09(木) 18:08:23
>>63
あ、わたしも同じです✨
なんだか世間ではママ友イコール悪、みたいになってるけど、良い人もたくさんいますよね❣️
幼稚園時代はずいぶん助けてもらいました。
今はたまにランチに行ったりするくらいだけど楽しいです☺︎
あんまりベッタリしてないから良いのかな?+2
-0
-
326. 匿名 2019/05/09(木) 18:09:03
ママ集団が苦手すぎる。
会っただけで、どっと疲れる。
本当は仲良くしたいけど、距離の縮め方がわからないです。+26
-0
-
327. 匿名 2019/05/09(木) 18:12:56
>>323
子供の遊び相手の親とは連絡先交換するし、学校で顔合わせたら挨拶はするけど、ママ友ではないよ。子供の友人の親。だから私はママ友は不要だと思ってる。
+6
-0
-
328. 匿名 2019/05/09(木) 18:19:31
うちの子はすごく内気で自分から誘えないタイプなんだけど、ママ友ではない私の友達の子供と一緒に遊ぶとすごく楽しそう。
内気な子の場合、ママが頑張って付き合いをした方がいいんだろうか…。でも子供と同じく内気な私は親の友達の子供と仲良くした記憶がないから必要ない気もするし…。悩み中です。+2
-0
-
329. 匿名 2019/05/09(木) 18:24:39
親子共にベッタリなコンビいたけど子供同士が大喧嘩してしまい険悪になり以来親も子もお互い無視しあってる
そういうのをみるとやはりベッタリな関係は止めた方が良いと思いました
軽いぐらいのがちょうど良いと思う+16
-0
-
330. 匿名 2019/05/09(木) 18:26:13
ママ友がいない場合でも子供は勝手に友達を作ってくると思う
子供の方が壁がない
それで、仲良くしてくれる子供のママと話してみて感じが良かったり、価値観が近そうだったら仲良くしようかな、って言う風にしています。最近
初めはママ友作らなきゃ、て思っていたけど疲れるし空回りしそうで
ママ同士が仲良くても子供同士がそんなに合わないって場合もあるよね+18
-0
-
331. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:08
>>323
それでいいと思う
ママ友を作りたい人はそこから一歩進めばいいんだし
頑なに挨拶もない人は最初から知人にもなり得ない、って話だよ
+2
-0
-
332. 匿名 2019/05/09(木) 18:27:55
幼稚園のうちは園外でも子供同士遊ばせたかったら母親同士の連絡先交換は必須になるね
私は「ママ友は怖い」に洗脳されてたし元からの人付き合い下手もあって顔合わせても挨拶する程度で名前すら覚えなかったんだけど
春休みのある日娘と緑地公園に行ったら幼稚園で同じクラスの子達がピクニックシート広げてお弁当食べてるところに遭遇して
娘はなぜみんなが集まっているのか、なぜ自分は仲間に入っていないのかと悲しそうにしてた
私のせいだそんな思いをさせてしまったことが申し訳なかったよ+19
-1
-
333. 匿名 2019/05/09(木) 18:31:10
>>5
ママ知人というの広めたいよねwww+6
-0
-
334. 匿名 2019/05/09(木) 18:43:44
私もいらない派だったし、入園式で気さくに声かけてもらえて、役員に選ばれたけど、ちょうどメンバーみんな優しくて、休日も一緒に公園行ったりしてる
うちの子もお友達作るの上手じゃなかったから、役員メンバーの子とも仲良くなってすごく幼稚園楽しそうに行ってるから、ママ友できてよかったと思ってるよー!
けど、バス通園もあるし、かかわらないお母さんは本当にかかわらないから、なくても別にいいと思う!+0
-1
-
335. 匿名 2019/05/09(木) 18:47:07
必要に応じて、って感じでいんじゃない??
それなりに、ってこと。全く1人ぼっち、も嫌でしょ?大勢で群れるのはバカ友だけどね。+5
-1
-
336. 匿名 2019/05/09(木) 18:48:01
>>1
子供は勝手にお友達作るから大丈夫。
そして挨拶程度してるなら、まったく問題ないよ。
そのうち雑談する人が出てくるかもしれないし、出てこなくても全く問題ないよ。
子供が仲良くしてる子のお母さんがツンとしてても気にしないように!+6
-0
-
337. 匿名 2019/05/09(木) 18:49:04
>>332
これはしょうがなくない?そうやって成長するんだと思う。それにすぐ忘れるし。
だって、もし332さんが仲良くしたくて入れてくださいと言っても入れてくれないかもしれないでしょ?
あっちにもあちらのお付き合いがあるんだよ。+8
-0
-
338. 匿名 2019/05/09(木) 18:49:09
小学生になると親達の付き合いはわからないことを聞くための道具のお母さんって感じた
初めての子供の時がそう感じた
+3
-0
-
339. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:05
いたほうがいい!とも言えないし、いないほうがいい!とも言えない。人それぞれですよ。
がるちゃんでも、子供がだらしないタイプでプリントとかよくなくすから、ママ友がいて助かったって人もいたし。+5
-0
-
340. 匿名 2019/05/09(木) 18:50:08
いらない。
会ったら挨拶と、話しかけられたら当たり障りなく答えればいい。
子供は子供たちのコミュニティがあるし、大丈夫だよ。+3
-0
-
341. 匿名 2019/05/09(木) 18:51:07
保育園の時は隣に座った人と話してからなんとなく知り合いになったかな
+0
-0
-
342. 匿名 2019/05/09(木) 18:51:50
>>324
そうなの?!今年から5年だけどそんな感じなの?
PTAもやったけど、学年が違う人たちで構成されるようになってるから、全くそんな話は出なかったんだけど、同い年の学年のお母さんと話すとそうなのかな?+7
-0
-
343. 匿名 2019/05/09(木) 18:53:53
ママ友必要の人は凄く仲良くやってるみたいだけど、LINEとかランチとかやったり行ったりしてるみたい
必要でない人はサッパリしてるかな
+1
-0
-
344. 匿名 2019/05/09(木) 18:55:27
ママ友はいなくてもかまわないけど、役員とかやるべきことは協力してやろう。
私も働いてたけどやったよ。ママ友というのはいないけど役員とは協力したよ。
よく、がるちゃんでも専業さんが田舎の中小零細のママがPTA来ないとか、見守り来ないとか怒ってるけど当たり前だと思う。
今年から有給5日は取らせないと法律違反だし、そういう会社ならその5日を全部子供に使うぐらいの覚悟じゃないとだめだと思うよ。+12
-0
-
345. 匿名 2019/05/09(木) 18:57:14
会社のママ派遣さん、ちょっと変わってるからママ友はいなかったんだけど、やっと小学校でできて浮かれて、子供がいじめられても文句も言えないみたい。
だから、ママ友を作ろう!とかじゃなく、周りの人に感じよく接しようから始めたほうがいいと思うよ。+8
-2
-
346. 匿名 2019/05/09(木) 18:58:46
私も引っ越してきたのでママ友はいなかったんだけど、小学校でPTAをやってみたの。
そしたら、高学年のママや上に兄弟がいるママから、中学校のPTAはこういう事やってるとか、遠足の話とか、けっこう先の話がきけてためになったよ。+9
-0
-
347. 匿名 2019/05/09(木) 18:59:43
「ママ友なんていらないわニコニコ挨拶してスルーするわ」
って思ってたけど、ランチ誘われた時はやっぱり嬉しかった。
悪口とか言わない人達だったからよかった。
情報は入るし、そんなにベタベタする訳でもないし。
ただ程よい距離感は大事だなって今でも思ってる。+12
-0
-
348. 匿名 2019/05/09(木) 19:00:04
同じ学校のは要らない。
問題が起きた時厄介!私は子供関係なく友達になった人とはずっと続いてる。子供が違う学校だけど同い年だからママ友になるのか分からないけど
PTAとかの人は要らない。+4
-0
-
349. 匿名 2019/05/09(木) 19:01:59
自分が子供の時を思い出してみたらいい
友達の母親と自分の母親が仲いいから友達だった訳じゃないでしょ+5
-0
-
350. 匿名 2019/05/09(木) 19:02:44
つるんでる人はメンバーが同じで結構目立つし
うるさい
+2
-0
-
351. 匿名 2019/05/09(木) 19:03:38
>>344
専業だし、妊娠してる訳でもないからって一番面倒な係やるって言ったら皆さん今まで以上に親切になりました。
大変な時は助け合いだと思ってる。
何もしなかったら自分がもし妊娠ってなって大変な時に誰も助けてくれないかも知れないし。+9
-0
-
352. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:52
交友関係の広さは親の付き合い方で決まるってホンマでっかTVで言っててドキッとした
+9
-3
-
353. 匿名 2019/05/09(木) 19:12:05
なんというか、縁ってわからないし「必要ない」と最初から決めるってなんか変な考え方だなと思ってしまう。+9
-1
-
354. 匿名 2019/05/09(木) 19:14:05
ママ友がいないと必ず不都合が出るとは思わないけど、
子供が仲の良いお友達と退園後も遊びたい、どっか行きたいみたいな時にスッと対応できるぐらいのコミュ力や日頃の関係性の築き方はしといてもいいかなと思ってる。
友達ではなくて同僚みたいなもんでしょ。
思い出作りになったらいいなと思ってるよ。+23
-0
-
355. 匿名 2019/05/09(木) 19:19:29
人の家のオタクに興味があるのが丸わかり
でも自分のところは濁らして利する卑怯な人もいるからね
じゃあ聞くなよなぁ!+6
-0
-
356. 匿名 2019/05/09(木) 19:21:08
私めっちゃコミュ障でママ友とか居たことないけど、
転勤の関係で2度ほど転園したけど、
年長の子のコミュ力半端ないですよw
4月転園して来て既にクラスの中心にいるらしいです。
自分が辛くない程度の付き合い方をすれば良いのでは?+12
-2
-
357. 匿名 2019/05/09(木) 19:21:53
今 子供が小2ですが
今まで本当に誰とも会話したことない
別に困ったことは一度もないので
トピの質問に答えるとなると
必要はない!
+22
-1
-
358. 匿名 2019/05/09(木) 19:29:23
>>357
案外やって行けるよね
+23
-0
-
359. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:08
>>234
習い事とかさせれば良いじゃん
+4
-1
-
360. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:59
>>8
1番右が、バケモノみたい
押切もえ?+6
-0
-
361. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:24
必要ない
子どものお友達のお母さん
という位置づけで充分+9
-0
-
362. 匿名 2019/05/09(木) 19:37:54
>>353
決め付けてるんじゃなくて、経験から必要無かった・必要無し、と判断してる人の方が多いと思うよ+6
-0
-
363. 匿名 2019/05/09(木) 19:38:15
ママ友うざいよー
ほんとに+24
-2
-
364. 匿名 2019/05/09(木) 19:48:44
>>352
えっ、まじ?どないしよ…+6
-2
-
365. 匿名 2019/05/09(木) 19:54:10
ママ友~みたいなのはいないけど、子供が仲いいから話すとかその辺の人とも世間話くらいはするとかそのくらいの知人でいいと思う。
べったり友達~ってのはいらないと思う+7
-0
-
366. 匿名 2019/05/09(木) 19:57:10
ママ友なんていらないし~~💦
って子どもが赤ちゃんの頃は思ってましたが、保育園→小学校と大きくなるにつれて普通にママ友達が増えましたよ😅
そんな気合いいれなくても大丈夫。
なんだかんだ顔を合わせてるうちに同じ距離感のママさんと話すようになって、それこそ学校のプリントの不明点とか、話してるうちに仲良くなりましたよ。
子どもが大きくなったら離れる仲かもしれないし、職場の同僚っていうとしっくりくるかも。+10
-0
-
367. 匿名 2019/05/09(木) 19:58:19
ママ友の定義がイマイチわかってなかったかも
ママ友って子供関係で出会う人で、会釈するような顔見知り〜一緒に出かけるレベルの人の総称だと思ってた。
私の中ではママ友の中に知り合いと友達がいるって感じだったけど違うのかな+4
-0
-
368. 匿名 2019/05/09(木) 19:58:57
普通にしてたらできたから考えたことがなかった+0
-0
-
369. 匿名 2019/05/09(木) 20:04:32
もとから人付き合いがうまくないなら無理する必要ないよ。
+7
-0
-
370. 匿名 2019/05/09(木) 20:09:45
いい人そうだな〜って思ってた人がとんでもないヤバイ性格だった。
情報収集に命かけてて、何でも首突っ込んでくる。
全然関係ない事にも必ずでてきてはドヤ顔で情報を披露。
でもそれが事実とは限らないし、もう何なのこの人状態。
嫌がってるママ達からはアホちゃん、って呼ばれてるよw+24
-1
-
371. 匿名 2019/05/09(木) 20:16:23
私の言うママ友って、ママになってから知り合って、
お互い忙しいのを理解し合えて、愚痴も言えて、
困った時には相談出来る人でした。
なので18年経った今でも仲良くしているし、子供が小さい時もほんとに心強い存在でした!
同級生のお母さんでちょっとした知り合いのことを私はママ友とは言わない。
同級生のママとか同級生のお母さんとか。
なので、私はママ友はいた方がいいと思うな〜。
本当に1人で悩まずに、たくさん支えられたから。
世間の言うママ友とはちょっとズレてんのかな笑+5
-3
-
372. 匿名 2019/05/09(木) 20:19:37
子ども同士よく遊ぶようになってくる
→親も顔見知りになる
→とりあえず会話をしようと思い、幼稚園の分からないこと聞いたりする
→世間話もするようになる
こんな感じです。
友達ではないので距離感は大事です。+8
-0
-
373. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:11
ママ友は必要だよ。
正直言って。+4
-10
-
374. 匿名 2019/05/09(木) 20:23:32
うちの子は男ですが私が仲いい人は女の子の親が多いです。
子どもは勝手に友達作りますよ。
ママ友というか子供ができてから知り合った私の友達です。
いわゆる「ママ友」という人はいないのかも…
+3
-0
-
375. 匿名 2019/05/09(木) 20:26:15
ランチに行ったり、すごく深い仲じゃなくても良いとは思うけど 何かあった時に聞いたりできるくらいの関係の人はいたほうが良い+6
-1
-
376. 匿名 2019/05/09(木) 20:31:57
相手によるとしか言えない。
優しくていい人ならたまにランチしたり、子供も一緒に公園や水族館とか行ったり、孤独な育児で仲間がいると楽しかったし助けられた。
小学生になってから、娘が仲良くなった子のママは最悪だった。子供同士が仲いいときはやたらとどうでもいいLINEしてきたり、泊まりにおいでとかべったりと付き合いたがる。子供同士が疎遠になったら、参観で会っても挨拶すらしなくなった。極端すぎる。
+8
-1
-
377. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:20
学生時代の友達とさえろくに連絡もとらない自分がママ友作るのはハードルが高いなぁ…+30
-0
-
378. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:22
我が子が幼稚園なり小学校なり通えばそれなりにママ友、みたいな関係はできるでしょ?普通。多勢じゃないにしろ、ぼっち、ってことも無いじゃん。『それなりに』うまくやりゃいーじゃん。+1
-1
-
379. 匿名 2019/05/09(木) 20:39:55
ママ友言葉が嫌い。
要らないよ+8
-1
-
380. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:50
昨日、親子遠足だったけど、子どもも私も他の誰とも会話しなかった…。
親子共々、人見知りで、子どもも特に仲の良い友達もいないみたい。
同じクラスのママさんとは未だに誰とも会話したことないなー。このまま誰とも会話せずに終わっていきそうな感じですT_T+15
-0
-
381. 匿名 2019/05/09(木) 21:00:08
気が合えばいいんだけど深入りしてから
考え方が違うことに気が付いてもフェードアウト
しづらいからあんまり深入りはしないほうがいいかも
でも最近子供が小学生くらいになるとほとんどの
お母さんは何かしらパートとか仕事してる人
多いから参観日に立ち話したり、持ち物とか
たまにLINEで聞いたりするくらいかも+9
-0
-
382. 匿名 2019/05/09(木) 21:16:12
長女の幼稚園からのママ友3人
子供はもう大学だけど
ママ友とは未だに習い事行ったりカラオケ行ったり日帰り旅行行ってりで楽しく付き合ってる。
お互いの子の結婚式呼ぶねとか話してる。
多分一生の友達。
学生の頃の友達も同じだけど。
老後も楽しめると思うね。+3
-3
-
383. 匿名 2019/05/09(木) 21:20:59
1人目の時は育児も手探りだし、何もかも初めてで
ママ友とランチしたりして話ししてストレス発散したかったけど、2人目ともなるとめんどくさくなる。笑+5
-1
-
384. 匿名 2019/05/09(木) 21:25:18
>>8
これの一番左って、増なんとかなんとか子だっけ?
すっごい驚きのブスなのにいつも読モで出てて本当に不思議だったんだけどコミュ力だけでのし上がってきてる人なのね
この人と整形ブタ顔のなんとかエリカってのは見るたび不快になってた+5
-0
-
385. 匿名 2019/05/09(木) 21:26:47
>>337
しょうがないって言ってくれてありがとう
ちょっと気が楽になりました
保育参観が終わるや否や逃げるように帰っていた私と行事に全く参加しない人以外はクラスの女の子全員揃ってたのだけど
どうやら園外で集まるならグループ作らずできるだけ全員で集まりましょう強要はしないけどみたいなノリが園に代々あるそうで
クラス委員のお母さんが参観後にみんなにメールアドレス聞いて連絡係してたらしい
逃げ帰ってた私は知らなかった
私がちゃんとそれなりに他のお母さんたちとも世間話くらいしていたら娘も寂しい思いせずに済んだかもしれないのにって自己嫌悪に陥ってた
+2
-0
-
386. 匿名 2019/05/09(木) 21:31:21
>>380
私も第一子の時はそうでした
別に我が子と二人でも楽しいからいいんだけど
あの人たちだけ浮いてるから声かけて入れてあげなくちゃというような周りの気遣いがつらかった+1
-0
-
387. 匿名 2019/05/09(木) 21:32:31
私は定期的に仕事以外で他人と話すことが本気で怠い時があるから(元々お喋りが面倒くさいタイプ)ママ友とか苦痛でしかない。
ママ友いない変人上等。
同調圧とか横並び思考とか無理。+7
-0
-
388. 匿名 2019/05/09(木) 21:32:50
意外と良いもんだけどな(^^)
気楽に気楽に☆+5
-0
-
389. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:00
受験とかある環境ならママ友まじでいらない。私昔親子ぐるみで手のひら返されていじめられたよ。自分の保身の為なら何するかわからんよ、他人なんて。+12
-0
-
390. 匿名 2019/05/09(木) 21:41:24
>>385
気にしちゃダメですよ、運が悪かったで済ませましょう!
それに小学校上がったら絶対その場面出てきます。
それも子供同士の約束で、親に関係なく。
その方が子供はショックですよ、私誘われてない!って
それでも生きていかないといけないんです。
はい、私の体験談です。でもきっと誰でも一回は経験あるはず
+7
-0
-
391. 匿名 2019/05/09(木) 21:45:11
子供のためにママ友を作ろうと思わないほうがいいです。
子供だからすごく仲が良いときもあるし、些細な事でけんかして仲が悪くなるときもある。それは仕方がないことだと思う。
子供同士が仲が悪くなった時にママ友だと微妙な雰囲気になってしまいめんどくさいから、初めから挨拶ぐらいする程度でちょうど良いと思う。+17
-1
-
392. 匿名 2019/05/09(木) 21:50:09
私アラフォーなんだけど、私の母が小学校の同級生のママと今でも付き合いしてる。
でもそのママ友の子とは一切仲良くない。向こうヤンキーだったし
(家は裕福でとっても良いお母さん、なぜグレたかいまだに意味不明)
系統違うしDQNだから話合わないし、シングルマザーでかなり見下してたんだけど
先日25年ぶりくらいに会ったんだよね。懐かしかった。
まぁモチロン話は続かないし連絡先も知らないんだけど
でもそういう関係も良いもんだなーって思ったよ。
小学校の同級生、ほぼ疎遠になっちゃったから
+5
-0
-
393. 匿名 2019/05/09(木) 21:50:51
その時空気で群れる関係なんだから
浅く広くで・・
どうせ子供が大きくなると
消える関係なんだから
+7
-0
-
394. 匿名 2019/05/09(木) 21:55:43
>>319
そうかなぁ。
うちはママ友いても、子ども同士はイマイチってよくあってなんか気まずい…。
大人同士和やかに話していても、子どもは自分の親に話しかけるばかりで、上手くいくように話振ってあげてもお互い話さないし、よその全然知らない子どものところに行っちゃったり…片方そっちで楽しくイキイキやって、片方ポツンとか。
子どもは子どもって気にしない人ならいいけど、結構どちらの立場でも心苦しい…。
というか遊ばせる名目での約束だけど、果たせてない…
どちらも悪い子ではなくて仲間外れとかじゃないんだけど、年長位から合うタイプってハッキリしてくるみたい。
逆に親の私が面識ない人の子どもと仲良くやりだして、私緊張してあやふやになってる時もあるし。
+6
-0
-
395. 匿名 2019/05/09(木) 22:03:24
「友」という言葉に縛られちゃいけない気がする。
「知人」くらいにしといた方がいいよね。
受験(高校入試まで)絡みで、情報くれる人たち…くらいの感覚で。
子どもがコミュ力高い(図々しいまで入るレベル)のに、ママは関知せず!の家庭を知っているが、陰でめっちゃ悪口言われてた。
お泊まりしても、礼とか一切無し!なら当たり前だよね+3
-0
-
396. 匿名 2019/05/09(木) 22:04:44
ご近所、幼稚園、小学校のママ友と仲良くしてきたけど悪くもなく良くもなくって感じだなぁ。
別にいなきゃいなくても平気だし、
仕事のほうに優先しちゃってるなぁ。+3
-0
-
397. 匿名 2019/05/09(木) 22:17:56
何回同じトピたてんのw
+2
-0
-
398. 匿名 2019/05/09(木) 22:21:19
子供が小さい時は、ママ友作ろう作ろう!って必死になって、でもなかなか輪に入れなくてその度に落ち込んでってしてたけど、次に引っ越した場所は私にすごく合ってたみたいで、周りのママ達とすごく波長が合った。そしたら自然に色んな人と仲良くなって、休みの日に遊びに行ったり家に行ったり、とってもいい友達付き合いができるようになった。
作ろうと頑張ってる時ってなかなか出来ないよね。あまり気負わず、笑顔で挨拶とか気をつけていればそのうち仲良くなれるママが自然とできると思う。+5
-0
-
399. 匿名 2019/05/09(木) 22:25:51
たまにめんどくさい人がいる。学生のときと違ってママ友ならではのめんどくささはある。けど、たまに話すと気分転換になったりもする。+6
-0
-
400. 匿名 2019/05/09(木) 22:27:46
それぞれのおかれた環境が違うからママ友って難しいよ。例えば2人目不妊とかだと仲良くしてたママ友が妊娠して出産して子供可愛いねーって言わないといけなくてしんどいよ。人によっては付かず離れずでいい。+3
-0
-
401. 匿名 2019/05/09(木) 22:30:22
>>63
あ、わたしも同じです✨
なんだか世間ではママ友イコール悪、みたいになってるけど、良い人もたくさんいますよね❣️
幼稚園時代はずいぶん助けてもらいました。
今はたまにランチに行ったりするくらいだけど楽しいです☺︎
あんまりベッタリしてないから良いのかな?+5
-3
-
402. 匿名 2019/05/09(木) 22:35:23
早くに子どもを産んだので、同年代のお母さんが居なくてかなり浮いてた。後妻さんですか?って聞いてくる人もいた。面倒くさかったのでボッチ貫いてました+9
-1
-
403. 匿名 2019/05/09(木) 22:46:00
お出かけしたりするママ友いないけどその場でお話するお友達は沢山いるよ
挨拶してニコニコしとけば大丈夫
情報交換できないこと困ることもあるから喋りやすい雰囲気だけ作っておけばいい+14
-0
-
404. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:09
ママ友から親友や親友とまでいかなくとも良い地元のお友達になる人もいるよ。+4
-2
-
405. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:47
>>402
なにそれいつの時代よ+8
-0
-
406. 匿名 2019/05/09(木) 22:50:47
私がママ友とか面倒だから適当な距離感でいたら子供がコミュ力ほんと高くて自然とママ友できた+2
-1
-
407. 匿名 2019/05/09(木) 22:53:37
ボスママは痛い奴です。+16
-1
-
408. 匿名 2019/05/09(木) 22:56:07
1人が不安ですか?
学校、園では子供がメインです。
ママ友という狭い瓶の中にいて何が楽しいの?
+26
-2
-
409. 匿名 2019/05/09(木) 22:58:37
産後9ヶ月、人見知りで友達作りも下手なのでママ友が一人もいないです( ; ; )
関係がうまくいかなかったときにモヤモヤするのも嫌で。
支援センターも行ったことがなく…子供と家で過ごしたり近くをブラブラ散歩する程度で、他の子供と遊べない子供が可哀想だと義姉から言われました。
支援センターへ行って頑張ってママ友作ったほうがいいですか?+1
-8
-
410. 匿名 2019/05/09(木) 23:01:02
子供を通して知り合った幼稚園や小学校のお母さんとも仲良くするけど、やっぱり気をつかわなくて心許せるのは学生時代の友達や独身時代の仕事仲間かな。
+12
-0
-
411. 匿名 2019/05/09(木) 23:01:17
子供が受験の時にピリピリムードになって気を使う。+5
-1
-
412. 匿名 2019/05/09(木) 23:27:05
『ママ友』に沢山傷つけられました。本当に信頼できる方は『友達』で、そうじゃない人は『ママ友』です+24
-1
-
413. 匿名 2019/05/09(木) 23:28:10
同じ時期に同じ様に悩んだり、頑張ってきた戦友の様な感じで、子供達が大きくなっても付き合いが続いてる。
ママ友っていうより子供のおかげで知り合えた自分の友達。
無理に作る必要はないけど…気の合う人がみつかるといいですね!
+1
-4
-
414. 匿名 2019/05/09(木) 23:30:08
距離感大事
まじで理解出来ないお母さんたまに居るから
でもママ友は居なくたって子供は自然に集団行動慣れていきますよ+24
-1
-
415. 匿名 2019/05/09(木) 23:30:15
産後7ヶ月過ぎだけどママ友いません。
支援センターのイベント行ってみたけど、ウチの子の髪の毛掴んで引っ張る子がいて。その子の親がウチ(の子)に、一言も謝らないからモヤモヤしてしまって、以来、支援センターには行かなくなりました。
髪の毛掴んじゃうのは赤ちゃんだし、仕方ないと思ってたけど、「髪の毛がある子(ウチの子)が羨ましかったのね〜」と自分の子に話しかけるだけ。
泣いてるのはウチの子なんだけど、、、せめて私に一言あってもいいんじゃない?こんなママ友はいらない!無理して友達になりたくない!って思ってしまったのだけど、、、
これは傲慢なのかしら。。。
+6
-1
-
416. 匿名 2019/05/09(木) 23:32:39
人見知りのコミュ障でママ友いません
子供はもう小学生ですが困ったことは特にないです
でもランチとか楽しくおしゃべりしてる人達見るといいなーと思ったりもします+13
-0
-
417. 匿名 2019/05/09(木) 23:35:13
10代の頃から仲良くしてた友達が結婚して子供産んでからママ友がぁーママ友がぁーってうるさい。
好きだった友達が1番嫌いな人種になってしまったわ。+9
-0
-
418. 匿名 2019/05/09(木) 23:43:20
>>415
うーん少し神経質な気がしました
相手のお母さんは自分の子供に言っているようで羨ましいとあなたに聞こえるように言ってますよね
気を使ってる気がします
これから先自分の子供が他の子の髪を引っ張ったりおもちゃ取ったりして泣かせる時もあると思います
その時は謝ればいいし子供もそうやって成長していきます
他のお母さんが気になるなら、そこの支援センター以外に行ったり人の居ない公園に行けばいいんですよ
ママ友も無理に作る必要ないと思います+6
-1
-
419. 匿名 2019/05/09(木) 23:48:19
マウンティングのやり合い+4
-2
-
420. 匿名 2019/05/09(木) 23:48:55
ママ友ランチや距離なし付き合いがなくても、学校ではなんとかなる
我が子が学校で友達とも先生とも楽しくうまくやれるように育てていれば、自然といい子達が回りに寄ってくるし、そのママさんとも挨拶しあったり話したりできるようになるし
家を遅くまで託児所がわりにしてるような時間にルーズなママさんとは、我が子が遅い時間に遊び歩く子になるのが嫌なら深入りしない方がいいんじゃないかな
そういうママさんって、距離なし付き合いしてる人が多いし、子どもは放任か、親が結構厳しく言う割りには親の言うことを聞くように育ってなくて、生活態度とかも悪いことが多いよ+6
-2
-
421. 匿名 2019/05/09(木) 23:53:05
うちの幼稚園は小規模な園だからなのか、保護者間の関係がかなりべったりした感じ
1学年1クラスしかないからクラス替えもないのに学期ごとにランチ会と、手芸教室という名の交流会に3年間半強制参加
年齢関係なくお母さん同士タメ口で下の名前にちゃん付けで呼びあってる
大人同士、ある程度の距離感のある付き合いがしたいのにこんな感じの園だとは知らずに入って後悔してる+9
-0
-
422. 匿名 2019/05/10(金) 00:07:12
私もベタベタした女の付き合いが苦手で、長男が幼稚園のプレに入るまでは全然居なかったけど、幼稚園入って送迎するうちに自然と出来て、子供は子供で幼稚園入れば友達出来るので無理してまで作ることはないと思う。
深入りすると面倒だけど、情報交換出来る関係があるのはすごく助かる。
息子が小学校に入った今、特にそう感じる。+5
-0
-
423. 匿名 2019/05/10(金) 00:10:10
私はママ友最初はいなかったけど、保育園の役員やったら何となくママ友できたよ。役員ってめんどくさいけど、ママ友欲しいって人はやってみてもいいと思う。
+7
-0
-
424. 匿名 2019/05/10(金) 00:32:13
>>2どういう事なのwwwwwサムネだけ見たら嫌なママ友撃退スタイルがこれなのかと思ったんだけどw wwエール大学て(笑)+0
-0
-
425. 匿名 2019/05/10(金) 00:35:30
学校行事で話ほとんど聞かず延々と大声でお喋りしてるママ友グループとか見てるとぼっち上等って思っちゃうけどなー。
+6
-0
-
426. 匿名 2019/05/10(金) 00:39:27
何の為にこども園に入れるの?子供が社会性を身につけたり自分で友達を作り遊びながら学ぶ為に通うのにママ友欲しいとか結局は自分の為に園に通わせてるとしか思えない。ので挨拶程度で十分。情報は園に聞いた方が確実。+6
-1
-
427. 匿名 2019/05/10(金) 00:39:33
いたらいたで楽しいけど
面倒なこともどんどん増えるよね+6
-0
-
428. 匿名 2019/05/10(金) 00:44:18
>>8
みたいなママ友なんて、ほんといらないわ
私は近所に教師してるママがいて、たまに見かけたら話す程度。それで十分。+6
-0
-
429. 匿名 2019/05/10(金) 00:44:55
気にすんな~自然と気が合う人は出来てくる。出来ても期待しすぎるな。
子供はイイコだけど母親がな~
そんな話しよく聞く。自己主張しすぎないのと悪口に相槌うたなきゃいい。+1
-0
-
430. 匿名 2019/05/10(金) 00:48:49
GW中に注文で建てたばかりの家に招待されて、泊まったんだけど疲れるし、マウンティングしんどいし、新居自慢するわでママ友要らないなって悟った+0
-0
-
431. 匿名 2019/05/10(金) 00:54:52
マンションの下で仲良さそうなママ友グループが幼稚園バス待ちしてて楽しそうに喋った後解散。その後、私が自転車置きに行ったら隅っこの目立たない所でグループの二人が「マンションにママ友はいらない。無理だ。これからどうする?○○さんはどうとかこうとか…」って話ししてた大変そうだなと思った。
今妊娠中でファミリー層の多いマンションですがマンション内にママ友は本当に要らないと思いました。何かあったら面倒くさい。+22
-0
-
432. 匿名 2019/05/10(金) 01:04:21
ママ友って子供同士が友達なんじゃ無くママとママが友達って事?
なら私はいないなー。
でも前から友達だったならいるけど。
それにしても、そんなつくらなきゃとかつくりたいとか思った事ない。
だって忙しいじゃん。子供に振り回されてしんどいし、友達と遊ぶより先に睡眠やひとりの時間確保したりするほうが命に関わるから優先だし。
園では子供の保護者で付き添いとしての立場だから、その役割を担うだけ。子供の行動次第では他の保護者さんとも交流するけどあくまでも子供次第だよ。+2
-0
-
433. 匿名 2019/05/10(金) 01:08:55
子供のためにママ友と仲良くなっても子供はその親の子供と仲良くなるかは分からないし、子供同士でトラブルなんて起きたらママ友ともめんどくさいことになる
いらない+4
-0
-
434. 匿名 2019/05/10(金) 01:10:51
テレビの受け売りだけど、子どもの友だちは子どもが自分で作ります。
当たり前だけど、なるほど~って、思った。
たしかに子どもにも好き嫌いあるし、ママが友だちだからって、仲良く遊びなさい!ってそっちのほうがしんどいよね+3
-0
-
435. 匿名 2019/05/10(金) 01:12:57
友達になる必要はないと思うよ。なんか女子高生のノリの人たちいるけど、いい歳こいて必死すぎと思ってる。+8
-0
-
436. 匿名 2019/05/10(金) 01:26:55
ママ友いらない派だけど、子供が放課後や休日に遊びに誘われなかったりするからママ友がいないと辛い環境
+3
-2
-
437. 匿名 2019/05/10(金) 01:30:17
名前も知らない顔見知りから
名前がわかって知り合いになり
さらに親しくなり友人と言える
関係になることはある
私の友人だから子供同士の付き合いがなくなっても
そのまま友人として付き合ってます
これはママ友?
それとも
子供経由の友達のこと?
子供の繋がりがなくなったら消える関係?
それなら無理して作らなくていい
+0
-0
-
438. 匿名 2019/05/10(金) 01:32:48
幼稚園の行事とかで
一人ポツンとしてると
すごく話しかけてくる人がいる
そういう人ってお世辞ばっかり言う
この人自分がボッチになりたくないんだろうなー
人の目ばっかり気にして大変だなー
と冷めた目で見てしまう
+8
-6
-
439. 匿名 2019/05/10(金) 01:41:46
下の二歳がうろちょろするので子どもから目が離せないから会話なんてできない。笑
だからママ友とかじゃないな。挨拶はするけど。
話しかけてくれるのは嬉しいけど、子どもが暴れ馬状態でほとんど答えられずに終わる。
そんな感じの人たちがほとんどな気もするけど。+4
-0
-
440. 匿名 2019/05/10(金) 01:47:06
ママ友…うーんめんどくさい…。
会えばそれなりに楽しいんだけど、育った環境も年齢もなにもかも違うからなー。
同じなのは子供の年齢だけ。
やっぱり本音では話せないんだなって気づいたら窮屈になっちゃった。
小学生になって、ママ友付き合いが減って、すごく楽。
でもたまに会って情報交換したりするのは楽しいから要らないってことはないかな。+6
-0
-
441. 匿名 2019/05/10(金) 02:11:53
私の場合親同士仲良くても子供同士仲良くなかったですよ。+5
-0
-
442. 匿名 2019/05/10(金) 02:12:52
私もママ友トラブル経験者の友達とか、母親の話、ガルちゃんの影響で〝ママ友は怖い〟に洗脳されています。
そんな私にも1人だけママ友がいますが、あっさりしたお付き合いができています。
最初は相手から日常生活のLINE、会う頻度も月に数回あったけど、私は用事が無い限り自分からは連絡しないし、月に1、2度会うだけで十分と思っているので、それを察してくれているのか、良いお付き合いができています。その人には他にもママ友いるみたいだし、私はそれは全然平気だし。
頑なになりすぎると良い縁も逃してしまうのかなっていうのはあります。
なるようになるっていうのは考えが甘いのかな
+3
-1
-
443. 匿名 2019/05/10(金) 02:18:17
>>431
私も同じマンション内に同世代で子供も同じ歳のママさんは何人かいます。
同じマンションのママ付き合いはとくに要注意ですよね。うちは分譲だから、簡単には引っ越せないし。
1人、会えば挨拶して話す人はいて、LINE聞かれたらどうしようってドキドキしてる。自意識過剰かな、そうであってほしい!+5
-0
-
444. 匿名 2019/05/10(金) 02:23:07
>>415
たしかに支援ルームも色んなママさんいますよね、私も嫌な思いをしたこと一度あります。
ただ一度だけです、他にそんな嫌なママさんいませんよ。なので415さんも一回で決めつけなくて良いのでは〜と思います。+4
-0
-
445. 匿名 2019/05/10(金) 02:29:05
>>352
うちの母はかなり社交的、人間大好きだけど、私は逆ですよ笑+4
-0
-
446. 匿名 2019/05/10(金) 02:35:42
ママ友って、普通に友達作るのと同じかな。その人による。べったり干渉してきたり独占欲強そうな人とは2人きりの友達にならない方がいい。
ある程度距離を置きつつ、本音トークができる自分と同じ価値観で子育てや生活しているママ友ならいいね。
私は運良く、大人で同じ価値観のママ友グループができ、子供達が成人してもたまにママだけで飲みに行ったりランチして、世間話や悩み等話してストレス発散してます。無理して作る必要はないけど、子育ての相談できる相手ぐらいは作れるならいた方がいいかな。+6
-0
-
447. 匿名 2019/05/10(金) 02:38:31
うまくやっていける人なら作ったらいいと思う。
うまくやる自信がない人はあえて作らなくてもいい。
そんなものです。+5
-0
-
448. 匿名 2019/05/10(金) 02:46:29
会社の同僚くらいの距離感で付き合った方が楽だよ+4
-0
-
449. 匿名 2019/05/10(金) 02:59:50
ママ友は友達と思ってはいけない。
子供の為、ママ社会で円滑に生きてく為の仕事だと思わないと。
友達だと思って深入りするから痛い目見るのよ。
会社の先輩、プライベートでは遊ばないけど仕事の後飲みに行く関係の同期、こんな感じで接すればトラブルが起きることはまぁ無い。+5
-1
-
450. 匿名 2019/05/10(金) 04:25:19
ママ友って言い方、母親を子ども扱いしてるようで、あんまり好きじゃない。自分は公園とか保育園で初対面の人にすぐ話しかける性格だけど、大人としての交流だよ。挨拶して、とか気持ちいい天気ですね、とか。話が盛り上がったら子育ての悩みとかも話すけど、中高生の友達とは根本的に違う。+4
-0
-
451. 匿名 2019/05/10(金) 04:45:23
学校のわからないことがあったら気軽に聞けるママ友ならいる。
けどそれ以上に絡まないし、深入りしない。
一緒に参観日いこう、PTA行事やろうって言ってくるママ友は徐々にフェードアウトしたよ。
息苦しくなったから。+22
-0
-
452. 匿名 2019/05/10(金) 05:03:19
年中児います
ママ友、特に意識せず
子供は自分でお友達作ってるよ
園での様子は詳しくはわからないけど、本人の話によくでる名前の子が何人かいるから、仲良くしてくれてるんだな~と思う
かといって、まだ?これからも?それはわからないけど、家を行き来する程の関係でもないから、園の行事とかで会った時に「いつも仲良くしていただいてるみたいで(*^^*)」と挨拶するよ そのままお話したり、それくらいで充分
不思議なのは、ママ同士が仲良しでいつもつるんでる人達 結構がっちがち
それは別にいいのだけど、降園後毎日のように公園やランチや、大人に付き合うような生活というか 子供同士仲良しでもないので一緒に遊ぶ訳でもなく
できるだけ子供優先にしたい私は
2度程公園に誘ってもらったたことがあるのだけど、行けたら楽しいだろうけどその時はまだまだ、ママ≫お友達、の時期だったので、「ありがとー(^.^)! でも今は帰りたいみたいで💦 せっかく誘ってくれたのにごめんね また遊んでね~」と正直にお断りしたら
もうお声はかからなくなった^^;
+11
-0
-
453. 匿名 2019/05/10(金) 05:35:47
園ママ時代は修行の場
そこで嫌なこと耐性つけて笑顔で誰とでも話せるようになれば、学校では結構快適に過ごせる
学校はいれば子供のこと親たちはよく見聞きしてて、地雷親子には皆近づかなくなるし、地雷な我が子のためにと過保護になって友達作りしてるママさんは逆に足元見られて利用されてる+19
-0
-
454. 匿名 2019/05/10(金) 06:06:50
子どもと二人でお出かけする分にはいいんだけど、行った先で知り合いの子連れに会うのがすごく苦手。
なんだろう。色々予測して構えすぎなんだろうけど。子ども同士喜んでても、向こうは迷惑?変な人だと思われるかな?とか思ったり色々でどっと疲れる。さーっと行かれちゃっても色々気にするし。
だからどうせなら仲の良い人を作って、約束して合意のもと遊ばせられたら、お互いそういう探るような気遣いしないで気持ちいいんじゃないかと思ってしまう。
でも周りにきくと、結構さーっといかれても別に気にしないし、もし一緒に遊べたらラッキーとか嬉しいらしい。
+6
-0
-
455. 匿名 2019/05/10(金) 06:47:02
送迎時に気の合うママ友と
子供のこととか
その日あったちょっとした事とかのお喋りが楽しい!
旦那より園での様子とかも見てるから
色々分かってくれるし私の息抜きになってるよ〜
全く気をつかわないってことはないけど
代休に遠出したり
園のこと聞きあったり
子供のことで励ましあったり
私は日々助かってます+3
-7
-
456. 匿名 2019/05/10(金) 06:58:29
ママ友というより情報網はある程度持っておいたほうがいい。
小さいうちは良くしゃべる子も
男の子は中学くらいになると、あまり親に自分のこと話さなくなるから、急激に子供の交友関係や学校の様子がわからなくなる。
ちょっと気になることがあったから、自分から役員引き受けて、知り合い作る努力した。女の子のお母さんからの情報に随分と助けられた!+6
-2
-
457. 匿名 2019/05/10(金) 07:19:54
ぱっと見が誰とでも仲良くできる人と思われてしまうのでグイグイ系の人たちに囲まれ会話してる時は辛かったですよ。。。
今は子供も大きくなって転校を機にママ友はゼロ。
近所のお母さん方から浮いている存在だけど日中は自分の好きなように行動できるのでホッとしてます。
+8
-1
-
458. 匿名 2019/05/10(金) 07:22:22
幼稚園、小学校までは何やかんやでママ友苦労するよ。居てもいなくても。中学からは我が子の学力が軸になるからママ友苦労なんて自然消滅する。そのかわり中学からはスポーツ繋がりってゆうのが発生して厄介かも。気を付けて。+7
-1
-
459. 匿名 2019/05/10(金) 07:35:21
ママ友いた時代あったけど、仲の良い時期は良かったけど、子供同士がケンカやもめ事した時に「子供同士の事だからー」とならずに「うちの子は悪くないから!」と参戦してくるママ友が二人いた。
それからかなり距離取ってお付き合いしてます。&授業参観や行事で学校行くときも一人で行ってます。
向こうから誘ってきた時は一緒にいくけど自分から誘うことはない。
新しいママ友も作る気ありません。
ママ友は所詮ママ友。
本当の友達にはなれません。+21
-1
-
460. 匿名 2019/05/10(金) 07:36:09
顔を合わせたら挨拶する程度の仲で十分。+4
-1
-
461. 匿名 2019/05/10(金) 07:47:38
いらないとは 言い切れないと思います。ママ友からはじまって 15年の付き合いになる 本当に気の合う友人も何人かできますよ。+6
-0
-
462. 匿名 2019/05/10(金) 07:51:06
学力差の出てくる高学年からは子供も親も住み分けが出来る気する。それまでは魑魅魍魎。
+3
-1
-
463. 匿名 2019/05/10(金) 07:51:21
いらない。
+3
-1
-
464. 匿名 2019/05/10(金) 08:00:09
初対面で旦那の年収と職業聞いてきた人いたなぁ。
+6
-0
-
465. 匿名 2019/05/10(金) 08:00:51
なんで、年齢層高めのママって徒党組みたがるの?
うちの園だけかな+9
-5
-
466. 匿名 2019/05/10(金) 08:03:44
要らないとは言い切れない
無理して作れ!とは言わないけど
いたら心強い時もあるし悪い事ばかりじゃない。+4
-0
-
467. 匿名 2019/05/10(金) 08:08:16
マイナスかもしれないけど
ママ友居なくても子供は輪に入れる!!みたいな願望書いている人沢山いるけどやはり実際には難しいんだよ。+5
-5
-
468. 匿名 2019/05/10(金) 08:14:05
幼稚園まではママ友グループに入っていたよ
小学校が別になったので今は長期の休みに一回集まるくらい
小学校では子供が仲良くなったお母さんとは何かあった時のためにライン交換はしてる
お誘いを受けて一緒に子供を交えて映画やプールに行ったこともあったよ
ランチ会も本当にたまにお誘い受けて行ったりはしてる。
トラブルは今のところないよ。+5
-0
-
469. 匿名 2019/05/10(金) 08:20:04
いらない
挨拶や適度に会話できていれば
ママ友はいなくても問題なし
実際子供同士仲良しだとその子達のお母さんとも幼稚園や学校で会えば会話するけどそれくらい
仲良くなったところでランチとか面倒くさいや+8
-0
-
470. 匿名 2019/05/10(金) 08:32:48
要りますか?て質問する主には必要なのでは。
要らないと思える人はそんな疑問も出ない。要らないから。
要りますか?で悩む方は結局一人が嫌だから関わりが欲しいと思うのでは?で、なにかあれば、子供のためにママ友なってるだけなのにと愚痴る。
情報も園に聞けばいいだけだし、居なくても何にも困らない。自分が精神的にどうしたいかだけ。
子供の世界は子供がつくる。
親は関係ないよ
+6
-0
-
471. 匿名 2019/05/10(金) 08:37:28
仲良くなるから喧嘩になる
関わるから不快な思いもする
メリットよりデメリットのが大きすぎるから要らない
私自身ぼっちで気にならない
子供に関係してくる!って人いるけど意味がわからない。どうママ友が子供と関係してくるのか。
ぼっちでいじめられるより、仲良くして仲悪くなって意地悪される可能性のがはるかに高い。
放課後に遊ぶママ友も幼稚園ではいらない。
小学生になれば、小学生同士で勝手に遊ぶのに、親が介入するなんて過保護。
つまり要らない+9
-0
-
472. 匿名 2019/05/10(金) 08:41:02
お受験盛んな地域だと難しいよね…
妬み嫉みは、どうしても出てくる
+2
-0
-
473. 匿名 2019/05/10(金) 08:48:49
いらないよ
夫や子供の属性でマウンティングしたい人の集まり+4
-0
-
474. 匿名 2019/05/10(金) 08:54:43
>>25
うん、これは言えるね。
小学校入学の時に、先輩ママから「持っていける物は入学式の時に持って行った方がいいよ!でないと、子供大荷物で歩いていかないといけないから」って。
そんなこと学校からのお便りには書いてないし聞いといてほんとよかったと思った。
実際知らない人達の子は後日引き出しとか座布団や色々歩いて持って行ってたから。
あとは運動会の情報とかも先輩ママから聞いておくこと色々あって助かった。
+9
-0
-
475. 匿名 2019/05/10(金) 09:02:41
ママ友作らなきゃ!って子供が赤ちゃんの頃はサークルに行ったりしていたけど、無理して仲良くなるものでもなかったなぁと思う。
サークル、幼稚園~と色んな人と話していく中で、めんどくさい人、ベッタリ付き纏わる人、愚痴ばっかりの人、やたら上から目線の人とかいて色々あったけど、気の合う人とはもう10年仲良くしてます。
幼稚園で仲良くなった人も数人で、もう子供は6年生で小学校違うけど、たまーにお茶やランチするのはとっても楽しい!
その中の一人に「ママ友としてじゃなくて、友達として仲良くしたい」って言われたのは、とっても嬉しかったなぁ。
子供は母親の仲に関係なく友達作ってて、幼稚園でも小学校でも楽しそうですよ。+4
-0
-
476. 匿名 2019/05/10(金) 09:36:30
対人恐怖症気味なので作らないけど、普通のコミュ力があれば欲しいと思う。人付き合い苦手だけどやっぱり時々寂しいよ…+2
-0
-
477. 匿名 2019/05/10(金) 09:43:51
ママ友とランチって、私は出来ないわ。気を使いまくりでご飯の味もわからない感じ。
だったら家族とラーメン食べに行った方がいい。+7
-0
-
478. 匿名 2019/05/10(金) 09:43:56
仲良くなると一生付き纏うよ…
ね、ご主人どこにお勤め?
家賃は幾ら?
どこ受験させるの?
どこに就職したの?
結婚した?
お孫さん産まれた?
そういうお付き合いが好きなら良いと思う
+2
-0
-
479. 匿名 2019/05/10(金) 09:45:06
なんかここみてると、中学に入ると男の子は話さなくなるから情報網あった方がいいよ!って意見ちらほら…。
うちはまだ幼稚園だけど、今はお付き合いあるけど、さすがに中学になる頃はもうママ友はいらないかなって思ってたから、なんか少しガッカリというか、げんなりしてしまった…
私的には情報というより、小さいうちの遊び仲間作り感覚だったからさ…
これまで得た情報も、単なる噂?止まりだったり、園の行事あれこれもそんなに知らなくて困る程の情報じゃなかったんだよね
むしろ情報の為だけなら別に要らなくて、同じ時間過ごす人って感じでお付き合いしてた+5
-0
-
480. 匿名 2019/05/10(金) 09:49:55
>>474
その程度の話なら別にだなー。
入学式じゃないけど、私色々聞いておいて準備万端でいって、確かに当日知らないであたふたした人を見たことあるけど、一定数いるし、それはそれで浮いてもなければ余程の事柄にもなってなかったよ。
+9
-0
-
481. 匿名 2019/05/10(金) 09:50:07
その地域の雰囲気によっては小学校の低学年ぐらいまで、週末とか夏休みなどにお泊まり会だBBQだ一緒にお出かけだ!とやりたい人達はいるから、それに呼ばれなくて親は別にいいけど、子供がグズるパターンはあるかも
私は転校先でソレに遭遇して少し辛かった
子供が高学年ぐらいになると、親子ぐるみのお付き合いが近すぎてトラブル発生もしてると聞くので、そんな話を聞くとママ友達と距離があって良かった…と思ったりします
これ言ったら身も蓋もないけど一長一短です+8
-0
-
482. 匿名 2019/05/10(金) 09:53:41
ママ友って二種類あって、ママとしての役割があっての友達(知人)とママという立場で知り合った本当の友達に別れる。
後者は趣味が同じとか、子供以外に共通の話題があって、子供が育って遊ばなくなっても、お付き合いを続けたいなと思う人。+4
-0
-
483. 匿名 2019/05/10(金) 09:54:35
たまたま玄関出たらあるママ友さんがいて
ビックリしたんだけどあっちも驚いた感じで
「外のお花綺麗だね!世話大変でしょう?実は〜」と用事があって来た様子
ピンポン押す前に花見てたのか。と思ったら
後日ご近所の方から
あの人、郵便ポスト開けてたわよ
と言われてから距離を置くようにした…
前にどこの塾かどこの家庭教師か凄く聞いてたから郵便物を物色してたんだろうなと思った
教えなくて良かった
本当ママ友って嫌な関係になるよね+5
-0
-
484. 匿名 2019/05/10(金) 09:55:49
すぐにできると思うな、ママ友。作ろうとするなママ友。自然に仲良くなるのが友達だ。+9
-0
-
485. 匿名 2019/05/10(金) 09:55:50
>>459
まったく同じ、自分の事かと思った
会社や学生時代と違うのは自分だけじゃないって事
子供同士のトラブルが起きた時が分岐点+1
-0
-
486. 匿名 2019/05/10(金) 09:59:47
でもそのほんのちょっとした情報を知っておきたい人や重要視してる人っている。
行事に親が何着てくか?とかも雑談の一つとかではなく、一人じゃなくわざわざ何人にも同じ質問しておきたい人とかいるから、そういう人は知り合い沢山いた方がいいだろうね。
私は服や持ち物に特に迷ったり困ることもなかったけど、当日は結構色んな格好の保護者だったり子どもの持ち物も色々で、でも別に誰も気にしてなさそうだったりするんだけど。
それでも毎回色々リサーチしたがるというタイプもいるから、迷惑とかはないけど価値観の違いだなと思う。+2
-1
-
487. 匿名 2019/05/10(金) 10:08:10
私はある程度、同じ境遇の知り合いが欲しい。
同級生で同性の子を持つ親に知り合いがいるってだけで、心強いよ!+7
-0
-
488. 匿名 2019/05/10(金) 10:13:16
>>431
マンションにもいらないけど、戸建てもあんまり近すぎるところにはいらない。
挨拶だけでいいなと思う。
長く付き合わなきゃいけないなら尚更その方が何かあった時拗れないですむし、一定のスタンスで接せる間がいい。
でもそういう距離感じゃない人結構いて、べったりしたがる人もいれば、「なんでこんなに近いのに仲良くしないの?」って探ってくる第三者もいたり。特に後者が苦手。
+9
-0
-
489. 匿名 2019/05/10(金) 10:29:14
でも、どうやったら嫌なママ友とうまく距離おけるの?学校で何かあれば顏合わすし一旦仲良くなると頼まれごととかあると中々断れない家も近くだし
たまにお茶やランチは付き合うけど
カードで払うからとママ友から現金集めてマイレージやポイント貯めて旅行行ったり、この前なんて
私から買ったら2割引になるよ!と、やたら当たるくじ目当てでpaypayくじが当たってプラスになったと言ってるし
ママ友って利用されてるだけだよね
マルチやってる人は、誰か紹介して紹介して煩いし
出来たら関係は壊したくない
恨まれると何かと面倒くさそうだから+2
-1
-
490. 匿名 2019/05/10(金) 10:37:10
上の子は高校生、幼稚園時代のママ友は数名だけ本当の友達のようになっていまだに一緒に遊んでいる。
下の子は保育園だったのでほとんど接点がなく、まだ小2だけど一切連絡も取らない他人になってしまった。
相性の良いママが何人かはいると思うので、その人達とは仲良くしておくと後になって良かったなと思うこともたくさんあるよ。+4
-0
-
491. 匿名 2019/05/10(金) 10:40:49
一人くらいでいいと思うけどね。結局子供が大きくなるとそんな付き合いもなくなるよ。+5
-0
-
492. 匿名 2019/05/10(金) 10:42:15
20歳の息子の幼稚園時代からの
ママ友は今でも四人仲良しでいる。それ以外は要らない。+0
-0
-
493. 匿名 2019/05/10(金) 10:45:21
ママ友一人しかいないけど、付かず離れずでよい付き合いさせてもらってます。
もっと親しくしてる人同士もいるだろうけど、本人が良ければ仲良かろうが交流無かろうがどうでもよくない?
ママ友づきあいでトラブったり疲れてる人もいるだろうけど、結構たくさんの人がほどほどの付き合いだと思うよ。+2
-0
-
494. 匿名 2019/05/10(金) 10:50:18
うん、いらない。
困った事、一度もない。
+4
-0
-
495. 匿名 2019/05/10(金) 11:13:08
ママ友ゼロでも子供はすぐ友達できると思う!
子供のためというなら特に必要性感じないけど、私自身は色々情報交換できるから助かってるなぁ。+4
-0
-
496. 匿名 2019/05/10(金) 11:13:39
>>2
頭のおかしい人だと思われる+1
-0
-
497. 匿名 2019/05/10(金) 11:23:00
「友」っていう呼称が勘違いさせるよね。
会社の同僚ぐらいに思えばいいんじゃないかと思う。上手く付き合っていかないとやり難い、でも完全に切れるとそれもやり難い。必要以上の個人情報は漏らさず、情報交換の為のネットワークだと思ってる。+2
-0
-
498. 匿名 2019/05/10(金) 11:32:34
ママ友というのが表現を使うのが、そもそもおかしい。私の中でのママ友限定は、
「既に子供がいる学生時代からの友人」
にしている。よって、園や学校で知り合った人達はママ友ではなく、単なる
「娘の友達のママ」であり「情報源」。
SNSでもよく、ママ友とトラブルになったと言うけど、そういう人を見抜けなくてママ友だと思ってた鈍感な人も落ち度はあるけど、
・トラブルを起こす
・マナーやモラルがない
・相手の頭の辞書に「親しき仲にも礼儀あり」がない
人間は、ママ友と呼べる人間ではないし、そんな奴を友達扱いしてたら「本当の友達」に失礼。+2
-0
-
499. 匿名 2019/05/10(金) 11:35:25
学校や送り迎えの時に会ったママさんと、挨拶したり、情報を共有する程度に収めた方がいいんじゃないかな?
ただし、メッセージかラインなら単独で。グループラインは作らない方がいい。+1
-0
-
500. 匿名 2019/05/10(金) 11:37:56
入園したばかりでママ友欲しいけどできない。
園ですれ違う人に挨拶するようにしてるけどただそれだけで終わっちゃう。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する