- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/05/09(木) 11:15:30
>>495
言ってる内容よりイライラ感が伝わるよね+10
-0
-
502. 匿名 2019/05/09(木) 11:15:39
>>498
その答えは許容できて10000時間が許せない理由は何?
ただただ一流選手を批判して上に立った気分になりたいだけじゃないの?+3
-5
-
503. 匿名 2019/05/09(木) 11:15:46
これ質問してる人は、毎日何時間も練習して、でもなかなか結果が出ないから水谷選手に質問しに来てるんじゃないの?+5
-4
-
504. 匿名 2019/05/09(木) 11:16:28
言い方かもね
まずはたくさん練習してみようとかさ
+8
-0
-
505. 匿名 2019/05/09(木) 11:17:17
明確に時間を指定する辺りがさすがプロだなあと思うけどね+2
-4
-
506. 匿名 2019/05/09(木) 11:19:45
>>502
僕に教えを乞いたければ10000時間練習しろ
でなきゃ質問するな
って内容と
プロになりたいなら10000時間は練習して頑張って
10000時間練習したらコツつかめてくるよ
(実際フォーム悪ければ悪影響だけど)
とかでは感じ方違うよね?
別に10000って数字を問題にしてるわけじゃないから
あと上とか下とかでしか物を考えれなから理解出来ないのでは??+4
-0
-
507. 匿名 2019/05/09(木) 11:20:48
>>505
10000時間は科学的に否定されつつあるんだけど+2
-0
-
508. 匿名 2019/05/09(木) 11:21:05
>>501
ロクに練習もしてないのにいちいち聞いて来るなって意味に聞こえるよね
なんか、お前ら俺より練習してないだろ?みたいな心が透けて見えるっていうか+5
-2
-
509. 匿名 2019/05/09(木) 11:25:14
水谷選手は、楽して上手くなりたいみたいな人が嫌いなんでしょ?
でも、自分で1万時間練習してコツをつかむより、プロに質問すれば5分でコツが掴めるわけだし、質問して来る子は逆に言えば合理的で賢い子だと思うけどね。笑+12
-4
-
510. 匿名 2019/05/09(木) 11:26:51
俺はたくさん練習して上手くなったんだから、そう簡単に技術を教えてたまるか!って感じなんだろう+4
-0
-
511. 匿名 2019/05/09(木) 11:31:09
どうやったら上手くなりますか?って子は自分で課題を見つけられない子。
課題を自分で見つけて取り組めばもっと具体的な質問になるし水谷選手はそうしてきたんだと思う
だから、「何が上手く出来ないか、どんなプレーでつまずいているのか具体的な質問が出来るようになるまで先ずは練習してみて」と語りかけてあげれば良かったのに。
嫌いなんて言って何か良くなるか?+8
-1
-
512. 匿名 2019/05/09(木) 11:32:17
自分より練習もしてない人が「どうやったら強くなれる?」って聞いてきたらまず練習しろとしか思わないわ
言い方がキツイだけでここまで叩くのって正に日本の同調圧力だなって感じ+20
-6
-
513. 匿名 2019/05/09(木) 11:38:07
>>511
わかるな
自分のどこが弱点か?どこが出来てて、何が出来ないのか?自己分析できるまでに達してない子とかね
でも、「この技術はどうやったら上手くなりますか? ○○はどうやったらできるようになりますか?」って具体的な質問されてるのに答えないのは、そもそも教える気がないと思う+2
-0
-
514. 匿名 2019/05/09(木) 11:39:46
>>512
同調圧力ってか、単純に言い方で嫌な気持ちになった人が多かっただけだと思う
いくら正論でも、頭ごなしに、つべこべ言わず練習しな!って突っぱねられたら、いい気分はしないでしょ+1
-7
-
515. 匿名 2019/05/09(木) 11:42:39
>>514
水谷選手も嫌な気持ちになったんだよ+12
-3
-
516. 匿名 2019/05/09(木) 11:44:37
私は嫌な気分にならなかったよ
試合する姿見てたら説得力あるし+11
-7
-
517. 匿名 2019/05/09(木) 11:45:48
何で選手ばかりに求めるの?+8
-3
-
518. 匿名 2019/05/09(木) 11:46:24
>>515
知らんがな
質問されるのが嫌なら、僕はコーチではないので自分流のやり方しか知らないから教えられないとでも返してスルーすればいい話
わざわざ、質問うざったいみたいな返ししなくてもいいでしょ?+4
-6
-
519. 匿名 2019/05/09(木) 11:56:07
ほんとその通り
自分で考えることを放棄してはいけない+12
-2
-
520. 匿名 2019/05/09(木) 12:01:23
卓球以前から見ているけど、水谷はこんな感じだわ。+5
-0
-
521. 匿名 2019/05/09(木) 12:02:19
>>514
特定の人に言ってる訳ではないからいいでしょ+1
-3
-
522. 匿名 2019/05/09(木) 12:06:06
何でみんな叩くのかな〜。
確かにその通りな事で、結果残してる人はみんな努力してるよね。
子供にもそう教えたいわ。+11
-4
-
523. 匿名 2019/05/09(木) 12:09:05
>>512
むしろ日本人って努力とか好きな人種じゃない?
批判してる人は積み重ねずに生きてきたから耳が痛いだけでしょ。+3
-4
-
524. 匿名 2019/05/09(木) 12:12:34
実際何のスポーツでもそうだけど、トップレベルの人の練習量エグいからね。普通の人が「頑張った」ってレベルをウォーミングアップの感覚でこなすよ。+14
-3
-
525. 匿名 2019/05/09(木) 12:15:52
>>417
水谷も目の前で聞かれてこんな風に答えてないよ。貴女の接したプロスポーツ選手も結局とんでもない練習量こなして、強くなるには練習って噛み締めてるよ。甘い部分しか見てないから勘違いしちゃったのかな?+0
-2
-
526. 匿名 2019/05/09(木) 12:17:09
卓球選手団って全体的にキモいんだよね。特に応援してない。大事なところで負けるし。+3
-9
-
527. 匿名 2019/05/09(木) 12:18:44
>>525
むしろそこまで知ってるから言ってるね
接したってファンとしてちょっと握手したくらいに捉えてるんだね
甘いね+2
-1
-
528. 匿名 2019/05/09(木) 12:19:33
練習できる時間があればやってるよって人もいるのに頭かたいな。社会人で生活しながら少しでもうまくなりたい人に対して思いやりがない。+2
-3
-
529. 匿名 2019/05/09(木) 12:20:10
>>525
拡散しない方が良かったんじゃない?
相手選んで個人に言った方がまだ理解できるけど+1
-0
-
530. 匿名 2019/05/09(木) 12:20:32
近道はないけど遠回りはある。努力の方向が間違えてれば+2
-0
-
531. 匿名 2019/05/09(木) 12:20:56
日本人は何より謙虚さいい人が大好物だからね。
いい実績を残してもちょっとでも上から目線だと評価がだだ下がり。
+20
-1
-
532. 匿名 2019/05/09(木) 12:21:44
>>523
否定コメントは努力を否定してるんじゃないよ
国語の努力が足りんな+4
-0
-
533. 匿名 2019/05/09(木) 12:23:37
まあメダル取れるレベルのプロ相手にするには愚問なのは確か。
+14
-2
-
534. 匿名 2019/05/09(木) 12:23:54
アスペなんじゃないの?+2
-7
-
535. 匿名 2019/05/09(木) 12:29:12
スポーツ選手なら誰でも子どもからされる質問だよね
どうやったら上手くなれますか?
って。
+4
-0
-
536. 匿名 2019/05/09(木) 12:31:22
極端な例えだけど、卓球をやったことのない人にラケットを渡して、毎日練習すれば上達すると言ったって、まずはラケットの握り方とかやり方がわからないと何をどうしたらいいかわからないよね
水谷選手くらいになると、誰かに教えを受けなくてもどんな練習をしたらいいかわかるんだろうけどさ+3
-3
-
537. 匿名 2019/05/09(木) 12:32:05
その手の質問が多過ぎてウンザリしてるんでしょ。別に選手であって学校の先生じゃないしね。
コツを知りたきゃお金を出して先生雇おう。+7
-3
-
538. 匿名 2019/05/09(木) 12:32:24
>>536
つづき
これは本当に極端な例だけど、私も学生時代は卓球部だったけど、途中から陸上しかやったことない先生が顧問になったから、ひたすら基礎練習やるのみで、技術的なことは全く教えてもらえなかったよ
練習って言ったって、指導者や環境に恵まれてないと難しいと思うから、手放しには賛同できないな+4
-0
-
539. 匿名 2019/05/09(木) 12:32:25
>>527
ちょっと何言ってるか分からない。握手するだけで「こんな人じゃなかった」なんて言葉出るとは思ってないよ。見透かした気でいるみたいだけど的外れ。+0
-1
-
540. 匿名 2019/05/09(木) 12:33:53
>>509
合理的と言えばだけど
そんなんで上手くはならないよ+2
-1
-
541. 匿名 2019/05/09(木) 12:34:29
素人は卓球教室の先生にでも質問すれば?+5
-1
-
542. 匿名 2019/05/09(木) 12:34:53
>>532
あーごめんごめん。言い方がーって幼稚な批判でだったね。気に入らない人に向けて理屈とかつけなくても出来る一番簡単な批判方法だよね。+1
-2
-
543. 匿名 2019/05/09(木) 12:35:19
>>536
極端過ぎるねw
そもそも質問をしてくるぐらいだからラケットの握り方ぐらいわかってると思う
卓球に興味ないやった事ない人だったら質問すらしないよ+2
-1
-
544. 匿名 2019/05/09(木) 12:35:48
>>509
コツ掴んでも反復して身体に染み込ませないと何にもならないよ。+1
-2
-
545. 匿名 2019/05/09(木) 12:37:09
水谷選手が叩かれる意味がわからない
上手くなりたいならお金払って教えてもらう
実際にフォームなど見てもいないのに質問されて答えられる訳ない
+6
-2
-
546. 匿名 2019/05/09(木) 12:38:24
>>524
元彼がマイナースポーツでそれなりの選手だったんだけど、私も同じスポーツをやっていて彼は専属のトレーナーがついていて、私はその頃はついてない上に練習を見て貰う事も無く、つい彼に「もう辞めようかな。私の気持ちなんて分からないよね」と八つ当たりした事があった。
彼は何も言わなかったけど、彼の試合前の練習を初めて見た時に壮絶さに驚いたし、私はなんて馬鹿な事を言ってたんだろうと反省した。
その時からコツコツと練習したら、私もトレーナーがついて知り合いの選手も増えた。
オリンピックで活躍する様な選手の練習量ってどの位なんだろうって思うよ。
トレーナーからは、最初からセンスを感じる選手もいるけど、絶対にプロなんて無理だと思っていた人が地道に努力して有名にはならないけどプロにはなった人もいるって言ってた。
当時は練習したくない時は違うスポーツだけど、スラムダンクを読んでた。
安西先生が花道にひたすら地味な練習をさせて、流川君に勝ちたいなら何倍も努力しないとダメだ的な事を言ってたんで。+3
-1
-
547. 匿名 2019/05/09(木) 12:38:31
>>509
手首をこう使うんだよと教えても結局最後の答えは練習しろってなるけどね。+5
-2
-
548. 匿名 2019/05/09(木) 12:40:37
アスリートは芸能人じゃないから言い方とか考えなくてもいいと思う
ただでさえ練習やら筋トレやらで疲れていろだろうに
そんなことに神経を使わせるより休ませてあげてほしい
+3
-2
-
549. 匿名 2019/05/09(木) 12:42:00
教えてくれって言われても実際にフォームやら
練習風景を見て悪いところ良いところを指摘しないとだから聞かれてすぐに答えられる質問ではないよ+5
-2
-
550. 匿名 2019/05/09(木) 12:42:43
>>535
子どもなら可愛いと思えるだろうけどね+1
-1
-
551. 匿名 2019/05/09(木) 12:46:15
前の方でチョレイが嫌いとか唐突に出てきて悲しかったわ
NHkで4年前くらいにやってた番組よかった
水谷さんが張本くんを教えるやつ
すごく丁寧に今必要な技術を教えてたね
番組終わって感謝の手紙を送ったのきちんとしてるなと思った+20
-4
-
552. 匿名 2019/05/09(木) 12:47:38
なんか苛ついてるの?って印象しかないわ。正論だとしても、人望はなくなりそうな言い方よね。+10
-7
-
553. 匿名 2019/05/09(木) 12:47:59
>>524
高校生でも名門だとすごいね。バレーの名門校(私はバレー部ではない)に入学したから練習見たことあるけど、同学年でも尊敬に値するレベルだった。他校が子供に見える。まあ私もその子供レベルだったんだけど。+7
-1
-
554. 匿名 2019/05/09(木) 12:49:24
>>551
張本君が頑張ってることを知ってるからこその指導だね。+15
-1
-
555. 匿名 2019/05/09(木) 12:51:10
そんな嫌な質問か?てのが正直な感想
仕事じゃない質問ならスルーすれば良いし
インタビューとかなら楽な質問じゃないかと
+7
-8
-
556. 匿名 2019/05/09(木) 12:51:56
毒舌キャラ目指してるのかな?
一歩間違えたら炎上するからやめといた方がいい
+3
-4
-
557. 匿名 2019/05/09(木) 12:52:30
トップレベルになれたとは思わないけど、学生時代の部活もっと頑張れる余地あったなーと胸が痛い。もっといい成績残せたかもしれない。+7
-2
-
558. 匿名 2019/05/09(木) 12:52:41
1日10時間練習しても 3年弱か
現実は学生やリーマンやりながらだと 2時間程度だろうから 14年 だれも卓球なんてやらなくなるね+7
-7
-
559. 匿名 2019/05/09(木) 12:52:49
自分で考えて自分で実行して良かった事を、タダで知らない人にも教えて広めたいっていう人もいれば、苦労して考えたり実行したから、そう簡単に教えたくない、秘密にしたいって人もいるよね。どっちもわかるよ+3
-7
-
560. 匿名 2019/05/09(木) 12:54:07
選手をすぐ嫌いとかいうのもちょっとどうかと
+4
-7
-
561. 匿名 2019/05/09(木) 12:54:21
>>539
こんな人じゃなかった?
何の話し?何言ってるの大丈夫?
競技違うプロスポーツ選手と知り合いだからもちろん努力してきた事もよく知ってるよ。
だけど彼等は闇雲に努力しろとは言わないね。闇雲にはね。
見透かしたつもりだけど残念はあなたの最初のコメントにお返しするね。
+3
-0
-
562. 匿名 2019/05/09(木) 12:54:29
1万時間は例えで、アドバイスを聞いて自分で咀嚼して考えての繰り返しでうまくなっていくんだろうね
+8
-1
-
563. 匿名 2019/05/09(木) 12:54:44
こんな言い方するなら答えずスルーしたらいいのにw+9
-1
-
564. 匿名 2019/05/09(木) 13:00:02
>>550
若い選手や子供たちに向けたメッセージって記事に書いてあるよ
+5
-1
-
565. 匿名 2019/05/09(木) 13:01:38
言いたい事はわかるけどこの言い方はちょっとな
ってツイッターに書かれてた
同感+8
-7
-
566. 匿名 2019/05/09(木) 13:02:01
正直頭悪いね
別に質問者は卓球代表になりたいと言ってるわけではなく
どうやったら今の自分より上達できますか どうやったらこの技ができますかって聞いてるわけだから
1万時間やらないと上達を実感出来ない競技や技なんて誰がやるの?+7
-8
-
567. 匿名 2019/05/09(木) 13:02:49
僕はそういうのは教えません
ってはっきり言えばいいのに+5
-3
-
568. 匿名 2019/05/09(木) 13:06:10
>>482
そうなんだよね
オリンピック目指すほど卓球に打ち込んでるわけではない人が質問してると思うんだけど、なんでそんなにプロ意識見せつけるんだろう
プロの世界は厳しいのなんて知ってるよ
そして選手はストイック。それでいいよ。
素人のくせに質問するな!って態度に見えるね
ミスユニバース目指してるわけでもない人が優勝者に、あなたのスタイルの維持の秘訣は?って質問するのと同じだよ。とりあえずその歩き方直してから質問しろ!なんてだれも言わないよ。わたしはこうしてる。それだけ答えたらいいのに絡んできてめんどくさい+12
-6
-
569. 匿名 2019/05/09(木) 13:11:55
質問してくる人にもっと高みを目指して欲しいから出た厳しい言葉というよりはただ質問してくるお前らが嫌いだって伝わるような書き方は・・必要か?+5
-0
-
570. 匿名 2019/05/09(木) 13:16:02
アナウンサーと銀行家と弁護士と借金棒引きめざしてるアイツにもきかせたいわ
1万時間まず努力しろと+2
-5
-
571. 匿名 2019/05/09(木) 13:16:53
両親が卓球選手で万全のサポート体制だった割に他人には厳しいね+12
-2
-
572. 匿名 2019/05/09(木) 13:17:17
質問する自由もあるし、教えない自由もあるし、批判する自由もあるし、擁護する自由もある
なんで誰々だけが言われるの?
は嘘だね
みんな言ってみんな言われてる+0
-0
-
573. 匿名 2019/05/09(木) 13:20:14
とにかく努力しない事には何も始まらないから言っている事は正しいよ。
皆が皆、凄いコーチに教えて貰える訳じゃないし、共通して言える事って努力しかない。
+10
-5
-
574. 匿名 2019/05/09(木) 13:25:45
ヒーローインタビューみたいなもんなのに、真面目さや熱さ故かガチの皮肉みたいになっちゃって、相手のテンションと温度差出ちゃったんじゃない
大衆慣れはしてないんかもね+6
-1
-
575. 匿名 2019/05/09(木) 13:26:31
練習や努力って言うからややこしくなるだけで、まずは1人でトライ&エラーを繰り返してごらんってことだよね
水谷選手の言い方だと、努力しない奴に教える義理はないみたいに語気が強く聞こえるから損だと思う+6
-0
-
576. 匿名 2019/05/09(木) 13:34:49
1万時間変な練習してクセついたら手遅れじゃんw+6
-4
-
577. 匿名 2019/05/09(木) 13:38:36
アスリートって面倒臭いね
イベントあっても行かないわw
+2
-3
-
578. 匿名 2019/05/09(木) 13:40:32
これからプロリーグが始まって盛り上げようって時に
王者が 子供からの質問に こう答えたら 卓球事態 落ちていくなあという感じしかしない+5
-1
-
579. 匿名 2019/05/09(木) 13:40:32
努力が足りない二世モデルやタレントにも言ってあげてください!+0
-2
-
580. 匿名 2019/05/09(木) 13:42:29
うん、だから強い選手にその練習のコツみたいなものがあれば教えてって聞いてるだけでしょ
そりゃ練習もしないで強かったら天才だわ
こういう練習が〇〇に効果的ですとかそういうのが聞きたいんじゃないの?+4
-4
-
581. 匿名 2019/05/09(木) 13:44:18
水谷をめんどくさいって言ってる人もめんどくさい性格してるよ+11
-6
-
582. 匿名 2019/05/09(木) 13:49:24
水谷は親が卓球選手だから正しい努力(上手くなる練習)の仕方で10000時間努力出来たけど質問者はそうじゃないんだろうしやっぱり上手くなるコツや練習気になるんじゃない?+5
-2
-
583. 匿名 2019/05/09(木) 13:50:36
>>581
めんどくさいなー+4
-2
-
584. 匿名 2019/05/09(木) 13:52:05
教えたくないなら、企業秘密ですって言えばよかったね+4
-0
-
585. 匿名 2019/05/09(木) 13:52:14
>>1
しかしブッサイクやなwwww
最近、イチローに感化されてか全アスリートが頭悪いにくせに勘違いし始めた発言してる
イチローは地頭いいし特別なんだよ
あんたたちは普通にのスポーツ選手の筋肉バカ
勘違いすな
+7
-12
-
586. 匿名 2019/05/09(木) 13:57:43
海外のスーパーアスリートだって、低レベルの質問には露骨に嫌な顔するよ。しかも、誰に似てるとか顔が受け付けないとか、アスリートはアイドルじゃないし。海外から来てる友達何人かと話すと顔とかそんなレベルで国を代表するアスリートをどうこう判断することの方が低レベルだって言ってたよ。+9
-5
-
587. 匿名 2019/05/09(木) 13:58:21
個人的には悪い答え方だとは思わないし、競技関係なくアスリートなら共感してそう
ただSNSだと嫌な感じに受け取られ兼ねないし難しいよね+8
-2
-
588. 匿名 2019/05/09(木) 14:01:24
無礼なマスコミ相手ならともかく海外スーパーアスリートは
子供からの質問に嫌な顔はしないよ
スポンサーに怒られるもの+4
-0
-
589. 匿名 2019/05/09(木) 14:02:41
>>585
水谷の発言よりこういうコメントのがどうかと思うなぁ
その特別なイチローは他の選手に対してブサイクだなんだってそんなこと思ってないだろうし、卓球でもなんでも世界と闘う選手の努力なんて計り知れないよ+7
-1
-
590. 匿名 2019/05/09(木) 14:07:49
プロでもアマでも部活でも、それなりにやってきた人なら理解できると思うけどな。
上手くなるコツってそんな簡単に答えられるものじゃないよ。+5
-3
-
591. 匿名 2019/05/09(木) 14:10:01
>>585
筋肉○×出た、これ凄い侮辱でしょ。出た、アスリートに敵わない人の得意の悔し紛れの台詞。
それとも野球1番で他スポーツは論外って感じの人?確かにイチローさんは凄いし尊敬します。ですが、無理やりそのイチローさんと比べたりはどうかな?水谷選手は日本代表で実際メダリストだし、ヨーロッパでも戦っています。
ヨーロッパでは卓球は凄い知名度有るんですが。下手したらメジャーの選手よりもね。メジャー言うけど世界的競技人口みたらまだマイナーですからね野球は。
選手のちょっとした失言(でもないしこれは別に普通と思うけど私は)も許さない空気なの?その方が怖くない?+8
-3
-
592. 匿名 2019/05/09(木) 14:15:59
下手に教えて海外に流出しても困るわ…+2
-2
-
593. 匿名 2019/05/09(木) 14:16:29
人生うまくいっていいよね〜
才能ある人はいいよね〜って
まるで楽してなれたみたいな言い方する人たまにいるよね。そうゆう人は努力しないし根性がないから、「自分には向いてない 才能がない」って理由を言い訳にしてるだけ。
努力なしに天才にはなれないよ。
イチローだって失敗して考えて練習してって遠回りして努力してきたから今がある。
まず先に数こなさないで近道を聞く人は駄目。+6
-2
-
594. 匿名 2019/05/09(木) 14:20:01
バリバリのプロに質問したんだから
それなりに厳しい答えが返ってくるのは当たり前でしょ。
優しいオブラートに包んだ心温まる答えが欲しかったら、
聞く相手まちがえてるでしょ。
学校の先生に聞いた方がいいよ。優しいよ。+8
-4
-
595. 匿名 2019/05/09(木) 14:21:25
ぶっさ+4
-4
-
596. 匿名 2019/05/09(木) 14:21:34
若い人って最短距離をいこうとする人が多い。
地道な努力が嫌いで結果がでなければすぐに次のイメージ。
+3
-6
-
597. 匿名 2019/05/09(木) 14:25:48
どうせなら卓球は親も関係者か経験者で
赤子レベルから漬けてやらなきゃ日の目見ないよ
と正直に突き放しとけばいい+4
-0
-
598. 匿名 2019/05/09(木) 14:25:55
リプ欄に4万時間以上練習してますが上手くなりませんって人がいたから、この人にはアドバイスしてあげて欲しい+8
-0
-
599. 匿名 2019/05/09(木) 14:30:01
イチローなら1万時間練習してからこいとはいわないね。
遠回りしてこつこつ積み上げるしかない。
みたいなことを丁寧にいってたよね。+5
-0
-
600. 匿名 2019/05/09(木) 14:31:34
アスリートの外見叩くとかいよいよ終わってるわ
人として最低ですね+6
-4
-
601. 匿名 2019/05/09(木) 14:33:27
こんな顔したおばさんいるよね笑+7
-4
-
602. 匿名 2019/05/09(木) 14:34:02
水谷ってすごい選手だよ
高校ときから世界レベルで、なんでもっと注目されないんだろうって不思議がられてたって
最近は目があまり見えない状態で、勘を頼りに日本一になったね
+28
-9
-
603. 匿名 2019/05/09(木) 14:35:17
この人の顔が嫌い+10
-12
-
604. 匿名 2019/05/09(木) 14:44:33
>>594
いや、それだと何故ツイッターやってるのって話になるけど+4
-4
-
605. 匿名 2019/05/09(木) 14:46:54
イチロー引退か意見のときに言ってたよ
やった人にしか見えない景色があるって+29
-3
-
606. 匿名 2019/05/09(木) 14:50:56
書いてる人いるかもしれないけど、一万時間の法則って言葉があるよね。何年か前によくネットで見たわ。+10
-3
-
607. 匿名 2019/05/09(木) 14:53:41
ピリついた現場で空気読まずに聞いたとかなら、痛い奴だけど
ツイッターやってる時点で呼び水だからね
ポップなトーク無理なら、そもそもやめた方がいい+11
-0
-
608. 匿名 2019/05/09(木) 14:54:30
こういう自分キャラがいてもいいけど唯一のトップがこれはきついね
他にフレンドリーキャラいないしね 張本も丹羽もそうじゃないし+10
-1
-
609. 匿名 2019/05/09(木) 15:02:39
>>604
やっぱりツイッターなら何でもありだと思ってる人がいるんだな。悩み相談コーナーじゃないだろ。
+13
-2
-
610. 匿名 2019/05/09(木) 15:04:31
卓球はセンス必要だよ
+9
-0
-
611. 匿名 2019/05/09(木) 15:13:13
>>609
ガチトークもなかなか無理でしょ+4
-0
-
612. 匿名 2019/05/09(木) 15:24:55
>>17
その練習量自体がたいしたもんでもない段階の人にコツを求められるのがムカつくんじゃない?+9
-3
-
613. 匿名 2019/05/09(木) 15:39:23
もっともな答えとは思えないです。
10代の若い子ならともかくアラサーのいい年した大人がみっともない答え。
そしてこういう人が将来を夢見てる子供達の心を打ち砕くんだよね。
スポーツに精進してるのにこういう人は大嫌い。
応援する気になれません。+8
-19
-
614. 匿名 2019/05/09(木) 15:44:06
なんか叩かれてるけど、この人バラエティ出るとコメント上手くて面白いし私は好きだよ。+19
-6
-
615. 匿名 2019/05/09(木) 15:45:01
これ全てのスポーツに言えるね。元から才能ある人がさらに努力もするからトップになれるんだよ。+13
-2
-
616. 匿名 2019/05/09(木) 15:48:16
>>613
そうかなあ、、どんなに上手で有名な選手も練習を繰り返して努力してるんだね、って親も教えたらいいんじゃないの?+14
-1
-
617. 匿名 2019/05/09(木) 15:56:05
パンピーはまず1万時間練習できる環境を整えるところから始めないと+10
-0
-
618. 匿名 2019/05/09(木) 16:00:30
言いたい事は分るけど、やっぱり言い方って大事だね。
まあアスリートだからみんなに好かれる必要ないけどさ。
何回も同じ事聞かれてるだろうにいつもニコニコ答えてた浅田真央ちゃんとかってすごいよね。+15
-3
-
619. 匿名 2019/05/09(木) 16:06:28
まあ自分にとっては何度も同じ事聞くなって感覚だろうけど、聞いた人は一回だろうからね+6
-1
-
620. 匿名 2019/05/09(木) 16:15:12
アンタ達は全く努力してないからね、書き込みで分かるよ
お話にならないレベル+8
-5
-
621. 匿名 2019/05/09(木) 16:17:51
>>620
何かあったかい+5
-0
-
622. 匿名 2019/05/09(木) 16:18:04
一万時間練習してきて。って言われて、そんなきつい言い方しなくてもいいじゃん!ふん!て思う子は結局強くなれない子だと思うな。日本という国を背負って世界レベルで戦うってそういう強さもあるでしょ。ほんとにいい子な発言しないとこんなに叩かれるんだ。羽生くんみたいにそつなくコメントしたらしたで叩かれるしさ…+13
-6
-
623. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:29
>>24
余程のバカじゃない限り途中で「この練習法違うかも?」って気づくだろうし
自分で試行錯誤しながら1万時間練習するでしょ。
ってかどんな方法でも1万時間やれるんなら上達するわ。
間違い、失敗も練習のうち、それ端折って聞いてくんな!ってことでしょ。+6
-3
-
624. 匿名 2019/05/09(木) 16:20:37
『どうしたら楽に上手くなりますか?』ならこの返しも理解できるけど、普通にコツとか教えてもいいんじゃない?最後に「でも一番大切なのは努力を積み重ねることです」とか付け加えてさ+9
-2
-
625. 匿名 2019/05/09(木) 16:22:26
やめてくれ〜〜子どもの部活時間また増えるじゃんか〜+4
-1
-
626. 匿名 2019/05/09(木) 16:23:34
>>622
別にそういうふてくされじゃなくて、営業でもやってりゃ思うんじゃないの
スポンサー企業とかならもっと思うだろうし+3
-0
-
627. 匿名 2019/05/09(木) 16:24:47
容姿の事を言う人はなんなんだろう?
顔で勝負してないよね。日本を代表して戦ってくれてる人に対して失礼じゃないの?+13
-3
-
628. 匿名 2019/05/09(木) 16:32:31
まあ質問した人も、練習するのは大前提でちょっとしたコツみたいなことを知りたかったんだと思うけどね。
プロ意識高いのは大いに結構だけど、もう少し肩の力抜いた返しでもいいと思う。w+5
-2
-
629. 匿名 2019/05/09(木) 16:33:37
「1万時間練習してください」
これならカッコいいけど、練習してから質問してこいってのが意地悪だなぁ。+11
-8
-
630. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:18
卓球ってなんかクラスの端っこにいるようなタイプがやるスポーツって感じであまり好きじゃない。すごいんだろうけど選手もこの人含め微妙な方達ばかりで苦手+8
-8
-
631. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:18
競技としての卓球と温泉卓球は全然別物だよ
レベル高い学校の人でブスの人をあまりみたことないけどな
レベルが低いところはあれだけど+0
-5
-
632. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:25
指導者になれないじゃん+6
-0
-
633. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:41
貯金1億以上あるらしいね
顔が無理だ+4
-5
-
634. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:05
たかが卓球ごときで偉そうに+6
-13
-
635. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:49
>>613
この程度で打ち砕かれるようなメンタルじゃどのみち大成しないんじゃない?早いうちにそう気づくのも悪くはないし、趣味としてやれば良いのでは+10
-1
-
636. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:57
中学の卓球部は特技とか好きな事無い人達が取り敢えず部活に入ろうって感じで入ってた
それと部活続かなくて辞めて内申書の為に楽な卓球部に逃げる奴が多かったから根性無しのイメージ+2
-5
-
637. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:25
>>585
羽生もイチロー引退でシャシャリ出てきてコメントしたりアスリートが頭悪いすせに恥ずかしいわ+6
-4
-
638. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:09
ムダトリビア
※波田陽区は元バドミントン全国ベスト16+3
-1
-
639. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:53
プレイ人口が少ないからこの人が有名になれてるだけじゃないの?
野球みたいに人口多かったら中の下くらいの実力になりそう+3
-6
-
640. 匿名 2019/05/09(木) 17:22:55
この人過去に日本のコーチは精神論ばっかりっていってたけど
この人も同じじゃんって思ったわ
楽したい、ってのと合理的にやりたいっていうのは違うしなんで決めつけてんのか・・・
俺は努力したんだぞー、成果あげたんだぞーっていうのは違う気がするけどな+6
-5
-
641. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:58
>>613
単純に水谷選手からしてみたら、明らかに練習不足と感じるから、もっと練習してから質問してって言ってるんだと思うよ。+3
-5
-
642. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:40
>>640
その「合理的に」を求める段階が早すぎるんじゃない?+6
-3
-
643. 匿名 2019/05/09(木) 17:33:52
Twitterって有名人にもすぐコメント出来るのが怖いよね。見てたら、芸能人やアスリートにタメ口とか普通にある。本人を目の前にしたら、気軽に相談なんか出来るはずない。同じ立場では無いことを肝に銘じないと。+1
-5
-
644. 匿名 2019/05/09(木) 17:33:57
どうやったら上手く、どうやったらできるかってテクニックとかコツを質問してると思う。
そのテクニックやコツは練習で掴んだものなんじゃない?手首の角度とかタイミングとか仮に説明した所で水谷選手のコピーロボットにはなれないし。+5
-3
-
645. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:55
>>634
メダリストによくそんな罵詈雑言あびせられるな
+7
-4
-
646. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:25
>>24
角度を変えてみたり速度を変えてみたり、自分で方法を見つけて自分のものにして行くしかないよ+4
-2
-
647. 匿名 2019/05/09(木) 18:05:13
確かにそうだな。って思った
半端ない努力だからこそプロなんだよね。
+3
-3
-
648. 匿名 2019/05/09(木) 18:08:55
よっぽど嫌なんだろうね。 自分が必死に全部賭けて築いて来たコツとか要点だけ軽々しくかっさらわれる様な感じで腹立つんだろうね。 でも、SNSで言い放っちゃうと結果は顕なのに残念。+4
-1
-
649. 匿名 2019/05/09(木) 18:11:01
水谷選手の事は好きなんだけど、張本選手が嫌い。
強いのは確かなんだけど、応援したいと思えるのは水谷選手や丹羽選手。+2
-5
-
650. 匿名 2019/05/09(木) 18:15:36
卓球にもかっこいい選手おるんやで
ティアゴアポロニア!+7
-1
-
651. 匿名 2019/05/09(木) 18:16:49
人はまず見た目+15
-11
-
652. 匿名 2019/05/09(木) 18:30:10
爽やかなスポーツならカッコいいけど陰湿なスポーツで陰湿な発言だからなぁ+13
-12
-
653. 匿名 2019/05/09(木) 18:30:16
卓球ってインキャ臭いのなんでなん?
+15
-11
-
654. 匿名 2019/05/09(木) 18:32:06
仮に卓球ではなく料理で例えると、料理のコツとかテクニックって、料理本やクックパッド読んでも、料理の数をこなしてない人はイマイチな感じになると思う。失敗しても何度もめげずにやって身につく感覚だと思う。
練習で身につくってことなんじゃない?+24
-2
-
655. 匿名 2019/05/09(木) 18:34:52
この顔で言われるとイラっとしちゃうね。若い時に結婚してるのもなんか嫌だ。+13
-13
-
656. 匿名 2019/05/09(木) 18:35:32
日本の卓球選手強くてすごいけど、みんな中国人ぽいと思う。よくも悪くもw+15
-3
-
657. 匿名 2019/05/09(木) 18:41:04
基礎が大事ってことじゃない?
すぐに強くなっても、すぐに○○が出来る様になっても基礎がちゃんとしていなかったら、一時的なもの。
すぐに強くなろうと思うな。すぐに技が出来ると思うな。自分がそうしてきたから言える事。+6
-1
-
658. 匿名 2019/05/09(木) 18:48:37
何で嫌われてるの?私は嫌いじゃないな。+14
-8
-
659. 匿名 2019/05/09(木) 18:49:34
間違ったやり方で一万時間練習しても、怪我するだけ
+13
-2
-
660. 匿名 2019/05/09(木) 18:49:59
一億円プレイヤーなんだよね?+3
-1
-
661. 匿名 2019/05/09(木) 18:56:03
はぁ?
なんでこの人が叩かれるわけ?
第一線で戦って結果を出せてるのだから、何言っても言葉だってついてくる、ということ。+19
-10
-
662. 匿名 2019/05/09(木) 19:00:38
じゃあやんな+2
-2
-
663. 匿名 2019/05/09(木) 19:04:10
そーれがですね、沢山練習してるのに、ある程度しか上がれない子もいるんですよ
アンタの言葉を真に受けて必死で毎日送り迎えして、それで満足している親がチームにいる+5
-12
-
664. 匿名 2019/05/09(木) 19:05:01
イチローが言ったら、なるへそって思う
結局は顔+7
-8
-
665. 匿名 2019/05/09(木) 19:05:48
>>659
それ、なんでも間違ったやり方で一万時間やったってダメでしょ+8
-0
-
666. 匿名 2019/05/09(木) 19:09:28
画像見て女だと思ってたら男なのねー
間違った練習を続けろって主張なのねー+3
-10
-
667. 匿名 2019/05/09(木) 19:09:39
今から1万時間…1日5時間練習しても5~6年…質問しに行くときには水谷現役引退してて質問してもな…な状態かもしれん。
因みに、ある卓球のトップレベルになった選手が話してたのは、日本の卓球が復活したのは、さんまの番組で福原愛にスポットあたり企業が金を出すようになった、卓球自体始める子供が増えた、TV中継され始めた…結果、選手にスポンサーがしっかりつくようになったからだってさ。遠征費だのすごい金かかるの。+7
-0
-
668. 匿名 2019/05/09(木) 19:10:56
ちょうどフィギュアスケートの宇野くんもイベントで同じようなこと答えてたよ
努力しないで上手いって思われるのがいらっとくるって+15
-1
-
669. 匿名 2019/05/09(木) 19:11:27
指導者じゃないから、どんな感じでもいい。+5
-1
-
670. 匿名 2019/05/09(木) 19:12:04
質問者も楽して強くなりたいみたいな意図で聞いてるわけではなかろうに。憧れの選手に「嫌いな質問」とまで言われたらちょっと幻滅しそうだ。笑
水谷選手の言いたいことはわかるんだけど、よく聞かれるけど答えはシンプルです、くらいの言い方にしたら良いのに。+13
-3
-
671. 匿名 2019/05/09(木) 19:14:40
全日本何連覇もしてるんだから、
人の何倍も練習してきた自負があるんだろうし、
それだけ自信つけてきたんでしょう。
それを簡単に教えてくださいなんて言われるのは腹が立つのかもしれないね。
気の強さやビッグマウスは昔から。
だけど結果も出してるからね、この人。
叩かれるのはメジャーになってきた証拠だから、
負けないでやって欲しいです。+9
-7
-
672. 匿名 2019/05/09(木) 19:15:50
確かに大した努力もせずに目標だけ高い人とかいるからなあ…。
何かを頑張ってきた自信がある人は、こういう風に言いたくなる気持ちは分かるよね。+8
-2
-
673. 匿名 2019/05/09(木) 19:20:37
これは同情するわ
昔この人はちゃんと質問に答えてたよ
だけど同じような質問を一万回くらい言われたらこんな事もいいたくなるよ+14
-6
-
674. 匿名 2019/05/09(木) 19:32:00
NHKでやってる海外のコーチを呼んで子供達を教える番組をよく見てたんだけどやっぱりコツや理論的なやり方を教えて一万時間練習するのと、日本式のとにかく練習して体に染み込まる一万時間だと効率が全然違うと思う。この方はコーチじゃないからいいけどとりあえず一万時間練習しろっていうよりこういう練習方法で一万時間練習したらきっと上達できるよって言ってあげた方がかっこいいよね+5
-0
-
675. 匿名 2019/05/09(木) 19:35:07
日の丸を背負って戦ってくれたアスリートに対して、不細工とか陰キャとか言う奴なんなの?最低だよ。+7
-9
-
676. 匿名 2019/05/09(木) 19:36:25
なんでわざわざ敵を作るような言い方するんだろうね。
たくさん練習するなんて当たり前にみんなわかってるし
+9
-2
-
677. 匿名 2019/05/09(木) 19:54:57
指原の影響か、色んなトピが荒れたよね~+0
-3
-
678. 匿名 2019/05/09(木) 19:58:11
この人同じ町内だったけど、性格ってか評判は確かに微妙だった。
でも努力は本物。ってかお母さんとかも巻き込んで、一家総出で水谷隼くんの卓球に賭けてた感じ。
+8
-1
-
679. 匿名 2019/05/09(木) 19:59:02
>>609
気軽に質問出来ると友達感覚で聞く人も出てくるけど、本人が質問募集していないのなら全てに答える必要性はないのよね。
でも答えが返ってくることを期待してしまう人も多いのかも。
それにどんなジャンルでも「どうやったら上手くなるの?」って聞く人は丁寧にアドバイスもらってもやらないか続かないことも多いから、練習してきて!って言いたくなる気持ちはわかる。+4
-2
-
680. 匿名 2019/05/09(木) 20:17:09
卓球って強豪校だと一日7時間くらい練習するし、日本代表になるような選手は幼少期からミッチリだよ
何でそんなに批判されるの?+9
-3
-
681. 匿名 2019/05/09(木) 20:17:51
言い方よくないけど言いたいことはわかる。+9
-1
-
682. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:41
今の男子卓球ってこの人と張本以外パッとしないよね。前は張本以外弱すぎて相手にならんみたいなことも言ってたし。+4
-3
-
683. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:31
ピアノ弾いたことない人に、私もショパン弾きたいんだけど、どうやったら弾ける?と聞かれたときは、は?と思ったから、そんな感じなんだろう。+10
-11
-
684. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:35
スポーツでもなんでもプロの人は「どうしたら上手くなりますか?」系の質問は一番嫌いな気がする+11
-2
-
685. 匿名 2019/05/09(木) 20:25:06
練習して練習して練習して、それからしかわからないことがあれば聞きにきてということだろう。ます一万時間練習することですね、って優しく答えれば良かったね。+9
-0
-
686. 匿名 2019/05/09(木) 20:26:06
>>683
わかりやすい解説!+1
-5
-
687. 匿名 2019/05/09(木) 20:32:00
>>663
沢山のレベルが低いんじゃね
+1
-3
-
688. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:18
練習しないと上達しないのは正論だけど、この人の言動は前から嫌い。顔といいガッツポーズの時の声といい、全てがウザい。+7
-2
-
689. 匿名 2019/05/09(木) 20:43:55
確かにその通りだけど、感じ悪い。+8
-2
-
690. 匿名 2019/05/09(木) 20:48:53
レベル低い人の集まりだな+2
-4
-
691. 匿名 2019/05/09(木) 21:01:06
うーん、自分が質問してこう答えられたらどう思うかな。とりあえず言われたとおり練習してみる中で課題や壁にぶつかって、より具体的な質問をしたくなるかも。それに対してそんなの良いからもっと練習しろって言われたら感じ悪いって思うかな。+4
-3
-
692. 匿名 2019/05/09(木) 21:03:35
>>661
そうかなあ
すごい人だからこそもう少し言い方があるかなって思った
+5
-1
-
693. 匿名 2019/05/09(木) 21:05:01
>>683
でも卓球やってる子供かもしれないからね
+3
-0
-
694. 匿名 2019/05/09(木) 21:13:10
当たり前すぎるアドバイスって失礼で小馬鹿にした印象を持つ人はいると思うけどね+2
-3
-
695. 匿名 2019/05/09(木) 21:16:49
>>40
なんでアスリートのくせに、
レーシックしちゃったんですか?+6
-1
-
696. 匿名 2019/05/09(木) 21:19:02
なんだこのトピ+1
-3
-
697. 匿名 2019/05/09(木) 21:21:00
うーん、自分が質問してこう答えられたらどう思うかな。とりあえず言われたとおり練習してみる中で課題や壁にぶつかって、より具体的な質問をしたくなるかも。それに対してそんなの良いからもっと練習しろって言われたら感じ悪いって思うかな。+4
-1
-
698. 匿名 2019/05/09(木) 21:21:01
わかるよ、世界で勝つために努力されてきた方だもの。
けど、それを「一番嫌いな質問です。まずそれをやってるの?」と前置きされると、もう何も聞けないのよ。
そこが壁になってしまう。
ま、自分に合う指導やアドバイスをしてくれるところがあるはずだからね。
参考にはすべきかもね、世界と戦うならね。+5
-0
-
699. 匿名 2019/05/09(木) 21:22:35
どうやったら上手くなりますか?って質問は自分のコーチや部活の先生に聞くことだと思う。
先生に〇〇しなさいと言われましたが、どう思いますか?も困るよね。先生と相談してとしか……。その先生やコーチがどういうコンセプトでやってる練習かわからないし。水谷選手の立場では練習して下さいとしか言えなくない?+4
-2
-
700. 匿名 2019/05/09(木) 21:23:25
ふだんのガル民じゃないのも来てるだろ
最近の反出生とか特殊な盛況トピの子もいそうだけども
他じゃ見られない反応が集まってるから、このトピはもう仕方ない+0
-1
-
701. 匿名 2019/05/09(木) 21:26:31
水谷選手はtwitterでお悩み相談室みたいなことやってるの?相談室はやってないけど、twitterに突撃してくるのかな。+3
-0
-
702. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:11
>>531
>日本人は何より謙虚さいい人が大好物だからね。
いや、そういう人らにウンザリしてるのも多いと思うよ
一緒くたに「日本人は」にしないで
自分は揶揄ったり叩いたり謙虚の欠片もないくせに、
対反論では必死に「悪いと思ってほしいな」を押し付けてくる奴らね
+15
-3
-
703. 匿名 2019/05/09(木) 21:35:09
こいつ大っ嫌い
顔に滲み出る素性の悪さ+13
-21
-
704. 匿名 2019/05/09(木) 21:41:14
目悪いのもその努力とやらでとっとと治せ
出来ないなら偉そうなこと言うなブサイク+4
-16
-
705. 匿名 2019/05/09(木) 21:43:06
黙れブス+1
-15
-
706. 匿名 2019/05/09(木) 21:52:26
みんな性格悪いよ…
この人ディスってるけど、あんたたちこの人以下よ+36
-8
-
707. 匿名 2019/05/09(木) 21:55:50
>>667
あと愛ちゃん見て卓球始めた層が大人になり、親になりで
自分の子に小さな頃から英才教育しているケースも増えてきた。
リーグも始まったし、これからプレイヤーは増えていくと思う。+8
-1
-
708. 匿名 2019/05/09(木) 21:59:51
一万時間
1日10時間毎日休まず練習したとしても
2年と270日かかります。+7
-1
-
709. 匿名 2019/05/09(木) 22:00:02
>>706
人の褌脱いで自分で戦いな+2
-4
-
710. 匿名 2019/05/09(木) 22:01:36
人の感情も統制したいのかな
賛否や好き嫌いくらいは許しなよ
罵詈雑言や人格否定は別だけど+4
-0
-
711. 匿名 2019/05/09(木) 22:02:31
>>701
こういう選手に気軽にアドバイス求める層はいるんだよね。
ツイッターだから勘違いしてしまったのかもしれんが。+6
-1
-
712. 匿名 2019/05/09(木) 22:03:15
年齢の割に幼稚な回答をする人。+7
-10
-
713. 匿名 2019/05/09(木) 22:05:38
卓球のイメージを悪くしたのはタモリ。+6
-1
-
714. 匿名 2019/05/09(木) 22:08:57
ちゅーか、ネチネチコメントって1人か少数で書いてんじゃないの?
他トピでも見かける屁理屈wコメントが並んでるし
+3
-3
-
715. 匿名 2019/05/09(木) 22:10:21
何の練習もしてない馬鹿にはこの返答でもいいけど
コーチってのは近道するためにいるんやで+5
-3
-
716. 匿名 2019/05/09(木) 22:13:29
>>698
よわ!w
ちゃんと競技と向き合ってる人やマナーもってる人なら、
例え1万時間はまだやってなかろうと丁寧に説明して尋ねるでしょ
適当な質問者だったら元よりそれでカチンとくる方が問題よ+0
-0
-
717. 匿名 2019/05/09(木) 22:13:45
正しい練習法で一万時間と間違った練習法で一万時間だと全然違うと思うけどな
しかも趣味で楽しんで卓球やってる人は眼中に入っていない
+4
-0
-
718. 匿名 2019/05/09(木) 22:16:50
趣味でやってる人は、気にならないと思うけど
私は真剣じゃないけど~、あなたは真剣じゃなきゃダメだと思う!って何様w+0
-2
-
719. 匿名 2019/05/09(木) 22:16:50
なんでこんなに叩かれてるのか不思議…。
プロ意識があるからこの答えになるのは当然だと思う。どうしたら強くなれるかなんて、練習するしかなくない?+14
-4
-
720. 匿名 2019/05/09(木) 22:18:21
>>719
なんでもいいから噛みつきたい人がいるんでしょ
たまたまそういう人の目に入り、選ばれてしまったトピかと+5
-2
-
721. 匿名 2019/05/09(木) 22:18:29
この発言叩くことなの?
しかも関係ない容姿叩きまで。
低脳の集まりだね笑+11
-4
-
722. 匿名 2019/05/09(木) 22:19:00
ぶっちゃけスポーツって個人個人で合った練習方法が違うと思う。
教わってもコツを掴んだりモノにするためには結局自分で努力するしかないような。。。
あと自分が苦労して得たものをちょっと教えて欲しいみたいなノリで聞かれても、教えたくないって気持ちはわかる。
+5
-2
-
723. 匿名 2019/05/09(木) 22:20:52
絵の仕事をしていますが
どうしたら描けるか、子供に聞かれたら
落書きを楽しんで絵を好きになってと伝えてます
子供に対して、言い方を工夫した方が良いのでは+12
-2
-
724. 匿名 2019/05/09(木) 22:21:48
指原の件があったからか
ガル男もどうどうと他トピで沸いてるし
ちょっとタイミング悪かったね+3
-3
-
725. 匿名 2019/05/09(木) 22:22:58
>>723
なんで子ども相手の発言になってるのか・・・+2
-1
-
726. 匿名 2019/05/09(木) 22:24:21
目は大丈夫なのかな?東京五輪でこの人の試合が見たい+0
-2
-
727. 匿名 2019/05/09(木) 22:24:48
>>13
ロンドンオリンピックの時に、男子水泳の松田選手が『康介さんを手ぶらで帰らせる訳にはいかないって話してました』ってインタビューで言ってたけど、この子も『先輩を手ぶらで帰らせる訳にはいかない』とかインタビューで言っててあざとさを感じたし、それがテレビで何回も流れてたせいもあって一気に嫌いなった。+3
-2
-
728. 匿名 2019/05/09(木) 22:25:12
>>714
あんたどのトピにもいるよね。いつも後出しで草生やしてない?+2
-0
-
729. 匿名 2019/05/09(木) 22:26:37
水谷選手、そんなにみんなが言うほど悪い感じに返してるように感じないんだけどな💦
オリンピックで個人でメダルとった卓球選手でとてもすごい人なのに💦
なんでこんなに叩くの😭+9
-3
-
730. 匿名 2019/05/09(木) 22:27:30
別に卓球に限った話ではない+4
-1
-
731. 匿名 2019/05/09(木) 22:28:11
素晴らしい
人が出来ない努力をするエネルギーが素晴らしい
+2
-2
-
732. 匿名 2019/05/09(木) 22:28:44
単純にかっけぇーって思う
すっごい練習してるんだろうな。石川佳純ちゃんの練習をテレビで見たけど、延々と同じ姿勢で球を打ってて気が遠くなりそうだった。あんなの続けられないよ、すごい集中力。+11
-3
-
733. 匿名 2019/05/09(木) 22:33:51
そもそも水谷選手はこういう相談に乗りますって上でこれを答えてたの?
そうじゃなく相手が気軽に聞いてるだけなら、相手してくれるだけ親切だと思う
こういうこっちがコメントしてんだから返事して当然で、更に優しく丁寧に扱ってくれて当然って思うモラハラ多すぎる。そっからおかしいと考えなよ。+5
-3
-
734. 匿名 2019/05/09(木) 22:34:27
日本はね、謙虚な方が好きなの。
あなたは、確かにすごい人だけど、
言葉には細心の注意をはらった方が
良いと思います。+5
-9
-
735. 匿名 2019/05/09(木) 22:35:15
波田陽区より
バドミントンの強い女の子と似てると思います+0
-2
-
736. 匿名 2019/05/09(木) 22:37:48
>>735
奥原希望ちゃんだっけ、言われたら似てる!!+0
-1
-
737. 匿名 2019/05/09(木) 22:39:12
>>725
プロを目指しててこんな質問気安くするのなんて小学生ぐらいの子供だと想像するけど、大人がやってるならただの冷やかしでしかないよね。+0
-1
-
738. 匿名 2019/05/09(木) 22:39:29
何でレーシックした?
目壊れてるじゃん+1
-2
-
739. 匿名 2019/05/09(木) 22:44:00
>>509
そのまま、ずるい子が嫌いなんでしょ
バレてんだよそういう根性が+1
-2
-
740. 匿名 2019/05/09(木) 22:45:40
私もその通りだと思う。
練習しかない。
けどどんな指導者につくのか運もあるし、
楽するなと言いたいのはわかるけど、
もう少し言い方あるね。+2
-0
-
741. 匿名 2019/05/09(木) 22:46:57
正義感が強いのは分かってる。
それを人に押し付け出すとモラハラに一直線。
この人はそゆな危うさがあるよ。+4
-0
-
742. 匿名 2019/05/09(木) 22:53:28
言い方よね。
とにかく毎日の練習が大切!積み重ねれば結果になる。1万時間練習してみて、それでもダメならまた違う方法を考えよう!って優しく言ったらいいやんか!+3
-1
-
743. 匿名 2019/05/09(木) 22:55:18
日本の卓球を引っ張ってきた人だし、私は好きだな。+3
-3
-
744. 匿名 2019/05/09(木) 22:57:43
努力した人が必ず成功するわけではない
でも成功した人は努力した
こーゆー風に言えば納得するよ
簡単なことではないけど+1
-0
-
745. 匿名 2019/05/09(木) 23:11:38
一万時間も練習できないから聞いてんじゃん+3
-1
-
746. 匿名 2019/05/09(木) 23:26:47
頑張らないと結果はついてこないと思います。
人一倍頑張っているから
今があると思います。+2
-1
-
747. 匿名 2019/05/09(木) 23:33:42
こういう言い方する人いやだ!感じ悪いわー何様ですか。絶対友達になりたくない。+4
-2
-
748. 匿名 2019/05/09(木) 23:36:46
>>742
そんなトロ臭いことやってたら上達しないでしょ+1
-2
-
749. 匿名 2019/05/09(木) 23:39:36
>>739
そういうのはズルいとは言わない
そうやってテクニックを手に入れられる子は要領がいいと言うんだよ+2
-0
-
750. 匿名 2019/05/09(木) 23:40:16
今まで卓球について特に何とも思ってなかったのにこの不細工な人の心無い発言で卓球を応援する気を失くした人多いと思うわ。
私もそのうちの1人。+2
-1
-
751. 匿名 2019/05/09(木) 23:40:50
カツラずるいっていってるのと同じだよ+1
-2
-
752. 匿名 2019/05/09(木) 23:46:52
>>741
その前にマスコミに下らん質問何万回もされてるんだよ
マスコミのハラスメント行為ひどいよ+1
-3
-
753. 匿名 2019/05/09(木) 23:47:40
そうかなぁ
日本勢が突然強くなったじゃん
アレ努力じゃないよね
水谷君も素直にごめんなさいして中華ラバー使えばいいのに
+2
-2
-
754. 匿名 2019/05/09(木) 23:48:05
イケメンならこれがカッコよいという記事とここのコメントになるんだろね。
でもわかる。
努力してないやつがいう質問って何度もされるとキレるかも。綺麗事いうよりこっちのほうがましかとおもう。+4
-2
-
755. 匿名 2019/05/09(木) 23:49:23
こういう質問なら武井壮に聞くほうがいいかも。
身体の使い方とか目線とか的確なアドバイスくれそう。
錦織圭が子供と一緒にテニスしてた時もアドバイス適当だったし。名選手は名監督ならずって言葉もあるし、教えるのが上手い=すごい選手ではないのかも。+6
-3
-
756. 匿名 2019/05/09(木) 23:50:01
言い方なww
ダルビッシュが頭を使って練習しないと努力も嘘つくよって言ったのは良いなと思った。+10
-0
-
757. 匿名 2019/05/09(木) 23:51:19
努力したことがない人間が叩きまくってんなー+4
-5
-
758. 匿名 2019/05/09(木) 23:53:33
「この発言で嫌いになった」人の今まで興味なかった説+6
-2
-
759. 匿名 2019/05/09(木) 23:54:12
>>754
顔の残念な人の発言って周りがキレるのも分かるかも。綺麗な人が好きです
さて、誰に対してコメントしようとしてたのかわからなくなってきた(すっとぼけ)+1
-3
-
760. 匿名 2019/05/09(木) 23:56:59
>>749
思われてるから突き放されてるんだよ
突き放されてる時点で賢くないけど+1
-1
-
761. 匿名 2019/05/09(木) 23:59:03
人一倍練習してても結局センスのある奴が最強。+4
-0
-
762. 匿名 2019/05/10(金) 00:03:21
嫌いだとかムキにならずに、「素振りをまず1日1000回始めましょう。」とか
適当な事言っとけばいいんだよ。
「どうすれば卓球が上手くなりますか?」
「株、FXで儲けるにはどうすればいいですか?」
「知らんがな、そんなもん。たとえ知ってても、誰が無料で教えるの?」
と心の中で思うのは自由だしね。
+6
-0
-
763. 匿名 2019/05/10(金) 00:03:59
相変わらず物の言い方が喧嘩腰だなぁ。
1万時間練習する中でなにを特にやるのか、
なにを意識するのか、どうやってそれを
達成するのか、多少の付け加えはあっても
いいんじゃない。ピシャリ感がすごい。+6
-2
-
764. 匿名 2019/05/10(金) 00:04:06
>>760
>そうやってテクニックを手に入れられる子は要領がいい
読めないの?+0
-1
-
765. 匿名 2019/05/10(金) 00:05:55
天才だって努力が99%で成り立つという言葉があるのに
苦労ショートカットが才能とか舐めた事言ってるのはアマチュア戦でも通用しないでしょ+2
-2
-
766. 匿名 2019/05/10(金) 00:05:59
>近道なんてない
嘘だな+2
-2
-
767. 匿名 2019/05/10(金) 00:07:15
この発言の前にマスコミからぶしつけな質問を何度もされてるんだってば
そっちが問題だと思うわよ+2
-3
-
768. 匿名 2019/05/10(金) 00:08:01
>>767
マスコミに嫌われてるんだね。顔かな?態度かな?雰囲気かな?+3
-1
-
769. 匿名 2019/05/10(金) 00:08:16
うるさいオバハンに絡まれるから
もう質問は答えない方がいいかもね+1
-1
-
770. 匿名 2019/05/10(金) 00:08:35
いかにも子供がしそうな質問に嫌いなワードだと言ってのけるのは可愛げがないよ+5
-1
-
771. 匿名 2019/05/10(金) 00:10:53
努力できることも才能のうちだからね
天才的な才能があっても努力しなきゃただの人
努力が大事だってちゃんと教えてくれていい人だと思うよ
コツを教えてもらったところで、努力もできない奴は使いこなせないし、できたとしても小手先のテクニックにしかならないもんね+2
-1
-
772. 匿名 2019/05/10(金) 00:14:24
>>770
29歳の男なんだから可愛げなんかいらないでしょ
さては女と間違えたな?+0
-4
-
773. 匿名 2019/05/10(金) 00:14:55
芸能人でないし愛想振りまく必要ない。この答えで大正解。がんばれば誰でも出来るみたいなこといったら他の選手にも失礼になるし。+4
-2
-
774. 匿名 2019/05/10(金) 00:25:56
裏を返すと俺が習得したこと簡単に教えねーよ!ばーか!だよね+5
-3
-
775. 匿名 2019/05/10(金) 00:38:38
>>31
大谷翔平くんならなにを言われても許す!!
むしろ笑いながら罵ってほしい。+1
-5
-
776. 匿名 2019/05/10(金) 00:48:31
奥さんが学生時代から付き合ってきた人らしく
家の中の映像で カメラマンがちょっとシュールな笑える質問をこの選手にしたら奥さんはすぐ(そういうのがわかる人)笑いかけたけど我慢して、
でもこの彼は全てまともに受け取って、爽やか〜な応答をしてた。
奥さんが笑いこらえたのは彼は多分そう言うのがわからないってのと、すごく真面目でスポーツマンシップの塊みたいな人だから 尊重してるんだろうなーと映像で思った。
笑いが合わないって辛かろうけど、この夫婦はなんかいいなと思いました。+3
-3
-
777. 匿名 2019/05/10(金) 01:04:30
私は水谷さんの事尊敬してるから、この言葉はそうだよなって考えさせられた
全日本で10回優勝してるすごい人だよ
そんなにおかしい事言ってない
叩いてる人が想像出来ないくらいの練習量をこなしてる
でも負ける、だからもっと練習する
強くなるには練習しかない
本当にすごい人だな
+2
-5
-
778. 匿名 2019/05/10(金) 01:13:07
この人の発言はいいけど、よく湧く「これを批判するやつは努力したこと~」の人、みっともないからやめてほしいな
親分~俺が変わりに説教してきやっせ~みたい
人の褌で相撲取る人より、それぞれの仕事や部活で成果出してる人もいるからね
俗に言うネガティブアレルギーかもしれないけど、賛否耐性つけましょ+4
-1
-
779. 匿名 2019/05/10(金) 08:21:47
一万時間って毎日1時間練習しても10年はかかるんだけど
実際そんな毎日練習するとか
もうライフワークだよなぁ+4
-0
-
780. 匿名 2019/05/10(金) 09:16:50
>>606
それ科学的根拠はなくて否定されてるよ
書いてる人いたけど+2
-0
-
781. 匿名 2019/05/10(金) 09:24:31
>>667
その福原愛はお母さんから受け答えについても意識するよう言われていたらしいね。
引退する時自分のことより卓球界のことを想って、もう私がいなくても大丈夫と言ったあの言葉は重かった。
技術、体力面の努力だけではなく本当に沢山背負って折れずに立ってた人というのが伝わる。+3
-0
-
782. 匿名 2019/05/10(金) 11:15:12
>>781
愛ちゃんは凄いよ
間違いなく今の卓球界の礎を作ったひと+3
-0
-
783. 匿名 2019/05/11(土) 03:10:00
卓球は稼げるみたいなこと言ってた
スポンサーが何でもくれるらしく
高い時計とかも身につけてくれって時計タダでくれるんだみたいなすごいあけすけに話す人すぎてびっくりした記憶がある+1
-0
-
784. 匿名 2019/05/11(土) 11:18:52
>>758そうだね元の印象がプラマイゼロだから印象悪ければマイナスになるのは道理だよね+1
-0
-
785. 匿名 2019/05/11(土) 11:22:38
>>770可愛げがないというより大人気ないかな
コツはたくさん練習すること
これなら納得いくと思うんだよね。
言葉の使い方で印象は180度変わる+3
-0
-
786. 匿名 2019/05/11(土) 20:32:37
>>17
自分が苦労して得たものをサッと得られて越えられたら嫌でしょう+0
-2
-
787. 匿名 2019/05/11(土) 21:00:02
>>786
それこそ10000時間練習言うならコツ教えたくらいで簡単に強くなれない事を理解してるってことじゃないか。
コツ教えたくらいで簡単にそこに行けるわけじゃないなら尚更教えて良いよな。+3
-0
-
788. 匿名 2019/05/12(日) 13:44:28
>>781
愛ちゃんはこんな言い方は絶対しないね!+1
-0
-
789. 匿名 2019/05/15(水) 22:41:59
>>765
99%の努力と1%の閃きは、1%の閃きがなければ、99%の努力も無駄になるという意味だよ
あとまあ発明における言葉だから、卓球に持ち込む必要はない+0
-0
-
790. 匿名 2019/06/07(金) 11:48:42
波田陽区で1時間笑ってる+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する