ガールズちゃんねる

大津市・園児2人交通事故、保育園に対するマスコミの姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感じない」

4281コメント2019/05/21(火) 16:05

  • 4001. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:38 

    今日、近所にいる子持ちに会ったら「あの保育園の事故ニュース見た!?」って聞かれて「見ました」って答えたら
    「うちの子供預けていた所は危機管理ちゃんとしていたから良かった〜。あの園長すぐに泣いて頼りなさそうだったし、なぁなぁな体制で経営していたんだろうね」って言ってた

    ツイッター見たら気をつけてよ!って言われた保育士の達何人かいたみたいだし、マスコミみたいに思っている人達が結構多くいる事に恐怖
    思いやりがない人が多いんだね…

    +61

    -1

  • 4002. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:53 

    さすが京都(棒読み)

    +1

    -4

  • 4003. 匿名 2019/05/09(木) 20:20:53 

    >>158
    世界中のどこにいても『絶対に安全、万が一も危険がない』場所なんてないやろ。
    関係ないかもしれんけど、屋内にいて天災やらあっても危機意識の欠如って言いそうよね、あなた。
    ていうか危機意識があれば何があっても死なんの?
    そうじゃないやろ。
    もう少し考えろよ。
    こんな痛ましい事件なのに、腹立つわ。

    +23

    -1

  • 4004. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:44 

    >>3892
    じゃあ、その迂回路教えてよ。
    絶対安全な完ぺきなコースね。

    +5

    -0

  • 4005. 匿名 2019/05/09(木) 20:21:53 

    >>3982
    理由はいろいろ推測されてる
    ・園児と保護者の所にマスコミが押し掛けないように保育園が盾になった
    ・保護者説明会をマスコミに邪魔されないよう(盗撮、録音を狙うマスコミがいるので)、直前に会見を開いた
    ・マスコミから取材の強要、圧力があった

    +17

    -0

  • 4006. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:13 

    >>4001
    実話?話盛ってない?こんなときにそんなこと言う人いる?私も滋賀で近くだし、この話になったけどそんな人いなかった。嫌な感じの人だね

    +11

    -0

  • 4007. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:28 

    だからブレーキ跡の話しじゃないよ。
    京都大阪滋賀車で走ってみろ。信号なんか意味がないってわかるから。自分の行く先優先。ブレーキ跡?
    あったが何?

    +3

    -5

  • 4008. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:49 

    バイキングで専門家たちが園のお散歩コースの決め方や安全対策は完璧だったと言ってたよ!
    保育園、保育士さんたちには何の落ち度もない。
    後は行政がガードレールをつけたり、ドライバーが交通ルールをちゃんと遵守しなきゃいけない。

    +37

    -0

  • 4009. 匿名 2019/05/09(木) 20:22:52 

    カーブや山道、高速でのブレーキ操作はブレーキ踏まずにエンジンブレーキ使う

    +6

    -1

  • 4010. 匿名 2019/05/09(木) 20:23:51 

    >>4000
    高速道路で減速するとき、ゆっくりブレーキ踏見ながら減速しないと危ないよカーブは
    急カーブ走ったことないの?
    ハンドルじゃなくてブレーキ踏めって…
    急な事故だったらハンドルとブレーキどちらも反応するでしょ

    +3

    -0

  • 4011. 匿名 2019/05/09(木) 20:23:52 

    >>4006本当。事故起こって盛るとかクズよね。

    +1

    -0

  • 4012. 匿名 2019/05/09(木) 20:23:58 

    私の友達保育士やってたけど、復帰するか迷ってたら母親から止められたって。何かあっても責任取れないからやめろって。

    +6

    -1

  • 4013. 匿名 2019/05/09(木) 20:25:15 

    >>3989
    みまもりの人の役目は子供たちをまもり、時には命にかえてもまもることだよ。旗はなんのためにある?それで叩き切るか、子供を庇って壁になれよ

    +1

    -13

  • 4014. 匿名 2019/05/09(木) 20:25:17 

    >>3985
    これ、マイナスいっぱい付く気がするけど、本当にそう思ってしまう・・・

    +1

    -4

  • 4015. 匿名 2019/05/09(木) 20:26:05 

    >>4010
    普通の右折だったら
    ブレーキ一時停止で徐行のアクセルじゃないの?

    +0

    -0

  • 4016. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:28 

    保育園の散歩だからこそストリートビューにあったような厳戒体制、それでも巻き込まれた。
    だけと普通の歩行者なら余裕かましてあんな手前の奥まった所に居ないよね?

    +18

    -0

  • 4017. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:42 

    現場の交差点もそうだし、もっと南進したところにもほとんど同じような交差点あるのね。
    そこも右折がすごく連なってて何回か信号やり過ごすことある。
    だから矢印から黄色になってすぐ止まったら空気読めない人扱いされたりするよ。
    完全に赤になってるのに行ってる車いっぱいいる。むしろ行けよみたいな圧を感じる。

    +2

    -1

  • 4018. 匿名 2019/05/09(木) 20:27:48 

    右折した女の顔写真すでに晒されてるね

    +5

    -0

  • 4019. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:16 

    左折車の人は今日じゃなくてもいつかは事故を起こしたと思う。まわりに誰もいない場所で自爆してくれるならよかったのに

    +4

    -0

  • 4020. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:22 

    >>4017
    だからっていっちゃ行けないでしょ

    +4

    -1

  • 4021. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:29 

    直進車のブレーキはいつ踏んだんだろうね。
    ハンドルを切ってからじゃ遅いよね。
    ハンドルを切る前にブレーキなら分かるけど。

    +1

    -0

  • 4022. 匿名 2019/05/09(木) 20:29:30 

    加藤浩次「本当に悲痛な記者会見を保育園側はやられましたけど...保育園側の過失というか問題点は全くないわけですよね?」

    交通事故鑑定士「まったくありません。歩道の奥に園児を置いて、ブロックするように先生方がいたわけですから、それ以上何をしたらいいのかと思うくらい過失は全くありません」

    +40

    -0

  • 4023. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:28 

    >>4021
    そもそも今の車はABS標準なんだから思いっきりブレーキ踏めば良かったんだよ、40キロなら減速も早いし車もスピンはしない。

    +1

    -2

  • 4024. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:34 

    >>4021
    そしたら自分が死ぬかもしれないじゃん

    +3

    -1

  • 4025. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:44 

    タヌキが飛び出してきたときブレーキ踏んで右にハンドル切ったよ
    手か足どっちかしか反応できないとか、免許返納してくれ

    +2

    -1

  • 4026. 匿名 2019/05/09(木) 20:30:57 

    仙台でクレーン車横転し住宅直撃とありますね・・・

    >>4003
    の方がコメントされていますが、世界中のどこにいても『絶対に安全、万が一も危険がない』場所なんてないやろ。 って、その通りだと思います。

    +11

    -0

  • 4027. 匿名 2019/05/09(木) 20:31:18 

    >>3993
    カーブの手前でブレーキかけて、カーブに入ったらアクセル踏むんだよ。

    +1

    -5

  • 4028. 匿名 2019/05/09(木) 20:32:04 

    >>4013
    なに言ってんのお前は?お前がやってみてよ。お手本見せてみろや。基本そういう自己中心的な考えの人間が事故を引き起こす。

    +7

    -0

  • 4029. 匿名 2019/05/09(木) 20:32:10 

    >>4009山道、高速の話しになんでなってんだ?
    普通の交差点の話し!余計な話しいらねえから。
    関西の人に特に思うけど。交差点の自分の信号無視を対向車に甘え過ぎ。来たら避けてくれるんだろうと思い過ぎ。本当思うよ。関西ではどんな運転したらいいかわからないもん。

    +2

    -1

  • 4030. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:16 

    もうカーブの話はわかったから…

    +1

    -0

  • 4031. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:33 

    >>4020
    私は行ってない。
    黄色で止まったら後ろから猛スピードで抜いて右折されたりする。

    +3

    -0

  • 4032. 匿名 2019/05/09(木) 20:33:53 

    >>4014
    いや本当に運なんだよね…
    勿論右折ドライバーが100%悪いのは大前提で。
    でも数分ずれていたらこんな事にはならなかった
    神様はいないのか…と思ったわ、こんな小さい何の罪もない子達を死なせてしまうなんて。本当に胸が痛む

    +10

    -1

  • 4033. 匿名 2019/05/09(木) 20:34:51 

    >>4027
    それを思い込んでやってると、代々木、赤坂あたりで事故るよ

    +4

    -0

  • 4034. 匿名 2019/05/09(木) 20:36:02 

    >>4014ちょっと待って。散歩させるななんて親はいないよ。自分の代わりにお散歩してくれてありがとうだよ。

    +7

    -0

  • 4035. 匿名 2019/05/09(木) 20:36:54 

    >>4016
    普通の歩行者でも池袋や三ノ宮のように事故に捲き込まれて死ぬことはあるからねぇ
    立っている位置、歩いていた場所で生死の判断するのは難しい

    +5

    -0

  • 4036. 匿名 2019/05/09(木) 20:36:55 

    >>4024
    これが理解できない人多いね

    +0

    -0

  • 4037. 匿名 2019/05/09(木) 20:37:00 

    >>4013じゃあ、みまもりの旗ふりを貴女の親にやらせて下さいね。子供達の命知らずに変えさせても。

    +5

    -1

  • 4038. 匿名 2019/05/09(木) 20:37:00 

    >>4015
    カーブから話それたけど、右折ならそうだよ
    ハザード→後続車確認→徐行しながら右に寄る→停止→反対斜線確認→歩行者確認→横断歩道にいた場合停止→右折
    じゃない??普段やってることを文字にするのって難しいね

    +0

    -0

  • 4039. 匿名 2019/05/09(木) 20:38:18 

    被害者達は
    今日が雨で散歩に行ってなければ、
    あと10分早く家を出ていれば、
    自分が盾になってでも園児を守っていれば、
    なんて事を延々と背負っていくんだろうね。たしかに運もあるかもしれないけどそんな軽い言葉で片付く話じゃないよね。

    +11

    -1

  • 4040. 匿名 2019/05/09(木) 20:39:15 

    >>4031
    同じく黄色で堂々と止まる
    後ろがつめてきて圧をかけてきたり抜かして右折もあるある、そういうやつはいつか事故らなきゃ分からない
    でもそいつ以外の他人を巻き込まないでほしい

    +4

    -0

  • 4041. 匿名 2019/05/09(木) 20:39:19 

    なんで高速の話になってたんだw

    +0

    -0

  • 4042. 匿名 2019/05/09(木) 20:40:20 

    >>4038
    ハザードは止まるときね
    曲がるときはウインカーよ

    +0

    -0

  • 4043. 匿名 2019/05/09(木) 20:41:21 

    >>4027
    坂と急カーブが重なってるときは器用にしないといけない
    高速道路ってこと忘れないでね
    高速道路は速度制限あるけど高速道路の速度制限は速さだけじゃないって知ってた?

    +0

    -0

  • 4044. 匿名 2019/05/09(木) 20:42:51 

    >>4032運じゃないし神様関係ない。
    ふざけた事言わないで。このババが無理に交差点曲がったのが運だあ?神様?こいつが無理矢理まがらなっかったら事故なかったんだよ。運だの神様だの。
    やったこいつがバカなだけ。

    +4

    -1

  • 4045. 匿名 2019/05/09(木) 20:43:09 

    気のせいかな右折の容疑者の取材あまり見かけないんだけど、気のせいかな?神戸のバスの容疑者より、報道少なくないよね。

    +0

    -0

  • 4046. 匿名 2019/05/09(木) 20:43:39 

    >>4029
    ハンドルとブレーキ同時に扱えないならカーブで死ぬってコメからじゃない?
    私も同意見だけど、直進車も同時にハンドルとブレーキ使ったと思うよ
    だって1秒だもん

    +2

    -0

  • 4047. 匿名 2019/05/09(木) 20:43:42 

    >>4006
    本当です。記者会見での園長の様子見たり、事故の再現VTRちゃんと見たら保育園側を非難する人流石にいないでしょ…って思っていたからビックリしました。
    その人、人によって態度変えたり他のお母さんの子供を自分の子供と比べて悪口を言ったりしていたので、ああいう事言ったのもある意味納得…って感じでした。

    +5

    -0

  • 4048. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:27 

    産経の清水さん、あんた世間に名前知らされてめっちゃ世間から批判食らってるけど現在どんなお気持ちですか?出勤前はいつもと変わらない様子でしたか?

    +13

    -0

  • 4049. 匿名 2019/05/09(木) 20:45:41 

    ブレーキ痕ってハンドルを切った後の話だよね。
    そうじゃなくブレーキをまず踏むことが重要なんだよ。

    +0

    -1

  • 4050. 匿名 2019/05/09(木) 20:46:25 

    >>4036
    ハンドルきってからブレーキ踏むの?
    急ブレーキでなにか避けるなら同時じゃない?
    普段運転してるひとならわかると思うんだけど…
    晩御飯おいしかった?

    +0

    -0

  • 4051. 匿名 2019/05/09(木) 20:47:06 

    >>4049
    本人は「慌ててハンドルを切った」と言ってるわけだからブレーキはハンドルを切った後だね。
    先にブレーキを踏んでいたなら「慌ててブレーキを踏んだ」という言葉が表に出るわけだから。

    つまり無意味なブレーキだよ。

    +1

    -1

  • 4052. 匿名 2019/05/09(木) 20:47:54 

    >>4050
    咄嗟だとそこまで頭回らないよ

    +9

    -0

  • 4053. 匿名 2019/05/09(木) 20:48:07 

    >>4042
    おほっ
    恥ずかしい!汲み取ってー!

    +1

    -1

  • 4054. 匿名 2019/05/09(木) 20:48:18 

    保育園の散歩よりも親子連れの散歩の方がわきが甘いのが多いと思うけどね。
    保育園は他人の子供を預かってる責任感から血眼になって子どもたちを引率してるけど、自分の子供のを連れて散歩してる親はそこまで緊張感無い。下手したらスマホ見ながら自分の後ろ歩かせてたりする。

    +34

    -0

  • 4055. 匿名 2019/05/09(木) 20:48:25 

    >>4051
    その通り。先にブレーキを踏むことが重要。

    慌ててハンドルを切るならば、その前にブレーキを踏むべき。
    40キロ走行、ABS付きなら普通に接触事故程度で済んだ話。

    何故ハンドルを切ったのかだよね。

    +0

    -9

  • 4056. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:19 

    >>4055
    ここで何を言おうが前方を見て運転していれば園児がいるのは認識出来たはず。
    その上でハンドルを左に切ったってのは完全に狂ってる。

    +0

    -11

  • 4057. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:25 

    ブレーキ踏んでも側面当てられたら軽自動車は吹っ飛ぶよ

    +19

    -0

  • 4058. 匿名 2019/05/09(木) 20:49:53 

    >>4056
    園児の存在は見えてただろうね。その状況でハンドルを切る勇気がありえない。

    +0

    -8

  • 4059. 匿名 2019/05/09(木) 20:50:20 

    サンケイの清水、覚えたからな。

    +4

    -0

  • 4060. 匿名 2019/05/09(木) 20:50:28 

    >>4057
    吹っ飛んだにせよ、左にハンドルを切ったことが問題だったんだよ。

    +2

    -4

  • 4061. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:02 

    というか側面はまずハンドルが取られるよ

    +5

    -0

  • 4062. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:18 

    >>4060
    その通り。ハンドルを左に切って吹っ飛んだからこそ園児に突っ込んだ。

    +1

    -3

  • 4063. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:35 

    そうなるとある意味、直進車も注意不足ってことになるね

    +2

    -6

  • 4064. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:51 

    >>4061
    しかし本人は故意にハンドルを左に切ったと言ってるんだよね

    +1

    -2

  • 4065. 匿名 2019/05/09(木) 20:51:56 

    >>4032運じゃないよ、
    頭おかしいって。数分ずれてたら?あのさ、それはラッキーな話ししてる訳だよね。運?ドライバーの運でって話しか?

    +3

    -1

  • 4066. 匿名 2019/05/09(木) 20:52:10 

    関西ローカルニュース
    被害にあった園児の遺族のコメントを紹介
    今回の事故に関して7年前の亀岡の死傷事故の遺族にコメントを求めてる

    +7

    -0

  • 4067. 匿名 2019/05/09(木) 20:53:07 

    あの状況になったら私はどうするんだろ…

    +3

    -0

  • 4068. 匿名 2019/05/09(木) 20:53:56 

    遺族の言葉本当に泣ける。
    遺族がこれだけ言ってるんだから葬儀とか放送しなくていいからね!マスコミ!

    +27

    -0

  • 4069. 匿名 2019/05/09(木) 20:54:46 

    色々な意見がありそれぞれの意見は各々の状況によっても異なります。
    そこは噛み合いません。

    しかしハンドルを左に切ったということは園児に突っ込みにいったことと同じということだけは全ての人が共有できる事実なんですよね。

    +1

    -7

  • 4070. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:11 

    「大津事故、死亡の園児2人の身元判明」
    こんな見出しの記事を配信した産経はどうかしてる

    +25

    -0

  • 4071. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:18 

    >>4069
    とすれば全ての人が共有できることとしてハンドルを左に切ったのは間違いだったってことだね

    +2

    -6

  • 4072. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:31 

    >>4071
    そういうことです

    +1

    -2

  • 4073. 匿名 2019/05/09(木) 20:55:44 

    >>4055
    専門家が言ってたけど、すぐブレーキを踏んでも効かないからぶつかるのは避けられなかったって

    +8

    -0

  • 4074. 匿名 2019/05/09(木) 20:56:10 

    マスゴミさん!遺族コメント読んだよね!
    絶対そっとしておいてよ!

    +21

    -0

  • 4075. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:00 

    >>4054
    なんなら放し飼いしてる親の多い事。
    親がボケーとしてるのに子供が本能のままに飛び出して危うく急ブレーキ!のドライバーに向かって睨み付ける親も。

    +13

    -1

  • 4076. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:05 

    >>4067
    園児に突っ込むようなハンドルさばきだけは避けてください。それだけ。

    +5

    -3

  • 4077. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:13 

    すごいwww
    弾いた人が悪い事に寄せてんじゃんwww
    でも、悪いのは突っ込んで来た対向車だからね
    何か間違ってる?日本人?

    +15

    -0

  • 4078. 匿名 2019/05/09(木) 20:57:52 

    >>4073
    そうだね。衝突は避けられないね。しかし死亡事故にはつながらなかったね

    +2

    -4

  • 4079. 匿名 2019/05/09(木) 20:58:11 

    >>4060
    ブレーキ踏んでも結局突っ込んでいくよ
    トラックみたいに車体が重くないと
    急ブレーキじゃ意味がない

    +3

    -2

  • 4080. 匿名 2019/05/09(木) 20:58:39 

    普段から猫の動きに注視しているかですね

    +1

    -6

  • 4081. 匿名 2019/05/09(木) 20:59:00 

    >>4080
    ほ~ぅ。というと?

    +0

    -2

  • 4082. 匿名 2019/05/09(木) 20:59:14 

    >>4080
    何それ?

    +0

    -1

  • 4083. 匿名 2019/05/09(木) 20:59:43 

    小学生の登校時の見守り隊の人たちや引率している保育士、保護者がどんなに気をつけても車側の不注意で貰い事故だったら防ぎようがない。

    クルマを運転する人はもっと慎重になるべき。慣れてしまった安全確認を疎かにしていない?

    +21

    -0

  • 4084. 匿名 2019/05/09(木) 21:01:00 

    マスコミは意見求めるなら子どもの発達、保育園の人員配置がどう決められているか、各車の性能、道路の状況等勉強してからインタビューしてる?マスコミのプロ意識ってどこにあるんだろ

    +7

    -1

  • 4085. 匿名 2019/05/09(木) 21:01:23 

    >>4044
    そんなことは分かってるよ
    だから右折車が100パー悪いの大前提って書いてある
    だけどもしもほんの少し時間がずれていたら幼い子達が犠牲にならなかったかもしれないのにな、神様って意地悪だな、て思っただけだよ
    それ以前に右折車の不注意がなければ何も起こらなかった、そんなこと当たり前だよ

    +3

    -2

  • 4086. 匿名 2019/05/09(木) 21:01:50 

    軽自動車は1tないから、事故にあうとほぼ負ける
    安全性能検査なんて同じ重さ同士でおこなってクリアって事にしてるから
    メーカーの言うことは信じるな

    +4

    -0

  • 4087. 匿名 2019/05/09(木) 21:02:19 

    直進車のハンドルさばき叩きが急増中です

    +3

    -3

  • 4088. 匿名 2019/05/09(木) 21:02:35 

    マイナス覚悟で書くけど結局さ、自分さえよかったらいい考えの人が多いんだよ
    もう保育園や幼稚園を廃止して、自分で子供をみたらいいよ
    乳児の保育料って一人あたり10万位するの
    その保育料の一部がみんなが払ってる保育料なの

    安い給料で保育士さん達は頑張ってる
    批判するなら自分でみたらいい
    保育園や幼稚園を廃止して、自分の子供なんだから、自分でみてよ
    その財源全てを安全対策費用にあてたらいいよ

    保育園や保育士さんを批判する人が多いでしょ
    批判するなら自分の子供は自分で育てる
    問題ないでしょ



    +4

    -10

  • 4089. 匿名 2019/05/09(木) 21:03:32 

    マスコミの取材も酷いけどさぁ
    「○○くんの顔画像や家族は?」
    「○○ちゃんの両親の顔画像や現在の心境コメントは?」
    …と亡くなった園児を利用してネット記事をupしてる連中がクズ過ぎるわ

    +20

    -1

  • 4090. 匿名 2019/05/09(木) 21:03:43 

    マスゴミは元からおかしいのは分かっていたけど…勲章の有無で人を殺しても逮捕されるかされないか決まるって聞いてビックリ…。こんなゲームアニメみたいな事が実際にあるんだね…。警察は内部のイジメやしがらみがヤバいとは聞いていたけど思っていたより腐っていたんだね

    +6

    -0

  • 4091. 匿名 2019/05/09(木) 21:04:05 

    マスコミの特権意識は異常だと思う。自分たちのこと何様だと思ってるんだろう?テレビや週刊紙ってそんなにご立派なの?

    +7

    -0

  • 4092. 匿名 2019/05/09(木) 21:04:41 

    >>4081
    はい。お便りありがとうございます。

    猫ってのはいきなり道路を横切ろうとしますよね?
    それを見て減速やブレーキを踏んだ後に、
    「2匹目の猫が後に繋がって飛び出してくる可能性」
    を疑うべきなんですね。


    今回の事故は右折車の前の車に続いて右折したそうです。
    その続いて右折ってのは我々の日常でも良く見る風景ですね。
    それを見るたびに「お前は猫か」と車の中で呟く人も少なくはないでしょう


    そういった注意力が直進車にもあればこの事故は防げた。
    少なくとも直進車にとっても「続けて右折した車がいる」という認識はあったはずですからね。

    逆に考えればそれで事故が起きたということは、右折した1台目の車が直進車の前を横切った時点で、
    その直進車と右折車の距離は近かったと言えるわけで、つまりは、
    その1台目の時点で直進車はブレーキを踏んでもいい状況は出来てたわけですね。

    +2

    -13

  • 4093. 匿名 2019/05/09(木) 21:05:02 

    >>4092
    御見事な分析に脱帽です。

    +1

    -3

  • 4094. 匿名 2019/05/09(木) 21:05:49 

    私は石橋を渡る性格なんですが、交差点に入る直前でどうしてもスピードを落とします。
    そうするとね、ここぞとばかりに強引な右折車が集ってきます。一台ならまだしもよ、よし続けー!と言わんばかりに何台も。
    なんなのアレ?図々しすぎるんだよ。せめて!せめて一台じゃない?譲る精神を持つとつけ込もうとするクズ。もうこれは運転に限らずだけど、マジでそういう奴は死ね!と思う。

    +10

    -1

  • 4095. 匿名 2019/05/09(木) 21:06:56 

    >>4092
    説得力あるね。たしかに右折車は「前の車に続いて右折したので直進車は見てなかった」
    みたいな話はしてましたもんね。

    とするならば前の右折車が曲がった時点で、その右折車も結構強引な右折であった可能性はありますね。
    直進車は40キロ走行だったらしいですからね。

    とすればやはり、先頭の右折車が右に曲がった時点でのブレーキが正解でしたね。

    +2

    -3

  • 4096. 匿名 2019/05/09(木) 21:07:30 

    >>4095
    その通り。まさに「猫理論」をおざなりにしたドライバーにも問題があった

    +2

    -3

  • 4097. 匿名 2019/05/09(木) 21:07:49 

    >>4096
    猫理論、、勉強になります

    +2

    -4

  • 4098. 匿名 2019/05/09(木) 21:08:21 

    三菱のリコール事件覚えてる人いる?
    トラックの車輪が外れて、外れたタイヤにぶつかって人が亡くなったとかいうやつ
    本当にどこでどんな事故が起きるかわからない
    保護者の方も悲しみの中でどうして?って何度も自問自答してるだろうな
    事故って故意じゃないから、知った他人でもいろいろと考えてしまう

    +8

    -0

  • 4099. 匿名 2019/05/09(木) 21:08:42 

    軽自動車が注意した方がいいのは、普通車が側面にぶつかった場合急ブレーキ踏んだらダイレクトに衝撃受けるから事故にあわないように気をつけてね

    +0

    -0

  • 4100. 匿名 2019/05/09(木) 21:08:52 

    >>4065
    ドライバーじゃないよ
    ドライバーはあんな運転してたら早かれ遅かれ事故を起こしていただろう
    でもそこにあんな小さい子達が、しかも先生達も常に全く悪くない守り方だったのに巻き込まれるなんてあまりに酷くて…

    +1

    -0

  • 4101. 匿名 2019/05/09(木) 21:09:41 

    >>4084
    保育士3人に対して13人の園児だから、国の基準的にはなんら問題ないのにマスコミはそれすら知らずに会見で質問してた

    +38

    -0

  • 4102. 匿名 2019/05/09(木) 21:11:06 

    >>4092
    完全にやられたよ。我々の負け。m(_ _)m

    +1

    -8

  • 4103. 匿名 2019/05/09(木) 21:11:36 

    ニュースウォッチ9ですが、Twitterの#保育士さんありがとう には触れるものの、マスゴミ問題には触れず。

    +7

    -0

  • 4104. 匿名 2019/05/09(木) 21:12:30 

    >>4092
    猫アレルギーなので
    ドラゴンボールで例えてください
    ママレードボーイでも結構です

    +3

    -6

  • 4105. 匿名 2019/05/09(木) 21:12:59 

    鳥山自動車学校のツイッター見たほうがいいです

    +2

    -1

  • 4106. 匿名 2019/05/09(木) 21:13:01 

    まあ、女は運転下手だから。

    +3

    -11

  • 4107. 匿名 2019/05/09(木) 21:13:30 

    >>4095
    改行の癖がすごいんじゃぁ

    +4

    -0

  • 4108. 匿名 2019/05/09(木) 21:14:04 

    マスコミもクソだけど
    救助にあたった近隣の女性が
    助けませずにスマホで動画を撮ってるだけの人がいた。ツイッターなどにあげたら許さない
    って答えてた
    私居合わせたら頭はたいて
    そいつらのスマホ全部叩き割ってやりたいわ

    +52

    -2

  • 4109. 匿名 2019/05/09(木) 21:15:20 

    ペロッ…これは自演!!

    +7

    -0

  • 4110. 匿名 2019/05/09(木) 21:15:55 

    記者会見、結果的によかったと思う。仕事で預けなきゃいけない保護者が基本だから長く休園できないし、園長や他の保育士もなかなか休めないと思う。自分たちの気持ち隠して笑顔で子供と接しなきゃいけないけど、それを見て「事故があっても何も思わず笑ってる」っていう心無い人も出てくる。記者会見やったことで園長の気持ちや保育園の落ち度のなさは世間に伝わったんじゃないかな。

    +28

    -2

  • 4111. 匿名 2019/05/09(木) 21:16:04 

    >>1680
    亡くなったお子さんの親御さんの立場に立ってコメントしてみました。あかの他人の私個人のコメントをさせて頂くとしたら、登場人物全員運が悪かったとしか言いようがありません。それと主婦云々は私個人の主婦に対する本当の気持ちです。無職の主婦は気持ちがたるんでると思いますので。

    +0

    -23

  • 4112. 匿名 2019/05/09(木) 21:17:13 

    >>4092
    もうね、道交法で直進の隙間を縫って右折する際は『続けー』を禁止すればいいんじゃないかな。
    運転者は運転免許を取った立派な人間であって猫じゃないし。
    猫レベルな知的、道徳心なら免許を取る資格無し!という事で。

    +4

    -0

  • 4113. 匿名 2019/05/09(木) 21:18:03 

    >>3990厳密にいうとカーブに差し掛かる前に十分減速するよね、エンジンブレーキや、前段階でのポンピングブレーキ

    +1

    -3

  • 4114. 匿名 2019/05/09(木) 21:18:44 

    >>4111
    うわぁ……
    亡くなったお子さんの親御さんの立場になってみました、なんて軽率で残酷なことするね
    自分が無職の主婦見下す程の人間でもないのに気が付いてないのね可哀想に

    +32

    -1

  • 4115. 匿名 2019/05/09(木) 21:19:27 

    またカーブの話ぶり返したw

    +1

    -1

  • 4116. 匿名 2019/05/09(木) 21:19:49 

    でもさ、事故が起きた当日のインタビューで、
    直進車の人の知り合いか誰かが言ってたのが気になるよね。

    「良いお家の方なのに気の毒」

    ってね。

    +2

    -1

  • 4117. 匿名 2019/05/09(木) 21:20:33 

    >>4107
    句読点の癖もすごいんじゃあ

    +1

    -0

  • 4118. 匿名 2019/05/09(木) 21:21:33 

    はいはい、カープ女子カープ女子

    +3

    -1

  • 4119. 匿名 2019/05/09(木) 21:21:52 

    >>4092
    そこね。ブレーキを踏む余裕は無かったのは当然。それでも踏むべきだが。
    しかし1台目の時点で踏むのが正解ならば2台目の車で余裕がないのは当然なんだよね。

    +1

    -0

  • 4120. 匿名 2019/05/09(木) 21:21:55 

    >>4117
    語尾が ね のクセじゃあああ

    +4

    -1

  • 4121. 匿名 2019/05/09(木) 21:22:07 

    >>4088あんたがその最たるものだという事には気づけないんだろうか?

    +2

    -0

  • 4122. 匿名 2019/05/09(木) 21:24:38 

    >>4119
    改行のあとは句読点に気をつけて
    恥ずかしくなってくる( ;∀;)

    +0

    -0

  • 4123. 匿名 2019/05/09(木) 21:25:23 

    >>4092
    殺伐とした掲示板の中に唯一の正義を見た気がします。m(_ _)m

    +2

    -5

  • 4124. 匿名 2019/05/09(木) 21:26:12 

    千鳥のノブがいる
    不謹慎にも笑ってしまった

    +4

    -2

  • 4125. 匿名 2019/05/09(木) 21:27:38 

    ガル男はねらーなの?
    ねらーならもう少しボキャブラリーとカリスマ性を発揮して

    +5

    -0

  • 4126. 匿名 2019/05/09(木) 21:28:48 

    マスコミはご遺族のコメントをよく読んで欲しい
    通夜や葬儀には絶対に行くな!

    +17

    -1

  • 4127. 匿名 2019/05/09(木) 21:29:16 

    月給26万で社宅8万援助で年間休日120
    募集は大卒院卒のみ




    レイモンドなんたら幼稚園さんよ
    さぞかし園料も高かったんだろ?
    被害者遺族に頭下げるだけじゃ許されないよおたくら

    +2

    -30

  • 4128. 匿名 2019/05/09(木) 21:29:55 

    もう自演いいから

    +11

    -0

  • 4129. 匿名 2019/05/09(木) 21:30:48 

    園長先生がマスコミの前で謝罪する必要ないよ
    マスコミ側がご近所をうろうろして心ない質問ばかりしました迷惑かけました大変申し訳ありませんって記者会見してよ

    +20

    -0

  • 4130. 匿名 2019/05/09(木) 21:32:51 

    >>4127
    句読点注意したら改行戻してるとかバカにしてんの?
    それともあんたがバカなの?
    きゅうりとバットやるから巣に戻れって

    +1

    -1

  • 4131. 匿名 2019/05/09(木) 21:34:44 

    さすがにマスコミは取材を控えるよねえ?

    >このような私たちの心情をお察しいただき、自宅や葬儀会場での取材や写真撮影をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
    「胸が張り裂ける程の深い悲しみ」大津園児事故・2遺族がコメント - 毎日新聞
    「胸が張り裂ける程の深い悲しみ」大津園児事故・2遺族がコメント - 毎日新聞mainichi.jp

     大津市で園児らが死傷した交通事故で、亡くなった原田優衣ちゃん(2)と伊藤雅宮(がく)ちゃん(2)の各遺族は9日、滋賀県警を通してコメントを出した。  優衣ちゃんの遺族は父学さんの名前でコメント。「突然の逝去に関しては、驚きを隠せず、現実とは思えませ...

    +25

    -1

  • 4132. 匿名 2019/05/09(木) 21:35:07 

    私が女性に車を販売するときに言うのは
    軽自動車と金のない男はやめとけです
    まぁ笑って軽買って行くんですけどね
    事故車よく見るんですけど、エグいもんですよ

    +2

    -9

  • 4133. 匿名 2019/05/09(木) 21:36:32 

    >>4127
    安全面も考慮し、国道からだいぶ離れた歩道で固まって散歩コースも問題ない、保育園側に非はないとニュースの専門家に言われているのにあなたはどこに非があると思っているの?教えてほしい

    +6

    -0

  • 4134. 匿名 2019/05/09(木) 21:36:51 

    保育園のお散歩はストリートビューのように信号待ちでも安全な場所を確保して『周りは敵だらけ』と言わんばかりな厳重な体制。
    ねぇ、思い返してみなよ?大人の信号待ちの姿を。皆横断歩道手前で周りも見ずにボケーッとスマホ見てつっ立ってるのが多くない?

    +28

    -1

  • 4135. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:11  ID:ZFuXvIJLoV 

    こんな痛ましい事故が二度と起きない為にも、右折車は、自分が思ってる以上に、直進車のスピードは速いという事を、車を運転する者一人一人が再認識するべきだと思う。

    +6

    -2

  • 4136. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:29 

    散歩は休みの日に親がさせたら?
    とかあるが、、
    うちにも2歳児いるけど、2歳の体力すごいのよ!!毎日毎日ずっと歩くし、
    好奇心も旺盛で毎日毎日似たようなコース歩いても、お花や風や虫や、すれ違う乗り物、電車、全てに夢中。
    毎日が成長。
    大人の一日とは違う。
    うちの子の場合、休みの日にするくらいじゃストレスでおかしくなりそうだわ、、
    中にはおうちで遊ぶのが好きって子もいるだろうけど、、

    でもこんな、もらい事故で被害者なのに、粗探しするような世の中じゃ保育士さんの負担を減らすために散歩やめてほしい。
    この事故に遭われた方、関わった方、
    体も心も、どうかこれ以上傷つきませんように、、、

    +36

    -1

  • 4137. 匿名 2019/05/09(木) 21:37:56 

    >>4127オマエが死ねばよかったのにな。本気で。

    +10

    -2

  • 4138. 匿名 2019/05/09(木) 21:45:51 

    遺族のやるせない気持ちは保育園にぶつけろ
    誰かのせいにしなければ報われない遺族の気持ちを考えろと騒いでいた
    >>2549は遺族のコメントを読んでるかなー?

    >レイモンド淡海保育園におかれましては、短い期間ではありましたが娘のかけがえのない笑顔を見守ってくれた事には感謝の意しかなく、今回の事にとらわれることなく今後も小さな命に寄り添い、共に歩み続けることを娘もきっと望んでいます。

    +14

    -1

  • 4139. 匿名 2019/05/09(木) 21:47:13 

    散歩はやめてほしくないな
    今は自粛すると思うけど、子供が散歩で知った物の名前とか覚えて帰ってくれるのうれしい
    少し前も、桜は教えてたけどお花見って言葉覚えて帰ってきた
    本当に悲しい事故だし、被害に遭われた方や関係者の方々の気持ちを考えるとやりきれない気持ちだけど

    +20

    -0

  • 4140. 匿名 2019/05/09(木) 21:47:46 

    飯塚さんとの扱いの違いが恐ろしい。

    +4

    -2

  • 4141. 匿名 2019/05/09(木) 21:47:52 

    >>4080あーね。猫想像の枠超えてくるからね。
    で、この話と何が関係あるんだよ?
    幼児の列にわざわざ突っ込むような事故起こしてんだよ。なんで猫持ってくる?

    +5

    -2

  • 4142. 匿名 2019/05/09(木) 21:48:23 

    >>4069
    アホだってよく言われるでしょ?

    +5

    -0

  • 4143. 匿名 2019/05/09(木) 21:49:46 

    >>4140飯塚って?

    +1

    -2

  • 4144. 匿名 2019/05/09(木) 21:50:48 

    事故現場で救助もせず動画撮ってた奴いるんだね。許さない。本当に許さない呪われろ

    +18

    -2

  • 4145. 匿名 2019/05/09(木) 21:51:27 

    >>4137
    言葉は激しいけど気持ちはわかる。こんな悲惨な事件ですらネタくらいにしか思わずはしゃいでコメ欄荒らすようなヤツが平然と生きてて、幼い命が失われるなんて本当に理不尽だと思う。

    +9

    -0

  • 4146. 匿名 2019/05/09(木) 21:52:21 

    >>4143
    池袋の事故の人

    +0

    -0

  • 4147. 匿名 2019/05/09(木) 21:54:41 

    うちに園児二人いますが、保育料無償化に喜んでたけど、無償化しなくて良いからそのお金で危険と思われる所にガードレール設置してほしい。
    もうこんな悲しいニュース見たくない

    +16

    -1

  • 4148. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:06 

    >>4147
    ガードレールや信号機の財源って違反した人の罰金らしいよね

    +0

    -0

  • 4149. 匿名 2019/05/09(木) 21:56:54 

    >>4132セールスマン?が金がない男以外勧めるって初めて聞いたわ。ちょっと調べていいかしら。
    スズキダイハツ辺りかと。女性に言うのね。

    +0

    -0

  • 4150. 匿名 2019/05/09(木) 21:58:04 

    2歳って、可愛い盛りじゃん
    私も今日は3歳の息子をぎゅーってした
    悲惨な事故が起きてしまったけど
    だからといって保育園には預けるよ
    仕事をしないと、この子を守れない、食べさせてあげられない
    保育士の方もよく見てくれてるなあって感じることあるから

    +7

    -1

  • 4151. 匿名 2019/05/09(木) 21:58:11 

    でも今回の事故はガードレール設置されない箇所から車が入り込んでると思う…

    +12

    -1

  • 4152. 匿名 2019/05/09(木) 22:00:36 

    どうでもいいわー
    所詮、他人事だし

    おまえらもそうだろ?

    +3

    -34

  • 4153. 匿名 2019/05/09(木) 22:01:36 

    皆さん、報道ステーション始まってます。
    テレ朝へクレーム電話かけましょう!

    +13

    -3

  • 4154. 匿名 2019/05/09(木) 22:02:52 

    >>4120
    語尾がネなのは肯定や共感を無意識に求める自信のなさの表れとかなんとか。

    +0

    -0

  • 4155. 匿名 2019/05/09(木) 22:03:24 

    >>4104他所でやれ。

    +5

    -1

  • 4156. 匿名 2019/05/09(木) 22:04:07 

    >>4131
    悲しすぎるよ
    事故って簡単に人から幸せを奪う
    みんなが悲しい思いしてる

    +1

    -2

  • 4157. 匿名 2019/05/09(木) 22:05:05 

    >>4152どうでもいいトピにわざわざ書いてくるなよクズ笑

    +12

    -1

  • 4158. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:02 

    >>4152
    で?あんたは何でどうでも良いのにわざわざこのトピ覗いてコメしてんの?
    大半の人は自分の事じゃなくても胸を痛めてんだよ。
    あんたみたいのが一番ダセーんだよ。

    +14

    -1

  • 4159. 匿名 2019/05/09(木) 22:06:55 

    >>4152どうでもいい事にスルーできないってwww

    +10

    -1

  • 4160. 匿名 2019/05/09(木) 22:08:27 

    >>3807
    直進車の交通量が多過ぎて右折がままならないから事故起きやすいってことなのかもね
    だったら時差式信号にして対向車線側の直進と左折を先に止めさせて
    その分右折する側の信号を長めに設定して待たせないようにするしかないかもね
    右折がしにくくて待ちきれなくて曲がっちゃうのが事故の元なら
    右折と直進をかちあわせないようにするしか

    +8

    -0

  • 4161. 匿名 2019/05/09(木) 22:09:58 

    ご遺族の自宅や葬儀会場にも押し寄せてるそうだね。ご遺族の方が静かに見送らせて下さいとコメント出されてた。

    悲しみにくれている方々のことを追いかけるヒマがあるなら飯塚元委員長のことをガンガン追いかけて欲しい!

    +75

    -1

  • 4162. 匿名 2019/05/09(木) 22:10:54 

    事故に対してどんな気持ちになったかとかを話してるだけなのにね
    女の巣窟で浮いたような発言するって女の中身を知らないでしょ?
    ここには主婦だって母親だって独身だって色んな女性がいるんだから、子供のことや運転について、事故について意見のやり取りしてるだけだよ
    ガルちゃん知らないなら余計なコメやめてもらえる?

    +1

    -1

  • 4163. 匿名 2019/05/09(木) 22:11:35 

    >>4152どうでもいいわー
    ってわざわざコメントするスルースキルもないおまえが言うな。

    +1

    -1

  • 4164. 匿名 2019/05/09(木) 22:12:17 

    >>4161
    失意の底にいるご遺族にこんなコメント出させるマスコミの酷さよ
    こういう悲惨な事故が起きる度にご遺族から取材を控えて欲しいという旨のコメントが出させるのに、学習能力ないのかって思うわ

    +38

    -1

  • 4165. 匿名 2019/05/09(木) 22:16:12 

    >>4152本当おまえみたいなクズって税金払ってないの多いんだよ。

    +2

    -2

  • 4166. 匿名 2019/05/09(木) 22:17:33 

    マスコミの質問や行動
    東北大震災を思い出した
    なんとかお涙ちょーだいな質問して
    でも東北の方々は強かった
    遺族の方の気持ち考えられないのかっていつも思う
    特にバカな質問したやつ
    園長先生が号泣する気持ち、嫌でもわかる

    +14

    -1

  • 4167. 匿名 2019/05/09(木) 22:19:23 

    >>4152
    いっしょにしないでもらえる?
    お前らとか呼ぶところも吐き気するわ

    +3

    -3

  • 4168. 匿名 2019/05/09(木) 22:20:13 

    マスコミ家に行くなよ、、。
    傷ついた小さい遺体を受け入れる事さえ無理なのに、家の中はきっと朝出たまま、玩具や子供服、そのまま普段のまま。。玄関あけたら、ママって笑って迎えてくれるはずの愛しいわが子が居ないんだよ。もう笑ってもくれない、抱きしめても抱き返してくれない、冷たい我が子がいるだけなんだよ。それを受け入れられないのに、マスコミやらなんやら自宅に行ってフラッシュたいて、人間として自分が同じ立場に立たされたらお前どうなんだよ、って。。仕事かもしれないけど、ほんとにやめて欲しい。。

    +65

    -1

  • 4169. 匿名 2019/05/09(木) 22:21:42 

    >>4001
    知的に問題ありの人だから親子共々関わらない方がいいわ、みうちに犯罪者がいるのかもだし。

    +6

    -2

  • 4170. 匿名 2019/05/09(木) 22:27:38 

    報道ステーション最後まで流しなよ。遺族が近所や葬儀の取材、報道控えてほしいってコメントに書いてたじゃん!

    +27

    -0

  • 4171. 匿名 2019/05/09(木) 22:29:58 

    ご遺族のコメント、最もだと思う
    家の周辺や葬儀場でマスコミに騒がれたくないよ

    +17

    -0

  • 4172. 匿名 2019/05/09(木) 22:30:32 

    マスコミが書かせたんでしょう!コメント出して下さったんだからもうそっとしてあげて欲しい!
    大津市・園児2人交通事故、保育園に対するマスコミの姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感じない」

    +16

    -0

  • 4173. 匿名 2019/05/09(木) 22:32:17 

    マスコミは自分たちに都合の悪い部分はカットかぁ
    さんざん被害者側に失礼な事をしておいて酷いものだね

    +19

    -1

  • 4174. 匿名 2019/05/09(木) 22:34:18 

    >>4161
    ただえさえ事故の方の告別式は辛い別れなのに、まだ小さなお子さんの告別式は本当に悲しいよ。そんな時にズカズカと押しかけて来ないで欲しい。

    +10

    -0

  • 4175. 匿名 2019/05/09(木) 22:40:49 

    保育園には感謝の言葉が綴られてるね。
    マスコミの失礼な質問が被害者をどれほど傷付けたかと思うと、無関係な自分ですら腹が立つ。

    +15

    -0

  • 4176. 匿名 2019/05/09(木) 22:43:25 

    テレビに映ってない所でもマスコミは迷惑を掛けてんじゃないの?

    +9

    -0

  • 4177. 匿名 2019/05/09(木) 22:46:56 

    保育園の先生たちも被害者でしょ?
    記者会見ていたけど、マスコミの質問無茶苦茶過ぎるよ。そんなに保育園側を悪者にしたいの?

    +9

    -0

  • 4178. 匿名 2019/05/09(木) 22:47:11 

    富美男グッジョブ

    +34

    -1

  • 4179. 匿名 2019/05/09(木) 22:49:26 

    この若い女性記者、勉強だけはできて人の心を思いやれないんだろうね。で、そういう人(奴)は薄っぺらい正義感振りかざして暴走する。こんなに批判にさらされて今どんな気持ちだろう。

    +11

    -1

  • 4180. 匿名 2019/05/09(木) 22:50:28 

    「報道関係各位におかれましても、自宅周辺、近隣葬儀場等における取材・撮影等はお断り致します」という最後の一文をマスコミはちゃんと読め

    +20

    -1

  • 4181. 匿名 2019/05/09(木) 22:50:40 

    >>4161 ほんま、それ。

    +3

    -0

  • 4182. 匿名 2019/05/09(木) 22:55:10 

    >>4114
    本当はこの事故の事も主婦の事もどうでも良いんだよ。本当の気持ちは怠け者の主婦が嫌いなだけで。他人の起こした事故にとやかく言う資格も権利も私にはないからね。ここにいるほとんどの人は被害者の立場、加害者の立場が自分になったらコロコロ意見が変わると思ってるから。他人のミスには厳しいんだよ人は。ここの意見でどうでもいいって意見あるけどまさにそれが一番的を射ているね。見ず知らずの他人が死のうが生きようがどうでもいい癖に善人ぶってさ。どうでも良いなら意見するなよってのもあるけど、どうでも良いってコメも感想だからありなんだよ。亡くなった子供が可哀想、うん可哀想だとは思う、親御さんの辛い気持ちも少しは想像出来る、結局、怠け者の主婦が事故を起こした事が一番悪い。それとやけに主婦のところに食ってかかって来るけどもしかしてズバリなのかな? 本当の事言われたから悔しいんだね。怒る心も怠けちゃえば怒らなくて済むのにね(血の汗を滲ませて働く労働者より)。

    +2

    -21

  • 4183. 匿名 2019/05/09(木) 22:59:19 

    遺族が保育園に対して、今後も小さな命に寄り添って欲しいと伝えてるのが何とも言えない気持ちになるわ
    会見で保育園側を責めたマスコミは何を思ってあの行動に出たのか、今度は自分たちが会見を開いて説明しろっての

    +16

    -0

  • 4184. 匿名 2019/05/09(木) 23:01:46 

    優衣は2年10カ月しか親より愛情を受けておらず、最後に私ども夫婦・姉弟よりたっぷりと愛情を注ぐ式にしたいと思います。
    泣けるね。

    +25

    -1

  • 4185. 匿名 2019/05/09(木) 23:03:08 

    >>4178
    梅沢「ひどいね。本当にコイツら少し考えないと」
    「何が起きてどうなったのか、園長先生だって被害者みたなもんじゃないかよ。わかってないんだから。何が聞きたかったんだよ、園長先生から。泣かせたかったんだろ。謝るしかないじゃない。こんなこと言うのも何だけど、謝るのもおかしな話だよ。被害者なんだから。何にもしてない。事故が起きるような場所にいたわけじゃないじゃない、歩道にいたんだよ。それをどうのこうの、ああだこうだって、バカなこと言ってんじゃねーよ、記者たちも。最近、ジャーナリストってアホばっかりだね。どうしてこんなこと聞いたり、そんな言い方をするのか」

    +52

    -0

  • 4186. 匿名 2019/05/09(木) 23:08:00 

    ちゃんと関係者各位へのコメント全文読みなよー
    どちらのコメントにも最後にはマスゴミもう来ないでって書いてあるよ
    ちゃんと読め

    +17

    -0

  • 4187. 匿名 2019/05/09(木) 23:11:05 

    >>4182
    長々と書き連ねて他人の神経逆なでするって、あなたアスペ?

    +2

    -0

  • 4188. 匿名 2019/05/09(木) 23:12:44 

    >>4182
    聞かれてもいないことを長々と、人の気持ちを傷付けることも平気で言える。
    本当に本当にこれ以上ない程に最低。
    確かにネット掲示板は何を語ってもいい所だよ。でもマナーやモラルを忘れてもいい場所でもなんでもない。
    自分の言いたいことを我慢出来ずに言葉の凶器を書き綴って満足でしょうか。
    いくら一生懸命働こうといい年をした大人が恥ずかしいとも思わないでこのようなことが書けるなんて、嘆かわしい事この上ない。

    +7

    -1

  • 4189. 匿名 2019/05/09(木) 23:13:03 

    葬儀所や自宅に押し掛ける暇があるならあのジジイの所に押し掛けろって
    警察もこっちの加害者は直ぐに逮捕したくせにいつまで野放しにしておくの?

    +13

    -1

  • 4190. 匿名 2019/05/09(木) 23:18:00 

    交差点の歩道にはガードレール設置義務にするべき
    政治家はバカな事に税金使いすぎ国土交通省は安全にケチるな

    +4

    -0

  • 4191. 匿名 2019/05/09(木) 23:18:20 

    これ軽と普通車だったら突っ込んでなかった??

    +0

    -0

  • 4192. 匿名 2019/05/09(木) 23:23:44 

    >>4182
    ストレスが溜まってるんですね。
    血が滲むくらいお仕事されているそうだから。
    忙しすぎて心がすさんじゃったのかな。
    逆に心配。

    +0

    -2

  • 4193. 匿名 2019/05/09(木) 23:26:13 

    県警を通して遺族がコメントを出しました。
    …なんて言って各マスコミは報じてるけどさ~
    「報道関係各位」「報道機関の皆様へ」
    とあるから、一番しっかり内容を読んで、遺族の気持ちを考える必要があるのはマスコミ自身だと思うんだけど
    そこは分かってるのかな~

    +8

    -2

  • 4194. 匿名 2019/05/09(木) 23:26:39 

    お願いだから直進車の運転手さんの写真だとか晒さないで。
    動いている車だから過失ゼロというわけにはいかないけど、彼女も被害者みたいなもの。
    誹謗中傷等で今いるところに住めなくなるとか、そういうことになってほしくない。

    +24

    -1

  • 4195. 匿名 2019/05/09(木) 23:28:47 

    あの状況で直進車が避けるのは無理と専門家も言っている。

    +14

    -0

  • 4196. 匿名 2019/05/09(木) 23:30:50 

    他のまとめサイト見たけどやたらと「勲章w勲章w」ってネタにして茶化している人達も嫌だったな
    人ごとだから面白がっている部分ないとは言い切れないでしょ
    こういう人達って指摘されたら「冗談なのに何マジになっちゃっているの?w」ってこっちが大人げがないって馬鹿にしてくるよね

    +8

    -2

  • 4197. 匿名 2019/05/09(木) 23:34:52 

    2歳児を集団散歩など、非常識極まりない。
    しかも園児13名、保育士3名ってことは1人で4人以上ってこと、先頭・中間・後ろに配置で。

    +1

    -23

  • 4198. 匿名 2019/05/09(木) 23:37:03 

    >>4152
    知り合いだと書けば気が済みますか?本当にそのようなコメントやめてください。

    +3

    -1

  • 4199. 匿名 2019/05/09(木) 23:37:14 

    真実にとらわれて狂ってるよね。
    人間らしい感覚がなくなってる。
    真実より大切なことを思い出してほしい。

    +1

    -0

  • 4200. 匿名 2019/05/09(木) 23:40:30 

    このニュースで涙出た。同じ年頃の子供がいるので家族の気持ちを思うとやるせない。ご冥福をお祈りします。

    +3

    -1

  • 4201. 匿名 2019/05/09(木) 23:40:41 

    >>4182
    >亡くなったお子さんの親御さんの立場に立ってコメントしてみました。

    なんて書いてらしたけど、お陰で実際のご遺族のコメントがより立派な物に見えますよ!
    「本当はこの事故の事も主婦の事もどうでも良い」と言いつつ、「亡くなった子供が可哀想、うん可哀想だとは思う」と矛盾を省みず取り繕う様もなかなか滑稽。
    しかしながら改行する心の余裕を持ち合わせてないご様子。
    ちょっと真面目に休んだらどうでしょ。

    +11

    -1

  • 4202. 匿名 2019/05/09(木) 23:43:14 

    >>3702
    それな

    +1

    -2

  • 4203. 匿名 2019/05/09(木) 23:48:48 

    飯塚に記者会見させろよ!クソマスコミ!

    +28

    -0

  • 4204. 匿名 2019/05/09(木) 23:50:39 

    >>4197
    どこぞの記者も国の基準を知らずに会見で質問してたよ
    引率の配置はもともと先頭・中間・後ろになってる
    …まさか会見の内容を知らずに批判してるの?

    +5

    -0

  • 4205. 匿名 2019/05/09(木) 23:54:01 

    マスゴミがクズなのは昔からだし全部全部右折糞馬鹿女のせいだよ。死刑で良いよ。どんだけ周り苦しめてんの。

    +2

    -1

  • 4206. 匿名 2019/05/09(木) 23:55:38 

    >>4185
    梅沢さんが会見に居合わせたら、その場で止めてくれそうw

    +9

    -1

  • 4207. 匿名 2019/05/09(木) 23:57:20 

    >>158
    じゃあ貴方がその危機管理意識についてご指導して差し上げたら?さぞご自分は日頃から対策を徹底して、万が一にも事故に遭う可能性はないのでしょうね。

    +2

    -0

  • 4208. 匿名 2019/05/10(金) 00:00:40 

    新立文子に会見させろ

    +7

    -7

  • 4209. 匿名 2019/05/10(金) 00:02:46 

    マスコミは遺族のコメントに従って大津から撤退したらいい
    献花台の取材も必要ないし、被害者の知人、友人にコメントを求めるのも自粛
    警察発表の情報だけスタジオで喋れば十分

    +43

    -2

  • 4210. 匿名 2019/05/10(金) 00:05:52 

    >>4164
    しかもそのコメントをしっかりテレビで読み上げてさ…。
    自分達が言われてるってわからないのか!?

    +6

    -0

  • 4211. 匿名 2019/05/10(金) 00:07:31 

    事故の翌日に遺族がコメントを出さなければいけない状況
    よっぽどマスコミがしつこく取材しようとしたのかな

    +38

    -0

  • 4212. 匿名 2019/05/10(金) 00:16:04 

    会見の感じからすると、マスコミはご遺族に対しても「普段のお子さんの様子は?」「保育園の散歩コースを危険だと感じることは?」と質問した可能性があって何か嫌だ

    +27

    -1

  • 4213. 匿名 2019/05/10(金) 00:36:51 

    >>4212
    産経の清水記者、テレ朝の井澤アナが余計な事を言ってないといいね

    +5

    -0

  • 4214. 匿名 2019/05/10(金) 00:39:55 

    ツイッターで遺族のコメント見てきた。報道陣の方の取材は断るって書かれてたよ。マスゴミは被害者にその言葉を言わせるな。悲しくて涙が出た。

    +30

    -1

  • 4215. 匿名 2019/05/10(金) 00:45:35 

    >>31
    ちゃんと先生が寄り添って守ってる·····
    涙出てくるね。
    マスコミ許せないわ。

    +16

    -1

  • 4216. 匿名 2019/05/10(金) 00:58:48 

    >>4161
    ご遺族の住所とか葬儀の場所ってどうやって調べてるんだろう。
    あちこち嗅ぎ回ってるの?

    +11

    -0

  • 4217. 匿名 2019/05/10(金) 01:08:27 

    >>31
    この画像見るのキツい
    なんでよりによってそこに突っ込んだのか・・・
    小さい子どもの命がなくなるのは本当に悲しい
    車って凶器だよ
    スマホだのしながら運転してる人はよく考えてくれ
    前見てなかったじゃないよ
    鉄の塊をすごいスピードで動かしてるんだよ
    なんで散歩してた子どもたちが犠牲にならないといけないの
    運転手が死んでくれ

    +21

    -1

  • 4218. 匿名 2019/05/10(金) 01:31:39 

    まるで一部のネットが騒いでるようにいってるがな日本人全部が怒ってるんだよ。

    ネット民=日本人なんだよ。頭る超悪い記事
    子のバカも含めて嘘記事やあおり記事やでまかせを書くやつら●ね。 マスゴミ つぶせ!とね。

    +3

    -4

  • 4219. 匿名 2019/05/10(金) 01:34:12 

    >>4216
    嘘か本当か判断できないけど、事故現場周辺でマスコミが被害者の事をしつこく取材してたという話があったよ
    今日テレビで見た中では、献花しに来た人が被害者の母親の知人だったので(字幕が出ていた)、大勢のマスコミに囲まれてた

    +5

    -1

  • 4220. 匿名 2019/05/10(金) 01:52:10 

    ボロボロのメンタルで、会見に臨んだ園長先生。
    それだけでもすごいことだと思う。
    私はまだ子供いないけど、自分が預けるならこういう園長先生や保育士さんたちがいる園にお願いしたい。
    信用できるもの。

    +46

    -2

  • 4221. 匿名 2019/05/10(金) 01:55:16 

    重体の子はどうなったの?まだ意識不明なのかな?

    +6

    -1

  • 4222. 匿名 2019/05/10(金) 01:56:47 

    マスコミが献花台にきた同じ保育園の保護者を囲んでコメントを求めてるのは見たわ。
    手当たり次第に聞きまくって個人情報を仕入れるかもしれない。

    +12

    -0

  • 4223. 匿名 2019/05/10(金) 02:03:45 

    >>4221
    続報はまだ無い
    重体扱いのまま

    +4

    -1

  • 4224. 匿名 2019/05/10(金) 02:12:23 

    >>4221
    重体の子は脳出血だから回復の兆しがあっても発表は慎重になると思う

    +8

    -0

  • 4225. 匿名 2019/05/10(金) 02:55:51 

    亡くなった○○ちゃんの(住所)の自宅はカーテンが閉め切られ、親戚とみられる男性が出入りしていた。
    ○○ちゃんの(住所)の自宅もカーテンが下ろされ、ひっそりと静まりかえっていた。
     ↑
    とあるメディアの記事なんだけど、遺族は子供の名前や住所を晒されて
    家の様子、人の出入りまでマスコミに監視されてる状態
    遺族が事故の翌日にコメントを出さなくてはいけなくなったのも全部マスコミのせい

    +39

    -1

  • 4226. 匿名 2019/05/10(金) 04:32:07 

    直進車がハンドルを左に切らなければ
    運転してた2人がケガを負うだけだった。
    咄嗟の判断で左にハンドルを切ってしまった
    直進車も被害者ではあるけど
    前方不注意ではないのか?
    交差点の歩道に保育園児がいたのは
    見えてたと思うんだけどね

    +2

    -13

  • 4227. 匿名 2019/05/10(金) 05:15:14 

    40キロ走行って結構ゆっくりめなのに、こんなに悲惨な結果になったのはなぜ。

    右折車が悪いのは百も承知だけど、そのアホな52歳の行動を被害最小限に抑えるにはどうしたら良かったのか。62歳の直進車も判断次第で大事故を防げたのか。判断する余地もなかったのか。

    遺族を思うと苦しいけど
    情報操作しほうだいのマスゴミの報道じゃなく専門家の検証結果だけ知りたい。

    +6

    -1

  • 4228. 匿名 2019/05/10(金) 06:12:04 

    昨日右折禁止とデカデカと表示されてるのに
    片道3車線の道を逆走して行った車がいたよ
    普段は比較的交通量多いのにたまたま運良く空いていて事故にならずに済んだ
    しかも出てきた場所は警察
    いつもは出入口付近に何人か警官立っているんだけど
    たまたまいなくて捕まりもせず去って行った

    解らなかったにしても事故を起こした二人より悪質性は高いのに
    何も起きない時は起きない
    運で片付けたくないけど
    理屈で説明できない運命のいたずら的なことはあると思った

    +1

    -0

  • 4229. 匿名 2019/05/10(金) 07:47:53 

    朝の関西ローカルニュース

    逮捕の女「衝突してから相手の車に気付いた」

    +10

    -0

  • 4230. 匿名 2019/05/10(金) 07:57:29 

    >>4141いや、実際猫が轢かれる道路は事故も多いよ

    +1

    -0

  • 4231. 匿名 2019/05/10(金) 07:59:56 

    保育園の記者会見、生放送である意味正解だった。
    おかげでマスコミの酷さと、自分たちに都合悪い事はカットしているってわかるもん。

    +11

    -0

  • 4232. 匿名 2019/05/10(金) 08:17:39 

    遺族に取材・撮影等をお断りされたけど、既に撮影した分は流してもいいよねー
    とでも思って朝から昨日の献花台の映像を流してんのかね

    +4

    -1

  • 4233. 匿名 2019/05/10(金) 08:22:38 

    スッキリ、「取材・撮影等はお断り致します」の部分を読んでる。
    再現CGも保育園の皆さんは点字ブロックより奥で信号待ち。
    報ステよりまとも。

    +14

    -1

  • 4234. 匿名 2019/05/10(金) 08:24:43 

    遺族コメントをじっくり紹介してるなー、とくダネ

    +0

    -0

  • 4235. 匿名 2019/05/10(金) 08:30:19 

    インタビュー受けた女が有り得なかった
    メイクして髪巻いてお洒落して前から知り合いで~新しいおうち建てて~とか子供が死んでるのにペラペラ個人情報流してるし
    何こいつって感じ

    +41

    -5

  • 4236. 匿名 2019/05/10(金) 08:36:34 

    右折車「前をよく見ずに右折した。衝突したで音対向車に気付いた」
    直進車「相手が止まってくれると思ったが、右折してきたので、とっさにハンドルを左に切ったが衝突した」
    現場には双方の車のブレーキ痕が残っておらず、ブレーキを踏んだ形跡もなかった

    +1

    -0

  • 4237. 匿名 2019/05/10(金) 08:38:35 

    >>4235
    見てて不快だった
    こういう人は家で録画してそう

    +5

    -2

  • 4238. 匿名 2019/05/10(金) 08:39:07 

    >>4235
    それ見た、喋り過ぎだよね
    ああいう人がいるからマスコミに被害者情報が漏れるわけだわ

    +14

    -0

  • 4239. 匿名 2019/05/10(金) 08:39:56 

    スッキリ、マスコミに突っ込んでるね
    ほんとマスコミは取材しに行かないでください

    +6

    -0

  • 4240. 匿名 2019/05/10(金) 08:49:44 

    >>4235
    全く同意

    +3

    -0

  • 4241. 匿名 2019/05/10(金) 08:53:29 

    >>4235
    家事してたから、ちらっとしか見れなかったけど、スッキリで放送された白い服の人?

    +2

    -0

  • 4242. 匿名 2019/05/10(金) 08:56:44 

    >>4235
    知人って人だよね
    親しくしてる知人ならマスコミだらけの献花台なんか行かずに、落ち着いた頃に直接伺うか家族葬でなければ挨拶しにいけばいいのにと思った

    +12

    -0

  • 4243. 匿名 2019/05/10(金) 09:05:24 

    >>4239
    マスコミへの苦言、保育士を擁護、遺族コメントのカットなし
    昨夜の各ニュース番組との差がはっきりしてた

    +1

    -0

  • 4244. 匿名 2019/05/10(金) 09:06:56 

    >>4225
    毎日新聞もクソだったか

    +1

    -0

  • 4245. 匿名 2019/05/10(金) 09:13:12 

    注目されたいのかね

    +1

    -1

  • 4246. 匿名 2019/05/10(金) 09:41:59 

    遺族はコメントを出す前に、自宅に張り紙してマスコミに自粛をお願いしてたんだね。
    そのお願いの文書すら記事にする産経。

    産経WEST 2019.5.9 11:46
    >亡くなった○○ちゃんの同市内の自宅はカーテンが閉め切られ、ひっそりとしたまま。○○ちゃん宅に出入りする人はなく、郵便受けには家族とみられる名前で「取材や撮影を自粛するようお願いします」との手書き文書が張られていた。
    事故現場に花束やお菓子「自分の子供だったら、苦しい」 - 産経ニュース
    事故現場に花束やお菓子「自分の子供だったら、苦しい」 - 産経ニュースwww.sankei.com

    事故から一夜明けた9日朝、現場に設けられた献花台には、花束やお菓子を供えて幼い子供たちの冥福を祈る人たちが訪れた。臨時休園した保育園は電気が消え、ひっそりと静ま…

    +2

    -1

  • 4247. 匿名 2019/05/10(金) 09:55:34 

    散歩を出発する直前の園児さんの様子はどういったものだったでしょうか?
    いつもと変わらない様子でしたでしょうか?
    って会見で質問したのも産経だっけ
    被害者の事を何だと思ってるんだろ

    +3

    -0

  • 4248. 匿名 2019/05/10(金) 10:11:02 

    移植コーディネーターの出番!

    +1

    -2

  • 4249. 匿名 2019/05/10(金) 10:11:05 

    自粛をお願いする紙を自宅に貼ってもマスコミは取材続行
     ↓
    県警を通してマスコミ宛にコメントを出す


    思っていた以上にマスコミが酷いんですけど

    +4

    -1

  • 4250. 匿名 2019/05/10(金) 10:20:18 

    ほんとマスコミももっと国内外の他の大事な事を大々的に伝えてよ。
    「報道」なんだから。それも嘘の報道じゃなくて本当の事ね。

    毎日毎日チクチク傷をつつくような事してないでさ

    +0

    -0

  • 4251. 匿名 2019/05/10(金) 10:25:38 

    >>4153 こんな時までフェイク書き込むなんて、ネット右翼はどうかしている。

    問題の質問をした記者
    共同通信 (散歩コースの質問をしつこく聞く)
    産経新聞 (お涙頂戴質問で、園長先生が泣き崩れる)

    +1

    -3

  • 4252. 匿名 2019/05/10(金) 10:26:01 

    >>4246
    「自粛をお願いします」と自宅に文書を張ったら、自粛どころかその文書を記事にされるなんて異常だわ
    産経は本当に頭がおかしい

    +22

    -1

  • 4253. 匿名 2019/05/10(金) 10:31:43 

    >>4251
    産経の清水が炎上してるけど
    報道ステーションの井澤も会見でおかしな質問をしてるからね
    報ステは再現CGで捏造もあったし、そりゃクレームを入れたい人もいるでしょ

    +15

    -1

  • 4254. 匿名 2019/05/10(金) 10:37:22 

    >>4251
    報ステの井澤は保育園側が会見終了しようとしても無視して意味の分からない質問をしたじゃないですか。
    取材態度が悪いので右も左も関係なく炎上してますよ。

    +10

    -0

  • 4255. 匿名 2019/05/10(金) 10:40:49 

    毎日も産経も被害者の自宅周辺をうろついて記事にしたんだ…
    マスゴミはどれだけ被害者を傷付けたら気がすむの

    +9

    -0

  • 4256. 匿名 2019/05/10(金) 10:52:00 

    ほら、やっぱり直進もブレーキ踏んでなかったじゃん。踏んでたらいくら軽でもあそこまで行かないよ。縁石もあるし。
    昨日ここでそれを言ったら、ブレーキ踏んでる!って散々反論されたけど謝ってほしいわ。

    +7

    -13

  • 4257. 匿名 2019/05/10(金) 11:37:35 

    右折が悪いよねあれは。

    +13

    -0

  • 4258. 匿名 2019/05/10(金) 11:40:15 

    >>4251
    お涙頂戴質問はテレ朝の報道ステーションに出てる井澤記者もやってたなぁ
    井澤「園児達にどう言った声をかけてあげたいでしょうか?」
    園長先生「痛い思いをさせてごめんなさい」
    って、園長先生は号泣してた

    井澤記者は他に「今日の事故の反省について、どのような状況を認識されているのでしょうか」 と保育園側を責めてた
    そのくせ報道ステーションの放送は都合よく編集されていて最低だと思ったよ

    +34

    -1

  • 4259. 匿名 2019/05/10(金) 11:41:09 

    >>2350
    確かに!!朝日が国民目線?韓○目線の間違いでしょ!慰○婦問題拡大させたのに!この表は信憑性無いなぁ。

    +5

    -0

  • 4260. 匿名 2019/05/10(金) 11:58:01 

    >>4256
    ブレーキの件でトピが立ったので、そこで思いをぶつけると理解されるんじゃないかな

    +2

    -0

  • 4261. 匿名 2019/05/10(金) 12:01:17 

    >>4235
    知人の茶髪の女、号泣しているわりには、しっかりした声で家庭の事情をペラペラしゃべっていたね。
    お金もらって三流週刊誌にネタを提供していそうだ…

    +23

    -1

  • 4262. 匿名 2019/05/10(金) 12:37:43 

    >>4258
    「反省」ってなんだよって感じ

    +10

    -0

  • 4263. 匿名 2019/05/10(金) 12:46:42 

    >>4258

    酷いね。
    反省するべきは運転してたおばさん2人でしょ。

    +10

    -1

  • 4264. 匿名 2019/05/10(金) 13:44:17 

    >>3920
    運良くないよ、事件に遭遇した子供たちはトラウマだよ。
    想像力無さすぎ

    +6

    -1

  • 4265. 匿名 2019/05/10(金) 13:46:31 

    >>4258
    「今日の事故の反省について、どのような状況を認識されているのでしょうか」

    事故があったから反省してるんだろ、どんな状況だったか分かってるんだろうな?という意味だよね、これ

    +4

    -0

  • 4266. 匿名 2019/05/10(金) 13:56:10 

    場外乱闘が起きてるね。産経新聞の清水氏。ある人は産経新聞とっていたが、解約の手続きを取ったとTwitterでつぶやいてた。仕事、早いね。昔は自分の意見を言うのに新聞社に投稿するか、電話をかけるかしか方法がなかったけれど、今はホームページにアクセスしたり、自分のTwitterで意見を言えるから、マスコミも襟をたださないと、叩きつぶされるよ。

    +12

    -0

  • 4267. 匿名 2019/05/10(金) 14:39:19 

    事故多発する場所で散歩させるのはどうかと言ってる人いたけど2015年から人身事故ないみたいやん

    +2

    -0

  • 4268. 匿名 2019/05/10(金) 14:51:17 

    ミヤネ屋見てたんだけど、
    遺族の方、両家からのコメントに報道自粛をお願いしてるのに、
    そこはカットして流してるところに悪意を感じた。
    そこ、一番大事だから。
    遺族方側には金輪際踏み入れるな!


    +21

    -0

  • 4269. 匿名 2019/05/10(金) 18:10:59 

    取材されたくて献花に来てる人もいるかも。

    +3

    -0

  • 4270. 匿名 2019/05/10(金) 22:04:45 

    東洋経済がマスコミに都合の良い言い訳してる…ズレてるわ

    >次に気になったのは、マスコミを批判していた世間の人々。今回の事故は未来のある子どもたちが被害者だったことで、「誰かを悪にしなければ気がすまない」というムードが充満していました。
    大津事故で見えたマスコミのミスと人々の悪意 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    大津事故で見えたマスコミのミスと人々の悪意 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準toyokeizai.net

    5月8日(水)10時15分ごろの事故発生から2日が過ぎてなおワイドショーのトップニュースとして扱われていることが、事態の重さを物語っています。保育園児の命を奪った滋賀県大津市の事故は、「加害者が前をよく見…

    +2

    -0

  • 4271. 匿名 2019/05/10(金) 22:19:20 

    >>4270
    人々の悪意って視聴者の事!?
    ハフポストは「取材にはどんな問題があったのか。そもそも“記者会見“は必要なのか」って視聴者ではなくマスコミ側の問題点を記事にしてたよ

    +2

    -1

  • 4272. 匿名 2019/05/11(土) 05:00:52 

    散歩させた保育園側が絶対悪だと言ってるよコイツ

    散歩させる必要あります?犬じゃ無いんだからだと?!何この言い草

    +7

    -0

  • 4273. 匿名 2019/05/11(土) 05:03:28 

    M K
    2 時間前(編集済み)
    こういう人が犯罪犯すんだろうなぁ~。怖い怖い

    この人炎上で売ってるの?
    大した根拠もないのにニュースに片っ端から批判して、ただの屁理屈になってる。
    反論する言葉がないのに反論してるみたいw

    秋月朱里
    2 時間前
    先生達に、
    園児達を、
    そんな危ない所に連れまわされたら、
    自分の子供が不安で自分の仕事も落ち着いて出来ません。


    21 Isealds
    2 時間前
    道路交通法上、歩行者保護は運転車の義務ですよ。社会通念上、保育園に事故の予見可能性は相当低いですし、引率保育士の危険性誘発行為はありません。交通事故を、起こしたドライバーはその時点で自動車運転処罰法の特別刑法犯になりますよ。貴様如き第三者が通常業務に従事していた保育士、悲しみにくれる遺族、責任を痛感されてしまわれている保育園管理者の責任云々を語るな。事実指摘の侮辱罪に相当する悪質な動画投稿であり極めて公序良俗に反する内容です。アカウント凍結を。警察に告発を。こいつを、許してはいけない。絶対に!!!!

    +0

    -0

  • 4274. 匿名 2019/05/11(土) 11:22:59 

    ネット民って何?

    頭悪いのか老害なのか・・・

    いまどきネット民(笑)
    ネット使ってる人間の事であれば日本国民どころか世界中の人間全部だよ。

    馬鹿の書く記事って言語がでたらめなんだよ。頭悪いんだろうな。

    +0

    -0

  • 4275. 匿名 2019/05/11(土) 14:31:58 

    >>4258
    私潜在保育士なんだけどもし私がここの保育士で自分とこの園長がこんなふざけた事言ってたら速攻で文句言って退職するわ
    保育士はなにもかも法律や指針通りに完璧に仕事してて保育園が痛い思いさせたわけじゃないのに
    何にも考えない頭空っぽ園長だね
    それとも御涙頂戴かな?やめてほしい

    +3

    -2

  • 4276. 匿名 2019/05/11(土) 15:29:17 

    テレビしか見てないから知らないだけかもしれないけど、ネットではこれだけ取材の仕方が人間として最低だって騒がれてるってことをニュースにしてるテレビ局、新聞社はあるの?
    私まだ聞いたことないんだけど。
    報道機関は真実を報道したいんじゃねーの?
    自分たちに都合の悪いことは隠蔽するの?情報操作だよ。
    フジか日テレは「保育士ありがとうの動きが広がってます」って紹介してたけど、そもそもなぜそういう動きが広がったのか、つまりマスゴミの非人道的な取材に疑問を持った人が多くいたという経緯については一切触れなかった。
    信用できない。

    +2

    -0

  • 4277. 匿名 2019/05/12(日) 23:20:55 

    本当に悲惨な事故だったと思います
    でも本当に亡くなった子のことを思うなら、お花やお菓子などを供えるのではなくそのお金で、ガードレールが作れるように募金箱を置いたほうがいいのではないですか

    +0

    -0

  • 4278. 匿名 2019/05/13(月) 18:03:22 

    井澤健太朗
    慶応という経歴、人を踏みにじって楽しむサイコ加減、顔、レ◯プ経験ありそう。

    +0

    -0

  • 4279. 匿名 2019/05/13(月) 21:03:25 

    園長先生が気の毒でした。保育士さんだって子供たちを守りたかったと思います。好き勝手に記事を書けばいいってものじゃない。

    +1

    -0

  • 4280. 匿名 2019/05/13(月) 21:39:58 

    大津市・園児2人交通事故、保育園に対するマスコミの姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感じない」

    +1

    -0

  • 4281. 匿名 2019/05/21(火) 16:05:35 

    被害者や遺族を責めてる人たちの心理が分からない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。