ガールズちゃんねる

大津市・園児2人交通事故、保育園に対するマスコミの姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感じない」

4281コメント2019/05/21(火) 16:05

  • 3001. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:45 

    >>2979
    アクセルを踏むことと、アクセルを踏み続けることは別だと知りなさい。>>2843を理解しなさい。

    +0

    -16

  • 3002. 匿名 2019/05/09(木) 16:39:56 

    >>2973
    自分は嫁に子供丸投げしてるくせにね

    +4

    -0

  • 3003. 匿名 2019/05/09(木) 16:40:16 

    なんでアクセル踏んだ前提で話してんの?

    +10

    -0

  • 3005. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:02 

    曲がる人が確認するのが当たり前なんだけど
    なんで直進の人のブレーキとかで叩いてるの?
    最も悪いのは右折車だよ

    +57

    -2

  • 3006. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:06 

    釈放されたって?

    +1

    -0

  • 3007. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:06 

    日本の交通法は全国同じなのに
    ここ読んでてもかなり人で常識が違ってて怖いね
    年代で違うのか、自動車学校でも誰でも受かる学校と厳しい学校あった…

    +6

    -0

  • 3008. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:07 

    ブレーキブレーキうるさい人はなんなん?

    +24

    -0

  • 3009. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:10 

    信号の無い横断歩道でたつていても
    停まってくれる車なんかいない
    車が走り去った後に渡る

    +4

    -1

  • 3010. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:17 

    結局誰も悪くないんだよね。
    ただ悲しい事故。

    +1

    -25

  • 3011. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:23 

    >>2955
    こちらが優先だから右折が止まるだろうと直進様が交差点に突っ込んだ結果だからね

    +2

    -29

  • 3012. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:49 

    荒らす人の神経うたがうわ

    +8

    -0

  • 3013. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:51 

    >>2973
    確かに…そのくせ家事育児介護しながら金を稼ぎ俺様の面倒も見ろだものね。男尊女子の男記者は園長が女性だったからいつもの癖で質問したんだろうね。

    +6

    -0

  • 3014. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:54 

    保育園は被害者
    園長に落ち度はないのに
    あんな泣き崩れる会見させて誰得なの?
    もうかわいそうで見てられないよ

    +37

    -0

  • 3015. 匿名 2019/05/09(木) 16:41:57 

    これ直進車視点か右折待ち視点かでここの人達の見解分かれてそう
    特に直進いるのに強引に右折するのが当たり前のような地域の人だと目線違うだろうね

    +6

    -0

  • 3016. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:14 

    >>2968
    それを知らなかった方が問題だと思う…失礼だけど
    信号が黄色に変わってるのに加速して交差点進入、右折車が多いって話でそれは違反だよ

    +7

    -0

  • 3017. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:20 

    うちの近くにもこういう右折信号短い交差点あるけど、たとえこちらが直進でも前だけ見て通過するとかはないな
    やっぱり右折する側の気持ちもわかるから、そっちもかなり気にしながらすぐ対処出来る心づもりはしてる

    +1

    -0

  • 3018. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:22 

    >>3011
    あんた、よくニュース見な。デタラメ言うんじゃないよ

    +12

    -0

  • 3020. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:27 

    >>3010
    右折車だけが悪いんだよ!!

    +17

    -1

  • 3021. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:28 

    この事故を受けて女は運転するな!って言ってる人は男が起こした事故の報道見たら男は運転するな!って発狂してるんだろうか?
    男は事故起こしても仕方なくて、女は事故おこしたらダメってこと?
    男女の事故率見ると男性の方が多いよね。

    +10

    -0

  • 3022. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:31 

    >>3008
    無免許の人

    +15

    -0

  • 3023. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:43 

    >>3005
    直進の方が視界広かったやろ
    それこそ前方不注意やん
    どんなスピードで突っ込んでんな

    +2

    -22

  • 3024. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:50 

    >>3001
    横だけど
    >>2843に雇われてるの?(笑)
    さっきからしつこい

    +7

    -0

  • 3025. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:55 

    親から看護師、介護士、保育士、送迎などの運転手だけはなるなと言われてた
    人の命預かる仕事は重い

    +8

    -0

  • 3026. 匿名 2019/05/09(木) 16:42:58 

    >>3009
    自分は止まるけど対向車が止まらないとかあるよね

    +2

    -0

  • 3027. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:04 

    どのテレビのどの専門家の意見聞いても「急ブレーキを踏んでいれば…」なんてコメントしている人いないよ
    さっきから急ブレーキ急ブレーキ言ってる人なんなの?脳内映画の主人公?

    +35

    -0

  • 3028. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:30 

    >>2943
    直進車、ブレーキアシストついてるって誰か言ってた

    +0

    -0

  • 3029. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:31 

    >>3011
    直進優先なんだから、直進様でいいんだっつの

    +15

    -1

  • 3030. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:44 

    >>3023
    もうあなたいいから。何言ってんの?コメントするならもう少し状況理解してからにしたら?

    +9

    -0

  • 3031. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:55 

    同じ条件の事故にあったことあるけど、かなりの衝撃だし、変にブレーキ踏もうとして体勢崩れてアクセル踏んじゃう可能性もあるから何もしない方が最悪の事態を避けられてるかもよ。もっとたくさんの園児が保育士が亡くなってたかもしれないよ。

    +4

    -1

  • 3032. 匿名 2019/05/09(木) 16:43:56 

    >>3021女はちょこちょこぶつけたりの方が多いかもね
    男の方が派手な事故起こすよ

    +6

    -0

  • 3033. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:00 

    >>3021
    ニュースにならない小さい事故は女の方が多いらしい

    +0

    -0

  • 3034. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:03 

    >>3005
    どっちも交差点内は確認しないとね
    優先だからって来ないとも限らないのが交通ルール
    よく
    ここは優先だから優先だからと狭い道をかっ飛ばす人はアホかと思う
    いつ子供が飛び出してくるか分からないんだよ
    かもしれないって運転をしないとね
    右折車は悪いし、直進車だってブレーキかけてれば犠牲者出なかったのにねぇ

    +5

    -14

  • 3035. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:32 

    >>2549
    いや保育園は悪くないでしょう。
    小学校の遠足や合宿って、教育要項の一環で行かねばならないもの(私立中学の選択制夏季短期留学とは違う)。
    考えたくないけど、その移動中に今回と同じようなことが起こってしまったら、あなたは小学校の責任にするの?
    保育園は義務教育ではないから、同様には比べられないけど、そうなら尚更、保育園を責めることは出来ないはず。

    あと、園庭が広い保育園でも散歩や日帰り遠足には行ってるよね…

    +16

    -0

  • 3036. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:35 

    >>3026
    捕まるのにね
    ルール知らないんだろうね

    +0

    -0

  • 3037. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:47 

    >>3023
    横から当たられたんだから、右折車の方が悪いでしょ

    +7

    -0

  • 3038. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:51 

    時差式信号の限り違反した方が悪いよ
    急ブレーキかけるだろと言ってる方がおかしい
    時差式信号機ってなんだかわかって言ってるの?

    +10

    -0

  • 3039. 匿名 2019/05/09(木) 16:44:55 

    >>3027
    ひるおびでは、一般的にはブレーキを踏むけどこれは無理って言ってたのに、ブレーキブレーキ言ってる人何なんだろうね。そんなに言うならやってみろよってなるわ

    +22

    -0

  • 3040. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:13 

    >>2997

    うーんと、つまり弾かれた児童の自業自得って解釈でいいですか?w
    あなたの理論だとそうなりますよねぇ。
    外に出たのがいけないんですからw

    +2

    -5

  • 3041. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:22 

    >>2996
    右折車線の1番前にいても交差点入らないの?

    +0

    -0

  • 3042. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:30 

    直進も用心不足だったんですね。
    ただ直進擁護の声がわりとあるので
    この状況では現実的に避けがたい要素があるのでは?

    +1

    -5

  • 3043. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:33 

    >>3023
    右折社が前を見てなかったって非を認めてるじゃん
    いきなり運転席側に突っ込んでくるとか防ぎようがないわ

    +8

    -0

  • 3044. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:46 

    >>2843
    ある程度の都市部なら交差点だらけだよね。
    アクセルとブレーキをそんな頻繁に交互させて運転してる人、いる?

    +6

    -3

  • 3045. 匿名 2019/05/09(木) 16:45:54 

    >>3031
    もっと沢山…

    +0

    -0

  • 3046. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:03 

    >>3029
    結果死んでるんだから優先だからとスピード上げずに譲り合いの心を持ってれば良かったのにね

    +2

    -18

  • 3047. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:06 

    >>3009福岡は意外と停まりますよ
    熊本にいたときはスルーが多かった

    +2

    -0

  • 3048. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:11 

    >>2843
    なるほど。これが出来ているかどうかなんだね。ポイントは。

    +0

    -4

  • 3049. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:28 

    >>2968
    それは交差点内で停車するという最悪の状況を避ける苦肉の策でしかない
    本当は交差点に侵入しないで停止線で停まって様子みなきゃいけない

    +6

    -0

  • 3050. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:39 

    >>2843
    これを理解出来ない人はマイナス押してください

    +0

    -10

  • 3051. 匿名 2019/05/09(木) 16:46:53 

    なんも知らない人、関西の人なら今6チャン見なよ。やってるから

    +3

    -0

  • 3052. 匿名 2019/05/09(木) 16:47:17 

    夕方のニュース
    各局やっている

    +1

    -0

  • 3053. 匿名 2019/05/09(木) 16:47:34 

    >>3046譲り合い?
    優先順位守ってりゃこんな事故起きてないよ
    信号もあるのに直進がわざわざ停まってまで右折譲るなんて渋滞でもしてない限りあり得ない

    +61

    -1

  • 3054. 匿名 2019/05/09(木) 16:47:38 

    >>3044
    いるよ。貴方がしてないだけ。

    +1

    -5

  • 3055. 匿名 2019/05/09(木) 16:47:40 

    >>3034
    ブレーキねぇ…

    +9

    -2

  • 3056. 匿名 2019/05/09(木) 16:47:51 

    >>3008
    想像力が欠如して他人の目線に立って物事を考えられない人。

    +5

    -0

  • 3057. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:08 

    >>3050
    8も

    +0

    -0

  • 3058. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:12 

    今回の事故の状況で直進車が急ブレーキ踏むのが可能かって話と
    交差点ではアクセル踏まず足はブレーキペダルにっていう交通ルールの話は別でしょ
    何が言いたいのかさっぱりわからん

    +5

    -0

  • 3059. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:12 

    青信号は進めじゃない。安全を確認してから進む。


    と教わったけど、何気なく直進するし右折車が突っ込んできたらハンドル左へ切っちゃうよ…

    +8

    -0

  • 3060. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:22 

    >>3050
    だから、なんで直進車がアクセル踏んだ前提で話してんの???

    +8

    -0

  • 3061. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:23 

    >>3044
    ブレーキを踏めとは言ってないよね。ブレーキペダルに足を乗せておくって言ってるんだね。理解しましょう。

    +2

    -17

  • 3062. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:26 

    マスコミは子供を預かる保育園がまたやらかして子供を殺したとネタにしたいのでしょうが、今回は事故当時の様子からして保育園側に非がない事は明白。
    被害者虐めもいい加減にしてほしいわ。

    +25

    -0

  • 3063. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:26 

    >>3044
    だからあなたは事故りやすいタイプなんだよ
    もっと事故る人のタイプは、右足をアクセル左足をブレーキに乗せてる人ってテレビで解説してたよ
    老人に多いらしい

    どーりで。って思ったけど

    +0

    -0

  • 3064. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:33 

    >>3040
    あなたが道を歩いたのが悪いみたいな極論暴論を展開してるから
    そっくり返したまで
    自分の書き込みを100回読み直して

    +4

    -0

  • 3065. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:38 

    >>3046
    直進車はスピード出してないし。
    よくニュース見てからコメントしたら?

    +13

    -0

  • 3066. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:39 

    >>3051
    10も

    +0

    -0

  • 3067. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:48 

    >>3046
    現場の信号は時差式信号だよ?何言ってるの

    +5

    -0

  • 3068. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:56 

    ブレーキ踏むも踏まないも衝撃で天地ひっくり返ってるような状況だからね。なんとも。

    +2

    -0

  • 3069. 匿名 2019/05/09(木) 16:48:57 

    >>2989
    い、言い訳???
    そんな受け取られ方するとは思っても見なかった…
    あくまで運転してるのは、車をコントロールしなきゃいけないのは人間だよね?
    過信しちゃいけない。
    アシストはまだまだ不完全だよ。

    +2

    -0

  • 3070. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:13 

    >>3034
    直進車が交差点に入っている時点で右折車は入ってきているんですがww

    +10

    -0

  • 3072. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:21 

    >>3061
    先方様はブレーキペダルに足を乗せるって意味が分からないから>>2843が理解出来ないのでしょう。
    ブレーキペダルに足を乗せるってのはブレーキランプは点灯しない。

    +0

    -7

  • 3073. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:45 

    >>32
    実際に突っ込んだ方(釈放済み)も被害者だからなぁ。
    それなりに徐行で直進しててよけきれずぶつけられ、
    園児たちの方へ押し込まれた形だからね。

    どの立場に立ってもゾッとするよ。

    +18

    -0

  • 3074. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:46 

    >>3035
    は?遠足と保育園の散歩って違くね?

    まず2才児を大勢で国道で渡らさせる必要あったか?て話でしょ。
    しかもたまーに行く遠足と違って、散歩は毎日の日課になってるわけじゃん?
    頻度を少なくしたりルート変えたり、事故を防ぐ対策はいくらでも出来るはずよ?
    状況がまるで違うんですが?

    +1

    -24

  • 3075. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:49 

    左ハンドルだったらブレーキで止まってたかもね、右ハンドルじゃブレーキ踏んで自ら当たりに行ける人は少ないよ、だって普通に怖いし

    +0

    -0

  • 3076. 匿名 2019/05/09(木) 16:49:58 

    右折車が前方不注意を認めてるじゃん
    直進車は巻き込まれたんだよ
    右折車が直進車の車を使って歩道の人を跳ねた
    それだけでしょ

    +23

    -0

  • 3077. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:00 

    アクセル踏み込んだなんて一言も言ってないのに、勝手に話作んなよ

    +8

    -0

  • 3078. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:07 

    >>3061
    車運転したことがないでしょ?

    +4

    -2

  • 3079. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:09 

    >>3072
    下手なドライバーとは話が噛み合わないよね。基準が異なるから。
    要は青は進め、赤は止まれを信じてやまない

    +1

    -3

  • 3080. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:28 

    このスレに女などいない
    がる男共がはしゃいでるだけ

    +3

    -0

  • 3081. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:32 

    >>3046
    直進車は時速30キロ~40キロなんですがw

    +6

    -0

  • 3082. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:42 

    >>3079
    その通り。青は進む権利があるだけで進めではない。

    +2

    -4

  • 3083. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:52 

    マスゴミめ…
    被害者の知人に話を聞くにしても取り囲むの見苦しいわ

    +0

    -0

  • 3084. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:58 

    >>3004
    人間よりカタツムリの方が知能があるという持論を展開するとか頭悪すぎて草も生えない
    どんだけ非モテ拗らせて女に恨み抱いてるの?

    +3

    -1

  • 3085. 匿名 2019/05/09(木) 16:50:59 

    ドラレコ映像の内容を滋賀県警が発表

    +2

    -0

  • 3087. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:16 

    >>3063
    これなぜか一時期推奨してる人いたよね。
    踏み間違い防止とか言って。

    +3

    -0

  • 3088. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:16 

    >>3071
    OK、通報した。今時そんなギャグが通じると思うなよ。

    +1

    -0

  • 3089. 匿名 2019/05/09(木) 16:51:16 

    >>3081
    とするなら急ブレーキで十分止まれたね。その情報が本当なら。

    +0

    -7

  • 3090. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:00 

    保育園が一方的悪いからの
    女の運転が悪いからの
    ブレーキがブレーキが

    +0

    -0

  • 3091. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:04 

    >>3064
    え?そんなこと一言も言ってないんですけど?(笑)

    そこが正しい、唯一の道ならどんなに危険な道でもそこは通るってことだよね?
    それ安全を二の次にしてる行為じゃん(笑)

    +1

    -4

  • 3092. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:06 

    >>3046
    直進が右折に譲る…の…?
    ちょっと気持ち悪いねあなた
    免許持ってない人?

    +13

    -0

  • 3093. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:09 

    >>3089
    しかもここの情報によると緩やかな上り坂らしい。

    緩やかな上り坂、時速40キロ以内

    急ブレーキで止まれた

    +1

    -2

  • 3094. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:12 

    保育園側の普段の行いが悪いからこうなるんやで?(ニッコリ

    +0

    -14

  • 3096. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:19 

    >>3053
    譲り合いはおかしいけど、何が何でも優先順位で運転してても事故るよ。
    結局は状況判断。
    こっちが直線で優先だからこのタイミングで曲がってくるはずはない、右折側からしたら直進車が譲るはずはない、そんな意識だといつか事故るよ。
    かもしれない運転を心掛けることが大事。

    +5

    -0

  • 3097. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:31 

    >>3061
    見たくない文字は見えない人かもしれないね、運転しないでくれと願うわ

    +0

    -0

  • 3098. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:36 

    さっきテレビで、今回の事故は確実にブレーキは踏めないって言ってたよー
    人間の脳ではブレーキ踏もうと思ってから実際踏むまでに早くても0.8秒はかかるから、この事故の場合、間に合わずにもう突っ込んじゃったはず。って。
    0.8秒の間に車は何メートルだっけ、6メートルだか9メートルは進んでるってー

    へぇーと思ったけど違うのかな?

    +8

    -1

  • 3099. 匿名 2019/05/09(木) 16:52:42 

    >>3089
    じゃあ直進車を低過失で釈放した警察が無能ってこと?

    +0

    -0

  • 3100. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:10 

    なんで直進が青なのにブレーキ踏まなきゃならんのよ。黄色ならわかるけど。

    たぶん前の車に続いて曲がったんだろうけど、、自業自得といえばそうなんだけどこの右折車の運転手は絶望の淵にいるだろうね。

    +2

    -1

  • 3101. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:13 

    直進車の言い分「相手の車は止まってくれると思ったが右折してきた」


    「止まると思った」これが事故の原因の一つです。
    「止まらないと思った」と思ってください。

    +4

    -14

  • 3102. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:39 

    >>3099
    無能だね

    +0

    -2

  • 3103. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:46 

    >>3093
    教習本に書いてるよ、時速40km/hの制動距離は20mだって。

    +3

    -0

  • 3104. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:46 

    >>3004
    お前はな

    +0

    -1

  • 3105. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:52 

    >>3093
    だから、右折車が強引に右折したって何度も何度も何度も何度も言ってんじゃん

    +15

    -0

  • 3106. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:58 

    >>3089
    ブレーキ踏んでもサイドから衝突されたら弾みで軽自動車なんか飛ばされるよ。テレビでは広い道に見えてるだろうけど、右折側の道はそんな広くないし

    +6

    -0

  • 3107. 匿名 2019/05/09(木) 16:53:59 

    何回も何回も園長先生の会見や献花に来ている人達の映像見てるけどその度に泣いてしまう。

    +6

    -0

  • 3108. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:00 

    >>3089
    時速40kmでは1秒間に約11m走行します。1秒で11m走行している状況でブレーキを踏んでも制動距離は18m。間に合ったと思うなら想像力なさすぎ。

    +12

    -0

  • 3110. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:17 

    >>3008
    教習所の教官かな?

    +0

    -3

  • 3111. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:24 

    >>3094
    通報一択

    +7

    -0

  • 3112. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:28 

    >>3091
    横から
    あの道は別に車の通りが多すぎるとか危険視されてるなんて話出てないんだけど
    あなたはあの一帯の道を網羅した上で言ってるの?
    土地勘のある人が「あの辺りは危ないからお散歩には向いてない」とか言うなら分かるけど
    完全な外野が判断できるものではないよね?

    +9

    -0

  • 3113. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:31 

    >>3102
    専門家も無能、警察も無能、世間も無能

    あなただけ優秀なの?すごいねw

    +4

    -0

  • 3114. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:47 

    >>3098
    その先を自分で考えましょう。急ブレーキを踏めないという言い分にはどんな前提が存在しているのか。
    >>2843のような前提があれば止まれたわけですね。

    +3

    -13

  • 3115. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:49 

    運転してない人コメントやめてー

    +21

    -0

  • 3116. 匿名 2019/05/09(木) 16:54:56 

    赤から青になったならこちらが優先でも右折車や左右を気にするけど、最初から青なら速やかに飛ばして通過するよ。狭い一般道ならまだしも、歩道付きの広い道の場合は交差点でスピードを落とす人はまずいない。

    +7

    -1

  • 3117. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:03 

    >>3095
    あなた実は女の子でしょ?いいのよ無理して男の子のフリをしなくても。
    寂しいから構ってほしくてやっちゃったんでしょ?フフフ

    +3

    -1

  • 3118. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:09 

    事故直後の写真がボカシで出てたけど撮ってる神経が分からない。
    助けろよ!

    +7

    -0

  • 3119. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:10 

    >>3109
    巣に帰れ

    +1

    -0

  • 3120. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:45 

    >>3108
    弾みなども加わるしね

    +1

    -0

  • 3121. 匿名 2019/05/09(木) 16:55:58 

    可哀想だね

    +1

    -0

  • 3122. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:06 

    1秒ズレてたら助かったかもしれない。
    何にも関係ない他人ですが、このニュースはただただ悲しい。

    +7

    -0

  • 3123. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:18 

    ほら
    右折車が止まってくれると思って。と、直進車が言ってる

    もし自分が同じ状況で右折車が突っ込んで来たら
    いくらこっちが優先でも止まるよ
    どっちもどっちだと思う

    +3

    -15

  • 3124. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:26 

    >>3101
    曲がる側は直進が行ってから
    これが基本なのに直進が曲がってくる事を前提に待ったりしてたら道路めちゃくちゃになるじゃん

    +10

    -0

  • 3125. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:49 

    >>3074
    散歩は6ルートあって、年齢その他で変えてるって。
    保育園の保護者(違う学年)が、園は安全対策もキチンとしていて、散歩に危険は感じていなかったと言ってたし、この辺に住んでる人も、保育園から公園まで行くのには一番安全なルートだって言っている。
    ワイドショーの専門家も、保育園に落ち度はないと言っているんだけど?

    どうやって防げばよかったか、具体的に説明して。

    道路歩かせるなとかはダメだよ。
    外遊びは子供の育成にとって必要なんだから。

    +4

    -1

  • 3126. 匿名 2019/05/09(木) 16:56:56 

    >>3108
    間に合うってなにに間に合うの?
    これの本質は園児に突っ込まないで済むかどうかでしょ。
    更に言えば突っ込んだとしても死亡まではなかったかどうかでしょ。

    頭大丈夫?>>2843を理解出来ないからってイライラしないで

    +0

    -9

  • 3127. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:08 

    こちらが直進で、右折待ちに譲るパターンって、
    渋滞してるか、右折待ちがよっぽどせり出してて怖いから早よ行け〜てきな時くらいしかしないかも。
    今回みたいな見通しよくて交通量少な目なシチュエーションで、進んでる最中に横からぶつけられるとか考えた事もなかった。
    気をつけないとダメだね。

    +6

    -0

  • 3129. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:13 

    >>3089
    なぜ急ブレーキにこだわる…

    +6

    -0

  • 3130. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:14 

    >>3046
    後続車がいたら追突されるわ

    +6

    -0

  • 3131. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:19 

    >>2843以前、>>2843以降


    空気がかわったね。

    +1

    -2

  • 3132. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:21 

    >>3112
    は?そもそも国道って危険ですよね??
    小さい子供は特に

    危険か危険じゃないか、人に聞かないと判断出来ないんですかー?(笑)
    大人だからわかりますよね

    +1

    -12

  • 3133. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:23 

    >>3114
    あっそ。ではあなたが事故を起こしたときは絶対にそうしてください。

    +3

    -0

  • 3134. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:40 

    なんかさ、昨日どっかの番組で指原莉乃が「ガルちゃんやってる」って話をしてから男とか変なの湧いてるよね〜

    +13

    -0

  • 3135. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:49 

    直進車も『だろう運転』してしまったんだね。あの状況で、右折してくるって思ってなかったよな。咄嗟でハンドルをきるって、してしまうかもな。

    +9

    -0

  • 3136. 匿名 2019/05/09(木) 16:57:57 

    マスコミ会見そっちのけ
    何?来年マスコミ関係に就職するつもりなの?

    +0

    -0

  • 3137. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:01 

    >>3129
    園児に突っ込んで死亡は無かった可能性が高いからでしょ

    >>2843をよく読みなさい

    +0

    -3

  • 3138. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:08 

    >>3123
    右折車が突っ込んで来て、あ、と思ったらもう遅い
    そういう状況だよ
    あなたのは机上の空論にすぎない

    +3

    -0

  • 3139. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:23 

    >>3101
    こういうタイプは停まってくれるじゃなく
    無理矢理行けば停まらせられるっていう運転の仕方してるんだよね

    +5

    -1

  • 3140. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:24 

    各局の生中継で後ろのラブホテルが映ってる
    しばらくは商売にならないね

    +2

    -0

  • 3141. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:25 

    >>3095
    お前は覚えたての言葉が使いたくて仕方ない小学生の脳ミソかよ
    クッソ気持ち悪い野郎だな
    エロ本だけ読んでろ世間に出てくんな気持ち悪いから

    +0

    -2

  • 3142. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:30 

    モザイクで何かわからない

    +0

    -0

  • 3143. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:31 

    うちの子も保育園のお散歩すごく楽しみに行ってるから保育士さんには感謝しかないよ。でも交通事故って不可抗力だから心配になってしまう。何か良い対策って無いんだろうか。

    +3

    -0

  • 3144. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:35 

    ブレーキ踏んだらスピンして結局突っ込んでるって専門家も言ってるけど?

    +9

    -0

  • 3145. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:44 

    ここで卑猥なコメントをしてるのは学生さんかな〜?
    思春期はそういうの大好きだからね〜。

    +0

    -0

  • 3146. 匿名 2019/05/09(木) 16:58:50 

    >>3126

    まーた2843教の方ですか

    +1

    -0

  • 3147. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:01 

    >>3126
    間に合うの意味もわからないの?
    ならもうコメントやめな

    +3

    -0

  • 3148. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:22 

    >>2843のレスが脅威っぽいね。

    皆触れないでビビってる

    +0

    -7

  • 3149. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:31 

    >>3110
    無闇にパカパカブレーキ踏むなとも教わったけど…笑

    +2

    -0

  • 3150. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:34 

    >>3132
    全ての国道は危険wwwwwwwwwwwwwwwww
    これは大草原不可避

    +3

    -0

  • 3151. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:35 

    >>3146
    自分のコメントなんじゃない?アピール激しくてうっとしい

    +8

    -0

  • 3152. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:35 

    >>3114
    大津市・園児2人交通事故、保育園に対するマスコミの姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感じない」

    +8

    -0

  • 3153. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:38 

    >>3148
    だって正論だもん

    +1

    -10

  • 3154. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:45 

    >>3135
    だから直進車も過失ゼロってことはない
    釈放はされたけど書類送検くらいはされるだろうね

    +11

    -0

  • 3155. 匿名 2019/05/09(木) 16:59:57 

    え?保育園側は被害者じゃない?

    +20

    -0

  • 3156. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:09 

    >>3123
    自分が走ってて横から運転席んのドアに右折車がぶつかってきたのに、どうやって避けるの?
    具体的に教えて。

    +6

    -0

  • 3157. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:23 

    >>3127
    こっちが直進で右折に譲るケースなんて早々ないよ。渋滞で先が詰まってるなら進まず右折に譲るケースはあるかもしれないけど。今回は全然違うしね。

    +22

    -0

  • 3158. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:38 

    >>3123
    は?あなたんちのテレビだけ特別放送でもされてるの?そんなこと誰も一言も言ってないんだけど?妄想やめなよ

    +0

    -0

  • 3159. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:42 

    >>3131
    保育園悪いがブレーキになったね
    その頃誰かが火消し?とか書いてマイナス喰らってたから本当に火消しが来たんだね。

    +1

    -7

  • 3160. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:43 

    >>3134
    芸能人がやってる事と同じことをやりたい、荒らしたいのがファンやアンチの心境だからね。
    過去にそれで潰されたコンテンツがどれだけあったか…。

    +0

    -0

  • 3162. 匿名 2019/05/09(木) 17:00:56 

    >>3098
    私が見た事故鑑識の人の話だと
    ブレーキは踏んでもハンドルは切るとスピンすると言ってました、交差点での急ブレーキは危ないです
    直進車はハンドルを切ったのでしょうと言ってました
    かなりスピードが出てた事も言ってましたよ

    +0

    -4

  • 3163. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:05 

    >>3144
    そう思う。しかも当たり方によっては車両側面から歩行者に突っ込み、更に大惨事の可能性もあるよね。
    直進車はビリヤードの玉みたいな状態だから。

    +3

    -0

  • 3164. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:11 

    >>3101
    直進車の破損部分が前方ではなくてほとんど右側面だから右折車が完全にタイミング遅れてぶつかって来てるって検証されてたよ。
    交差点入る直前なら対応出来るけど直進中に右側からぶつかってこられたら対応しようがないわ。

    +8

    -0

  • 3165. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:12 

    “散歩に出る前はいつも通りだったのでしょうか?”

    みたいな質問してる記者がいたけど、本当胸くそ悪かった。
    言い方悪いけど、自殺とかならともかくこの事件でする質問か?って。

    園長先生たちだって、きっと最後の姿が焼き付いて胸が痛む中、わざわざ思い出させるようなこというなんてどうかしてると思ったよ

    +17

    -0

  • 3166. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:26 

    このトピ自作自演がずっとはりついてるみたいだけど、なんなの?

    +4

    -0

  • 3167. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:44 

    マスゴミのジャーナルズムとは日本人の死は儲かるビジネスでクソ左翼や韓国人に媚びて正義面する基地外の精神

    +0

    -0

  • 3168. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:51 

    >>3071

    匿名だからなに書いても良いと思ってます?

    +1

    -0

  • 3169. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:56 

    今日、皆車譲り合ってた。うちのとこはね

    +2

    -1

  • 3170. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:57 

    普通に直進してて交差点でいきなり横っ腹に突っ込んでくると思わないでしょ
    ブレーキ踏めた踏めた言ってる人って対向車が来る度にブレーキ踏んでるの?
    後ろの車両からしたら走行妨害だよね

    +12

    -0

  • 3171. 匿名 2019/05/09(木) 17:01:58 

    >>3148
    そんなにイキって何と戦ってる?

    +3

    -0

  • 3172. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:03 

    >>3148
    しつこw
    そんな教科書に載ってる話をドヤ顔で言っても
    今回の事故は避けられなかったんだよ

    +2

    -0

  • 3173. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:08 

    >>3134
    ホント、指原とか番組内でガルちゃんのこと知ったかぶって言うなよ
    普通の人はガルちゃんやってるなんて公に言わないから
    あいつのせいで変な男の子湧いてきて大迷惑だよ!!
    トピずれごめんなさい

    +9

    -0

  • 3174. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:12 

    右折車より直進車が優先でしょ。
    右折車は直進車にブレーキ踏ませるぐらいの距離なら右折しちゃダメだよ。
    右折できる時間が短いとかテレビでやってるけど そんな交差点は全国に沢山あるよ。
    それが言い訳にはならない。

    +17

    -0

  • 3175. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:15 

    >>3159
    火消しとかネットの見過ぎ

    +2

    -3

  • 3176. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:18 

    >>3148
    ブレーキトピではないからスルーされてるだけです

    +2

    -0

  • 3177. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:25 

    >>3168
    無視して通報

    +0

    -0

  • 3178. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:40 

    >>3157
    直進車が流れてる「信号機付きの交差点」で加速はしなくてもブレーキに足まで置く人なんてそうそういないよね…
    信号機のない交差点で横から一時不停止の車や自転車が出てきそうな箇所なんかは減速しつつブレーキに足のせて通過したりはするけど

    +2

    -1

  • 3179. 匿名 2019/05/09(木) 17:02:45 

    >>3125
    >>外遊びは子供の育成にとって必要なんだから

    うーんと、園の隣にある公園でよくね?w

    道路はいつでも危険が潜んでるんですよw
    安全だからといって事故に遭わない保証はないわな

    +1

    -19

  • 3180. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:08 

    献花の取材、あれってマスゴミが囲み過ぎじゃない?

    +6

    -0

  • 3181. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:32 

    >>3169
    交差点で直進が右折に譲るとかクソ迷惑

    +14

    -0

  • 3182. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:36 

    >>3175
    横だけどガルちゃんも火消し入るよ

    +1

    -1

  • 3183. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:43 

    マスゴミ、質問するときは顔と実名テレビに映してほしいわ
    回答する側は顔出してるだからさ~
    そしたらアホな質問する記者いなくなりそう

    +1

    -0

  • 3184. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:47 

    怒りをどこにぶつけるか…って

    +0

    -0

  • 3185. 匿名 2019/05/09(木) 17:03:55 

    優秀な男性がどうしてこうなったかを優秀なアンカー乞食ガル男はその優秀な頭脳で検証してみなよ
    池袋事故、アクセル踏み間違いか…乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索
    池袋事故、アクセル踏み間違いか…乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索girlschannel.net

    池袋事故、アクセル踏み間違いか…乗用車機能検査で異常なし 自動車運転処罰法違反容疑で家宅捜索池袋事故、アクセル踏み間違いか 乗用車機能検査で異常なし | 共同通信東京・池袋で乗用車が暴走し、母子2人が死亡した事故で、乗用車の機能検査の結果、アクセルと...

    +1

    -0

  • 3186. 匿名 2019/05/09(木) 17:04:06 

    >>3179
    じゃあもう家の外に出るなとしか言いようが無いけど?

    +7

    -1

  • 3187. 匿名 2019/05/09(木) 17:04:19 

    >>3148
    は?むしろみんなブレーキについてコメントしてるけど見えてないの?

    +5

    -0

  • 3188. 匿名 2019/05/09(木) 17:04:26 

    >>3181
    危ない車には関わりたくないもんだ

    +1

    -0

  • 3189. 匿名 2019/05/09(木) 17:04:51 

    さっきテレビでやってたが
    直進側の制限速度は60
    右折した側は50で違うんだってさ
    これって事故りやすいの?

    +0

    -0

  • 3190. 匿名 2019/05/09(木) 17:04:53 

    直進者の車にドライブレコードついていたのもあったから釈放されたのもあるよね。
    自分は悪くないけど上手く説明できなかったり事故で記憶が飛べば自分が悪くなくても、自分も過失が大きいと思われたらと考えるとドライブレコードは必要、大事だよね。

    +5

    -0

  • 3191. 匿名 2019/05/09(木) 17:05:02 

    もしかしたら右折車が無理やり来るかもしれないという想定は必要だけど、それで本当にきたらブレーキに足置いてなかった・止まらなかった直進車も悪いって発想がもうやばい人
    何のために道路交通法があると思ってるんだ

    +2

    -0

  • 3192. 匿名 2019/05/09(木) 17:05:04 

    >>3180
    目立ちたがり以外はあんな映されながら献花とかしたくないと思うんだけど…
    いつでも邪魔だねマスコミは

    +0

    -0

  • 3193. 匿名 2019/05/09(木) 17:05:19 

    >>3169
    関西より西へは行かんとけ

    +0

    -0

  • 3194. 匿名 2019/05/09(木) 17:05:41 

    >>3150
    全ての国道は危険ですよ?wwww
    何いってるんですかあなたはw

    +0

    -0

  • 3195. 匿名 2019/05/09(木) 17:05:42 

    >>3179
    園の隣に公園あるの?

    +0

    -0

  • 3196. 匿名 2019/05/09(木) 17:05:49 

    >>3187
    アンカー欲しいんじゃない?

    +1

    -0

  • 3197. 匿名 2019/05/09(木) 17:05:49 

    >>3161
    あらあらあらぁ〜。随分と卑猥な事を言うのね〜。
    だめよ〜そんな事言ったら女の子だけでなく男の子にも嫌われちゃうわよ〜?

    +0

    -1

  • 3198. 匿名 2019/05/09(木) 17:06:05 

    今、直進車側のドラレコを調査中
    無理やり右折した証拠は、右折車側のドラレコから証拠が出てきたんだよ。

    +0

    -0

  • 3199. 匿名 2019/05/09(木) 17:06:07 

    >>2843以降、雰囲気が変わったね。ブレーキは踏めない、余裕はないってレスが減った

    +0

    -9

  • 3200. 匿名 2019/05/09(木) 17:06:14 

    >>2843の意味はわかるし、確かに教習所ではそう教えられた。
    交差点内やカーブではブレーキペダルに足を置いて(踏むわけではない)すぐ対応できるようにと。

    だからと言って、今回の事故のケースが↑を実行していたら防げた事故だとは思えない。
    衝突が突然のことすぎてブレーキを踏んでも歩道まで到達していたと思う。

    要するに、今回のケースには当てはまらなかったが、交差点内では事故を予期してブレーキペダルに足を置くのは安全運転における一つの行為である。

    +5

    -2

  • 3201. 匿名 2019/05/09(木) 17:06:44 

    大阪府民よりも岡山の方が運転怖かった。
    赤信号なのに後ろからクラクション。

    +6

    -0

  • 3202. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:07 

    >>3199
    だから、専門家でさえもブレーキは踏まないって言ってんの!あほか

    +8

    -0

  • 3203. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:08 

    >>3179
    小学校の遠足も課外授業で遠出も恐いからいらないとおもう。もう日本は中学以下は徒歩禁止にしてほしい、自分は自分で守らなきゃ。

    +4

    -6

  • 3204. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:15 

    急ブレーキ急ブレーキ騒いでるコメのヤツを見て思うけど、路上で言うなら煽り運転と同じだよね。粛々と通報して路上から排除するしかないんじゃないかな

    +14

    -0

  • 3205. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:16 

    >>3194
    危険だから歩道の端っこ歩いて保育士さんが道路側歩いて守ってたんでしょうが

    +13

    -0

  • 3206. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:17 

    >>3199
    その事実が自分の非を認めたこととイコールだからね。
    まあ理解してもらえればそれでいいんだよ。事故が減ることは悪い話じゃない。

    ★正論★>>2843★正論★

    +0

    -10

  • 3207. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:30 

    欲求不満なおマンコおばさん達のためにコンドームでもお供えしてこようかなっ!

    +0

    -12

  • 3208. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:38 

    >>3194
    生涯国道使わないでね^^
    危ないからね^^

    +4

    -0

  • 3209. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:43 

    >>3186
    うん、別に外でなくてもよくね?
    幼稚園や小学校だって、遠足の時ぐらいしか外出しないじゃん。

    +2

    -9

  • 3210. 匿名 2019/05/09(木) 17:07:46 

    >>3061危ないよ。それ。

    +1

    -0

  • 3211. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:01 

    今時、老人も子供もネットやってるし、ネット民って、中国韓国北朝鮮の侵略者ではないってこと?

    +0

    -0

  • 3212. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:06 

    >>3202
    その専門家は>>2843の前提ではないからね

    ★正論★>>2843★正論★

    +0

    -8

  • 3213. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:08 

    テレ朝は直進車を悪者にしたいみたい

    +5

    -0

  • 3214. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:13 

    >>3199
    ブレーキについて散々コメントあるじゃん
    専門家もこの場合はブレーキ踏めない
    踏んでもスピンしてるって言ってる
    ほんとしつこいね

    +13

    -0

  • 3215. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:20 

    >>3206
    ★正論★>>2843★正論★


    なにこの囲み草

    +9

    -1

  • 3217. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:28 

    直進車もかなりスピードあげてくるから右折なんておちおちやってらんないのよね
    矢印信号のあるところで変わるまで待ちたいんだけど中途半端に車途切れたりすると後ろのやつがパッシングしてきたりプレッシャーかけるのよね
    そういうこともしないように免許更新でちゃんと講習するべき!
    自分だけの道路じゃないんだからね!

    +8

    -0

  • 3218. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:37 

    >>3198
    双方にドライブレコーダーがあったのはいいね。

    +2

    -0

  • 3219. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:41 

    お、実質勝利宣言でた?w
    じゃあ満足できたかな?出て行って?

    +1

    -0

  • 3220. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:45 

    こういうの、パソコンで調べること出来ないのかな…シミュレーション
    ドラマの見すぎかもしれないが

    +0

    -0

  • 3221. 匿名 2019/05/09(木) 17:08:45 

    正直テレビでこの件を取り上げるのもう終わりにしてほしい。ルールを守って歩いてた保育園側はいきなり突っ込んできたら回避なんてできないでしょう。マスゴミに振り回されてこっちもしんどいわ。イライラさせないでほしいわ。

    +5

    -1

  • 3222. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:00 

    >>3209
    遠足じたい危ないよ!それはよいとか理解できない散歩より長距離だし。

    +4

    -0

  • 3223. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:06 

    >>3179
    だから園側だって「道路どこでも危険 そういう意識をもたせよう」と答えてるんだけどねぇ
    会見を全く見てないのねー、言ってる事はまるで読売の渡辺記者みたいなのにw

    +3

    -0

  • 3224. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:17 

    >>3212
    はいはい、あんたが書いたコメントなんでしょ。どんだけアピール激しいの。みんなに自分のコメント見てもらいたいんでしょ?なんなんあんた

    +7

    -0

  • 3225. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:19 

    >>3200
    貴方が言ってるのは防げた防げないの白黒。

    私が言ってるのは悲劇のレベル。死亡事故の回避。

    +2

    -0

  • 3226. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:32 

    >>3208
    ええ、何でですか?^^

    じゃあ危険じゃない国道ってどこですか?
    教えてくださ〜いwww

    +0

    -12

  • 3227. 匿名 2019/05/09(木) 17:09:44 

    再現映像みたけど、あのタイミングでブレーキ踏めないわ。

    +5

    -0

  • 3228. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:00 

    >>3235

    >>2843が理解出来ないから言ってるんんだろうね。
    本人は理解できるがって言ってるけど理解出来てないw

    +0

    -2

  • 3230. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:12 

    >>3215 昭和のおじさんの香りがする★

    +1

    -0

  • 3231. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:16 

    >>3209
    学校どころかどこ行ったって危険だから家から出せないよね
    幼稚園にも保育園にも
    いつ車が突っ込んでくるか分からない
    誘拐されるかもしれない
    隕石が降ってくるかもしれない
    家も災害で流されるかもしれない
    もう土に埋まっとけば?

    +9

    -0

  • 3232. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:17 

    これは明らかに右折した車が悪い
    なのに保育園や直進車を責める人は何で??

    +5

    -1

  • 3233. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:23 

    急ブレーキって言ってる人は
    交差点で基本待っているはずの対向車が確認せずに
    前方右にぶつかってくるのを察知できるの?
    側面にぶつかるって事は視野に入ってる時には曲がってないんだよ?

    +4

    -0

  • 3234. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:30 

    今テレビでやってたけど保育園の近くの横断歩道はなぜ信号がついてないんだろう?
    これだけ交通量が多い場所で信号無しの横断歩道なんて怖くない?

    +6

    -0

  • 3235. 匿名 2019/05/09(木) 17:10:35 

    時差式も怖いよね
    歩行者信号が赤になったら少し様子見て右折するんだけど、赤で突っ込んでくる直進で突っ込むやついるんだよね

    +3

    -0

  • 3236. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:04 

    何でこんな荒れてんの…
    小さい子どもが二人も亡くなった事故に関するトピでいい年し出していたら大人が何やってるの?
    恥ずかしい

    +18

    -1

  • 3237. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:05 

    右折するのに前を見てなかったって普段どんな運転してるのか疑問でならない。
    なぜか直進車の方は近所の人やらの普段の運転ぶり取材されてるのニュース見たけど、右折車の方は?
    直進でよそ見はよくある話だけど右折なんてその先の横断歩道もあるし運転する上で最も気を払うはずなんだけど。

    +9

    -1

  • 3238. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:06 

    >>3203
    小学校生と2才児はちげーだろw

    +1

    -1

  • 3239. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:21 

    >>3225
    ブレーキ踏んでもスピンして園児に突っ込んでるから、反対車線の車とぶつかって車複数台が絡む事故になってたってテレビ言ってるけど?

    +6

    -0

  • 3241. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:25 

    >>3216
    うふふ〜、ヒ・ミ・ツ❤️乙女のデリケートゾーンをそんな軽々しく聞くものではないわよ〜。おバカさん❤️

    +0

    -7

  • 3242. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:26 

    右折車に譲るために急ブレーキを踏む人は運転しちゃダメな気がする…

    +21

    -0

  • 3243. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:34 

    >>3231
    子供たちはシェルターに隔離してもいいレベル

    +0

    -0

  • 3244. 匿名 2019/05/09(木) 17:11:37 

    右折車が前を見ず曲がったから衝突した
    衝突された車が勢いで突っ込んだ先にガードレールが無かったから人が死ぬ事故になってしまった

    原因も問題点も分かりやすいのに、テレビは園長を責めてみたり、直進車両の運転手釈放にケチをつけたり・・・
    最近のテレビって頭悪くない?

    +8

    -0

  • 3245. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:01 

    >>3199
    関わるのがめんどくさくなっただけじゃない?

    +5

    -0

  • 3246. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:07 

    プロなら預かったお子さんは無傷で返すべきだし
    園庭で遊ばせずに危険な外へつれ出す理由があったと思えない

    +2

    -26

  • 3247. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:12 

    急ブレーキを踏んでも事故はおきるよ
    玉つき事故がおきたかもしれない

    +7

    -0

  • 3248. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:28 

    専門家が言ってる前提は
    ・減速しない場合
    ・ブレーキペダルに足を乗せてない場合


    私が言ってるのは>>2843の通りです。ブレーキ後の結果は、
    ブレーキ前の結果で変わることを知りましょうね。>>2843を良く読んでくださいね。




    +0

    -6

  • 3249. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:29 

    >>3232
    ストレス発散、無知、無免許なんじゃない?伸びてるトピだからとか

    +3

    -0

  • 3250. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:30 

    >>3238
    今回なら小学生だって回避できないよ。

    +3

    -0

  • 3251. 匿名 2019/05/09(木) 17:12:35 

    >>3226
    あなたが国道使わなきゃ解決よ
    お外に出ないほうがいいよ

    +3

    -0

  • 3253. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:00 

    >>3248
    しつこい

    +4

    -0

  • 3254. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:16 

    >>3238
    小学生なら受け身で助かるしね

    +0

    -6

  • 3255. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:27 

    >>3242
    うん、後ろを走ってたら怖いわ

    +5

    -0

  • 3256. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:29 

    いちいち海外と比べるの好きじゃない方なんだけどさ
    これ例えばアメリカとかだと園は完全に被害者として扱われると思うんだよね
    ところが日本のマスゴミは何故か園の過失を作ろうと必死
    気を付けて歩いてた人が車に突っ込まれて被害を受けたら「被害者側の非を探す」
    マスゴミってすごく気持ち悪い人たち

    +51

    -0

  • 3257. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:32 

    >>3245
    そういうことだね。関わりようがない論破レスに関わるのは面倒。
    無理やり関わろうとすれば屁理屈の応戦になる。

    +0

    -0

  • 3258. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:33 

    >>3248

    >>2843を実行してても今回の事故は防げなかった
    みんなそれを言ってるの理解して

    +1

    -2

  • 3259. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:53 

    信号のない交差点ならこちらが優先道路でも止まれるスピードで確認してから通ってる、止まらず突っ込んでくるやついるから
    でも信号があって青なら横断歩道の信号が変わらないかぎり(横断歩道の方が変わるの早いから)アクセル踏んでるよ

    +3

    -0

  • 3260. 匿名 2019/05/09(木) 17:13:54 

    >>3258
    防げたよ。死人は出なかった・

    +0

    -9

  • 3261. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:08 

    頭おかしい人もいるけど、構えブレーキは大事な事だよ。
    急ブレーキで事故を回避できたって言ってる人には賛同できないけど、構えブレーキまで否定しないで!
    大津市・園児2人交通事故、保育園に対するマスコミの姿勢にネット民が怒り「この記者会見の必要性を感じない」

    +24

    -1

  • 3263. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:23 

    散歩を通して交通ルールの教育もしてるんだよ。
    散歩が悪いみたいに言うなマスゴミ

    +5

    -0

  • 3264. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:28 

    >>3260
    防げないと信じてやまない人の意地がドライバーの意地でもある

    +0

    -1

  • 3265. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:31 

    >>3231
    は?毎日国道を小さい子供1人で歩かせてるんですか?w

    論点ズレすぎてて草

    どこ行ったって危険なら家の中も危険やんw

    +1

    -6

  • 3266. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:40 

    というか横断歩道の前で待つのは危険だけどね
    横断歩道のいちばんそばの車線を明らかに100キロとかでてる車通ってよそ見してたらびっくりするときあるし
    10mくらい離れて待ってれば防げたよね
    それくらい危機管理してればね
    人の子供預かってんだからさ
    この園は閉園かなぁ これから子供預ける家庭ないだろうし 非はなくても縁起が悪い 他の園に移るでしょうねほとんども

    +0

    -15

  • 3267. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:40 

    >>3246
    純粋に頭おかしいオキャクサマなんだなーこの人…

    +1

    -0

  • 3268. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:51 

    >>3242
    それが原因の玉突き事故たまに起きてる

    +5

    -0

  • 3269. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:54 

    >>3234
    それ思った
    取材でも皆スピード出してるって言われてたし信号つけるべきじゃない?
    怖すぎて渡れないわ

    +2

    -0

  • 3270. 匿名 2019/05/09(木) 17:14:54 

    >>3246
    園庭ない保育園という基本情報も把握してないのに事故を語るな

    +7

    -0

  • 3271. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:05 

    ★正論★>>2843★正論★

    ★正論★>>2843★正論★

    ★正論★>>2843★正論★

    +0

    -14

  • 3272. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:06 

    子供の片目は開いてたけどだんだん閉じてきて痙攣を起こしてるようだった、とかの目撃者の説明を放送する意味ある!?
    目撃者も警察にはいいけどマスコミにそこまで言わなくていいんじゃないかな。こうして垂れ流しで放送されちゃうし。
    これもフジ。こっちは生死を争う子供の様子を聞きたいんじゃない。
    フジは放送することがいつもおかしい!

    +29

    -0

  • 3273. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:16 

    さっきからキモオタ暴れてるね
    そろそろやめときなよ
    さて、巻き込まれたくないから退散退散〜

    +6

    -0

  • 3274. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:35 

    今回直進車の方は登り坂なのにアクセル離してエンジンブレーキなんてかけたら減速しすぎじゃない?
    免許持ってなさそう

    +8

    -0

  • 3275. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:37 

    必要以上にしつこく変なコメントしてる人が知り合いじゃないことを祈るわ。きもすぎる

    +7

    -1

  • 3276. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:44 

    右折も左折も巻き込みしないように本当に注意してる

    今回の右折車もほんの気の緩みで注意怠ったかもしれないけど、結果としてこんな重大なことになってしまった
    運転する人みんな自分に置き換えて事故が少しでも減ってほしい

    +2

    -2

  • 3277. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:51 

    >>3266
    ストリートビューに映ってるやつ見てくれば?
    昨日もあの状態だったかは直進車のドラレコくらいでしか確認できないけど
    危機管理はしてたでしょうよ

    +7

    -0

  • 3278. 匿名 2019/05/09(木) 17:15:54 

    >>3260
    予言者かよwww

    +2

    -0

  • 3279. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:03 

    >>3260
    防げたと断言するあなたがこういう事故を起こすタイプだよ

    +10

    -0

  • 3280. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:04 

    ちょうど縁石のない横断歩道のところから車がすり抜けてきたみたいだね
    縁石は法定速度であれば乗り越えることはないみたい

    +3

    -1

  • 3281. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:14 

    3266
    はいはいオモロイオモロイ

    +0

    -0

  • 3282. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:22 

    >>3251
    そういうの辞めてください^^

    危険じゃない国道はどこですかー?w

    +0

    -5

  • 3283. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:24 

    >>3248
    だからね、直進車がブレーキに足乗せてたとしても、自分の横から突っ込まれたらブレーキ踏めないの。
    踏んだらスピンしたり後続車が玉突きになって危ないのわかる?←交通事故の専門家が言っていたよ。

    直進車の前を右折車が通り過ぎて右折車にぶつかった事故じゃないんだから。

    +5

    -1

  • 3284. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:25 

    >>3089
    普通乗用自動車は時速40kmだと
    空走距離(危険を感じてからブレーキをかけ、ブレーキが実際に聞き始めるまでの間に車が走る距離)が11m

    制動距離(ブレーキがきき始めてから停止するまでの間に車が走る距離)が11m
    だから停止距離は22mになるよ
    今回の件で急ブレーキ掛けても間に合わない

    +4

    -0

  • 3286. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:53 

    散歩もさせてあげたいけど、車がビュンビュン走る国道を歩かせるのもホントに大変なことだよね

    +1

    -0

  • 3287. 匿名 2019/05/09(木) 17:16:57 

    そういえば秋田県が交通死亡事故件数ワースト47位で件数が最も低いらしいけど、歩行者信号が青の場合は交差点のすべての信号を赤にして車両通行を止めることで事故が格段に減ったとか。車両にとって信号待ちが長い事を前提にすれば急ぐ人が減るらしい。高齢者が多いために歩行者優先文化にして事故が減るってちょっといい話じゃない?

    +4

    -0

  • 3288. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:19 

    もう2843よくない!笑
    いちいち誘導するから100回くらい読んだわ!
    しつこい!

    +3

    -0

  • 3289. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:20 

    >>3260
    あんたは預言者か何か?過去も未来も見える人?いい加減なこと言うのやめなよ

    +2

    -0

  • 3290. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:22 

    >>3282
    私それ言った人とは別だからしらないよwww

    +0

    -0

  • 3291. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:34 

    園児の状況説明もなにも、歩道で普通に並んでまってただけで普通なら起こらない事故なのに、なぜそんなになんども隊列とか先生の配置聞いてるの?ってイライラした。

    園長だってつらいってわかってるのにひどいよね!

    +5

    -0

  • 3292. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:47 

    >>3260
    防げた「かもしれない」
    死人は出なかった「かもしれない」

    実際には起きてるし死んでる。
    防げた、防げなかった、どちらにしても検証はプロが今してるんだから素人が掲示板でごちゃごちゃやっても仕方ないだろう、ご遺族や関係者が可愛そう。

    +4

    -0

  • 3293. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:50 

    最初のページのプラスの多い真っ当な意見に数少ないマイナスがついてるけどメディア関係者が顔真っ赤にしてマイナス押してんの?
    何を考えたらマイナス押すんだろう。
    ヤフコメ然り。

    +2

    -1

  • 3294. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:56 

    >>3266
    レイモンド保育園はいい保育園だよ、まぁ移動したきゃしたほうがいい入りたい人はたくさんいるし、そう簡単に保育園選べないからとくに認可は。大津はちがうのかな?

    +8

    -0

  • 3295. 匿名 2019/05/09(木) 17:17:56 

    ブレーキ議論、道路が危険と議論してる人達に意見を聞いてみたい。
    報ステの井澤が会見で質問した事の意味って解読出来る?

    ・園としては今日の事故車の動きなど、どのように把握している?
    ・車の動きなど今日の事故についてはどのように認識?

    この2つ、何が言いたいのか私にはよく分からんわー。
    保育園側の職員も理解できずに戸惑ってたのよ。

    +6

    -1

  • 3296. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:01 


    部屋から一歩もでないで出来れば餓死してほしい
    稼げないのに食うんじゃねーよ

    +1

    -0

  • 3297. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:07 

    >>3266
    10メートルも離れて待ってたら子供の足では横断歩道渡りきれなくて事故るかも

    +1

    -0

  • 3299. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:26 

    >>3063
    テレビかい
    わざわざブレーキに足おかなくてもアクセルから足離せば減速するよ、アクセルとブレーキで調整するよ私は
    後続車がいる場合は軽くブレーキ踏むブレーキランプ点けるためにね
    坂道なうえにあの状態でブレーキに足置くのは無理だよ
    黄色で停止線超えてたらアクセル踏むしかない
    ちゃんと自動車学校行った?

    +0

    -7

  • 3300. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:29 

    >>3260
    防げたと断定するほうが過信だわ

    +2

    -0

  • 3301. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:31 

    お散歩しなくていい。は反対!
    お散歩したい!

    +38

    -0

  • 3302. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:45 

    わたしは幼稚園だったけど、散歩の時間が好きだった!散歩が悪いと言われると、そう思う人もいるのかと…

    +8

    -0

  • 3303. 匿名 2019/05/09(木) 17:18:46 

    今日はいつも以上に注意して運転した。
    にもかかわらず、、、おばあさんいきなり車道に飛び出して横断するし、右折待ちしてたら直進のおじいさん赤信号で突っ込んできた。

    悲しいけどこういう事故ってなくならないんだろうなと実感した。
    自分がいくら気をつけても無理だもの。

    +61

    -0

  • 3304. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:13 

    献花台に供えるのは花か腐らないお菓子の方がいいよ
    ジュースとか捨てるの手間かかるからね

    +20

    -0

  • 3305. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:41 

    >>3280
    とにかく全てが最悪の状態で重なってしまった事故だよね…
    無謀な右折車両と、回避の為にハンドルきって縁石のない所に行ってしまった直進車と、散歩で待ってた園児たちと
    何か一つでも違っていたら誰も怪我しないで済んだかもしれないと思うとやるせない

    +16

    -0

  • 3306. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:41 

    個人的に今回は直進者も被害者に近いと思うんだけど、実際園児達をひいてしまったのは直進者なんだよね…
    自分なら避けきれなかったとしても病むわ…

    +21

    -0

  • 3307. 匿名 2019/05/09(木) 17:19:42 

    免許更新は毎年で
    技能確認
    効果測定
    衝突衝撃体験
    判断力検査
    瞬発力検査
    事故映像ノーカットと加害者になったその後の人生とかいうタイトルのDVD放映


    こんぐらいやってよ
    免許センターに金かけろって
    いつまでも減らないよ明日はまた別の事故が起こる

    +14

    -2

  • 3308. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:04 

    今回の事故で、保育園側は常日頃からこれ以上にないくらいの安全管理を徹底してたって専門家が言ってたー
    保育園側には少しも落ち度はないって言ってた。

    だから昨日の会見は泣けた。

    +44

    -0

  • 3309. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:12 

    >>3269
    信号機と信号機の間の距離が〇メートル離れてないと設置できないってあるから無理なんじゃない?

    うちの近所にもよく事故が起きる交差点があって、危ないから信号機つけてほしいってPTAで要望出したけど、近くに信号機あるから面倒でもそこを渡るように言われた。

    +0

    -0

  • 3310. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:24 

    >>3295
    近所に住んでる私からしたら、右折信号ついてるし、普段から交通量多いのに、こんなとこで右折事故起こすこと自体ありえない。前を見てなかったってありえない。殺す気で乗ってたと言っても過言ではないわと思う

    +5

    -1

  • 3311. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:25 

    >>3286
    あんな横幅広い歩道歩かせるの何が大変なのかわからん

    +1

    -1

  • 3312. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:37 

    日本はどんどん高齢者が増えている
    同時に高齢者ドライバーも増えていってる
    不注意からくる交通事故も増える一方なんだろうな・・

    園児を無傷で卒園させることを最優先に考えてほしいと感じるけどね

    +3

    -3

  • 3313. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:40 

    >>3217
    あと横断歩道渡ってる人がいるから右折待ちしてるのにクラクション鳴らす人とか右折の時横断歩道見てる?って疑問に思う。転勤族だけど田舎の人ほど右折先の歩行者見てなさそうな人多くて歩くの危ない。

    +6

    -0

  • 3314. 匿名 2019/05/09(木) 17:20:49 

    今回の保育園は交通量の多い大通りに面してるから、普段からかなり注意してたと思うよ。

    +9

    -1

  • 3315. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:36 

    正面衝突ではなく、ほぼ真横から衝撃受けてるからね。まさかもまさかよ!通ってんのに突っ込んできてるわけだから。当たられて、え?と思ってたら最悪な事態だったんだろうと思うと、もう一生運転できないくらいの恐怖だと思うよ。

    +12

    -0

  • 3316. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:40 

    この園長さん含め当時引率していた保育士たちの心情を思うといたたまれない…
    どうか、周りの人が心のケアに尽くしてほしい
    あなたたちは何にも悪くない
    悪くなくても保育士たちは自分を責めて心を痛め続けるんだろうな…
    涙が出てくる

    +41

    -0

  • 3317. 匿名 2019/05/09(木) 17:21:57 

    >>3299
    横だけどあなたの運転も自己中だよ

    +2

    -0

  • 3318. 匿名 2019/05/09(木) 17:22:16 

    >>3265
    保育園なんかに預けないで親が守ってれば、車がきた一瞬のすきを察知し瞬間ジャンプや俊足で回避、親の体で車をとめるか真正面から破壊、子供も抱えて受け身回避、まもれるよね。

    +1

    -22

  • 3319. 匿名 2019/05/09(木) 17:22:36 

    >>3313
    わかる。
    茨城やばい!!

    +1

    -1

  • 3320. 匿名 2019/05/09(木) 17:22:44 

    これで保育園を責めるのは間違ってる!って声が上がるのはすごくいい事だと思う
    でもTwitterで『保育士さんありがとう』のハッシュタグとかやってるのは偽善的で気持ち悪いなと思ってしまう
    井ノ原の人気集めみたいなRT乞食かなって思ってしまう

    +13

    -2

  • 3321. 匿名 2019/05/09(木) 17:23:04 

    >>3270
    だから園庭もないのに保育園を運営するのが間違ってる
    保育園不足で規制を緩くした代償が今回の事件

    +1

    -18

  • 3322. 匿名 2019/05/09(木) 17:23:11 

    保育士さんたちが来た車を三人で盾になるか、破壊することはできなかったのかな?

    +0

    -32

  • 3323. 匿名 2019/05/09(木) 17:23:17 

    >>3303
    ほんと、私なんて事故現場に近いからいつも以上に慎重に運転してたし、周りの車もそう感じた。なのに物陰から安全確認もせずに飛び出してきた自転車のババア!ほんと腹立ったわ。なんで学ばないんだろうってムカつく

    +6

    -1

  • 3324. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:07 

    ・事故現場にガードレールをしっかりつける
    ・保育園近くの横断歩道に信号をつける

    少なくともこれくらいは滋賀県するべきだよ

    +7

    -1

  • 3325. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:23 

    >>3311
    交差点は事故が多発しやすいよね
    ガードレールのない交差点だと今回みたいに車が突っ込んできて被害が拡大しやすいことが露呈してしまったと思う

    +0

    -0

  • 3326. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:26 

    なんか
    男の書き込みが、今日は多い気がする
    きも

    +13

    -1

  • 3327. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:30 

    >>3295
    「今日の事故の発生について園として、どのような情報を認識してるか」
    この報道ステーションの記者の質問もよく分からないです

    +2

    -0

  • 3328. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:35 

    >>3261
    これが出来れば理想だけど実際は交差点差し掛かる度に構えブレーキ出来ないでしょ。しょっちゅう踏み換えて構えブレーキのつもりでアクセルに足置いてたらそのうち踏み間違えて事故起きそう。

    +9

    -11

  • 3329. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:37 

    >>3318
    たった1秒しかないのに親だったら瞬間ジャンプできるって無茶苦茶やな。漫画見過ぎ

    +20

    -0

  • 3330. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:40 

    >>3321
    園庭ある保育園でも散歩してるし、校庭のある小学校だって遠足があるよ、小1の外出は禁止にしたほうがいい。

    +2

    -0

  • 3331. 匿名 2019/05/09(木) 17:24:46 

    >>3321
    ふーんw

    +3

    -0

  • 3332. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:00 

    >>3322
    それ面白いと思ったんだ?

    +5

    -0

  • 3333. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:02 

    >>3283
    右折車の破損がなぜ右前なんだろうと思ってたら、直進が通ってからぶつかったんだ。普通、右折と直進の衝突は正面か右折の左前のはずだもんね。
    それは直進も防げないわー。自分が交差点に進入してから右折車が曲がって来たら急ブレーキは間に合わないよ。

    +4

    -0

  • 3334. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:10 

    まだ2.3歳のこどもの命を失ったっていう現実がうけとめられないな…
    辛すぎる。大好きなお散歩中に…
    じぶんがどうなったかもわからなかったんじゃないかな。
    親御さんのことを思ってもいたたまれなさ過ぎて…

    私たちにできることってなんなんだろうね。

    +5

    -0

  • 3335. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:22 

    >>3326
    指原のせいかな

    +12

    -0

  • 3336. 匿名 2019/05/09(木) 17:25:55 

    >>3322
    保育士さんの命をなんだと思ってるの?

    +16

    -0

  • 3337. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:16 

    >>3324
    田舎は公務員の給料は高いけど、ガードレールなんかの設備なんかそろってない場所多数だよあ、ちなみに国道ですらね、人が歩くだけで怪しまれるから。

    +4

    -0

  • 3338. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:19 

    >>3322
    普通に考えて無理でしょ。妄想激しいわ

    +3

    -0

  • 3339. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:46 

    テレ朝の解説者、これからは歩行者も、いつ危険がくるかわからないということを意識しながら散歩などに行った方が良いでしょうね!みたいに言ってるけど、危険だと理解してるから点字ブロックより内側で園児を守るように信号待ちしてそれでも車に突っ込まれてこれ以上どうしろと言うんだよ💢
    自分の子供連れてるのにスマホばっかりいじってる親が目につく時代に、今回のストリートビューの保育士さんみてると泣けてくる。
    怒りの矛先は車の運転手、同等にマスゴミしかない。
    保育園側に何にも落ち度はない、ムカついて仕方ない。

    +31

    -0

  • 3340. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:54 

    >>3328
    全ての交差点の度にっていうのは中々難しいとしても、混雑してる交差点とか住宅街の狭い道路とかカーブとか出来る場所は沢山あるよ!

    +2

    -0

  • 3341. 匿名 2019/05/09(木) 17:26:58 

    >>3318
    面白くないよ

    +1

    -0

  • 3342. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:04 

    >>3321
    それ日本死ねさんに言ってみ。あの人が規制を緩くしてまで保育園を増やすことになったきっかけを作ったんだからね。

    +2

    -2

  • 3343. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:12 

    >>3299
    え、後続車がいたら交差点でブレーキランプ点灯?
    すごく危なくない?

    +2

    -0

  • 3344. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:17 

    ツイッターで感情的に直進車批判してる人こっわ明日は我が身だよ
    時速40キロメートルの速さで走る自動車は1秒間に約11メートル進む

    50kmで運転中交差点が見えたので速度を落として40kmに信号は青で視界でとらえた右折待ちも止まってる。交差点の中心まで残り10mいきなり右折待ちが曲がってきた。
    直進車を批判してる人は100回この状況に遭遇したとして100回とも即座にブレーキ踏んで右折車に追突されることもなくビタっと止まれるんだろうね
    いやぁスゴイ人間技じゃないわ素晴らしい
    それとも普段から直進だとしても20kmくらいに速度落として運転してるのかなそんな車見たことないけど

    +6

    -0

  • 3345. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:18 

    >>3328
    ???普通、アクセルペダル踏んだ後すぐにブレーキペダルに載せとくけどね?右足マットの上に置いとくとか言う訳?

    +3

    -12

  • 3346. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:27 

    >>3322
    人間はとっさの時は本能で、自分を守るよ。
    側にいたのが我が子でも無理さ。

    +5

    -0

  • 3347. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:40 

    園庭があってもお散歩は必要です。
    コメンテーターが園庭があれば散歩行く必要ないみたいな発言してて違うと思った。
    保育園は悪くないのに責めるのはひどい。
    悪いのは運転してた人だよね。
    池袋のじーさん逮捕まだ?そっちを取材しろ

    +8

    -0

  • 3348. 匿名 2019/05/09(木) 17:27:41 

    >>3329
    親ならやれるし、子供を散歩なんかつれていきたくない、汚染されそうだし車に迷惑。小学校にだって歩いていかせたくないから車で通学させたい。

    +1

    -18

  • 3349. 匿名 2019/05/09(木) 17:28:29 

    今は園庭のない保育園もあるんだね。毎日外遊びできるのかな?

    +1

    -2

  • 3350. 匿名 2019/05/09(木) 17:28:43 

    >>3323
    老化現象もあると思う
    認知機能が落ちやすいし、経験上「ここを渡っても大丈夫」と思い込みやすいんだと思う

    +1

    -0

  • 3351. 匿名 2019/05/09(木) 17:29:18 

    >>3348
    ぜひそうしなよ。勝手にやっとけ

    +6

    -0

  • 3352. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:00 

    ほんとうに運転気をつけよう
    自分が怪我したり死んだりするのは良いけど
    子供や他人を傷つけるのは辛い
    亡くなったお子さんも可哀想だけど
    ご両親や保育園の関係者も悲しくて辛いだろうな
    事故をおこすと自分と被害者だけで無く
    その周りの人の人生まで狂わすからね

    +37

    -0

  • 3353. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:20 

    高齢者が加速度的に増えてるよね
    高齢者が加害者にも被害者にもなる数がどんどん増えていくかもしれないね

    +0

    -0

  • 3354. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:25 

    >>3349
    首都圏内、認証なんかほぼないよ。認可ですら小さい。

    +0

    -0

  • 3355. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:26 

    レイモンド保育園の園長

    あんなに感情爆発させて
    号泣議員の野々村に似てると思った(笑)
    上にたつものとしてどうかと思う(笑)
    ここの保育園に子供は行かせられないわ

    +3

    -65

  • 3356. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:29 

    >>3328
    超怖いこと言ってる

    +4

    -0

  • 3357. 匿名 2019/05/09(木) 17:30:48 

    >>3345
    あの道、坂上がった後すぐの直進だから、足をアクセルから離すことは少ない

    +4

    -0

  • 3358. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:00 

    >>3322
    そんな身を張った防御できるの悟空やべジータくらいだよ
    普通の地球人ならまず死ぬ
    瞬間移動も使えないから瞬時に盾にもなれない

    +5

    -0

  • 3359. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:02 

    8時までだっけ?ガルちゃんのバイト

    +7

    -0

  • 3360. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:12 

    >>3339
    それじゃ、コンビニはプリウスが突っ込んでくるかもしれないから気を付けないと。病院も具合の悪い年寄りが車で来るから気を付けないとね。

    +3

    -1

  • 3361. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:21 

    どうして散歩が悪いって発想の人がいるの?
    道歩いてて通り魔に刺されたら、外出するのが悪いって言うの?
    地震の被害にあったらそんな地域に住んでるから悪いって言うの?
    それくらい不可避なことだったんだよ。

    +62

    -0

  • 3362. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:29 

    >>3348
    生きていくの無理じゃない?
    家族全員で箱か何かに閉じこもってたら?

    +18

    -0

  • 3363. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:30 

    >>3345
    これのコメントの意味が全然分からない

    +2

    -3

  • 3364. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:40 

    >>3335
    だよね
    他のトピも普段と違う感じ
    やだな

    +4

    -0

  • 3365. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:42 

    >>3328
    交差点の度にやってるな私
    身に付いてるから苦にも感じないけど
    ブレーキ踏む以外ずっと右足はアクセルペダルに置いてる方が踏み間違い起こりやすいと思う

    +7

    -0

  • 3366. 匿名 2019/05/09(木) 17:31:46 

    >>3355

    は?野々村と一緒にすんなボケ

    +19

    -2

  • 3367. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:09 

    >>3348
    あっそ。ではどうやってその技身につけたか教えてよ。みんな出来たらみんな助かるんだから、ぜひ教えて。その瞬間ジャンプとやらを

    +6

    -0

  • 3368. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:24 

    >>3355
    わたしのそばにもレイモンド保育園あるけど人気園だよ床暖房だし、おトイレとかも暖かい。きれいな施設だから、入りたい人はたくさんいるかと。

    +22

    -1

  • 3369. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:43 

    >>3348
    じゃあ、あなたはそうすれば?

    +4

    -0

  • 3370. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:46 

    うちの近所の幼稚園も近くに大きい公園あるから
    朝みんなでわらわらとちびっこい子たちが歩いててほほえましい
    大きい公園に行くには交通量の多い道路を渡るんだけど、
    みんなきっちり並んで端っこに寄って待機
    交差点はあぶないからこうやって待つんだよって教えるのも大切
    その幼稚園は園庭もあるけど、
    ひろくてたくさん遊具のある公園でのびのび遊ぶのが楽しいに決まってる
    それを車が危ないからと規制するのはどう考えてもおかしい
    車が安全運転すればいいだけのこと

    +22

    -0

  • 3371. 匿名 2019/05/09(木) 17:32:47 

    >>3363
    1回踏んだらブレーキに足を置く
    減速してしまうので、またアクセル1回踏んでまたブレーキに足を置く
    >>3345 は運転中これを繰り返すみたいだよw

    +0

    -7

  • 3372. 匿名 2019/05/09(木) 17:33:15 

    >>3295
    引率の先生は病院に運ばれたから、車の動きを把握といっても答えようがないのでは…
    事故についての認識は警察の調査を待つ必要がありそう、かな
    ちょっとプロの報道記者の質問とは思えないふわっとした質問だー

    +5

    -1

  • 3373. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:02 

    >>3363
    ブレーキ踏んでない時、
    足はどこに置いてますか?

    ちなみに私は今回の件で急ブレーキは不可能と思っている者です。

    +1

    -0

  • 3374. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:16 

    >>3371
    初心者のころはやってたな

    +1

    -0

  • 3375. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:24 

    >>3361
    毎回実際にそういう人でてくるから本気で思ってると思う
    もう最終的に「生きてたら死ぬから生きてない方がいい」くらいの極論にいきそう笑

    +2

    -0

  • 3376. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:40 

    >>3322
    ターミネーターかよ

    +5

    -0

  • 3377. 匿名 2019/05/09(木) 17:34:48 

    >>3361
    散歩が悪いとか誰も言ってないじゃん
    国道が危険って言ってるじゃん?

    +0

    -7

  • 3378. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:09 

    >>3345
    アクセルペダル踏み込まなくても乗せたままでいつでもブレーキに踏み変えるよう意識しておけば良いんじゃないの?
    あくまでアクセルの足のポジションが正位置で咄嗟の時に踏み変えるってクセをつけとかないと、ブレーキ足乗せてたつもりがアクセルだったってのが踏み間違いの元になるんだよ。

    +8

    -2

  • 3379. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:11 

    >>3322
    室伏や吉田沙保里でもアレは回避できないわよ。

    +13

    -0

  • 3380. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:14 

    >>3371
    えっ、交差点内ではそれが普通なんだけど?

    +3

    -0

  • 3381. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:41 

    >>3371
    横だけど、一回踏んで…は盛ってるね。
    アクセル踏まなくて良いスピードになったらって意味かと

    +5

    -0

  • 3382. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:48 

    器のちっちゃいガル男が湧いてるわね
    色んなとこがお粗末そうだわ
    普段女子と話せないのかしらガル子にかまってもらいたくてセクハラ発言しちゃうとか
    笑わせてくれる(無表情)

    +5

    -1

  • 3383. 匿名 2019/05/09(木) 17:35:53 

    瞬間ジャンプって

    +4

    -0

  • 3384. 匿名 2019/05/09(木) 17:36:12 

    瞬間ジャンプがツボってるwww

    +4

    -1

  • 3385. 匿名 2019/05/09(木) 17:36:29 

    >>3377
    狭い道もあぶないんですよね。散歩じたい危ないのではないかと?

    +2

    -0

  • 3386. 匿名 2019/05/09(木) 17:36:44 

    >>3378
    咄嗟の時に踏み変えることが出来なくて踏み間違いは起こるんですよ。

    +2

    -1

  • 3387. 匿名 2019/05/09(木) 17:36:50 

    >>3327
    園に「把握」「認識」を求めてるから
    報ステは「事故の原因は保育園側にもある」と誘導したかったんだよ

    +1

    -0

  • 3388. 匿名 2019/05/09(木) 17:36:50 

    園庭のない保育園・・状況が厳しいね
    リスクを覚悟でお散歩を続けるしかないのかなぁ

    専用の車で近隣の安全な公園まで移動させられたらいいんだけどね
    予算と運転手の確保の問題があるけどね

    +0

    -0

  • 3389. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:17 

    >>3307
    逆に優良運転手に報奨制度でも作った方がいいんじゃない。罰則は今の25倍にして財源を得る。優良免許維持のためにペーパードライバーが増えて実質、危険運転者が減りそう。最終的に免許返上者にも優良のまま50年返上祝いとかで50万円とかさ。

    +8

    -0

  • 3390. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:47 

    記者の主観連発で普段の高邁な客観報道発言が聞いて呆れる。BPO案件でしょ。

    +2

    -0

  • 3391. 匿名 2019/05/09(木) 17:37:52 

    >>11
    全文同意なんだけど
    朝青龍ボイスで脳内再生されて笑いました

    +0

    -2

  • 3392. 匿名 2019/05/09(木) 17:38:15 

    園長さんや、保育士さんたちも心配です。
    心が病んで働けなくなる人もいるのでは?
    一瞬の気の緩みが沢山の人の人生を狂わせてしまうんだな。

    +11

    -0

  • 3393. 匿名 2019/05/09(木) 17:38:30 

    >>3365
    直進車は軽だから登坂でアクセル踏まなかったら前に進まないと思うよ。

    +6

    -1

  • 3394. 匿名 2019/05/09(木) 17:38:36 

    >>3389
    なんでもかんでも金をばらまこうとしないで下さい

    +0

    -4

  • 3395. 匿名 2019/05/09(木) 17:38:41 

    近くに住んでいます
    NHKの記者が自宅まで取材しにきました
    園児のことをかぎまわってるみたい
    いい加減にして

    +42

    -0

  • 3396. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:17 

    普段あまり好きではないけど
    とくダネ!のミッツに似てる人も朝、言ってた
    なんの落ち度もない保育園側は記者会見する必要などなく
    するのであれば加害者がすべき所でって

    ちょっと好きになった(人として)

    +12

    -0

  • 3397. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:22 

    お散歩しなかったらしなかったでまた責められるんでしょ。何やっても批判っておかしいでしょ。やるべきことちゃんとやってるのに。報道陣は常に誰かをターゲットにしてなきゃ生きていけないんだね。哀れだわ。

    +7

    -0

  • 3398. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:28 

    直進のドライバーじさつしたりしない?
    このドライバーもすごく可哀想だわ

    +19

    -2

  • 3399. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:44 

    >>3388
    保育士さんの身体強化と、園児16人にたいして三人はついていること、いざとなったら園児の為に命をすてられる覚悟があると契約をかわしておくこと、できないのであれば散歩はしない。
    母親がいればこんな事件はおきなかった。

    +1

    -7

  • 3400. 匿名 2019/05/09(木) 17:39:46 

    ぶつかって、はじかれた車がきたらよけれない。
    横断歩道が青で、もう渡りきるという所で車が目の前を通過していったことがある!!!(スピードはあまり出ていなかったけど)

    +2

    -0

  • 3401. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:03 

    >>3377
    山に行ったら行ったで猿やら猪も出るんじゃないの。歩道のないような細い道路もよっぽど危険だよ

    +4

    -0

  • 3402. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:11 

    >>3385
    正直リスクは切り離せないと思う
    集団で歩行していると、事故に巻き込まれた場合被害が拡大しやすい点が特に怖いと思う

    +6

    -0

  • 3403. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:19 

    >>3395
    どんな子だったとかそういう事ですか?
    そういうの報道する意味ってあるのかな

    +23

    -1

  • 3404. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:28 

    >>3388
    人手不足だから運転手募集してもシルバーの可能性高いよ。

    +1

    -0

  • 3405. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:29 

    指原のせいで変なの湧いてる

    +12

    -1

  • 3406. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:31 

    >>3395
    ウチにはABCが来たよ
    ハイエナだよ、あいつら

    +23

    -0

  • 3407. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:32 

    >>3391
    何いってんのこの人

    +5

    -0

  • 3408. 匿名 2019/05/09(木) 17:40:45 

    池袋の事故元官僚じいさんにはダンマリな記者達。ほんとだらしない!

    +24

    -0

  • 3409. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:05 

    >>3401
    歩道だってマナーの悪い自転車やスケボーが突っ込んでくるからね

    +18

    -0

  • 3410. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:29 

    >>3402
    小学校1年生2年生の遠足も危険だなといつみてもおもったな。

    +7

    -1

  • 3411. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:34 

    >>3378
    実際あの道はそうしてる人が多いと思うよ。たてもの多いからパーキングから出てくる車も多いし

    +0

    -0

  • 3412. 匿名 2019/05/09(木) 17:41:50 

    >>3363
    気付いてないだけで自然とやってるよ。

    +0

    -0

  • 3413. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:19 

    >>3349
    うちはビルの中の一室だよ。園庭ないところなんて山ほどある。

    +10

    -0

  • 3414. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:34 

    >>3406こっちはよみうりテレビ、レイモンド保育園の知り合いを紹介しろって言われたよ

    +20

    -1

  • 3415. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:38 

    >>3401
    広い公園が安産性が高いと思う
    安全性を第一に考えた方が良い気もするけど

    +0

    -0

  • 3416. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:44 

    >>3373
    信号機付きの交差点では右折車両が急に曲がってきたら…と想定する時は加速せず速度維持程度で、いつでもアクセルからブレーキ踏めるように意識している程度かな
    ブレーキペダルに足を置くまではしていない
    住宅街なんかでこちら優先、横道一時停止の箇所では減速しつつブレーキペダルに足を添えて通過してる
    交差点内での減速やブレーキの準備ってその都度変わりそうなのに、絶対ブレーキペダルに足を添えるって逆に危険な気がするね

    +2

    -1

  • 3417. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:52 

    走行中ブレーキペダルに足置いてるか左足ブレーキなんだろうなって人街中でたまに見かけるけど、何にもないところでパッパッてブレーキランプ点滅して紛らわしいから普段は多用しないで欲しい。少しの接触でも点灯するよね。

    +5

    -2

  • 3418. 匿名 2019/05/09(木) 17:42:55 

    >>3400
    家にいれば巻き込まれなかったし、母親なら家にいるから

    +1

    -13

  • 3419. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:09 

    >>3395
    そういうのやめてってどこに言えばいいんだろうね。ほんと迷惑だなマスコミって

    +8

    -0

  • 3420. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:11 

    こういう流れは危険だよね
    子供に関わるとろくな事がないから仕事にしたくないって思う
    ただでさえ気を張って他人の子供みて日常的にモンペに絡まれて精神摩耗してるのに
    女の私でも老人と子供と女には絡みたくない!!って思う
    厄介だもん

    +4

    -3

  • 3421. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:25 

    瞬間ジャンプや俊足で回避www


    寝言は寝て言え

    +18

    -0

  • 3422. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:35 

    がるちゃんのこの流れだけみても運転に向いてない人沢山いるから、やっぱり車の運転って怖いな。
    教習所で習ったこと忘れてたり間違って覚えてたり、自己流ルール作ってたり。

    +8

    -1

  • 3423. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:39 

    >>3389
    実際、報奨はともかく飲酒運転は罰則の厳罰化で件数が激減してるんだよね。小さい違反も今の10倍くらいの罰則金取ってもいいね。その罰則金で信号機やらガードレール買ったり整備してるらしいし。悪いヤツにツケを払わせよう!

    +3

    -0

  • 3424. 匿名 2019/05/09(木) 17:43:50 

    >>3410
    そう、世の中危険が多い
    だから気をつける術を実体験で経験させないと
    歩道でも端っこを歩こうね、横断歩道は手をあげようねって
    それを教えるのが大人でしょ?
    危険だから何もさせないのは間違ってる

    +15

    -0

  • 3425. 匿名 2019/05/09(木) 17:44:29 

    >>3421
    できないなら、子供をつれて道を歩かないでいただきたい。

    +4

    -12

  • 3426. 匿名 2019/05/09(木) 17:44:29 

    池袋だって、人を轢いた御当人じゃなくて
    家族亡くした父親が会見やってたもんね

    あのジーサン、今頃なにやってんだろ?

    +31

    -0

  • 3427. 匿名 2019/05/09(木) 17:44:32 

    直進の車がもっと加速してたらよかったのか?って聞きたくなる…

    +0

    -1

  • 3428. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:09 

    >>3417
    何もないかはあなたが判断することじゃないから
    ドライバーがその時危険に感じたりしたのかもしれないし
    街中だっていうなら尚更

    +1

    -1

  • 3429. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:34 

    >>3410
    バス遠足に切り替えた方が安全なんだろうけどね

    +0

    -1

  • 3430. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:35 

    >>3379
    室伏はホモだから嫌い

    +1

    -0

  • 3431. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:40 

    >>3419
    中には率先して答える人もいるんだろうね
    そういう人見つけるために手当たり次第聞くんだよ

    +8

    -1

  • 3432. 匿名 2019/05/09(木) 17:45:59 

    kidsが湧いてて草

    +1

    -0

  • 3433. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:18 

    >>3398
    そういえば池袋の事故で逮捕したほうがいいと言ってた元警視庁の人は、逮捕することで自殺を防げると言ってた。何もないほうが事故を起こした人は辛いそうな。

    +3

    -0

  • 3434. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:19 

    >>3408
    あのジジイには聞きたいことが山ほどある
    ああいう奴こそ会見やる意味があると思う

    +12

    -0

  • 3435. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:30 

    まだ保育園の散歩がどうこう言ってる人いるんだ…
    嫌なら自分の子ども保育園に入れないで外に1歩も出ないようにずっと家に隔離しておけばいいじゃんね

    +15

    -1

  • 3436. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:33 

    園長の泣き方が胡散臭すぎて引いた
    保身の為の可哀想アピールでしょうね

    よく見たら涙が出てないんだよ(笑)

    +1

    -39

  • 3437. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:38 

    >>3425
    だから、瞬間ジャンプのやり方教えて?
    なんなら全世界に発信した方がいいよ。みんなあなたに感謝するし、あなたは有名人になって、お金持ちにもなれるかもね!

    +3

    -1

  • 3438. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:40 

    >>3426
    高級個室で優雅にティータイム

    +2

    -0

  • 3439. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:45 

    >>3428
    横だけどアクセル調節下手なのか煽ってるのかブレーキ踏みまくりの人も確かにいる
    曲がりたいのか前方車両に近づきすぎたのか分からなくて怖い
    車間距離取りまくるようにしてる

    +7

    -0

  • 3440. 匿名 2019/05/09(木) 17:46:47 

    瞬間ジャンプって何やねんふざけてんのか
    ドッヂボールじゃねえんだぞ

    +2

    -0

  • 3441. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:25 

    >>3436
    人生に疲れてるの?

    +3

    -0

  • 3442. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:32 

    ほんとゲスいマスコミ、大嫌いだわ

    +2

    -1

  • 3443. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:39 

    >>3435
    1人と13人ってだいぶ違うんですけど?

    +2

    -0

  • 3444. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:51 

    >>3023
    関西弁

    +0

    -0

  • 3445. 匿名 2019/05/09(木) 17:47:56 

    >>3424
    なにもさせないで死なないのならそっちを選ぶわ。
    例えばだけど、最近小学校の長男がサッカーをやりはじめたんだけど、雨の日の練習は避けるし、練習もつかれたらあぶないから休み休みさせてるし、わたしが随一遊ぶときでもそばにいる。子供の命のがだいじだよ。

    +4

    -36

  • 3446. 匿名 2019/05/09(木) 17:48:27 

    >>3436

    園長になんの恨みがあるの?
    なにかされたの?

    +3

    -0

  • 3447. 匿名 2019/05/09(木) 17:48:37 

    kidsはヒカキンでも見てろよ

    +1

    -0

  • 3448. 匿名 2019/05/09(木) 17:48:44 

    >>3439
    うん、自衛のためにはそうするのが一番だよ
    やめてほしいじゃなくて自分側が対応するしかないんだから

    +0

    -0

  • 3449. 匿名 2019/05/09(木) 17:48:46 

    インタビューで亡くなった子らと同級生の母親が
    うちの子はたまたま休んでたんです
    休んでなかったらあれでした的なコメントしてたんだけど、それってなんか変な言い方だなって思った

    +11

    -1

  • 3450. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:03 

    >>3437
    それ、エレベーターのワイヤーが切れた時の対処法だよ
    エレベーターの箱が高速で落下して着地する瞬間にジャンプすると助かるって話

    +2

    -0

  • 3451. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:17 

    >>3410
    中学生の集団も危ないよ、子供の集団はとにかくあぶない。

    +6

    -0

  • 3452. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:18 

    >>3436
    保身の為に「痛い思いさせてごめんね」なんて言葉でてくるかな?私は保身の為には見えなかったよ。対応も早いし、他の園児や保護者への配慮も行き届いた会見に思えた。

    +45

    -0

  • 3453. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:22 

    自動運転もこわい

    +4

    -0

  • 3454. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:31 

    >>3445
    うわぁ…

    +19

    -1

  • 3455. 匿名 2019/05/09(木) 17:49:52 

    >>3426
    警察が家宅捜索したと明らかにしたけど本人は入院中

    +5

    -0

  • 3456. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:03 

    今回の件、家族連れが信号待ちをしていたとしても同じ結果になっていただろうに
    散歩中の保育園児だったがために見当違いな批判をする人が湧いてるね。

    +51

    -0

  • 3457. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:15 

    >>3445
    私が随一って...w

    まぁ他人の子育てに口出すつもりはないけど、自分がそれでいいならいいんじゃないの。

    +12

    -0

  • 3458. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:30 

    >>3424
    教える場合でも車の少ない時間帯やガードレールのある道を選択した方が良いと思う

    +3

    -1

  • 3459. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:48 

    >>3445
    国道とサッカーの練習広場を一緒にしてんじゃねーよ笑

    +19

    -0

  • 3460. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:48 

    >>3099だけど
    >>2843へのレスを>>3063さんから辿ってしまったから安価ミスしてた…ごめん
    ブレーキランプ点灯は後続車にブレーキ踏みますよという合図として1、2回踏むと私は教わった
    みんなは違うのね…
    停止線超えて青から黄色に変わったことってない?
    その場合なら私はアクセル踏んで前進するけど…
    スピードの調整も減速じゃなくて車間距離とらない人もいるからブレーキのほうがいいのかな

    +2

    -0

  • 3461. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:49 

    全ては前を見ずに右折した加害者のせい

    +38

    -1

  • 3462. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:56 

    >>3443
    一人ならいくら咄嗟のできごととはいえ母親の本能体を盾にしたり、回避で守れるからね。

    +2

    -1

  • 3463. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:58 

    >>3450
    アホか!

    +3

    -0

  • 3464. 匿名 2019/05/09(木) 17:50:58 

    >>3430
    知らんがな

    +2

    -0

  • 3465. 匿名 2019/05/09(木) 17:51:23 

    >>3431亡くなったお子さんの近所に住んでますが、その家の近所の方がさっそくテレビに映ってインタビュー受けててびっくりしました…

    +16

    -0

  • 3466. 匿名 2019/05/09(木) 17:51:25 

    私は大津市在住ですが、知り合いが被害者の近所に住んでいて、昨日は記者に何度もインターホン鳴らされて夜遅くまでウロウロされ、朝にも多くの記者がいたようです。
    被害者やその周りの人達は深く傷つきショックを受けているのにそっとしておいてほしい。

    +53

    -1

  • 3467. 匿名 2019/05/09(木) 17:51:29 

    >>3395
    悪質な場合は悪質なマスコミをスマホの動画に撮りネットに拡散した方がいい!

    +22

    -1

  • 3468. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:09 

    >>3456
    被害者が80歳以上の高齢者だったりしたら、遺族は保険金でウハウハとか高齢者同士潰し合ってメシウマとかの流れだったと思うと、なんか世知辛い世の中だな

    +1

    -0

  • 3469. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:10 

    >>3456
    母親と父親がいたならまちがいなく助かってたとおもう。

    +2

    -27

  • 3470. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:14 

    >>3445
    過保護だね

    +6

    -0

  • 3471. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:15 

    >>3429
    そのバスが交差点直進中に側面に左折車がぶつかってくる可能性も微レ存

    +1

    -0

  • 3472. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:22 

    >>3452

    でも涙が出てなかったです

    +2

    -15

  • 3473. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:28 

    いっそのことガル民で会場とか確保して飯塚の記者会見開かせれないかな?
    こんだけたくさんいろんな人がいたら記者会見の準備したり飯塚に来いと連絡できる人くらいいる気がする

    +4

    -3

  • 3474. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:34 

    >>3445
    随一遊ぶ?

    ごめんわからん

    +9

    -0

  • 3475. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:43 

    >>3466
    それをここで言われても…

    +1

    -8

  • 3476. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:57 

    事故現場にガードレール、保育園近くの横断歩道に信号機を要望したいのですがどこに問い合わせればいいでしょうか?

    +10

    -1

  • 3477. 匿名 2019/05/09(木) 17:52:58 

    保育園の記者会見の正解なんかないし、記者会見したのも驚いた。自分なら腰抜けだから場を把握するのに終始するだけだと思う。被害者の立場でも記者会見をしたのは、子供達の命の尊さを保育園自体が重く感じてるから。

    +7

    -0

  • 3478. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:01 

    >>3461
    直進車を見てなかったんですかね?
    行けると思って右折のタイミング間違えたんじゃなくて?

    +7

    -0

  • 3479. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:37 

    >>3470
    よこだけど、他人の子育てに口出さない方がいいよ!堂々と書いてるとこみれば自信ありげだし、良かれと思ってるんでしょ。

    +8

    -1

  • 3480. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:51 

    なーにが国民の代弁者よ。後ろから頭引っ叩いてやりたいわ。保育士さん、毎日ありがとう。マスコミは消えてなくなれ。

    +8

    -0

  • 3481. 匿名 2019/05/09(木) 17:53:54 

    >>3466
    近所付き合いが気迫になってきてはいるけど、子供がいると挨拶したり声かけてもらったりで顔見知りだったりするよね…
    ご近所の方でも心を痛めている人もいるだろうにマスコミ本当にクズだね

    +6

    -0

  • 3482. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:07 

    園長の突っ伏して号泣に少し違和感を感じた。
    長たるもの、公であれだけ感情丸出しはやはりいけないよ。こんなメンタルの人がトップを任せられているのに驚く。
    そこまで感情がたかぶっていて冷静になれないと自分で判断・辞退して、副の男性達に任せるべきだった。
    裏でどんだけ泣こうと自由だけど、あれだけ号泣したいのは本当は被害者家族だよ。

    葬式で遺族よりも派手に泣いてはいけないって言われる理由がなんかわかったような。




    +6

    -44

  • 3483. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:18 

    >>3462
    母親の本能を過信しすぎww

    +7

    -0

  • 3484. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:25 

    >>3478
    前をよく見てなかったって何度も報道されてるよ

    +6

    -0

  • 3485. 匿名 2019/05/09(木) 17:54:53 

    >>098
    まだ生きれたのにとても可愛いそう

    +4

    -0

  • 3486. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:05 

    >>3466みたいに嘘だけどそれっぽくコメントすることよくあるから、自称知り合いとか近所は信じない方がいいよ。

    +5

    -3

  • 3487. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:14 

    >>3445
    なんか子供をギュッとしました、涙が止まりませんがセットの一味に思えたw

    +2

    -2

  • 3488. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:20 

    >>3479
    ごめん、つい思ったことをw

    +3

    -1

  • 3489. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:31 

    >>3469
    瞬間ジャンプで助かるんじゃないの?子供一人なら、ふたりなら破壊できそう。

    +1

    -3

  • 3490. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:49 

    >>3445
    守ってるつもりかもしれないけど、子供の自由まで奪ってるね
    雨の日やらを理由に練習に来ないサッカー少年…ぼっちになりそうで可哀想
    サッカーは11人なのに…
    モンペ予備軍だよ、子供のことを考えてるようで考えてない

    +12

    -0

  • 3491. 匿名 2019/05/09(木) 17:55:56 

    もう運転してない奴はコメントするな。馬鹿みたいなことばっか書きやがって

    +7

    -0

  • 3492. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:12 

    >>3445
    じゃあ晴れた日にサッカーの練習してて北朝鮮のミサイル飛んできて息子が死んだら
    あなたが練習させてたせいって納得できるんだね。

    +14

    -0

  • 3493. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:17 

    普段から加害者ばかり守って被害者のプライバシーはバンバン侵害してるよね、被害者の写真も一枚でいいのにSNSやら卒アルやら色んな写真何枚も使って流してそのバックで近所の人や友人だった人のエピソード流して不謹慎な言い方だけど結婚式の紹介ビデオみたいなノリ。そもそも一般人なのに全国に顔晒すなんて生きてたら絶対に嫌なのに、まさに死人に口なし。
    普通の神経であれができるってもう同じ感覚の人間では無いんだろうね。

    +6

    -0

  • 3494. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:20 

    >>3478
    確認せずに先に右折した車に続いて右折したんだって。証拠が右折車側のドラレコから出たみたい

    +13

    -0

  • 3495. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:56 

    >>3451
    日本の集団登下校は交通事故の危険と背中合わせかもね
    アメリカだとトラックみたいにごっついスクールバスが送迎してるから安全性が高いね
    日本もそうなる時代が来るのか来ないのか

    予算が足りなさそうだからムリかな

    +3

    -0

  • 3496. 匿名 2019/05/09(木) 17:56:59 

    >>3478
    本人は前を見てなかったと言ってるみたいですよ
    泣き崩れてるとかなんとか
    本当に見てなかったかは分からない
    私の方が先!って突っ込んだんじゃないかなと
    思ってしまう

    +4

    -0

  • 3497. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:01 

    昨日の会見生放送しておきながら何をやってるの
    記者のドン引き質問まで垂れ流してみてないとでも思ってんの?

    +3

    -0

  • 3498. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:03 

    たまに、なんでそのタイミングで右折しようと思った?ってツッコミ入れそうになる車をおるよね
    全然見てないやつ
    直進車がブレーキ踏むとおもってるやつ
    運転すな!

    +12

    -0

  • 3499. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:06 

    >>3462
    母親のポテンシャルに対する期待が並外れてるw

    +9

    -0

  • 3500. 匿名 2019/05/09(木) 17:57:12 

    >>3482
    保育園の先生は変な話親より子供の成長見てるから親、もしくは祖母くらい気持ちが入ってたりするよ

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。