- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/05/07(火) 20:01:00
フリーターで婚活してる(していた)人に質問です。
フリーターでは、やはり婚活は厳しいですか?
現在、23歳です。就活失敗して大学卒業してから、ずっと菓子屋さんでフルタイムのフリーターをしてます。
ついこの間、婚活を始めました。今度、会う約束をしています。初めてなので緊張しますが、頑張ってきます(^^;+533
-41
-
2. 匿名 2019/05/07(火) 20:02:33
会う約束までしてるんなら、厳しいかどうか結果出てるじゃん。+680
-5
-
3. 匿名 2019/05/07(火) 20:02:36
身の丈に合う人が見つかります+602
-11
-
4. 匿名 2019/05/07(火) 20:02:46
正直職より年齢が大事です。+1191
-8
-
5. 匿名 2019/05/07(火) 20:02:51
+138
-4
-
6. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:00
主さん若いしきっと大丈夫だよ
頑張ってね+981
-6
-
7. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:12
23歳フリーターなら良いお家柄の男性じゃなくて主が可愛いなら大丈夫じゃない
32歳フリーターならそろそろやばくなってくるけど+1099
-8
-
8. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:26
美人なら大丈夫。それなりなら婚活より就活+646
-11
-
9. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:31
ヤリモク男に振り回されない様にね+301
-3
-
10. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:40
フリーターのままで満足してるのかどうかじゃない?正社員とは言わないまでにも、派遣だったり契約社員だったり、少しでも安定を求める姿勢があるかどうかがポイントなんじゃないかなー。+119
-58
-
11. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:54
外見と年齢。+444
-4
-
12. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:58
私の周りは仕事転々としてても彼氏できて結婚してたから大丈夫じゃないですか?相手の考え方にもよりますけど。+371
-5
-
13. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:00
若さと容姿が良ければ大丈夫です!+497
-9
-
14. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:22
>>1
同じフリーターと結婚するのが最も幸せだと思います。+19
-93
-
15. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:25
23歳なら年齢だけで他の婚活者より有利だよ+663
-8
-
16. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:26
>>4
そんなことはない!
若くても低学歴無職フリーターは厳しいよ
若くてモデル女優並みの見た目なら成金の彼女にはなれるかもしれないけど…+18
-85
-
17. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:28
まだ23でしょ?婚活より就活のほうがよっぽど将来性あると思うんだけど。+690
-27
-
18. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:51
フリーターと言っても私はミュージシャンだから
男性との出会いはいっぱいあるよ+6
-33
-
19. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:25
32歳に見えて「せめて派遣ぐらいにはなった方がいい」と言おうとしたけど、23歳なら固い家柄だったり同世代の高学歴じゃなければ全然いけると思う+567
-5
-
20. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:31
女って書くんじゃない。
女性って書いた方が良い。+33
-23
-
21. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:31
>>1
まぁ、同年代との結婚は諦めるんだね+27
-21
-
22. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:38
893
チンピラ
キモオタ
のカモにされそうでヤバい
+4
-30
-
23. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:49
フリーターでも23歳ならなんとかなりそう+328
-2
-
24. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:55
+42
-13
-
25. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:13
専業主婦になるんですか?
はい、もちろん→+
いいえ働きます!→-+272
-119
-
26. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:18
今のバイト先で社員にしてもらえないの?+110
-1
-
27. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:34
無理に結婚しなくてもいいよ
+72
-9
-
28. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:42
若くて良い学歴・家柄もあるなら需要はあるよ。+146
-5
-
29. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:53
23歳ならなんとかなるよ!
私は38歳
婚活より就活の方が難易度低かった…
この春から正社員です+495
-7
-
30. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:54
容姿がいいのに23で婚カツするわけないじゃんww+322
-29
-
31. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:55
本当に容姿さえ良ければ若いといい男が寄ってくるんだわ。+273
-6
-
32. 匿名 2019/05/07(火) 20:06:56
女性は男性ほど雇用形態問われないよ。+210
-8
-
33. 匿名 2019/05/07(火) 20:07:15
35までならフリーターでも料理出来て気配り出来るんならモテます。
周り見てても正社員でも公務員でも看護婦だろうが料理出来なくて不潔で可愛げないのが離婚してますよ。+287
-29
-
34. 匿名 2019/05/07(火) 20:07:31
先人を反面教師にして早期に婚活始めても
同年代の若い男は殆ど婚活してないというジレンマ+130
-3
-
35. 匿名 2019/05/07(火) 20:07:53
若ければ平気だと思います! 私は21歳ニートだけど結婚前提で医者と付き合ってます 彼の両親にも無職なこと話したけど大丈夫だったよ+35
-30
-
36. 匿名 2019/05/07(火) 20:08:09
私もフリーターだったけど、お客さんとして来てた人と結婚したよ。
当時は平社員で給料も少なかったけど出世して今は管理職。年収も高いよ。
奇跡だと思ってる。+342
-9
-
37. 匿名 2019/05/07(火) 20:08:20
釣りかと思った+16
-6
-
38. 匿名 2019/05/07(火) 20:08:46
高望みしないで、ほどほどの相手となら結婚できると思う。+131
-0
-
39. 匿名 2019/05/07(火) 20:08:49
相席屋で無料婚活
たまに普通の人いる+8
-18
-
40. 匿名 2019/05/07(火) 20:08:57
顔がよければヤリモクの餌食になりそう。+32
-6
-
41. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:17
32歳フリーターで、やっと契約社員になりました。それなりのお相手には好かれますが、やはり正社員目指したいです。結婚後何が起きるかわかりませんし。お若いなら、そこまで深刻にならずとも大丈夫ではないでしょうか。+169
-3
-
42. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:18
40歳大手勤務独身の方があなたより結婚難しいから大丈夫だよ。+329
-8
-
43. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:21
私自身の考えだけれど、このご時世一度も正社員として働いた事なく結婚して、もし離婚するってなった時に子供とかいて自分が働かなきゃ行けなくなった時の事とかを考えたら怖い。+197
-9
-
44. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:25
正直、顔による
美人とブス
同じ23歳でも
雲泥の差
+255
-5
-
45. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:33
お顔が可愛かったら、無問題+188
-2
-
46. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:51
32歳正社員一人暮らしが23歳フリーター実家暮らしに余裕で負けるのが婚活。(32歳が美人なら話はまた別だけど)
ただ23歳正社員一人暮らしと23歳フリーター実家暮らしならもちろん前者の方が有利だし寄ってくる男性の質が良い+277
-2
-
47. 匿名 2019/05/07(火) 20:10:06
フリーターどころか半分ニートのクズでも結婚しましたよ。アラサーです。
派遣で単発仕事いってました
。
23なら全然大丈夫だとおもいます。
ただ、同じレベルの人としか結婚できないのが現実ですよ!
私のスペックは当時25歳
仕事派遣の単発 高卒のクズ
容姿は特に美人でもなく普通よりすこし可愛いらしいです。自己評価でなく周りの男友達や旦那から言われてます。
こんな私の旦那は年収600万のの正社員専門職
専門卒
フツメンです。
主が美人ならそこそこ高スペ狙えますよ。
容姿が普通でも23歳なら大卒正社員フツメン狙えるとおもいます。25までが勝負です。
とにかくいろんな人と会いまくることですよ、
私はそれで結婚にこぎつけましたから。
+101
-60
-
48. 匿名 2019/05/07(火) 20:10:38
>>43
なんかそういうトピ見たことあるわ…+2
-0
-
49. 匿名 2019/05/07(火) 20:10:58
+341
-13
-
50. 匿名 2019/05/07(火) 20:12:01
フリーターでも全然いいと思う
見下したりする人嫌い
ただ自分の収入を棚に上げて男は最低400万だ500万だなんだ言ってる馬鹿はもっと嫌い
ただのダブルスタンダード+268
-4
-
51. 匿名 2019/05/07(火) 20:12:31
相手の男次第!
フリーターでも気にならない人もいるよ。
23歳でフルタイムでちゃんと働いてるなら気にならない人いっぱいいると思う。
現に私はずっと短時間フリーターだったけど、32歳で県職員と結婚したよ。
正社員でも容姿も性格もブスはモテないし結婚も遠のくけど、正社員以外でも可愛くて性格も良い子の方が結婚出来てると思う。私は性格も顔もイマイチだから、きっと彼の何かにハマった謎の運の持ち主かもしれない。+70
-18
-
52. 匿名 2019/05/07(火) 20:12:51
アラサー正社員より23歳フリーターを男は選ぶよ
女は若さ!愛嬌!
嫌味じゃなくて本気で
アラサー正社員より+197
-6
-
53. 匿名 2019/05/07(火) 20:13:26
若さが最強
主さん、きっとこの先いい人と結婚できますよ+91
-6
-
54. 匿名 2019/05/07(火) 20:13:30
40代フリーターです。男性は医者限定の婚カツに登録しようとしたら女性は30代までしか入れないってw差別だよね?+8
-47
-
55. 匿名 2019/05/07(火) 20:14:27
>>47
クズとか言っちゃうの最低だね
他にもそういう人いっぱいいるんだからね+13
-12
-
56. 匿名 2019/05/07(火) 20:14:52
元婚活事業従事者です
もちろん似たような容姿コミュ力年歴学歴なら、正社員が圧倒的に有利です。
ただ、23歳ならお相手はいくらでも見つかります。
自分が非正規であるぶん、身長など実生活に関わりの低い部分を一つか二つ、うまく妥協してください
+173
-3
-
57. 匿名 2019/05/07(火) 20:15:01
その年で婚活始めたのがまず偉い
良い選択です
婚活より就活という意見ありますが、結婚したいなら若いうちに就活より婚活+179
-6
-
58. 匿名 2019/05/07(火) 20:15:51
フリーターでも健康なら大丈夫じゃない?
私なんか精神障害者だから病気打ち明けるの勇気いるよ+81
-5
-
59. 匿名 2019/05/07(火) 20:16:01
23歳ならフリーターでも容姿次第だよ。年齢若いほうが婚活は有利だから25歳くらいまでに相手が決まればいいんじゃない?
遅くても20代だろうね、30代になったら
厳しいよ。それでも容姿が抜群にいいならまだ可能性はあるけど。+93
-7
-
60. 匿名 2019/05/07(火) 20:16:29
美人なら中卒フリーターでも大丈夫+94
-8
-
61. 匿名 2019/05/07(火) 20:16:30
25か26までに結婚しないようだったら就活に励んだほうがいい
仕事も年齢で落とされるようになるしアラサーになると婚活でフリーターは避けられる+66
-3
-
62. 匿名 2019/05/07(火) 20:16:57
+27
-85
-
63. 匿名 2019/05/07(火) 20:17:08
23のフリーターなら大丈夫でしょ。これが30近くだったら嫌がる男も居るだろうけど
若さは強み。会う予定を組むまで出来てるなら問題ないよ。がんばってきてね+82
-3
-
64. 匿名 2019/05/07(火) 20:17:22
高校中退だけど30台前半で年収700に達する人とは結婚できたよー
コツはちゃんと自分から押していくこと
ちょっと面白みのないダサくて優しい人をちゃんと褒めてあげて自分から「付き合いたい」って言うことです
向こうから来てくれるような積極性のある人はやっぱ競争率ついてるからね!
+107
-5
-
65. 匿名 2019/05/07(火) 20:17:32
23歳フリーター<23歳派遣<23歳正社員
今は男も低収入だから共稼ぎで働いてくれる人を選ぶよ+17
-17
-
66. 匿名 2019/05/07(火) 20:17:48
>>54
図々しい+41
-1
-
67. 匿名 2019/05/07(火) 20:18:17
大学卒業してからってまだフリーター歴1年じゃん。23歳で若いし問題ないと思うよ。でも、結婚してもしもし離婚したら、その後の再就職が厳しそう。結婚する前に1度は正社員としての職歴つけた方がいいよ。+128
-3
-
68. 匿名 2019/05/07(火) 20:18:19
大阪の社会人サークルには行かない方がいいよ。特に【ル◯アス。ア◯婚。ディス◯ィニー。ピー◯ツリー。スマイ◯ライフ。ほ◯れ。その他】どこも最低でした。ヤリモクの男や明らかに年齢をごまかしてる人、女性も出会いを求めずに安い参加費で飲み食いするだけの人もいた。最悪なのはピーチ◯リーのチャライ幹事、聞いた話では仕事そっちのけでタイプ子がいたら声を掛け飲み会の後にワインバーやディスコや身内のクソ不味い餃子屋に連れて行き女性を泥酔させてホテルに誘うそうです。私もトイレに行った時にこの後二人で飲みに行かないって?声を掛けられました。幹事として最低です。 二度と行きたくないです。+15
-12
-
69. 匿名 2019/05/07(火) 20:18:44
若さと容姿だけが武器の早川ゾンビさんは玉の輿になったよね
高卒で専業主婦希望
年収700万以上希望
400万の年収で婚活してる男性を糞って言ってた。
+50
-3
-
70. 匿名 2019/05/07(火) 20:19:19
チラシとか美容室程度のでもモデルができる程度の容姿ならハイスペ狙える
私はそこそこ大きいキャバクラで中位くらいの売り上げしか取れないキャバ嬢だったけど
それを隠してかなりいい仕事の人とつきあえた
その後すぐバレたけど結婚までいったよ
+54
-8
-
71. 匿名 2019/05/07(火) 20:19:28
フリーターでも23歳なら医者でも弁護士でも結婚できるよ!+21
-12
-
72. 匿名 2019/05/07(火) 20:20:08
23歳ならフリーターでも楽勝だと思う。
ただ、婚活市場に出てくる男の9割9分はハズレだよ。
大企業にお勤めの親戚や先輩などの伝手を頼ってみたら?+114
-8
-
73. 匿名 2019/05/07(火) 20:20:14
ナイナイのお見合い大作戦でも、けっこうなブサイクでも若いとカップル成立してるけど、外見まぁまぁ良くてもアラフォーだと、最後の何人かになった時にたぶん年齢で落とされてるから20代前半ならまだ心配することないんじゃない?ただ、自分のスペックは若いだけが売りだから相手にもそんなにあれもこれも高い理想あげて選ばないほうがいい。+52
-2
-
74. 匿名 2019/05/07(火) 20:20:38
27で婚活パーティー行ったけど30前後で年収500、600、700ごろごろ出会えたよ
1千万もいた
23なら愛嬌でどれだけでも良い人と出会えると思うよ❤️がんばってね😌✋+75
-7
-
75. 匿名 2019/05/07(火) 20:21:19
大卒ならPC系の簡単な資格とって
大企業に派遣で潜り込むといい
23歳で上の下くらいの容姿があれば
あっさり社内結婚できるよ
社内婚活という名のオフィスワーク(給料付き)
ハイスペに出会えてしかもお金までもらえる
最強の婚活
アプリや相談所よりはるかに打率高い
+151
-12
-
76. 匿名 2019/05/07(火) 20:21:57
>>54
良心的じゃない。
高額な登録料をドブに捨てなくて済んだわね。+15
-1
-
77. 匿名 2019/05/07(火) 20:22:02
私の知り合いも美人だからか26歳家事手伝いで医者と婚約したよ。若くて可愛いとなんとかなるかも+50
-4
-
78. 匿名 2019/05/07(火) 20:22:10
フリーター31歳で歳下上司と結婚した。ぶっちゃけ見た目だよ。+27
-8
-
79. 匿名 2019/05/07(火) 20:22:23
フリーターか、、、。今の時代女も正社員としてしっかり働いてないと厳しいね。余程の美人だったら話は別だけど、、、。+9
-18
-
80. 匿名 2019/05/07(火) 20:23:26
重症ワキガ+ニートの私でも20前半の時に医者と結婚したよ 若ければ無敵+28
-11
-
81. 匿名 2019/05/07(火) 20:23:37
厚かましい。+6
-11
-
82. 匿名 2019/05/07(火) 20:24:23
>>75
大企業派遣されたかったら大企業の系列会社がやってる派遣がいいよ。
地味だけど手堅い業界の関連会社はおすすめ。
ただ、仕事もしっかりしてね。+38
-2
-
83. 匿名 2019/05/07(火) 20:24:29
フリーターだったとしても主さんは絶対社会の為になってるよ。引け目を感じる必要はないから。これからも頑張ってね。+101
-8
-
84. 匿名 2019/05/07(火) 20:24:54
26に婚活パーティー行った時、それでも若い方だったみたいでほとんどの男性からアプローチされた
そこから間空いて、その感覚で30歳の時に女性の年齢が20〜32歳の婚活パーティーに行ったら完全に放置プレイされたw
正直顔が微妙な子でも20代前半はモッテモテだった
女の価値は若さと悟り、また身の程を知った苦い経験でした
だから主は婚活市場で大人気だと思う+109
-1
-
85. 匿名 2019/05/07(火) 20:25:03
婚カツで男が女に求めるのは
容姿>スタイル>年齢(若さ)>仕事>貯金額
これが、女目線になると逆になる(笑)+40
-4
-
86. 匿名 2019/05/07(火) 20:25:09
23歳なんてなんでも出来るじゃん!!
大丈夫だよがんばって!!
+29
-3
-
87. 匿名 2019/05/07(火) 20:25:24
婚活よりも就活しなよ!
まだ若いから、頑張れ!
フリーターより正社員の方がモテるよ。+4
-17
-
88. 匿名 2019/05/07(火) 20:25:25
厚かましいって分かってるけど正直男性は高収入の人に限る+29
-4
-
89. 匿名 2019/05/07(火) 20:25:58
>>87
主の歳なら関係ない+7
-3
-
90. 匿名 2019/05/07(火) 20:26:40
むしろフリーターの主にアプローチしてくる男性は高収入ってことでしょ?
めっちゃええやん!
若さを武器にかんばれ!+68
-5
-
91. 匿名 2019/05/07(火) 20:26:55
31フリーター(10万以下)
実家暮らし
顔は可愛いと言われる
いくら顔良くてもさすがにやばいよね・・・汗
誰かー泣+17
-35
-
92. 匿名 2019/05/07(火) 20:27:16
>>91
やばいね+73
-9
-
93. 匿名 2019/05/07(火) 20:27:47
婚活となるとわかんないけど(経験ないから
地元ではかわいい子が一番多い偏差値48の高卒で
同級生は
歯科医
運送や電工の中小の社長の息子
大手の技術系のサラリーマン
大きいスーパーの店長候補
県庁の職員
このくらいとは普通に結婚してる
可愛くて若ければわりと何とかなるかも+33
-5
-
94. 匿名 2019/05/07(火) 20:27:51
若くて可愛ければなんでもありだよ。
フリーターやってた友達、中卒に等しい学歴だったけど、高スペックな医者と結婚したもん。
お洒落で料理もうまくて、女の私が言うのキモいけど、妖精みたいに可愛い子なんだよね。
若いだけで食いついてくるマザコン地雷爺だけには気をつけてね。+71
-4
-
95. 匿名 2019/05/07(火) 20:28:39
まだまだ大丈夫!いい男選びたい!
とか言ってるとすぐに20後半になって、そっからはもっと早く30歳になって、いい男を求め続ける低スペババアになるから注意した方がいい
気に入ってくれた男が生理的に無理じゃなかったらサクッと結婚してパートでもしてた方が幸せだよ+78
-4
-
96. 匿名 2019/05/07(火) 20:28:50
>>91
年上とメタボとハゲをOKにすりゃぜんぜん高収入イケると思う
35歳で45くらいの金持ちと結婚する美人は普通にいる
問題は生理的にいけるかどうかw+29
-3
-
97. 匿名 2019/05/07(火) 20:28:53
>>91
三十路すぎはきつい。
男はあなたの両親ではありません。+48
-4
-
98. 匿名 2019/05/07(火) 20:29:01
自分の息子がフリーター女連れて来たら嫌だな。
就活しながらバイトとかなら良いけど、遊びたいからとか楽したいとかなら無理。
シングルマザーで正社員じゃなく、バイトしてた子は彼氏に正社員じゃないからって振られてたな。
やっぱりこのご時世女も何かしら仕事就いてないとダメなのかもね。
+23
-28
-
99. 匿名 2019/05/07(火) 20:29:07
23歳なら大丈夫!
婚活するのに一番優位なのは若さだから。
残念ならがら、どんなに綺麗でも30過ぎた途端、婚活の場では男の人は最初には寄ってこないよ。
旦那の職場の人も35の独身だけど結婚相手は30以下が条件って言ってた。+60
-2
-
100. 匿名 2019/05/07(火) 20:29:28
その若さで普通以上の容姿なら余裕で見つかるよ!
+11
-3
-
101. 匿名 2019/05/07(火) 20:29:47
>>1若いから大丈夫。+6
-1
-
102. 匿名 2019/05/07(火) 20:29:52
>>85
容姿も
スタイルも
実際には年齢に依存するので
↓これが正解
容姿(若さ)>スタイル(若さ)>年齢(若さ)>仕事>貯金額
+34
-2
-
103. 匿名 2019/05/07(火) 20:30:24
フリーターではないですが、29歳学生でも婚活して結婚出来たよ+30
-3
-
104. 匿名 2019/05/07(火) 20:30:46
フリーターといっても週3で月収10万とかじゃヤバくない?
せめて18万はほしいかな。+11
-6
-
105. 匿名 2019/05/07(火) 20:31:59
>>98
あなたが出しゃばるのは間違ってる。
選ぶのは息子です。+30
-8
-
106. 匿名 2019/05/07(火) 20:33:08
発達障害の35歳の美人がちょっと年上の上位職種のサラリーマンと結婚してたよ
子供産まないのも発達なのも家事にムラがあるのも知った上で
女は顔だね+51
-5
-
107. 匿名 2019/05/07(火) 20:33:18
でももし自分が姑の立場になった時子供の嫁がフリーターだったらネチネチいじめちゃいそう笑+8
-18
-
108. 匿名 2019/05/07(火) 20:33:22
私の行ってた婚活パーティーのプロフィールシート、男は年収欄があったけど女はない
つまりはそこは重要じゃないってこと
むしろ年収気にしてくる男は低収入だから踏み絵的になって逆にいいと思う+83
-6
-
109. 匿名 2019/05/07(火) 20:34:04
当時28歳フリーター、しかも中卒ですが結婚できました
顔は並だと思うけど70キロ近いデブでした
料理も得意ではなく、細かいことが苦手
…よく結婚する気になったなと旦那には頭があがりません+49
-1
-
110. 匿名 2019/05/07(火) 20:34:35
フリーター以下の無職ですが、いいですか。
私27歳で38歳の人と婚活して結婚しました。
年の差があると、結構うまくいくような気がします。
老後は心配だけど、毎日優しくしてもらえて幸せだよ!+26
-5
-
111. 匿名 2019/05/07(火) 20:34:40
>>108
そのかわり年齢欄見てふるい落とされる人が多いからね+24
-3
-
112. 匿名 2019/05/07(火) 20:34:56
>>109
デ◯専の方かしら
需要と供給は大事よ+33
-0
-
113. 匿名 2019/05/07(火) 20:35:02
自分の気の持ちようじゃないでしょうか?
私は28歳派遣社員ですけど引け目があって婚活できません。
婚活は正社員になれてからかなって自分では思ってます。
+14
-6
-
114. 匿名 2019/05/07(火) 20:35:03
>>103フリーター女のってタイトルなんだけどな?+16
-1
-
115. 匿名 2019/05/07(火) 20:35:09
若いから大丈夫。
とにかく、容姿磨いてニコニコしてれば
絶対結婚出来るから!
若いうちに頑張れ!!+26
-4
-
116. 匿名 2019/05/07(火) 20:35:49
>>107
やめてほしいわ。
あんたみたいな人が変な書き込みするから男親の偏見が強まるんだわ。+14
-7
-
117. 匿名 2019/05/07(火) 20:36:23
女はフリーターとかより年齢
男は年収
だと思う+42
-5
-
118. 匿名 2019/05/07(火) 20:36:36
私も体重77キロの中卒で夫は大手だよーw
夫はデブ好きではない
雑談の波長があったのが一番の決め手かな
+8
-3
-
119. 匿名 2019/05/07(火) 20:36:58
>>113
いますぐしよう
派遣なら全然大丈夫!30までが勝負だよ!+15
-2
-
120. 匿名 2019/05/07(火) 20:37:55
逆にモテるかもね
学生の頃婚活業界でバイトしてたけど、男女別れて講義する時間に低収入の男性はフリーターや非正規の女性を積極的に狙いましょう!そっちの方が成功率高い!みたいな事コンサルの人が言ってた+42
-2
-
121. 匿名 2019/05/07(火) 20:38:30
転勤族なら意外とキニシナイで結婚してくれるよ
「どこでも働けるように看護師や薬剤師を希望!できれば美人」とか言う男には
相談所の人もけっこうビシッと言ってくれるから「身の程を知れ」とwwww
最近のコンシェルジュは成婚率重視で厳しいよwwww+43
-4
-
122. 匿名 2019/05/07(火) 20:39:16
結婚願望ある人はまず動きましょう
上からですみません
私の友人が34歳フリーターで、自分からなにも動いてないにもかかわらず彼氏ほしいだの結婚したいだの言ってる
妊娠にも年齢は関係するしまず動くことをオススメします+28
-2
-
123. 匿名 2019/05/07(火) 20:41:47
実際に婚活してみると分かるけど本当に年齢、大事ですよ……
ガルちゃんで「女も働いてないと」って言う人はたぶん婚活以外で知り合った男性を基準にしてるか
自分の願望を言ってると思う
ホント残酷ですけど、年齢なんです。大事なのは。+79
-6
-
124. 匿名 2019/05/07(火) 20:41:57
若くて可愛いならむしろまだ恋愛楽しんだ方がいい。+6
-5
-
125. 匿名 2019/05/07(火) 20:42:37
>>105結婚って本人同士も大事だけど、親戚になるわけだし親だって多少意見言うのは普通じゃない?
フリーターじゃなくても、ヤクザの娘とか宗教やねずみ講してても貴方は何も意見しないの?
フリーターで月10万でもそれでも平気なの?+24
-3
-
126. 匿名 2019/05/07(火) 20:43:00
+65
-4
-
127. 匿名 2019/05/07(火) 20:44:49
金のない若い女なんて弄ばれてポイですよ+8
-13
-
128. 匿名 2019/05/07(火) 20:45:59
23なら可能性あると思う。
フリーターで、ずっと行くなら25までに嫁に行きな。
無理そうなら、今すぐ就職したほうがいい。
+31
-2
-
129. 匿名 2019/05/07(火) 20:46:07
知り合いがフリーターで婚約破棄になってたな。
+7
-5
-
130. 匿名 2019/05/07(火) 20:47:56
そっかー親なら1度も正社員経験ないフリーターじゃ反対するかも。
まともな男性の両親なら特に。+49
-13
-
131. 匿名 2019/05/07(火) 20:48:53
心配しなくても若いとそれだけで男が寄ってくる
もっといい人がいるはずとダラダラしてると自分の価値が下がってしまうので注意して
若けりゃ医者とも付き合える可能性はあるけど自分が捕まえられるかは別だよ+12
-4
-
132. 匿名 2019/05/07(火) 20:51:46
34歳でバイトだけど31歳のイケメン年収2000万の外資金融マンと結婚できたよ。元モデルだからかな?+5
-13
-
133. 匿名 2019/05/07(火) 20:51:57
ほんとに若さって大事だよ。私22歳の時に今の旦那と出会ったんだけど、当時65キロ越えのチビデブだった。なんでこんなデブと結婚してくれたのか不思議で、申し訳ないから結婚してから20キロ痩せた。多分私が30歳越えのチビデブだったら、見向きもされてない。+43
-4
-
134. 匿名 2019/05/07(火) 20:55:25
まともな親ならある程度心配して意見したりすると思うよ。フリーターだって理由によっては言うと思う。だって、自分が親に彼氏や旦那紹介する時少なからずどんな人とか何の仕事してるのとか聞いてこなかった?+37
-2
-
135. 匿名 2019/05/07(火) 20:56:57
婚活ではないけどフリーターで結婚したよ
結局正社員歴はないままだけど、旦那は私に金儲けは期待してなかったらしいので出産後専業主婦で今は短時間パート
フリーターと結婚しようなんて思う男は女に稼ぎの部分はそれほど期待してないんじゃないのかな
+33
-7
-
136. 匿名 2019/05/07(火) 20:57:35
>>56
確かにフリーター女と結婚しているスペック高めの男性はちっさいひと多いきがする+9
-5
-
137. 匿名 2019/05/07(火) 20:59:17
高収入女よりフリーター女の方がもてるかもね
日本の男は自分よりレベル高い女は許せないから
レベル低い人うらやましー+7
-16
-
138. 匿名 2019/05/07(火) 20:59:40
23ならすぐ結婚できるよ+7
-2
-
139. 匿名 2019/05/07(火) 21:00:14
がるちゃんでも若い子に対してはコメントが優しいみんな(笑)+59
-3
-
140. 匿名 2019/05/07(火) 21:01:03
同レべとだったら上手くいくんじゃない?+3
-0
-
141. 匿名 2019/05/07(火) 21:01:18
女も正社員で働くべき派だけど23歳ならフリーターでもいいでしょ
うまくいかないことだってたまにはあるさ
気楽だからとかどうせ結婚するからとか言って30過ぎてもフリーターしてるのはまずいけど+11
-2
-
142. 匿名 2019/05/07(火) 21:05:25
>>105
でもさぁ、口は出さなくても、本音はちょっと気にならない?+13
-5
-
143. 匿名 2019/05/07(火) 21:05:30
>>137
うん。こんなに頭のいい女が生きにくい国で頭のいい人はかわいそうだなって、私低スぺだけど思ってるよ。心から。+7
-5
-
144. 匿名 2019/05/07(火) 21:05:36
元フリーター。27で大手企業務めの旦那と結婚した。別に美人でもなんでもないよ。
結婚後もフリーターしてたけど、妊娠以来、ずっと専業主婦してる。
フリーターでも気にしない男は自分が稼ぐからいいと思ってるみたいよ。+32
-5
-
145. 匿名 2019/05/07(火) 21:08:05
主は相手がフリーターでは嫌なのかな?
+4
-1
-
146. 匿名 2019/05/07(火) 21:08:21
31歳
求職中と言う名のニートで結婚しま(できま)した。
+21
-2
-
147. 匿名 2019/05/07(火) 21:09:02
男もそれなりに稼いでたら気にしないよね女性側の収入は
そもそも男性は結婚しないって選択肢も女性より取りやすいから
カネで損をしたくなかったら結婚しなければいいだけ
婚活に来るのは結婚願望のある人、結婚できる程度の収入はある人なので
がちがちの専業はパスでもパートで十分という人はかなり多い+31
-5
-
148. 匿名 2019/05/07(火) 21:11:03
大卒 23歳 お菓子屋という保育士や看護士ほどではないが優しいイメージのある職
バイトだがフルタイム
ああ大丈夫大丈夫 高望みさえしなけりゃ何とでもなるよ+50
-3
-
149. 匿名 2019/05/07(火) 21:11:45
生活していくんだから女だって稼いでくれる人が良いに決まってるよ。
+20
-2
-
150. 匿名 2019/05/07(火) 21:12:13
私は旦那と結構相談所で知り合ったんだけど、フリーターの人結構いたって旦那が言ってた
旦那的には一回も働いたことない家事手伝いは無理だけどフリーターでも働く大変さがわかる人ならありだったらしいよ
+17
-3
-
151. 匿名 2019/05/07(火) 21:13:09
23なら大丈夫だよ
早くいい男見つけて結婚しちゃいな
子供も20代で産んだ方がいいよ
私は32で結婚したけど中々妊娠しないよ 周りも不妊治療ばっかり…+43
-3
-
152. 匿名 2019/05/07(火) 21:14:31
同じくフリーターでしたが相手はきちんと正社員で働いてる普通の方と結婚しましたよ。+15
-1
-
153. 匿名 2019/05/07(火) 21:16:42
>>151
そうなのか。。ショック+0
-1
-
154. 匿名 2019/05/07(火) 21:18:17
>>149
それはあくまで願望ね
望み通りの女性が手に入らない大多数の男が一つ妥協しろって言われてまず何を妥協するか
正社員の椅子であることは意外と多いよ
上にも書かれてるけど女性は服のセンスや身長であることが割と多い
そーやってできてるんですよ、世の中の夫婦って+29
-5
-
155. 匿名 2019/05/07(火) 21:20:30
フリーター女が結婚は…+6
-27
-
156. 匿名 2019/05/07(火) 21:21:27
40歳水商売の婚活はヤバい?+20
-2
-
157. 匿名 2019/05/07(火) 21:22:37
正社員女に家事分担しろしろ言われまくるくらいならフリーターからパートでいいって男性多いよ
文句言わない正社員なんて競争率を考えたらドブスになるわけだからそんなの要らねぇって男が大半+59
-7
-
158. 匿名 2019/05/07(火) 21:23:52
28で5歳上の彼と出会って30で結婚
相手は最初派遣だった
当時正社員より稼いでたとはいえ派遣かぁ・・・
と自分も非正規だけど思った
ギャンブル、酒好きだし
今は正社員になったとはいえ、給料は同年代より全然少ないです
失業給付が終わったら私もフルで働かなくては・・・
30だけど子供もすぐには無理そう
彼の事は好きだけど
やっぱり自分は異性を映す鏡なのかなぁと思う+17
-1
-
159. 匿名 2019/05/07(火) 21:26:53
>>154
そうなんだ。男が女に妥協するのって正社員(金)より年齢(若さ)だと思ってた。+9
-2
-
160. 匿名 2019/05/07(火) 21:27:43
共働き希望の男性には当然ウケは悪い。
だけど稼ぎがあって専業主婦でいいって需要も少なくないからその辺を狙えばいいよ。
いずれにしても大切なのは年齢と容姿と相性+27
-3
-
161. 匿名 2019/05/07(火) 21:28:28
>>46
32歳派遣一人暮らし、さらにバツイチ子なしの私が通るよ。
ご縁があって来年結婚予定です。彼と付き合う前までは、寄ってくる男性はやはりそれなりでしたね…+28
-2
-
162. 匿名 2019/05/07(火) 21:28:35
>>159
しないしないwほんとにしないよw
少なくとも今婚活市場にいる男はね
+9
-0
-
163. 匿名 2019/05/07(火) 21:31:05
私は29歳。危機感感じてるから今年中に婚活頑張る。+9
-0
-
164. 匿名 2019/05/07(火) 21:34:01
ごく普通の人だったら全然大丈夫だと思いますよ
上位理工学部から大手本社づきハイスペ頭脳職、みたいなのは無理でも
中位工業大学から中堅の会社にエンジニア採用年収600万32歳、とかはバリバリ余ってます
高校中退だけどその辺の層にはすっごくモテました+31
-4
-
165. 匿名 2019/05/07(火) 21:35:01
男性が選ぶのは若くて可愛い子だよ
それだけは変わらないから1秒でも早く決めたらいいと思う
なれるなら25くらいまでに正社員になるともっと条件良くなるかも
ブスもバカも性格悪いのもだらしないのも、若いうちなら結婚出来る+56
-2
-
166. 匿名 2019/05/07(火) 21:37:19
>>113
それしてて正社員にはなれたけど結婚出来なかったよ
同時進行をおすすめします
結婚出来ないと周りの当たりも冷たくて辛いよ
私みたいにならないで欲しい+14
-2
-
167. 匿名 2019/05/07(火) 21:40:06
>>91
今しかないよ
今婚活に出ていって35辺りの人を狙おう
可愛い顔もそろそろ通じなくなるよ+5
-1
-
168. 匿名 2019/05/07(火) 21:41:34
可愛ければ大丈夫!+8
-2
-
169. 匿名 2019/05/07(火) 21:43:14
そのくらいの年なら多少顔に問題があってもいけるよ
高学歴高収入イケメンの全て揃った人とかを狙わなければ多分大丈夫かと+7
-1
-
170. 匿名 2019/05/07(火) 21:52:55
こちら研究職の正社員。
養ってもらうとかフリーターとかいう発想がないので、理解できない。
そんな依存心が強くて恥ずかしくないの?
最近の男性は女性にも経済力や仕事への情熱を求めるよ。
若ければフリーターでも結婚できるなんて
平成通り越して昭和の考えだよ。
仮に結婚できてもモラハラ男で結婚生活は破綻する。
まずはやりたい仕事を見つけて
正社員で就職、三年は勤める、話はそこから。+10
-25
-
171. 匿名 2019/05/07(火) 21:53:52
正社員でバリバリ稼いでる女はフリーターの男を選ばないけど
逆は都合よくありなんだ。女ってやっぱり自己中で身の丈知ら
ない馬鹿だね。+15
-19
-
172. 匿名 2019/05/07(火) 21:55:13
就活はもうしないの?大学出てフリーターなら、学費は親持ちだよね?で、就活失敗したから今度は結婚に逃げてるようにしか見えない。社会勉強もする気なしなら、正直呆れる。
上手く結婚出来ても、人生山あり谷ありなんだよ。旦那が稼げなくなったら、そんな精神じゃ支えられないね。+16
-5
-
173. 匿名 2019/05/07(火) 21:57:46
主さん、若さがあれば大丈夫!
近所の裕福なママ友の自慢の息子(超有名国立大卒の30代)が連れてきたお嫁さんは、息子の職場のビル内のコンビニで働くフリーターの23歳の女の子だったよ!
しかもブス!
ママ友がボロクソ言うからどんなもんかと思っていたけど、結納の写真見たら本当にブスだった。
ブスでもフリーターでも若ささえあれば、玉の輿にのれるんだなと感心しちゃったよ。+38
-8
-
174. 匿名 2019/05/07(火) 22:04:10
自立した男程、自立した女を求める
おんぶにだっこが見えて苦労するのにわざわざ選ばない
+8
-8
-
175. 匿名 2019/05/07(火) 22:06:00
自分はフリーターだけど、相手には正社員を求めてるとかじゃないよね?+16
-6
-
176. 匿名 2019/05/07(火) 22:07:42
>>30
普通の見た目があれば 大丈夫でしょ
あんまり可愛くない子でも 世の中結婚してるし+11
-3
-
177. 匿名 2019/05/07(火) 22:08:51
若いし金目当ての男が寄り付かないから大丈夫+5
-2
-
178. 匿名 2019/05/07(火) 22:10:25
>>171
普通にあると思うけど+5
-3
-
179. 匿名 2019/05/07(火) 22:13:59
本屋のアルバイトしてたけど26歳で結婚できたよ。お金に苦労したくなかったのと、働きたくなかったからその条件に当てはまる人探しました。身の丈に合わない条件だったけど、まだ若いのもあったから苦労もしなかったし妥協せずに選べた。おかげで今はのびのび専業主婦してる。若いうちならフリーターでも全然大丈夫だと思う。+18
-10
-
180. 匿名 2019/05/07(火) 22:15:48
>>156
独身の 普通に生活出来そうな人お客さんで探せば?私はお客さんと結婚したよ。+5
-2
-
181. 匿名 2019/05/07(火) 22:22:57
まだ23歳なら就活して就職してから就職先で探すのもありかと思います。
わたし元フリーターで今はそこそこ大きい企業の正社員ですが、フリーターと正社員て出会いの幅も質も全然違いますよ。どちらも経験してるからよくわかります。+41
-1
-
182. 匿名 2019/05/07(火) 22:32:27
正直その年齢なら職業気にする人の方が少ないと思う。
ちゃんとしてる人なら本人よりもその相手の両親が気にする+6
-3
-
183. 匿名 2019/05/07(火) 22:34:39
みなし正社員みたいなんもあるし正社員こそ正義ってのはないけど、肩書きとしてはやっぱり正社員であったほうがいいっちゃいい+7
-1
-
184. 匿名 2019/05/07(火) 22:35:27
結婚してからも働こうと思うとかアピールすりゃええさ+5
-1
-
185. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:04
いいなあ23歳!なんでもどうとでもなるね〜
若いんだし就活も恋愛結婚も諦めず婚活と同時進行で頑張ったらいいんじゃない?追い詰めてガッチガチにじゃなくてゆるーくでも。
主に素敵な人みつかりますよーに!健闘を祈る!!+14
-2
-
186. 匿名 2019/05/07(火) 22:40:07
幼いですね、幼い。
私は正社員ワーママですが、主さんは
当然出産後も仕事は続けるんですよね?
今は共働きが当たり前ですよ。
回りにフリーター女性がいないからよく知らないけど、フリーターって育休取れるの?
+6
-24
-
187. 匿名 2019/05/07(火) 22:44:03
優しいコメント多いけど、女で就活失敗してるあたり主は容姿かコミュ力のどっちか(あるいは両方)が欠けてると思われる上に1年間もバイトのままで婚活を始めるという相手に乗っかる気満々な感じは、すさまじく男性受け悪い気がする。+15
-12
-
188. 匿名 2019/05/07(火) 22:48:16
いつも思うけど、フルタイムで働くならなんで正社員じゃないの?
ボーナスもらえるのに。
意味ないし正社員と同じ日数働いてるのにもったいなさすぎる!+13
-5
-
189. 匿名 2019/05/07(火) 22:54:16
>>171
いやー
実際あるんだから仕方ない
女に文句言うんじゃなくて、それでOKな男さんに文句いいなよw
自分が稼ぐから生活に心配ないし、癒される相手だったらそれで良いって男性結構多いよ+20
-3
-
190. 匿名 2019/05/07(火) 22:59:13
>>30
ナイナイのお見合い番組見てると失礼だけど若い人は可愛くない人ばかり+17
-3
-
191. 匿名 2019/05/07(火) 23:03:43
婚活市場は職はなんであれ若くて可愛い綺麗って子が1番需要あるんじゃない?
おじさんとか、お金持ってる人なら尚更気にしなさそう。ただ結婚自体そこまで焦ってなかったり、家柄とか内面がきちんとしてる男性は例外ね。+10
-1
-
192. 匿名 2019/05/07(火) 23:03:48
>>186
ワーママ(笑)は黙ってなさいw
+8
-5
-
193. 匿名 2019/05/07(火) 23:04:49
>>189
経営者とか社長さんだと、パートナーの稼ぎは気にしないって人多いよね。+5
-4
-
194. 匿名 2019/05/07(火) 23:05:43
夜遅くなったら仕事帰りの正社員さんなのか厳しいコメントが増えたけど
はっきりいって女がここでどれだけギャーギャー言っても無駄
選ぶのは男なんだから
まして、婚活に来るレベルの男
若くて美人の正社員は選べない立場なんだから
正社員を真っ先に諦めて若い子や美人に行くよ
忘れられがちだけど男性は転勤おおいからね
一度辞めたらパートに転落する正社員サンが大半なんだから一緒だよ
+52
-4
-
195. 匿名 2019/05/07(火) 23:05:48
まあどっちみち結婚すりゃ、相手に合わせて転職したりパート勤務になる人も多いしなぁ...価値観や考え方はその人によるって感じだよね+20
-2
-
196. 匿名 2019/05/07(火) 23:06:53
>>186
いやフリーターに育休なんて要らないでしょ
三年以上、ゆっくりと自分の手で自分の子をそだてて、それからパート主婦にチェンジしていくだけ
大体そんな感じだと思いますよ+28
-2
-
197. 匿名 2019/05/07(火) 23:07:58
容姿と性格じゃないかな?
私の友達で40歳フリーターで5歳下の公務員と婚活とかじゃなく普通に付き合って1年で結婚した子いるよ。+8
-3
-
198. 匿名 2019/05/07(火) 23:11:25
同世代は正社員を求めると思うけど、30代ならフリーターでも良いと考えてる人は多いと思うよ!
頑張ってね!+8
-2
-
199. 匿名 2019/05/07(火) 23:12:30
転職活動中なんですぅ〜とか言っときゃええ
嫁ぎ先よりも先にいい就職先が見つかるかもしれない+15
-1
-
200. 匿名 2019/05/07(火) 23:15:12
正社員でもフリーターでも、看護師とか保育士とか経験無くても学校卒業してなにかしら需要の高い資格持ってるだけでも幾分か強い+5
-1
-
201. 匿名 2019/05/07(火) 23:15:22
+17
-1
-
202. 匿名 2019/05/07(火) 23:17:17
>>7
私だwww+3
-1
-
203. 匿名 2019/05/07(火) 23:20:54
>>197
容姿と性格がいいのに40歳まで相手見つからなかったのは何故?+0
-1
-
204. 匿名 2019/05/07(火) 23:20:57
主さんがどういう男性を求めてるかによる。同年代求めるなら厳しいよ。+9
-0
-
205. 匿名 2019/05/07(火) 23:22:05
今どきは男性も女性に収入を求めます!って言う人いるけど大体そのソースは「会社の同僚」「大学の同級生」なんだわ
それらの男が婚活市場に入るとまず担当者に言われることって何だと思う?
『あなたのスペックでは見目のいい年下の正社員は無理ですよ』
みたいな注意なんだよね
同い年で正社員で気の合う人……と言っても大半の男はそこから条件落としてやっと成婚するのが現実+31
-2
-
206. 匿名 2019/05/07(火) 23:22:23
>>199
男性がフリーターで「転職先探してるんです」と言って婚活してたらどう思う?
男女逆でも転職先探してる状態での婚活ってマイナスでしかないよ+3
-6
-
207. 匿名 2019/05/07(火) 23:22:29
>>204
そもそも男で23歳で婚活してる人なんか殆どいない+24
-0
-
208. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:02
>>188
シフトが自由だからだよ。
休みたい日に休めるから。+3
-1
-
209. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:15
>>205
大半の男性は結婚を諦め婚活やめていきますよ。
低収入の女性とくっついても共倒れになりますから。
+4
-6
-
210. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:22
婚活パーティーはお堅いパーティーなので合コンなら彼氏見つかるかも+6
-0
-
211. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:24
>>206
男と女は違うんだよ
そもそも女性に年収証明を求めない相談所も多い+13
-4
-
212. 匿名 2019/05/07(火) 23:24:53
>>211
年収証明は出してなくても非正規か正社員かどうか出してる相談所がほとんどですよ
そして正社員の女性から売れて行く
+6
-8
-
213. 匿名 2019/05/07(火) 23:25:04
>>208
だよね
パートは遅刻も急な休みもバンバンしてるけど、正社員の私は遅刻したらペナルティでかい+4
-1
-
214. 匿名 2019/05/07(火) 23:26:09
>>209
残念。別に大半ではないよ。
婚活をやめる男性は確かに多いがそれは「収入の高い女性に出会えなかったから」ではない。
「若くてかわいい子には競争率がついているのにそこばかりねらって玉砕を繰り返したから」だ。
+31
-1
-
215. 匿名 2019/05/07(火) 23:26:27
>>211
そうだね。女は35超えると終わるもんねどんだけ美人で収入があっても。+9
-1
-
216. 匿名 2019/05/07(火) 23:26:54
>>206
男と女じゃ求められる物が違うよ
フリーターで婚活は女の方が圧倒的に有利
その代わり男は40歳になっても容姿が普通以上で年収いいなら相手見つかる
+25
-3
-
217. 匿名 2019/05/07(火) 23:27:27
>>214
結果論としてはそうでも結局は低収入の女性が結婚出来るわけじゃないからね。むしろ女性は低収入ほど独身だし今は。
+3
-5
-
218. 匿名 2019/05/07(火) 23:28:26
>>212
パーティーしか経験ないけど行列作れてるのは非正規でも若い子だけだったよw
正社員で若くて可愛いのが最強なのは揺らがないけど、二位以下を正社員が席巻するかって言ったら違うね
+22
-3
-
219. 匿名 2019/05/07(火) 23:28:36
仮に主が35歳フリーターだったとしたら大半のコメントがやばいってなるよねw+22
-0
-
220. 匿名 2019/05/07(火) 23:28:42
とりあえず就活からでしょ
就活も年齢若い方が有利だし+10
-0
-
221. 匿名 2019/05/07(火) 23:29:33
>>219
友達35歳でフリーターで専業主婦狙いで婚活してるけどヤバイよね+29
-0
-
222. 匿名 2019/05/07(火) 23:29:51
>>218
それ若いからでしょ。年齢差がありゃ正社員非正規なんて関係ないよそりゃ・・・。なんなら無職でもいけるよ!だが同年代狙うなら話が違ってくる+5
-1
-
223. 匿名 2019/05/07(火) 23:30:05
>>221
ただのアホやん+7
-1
-
224. 匿名 2019/05/07(火) 23:30:15
>>217
論点ズラしちゃダメダメ。
低収入でも若くてかわいい子は結婚できる。これがトピの趣旨にも合致した結論です。
+11
-4
-
225. 匿名 2019/05/07(火) 23:31:07
>>224
主がかわいいという話はどこから?
若くて可愛い子は無職でも彼氏いると思うのですが^^;+4
-4
-
226. 匿名 2019/05/07(火) 23:31:41
>>224
その主さんが同年代高収入狙うなら無理ですねって話
30代狙うなら余裕でしょうけど+4
-0
-
227. 匿名 2019/05/07(火) 23:32:07
まだ若かった頃にフリーターの自分に引け目を感じて、自分に自信がないってのをある人に相談したことあるけどその人に、若いし可愛い格好してぶりっ子してればいいって言われたことある。フリーターなんて気にしなくていい。バリバリのキャリアウーマンは逆にモテないよと。
ぶりっ子してまで彼氏ほしいとか結婚したいと思わなかったから独身貫いてますがww+10
-3
-
228. 匿名 2019/05/07(火) 23:32:09
>>47
の続きです。
スペックだけなら旦那のほうが上ですが、
旦那はモテないタイプです。
自身もモテたことないと言ってました。
あと結婚は本人同士もありますが、両親のレベルが釣り合うかも大きいです。私の旦那の両親、私の両親も高卒ですし、家庭レベルが釣り合ってます。稀ですが親はそうでもないけど息子が頑張って大企業勤務パターンもあります そういう場合は両親は高卒とかなので、そこまで学歴や職歴にこだわらないイメージですね
両親が大手企業勤務大卒とかなら
フリーターの主は厳しいかもしれませんよ
両親同士が同じようなスペックだと結婚できる可能性高まります。
とにかく会いまくり少しでも違うとなれば早めに他探したほうがいいです。
23歳ですが、フリーターなのでそこまで軽視できないです。
若いと入れ食いってのも一昔前の時代のイメージです。いまは本当女性も仕事って時代で
私みたいなニートやフリーターは氷河期です。
本当若さだけしか取り柄ないなら
それをいかせるうちに頑張ってください。。
私も旦那と出会うまで苦労しましたので主に幸せになってほしいです。
+10
-4
-
229. 匿名 2019/05/07(火) 23:32:23
>>222
同年代こそ結構残酷だったよ……私の見る限りでは
31歳美人アルバイト
31歳やぼったい事務員正社員
前者の方が何倍もモテていた
すごい高収入や安定資格は知らないけど看護師くらいだとブスは全然美人に勝ててない+28
-2
-
230. 匿名 2019/05/07(火) 23:33:08
>>225
主に限った話はしてないよ
かわいさの持つアドバンテージという一般論
+0
-0
-
231. 匿名 2019/05/07(火) 23:33:36
結婚したいなら1日でも早く婚活はしたほうがいいよ
30代、特に33歳辺りになってきたら正社員だとしても厳しいから+6
-1
-
232. 匿名 2019/05/07(火) 23:33:50
自分の周りは就活失敗とはいっても、とりあえず滑り止め会社の正社員や派遣をしつつ転職でステップアップ目指すとか、就活浪人してる子がほとんど
それを専門性のないアルバイトのまま妥協してる所は、あんまり良い印象ない(すみません)
若くて可愛くてフィーリング合う女の子がいい!って男性を選ぶのも良いのかもしれないけど
ちゃんと勉学や仕事に取り組んできた面を評価してくれる価値観の男性はいるし、そのほうが良いと思うんだけどなぁ+6
-4
-
233. 匿名 2019/05/07(火) 23:34:37
39歳、March卒の氷河期ど真ん中。
私も就活失敗して派遣事務➡️派遣先で陰口を言われる➡️24歳で婚活して結婚。
中途半端に高学歴なので劣等感でいっぱいでしたし
こんな情けないことで子育てできるのか不安でした。
でも、社会で働くのには向いてなくても
専業主婦で子育ては向いてるタイプでした。
下の子どもが10歳になり、ベビーシッター兼家事代行のパートを始め時給1500円ほどいただけるようになりました。
直行直帰の仕事なので人間関係のトラブルがなく助かっています。
社会ではダメダメでも結婚で人生変わることもあります。
若さは最大の財産です、がんばって!+40
-1
-
234. 匿名 2019/05/07(火) 23:34:48
就活と婚活並行してやるのはダメなの?+15
-0
-
235. 匿名 2019/05/07(火) 23:35:43
>>234
本人の自由。ただ大半の人は就活してないだろうなと思うよ。+9
-0
-
236. 匿名 2019/05/07(火) 23:36:37
大学卒業でフリーターになり就活せず男に寄生する気満々
何の為に大学行ったの〜?+8
-11
-
237. 匿名 2019/05/07(火) 23:36:56
若さはやっぱり武器だよね……
あとかわいらしさも
うちの会社、職種的にお金にシビアな人が多いんだけど
7つか8つ程度でも若い子と付き合えたら自分からプロポーズしてるもん
「結婚は人生の墓場」って言ってたのと同じ口でww+32
-1
-
238. 匿名 2019/05/07(火) 23:37:10
>>203
おそらくだけどもっといい人がいるだろうと選びすぎてたんじゃないかな?+7
-0
-
239. 匿名 2019/05/07(火) 23:37:34
婚活と話違うけど、フリーターのままじゃ大学時代の友達と会いづらくない?ご飯行ったときお互い仕事の話できないし気使うでしょ。+4
-4
-
240. 匿名 2019/05/07(火) 23:37:44
>>228
あなた別にクズじゃないよ+2
-1
-
241. 匿名 2019/05/07(火) 23:38:00
>>211
どこそれ?聞いたことないな。+2
-3
-
242. 匿名 2019/05/07(火) 23:38:11
キレイ目な人ってもう一球もう一球と思って見送ってるうちに年取るもんね
主さんは危機感あるからさっさとテキトーにいいのと結婚しそう+32
-1
-
243. 匿名 2019/05/07(火) 23:39:32
>>241新興大手三社ほど説明聞きましたけど証明までは求められませんでしたよ
バツイチだったんですけど
「今なら市場価値あります」って強く勧められて入会して安定した仕事の人と再婚しました
+3
-2
-
244. 匿名 2019/05/07(火) 23:40:08
今の一般的な結婚相談所は女性にも収入証明しますよ。というか大手なら普通にするからw
IBJとかに属さない個人でやってる結婚相談所は適当だからしないかもしれないけど+8
-0
-
245. 匿名 2019/05/07(火) 23:40:18
主いーなあー
私は今年32の派遣社員だから婚活苦戦中だよ
特別美人でもなく学もないんだから若い頃から婚活しとけば良かったなーと後悔ばかりです
主は本気出せばきっと良い人見つかると思うよ!頑張って!+12
-3
-
246. 匿名 2019/05/07(火) 23:40:44
>>238
40になるまで「私にはもっとふさわしい人がいるわ」て選んでたんかーい
それ時点であまり性格良い感じがしない(^_^;)
40歳で年下公務員と結婚できたのは相当ラッキーだっただけよ
「宝クジ1億当たった人いるから大丈夫よー」て言われてる気分+5
-0
-
247. 匿名 2019/05/07(火) 23:42:58
ちょっと想像してみた。
地元のデパ地下に全国展開してるお菓子屋さんで佐々木希をもっと美人系にした人が働いてる。推定26才。高学歴でもないだろうし収入も高くないだろう。しかし3年前からずっと働いてる。(ここまで実話)
自分がそこそこ高学歴高収入男だとしてありだわ。
美人で愛想も良く接客も良い。(真面目に働いている)
若くて華やかな仕事ではないがそれなりに長く仕事を続けてる。
主、仕事は地味でも派手でも関係ない。とにかく続けて婚活したほうがいい。
職場はなるべく高スペックなサラリーマンも来そうなデパ地下の菓子店のほうが良いけど。
+19
-3
-
248. 匿名 2019/05/07(火) 23:43:33
結婚しましたーってネットじゃなんとも言えるから主さん気をつけてね
+5
-0
-
249. 匿名 2019/05/07(火) 23:44:45
フリーターだからこそ若いうちに婚活した方がいいよ
30付近で慌てて婚活、就活しても遅いよ+8
-2
-
250. 匿名 2019/05/07(火) 23:46:00
若くて容姿がいい正社員>若くて容姿がいい派遣≒若くて容姿普通な正社員>>>30代前半で容姿がいい正社員>30代前半で容姿普通な正社員≒30代前半で容姿がいい派遣>>>>>アラフォーで容姿がいい正社員>>>アラフォーで容姿普通な正社員>>>>>>>アラフォーで容姿がいい派遣+6
-1
-
251. 匿名 2019/05/07(火) 23:46:18
+14
-1
-
252. 匿名 2019/05/07(火) 23:48:06
週2、3回のバイトでもなくフルタイムだし、そういう働き方の人結構いますよ。
職場のフルタイムで働いてる33歳の女性が最近結婚したけど相手の人は大手企業に勤めてるみたい。
男友達からも正社員じゃなきゃ駄目だ!なんて聞いたことないから主さん大丈夫だよ。+21
-1
-
253. 匿名 2019/05/07(火) 23:48:14
ガルちゃんは年齢至上主義だからね
男だって馬鹿じゃないんだから、学歴・年収・容姿を総合的に見て選ぶと思うけど+14
-1
-
254. 匿名 2019/05/07(火) 23:49:35
少し前に話題になったけど
今時の男性は正社員はもちろん年収も女性に求める男性が結婚相手に求める年収、「400万円」が最多 - 女性は? | マイナビニュースnews.mynavi.jpIBJは11月16日、「いい夫婦」に関する意識調査の結果を発表した。同調査では、夫婦円満のために大切だと思う相性や結婚相手に求める収入などを尋ねた。
+7
-5
-
255. 匿名 2019/05/07(火) 23:50:00
お菓子屋さんって女性の社員やお客さん多いし出会いないよね
早く婚活するの間違ってないと思う
何せ29歳でちょっと結婚願望が出てきたマトモな男性にとっても「六つも年下のカノジョ」になれるんだよ
この強みは本当にすごい
できれば男性側も異性のいない職種とか狙うと、話が盛り上がっていいかもね!
+38
-2
-
256. 匿名 2019/05/07(火) 23:50:08
>>251
結果出てるじゃん・・・。恋愛結婚だろうが低収入の女性ほど売れ残ってるって。+6
-6
-
257. 匿名 2019/05/07(火) 23:51:09
あの、若いってだけならいくらでも女性いますよ? それこそ20代正社員って限定したとしてもかなりの数の女性がいますし。+6
-2
-
258. 匿名 2019/05/07(火) 23:51:13
>>254
あの、僅差で二位につけてるのが「女性に収入を求めない」なんですけどwwwww+11
-3
-
259. 匿名 2019/05/07(火) 23:52:16
>>258
前までは圧倒的に収入を求めないが1位だったんだよw それが逆転したから注目された
+8
-2
-
260. 匿名 2019/05/07(火) 23:52:38
婚活関係のトピってこの時間は「女も収入大事!」って意見が優勢になるよね
で、社畜が寝ないといけない時間になると夜更かししてるフリーター上がりの主婦がまた増える
ホントに毎回そう
+28
-2
-
261. 匿名 2019/05/07(火) 23:52:44
フリーターでも働いてるし23才で若いし大丈夫だよ+22
-2
-
262. 匿名 2019/05/07(火) 23:53:21
>>258
毎年データ取ってて年々収入を求めないが減少(昨今では激減)してる
+8
-1
-
263. 匿名 2019/05/07(火) 23:53:29
正社員よりフリーターがいいわけないじゃん・・・。
+10
-5
-
264. 匿名 2019/05/07(火) 23:53:32
>>251
もちろん、データとして提出はしましたよ
ただ証明は求められませんでしたし「あなたの容姿なら書かなくても決まる」と言われました
+5
-7
-
265. 匿名 2019/05/07(火) 23:54:34
>>264
女性には年収証明ないよ→データとしては提出した
いやいや年収証明してるじゃないですかwwww+5
-5
-
266. 匿名 2019/05/07(火) 23:55:18
>>253
ていうかガルちゃんは自分がモテないのは年齢のせいだと思い込みたい人が多いんだよね。+12
-0
-
267. 匿名 2019/05/07(火) 23:55:33
私の友人、スペックは全部いい【見た目も可愛くて愛嬌もあって有名な大学出て公務員(レア系)】
だけど30過ぎの今まだ婚活頑張ってる。
聞けば友人と同じ職場の女性陣、先輩も後輩もほとんど未婚らしい。
逆に、高卒で派遣とかフリーターとかの子はどんどん結婚して子どもいたり。
だから主さんくらい若いうちなら、そんなの気にしなくて大丈夫な気がする。+27
-2
-
268. 匿名 2019/05/07(火) 23:56:06
>>265
男性は市役所が出している証明書が必要でした
女性は空欄を埋めるだけ、ということです いわば口頭で告げるのと同じですね+2
-3
-
269. 匿名 2019/05/07(火) 23:56:38
周りの結婚出来てない人見てみたら分かるんじゃない?正社員か非正規どっちが多いのかって。
私の周りでは圧倒的に非正規の人が多いかな。+13
-2
-
270. 匿名 2019/05/07(火) 23:57:08
主さん見てる?婚活今がチャンスだよ!
まだ三割の男性は女性の年収にこだわってない!がんばれ!
私も滑り込んでホッとしてるよ!+12
-2
-
271. 匿名 2019/05/07(火) 23:59:34
ここで結婚報告してる人は全員独身だと思ってる+3
-5
-
272. 匿名 2019/05/08(水) 00:00:18
私の周りは美人と押しが強いのから順番に結婚してて正社員歴とか本当に関係ないわ
一応メーカーの基幹職なんですけどw
バイトちゃんが正社員からガンガン紹介の話をうけてて断るのが大変なくらいらしいw+19
-3
-
273. 匿名 2019/05/08(水) 00:01:05
主さんの若さなら大丈夫だろうけどアラサーなら婚活だと条件から入るから難しいと思う。恋愛から入っての結婚なら相手の性格や容姿から入って好きになって付き合ってるからそういうの気にしない人もいるとは思う。
私は30で付き合って32で結婚したけどずっとフリーターだったよ。+20
-2
-
274. 匿名 2019/05/08(水) 00:04:34
ぶっちゃけ相手を選ばなければアラサーでも結婚はできるよ。結婚を目的とするならね。
主が23歳でよっぽどブスとかデブじゃなければ選ぶ側だよ。
+12
-2
-
275. 匿名 2019/05/08(水) 00:05:17
パート先がディスカウントショップ(ドンキみたいな)なんだけど
正社員から薬剤師からただのフリーターまでいろいろいる
ちなみに
よく言えば小柄、悪く言えば四頭身のちんちくりんよく言えばタヌキ顔で悪く言えばぎょろ目
って感じの32歳の薬剤師がこないだ婚活から成婚したけど
相手のスペックはただの販売員である私より低かった
+3
-8
-
276. 匿名 2019/05/08(水) 00:05:27
女は年収はそこまで重要視されないか
婚活目的で、やりがいとか無視してロンダリング職作っとけばいいよ
+4
-1
-
277. 匿名 2019/05/08(水) 00:06:47
そもそもフリーター、臨採、派遣とかの非正規でも結婚してる人はたくさんいるし、正社員で結婚してない人も沢山いる。
婚活市場でも23歳なんてかなり若いほうに入るし、そういう所ではできれば若い子をって思う人も多いしいくらでも相手いるさ
+21
-2
-
278. 匿名 2019/05/08(水) 00:08:19
>>254
これが本当なら女ばかり男に年収を求める!とがる男は言えなくなるよね
400万も求めるのは高望み!ってがる男がよく言う台詞だよね+2
-2
-
279. 匿名 2019/05/08(水) 00:08:52
早めにうごいたほうがいいよ
同い年のキャリア女性が仕事でモダモダやってる今が大チャンス
いい男は大学の時点で刈られてる
けど佳作がたくさん残ってるのは今だけ+31
-4
-
280. 匿名 2019/05/08(水) 00:09:43
>>256
ていうか年収低い女性に限って相手を年収や職業で選んで結婚するために相談所に入りたがるのかって思った。+5
-2
-
281. 匿名 2019/05/08(水) 00:11:56
早いもの勝ちの側面は絶対あるもんね……
私が働いていた会社は男性社員が若いうちはバイトちゃんのいる店舗で修行するんだけど
(もちろんそのうち本社にもどる
まあ、26.7の時点で19歳のフリーターにつかまるような男の多いこと多いことw
現地妻感覚なのかなと思えば、意外とちゃんと結婚していく
23歳とはいえ、ライバルに20歳もいることは忘れてはいけない
+11
-5
-
282. 匿名 2019/05/08(水) 00:12:42
>>229
そんなの当たり前だよ
飛び抜けた容姿なら
それだけでいいんだよ
他に何もいらないしニートでもいい。
人間なにか一つ容姿や仕事など飛び抜けた才能がある人はそれだけで優れた人なんだよ。
芸能人やアスリートがいい例じゃん。
普通の容姿のフリーターと
看護師なら誰だって看護師がいいよ。
飛び抜けた美人と比べるなら普通の容姿の看護師は勝てないのは当たり前。
+20
-2
-
283. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:32
>>275
性格悪いなぁ。彼女自身が稼ぎあるしお互い気に入って結婚するんだからいいんじゃない?+6
-2
-
284. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:35
>>186
人それぞれ事情があるでしょうよ
私の友達でも専業主婦が合わずにフルタイムの仕事してる人もいるし、医師でも子どもがいるから、ゆるく非常勤で働いてる人もいる
そんなに他人のことで目くじら立てなくてもいいのに
+6
-3
-
285. 匿名 2019/05/08(水) 00:15:26
比率でも見れば女性も低収入ほど独身ですね。正社員か非正規で分けた場合非正規が多い。+2
-1
-
286. 匿名 2019/05/08(水) 00:15:32
>>275
あなたはその薬剤師を嫌いなんだね。文面から伝わるよ。本人が婚活頑張って結婚して幸せならそれでいいじゃん。+13
-1
-
287. 匿名 2019/05/08(水) 00:16:50
自分は30で婚活始めたよ
低学歴だしその時は訳あって無職というなかなかの低スペックぶり…
でも婚活し始めてから一年後には結婚したよ
お互い気があったし、ハイスペックで顔もすごくかっこいい
おまけに性格もめちゃくちゃいい、というか多分相性がいいんだと思う
年齢とか学歴とか色々注文する男の人もいるかもだけど、人と人だから最後は相性次第だと思う
23なら全然気にすることないよ
ていうか余裕だから何をそんなに気にしてるの?ってくらい
世間では新卒の年齢だよ
+10
-3
-
288. 匿名 2019/05/08(水) 00:17:38
>>283
いや性格は悪いよガルちゃんにいるわけだしw
彼女自身が稼いでいると言っても世帯年収で言ったらうちとトントンか下手したら少し低いかも、今はね
収入のある人には気に入られなかったのねと言う話
+0
-5
-
289. 匿名 2019/05/08(水) 00:20:22
23歳だったら「お金をためて看護学校に行きたいんですぅ、親が出してくれるって言ってるけど頼りたくなくてぇ」とかテキトーに言っとけばいいんだよ
私はそうしたw+3
-12
-
290. 匿名 2019/05/08(水) 00:24:49
23才なら何とでもなりますよ
なんというか、会社の男性が新しく女の子と知り合えた時、24くらいまでか27以上かで本当に目の輝きが違うんですよね…
コンプラ的にも下品なことは言えない職場なんですがもう全然違いますね
男の人って結局こういうものなのかなぁと思います
+22
-2
-
291. 匿名 2019/05/08(水) 00:25:54
>>288
あなたの世帯収入とか聞いてないからw+4
-1
-
292. 匿名 2019/05/08(水) 00:27:33
>>291
私も最初は独り言のつもりだったんだけど、何が気に入らないのかレスがついたので~w+0
-4
-
293. 匿名 2019/05/08(水) 00:29:28
23歳なら普通に友達の紹介とか出会いないのかな?
彼氏を作ってその人と結婚したいっていうよりも「結婚」がしたいって感じなの?
+11
-0
-
294. 匿名 2019/05/08(水) 00:30:03
婚活もいいけど、就活して一回くらい働いてみても良いんじゃないのかな。大学出てずっとフリーターってコンプレックスになりそうだし、学生時代の友人とも胸張って会いたいでしょ。+2
-4
-
295. 匿名 2019/05/08(水) 00:31:40
みんな若いから大丈夫って言ってるけど
それは相手が結構年上の場合の話であって、
同世代と結婚したい。相手は正社員がいい。
これは高望みだよ。
若い男の周りは女の子もみんな若いんだから。
そこからフリーターはなかなか選ばれないよ。
+38
-4
-
296. 匿名 2019/05/08(水) 00:33:31
>>295
同世代はともかく正社員はぜんぜん高望みじゃない
そもそも結婚相談所はフリーランスならともかく非正規の男性入れないから
+3
-3
-
297. 匿名 2019/05/08(水) 00:34:25
23歳なら婚活行けば入れ食いなんだろうけど、そんだけ若さって価値があるってことなんだよね
その物凄い価値をどう使うかは本人の自由だけど、婚活してる普通のおじさんの妻の座と引き換えってちょっと勿体ない気もする+23
-1
-
298. 匿名 2019/05/08(水) 00:35:12
さっきからフリーターだと友人に胸張って会えないって言ってる人はなんだ?w
フルタイムだし本人がそこまで気にすることないからフリーターしてるんじゃない?+23
-3
-
299. 匿名 2019/05/08(水) 00:35:13
>>295
大丈夫だよ、23歳のフルタイムアルバイターと結婚したい29くらいまでの男性は割と多いよ
それも「結構年上」と言われたらそれまでなんだけど
+15
-2
-
300. 匿名 2019/05/08(水) 00:35:59
都内だと男も結婚相手に収入求めるよ
田舎の農家で若くて子供さえ産んでくれたらええよって所だったらフリーターでもOKだよ
+5
-2
-
301. 匿名 2019/05/08(水) 00:37:30
「モテるタイプ」さえ求めなければアッサリ結婚できると思うよ
過去に一人くらいは彼女がいたけど……くらいのライン
それ以上の男性はやっぱり婚活には少ないので狙わない方がいいかな
私は24歳で初めて行ったパーティーで話が合ったクマさんみたいな人と結婚しました
+29
-2
-
302. 匿名 2019/05/08(水) 00:38:55
都内本社勤務正社員よりはむしろ転勤サイクルまっただなかの人狙った方がいいんだけどね~
出張や転勤多い人は寂しがりやだから+6
-2
-
303. 匿名 2019/05/08(水) 00:39:06
>>295
自分の経験上だけで言えばそれはないよ
無職だったけど同世代の高学歴高収入と結婚したよ
+3
-8
-
304. 匿名 2019/05/08(水) 00:39:34
>>295
確かに同世代の正社員ってなると高望みだね。+11
-1
-
305. 匿名 2019/05/08(水) 00:42:14
フリーターの美人とフリーターのブスは月とすっぽんなので同列に語れない
23歳の美人フリーターは38歳ブス女医にも勝てる(みたことあり)+11
-4
-
306. 匿名 2019/05/08(水) 00:44:01
言い方は悪いし極端だけど手に職があるとか将来役立つ資格があるとかもなく特に取り柄がなければ相手のスペックは、本人の容姿レベルと年齢によるとしか+5
-0
-
307. 匿名 2019/05/08(水) 00:45:28
確かに結婚願望強い転勤族は相手としては狙い目かもしれないね
本音はついてきて欲しいって人がほとんどだろうし+3
-1
-
308. 匿名 2019/05/08(水) 00:47:08
観劇と小説書きとランニングが趣味でかなりいろんな層の知り合いがいるけど
まあ若さと愛嬌とはホントに武器だわ
国立大でた可愛げのない女が週末の観劇だけを楽しみに働いてる中
オタ婚の元引きこもりが昼間から専業主婦で楽しく漫画を描き散らして旦那の金で印刷して儲けもないのに即売会で大はしゃぎしてたりする
+7
-4
-
309. 匿名 2019/05/08(水) 00:47:13
25までに若さで押し切れるなら有りでしょ+3
-1
-
310. 匿名 2019/05/08(水) 00:50:01
>>307
転勤が終わるのが35歳くらいの会社だと、おち着いてからではやっぱり結婚できる女性が30台になってきますからね
男性側としても転勤中に若い子が捕まるなら別にそれでも……って人は多いと思います
転勤しながらワンオペに近い子育てをすれば、言い方は悪いですが「私は苦労した」という一つの優位にもなる
+4
-2
-
311. 匿名 2019/05/08(水) 00:50:41
>>308
若さに目が眩んでハズレ嫁引いた旦那お気の毒・・・
としか思えんけど女目線なら羨ましいサクセスストーリーなのかな
あ、ちなみにガル男じゃないです+13
-2
-
312. 匿名 2019/05/08(水) 00:53:17
>>311
旦那さん自身もガンダムとか好きらしいので理解があって可愛げのある年下女子って点でハズレではないのかも?
仲間内で羨ましがってる子は学歴年齢問わず多いですね
+7
-3
-
313. 匿名 2019/05/08(水) 00:54:45
引っ越し大丈夫なら転勤族ホントおすすめ
ママ友とか数年の付き合いと思って無理せず付き合えたし新しい土地を楽しめるタイプでもあったので私はラッキーだった+10
-3
-
314. 匿名 2019/05/08(水) 00:57:05
年齢で結婚相手を選ぶハイスペ男って馬鹿だよね。若さなんて所詮ほんの数年の話だけど、仕事や年収は一生ものだもん。価値が違いすぎるよ。+17
-0
-
315. 匿名 2019/05/08(水) 00:58:02
>>47
旦那に職業言ってる?
私似たようなスペックで旦那はもう少しハイスペなんだけど未だに派遣なの言ってないw
嘘ついてるわけでは無いけど…
妊活に入ったら専業になるから早く入りてえ+1
-3
-
316. 匿名 2019/05/08(水) 00:59:39
職業より人間性だし、
男性は若い女の人が好きって人も多いから若いと得だとは思うよ。
でも結婚するしない別にして、今後どうなるか分からないからフリーターでもいいから働けるほうがいいとは思うよ。
いつどうなるのかわからないから。+1
-2
-
317. 匿名 2019/05/08(水) 01:07:22
新トピで無職妻は年金半額だってさ+2
-2
-
318. 匿名 2019/05/08(水) 01:07:48
若さに付随する素直さだったら私も結婚相手に欲しいから気持ちはわかるw
男も女も、それが働いてきた勲章とはいえ年取ると素直じゃないしクセがつよい+19
-2
-
319. 匿名 2019/05/08(水) 01:08:12
>>317
べつに平気です。じゃなかったら夜中にガルちゃんやってないw+2
-1
-
320. 匿名 2019/05/08(水) 01:08:33
そりゃネットで、しかも他人の結婚だからさ適当な事何とでも言えるよw
リアルで悩んでる友人居たら絶対正社員になることを進めるわ。+14
-0
-
321. 匿名 2019/05/08(水) 01:09:03
>>317
半額どころか将来絶対なしになる+3
-2
-
322. 匿名 2019/05/08(水) 01:09:59
私はリアルで相談されたら婚活の方進めるけどなぁ
就活戦線と婚活戦線どちらが母体の中で有利に戦えるかっていったら後者だし
両立が一番いいと思うけどね
「求職中なんですよー」って言えるわけだし+10
-3
-
323. 匿名 2019/05/08(水) 01:10:21
>>316
フリーターだと問題なのはその人間性が悪く見られるのよ
就活の前に婚活する時点で「寄生する気だな」て思われても仕方ない+9
-4
-
324. 匿名 2019/05/08(水) 01:11:35
>>321
うわ。年金ももらえない低収入女って男からしたら地雷でしかないじゃん。+5
-7
-
325. 匿名 2019/05/08(水) 01:12:05
>>322
求職中なんて信じないと思うけど+3
-6
-
326. 匿名 2019/05/08(水) 01:12:33
>>324
だーかーら低収入の女性ほど婚活してて売れ残ってるんだよ+10
-3
-
327. 匿名 2019/05/08(水) 01:12:57
>>303
高学歴でも頭悪い人てやっぱりいるんだね+7
-0
-
328. 匿名 2019/05/08(水) 01:13:37
>>30
あ、確かに。可愛かったら彼氏がいてその彼氏が離さないだろうしね...+2
-6
-
329. 匿名 2019/05/08(水) 01:15:48
大卒って1括りにされても、聞いたことの無い「大卒」を得るだけのお金払う所に通ってたんなら·····
フリーター続けてる段階でどうよっていう。
+4
-0
-
330. 匿名 2019/05/08(水) 01:18:27
やっぱり女も金もってないとダメですって事だね+2
-0
-
331. 匿名 2019/05/08(水) 01:19:03
まあ大体の結婚は等価交換だよね
すんげー出っ歯の年増ブス無職が年収650くらいの職種と思われる同世代フツメンと結婚してたけど
すんごい料理上手
安い食材でお店みたいな品数と盛り付けで作ってる 味もいいらしい+16
-2
-
332. 匿名 2019/05/08(水) 01:19:05
お堅い家の人でなければ大丈夫って言ってる人いるけど堅くなくても普通の家庭なら息子がフリーターのまま婚活してる人なんて嫌がるよ
気にしないのはDQN家族だけ+9
-4
-
333. 匿名 2019/05/08(水) 01:19:14
大卒(Fランの可能性あり)
フリーター
可愛い容姿ではない
うーん・・・30代の男性相手にすればなんとか。同年代だときついよ
今の婚活は女余りだから20代同士の戦いもあるので。+4
-1
-
334. 匿名 2019/05/08(水) 01:19:18
とりあえず同世代は婚活にでてこないから10歳くらい上でも平気なら上手くいくだろうね。
あと婚活では収入とかならいい人いるだろうけど、恋愛まで求めると難しいだろうね。+5
-0
-
335. 匿名 2019/05/08(水) 01:20:36
>>322
そもそも大学在中に就職出来なかった時点でもう地雷+7
-7
-
336. 匿名 2019/05/08(水) 01:21:10
フリーターだったけど結婚出来てよかった
優しい人だからご両親も優しい
この場合の優しいはフリーターを何とも思わない愚鈍な優しさではなく
「あーあ」と思っても口に出さない節度と言う意味だよ
それがあってくれりゃいいのよw
知的な家の親ほどヘンに自主性重んじて口出さないよ、私が言うのもなんだけど、バカだよねw
+20
-3
-
337. 匿名 2019/05/08(水) 01:21:28
>>327
お菓子屋でフリーターしかなれない人を高学歴って言うのかなあ。
高校生でも出来るバイトなんだけど。
いくら受けてもダメだった結果が実情やん+12
-4
-
338. 匿名 2019/05/08(水) 01:21:36
>>330
問題はそこではないよ。
大学卒業してフリーターってのがもう悪く見られる。+18
-3
-
339. 匿名 2019/05/08(水) 01:22:56
まず普通の男性も普通の女性も恋愛結婚するので+3
-1
-
340. 匿名 2019/05/08(水) 01:34:15
いいとおもうよ!どうせ結婚したらほとんどがパートになるから!子供産むのは早いにこしたことない!!!+8
-2
-
341. 匿名 2019/05/08(水) 01:35:13
30半ばぐらいの安定した大人に可愛がられるよ(*´∀`*)+3
-2
-
342. 匿名 2019/05/08(水) 01:36:27
23なら正直すごく早いわけでもないのでいいのでは。20後半に子供産めそうじゃない^^+1
-3
-
343. 匿名 2019/05/08(水) 01:37:13
30までに子供産むのがいいとされてるからちょうどいいよね?+4
-2
-
344. 匿名 2019/05/08(水) 01:38:31
フリーターも立派な仕事です。+8
-4
-
345. 匿名 2019/05/08(水) 01:43:04
>>337
主さんではなく>>303の旦那さんの事だよ。
303さんはきっと美人なんだね。
見た目に眩んで目先を考えないで地雷と結婚した旦那さんお気の毒!て思っちゃった。
+1
-3
-
346. 匿名 2019/05/08(水) 01:43:54
>>344
フリーターも必要だけど身内にいたら嫌
+8
-7
-
347. 匿名 2019/05/08(水) 01:50:42
若くて巨乳ならフリーターでもなんでもオケ。+6
-2
-
348. 匿名 2019/05/08(水) 01:57:03
嫌な言い方だけど、婚活市場における自分の価値って対相手のスペックで変わってくるから一概に言えないよね。
39歳、派遣社員、年収200万、ブサメンから見たあなたと、27歳、公務員、年収400万、フツメンから見たあなたでは違う。
だから自分の強みが最大限活かせる相手の中から選ばせていただく(笑)学歴、職歴あまりにかけ離れてるとそういう男性ほど結婚相手にシビアな目を持ってるから最終的に自分が傷付いたりする。
+5
-1
-
349. 匿名 2019/05/08(水) 02:04:51
専業主婦もそうだけどこれからは年金なくなるから低収入で年金すら払ってない女性との結婚を躊躇する男性は激増するよ+10
-2
-
350. 匿名 2019/05/08(水) 02:13:37
婚活男とかいや+3
-1
-
351. 匿名 2019/05/08(水) 02:15:57
23歳で若いのに、婚活に来てる男に時間使うの勿体ない!!婚活に来ている男って、いわゆる余り物ばかりだよ…若いんだから選べるよ!もっといい人いないかな。
たとえ容姿に自信がなかったとしても、ダイエットとヘアメイク頑張って笑顔でいればかわいいし。
同年代の正社員23歳は仕事仕事で結婚のこと考えてない人が多いから、今がチャンスだよ!+29
-4
-
352. 匿名 2019/05/08(水) 02:21:33
>>351
フリーターの時点で出会いなんてなさそう。未だに職場結婚って多いからね。
そもそも同年代(20代)の男性は給料低いからフリーターの女性なんて求めてないよ+24
-2
-
353. 匿名 2019/05/08(水) 02:25:45
>>347
フリーターの巨乳ってまともな男はこないでヤリモク男ばかりがよってきそう+9
-1
-
354. 匿名 2019/05/08(水) 02:28:23
婚活するなら実家暮らしで清潔感があれば大丈夫。悪い男の人に騙されないように家族に会ってもらうとかしたほうが良いかも。+5
-1
-
355. 匿名 2019/05/08(水) 02:48:46
23ならまあ大丈夫
ただ気をつけて。
5年前の婚活事情とはかなり違ってきてるよ。
アラサー以上でフリーターはかなりやばい。+16
-2
-
356. 匿名 2019/05/08(水) 02:56:00
>>267
私の友達の高学歴かつ可愛い公務員の子速攻狙われて速攻結婚したよ上司と。
公務員になった子で平均以上の容姿の子みんな職場結婚していった。
今29だけどもう刈りつくされてるって感じらしい。
公務員は職場結婚本当に多くてビックリする。+13
-0
-
357. 匿名 2019/05/08(水) 03:40:16
自己評価が低くなるのもわかるけど、結婚に逃げないほうがいい
これからの人生で保証となるものではない+27
-1
-
358. 匿名 2019/05/08(水) 04:01:02
他のトピでも書いたけど
25歳から36歳の現在の11年間婚活してるOLがいたよ
1000回婚活してるらしい
「年収1000万以上でタワマン住んでベントレー乗りたい」と
タワマン でパーティーしたいらしい
太ってたし化粧も…
親が24歳で結婚できるから自分もと思ってたって
そういう風にならないようにね+11
-1
-
359. 匿名 2019/05/08(水) 04:22:35
恋愛結婚とかならば、お相手全然アリじゃないかと思う。
後は20代とか若ければ、例えば10才以上離れたおじさんとか、若さを売りにする。
初めから結婚ありきの出会いの場で探すのは、人柄も分からないし男性もみんながみんな高収入ではないから厳しいかも。
まぁ、でも良い大学とか出てる男子は出会いの場で結婚相手を探そうとしたら、自分と釣り合う人を探すかも。+5
-1
-
360. 匿名 2019/05/08(水) 04:27:33
若さを売りで恋愛での結婚だと、最初は良いけれど、旦那にもよるが、フルタイムで働かことの気持ちが分からない妻にズレを感じる日がいつの日か来るかも。
女の子は少しおバカが可愛くて好きっっぐらいな若干男尊女卑思考の男性を選ぶと後々おばさんになっても上手く行くかも。+22
-1
-
361. 匿名 2019/05/08(水) 04:39:45
自分が男だったら、フリーターさんは恋愛は良いけれど、いざ結婚となると、これから先の人生、経済的におんぶに抱っこだろつし、結婚の話になったらお別れかな。
若くて可愛くても。
でも、先の人生考えない男性もいるから、昔ながらの女は若さ、気立て、愛嬌と思ってる男性もいるかもね。
でも、若さ、気立て、愛嬌にプラスして、正社員の女性がやっぱし良いかな。+10
-5
-
362. 匿名 2019/05/08(水) 04:42:40
私派遣だけど結婚できた
別に気にしないっていう人は中にはいるし
上を見過ぎなければいい+23
-3
-
363. 匿名 2019/05/08(水) 04:46:59
自分が男だったら……って仮定がもうすでにあんまり意味がない
ちんちんついてないし+11
-5
-
364. 匿名 2019/05/08(水) 05:30:21
私が男だったらどうこうって意見、読むと大体めっちゃ女目線だよねw+34
-3
-
365. 匿名 2019/05/08(水) 05:41:38
菓子屋さんでフリーターとあるけれど、大手製菓メーカーで事務職とか、パティシエ目指して厨房で修行中とかなら堅実な女性として評価されるかも
高校生でもできるような販売とか工場でライン作業とかだとリスクが高いから、結婚だけでなく、もう少し視野を広く持って就活も頑張ったほうがいい+24
-1
-
366. 匿名 2019/05/08(水) 05:47:48
高学歴高収入のまともな男狙うなら正社員にならないときつい
いい男は23歳フリーターより30歳正社員を選ぶから…
23歳フリーターだとライバルは35歳キャリアウーマンとかになって
しかも35歳が選ばれがち
一応高学歴と言われる大学でたけど
呼ばれる結婚式、ほぼ夫婦ともに高学歴だわ
高学歴男は同年代の高学歴女としか結婚してない、だいたいは+13
-16
-
367. 匿名 2019/05/08(水) 05:55:23
>>1若さはお金で買えないし、
価値高いし
フリーターでも大丈夫だよ。
失敗しても落ち込まずに次に行くって遣ってればいいと思うし、いつもニコニコしてれば「可愛い」って男は思ってくれるよ。
私もアラフォー実家住み無職で婚活してだけど結婚8年目で今は扶養内パートしてるよ。
+8
-5
-
368. 匿名 2019/05/08(水) 05:59:13
ちょうどこの前男友達と話してたんだけど、女の子がお洒落なケーキ屋さんとかお花屋さんとか大企業の受付とかとかやってるといいなって思うらしい
フリーターは微妙だけど雇用形態は気にしないって
なんかアホみたいだけど男はあまりやらない仕事だからブランド感あるんだろうね
ちなみに友達は27歳で都内で勤めてる普通の正社員+8
-5
-
369. 匿名 2019/05/08(水) 06:24:47
高学歴さえ狙わなきゃいいんだって
東京四理工(偏差値46~54)卒、二十代500三十代600
並みの女性にはこのくらいがオススメ
なんかこういう話で勝手に「ハイスペに相手にされないよ!」って言いたがる人多いけど
女性って全然しらないもんね、理工系の手堅い大学とか、上場してなかったりCМ打ってない優良企業とか
+6
-5
-
370. 匿名 2019/05/08(水) 06:32:59
とりあえず一回正社員になっておいたほうがいいよ
結婚しても、その後の長い人生で大きく職歴で差がつくから+19
-2
-
371. 匿名 2019/05/08(水) 06:33:59
>>368
かわいげの問題だろうね
32歳の栄養士正社員より25歳のカフェ店員フリーターの方がモテるとか普通にある話
でも栄養士が二十代なら圧勝でしょ!と思うだろうけどいや実はそうでもない
性格的にマトモで差別心がなく、並より高い年収取る男でも「士」のつく女を避ける人は多い
+6
-5
-
372. 匿名 2019/05/08(水) 06:38:42
>>369
金沢工業とかね
フリーターでもいいからお嫁さん紹介してくれ!ってよく言われるけど
肝心の女性陣の食いつきがとても悪いw+2
-3
-
373. 匿名 2019/05/08(水) 06:45:41
28くらいになるとやっぱり不利なのでこの五年が勝負ですよ
と言ってももう活動されてるみたいだしそこまで大問題はない人と結婚できるんじゃないでしょうか
23で婚活を始めると一年活動してちょっと疲れて休んで再開しても25ですからね
婚活に限らず若さは武器ですよ+5
-2
-
374. 匿名 2019/05/08(水) 06:58:10
顔次第だと思うけどフリーターと付き合いたいハイスペな男はいないと思うよ+6
-1
-
375. 匿名 2019/05/08(水) 07:05:54
高収入の男性と結婚したフリーターなんてゴロゴロいるよね
知ってる限り25歳までだけど+5
-4
-
376. 匿名 2019/05/08(水) 07:14:51
親も上位職、高学歴、高収入、見た目が普通以上、年が離れてない
ここまでそろう男性は厳しいけど何かで妥協するか自分が美人ならなんとでもなるね
三菱と日立のグループ企業(待遇は本社に近い)のオフィスが近くにあるガストでバイトしたことがありますけど若い高卒フリーターが順繰りのように声かけられて結婚していったわ
本社の幹部候補じゃなきゃ何とでもなる
+3
-6
-
377. 匿名 2019/05/08(水) 07:22:36
23歳なら家事手伝いしながらスキル磨いて金持ちと結婚すればいい
結婚してもお小遣いなら自分で稼ぎます!家事は得意です!ってアピールしとけば大丈夫(ただし美人に限る)
+4
-4
-
378. 匿名 2019/05/08(水) 07:36:00
23なら引く手数多でしょう+4
-4
-
379. 匿名 2019/05/08(水) 07:40:15
新氷河期(リーマンショック)に当たって、鬱病になり回復後にアラサーフリーターになりました。
こんな私も婚活で結婚できましたよ。20代ならなんとかなります。確実なのは10歳年上
少し高いけど、相談所のが合理的です。+6
-3
-
380. 匿名 2019/05/08(水) 07:40:20
私が男性なら、フリーターのお相手は嫌だな。+11
-2
-
381. 匿名 2019/05/08(水) 08:00:26
>>366
35歳キャリアウーマンは子供を望む男性はまず選ばない。そして婚活男性は子供を望む人が多い。+3
-2
-
382. 匿名 2019/05/08(水) 08:06:43
その年齢の時って結婚!って焦るけど、大卒ならとりあえずは自立出来るように就活して欲しい。もちろん婚活も同時進行で。若いから可能なはずだよ。
男に経済的に頼る結婚だと、相手次第では主さんが結婚後キツくなる可能性もあるから。+8
-2
-
383. 匿名 2019/05/08(水) 08:13:11
20代までならフリーターでもきにする男はあまりいないんでは。30過ぎて実家で正社員歴なし、1人暮らし経験なしは警戒される+6
-5
-
384. 匿名 2019/05/08(水) 08:13:16
就職より婚活に全振りした方が
いい人生になる可能性が高いと思う。+5
-3
-
385. 匿名 2019/05/08(水) 08:14:28
29歳で専業主婦で婚活はじめて、30で結婚したよ〜!
23歳なら若いし大丈夫だと思います!+1
-5
-
386. 匿名 2019/05/08(水) 08:17:51
>>65
アルバイトと派遣に差なんてあるの?+7
-2
-
387. 匿名 2019/05/08(水) 08:22:23
23で婚カツということはブスってことだよね、、、
適齢期男からみたらかなり年下だけど、若くてブスなフリーターと結婚したいと思うかな。
低収入おじさんなら喜んで結婚してくれそうだけど、奴隷にされてすぐ介護だしメリットなさそう。+14
-0
-
388. 匿名 2019/05/08(水) 08:23:56
友達は30歳、もう一人は33歳の時フリーターで結婚したから大丈夫よ+6
-3
-
389. 匿名 2019/05/08(水) 08:24:19
大学の同級生の男子達はみんな共働き希望だった。
悲しいかな昔と変わってきて、奥さんの収入を頼る人も増えて来てるよね。
20代だとまだまだ年収低いし+14
-1
-
390. 匿名 2019/05/08(水) 08:39:02
大丈夫。
ニートの私でも33歳で結婚できたから。
フリーターでも働いている主さんは偉いよ。
だから、婚活頑張って。
女性は若さでカバーができるんだから今活動しないと後悔するよ。
+9
-3
-
391. 匿名 2019/05/08(水) 08:43:05
私もフリーターというかフルタイムパートのブスだったけど、20代のうちに結婚できたよ。
ただし、結婚は等価交換だからどこかで譲らないと。
私の場合、学歴で譲ったし(旦那のほうが下)、将来的な同居も可にした。
自分を客観的に見られて、自分の市場価値を理解していれば結婚なんて簡単だよ。婚活トピ見ると、自分がどういう男に需要があるのかわかってなさそうな人がいっぱいいる。
+10
-4
-
392. 匿名 2019/05/08(水) 08:44:42
正社員経験あり、完全無職から結婚しましたよー
今後はどうか知らないけど
そもそも今って子供産んだ女性がフルタイムで正社員で働き続ける確率、二割か三割だよ
共働きなんてまだ全然当たり前じゃないから今がチャンスだよ
過渡期なのは確かだから急いで!
+6
-3
-
393. 匿名 2019/05/08(水) 08:45:45
結局こんなんだから女は楽ちん!
専業主婦から税金取れ!になる
婚活自体は悪くないと思うけどね
+3
-6
-
394. 匿名 2019/05/08(水) 08:46:03
>>391
同居とか絶対絶対ダメ!って人も多いけどコミュ力次第では苦ってほどじゃない人もいるしね
かなりの強みだよね+2
-2
-
395. 匿名 2019/05/08(水) 08:51:34
結婚は相手だけじゃなく相手の親兄弟親戚とも家族になるからね
その中にはフリーターで結婚した事に良い顔しない人もいるかもしれない事を頭の片隅に入れておくべき
離婚しない限りずっと関係は続く訳だし+5
-2
-
396. 匿名 2019/05/08(水) 08:52:47
>>4
だよね。年齢が若ければ学歴低くてもヤンキーでも容姿に自信なくても
医者だろうが名門の御曹司だろうが、イケメンタレントだろうが、大企業エリートだろうが好きなように選べるよ。
選ばれる、のではなく、選ぶ立場だから。
お姫様だもんね。
+1
-10
-
397. 匿名 2019/05/08(水) 08:57:37
うん、私、若さだけですごくいい人と結婚した
お姫様だったよ+4
-6
-
398. 匿名 2019/05/08(水) 08:59:50
若さを武器に男の都合に合わせて
股開きまくりで今はタワマン専業主婦だよ
子供も二人に恵まれて毎日穏やか幸せ+1
-7
-
399. 匿名 2019/05/08(水) 09:00:04
>>396
いや、医者(以下略)が選ぶ立場でしょ、、何言ってんの。+4
-2
-
400. 匿名 2019/05/08(水) 09:11:26
>>359
おじさんはやめたほうがいいと思う
私の周りで、若いうちにおじさんと結婚した人みんな離婚してる
4人ぐらいしか知らないけどね
まあ若い同士で結婚した人も離婚してる人5人知ってるけど…
こういうトピだと若い時の婚活や若い時の恋愛や若い妊娠出産を推し進める人いるけど、若い時は判断力があんまりない人多いから気をつけてほしい+11
-0
-
401. 匿名 2019/05/08(水) 09:12:32
>>393
専業主夫の3号も11万人いるって今日立ってるその続きのトピに書いてあったよ+9
-1
-
402. 匿名 2019/05/08(水) 09:23:35
>>386
派遣は職歴なしでは登録さえできない
大手事務系だと大卒正社員経験しか見たことない+6
-5
-
403. 匿名 2019/05/08(水) 09:25:33
大学生です。
嫌味じゃなく、男性目線で考えてみたんだけど20歳そこそこでろくに社会経験もない女性と会話が成立するのかな?
社会人てだけですごく大人に見えてどう接すればいいかわかりません。
付き合うのはただ、ただ楽しめばいいけど結婚となると可愛いだけの人は選ばれるの?+27
-0
-
404. 匿名 2019/05/08(水) 09:25:50
正直現実問題として、フリーターは仕方ないとしても主さんの容姿と学歴とあと家(家柄というほどでなく両親どんな人)も関係してくるよ!
主さんと同じく若く(22歳で)婚活始めてもアラフィフ独身の知り合いいるよ…
料理できたら良いと言う人いたけど、その人料理はできるが、容姿は並以下学歴も底辺校から知らない短大、公務員派遣⁉(ほぼコネの世界)を繰り返してる…
自己評価が(親からも)他人が思っているよりもかなり高い…
そうなると相手見つからないよ
今のように婚活サイトとかない時代で知り合いとか親戚のつてで(私が知ってるのでも20回近く?)お見合いみたいなのしたし
途中で職場で知り合って付き合ったりした人もいたけど結婚に至らなかった
どうしてか?
難癖つけるから…自己評価高いのであれこれ相手の欠点をあげつらう…
本人は他人から見て褒めるとこほぼないし、実は性格も意地悪可愛げがない女性
35歳過ぎたらまともな紹介なくなった…今も独身でパートみたいなことしてる
こんなことならずっと正社員で仕事してたらお給料も安定してるし保険問題として年金も福利厚生も…と残念がってるらしい
23歳で素直で高望みしなくて普通の容姿なら相手いると思うよ
ただ、この数年で(売り手市場)大卒が特段の事情もないのにケーキ屋のフリーターではちょっと…作っているの?お店持ちたいの?修業じゃないよね
仕事もちゃんとしたほうが後々いいと思う
お嬢様でなかったら考えよう
良い相手見つけてね
+10
-2
-
405. 匿名 2019/05/08(水) 09:26:22
>>43
こういう人がサレ妻でも別れない人なんだろうなー惨めな人+4
-7
-
406. 匿名 2019/05/08(水) 09:35:48
>>1
若いし大丈夫じゃない?
義姉44歳フリーターで婚活してるのに相手の条件にすごく厳しいよ…w+3
-5
-
407. 匿名 2019/05/08(水) 09:43:55
23歳の時、お医者さん紹介されましたよー
癖のある人だったのでこちらから断りましたけどね
特定されるから具体的なクセの内容は書けないけど、人によっては許容できる程度のものではあった
若さは最高の武器
ちなみに私は専門卒
実際に結婚した相手は公務員 給料は安いw
+7
-5
-
408. 匿名 2019/05/08(水) 09:44:32
>>366
>ライバルは35歳キャリアウーマン
>しかも35歳が選ばれがち
それは絶対無い、本当にありえない
婚活してる男性は子供望んでる人がほとんどだから35歳の時点でほぼ用無し
どうぞ一人で生きていってくださいって言われるよ
23歳フリーターよりも35歳キャリアウーマンよりも25~27歳事務員で社会経験と一人暮らしをそれなりに経験してる女性の方が男性にとっても“無難”な対象だろうね+25
-2
-
409. 匿名 2019/05/08(水) 09:54:27
ここ年寄りと男が多いから、本当に23ならもっと身近な人に相談したほうがいい+20
-3
-
410. 匿名 2019/05/08(水) 09:55:23
>>407
私も親戚とか知り合いとか、医者歯科医との縁談やたらきたよ24,5の頃
特別医者と結婚したいわけでもなかったし、こちらが頼んでたわけでも無かったが医者の親戚が良い人いないか探してたみたい
一人は悪いけどでぶで顔も不細工
一人は10歳上
一人は逸れこそ癖ありそうな人だった
あとは忘れた
誰とも会ってもない
26歳で大手メーカー勤務の会社員の旦那と結婚した
サラリーマンのほうが気が楽で良かった
義理兄は(旦那の兄は)医師だが癖はなく良い人だが(笑)忙しそうだ+10
-2
-
411. 匿名 2019/05/08(水) 10:06:10
私も主と同じくフリーター
顔がすごく相手の好みだったのと、料理も得意で頭の回転が抜群に速いところを気に入られて、大手企業の同世代と結婚したよ
もちろん学歴も相手の方が遥か上
自信がないからって卑屈になってモジモジしてたり私なんて、って思ってる女は男からしたらめちゃくちゃ面倒くさいと思う
だから変に気負わず普通に婚活しよっ
くらいのテンションでいいと思う+1
-6
-
412. 匿名 2019/05/08(水) 10:09:23
精神疾患あり、中卒、正社員になった事ないニートでしたが29歳でちゃんとしたお仕事している方と結婚できて専業主婦しているので、出会いさえあれば誰でも結婚出来ると本当に思いますm(__)m
主さん心配いらないですよ♪素敵な方と出会えますように‼︎
+11
-10
-
413. 匿名 2019/05/08(水) 10:14:53
鬱の美人って優しくていい旦那さんいる確率高いよね
救急病院のナースが言ってた
リスカやオーバードーズで運ばれてくるキレイな子は結局ダンナが引き取りに来るって
+25
-5
-
414. 匿名 2019/05/08(水) 10:17:07
確かに私もお局からの虐めで鬱っぽくなって退職した後旦那と出会った
負担になると悪いから気丈に振る舞ってたけど、やっぱり元気ないのはバレてたな+5
-2
-
415. 匿名 2019/05/08(水) 10:18:10
働いていたら雇用形態は問われることはほぼないます。気にするのは年収の低い男だけ。
女は顔と年齢で判断されます。+3
-7
-
416. 匿名 2019/05/08(水) 10:21:12
平日の昼間からツイッターやってる人たち
確かに精神疾患の既往歴ある専業主婦って多いんだよねえ
あと夜中も多い
+17
-1
-
417. 匿名 2019/05/08(水) 10:23:15
今はフリーターとかいわれちゃうんだね。ほんと男女平等になったなあとしみじみ思うアラフィフに突入したおばちゃんは思う。
私の時代は男はぷーたろうと言われてバカにされてたけど女子は家事手伝いなんていって婚活の障害にはならなかったよ。テレビ番組でも堂々と家事手伝いですとかいって言ってる子多かった。
うちは田舎の方だったのでその傾向がより強くていとこは大学出たけど親が社会でるより家事手伝いのほうが男受けいいとか昔の価値観で娘にそうさせて結果40過ぎても縁なく家にいる。
じつはかくいう私もフリーターですが、笑。でもいとこと違って家にいても出会いないと思ったので派遣やバイトにはいってた。
大手企業でバイトしてたときに知り合った女性社員の友達を紹介してもらって結婚しました。
男性も大手企業勤務だったので専業主婦の奥さんの家庭も多かったせいかフリーターでも障害とかにはならなかった。
+5
-4
-
418. 匿名 2019/05/08(水) 10:23:23
主さん私と同い年! 23歳ならフリーターでも高望みしなく、よほどデブとかブスじゃなくて最低限家事ができて高飛車じゃなければ大丈夫だと思います。
私は半年前に婚活して結婚しました。非正規ですが都内勤務だから給料よかったし一人暮らしだったので家事はできたし、見た目普通でスタイルはよく褒められるといった感じだったので、5歳年上でスペ悪くない旦那と結婚できました。
うちの兄は「女は20代までに限るって言うくせに正社員じゃなきゃダメってほざく男はワガママだよなw」って言ってて同感しました。+10
-4
-
419. 匿名 2019/05/08(水) 10:28:07
ここの意見見てると、そりゃぁ男は婚活市場から逃げますわなっていう意見ばかり。
もっとも結婚願望の高い人が入ると言われる結婚相談所、全国平均で男女比3:7〜4:6だよ。
最近は殆どが3:7になりつつある。
しかも男性は殆どがアラフォー。+13
-1
-
420. 匿名 2019/05/08(水) 10:30:10
>>419
20代の男性が結婚願望芽生えたらいいのにね
主がかわいそう+2
-6
-
421. 匿名 2019/05/08(水) 10:33:05
めっちゃ可愛いのにコンビニとかチェーン店で一生懸命働いてる娘見ると抱き締めたくなる
かこわれようと思ったら秒でなれるレベルが多い
特に札幌&福岡、巨大歓楽街があるのに目もくれず+4
-7
-
422. 匿名 2019/05/08(水) 10:36:33
>>421
男性から見たら歓楽街をラクそうと思うのかもしれないけど、普通に昼間働いてる女性から見たら歓楽街はラクな場所には見えない
女郎部屋を見てい〜な〜とはならないのと同じ+10
-1
-
423. 匿名 2019/05/08(水) 10:37:59
かこうとかそういう思考の男性にターゲットにされたら、苦しむだろうな+1
-1
-
424. 匿名 2019/05/08(水) 10:48:19
>>413
そりゃ鬱なブスなんて誰も引き取りたくないよ…
というか関わりたくもない+7
-0
-
425. 匿名 2019/05/08(水) 10:52:13
>>412
フリーターじゃなくて大学生でしょ
ちゃんと正社員に就職するよ
母親がフリーターしか経験なかったら病むけどね+5
-1
-
426. 匿名 2019/05/08(水) 10:53:40
主さんはまだ若いんだから婚活より就活したほうがいいと思うよ。
私の周りにはまともな男の人は普通に結婚してるし、婚活してるなんて聞いたこともないわ。
合コンや友達の紹介くらいはよく聞くけども。
要するに、ちゃんとしたところに努めてるいい人を紹介してもらったり知り合えるような環境に身を置かないとなかなか難しい。
個人的には公務員試験受ける(臨時職員で働きつつ相手を探しつつ試験勉強頑張るのもおすすめ)、もしくはお金を貯めて看護学校に通う、容姿とコミュ力に自信があるなら大手に派遣で行ってみる(ただし派遣は下に見られるし正社員の若くて可愛い子も沢山いるから相当な自信がないとおすすめはしない)など、婚活よりもリアルで相手を探せるよう努力してみたらどうかな?
若いときにフルタイムフリーターで職歴を潰すなんて本当にもったいないよ。+12
-0
-
427. 匿名 2019/05/08(水) 10:55:36
若いし、余程ブスじゃなきゃ余裕だよ+4
-2
-
428. 匿名 2019/05/08(水) 11:10:26
近所の娘がパティシエ免許取得してケーキ屋内定して
クリスマスバイトしていたら先輩から苛められて
新しい職場探し諦め、さっさと結婚したよ
まだ20歳当分共稼ぎでいつかケーキ屋開業するんだって
容姿、若さ性格、常識有れば充分有利に戦える
後は身体の安売りは厳禁、体型維持身の丈に合ったオシャレ
+7
-1
-
429. 匿名 2019/05/08(水) 11:20:31
23なら大丈夫
私も23で初めてすぐにいい人と結婚できたから
今30だけど確かに23歳くらいの子は愛想よくしてるだけで可愛いなと思うもん+7
-4
-
430. 匿名 2019/05/08(水) 11:23:13
お菓子屋は体裁が悪いから契約社員でも派遣でもいいから会社勤めする、もしくは最寄りの役場の臨時職員とか+3
-2
-
431. 匿名 2019/05/08(水) 11:32:00
普通に健康体で人格的な異常もなければ、あとは見た目と年齢ね
独身人生を謳歌する!とか言ってムダに年取ると悲惨な状況になりやすい
それは先人たちが立証済み、とにかく早め早めの行動が吉+2
-3
-
432. 匿名 2019/05/08(水) 11:34:18
3号被保険者トピで廃止に反対している主婦たちってここの人たちかな
就活しなよ
令和だよ
昭和じゃないからね+12
-3
-
433. 匿名 2019/05/08(水) 11:40:53
20代前半で学卒なら婚活してる女性の中ではかなり有望な方だと思います。フリーターでもフルタイムでがんばってるようなので気にしなくていいと思う+3
-3
-
434. 匿名 2019/05/08(水) 11:46:00
取り敢えずやってみないとわからないからいいんじゃないかな。
私の時代では少し恥ずかしいことだったけど、今は非正規も増えてるし正規に拘ってたら婚期過ぎてしまうかも。
自分自身が見えてるならいいと思う。+0
-1
-
435. 匿名 2019/05/08(水) 11:50:47
何の取り柄がなかったとしても、若さと美貌さえあればスペックの高い男性と結婚できる可能性があるよね。
美人はイージーモードすぎな人生だわ。美人でない女って何のために生まれてきたんだろう。とことん仕事を頑張ったってガラスの天井にぶち当たるし男より不利なだけじゃん。+5
-6
-
436. 匿名 2019/05/08(水) 11:52:22
女の可処分所得ねらいのアパレルだの美容業界だのは、できるだけ多く長く独身のままで栄養分になってほしいんだろうし、だから女性誌なんかを使ってそういう風潮つくったり誘導してるわけだから、うさんくさいメディアやネットの大声には流されず、自分できちんと考えて人生設計たてないとダメだよね、っていう+3
-3
-
437. 匿名 2019/05/08(水) 11:53:32
23なら余裕+2
-2
-
438. 匿名 2019/05/08(水) 11:54:07
>>402
派遣登録に卒業証明書いらないから「大卒です」と書いてもばれないでしょ。
実際、国立だと高学歴すぎるのと知識の差が出るのでかけないだろうけど
私立ならどこでも高卒と実力差はないからわからないし、社会人で大学の名前なんてお互い聞かないし私も聞かれたことないけど他人の学歴なんて聞いたこともない。
社員の人も派遣さんの職歴とか学歴に興味ある人だれもいないよね。
+0
-11
-
439. 匿名 2019/05/08(水) 12:00:38
23歳って結婚適齢期だけど
23歳までに2人出産した私からすると
別に良い年齢だとは思わない
順調に結婚したとしても出産は
いつになるかわからないし
23歳ならフリーターでもいいって
それは言い過ぎじゃない?
そりゃ共働き前提の男は地雷だけど、
自分が男なら
23歳フリーターより
OL とか看護師なら凄いなって思わない?
自分の事棚に上げてはないよね?
+5
-7
-
440. 匿名 2019/05/08(水) 12:11:17
23歳で婚活するより就活した方が良いと思うけど…+11
-0
-
441. 匿名 2019/05/08(水) 12:19:35
>>439
ここの人たちは「士」業の女はフリーターの女より価値はないらしいよw+1
-7
-
442. 匿名 2019/05/08(水) 12:25:01
能力の低い女性は早々と結婚した方がいいよ。若ければ若いほど有利だもの。
+18
-2
-
443. 匿名 2019/05/08(水) 12:31:39
>>418
男の言うちょうどいい年齢は27、28くらいだよw
そのくらいの年齢なら大卒で正社員として働いても5年目とかだし別にワガママじゃないでしょ。遊び恋愛ならハタチそこそこの若い子がいいけど結婚するならある程度社会経験ある28歳くらいの女性って人多いよ。+3
-0
-
444. 匿名 2019/05/08(水) 12:35:22
半無職で28歳だったけど結婚できたよ。運。+6
-1
-
445. 匿名 2019/05/08(水) 12:36:46
婚活しながら就活もした方が良いよ。どちらか一方(特に婚活)だけに注力するのはアホだと思う。+5
-1
-
446. 匿名 2019/05/08(水) 12:37:05
>>431
誰もそんな調子乗ってないよ
勝手にそうやって、調子乗った人が落ちぶれたスカッとストーリーにしたがる人多いけど+1
-1
-
447. 匿名 2019/05/08(水) 12:40:11
まだ23なのに正社員目指そうとする意識が無いのね
やる気なさすぎ
そしてこれにマイナス押す人もまたフリーター+4
-8
-
448. 匿名 2019/05/08(水) 12:43:49
これ、よく「ヤリモクに気をつけて」という人いるけど
23歳の女性に婚活でアプローチかける男性がヤリモクなら
フリーターが結婚相手を探すことは「カネモク」なんじゃないの
お互い様でしょ…+21
-3
-
449. 匿名 2019/05/08(水) 12:48:25
姪っ子23歳フリーターで結婚相手は27歳非常勤講師。姪は大卒で美人だけどフリーターだから相手も非正規で妥当だと思う。OLだったら勿体無いと思うけど。
彼は自分が非正規だからフリーターの働き方に理解があるから一緒にいて楽みたい。正社員の元彼は就活就活うるさくて別れたらしいよ。我が子じゃないから口出ししないし結婚適齢期の二人だけどままごと婚みたいで叔母ちゃんは心配です…+10
-1
-
450. 匿名 2019/05/08(水) 12:52:00
23歳まだ若いのに、婚活しなきゃ結婚できなかったような男性達の中からしか結婚相手選ぶなんて勿体ない気がする。
婚活の一環として派遣でも嘱託でもお勤めしてみるのはどうでしょう。お給料頂くことにかわりはないし、男漁りに来てると思われたら元も子もないので仕事はまじめにやって…+5
-5
-
451. 匿名 2019/05/08(水) 12:59:19
23歳なら雇用形態に関係なく需要あると思います。早くから婚活はじめて正解ですよ。
25、6歳過ぎても独身だったら資格を取ったり手に職つけたり正社員になったりしたほうがいいかもしれませんね。
+13
-1
-
452. 匿名 2019/05/08(水) 13:00:32
高学歴高収入のBBAよりも
フリーター23歳の方が遥かに有利よ。
若さを武器に少しでもイイ男を捕まえよう。+16
-6
-
453. 匿名 2019/05/08(水) 13:03:50
トピタイ見て勝手にアラフォーフリーターの人生をかけた婚活話(鬱)かと思って覗きにきたら。
23歳なんてよりどりみどりじゃないの〜!婚活楽しんでー🎵+11
-3
-
454. 匿名 2019/05/08(水) 13:06:35
>>452
イイ男はわざわざフリーターは選ばないと思うよ
今時若くてそこそこ高学歴でそこそこ良い会社に勤めている美人なんて沢山いるのに+14
-9
-
455. 匿名 2019/05/08(水) 13:14:26
若いから高望みしなければ相手はいるよ。
高収入がいいなら年齢に目を瞑り、年の差婚が嫌なら就活する意思表示が必要。若い男性は共働き希望の人が多いから。+8
-1
-
456. 匿名 2019/05/08(水) 13:21:46
23なら就職活動した方が
今の若者の方が共働き意識高いと思ってた
10以上上の男性と結婚するなら仕事しなくていいかもしれないけど+2
-1
-
457. 匿名 2019/05/08(水) 13:23:06
>>454
同意。そりゃババア(失礼)がライバルだったらいいけど、そんなわかりやすい構図ばかりじゃないよー
そこそこ若くて、見ようによっちゃ美人で、きちんとしたお勤めしてる女の人沢山いるよ+6
-0
-
458. 匿名 2019/05/08(水) 13:32:26
私37歳で結婚出来たよ正社員だったけど。特に美人でもないし貧乳というマイナス要素まで有り。まあ相手もチビで不細工だけどね。
釣り合いと運だよ。
あと田舎は女余りで都市部は男余りね。これ豆な。+4
-2
-
459. 匿名 2019/05/08(水) 13:36:05
>>409
それって「同年代女子」に相談しろって事だよね?
私は寧ろ、結婚や婚活経験ある年上(もちろん女性)から意見聞いた方がよっぽど参考になると思う。23、4じゃ親から手が離れたばっかりで、まだまだ思考が未熟だよ。+8
-1
-
460. 匿名 2019/05/08(水) 13:39:14
フリーターだったけど、経営者と結婚したよ。ただ、私は有名女子大出身で美人だったからね。+14
-3
-
461. 匿名 2019/05/08(水) 13:39:39
>>458
自分を卑下するまではまぁいい、でも相手に対してその言いぐさは酷いね。可哀想。+4
-1
-
462. 匿名 2019/05/08(水) 13:41:09
超美人ならプー太郎だろうがパーティーガールであろうが、特にこんかつしなくても高スペック男性との見合いを打診されそう。
並みの美人ならスペックを高めて出会いの機会を積極的に作れば良い相手が見つかりそう。
普通~不美人も社会人として体裁の良い相手なら結婚は困らなそう。
ただしいずれも25さいまで。
+11
-1
-
463. 匿名 2019/05/08(水) 13:53:31
20歳フリーターの時にバイト先の社員の旦那と出会って21歳で結婚しましたよ
他の方も言ってるけど余裕なのでは
私はアホ高校卒平均身長平均体重顔面レベル並(だと思いたい)で、旦那は180cm超え年収600超えです
年収はアラサーの今現在の額なので当時の額は知りませんが
若いうちは、婚活市場よりもその辺の道端の方がいい出会いがあるのでは+11
-1
-
464. 匿名 2019/05/08(水) 13:54:09
23なら引く手数多じゃないでしょうか。
私もどこにも採用されずに、繋ぎで始めた派遣が割と居心地良くてフルタイムで働いていたけど26の時に婚活して結婚しました。
共働きにせよ専業主婦にせよ、結婚して働くのであればパートの選択肢もあるので現状の働き方にそこまで拘らない男性が意外と多かったです。
婚活は早いほうが絶対賢いので頑張って下さいね(*^^*)
+6
-0
-
465. 匿名 2019/05/08(水) 14:01:23
結婚はよほど高望みしなければできると思うよ。ただ手堅く生きていきたいなら夫になる人に依存するんじゃなくて自分である程度稼げた方がいい。今からならいくらでも正社員になったりできるよ。+6
-1
-
466. 匿名 2019/05/08(水) 14:38:14
23なら、婚活じゃなくて就活しよう。
+7
-0
-
467. 匿名 2019/05/08(水) 14:40:41
求める男性による。同年代で安定した男性はフリーターの女性は選ばない。+6
-0
-
468. 匿名 2019/05/08(水) 14:45:00
結婚はゴールじゃない。
結婚できたとして、万が一、死別を含めて、旦那がいなくなったらどう生活するの?
主は、一生働けるぐらいの仕事にまずかつくべし。
+6
-1
-
469. 匿名 2019/05/08(水) 14:45:53
今度会う約束をしましたって、結婚相談所的とかマッチングアプリとか?さすがに23歳で、相談所とかアプリ系のガチ婚活民はまわりにいなかった…。多分主は、その婚活フィールドではモテモテになれるし、その村の中ではいい男を捕まえられると思うよ。
でもさぁ、20代前半ならフレッシュな若い男子たくさんいるんだから、派遣でもいいから企業に潜り込んで、出会いを探したり、同僚の女の子友達作って紹介とか合コン行ったほうが絶対いいと思うよ…+8
-1
-
470. 匿名 2019/05/08(水) 14:56:23
顔が可愛かったら関係なく結婚出来るよ+1
-0
-
471. 匿名 2019/05/08(水) 14:57:57
23で婚活パーティに行ったら
よっぽどのブサイクじゃない限り無双出来るよ
ただし相手の年齢層高いけどね+6
-0
-
472. 匿名 2019/05/08(水) 15:09:46
若さと容姿!とにかく急いで。+3
-2
-
473. 匿名 2019/05/08(水) 15:11:33
>>91
可愛いと言われるって言っても、独身でしょ?
それが全てを物語ってるよねって気付かないのは
本人だけか…+1
-2
-
474. 匿名 2019/05/08(水) 15:11:33
高卒のフリーターだったけど、20歳のとき某大手広告代理店ビル内の売店でバイトしてたらそこの社員と結婚したよ。
私は容姿も性格も地味でおとなしいタイプだけど、何故かそこでは本当によくモテた。+3
-0
-
475. 匿名 2019/05/08(水) 15:11:38
パーティー行かなくても、派遣や契約でそこそこの企業で優しい人見つけた方が性格もわかるし、良いんじゃないかな?
皆ある程度取り繕ってるけどさ
+4
-1
-
476. 匿名 2019/05/08(水) 15:35:37
高望みしなければ若さはあるし結婚は普通にできると思うけど、このご時世離婚なんてザラだし、若いうちにキャリアアップはしてた方がいいと思うけどな〜。
年いって非正規雇用だと、正社員になるの大変だよ。+8
-0
-
477. 匿名 2019/05/08(水) 15:36:41
25までなんて無敵ですよ。+3
-1
-
478. 匿名 2019/05/08(水) 15:36:53
>>458
都市部っていうとどのあたりか分からないけど関東に限ると3対7で女性の数が多いよ。+0
-1
-
479. 匿名 2019/05/08(水) 15:41:53
恥ずかしながら大学中退してからずっとアルバイトでふらふらしている25歳。
見た目は着飾れても、料理も家事も苦手で特技もない・フリーターという引け目があったら上手くいかない。あっという間に20代後半で焦りが生じる。
フリーターでもしっかりして自分を持っていれば雇用形態関係ないと思うけど、
出来れば正社員がいいし、先のこと考えたら資格等ほしいよね…+0
-1
-
480. 匿名 2019/05/08(水) 15:44:39
文面から察するに主はフリーターであることに引け目を感じているようだしそこで自信を失くすようなら派遣や契約・社員を目指してからの方がいいのかも。後ろめたいことがあるとお付き合いも心から楽しめなかったりするしね。
23なら就職から逃げの婚活もまあアリだろうけど、2,3歳差くらいの男性なら同じ23歳でも収入も保障もある社員を選ぶだろうし年齢だけを売りにして無双するなら最多層は若い子狙いの30前後の男性かなあ。+1
-1
-
481. 匿名 2019/05/08(水) 15:46:34
>>479
25とか夢と希望に満ちてるじゃん。いいな〜。
自分なら半年ぐらいのプログラミングの専門学校いってプログラマなるかな。
そして、30までに結婚。+1
-2
-
482. 匿名 2019/05/08(水) 15:48:39
>>480
なるほどね。普通に会社入れば、周り男性多いからね。23ならモテモテだわさね。就活した方が多分早い。+4
-1
-
483. 匿名 2019/05/08(水) 16:12:49
私若い時に若いだけで婚活では有利って言われたけど
24で年収いい35以上の男の人ってなんか嫌だった
若さに価値を置いてくれてるのはわかってたけど
身売りみたいでさ
なので30の時同世代と結婚したよ
+7
-0
-
484. 匿名 2019/05/08(水) 16:16:06
主さんがどういう結婚をしたいかによるね。例えばとにかく専業主婦になって優雅に生活したいとかなら、若さをフルに使って年の離れた高収入男性を狙うのもアリと思う。
普通に恋愛したいのであれば、男性の多い職場に転職が最も効率的と思う。
+2
-2
-
485. 匿名 2019/05/08(水) 16:17:05
フリーターしてて相談所入ったこともあるけど、フリーターな自分が惨めでまずは派遣から社員目指しつつ活動してたよ。
入会時、プロフィールは皆さんこんな感じで書いてますよ~と同姓同年齢のプロフィールをチラッと見せて貰ったんだけど、皆さんちゃんとした職業に就いている女性ばかりが目に飛び込んで「こんなんじゃふるい落とされるだけ!」と危機感を抱いたのもある。
そんな経緯だからフリーターの頃は婚活もなかなか身が入らなくて長期化したけど、仕事は派遣→契約になって、有難い事に社員のお誘いも頂いた。プロポーズとほぼ同時期。
転身してから気のせいかもしれないけど出会う男性の年収も上がったし、もしお相手親族と会う日が来ても恥ずかしくないなって自信もついたし、仕事を探して慣れるまで同時平行は大変だったけどやらない手は無いかも。どっちか一本に絞るのは勿体無いよ。+5
-1
-
486. 匿名 2019/05/08(水) 16:20:59
結婚に何を求めるかかな
お金だけなら婚活で若さ目当ての高収入と結婚も全然いいと思う
私は同世代の同レベルと喧嘩しながらギャーギャーな結婚生活楽しんでるよ!+4
-0
-
487. 匿名 2019/05/08(水) 16:21:16
若い男女が多い職場だと、男性陣も良い人が多いけど、女性陣も若いのは当たり前でそれなりのレベルなので、良い男性は美人や可愛い子がかっさらっていきます。
職場結婚してるのは大半モテる子です。
主さんがモテるタイプなのであればいけると思います。
男性が圧倒的に多い職場であれば若いだけで有利。
+7
-1
-
488. 匿名 2019/05/08(水) 16:23:45
>>130
社会人経験なら分かるけど、正社員経験まで重視するかな?
私はずっとフルタイム契約社員でしたが、普通に結婚できたし、契約形態聞かれた事ないですよ。義両親はとてもかわいがってくれるし、結婚してからはずっと扶養内パートです。友達2人も正社員経験ないけど、普通に結婚して専業主婦だけどな。+9
-1
-
489. 匿名 2019/05/08(水) 16:26:38
>>1
フルタイムのアルバイトでいいのでは?
フルタイムのフリーターって
すごく自由な感じする!笑+2
-0
-
490. 匿名 2019/05/08(水) 16:27:45
>>488その親御さんの考えによるね。専業主婦だったお母さんだったから、逆に働く女性に嫌悪感持ってる人もいるし。
うちの母とかだと、ずっとフルタイム正社員で子育てもしてきたクチだから、女性でも正社員じゃないと言うと思う。+3
-1
-
491. 匿名 2019/05/08(水) 16:31:05
少なくともある程度の学歴や肩書きのある男性のご両親なら、正社員でなければいい顔はしないでしょうね。釣り合いの問題。+4
-2
-
492. 匿名 2019/05/08(水) 16:32:19
>>1
見た目が美人や可愛かったら
フリーターであろうが上手くいく+2
-0
-
493. 匿名 2019/05/08(水) 16:37:27
>>488
しっかりした男性の両親なら気にすると思う。
せっかく立派に育てたのに連れてきた女が非正規で納得はしないかな。
+5
-5
-
494. 匿名 2019/05/08(水) 16:44:44
23歳なら余裕です。+1
-0
-
495. 匿名 2019/05/08(水) 16:47:58
美人は35歳非正規でもすぐに見つかったよ。
美人おそるべし。+4
-0
-
496. 匿名 2019/05/08(水) 16:52:04
年収400万の正社員38歳よりフリーター23歳のほうが需要あるよ。
無職じゃなくフリーターとは言えフルタイムで働いてるんでしょ?
大丈夫だよ。
今でも奥さんはパート程度で家事育児しっかりやってほしい男性多いからね。+3
-1
-
497. 匿名 2019/05/08(水) 16:53:52
26のフリーター女子の知り合い、大企業の男子と結婚してた。
女子は、見た目とか運だよ。男子は明確に仕事とお金みられるけど、日本は女子にお金期待してないからね。+1
-5
-
498. 匿名 2019/05/08(水) 16:57:14
男女問わずだけど、30こえると結婚はきついよ。それで、女子ならフリーターでもなんでもいい。
女子は25までは特にモテる。
男子はお金あって、その上で30までって感じ。
30こえると男女共結婚が苦しくなっていって35で独身だと、終わったな、、、て感じがある。
+5
-1
-
499. 匿名 2019/05/08(水) 17:08:52
>>498
25歳までで後は売れ残りのクリスマスケーキってふるい!!昭和か!!令和だよ今。
東京なんて平均初婚年齢30歳超えてますけど+1
-0
-
500. 匿名 2019/05/08(水) 17:17:34
>>499
まあ何歳でもいけるけど、早い方がいいと思う。+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する