ガールズちゃんねる

メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

1883コメント2019/05/15(水) 18:33

  • 1501. 匿名 2019/05/07(火) 19:36:26 

    >>509
    眞子さまとKKがもし結婚していたら、
    一般参賀でKKもお手降りする立場に
    なるんですっけ⁉️
    絶対に阻止しなければいけないですね、
    そんな屈辱的なことないです💢
    つい先日の令和初の参賀に
    KKがいなくて本当に良かった。
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +5

    -71

  • 1502. 匿名 2019/05/07(火) 19:37:08 

    なんか性欲つ強そうなイメージ
    結婚して直ぐに子供出来て凄いな

    +8

    -6

  • 1503. 匿名 2019/05/07(火) 19:37:24 

    >>211
    いつか●されそう...

    +49

    -1

  • 1504. 匿名 2019/05/07(火) 19:44:14 

    >>1500
    もう散々既出だと思うけど
    今そういう精巧なのが売ってるんだよ
    Pregnancy Silicone Belly
    でググってみたら沢山見られますよ

    +40

    -2

  • 1505. 匿名 2019/05/07(火) 19:45:09 

    >>57私、3660グラムであんな感じだったよ。メーガン妃はピッタリ目な服ばかり着てたから、余計に目が行っただけじゃない? 双子じゃなくても、あんな感じの妊婦さんゴロゴロいると思うよ。

    +33

    -4

  • 1506. 匿名 2019/05/07(火) 19:45:59 

    この人、妊娠期間中にお腹の大きさがコロコロ変わったり、まだ5ヶ月なのに臨月並みにお腹出てたりで代理出産疑われてたじゃん。
    もしそれがホントだとして、それを隠したいがために出産時期とかをうやむやにしたかったんなら、あんなに体のラインを拾うピッタリした服ばっか着なきゃよかったのに。
    厚手の服とかふんわりしたデザインでごまかすとか方法は色々あっただろうに。
    それでもアピールしたかったのかな。

    +97

    -2

  • 1507. 匿名 2019/05/07(火) 19:46:35 

    >>1500
    逆に、出べそが見え過ぎてウンザリ。
    これにヘソが付いてるもんね。
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +52

    -1

  • 1508. 匿名 2019/05/07(火) 19:47:22 

    >>1502
    >結婚して直ぐに子供出来て凄いな

    これも代理出産説が囁かれるようになったきっかけだったんだよね

    +58

    -1

  • 1509. 匿名 2019/05/07(火) 19:48:25 

    ハリー王子の会見見て代理母じゃ無いと確信したよ
    本当に幸せそうだった
    色んな意見があると思うけど私はそう思う事にした

    +23

    -28

  • 1510. 匿名 2019/05/07(火) 19:49:06 

    みんな言ってる!とかじゃなくて代理母の必要性は!?黒人じゃダメだから?じゃああの嬉しそうなヘンリーは代理母への笑顔?違うと思うけどなぁ。みんな普通に祝福してあげようよ。

    +15

    -29

  • 1511. 匿名 2019/05/07(火) 19:49:48 

    >>1365
    本当にね、散々遊び尽くしてきて最後は良家のお嬢様選ぶかと思いきや。
    よりにもよって肉食系の反対に王子が喰われちゃう勢いのメーガン妃…
    まあイギリス王室も色々と面倒ぽいし余程王子の事が好きか、もしくは野心満々のタイプじゃないと無理だったのかもね。

    でもイギリス王室というか貴族も今はどうか知らないけど、昔は跡継ぎさえ産んでしまえば夫婦共々愛人上等って感じじゃなかった?
    王子もその辺見越して、割り切ってくれて尚且つイギリス国民に受けの良い伴侶見つければ良かったのにね。
    まあ王子自身が批判を物ともしないタイプだから、国民受けなんて知らん自由恋愛で伴侶選ぶわって感じなんだろうか。
    でも皇室がある日本としては、訳の分からん出自怪しい人が王室入りするのに国民がアレルギー起こす気持ち分からんでもない…

    +55

    -1

  • 1512. 匿名 2019/05/07(火) 19:49:52 

    >>1509
    じゃあわざわざここに来なくてよし

    +11

    -8

  • 1513. 匿名 2019/05/07(火) 19:51:15 

    >>1510
    だから腹だけ拝借だって言ってんじゃん
    遺伝子は二人の子に相違ないんでしょう

    +79

    -1

  • 1514. 匿名 2019/05/07(火) 19:51:32 

    >>1507英語が分かんないんだけど…😅これ何?こう言うお腹の奴が売ってあるの? で、代理出産ってこと?

    +3

    -8

  • 1515. 匿名 2019/05/07(火) 19:51:38 

    ヘンリー王子も眞子さまも、あえてその人!?っていうのを選んでるよね
    一般庶民以下の家庭に問題ありな人選んでる
    親への当てつけかと思うよね

    +55

    -1

  • 1516. 匿名 2019/05/07(火) 19:53:23 

    なんで、メーガンさんはエリザベス女王に気に入られてるの?

    +16

    -0

  • 1517. 匿名 2019/05/07(火) 19:53:53 

    代理出産、代理母の意味を理解できてない人がいるね…

    +74

    -0

  • 1518. 匿名 2019/05/07(火) 19:55:00 

    >>223
    ウィリアムはもちろん人気あるけどザ・プリンスって感じだから、ハリーは良くも悪くも一般人ぽいというか。
    出来の悪い息子ほどかわいいというか、英国国民も微笑ましく見守ってたところがあったのかな。

    小さい頃にお母さん亡くして兄弟支えあって生きてきたから、ウィリアムとすごく仲良かったみたいだけど、結婚してから仲も前ほどじゃないって言われてるしね…。
    前はウィリアム王子、キャサリン妃と3人で仲良さそうな写真とか結構見たけど。
    キャサリンが、メーガン一緒ならハリーに会いたくないって思ってそう。

    +70

    -0

  • 1519. 匿名 2019/05/07(火) 19:55:13 

    >>1508
    私の友達、交際期間半年位で1月末に結婚してもう心音確認出来る程度の妊婦になってるから年齢考えたらおかしくないんだけど、友達に対しても早くね?!って思ったくらいだからイギリス国民も戸惑うよね

    +11

    -0

  • 1520. 匿名 2019/05/07(火) 19:55:14 

    ヘンリー王子の妻になっても子供は王位継承7位なのに意味なくない?

    +5

    -4

  • 1521. 匿名 2019/05/07(火) 19:55:47 

    >>1058
    柵に合わせたコーデ?

    +14

    -0

  • 1522. 匿名 2019/05/07(火) 19:56:30 

    >>1428
    事実ヘンリーはメンタルを病んでいるよね。

    ...years of pain managing his life and mental health, difficulties that he ties directly to the early death of his mother—and disclosing that he has needed therapy to come to terms with it. 

    ...he admitted to years of attacks both of panic and rage, disclosing that his life was in "total chaos" for two years.

    ...the prince acknowledged that he had completely blocked his emotions for years, an ostrich policy that resulted in severe psychological effects.
    Prince Harry Opens Up About His 20-Year Mental Struggle
    Prince Harry Opens Up About His 20-Year Mental Strugglewww.forbes.com

    Prince Harry continues to chart his own path, breaking royal tradition by discussing the pain and emotional turmoil that has dogged him since his mother's death.


    本当可哀想だし12歳の時に受けた傷を多分周りの大人たちはあまりケアしてあげなかった気がする。チャールズさんのせいでもあるよ

    +68

    -2

  • 1523. 匿名 2019/05/07(火) 19:57:32 

    >>1512
    何で?
    ここメーガン叩きトピじゃないしw

    +9

    -9

  • 1524. 匿名 2019/05/07(火) 19:57:35 

    海外のロイヤルファミリーのことは日本人の自分には正直どうでもいいと思ってるから、日本人がメーガン妃をたたいてるの不思議

    +9

    -6

  • 1525. 匿名 2019/05/07(火) 19:58:15 

    >>1520
    継承順位低くても史上最大級の玉の輿なんだから意味無くはないでしょ
    むしろ無責任に好き勝手出来るベストポジションだと思ってんじゃない?
    本来貴族のヤンガーサン(次男)は利点ないんだけど王室は別物だもんね

    +65

    -0

  • 1526. 匿名 2019/05/07(火) 19:58:28 

    >>1514

    これはドラマとか映画とか撮る時用だよ。

    Big Mamaっていう映画でもCIAの刑事がこういうのつけてBig MAMAに成りすましてた。

    +7

    -1

  • 1527. 匿名 2019/05/07(火) 19:58:53 

    >>1524
    どうでもいいのにトピ開いてざっと流れ読んで書き込んじゃうんだ

    +12

    -2

  • 1528. 匿名 2019/05/07(火) 19:59:52 

    >>1523
    空気読もう

    +4

    -5

  • 1529. 匿名 2019/05/07(火) 19:59:57 

    >>1519
    前の夫の映画プロデューサーとは3年結婚してても子供できなかったからね
    あえて作らなかったのかもしれないけど

    +63

    -0

  • 1530. 匿名 2019/05/07(火) 20:00:16 

    >>1526
    ドラマ撮る用ならメーガン多分知ってたんじゃないかな?

    +20

    -1

  • 1531. 匿名 2019/05/07(火) 20:00:22 

    >>1513
    だからなんで?なんで代理なの?

    +8

    -18

  • 1532. 匿名 2019/05/07(火) 20:00:32 

    >>1479
    間違いなく王妃から生まれた(すり替えられてもいないし、他の女が生んだ子を連れてきたわけでもない)正当な王位継承権を持つ赤ちゃんであることを証明するために、そういう習慣があったらしいね。
    まぁ今時公開出産なんてしなくていいし、なんでもかんでも伝統通りにしなきゃならないとも思わない。
    伝統だって、時代に沿って変わっていくものだしね。
    でもロイヤルドクターの診察を受けるのも嫌、出産に立ち会われるのも嫌、何もかも私の思い通りにさせてくれなきゃ嫌!!!ってどんだけワガママなのかと思う。
    自分が選んだ医師とあわせて診てもらうとか、そういう折り合いをつけるべきよね。

    +71

    -2

  • 1533. 匿名 2019/05/07(火) 20:01:36 

    >>1526
    Amazonで普通に売ってるよ

    +14

    -0

  • 1534. 匿名 2019/05/07(火) 20:01:39 

    >>1531
    ググったら?

    +13

    -0

  • 1535. 匿名 2019/05/07(火) 20:01:49 

    >>1511

    ヘンリーは心の病があるんですよ

    +8

    -0

  • 1536. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:19 

    >>1528
    そんなのあり?

    +1

    -5

  • 1537. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:31 

    >>1509
    代理母でもヘンリーとメーガンの受精卵を使っていたら、彼らの子供でしょ。

    +58

    -2

  • 1538. 匿名 2019/05/07(火) 20:03:41 

    みんな!祝福してあげよーよ!
    って中学生かよw

    +56

    -0

  • 1539. 匿名 2019/05/07(火) 20:04:56 

    >>1520
    それでもロイヤルの称号は魅力なんだと思うよ、メーガン妃みたいな人は。
    例え自分の子が王位に程遠くても王室である事に変わりなく、その子を産んだ母という肩書。
    万が一離婚したとしても、それでアメリカに帰ったとしてもロイヤル称号の箔は大きいだろうし。

    +64

    -0

  • 1540. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:00 

    >>1506

    歩くと左右にお腹が揺れてて、こんなブルンブルンするもんじゃないよねとは思った。

    +56

    -0

  • 1541. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:52 

    >>1018
    我が国の某宮が長女に強く出れないのも結局そこだよね
    自分達が周りの反対を「どうしても今、結婚したい」で喪中かつ学生にも関わらず無理矢理押し切ったから

    +27

    -2

  • 1542. 匿名 2019/05/07(火) 20:08:45 

    >>1541

    なんでそんなに急いだの?誰か知ってる?

    +0

    -4

  • 1543. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:00 

    >>1529
    前夫との結婚の契約の中に
    妊娠により崩れた体型戻しの費用は全て夫がもつ
    と言うのがあったらしいよ。
    前夫によると、メガンに妊娠能力が無かったとか。
    まぁ片方だけの話だけど、参考までに。

    ちなみに、この前夫との結婚解消もメガンからの一方的で、
    結婚指輪と婚約指輪を送りつけられたとのこと。

    前夫もメーガンされちゃったのね〜

    +72

    -0

  • 1544. 匿名 2019/05/07(火) 20:09:39 

    代理出産て人工授精して他の女性に移植したと言う事よね。うーん、もしご病気ならデリケートな問題だし仕方ないけれど、その手が使えるなら雅子様だってもしお若いうちだったら、、と思ってしまう。

    +23

    -10

  • 1545. 匿名 2019/05/07(火) 20:10:26 

    貴族、ましてや皇室の存在意義なんて血だけだからね。代々受け継がれてきた血があるからこそお城に住んで優雅な暮らしをすることを許される。それを指示する層は保守的なんだからそれゃ異国から来たバツイチ黒人ハーフを敬えなんて反感買うに決まってる。

    +45

    -0

  • 1546. 匿名 2019/05/07(火) 20:10:54 

    代理母出産を隠す理由が分からない。
    こんな風にボロボロとボロが出るんだったら、最初から代理出産ですと公表してしまった方がいいのにね。

    +53

    -0

  • 1547. 匿名 2019/05/07(火) 20:11:21 

    >>1542
    知ってどうするの?
    色々憶測は出てるけど皇族なんだから事情が世間に知られてるわけがない
    ましてや当時は批判されてたって話なんだから

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2019/05/07(火) 20:11:45 

    >>1544
    いかにもアメリカ的だわね。

    +3

    -0

  • 1549. 匿名 2019/05/07(火) 20:13:39 

    >>170
    この頃は700年ぶり!?のロイヤルツインか、とか年明けには出産か、とか言われてたね

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2019/05/07(火) 20:14:30 

    よその国のこと。しかも反日王室なんてどうでもええわ。

    +7

    -6

  • 1551. 匿名 2019/05/07(火) 20:15:10 

    >>1544
    イギリス王室の方々の行動と日本の皇室は一切関係ありませんので、変に絡めないで下さい。

    +65

    -4

  • 1552. 匿名 2019/05/07(火) 20:15:34 

    けいしょうけんが低くても、子供がいるいないは大きいからね
    妊娠しなかったらまたそこを叩かれただろうし
    それにしても40目前で結婚して、即妊娠、つわりもなく公務とプライベートで世界中飛び回る、浮腫みも無くお腹だけポッコリ出る

    凄いわね〜()

    +127

    -8

  • 1553. 匿名 2019/05/07(火) 20:17:06 

    >>1546
    代理母が産んだ子に無条件に王位継承権与えられるのかなぁ?
    DNA鑑定とかやってちゃんと王子夫妻の子と証明しないと無理じゃない??

    +28

    -1

  • 1554. 匿名 2019/05/07(火) 20:19:30 

    みんなの読む度に代理出産疑惑強まるんだけど、ただなんで代理出産?っていう疑問はあるなぁ。
    体型崩したくない?って理由でやるかな?
    何年も子供が出来なくて代理出産ならまだわかるんだけどまだ結婚したばっかだよね。
    それとも、早く子供産んで地位を安泰させたいとか?
    そもそも代理出産なんて英国王室が認めるかな?

    +99

    -1

  • 1555. 匿名 2019/05/07(火) 20:19:59 

    >>1496チャールズ皇太子と昔は全然似てなかったのにハゲ遺伝子は脈々と受け継がれちゃったね…王子達にも受け継がれるんだろうな。

    +36

    -1

  • 1556. 匿名 2019/05/07(火) 20:21:10 

    代理出産は、貧困層の経済状態を利用した富裕層の人権侵害だと言われたりもするので、さすがにロイヤルでは公表できないと思う。

    +113

    -2

  • 1557. 匿名 2019/05/07(火) 20:21:28 

    メーガン妃はエリザベス女王から好かれているとか・・・・・

    +0

    -13

  • 1558. 匿名 2019/05/07(火) 20:21:50 

    >>1474
    メーガン妃が来てからそっちに矛先が向くようになったけど、キャサリン妃も相当だよね。
    そもそもの出会いのきっかけからして、キャサリン妃と母親が最初からウィリアム王子を狙いで同じ大学に入学してきたわけだし。
    念願叶って結婚してからも王室より実家優先してるってよく批判されてた。
    今時、王室の人と結婚しようなんていう人はそれくらい図太くないとうまくやっていけないのかも知れないけど。
    実際、雅子皇后は長く苦しんでこられたから。

    +87

    -19

  • 1559. 匿名 2019/05/07(火) 20:23:17 

    >>177
    そもそも英国王室は自国民より外国の王家から嫁を貰っていた
    現在の王室はドイツ系で英語が話せない王様もいた

    +6

    -0

  • 1560. 匿名 2019/05/07(火) 20:23:53 

    ダイアナ妃の家もインド系が混じっていたよね。

    +18

    -0

  • 1561. 匿名 2019/05/07(火) 20:24:09 

    なにをきっかけにどっから連れてきたの?

    +5

    -0

  • 1562. 匿名 2019/05/07(火) 20:28:33 

    >>1554
    メーガンの年齢考えたら別に不自然なことじゃないよ
    日本とアメリカとじゃ代理出産に対する捉え方が全然違うし
    早く子供が欲しいお金に余裕があるセレブにとって
    代理出産は当然の選択

    +61

    -2

  • 1563. 匿名 2019/05/07(火) 20:30:22 

    >>1516
    このトピだったか別トピだったか忘れたけど、エリザベス女王の飼い犬がメーガン妃に懐いたとか…
    多分それはガセネタぽい気もするけど、何でだろうね?
    というか、本当に気に入ってるのか謎だよ?
    ただキャサリン妃は亡きダイアナさんを敬愛してるというか、色々と似てるよね。
    出産後の退院スタイルもダイアナさんにそっくり。
    女王の本心が何処にあるか分からないけど、王室としては色々とあったダイアナさんの気配は早く風化してしまって欲しいと思ってる…かも。
    けどキャサリン妃はダイアナさんを意識(?)
    でもそれを打ち消す様な破天荒なメーガン妃は色々と丁度良いと思ってるのか…
    まあ皇室と一緒で、ベールに包まれた王室の事は庶民の私達には計り知れないよね。

    +52

    -1

  • 1564. 匿名 2019/05/07(火) 20:30:51 

    >>1557
    高松宮妃だか秩父宮妃がキコさまを可愛がってた、って話並に眉唾w

    +13

    -2

  • 1565. 匿名 2019/05/07(火) 20:35:26 

    >>1500
    妊婦になりすます為の、おへそ付きのシリコンパッドなんて山ほど売ってるよ。



    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +91

    -2

  • 1566. 匿名 2019/05/07(火) 20:36:30 

    >>1418

    このときは目の前に俳優陣がズラーっと座ってたからね。かつての同業者の前にロイヤルとして登場して勝ち誇った気持ちだったのでは?本業のときは浴びたことのないようなすごいスポットライト浴びて生き生きしてたよね。

    +29

    -0

  • 1567. 匿名 2019/05/07(火) 20:37:11 

    なんだか離婚しそう

    ウィリアムは両親を反面教師にしてしないと思う
    キャサリン妃も覚悟と自覚がありそうだし(当たり前)

    +63

    -0

  • 1568. 匿名 2019/05/07(火) 20:37:17 

    トピずれかもしれないけど、
    結婚式の映像を見たとき、なんとなく、「ヘンリー王子のほうがメアリー妃にベタ惚れなんだろうな」と思った。
    子供が産まれても、きっと己を突き通すんだろうねw

    +33

    -5

  • 1569. 匿名 2019/05/07(火) 20:37:19 

    >>1558
    それよか、ハリーのこと知らなかったなんて
    平気で言えるメーガンのほうがおかしいよ。
    私だって中学生のときから知ってるのに。(メガンと同世代です(汗))
    知らないわけないじゃん!

    そして、ウィリアム王子は世界中の女子の憧れ
    でしたから、そんな子女ゴマンといたでしょうよ。

    +90

    -0

  • 1570. 匿名 2019/05/07(火) 20:37:35 

    私は、目立ちたく無いタイプなので目立ちたい人の気持ちが全く分からない。

    +39

    -0

  • 1571. 匿名 2019/05/07(火) 20:38:41 

    >>1568

    壁に耳あり、障子にメアリー

    メアリーって誰やねん 

    +81

    -0

  • 1572. 匿名 2019/05/07(火) 20:39:13 

    >>1563
    自分の飼い犬が懐いたくらいで嫁を気に入るとか単純過ぎ

    +21

    -1

  • 1573. 匿名 2019/05/07(火) 20:40:00 

    >>1567
    王子はともかく、おそらくメーガン本人でさえ一生添い遂げられるとは思ってないでしょ。だからこそ代理出産までして急いで子供産む必要があったんだよ。

    +79

    -2

  • 1574. 匿名 2019/05/07(火) 20:41:26 

    >>1573
    妙に納得!
    子どもさえもうければ安泰も同じだもの
    (金銭的なことなど)

    +56

    -1

  • 1575. 匿名 2019/05/07(火) 20:41:37 

    >>1389
    足長〜

    +40

    -0

  • 1576. 匿名 2019/05/07(火) 20:46:16 

    この国の次男夫婦もやりたい放題なのね。

    時代的にプライベートで自由な部分があってもいいんだろうけど。
    やっぱり王室、皇室として守るべき伝統をしっかりと守った上で、この部分は自由にさせてね、って事じゃないのか。

    何でかんでも、プライベート優先させるのなら、身分なんか捨てちまえ。

    +10

    -2

  • 1577. 匿名 2019/05/07(火) 20:46:32 

    でも結局病院で産んだんでしょ?
    だったら代理母では無いと思う
    流石に隠しおおせないよ

    +7

    -25

  • 1578. 匿名 2019/05/07(火) 20:48:14 

    >>1571
    間違えたw
    メアリーはデンマークだわw

    +10

    -1

  • 1579. 匿名 2019/05/07(火) 20:51:20 

    >>1577
    やりようは何とでもあるだろうな〜
    自分が海外ドラマファンなので、色々想像しちゃいます。
    (あっ、奇遇にもメガンも海外ドラマ出身だな!)

    基本、こういうこともあろうかと
    似た雰囲気の人に頼んでるだろうしな。

    +8

    -0

  • 1580. 匿名 2019/05/07(火) 20:51:58  ID:yvyRgoBy4V 

    みなさん間違っていますが、イギリス王室は馬主だったりして、税金で暮らしていない。
    確かに警備費とかは税金だけど、基本的に税金に頼り切ってないから。

    日本の皇室は税金で賄われているからある意味叩きやすいんだよね。KKも税金だからね。

    ちなみに、世界史を思い出してください。
    色んな方がコメントしてますが、イギリス王室には様々な国の血が入ってますよ。

    日本の皇室の凄いところは他の国の王室と違って他国の血が一切入ってないこと。
    これは世界的にみても本当に珍しいんですよ。

    +75

    -9

  • 1581. 匿名 2019/05/07(火) 20:52:34 

    >>1577 代理母疑惑はうわさだけど出生証明書に誰も記名してないのは事実だよ
    医者はいなくても助産師や助手の人はいたはず
    誰一人として名前を書かないって異常事態とも言えるよね

    +88

    -0

  • 1582. 匿名 2019/05/07(火) 20:53:28  ID:yvyRgoBy4V 

    >>1577
    自宅で出産したんですよ。

    +5

    -14

  • 1583. 匿名 2019/05/07(火) 20:54:00 

    >>1577
    でも出生告知書に、医療従事者の署名が無いのよ

    +60

    -1

  • 1584. 匿名 2019/05/07(火) 20:55:56 

    >>1539

    優越感を味わいたいから結婚したのだとしたら、それは残念
    イギリス国民のことを考えていないことになるね。

    +7

    -0

  • 1585. 匿名 2019/05/07(火) 20:56:52 

    もし本当に偽妊娠で、あれ程にお腹に手を当てる仕草が演技なら、何も人前にでらずに、悪阻が酷いと言って、篭ってればいいのに。実際、出産するまで悪阻が酷い人なんてたくさん居るんだから、怪しまれないんじゃない? もしかしてイギリス皇室にも嘘ついてるの?
    もし嘘なら、あんなに堂々とみんなに嘘をつけるなんて、凄い人だわ。
    私だったら、篭ってるわ。

    +46

    -1

  • 1586. 匿名 2019/05/07(火) 20:58:40 

    >>1577
    病院で出産したなら尚更医者のサインがないのはおかしい>>702
    とにかく今回の出産は妊娠の時点から何もかもが胡散臭いんだよ

    +68

    -2

  • 1587. 匿名 2019/05/07(火) 20:59:24 

    >>1122
    ダイアナさんの皇太子妃時代を知らない私からしたら、確かにとても綺麗な人だし、不幸な亡くなり方とは思うけど、
    自分だって不倫してたし、勉強もあんまりできなかったみたいだしは、挙句武器商人のイスラム教徒と再婚目前まで行った中々破天荒な人っぽかったのに、女神化されてるのが理解できない。

    不倫してたチャールズ皇太子はもちろん悪いけど、独身時代からずっとカミラさんを思い続けて、最終的に結婚まで漕ぎ着けた気持ちはすごいと思う。

    +20

    -35

  • 1588. 匿名 2019/05/07(火) 21:01:45 

    >>1586
    王室にも極秘で3日間入院→出産らしい!

    +11

    -3

  • 1589. 匿名 2019/05/07(火) 21:02:25 

    歴史とか伝統とか慣例とか尊重せずに、自由と個人主義を重んじた結果の失敗例が日本にいますよ~
    そこらの企業じゃないんだから、改革とかいらないんだよ

    +3

    -0

  • 1590. 匿名 2019/05/07(火) 21:04:09 

    メーガン妃に好感が持てるかどうかはともかく、

    ヘンリー王子が凄く幸せそうで、
    会見の時の後ろの黒い馬たちも可愛くて、
    赤ちゃんの力ってスゲーなと思いました。
    おめでとうございます.゚+.(・∀・)゚+.゚

    +31

    -2

  • 1591. 匿名 2019/05/07(火) 21:06:37 

    出生証明書だったら医師のサインいるけれど、
    みんなが騒いでるのは、王室からの生まれたよという知らせである告知書だよ。そこに王室からの告知書に医療関係のサインいらないよね。

    +4

    -9

  • 1592. 匿名 2019/05/07(火) 21:07:23 

    情報を公開しないとかいってたけど
    本人が嬉しそうにベラベラしゃべってたじゃん(笑)

    おめでとうございます。

    +38

    -0

  • 1593. 匿名 2019/05/07(火) 21:08:46 

    >>1457
    アフリカ系の外見をした将来の国王の血縁が産まれることを、憎む人たちが居るんだよ。
    生まれたばかりの子を狙ってくれと言わんばかりに病院前でお披露目するのは、勇気の要る行動だと思う。
    伝統を守るより、リスク回避じゃないかな。

    なるほど 
    過激な保守層から子供を守る為の手段だとしたら納得の行動だし、だとしたら気の毒

    ダイアナ妃も着用のウラジミールティアラを貸して欲しいだの、今回産まれた子にもロードやレディではなくプリンス、プリンセスの称号を欲しいなどの言動も、何としても女王からの例外的なお墨付をもらい過激な保守層をねじ伏せたい手段にも見えてくる 
    しかしあれね、アメリカ的な感じでもあるわね

    他所の国の事で余計なお世話だけど、イギリス国民の愛するハリーの息子が国民とメーガンの間を取り持つ様になるといいね 

    +20

    -1

  • 1594. 匿名 2019/05/07(火) 21:09:25 

    どうせならビヨンセとかジェニロペぐらいぶっとんだ人と結婚して破天荒なニュースくれたら良かったのに
    メーガン妃って話し方とかパッと見賢そうな外見を装って頭悪い事ばかりするから腹立つ

    +60

    -0

  • 1595. 匿名 2019/05/07(火) 21:09:28 

    >>702
    医療従事者ということは助産師も付けなかったのかしらね

    +1

    -2

  • 1596. 匿名 2019/05/07(火) 21:09:58 

    でも本当に見た目とか何か障害があったとしたら、、、。妊娠、出産は精神的に大変だから、そっとしておいてあげてほしい。

    +7

    -1

  • 1597. 匿名 2019/05/07(火) 21:11:03 

    >>1517
    ショムニの江角マキコで再生された

    +20

    -0

  • 1598. 匿名 2019/05/07(火) 21:11:55 

    >>1585
    キャサリン妃は逆に公務に出なくて怠け者のキャサリンと言われてたじゃない。
    何やっても文句しかないのか。ほんとに。

    +5

    -0

  • 1599. 匿名 2019/05/07(火) 21:14:32 

    本当だ、署名無い
    左ヘンリーの子供、右ウィリアムの子供(ルイ)
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +54

    -0

  • 1600. 匿名 2019/05/07(火) 21:17:55 

    >>1596
    ハリーの感じからしてそれは無さそうよ

    +6

    -1

  • 1601. 匿名 2019/05/07(火) 21:18:08 

    >>1588
    王室にも極秘?!!
    そんなこと許されるの????
    っていうかなんで女王はこの二人には好き勝手させてるのか疑問

    +39

    -2

  • 1602. 匿名 2019/05/07(火) 21:19:51 

    >>1587
    だったら最初からカミラと結婚すればよかっただけの話。
    ダイアナと無理やり結婚させられたわけでもないのにさ。

    人の不幸の上に成り立った幸せを、すごいなんてよく言えるね。

    +102

    -11

  • 1603. 匿名 2019/05/07(火) 21:20:09 

    なんかふらーっとヘンリー王子が歩いてきて
    会見してたけど、あんなやり方王族とは思えなかった
    イギリス国民が可哀想

    +86

    -0

  • 1604. 匿名 2019/05/07(火) 21:20:18 

    普通は署名がある
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +81

    -1

  • 1605. 匿名 2019/05/07(火) 21:20:50 

    >>1591
    >>709見ればわかるけど、普通はあるよ

    +29

    -0

  • 1606. 匿名 2019/05/07(火) 21:22:22 

    ニガーメーガン

    +6

    -20

  • 1607. 匿名 2019/05/07(火) 21:23:12 

    それにしても、黒人の血が一滴でも交じっていたら黒人っていうのはアメリカ独特の感覚なんだよね
    フランスの文豪アレクサンドル・デュマは、カリブの黒人奴隷の血を引く黒人顔だけど黒人作家扱いはされてない

    +58

    -0

  • 1608. 匿名 2019/05/07(火) 21:23:40 

    代理母でも良いんだけどさ、代理母ってフェミニスト的にはどうなんだろ?メーガンはガチのフェミニストでしょ?
    子どももフェミニストにしたいって言ってたし。

    +49

    -1

  • 1609. 匿名 2019/05/07(火) 21:28:49 

    >>1607
    フランスは対岸がアルジェリアで昔から血が混じっているから。
    沢尻エリカの母親やセインカミュの実父もアルジェリア系フランス人。

    +42

    -0

  • 1610. 匿名 2019/05/07(火) 21:33:00 

    >>1599
    王室御用達の産婦人科医が確認してないからじゃないかな
    結局病院にも入れなかったのよきっと。

    +22

    -0

  • 1611. 匿名 2019/05/07(火) 21:33:54 

    >>1607
    デュマも差別された事は有名だけど
    そういえば彼もいわゆるクォーターだけど、割と黒人の血が強く出てるね、目がギョロっとして縮毛
    メーガンさんの場合、お母さんが黒人としてはあっさり系の顔してるのが良かったよね
    子供は黒人要素薄くなるかもね

    +18

    -0

  • 1612. 匿名 2019/05/07(火) 21:34:02 

    >>1608
    まあ言ってもメーガンの場合は自称フェミニストだからね
    キャリアや自立の道を自ら捨てて王室に嫁いで、旦那の恩恵で
    贅沢三昧してる人にフェミニズムを語って欲しくないと
    本物のフェミニストの方々は思ってるでしょ
    この人はすべてにおいて自称だよ
    自称孤児
    自称ヴィーガン
    自称人道主義者
    自称温暖化防止活動家
    自称動物愛護主義者

    +72

    -2

  • 1613. 匿名 2019/05/07(火) 21:34:18 

    絶対裏でもめてるよ

    +56

    -1

  • 1614. 匿名 2019/05/07(火) 21:37:09 

    なぜ代理出産になってるのか分からない
    お腹大きかったよね?服の下にクッションでも入れたの?
    それとも出産直前にヒール靴転倒で流産したとか?死産だったとか?

    +5

    -16

  • 1615. 匿名 2019/05/07(火) 21:38:03 

    >>1599
    署名の欄すら無いね
    どう言うこと?

    +40

    -0

  • 1616. 匿名 2019/05/07(火) 21:38:31 

    >>1611
    確かにメーガン母って薄い顔してる。小柄だし。
    実はアジアの血も入ってたりね…。

    +9

    -0

  • 1617. 匿名 2019/05/07(火) 21:39:09 

    同じ国籍さらに身分相応同士なら
    王宮の決まりをぶち破るニューフェイス!って感じだろうけど、

    よその国から、尚且つ高飛車な人間を伝統的な家に向かい入れるなら系譜が途絶える覚悟で行かないとダメだね。明らかにワガママで自分の置かれているポジションはともかく、旦那である王子の人生を理解していない。



    秋篠宮家の方見てます??
    よその国の人間に契事で捕まったらこうなるよ。

    +48

    -7

  • 1618. 匿名 2019/05/07(火) 21:39:27 

    私ダイアナ妃の死後に生まれた世代だけど、全然知らない人なのに華があって素敵だなーと思うよ
    勉学は得意じゃなかったみたいだし離婚後の交際相手の問題とかいろいろあるのかもしれないけど、それでも魅力的だし英国民が惹きつけられたのもよくわかる

    カミラ夫人と長年付き合っていたなら最初からそちらと結婚すればいいわけだし、チャーミングだけど堅苦しい付き合いの苦手だった母が王室で苦しんでたなんて知ってしまったハリー王子は本当にかわいそうだと思う
    しかも結局再婚したし、尚更最初からダイアナ妃を巻き込まなくてよかったじゃない

    +50

    -3

  • 1619. 匿名 2019/05/07(火) 21:39:33 

    >>1614
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +43

    -4

  • 1620. 匿名 2019/05/07(火) 21:40:30 

    メーガンさんが米国との2重国籍だって、本当ですか?
    もしそうだとしたら大問題だと思うんですけど。

    +11

    -7

  • 1621. 匿名 2019/05/07(火) 21:41:51 

    >>1618
    再婚を認めた女王が一番悪いと思う

    +56

    -1

  • 1622. 匿名 2019/05/07(火) 21:42:55 

    >>1620
    イギリスもアメリカも二重国籍を容認してるんじゃないの?
    ただし、メーガンは二重国籍では無く、まだアメリカ国籍のはず
    子供が二重国籍になるらしいね、自動的に

    +28

    -0

  • 1623. 匿名 2019/05/07(火) 21:42:56 

    これで本当に代理出産だったらのちのち本やら映画になりそう。

    +38

    -0

  • 1624. 匿名 2019/05/07(火) 21:46:53 

    >>1609

    あとパトリス・ジュリアンっていう前にフランスのライフスタイルを紹介していた人はモロッコ系で

    歌舞伎役者の娘で女優をやっている某さんの旦那様もアルジェリア系

    日本で有名なフランス人は北アフリカ出身の人ばかり。



    +21

    -1

  • 1625. 匿名 2019/05/07(火) 21:47:56 

    >>1602
    ダイアナとは無理やり結婚させられたんだよ
    チャールズの父親がダイアナ推しでね
    チャールズって父親に反対できない人なんだよ

    アンドリュー・モートンの「ダイアナ妃の真実」
    コリン・キャンベルの「ダイアナ 本当の私」
    を参照

    +44

    -0

  • 1626. 匿名 2019/05/07(火) 21:47:58 

    >>1511
    長く付き合っていた南アフリカの女性がいたけど、彼女は「風のように自由な女性」で、王室入りしたくなかったんじゃなかった?相性良かったっぽいけど。
    その後付き合った女性のなかではグレシダさんという人が美人だし、気品があって知的だし、貴族の血筋だし、良かったと思うんだけどな。
    比べて悪いけど、海老蔵みたいに最終的に品の良い良妻賢母型のお嬢様と結婚して欲しかった。

    +36

    -2

  • 1627. 匿名 2019/05/07(火) 21:48:10 

    >英王室ジャーナリスト・多賀幹子氏「バッキンガム宮殿の前に、イーゼルというのですが、ここに出生証明書を出すのですが、そこの一番下の方に、お医者さまの名前が書かれていないというのが、これはまたミステリーですよね」

    すっげー怪しい!

    +86

    -1

  • 1628. 匿名 2019/05/07(火) 21:48:17 

    代理出産疑惑あるのかー、でも今までの妊婦姿みてるからなんか納得してしまうな

    +25

    -1

  • 1629. 匿名 2019/05/07(火) 21:49:46 

    メーガンさん、父親のクソっぷりみてると決して育ちは良くないような
    親は選べないから大変かもだけど、あの父親にしてこの娘何かありそう…と思っちゃう

    +41

    -0

  • 1630. 匿名 2019/05/07(火) 21:49:53 

    >>1622
    いくら認めているといっても、関係の深い(日米とは比較にならないほどの)親密な同盟国と言っても、王室の人間が米国籍保有というのはまずくない?
    レンホウ程危なくないにしても。

    +5

    -1

  • 1631. 匿名 2019/05/07(火) 21:50:19 

    代理なら代理でもうちょっとマシな隠し方すればいいのに
    前の方に画像載ってたけどたった4日で臨月並みに腹が急に出るとかおかしすぎるでしょ

    +38

    -0

  • 1632. 匿名 2019/05/07(火) 21:50:20 

    何年か経ってから
    「王子を産んだのはわたしよ」
    って名乗る女が出てこないか楽しみ(笑)

    +103

    -0

  • 1633. 匿名 2019/05/07(火) 21:50:21 

    署名の欄がないのはプライバシー重視のためにわざと外したとか?
    医者の取材攻勢やリークを避けるためとか、あるいは最初自宅出産の予定だったから出産前に用意した書類に署名欄がなかったとか???
    不思議だねー

    +9

    -0

  • 1634. 匿名 2019/05/07(火) 21:50:41 

    >>1626
    クレシダは知的とは程遠いよ
    メーガンの学歴に嫉妬して余計な事言ってたし

    +7

    -1

  • 1635. 匿名 2019/05/07(火) 21:51:04 

    ロイヤルファミリーだから
    待遇や贈答品は凄いだろうし…
    自由にしたいなら、それらを無しにしてほしいね

    メーガン妃のワガママな行動ばかり目立ち
    立場を弁えてほしいよね…勘違いな女優。

    ある意味、継承しないからよかった。
    ウィリアム王子ら家族が印象良いから安泰。

    +7

    -1

  • 1636. 匿名 2019/05/07(火) 21:51:06 

    >>1623
    代理出産自体はハリウッドあたりでは珍しいことでもなんでもないからそのことでどうこうってことはないだろうけど、ただ離婚後に子供の親権だなんだってアンジー&ブラピ、ジョニデ&アンバー並のゴタゴタ劇は起こしそうだね。そんでメーガンが暴露本出版して王室巻き込んでさらにゴタゴタ…ってところまでは見えるわw

    +29

    -0

  • 1637. 匿名 2019/05/07(火) 21:51:23 

    >>137
    いくら反対してもどうしようもないこともある
    日本の皇室の美智子さんとか雅子さんとかみたいに

    +7

    -2

  • 1638. 匿名 2019/05/07(火) 21:53:11 

    パトリスジュリアンはモロッコのフェズ生まれだけど、モロッコ系ではなかったはず
    まあでも確かにフランスにはいろんな国のルーツをもったフランス人がいるね

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2019/05/07(火) 21:54:14 

    代理出産とか人権侵害も良いとこだよ

    +14

    -1

  • 1640. 匿名 2019/05/07(火) 21:54:27 

    >>1622
    一般的な話じゃなくここは王家だからね
    王家の嫁が他国籍だったり、産まれた子供が二重国籍になるのは好ましくないって考える人も多いんじゃない?

    +11

    -2

  • 1641. 匿名 2019/05/07(火) 21:55:13 

    共同通信社が
    第1子が誕生したヘンリー王子夫妻は国内外での人気の高さなどから
    「王族のロックスター」(英紙)とも呼ばれてるって・・・

    +8

    -0

  • 1642. 匿名 2019/05/07(火) 21:55:22 

    代理出産を公表していれば、ある意味理解も得られたかもだけと、偽装して世界中に妊婦アピールしてるからねぇ

    +61

    -3

  • 1643. 匿名 2019/05/07(火) 21:56:46 

    この人とキャサリン妃が並ぶと華があってスタイルよいのは、女優さんのほ方ではなくキャサリン妃なんだよね。
    キャサリンさんの方が背もメーガンさんよりかなり高いよね。

    +61

    -0

  • 1644. 匿名 2019/05/07(火) 21:57:59 

    >>1641
    ふぅーん、ハリーも頭悪そうだし、メーガンを選んだこともあんまり感心しないけど。
    イギリスでは人気なのかな?

    +10

    -0

  • 1645. 匿名 2019/05/07(火) 21:58:16 

    >>1612
    だいたいフェミニスト的にエロ担当みたいな女優活動はオッケーなの??
    それでキャリア積んできたんでしょ?

    +19

    -1

  • 1646. 匿名 2019/05/07(火) 21:58:18 

    >>1643
    だから、何としても体型を崩したくなかったのかな?
    並ぶ機会多いもんね

    +27

    -0

  • 1647. 匿名 2019/05/07(火) 21:58:36 

    代理出産疑惑あるみたいだけど、何でそんなことするの?

    +16

    -0

  • 1648. 匿名 2019/05/07(火) 21:58:54 

    >>1632
    同じことを思ってしまった
    欧州王家絡みの暴露本ってたくさんあるしね
    ありとあらゆるリスクが高すぎるし、代理出産する理由が見当たらないけど…

    +16

    -0

  • 1649. 匿名 2019/05/07(火) 21:59:49 

    >>1619
    肩紐ないよ何でわざわざ代理出産するの?

    +4

    -6

  • 1650. 匿名 2019/05/07(火) 22:00:11 

    >>1587 さんと同じことを私も思っていた。
    ダイアナさんはお気の毒だったけど、賢くないというか…。
    異人種の武器商人と付き合って再婚を考えてたとか、王子たちの事を考えたらやめて欲しかった。
    地雷撤去活動と、武器商人とのお付き合いに矛盾を感じなかったのだろうか。
    相手は評判の悪いひとだったようだし。

    あと、離婚の際にマスコミに王室の内情ばらしちゃったのもまずかったと思う。
    悔しかった気持ちは分かるし、離婚を有利に推し進めるために国民や世論を味方につけたかったんだろうけど、あれで英国王室の体面は滅茶苦茶になり、明らかに変質してしまった。
    その結果、メーガンさんのような人がお嫁さんに来た。

    +32

    -1

  • 1651. 匿名 2019/05/07(火) 22:00:20 

    メーガンが、女優としてはそれほどのキャリアではない、ということはわかった。

    でも学歴は一流なんだよね?

    アメリカでは有名大学を出て、海外の大使館でインターンしていたとか。

    もし日本人だったら、
    宇治原や、やくみつると並んでクイズ解くのに相応しい頭脳の持ち主、
    ということでいいのかな。

    +34

    -14

  • 1652. 匿名 2019/05/07(火) 22:01:02 

    >>1634
    なんて言ったの?
    インスタに投稿した
    人の価値は他者をどう扱うかで決まるってインスタに投稿した例のあれ?

    +3

    -1

  • 1653. 匿名 2019/05/07(火) 22:01:57 

    >>1602
    それが出来なくて
    ダイと結婚させられたんだよ
    ダイも、チャールズと結婚させられた

    +9

    -3

  • 1654. 匿名 2019/05/07(火) 22:02:01 


    ウイリアムってチャールズよりハゲあがってない?
    金があろうが地位があろうが、ハゲってどうにもならないんだね…

    +6

    -13

  • 1655. 匿名 2019/05/07(火) 22:02:14 

    赤ちゃんを御披露目したくないんじゃなくて

    体型変わったメーガン夫人が
    ダイエットして体型戻るまで
    世間に出たくないような気がする
    →臨月前でがっつり太るから

    メーガン夫人はどちらかと言えば
    私ロイヤルの血統の子供を産んだのよ
    見てーとしゃしゃりでたいタイプだと思う

    そのうち私産後だけどこんなにスリムよ どやっと現れると思うよ

    赤ちゃんは色んな人種が混じるほど
    美形になるから凄く可愛いとは思う

    だけど髪と瞳は
    ウィリアム皇子のところは皆サラサラヘアのブロンドで碧眼

    これだけは多分気にしていると思う
    このお二人の子供だとストレートヘアも碧眼も確率低い
    日本人から見たらくりくりヘアの赤ちゃん可愛いと思うけどね

    白人の人は碧眼ブロンドで産まれることがステイタスだからね
    根深い問題よ







    +61

    -8

  • 1656. 匿名 2019/05/07(火) 22:02:42 

    >>1647
    そりゃあ
    自分で産むのが大変だからでしょ

    +20

    -0

  • 1657. 匿名 2019/05/07(火) 22:03:50 

    >>1632
    言葉もわからない貧しい国の若い子なんかにお願いしてるかも…

    +4

    -1

  • 1658. 匿名 2019/05/07(火) 22:04:57 

    >>1615 出生証のサインを忘れたんじゃなく
    最初からサインをしない前提に作られた書類ってことか
    王族の出産のサインを断る医者や医療関係者はまずいない
    というか関わった人はサインする義務があるはず

    +28

    -1

  • 1659. 匿名 2019/05/07(火) 22:05:01 

    >>1642
    ほんとこれ
    結婚当初の時点でダイアナ妃が亡くなった年齢ぐらいなんだから
    代理出産しますって言ったとしても国民だって批判しなかったろうに
    この人は変なプライドのせいで余計な嫌われ方してるよね
    初めて会うまで王子のこと知らなかったとか見え透いた嘘つくより
    「子供の頃バッキンガム宮殿を観光した時に将来絶対あのバルコニーから
    手を振ってみせると決めてました」って、友人に暴露された通りのことを
    正直に言った方がかえって清々しいほどの野心家ぶりで支持されてたよ

    +87

    -2

  • 1660. 匿名 2019/05/07(火) 22:06:00 

    やりたい放題だな。

    +10

    -1

  • 1661. 匿名 2019/05/07(火) 22:06:06 

    >>1655
    黒人のメーガンの子供って時点で、碧眼金髪の道は絶たれているのに何を今更

    +8

    -2

  • 1662. 匿名 2019/05/07(火) 22:06:32 

    >>1625
    コリン・キャンベルは「チャールズの真実」よね
    ダイアナと結婚するハメになったのは
    ・大衆がダイアナに熱狂した
    ・英王室も大衆の勢いに呑まれた
    そして
    10代のダイアナに人妻カミラと不倫してたチャールズが誘惑されたw
    蛇足でセーラ・ファーガソンの容姿がもう一つなのは
    マスコミの悪意、なんだって

    +22

    -2

  • 1663. 匿名 2019/05/07(火) 22:06:47 

    青い目か~
    そういや、欧州の知り合い(茶色い髪、茶色い目)の60代女性が、
    孫が生まれた!金髪でスミレ色の目の子供なのよ~!!
    と大喜びしてたな。
    ヨーロッパ人同士でも、金髪碧眼は憧れなんだね。

    +79

    -1

  • 1664. 匿名 2019/05/07(火) 22:08:24 

    >>377

    コントかw

    クッション確定で良いんじゃないか。

    +21

    -0

  • 1665. 匿名 2019/05/07(火) 22:08:27 

    >>1637
    団地に住んでた渦中の女もいれてあげないと
    賃貸から入内したって前代未聞だった

    +7

    -4

  • 1666. 匿名 2019/05/07(火) 22:09:51 

    >>1662
    だけど
    いや「ダイアナ 本当の私」って本
    その本も出しているのかもしれないけど
    私が言っているのはこれ↓


    https://www.amazon.co.jp/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8A%E2%80%9C%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E7%A7%81%E2%80%9D-%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB/dp/4334960839

    +0

    -0

  • 1667. 匿名 2019/05/07(火) 22:10:10 

    この人見てると紀子さまとかぶるものがある

    +21

    -14

  • 1668. 匿名 2019/05/07(火) 22:10:47 

    >>1649
    だってステージに少しでるだけだし
    だからこうしてお腹で抱えてるじゃない

    +7

    -0

  • 1669. 匿名 2019/05/07(火) 22:11:03 

    >>663
    この頃のヘンリーかっこよかったなぁ。
    今見ると若い恋人たちって感じで微笑ましい。

    +42

    -1

  • 1670. 匿名 2019/05/07(火) 22:11:54 

    >>1618
    勉強は苦手だけど運動神経抜群、精神不安定、子供や弱者に優しい、ポップカルチャー好き、堅苦しいことが苦手、人から好かれる…ハリーに似ているじゃない。美貌は受け継いでいないけど(笑)。

    二人とも愛すべき人たちだけど、頭は悪そうだな。
    多分実際にあったら好きになるだろうけど。

    チャールズ、非難されているけど、あの人も本当に好きだったカミラとの結婚が許されなくてお気の毒な側面もあったと思う。
    伝統的な王室は、結婚の自由はあまりない代わり愛人を持つことが公認されていたから、お妃として申し分のない条件のダイアナさんと結婚してカミラとも関係を続けようと思っていたんだろうね。
    多分女王もエジンバラ公も、ほかの王室メンバーもそれを容認していたような気がする。
    だからダイアナさんは余計「私は王室内で孤立している」と思ったんだろうな。

    +67

    -3

  • 1671. 匿名 2019/05/07(火) 22:14:42 

    >>1580
    基本的に税金に頼り切っていたから
    チャールズダイアナの泥沼離婚
    アンドリュー王子の妻セーラのスキャンダル
    で国民がマジで英王室に嫌気が指し
    王室支持率が下がり国会で王室廃止が議論されるハメになり
    女王「これから英王室は国民の税金に頼らず自活する」で延命したんでしょ

    +1

    -0

  • 1672. 匿名 2019/05/07(火) 22:15:58 

    本当に黒人って、アフリカっていう壊れた便所から溢れ出た汚物の様に、勝手に大増殖して被害妄想喚きながら世界中を汚染してくよね、ドリフに有りそうなシチュエーション、便所から噴水の様に汚染が溢れ続けてる。
    いつもいつも飢えてますって、被害妄想まるだしで物ごい、タカりを繰り返してる割には<絶滅危惧種>になったって話を聞いたことがない、必要なのは間引きだよ。
    悪貨が良貨を駆逐するように、色んな国の文化を破壊してく、起源と原産地を捏造しながら壊してく訳じゃない分、中韓鮮3国人よりはましかもしれないけどさ?
    テニスとか本当に心底から不愉快な気持ちになるよ。

    +6

    -26

  • 1673. 匿名 2019/05/07(火) 22:17:54 

    人類学者が本来金髪は今の人口比率程いるはずは無いと言ってた
    狩に行く男性は人口が圧倒的に少なくなり多くの女性の中から金髪が特に選ばれたからではないかと思われるそう
    原始の時代から人気だったのね

    +9

    -1

  • 1674. 匿名 2019/05/07(火) 22:19:42 

    >>1643
    キャサリン妃、美人でファッションセンスもいいけど「華がある」というタイプかな?
    やっぱり、ダイアナ妃の方が断然美人だし華があって、いまだに語り継がれているのもわかる。
    英国民が金髪碧眼の若くて(結婚当時二十歳になったばかり)美しい貴族令嬢が皇太子妃になって熱狂した理由がよくわかる。こうでなくっちゃ!というのを絵に描いたようだもの。

    +57

    -1

  • 1675. 匿名 2019/05/07(火) 22:19:45 

    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +67

    -3

  • 1676. 匿名 2019/05/07(火) 22:21:54 

    >>1577
    この記事、メーガンがリークさせた気がする。
    自宅出産か病院出産かを曖昧にし、
    代理母出産の噂を払拭するため。

    ちなみに、自分たち(サセックス)の広報に
    優秀なアメリカ人女性を雇ってるらしいから
    報道方面はバッチリよね。

    でも、サインが無いからやっぱりおかしい! 

    ひとつのことを隠そうと、沢山嘘をついて
    どんどんおかしくなり、信用を失うという典型を見てるみたい、皮肉にもまるで、海外ドラマ。

    +46

    -2

  • 1677. 匿名 2019/05/07(火) 22:24:12 

    >>1654
    今いい薬ができて保険適用になったと聞いたが
    髪があったら相当なイケメンだと思うけどね

    +9

    -1

  • 1678. 匿名 2019/05/07(火) 22:25:11 

    >>1565
    はえーこんなん売ってるのか。
    何に使うんだと疑問だったけど、よく考えりゃドラマや映画撮影で役者さん達に必要だね。
    一般人で何の需要があるのかは謎だけどコスプレ?
    またはメーガン妃みたいに、、、

    +17

    -0

  • 1679. 匿名 2019/05/07(火) 22:25:13 

    イギリスでもお祝いムードより疑惑の出産劇の方が話題になってる
    いまだかつてロイヤルベビー誕生でここまで祝われなかった人いる?

    +62

    -0

  • 1680. 匿名 2019/05/07(火) 22:25:24 

    >>1676
    刑事コロンボにありそう

    +4

    -0

  • 1681. 匿名 2019/05/07(火) 22:25:26 

    >>1675
    ダイアナそっくりの美男子が30になる頃にはハゲたおじさんになってしまうという現実

    +44

    -3

  • 1682. 匿名 2019/05/07(火) 22:27:41 

    代理出産説って去年の年末くらいから既にあったんだね
    お腹に違和感があるって結構言われてたみたい

    +19

    -0

  • 1683. 匿名 2019/05/07(火) 22:29:11 

    私たちの出生届にも医師のサインがいるのにね。

    +22

    -0

  • 1684. 匿名 2019/05/07(火) 22:30:57 

    メーガンが長男嫁じゃなくてよかった。

    +16

    -0

  • 1685. 匿名 2019/05/07(火) 22:31:43 

    >>1672
    テーマからズレてるし、酷い差別ですよ、最低。

    +5

    -1

  • 1686. 匿名 2019/05/07(火) 22:32:37 

    日本では皇室に子供が生まれたら隠し立てなんかできないよね?
    宮内庁が発表するのはもちろんだし、Wikipediaにも生年月日が載る
    この子の生年月日はこの子が大きくなろうと永久に隠されるってこと?
    ひと月前に生まれてるとしたら学校に行くようになれば戸籍上の誕生日など隠し通せないと思うんだけど、今さえごまかせれば後々嘘がバレたとしても構わないってこと?

    +2

    -1

  • 1687. 匿名 2019/05/07(火) 22:32:56 

    >>1670
    うん
    王に愛妾がいるって普通だからね
    現にチャールズはダイアナに向かって
    愛妾のいない国王なんて!
    って言ったし

    +5

    -0

  • 1688. 匿名 2019/05/07(火) 22:33:29 

    >>1661
    病院非公開とか代理母疑惑が出てこれでもし赤ちゃんが金髪の白人だったらますます疑惑持たれるのでは?

    +21

    -1

  • 1689. 匿名 2019/05/07(火) 22:35:07 

    独自でもなんていいよ
    秋篠宮家なんかと違ってヘンリー王子その人自体か継承順位7位の外様もいい所
    単なる王族に連なる貴族なだけだから

    +5

    -0

  • 1690. 匿名 2019/05/07(火) 22:36:28 

    >>1677
    いや、顔も間延びして馬面になっちゃったよ。
    15歳くらいのときが最強だった。
    ディズニープリンス、と呼ばれていた。

    でも子供たちと一緒の画像を見ると、いいパパだね!

    +45

    -2

  • 1691. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:22 

    >>1675
    華の寿命は短いとはよく言ったもんだね
    いや、ハゲてもカッコいいけどさ

    +22

    -1

  • 1692. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:26 

    >>1640
    イギリスに帰化するのに特別扱いはないと発表されている。
    メーガンは居住年数とか帰化の条件が揃っていないから、イギリスに帰化できない
    メーガンの子供はアメリカの法律によってアメリカ国籍を得るだけ。

    +30

    -0

  • 1693. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:27 

    >>1678
    中国では、妊婦さんの特典?(電車の席とか)
    を受けるために購入する女性が多いと
    テレビでみたことある。

    +6

    -0

  • 1694. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:28 

    メーガン妃の年齢で初産はリスクも伴うだろうから
    やはり代理母体外受精で若い人の子宮で育てるのが無難だと思ったのかな?
    プライドも高そうだから、体型維持や障害のある子が産まれたら…とかの可能性もあるだろうけど
    人種コンプレックスでどんな風貌の子供が生まれるのかわからないのは恐怖だと思う。

    +21

    -0

  • 1695. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:30 

    パンツタイプのオムツのSとMって大きさ大分違いますか?
    ムーニーマンを使用していて漏れはないのですが、体重が8kgを超えていて足の付け根にかたがつくようになってきたのでサイズアップした方がいいのか悩み中です

    +2

    -14

  • 1696. 匿名 2019/05/07(火) 22:37:50 

    >>1686
    だから継承順位が全く違う
    寧ろ旧宮家男性並に継承順位下位
    そもそも王族である必要性すらないヘンリー自体が既に継承順位7位
    チャールズの所にさらに子供増えれば下がる一方
    そんな人の子供なんて完全に貴族でしかないから関係なし

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:22 

    代理出産とか日付をずらしてるとか、メリットが見当たらないんだよなー
    ある程度大きくなった後ならともかく、成長目覚ましい赤ちゃんって年齢(月齢?)ごまかせないよね
    代理出産なんて頼んだ日には生みの母が後々「わたしよ! 産んだのは私!!!」って絶対しゃしゃり出てきそうじゃん

    +24

    -2

  • 1698. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:26 

    >>1695
    いやーーートピ間違えた
    通報お願いします( ̄▽ ̄;)

    +21

    -0

  • 1699. 匿名 2019/05/07(火) 22:38:51 

    >>1695
    8kgでSはないでしょう…

    +19

    -0

  • 1700. 匿名 2019/05/07(火) 22:40:07 

    ダイアナさん知らない世代が多くなってるんだね。文字だけでは分からない真実が有るんだけどね。

    +3

    -4

  • 1701. 匿名 2019/05/07(火) 22:40:53 

    >>1670
    パーティーに招待されてもチャールズはカミラとその夫や取り巻きばかりと話していてダイアナが輪に入ろうとしても全く相手にしなかったらしい
    その様子を見て上流階級の貴族とかはダイアナを頭の弱いお姫様ねと嘲笑ってたらしいよ
    それは病むし離婚してからははっちゃけるだろうね

    +85

    -0

  • 1702. 匿名 2019/05/07(火) 22:41:09 

    >>1697
    アメリカでは、確証が無いのにワサワサ出てきそうな予感。
    裁判ビジネス大国

    +3

    -0

  • 1703. 匿名 2019/05/07(火) 22:42:48 

    >>1697
    言葉も通じない国のハイティーン〜20代の子に
    代理母をお願いしてそう。(お腹だけ借りてる)

    +26

    -2

  • 1704. 匿名 2019/05/07(火) 22:43:12 

    >>1700
    文字だけでわからない真実をこの人はどうやって知ったんだろ?
    英国王室とつながりがあるわけでもあるまいし、タブロイドの写真とかニュース映像?

    +7

    -0

  • 1705. 匿名 2019/05/07(火) 22:43:42 

    >>1628
    メーガンはアメリカ国籍ですよ
    条件が揃ってないからまだイギリスに帰化できない
    重国籍なのは、イギリス人父とアメリカ人母の間に生まれた子どもです。

    別に問題ないよ。
    子どもが重国籍になるのは最初からわかってることだから。

    +22

    -0

  • 1706. 匿名 2019/05/07(火) 22:44:53 

    メーガン妃を代理出産だとか言ってる人は、愛子さまの発達障害や皇后雅子さまの適応障害をDisってる人と同じレベル

    +7

    -28

  • 1707. 匿名 2019/05/07(火) 22:45:10 

    イギリス初の黒人貴族と言われるウェイマス子爵夫人のエマ・ウェイマスの子供
    メーガンの子供もこんな感じに?

    +0

    -0

  • 1708. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:06 

    >>1670
    >「私は王室内で孤立している」と思ったんだろうな

    余計孤立したと思ったも何も、ダイアナ妃を孤立させたのはそういう王室の空気そのものじゃないの?
    国王に妾がいるのは当然だとしても、ダイアナ妃を無視して一人ぼっちにさせておいて自分は愛人と優雅に暮らすのは違うと思うんだけど

    +59

    -0

  • 1709. 匿名 2019/05/07(火) 22:46:20 

    >>1707だけど貼れてなかった


    Lady Weymouth reveals her new surrogate son
    Lady Weymouth reveals her new surrogate sonwww.dailymail.co.uk

    Born at a private clinic on December 30, the Honourable Henry Thynn will soon be tucked up safely in his ancestral home, the magnificent Longleat House, Wiltshire.

    +2

    -0

  • 1710. 匿名 2019/05/07(火) 22:47:21 

    ヘンリー王子、すごく嬉しそうだね。
    でも子供が2重国籍って…将来英国脱出?
    「僕は散々王室で苦しんでメンタル病んだから、子供たちは自由にしてやりたい」と思ってるの?

    +6

    -1

  • 1711. 匿名 2019/05/07(火) 22:48:50 

    >>1640
    王室なんて国際結婚しまくりじゃん(笑)
    ヨーロッパ中、あちこち親戚だらけ
    日本と違いますよ。

    まあ、もと植民地の新興のアメリカからきたとなると、また違うんでしょうけど

    +24

    -1

  • 1712. 匿名 2019/05/07(火) 22:49:16 

    >>1701
    嘲笑っていたって…
    ダイアナは名門貴族じゃん?
    名門貴族であるダイアナを嘲笑うなんてそんなことあるの?

    +16

    -5

  • 1713. 匿名 2019/05/07(火) 22:51:19 

    >>1710だけど失礼。
    みなさんの書き込みで、メーガンさんがまだ英国籍取れないので法律にのっとって2重国籍になったんだと分かりました。

    +6

    -1

  • 1714. 匿名 2019/05/07(火) 22:52:11 

    >>1558
    そうよね、ほとんど下着姿でランウェイを歩いたりね(笑)

    ただ賢くはあるわね
    ダイアナみたいに暴露をしないだけの口の堅さはありそう

    +20

    -0

  • 1715. 匿名 2019/05/07(火) 22:55:02 

    >>1580
    ウィリアムとハリーも、ダイアナの遺産を30億円ずつくらい(?)相続してるよね

    +3

    -0

  • 1716. 匿名 2019/05/07(火) 22:55:57 

    >>1696
    ヘンリーは日本の秋篠宮と同ポジだよね?
    それなのになんでそんな継承順位ちがうの?

    +0

    -18

  • 1717. 匿名 2019/05/07(火) 22:58:54 

    >>1710
    これまた秋篠宮殿下とそっくりであらせられる。

    +4

    -8

  • 1718. 匿名 2019/05/07(火) 22:59:01 

    >>1701
    昔テレビで「ダイアナ妃の真実」というドラマがやっていたんだけど…。
    なんというか、ドロドロした女性週刊誌に連載されている漫画みたいな内容だった。
    ダイアナがパーティかなんかでチャールズと話していると、カミラ役の人が意味ありげな微笑みを浮かべて「チャールズ」と声をかけると、チャールズが「ダイアナ、後で」とそそくさとカミラと一緒に消え去るとか。

    あと、田舎の別荘でダイアナが放っておかれて孤独で死にそうよ!とヒステリー起こしてもチャールズがカミラのところに逃げようとすると、ウィリアム王子を妊娠中のダイアナが「チャールズ!」と階段の上から叫んで身投げして「ダイアナ!赤ん坊が!!!」とチャールズか駆け下りていくとか。

    私はあまりのドロドロにおそれをなして、見るのやめちゃったけど。
    覚えている方、いらっしゃいますか?

    +13

    -1

  • 1719. 匿名 2019/05/07(火) 22:59:34 

    なんか誤解してるけど、そもそも生まれたお子さんは王族じゃないから
    ヘンリー王子は王族
    しかし次世代になったら貴族で爵位こそ貰えど王族とはな乗れない
    そんなお子さんなんだから王家ノータッチも当たり前
    これがチャールズならそうはいかないがチャールズの所に既に次世代がいる時点でヘンリーの王子としての仕事は終わったよーなモン
    だから好きにしろってことでメーガンとの結婚も認められたし、その子供も王家は関知しないってことだよ
    むしろ人気落ちてくれてる方が継承もスムーズで良い
    既に王族として捨て駒なのがヘンリー
    だからこそ未だに軍属が認められてんの

    既にチャールズは退役済みでしょ?
    推定既に公爵に下る人だから王家ノータッチなんだよ

    サーヤの子供に令和さんや宮内庁がいちいちなんか言わないのと同じ
    下野にヘンリーは下る人、その子供も王族としての恩恵は無くなるのだから口も挟まないって言う欧米人特有の権利と自由のドライな解釈でヘンリ達は王家から放置されてんだよ

    +4

    -11

  • 1720. 匿名 2019/05/07(火) 22:59:38 

    >>1686

    >情報を発表するのは、「新たな命の誕生を家族で祝った後」

    邪な考えは捨てて少し待ちなよw
    どうでもいいけどWikipediaに載るのは日本だって発表を聞いた後
    一般のおっさんが編集してるだけなんだからw

    +7

    -0

  • 1721. 匿名 2019/05/07(火) 23:00:34 

    ダイアナの実家がハゲなの?チャールズって言うほどハゲではないよね。

    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +11

    -5

  • 1722. 匿名 2019/05/07(火) 23:02:22 

    >>1572
    コーギーなんて人懐こいから、モフモフしたらチョロいよ。
    誰でも愛し愛させる、それがやつらの凄いところさ
    コーギーの飼い主より
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +70

    -1

  • 1723. 匿名 2019/05/07(火) 23:03:43 

    >>1716
    イギリスでは国王は男女どちらもなれるし、長子とその子どもたちが優先、それに子供の数が違うから
    日本で言うと女性天皇OKで、愛子さまにご兄弟が二人いる感じ
    このルールだと長男の現天皇陛下ご一家に皇位継承者がいる限り、秋篠宮家は国王にはならない

    +10

    -1

  • 1724. 匿名 2019/05/07(火) 23:04:02  ID:cfK1Zc1lhC 

    >>1718
    そのドラマは見てないけど
    ダイアナってガチでハーレクインを地で行く人だよね

    +20

    -1

  • 1725. 匿名 2019/05/07(火) 23:04:09  ID:B1863CMcwg 

    メーガンさんロンドンで産まなかったの
    キャサリン妃の時よりは盛り上がらなかったわね。
    生まれる前から女の子か男の子か、名前の賭け
    してらしたわね。

    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +15

    -0

  • 1726. 匿名 2019/05/07(火) 23:04:15 

    頭がハゲてるとかあまりに幼稚だし
    秋篠宮家のこととか
    トピズレなんでやめてくださいな

    +31

    -3

  • 1727. 匿名 2019/05/07(火) 23:05:20 

    >>1712
    でもそんなダイアナを祖父が男爵ってだけのカミラが扱いやすい子扱いしてたじゃない

    +8

    -0

  • 1728. 匿名 2019/05/07(火) 23:06:20 

    まぁ破天荒でもいいんじゃないの?
    日本の次男は継承順位が落ちないけど、こちらはどんどん下がってよっぽどのことがない限り王にはならないんだからさ。
    一生スペアとしてウィリアムばりに真っ当に生きてたらそれはそれでかわいそう。
    王になるにも関わらずチャールズも自由奔放なわけだし。
    大きく道を外してるわけじゃないなら、出産の仕方や場所なんてある程度好きなように自由にして良いと思うよ。

    +9

    -3

  • 1729. 匿名 2019/05/07(火) 23:06:52 

    >>1716
    メーガン叩くなら最低限の継承順位の付け方位知ってたら?
    第1子優先、そして皇太子に子供産まれたらその生まれた順番に継承
    兄弟はその下

    ヘンリーは既にチャールズに子供生まれた時点で外様
    チャールズの所に生まれれば生まれるほど下がってく
    チャールズ皇太子の第1子にさらに子供出来たら、チャールズのほかの子供たちよりその第1子の子供が継承順位優先される

    完全に要らないってか下野に下る人がヘンリー
    秋篠宮家と全く違う

    +6

    -16

  • 1730. 匿名 2019/05/07(火) 23:08:04 

    >>1716
    イギリスは女性も継承権があるからだよ
    しかも、以前は男子優先だったが、改正されて2011年10月28日以降に生まれた子については男女関係なく生まれた順になった

    1位チャールズ(エリザベス女王の長男)
    2位ウィリアム(チャールズの長男)
    3位ジョージ(ウィリアムの第1子)
    4位シャーロット(ウィリアムの第2子)
    5位ルイ(ウィリアムの第3子)
    6位ヘンリー(チャールズの二男)
    7位昨日産まれた子(ヘンリーの第1子)
    8位アンドルー(エリザベス女王の二男)
    以下略

    +14

    -0

  • 1731. 匿名 2019/05/07(火) 23:08:09 

    >>1729
    チャールズじゃなくてウィリアムね。

    +23

    -0

  • 1732. 匿名 2019/05/07(火) 23:10:18 

    >>1729
    ウィリアムでしょ

    +15

    -1

  • 1733. 匿名 2019/05/07(火) 23:13:25 

    ダイアナさんが仲間外れにされていたって書かれているけど、チャールズとカミラさんは全てにおいて趣味趣向が一致していて、ダイアナさんはそれとは正反対だと聞いたことがある。
    チャールズの友達・仲間たちとも話が合わなかったんだろうね。
    チャールズは王族らしい人、ダイアナさんは貴族でありながら庶民的な趣向の人で、そこも国民から人気があったと思う。

    +25

    -0

  • 1734. 匿名 2019/05/07(火) 23:13:56 

    >>1721

    禿かどうかの遺伝は母親からと聞いた事がある

    でもダイアナ妃はあのふわふわの髪型しかイメージつかないなし、そんな想像したくないな

    +9

    -0

  • 1735. 匿名 2019/05/07(火) 23:14:34 

    >>1729
    ヘンリー自信は下野しないんじゃない?
    国王の息子

    国王の弟

    国王の叔父
    ずっと王族

    エリザベス女王の従兄弟が王族だからね。

    ヘンリーの子孫はそのうち王族ではなくなるけど

    +9

    -0

  • 1736. 匿名 2019/05/07(火) 23:15:40 

    メガンの出産?後?の登場楽しみ。
    ゴイゴイにキメてくるはずだから!
    産後とは思えぬボディでね。
    それを言われたいもんね。

    +21

    -0

  • 1737. 匿名 2019/05/07(火) 23:16:04 

    動画みてたけど、妊婦やってた経験があればあるほど
    よっぽど腹の出ない妊婦ならともかくあれだけしっかりおなかが出てるのに高すぎるヒールでバランス崩さずスイスイあるいて、サクサクしゃがんでたってさらにはおなかつぶして前にかがむとかねーよwとしか思えない。

    +62

    -1

  • 1738. 匿名 2019/05/07(火) 23:16:36 

    ググってきたけど、イギリスでは王族が必ずしも王族としての称号を持ってるわけじゃないみたいね
    ロイヤルファミリーでも、君主の男系の孫までしか基本的に貰えないから今度のロイヤルベビーも原則だと称号なしになるらしい

    エリザベス女王が特別扱いをすれば貰えるけど(現に「娘」の子で貰えなかった女王に打診したけど女王さまの方で断ったらしい)、今回はどうなるんだろうね

    +5

    -0

  • 1739. 匿名 2019/05/07(火) 23:16:57 

    >>1716
    本気で聞いてるの?
    だとしたら持つ少し勉強した方がいい

    イギリスは長子優先で王位継承けんがあるからチャールズの次にウィリアム王子と子供達が居る
    だから次男でもどんどん継承順位がさがっていく
    だいたい日本でもそうじゃん

    +2

    -5

  • 1740. 匿名 2019/05/07(火) 23:18:40 

    >>1730
    日本もこうすれば良いのにね、今すぐにでも。

    +6

    -7

  • 1741. 匿名 2019/05/07(火) 23:19:43 

    >>1737
    元なでしこジャパンの澤選手に聞きたいものよね。
    ま、彼女は筋肉でお腹があまり出なかったらしいけど。

    メーガンはあんなにお腹出てて
    どこもふっくらしてないのはおかしい。
    ドラマの妊婦役かよ!

    +16

    -0

  • 1742. 匿名 2019/05/07(火) 23:20:24 

    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +13

    -0

  • 1743. 匿名 2019/05/07(火) 23:20:53 

    病院出産を伝統だと思ってる人がいるのか

    病院で出産してすぐに抱いて出てくるなんて、ダイアナ当たりから始めた新しいことなのに
    まだ二世代てすわ

    +6

    -9

  • 1744. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:38 

    >>1481
    年齢や在位年数が絡むから、天皇だから世界で一番!なんてのは、ニッポンスゴーイデスネーって言ってもらいたい人の妄想

    +0

    -4

  • 1745. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:40 

    >>1727
    >>1712です
    たしかにそうだけど
    他の貴族たちからもそうなんだろうか……

    +0

    -0

  • 1746. 匿名 2019/05/07(火) 23:23:53 

    英人のコメ
    I'm glad that the article points out that the renovations of their house has cost the British taxpayer £3 million. Good to know that, given there are so many homeless, destitute people in the country. About time we had a choice as to what use our hard earned HMRC contributions are put to.

    税金を私服のための贅沢に使わないでくださいお願いします とのコメント。

    +21

    -0

  • 1747. 匿名 2019/05/07(火) 23:24:28 

    1738だけど
    ✕現に「娘」の子で貰えなかった女王に打診したけど女王さまの方で断ったらしい
    ○女王→アン王女
    だった、ごめん間違えた

    二人が英国風でない子育てしちゃうと、そこに称号を与えるのは国民から王室への風当たり強くなるし難しそう
    生まれた子に不利益がないよう、せめて表向きはトラディショナルなイギリスおぼっちゃま教育がいいと思うんだけどアメリカ人ナニーがいいとか行き先大丈夫かな

    +5

    -1

  • 1748. 匿名 2019/05/07(火) 23:26:30 

    >>1615
    さすがに空白はマズイから欄なしを作って公開したんでしょう

    +6

    -0

  • 1749. 匿名 2019/05/07(火) 23:26:47 

    旦那のお金だけで生きてるならいいが
    英国の納税者のお金が自分が生きることに使われてることを自覚した方がいい

    +7

    -0

  • 1750. 匿名 2019/05/07(火) 23:27:31 

    >>1745
    言っちゃ悪いけど…
    あまり賢くなかったみたいだね…
    高校も落ちて結局花嫁学校に行ったとか…

    +5

    -0

  • 1751. 匿名 2019/05/07(火) 23:28:22 

    >>1739
    ああ
    ウィリアム王子に子供が多いから
    ヘンリーは継承順位が低いってこと?

    +6

    -0

  • 1752. 匿名 2019/05/07(火) 23:29:34 

    >>1420
    ヘンリーとメーガンの結婚式?
    ライブを見てたけど、ほぼ臨月の大きなお腹にピンヒールでびっくりしたわ

    +3

    -3

  • 1753. 匿名 2019/05/07(火) 23:31:05 

    ああ
    日本はウィリアムのポジの現天皇に女の子一人しかいなくて継承権がないから
    ヘンリーのポジの秋篠宮の継承順位が高いのか

    +10

    -1

  • 1754. 匿名 2019/05/07(火) 23:31:23 

    >>1744
    私もこういう人無知だなって思うけど言い方に気を付けないと反発されるだけだよ。
    個人的に王室に順位をつけるのが嫌だわ。

    +1

    -3

  • 1755. 匿名 2019/05/07(火) 23:32:52 

    >>1422
    明治に脱亜入欧目指して、欧米人に見下されないように欧米流を色々取り入れた。その際に皇室も正装は洋装にしたんだよ

    +3

    -0

  • 1756. 匿名 2019/05/07(火) 23:33:06 

    英国王室には詳しくないけどダイアナ妃は好きだから、今回の赤ちゃんにも幸せに育ってほしいなあ
    メーガン妃の主張が強すぎて、赤ちゃんのお祝いムードが消し飛んでて残念
    フェミニスト=男女平等主義者だし、わざわざフェミニストに育てるとか言わなくても「差別や偏見なく人の心に寄り添える子に育てたいと思います」でいいのにいつもどこか過激なんだよね

    +42

    -1

  • 1757. 匿名 2019/05/07(火) 23:35:42 

    ダイアナは女優やモデルだったらどうかはともかく、金髪碧眼のこのルックスで、まさに人が求めるお姫様の外見そのもの
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +78

    -2

  • 1758. 匿名 2019/05/07(火) 23:37:19 

    >>1756
    敵を作るタイプだよね。
    出産の秘密もリークされなきゃいいけどね。
    いや、して欲しいけどね。

    +18

    -2

  • 1759. 匿名 2019/05/07(火) 23:39:20 

    >>1743
    最初はアン王女だけどね

    +6

    -1

  • 1760. 匿名 2019/05/07(火) 23:41:06 

    >>1756
    マスコミの報道の仕方にも悪意を感じなくはないけど、
    そうされる何かがあるってことだよね。
    動画でみたけど、お付きの人?への態度がすごく横柄で、
    でもすぐに切り替えてカメラには手を振ってて、
    (性格を超えた)人間の悪さが滲み出てた。

    この人の行い、こんなの続けてたら
    いつかバチが当たるよね。

    +27

    -0

  • 1761. 匿名 2019/05/07(火) 23:41:11 

    >>1747
    アン王女の子ともはもともと称号をもらえる立場じゃない。

    末っ子のエドワード王子は子どもが称号をなのる権利があるけど断ってる。

    +3

    -1

  • 1762. 匿名 2019/05/07(火) 23:42:25 

    >>1761
    アン王女も打診されて断ってるんだけど

    +4

    -1

  • 1763. 匿名 2019/05/07(火) 23:45:24 

    >>1695
    何言っているのだ。

    +3

    -0

  • 1764. 匿名 2019/05/07(火) 23:47:45 

    >>1757
    むしろ女優やモデルのように俗っぽくなく、Theお姫様!って感じなのがいいよね
    実際中身も名門貴族の出だし、結婚には少し遅いかな?って年の王子がこんな若くて綺麗な名門貴族連れてきたらイギリス国民が熱狂するのもわかるわ
    素敵だもん

    +41

    -1

  • 1765. 匿名 2019/05/07(火) 23:48:49 

    >>1060
    王族の集まりよりも、キャサリン実家に行くことを選んだりしてて非難されてたわね

    キャサリンの母親がね
    女王を出し抜いて先に孫に会いを抱いたとか、何かと出しゃばりすぎで避難されてたのにメーガンのおかげで影が薄くなったみたい

    +10

    -1

  • 1766. 匿名 2019/05/07(火) 23:49:18 

    >>1761
    女王は自分の孫には全てロイヤルを与えるつもりだったよ
    長子のチャールズは辞退する権利が無く、他の子供には選択の自由があった
    長女のアンと三男のエドワードは辞退し、次男のアンドルーは承諾した
    子供は2人とも女子だったけれど
    ちなみにアンとエドワードのところには男子がいて、どちらも継承権の男子優先を廃止する前に産まれてる

    +14

    -0

  • 1767. 匿名 2019/05/07(火) 23:51:16 

    署名の無い出生証明書にはびっくりしたわ。
    買収して口裏合わせる医者くらい用意してるだろうと思ってた。

    +46

    -0

  • 1768. 匿名 2019/05/07(火) 23:52:50 

    >>1767
    脇が甘かったのかね

    +8

    -0

  • 1769. 匿名 2019/05/07(火) 23:52:57 

    ヒサくんがこんなの連れてきたらどうしよう

    +2

    -2

  • 1770. 匿名 2019/05/07(火) 23:53:34 

    >>1767
    1754だけど
    そうそう
    モデル的な美貌でないのがまた良い


    +5

    -1

  • 1771. 匿名 2019/05/07(火) 23:56:36 

    王室からの告知書に医療関係のサインいらないってコメのあとに>>1604が貼られたのは笑える

    +6

    -0

  • 1772. 匿名 2019/05/08(水) 00:01:45 

    ダイアナ妃って、日本で言うと三十過ぎても独身の悠仁さまの元に、黒髪色白の和風美人で元華族の家柄、学習院出のお嬢様が現れたようなものだものね

    キャサリン妃は子どもの頃からウィリアム王子との結婚を夢見て同じ大学に入ったしたたかさとか、公務は休むのに実家とべったりだと叩かれたりしてたけど、今は勝手に株が上がってるよね…

    +10

    -11

  • 1773. 匿名 2019/05/08(水) 00:03:26 

    >>1724
    ダイアナさんてガチでハーレクイン小説が大好きだったような記憶・・・。
    結婚時に若干20歳じゃ、まだ恋に恋するウブな乙女でもおかしくないよね~
    子供心に何でこんな綺麗な人の旦那さんがオッサンなんだろう??
    って思ったもん。

    +45

    -1

  • 1774. 匿名 2019/05/08(水) 00:03:42 

    >>1766
    エリザベス女王って、国王としての責務が最優先だったし、家庭内のことはエジンバラ公に従ってたみたいだけど、だからエジンバラ公からスパルタ教育されてチャールズは寂しかったようだけど、内心は子煩悩なんだろうね。でも伝わり難そう。
    チャールズも子供たちに対する愛情の表し方が下手なような気がする。内面の温かみを上手く出せないというか。

    +11

    -0

  • 1775. 匿名 2019/05/08(水) 00:06:09 

    >>1772
    したたか?
    夢を叶えたんだよ!すごいことだよ!

    それよか、ハリー王子を紹介されるまで
    彼を知らなかったとかいうメガンがしたたかというか
    怖い。

    +16

    -4

  • 1776. 匿名 2019/05/08(水) 00:06:46 

    >>1773
    ダイアナって本人もハーレクイン読んでるのか( ゚д゚)

    +2

    -0

  • 1777. 匿名 2019/05/08(水) 00:07:07 

    >>924
    チャールズの再婚相手のカミラは子持ちでバツ1
    ヘンリーの結婚相手がバツ1でも今更だわ

    +7

    -0

  • 1778. 匿名 2019/05/08(水) 00:07:45 

    >>1764
    結婚式の時の映像見ると、肌が白く透き通っていて、陶器のお人形みたいだった。
    あのお姫様ドレスを着こなせるのはダイアナ妃みたいなクラシックな若い美女に限られる。
    日本人がイメージする欧州のお姫さまがリアルに現れた、という感じだった。

    +49

    -1

  • 1779. 匿名 2019/05/08(水) 00:08:15 

    べったりする実家も無いメーガンは、母親も王室で養うつもりなの?

    +20

    -0

  • 1780. 匿名 2019/05/08(水) 00:08:35 

    トピズレだけど、ここのように
    ロイヤルについて語り合える友人が欲しい!

    +5

    -1

  • 1781. 匿名 2019/05/08(水) 00:09:33 

    >>1779
    仰せの通り。
    母親をベビーケアの職員として雇うんですって…
    職員ということは対価が発生…絶句です。

    +54

    -0

  • 1782. 匿名 2019/05/08(水) 00:10:52 

    >>1778
    あのドレス、ベールが長すぎて馬車に入らず押し込んだんだよ
    そういうところを貴族階級は白い目で見てた

    +6

    -1

  • 1783. 匿名 2019/05/08(水) 00:11:14 

    >>863
    ブックメーカーで女の子を予想した人が多かっただけ

    +0

    -1

  • 1784. 匿名 2019/05/08(水) 00:13:13 

    >>1782
    貴族階級にとって貴族のダイアナは身内みたいなものでしょ?白い目で見たりとかあるの??

    +13

    -0

  • 1785. 匿名 2019/05/08(水) 00:14:45 

    ズバリでき婚‼️ だと思われる
    代理母はさすがに無理でしょ~

    でき婚だから結婚できた事を否定するため→王室が

    本当はとっくに出産したけど
    お腹を偽装して予定日は未だよ
    こんなにお腹まだ大きいのよーアピールでお腹なぜなぜとしていた

    赤ちゃんを披露したら
    何ヵ月かばれてしまうから→非公開

    これじゃないかと推察します
    前から思っていた

    メーガンはどやどや
    私のロイヤルの血統のお子よ‼️
    って本来ならしたいところ

    真偽は?だけど
    昔友達とイギリスに旅行に来たときに
    私将来あの王宮のバルコニーから
    手を降るのって息巻いていた位だからね 強かよ

    急にお腹が綺麗なぽっこりの形になったころから
    妊娠期間ももう皆何ヵ月か解らなくなっていたしね
    惑わされたは

    赤ちゃんは健やかに育ってね








    +2

    -8

  • 1786. 匿名 2019/05/08(水) 00:15:14 

    >>885
    だからカミラはうまく扱えると思ってチャールズにダイアナとの結婚を薦めたと言われている。自分たちの関係を続けるために
    ダイアナがイギリスのみならず世界中で人気がでたのは計算外だったろう

    +23

    -0

  • 1787. 匿名 2019/05/08(水) 00:16:57 

    一応、順位低いとはいえ王位継承権を持つ子になるわけだよね。

    でも、どこで生まれたのか誰が取り上げたのかも分からない子供っていう疑惑が一生付きまとうことになると思うんだけど、メーガンさんはそれでいいのかな、、、

    +6

    -0

  • 1788. 匿名 2019/05/08(水) 00:17:04 

    >>1778
    ダイアナ妃のロイヤルウェディングは
    おとぎ話のお姫様そのもの
    リボンとレースどっさりのドレスで……

    +16

    -1

  • 1789. 匿名 2019/05/08(水) 00:18:11 

    >>1786
    あまり賢くはなかったけど、
    ファッションセンスが抜群に良かったらしい!

    +7

    -1

  • 1790. 匿名 2019/05/08(水) 00:18:46 

    >>939
    こんなになってたら心筋梗塞になりそう。
    ただでさえ心臓圧迫されて苦しいのに。
    それでお腹を手で押さえたり下から持ち上げたりしてるのが
    よくわかんない。苦しいスタイルを自ら取らないよ普通。

    ダイアナの妊婦服は楽そうだった。



    美しい

    +31

    -1

  • 1791. 匿名 2019/05/08(水) 00:20:58 

    >>1784
    世間知らずで常識知らず、教養もなく中卒だったんだよ
    イギリスには貴族階級専門の雑誌があるくらいだからみんな知ってたの
    ダイアナは若く美しい花嫁に夢中になった労働者階級から人気があったんだよ
    それは数の定義では勝利者だった訳だけど、結局伝統の前に敗北したって感じだよね

    +9

    -0

  • 1792. 匿名 2019/05/08(水) 00:22:17 

    >>1790
    フラットヒールだね

    +2

    -0

  • 1793. 匿名 2019/05/08(水) 00:23:08 

    >>832
    血統的にはアジアンは1/4

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2019/05/08(水) 00:23:57 

    これで2日後のベビーお披露目がマスコミの前でではなくインスタグラムの写真だったりしたら偽装妊娠を確信するわ

    +8

    -1

  • 1795. 匿名 2019/05/08(水) 00:24:08 

    >>1791
    カミラだって花嫁学校卒じゃん

    +7

    -0

  • 1796. 匿名 2019/05/08(水) 00:25:08 

    どちらにしてもエリザベス女王の孫までがロイヤルの権利を得る
    それも辞退だ出来る
    それにいずれはヘンリー王子は公爵になるんだろうから公爵家の後継でしかないから王室ノータッチなんでしょ
    ロイヤルファミリーに子供はならないんだから好きにすればいいただそれだけでしょ
    多々生まれ方が最近にしては奇抜かもしれないから注目されてるだけの二重国籍の一般のお子さんでしょ?

    +6

    -1

  • 1797. 匿名 2019/05/08(水) 00:26:09 

    アメリカでは不妊や高齢出産のみならず
    ライフスタイルや体型を変えたくないお金持ちの間では
    代理母出産はわりとポピュラーみたい。
    メガンっていかにもアメリカンセレブ的だものね。

    +8

    -0

  • 1798. 匿名 2019/05/08(水) 00:26:52 

    >>1762
    王女の配偶者は王族じゃないし、子どもも違う。
    女王は長女であ利唯一の娘である王女を可愛がってるから特例で称号を与えようとしただけ

    +0

    -3

  • 1799. 匿名 2019/05/08(水) 00:29:08 

    >>1795
    花嫁学校はいいんだよ、むしろ大事
    大卒の妃ってキャサリンが初だよ
    ダイアナは花嫁学校もドロップアウトして、実家に居づらくて姉や友達の所に居候してたの

    +9

    -3

  • 1800. 匿名 2019/05/08(水) 00:29:09 

    >>1788
    30歳近い黒髪でスレンダーなキャサリン妃はシンプルなすっきりしたレースのドレス。
    30代後半の黒人ハーフのメーガンは更にシンプルなドレス。

    二人とも素敵だったけど、ダイアナ妃のウェディングの方がロマンがあった気がする。
    ダイアナファッションって、正直ダサく感じられることもあって、キャサリン妃の方が洗練されている気がするけど、でもお姫様っぽいのはダイアナ妃なんだよなあ。

    +31

    -1

  • 1801. 匿名 2019/05/08(水) 00:30:34 

    >>1659
    なんか紀子妃を連想させるようなエピソードだね。紀子さまはベランダでお手振りの練習したんだよね。
    野心家なんだよね。

    +21

    -7

  • 1802. 匿名 2019/05/08(水) 00:32:40 

    >>1800
    ダイアナのあのお姫様のロマンあふれる
    袖と裾の膨らんだリボンとレースどっさりのウェディングドレスを着こなせるのはダイアナだけじゃ…

    +41

    -1

  • 1803. 匿名 2019/05/08(水) 00:32:46 

    >>965
    皇太子と結婚するために中絶したんじゃなくて、
    カトリック国スペインでは当時はまだ中絶は違法だったので
    皇太子と出会う前に中絶歴があるとスキャンダルになるから
    婚約発表の前に中絶関連の資料を廃棄したことを
    王室に隠していたということです。

    中絶は皇太子と出会う前だよ。
    話をねつ造するんじゃない。
    Famous Journalist Backs Up Queen Letizia’s Abortion Rumors - on Fabiosa
    Famous Journalist Backs Up Queen Letizia’s Abortion Rumors - on Fabiosafabiosa.com

    <p>The Spanish royal family can&rsquo;t seem to live a week without a <a href="https://fabiosa.com/lbpfc-ctnws-rslpr-audsm-pbolk-another-conflict-between-k


    ちなみに、2010年に法律が改正されて中絶は一定の条件で合法になった。

    +21

    -1

  • 1804. 匿名 2019/05/08(水) 00:34:40 

    >>1418
    12月の時点でお腹こんなに大きかったんだね~双子妊娠してたのかな?って思うサイズだわ

    +25

    -0

  • 1805. 匿名 2019/05/08(水) 00:35:02 

    出産で体型崩れるのが嫌らしい。
    もし、本当に代理出産なら正直にカミングアウトした方が国民も納得するよね。
    秘密裏にしようとするから、バッシングされる

    +39

    -0

  • 1806. 匿名 2019/05/08(水) 00:36:10 

    >>1805
    この人なら、そういう幼稚な理由でも納得

    +22

    -0

  • 1807. 匿名 2019/05/08(水) 00:40:03 

    メーガンてファッションとしてのフェミニスト、ヴィーガン
    、動物愛護者だよね。本当薄っぺらい。
    そのうた育児方針にも何か言い出すね。

    +19

    -0

  • 1808. 匿名 2019/05/08(水) 00:47:46 

    >>1796
    ヘンリーは結婚と同時にサセックス公爵になりました。

    +2

    -0

  • 1809. 匿名 2019/05/08(水) 00:49:41 

    お兄ちゃん夫婦は今日レガッタ関連の公務に登場して、睡眠遮断社会にようこそって、イギリス人らしいジョークで祝福してたよ
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +45

    -0

  • 1810. 匿名 2019/05/08(水) 00:49:58 

    +46

    -1

  • 1811. 匿名 2019/05/08(水) 00:56:42 

    +45

    -0

  • 1812. 匿名 2019/05/08(水) 00:57:01 

    若い人はこの話気にならないよ

    +3

    -9

  • 1813. 匿名 2019/05/08(水) 00:59:46 

    >>1719
    明治以降は、天皇が崩御されたら元号を天皇号としておくることになっています。
    なので、ご存命中に元号でお呼びするのは大変失礼です。

    +32

    -0

  • 1814. 匿名 2019/05/08(水) 01:00:05 

    若い人は大勢のスタッフを動員した王室御用地内で
    セレブ出産しようとしていたこと知らないから。
    素朴な自宅出産だと思ってる。

    +2

    -0

  • 1815. 匿名 2019/05/08(水) 01:02:17 

    >>1812
    だったら来なきゃいいだけのこと、
    若い人代表かよ

    +9

    -0

  • 1816. 匿名 2019/05/08(水) 01:04:10 

    >>6
    耳は真っ白だよ

    +1

    -0

  • 1817. 匿名 2019/05/08(水) 01:04:14 

    妊娠出産した人しか興味ない話題かもね

    +1

    -9

  • 1818. 匿名 2019/05/08(水) 01:06:47 

    ダイアナが社交界で浮いてたのはチャールズのせいでもあるよ
    早々にカミラに走って放置されたんだから
    王族であるチャールズにそんな扱いされてたら周りも自然と軽視すると思うよ
    メーガンはヘンリーがめっちゃ庇って全面支援してくれる事にもっと感謝して、少しは王室に歩み寄るべきだと思うけどね…無理だよねw

    +81

    -0

  • 1819. 匿名 2019/05/08(水) 01:06:47 

    >>1798
    王子の配偶者も王族じゃないよ
    例外はプリンス・オブ・ウェールズの配偶者だけ
    ダイアナは結婚と同時にプリンセス・オブ・ウェールズになって、離婚後も称号を維持し続けた
    だからカミラは王族じゃなくて公爵夫人
    キャサリンもメーガンもそう
    ただし、キャサリンはプリンセス・オブ・ウェールズになる事も王妃になる事も決まってるけどね
    新しく生まれた子供達の誰にロイヤルの称号を与えるかは、女王が決める事で、決まってるとかそういう問題じゃない
    それは将来王になるウィリアムの子供達でも例外では無く、ワザワザ与えると発令したの
    イギリスは日本の天皇とは違い、自分たちの事に関しては女王に執行権があるの
    政治に関しては発言も関与もしてはならないという立場だけどね

    +25

    -1

  • 1820. 匿名 2019/05/08(水) 01:22:07 

    >>1774
    フィリップ殿下自身が複雑な家庭環境・時代に育ってる
    愛情のある家庭を知らないのかもね

    産まれて直ぐのクーデターで父親が死刑宣告されて亡命
    その父親は王子の座を失って、不貞を繰り返す
    母はそれでは精神を病む
    姉達は結婚して皆家を離れ、8歳で祖母らの元へ

    +15

    -0

  • 1821. 匿名 2019/05/08(水) 01:34:10 

    >>1819
    カミラもキャサリンもメーガンも王族です
    敬称はHer Royal Highness
    (夫はHis royal Highness)


    カミラがプリンセス・オブ・ウェールズの称号を"使わない"のは、結婚当初、まだダイアナ人気が高くて配慮したから
    コーンウォール公爵夫人もチャールズが皇太子として持っている称号の1つ
    スコットランドでの皇太子の称号はロスシー公爵で、カミラもスコットランドではロスシー公爵夫人と呼ばれている。

    +6

    -2

  • 1822. 匿名 2019/05/08(水) 01:36:40 

    >>1807

    メーガン妃のそういうところローラと被る

    あの人も上昇志向強いよね

    二人とも家庭環境も複雑なとこ似てるし、そういう境遇の人って権威ある何かに憧れたり、そういう活動を通して自分を良く見せたりする事に執着してしまうのだろうか?

    +46

    -0

  • 1823. 匿名 2019/05/08(水) 01:39:32 

    王族じゃないなら、なぜ夫と一緒に、または単独で公務をしているの?
    アン王女の夫は公務には出てきませんよね。
    王族でなければ同様に公務をする必要はありませんよね。

    +3

    -4

  • 1824. 匿名 2019/05/08(水) 01:51:30 

    >>1709
    めちゃくちゃ可愛いは

    カーリーヘア黒人系の人にはコンプレックスだし遺伝も強いけど

    めちゃcutieですけど

    ハリー&メーガンもこれくらい
    堂々とお披露目して欲しい公人だもの

    メーガンのどや顔には興味ないけど
    ハリーの子供は見たい❗

    +3

    -7

  • 1825. 匿名 2019/05/08(水) 02:17:36 

    カミラもキャサリンもメーガンも公爵夫人であり、プリンセスではない
    キャサリンの子供達は、プリンスでありプリンセス
    ただし、キャサリンはいずれプリンセスになる事もクイーンになる事も決まってる
    もしかしたら、カミラもクイーンになるかも
    それは次期キングのチャールズに決定権がある

    +6

    -0

  • 1826. 匿名 2019/05/08(水) 02:25:16 

    >>1823
    それは公爵夫人以外の身分が無く、公爵であり王子である夫のサポートをする立場だから
    アン王女の夫には独立した個人の立場があり、そちらを優先している
    ただし、王女配という立場も有しているので、公務に全く参加しない訳では無い

    +7

    -0

  • 1827. 匿名 2019/05/08(水) 03:03:37 

    >>1810
    キャサリン妃はいつも常に顔が強ばって引きつってるからね…

    +7

    -12

  • 1828. 匿名 2019/05/08(水) 03:12:45 

    >>1818
    それはそうだね
    いくら貴族っていっても皇太子のほうが上なわけで

    +0

    -0

  • 1829. 匿名 2019/05/08(水) 04:36:31 

    +44

    -0

  • 1830. 匿名 2019/05/08(水) 05:48:33 

    昨日のキャサリン妃
    何処が強張って引きつっているんだろう?
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +45

    -0

  • 1831. 匿名 2019/05/08(水) 06:59:06 

    >>1783
    流出したベビーシャワーの写真の色合いが
    女の子っぽかったからだよ。
    どっちかわからないときのベビーシャワーって
    黄色とか中性的な色選ぶんだけど
    メーガンのはもっと暖色ぽかった。

    +5

    -0

  • 1832. 匿名 2019/05/08(水) 07:05:18 

    >>1827
    >>1810はダイアナさんの妊娠中の姿のことじゃないの?
    メーガンみたいに不自然にお腹押さえたり抱えたりしてないよw

    +20

    -0

  • 1833. 匿名 2019/05/08(水) 07:09:09 

    >>1830
    >>1829
    夜中の人?とはどういう意味なのかわかりませんが…
    強ばって引きつってますよ
    無理して笑っている感じがある
    ダイアナ妃の自然な雰囲気とくらべてわかりません?
    私は別にキャサリン妃が嫌いではないしアンチでもないですよ
    むしろあなたはキャサリン妃好きすぎるんですよ
    日本にここまで熱烈なキャサリンファンっているんですね
    ちょっとびっくり


    +2

    -25

  • 1834. 匿名 2019/05/08(水) 07:20:30 

    >>1833
    よこだけど、ダイアナさんこそいつも笑顔が寂しそうって言われてましたよ。

    +31

    -1

  • 1835. 匿名 2019/05/08(水) 07:28:38 

    >>211
    これビッチとか国に帰れ!とか罵声浴びた後の反応なのかな
    メーガンて本当にメンタル強過ぎるね
    というかもしかしてちょっとアホの子なのかな
    あるいはサイコパスかも

    +22

    -0

  • 1836. 匿名 2019/05/08(水) 07:52:45 

    >>1833
    え?私>>1829だけど、キャサリンファンというかメーガンが嫌いでここに来てるんだけど
    ここメーガントピだし
    あなたはなんでここに来たの?
    わざわざメーガンのトピでダイアナと比較してキャサリンを叩くなんて
    てっきりいつも夜中に現れるキャサリンアンチの人かと思ったわよ
    ああ違うの?ごめんなさいねw
    因みにキャサリンは普通に自然な笑顔だと思うわよ、ダイアナと比較してもね
    ファンがいても不思議でもなんでもないんじゃない?

    +23

    -2

  • 1837. 匿名 2019/05/08(水) 08:30:29 

    >>1299

    日本の次男は不満出しすぎですよね。
    表情にも現れてるし、喋り方も。

    次の天皇が次男か、と思うと嫌。

    +13

    -7

  • 1838. 匿名 2019/05/08(水) 08:31:20 

    アサチャンで、メーガンのことやってたけど、どさくさに紛れてメーガンだけじゃない!各国の「民間からのプリンセス」という特集をしてた。
    どこだかの国は自分の非を認めてなんたらと・・・
    そういうの、いらないから!日本は小室勘弁ですから!!

    +11

    -1

  • 1839. 匿名 2019/05/08(水) 08:40:54 

    >>1663
    生まれたときは金髪、菫色の瞳でも大きくなるまで維持できないよ
    ブラウンの髪や目の色に変わることも
    特に菫色はブルーが薄すぎて下の血管の赤が透けて見えてる状態だからアルビノに近い

    +4

    -1

  • 1840. 匿名 2019/05/08(水) 09:02:44 

    >>1491
    無恥の知はみっともない

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2019/05/08(水) 09:07:02 

    >>1490
    アルファイド家がまずダイアナの父スペンサー伯に近づき
    スペンサー伯を通じて英国の上流階級に足がかりを作り
    離婚はしても元皇太子妃であり将来の英国王の母のダイアナをヴァカンスンに招待し
    ダイアナとドディにロマンスが生まれた
    サセックス公爵家もメーガンを突破口に浸食されていってる
    英国王室が最も警戒しなきゃいけないことを
    メーガンはやってしまったんだね

    +14

    -0

  • 1842. 匿名 2019/05/08(水) 09:20:35 

    代理出産が本当だとして
    嘘つくとき人はやたら多弁になるように、メーガンさんも妊婦を演じてる上で、バレまいと過剰にお腹に触り過ぎてしまった感があるよね。

    それに実際に妊娠してたら、お腹を上から触るより、みんな下から支えるように触るってもんじゃないかな~?
    女優でもそこは実体験ないと分からなかったか。

    +44

    -0

  • 1843. 匿名 2019/05/08(水) 09:41:37 

    >>1701
    10歳くらい歳が離れてるのにそんな大人げない事よくできるよね

    +7

    -0

  • 1844. 匿名 2019/05/08(水) 11:29:04 

    極秘入院の記事はデマだと思う。
    病院名非公開なら記事になるのがおかしいよ。

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2019/05/08(水) 13:29:37 

    >>1733
    チャールズのお父様のフィリップ殿下が「ほんとに好きな人は愛人にするのが伝統」と息子に言ったからこんなことに。
    カミラ夫人の家系も英国王の愛人の家系だものね。

    +8

    -0

  • 1846. 匿名 2019/05/08(水) 13:36:11 

    >>1839
    青い目は劣性遺伝だから優性遺伝の黒色や茶色に比べると出にくいんだよね。でも劣性遺伝だからこそ両親が黒色でも青い目の子供が生まれたりする。
    青い目の黒人とかもいるから。

    +4

    -0

  • 1847. 匿名 2019/05/08(水) 13:58:35 

    >>1791
    スイスの貴族専門の女子学校の出身だよ。ダイアナは。お母さまが不倫して家を出て行ったから子供の時からその学校に預けられた。
    やはり、スコットランド貴族出身の子女の女優のティルダスィントンが同じ学校出身。貴族の子供は
    子供の時から両親と離れて寄宿舎で育てるのが伝統だった。ハリーポッターみたいに。今は知らんけど。
    スイスの学校はとにかく規則が厳しくて「女は世間知らずでよい、何よりも処女を保つことが大切」というしつけ教育を受ける。
    歪んだ教育だとスウィントンが批判してたわ。スウィントンはそこを経てオックスフォードにはいってるから成績はある程度あったんでしょ。
    貴族の子女は下駄吐かせてもらえるからね。ダイアナは成績があまり良くなかったか、オックスフォードに行きたいと思うほど熱意がなかったかだわ。
    もっともダイアナも卒業後幼稚園の先生をしてちゃんと働いてたのよ。
    働きもしないまこ・かこよりまし。

    +21

    -1

  • 1848. 匿名 2019/05/08(水) 14:22:43 

    >>1835
    罵声を浴びせられても歓声として脳内変換できるタイプ
    KKと同類

    +2

    -0

  • 1849. 匿名 2019/05/08(水) 14:58:26 

    >>889
    眞子様とヘンリー王子の共通点、ものすごく腑に落ちました。

    小説などでよくあるとのことですが、読んでみたくなりました。
    よろしければ題名をいくつか教えていただけますか?

    +4

    -0

  • 1850. 匿名 2019/05/08(水) 15:06:05 

    赤ちゃんはカーリーヘアーの赤毛とみた(予想)

    +1

    -0

  • 1851. 匿名 2019/05/08(水) 19:17:25 

    >>1673
    ヨーローッパのネアンデルタール人が金髪・碧眼だった。温暖なアフリカから北上してきたホモサピエンスがネアンデルタール人を征服して混血し
    氷河時代に適応したんだよ。
    青い目は赤外線を吸収して眼球を寒さから守る。
    一重にして瞼の上に脂肪をつけて細い目にして寒さから眼球を守ろうとしたのがアジア人。

    寒さから眼球を守る方法の違い。

    +9

    -0

  • 1852. 匿名 2019/05/08(水) 19:19:55 

    >>1851
    ヨーローッパのネアンデルタール人は白い肌でもあった。

    +8

    -0

  • 1853. 匿名 2019/05/08(水) 19:27:56 

    もう二人目欲しいってさ。
    次の偽腹に期待

    +21

    -3

  • 1854. 匿名 2019/05/08(水) 19:29:56 

    イギリスの王室はチャーチルに退位させられたエドワード8世の王冠を賭けた恋からこんな感じじゃない?
    本人は不倫関係だったアメリカ人のシンプソン夫人と結婚する気満々でラジオ演説まで用意していたけど、王室の存続にかかわるからと退位させられたわけだし。
    まともな結婚生活を送っているのはその後のエリザベス女王くらいで彼女の子供たちもみんな離婚しているし。

    +6

    -0

  • 1855. 匿名 2019/05/08(水) 19:44:18 

    メーガン母のコメント
    「母子ともに健康だと聞いてとても嬉しい。私の孫がイギリス王室に生まれたことを誇りに思う。生まれた子が品位と威厳と誠実さを持って国王とイギリス国民に尽くしてくれると信じている。生まれた子に神のご加護がありますように。子どもの健康と幸せを祈り、私のかわいい娘、メーガン妃とヘンリー王子にお祝いの言葉を贈ります。女王陛下万歳」。

    今カエルハウスに滞在中でしょ?(永久に、かな)
    出産付き添わなかったのかな?
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +7

    -7

  • 1856. 匿名 2019/05/08(水) 19:48:04 

    >>1855
    私のかわいい娘、メーガン妃とヘンリー王子に…

    だって。すごいね。メーガンが先なんだ。
    このお母さんもきっと中々なんだろうな。

    +58

    -5

  • 1857. 匿名 2019/05/08(水) 20:06:18 

    宝くじの賞金を娘の大学費用に充ててくれた
    お父さんには会わせてあげるのかな?

    +13

    -0

  • 1858. 匿名 2019/05/08(水) 20:11:31 

    >>1855
    >私の孫がイギリス王室に生まれたことを誇りに思う。
    王族の外戚がこんな発言するのは前代未聞

    +47

    -1

  • 1859. 匿名 2019/05/08(水) 20:29:07 

    >>1856
    メーガンが王室生まれのプリンセスでヘンリーが庶民出ならともかくね
    普通は生まれながらの王族を立てるよね…
    やっぱそういう感覚ないんだろうなぁ…

    +40

    -0

  • 1860. 匿名 2019/05/08(水) 20:46:09 

    >>1855
    コメントから感じる私私感がさすが
    Me Me Megahn
    の母親だなって思った

    +20

    -0

  • 1861. 匿名 2019/05/08(水) 21:10:22 

    >>1855
    それ父親のコメントだよ

    +7

    -0

  • 1862. 匿名 2019/05/08(水) 21:38:11 

    母親はとてもいいこと言ってると思うけどなー

    +2

    -6

  • 1863. 匿名 2019/05/08(水) 21:50:32 

    赤ちゃんの写真公開してたね。可愛いしヘンリーにこにこで幸せそうだった。

    +6

    -0

  • 1864. 匿名 2019/05/08(水) 21:52:04 

    >>1856
    レディファーストの国だから

    +1

    -3

  • 1865. 匿名 2019/05/08(水) 21:54:55 

    お披露目のツイート見てガルチャン開いたのにトピ動いてない...
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +26

    -0

  • 1866. 匿名 2019/05/08(水) 22:02:36 

    >>1865
    みんな飽きるの早すぎだよねw

    +9

    -0

  • 1867. 匿名 2019/05/08(水) 22:05:02 

    >>1847
    読んでいて、日本で言うと安倍昭恵さんみたいなものかな…と思った。
    昭恵さんもお勉強はあまり好きでなくて、大学ではなくて専門学校卒。
    その後ちゃんと働いている(電通)。
    実家のコネで就職、その後勤務中に安倍さんを紹介してもらってお見合い結婚。
    高橋まつりさんのような目には絶対合わなかっただろうな。
    ダイアナさんは子供好きを生かして、裕福な家の子供が通う私立の幼稚園でアルバイト。
    正式な保母さんの資格を持っている訳ではない。数時間子供の面倒を見たり遊んだりするパートさん。
    多分実家のつてで紹介してもらったんだと思う。
    友達と一緒に住んでいたというアパートも、多分実家から費用が出ていたんじゃないかな。
    いいご身分だと思ったけど、その後大変な目にあうとは…。

    +12

    -0

  • 1868. 匿名 2019/05/08(水) 22:16:14 

    赤ちゃん色白だね。よかった。
    ヘンリーの抱っこの仕方もよかった。

    +2

    -5

  • 1869. 匿名 2019/05/08(水) 22:18:46 

    これTwitterで見つけた笑
    メーガン妃が第1子男児出産 独自路線で異例方針も

    +0

    -1

  • 1870. 匿名 2019/05/08(水) 22:45:00 

    >>889鋭い考察ですね
    反対されるような人を、あえて選らぶ心理状態
    一度結婚して離婚して、失敗しないと目が覚めないのが厄介なのね

    +2

    -0

  • 1871. 匿名 2019/05/08(水) 22:47:20 

    いつどんな時でも肌見せセクシー路線でいくのね。
    キャサリン妃の時は3人とも楽しみで楽しみで待ってました~って感じたったけど、今回はなんか淡々としてるわ。あ~おめでとーって感じしかないんよね。
    出産前の妃のネガティブ行動ばかりだったしすぐ公表しないと言ってたのにすぐ公表するわでなんかめんどくさい女性だなしかないな。
    とりあえず無事に終わって良かったね。

    +24

    -0

  • 1872. 匿名 2019/05/09(木) 00:27:09 

    >>1580
    皇室は古代は母方に微妙に朝鮮の血が入ってます。

    +1

    -1

  • 1873. 匿名 2019/05/09(木) 00:38:46 

    >>33

    日本の紀子と同じお金しか興味がない気がする…

    見た目も性格も好きじゃない(笑)

    +3

    -2

  • 1874. 匿名 2019/05/09(木) 00:57:02 

    名前、アーチーだって

    +4

    -0

  • 1875. 匿名 2019/05/09(木) 02:59:04 

    >>1865
    あら可愛い
    メーガンは苦手だしヘンリーには呆れる事もあるけど子どもに罪は無いので健やかに成長して欲しいな

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2019/05/09(木) 12:06:42 

    >>299
    チャールズクソやな
    カミラのこともあるし、ダイアナ妃が本当に可哀想

    +1

    -4

  • 1877. 匿名 2019/05/09(木) 12:16:03 

    ここみるまで代理とか嘘でしょw
    そもそも隠し通せないし、ゴシップ好きのイギリスマスコミらしいな〜とか思ってたけど

    本当に思えてきた。

    +3

    -0

  • 1878. 匿名 2019/05/09(木) 12:32:07 

    >>1876
    申し訳ないけどチャールズは逸話からすると英国民に人気ないのはわかるわ。
    あくまでダイアナのソースだけどゴルフボールがウィリアム王子の頭に当たる事故があって手術ってことになって
    手術成功の結果だけ聞いてさっさと戻ったのでダイアナも唖然とした。という逸話。
    普通の父親なら妻子のそばに寄り添うでしょう。

    +9

    -0

  • 1879. 匿名 2019/05/09(木) 12:34:28 

    >>1872
    奈良時代でしょ?

    +0

    -0

  • 1880. 匿名 2019/05/09(木) 12:50:04 

    メーガンは計算でヘンリーに近づいて
    結婚までした女。
    性格の悪さは女優だから隠すのうまいでしょうね。
    ヘンリーの前でも。
    でも何年かしたら、さすがのヘンリーも気づいて
    離婚になるだろうね。

    +3

    -0

  • 1881. 匿名 2019/05/10(金) 00:36:48 

    黒人なのに黒人コンフレックスのメーガン。
    堂々と赤ん坊を見せればいいのにね。

    +3

    -0

  • 1882. 匿名 2019/05/12(日) 20:15:32 

    イギリスは世界一の侵略国家なのにどうしてイギリス王室は人気があるんですか?
    ヨーロッパで一番歴史がある国はデンマークです

    +0

    -1

  • 1883. 匿名 2019/05/15(水) 18:33:36 

    >>941
    オランダ王妃はアルゼンチン出身だけど、見事にオランダ王室に適応してるよ。
    でもメーガン妃と違って、父親が元大臣だから上流階級出身といえるのかな。
    やっぱり育ちだよ。
    日本にも最高のお家出身なのにどうしようもない姫さまが2人いるじゃない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。