ガールズちゃんねる

彼氏が女友達を家に入れるのはあり?

404コメント2019/06/02(日) 11:50

  • 1. 匿名 2019/05/06(月) 10:51:11 

    男女数人が彼氏の家に遊びに来るのはありですか?
    私は事前に報告してくれてかつ泊まらなければ、ちょっと嫌だけどいいか…と思っていたのですが、やっぱりものすごく嫌です
    (彼氏の)インスタで彼氏の家にいる女の子たちを見てかなりショックを受けてしまいました
    しかも家に来たのは彼の同期(全員で4人)なので一回こういうことがあるとこれからも定期的にありそうで嫌です
    皆さんは自分の彼氏が女友達を家に入れるのを気にしますか?気にしませんか?

    +306

    -18

  • 2. 匿名 2019/05/06(月) 10:51:43 

    絶対いやです

    +799

    -17

  • 3. 匿名 2019/05/06(月) 10:51:52 

    なしだろーこの野郎!

    +438

    -9

  • 4. 匿名 2019/05/06(月) 10:51:58 

    なしでしょ、喧嘩だわ

    +435

    -10

  • 5. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:06 

    彼氏が女友達を家に入れるのはあり?

    +85

    -17

  • 6. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:07 

    無理。
    やってるね。

    +233

    -97

  • 7. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:10 

    むり。
    イヤと伝える

    +350

    -6

  • 8. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:36 

    女の子達とは?
    男3女3 とかなら仕方なく無い?

    +329

    -84

  • 9. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:37 

    同期で複数ならアリかな。
    一対一は嫌だけど、人によってはアリ。

    +437

    -23

  • 10. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:44 

    気にします。
    複数とはいえ、何があるか分かりません。

    +238

    -7

  • 11. 匿名 2019/05/06(月) 10:52:54 

    やだ。手作りウエハース持ってくる女がいないとも限らない。

    +306

    -7

  • 12. 匿名 2019/05/06(月) 10:53:11 

    嫌なら言ったほうがいいよ!
    私がその同期だったら彼女嫌がってるのに家に上がるの嫌だしさ。

    +306

    -3

  • 13. 匿名 2019/05/06(月) 10:53:26 

    一人暮らししてるとか?
    じゃあ普通じゃない?
    みんなよく読んだ?
    数人だよ数人。
    何人かいるんだよ

    +100

    -76

  • 14. 匿名 2019/05/06(月) 10:53:28 

    ありな人いるの?

    +139

    -10

  • 15. 匿名 2019/05/06(月) 10:53:38 

    ありえない

    +85

    -7

  • 16. 匿名 2019/05/06(月) 10:53:40 

     許したいけど、やっぱ嫌

    +146

    -4

  • 17. 匿名 2019/05/06(月) 10:53:45 

    複数なら…とは思うけど、そもそも女友達ってそんなに沢山いて彼女がいても遠慮なくつるむものなの?
    個人的には、そういう関係性そのものが嫌だわ。

    +397

    -11

  • 18. 匿名 2019/05/06(月) 10:54:08 

    いやいやありでしょ
    普通だよ
    二人きりじゃないんだから
    どんだけ理解ないの

    +77

    -76

  • 19. 匿名 2019/05/06(月) 10:54:37 

    そういう奴はこっちが嫌だと言ったところで止めないよ。
    むしろ隠れてやるだけ。

    +175

    -4

  • 20. 匿名 2019/05/06(月) 10:54:59 

    数人だったらよくありそうだけど。
    会社で借りてるアパートとかみんなしてそう

    +131

    -5

  • 21. 匿名 2019/05/06(月) 10:55:21 

    ありやろ

    +78

    -34

  • 22. 匿名 2019/05/06(月) 10:55:23 

    別れる。絶対過去ヤってるしそういう仲間がいると男が風邪ひいて寝込んでると友達と言い張る女が世話しにくる

    +47

    -31

  • 23. 匿名 2019/05/06(月) 10:55:29 

    え??
    がる民ズレてない?

    +177

    -22

  • 24. 匿名 2019/05/06(月) 10:55:30 

    >>1 そういうのは相談より彼氏に言ったほうがいいよ。人それぞれだしあくまで価値観であって答えはないから

    +25

    -5

  • 25. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:02 

    泊まらせる彼氏、異常。そして泊まる女友達も。
    女友達に彼女いないとか言ってそう

    +36

    -23

  • 26. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:04 

    ふつう!

    +39

    -28

  • 27. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:17 

    彼氏のタイプや来る人達に寄る
    絶対無しの場合も有りの場合もある

    +25

    -4

  • 28. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:20 

    今の若い子って男女関係なく彼女・彼氏持ちでも部屋に入るって聞いたよ。

    私の中では無しだけど、時代と共に考え方も変わって来てるのかなっと思った事はある。

    何もやましい事もないし友達だから!っと言ってましたよ。

    +122

    -13

  • 29. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:21 

    彼氏が女友達を家に入れるのはあり?

    +10

    -6

  • 30. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:28 

    ねぇな。

    +25

    -4

  • 31. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:29 

    外で4人で飲むならいいのかい?

    +99

    -7

  • 32. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:33 

    社会人なってまでグループでそういう付き合い嫌だわ。
    外で飲むだけでよくないか?って思う。
    わざわざ誰かの家で宅飲みする必要ないでしょ。
    複数だけど家で酒飲んだらなんかあってもおかしくない。

    +236

    -23

  • 33. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:48 

    家に友達や同期がくるなんてよくありそうだけど

    +180

    -16

  • 34. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:55 

    なし!
    嫌だと伝えた方が良いよ。
    理解してくれないなら
    価値観が合わないから
    私なら別れるわ。

    +14

    -9

  • 35. 匿名 2019/05/06(月) 10:56:56 

    ありだな
    まだ結婚してないんだから。何でもありよ

    +142

    -20

  • 36. 匿名 2019/05/06(月) 10:57:17 

    社会人で、わざわざ宅飲みの意味がわからない。
    ホームパーティなの?

    +107

    -12

  • 37. 匿名 2019/05/06(月) 10:57:26 

    ありだけど、私は嫌

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/06(月) 10:57:26 

    ありえないのがありえない

    +75

    -12

  • 39. 匿名 2019/05/06(月) 10:57:35 

    別にいいけど、インスタにあげるような彼氏のタイプだとそこから浮気あるいは本命に発展しそうだから嫌だな

    +131

    -2

  • 40. 匿名 2019/05/06(月) 10:57:55 

    世間では普通そう
    ガルちゃんではおかしそう

    +125

    -9

  • 41. 匿名 2019/05/06(月) 10:58:12 

    いやいや、キモイんだけど
    彼、遊び人だね

    +15

    -16

  • 42. 匿名 2019/05/06(月) 10:58:14 

    えー、めんどくさ。そこまで束縛する女の方が嫌だわ。

    +87

    -49

  • 43. 匿名 2019/05/06(月) 10:59:12 

    彼は、逆は許せるの?あなたが、同僚を家に呼ぶ場合は?

    +80

    -2

  • 44. 匿名 2019/05/06(月) 10:59:42 

    グループで同じ学校の友達だからと元カノが泊まりに来た。(4人中、女1人)
    亀裂が入ったよ。

    楽しくなきゃ来ないけど、楽しそうにインスタあげてるんなら何回も来るよ。
    同期という名の免罪符で!


    +67

    -4

  • 45. 匿名 2019/05/06(月) 10:59:44 

    あなたの存在を知ってて来るの? 
    知ってたら遠慮しないかな?

    +21

    -11

  • 46. 匿名 2019/05/06(月) 10:59:55 

    家でする必要ないね。
    友達付き合いだから彼にその人達と飲むのはやめてとまでは言えないけど家で集まって飲んだりするのは嫌だなくらいは言ってもいいんじゃないかな?

    +17

    -8

  • 47. 匿名 2019/05/06(月) 11:00:01 

    男女複数ならあり。

    +73

    -13

  • 48. 匿名 2019/05/06(月) 11:00:07 

    そういう人と話し合いしても感覚違い過ぎて無駄そう

    +56

    -2

  • 49. 匿名 2019/05/06(月) 11:00:12 

    旦那の職場の女性が家でパーティーしたがるよ
    いい歳して。既婚者なのに。
    たまにみんなでお邪魔してるみたい。

    これもがる民的にはなしかな?

    +9

    -8

  • 50. 匿名 2019/05/06(月) 11:00:36 

    嫌に決まってる。それを分かってくれない男なんて最悪だと思う。

    +20

    -12

  • 51. 匿名 2019/05/06(月) 11:00:40 

    家で飲んだりするくらいよくない?2人じゃないんだし
    あたまかたすぎだろ

    +43

    -19

  • 52. 匿名 2019/05/06(月) 11:00:55 

    部屋に異性を入れるのもありえないけど、あなたが嫌なことをしているのが問題

    +7

    -9

  • 53. 匿名 2019/05/06(月) 11:01:21 

    さすがにこれダメっていうのはモラハラだと思うわ。結婚してるならまだしも。

    +66

    -21

  • 54. 匿名 2019/05/06(月) 11:01:41 

    手作りウエハース?

    +47

    -3

  • 55. 匿名 2019/05/06(月) 11:01:53 

    主さんも同じ事していいか彼氏に聞いてみたいね。数人とは言え彼女の家に男が上がるって絶対嫌だと思う。

    +7

    -8

  • 56. 匿名 2019/05/06(月) 11:02:11 

    同期で複数人、事前連絡済みならアリかなぁ。
    まぁでもそのあと誰か1人と良い感じになっちゃう可能性も無きにしも非ずなんで嫌な人の気持ちも分かる。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2019/05/06(月) 11:03:03 

    女友達出来ないような男と付き合えば浮気のリスク減るけど
    絶対そんな男選ばないだろうね

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/06(月) 11:03:23 

    二人きりじゃないならアリ
    ホームパーティのカップル参加なんて
    既婚、未婚問わずフツーだし

    +59

    -2

  • 59. 匿名 2019/05/06(月) 11:03:25 

    彼女がいるのに女を家に上げるとか…
    彼氏も彼女になんの断りもなくとか…ありえないわ
    悪寒がする

    +5

    -15

  • 60. 匿名 2019/05/06(月) 11:03:42 

    複数ならアリだよ思うけどな。

    2人きりなら嫌だけど複数なら結婚してる訳でもないから強く言えないかな

    +35

    -2

  • 61. 匿名 2019/05/06(月) 11:03:47 

    アウト
    今後あらゆる面で信用出来ないため別れる

    +9

    -10

  • 62. 匿名 2019/05/06(月) 11:04:02 

    無し!グループでも無し!

    +13

    -12

  • 63. 匿名 2019/05/06(月) 11:04:15 

    嫌だなぁとは思うけど、グループかぁ…と思うと口うるさく言うの気がひけるね。
    でも私は言わないで不満が溜まって大喧嘩して別れた。
    だから一回くらいはやんわり伝えてみてもいいかなと思うよ。
    それでも彼も周りも変わらないならお別れ案件かな。
    こういう感覚が合う人とお付き合いしないとしんどいよね。

    +61

    -1

  • 64. 匿名 2019/05/06(月) 11:04:18 

    けど同期ってなんか結束あるよね
    宅飲み的なことしてる人、割といそうだけど。

    +65

    -2

  • 65. 匿名 2019/05/06(月) 11:04:36 

    なんでそんなに反対なのかわからない

    +18

    -6

  • 66. 匿名 2019/05/06(月) 11:04:47 

    複数できても酔っ払った〜少し休んで帰る〜とか寝たふりで一人だけ残る場合がある。連れもグルとかね

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2019/05/06(月) 11:05:18 

    普通だよーーーー
    何人かいるし同期だよ
    口うるさすぎだってーー

    +29

    -8

  • 68. 匿名 2019/05/06(月) 11:05:22 

    私ならその程度のこと別にいいじゃんて思うけど主は許せないんだね
    だとしたら彼にはっきり言った方がいいよ
    ただこういうことの許容ラインは擦り合わせしておくか同じラインの人と付き合うかしないとこれからも同じことおきると思うよ

    +49

    -2

  • 69. 匿名 2019/05/06(月) 11:05:47 

    主的になしなんだから嫌な事彼氏に伝えたら?

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2019/05/06(月) 11:05:55 

    これここでもすごい意見分かれるな。
    価値観の問題だからこればかりは彼と話し合わないと。
    ま、私はなしだな。

    +21

    -3

  • 71. 匿名 2019/05/06(月) 11:06:16 

    嫌でしょ
    私なら下心ある無し関係なく女友達を家にあげちゃうタイプの、
    複数の異性とやたら距離の近い男とはそもそも付き合わない

    +37

    -5

  • 72. 匿名 2019/05/06(月) 11:06:42 

    てか、そんなこと言える?
    女を家にあげるなんて!!ありえないよ!
    なんて。

    彼氏もその同期の男の子と女の子はアリだと思ってるから彼氏の家に決まりかけてるんだよね?

    主さんだけがズレてるってことにならない?

    なにその彼女笑笑とか言われない?

    +11

    -13

  • 73. 匿名 2019/05/06(月) 11:06:54 

    そりゃここの人たちはコミュ力0だから男友達もいなけりゃ宅飲みもホームパーティもしないよねw ウケる

    +40

    -16

  • 74. 匿名 2019/05/06(月) 11:07:06 

    ゴミ箱に使用済みの生理用品が捨ててあって、男女五人来たうちの一人だと言い張られたことがある。たとえグループだとしても、これ見よがしにそういうものを残していく奴がいて、ただの無神経なのか匂わせなのかイライラするからグループでも無理!

    +46

    -4

  • 75. 匿名 2019/05/06(月) 11:07:16 

    家に何人か呼ぶだけでそんなに言われることなの?
    信用出来ないとか…

    +17

    -6

  • 76. 匿名 2019/05/06(月) 11:07:37 

    私彼氏のいえから友達が出てきたことあったよ。その他女友達と飲み会。今思えば遊ばれてただけだったけどね。私には理解できなかった。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:55 

    元カレと時々2人で出かけてた(出かけてただけかはわからないけど)当時の彼氏と比べたら、宅飲みなんて可愛いもんに思える…
    複数人だし。

    +1

    -5

  • 78. 匿名 2019/05/06(月) 11:08:56 

    4人中の男女比率にもよる。
    その中の2人がカップルとかの場合なら家で飲んでても気にならないけど男女2対2とかだと嫌。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2019/05/06(月) 11:09:25 

    彼はヤリチンだろうなぁ
    女をホイホイ家に招くとかなしっしょっ

    +8

    -11

  • 80. 匿名 2019/05/06(月) 11:09:31 

    えー別にいいよ…
    2人じゃなけりゃ。

    +31

    -4

  • 81. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:32 

    ナシ派が思いの外多くて驚いてる
    実際言われたことないからわかんないけど、世間一般ではそんなに変じゃない気がした

    彼女がいなけりゃいいの?

    +31

    -3

  • 82. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:33 

    ガル民は異性の友達がいないから・・・

    +30

    -5

  • 83. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:53 

    私は嫌です
    以上

    +13

    -4

  • 84. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:53 

    自分の職場でもそうなんだけど、今の若い社員って同期とか同年とかで会作ってつるんでる
    上司や同僚との飲みは嫌でもそういう仲間とはよく行ったりしてる
    もちろん男女入り交えてね
    だから彼にとっても同期の仲間って大事なんだろうと思うし彼女だからといってその輪を崩すようなことはしたくないって私なら思う

    +8

    -7

  • 85. 匿名 2019/05/06(月) 11:10:55 

    ガルちゃんで聞くのが間違ってるよ

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2019/05/06(月) 11:11:45 

    4人って2対2でしょう?
    嫌だ

    +27

    -0

  • 87. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:03 

    複数なら別に気にしないよ
    もしかして、写真に写ってた女の子達がだいぶチャラチャラしてたとか?
    いかにも遊んでますみたいな人ばっかり写ってたら私も嫌悪感あるだろうな。

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:16 

    がる民的にはナシ
    一般的にはアリ

    +27

    -6

  • 89. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:25 

    同期で複数なら嫌と言えない
    心配なら異性含めた宅飲みの日は事前連絡してもらったら?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/05/06(月) 11:12:58 

    男3女2みたいなグループなら仕方ないかな。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2019/05/06(月) 11:13:25 

    なんで友達なのに彼女の言うこと聞かなきゃいけないの?と思いそう

    +12

    -4

  • 92. 匿名 2019/05/06(月) 11:14:44 

    グループでも男女で2:2や3:3で同数なら嫌だわ。
    男女3:1や3:2なら許す。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2019/05/06(月) 11:14:55 

    >>49
    ウェーイ系のパーティじゃなくて、アットホームな感じのやつじゃなくて?

    むしろ、既婚者ならよくある話な気がするけど。

    何が嫌なの?

    +11

    -6

  • 94. 匿名 2019/05/06(月) 11:15:42 

    今の子って同期で結束あるよね
    今の子だけじゃないかもしれないけど

    同期だけでお花見とか同期だけで鍋パとかよくしてるよ
    男女2人ずつとか。
    そんなもんなんだと思ってたよ。
    彼氏彼女いるって人もしてるよ。

    +9

    -4

  • 95. 匿名 2019/05/06(月) 11:16:36 

    だから浮気されるんだよ

    +9

    -5

  • 96. 匿名 2019/05/06(月) 11:16:37 

    嫌なのはわかったけど具体的に説明できる?なんで嫌なのか、を突き詰めると独占欲とか嫉妬といった弱い心が根底にあるんでしょうね

    +3

    -7

  • 97. 匿名 2019/05/06(月) 11:16:53 

    >>93
    これと主のは同じじゃないの?
    何が違うの?
    これが普通なら主こそ結婚してないんだからふつうじゃない?
    ガル民よくわかんないわ

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2019/05/06(月) 11:17:00 

    みんな一緒に来て、一緒に帰るとは限らないし、
    2人っきりになる可能性もあるじゃん。
    絶対嫌だ。

    +34

    -3

  • 99. 匿名 2019/05/06(月) 11:17:12 

    主みたいな彼女うざいわ

    +8

    -19

  • 100. 匿名 2019/05/06(月) 11:17:33 

    自分の家に誰を入れようが、他人がとやかく言う立場にないと思う。
    たとえ彼女だとしても。

    私なら嫌だなぁとは思うけどね。

    +11

    -3

  • 101. 匿名 2019/05/06(月) 11:18:03 

    それくらいあり

    +7

    -4

  • 102. 匿名 2019/05/06(月) 11:18:26 

    そのうちうざくなって彼氏が去っていくところまで見えてるよ主さん

    +6

    -4

  • 103. 匿名 2019/05/06(月) 11:18:34 

    同棲してる家でもなんでもなくて、彼氏の部屋ですよね?
    そして、二人っきりではないわけですよね?
    別に気にしない。

    一緒に住んでたら、嫌。事前に言っておいてほしい。

    +21

    -4

  • 104. 匿名 2019/05/06(月) 11:19:04 

    嫌って感覚の方がわかる

    +37

    -1

  • 105. 匿名 2019/05/06(月) 11:19:17 

    同期のグループで遊んだり飲み行ったりはよくある事だからいいんだけど宅飲みだとちょっと気になるよね。
    さすがに彼女持ちの男の家で宅飲みはしないかも。
    フリーの男の家でやればいいじゃんって思う。
    彼女からしてみればいい気しないと思うし同期のグループでよく遊ぶ立場だけどそこらへんは気使う。

    +19

    -5

  • 106. 匿名 2019/05/06(月) 11:19:32 

    >>34
    いるよねすぐ別れる!と言う人(笑)

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2019/05/06(月) 11:19:33 

    こんなこと嫌だっていってるやつ、見たことないんだけど、みんなどんだけ異性の友達いないの、大学生くらいになったら普通でしょ

    +11

    -12

  • 108. 匿名 2019/05/06(月) 11:19:58 

    >>105
    それって彼女できたからもう無理ごめん、ってなるの?途中で

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2019/05/06(月) 11:20:24 

    同期4人かあ
    2:2ってなんかイヤだな

    +17

    -2

  • 110. 匿名 2019/05/06(月) 11:20:30 

    宅飲みは嫌なんだよね?
    じゃあ遠出はいいの?
    基準は何?

    +2

    -8

  • 111. 匿名 2019/05/06(月) 11:20:52 

    自分が自由に飲み歩きたいからOKなんでしょ?

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2019/05/06(月) 11:20:57 

    彼氏の部屋であって主の部屋じゃないんだからそんなこと言われたくない

    +16

    -8

  • 113. 匿名 2019/05/06(月) 11:21:22 

    都内で一人暮らしだと部屋も広くないしワンルームとか1Kとかでベッド丸見えだし、かなり親しい人しか部屋に入れたくないって人も多いよね。
    何て言うか、部屋に女友達を入れる事そのものより、そういうプライベートな感覚を共有出来ない事が問題だと思う。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2019/05/06(月) 11:21:35 

    世間的には普通そうだと思うんだけど…

    +7

    -4

  • 115. 匿名 2019/05/06(月) 11:22:21 

    彼氏「やっぱダメだってー彼女が女入れるなってうるさいんだよね」
    同期たち「えー(笑)そんなこと言うんだ彼女(笑)なんかちっさいねー(笑)」

    +45

    -7

  • 116. 匿名 2019/05/06(月) 11:22:58 

    なし。そんなことする男とは付き合わない。

    +9

    -8

  • 117. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:02 

    OKな人ってインスタで女の子と部屋でワイワイしてるの見ても楽しそうで良かったねって感じなの?

    +29

    -2

  • 118. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:17 

    会社が借りてるアパートでよくしてたわ
    男女含む同期で。だって隣の部屋とかなんだもん、

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/05/06(月) 11:23:24 

    平気だど思ってたけど、女の子が彼のベッドに座ってるの見たら無理!ってなった。

    +31

    -2

  • 120. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:03 

    図々しい女の子だと普通にベッドとかに座りそう

    +29

    -2

  • 121. 匿名 2019/05/06(月) 11:24:43 

    歯ブラシ二個おいてあるんだねー彼女の?とか色々チェックしてそう

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:05 

    彼氏が同期の部屋に行くのはアリなの?
    嫌な人は何があるかわからないから嫌なのか、
    私と彼氏の部屋に入らないで!って感じなのか…

    彼女がいない人の部屋で開催すればいいと言ってる人がいたけど、同期の別の人の部屋でも何も無いとは言いきれないよね?

    なんか矛盾してない?

    +22

    -2

  • 123. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:45 

    彼氏の部屋で彼氏がOKと言ってるのに
    彼女がNG出したらウザがられない?

    +12

    -5

  • 124. 匿名 2019/05/06(月) 11:25:50 

    自分がしてるのとされるのでは感じかたは違うのでは?

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:38 

    無理です。
    自分の友達なら一緒に連れて行った事はあるけど。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/05/06(月) 11:26:48 

    >>97

    93です。
    個人的にはどっちも別にいいんじゃない?って感覚です。

    ただホームパーティできるお宅って、一人暮らしの賃貸だとしょっちゅうは苦情入りそうなので。

    ホームパーティをよくしたがる人って、マイホームか、かなりしっかりしたマンション買ったご夫婦のことが多い気がしたまでです。
    なので、既婚者だとよくある話じゃないかな、と。

    ただ、独身でもマイホーム買う人はいるので、偏見ですね。反省します。

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:04 

    彼氏が同期の女の部屋に行ったとしてもその女はインスタに写真載せるでしょ笑
    ベッドに座ってたり酔っ払ってる姿とかも笑

    +18

    -1

  • 128. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:08 

    彼はあり派で主はなし派なんだからどちらかが我慢しないといけなくなるよね
    ここでもありとなしで意見別れるように主と彼では考え方が違うんだと思う
    お互いの妥協点を見つけられたらいいね

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2019/05/06(月) 11:27:09 

    仮にそれが浮気に発展したら主との関係はその程度だったってこと。

    +7

    -4

  • 130. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:18 

    別の誰かの家でしたとしても彼氏が帰ってこなくて連絡つかない可能性あり

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/05/06(月) 11:28:36 

    逆にそういう男って彼女の部屋に他の男入ることに肯定的?

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:29 

    これオッケーって言ってる人は広めの家で昼からのホームパーティみたいなの想像してるの?

    狭い1Kで男女4人で夜家で飲みだよ。そんなの嫌でしょ!
    ベッドにも座るだろうしなんなら寝るだろうしお風呂も借りるだろうし。
    なんかあってもおかしくないと思うよ。

    +39

    -13

  • 133. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:42 

    無し。個人的にご飯食べに行った後相手の自宅まで送る事すら嫌だから、彼氏の家とか尚更嫌

    +17

    -3

  • 134. 匿名 2019/05/06(月) 11:29:58 

    ピアス落としちゃって、先輩と彼女けんかにさせちゃったの(テヘッ)とか言ってる同期の女もいたから、人による。普通の集まりならいいけどね、会ったことないと嫌だったり不安なところもあるよね。

    +29

    -0

  • 135. 匿名 2019/05/06(月) 11:30:23 

    正直同期とか友人とかの女性たちって彼氏からも普段話で聞いてるし、実際何度か会ったこともあるから特に嫌悪感は無いな。
    でも話にも聞いたことなくて素性が全くわからない相手は複数でも警戒するかも。入るなとまでは言わないけど「誰?」くらいは聞きそう

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2019/05/06(月) 11:31:39 

    同期ってそんなもんじゃない?
    どこまでNGなの?
    家が嫌なのか、4人でいるのも嫌なのか…
    ダブルデートみたいだしね?(今は言わない?)
    そうなると彼氏がそう伝えるとこれから1人だけ呼ばれなくなるよね?

    +4

    -4

  • 137. 匿名 2019/05/06(月) 11:32:13 

    >>133
    夜道危ないしね
    いい男じやん

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2019/05/06(月) 11:32:25 

    私が一人暮らしだったのでよく私の家で同期グループの宅飲みしてたな
    同期の中には彼氏彼女持ちいたけど皆参加だったよ
    もし誰かが彼女が怒るからとか言い出したら、あぁそうって解散してたと思うけどそんな人いなかった
    もうアラフォーで皆それなりの役職ついて色んな部署に散らばってるけど、その同期会があるからこそ今でも男女関係なくスムーズに仕事できてるような気がするわ
    ガルちゃんあんまり真に受けたら駄目よー

    +7

    -15

  • 139. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:19 

    全く知らない人がなら嫌だ
    男女混ざってるなら別に構わない
    てか人によるなー….

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2019/05/06(月) 11:33:47 

    >>117
    ただの集合写真くらいなら、ハイハイ、楽しそうねーってくらい。
    明らかに接近してたら、「おいコラ!」って思うけど、それは、部屋だろうと外だろうと関係ない。

    部屋だろうと外だろうと、適切な距離があれば、どうでもいい。

    例えば、自分用にが持ち込んだブランケットとかを、誰かが使ってたら、めちゃくちゃ嫌かもしれない。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2019/05/06(月) 11:34:01 

    >>17

    人による

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2019/05/06(月) 11:36:07 

    >>132
    風呂まで行ったら完全にクロ

    +17

    -0

  • 143. 匿名 2019/05/06(月) 11:36:45 

    えー、全然あり!ちょっともやっとはするけど。逆に、彼氏に友達グループ(男女混合)を私の家で集まらせるな、とか言われたらイラッとするので、お互い複数なら特に干渉し合いたくない。

    +3

    -8

  • 144. 匿名 2019/05/06(月) 11:36:59 

    嫌だけど自分の家じゃないから文句は言えないよね

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2019/05/06(月) 11:38:01 

    >>5
    宇野選手の画像貼りってファンの人?

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2019/05/06(月) 11:38:34 

    信頼関係がある同期ならまぁ目瞑るかな。
    彼氏の方もちゃんと距離感とってるならね。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2019/05/06(月) 11:38:57 

    その女友達とやらもどういうつもりなんだ

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2019/05/06(月) 11:40:13 

    なんかあっても酒のせいにして何事もなかったようにしてそう

    +20

    -0

  • 149. 匿名 2019/05/06(月) 11:42:48 

    多分なし派の人は「なんだコイツ」って感じの女が彼の周りにいる(またはいたことがある)からなしになるんじゃないかと思う

    +28

    -0

  • 150. 匿名 2019/05/06(月) 11:42:56 

    彼女といってもまだその同期達に彼女として紹介されてない微妙な関係性なんだね

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2019/05/06(月) 11:45:33 

    人の目がある中での会社の集まりなら分かる
    (歓送迎会や新年会)
    わざわざ男女、人目の付かない家の中呼んで酒飲むなんてやましい気持ち満々だよ。
    あわよくばを期待している仲でしかやらない。

    +10

    -8

  • 152. 匿名 2019/05/06(月) 11:45:53 

    嫌ならそういうウェーイ系の男と付き合わなければいいじゃん。そもそもの相性が悪い

    +6

    -3

  • 153. 匿名 2019/05/06(月) 11:46:27 

    若い頃男女複数人で男友達の家に行ったら女性陣全員襲われそうになって逃げたことがある
    そいつらがクソだったのもあるし私もそのときは男女の友情はある!とか思ってたから軽はずみなことをしてしまった

    +23

    -1

  • 154. 匿名 2019/05/06(月) 11:46:57 

    >>123
    ウザがられて嫌われるから何も言わないとか
    ただの都合良い女じゃん。
    彼女じゃなくてキープでしょ。

    +9

    -1

  • 155. 匿名 2019/05/06(月) 11:47:53 


    私の元彼なんて、女友達に自分の家のお風呂貸してたよ。

    女友達が近所に引っ越してきて、お風呂の道具が揃ってなかったから貸してあげたって。

    そのことで騒いだらまさかの振られたわ。
    今となっては笑えるけど、当時は苦しくて仕方なかったわ。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2019/05/06(月) 11:48:11 

    自分もその場に参加するくらいの陽キャ彼女じゃないとやってけないでしょ
    ストレス感じてる時点でもうダメ

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2019/05/06(月) 11:49:28 

    これは主がどうというよりその彼の同僚がどういう人なのかにもよらない?
    あとは今の彼氏の貞操観念がどんなもんかとか

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2019/05/06(月) 11:50:04 

    こういうの見ると男友達本人が良いって言っても彼女持ちは誘えなくなるんだよなー。
    大学とか会社の同期で集まって普通に楽しむだけなのに、それが原因で喧嘩されるとかめんどくさい笑

    +10

    -10

  • 159. 匿名 2019/05/06(月) 11:53:16 

    主の家に男友達呼んでも何も言わないんじゃない?
    まずキモくてそんな事やりたくないし、何も言わないくらいどうでも良いと思ってるならそれも問題だな。
    そういう緩い価値観の人嫌だわ
    予定にも無いだろうけど結婚したからって急に変われないよ。

    +11

    -1

  • 160. 匿名 2019/05/06(月) 11:53:56 

    気安く異性含めた不特定多数と交遊できる人ってなんか胡散臭い

    +8

    -3

  • 161. 匿名 2019/05/06(月) 11:54:51 

    私は彼氏がいる時でも部屋に大人数の男女が来た事あるよ。だから平気かな。
    女の子一人なら玄関に訪問までなら問題なし。

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2019/05/06(月) 11:55:09 

    共通でめちゃ仲良い子だったらまだいいかな

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2019/05/06(月) 11:55:09 

    貞操観念の不一致は辛い
    別れて次いこ

    +13

    -2

  • 164. 匿名 2019/05/06(月) 11:55:10 

    全然あり!むしろダメって何様?だと思うし、友人も何でいちいち彼女に配慮しなきゃいけないの?
    友人は関係なくない?彼氏と彼女の二人の感覚の問題だよね?
    それに彼女だから彼にとって一番の優先で特別だと勘違いしてない?
    彼女は別れもあるし、今女の子でお付き合いしてるのが彼女であって友達より上も下もないよね?
    彼女も友達も両方大事で優劣なんてないし、複数だし全然問題ない!!

    +7

    -22

  • 165. 匿名 2019/05/06(月) 11:55:44 

    「同期だから」て言えばパートナーが許してくれると思ってる価値観が無理

    +13

    -6

  • 166. 匿名 2019/05/06(月) 11:56:28 

    >>164
    なんでそんなにハイテンションなの?こういう人が裏切られたら発狂しそう

    +26

    -2

  • 167. 匿名 2019/05/06(月) 11:58:23 

    2また、3また疑惑

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2019/05/06(月) 11:58:42 

    それくらいで浮気を疑うパートナーなんて嫌だ。
    主はお互いに信頼がないから疑心暗鬼になるのでは?

    +6

    -9

  • 169. 匿名 2019/05/06(月) 11:59:23 

    >>1
    そんなインスタ見たくないし気持ち悪い
    家に呼ぶだけでも気分悪いのにインスタで見せびらかすとか、彼女の気持ち考えられない人なんだね。そういう無神経な男はフリーで居たほうが誰も傷付かないと思う

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2019/05/06(月) 12:01:03 

    どうでもいいけど一人用賃貸に集まって深夜まで騒がれると困るのよ

    +20

    -1

  • 171. 匿名 2019/05/06(月) 12:01:05 

    こればっかりは彼氏の性格にもよりそう。
    彼氏が浮ついたタイプなら警戒するだろうし、自分にベタ惚れ状態の彼氏なら寛容になる。

    +5

    -1

  • 172. 匿名 2019/05/06(月) 12:01:26 

    もし同期が、彼女怒るから無理なんだよねーとか言い出したら、あぁ大変だね女いない工場勤務にでも転職したらってアドバイスするわw

    +4

    -15

  • 173. 匿名 2019/05/06(月) 12:01:54 

    部屋に大人数で集まる事の何がいけないのかサッパリわからない。
    私は非社交的だけど部屋に同級生とか同期が集まった事はあるけど当然やましい事なんて何もないよ。
    例えば結婚してる夫婦の家に妻の留守中に訪問ってのは嫌だけど。

    +8

    -7

  • 174. 匿名 2019/05/06(月) 12:02:04 

    なんか釣りのような気がしてきた
    いかにもガル民の食い付きそうな話題だから

    +0

    -4

  • 175. 匿名 2019/05/06(月) 12:03:17 

    この手の問題は自分と彼氏や旦那の交友関係の中にどういう異性がいるかによって違うと思うよ
    本当にたまに変なのもいるからねぇ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2019/05/06(月) 12:04:19 

    >>1
    逆に彼氏が男女数人で女性の家に遊びに行くのはどう?

    どっちが嫌?

    多分だけど、遊び仲間に異性がいる事が主は気に入らないんじゃないの?

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2019/05/06(月) 12:04:54 

    >>164
    話すり替えて性格悪!

    +1

    -4

  • 178. 匿名 2019/05/06(月) 12:06:45 

    価値観が合わないんだよ。
    彼みたいに緩くて男友達たくさん、そっちも大切またいな人の方がうまく行くと思う。
    「結婚してたら無しだけど」と言うけど、結婚してもその価値観の人はいきなり変わらない。
    お構いなしに異性の友達と関係続ける。

    +13

    -1

  • 179. 匿名 2019/05/06(月) 12:08:03 

    男女関係にルーズな人は無理
    社会人ならもっとそういうところまで気を配れる男じゃないと嫌だな

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2019/05/06(月) 12:08:09 

    こういうのを封じ込められると浮気者は困るから肯定に必死だね

    +6

    -6

  • 181. 匿名 2019/05/06(月) 12:13:57 

    わざわざ「やましい事ない」言いながら、やましい事する無神経さ。
    緩い価値観の人は理解出来ない

    +17

    -1

  • 182. 匿名 2019/05/06(月) 12:15:24 

    男女混合なら仕方ないかなー。
    二人だけとか女だらけは論外。

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2019/05/06(月) 12:16:58 

    別に結婚もしてないんだし、そんな不快な思いして一緒に居る必要ある?
    彼女に対してすごい失礼な男だと思うよ。
    彼には男友達家に呼びまくる女がお似合いでしょ

    +24

    -2

  • 184. 匿名 2019/05/06(月) 12:17:32 

    トピ立って皆さんの意見が聞けて嬉しいです!
    補足すると、
    ・同期5人の男女比は彼含めて2:3です
    ・1ヶ月ほど前に「同期に彼女いる宣言したしGW彼女と旅行行くことも言ったよ」と唐突にLINEで言われました
    ・泊まられるのは本当に嫌なので皆んなが帰った後私と電話してもらいました

    コメントしてくださってる方いましたが、皆んな一斉に帰るとも限らないので女の子と1対1になってしまうんじゃないかと不安なんです
    同期の女の子はチャラチャラしてはなかったですが、地味でもなく普通な感じでした(顔は見えませんでした)
    どこで何するか決める過程のLINEを少しだけ見せてもらったのですが、カラオケやボーリングも案として出ていたのでそっちを推して欲しかったという気持ちはあります…(ただ彼氏は今ものすごくお金がありません)
    がるちゃんでもさすがにこれはあり派が多いかなぁと思ったのでこの結果に少し驚いてます

    +10

    -7

  • 185. 匿名 2019/05/06(月) 12:18:00 

    彼女持ちの男の方が魅力的に見えるっていうし家まで行くって事はワンチャン狙ってるね。なんかあっても酒のせいにして終わり

    +8

    -2

  • 186. 匿名 2019/05/06(月) 12:18:31 

    アラフォーだけどアリ。今でも同期会してる。
    グループ内お互い異性と思ってないし、恋愛関係含め知ってる仲間だから。苦楽を共にした同期の結束は固い。

    +6

    -9

  • 187. 匿名 2019/05/06(月) 12:24:12 

    今まで付き合った相手も夫も浮気を絶対にしないと確信どころか疑った事すらないから主さんが何をそんなに不安なのかがわからない。
    そんなに信用出来ないなら結婚なんて無理だよ。結婚してもお互いどこで何してるかわからないから束縛しちゃうんじゃない?

    +3

    -5

  • 188. 匿名 2019/05/06(月) 12:25:17 

    ちょっとやきもち妬く

    けど、同期で宅飲みとか、仕方ない
    1対1はダメ❗

    +8

    -2

  • 189. 匿名 2019/05/06(月) 12:25:38 

    浮気された経験のある人は不安になるんだろうね

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2019/05/06(月) 12:26:09 

    世の中、隙あらば浮気しようとしてる奴ばっかだよ。既婚未婚に関わらず。
    今や特定の一人だけとずっと付き合い続ける方が希少

    +6

    -2

  • 191. 匿名 2019/05/06(月) 12:26:18 

    ・男友達の部屋に行ったら襲われた
    ・過去の彼氏に宅飲み浮気されたことがある
    ・彼氏がユルい
    ・彼氏の周りにちょっとアレな女がいる
    ・自分自身カップルの仲を引っ掻き回すのが好きだという自覚がある、またはそういう人を知ってる

    ↑こういう経験、事実がある人はナシになると思う
    個人的には変な女がいなければいいかなって感じではあるけど自分が招かれる側なら嫌がる女性がいるだろうことは想像出来るから宅飲みは避けたいなー

    +22

    -0

  • 192. 匿名 2019/05/06(月) 12:26:58 

    主はガルちゃんで聞いて反対派が多けりゃ彼氏に言う感じなの?
    がる民はズレてるからダメだよ

    +9

    -1

  • 193. 匿名 2019/05/06(月) 12:27:38 

    >>190
    そんな訳ないでしょw男が浮気するなら同じ数だけ女も浮気してるんじゃん。

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2019/05/06(月) 12:29:23 

    >>184
    本当に同期の友達なら、彼女さんのことも間接的に大事に思ってくれてると思いますよ。男友達から惚気聞かされても嬉しいですし。気になるなら彼氏の家での飲み会に短時間だけとか参加させてもらえば良いと思います。

    +7

    -2

  • 195. 匿名 2019/05/06(月) 12:30:33 

    >>155
    いや!お風呂の道具って何?シャンプー、コンディショナー、ボディーソープどこでも買えるだろ!(笑)
    椅子?洗面器?なくても平気だろー!
    ガスと水道まだ通ってないなら分かるけど。
    私も嫌だな

    +21

    -0

  • 196. 匿名 2019/05/06(月) 12:30:50 

    >>186
    むしろアラフォーだからありなんでしょ。
    まだまだ先のある若者に苦しい思いさせる必要は無い

    +5

    -5

  • 197. 匿名 2019/05/06(月) 12:30:57 

    何度もすみません、主です
    ちなみに遠距離なので新卒1年目の彼の同期には全く会ったことはありません
    彼は浮ついても私にベタ惚れでもなく、恥ずかしいのとプライドとであまり愛情表現はしないタイプです
    同期はみんな実家暮らしなので家で集まるとなったら彼氏の家になりそうです…
    同期で遊ばれるのが嫌!はさすがに心狭いと思うので、家に集まらなければいいと思ってます(事前の報告は欲しい)
    口では何とでも言えるし今のところですが、同期は同期だから付き合うとかないよとは言ってました

    +7

    -6

  • 198. 匿名 2019/05/06(月) 12:32:56 

    >>193
    女も浮気しまくってるじゃん
    特に専業主婦が旦那が仕事に行ってる時にネットで出会い探したりとか

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2019/05/06(月) 12:34:08 

    >>193
    既婚問わずと書いてあるけど性別については書かれて無いよね。
    女でも男友達呼びまくる人は怪しさ満点

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2019/05/06(月) 12:35:38 

    >>197
    それ気付いたら本命は他にって可能性もありそうだね。

    +4

    -1

  • 201. 匿名 2019/05/06(月) 12:35:48 

    束縛と思われたら嫌だっていう気持ちがあるから言いにくいんだろうけど、そういう気持ちになるのは全然変な事じゃないと思う。早めに言わないと、時間経ってからじゃ言いにくくなるよ。

    +7

    -1

  • 202. 匿名 2019/05/06(月) 12:36:17 

    男女混合で飲んだからと言って、ウエーイ系とか意味わからない

    ある程度の規模の会社だと、同期の仲間意識って、けっこう強いと思うし、同期にしかわからない気持ちを共有してるし
    それを、ダメダメ言う彼女にはなりたくないな

    +12

    -7

  • 203. 匿名 2019/05/06(月) 12:42:42 

    >>49

    それにそっくりな状況を経験したけど、結論としては『それですら要注意な場合がある』って感じ。もちろん絶対ではないけど。

    前に夫の職場で働いてた自称『料理が得意』な女性(既婚・45歳)がうちの夫を含めた3人の男性職員を自宅に招いて何度か手料理を振舞ってくれた事があった。
    登場人物はこんな感じ。

    ●既婚の主婦(45)…夫がいて高校生~小学生まで3人の子持ち。持ち家もあり。
    ●うちの夫(35)…もちろん既婚
    ●後輩男性A(33)…婚約中
    ●後輩男性B(30)…独身

    なんで男しか呼んでないの?ってツッコミもあると思うけど、夫の職場は男ばかりで女の人はこの女性ひとりだったせいもある(だったら呼ぶなよって話だけど)。

    この女性は普段から『料理が得意』と頻繁に言っていたそうで、『家に料理を食べに来て』という誘いも向こうからだった。

    私にしてみれば、なぜ職場の人を家に招いてまで手料理を振る舞いたいのか謎だったけど、単に『料理を褒めてほしい欲(承認欲求)が強い人』なんだろうなって思ってた。
    安定した家庭を持ってる40代女性だったし、色目を使ってるとは思わなかった。呼ばれたのも夫1人ではなかったし。

    でも、そうやって手料理を振舞ってくれた時期からほんの半年後にいきなりその人が『別の男と再婚』して、驚いた。

    状況的に考えて、夫たちを家に招いて手料理を振舞っていた時期は離婚するかしないかの時期だったと思うし、『今思えば』だけど、その時期は多分、再婚相手を探していた時期だと思う。

    前の旦那さんと離婚してからたった半年で3人の子供を連れて再婚できた経緯は『秘密』と言って教えてくれないそうだけど、再婚相手がすっごく離れた県(不自然に遠い)なことを考えると、おそらく出会い系で出会ったんじゃないかと思う。

    再婚相手の男性は35歳、初婚。

    夫たちが『どうやって落としたんですか?』と聞いたら、『料理かな♡』って答えたんだって。

    これを聞いて、初めて『うちの夫も狙われてた?』ってヒヤッとした。


    +6

    -14

  • 204. 匿名 2019/05/06(月) 12:42:58 

    浮気どころか4Pの可能性も微レ存

    +8

    -2

  • 205. 匿名 2019/05/06(月) 12:43:14 

    ガル民ズレてると言うけど
    遠距離の彼女に気も使わず、女を家に呼びまくってインスタに上げる男の方がよっぽどズレてるよ
    「それが当たり前だからうるさく言っちゃダメ」なんて都合良い不幸女にしか思えない。

    +32

    -3

  • 206. 匿名 2019/05/06(月) 12:45:17 

    >>203
    それただのヤバイ女で同期会じゃないんじゃw

    +5

    -0

  • 207. 匿名 2019/05/06(月) 12:45:27 

    複数でも嫌だな
    最初は複数でも帰る人がいたりとかで2人きりになってるかもしれないし
    彼女が大事なら彼女を不安にさせるのはダメ

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2019/05/06(月) 12:46:03 

    遠距離だからバレないと思ってるかもよ?主への報告も全部LINE上ならどこまで本当かわからんし

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2019/05/06(月) 12:47:16 

    >>132

    さすがにお風呂は借りないでしょ
    トイレは借りるけど

    +2

    -4

  • 210. 匿名 2019/05/06(月) 12:48:06 

    昔遊んでたころ酔った勢いで3Pしたことある
    複数だからって安心しないほうがいい

    +13

    -2

  • 211. 匿名 2019/05/06(月) 12:48:55 

    これって同期で結束して乗り越えて来た経験があるかないかで意見が変わりそう。

    +8

    -2

  • 212. 匿名 2019/05/06(月) 12:50:44 

    >>211
    同期と付き合って同期と結婚したら良いじゃん。
    それなら遠距離の彼女作る必要も無いし周りに迷惑も掛からない

    +9

    -3

  • 213. 匿名 2019/05/06(月) 12:53:20 

    彼女をこれだけ心配させて「それぐらいでうるさい」みたいに言う人の気遣いの無さ、無神経さだよね。
    何もかもが合わない。
    まず家に男友達を呼ぶのも気持ち悪いし疑われるの確実だし、そういう集まりをやりたいとも思わないから気持ちが分からない

    +27

    -2

  • 214. 匿名 2019/05/06(月) 12:54:29 

    >>197
    事前の報告があれば、彼氏の家に集まっても良いということ?
    それとも、事前の報告があれば、同期で遊んでも良いということ?

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2019/05/06(月) 12:54:54 

    わたしそれされた。男女複数の雑魚寝でお泊まり付き。
    けじめのなさ、配慮のなさに失望したと言って別れたわ。

    一見すると、異性性別に捉われない素晴らしい友情ストーリーにみえるけど、けじめを引くことは大事なことだと思う。
    その女友達が本当に大事なら、女友達の彼氏(今後彼氏になる男性含む)にも配慮した友情関係を築ける男性になってほしいって主さんの彼氏に言いたい。

    +29

    -1

  • 216. 匿名 2019/05/06(月) 12:59:42 

    友達数人の集まりは彼氏の付き合いだからOK、泊まりは有り得ない。
    泊まらせるのも泊まるのも非常識。

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2019/05/06(月) 13:00:51 

    >>214
    家で飲んだりされるのはやっぱり嫌ですが、事前報告ありで外で飲んだり遊ぶのはおっけーかなと
    さすがにそこまで制限したら束縛だよなと私でも思います

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2019/05/06(月) 13:03:12 

    家にあげる必要あります?

    +15

    -1

  • 219. 匿名 2019/05/06(月) 13:03:24 

    身近に「同期が大事だから!」て、しょっちゅう飲み会する人居ないから全然分からない。
    何でも「仕事の仲間」と言ったらパートナーの小言を黙らせる事出来ると思ってる配慮の無さが無理。
    こういう仲間達は同期で結婚してればいい

    +6

    -1

  • 220. 匿名 2019/05/06(月) 13:10:35 

    >>217
    分かる
    事前の報告で外の飲み屋なら結婚前に縛り過ぎるのも悪いかなと思う
    でも家に呼んで飲みなんてお泊り確実だし健全な付き合いとは思えないよね。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2019/05/06(月) 13:12:22 

    >>5
    この子家に入れそうw

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2019/05/06(月) 13:13:09 

    これは別れろって事なんだよ
    価値観も合わない、しかも遠距離
    時間の無駄

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2019/05/06(月) 13:19:47 

    ただの溜まり場になってるだけでは?
    主が危惧するようなことも起こりかねないけど起こるまでは信用するしかない

    +1

    -4

  • 224. 匿名 2019/05/06(月) 13:22:49 

    一応勝負下着で来るんだろうなあ、その同期女性達は。万が一の為に。

    +15

    -2

  • 225. 匿名 2019/05/06(月) 13:29:02 

    貞操観念に関わる話し合いはするだけ無駄。平行線でしかない。話せば分かるなんて努力は放棄すべしとすら思う。
    さっさと別れて、そのあたりの価値観が一緒の男性を探す努力した方がよっぽど幸せになれるよ。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2019/05/06(月) 13:34:20 

    家で飲みってオールとか泊まる流れにならない?
    複数グループで宅飲みした事はあるし友達同士だったからいちゃいちゃし出す雰囲気はなかったけど男女お互いにその中に狙ってる人がいたりちょっといいなって思ってる人がいたらと思うと健全な雰囲気ではなくなるよなぁとは思う。

    +13

    -0

  • 227. 匿名 2019/05/06(月) 13:39:30 

    私は嫌だわ。
    浮気の始まりになる可能性はある。

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2019/05/06(月) 13:39:36 

    >>226
    その流れが本当に心配なんですよね
    だから始まりの時間を前もって聞く+終わったら電話するように頼んでます(人前で彼女と電話できる人じゃないので)
    彼氏はインスタ大好き人間で、誰かと飲んだり遊んだりしたら大抵インスタのストーリーにあげるので、予定そのものを隠してるということは今の所ないと思います

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2019/05/06(月) 13:47:49 

    >>11 何で誰も突っ込んでないの!?
    手作りウエハースって何よwwwウエハース作る素人見た事ないよ!職人かよ!
    コメした人センス有り過ぎるよw

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2019/05/06(月) 13:57:36 

    >>197 みんな実家で彼だけ独り暮らしって事は
    1回家行って知ってるし、終電逃したや実家で喧嘩や一緒にしてる仕事終わらない時とかに泊めてってなるかもね。

    +9

    -1

  • 231. 匿名 2019/05/06(月) 14:01:00 

    家の住所バレてると同期の女が彼氏に振られて泣きながら彼の家の前に立ってて話聞いてってなる可能性も。
    彼女居るから外で聞けば良いけど家の前だし、寒かったり暑かったり雨だったり、ボロ泣きでお店連れてける状態じゃ無かったり。
    振られて自暴自棄になって誘う女も居るかもね。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2019/05/06(月) 14:15:13 

    同期って聞くと10人以上の大人数を連想するけど
    これでワイワイ飲み会ならわかる。部屋に入りきらないほどの人数で宅飲みもわかる。

    4人だよ。多分2対2
    いつも2対2で彼氏の家で宅飲み。
    そのままめんどくさいからお泊りとかあるよね。
    女の子がベッド使うよね、私なら違和感あるな。

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2019/05/06(月) 14:25:38 

    >>232
    そもそも同期が彼氏含め5人しかいないんです
    女の子3人のうち1人は同棲中の彼氏がいます
    でも残り2人はわかりません
    同期に彼女いるって話したらしいですがそれだけで安心するのは甘いですかね…

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/05/06(月) 14:36:15 

    同期で複数。なおかつ私よりさきに知り合ってるならありかな

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2019/05/06(月) 14:38:33 

    >>233
    既婚者じゃないから奪うのは自由だと思ってる人もいるからね
    がるちゃんのトピでもそんなコメントよく見るし
    安心はできないね
    ごめん 横でした

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/05/06(月) 15:05:38 

    人によって考え方は違うから、異性を家に入れることを許すかどうかは賛否両論あるはず。
    でも、少なくとも彼女が嫌がってることを平気でするような彼氏はやだな。
    どっちが正しいとかじゃなくて、お互い納得いく妥協点をみつけるとか話し合うべきだと思う!

    +15

    -0

  • 237. 匿名 2019/05/06(月) 15:09:36 

    こっそりそーっとピアスの片方をベット下へ
    「大事なピアスなの!」探しに行っていい!?
    なーんて

    +6

    -0

  • 238. 匿名 2019/05/06(月) 15:13:40 

    どうしても彼が呼ぶならその日私の部屋で男女数名で飲む!
    コレで平等!って言う

    +2

    -3

  • 239. 匿名 2019/05/06(月) 15:19:47 

    私も嫌だなって思う方だけど
    それは相手を信用してないからなんだよねえ
    自分に自信がないから相手を自分の見える範囲に置いて安心しようとしてるんだ
    そうしときゃ安心って思ってる
    客観的に見て器小さいしキモいよね
    でも寛大にしてたらそれをいいことに浮気する奴もいるしね
    ここにもいるでしょ
    価値観が合わないなら別れるしかないのかな

    +8

    -2

  • 240. 匿名 2019/05/06(月) 15:20:58 

    男女の友人関係は無いと思ってるから無しだなぁ。

    友達だと思ってるのに告白してきたり、あわよくば体を狙ったり、彼女いるくせにちょっかいかけてきたり、そういう人見すぎてて無理。

    酔ったら何が起こるかなんてわからないよ。遠距離ならなおさら溜まってるだろうし。

    +13

    -0

  • 241. 匿名 2019/05/06(月) 15:28:51 

    >>236
    すでに同じようなことで何回か話し合ってて、連絡不精で干渉されたくない彼にとっては事前報告も妥協だと思うんですよね…
    泊めるのは嫌だっていうのも伝えてはいます
    だからこれ以上を求めるなら私が我慢するか別れるしかないかなと思います…

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2019/05/06(月) 15:32:52 

    会社の飲み会じゃダメなの?
    個人的な集まりをわざわざ男女少人数、家でやるとか気味が悪い。
    「信じろ何も無い」と言われてバカみたいに信じる人の方が稀だよ。

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2019/05/06(月) 15:39:09 

    >>241
    主が嫌に思ってる事言うのが干渉なの?
    ただでさえ遠距離なら不安に思うの当然だよ。
    嫌な気持ちを干渉とか、妥協とかおかしいと思わない?
    好き放題自由に出来るの彼だけじゃん。
    嫌に思う事言っても面倒臭がるような返事、態度ならこの先もずっとそうだよ。
    そういう人は変わらない。
    自分のワガママ聞いてくれる都合良い相手が欲しいだけだよ。

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2019/05/06(月) 15:40:37 

    仲良い同期とか友達だったら普通に宅飲みとかあるし社会人なったらさすがに夜通しはほとんど無くなるけど無しではないよ。
    ベッド使わせたりするのは普通無いと思うけど。だいたいみんな潰れてそのまま床かソファで寝るから風呂使うとかもまず無い。まあ社会人なると終電で帰る子のが多いかな。あとまともなグループなら一対一とか男1人or女1人で残るような状況は避けるようにする。

    +4

    -6

  • 245. 匿名 2019/05/06(月) 15:43:14 

    一対一じゃないなら別にいい

    +1

    -4

  • 246. 匿名 2019/05/06(月) 15:44:57 

    宅飲みから皆で雑魚寝。
    半同棲みたいな感じだったから仕事終わりに彼氏の家に物取りに行ったら
    床で彼氏の横に女が寄り添って同じ毛布被って寝てんの。笑
    それこそ3:3で居たけど男女男女男女みたいにくっついてるし。
    会社の先輩後輩同士でもそうやって雑魚寝してるの見たら信じれなくなる。
    結果そういう女含む飲み会やら遊びに行くのが多いのが嫌で話し合いしても意見一致しなかったから別れた。
    後々知ったけど床で一緒に寝てた女ともそのあと付き合ってすぐ別れたの聞いた。
    うちの旦那は女含む飲み会とか同窓会以外一度たりとも無いから女含む遊びなんて私は不必要だと思ってる。

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2019/05/06(月) 15:47:00 

    バイト先でおばちゃんが男友達の家で飲んでて雑魚寝しちゃったときになにもなくて後から男友達にお前は友達として大事だからエッチしなかったと言われて嬉かったという話しててなんか気持ち悪いと思った
    友達とエッチするしないの話出る時点で男女の意識してるやん

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/05/06(月) 15:53:30 

    >>242
    先輩がいると気も遣うし同期だけの方が気楽で楽しいんじゃないですかね
    その気持ちはわかるんですけど外じゃなくて家なのが嫌なんですよね…
    同期が少人数なので悪い意味で仲良くなり過ぎてしまうんじゃないかという不安もあります

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/05/06(月) 15:54:27 

    話ずれるけど遠距離って結局別れる人多いよね
    私の後輩もSNSで彼氏の同僚が男女混じって飲んでる写真アップしててみんなで密着しててこれは…と思ったら浮気してて別れた

    +3

    -1

  • 250. 匿名 2019/05/06(月) 16:02:22 

    >>243
    価値観が合わないんですよね…
    彼氏はお互いの行動に干渉したくないタイプなんです
    私の行動にも干渉してきません
    それでも話し合いには真剣に向き合ってくれる時もあり、彼氏なりに妥協してくれるからと我慢してました
    でも価値観が合わないから別れた方がいいという話になったことも何度かあるし、友人にもやめた方がいいと言われることもあります…
    それでも離れられないのは依存なんですかね

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2019/05/06(月) 16:08:42 

    >>244
    やっぱりそういう意見もありますよね
    彼氏と彼氏の周りの人がみんなまともだったらいいんですけど、それを確かめる方法は無いですよね…

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2019/05/06(月) 16:18:21 

    男女で群れてるのがもう無理。しかも家飲みとかダサい。

    +17

    -1

  • 253. 匿名 2019/05/06(月) 16:19:25 

    主です
    お酒余ってるのでまたお待ちしてますっていう彼氏のストーリー見てまたショック受けてしまいました…
    インスタなんて見るもんじゃない…
    この感じだと宅飲みやめてっていってもやめてくれなさそうですよね
    別れるしかないんですかねー

    +24

    -1

  • 254. 匿名 2019/05/06(月) 16:24:05 

    主がこの先一緒に過ごせるかイメージできるかどうかじゃない?

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2019/05/06(月) 16:27:11 

    >>254
    一緒に住むことになったらまた違うかなと思いますが、このまま遠距離が続くなら厳しいかもですね…
    でも当たり前ですが会ってる時は不安なんて1ミリも感じないんですよ
    幸せだから大丈夫って言い聞かせてるのに離れるとやっぱり不安になります

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2019/05/06(月) 16:29:24 

    いつまでも「心の狭い女」「面倒臭い女」扱いされて、お構いなしに女呼び続ける彼に耐えられるのなら付き合い続けたら良いのでは?
    そんな気の休まらない相手、嫌だな。

    +25

    -0

  • 257. 匿名 2019/05/06(月) 16:37:08 

    私は付き合った時に「私がいる時以外家にどんな女も入れない」って約束してもらった。これを我儘とか束縛とか言う人ならその時点で別れたかな。
    貞操観念が合わないし、恋人のその程度の我儘に文句言ったり安心させてくれない人と付き合うの無理。

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2019/05/06(月) 16:38:58 

    「俺は大丈夫だからお前も男友達と遊べば?」なタイプとか尚更無理だよね。
    こういう男って相手が異性を家に呼ぶとか1番軽蔑してやらないの分かってるから平気でこんな発想が出来る。
    「俺は好きにやるけど、お前はどうせ出来ないだろ?」て自分勝手な気持ちが透けて見えるわ。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2019/05/06(月) 16:39:53 

    わざわざインスタにあげるのは配慮がなさすぎる
    彼氏がそういうタイプだと心配したくなる気持ちもわかる

    +24

    -0

  • 260. 匿名 2019/05/06(月) 16:51:13 

    そんな男は絶対に無理
    結婚しても妊娠中に女友達と飲みに行ったりするよ

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2019/05/06(月) 17:06:04 

    >>260
    本当にそれ
    「結婚してたらダメだけど、その前なら束縛だ」という意味不明な持論の人居たけど
    まず結婚する前からそんなユルユルの価値観の人が結婚していきなり今までの関係を切るわけ無いんだよね。
    結婚したらしたで、何かと言い訳付けて異性と遊び続けるよ。

    +13

    -1

  • 262. 匿名 2019/05/06(月) 17:19:53 

    私は嫉妬で狂いそうだから無し無し!そんなのインスタなんかに上げたら発狂してしまいそうw
    同期との飲みなんて外で飲めや!そんな気はなくともやっぱりこちらからしたら良い気はしないよ私はね

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2019/05/06(月) 17:22:38 

    女友達ひとりだけなら嫌だけど、複数ならありかな。
    自分も、学生時代は彼氏彼女いるいないに関わらず同級生の異性友達の家でみんなで宅飲みとかしてたし。

    +3

    -3

  • 264. 匿名 2019/05/06(月) 17:25:15 

    >>253
    彼氏に言ってみたらいいよ。主の気持ちしらないんでしょ?
    それでぶつくさ文句言う彼氏だったら別れた方がいいよ。この先きっとまたするだろうからまた主が嫌な思いして我慢しないといけなくなるよ
    異性関係の価値観が合わないとこれから先も大変だと思うよ。我慢してまで彼氏の事が好きなら付き合い続ければいい
    とりあえず彼氏に伝えた方がいいと思う

    +11

    -0

  • 265. 匿名 2019/05/06(月) 17:29:43 

    >>28
    そう思って信じて理解のある振りはしてたけど。結果やってましたよー

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2019/05/06(月) 17:33:45 

    主は、彼氏が女友達の部屋に行くのはありなんだろうか。
    そもそも、部屋がどうのの前に、彼氏が異性の友達と仲良くしてることに嫉妬してるんじゃないかなぁ。

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2019/05/06(月) 17:48:47 

    普通かどうかは知らないけど、うれしくないことは確か
    逆に自分だったら行かないし

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2019/05/06(月) 17:54:32 

    >>266
    部屋に来るのも、異性と親しげなのも嫌なの当たり前だと思う。
    そもそもこの話の焦点は部屋だけの問題では無いよね。
    主の不安が窮屈な考えとも思わないし嫌なら彼女なんて作らなきゃ良い。
    同期呼び放題、遊び放題しても誰にも迷惑かけないから。

    +10

    -0

  • 269. 匿名 2019/05/06(月) 17:59:43 

    価値観合わない人と付き合わない。

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/05/06(月) 18:01:28 

    女友達いらない、彼女以外家に入れたくないって人ばっかりと付き合ってる。

    +13

    -0

  • 271. 匿名 2019/05/06(月) 18:04:14 

    複数なら仕方ない事だと思うしおっけーするけど本音は嫌

    元彼は結局そうやってつるんでた中の1人と浮気してたよ

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2019/05/06(月) 18:07:20 

    遠距離で彼女以外の女自宅に呼んで罪悪感も何も生まれないんだろうね。
    お構いなしに集まる女友達も同レベルでお似合いだと思う。
    そのグループで恋愛ごっこして貰えば楽じゃない?
    関係ない人巻き込んで気分悪くさせるとか、何がしたいのか分からない

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/05/06(月) 18:08:40 

    店で飲めば解決だったものを

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2019/05/06(月) 18:14:46 

    無理です!家に入れたのが原因で別れました

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2019/05/06(月) 18:15:03 

    策士女は鍵やピアスを絶対見つからない場所に隠して(実は鞄の中で忘れてないとか)
    解散した後1人で取りに行って部屋入って一緒に探せば2人っきりだよ!!!

    有った!とか言って探してる彼の背中に乗っかって胸押し付ける女とか!


    あくまで架空のお話です

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2019/05/06(月) 18:16:28 

    同棲してる家に来た事がある!
    拒否ったらキレられた!
    そして別れた!

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2019/05/06(月) 18:18:51 

    主の彼って

    主<自分
    主<同期

    なんじゃない?遠距離なのにムカつく彼だな
    主の気持ちは無視ですか!?

    +14

    -1

  • 278. 匿名 2019/05/06(月) 18:19:21 

    友達と彼女の線引きも出来ない人が友達と妻の線引きを出来るわけない。
    他の物分り良い女気取った人に渡してやろう。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2019/05/06(月) 18:21:16 

    >>253
    まだ話してないなら、嫌だって伝えてみたら?
    別れるかどうかはそれから考えよ!
    彼もまだ若そうだし、男女間の線引きの大切さに気づいてない場合がある。
    学生時代の友達付き合い引きずってる感じ。
    彼が気づいてないなら言われないと分からない。

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2019/05/06(月) 18:23:08 

    彼氏を信じられないのかって言う人いるけど信じられるわけがないよw
    聖人ならともかく普通の人間に「絶対」なんてない
    男は恋愛感情なくたってそういうこと平気でできるし、女も貞操観念壊れてるやついるし。
    よく話し合ってどうしても合わないなら、同じ価値観の男を探したほうが楽だよ
    緩い男女は結婚しても変わらない

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2019/05/06(月) 18:23:56 

    今時小さくて置くだけでスマホで見れるカメラ(ペットや防犯用など)あるから飲み会またするならその間置かせて貰えば?
    遠距離なんだし

    +3

    -3

  • 282. 匿名 2019/05/06(月) 18:24:17 

    何だろう…
    平気かどうかは実際個人差あると思うんだけど、
    異性との交遊関係にけじめのない人って大抵こっち側に歩み寄らないよね
    こういう話は大体嫌がってる方が我慢してお前が悪いって言われる
    だから信用できない

    +16

    -0

  • 283. 匿名 2019/05/06(月) 18:26:18 

    主も同じ事インスタにあげちゃえば

    +2

    -1

  • 284. 匿名 2019/05/06(月) 18:34:26 

    >>279
    前は男女で旅行に行くという話が出た時、それは嫌だと言って今後はやめてもらうように約束しました
    (既に決まっていた1泊のスキー旅行は女の子がそんなにかわいくなかったので許せました)
    その時に旅行はダメってなったのに安心して、宅飲みは嫌だけど報告してという感じに言ってしまいました
    でも嫌なのは伝わってるはずなんですけどね…
    宅飲みが嫌な理由と私の主張をiPhoneのメモにまとめたので、今日の夜電話しつつそれを送って考えてもらおうと思います

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/05/06(月) 19:40:46 

    無理

    嫌と伝えて、ただの女友達なのになんでダメなの?みたいに話にならないなら付き合い考えるレベル

    +12

    -0

  • 286. 匿名 2019/05/06(月) 19:46:16 

    彼に聞いてみてほしいんだけど、
    主が同じように同期を一人暮らしの家に入れることがあっても何とも思わないのか、賛成なのか。
    これで、嫌だって言われたら主の気持ちを全く考えてないアホだと思うし、今後何度も同じことを繰り返すと思うから別れた方が賢明かも。悲しい思いをさせる人とは続かないし時間の無駄だよ。

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2019/05/06(月) 20:17:26 

    これってもう宅飲みだけの問題ではないよね。
    彼が主に対して配慮がなさすぎるから主も不安になってるんだと思う。
    この状態なら外で飲んでても不安になるよ。
    彼女見るのわかっててわざわざストーリーにあげる神経も理解できないよね。
    一度自分の気持ち言ってみたら?
    何も変わらなければもう価値観が違うから今後我慢する事が多くなって辛くなるよ。

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2019/05/06(月) 21:08:34 

    主はさ、じゃあ友達いなくて
    休日も1人で過ごしてるような彼氏を選びなよ
    でもその代わり、そういう人って結婚式しても新郎側の席すっからかんで
    主の家族とも仲良くならないし、子供の行事でも周りとコミュニケーション取れないよ
    私は絶対嫌だ

    ある程度一般的なコミュニケーション能力があって、周りと仲良く出来る人間は同期で仲良い男女くらいいるもん

    +3

    -14

  • 289. 匿名 2019/05/06(月) 21:13:29 

    そもそも彼女持ちの男の家にズカズカ上がりこむ女もバカ

    +13

    -2

  • 290. 匿名 2019/05/06(月) 21:15:02 

    本音は嫌ってのは分かるけど、インスタに上げるようなのはクズ!とか宅飲みダサいとか人格否定まで始めてる人って、相手の全てを掌握して思い通りにならないと気が済まないのかな。あと彼氏できた途端に友達切るタイプ?
    独身で一人暮らしで、数人で、かつ申告もしてきて、SNSで見ようと思えば写真も見れる。
    信頼できないならそもそもの人間関係の問題な気がする。

    +1

    -9

  • 291. 匿名 2019/05/06(月) 21:21:42 

    私が彼氏なら「自分の家なのに何で決められなきゃいけないの?めんどくせー」ってなる

    +3

    -7

  • 292. 匿名 2019/05/06(月) 21:23:10 

    >>290
    わかる
    彼氏さんかなり配慮してくれてる人だと思う
    そこまでしてくれてるのにウダウダ言われたら、私だったら彼女の方を嫌になるわ

    +3

    -6

  • 293. 匿名 2019/05/06(月) 21:24:49 

    むしろインスタにあげるくらいオープンにしてくれて、報告もしてくれるのに「配慮ない」ってどーいうことなの?
    そういう人って四六時中 一緒にいなきゃ安心出来ないタイプ?
    付き合ったら面倒臭そうだな

    +3

    -6

  • 294. 匿名 2019/05/06(月) 21:27:12 

    >>284
    それってもう彼氏に女友達作るなってレベルじゃない?
    うわーやだー
    そこまで干渉されたくない

    +3

    -7

  • 295. 匿名 2019/05/06(月) 21:28:24 

    >>277

    主<自分 はいいだろ

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2019/05/06(月) 21:51:25 

    >>288
    それは極端すぎない?
    別に主も女友達つくるな、喋るなとは要求してない。彼氏の配慮のない行動が嫌なんでしょ。

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2019/05/06(月) 21:52:12 

    っていうか
    みんなそんなに会社の人と一線越えたいと思ってるの?
    翌日からの事考えたら色々と地獄じゃない?
    アルコール入ってるって言ってもそこまで理性とぶ?

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2019/05/06(月) 21:58:31 

    1対1じゃなければ全く気にしない。

    +3

    -5

  • 299. 匿名 2019/05/06(月) 22:29:57 

    2人きりはなしだけど複数ならアリかな?
    でも私は嫉妬深いから世間的にはアリだと思うけど
    自分の彼氏ならナシです

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2019/05/06(月) 23:12:39 

    なしだけど
    そういうのハッキリ言ってたら重たいって言われたことあるw

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2019/05/07(火) 00:03:53 

    嫌な気持ちも分からなくはないけど、同期のつながりって重要だからねー。仕事で分からないことがあったとき気軽に聞けたりとか、上司の愚痴言い合ったりとか、転勤のときに相談乗ってもらえたりとか、いろんな面でこういうつながりが社会人として働いていく中で大きなものになっていく。あんまりガミガミ言うのも彼が可哀想かなと思うよ。事前に言ってくれてるわけだしね。

    +5

    -7

  • 302. 匿名 2019/05/07(火) 00:36:29 

    別れる

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2019/05/07(火) 00:43:25 

    世間一般的にはありというか、よく聞く話だなと思う。若いなら尚更かな?でも私は俺は帰るわ〜って一線引くタイプの人がいい。

    +8

    -0

  • 304. 匿名 2019/05/07(火) 01:01:02 

    まさに付き合いたての彼氏が前職の同期と仲よくてよく2人で飲み行ったりもする、って聞いてモヤモヤしてたところだった…。
    私にはいわゆる同期、って存在がほとんどいない職場だから理解ができなかったけど、そういうものなのか?ってモヤモヤしつつ家は考えてもなかったけどここ見てあり得るのかって衝撃を受けた。聞いてみて、価値観が合わないようなら早めにお別れします。

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2019/05/07(火) 01:51:40 


    私はなし。
    【その日男女6人で宅飲みしたけど一日で女の子3人経験人数増えて帰ってったよーw】ってきいたこともあるしそもそもそんな狭い部屋で酒飲んでピンク入らない男女いないと思ってる。
    てゆーかこっち系でまともな話聞かない。

    +13

    -3

  • 306. 匿名 2019/05/07(火) 01:54:56 

    若い頃、付き合ってて同棲してた家に、
    彼しかしらない、知り合い、男女合わせて4人着たけど
    イライラしたわ。

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2019/05/07(火) 02:09:28 

    本当、緩い人って不安を伝えても「それくらいで〜!」みたいに茶化して真面目に聞かないから話にならないわ。
    緩い者同士でくっついたり離れたりしてれば良いのに、関係ない人を巻き込んだらいけない。
    主はもっと価値観合う人を探したほうが良いと思う

    +16

    -1

  • 308. 匿名 2019/05/07(火) 02:17:00 

    女友達と複数での実態が飲むとヤルの人達も居るからなぁ

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2019/05/07(火) 02:20:33 

    >>281
    それは怖すぎる😭

    +0

    -2

  • 310. 匿名 2019/05/07(火) 06:20:18 

    学生だったらそんなのよくあったけどまあまあいい年齢だったら嫌かも。

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2019/05/07(火) 06:31:58 

    複数でしかも昔なじみというなら気にしない
    だって万年ボッチででもなければ友人付き合いはあって当然だし
    ひとりの女性と二人っきりではありえないのは当然
    自分と付き合ってから新しく知り合ったグループっていうなら自分のことも紹介して自分と一緒にというならまだ分かる
    彼女そっちのけで新しい男女グループと遊びまくるってその時点でおかしいし

    +2

    -4

  • 312. 匿名 2019/05/07(火) 07:26:24 

    こういうコメントで絶対やってるっていうのみるとビックリする
    そんなに簡単にみんなセックスするの?
    うそでしょ???

    +3

    -5

  • 313. 匿名 2019/05/07(火) 07:39:58 

    会社の同期とか同じゼミとか、そういうメンバーって距離が近いから一夜の過ち的なことは少ないと思う。
    多分そういう相手と何かあるとすれば自宅にあがること関係なく何かあるし、一夜の過ちではなく本気の場合が多いと思う。

    +3

    -6

  • 314. 匿名 2019/05/07(火) 07:52:21 

    やるやらない関係なく気分悪いよ!
    私実際やられたし、私の場合は二人きりでだった。
    しかも私には「男の家に単身で上がり込んではダメだよ!」とか上から目線で講釈垂れてたくせに。
    それで喧嘩になったら「一線は越えてないからいいだろ」って言われたわ。そんな事ばっかり重要視してバカみたいだなと思った。
    付き合ってる相手いるならその人が嫌な気分になるかならないかくらい考えればいいのに。世間がどうとかじゃなく二人のルールとして共有しておくものだよ。それを怠るんだからこれから付き合う相手として問題視しても良いと思う。

    +7

    -2

  • 315. 匿名 2019/05/07(火) 07:53:14 

    >>197

    遠距離ならなおさらのことなし。
    遠距離というだけで心理的に負担なのにさらに負担をかけるのはしんどいです。

    気遣いができないならもっと合う人が互いに近くにいるのでは?とおもってしまう

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2019/05/07(火) 07:58:49 

    実際男女複数で宅飲みって全てじゃないけどそういう話聞くよ。友達は自分は酔っぱらって半寝してたけど横のソファで二人でやり出した男女いてドン引きして「辞めてよ迷惑」って止めたら「混ざる?いいよ」って言われたって怒ってたわ。

    別の子で男の家が実家で下に親寝てても王様ゲーム始めて際どいことやり合ったって人達もいたし。
    私はそんなの全く縁無いからポカーンと話聞いてたけどそんな人達も意外と身近にいるもんなんだなと話聞いて知ることがある。

    +4

    -0

  • 317. 匿名 2019/05/07(火) 08:08:57 

    >>313
    本気なら尚更問題あるじゃん。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2019/05/07(火) 08:39:11 

    逆に彼女が男の部屋に遊びに行くのはありなん?
    お互い彼女彼氏もちだからと、免罪符にして遊んでる人もいる気が

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2019/05/07(火) 08:42:12 

    彼女彼氏もちなのを知ってて周囲が面白がってくっつけようとする事もあるよね
    職場の人たちがそう
    男性に婚約者がいるの知ってて同僚女性とくっつけようとしてる

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2019/05/07(火) 08:44:18 

    >>314
    男性なんてそんなもんよ
    自分だったら?って考えようとしない

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2019/05/07(火) 08:46:16 

    >>253
    あんまりインスタってやらないんだけど
    ストーリーに匂わせする男性はやめておいたほうがいいとおもう

    +6

    -0

  • 322. 匿名 2019/05/07(火) 09:00:44 

    >>197
    >同期はみんな実家暮らしなので家で集まるとなったら彼氏の家になりそうです…

    彼氏良いように使われてるだけやん
    同期の女子は絶対に彼女のあなたに遠慮して…て人たちじゃないよ
    恋愛対象じゃなくとも彼氏の部屋に平気で私物忘れてくタイプだよ

    +8

    -1

  • 323. 匿名 2019/05/07(火) 09:06:08 

    遠距離で新卒1年目てあやまちフラグ立ちすぎぃ

    女からしたら
    彼女の居ない同期男子より
    遠距離の彼女もちの同期男子のほうが
    ワンチャンには後腐れなくてもってこいやん

    +7

    -2

  • 324. 匿名 2019/05/07(火) 09:12:07 

    >>211
    それあんまり関係なくない?
    同期だから恋愛感情生まれないってなら
    宅飲みしないで、プライベートに関与しないくらいサバサバした関係じゃないと信用できんよ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2019/05/07(火) 09:22:24 

    >>51
    頭やわらかすぎもどうかと思うよ

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2019/05/07(火) 09:27:20 

    >>119
    めちゃくちゃ共感
    そこはダメだろって領域

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2019/05/07(火) 09:36:34 

    嫌がっている人に「それくらい良くない?」って言うタイプが一番危険なタイプ。
    実際それで間違えて一戦越えたら「ほら、そんな束縛するから逃げたくもなるんだー」とか言える。いくらでも逃げる手がある。卑怯。
    付き合っている相手が嫌がるならダメだわ。

    +9

    -0

  • 328. 匿名 2019/05/07(火) 09:47:30 

    >>314
    実際やられたってあなたがだれかにやられたのかと思ってしまった…
    相手の男が女を家にあげたってことでok?
    でも一線はこえなかったと言われたってこと?
    ならプラス!
    実際男にやられたのかと思ってマイナスおしちゃったよゴメンネ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2019/05/07(火) 09:52:44 

    >>322
    彼氏が浮気しなくてもラブホ代わりに使おうとしてる男子は居そうだよね
    彼氏が1人暮らしで寂しいだろうから励ましてやってると、女子集めるための口実に使って

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2019/05/07(火) 10:03:56 

    >>301
    主はガミガミは言ってないでしょ
    言いたくても遠距離なんだし
    不安にさせることを平気でしちゃうような男は遠距離しちゃダメ

    +6

    -0

  • 331. 匿名 2019/05/07(火) 10:11:13 

    >>284
    主です。電話したけど上手くいきませんでした…
    同期とは遊びたい、でも節約したいから宅飲み禁止されるのは嫌らしいです
    でも宅飲み以外にも案出したよと言われたので聞いてみたら、カラオケやボーリングはまだしも江ノ島、千葉方面、日帰り温泉などを言われ、普通にお金かかるし、え?恋人がいる人が他の異性とそういう遠出みたいなこと普通にするの?とショックを受けました
    (GWだからとは言ってました。確かに普段からそんなお金使う余裕はないと思います)
    あと女の子泊めるのはしないでね、と念押ししたら分かってることを何度も言われるとうざい的なことを言われました
    私もはっきり言葉にして約束してもらわないと安心できないところがあるのでしつこいのかもしれませんが、悲しかったです
    毎朝彼が会社に行く前にLINEの返信があるのですが、今日は無く昨日の電話をほぼ一方的に切られた後に送ったLINEも無視されています
    このまま終わらせたほうがいいと思いつつ、出会ってから3年間の思い出があるので多分連絡してしまうと思います…

    +10

    -1

  • 332. 匿名 2019/05/07(火) 10:23:30 

    何かあるとすぐインスタブロックするのですが、昨日見たらされてました
    話がややこしくなるとすぐ逃げて殻に閉じこもって無視するんですよね
    でも振り返ってみると私が反省するところもありました
    半年間の別れを経て一度復縁してるのですが、復縁する時に私のことを裏切らない(浮気とか)限り何してもいいみたいなことを言ってしまいました
    だから彼ばかり責められないですね
    彼的には裏切ってるつもりもなく報告も怠ってないのにぐちぐち言われたら話が違うってなりますよね
    でも私も復縁する時はただ戻れるのが嬉しくて、裏切らずに一緒にいてくれるならそれだけで最高と思ってましたが、それが当たり前になってどんどん欲張りになってしまいました
    長々自分語りすみません、時間のある方はお付き合いください

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2019/05/07(火) 10:28:35 

    >>331

    主が可哀想すぎる。
    不安になるのを受け止めてくれないような相手ならこれから先も1人でその不安に対処して行かなきゃならないから私なら、悲しいけど無理…

    私も遠距離恋愛だから不安な気持ちよくわかるよ。彼は宅飲みしない人だけど私もいろいろ不安を訴えてきて、不安を排除してもらってるから遠距離三年でまだ続けていられる。

    彼は浮ついた気持ちがあるのでは…積極的ではないにしろ…

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2019/05/07(火) 10:31:06 

    変な言い方だけど、
    せめてインスタにあげずにわからないようにして欲しいと思ってしまう。

    ブロックじゃなくて、そこはこちらの気持ちを守ってよ、と思うよ

    彼はまだ子供なんじゃないかな
    女性を守る気持ちがあまりない
    自分が楽しいこと優先

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2019/05/07(火) 10:34:58 

    >>331
    一度別れて復縁してるのね。
    その流れだと別れが近いような気もする。
    すぐブロックしたり話し合い逃げるような男は今後も変わらないと思うよ。
    遠距離でただでさえ不安なのに主に何も寄り添おうとしてくれてない。
    あと価値観が根本的に違う。

    3年の時間にすがりついてるのかもしれないけど身近にもっと合う人がいるかもしれないよ!

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2019/05/07(火) 10:39:03 

    >>333
    温かいコメントありがとうございます
    遠距離恋愛されてるんですね
    不安を訴える時に気をつけていることはありますか?
    私は感情的にならないようにしようと思っているのですが、どうしても気持ちが高ぶって泣いてしまう時があります…
    また、相手の予定、行動をどれくらい把握してますか?
    私は気になってしまうのですが知りすぎるのも余計な心配が増えて良くないかなと…

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/05/07(火) 10:42:12 

    >>334
    インスタで見てしまうのは嫌ですが、何も投稿されてないとそれはそれで隠されてる?って思ってしまう気がします…
    めんどくさい性格ですね笑

    彼は子供で楽しいこと優先、すごく当たってます!
    まさにそれです
    私自身年上のが合いそうと言われますが彼は一個下です

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2019/05/07(火) 10:45:29 

    >>335
    すごく心に刺さりました
    全部頭の中では分かってることなんですけどね…
    人に話すときは彼と私の言動全てを正確に伝えられるわけじゃないし、私が話す以上私の主観が入ってるだろうから、本当は私にも反省すべきかなり悪いところがあるのかもしれない(というかそうであってほしい)って思ってしまうんですよね

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2019/05/07(火) 10:48:12 

    >>332
    >何かあるとすぐインスタブロックするのですが、昨日見たらされてました
    話がややこしくなるとすぐ逃げて殻に閉じこもって無視するんですよね

    うっわw地雷男やん
    やめとけやめとけ
    そんな男に大事な20代の時間捧げるな
    はよ地元で新しい彼氏作って早めに結婚しな

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2019/05/07(火) 10:52:47 

    どっちの理由で遠距離になったかは分からないけど、ほかに幾らでもいい人いるとおもうよー
    主にも悪いところがあったのかもしれないけど、連絡をブロックするような我が儘な人とは遠距離はムリだよー

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2019/05/07(火) 10:58:46 

    付き合ってた3年間のうちには女友達と出掛けたり宅飲みはなかったのかな

    +8

    -0

  • 342. 匿名 2019/05/07(火) 11:03:04 

    主の切るにも切れない気持ち分かるよ。好きだからこそ悩むし辛いよね。
    主は自分を省みれる人だし、その真面目なところに甘えてるんだろうね。主のコメを見てると、多少はわがままになってもいいと思う。
    客観的にはそんなクズ男ゴミみたいに捨ててしまっていいぞ!って思うけど。

    +7

    -0

  • 343. 匿名 2019/05/07(火) 11:03:13 

    ガル民なんてブスで彼氏なし歴=年齢のホラ吹きなのに信用するなよw

    +2

    -5

  • 344. 匿名 2019/05/07(火) 11:10:19 

    >>331
    個人的には主とは価値観合わない人だからいずれ自然消滅しそうだとおもう
    主には近場の女の少ない職場に勤めてる人、遠距離でもGWは主に会いに行くような人、少し年上の社会人がいいよ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2019/05/07(火) 11:17:57 

    どこがよくて自分の殻に閉じこもるような男と付き合ったん?顔?
    説明能力のない男と遠距離は無理じゃん?

    +6

    -0

  • 346. 匿名 2019/05/07(火) 11:46:59 

    3年も付き合ってるなら結婚しちゃえば?

    +0

    -5

  • 347. 匿名 2019/05/07(火) 11:56:05 

    >>346
    だめだめ、ブロックしたりインスタのストーリーで匂わしするような男とは結婚おすすめしない

    +6

    -0

  • 348. 匿名 2019/05/07(火) 12:03:35 

    >>328
    >>314です。自分でも読み直して分かりにくかったw
    最初の「やるやらない関係なく」は「一線を越えたか越えないか」と言う事を言いたかった。
    私も主と同じような経験があって、主と似た感じで「理解できない自分にも何か足りない部分があるのかも」と思ってまず相手の理解をしなくてはと自分の気持ちを我慢してました。そして最後に爆発してしまった。こちらが譲歩していたら相手はそれでいいとなにも考えてくれなく、図に乗る行動ばかりだったんです。

    私の場合は結果的に泣いて怒ってしまい大人気ない結果にはなったけど、皮肉にもその姿を目の当たりにして始めて彼はこれは考えを改めなくてはと思ったようでした。
    波風たてずに大人に…と対処するばかりが正しいわけではないのかもしれないとその時思い、互いに良い関係を保つのって難しいんだなと思いました

    +4

    -0

  • 349. 匿名 2019/05/07(火) 12:06:32 

    >>331
    ヨコだけど、恋人がいても独身の頃は友人と海に行ったりしていいとおもう
    彼が仮に東京住みなら江ノ島・千葉方面は下道で行けるしそんな高い訳じゃないよ
    宅飲みが嫌なのは主に同意だけど
    根本的に彼氏と価値観が違うんだとおもう

    あと、結局行かなかったみたいだけど泊まりに一緒に行く予定だった女子があまり可愛くなかったから安心したと書いてあったけど
    別に付き合う訳じゃないワンチャンならチョイブスくらいのほうがエッチするには良いみたいよ

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2019/05/07(火) 12:08:13 

    >>348
    いいんだよたまには爆発して
    それを受け止められないなら
    関係は続かない

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2019/05/07(火) 12:16:20 

    価値観が全く同じ人とは惹かれ合わないし
    かといって長くいるほど価値観の違いが目につく
    難しいね

    +2

    -0

  • 352. 匿名 2019/05/07(火) 12:33:46 

    主、それは気の毒だ
    そういう男は一生そうだよ。
    悲しいけど、簡単に裏切る男の彼女で居ても虚しいだけだし、その仲間内で出来てる場合もあるよ。
    キープに使われてるんじゃないの?
    そんなクズ振ってやろうよ

    +9

    -0

  • 353. 匿名 2019/05/07(火) 13:46:47 

    主が可哀想すぎる
    価値観ちがってても歩み寄る姿勢もなしに逃げるような男では後々もっと苦労させられると思う
    思い出があるぶんつらいだろうけど、真面目な主にふさわしい男が他にいるよ!!

    いろんな人を観察してて思ったけど、異性のきょうだいいる人は男女で遊ぶのに抵抗ないような気がする。一人っ子は半々かな
    ちなみに私の姉の元クソ旦那、幼なじみだ女友達だと頻繁に連絡とったり飲み行ったりしてたけど
    案の定がっつり浮気しやがって離婚したよ
    友達って言葉を免罪符にした尻軽男女は軽蔑する

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2019/05/07(火) 13:47:54 

    今まで付き合った男でそういうことされて嫌だと伝えたら狭いとか小さいとか言うやついたな。そして私が悪者にされるの。話しても通じなくて当時は悲しいしいっぱい泣いたけど、住む世界が違うんだよね。

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2019/05/07(火) 14:19:30 

    遠距離なんだから不安要素はしないであげれば良いのに

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2019/05/07(火) 14:21:17 

    店が高いって言うなら食べ物とお酒買って(しかも余ってるんでしょ?)昼間の公園でレジャーシートかテント買って飲めばいい

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2019/05/07(火) 14:59:38 

    それくらい良いと思う!
    付き合ってた彼氏に今まで多分浮気されたことなくて、仲が良い同期の話とかしてくれてたからってのもあると思うけど、
    男女数人集まったらすぐそういう方向になるとは思わないし、
    自分といる時以外もどうぞ楽しんでください!
    そして私の良さを再確認してください!
    と思うので。今はもう既婚だけど、恋愛でそこまで辛い思いしたことないからなのかな。

    +0

    -6

  • 358. 匿名 2019/05/07(火) 15:06:22 

    357です
    すみません、主さんのコメント読みました。
    その彼氏だったらなしです汗
    彼女を不安にさせていいわけないです。

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2019/05/07(火) 15:50:44 

    >>355
    ホントそれに尽きる
    たぶん、主も彼氏さんも遠距離で関係維持できるタイプじゃないと思う

    +2

    -1

  • 360. 匿名 2019/05/07(火) 15:55:50 

    恋人よーボクは旅立つゥー🎤
    木綿のハンカチーフを思い出すわたしは昭和脳
    いまは誰がどこで何してるかリアタイで分かっちゃう時代だもんね、そりゃあ皆不安になるさ

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2019/05/07(火) 16:06:24 

    >>332
    なんで一度別れたんだろ
    復縁を嬉しがるってことは原因は浮気とかじゃないってこと?でも、裏切らずに一緒にいてくれるって、やっぱり何かしらはあったんだよね( -_・)?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2019/05/07(火) 17:30:47 

    自分は彼氏さんの気持ちもわかるかな
    同期のなかで自分だけ地方から出てきて
    実家住まいの同期とは違って生活費もかかる
    新生活が始まってやっと1ヶ月乗り越えたとこで
    妥協しての宅飲みを
    たとえ遠距離でも彼に色々言われたら連絡とりたくなくなるかも

    +1

    -7

  • 363. 匿名 2019/05/07(火) 19:20:54 

    皆さんコメントありがとうございます
    もうどうしたらいいかわからなくなりました…
    分からないなりに考えてみた結果、昨日のこと(しつこく言いすぎたこと)を謝って、でも譲れないところは譲れないとはっきり宣言して、宅飲みは終わった後に電話してくれるならしてもいいと言おうかなと考えています(電話に出てくれたらの話ですが)
    いちいち電話するのが煩わしいから宅飲みすること自体隠す可能性もあるよなーと思うんですが、やっぱりこのままだと辛くて悲しくて他のことに身が入らないんです
    それに私も彼が同期と宅飲みして女の子に手を出すところははっきり言ってあまり想像できません
    気分的に嫌なのと、一般的な話として心配なだけなんです
    言い訳ばかりになってすみません…
    積み重なった日々の1つ1つの不満はあるし戻りたいと思うのが正解だとも思いませんが、決定的な終わりが来るまでできれば一緒にいたいというのが今の気持ちです

    +2

    -6

  • 364. 匿名 2019/05/07(火) 20:05:01 

    >>363
    まぁ、頑張って

    ただ彼だけが男じゃないからね~♂️✌️
    あなたも積み重ねた3年間と新しい可能性、どっちかを選ぶ日が来るとおもうよー

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2019/05/07(火) 20:22:02 

    理想論だけど
    彼に振られても平気な位彼が居なくても幸せになれるといいね。裏切られたらあらそう、じゃあさよなら位どっしり構えて余裕とか

    悪い虫が付かないよう取られそうな芽はちょいちょい摘み取りながら彼にはグチグチ言ったり疑ったりしない。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2019/05/07(火) 20:48:52 

    会社で借りてたアパートに男も女も皆で集まったりしたことあるけど、そこから結構カップル出来上がったからなー
    彼女いた男も別れてその場にいた別の子に乗り換えてたし

    +8

    -1

  • 367. 匿名 2019/05/07(火) 22:14:12 

    >>336

    いつも不安がっていたら、「どんなに誠実にしててもどうせ不安になるじゃん、だったらどうしていいかわからないよ」と言われたことがあります。

    それからは普段は楽しい会話や楽しいメールを心がけてます。ただ、不安があるときはしっかり不安です、と伝えます。楽しそうにしていることで彼自身も、自分が誠実にしてることで彼女が楽しそう、幸せそうという自信になるのかな。あくまでも私の場合、ですけど…

    私の場合は彼の仕事の時間や場所が日によって違うので、仕事の時間帯と仕事場所は把握してます。毎日彼が教えてくれます。

    仕事に入る前とか仕事後に、毎日電話やファースタイムが来ます。彼がいろいろしてくれている時に喜んで嬉しそうに笑っているのがコツかもしれないです。

    まぁあとは、彼の性格にもよるかも…もともと彼が女性が面倒臭いというタイプなので…

    主さん、あまり参考にならなかったらごめんなさい

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2019/05/07(火) 22:21:48 

    >>336

    補足ですが、わたしも不安を伝える時にポロポロ泣いてしまうことあります!
    これも度をすぎると、泣かせてしまうから俺には無理、となってしまうので、泣く頻度は多くないほうがいいかも。
    少なくとも私の場合はそうでした。

    あまり泣くと俺じゃ幸せにできない、重いってなるみたい。
    長々とすみません。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2019/05/07(火) 22:53:21 

    >>367
    「どんなに誠実にしててもどうせ不安になるじゃん」と似たようなこと言われたことあります
    努力してるのにこっちがずっと不安がってたら、相手ももうどうしようもないって投げ出したくなりますよね…
    それは本当に反省してます
    でも会ってる時はほとんど不安もなく、楽しそうにしてるつもりなんですけどね
    ただお互い様ですがたまにぞんざいな扱いをしてしまう時はあります
    毎日電話されてるのは羨ましいです
    電話嫌いな彼には無理ですが、週1,2くらいの頻度で私がしたい時にかけると出てくれるし何だかんだ1時間くらいは話してくれるので、そのことにもっと感謝すればよかったなぁと思います
    泣くのはやっぱり控えたほうがいいですよね
    感情的にならないようにより一層努力します
    さっき何度か電話したところ出てくれませんでしたが、もしまた話せる機会があるなら反省の気持ちを伝えたいと思います
    ありがとうございます

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2019/05/07(火) 23:51:33 

    主さんと彼の性格では、遠距離無理だと思います。
    どう考えても、性格違い過ぎる。

    3年の日々を守るために、辛い日々を重ねるのはもったいないです。
    3年は、無駄になりません。
    これからの恋愛に活きます。

    +7

    -0

  • 371. 匿名 2019/05/08(水) 00:16:59 

    >>365
    言葉は悪いけど、彼氏のことを忘れるくらい自分の生活を充実させるのがいい

    これはちょっと不謹慎だと思われるかもしれないけど
    彼氏が異性の同僚と出かけたり飲み会するなら
    主も男性の知り合いと色々話しをしたりご飯一緒に食べたりしてもいいと思う
    彼氏以外のほかの男性と話してみることで彼氏の考え方が分かったり、どういう人間かみえてくるよ

    +6

    -0

  • 372. 匿名 2019/05/08(水) 01:36:25 

    インスタブロックとかやることがメンヘラっぽい。私もちょっとしたことでいちいちLINEブロックする男と付き合ってたけど、精神的にダメージすごくてこっちまで病むよ。自分が機嫌良くなったら連絡してくるし振り回されるのにうんざりして、もう連絡してこないで!って言って縁切った。

    主も疲れない??

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2019/05/08(水) 03:18:12 

    私も彼タイプの人と付き合ってました
    女友達も大事、やましいことなんてあるわけないじゃん
    男女グループで宅飲みしたり遠出したりは普通、みたいな
    私は男友達はあまりいなくて、むしろ好かれてしまい友達になれなくて(自慢に聞こえたらすみません)

    彼の価値観を認めようとしたけど、無理でした
    女友達の話ばかりされたり、緩い部屋着だったけどアイツは女として見れないwとか友達アピール?してきたり…
    流石にキツくて不満をぶつけたら音信不通
    仲直りを何度かしましたが全て私から
    最後は誕生日忘れられてキレて別れました

    今はアラサー独り身だけど当時より断然幸せ
    別れを勧めてるように聞こえたらごめんなさい
    男だけが幸せじゃないからね!
    思いつめ過ぎないでね

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2019/05/08(水) 06:29:39 

    >>369
    旦那がまえに言ってたことけど、男はそれでもキレたらダメだって
    うちも遠距離で結婚したんだけど私も主みたいに溜め込んで泣いてしまう方だった
    恋愛期間は喜怒哀楽のアップダウンが激しくて自分自身しんどかったけど、旦那が全部受け止めてくれたから乗り越えられた
    不機嫌になったりコミュニケーションとるの放棄しちゃう男だと、溜め込む女性はずっとしんどいと思う

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2019/05/08(水) 06:36:10 

    >>370
    性格が違うというか補い合う組み合わせじゃないよね
    いつでも会える環境ならそれで良かったのかもしれない
    読んでる方としては二人の年齢的に結婚も考えてると仮定するとどっちかが物凄く成長しないと厳しいかなと

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2019/05/08(水) 08:51:30 

    信じると決めたなら頑張ってね!
    ただ本当に、男は彼だけじゃないってことは忘れないで
    好きだと彼が世界のすべてって感じになってしまうのわかるけど。

    結婚となると主さんと彼は厳しいと思う
    彼は主さんと違って我慢しなさそうだし。宅飲み以外の妥協案には呆れたよ妥協になってない。
    子ども生まれても、俺にも付き合いがあるんだ!とかって、平気で寝不足&自由の時間なんてないママほっぽらかして出かけるタイプだよ
    ただの彼氏ならいいけど結婚はやめたほうがいい

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2019/05/08(水) 09:26:43 

    まだコメントしてくれる方がいて嬉しいです
    皆さんのコメント読むたびに「もうやめよう、このまま返信来なかったら諦める」って決意するんですが、朝起きたらやっぱり辛くて…
    朝起きてすぐ彼のこと考えてしまい、鼓動が早くなります
    このままモヤモヤするのは嫌なので時間がある日曜日に黙って会いに行こうかなと思います(前お別れした時も数日間無視されたので無断で会いに行ってお別れしました)
    5000円程ですが事情があってお金も貸してるし、私も彼にTシャツを借りたままなので
    でも会ったらますます別れたくなくなるのは分かってるし、彼も面倒なことから逃げたいっていう軽い気持ちで無視してたりするんですよね…
    とりあえず入金はまだですが高速バス予約してしまいました

    +2

    -2

  • 378. 匿名 2019/05/08(水) 09:35:20 

    連投すみません
    でもスタンププレゼントしてLINEブロックされてないか確認したらされてなくて、少し安心してしまいました
    インスタブロックは関係を断ちたいというより、私に色々言われるのが嫌だからだと思います
    それと基本毎日連絡とってたので1日連絡無視されただけでLINE連投してしまいましたが、さすがにうざかったかな…
    友達とのやりとりは普段から1日どころか1,2週間ごとになることも多いので気にならないんですが、普段毎日連絡とってる人から1日でも無視されたら不安になってしまって
    1週間くらいは待った方がいいと思いますか?
    その間に相手が冷めてしまわないか心配ですが…

    +2

    -2

  • 379. 匿名 2019/05/08(水) 09:58:15 

    別れるって決めてるのに1週間位で冷めてしまわないか心配なの?矛盾。。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2019/05/08(水) 09:58:45 

    お金は振込
    Tシャツはレターパックあるよ

    +6

    -0

  • 381. 匿名 2019/05/08(水) 10:08:00 

    >>379
    別れるって決められてはないです
    コメント読んでやっぱりこんな彼氏ないよなって思いつつ寝るんですが(というかそう思わないと寝られない)、朝起きると優しかった時とか楽しかったこと思い出してしまい気持ちが揺れ動いてしまいます
    私がちょっと我慢したら大きな諍いはなく幸せなのになぁって…
    でも私が彼の価値観に一方的に合わせるのは違うし…

    +2

    -3

  • 382. 匿名 2019/05/08(水) 13:24:53 

    主さんのコメント見ていて、ちょっと依存気味?になってるかな?と思いました
    彼は主さんが離れられないって確信して行動してる気がするなぁ
    となると主さんから会いに行くのは逆効果な気がする…
    今後どうするかを自分の中で決めきれてないならなおさら
    うまく言いくるめられて、今まで通り主さんが我慢することになるかも…と思ってしまった

    行動は早い方がいい時が多いけど、今は一旦冷静になる時間があってもいいんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 383. 匿名 2019/05/08(水) 13:41:58 

    主さんのコメント読んでいたら
    ⭕⭕してくれた
    が多い気がします

    しかもそれは、相手から積極的に
    ではなく、主さんが望んだらしてくれた
    それが嬉しかったから別れられない

    相手からすると、
    色々口うるさいし、束縛もキツいけど、1つ⭕⭕してやれば、しばらく喜んでるんだから、望まれた時にたまにしてやれば、おとなしくなるだろう
    こんな感じでしょうか

    こんな対等じゃない関係、きつくないですか?

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2019/05/08(水) 14:23:46 

    >>132
    風呂借りるのって吐いて汚れた時じゃね?普通は男女問わず借りんわ

    +4

    -2

  • 385. 匿名 2019/05/08(水) 16:56:40 

    >>377
    >このままモヤモヤするのは嫌なので時間がある日曜日に黙って会いに行こうかなと思います(前お別れした時も数日間無視されたので無断で会いに行ってお別れしました)

    うん、それはやめよう(^^)
    なぜこの状況で連絡なしに会いに行こうとする

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2019/05/08(水) 17:41:24 

    主さん、かなり依存してるのはわかったけど、連絡なしで行くとか
    ストーカーと言われても否定できないかも

    今行ったら徹底して嫌われると思います
    それ覚悟ですか?

    初めての恋人でしょうか
    まだ若いですよね?出会いあります!
    深呼吸して、落ち着こう

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2019/05/08(水) 20:23:35 

    ねぇ、コレ遠距離始まってからどのくらいなの?
    彼氏が新卒1年てあるけど、就職の前から遠距離っぽい内容だよね

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2019/05/08(水) 21:11:01 

    会いに行っても仲直りどころかさらに鬱陶しがられるだけじゃないかな
    別れる覚悟で、けりをつけるつもりなら突撃もアリ
    今のままじゃ生殺し状態でつらいよね

    コメント読ませてもらった限り彼氏だいぶ自己中っぽいからなあ
    主さんが彼を好きってほどには、彼は主さんを大切に思ってない印象を受ける
    私としてはそんな男はさっさと忘れて、めんどくさいからって逃げたりしない
    ちゃんと主さんに向き合ってくれる誠実な人を彼氏にしてほしい

    +6

    -0

  • 389. 匿名 2019/05/08(水) 21:54:27 

    なんでよりによってあたしの彼氏の家なの?ってなる、別の男の家ならまだ許すけど彼氏の家に集まるのは無理オブ無理。ヘラヘラ上がり込む女全員のインスタ探し出す。

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2019/05/08(水) 22:19:18 

    今彼のことで頭がいっぱいになってるよね
    私も経験あるから気持ちすごい分かる!
    このままじゃ気持ちが晴れないからハッキリさせたいって気持ちも分かる!

    でも冷静になってー!
    男に振り回されるなー!

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2019/05/09(木) 00:33:34 

    ねーよ
    逆に彼女が男友達を部屋に入れたらその時点でアウトと判断する男も多いんじゃないの?

    私の元カレが独り暮らしの部屋に女友達数人を部屋に泊めててドン引きした
    他にも問題があって即別れたけど別れて本当に正解だった
    今の旦那は女友達いないし平和です

    主さんも嫌ならはっきり言った方がいいし理解できない男なら考えた方がいいよ

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2019/05/09(木) 10:15:05 

    男女混合で複数名なら別に良くない?
    事前に言ってくれるならなおよし。

    +0

    -1

  • 393. 匿名 2019/05/10(金) 00:45:54 

    >>387
    大学2年の初めに付き合い始めて、1年後に遠距離になりました
    今は私が院生、彼氏が新卒1年目です

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2019/05/10(金) 00:54:02 

    うじうじした私に優しいコメントくださってありがとうございます。
    見ず知らずの他人なのにこんなに親身になってもらって嬉しいです。
    皆さんのコメント読んだり友達に相談したりして気持ちが落ち着いたので、彼氏の家に突撃するのはやめました。
    気持ちが落ち着くとしつこく連絡する気持ちもなくなりました。
    そしたら昨日既読がつき、今日はごめんなさいスタンプのみですが返信もきました。
    無視された数日間で私も色々考え冷静になったのでさすがにこれで仲直り、というわけにはいかないですがこれからどうすべきか自分でもわかりません…
    別れたらどう生きていけばいいんだろうという気持ちは無くなりましたが、まだ自分から振る勇気はありません…
    もし向こうが何事もなかったように連絡してきたら流されてしまう気もします。

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2019/05/10(金) 22:16:02 

    >>394
    ごめんなさいスタンプだけ…。
    そんな男とつきあってる間に相性ぴったりの男性と出会えるチャンスを失ってるよ
    良い男からどんどん売れていく
    貴重な20代
    時間がもったいないよー

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2019/05/11(土) 01:04:03 

    ごめん。ちょっとキツイ言い方するけど、本音。

    彼氏さん、だらしない男だよ。
    なんで主さんが、そのだらしない男に目線を合わせようとしてるの?
    人としての品位を下げさせるような男といるなんて、ちょっと残念な女性のすることだと私は思う。
    私が主さんの親や友達だったら、大事な人が彼氏からそんな扱いされていたら、本気で悲しいよ。

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2019/05/11(土) 02:34:18 

    彼女の存在知ってて泊まる女はカス。
    遠慮しろって思う。
    泊める男もない。
    若い人なら宅飲みとかしたいんだろうね。
    嫌だけど複数ならまだまし??
    自分は同じ状況で全員が知り合いで、女のSNSで彼の家での写メを載せてるのをみて知りました。

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2019/05/11(土) 04:15:56 

    主です
    まだ見てくださっている方、本当にありがとうございます
    涙の理由はただの執着から葛藤へと変わりましたがまだ泣いてしまいます…
    大切にされてないのは分かっていますが、好きな気持ちは簡単にはなくなりません
    優しかったこと、楽しかったこと、彼と出会ったこと全部忘れられたら楽なのにと本気で思います
    一方で私が数日間連絡をしないことなんて滅多にないので、彼も反省して変わってくれるんじゃないかとどこか期待してる自分もいます
    戻りたいけどもう下手に出るのもなめられるのも嫌です…八方塞がりです
    このまま連絡来ず連絡せずだったらだんだん気持ちもなくなっていくのかな
    でもやっぱり(不可能に近いですが)私の一番の願いは彼が変わってくれてこのまま付き合い続けることです

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2019/05/11(土) 15:54:51 

    <<398
    すごく気持ちわかるよ。こんなダメ男なのにいい所もあるんだとか思い出が辛いね。期待も好きだからしちゃうよね。でも相手は変わらないだよ。まず自分が変わらないと。もしあなたが変わって女性としてもっともっと素敵にステップアップしたらきっとそんな彼どうでも良くなるよ。そしてそんな素敵なあなたに相応しい人が現れるよ。世界が彼ばかりにならないように。お互いがんばろうね。

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2019/05/12(日) 03:49:14 

    厳しいこと書くけど…
    彼は変わらないと思うなぁ
    今まで見てきた人で誰かに何か言われて変わったって人はいなかった
    変わったかな?って思って付き合っても、結局同じことを繰り返して喧嘩して疎遠
    私の周りがロクでもない人ばっかなのかもしれないけど
    自分で危機感を感じないと難しいかも

    いろいろ葛藤があるみたいだけど、紙に書いてみると頭の整理ができてくるときあるよ
    良いところと悪いところを箇条書きするの
    私は恋愛や転職とか、今後どうする?このままでいいの?って悩んだ時にやる

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2019/05/13(月) 00:22:41 

    >>399
    「自分が変わらないと」の言葉すごく胸に響きました
    たしかに私は今、彼しか見えてません
    そういうとこが彼にとって重かったんでしょうね…
    まずは自分を変えることに集中してみようと思います
    別れるか別れないかはっきりさせるのはその後にします

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2019/05/13(月) 00:29:14 

    >>400
    私も今までの経験から考えると人は変わらないだろうなとは思っています
    でもこの世に100%なんてないっていう思いもどこかかにあって…
    >>危機感を感じないと人は変わらない
    それは確かにそうだなと思いました
    私が今まで毎日してた連絡をやめることで、何か感じ取ってくれたらなぁと期待しています
    もし少しでも寄り添ってくれたならそこでちゃんと話をして今後を決めたいです
    自然消滅は嫌ですが、今話をしたらきっと戻りたくなってしまうのでしばらくは沈黙を貫きます…

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2019/05/13(月) 04:17:21 

    >>402
    毎日連絡してたんだね
    その感じだと彼は主さんが自分のこと好きだから主さんから離れることは無いって確信してると思う
    男は安心させちゃいかん
    今回の沈黙でちゃんと考えてくれるといいね
    主さんは沈黙しつつ、自分の生活充実させるといいよ!

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2019/06/02(日) 11:50:12 

    一対一は無しだけど複数はあり

    一対一でも良いのは本当に特殊ケースによるね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード