ガールズちゃんねる

【part 2】期間工として働いたことある方!

63コメント2019/05/05(日) 05:49

  • 1. 匿名 2019/05/03(金) 22:17:07 

    自動車や船、色々な期間工がありますが、参考にしたいので経験談聞かせていただけませんか。

    主は高卒アラサー、子無しで離婚を考えている崖っぷちです。実家は毒親で帰れないし、乗り物が好きだから期間工やりながらお金貯めて、やり直したいと思っています。
    どうか宜しくお願いします。

    +53

    -4

  • 2. 匿名 2019/05/03(金) 22:18:51 

    女性でも期間工なれるの?
    男のイメージが強い

    +106

    -4

  • 3. 匿名 2019/05/03(金) 22:18:54 

    めっちゃお金たまるらしいよね

    +78

    -1

  • 4. 匿名 2019/05/03(金) 22:19:14 

    こめん。
    結局使い捨て...

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2019/05/03(金) 22:19:27 

    私もきになる!

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2019/05/03(金) 22:22:45 

    実家を出たくて若い頃働いたよー!自動車部品製造だったから、細かい部品を流れ作業でただただチェック。通り過ぎ際に仲間とふざける。寮付きで電気代とか込みで5千円引かれるだけで夜勤もあったけど、いい思い出。めちゃくちゃお金貯まった💰

    +129

    -0

  • 7. 匿名 2019/05/03(金) 22:22:48 

    乗り物系?求人にかけないだけで
    トヨタ期間工なら男性だけだよ。

    逆に半導体関連は女性の期間工だけしか
    とらないところもある。

    +39

    -2

  • 8. 匿名 2019/05/03(金) 22:22:58 

    >>2
    なれるよ
    小さい部品の工場とかある

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2019/05/03(金) 22:23:30 

    人間関係が最悪

    +4

    -7

  • 10. 匿名 2019/05/03(金) 22:23:59 

    下町ロケットの阿部寛

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:27 

    【part 2】期間工として働いたことある方!

    +19

    -1

  • 12. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:35 

    >>6
    質問したいです。
    働きながら学費を貯めたいんですが勉強と両立できますか?朝から晩まであるんでしょうか?

    +6

    -7

  • 13. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:40 

    短期勝負

    +18

    -2

  • 14. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:48 

    >>4長期的に安定を求めてる人はそう考えるのは当然だけど、短期集中で稼ぎたい人にとっては好都合だったりするから、互いの目的が合致すれば良い案件と捉える人もいるよ

    +67

    -1

  • 15. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:58 

    人間として終わってない?

    +4

    -45

  • 16. 匿名 2019/05/03(金) 22:25:49 

    派遣だけどの2月までいすゞで
    時給1500円 3ヵ月後と満了金4万×年4回
    レオパレス寮 無料 水道光熱費1万まで無料
    で働いてました
    いすゞはなぜか直接雇用の期間工より派遣のほうが待遇が良い

    +64

    -0

  • 17. 匿名 2019/05/03(金) 22:26:36 

    上司、部所によりますが、残業やらされます。

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2019/05/03(金) 22:27:12 

    >>12
    時間ずらした3交替、もしくは昼勤と夜勤のシフト制とかが多いから学業両立は相当な根性で挑まないと体がボロボロになりそうだよ

    +22

    -1

  • 19. 匿名 2019/05/03(金) 22:27:56 

    >>17 期間工・派遣はむしろみんな残業やりたがらない?

    +24

    -4

  • 20. 匿名 2019/05/03(金) 22:28:07 

    女の人は軽作業だから、ルーチンワークが苦にならない人、夜勤できる人なら大丈夫だと思う。
    高齢のおばさんが少ないから、ありがちなイジメとかも普通の食品工場とかよりあんまりない。
    お金はめちゃめちゃ貯まる。

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2019/05/03(金) 22:30:07 

    とりあえず住居と当面の生活費を貯めるって目的なら全然ありな気がする

    +29

    -0

  • 22. 匿名 2019/05/03(金) 22:30:56 

    >>12
    厳しいと思うよ。三交替で夜勤もあるし、残業もあるし。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:05 

    18のころ長野の山の上にある工場にいきました。
    PCのファン組み立てた。
    ライン作業で黙々と。
    部屋は2DKで知らない人と同じマンションでした。
    17時で終わったあと18時からスナックで働いてお金貯めました。

    +33

    -0

  • 24. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:16 

    トヨタとか大きめの企業は男性しか雇ってくれないよ。
    小さめのところは分からないけど。
    小さめのところで期間工するか、大きめのところで派遣か契約で稼いだ方が効率いい

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:51 

    トヨタの下請けの期間工は男も女もたくさんいたよ
    かなり稼げる

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:35 

    >>12
    3日連続昼勤、1日休んで2日連続夜勤してまた休み、の繰り返しでした。圧倒的に男性が多いけど、夢のためとか資格の勉強しながら働いてる女性も沢山いたよ。沖縄からの集団期間工が多かったけどね。

    +15

    -2

  • 27. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:11 

    男が多いから若いとチヤホヤされるけど女とは仲良くなれない。
    30後半以上だと精神的にしんどいよ。

    +5

    -5

  • 28. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:57 

    子供いないなら夜勤もできるし、給料もいいしオススメ。男性が多いから女同士の面倒くさいいざこざもないし。

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:21 

    >>28
    少ないからこそ必ずギスギスしてたよ。
    先に居る女は必ず後からきた女を追い出そうとするし、後に来た女も追い出そうとするし。

    +11

    -2

  • 30. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:00 

    きついだろうけど、お金はめっちゃ貯まるだろうね!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2019/05/03(金) 22:40:08 

    車の車体製造じゃなくて、小さい付属部品の組みたてや梱包系の作業工場なら日勤のみで土日祝は完全に休みって所もあるよ
    勤務条件的にはかなりオススメだし、近場だったら一度働いてみれば良いけど、そういう場所って何故か詐欺師のオバハンが必ず紛れ込んでるんだよね
    変な化粧品を個人販売してたり、数十万~百万近い金額の家庭用美容器具を売り付けようと近寄ってきたりする
    孤立してる人を狙うから、適度に同時期入社の人とも会話しておくのも大事

    +24

    -1

  • 32. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:26 

    期間工って期間社員てきなやつ?

    5年前くらい期間社員だった!金がよかったから貯めて行きたかった学校にいって今好きな職に付けてる!

    +30

    -1

  • 33. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:30 

    食品工場のラインで糞ババアからイジメ倒されて消耗するよりは、高額時給&短期集中でガッポリ蓄えたい人には良いかもね

    +29

    -2

  • 34. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:43 

    >>27
    チヤホヤされに行くんじゃないし、自分に割り当てられた仕事を無心にやりに行くんじゃないの?

    +35

    -0

  • 35. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:46 

    >>7
    少ないけど女性もいます

    +4

    -2

  • 36. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:49 

    >>27あれって不思議な現象だよね、自分より容姿が下だと思ったブスとは馴れ馴れしい程近寄って喋り出すのに、容姿が同等~やや上?くらいになると途端に避けて敵視しあってる
    普通に喋って難なく過ごしておけば良いものを、わざわざ関係壊すことして喧嘩して、どれだけ自分側に男が付くか競いあってるみたいな事してるし
    毎度毎度巻き込まれるドブスの身にもなって欲しい

    +9

    -5

  • 37. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:25 

    現役です
    夜勤が辛い。あと噂話好きな人多いかな

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:30 

    >>36
    そんな女女した現場なの?

    +8

    -2

  • 39. 匿名 2019/05/03(金) 22:49:29 

    学業と両立は難しいよ。
    一週間は日勤で、次の一週間は夜勤、みたいなシフトだから。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:06 

    正社員登用の道もあります。年齢の上限のあるなしは会社によります。

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:46 

    >>38物流系の倉庫や工場でよくある話だよ

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2019/05/03(金) 22:53:07 

    >>19
    残業したところでお小遣いが決まっているお父さんたちはやりたがらない人が多い。

    +2

    -1

  • 43. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:02 

    頭の中であれは底辺だのなんだのと考えて立ち止まってるより、その時の都合に合わせてさっさと働きに出て稼いだもん勝ちだと思う
    当たり前だけど、やっぱりお金って心の安定にも繋がってるから

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:21 

    6年自動車工場を経験しました。TとNの九州工場です。
    TもNも現在は積極的に女性と中高年者を採用しています。派遣なら51歳の新人もいますし、仕事はつらくて、工程を変えて欲しいならリーダーに話せばいいですよ。派遣は高収入で無料のアパートを利用する感じで期間工は最短で社員になる人用で収入は安く無料の寮で集団生活みたいな感じです。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:48 

    >>42男の方がいかに楽できるか姑息な事考えてる奴多いし、だらしない

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:28 

    Nは3交代でしたが、今は2交代に変更するようです。Tはずっと2交代ですね。2交代ですと、残業が1時間はあると覚悟した方がいいでしょうね。
    会社はセクハラパワハラ教育と工場内の安全教育が徹底されているため仕事さえしていれば他は気にすることはないというレベルです。
    有給は全て消化できますし、連休は9連休が年3回あります。
    勇気を持って飛び込んでみても悪くはないと思います。
    私は借金返済と投資資金の調達と学費資金のために自動車工場に行きました。稼ぐならここしかない気がします。

    +26

    -0

  • 47. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:33 

    今は個室の寮がほとんどみたいだね。ちゃんとアパート1室もらえるっていいな。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:29 

    >>45
    何も考えていないだけだよ

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/05/03(金) 23:23:57 

    なんか色々疲れたし、子供も手が離れてきたから家庭持ちだけど期間工やって寮住まいしてみたいな。

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2019/05/03(金) 23:25:38 

    20代前半の時に愛知県のトヨタ系の期間工やってました!
    女の人は数名で男の人が多かったですが、比較的簡単な作業で夜勤もあったので稼げました!
    ただ期間工って女の人は若い人ばかりで、男の人は若い人かおじさんばかりでした。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:41 

    >>37
    そうなんだ。
    もっと淡々とした人間関係かと思った。
    期間工なんだから別に人間関係を構築しなくてもいいのにね。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:44 

    >>51ちょっと気に食わないってだけで、コソコソ噂話してる風を見せつけてくるオバハンとかいる

    知能が小学校低学年の意地悪女子みたいな感じで止まってるような人もざらだしね

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:21 

    知り合いが車の部品の期間工で働いてたけど、3年半で辞めたよ。
    最初の頃は稼げてたけど途中から三交代制の1番稼げない時間になったらしく10万近く下がったって。
    しかも、指も変形してたよ。(仕事で指を酷使してたから )

    長く働いてる人は変形が酷くなってる人も居たみたい。
    仕事内容によるだろうけどね。

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2019/05/04(土) 00:09:06 

    >>53
    バネ指 にみんななりますよ。

    腱鞘炎のことです。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/05/04(土) 00:10:54 

    昔はプレスで指を落としてしまう人も多かったよ

    今は安全装置を切る人はいないと思うけど

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2019/05/04(土) 00:30:12 

    車でもうすぐ満了
    寮費光熱費無料だからかなりお金貯まる
    交代勤務だから女が長く続けるのは大変だけどね
    他の工場の仕事でも交代勤務はあるし、それに比べたら稼げるからいいけど

    +2

    -2

  • 57. 匿名 2019/05/04(土) 01:13:46 

    年末2ヶ月だけ、工場で時給1300円残業すれば倍額出る。力仕事だったし、大変で右腕痛と右肩痛めて通院中

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/05/04(土) 04:51:46 

    時給1600円の期間工やってました。
    長期休暇ある月は厳しいけど基本、月手取り20万、6ヶ月ごとに満了金で8万貰ってた。
    三年で強制退社だし、使い捨て人材だけど時給に見合った仕事こなそうと思って頑張ってたら正社員試験受ける?って聴かれてダメ元で受けたら受かったよ。
    まぁ期間工の時のほうが毎月の手取りはいいえど、せっかく始めた一人暮らしを手放したくなかったから結果オーライ。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2019/05/04(土) 05:59:03 


    一人暮らしならお金が貯まるかも
    しれないけど、妻帯者なら
    オススメしない

    いい人ばかりが集まってる訳では
    ないし、訳ありな人もいる

    手癖が悪い人や、素行が悪い人も
    いるってことを頭に入れて
    人間関係も大変です

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/05/04(土) 09:08:50 

    集団ストーカーしてるの
    ラーメン松壱家
    ウルトラフーズ
    ゴル麺
    の女性
    男性もいるみたいだけど…?
    退職した女性の中にも

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/05/04(土) 22:58:58 

    ホンダの期間工してました^_^
    遠方からの人は寮を用意してもらえるんですが、女子寮が無いので、ビジネスホテルを用意してくれ、そこから出勤してました(笑)
    全然節約とかしなくても1年で100万は貯まると思います。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2019/05/05(日) 05:29:52 

    >>61
    す、凄い❗️
    人間関係が気になるんだけど

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2019/05/05(日) 05:49:44 

    リゾートバイトの方が続いたし貯金できた
    旅行がてらやってみては

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード