-
1. 匿名 2019/05/03(金) 21:49:53
イケメンばかりで、目の保養でした(^^)+334
-0
-
2. 匿名 2019/05/03(金) 21:50:16
タッキー若い+236
-0
-
3. 匿名 2019/05/03(金) 21:51:07
ミスチルの主題歌好きだった+364
-0
-
4. 匿名 2019/05/03(金) 21:51:29
これ原作もドラマも大好き。きのう何食べた?の人だよね。日常系書かせたら天下一品だと思う。+242
-0
-
5. 匿名 2019/05/03(金) 21:51:46
えなりくん+67
-0
-
6. 匿名 2019/05/03(金) 21:51:52
最終回を見逃した気がするんだけど、最後どうなったの?+19
-0
-
7. 匿名 2019/05/03(金) 21:52:19
ミスチル嫌いじゃないけど、ドラマ音楽っていろいろあった方がいい。+13
-24
-
8. 匿名 2019/05/03(金) 21:52:21
ゲイ要素を排除しなかったらもっと良かったのに!+175
-4
-
9. 匿名 2019/05/03(金) 21:52:25
き~みが~好き~+14
-7
-
10. 匿名 2019/05/03(金) 21:53:25
当時藤木直人がすごく好きで見てた。
今はこの中なら椎名桔平ぎ好きだ。
しかしタイプの違うイケメンばかりで眼福だよね。+233
-0
-
11. 匿名 2019/05/03(金) 21:53:31
タッキーめっちゃ可愛かった
ケーキも可愛かった+213
-2
-
12. 匿名 2019/05/03(金) 21:53:41
でも原作ファンからは叩かれてたよね
凄く改変してて…
+87
-3
-
13. 匿名 2019/05/03(金) 21:54:00
最終回前のエンディングが怖かった
不穏な感じを表すのにいつも通りのお皿を置いて始まるかと思ったらお皿が割れて音楽止まって誰もいない町が写ってて+32
-0
-
14. 匿名 2019/05/03(金) 21:54:57
宗像様が好きだったな〜+5
-0
-
15. 匿名 2019/05/03(金) 21:55:32
>>8
私は排除しても面白かったのがすごいと思ったよ!+95
-5
-
16. 匿名 2019/05/03(金) 21:55:44
大島優子が出てたんだよね+77
-3
-
17. 匿名 2019/05/03(金) 21:55:45
主要キャスト4人ももちろん豪華だけど、毎回ゲストもなかなか豪華だった記憶…
あと出てくるスイーツが全部美味しそうだった+182
-0
-
18. 匿名 2019/05/03(金) 21:57:05
原作を先に読んでたから、あのゲイゲイしさをどうするんだ!?って思いながらドラマを見た!
うまくドラマ化したね〜!+52
-0
-
19. 匿名 2019/05/03(金) 21:57:16
このドラマ初めて知りました!出演者豪華✨観てみたいです!+10
-0
-
20. 匿名 2019/05/03(金) 21:57:16
全てミスチル
夢のようなドラマ+179
-1
-
21. 匿名 2019/05/03(金) 21:57:16
毎週見てたはずなんだけど内容思い出せない…
えなりが出てたのと、真鍋かおりがスイーツアレルギーを克服するみたいなエピソードだけうっすら覚えてる。+111
-1
-
22. 匿名 2019/05/03(金) 21:57:52
また観たいけど、再放送しないよね+38
-0
-
23. 匿名 2019/05/03(金) 21:58:01
にわか雨が通り過ぎてった午後に〜
水たまりは空を映し出している〜♩
主題歌のイントロからの歌い出しが好きだった+128
-0
-
24. 匿名 2019/05/03(金) 21:58:24
よしながふみ先生をこのドラマで知ったよ。
椎名桔平目当てで見てた。
後で原作読んだけど、ドラマもそれなりに良かったと思ってる。+71
-1
-
25. 匿名 2019/05/03(金) 21:59:05
大島優子が出てた回、大島優子が亡くなって、椎名桔平さんが『星になったんだなぁ』のセリフの後に星になれたらが流れる。
最高+155
-2
-
26. 匿名 2019/05/03(金) 21:59:06
今ドラマ化したらゲイ要素全開にしそう。
当時なんでドラマ化したのか不思議だった。
ドラマ自体は面白かったけど藤木直人は美形過ぎて原作とイメージだいぶ違った。
女優転身したての小雪も出てたね。
+107
-1
-
27. 匿名 2019/05/03(金) 21:59:10
カチッ臨時ニュースをお伝えします
↑これまで登場したのにはびっくりした+15
-2
-
28. 匿名 2019/05/03(金) 21:59:16
DVDBOX買ったんだけどなんとなく機会を逃して結局未開封のままずーっと本棚においてある。
+23
-3
-
29. 匿名 2019/05/03(金) 22:01:10
>>6
タッキーは海外へ修行に
子椎名桔平を誘拐したのはタッキー親ではなかった
ケーキ作る際タッキーは藤木とクリーム?卵?の使い方が違った
使い方がたまたま同じだったケーキを誘拐犯が子椎名桔平にあげてただけだった+48
-2
-
30. 匿名 2019/05/03(金) 22:01:15
>>26
漫画版はそうでもないけど、
続編の同人誌はめちゃくちゃ内容ドロドロしてるよw
あれはドラマ化できない+15
-0
-
31. 匿名 2019/05/03(金) 22:02:03
タッキーのオヤジ(椎名桔平)と先生(藤木直人)への対応の差ww+100
-0
-
32. 匿名 2019/05/03(金) 22:02:08
原作に忠実に作り直したバージョンが見たい
コアなところを除いて(笑)+17
-1
-
33. 匿名 2019/05/03(金) 22:03:19
俺が今まで食べてたものがケーキなら
これはおケーキ様様だよ!!
みたいな台詞無かったっけ?(笑)+89
-0
-
34. 匿名 2019/05/03(金) 22:04:50
カタカタカタカタ…+29
-0
-
35. 匿名 2019/05/03(金) 22:05:01
美少年なタッキー、美青年な藤木直人、イケオジな椎名桔平・阿部寛…
眼福なドラマでしたね~😍+144
-0
-
36. 匿名 2019/05/03(金) 22:05:23
ケーキとてもおいしそう!+18
-1
-
37. 匿名 2019/05/03(金) 22:07:42
>>26
滝沢秀明が主役でパティシエ役をやる原作探していたから。
だからゲイ要素はどうでも良くて他キャラもイケメン俳優複数使えるなってそういう理由で採用された。
そして今やっているきのう何食べた?はゲイ要素メインで食事場面は描かないドラマ企画が最初に来たんでそちらは断ったそうだ。
+59
-0
-
38. 匿名 2019/05/03(金) 22:08:19
藤木直人とタッキーのキスシーンあったっけ?未遂?
当時凄いドキドキした気がするw+4
-1
-
39. 匿名 2019/05/03(金) 22:10:06
>>33
1話だねw
何とボキャブラリーが貧困な男だと呆然とする椎名桔平がツボだったw+32
-0
-
40. 匿名 2019/05/03(金) 22:10:56
懐かしい!+7
-1
-
41. 匿名 2019/05/03(金) 22:11:08
フジにしては音楽の使い方がいいなと思った+26
-2
-
42. 匿名 2019/05/03(金) 22:11:11
今二十歳の子を出産し入院していた時に病室で見てた。
原作知らなかったので普通に楽しく退院後も見てましたよ。藤木直人を初めて認識(イケメン💕)したドラマだったと記憶しています。
ケーキ美味しそうだったなぁー。+13
-11
-
43. 匿名 2019/05/03(金) 22:11:19
これでミスチルの曲覚えた+46
-0
-
44. 匿名 2019/05/03(金) 22:11:23
「何食べ」を見ていると原作に対する愛とリスペクトって実写化には大事なんだなーとしみじみ思った
よしながさん、このドラマで懲りたんだと思う
原作改悪しまくりだったもん+21
-5
-
45. 匿名 2019/05/03(金) 22:12:04
ミスチルのyouthfuldaysを聞くと切なくて胸をかきむしられるような感じがする+131
-1
-
46. 匿名 2019/05/03(金) 22:13:17
「何食べ」を料理抜きでドラマ化と馬鹿な事を言ったキー局はフジテレビだと思う+60
-0
-
47. 匿名 2019/05/03(金) 22:14:11
ドラマの方が好き
原作は途中でリタイアした+8
-1
-
48. 匿名 2019/05/03(金) 22:14:58
いつも新作のケーキを買って帰る(食べて帰る?)口数少ない常連のおじさんがいたのを覚えてる+112
-0
-
49. 匿名 2019/05/03(金) 22:17:04
主題歌も挿入歌もミスチルで良かった。
+76
-0
-
50. 匿名 2019/05/03(金) 22:17:49
>>6
>>44
確かケーキ屋さんアンティークは廃業して、トラットリア・アンティークとして再出発!なエンディングだったよね。
いくら原作者が漫画よりドラマが先に最終回迎えちゃうから、読者のためにもラストはかぶらないようにしてくださいって頼んでたとはいえ、あんまりじゃない?って思った。原作のお店のお菓子やコンセプトが素敵だっただけに。+13
-0
-
51. 匿名 2019/05/03(金) 22:20:59
甘いものが好きじゃないけど、毎回ドラマ見終わったらケーキが食べたくてたまらなくなった。+15
-0
-
52. 匿名 2019/05/03(金) 22:21:12
>>46そうだったら「何食べた」もジルベール役にジャニぶっこんでドラマ化したかもね
忖度でジルベールがめっちゃ出番増えてもう原作跡形も無くなり爆死←って予想ついちゃったw+14
-0
-
53. 匿名 2019/05/03(金) 22:23:53
お店のインテリアが素敵だった+30
-0
-
54. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:37
タッキーの彼女がdosの人じゃなかった?
ミスチルファンじゃないけどあの主題歌だけは異常に好き+48
-0
-
55. 匿名 2019/05/03(金) 22:24:54
原作ファンの方には申し訳ないけど原作の魔性のゲイのキャラが凄く受け付けなかった。ゲイ云々より貞操観念の緩さが。昨日何食べたの2人は好きだけどね。
なのでこのドラマに関してはゲイ要素無くても別に良かったかな!ドラマとしては面白かったし+8
-7
-
56. 匿名 2019/05/03(金) 22:26:39
ドラマ見た数年後に原作読んで、藤木直人の役が"魔性のゲイ"で衝撃受けた!ドラマ見てた時は小学生だったからそこカットしてくれてて良かったと思う。キャラが面白いしケーキ美味しそうだし、あんなイートイン出来るお洒落なカフェなかったから憧れた。+30
-3
-
57. 匿名 2019/05/03(金) 22:28:21
小雪の役って誰に気がある役だったっけ?藤木直人?+21
-0
-
58. 匿名 2019/05/03(金) 22:29:23
眞鍋かおりの回だけめっちゃ覚えてる。
振られた元彼への腹いせにタッキーを彼氏役にして元彼の前に登場したけど、元彼も女連れで気付かれもしないっていう…+44
-0
-
59. 匿名 2019/05/03(金) 22:29:27
>>46
まあTBSものだめカンタービレをタイトルに主役ののだめが出ているしクラシックものなのに岡田準一の千秋を主役で主題歌をV6にとジャニーズと局が話していたの作者が知ってフジにドラマ化取られたしどこの局や事務所にも馬鹿な企画者はいる。+39
-0
-
60. 匿名 2019/05/03(金) 22:29:53
藤木直人が「ゲイに間違えられるなんか変な間というか色気のあるタイプ」みたいな役回りだったけど、それを表す藤木の笑顔のアップ(無音…というか何か変な音がボーッて小さく入ってた?)が、何か居心地悪い間というかイケメンなのに若干気持ち悪くて、あんまり好きじゃなかった。まぁそれが「ゲイに間違えられる」って要素に役立ってるんだろうけど。+9
-1
-
61. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:56
深夜にオシャレな食器で世にも美しく美味しいケーキとアイスとコーヒーを出してくれるワケありイケメン各種取り揃えたケーキ屋とか、家の近所にあったら間違いなく通って太りそうなので、ないのが寂しいんだかほっとするんだか。+65
-0
-
62. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:00
牛丼に紅しょうが沢山乗せちゃう+2
-1
-
63. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:16
いい感じにイケオジになりましたなあ。
枯れ専にはたまりませぬ。+99
-0
-
64. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:21
子役時代の大島優子が出てるよね+18
-0
-
65. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:10
>>12
仕方ないよ。今だったらLGBT描写もがっつりかけるけど、当時は金八先生の上戸彩がLGBT描写では最先端だったんだから。+43
-0
-
66. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:39
すごい豪華なキャストだった。
タッキー、椎名さん、阿部さん、藤木さん。
主題歌や挿入歌はミスチルだったし
タッキーの椎名さんに対してオヤジ呼びおもしろかった笑+59
-0
-
67. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:47
>>57
そうだよ。+3
-0
-
68. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:32
>>16
大島優子が「藤木さん、生で見るとめちゃくちゃかっこいいです。目線合わせて話すシーンがあったんですけど、時が止まるかと思いました。」
ってラジオで言ってたな。+38
-0
-
69. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:29
アンティーク自体も当時のゴールデンとしては視聴率悪くなかった方だし何食べも料理美味しそう可愛いゲイカップルと好評だから深夜枠で原作寄りな再ドラマ化してくれないかな。+28
-0
-
70. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:34
小雪が何話目かでアンミラみたいなコスチュームになってた。メイドじゃなくてアンミラってとこが時代感。+10
-1
-
71. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:11
えなりかずきと真鍋かおり+5
-1
-
72. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:57
しかしケーキがめっちゃ美味しそうでキラキラしたドラマだったな。
美味しそうに綺麗にって何度も撮り直しするからライトの当たりすぎで撮影終わったら熱でケーキの表面デロデロになる事もあったそう。+47
-0
-
73. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:02
懐かしいな!
ミスチルのアルバム曲で知らない曲が多かったからエンドロールで流れたものをメモってTSUTAYAに借りに行った思い出
友とコーヒーと嘘と胃袋とか好きだったなぁ+22
-1
-
74. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:11
大好きだった!
アヒルのボールペンが欲しくて探したww+4
-0
-
75. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:58
好きだったぁー!ロケ地が地元だったから余計にハマってた!
こんなにイケメンよりどりみどりなドラマそうないよ!
また観たいなぁー(´ε` )+20
-0
-
76. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:14
タッキー昔は良いドラマに沢山出てたよね。
ミスチル好きだったので毎回どの曲使われるか楽しみで見てた!キャストも豪華だし再放送して欲しいけど…タッキー引退したから難しいのかな?+34
-0
-
77. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:59
小雪はマジで要らんかった。+13
-3
-
78. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:48
藤木直人、魔性のゲイじゃなくて原作ファンの人怒ってないかな?って
言ってたな。+6
-0
-
79. 匿名 2019/05/03(金) 23:22:46
ドラマの世界観が素敵でしたね。
タッキーの歴代の中でも好きなドラマです。+19
-1
-
80. 匿名 2019/05/03(金) 23:25:20
何度も何度も見たはずなのに、最後どうやって終わったのか全く覚えていない。渡鬼以外のえなりかずきが新鮮だった。+21
-0
-
81. 匿名 2019/05/03(金) 23:27:08
テレビ東京に原作に忠実に深夜枠で実写化リメイクして欲しいな
今なら出きると思うんだよね+12
-2
-
82. 匿名 2019/05/03(金) 23:45:50
セリフ無しで換気扇の回る音だけ?のシーンとか、斬新な演出だなと思ったのと、いい男に囲まれる小雪に嫉妬してたw+14
-0
-
83. 匿名 2019/05/03(金) 23:50:45
どうでもいいっちゃどうでもいいんだけど、阿部寛の子供の でこちゃん の名前、原作だと かえでこ だったのにドラマだと ひでこ になってて、かえでこだと何で駄目だったんだろうと思ったのを覚えてる。+13
-0
-
84. 匿名 2019/05/04(土) 00:19:31
これ見たいのにレンタルショップにも置いてないし、買おうと思っても中古でとんでもない値段だし...悲しい+9
-1
-
85. 匿名 2019/05/04(土) 00:37:33
ミスチルにどハマリするキッカケなったドラマ。
主題歌〜挿入歌ぜーんぶミスチル!
星のケーキ頼む子役の大島優子可愛かったなぁ!
キャストも目の保養すぎたしあれは良いドラマだわ。+20
-0
-
86. 匿名 2019/05/04(土) 00:42:11
この時の椎名桔平大好き+16
-0
-
87. 匿名 2019/05/04(土) 00:46:15
このドラマで小雪はコメディの方が合うと思った+4
-0
-
88. 匿名 2019/05/04(土) 00:56:38
イケメンや最終回の小雪がドレスアップして綺麗なのとかキャストも好きなんだけど、あのキラキラした宝石みたいなケーキたち観るの好きだった。
藤木直人が作ったケーキをショーケースに入れるとこ、毎回ワクワクして観てた。+21
-1
-
89. 匿名 2019/05/04(土) 01:45:21
ミスチルの主題歌イントロからワクワクしてたなな。
阿部寛が椎名桔平のことを坊っちゃんって呼んでたよね。
さっきまで、昨日何食べたをみててこのトピをみて原作者が同じであると知り何だか嬉しくなりました。+16
-0
-
90. 匿名 2019/05/04(土) 01:50:23
明るく元気な役のタッキーは貴重。
基本的に暗い。+29
-2
-
91. 匿名 2019/05/04(土) 02:02:37
内容はあまり覚えていないがミスチルの主題歌が好きで今でもめっちゃ高音にして良く歌う
歌って気持ち良い歌+10
-0
-
92. 匿名 2019/05/04(土) 03:23:25
星のケーキの話を凄く覚えてる!
調べてみたら、女の子が大島ゆうこなんだねー+22
-0
-
93. 匿名 2019/05/04(土) 03:24:44
「ボクシング界のジャニーズ」でタッキーがキャスティングされたというだけで価値がある。
これでよしなが先生はドラマ化を許可したけど出来上がったドラマ見て後悔したんじゃないかなぁ?
再実写化して欲しいけどタッキーを超えるエイジ役が思い浮かばない。+9
-1
-
94. 匿名 2019/05/04(土) 03:36:21
良かった!本当に好きで何回も見た!
ミスチルの主題歌も好きでCD買ったなー+9
-0
-
95. 匿名 2019/05/04(土) 04:44:13
今もかっこいいけど当時の藤木直人は本当に本当にかっこよかった+52
-1
-
96. 匿名 2019/05/04(土) 04:47:16
毎週楽しみにしてた!
でも正直最終回がグダグダだったからそこだけが惜しかったかなー
でも大好きなドラマです!!+4
-0
-
97. 匿名 2019/05/04(土) 05:12:46
藤木直人がめちゃめちゃカッコ良かったって記憶しかないな
タッキーよりもそっち目当てで観てた+8
-1
-
98. 匿名 2019/05/04(土) 06:50:17
Mr.Children好きにはたまらないドラマ!+16
-0
-
99. 匿名 2019/05/04(土) 13:28:32
よしながふみ大好きで全作品読んでる
ドラマ当時原作未読だったからドラマはドラマで楽しめたけど、原作読了後だったら改変しまくりで嫌だったと思う
きのうなに食べたもイメージと結構違ってちょっとしんどい
けど、スタッフの原作リスペクトは感じる+2
-0
-
100. 匿名 2019/05/04(土) 16:40:45
アールヌーボーの店内が素敵だった。
+17
-0
-
101. 匿名 2019/05/04(土) 16:50:06
藤木直人、似合ってたなぁ、パティシエの格好。
一番下はタッキーかな。
+10
-0
-
102. 匿名 2019/05/04(土) 19:04:18
>>63
こう見るとめちゃくちゃ豪華なキャスト!+8
-0
-
103. 匿名 2019/05/04(土) 19:54:39
>>21
私も毎週ちゃんと見ていたはずなのに内容をほぼ忘れてしまった…タッキーがイケメンだった、ってこととケーキがすごく美味しそうだった、ってことしか覚えてない…2001年のドラマだから18年も前かぁ+7
-0
-
104. 匿名 2019/05/04(土) 20:28:49
>>25
あの回泣いたわ
最後に星のケーキを新作としてだすところもよかった! 星になれたら聴くとおもいだすな(*・ω・)
好きなドラマだった+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する