ガールズちゃんねる

息子から「経済力もないのになんで子供生んだの?」と聞かれ… 母親の反応に賛否

4139コメント2019/05/06(月) 22:08

  • 2501. 匿名 2019/05/04(土) 02:14:05 

    団地や長屋住まいっていい印象ないのも確かなのよ。印象だけで決めつけるのはよくない前提で 市営団地って所得制限かけられて年収が低い方々が入居してる感じで、子沢山(大家族のTV番組)だったり 高卒で働かせるつもりとかシングルマザーが内縁の夫と同居。と環境も悪くて子供の交際費や余計な学費に遊ぶ金だしてあげてない感じ。おこづかいないから友人にたかるとか 親なりに努力してる?と問いたいぐらい。

    +7

    -3

  • 2502. 匿名 2019/05/04(土) 02:14:17 

    >>2476
    わたしはあなたみたいな人を幼稚だと思ってしまいます。
    毒親で育った子の気持ちや人生はその子にしかわかりません。
    毒親がどれだけ自分の人生に影響を与えるか、
    わかる人にはわかるしわからない人には一生わからない。
    それを「甘え」などと決めつけてしまうことこそ幼稚ではないかと思ってしまいますね。
    こうやって言い返して?しまうわたしも幼稚ですが。

    +17

    -10

  • 2503. 匿名 2019/05/04(土) 02:14:46 

    >>2495
    トピ読み返したら産まないを否定してるこじらせおばさんまででてきて混乱

    +1

    -1

  • 2504. 匿名 2019/05/04(土) 02:15:05 

    >>2494
    自分が言ったことない人ってこういう思考回路なんだよね。
    「もっと不幸だったのに私の方が立派だ」って。
    色んな家族があるんだからさ。

    +6

    -5

  • 2505. 匿名 2019/05/04(土) 02:15:35 

    >>2476
    左翼が増えたからね
    ここに湧いてる連中も韓国人みたいに被害者意識のかたまり
    被害意識だけはいつまでも消えずに生きる糧になってる

    +2

    -3

  • 2506. 匿名 2019/05/04(土) 02:16:11 

    なんでこんな荒れてんの

    +7

    -0

  • 2507. 匿名 2019/05/04(土) 02:16:47 

    親も多少は子供に厳しく言い返すことも大事かもね

    一部の若い子は、例えば一流大出ても社会人になってすぐ上司にきつく叱られたとする
    今まで厳しく叱られた経験が乏しいのでショックを受け、次の日から出社拒否→退職
    というケースが増えてるらしい

    +6

    -0

  • 2508. 匿名 2019/05/04(土) 02:17:22 

    やっぱり深夜は変なのが増える
    論点ずれてる、みたいな

    +6

    -1

  • 2509. 匿名 2019/05/04(土) 02:17:31 

    今の時代 親が金ないと罰ゲームだからな

    +2

    -1

  • 2510. 匿名 2019/05/04(土) 02:17:36 

    >>2482
    その通り
    ニートが働いてる人相手に必死にマウント取ってる感じだよね

    +3

    -3

  • 2511. 匿名 2019/05/04(土) 02:17:38 

    ほのぼの子育てトピックかと思ったら殺伐としてた

    +2

    -0

  • 2512. 匿名 2019/05/04(土) 02:17:41 

    >>2470
    多分やり取り部分をだいぶ端折って書いてるから意味不明な会話になって、息子が頭弱い子みたいな扱いになってしまってると思う

    +6

    -0

  • 2513. 匿名 2019/05/04(土) 02:17:57 

    >>2506
    GWが終わりに近づいてるから

    +1

    -0

  • 2514. 匿名 2019/05/04(土) 02:18:01 

    >>2479
    もしもすすめた相手が本当に自殺したら、自殺教唆みたいで後味悪いだろうから、簡単に言わない方がいい

    +3

    -1

  • 2515. 匿名 2019/05/04(土) 02:18:13 

    子供をなぜ産んだかなんて、産みたかったからしかないよね。色々回りくどく言う人もいるけど
    正直子供が成長するまでのお金をリアルに計算して、全部考えた上で産む人って実は少ないと思う。デキ婚も多い世の中だし(ガルちゃんではきちんと考えてる人の方が多いだろうけど)

    この息子に産みたかったからだよ!と言っても無駄だろうし、難しいな。まぁ母親にも問題あるパターンらしいけど

    +6

    -1

  • 2516. 匿名 2019/05/04(土) 02:18:23 

    勝手に産んでお金で苦労させてってまだ精神が発達してない子供にとってはきつくない?まわりの友達と比べ惨めな思いさせられる学生時代送ったら私も、何で産んだの?産んでくれなくてもよかったのにって言っちゃうかも。
    そこでもし出てけとか言われたら私は偏屈だから、絶対親に頼らないで体売ってでも出て行って自分で生活を選ぶ。そしてちゃんと生活できるようになるように意地で違法ぎりぎりのことしてもどんなことしても頑張る。もちろん頑張ってる時に親や親戚から連絡来ても無視する。だって出てけと言われて出て行った時点でもう親子の縁切れてるでしょ。
    子供からどんな言葉言われても出てけなんて感情的に言う大人は子育てに向いてないよ。
    うちの両親は私がそんなこと言ったら私がどんな行動するかわかってたし、絶縁覚悟ってわかってるから、この息子よりひどいことたくさん言ったけど絶対出てけなんて言わなかったよ。
    私も子供には出てけなんて言わない自信ある。だって出て行かれたらその後が面倒だもん。

    +12

    -2

  • 2517. 匿名 2019/05/04(土) 02:18:49 

    子供も親も自己中心的なのでは?なんと言うか似てるのでは。。。

    +3

    -0

  • 2518. 匿名 2019/05/04(土) 02:18:53 

    >>2511
    タイトル的にほのぼのは期待できんでしょ

    +0

    -0

  • 2519. 匿名 2019/05/04(土) 02:18:53 

    >>2474
    イルカって自殺するよね?
    他の動物も自殺してるかもしれないよ。人間が知らないだけで。

    +9

    -0

  • 2520. 匿名 2019/05/04(土) 02:19:05 

    逆に質問したい
    お金が苦しい状態で子供をどうやって幸せに出来るのか

    +5

    -1

  • 2521. 匿名 2019/05/04(土) 02:19:13 

    この母親は、背伸びしてええとこの子達が通う学校とか塾に入れてしまったんちゃう?子供の親の金の格差に愕然としたんちゃうかな?とか推理してみる。

    +3

    -0

  • 2522. 匿名 2019/05/04(土) 02:19:19 

    GWのガルちゃんなんかいつもと違うよね。いつもの意見と違う気がするわ。独身男が理想語ってるようなのが多い

    +4

    -7

  • 2523. 匿名 2019/05/04(土) 02:19:22 

    >>500
    私もそう読み取った。
    自分にも似たような事があったからかな。
    お金の事でため息ついてばっかりで。
    お金がかかってごめんね、でも子育てにお金がかかると知ってて産んだのはあなた達だけどね、ってひねくれてた。

    +2

    -0

  • 2524. 匿名 2019/05/04(土) 02:19:23 

    >>2517
    だって子は親の背中を見て育つから。

    +3

    -0

  • 2525. 匿名 2019/05/04(土) 02:19:25 

    >>27
    こういう親は絶対に変わらない。
    尊敬までいかなくとも、せめて馬鹿にされないような生き方してよって思うわ。言われているうちが華だしね。

    +7

    -1

  • 2526. 匿名 2019/05/04(土) 02:19:47 

    >>2514
    自殺教唆罪になることもあるかもしれないよね

    +5

    -1

  • 2527. 匿名 2019/05/04(土) 02:20:00 

    >>2512
    毒母あるあるだよね。
    自分に都合よく回るように話をツギハギ。
    この母親の他の質問も結構アレらしいし。

    +7

    -1

  • 2528. 匿名 2019/05/04(土) 02:20:02 

    外国でもこういう子供増えてるってニュースでみたよ
    今はネットで比べちゃうからよけいに悲惨かもね

    +2

    -0

  • 2529. 匿名 2019/05/04(土) 02:20:30 

    >>2501
    突然何を語り出してんの?

    +1

    -0

  • 2530. 匿名 2019/05/04(土) 02:20:50 

    反抗期ほっとけ

    +0

    -0

  • 2531. 匿名 2019/05/04(土) 02:21:02 

    >>2469
    野蛮人!

    +0

    -1

  • 2532. 匿名 2019/05/04(土) 02:21:15 

    >>27
    育ててもらってるって何様だよ笑。親の気まぐれで子供は生まれるんだぞ。自分でしたことの落とし前くらい付けろや。

    +11

    -7

  • 2533. 匿名 2019/05/04(土) 02:21:28 

    >>2519
    ある程度知能ある動物は自殺すると思う

    +6

    -1

  • 2534. 匿名 2019/05/04(土) 02:21:46 

    そもそもおろすお金あるのに経済力ないって思考も意味不明だし、そう感じるなら高校生だし定期代くらいバイトして稼げよと思う
    そんな意味で感情的になった親の躾みたいなもんに違和感あるし、自業自得かなとしか思えない

    +7

    -2

  • 2535. 匿名 2019/05/04(土) 02:21:49 

    >>2462
    こういう答え方が出来る親なら子供も自己肯定感持って育ちそう

    +4

    -2

  • 2536. 匿名 2019/05/04(土) 02:21:52 

    >>2453
    なんで可愛くないかというと、子どもと向き合わないまま勝手に育ってしまったから。

    +2

    -1

  • 2537. 匿名 2019/05/04(土) 02:22:10 

    >>2501
    公営長屋に住んでる女の子いたなあ
    弟2人で真ん中ダウソでボットン便所の家だったよ
    でも習字やらせてもらってた、そこの習い事友達だった
    友達の誕生日プレゼント買うお金がなくて困ってたな
    あの子いきなり習字やめちゃって今どうしてるんだろう?
    正直なんで三男産んだんだろうと思った

    +1

    -0

  • 2538. 匿名 2019/05/04(土) 02:22:19 

    「産まない」のはまあいい。
    勝手にすればって。

    でも「産んだ」のを否定するのは
    めっちゃ失礼ってことに、まだ気づかないバカがいるんですよ。

    +9

    -6

  • 2539. 匿名 2019/05/04(土) 02:22:40 

    >>2469
    自殺教唆罪

    +2

    -2

  • 2540. 匿名 2019/05/04(土) 02:22:57 

    この息子には
    まぁ子育てにはお金掛かるのは分かってたけど、ここまでとは思わなかったわ(笑)でも母ちゃん頑張って稼ぐから〇〇は気にせず、自分のやりたい仕事に付けるよう頑張んな!
    ってのが正解の答えなのかな?うちにも息子がいるし、裕福ではないから、どの答えを欲しがってたのか気になる。

    +7

    -1

  • 2541. 匿名 2019/05/04(土) 02:23:29 

    >>2509
    そりゃ思い込み
    各種手当がある

    +2

    -0

  • 2542. 匿名 2019/05/04(土) 02:24:04 

    まぁ生きるのは大変ってことよ
    大人はもちろんのこと子供もそれなりに大変

    +2

    -0

  • 2543. 匿名 2019/05/04(土) 02:24:33 

    子ども居ない時にお金引き出したらいいのに
    親は単に知能足りないだけな気が…

    +3

    -0

  • 2544. 匿名 2019/05/04(土) 02:24:43 

    >>2474
    そうやってなんでも自分の知ってる範囲で決めつけて物事語るから説得力ないのでは?
    自殺する動物いないってなんで分かるの?

    +3

    -0

  • 2545. 匿名 2019/05/04(土) 02:25:22 

    >>2520

    だれも最下層の話なんかしてなくない?
    一億総下流とはいえ、食うや食わずの生活してるわけじゃないでしょうが。

    +1

    -1

  • 2546. 匿名 2019/05/04(土) 02:25:54 

    >>2522
    行き遅れ女が暴れてるのが多いよ

    +2

    -4

  • 2547. 匿名 2019/05/04(土) 02:26:21 

    自分の家の生活レベルはネットでわかるからねえ
    お金引き出そうとかどうの以前の問題だよ

    +0

    -1

  • 2548. 匿名 2019/05/04(土) 02:26:24 

    何で簡単に自殺薦める人がここにいるんだろう

    +4

    -1

  • 2549. 匿名 2019/05/04(土) 02:26:33 

    プレッシャーに感じたんだよ。息子。プレッシャーに弱いタイプの子だからあんまり、お金かかるアピールするのは逆効果になる子だと思うとお母さんに言ってあげたい

    +3

    -1

  • 2550. 匿名 2019/05/04(土) 02:26:54 

    こんな上から目線の息子嫌だわ

    +5

    -5

  • 2551. 匿名 2019/05/04(土) 02:26:56 

    GWのガルちゃん、いつもと雰囲気が違ってとても参考になります。
    私には3歳児が居ますが、既に思春期側の気持ちを忘れてました。
    いつか必ず通る道だから大切な事ですよね。
    忘れてたけど受験のプレッシャー、凄かった…

    +6

    -2

  • 2552. 匿名 2019/05/04(土) 02:26:57 

    >>2287

    親は子の義務教育期間や成人になるまで、しっかりと独りで飛べるよう出来得る限り一生懸命背中を押して助走をつけてあげるもんだ

    だけどうまく飛べない子や、帰ってきてしまう子も中にはいるのであって、その子達に対して飛べないのは自分の責任!あとは自分で何とか飛べるようになりなさい!などという言葉をあなたは叩きつけるのだろうか。

    自分達の幸福の為に幸福になれるか定かではない世の中に産んだのだから、自分達以上にその子には幸福になってもらうと腐心するのが親のあり方で、ここまでが自分の責任でここから先は知らない、と途中で投げ出す気概でいる親というのは、一体子供にどこまで感謝され最後涙してもらえる親なのだろう

    ほっておいてもそれなりになれた社会が上向きの頃の昔の価値観で説き伏せようと思っても、実際のいまの現実の前にはこういう意見も出てくるよ、という事を言ってみたくなりマジレスしてしまったwwwぶっちゃけちょっと反論してみたかっただけww



    君たちもその通り!と思ったらプラス押してくれよなwww


    +9

    -7

  • 2553. 匿名 2019/05/04(土) 02:27:11 

    >>2540
    私だったらそう言ってもらえたら(あ、俺馬鹿なこと言った…頑張らなきゃ…)って思う。
    子供がある程度自我を持って社会が見えてくると、大人が謙虚にいる姿の方がキクことも多いよね。

    +6

    -1

  • 2554. 匿名 2019/05/04(土) 02:27:27 

    >>2531
    産まない思想はもはや人ですらないがな

    +2

    -5

  • 2555. 匿名 2019/05/04(土) 02:28:00 

    >>2538
    生まれてきてしまったお子さんに対しては本当に失礼。ていうか存在否定だし。
    ただグチグチと自分の子どもに対して可愛くないだの生意気だの文句言ってる親に対しては(この人なんで産んだんだろ。)って思ってしまうよ。もちろん本人には言わない。
    私家離れた今でもけっこう親と仲良いから余計にそう思ってしまう。

    +6

    -0

  • 2556. 匿名 2019/05/04(土) 02:29:30 

    え、産まれたくなかった?
    って言っちゃいそう

    やだわー

    +5

    -0

  • 2557. 匿名 2019/05/04(土) 02:29:45 

    私も子供に恩着せがましくしていたかもしれないなぁ。ここをみて反省しました。

    +9

    -0

  • 2558. 匿名 2019/05/04(土) 02:30:09 

    子どもおばさんは老けた体に見合うくらい精神も成長させなよ

    +2

    -5

  • 2559. 匿名 2019/05/04(土) 02:30:11 

    >>2533
    鬱病になったりしたら。
    人もそう。
    それはまた別の、本人にとって死ぬほど深刻な病気だから、ここではこれ以上トピずれ続けてもしょうがないとおもう

    +1

    -1

  • 2560. 匿名 2019/05/04(土) 02:31:24 

    この子がいつの日か
    お母さんありがとう
    と素直に言える日が来ることを願ってる

    +9

    -1

  • 2561. 匿名 2019/05/04(土) 02:31:29 

    あまりにお金が無いお金が無い言うからウザかっただけかと。

    +37

    -0

  • 2562. 匿名 2019/05/04(土) 02:31:44 

    とりあえず未成年の子供相手に(しかも高校生の)「出て行け」って言っちゃうような親って常日頃から感情的にいろいろ言っちゃってるだろうな。
    生殺与奪の権を握っている事をちらつかせて脅してるだけだもん。
    夫が妻に「俺に文句があるなら出て行け!この家が嫌なら出て行け!」って言うより酷いよ。

    +21

    -0

  • 2563. 匿名 2019/05/04(土) 02:31:58 

    毒親連呼しながらチラチラこちらを見るなw
    構ってほしいなら婚カツしろw

    +4

    -5

  • 2564. 匿名 2019/05/04(土) 02:32:02 

    こんな子供捨ててよしだわ

    +0

    -12

  • 2565. 匿名 2019/05/04(土) 02:32:14 

    思春期で反抗的なのもあるし
    若いから世間知らずなんだよ。
    私もかつてはそうだったな、、

    いちいち間に受けないこと。
    まだまだあんたは子供ね〜塾行けるお金かまあるんだから感謝しなさいよ〜!って感じで言えばよかったのに。
    怒りたくなる気持ちはわかるけどキーキーヒステリックになったらますます反抗心煽るだけだよ

    +6

    -2

  • 2566. 匿名 2019/05/04(土) 02:33:21 

    なんだろう、この母親のマジレス感。
    文字通り、親子の年の差で高校生と同じ土俵で物事考えちゃいかんでしょ。幼稚。

    +11

    -0

  • 2567. 匿名 2019/05/04(土) 02:33:27 

    さようなら毒娘

    +2

    -2

  • 2568. 匿名 2019/05/04(土) 02:33:58 

    >>2384
    勝手に産んどいてちゃんとした教育出来ないから死ねってキチガイすぎるわ
    ペットだって『可愛い~』って飼って自分の都合で捨てたら人間扱いされないのに

    +13

    -0

  • 2569. 匿名 2019/05/04(土) 02:34:09 

    塾行けるだけ良いのではとも思ったけど今は塾も習い事も当たり前だからね
    私が学生の頃ですらクラスの半数は塾通ってた

    +5

    -0

  • 2570. 匿名 2019/05/04(土) 02:34:17 

    親の気持ちひとつで反抗期の子供を受け流す事は出来ると思う

    母親が大人げない

    +18

    -0

  • 2571. 匿名 2019/05/04(土) 02:34:24 

    その言葉は言ってはいけないセリフ。
    だけど、この遺伝子と経済力の格差社会の中で、劣等な遺伝子を経済力もないのに連鎖させる親は殺人と同じくらい罪が重いと思う。
    むしろ殺人よりも重い。
    なぜなら、殺人でもせいぜい20年くらいで出てこれるけど、負の連鎖は子どもが生まれてから生涯を通した壮大な虐待で辛いことを強いるからね。

    +10

    -4

  • 2572. 匿名 2019/05/04(土) 02:34:28 

    経済力がないのに何で生んだなんて言われたらそんなクソガキの世話など100%放棄だな

    +1

    -7

  • 2573. 匿名 2019/05/04(土) 02:34:54 

    >>49
    甘いぜ、少年くらいの返しをする器がこのお母さんには必要

    +1

    -1

  • 2574. 匿名 2019/05/04(土) 02:35:01 

    この母親、ガチでヤバイじゃん。

    +8

    -3

  • 2575. 匿名 2019/05/04(土) 02:35:27 

    >>2469
    悪質なコメントなので通報しました

    +3

    -0

  • 2576. 匿名 2019/05/04(土) 02:35:28 

    事態が紛糾してるのは想定してる貧乏の度合いが違うからでは?
    ゆとり時間割週休二日このあたりから貧しくても塾必須だから塾行ってる=裕福ではないんだよ
    これ以前に学生だった人は公営住宅の子以外同級生全員塾に行ってる状況がわからないのかも
    塾行き大前提でできない子、ときにはボーダーの子に合わせる公教育もおかしいんだよな

    +0

    -1

  • 2577. 匿名 2019/05/04(土) 02:36:03 

    で、子どもおばさんは社会の役にたってるの?何か役立った事を書き込めよ

    +1

    -3

  • 2578. 匿名 2019/05/04(土) 02:36:07 

    鬱病の人がこんな時間まで起きてるの?鬱病の人は規則正しい生活をすることが大切だよ。だまされたと思ってやってみて。そして朝は必ずカーテンを開けて朝日を浴びてね。これから朝日が強くなるから治療にはとてもいい季節です。

    +2

    -3

  • 2579. 匿名 2019/05/04(土) 02:36:11 

    >>2571
    いやいや、殺人の方が罪が重いでっせ

    +2

    -1

  • 2580. 匿名 2019/05/04(土) 02:37:30 

    >>2570
    今の子達は受け流したら受け流したで図に乗るというか、何も言われなければ自分の発言が間違ってることに死ぬまで気付かず、酷いことを言い続けると思う
    ビシッと言うことも大切
    言い方が難しいけど

    +5

    -0

  • 2581. 匿名 2019/05/04(土) 02:37:54 

    自殺しろって言い続けてた人、自殺教唆罪ってコメ出た瞬間消えたね。笑

    +7

    -3

  • 2582. 匿名 2019/05/04(土) 02:38:17 


    子供の前でお金がないってそぶりは見せたくないな。実際我が家は毎月貯金にお金を回して、あまり贅沢をしないけど、子供ために使う時は使うけど、普段贅沢をさせてないから、お金ある?大丈夫?って心配されるのが情けなくて子供のために頑張って働いてるのに遠慮しなくていいから!って話してる。
    旦那が子供の前で冗談で我が家は破産だ!とか言うから真に受けてるんだよね。ほんとに旦那がイラつく。子供から塾に行きたい!とか意欲見せてる時にそんな事言うからほんとに旦那の一言がイラつく。お金持ちではないけど、貧乏でもないのに。

    +3

    -0

  • 2583. 匿名 2019/05/04(土) 02:38:57 

    少子化がひどい日本でよく産むなと言えるな
    お前が日本から出ていけば済む話だろう
    反日ババアはなぜ日本に拘るのか

    +6

    -6

  • 2584. 匿名 2019/05/04(土) 02:39:07 

    親を受け入れられない人には是非芸能界や政治家、警察、企業の闇を調べてみて欲しい。一般的に金持ち、成功者と言われみんなから憧れられてる存在の裏(全員が全員悪人ってわけではないけど)を知ってほしい。その理解度に比例してちっぽけに見えてた親や周りの人たちの存在が大きくなってくるよ。畑や田んぼで農作業するおじいちゃんやおばあちゃんを見かけようもんならその何気ない姿に感動して涙出てくるね。今は悲しいかなその逆の状態に洗脳されてるだけ。

    +2

    -4

  • 2585. 匿名 2019/05/04(土) 02:39:09 

    私はアラサーだけど、田舎だったから塾に行ってる人ほぼいなかった。だから塾必須な今の時代が謎だけど、学校では簡単な事しか教えてくれないってことなのかな?
    塾必須なら朝から塾だけでいいじゃん、行っても意味ない学校ってなんなの?って思う。お金が掛かる世の中だよね…増税もするし。はぁ

    +2

    -0

  • 2586. 匿名 2019/05/04(土) 02:39:31 

    これは息子がダメー!
    わが家も同世代の子供がいて耳がイタいけど、高校生にもなってそんな事面と向かって言っちゃうような子なら話し合いだわ
    親だからって何でもかんでも言っていいとでも?気になったなら聞き方も色々あるでしょ

    +7

    -10

  • 2587. 匿名 2019/05/04(土) 02:39:43 

    お金がなくても幸せって言える状況ならこの子もこんな言い方はしなかったのかな~

    +4

    -0

  • 2588. 匿名 2019/05/04(土) 02:40:35 

    >>2552

    何が言いたいの?いつまでも手を離さないでってこと?

    達成、挫折や苦労、乗り越えた喜びの傍にはいつもママが居ましたって?

    うん、普通は居るかもね。ただし陰で支える形でだろうよ。高校生にもなれば。

    +1

    -1

  • 2589. 匿名 2019/05/04(土) 02:41:06 

    >>2586
    ちゃんと投稿者のことを知って、それ言ってる?

    +3

    -4

  • 2590. 匿名 2019/05/04(土) 02:42:01 

    >>2582そのままうちは裕福でもないけど、貧乏でもないよ!塾とか行きたい時は言ってね(*^^*)って軽く言えば大丈夫だと思うけどな。金銭面は何となく母親に言われた方が信じてくれると思う

    +2

    -0

  • 2591. 匿名 2019/05/04(土) 02:42:12 

    >>2574
    ガチでヤバいのは精神が高校生のまま成長していないババア
    お前は?

    +1

    -3

  • 2592. 匿名 2019/05/04(土) 02:42:26 

    >>2584
    畑で作業してるジジババも閉塞的な田舎の闇の一部だけどな

    +0

    -0

  • 2593. 匿名 2019/05/04(土) 02:42:29 

    >>2543
    高校や塾に行くのに金がかかってることを自覚してもらうことは悪いことではないと思う
    高校は義務教育ではないよね
    親に悪いな‥と思うならその分一生懸命勉強したらいいのに

    +4

    -1

  • 2594. 匿名 2019/05/04(土) 02:43:17 

    これは息子さんが当然悪いんだけど、
    このお母さんもちょっと幼いかなぁ
    売り言葉に買い言葉じゃなくてもう少し違う返し方あったんじゃない?
    親なんだからさ、たしなめるか納得する言葉をかけるとかね。
    言葉は悪いけど、普段から些細なことで怒るから息子さんも下に見てしまうのでは、、?

    +8

    -4

  • 2595. 匿名 2019/05/04(土) 02:44:01 

    >>2580
    それは今の子に限ったことじゃないけどね。

    +0

    -0

  • 2596. 匿名 2019/05/04(土) 02:44:32 

    日本の人口の為には~とかアホなこと喚いてるのがいるけど、お国の為に子供産む人なんて今時いる訳ないでしょ
    産めよ増やせよの戦時中じゃあるまいし
    論点ずれまくり

    +9

    -3

  • 2597. 匿名 2019/05/04(土) 02:45:00 

    金のない中で幸せをみつける努力をしましょう
    普通の人が努力で稼げるのは1000万くらいが限界だから

    +1

    -0

  • 2598. 匿名 2019/05/04(土) 02:45:38 

    とりあえずみんな結婚して子供を産むことを目指そう

    +3

    -5

  • 2599. 匿名 2019/05/04(土) 02:46:36 

    女ってすぐに頭にくるよね〜。子供に対して情けない態度とってんじゃねーよカスメスババア

    +6

    -5

  • 2600. 匿名 2019/05/04(土) 02:47:53 

    第三者ではこのやり取りだけで断定するのは難しいけど、子供にそう思わせるだけの所以がこれまでにあるんだと思うよ。
    周りとの些細な会話から、あれうちってもしかして貧乏?って思うことあるある。

    +5

    -2

  • 2601. 匿名 2019/05/04(土) 02:48:00 

    この母親ないわ〜。

    +15

    -4

  • 2602. 匿名 2019/05/04(土) 02:48:17 

    >>2596
    国の為というのはあくまで理由の一つ。そんなこともわからんほどフェミになったか?

    +1

    -4

  • 2603. 匿名 2019/05/04(土) 02:49:43 

    >>2601
    全然アリだよ

    +2

    -10

  • 2604. 匿名 2019/05/04(土) 02:50:35 

    母親としての威厳なくなりましたね〜。日本の母親っていつからこんなにバカになった?日本おわた

    +7

    -8

  • 2605. 匿名 2019/05/04(土) 02:50:41 

    >>2591

    >>1136 >>1426

    +2

    -0

  • 2606. 匿名 2019/05/04(土) 02:50:45 

    自分の親がこの母親だったら嫌だ
    ネチネチしててうざい

    +14

    -2

  • 2607. 匿名 2019/05/04(土) 02:51:44 

    >>2603
    まぁ、考え方は自由だからね。私は無いが貴方はアリなんですね。はい。

    +3

    -1

  • 2608. 匿名 2019/05/04(土) 02:52:56 

    ある塾長が言ってた
    うちは塾費用は振込ではなく生徒に毎月現金で持たせてる
    塾には金がかかってる現実を直視させると真剣に塾で勉強するようになるらしい

    +10

    -4

  • 2609. 匿名 2019/05/04(土) 02:53:22 

    こんな母親は将来孤独死確定ですね。子供に見捨てられてさよならバイバイ。

    +4

    -6

  • 2610. 匿名 2019/05/04(土) 02:54:08 

    >>2596

    じゃあなぜ子をもうけるのか?

    お金があるから?

    違うよね。あなたの言う論点って何?
    拝金主義が子をもたらす?

    +2

    -3

  • 2611. 匿名 2019/05/04(土) 02:54:29 

    うちの親
    車やリフォームしたり
    弟の塾代や学費は出してるのに

    私は塾も行かせてもらえなかったし
    働けと進学させてくれなかった
    ずっとうらんでる

    でもこのお母さんは、このお家は
    この息子さんに
    塾代や合宿代も出してるし
    できるかぎりのことしてあげてるし
    息子さんに怒って当然だよ


    +12

    -3

  • 2612. 匿名 2019/05/04(土) 02:55:20 

    母親が悪い。もう対応の仕方がガキ。ガキがガキ産むからそんなことになんだよ!

    +6

    -5

  • 2613. 匿名 2019/05/04(土) 02:56:06 

    さっきから青臭いテキストキッズがウザい。
    自分のママに言えば?
    手を離さないで~って。

    +2

    -3

  • 2614. 匿名 2019/05/04(土) 02:56:16 

    >>2609
    孤独死確定なのはお前のような身寄りのないババアだ

    +1

    -2

  • 2615. 匿名 2019/05/04(土) 02:56:58 

    ある程度経済力がないと悲惨だと考えてる人が多いのは事実だよ
    大人も子供も 子供はいつごろからそれを感じるか知らないけど

    +9

    -0

  • 2616. 匿名 2019/05/04(土) 02:57:14 

    >>2502
    毒親でも親の呪縛から距離を取って幸せになってる人はいっぱいいるけどあなたは無理そうだね

    +1

    -3

  • 2617. 匿名 2019/05/04(土) 02:58:00 

    親は万能であるべきと思っているのだろうか。たかが人間。後は自立後自分次第だよ。

    +2

    -3

  • 2618. 匿名 2019/05/04(土) 02:58:11 

    >>2612
    産めない女が叫んでもむなしくこだまするだけ

    +2

    -6

  • 2619. 匿名 2019/05/04(土) 02:58:12 

    子供 正論すぎ ワロタwwww

    +8

    -5

  • 2620. 匿名 2019/05/04(土) 02:59:43 

    >>2611
    大人を知りなさい。こんな母親ろくな母親じゃない。ま、日本の母親は韓国や中国の母親みたいに逞しくないし弱いから仕方ないのかもしれない。

    +3

    -4

  • 2621. 匿名 2019/05/04(土) 03:00:34 

    日本を終わらせようとする反日は問答無用に国から追い出そう

    +2

    -4

  • 2622. 匿名 2019/05/04(土) 03:00:59 

    ここにいるのは皆もちろん独身なんだよね?
    まさかとは思うけど、こんな言葉遣いする人が子供育ててるとかありえないよね

    +1

    -3

  • 2623. 匿名 2019/05/04(土) 03:01:43 

    >>2585
    極端に言えば昔は高校出てればいいって時代だったからね
    塾行ってまで勉強するなんて賢い子ぐらいだった
    けど今の時代それじゃ通用しない
    ちなみに私の親も二人とも高卒だからそこそこのとこ行ければそれでいい、学校の授業が出来てれば問題ないってタイプだった

    +0

    -0

  • 2624. 匿名 2019/05/04(土) 03:01:51 

    金持ってない人が多い地域に住めばいいじゃない
    東京でいえば足立区とかさ

    +1

    -1

  • 2625. 匿名 2019/05/04(土) 03:02:39 

    チョンさんいい加減にしてください

    +1

    -1

  • 2626. 匿名 2019/05/04(土) 03:03:04 

    この息子は高校生になって自分ちの経済が厳しいことに気付いたってこと?
    まだマシなのでは
    幼少時から本格的な貧困家庭もあるだろうに

    +3

    -0

  • 2627. 匿名 2019/05/04(土) 03:03:29 

    子供に経済力ないのになんで産んだのって言われた時点で母親が悪いのは確実。それを言わせないようにする生き方ができてないからそんなことになる。図星つかれて逆ギレするとか母親失格。こんなクズ母体から生まれなくてよかったです。

    +10

    -2

  • 2628. 匿名 2019/05/04(土) 03:04:21 

    お金がたくさんないと幸せな子育てはできないのかな?まわりと比べてしまうから?なんでも好き放題はさせられなくてもいいと思うけど。

    +1

    -1

  • 2629. 匿名 2019/05/04(土) 03:04:35 

    ネトウヨとパヨクが沸いてますね。キモいから消えてください。

    +2

    -1

  • 2630. 匿名 2019/05/04(土) 03:05:10 

    >>2625
    いつまでも親のせいにしてるオバサンは韓国人と同じメンタルだよね
    被害者意識のかたまりでずっと人のせいにしてる

    +2

    -1

  • 2631. 匿名 2019/05/04(土) 03:05:41 

    底辺から産まれる人間はまた底辺となる。底辺は受け継がれていくんだね。

    +3

    -0

  • 2632. 匿名 2019/05/04(土) 03:06:04 

    親父が悪いんじゃない?

    +1

    -0

  • 2633. 匿名 2019/05/04(土) 03:06:27 

    子供にお金の事で罪悪感を与えてしまう機会が何度もあったんじゃないかなぁ

    子供側からしたらキツイ
    で文句言ったら更にこの考え方の母親。やりきれないよ

    +9

    -0

  • 2634. 匿名 2019/05/04(土) 03:06:59 

    平等 格差って言われるからどうしても他と比べちゃうからね

    +1

    -0

  • 2635. 匿名 2019/05/04(土) 03:07:17 

    なぜ産んだって思春期特有の子供っぽい考えだよ

    +2

    -2

  • 2636. 匿名 2019/05/04(土) 03:07:20 

    こんな母親っているんだ。息子さん産まれたところハズレだね笑笑

    +3

    -1

  • 2637. 匿名 2019/05/04(土) 03:07:38 

    自分の家の経済状況を教える絶好の機会だったのに、感情的になって出ていけだなんてこの母親は頭良くなさそうだね

    +3

    -1

  • 2638. 匿名 2019/05/04(土) 03:08:05 

    >「この間もお金おろしてなかった?」と息子が一言。
    >投稿者が「この間おろしたお金は塾と定期代で使ってしまった」と答えると、息子から「経済力もないのになんで子供を生んだの?」と言われてしまったという。

    この投稿者さんの過去の質問を見ると、6月5日に「なるべく短期間で5万円を稼ぐにはどうすればいいのでしょうか? 」とあり、更に「たったの5万円が稼げない…。こちらには書けない理由で主人と私の収入のほかに5万円必要になりました。月末までに5万円用意しないといけません。」と質問をしています。
    今は見れなくなった当該記事が投稿されたのは、7月とのことですから、6月前後から家族に話せない何らかの理由でお金が必要になったと思われます。そのお金をどう工面したか分かりませんが…。

    ATMでお金を下ろすというと、通常は、銀行預金残高からお金を引き出すと考えます。
    しかしだとすると、その後に続く息子さんの「経済力もないのに…」発言が唐突で不自然です。

    これを、ATMでお金下ろす=ATMでキャッシングしている、と置き換えて読んでみたらどうでしょうか?
    息子さんの発言ですが、もし投稿者さんがATMで再びキャッシングしていることを指して、「経済力もないのに何で子供を産んだの?」と続くのなら会話の流れが自然です。

    +38

    -3

  • 2639. 匿名 2019/05/04(土) 03:08:29 

    価値観を変えたら本当の裕福さがなんなのかわかるけど。今の社会がそれをさせないのは一部の人間が潤うようにみんなが騙されているから。本当に幸せなことはよく考えたらわかる。

    +0

    -0

  • 2640. 匿名 2019/05/04(土) 03:09:13 

    >>2632
    過程がわからないからなんとも言えないよ。そうかもしれないしそうじゃないかもしれない。憶測で決めるのは馬鹿の人間のやることでし!

    +0

    -0

  • 2641. 匿名 2019/05/04(土) 03:10:25 

    なんか全部親(特に母親)のせいにする人がいるから、育児ノイローゼになる母親がいるんだと思う

    +5

    -1

  • 2642. 匿名 2019/05/04(土) 03:11:09 

    the 糞雌

    +0

    -0

  • 2643. 匿名 2019/05/04(土) 03:11:20 

    そもそも塾代と定期代をポンポン出せる親は経済力がない人なの?
    世の中には塾は金がないから行けない高校大学は全て奨学金で行けと言うクソ親もいるというのに息子は世の中を知らなすぎ

    +0

    -0

  • 2644. 匿名 2019/05/04(土) 03:12:08 

    >>2636
    お前の所に生まれた子供はもっと悲惨だな
    それ以前に生めたらの話だがw

    +3

    -6

  • 2645. 匿名 2019/05/04(土) 03:12:22 

    がんばっているのに、まわりから批判されたらいやになるよね。でも気にしなくていいんだけど。真面目な人ほど苦しくなる。

    +1

    -0

  • 2646. 匿名 2019/05/04(土) 03:13:20  ID:R2dzdPJQSv 

    元投稿探したけど、それにも
    ATM→塾定期の話→経済力の話になった過程が書いてないから
    息子が変な子なのかなと思えてしまうけど
    日頃教育費が高くて大変とぼやいていたり
    息子自身が進学等で悩んでいたのかも知れないね

    BAさんの回答に投稿者は納得されたらしいんで一応リンク貼っておく
    高校生の息子に、「経済力も無いのに何で子供産んだの?」と言われました。 - 昨... - Yahoo!知恵袋
    高校生の息子に、「経済力も無いのに何で子供産んだの?」と言われました。 - 昨... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

    高校生の息子に、「経済力も無いのに何で子供産んだの?」と言われました。 昨日息子の用事で一緒に外出し、ATMに寄ると言うと「こないだもお金おろしてなかった?」と言うので、「こないだおろした分は塾と、定期代で使ってしま...

    +3

    -0

  • 2647. 匿名 2019/05/04(土) 03:13:35 

    大人気ない対応だねお母さん。

    +5

    -0

  • 2648. 匿名 2019/05/04(土) 03:13:53 

    >>2641
    日本の母親って糞雑魚メンタル豆腐ですよね。情けない。他の国の母親見習えばって感じです。

    +1

    -6

  • 2649. 匿名 2019/05/04(土) 03:14:04 

    母親に問題がある場合もあるけど
    子供が愛情を受け取れないポンコツだったりもするからなー

    出て行けとかただの派手な親子喧嘩じゃん

    +2

    -1

  • 2650. 匿名 2019/05/04(土) 03:14:32 

    父親の年収が低いのかな?経済的に苦労するとひねくれて育ちやすい。
    子供なりに苦労があったのかも。

    +4

    -0

  • 2651. 匿名 2019/05/04(土) 03:15:02 

    >>2644
    貴方も相当だけどね〜。てかオスはくんな。

    +4

    -2

  • 2652. 匿名 2019/05/04(土) 03:15:23 

    なぜ産んだ!って、子供か出来損ないの大人が好んで使う言葉
    そういう甘えたこと言うってことは、まだまだママに依存してるのよ
    いくら迷惑かけてもいい、いくら傷つけてもママは私のこと嫌いにならないって思ってるから、そういう思いやりのない言葉が出てくるんだ

    +11

    -12

  • 2653. 匿名 2019/05/04(土) 03:16:19 

    >>2489
    まぢですか…。今2歳4歳の兄弟育て中で、毎日ママママって取り合いしてまとわりついてきて、手を繋ぐときなんか恋人繋ぎしてきて、可愛いねっていうと、ママも可愛いねって言ってきて、ほんっとに可愛いんですけど、やっぱり成長したらそうなっちゃうんですよね…。主題のような質問されたくらいでイラッとするようになるのかなぁ。切ない

    +1

    -3

  • 2654. 匿名 2019/05/04(土) 03:16:33 

    >>2648
    母親になれないコンプ爆発させるなよ
    何歳か書き込んでみなさい。アドバイスしてやるから

    +2

    -2

  • 2655. 匿名 2019/05/04(土) 03:16:34 

    安倍が悪い。

    +2

    -2

  • 2656. 匿名 2019/05/04(土) 03:17:47 

    >>2648
    46歳です!アドバイスおなしゃす!

    +0

    -0

  • 2657. 匿名 2019/05/04(土) 03:18:05 

    >>2651
    オス?何いってんだこのババア
    お前が先に他者を批判したんだろう
    韓国人みたいに被害者ぶるやつだ

    +0

    -4

  • 2658. 匿名 2019/05/04(土) 03:18:28 

    親から「出ていけ」って言われた事あるけど忘れられないよ
    言わない方がいい

    +7

    -0

  • 2659. 匿名 2019/05/04(土) 03:18:41 

    >>2643
    いや、だから上を見ればキリがないんだとどうして親がちゃんと教えないの?

    +2

    -0

  • 2660. 匿名 2019/05/04(土) 03:18:41 

    >>2654
    間違えたテヘペロ。46歳です。アドバイスおなしゃす!

    +0

    -0

  • 2661. 匿名 2019/05/04(土) 03:19:16 

    >>2656
    うん70歳と不倫しなさい

    +0

    -0

  • 2662. 匿名 2019/05/04(土) 03:19:34 

    息子、高校生でしょ
    まだまだ子供じゃん、反抗期で生意気言ってみたくなっただけだよ
    ここにいる子供おばさんたちみたいに、30代40代になっても親のせい親のせい言って努力を放棄していたらオシマイだけど

    +3

    -7

  • 2663. 匿名 2019/05/04(土) 03:20:03 

    ちょっと話ずれるけど今の子はやる事多いから凄いと思うわ。
    朝から学校行って放課後は塾行って帰宅してご飯食べて~とかやってる頃には22時回ってたりする。
    普通に働いてる大人と同じくらいぐったりするでしょ。
    この前なんかテレビで小学生の子供にプログラミング習わせてるって親もいたよ。
    私たちの時代じゃありえなかったよね。

    +2

    -1

  • 2664. 匿名 2019/05/04(土) 03:20:46 

    >>2657
    我にはわかる。貴様ネトウヨだな。かつてネトウヨだったからわかる。あ、今はネトウヨ卒業してネトウヨとパヨクこらしてめてますはーい^_^

    +0

    -1

  • 2665. 匿名 2019/05/04(土) 03:21:18 

    >>2658
    出て行けもお前はうちの子じゃないも言われたけど
    最初に憎まれ口叩いたのは私だし
    むしろそこまで追い詰めたんだと思って反省したけど

    +2

    -3

  • 2666. 匿名 2019/05/04(土) 03:21:31 

    今日、「ママいっぱい働かなきゃダメだよ。僕のおもちゃたくさん買えないもん!」と4歳の息子に言われました。可愛くて笑ってしまったけど、もしこれが高校生の息子だったらキレてるかもねって旦那と笑って話してた。なので私的になんかタイムリーな話題。

    +5

    -5

  • 2667. 匿名 2019/05/04(土) 03:22:05 

    この不自然さ。
    都合の悪いことは隠してるとしか思えない。

    +4

    -0

  • 2668. 匿名 2019/05/04(土) 03:22:20 

    >>2651
    オス呼ばわりとは失礼な
    俺は母親だぞ!!!

    +1

    -3

  • 2669. 匿名 2019/05/04(土) 03:22:33 

    >>2661
    すごいアドバイスありがとうございます😊
    なんてアドバイスなんだ。貴方は天才でしゅ!

    +0

    -0

  • 2670. 匿名 2019/05/04(土) 03:23:14 

    >>2668
    ごめん

    +0

    -0

  • 2671. 匿名 2019/05/04(土) 03:23:36 

    >>2668
    許して

    +0

    -0

  • 2672. 匿名 2019/05/04(土) 03:24:05 

    母親が悪い👎

    +1

    -1

  • 2673. 匿名 2019/05/04(土) 03:24:25 

    高校生なんてまだ成長過程の子供なんだから真に受けてキレなくてもいいと思うけどね。

    ここを読んで気になったのは子供がいない人と独女の意見ね。青いね〜実に青い。
    自分に甘い人達は自分にとって都合のいい情報のみをキャッチして信じてるんだな〜と思った。
    幼稚すぎる。

    +5

    -6

  • 2674. 匿名 2019/05/04(土) 03:24:31 

    小さい頃はいいけど
    成長したら尊敬できる親じゃないと
    この子供にとって尊敬できなかったのかもしれない

    +5

    -0

  • 2675. 匿名 2019/05/04(土) 03:24:48 

    皆さま、荒らしには粛々と通報を押しましょう

    +3

    -3

  • 2676. 匿名 2019/05/04(土) 03:25:12 

    >>2673
    失礼な奴め!独女舐めんな!

    +4

    -2

  • 2677. 匿名 2019/05/04(土) 03:25:31 

    >>2671
    許してやる
    俺も生理で気が散っていたんだ
    すまんかった

    +2

    -2

  • 2678. 匿名 2019/05/04(土) 03:25:59 

    >>2675
    貴様荒らしだな

    +1

    -2

  • 2679. 匿名 2019/05/04(土) 03:26:10 

    「出て行け」発言って潜在的に「養ってもらってる分際で」とか「こっちは養ってやってんだ」って意味合い入ってるよね
    ガルちゃん基準だとこれはモラハラに該当しないのかね

    +20

    -0

  • 2680. 匿名 2019/05/04(土) 03:26:49 

    >>2677
    うん。通報されそうだから寝るね。バイバイ。

    +0

    -1

  • 2681. 匿名 2019/05/04(土) 03:27:26 

    独女でも自立してる女性と親と同居してる人じゃ価値観違いそう
    普通の生活をするためにどれほどのお金が必要なのか嫌でも思い知るし

    +4

    -1

  • 2682. 匿名 2019/05/04(土) 03:27:30 

    韓国韓国騒いでるおっさんに構うなよ

    +2

    -2

  • 2683. 匿名 2019/05/04(土) 03:29:17 

    自分は洋服や鞄を我慢をして、子供の塾や定期にお金を使ってるんでしょう?
    だったら、子供を生まなければ我慢せずに済んだのに、苦労せずに済んだのに、なのになぜ生んだの?って、そんなに突拍子もない質問ではないと思うけど。
    ブチギレずに答えてあげれば良かったのでは?

    +13

    -1

  • 2684. 匿名 2019/05/04(土) 03:29:41 

    >>2681
    パラサイトシングルしてる人は、なんでも親のせいにして文句言う資格ないと思う
    嫌なら出てけよって話だしね

    +1

    -2

  • 2685. 匿名 2019/05/04(土) 03:30:20 

    >>2666
    それは毅然と子に注意しなければいけないところだと思うよ。
    親の役目は子にやって(言って)良いことと悪いことを教えてあげることです。
    そうじゃないと外でうまくやっていけないから。
    そんな何様的な心持ちな子は親に叱られなくても、いずれ外で叱られる日が来ますよ。

    +0

    -1

  • 2686. 匿名 2019/05/04(土) 03:31:04 

    >>2679
    旦那が妻に言ったとしたら、総攻撃の案件だね。

    +6

    -0

  • 2687. 匿名 2019/05/04(土) 03:31:18 

    >>2683
    そうですよね〜。無茶苦茶正論じゃないですか…

    +2

    -1

  • 2688. 匿名 2019/05/04(土) 03:31:44 

    塾行けてるなら全然いいと思うけど
    今の子はこれを経済力がないというのか…

    +4

    -0

  • 2689. 匿名 2019/05/04(土) 03:32:28 

    >>2682
    それは母親でしょ?

    +1

    -0

  • 2690. 匿名 2019/05/04(土) 03:34:13 

    >>2688
    その代わりに洋服やカバンが買えないと母親が嘆いているからですよ。

    +3

    -0

  • 2691. 匿名 2019/05/04(土) 03:34:16 

    >>2679
    私なら言葉の綾と受け止める
    本当にそう思って出た言葉じゃないのは分かるし

    +0

    -0

  • 2692. 匿名 2019/05/04(土) 03:35:51 

    本当に経済力無かったらATMで下ろす金もないけどね(笑)

    +2

    -2

  • 2693. 匿名 2019/05/04(土) 03:36:37 

    ネットでも叩かれるのを恐れて迎合する連中ばかり。
    日本は病的ですね。

    +0

    -2

  • 2694. 匿名 2019/05/04(土) 03:38:20 

    子供の為に何もしてくれない親よりかは全然いい
    むしろ感謝するわ

    +2

    -1

  • 2695. 匿名 2019/05/04(土) 03:39:55 

    頑固親父がブン殴らないから付け上がるんだよ

    +1

    -3

  • 2696. 匿名 2019/05/04(土) 03:39:57 

    中卒で働かせたクセに仕送り要求する親だっているんだよ。職場まで金とりにきたり、娘の結納金を借金や大型テレビに変えたり。税金の支払いを別居してる子供に払わせる親もいる。全ては親次第なんだよね。

    +4

    -0

  • 2697. 匿名 2019/05/04(土) 03:41:06 

    ここで子供を育ててやってる親は偉い、躾けるべきとか言ってる主婦は
    旦那に食わせてやってるって言われたらブチ切れるんでしょう?

    +12

    -0

  • 2698. 匿名 2019/05/04(土) 03:41:43 

    >>2695
    ヤンキー乙

    +0

    -0

  • 2699. 匿名 2019/05/04(土) 03:43:44 

    勉強させる親は、子供を縛ってSMプレイするためだ
    勉強で努力させて鈍い勇気のない子にして管理する
    それだけマザコンにしてきもい息子にするためだよ
    自分が支配したいからさ
    子供は不幸だね

    あれだけ学校の勉強するから「意味ないことに意味はある」「努力は無駄じゃない」
    と判断の天秤を破壊される
    どっちが重要か判断できない脳になる
    本来なら余裕もって過ごせる社会が。無駄な勉強などの努力で台無し
    勉強の多くは大人になって役に立たない
    義務教育で十分
    勉強なんて江戸時代で終わりでいい。令和にやることじゃない

    ナンパとか積極的にやってれば嫉妬しない性格になる
    恋愛は早くから経験すべきだと思う
    だから下に合わせる、弱いものを救う発想になる
    恋愛弱者はどうしようもない


    女性は高学歴ほど処女率が高い
    これは勉強するほど暗いコミュ障になる証拠
    何のための勉強か。まさに「ショジョの奇妙な冒険」

    +0

    -7

  • 2700. 匿名 2019/05/04(土) 03:47:03 

    >>2699
    おじさん面白くないよー

    +4

    -0

  • 2701. 匿名 2019/05/04(土) 03:47:13 

    >>2561
    それだよね。
    チクリと冷静に反論できるなんて生きるの上手い子だと思う。
    威圧されて何も言えなくて我慢して我慢して精神的な病気になる方が心配。

    +15

    -1

  • 2702. 匿名 2019/05/04(土) 03:49:48 

    教養の差は大きいし勉強は糧になる
    知の使い方を知らないと生きる上で損を選び取ることになる
    間違った判断にも気づけないし
    そもそも物事を正しく理解することもできない

    +9

    -0

  • 2703. 匿名 2019/05/04(土) 03:49:54 

    親はどっちも経済力がない上に父親はギャンブルで金使うし人間的にもクズで母親は金に汚く何にお金を使ってるかわからずなくなったら金貸してと言われ、勝手に銀行からおろされてたり、財布から金盗まれてた事がよくあったそれでもシラを切る母親とにかく手グセが悪い多分病気

    +9

    -0

  • 2704. 匿名 2019/05/04(土) 04:01:11 

    親が子供に与えてあげられる最良のプレゼントは良い教育環境だからね
    それは他のプレゼントじゃ替えられない
    ここで貧乏家庭で育って今も貧乏だけど幸せ、ってドヤってる人は申し訳ないが客観的に見ると幸せに感じないんだよね
    貧困の連鎖を繰り返しそう
    でもその自覚がないのは幸せかな?

    +24

    -3

  • 2705. 匿名 2019/05/04(土) 04:04:46 

    お金の面もそうたけど、躾の部分もしっかりしてほしかった。
    親のせいにするなと言われたらそれまでだが、マナーとか言葉づかいとか教えてほしかったな!
    立派に育てあげました、みたいな顔しないでほしい。
    末っ子の私は放置され兄や祖父母に面倒みてもらった記憶です。

    +13

    -1

  • 2706. 匿名 2019/05/04(土) 04:04:51 

    先見の目がないから
    子供のことなんて考えてないから
    子供のお金の不自由のことなんて考えてないから
    自分のことしか考えてないから
    それに尽きる

    自分のことしか考えてないから
    我慢してるとかパートとか子供がやれって言ったわけじゃないよね

    +5

    -5

  • 2707. 匿名 2019/05/04(土) 04:08:27 

    >>2638
    キャッシングするぐらいなら塾は止めた方が良い気がする
    息子も親を責めるぐらいなら猛勉強して国立大狙って贈与型の奨学金を狙えばよいのでは

    +18

    -0

  • 2708. 匿名 2019/05/04(土) 04:12:00 

    お金使いが荒く
    子供に教育をせず
    子供に無関心だった
    うちの父親
    休みはパチンコと風俗

    外食もなし、
    誕生日プレゼントもなし
    お小遣いもなし

    あまりにひどいので
    子育てなんて無理なんだから
    犬でも育ててろよ!
    っていったことある

    +17

    -0

  • 2709. 匿名 2019/05/04(土) 04:14:26 

    >>2708
    反面教師に最適のクソ親だね
    育てられる犬がかわいそうだから一生一人でいてほしい

    +6

    -0

  • 2710. 匿名 2019/05/04(土) 04:15:46 

    >>2707
    今年から子供が国立大に行ってますが、贈与型の奨学金を貰えるのは被災者とか両親亡くなったような子だけですよ。
    貧困かつ成績優秀者は無利子の奨学金です。

    +7

    -0

  • 2711. 匿名 2019/05/04(土) 04:15:50 

    私も言ったことあるけどなんでそんな事言うの?って言われて話が全然違う方向行って終わった
    酷いこと言ってる自覚はあったけど逆ギレより感情的になるより、それでも子供が欲しかったからとか明確な答えくれる人の方がよっぽどいいわ

    +13

    -0

  • 2712. 匿名 2019/05/04(土) 04:16:53 

    こうやって自分が被害者と言える場面だけ切り取って息子に日頃嫌な言葉を浴びせてたんじゃない?
    あんたなんか産まなきゃ良かったとか

    +7

    -1

  • 2713. 匿名 2019/05/04(土) 04:17:04 

    恩着せがましい親は、昭和の団塊世代に多かったと思う。今はそういう子育てしてる人はあんまりいないと思うけど、この母親は古い価値観なのかな。
    恩着せがましい親は、子供が独立したら疎遠にされると思う。

    +24

    -4

  • 2714. 匿名 2019/05/04(土) 04:19:10 

    そこまで気にしてるからみんな子供作らなくなる

    +9

    -0

  • 2715. 匿名 2019/05/04(土) 04:21:50 

    この子は生まれてこなくて良かったわけ?これまで育ててもらった感謝なんか微塵もないようだね。

    +4

    -4

  • 2716. 匿名 2019/05/04(土) 04:23:20 

    月謝とお小遣いでパート代の大半飛ぶくらいだろうし
    子供はそういう現実も知らないんじゃない?
    働いた分を一切自分に使わないとか私にはできないわ

    +4

    -0

  • 2717. 匿名 2019/05/04(土) 04:27:09 

    「経済力ないのに何で産んだの」って生意気とかバカにしてるとかってより、普通に疑問だったから聞いたんじゃないの?わりとこれからを見据えてる日本の今の子供の素朴で純粋な疑問だったんじゃないの。

    +9

    -0

  • 2718. 匿名 2019/05/04(土) 04:33:01 

    >>1の人、別の質問で「頭が悪すぎて人と話が合わない」「私はズレてる人間。普通の人になるにはどうすればいい?」「普通の家庭に成績のいい子が生まれた。息子が読んでる本が自分にはよく解らない。」「のんびりした息子をいつも感情的にキツく叱ってしまう。」
    と書いてて息子と全然噛み合ってなさそう。母親はネガティブでヒステリーぎみだから、自分とは正反対の性格の息子にイライラしちゃうのかな。

    +8

    -0

  • 2719. 匿名 2019/05/04(土) 04:35:14 

    私の友達がまさにこのセリフを言ってた。母親は、父親がしょうもない男で離婚してからシングルマザーで頑張って育てたみたい。でも将来の夢のための専門学校にも行けず、高校時代も稼がないといけないから夜間に通って頑張ってた。
    周りと苦労の違いがありすぎて、生まれてこなければよかったってよく言ってる。
    後先考えず産んだ親のことをすごく恨んでるよ。

    +13

    -0

  • 2720. 匿名 2019/05/04(土) 04:36:28 

    >>2716
    母親はタバコ吸ってるし、夫に言えないお金が急遽必要になって>>1の質問の少し前に必死に工面しようとしてるから何か裏があるよ

    +4

    -0

  • 2721. 匿名 2019/05/04(土) 04:38:34 

    昔岡村靖幸が学校のなにかの発表会で
    食糧難の発展途上国の人は子供作らない様に
    セックスしない方がいいと思うって純粋に言って
    全校生徒に爆笑されたっていってたけど
    私も思った事ある
    苦しむのは子供なんだよ!って
    大人にとってはいくら結婚して子供産むのが当たり前でも、そこには責任てもんが発生する
    自分も事あるごとに親にお金でチクチク言われて他の子より不自由して育ったから
    なら、そんなに私にかかるお金が惜しいならもう産んでくれるなよ!私が死ねばお金かからなくて
    一番いいよねって小さい頃思った

    +23

    -0

  • 2722. 匿名 2019/05/04(土) 04:38:59 

    >>2714
    私も今年結婚したけど、子供の自由にさせてあげられるような経済力ないから、夫と話し合って子供は産まないことに決めてる。親の経済状況で苦労した友達を見てるから余計に。

    +8

    -1

  • 2723. 匿名 2019/05/04(土) 04:39:38 

    >>2718
    へーそうなんだ。
    親と子と言えど別人格。相性が良い親子の組み合わせばかりにはならないもんだよね。
    私は息子とは相性が良いけど、自分の親とは相性が悪い…仲良くしたいけど上手くいかない。

    +3

    -0

  • 2724. 匿名 2019/05/04(土) 04:40:28 

    >>2710
    成績上位者には授業料免除になる特待生制度があるよ

    +3

    -2

  • 2725. 匿名 2019/05/04(土) 04:41:04 

    でもお金ないのが事実なら素直に
    ごめんねーここまで先のことを考えてなかったあなたには苦労させるかもしれないけど…
    って言えないのかな
    なんかいままでも自分が悪くても逆ギレして謝ってなさそう
    だからこう言う風に思われてしまうのでは
    心優しい子に育つのは心優しい親のもとに生まれた子だけだよ

    +15

    -0

  • 2726. 匿名 2019/05/04(土) 04:45:45 

    >>23
    いやだから、そういうことにならないように「経済力のない大人は子供産まない方がいい(よかった)んじゃない?」って言ってるんだよ。

    +9

    -0

  • 2727. 匿名 2019/05/04(土) 04:46:25 

    >>2718
    単純に支配したがりだからじゃないのかなぁ
    せっかちという部分でそうだと思う
    自分が一番正しいと思っててイライラしがちなタイプ
    自他の境界をわかってない
    他人を他人と区別してないからそうなる
    支配したがりの人はそりゃ合わない人のほうが多いよ
    支配したがりでも特定の人にだけその支配がむくこともあるし
    合わせてくれる人はいても合う人は中々いないだろうね

    +3

    -0

  • 2728. 匿名 2019/05/04(土) 04:46:34 

    結構ライフプラン無くても産んじゃう人いるから
    息子さんは不思議になったんだと思う
    お金おろす姿があくせくして見えたとか?
    主さんも、
    じゃあお金がたっぷりある人しか産んでは駄目なら、富裕層が○○%しかいない日本は人口減少で滅びると思わない?とか、産んでから稼ぐつもりだったのよーとかユーモア混じりで切り返せば
    それもそうだなあって思ってくれたかも

    +5

    -0

  • 2729. 匿名 2019/05/04(土) 04:48:31 

    >>2713
    アラフィフになってまで親がどうだとか言い続け
    介護拒否の言い訳にする団塊子も相当だと思うけど

    もう孫がいてもおかしくない年だと自覚しないと

    +2

    -3

  • 2730. 匿名 2019/05/04(土) 04:51:46 

    息子さんは物事を深く哲学的に考えるタイプ
    主さんは目の前の支払とか、夕ご飯の支度で
    いっぱいなタイプ
    かーちゃん大変そうだけど大丈夫かななんか不安って思われたんでしょう

    +6

    -0

  • 2731. 匿名 2019/05/04(土) 04:55:13 

    「息子は甘えてるだけ」
    「大人になったらお金を稼ぐ大変さがわかる」
    とか言ってる人的外れすぎでしょ。

    「お金を稼ぐのは大変なんだから、無理して産む必要ないじゃん。余裕のある人だけ子供産めばいいじゃん」
    って話だよ。

    まぁお金がない〜って言いながら子育てしてる人たちの自己正当化なんだろうけど。

    +23

    -4

  • 2732. 匿名 2019/05/04(土) 04:56:07 

    >>2729
    何だかんだ言っても介護拒否出来ないよ、団塊子はね笑
    親はいつまでたっても親が一番エライ立ち位置のままなんだから笑
    今の子供たちは、そういう育てられ方はしてないと思うって話よ。

    +0

    -1

  • 2733. 匿名 2019/05/04(土) 04:59:46 

    塾代、定期代を親が払えるなんて
    経済力あるじゃん!幸せな環境じゃん…!!
    衣食住に困ったことないんだろうな
    私がそこの家の子どもに生まれたかった

    +3

    -1

  • 2734. 匿名 2019/05/04(土) 05:03:18 

    息子は偏差値70の私立の特待生なんでしょ?
    周りとの格差感じてるのかもよ?
    公立のトップ高なら普通の経済状況で何にも感じることなかったかもしれないね。

    +7

    -0

  • 2735. 匿名 2019/05/04(土) 05:04:43 

    小さい時からお小遣いも無くて、好き嫌い
    言ったら父親が勝手に建てた家のローン払えなくて明日出ていかなきゃならなくなるよって
    言われて、幼心に日々の生活が薄氷の上を歩く感覚でした。高校入ったらすぐバイトしまくり定期代とか稼いでました。母親はいつもヨレヨレのパンツはいてて、髪もセルフカットで服もめったに買わず残り物ばかり食べてた。母親の予言どおり
    後に借金のかたに家を売ったみたい。
    父は無責任、母は虚弱体質のなんら取り柄の無い低学歴おまけに性格が悪い
    子供作る必要ない二人がくっついちゃったん
    たなーとしみじみ思った事があります。

    +8

    -0

  • 2736. 匿名 2019/05/04(土) 05:08:14 

    >>2731
    そうですね、「産めばなんとかなる」精神はやめてほしいですよね。
    しかも周囲にお金出させようとしたり

    +10

    -1

  • 2737. 匿名 2019/05/04(土) 05:08:19 

    高校生なら反抗期真っ只中で、感情的に思ったことを言ってしまったりはあると思います‥
    私も同じようなこと言ったような気がします
    その頃に ちゃんと感謝する精神を身につけていればなと親にツラい思いばかりさせてしまったなと大人になってから気づきました

    +0

    -0

  • 2738. 匿名 2019/05/04(土) 05:10:01 

    >>2730
    そうかな、経済力もないのになんてネットのそこら中に転がっている言葉だよ
    むしろ自分の用事で出かけたのにATMで待たされた苛立ちぶつけただけのお子ちゃまなんじゃないの?
    金遣い荒いと言おうとして、お前の定期と塾代に消えたと言われ
    経済力がない親云々の言葉を使っただけの

    +4

    -1

  • 2739. 匿名 2019/05/04(土) 05:13:27 

    >>2710
    たしか外国からの留学生も奨学金贈与して貰えたりもするよね
    中国の子が言ってたような気がする

    +1

    -0

  • 2740. 匿名 2019/05/04(土) 05:13:43 

    子供のいう事を真に受けて、なんで
    こんな子にとかじゃなくて、そこは親の知恵で
    あら、そりゃ○○君(息子ちゃん)に会いたかったからじゃない!とか
    そうなのよねー昔は物価安かったからさー
    とかジョークで返した方がいいと思う
    自分の出生に世知辛い事言われると何気に
    ショックなので母親の包容力発揮してほしい。

    +5

    -1

  • 2741. 匿名 2019/05/04(土) 05:16:16 

    これを言われそうな、そして言われたらキレるボーダー貧困層の親がガル民にこんなにいることが驚き
    塾代にことかく親はガルちゃんやってる場合じゃなくないか?

    +9

    -4

  • 2742. 匿名 2019/05/04(土) 05:18:07 

    近所に看護師になりたいって言ってる高校生の子がいて、看護大学を面談進められたのに、
    母親が大学なんて遊びに行くところだろ!名前も知らない大学行くくらいなら働け
    と言ってた。
    大学を遊びに行くところっていう偏見。お金ないだけだろうなと思うけど、やる気がある子だけに不憫に思えた。

    +2

    -0

  • 2743. 匿名 2019/05/04(土) 05:19:08 

    命は与えられたもの。

    みんな自分で選んだわけじゃない親から与えられ生まれてくる。
    大人になっても育った環境のせいにして幸せを見つけられない人間はそれまでの人間。
    どんなにお金があっても不幸せな人。
    どんなに貧乏でも幸せな人。
    全てその人の思い方考え方。

    今の日本では食べていけなくて死ぬ事はほとんどありません。
    これほど仕事のある国も珍しいです。

    色々な考え方がありますが、食べていけるお金と、大切な人がいる孤独ではないのなら最大に幸せだと私は思います。

    +6

    -5

  • 2744. 匿名 2019/05/04(土) 05:22:03 

    やっぱ女を成長させるのは母親になることだよね。
    女なんてjk辺りで身体も心も成長終わってあとは毒親昭和的会社男尊女卑ガーって
    ひたすら被害者ポジとって自分じゃ何も引き受けないからな。
    子供からの突き上げのみ逃げ場がない

    +1

    -3

  • 2745. 匿名 2019/05/04(土) 05:23:24 

    少子化に拍車をかけるような子供の意見なんて聞くだけムダ
    社会構造の問題であって真っ当に働いてる親責めてどうする

    +2

    -4

  • 2746. 匿名 2019/05/04(土) 05:23:49 

    多分普段から家計に対しての数字上の公示とかある程度の明確な開示とか、将来設計についての話し合いが少ないのでは?息子さんは頻繁にATMに行く=うちお金ヤバイんじゃ?って思っちゃっただけの様な気が。

    +4

    -0

  • 2747. 匿名 2019/05/04(土) 05:24:20 

    華原朋美妊娠だけど
    有名歌手だしこうはならないよね...?

    +2

    -0

  • 2748. 匿名 2019/05/04(土) 05:27:34 

    「自分のエゴで子供を産んだ」って頑なに認めない親の多さよ。
    人類存続とか関係ない。人類が滅びても別にいいんだよ。その方が地球に優しいんじゃない?

    "自分が"産みたかっただけでしょ。
    そこの責任を持たずに、人類とか日本社会とかのせいにするからウザいんだよ。

    い や な ら 産 む な。
    できて困るなら避妊しろ。

    +18

    -7

  • 2749. 匿名 2019/05/04(土) 05:30:15 

    >>2747
    本当だ!45歳でデキ婚か

    +2

    -0

  • 2750. 匿名 2019/05/04(土) 05:32:23 

    >>2731
    ほんとそれ。
    子育てと家事と並行して働くのが大変なんて妊娠する前からわかりきってること。
    欲しいから作ったのか避妊をしなかったのかうっかり出来たのかおろすよりマシって無意味な正義感で
    大学に行かせる経済力もないのに産んで毎日恩着せがましくあんたのおかげでお金無いって言われても子供は ならどうして産んだ?ってなるでしょ。
    子沢山で養育費払わないビッグダディなんてもっと罪深いよ。

    +8

    -2

  • 2751. 匿名 2019/05/04(土) 05:33:33 

    親のエゴでも私は生まれてきてよかったし
    死にたいのはあなたの勝手

    +7

    -2

  • 2752. 匿名 2019/05/04(土) 05:34:44 

    >>2749
    自然妊娠かな?不妊治療かな?
    どっちにしても嬉しい。
    昔のクズ男との失恋にも鬱にも立ち直って幸せになれてるなら。

    +2

    -1

  • 2753. 匿名 2019/05/04(土) 05:35:03 

    子育ての愚痴って
    「自分が産みたくて産んだ」ってことを忘れてる時に
    出てくるのかもね。

    それこそ「感謝が足りない」。

    なんでも受け入れろとか、愚痴を言うなとか
    そういうことじゃなくて
    単純に「自分が産みたくて産んだ」ってこと忘れてるよね。

    +19

    -0

  • 2754. 匿名 2019/05/04(土) 05:36:28 

    逆に「何でだと思う?」って聞いたら
    息子さんはなんて答えたんだろうね
    その答えを基準にして返答しないと
    息子さんの納得する答えは出ないし、
    いくら理由を説明してもピンとは
    来てくれなさそう

    +8

    -0

  • 2755. 匿名 2019/05/04(土) 05:36:42 

    生まれて来たことを呪ってるやつが
    これから望まれて生を受ける子どもの足を引っ張るのやめてほしい

    +4

    -6

  • 2756. 匿名 2019/05/04(土) 05:37:28 

    クソガキがどこぞで聞きかじった受け売り言ってんだな

    こう言ってやれ
    「私もあんたみたいなバカが産まれて残念だ」

    +9

    -12

  • 2757. 匿名 2019/05/04(土) 05:38:53 

    >>2756
    よその家のガキに相当ご立腹だね?
    似たようなこと言われたの?

    +6

    -1

  • 2758. 匿名 2019/05/04(土) 05:40:32 

    出て行けとか育児放棄じゃん
    さすがに18になるまでは勢いでも放棄を匂わせるっようなことは言わない方がいいんじゃない?
    言葉の脅しも虐待だよ



    +9

    -9

  • 2759. 匿名 2019/05/04(土) 05:41:01 

    >>2752
    自然妊娠みたいよ
    お相手は去年の11月頃に知り合った一般人で妊娠6か月で8月末出産予定だって

    +0

    -0

  • 2760. 匿名 2019/05/04(土) 05:41:23 

    >>2747
    わー!華原朋美ついに!!他人事だけど安心した
    芸能人は45歳でも産めるんだなすごい

    +2

    -0

  • 2761. 匿名 2019/05/04(土) 05:42:55 

    親ってめんどくさいね。
    赤ちゃん欲しくて産んだのに思い通りに育たないと
    嫌味言ったり不本意なこと言われると出てけって言って結局公園とか友達ん家とか探しに行って子供に謝らせる。

    +24

    -2

  • 2762. 匿名 2019/05/04(土) 05:44:46 

    >>2748
    ちゃんとした人は子供は何人までとか
    子供はなしとか先を見通した人数なのに
    労働したくない、たいした収入ない、既婚が自慢、
    なんだか低能ほど考えなしに子供産むよね
    そして子供もその性能を引き継ぐ

    +10

    -0

  • 2763. 匿名 2019/05/04(土) 05:45:14 

    教師と生徒の力関係の逆転もだけど
    上司と部下、親と子供も同じようになりそう
    なんでもかんでも虐待だハラスメントだ
    ポリコレ棒振り回して窮屈な時代

    +4

    -1

  • 2764. 匿名 2019/05/04(土) 05:46:14 

    バイトとかして自分も稼いでる子ならあれだけど
    塾代で使って「しまった」って言葉に
    ネガティブなニュアンスを感じて
    罪悪感持ったんじゃないかな
    多分トピ主さんは普段から
    お金に対してマイナス発言とか愚痴が多いのでは?

    +9

    -0

  • 2765. 匿名 2019/05/04(土) 05:47:11 

    >>2763
    それはセクハラを筆頭に今まで放置されてた問題から被害者を守るため、被害の件数を着実に減らすために社会が人を守ってるの。

    +2

    -1

  • 2766. 匿名 2019/05/04(土) 05:47:32 

    なんで経済力がないのにって聞いた背景には色々あったかもしれないからな
    もしかしたら「あんたなんか産むんじゃなかった」とか「金ばかりかかる子供で迷惑」とか母親が日頃から子供に言ってたかもしれない
    感情的になって息子に出て行けというような母親だから自分に都合の悪いことは隠して投稿してるよね
    てか子供が悪く言われるように愚痴ってる母親の神経疑う

    +14

    -0

  • 2767. 匿名 2019/05/04(土) 05:48:58 

    親になって子供を育てる金銭的負担の重さが分かった。って美談みたいに語ってるけど
    分かるってことは貧しいままなんでしょ?
    貧困から抜け出せてないよね

    +5

    -1

  • 2768. 匿名 2019/05/04(土) 05:49:04 

    頭良い息子みたいだから、きちんとお金の話すれば理解すると思うな。
    その内容によっては、理系文系国立私立の選択肢も変わってくるだろうし。
    いつまでも子供扱いして、親だけが頑張ってるとか我慢してるってのもさ、子供にとっては認められてないと思うかも。家族の一員として話すれば、子供なりに理解して感謝も芽生えると思う。高校生ならそういうのわかる年齢だよ。

    +4

    -0

  • 2769. 匿名 2019/05/04(土) 05:49:09 

    独身時代キャバでバイトしてた時、子ありバツイチの女の子が働いてて、部屋がないから彼と子供とやっすーいラブホで寝泊まりしてるっていう話を聞いて、マジで親って選べないなって思ったことを思い出した。

    +12

    -0

  • 2770. 匿名 2019/05/04(土) 05:53:40 

    >>2765
    ポリコレ棒振り回す人は失敗した人に対して非寛容だよね
    不勉強だったり価値観が古かったり人間が未成熟だったりするのに

    親だってひとりの人間だし、大人だっていうほど大人じゃないし
    立派だと言えるような人間の方が少ないのにね

    +3

    -0

  • 2771. 匿名 2019/05/04(土) 05:53:51 

    私、高校生だけど塾なんて行けないよ

    定期代も勿体無いから家から学校まで片道徒歩2時間
    親が「高校までは出ておかないと」と定時制高校(制服もないし学費が安いから)に通いながら自分も税金取られないギリギリ8万までバイトしてる

    普通に全日行けて塾も行って定期代も出してもらえるなんて羨ましい、充分お金持ちだと思う

    +16

    -2

  • 2772. 匿名 2019/05/04(土) 05:55:10 

    高校生で塾なんて貧乏じゃないよ!

    高校生の塾代は物凄く高いから
    このバカ息子。

    +9

    -0

  • 2773. 匿名 2019/05/04(土) 05:55:14 

    >>2761
    子育て・躾のつもりが支配になってしまって、自分の理想の子供像からはみ出すと許せないんだろうね

    +8

    -0

  • 2774. 匿名 2019/05/04(土) 05:55:16 

    今の日本ってその日のご飯に困るとかないのに
    それでも贅沢を優先させて子供作らない人が多いよね…
    どんな贅沢よりも未来のある子供を選びとる人生の方が価値があると思うのだけれど

    +4

    -5

  • 2775. 匿名 2019/05/04(土) 05:55:19 

    ポリコレ棒ってどういう意味??

    +4

    -0

  • 2776. 匿名 2019/05/04(土) 05:58:29 

    >>2771
    往復4時間勿体ないから自転車乗りな
    今は安くていいのあるよ

    +5

    -0

  • 2777. 匿名 2019/05/04(土) 05:59:06 

    あなたの塾代や定期代に使ったから、無くなってしまったのよ!!って、
    まるで子供のせいでお金が無くなったみたいに責めた言い方したからでしょう?子供だって、遊ぶ金に使った訳じゃないのに、そんな言い方するなら最初から産むなよ!って言いたくもなるわ。

    +20

    -0

  • 2778. 匿名 2019/05/04(土) 05:59:11 

    政府が子育てしやすい国にしますとかいうからみんな理想を追い求めて産まなくなるんじゃない?
    みんなが「今の日本は育てにくいんだ、産まないのも仕方ないな」と思っちゃうじゃん

    日本は産休育休は長いわ税率は低いわ保育料は安いわで先進国でいちばん恵まれてる
    日本で産めない人はどこ行ったって産めない

    逆に今の日本で産まない理由がわかんないわ

    純粋に自分の子孫いらない人が多いのかもしれないけど

    +4

    -1

  • 2779. 匿名 2019/05/04(土) 05:59:32 

    >>2756
    がるちゃんにいつも書いてある事だよね
    ガルちゃん民の子供だと思う、こんな事言う子なんて
    良かったうちは子沢山、貧乏じゃなくて

    +1

    -0

  • 2780. 匿名 2019/05/04(土) 06:00:35 

    >>2775
    このサイトがポリコレ棒の説明わかりやすい

    +1

    -0

  • 2781. 匿名 2019/05/04(土) 06:02:28 

    >>2774
    老後面倒見てくれるかわからない子供を産んで時間も気力も人生も費やすより贅沢したいんだよ。

    +3

    -2

  • 2782. 匿名 2019/05/04(土) 06:02:28 

    働いてお金を得る大変さとか
    働く事によって、人生そんなに思い通りに
    行くわけじゃないって体感すれば
    人生の矛盾を聞いてこなくなると思う
    家計大変ならバイトさせればいいと
    思う、男だしね。体力もつくし新聞配達とか
    どお?知り合いの女の子はお父さん早くに亡くなったから、学生の時新聞配達してたらしく
    いい経験だったって言ってて凄いなと思った事

    +5

    -1

  • 2783. 匿名 2019/05/04(土) 06:03:38 

    ポリティカルコネクトレスを武器にするような人

    たとえば今回は親子間の喧嘩での失言なのに
    虐待と結びつけて確定情報のようにバッシングしたり

    +3

    -0

  • 2784. 匿名 2019/05/04(土) 06:04:09 

    >>2777
    子供に無茶なお金をかける親って何が目的なんだろうね、良いところに就職してお金持ちになって親の面倒見てもらう為?

    きっと身の丈にあった学校行ってや生活をしていれば子供も絶対にこんな事言わないと思うんだけど…
    うちはビンボーだし頭も悪いしそれなりの学校だよ
    そもそも親が…
    私達が高卒だから。笑

    +3

    -1

  • 2785. 匿名 2019/05/04(土) 06:04:19 

    塾に通わせ、不自由無く暮らしご飯を用意してあげている。
    十分立派な親です。

    それがわからないのなら教えてあげたら良い。
    子供はまだまだわからないことだらけ。
    色々な立場、環境の中で色々な人がいるので子にしてあげられる事は限りがある中で育てていると思います。
    与えられた環境の中で自分で将来を築いていく力をつけてあげる事が大切ですよ。

    +3

    -0

  • 2786. 匿名 2019/05/04(土) 06:08:12 

    >>2782
    >働いてお金を得る大変さとか
    >働く事によって、人生そんなに思い通りに
    >行くわけじゃないって体感すれば

    こういう恩着せがましいのが一番ウザいw
    「そんなに思い通りにいかなくて大変な世界を、なぜわざわざ自分の子供に経験させようとした?イジメか?」と思う。
    ほんと、幸せな人だけ子ども産んで〜。

    +10

    -5

  • 2787. 匿名 2019/05/04(土) 06:08:42 

    >>2780
    ありがと!

    +0

    -0

  • 2788. 匿名 2019/05/04(土) 06:13:41 

    >>2786
    あなたは社会に出て笑

    +2

    -2

  • 2789. 匿名 2019/05/04(土) 06:17:31 

    >>2788
    なんで社会に出てないと思ってるの?
    あなたこそ社会に出て笑

    +2

    -1

  • 2790. 匿名 2019/05/04(土) 06:18:03 

    >>2773
    無知だから支配と子育て躾の違いが分からないんだよ

    親を教育する方法があればいいのにと虐待問題のニュース見るたびに思う

    +6

    -0

  • 2791. 匿名 2019/05/04(土) 06:19:08 

    >>2789
    働いてたら辛いだけじゃないことは分かるでしょ?

    +0

    -3

  • 2792. 匿名 2019/05/04(土) 06:20:17 

    >>2610
    子供が欲しいからでしょ。
    欲しくなかったら産まないでしょ。
    欲しくないのに旦那が欲しいと言うからとか
    世間体とか言う人がいても
    それは自分の保身の為に欲しいんだよね。

    私は子育ては大変だから欲しくない。
    中学の時、楽しい親戚のお姉ちゃんってかんじの人が、子育てで大変そうなのを見て、子供ってかわいいだけじゃないんだなって思った。
    金銭的にも、自分が働き出して普通に生活することの大変さを知った。
    こんなんで一生親として生きるのは無理だと思ったよ。
    子供も欲しいと思ったことないし、親や老後、ましては少子化のために産もうなんて思わない。
    だから子供いてヒーヒー言ってる人見ると、自分でほしくて産んだんじゃないの?って慰めながら心の中では思ってるよ。

    +8

    -0

  • 2793. 匿名 2019/05/04(土) 06:22:35 

    >>2791
    辛いだけじゃないからこそ、辛いところだけ取り上げで恩着せがましいのがウザいんだよ?わかる?

    +7

    -0

  • 2794. 匿名 2019/05/04(土) 06:25:56 

    こんなこと言われたら、お金の教育するチャンスやん。

    じゃあ、あなたはいくらあったら子供産めると思う?って問いかけて考えてもらいたい。
    うっせえババアって言われたらそれで終了だけど、話にのってくれるなら
    ライフプランとお金についてとことん話し合いたいや。

    +4

    -0

  • 2795. 匿名 2019/05/04(土) 06:26:51 

    子供の話してる親の顔とか生活苦しいと言いつつみんな嬉しそうだけどね
    こういう顔外でしか見せないんだろうね

    +2

    -0

  • 2796. 匿名 2019/05/04(土) 06:28:01 

    >>2786
    遅かれ早かれいずれは経験することだからじゃないの
    早いうちにやらせようとおもうかどうかはそれぞれ家庭の教育方針だけど

    +0

    -1

  • 2797. 匿名 2019/05/04(土) 06:29:16 

    >>2773
    子供との境界線が出来てない親にありがち。
    親戚にもあんたのために働いてやってる!みたいに子供に八つ当たりしてる家庭があるけど、押し付けられてきた子供はグレてる

    +7

    -0

  • 2798. 匿名 2019/05/04(土) 06:29:38 

    日本の教育費が高すぎるっていうのも一因

    +0

    -0

  • 2799. 匿名 2019/05/04(土) 06:30:27 

    その反抗期の息子の考えを直すべきでは。
    私も財布にはショッピングに行かない限りは最高1万円くらいしか入ってないよ。
    別に貧乏ではないけど財布を無くした時が怖いし、家に置いておくのも嫌だから。

    +0

    -3

  • 2800. 匿名 2019/05/04(土) 06:31:30 

    >>2793
    こんな子が娘なら愛せないわ

    +1

    -1

  • 2801. 匿名 2019/05/04(土) 06:32:11 

    >>2773
    アダルトチルドレンに育てられる子供可哀相

    +5

    -0

  • 2802. 匿名 2019/05/04(土) 06:32:16 

    論点ずれるけどいま保育園の息子にこれ言われたら「あなたに会いたかったから産んだ」と言おうかな

    +12

    -3

  • 2803. 匿名 2019/05/04(土) 06:33:16 

    >>2759
    朋ちゃんよかったね
    乗馬にかまけてて心配してたよ

    +0

    -1

  • 2804. 匿名 2019/05/04(土) 06:33:40 

    >>2741
    誰が書き込もうと、あんたに言われる筋合いないんじゃないの?

    +2

    -1

  • 2805. 匿名 2019/05/04(土) 06:34:17 

    >>2800
    え?マジで愛せないの?

    +3

    -0

  • 2806. 匿名 2019/05/04(土) 06:36:17 

    >>2759
    なんやデキ婚しちゃうん?

    +1

    -0

  • 2807. 匿名 2019/05/04(土) 06:36:22 

    >>2805
    うん愛せない
    だって私とは確実に合わない性格してる
    血の繋がりがなきゃ絶対無理

    +1

    -4

  • 2808. 匿名 2019/05/04(土) 06:36:48 

    貧乏はみんなを苦しめるね…

    +18

    -0

  • 2809. 匿名 2019/05/04(土) 06:38:08 

    >>2800
    うん、この程度で愛せないとか言うぐらいなら生まない方がいいね
    親には向いてないよ

    +17

    -0

  • 2810. 匿名 2019/05/04(土) 06:38:22 

    何年か前、成城学園中学(東京の有名私立)の生徒募集広告に「社会は理不尽で辛いもの、せめて今この間だけは暖かく穏やかな環境で過ごさせたい…」って感じのコピーがあって、(あ、富裕層はこういう考えに共感する親に育てられるんだ〜)と感心した。

    底辺地域公立中の私の家は「そんなんじゃ社会に出たらやっていけない!」「そんなんじゃ社会に出る資格ない!」と尊厳潰す潰す…。
    すっかりメンタル病んだよ。
    奨学金借りて入った大学で知り合った中高私立育ちの子たちは、なんかゆとりがあって優しくて思いやりがあって、(きめ細かく育てられたんだな〜)って思った。

    ここの貧乏母さんたちの子供、かわいそうだよ

    +20

    -0

  • 2811. 匿名 2019/05/04(土) 06:38:43 

    >>2802
    最高。好き。

    +1

    -1

  • 2812. 匿名 2019/05/04(土) 06:39:48 

    何朝っぱらから喧嘩してんだよ

    +4

    -0

  • 2813. 匿名 2019/05/04(土) 06:41:45 

    >>2809
    そうだろうね
    だからこそあなたの親御さんがすごいなと思うもの
    私には一方通行の愛情なんか注げないわ

    +1

    -5

  • 2814. 匿名 2019/05/04(土) 06:41:53 

    >>2807
    自分の娘なら愛せるのね。
    良かったよ。ビックリしたわ。

    +0

    -1

  • 2815. 匿名 2019/05/04(土) 06:42:52 

    産まなければいい。

    +7

    -0

  • 2816. 匿名 2019/05/04(土) 06:43:14 

    >>23
    何もしないよりはいいと思う。

    +4

    -1

  • 2817. 匿名 2019/05/04(土) 06:44:20 

    >>33
    それ、うちの事です。

    +4

    -0

  • 2818. 匿名 2019/05/04(土) 06:44:37 

    ATMだけじゃ何ともわからんね。
    日常生活の中で息子さんがそんな風に感じてたのかな?

    +4

    -0

  • 2819. 匿名 2019/05/04(土) 06:46:18 

    >>2816
    実際そういう人沢山いるんだろうね。

    +2

    -1

  • 2820. 匿名 2019/05/04(土) 06:46:38 

    ここにも拗らせて育って人たくさんいるけど
    どう言う環境でどういう風に育てられてきたのかが知りたい
    親に目立った落ち度がなくてもこうなるもんなんだろうか。

    +4

    -2

  • 2821. 匿名 2019/05/04(土) 06:47:39 

    >>2783
    確定情報も何も本人が自分で出て行けと言ったって書いてあるじゃん
    どんな気持ちで言ったか知らないけど18以下の子供に一方的に出て行けと命令するのが虐待じゃないなら何なわけ?

    口をついて出てしまった→今すぐ取り消す
    ビビらせるつもりの脅しだった→脅しは虐待

    18歳に満たない学生を出て行かせたいなら生活出来る能力をつけてから出すか福祉施設に連絡して手順を踏んで出て行かせな

    無責任にもほどがありすぎ

    +8

    -0

  • 2822. 匿名 2019/05/04(土) 06:48:06 

    >>2813
    親から子への愛情だけが無償の愛だと思うね
    母がしてくれたようには私も与えられる自信がないから、子供は生まないと決めてるよ
    一方通行の愛情を与えられる親御さんは本当にすごいね

    +2

    -2

  • 2823. 匿名 2019/05/04(土) 06:48:26 

    お母さんが感情的になりすぎてる気はするけど、息子さんは息子さんでお金を頻繁におろす=経済力がないと考えるのは何も知らないんだなー…と

    +11

    -1

  • 2824. 匿名 2019/05/04(土) 06:49:54 

    >どこでどう間違って
    分かってない所がダメ親だね
    間違った育て方をした自覚はあっても改善できないとかないわー

    +3

    -0

  • 2825. 匿名 2019/05/04(土) 06:50:27 

    息子殴るとか言ってる人は当然フルタイム共働きだよね
    それとも旦那に生活費ねだって殴られて外に出されても平気な人かな
    しょうがないよね、扶養されてるんだもんね

    +3

    -0

  • 2826. 匿名 2019/05/04(土) 06:50:31 

    >>2820
    まともな親にはまともな子が育つわけではないからな
    まともじゃない親のにはまともじゃない子が育つけど笑

    +5

    -0

  • 2827. 匿名 2019/05/04(土) 06:51:10 

    うちの母もこういう風に感情的になるばかりで説明して理解させることが出来ない。口論になって私に謝る時も「はいはい、私が悪ぅございました〜」ってな感じだった。こういう親から心の教育は受けられないから教育費を全力で集る方がマシ。

    +9

    -1

  • 2828. 匿名 2019/05/04(土) 06:54:30 

    >>2810
    毒親の自営業を手伝ってて「お前には社会に出るのは無理」って言われ続けてたけど、限界来ていざ社会に出て会社員になったら社会の方が何倍も常識的でラクだった
    社会って結局「自分がいる場所の周りの人間」の事だからね
    底辺親がいる社会が一番厳しい社会だった

    +14

    -0

  • 2829. 匿名 2019/05/04(土) 06:55:16 

    子供がそう言ってるんだから正当化しないで扶養内外れて働けばいいのに。家事も家族にもやらせないから母親に感謝の言葉すら持たないクズ男に成長してきてる。

    +5

    -1

  • 2830. 匿名 2019/05/04(土) 06:57:47 

    お金ないって思わせといた方がいいよ。お金や物を大切にする子どもになりそう。簡単に私学に進学したいとか言われても困るし。貯金はしているけど、できるだけ学費は抑えたいし。
    トピの質問に対しては「本能」って返すかな、私の場合。子ども好きじゃないのに子ども産んだけど、責任は果たしてるつもりだし。あとは、子育てにはお金がかかるから、きちんと避妊しなとでも教えとくかな。

    +7

    -3

  • 2831. 匿名 2019/05/04(土) 06:58:42 

    最近親に家建て替えてあげた芸人(名前忘れた)とか貧乏大家族みたいな貧困でも幸せそうな家族いるけど、よっぽど親が人間的に出来てる人じゃないとなかなか難しそう。まぁお金持ちでも、三田佳子の息子みたいなクズになる場合もあるけど。

    +4

    -0

  • 2832. 匿名 2019/05/04(土) 07:00:25 

    うちも子供らに言われそうだわ

    +0

    -0

  • 2833. 匿名 2019/05/04(土) 07:00:48 

    >>2817 家もだったよ。そして無知無教養な親達。上に姉がいるけど「何で産んだの?」とホントに思った。何となく事情が分かったのは高校生の時。バツイチの父と前の奥さんとの間に男の子がいたこと。母は張り合う為にどうしても男の子が欲しかったらしい。だから二人めこそはと妊娠したら女の子(私)。母も祖父母もがっかりしたみたい。3人目でようやく男の子(弟)が産まれたけどよく書かれている「経済力無い奴らにかぎってポンポン産む」の典型だし、まさに親のエゴ。なんか書いてて悲しくなってきた。今は自立して人並みに生きてますが子供作る気はありません。

    +8

    -1

  • 2834. 匿名 2019/05/04(土) 07:01:13 

    >>2827
    うわぁ。こんな娘イヤだぁ。

    +0

    -7

  • 2835. 匿名 2019/05/04(土) 07:04:08 

    子供間でも親の経済力で普段の持ち物とか差が出るから思いやりの育ってない子ならこんな心無い言葉を平気で吐くかも。親が見栄はって背伸びして私立の学校に通わせたりすると卑屈に育つよ。

    +3

    -0

  • 2836. 匿名 2019/05/04(土) 07:04:40 

    >>2823
    そこは思った笑
    なんでそういう思考になるのかなと
    私の親も目の前でよくお金おろしてたけどそんなこと思ったこともなかったわー
    母ももっと冷静に対応できたら良かったね

    +7

    -0

  • 2837. 匿名 2019/05/04(土) 07:05:41 

    ただ小まめにお金下ろしてるだけじゃないの?
    大金持ち歩くのは危ないし。

    +6

    -1

  • 2838. 匿名 2019/05/04(土) 07:05:45 

    >>2836
    質問者が都合よく話し省いてるんでしょ。
    文面以外にも可能性のある背景を考えなよ。

    +3

    -0

  • 2839. 匿名 2019/05/04(土) 07:07:40 

    親や女はバカとか思ってそう

    +4

    -0

  • 2840. 匿名 2019/05/04(土) 07:08:03 

    思春期以降の男子に「出ていけ」は危険ワードてますよ。本当に出ていくおバカさんだから。後から余計面倒なことになります。「自分の部屋に行け」もしくは自分が別の場所に行って離れるかですね。
    …と、同僚が言ってました。男の子育児、こわい。

    +3

    -1

  • 2841. 匿名 2019/05/04(土) 07:08:25 

    はあ⁇なんだこの息子

    ネットとかの見過ぎでは?
    普通、経済力ないのに何で産んだの?なんて台詞出てこなくない⁈

    +5

    -7

  • 2842. 匿名 2019/05/04(土) 07:09:23 

    今はネットに極端な思考がたくさん転がっていて、賛同する人沢山いるから
    中高生がそんな思考ばかり触れてると、あっという間に中年ニートと同じ考え方になっちゃうのかな
    子供なんて親がいうことより、画面の中のこと信じるもんだろうし
    困るなー

    +3

    -0

  • 2843. 匿名 2019/05/04(土) 07:09:41 

    男児がこういう母親に育てられるからミソジニーこじらせて女性全般を舐めた男になるんだよな。
    馬鹿な母親は滅んで欲しい。

    +6

    -0

  • 2844. 匿名 2019/05/04(土) 07:09:48 

    >>2822
    無償の愛って実は子供から親へだと思う。
    小さい頃の子供の親への愛ってスゴいよ。一生分の愛を貰った。だからたとえ一方通行の愛になっても我が子を愛していけると感じる。
    そういう貴重な時期だから、3歳神話ってあながち嘘じゃないのかも…って思う。

    +7

    -0

  • 2845. 匿名 2019/05/04(土) 07:12:12 

    そもそもバカでも親になれるのが間違い。
    そして何故かバカほど子供を産んで他人にも我が子にもでかい顔をするからね。

    +8

    -3

  • 2846. 匿名 2019/05/04(土) 07:13:51 

    貧乏なくせに出産で承認欲求を満たす親は困る。

    +7

    -0

  • 2847. 匿名 2019/05/04(土) 07:14:24 

    みんなネットを悪く言うけど、今まで貧乏家の子供たちがモヤモヤ感じていたことをはっきり言える時代になって良かったと思う。

    +13

    -0

  • 2848. 匿名 2019/05/04(土) 07:15:46 

    これってそれまでにも「お金がない」って主張を母親がしてたんじゃないの?
    「この間もおろしたじゃんそのお金どうしちゃったの?」
    「(いろいろ必要でしょ、だから)使っちゃった」
    「もしかして経済力ないの? You大丈夫ぅ? Meも大丈夫ぅ?」

    +1

    -0

  • 2849. 匿名 2019/05/04(土) 07:18:02 

    息子もそんな風に言うならバイトでもしてお金下ろさずにいられるように協力すらせずに親を見下すとか頭悪いみたいですね

    +4

    -1

  • 2850. 匿名 2019/05/04(土) 07:18:03 

    >>1329
    感動しました。
    でも、これ、埼玉にある学校では?

    +0

    -0

  • 2851. 匿名 2019/05/04(土) 07:19:52 

    >>2850
    新宿区にあります

    +0

    -0

  • 2852. 匿名 2019/05/04(土) 07:20:04 

    >>2849
    頭のよさそうなコメントだぁ 今日は快晴だぁ(見える範囲だけ)

    +2

    -0

  • 2853. 匿名 2019/05/04(土) 07:22:09 

    息子は自分の将来を心配してるのでは?こんなギリで、大学行けるお金があるのか不安なのでは?
    かなり、口が悪いし、反抗期だから、酷い言い方だけど。

    +9

    -0

  • 2854. 匿名 2019/05/04(土) 07:22:14 

    息子がそう思ってもいいし、母親がその言葉に悲しむのもいいと思うんだけど、何故そこで「出てけ」なのかと思う
    不自由させてすまんねって言えば済む話じゃん。

    +18

    -4

  • 2855. 匿名 2019/05/04(土) 07:22:53 

    母親の更年期と息子の思春期がぶつかった結果

    +14

    -0

  • 2856. 匿名 2019/05/04(土) 07:23:34 

    そもそも教育にめちゃくちゃ金がかかる現状を放置してる国が悪いんだけどね
    まぁお上はわかってやってるんだろうけど

    +6

    -1

  • 2857. 匿名 2019/05/04(土) 07:23:48 

    ネットばかりしてんだろうね
    ネット見過ぎだよ

    +6

    -3

  • 2858. 匿名 2019/05/04(土) 07:24:36 

    >>2854
    ホルモンのせいじゃない?
    知り合いの人、更年期ひどくて荒れてて、ついにホルモン治療始めたよ

    +4

    -0

  • 2859. 匿名 2019/05/04(土) 07:24:50 

    中高生なんて、こんなもんじなない?
    いちいち間に受けてたら大変。
    なんで産んだんだよ!?って言われたらだってあなたが大好きなんだもん!って言い放つわ。

    +10

    -2

  • 2860. 匿名 2019/05/04(土) 07:25:28 

    >>2845
    社会でもネットの世界でもそうだけど、物知らずほど、声高に主張する。間違っていることを断定して言う。知らないから発言できるんだと思う。
    バカほど、いばる。頭がいいほど、謙虚。大人も、子供もね。

    +6

    -0

  • 2861. 匿名 2019/05/04(土) 07:26:44 

    >>2856
    社会保障の為に社会保障の為にと言いながら増税してるはずなのに公務員のお給料だけがあがるよね
    保険料はどんどん上がり年金は削られてるのに

    一体何に税金使われてるんだろう

    +3

    -0

  • 2862. 匿名 2019/05/04(土) 07:27:12 

    扶養範囲内で済んでるって事はある程度余裕あるんじゃないの?本当にキツかったら問答無用でフルタイムで働くしかないでしょ

    +4

    -0

  • 2863. 匿名 2019/05/04(土) 07:27:26 

    想像だけど、子供の頃から勉強ばっかりだったのかも。やらされてた感があるのかもね。で、親の期待通り偏差値70まで頑張ってきたのに、まさかお金無くて奨学金とかふざけんなよって先読みしてたりしてね。
    お金の心配しないで大学受験頑張れって言えば、子供も安心するんじゃない?

    +9

    -3

  • 2864. 匿名 2019/05/04(土) 07:27:37 

    塾代出せるほど経済力あるじゃん
    親はカッとなって出ていけと言う前に、その解釈はおかしいと指摘しないの?

    +8

    -0

  • 2865. 匿名 2019/05/04(土) 07:27:50 

    ネットの感覚って親世代は忌避しがちだけど、もうすでに日本人の一般的な感覚になりつつあるよね。
    今まで黙ってたものが、みんな行動したり声に出したりするようになってきた。
    今までは慣習やなんとなくでNGだったものが、OKになってきてる。
    押し付けがましくて筋の通らない親は子供から見放されるようになってきてる。

    +9

    -1

  • 2866. 匿名 2019/05/04(土) 07:28:36 

    私は子供の前でお金のことは言わないようにしている。お金がない!ない!!と普段から言っていたら高校生くらいの子供なら複雑な気持ちになると思う。子供にお金の心配はさせたくない。

    +7

    -0

  • 2867. 匿名 2019/05/04(土) 07:28:44 

    親も、何でこんなに頭悪いんだろうと思ってるよ
    頭悪いから必死に塾や家庭教師付けてるんでしょう?
    親は思ってても言わないだけだよ

    +6

    -0

  • 2868. 匿名 2019/05/04(土) 07:28:48 

    >>2863
    それだと思う。
    頭のいい子だからそこまで考えてそう。
    そして母親馬鹿すぎ。

    +5

    -7

  • 2869. 匿名 2019/05/04(土) 07:28:57 

    親も子供を見放していい時代になればいいのにね。

    +10

    -5

  • 2870. 匿名 2019/05/04(土) 07:30:04 

    うちの子は、お金がないのになんで産んだんだよ、なんて言わない。
    親が子供が大好きで大好きでたまらないから産んだのを知ってるから、言わない。
    なんで産んだのか、なんて、疑問を持たせるような薄い関係じゃあ、だめだろ?

    +9

    -12

  • 2871. 匿名 2019/05/04(土) 07:31:21 

    塾に収入の何割持っていかれるか知ってるのかね、この息子
    自分の為に生活切り詰めてる親に向かってこの頭悪い発言、発達疑った方がいいわ

    +9

    -7

  • 2872. 匿名 2019/05/04(土) 07:32:40 

    >>2870
    遠慮してるんだよ。
    思っていても、気質が優しくて親を傷つけたくないから。
    たとえ「思ってる?」って聞いてもそういう子は絶対に口割らない。
    ただ、思ってる。

    +5

    -0

  • 2873. 匿名 2019/05/04(土) 07:35:00 

    >>2863
    かもしれない。
    だけど、この母親は、言われてかっとなり、出て行けという大げんかに発展しちゃうような精神年齢の低さだよ。
    頭のいい子の母親ほど、自己コントロールが効いていて、最高のマネージャーをすると言う。
    この母親の子供なら、偏差値70はないのでは?

    +5

    -4

  • 2874. 匿名 2019/05/04(土) 07:35:27 

    その考えで少子化が進んで国がヤバくなってるんだけどね
    一部の金持ちしか子ども作らなかったら人間なんてすぐ滅ぶ

    +6

    -2

  • 2875. 匿名 2019/05/04(土) 07:36:31 

    >>2867
    親が馬鹿だからでしょ?
    賢い親は自分で教えてるよ

    +7

    -1

  • 2876. 匿名 2019/05/04(土) 07:36:49 

    >>2873
    遺伝はどう出るかわからないからね。
    父親が賢いのかも。

    +2

    -0

  • 2877. 匿名 2019/05/04(土) 07:37:42 

    >>2872
    ひゃー。気を付けないと。
    色々、思われてるかも。酷い母親だなあと。

    +1

    -0

  • 2878. 匿名 2019/05/04(土) 07:37:53 

    >>2873
    偏差値70はかなりのもんだよ
    この子は40前後だと見た

    +5

    -1

  • 2879. 匿名 2019/05/04(土) 07:39:48 

    >>2860
    そもそもが新しい価値観と言われてるものが
    SNSでその道の専門家が教えてくれた智慧なんだけどね

    +0

    -0

  • 2880. 匿名 2019/05/04(土) 07:39:57 

    >>2874
    国なんてもうすでにヤバイよ。
    雇用統計が2011〜2018まで廃棄されて回収不能なの知ってる?
    アベノミクスって嘘だったかもしれないんだよ?
    国民の生活に直結するようなことが全部誤魔化されてるんだよ。

    そんな国にで苦労するのわかってて可愛い我が子を生み落すなんてできないわ。

    +3

    -2

  • 2881. 匿名 2019/05/04(土) 07:40:22 

    >>2810
    すごくわかる。私も大学の同級生がそんな感じ。相手を観察して合わせる柔軟さと余裕がある。家庭や教育におおらかさがあるとこんなにも違うのかと考えさせられた。

    +4

    -0

  • 2882. 匿名 2019/05/04(土) 07:41:58 

    ただの反抗期だから、出て行けで正解。

    +4

    -4

  • 2883. 匿名 2019/05/04(土) 07:42:01 

    >>2857
    無職みたいな発言だよね
    親が何よりも無条件で生活費から教育費に使ってるのに普通なら感謝するけど
    この息子もこんな風に思ってるなら
    親も不満があるんだろう
    息子にもそれが伝わるんだよ

    +0

    -0

  • 2884. 匿名 2019/05/04(土) 07:42:53 

    自分で稼いでみたら分かるとか子供が出来たら分かるとかって横暴だし、押し付けがましいと思う。
    そりゃ、そういう立場になって初めて分かることもあるけど、金食い虫と言われて育った身としては自分で望んで子供産んだんじゃないの?と単純に疑問だし、自分だって親に散々金だしてもらって育ってきたわけでしょ。
    お金がないなら産むなと言ってるんじゃなくて、自分が巻いた種なのに子供に痛い所突かれたからって八つ当たりするなよって話。

    +6

    -4

  • 2885. 匿名 2019/05/04(土) 07:43:12 

    >>2880
    安倍もやばいが野党も信用ならない
    アベノミクスはハリボテ水増しだと言われてる
    原発の課題からも目を背けてて、子供を産む気にならないに同感
    苦労させる未来しか見えないわ

    +5

    -0

  • 2886. 匿名 2019/05/04(土) 07:43:21 

    >>2865
    共感。美徳ばかり話しても、子供はネットで裏社会や悪徳が存在していることを知ってる。
    だから、私はもう、本音で対応してる。逆に洗いざらい、生身の自分でぶつかっていってる。
    私の親が、私に美しい話しかしないで育てたのとは違って。

    +1

    -1

  • 2887. 匿名 2019/05/04(土) 07:44:57 

    >>2871
    子供にお金がかかるのが嫌なら、産まなければいいんですよ?

    +5

    -0

  • 2888. 匿名 2019/05/04(土) 07:45:00 

    >>2878
    偏差値70の私立高校の特待生だってさ

    ほんとかどうか知らんけど

    +2

    -1

  • 2889. 匿名 2019/05/04(土) 07:45:21 

    >>2880
    失業率2%代は嘘なの?
    人手不足感も実は気のせい?

    +1

    -0

  • 2890. 匿名 2019/05/04(土) 07:45:48 

    >>2883
    なんで普通なら感謝するの?
    親が望んで産んだんだから感謝も何もトレードオフでしょ。
    そこを感謝して当たり前って思うからおかしくなるんだよ。
    生活費や子供が成長するのに必要なコストは言いっこなしが基本でしょ。
    浅ましいよ。

    +6

    -5

  • 2891. 匿名 2019/05/04(土) 07:45:54 

    >>2870
    思い込みの激しい頑固そうな母親を連想した。
    そういうお母さんは実は嫌われてるよ。
    子供が本音を言えないだけ。

    +8

    -2

  • 2892. 匿名 2019/05/04(土) 07:46:17 

    >>2864
    頑張ってたのに…
    息子にそんな事を言われると思わなかったんだよ
    こんな事を言われたら何もかもヤル気無くすわ
    出て行けば良いのに

    +3

    -0

  • 2893. 匿名 2019/05/04(土) 07:47:12 

    >>2889
    人での問題ではなく、賃金上昇率だった気がする。
    働き口はたくさんあるけど底辺労働がほとんどって状況。

    +0

    -0

  • 2894. 匿名 2019/05/04(土) 07:47:16 

    むしろATMで下ろすお金があるんだからマシだろ
    塾にも行かせてて定期も買えてるんだから
    経済力がないことないじゃんw

    +4

    -0

  • 2895. 匿名 2019/05/04(土) 07:47:27 

    >>2891
    逆に親からそんなこと言われたら気持ち悪いよね…

    +3

    -0

  • 2896. 匿名 2019/05/04(土) 07:47:47 

    >>2892
    無償の愛じゃないのかよ

    +3

    -2

  • 2897. 匿名 2019/05/04(土) 07:48:06 

    >>2874
    少子化困る
    人類滅んだら困る
    どっちもあなたの「困る」じゃん。

    産まれてない子供には関係ないし、
    子どもを産むことで
    そんな世界を子供に押し付けるのはどうなの?

    自分が困りたくないから子供産みました〜
    だよね?

    +3

    -0

  • 2898. 匿名 2019/05/04(土) 07:48:18 

    >>2894
    もっと上を見てんだよ
    周りがお金持ちなんじゃない?
    それかネットの見過ぎ

    +0

    -1

  • 2899. 匿名 2019/05/04(土) 07:48:22 

    >>2861
    そもそも増税分を社会保障の財源に充てるなんて嘘っぱちだもの(笑)

    +1

    -0

  • 2900. 匿名 2019/05/04(土) 07:48:30 

    なんかいちいち自分の親に対しての想いをガル民にぶつけてくる輩が怖いんですが

    +6

    -1

  • 2901. 匿名 2019/05/04(土) 07:51:00 

    無償の愛はないってことよ
    人間だもの
    無償の愛って誰が流行らしたの
    無責任だね

    +22

    -0

  • 2902. 匿名 2019/05/04(土) 07:51:25 

    息子さんは塾なんて行かずに早く親元を離れて働くべき。経済力のない親なんて計画性もない。売り言葉に買い言葉なんて親がバカすぎて息子さんも嫌気がさすでしょう。

    +14

    -6

  • 2903. 匿名 2019/05/04(土) 07:52:53 

    >>2983
    賃金上昇率か統計資料を捨てるなんて論外だなほんと頭おかしいよ御国は
    まあ失業するよりは仕事ある方がマシだけどね
    失業すると自殺者増えるらしいし

    +0

    -0

  • 2904. 匿名 2019/05/04(土) 07:54:26 

    子は親を選べないけど、親も子を選べないね
    勉強はそこそこで良いから、思いやりのある子に育てたいわ
    元々の性格もあるから、思い通りには育たないだろうけどさ

    +23

    -4

  • 2905. 匿名 2019/05/04(土) 07:55:09 

    子供の頃って、大人は数万位は常にお財布に入ってるようなイメージで
    いざ自分が大人になって親になってみて
    今自分が子供にお年玉やクリスマスプレゼントを買ってあげられない状況で
    通帳にもお財布にも数百円しかない現状からすると
    このお母さんは立派だと思うんだけど
    ガルちゃん読んでるとパチンコ行くお母さんもいて
    赤ちゃんや食費よりスマホやネットに優先なお母さんが多い中、この子は恵まれてる方なんだけどな
    逆に世の中を知らないんだよ

    +22

    -2

  • 2906. 匿名 2019/05/04(土) 07:56:09 

    >>2904
    育て方だよ、きっとこの親子は親も親なんだよw

    +11

    -3

  • 2907. 匿名 2019/05/04(土) 07:56:13 

    今の子供って平気でそんな事言うんだ
    自分のお金で生きてるわけではないのに口だけ達者というかなんというか…
    私も反抗期の頃はおこづかい少なかったりしょっちゅう親とは喧嘩したけど、親の経済力がどうこうとか、そんな事考えたこともなかったなー

    なんか捻くれてるよね

    +17

    -7

  • 2908. 匿名 2019/05/04(土) 07:56:54 

    私なんか思春期とっくに過ぎた社会人だけど未だに親はなんで金ないのに子供産んだのか不思議で仕方ない。口には出さないけど。

    +25

    -1

  • 2909. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:05 

    子供の頃衣食住に困る生活だったから
    「育てられないのになんで産んだの?」って聞いた事あるわ

    小学生にお前がお腹にいる時に借金出来て家を失って自殺しようとしたなんて告白するクソ親からの答え知りたいな

    +14

    -0

  • 2910. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:07 

    >>2902
    教育費なんてお腹痛めた我が子じゃなければ
    物にも残らないお金、無駄で無駄でしょうがないけどねぇ。頭が良ければ必要ない経費、他に使うわ

    +5

    -0

  • 2911. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:17 

    まあ、人と比べがちな人はそういうこと思うんじゃない?
    貧乏コンプと中2病足したもんだ

    +3

    -0

  • 2912. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:27 

    >>2908
    まぁ親の時代には今とは違う価値観があったからね

    +7

    -0

  • 2913. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:27 

    貧民と富裕民で、こんなにも差があるのかと。外見も違うけど、中身はおそろしく乖離してる。コワイ。

    +3

    -0

  • 2914. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:54 

    >>2901
    子供に対して無償の愛はあると思うわ
    老後の面倒見てもらおうと思って育ててないでしょ
    でも報われない発言を浴びせてくる子供を、変わらず無償の愛で包み続けられるかは疑問
    人間だもの
    売り言葉に買い言葉で喧嘩しながらお互い成長していけばいいわ
    親子だもの

    +14

    -1

  • 2915. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:58 

    あたしもこれ言われたら、出て行けって言っちゃうかも。。
    大学に進学できないとかならわかるけど、ATMでお金下ろしただけで、そんなことを言われるのは理解できない。

    +10

    -1

  • 2916. 匿名 2019/05/04(土) 07:59:59 

    >>2907
    女が教育を受けると生意気になる、の延長上にいるね

    +4

    -0

  • 2917. 匿名 2019/05/04(土) 08:00:48 

    >>2909
    その親、自殺なんてしてないんでしょ?
    自殺するする詐欺だよ

    +0

    -0

  • 2918. 匿名 2019/05/04(土) 08:01:05 

    日頃から「お金がない」聞かされてたらこうも言いたくなるよ。
    増して、自分の塾代やら定期代に払われてるとか辛い顔して言われたら、あなたのためにこれだけ苦労してるんだからって言われてる気になるのでは?自分がそうだったから。
    想像だけどね

    +27

    -0

  • 2919. 匿名 2019/05/04(土) 08:02:12 

    高校生の塾って高いから塾行く余裕あるなら貯金もあるはずなのにこの息子馬鹿だね。まずは感謝しろよと思うわ。

    +5

    -2

  • 2920. 匿名 2019/05/04(土) 08:02:14 

    >>2914
    それって、結局無償の愛ってないことなんじゃ…

    +6

    -1

  • 2921. 匿名 2019/05/04(土) 08:04:21 

    >>2902
    この短絡的な考え方がドキュンを生む。
    大学出の給料と、高卒の給料では一生で億くらいの賃金の差があるでしょ。
    親がどうであろうと、とにかく勉強すべき。自由になるために勉強すべき。
    土方になりたいならば、大学行かなくていいけど。

    +9

    -1

  • 2922. 匿名 2019/05/04(土) 08:06:59 

    >>2920
    そういうこと。あなたの解釈が正しいと思う。
    人は厳密に突き詰めて考えてないものだから。

    +2

    -1

  • 2923. 匿名 2019/05/04(土) 08:07:23 

    なんとなく……
    ちょこちょこ引き出すのって計画的じゃなさそうに見えるからかな⁇毎月いるお金は分かってるはずなのに!と思ったのかな⁇
    私は学生の時に親がお金下ろしてるの見たことないかも。今もだけど給料日に全て振り分けてるみたいだから。急な冠婚葬祭は別だけど

    +2

    -3

  • 2924. 匿名 2019/05/04(土) 08:07:53 

    子供なんて自分のガキの頃を考えたら
    ガイジなんじゃないかってくらい
    赤っ恥行動ばかり
    我慢して全うな健全な大人になるまで
    養うんだよ
    それが養育・教育でしょ

    +3

    -1

  • 2925. 匿名 2019/05/04(土) 08:08:45 

    経済力もないのに何で子供生んだの?
    じゃなくてさ、
    経済力もないのに何で勉強させたの?
    と子供は思ってるのかもね

    +3

    -0

  • 2926. 匿名 2019/05/04(土) 08:09:51 

    >>33
    夫婦でフルで働いてるならまだしも、母親が扶養内パートでそれじゃ一言言いたくなる。

    +2

    -0

  • 2927. 匿名 2019/05/04(土) 08:10:43 

    けどさ、ATMに行く=経済力ない
    ではないよね?

    +3

    -0

  • 2928. 匿名 2019/05/04(土) 08:11:51 

    >>2914
    だからこの親は将来子供に面倒みてもらう為に投資してたんでしょう?不満だらけな態度だったから子供がそう感じたのよ、親も疚しいから言われてカッとなった感じだね

    ケンカはそりゃどの家庭でもあるよ
    例えば母さんが夜なべして〜じゃないけど
    その姿を見て育った子なら母親を思い出すし
    親も子がどうしてるか幾つになっても気になるもんだよ、親子って口ではケンカしてても恨まないよ
    この息子はそんな事言ったら罰が当たるよ

    +0

    -2

  • 2929. 匿名 2019/05/04(土) 08:12:30 

    >>2919
    塾行きたくなーい!勉強したくなーい!
    と思ってたら感謝なんて感じないよ。

    +4

    -0

  • 2930. 匿名 2019/05/04(土) 08:13:35 

    >>128
    号泣しちゃうわ、こんなの(笑)

    +1

    -0

  • 2931. 匿名 2019/05/04(土) 08:13:38 

    親憎しで親に感謝する子に噛みついてる人いる。
    あんたの親はどうでもいい。よくない親だろうし。
    そっちの考えを強要してこないでほしい。

    +4

    -4

  • 2932. 匿名 2019/05/04(土) 08:13:40 

    親子の温度差なんだよね

    +0

    -0

  • 2933. 匿名 2019/05/04(土) 08:15:58 

    この程度でお母さんと子供叩くひといるのかー
    お母さんもいちいち発信しなきゃいいのにね

    +5

    -0

  • 2934. 匿名 2019/05/04(土) 08:16:53 

    このトピで母親に嫌悪感のある方、反出生主義者になりませんか?

    +4

    -4

  • 2935. 匿名 2019/05/04(土) 08:18:05 

    >>2934
    なにそれ?

    +1

    -2

  • 2936. 匿名 2019/05/04(土) 08:21:49 

    ガチの底辺貧乏の私からすると高校生の子供何言ってんのって感じ
    本当にお金ない家庭ってのを知らなさそう

    +0

    -1

  • 2937. 匿名 2019/05/04(土) 08:22:27 

    >>2934
    それとこれとは、また別だと思うよここ

    +3

    -0

  • 2938. 匿名 2019/05/04(土) 08:22:37 

    結婚は金重視でするんだよって、何回ガルちゃんでアドバイスされても聞かないで、「金ないなんで!?私は不幸・・・」って人多すぎる

    +5

    -0

  • 2939. 匿名 2019/05/04(土) 08:22:57 

    高学歴に夢を見る低学歴母親(特に専業主婦)は教育ママになりがちで、子供に良い教育をと押し付けがち。「良い大学に行ったら全て上手くいく」のぼんやりした考えのもとに「あなたは恵まれている」が口ぐせ。
    ガルちゃん見てると、こういう人結構見るけど、子供捻くれるよ。うちの家庭がそうだった

    +5

    -1

  • 2940. 匿名 2019/05/04(土) 08:24:25 

    高校生でしょ?金のことで親を責めるほど困窮した生活してる家庭に見えない
    高校生にしては想像力が無くてびっくりする
    こういう捻くれた親への当たり方をするのは中学生までだと思ってた
    こんなに幼くいられるくらいの生活させてあげられてるように思う

    +0

    -0

  • 2941. 匿名 2019/05/04(土) 08:24:34 



    >>1981
    この人 本意がわかってないみたいですね。

    息子さんの言葉を真に受けて 泣くより
    もっと大きな器で明るく受け止めようってことだと思います。

    +2

    -0

  • 2942. 匿名 2019/05/04(土) 08:25:06 

    お金がない男と結婚した母親が悪い

    +2

    -1

  • 2943. 匿名 2019/05/04(土) 08:25:39 

    皆じぶんの視点からしか見えないものね

    いいんじゃない
    立派な親でなくても
    良い子どもでなくても
    ただ不足が人間を育てるというのはあると思う

    +5

    -2

  • 2944. 匿名 2019/05/04(土) 08:26:45 

    >>2934
    他人に押し付ける気は全く無いけど、私自身は子供が苦労するの分かり切ってる(残せる財産も無い、国も衰退の一途、国民はだんだんDQN化してる)ので産めない。
    自分の老後の数年、ほんの少し生きるのを手伝って貰うためだけに、80年も命のある人間を生み落とせない。

    +2

    -0

  • 2945. 匿名 2019/05/04(土) 08:27:25 

    この息子、生活に苦労してるように見えない

    +1

    -0

  • 2946. 匿名 2019/05/04(土) 08:27:33 

    >>2943
    いい言葉だね

    +0

    -0

  • 2947. 匿名 2019/05/04(土) 08:27:34 

    ネット「結婚は恋愛とは違う。経済力重視して」
    統計「年収高い男と結婚すると離婚率低い。年収低いと離婚率高い」
    現実「お金ない、けど好きやねん♥️→離婚しました。シンママです。別れた男はサイテー男」

    +3

    -0

  • 2948. 匿名 2019/05/04(土) 08:27:45 

    >>2943
    不足が人間を育てる

    なかなか深いお言葉ですね
    そういうものかもしれませんね

    +3

    -1

  • 2949. 匿名 2019/05/04(土) 08:29:19 

    今の時代、不足はひねくれの元だよ。
    みんなが何も無かった時代しか通用しない。

    +0

    -0

  • 2950. 匿名 2019/05/04(土) 08:30:14 

    >>2943
    その通りだね。不足が育てるか!
    社会人になってもそうだし結婚して夫婦2人になってもそうだよね

    +0

    -0

  • 2951. 匿名 2019/05/04(土) 08:30:15 

    恵まれてる子ほど、親に感謝してないかもね
    特に若いうちは
    塾も大学も行かせて貰って当たり前、お小遣いも友達より少なかったら、誰々ちゃんは○万円貰ってるんだよ、うちは貧乏なの?と不満タラタラで膨れっ面
    欲しい洋服を今すぐ買ってもらえないと膨れっ面

    生きていくのがやっとの環境の子は案外親に感謝してたりする

    +37

    -3

  • 2952. 匿名 2019/05/04(土) 08:33:07 

    >>2907
    自分のお金で生きてこられなかったとわかっているからこそ「なぜ産んだの?」と思うよ。

    どうしても、働けるようになるまでは養ってもらわないといけない。
    それが迷惑なら、いっそ産まないで欲しかった。

    お金だけの問題じゃない。
    「お腹を痛めて産んだのに!」と言われたら
    「そんなに痛いのが嫌なら産まないで欲しかった…」
    「お腹の痛みに釣り合わない人間に生まれてきてごめん…私は産まれてきちゃいけない人間だったのね…」と思う。

    口だけ達者、かなぁ?
    本気で自分がノーコストで生まれてきて今生きてると思てたら、親がお金なくてもなんとも思わないよ。
    なぜ産んだの?すら思わないと思うよ。

    +6

    -19

  • 2953. 匿名 2019/05/04(土) 08:33:12 

    不足が育てるっていい言葉だね
    ちょっと挫けそうになった時に置かれた場所で咲きなさいっていう言葉を大切にしてる

    +10

    -1

  • 2954. 匿名 2019/05/04(土) 08:34:09 

    >>2951
    >>生きていくのがやっとの環境の子は案外親に感謝してたりする

    子供に自ずと申し訳なさ持たせたりや気遣いさせるよね。
    ほんとは大学行きたかったのに貧乏で高卒の子が「親の金で自由する気は無い、大卒なんて無意味だ」って大卒の人がいる前で主張してたの見て(気遣いさせたシワ寄せがこれか…)って思った。

    +25

    -4

  • 2955. 匿名 2019/05/04(土) 08:34:13 

    >>2452
    妊娠すれば産むのが自然だけど人間には知恵があり、技術もある。
    避妊もできるし、言いにくいけど堕ろす事もできる。
    そもそも子作りそのものを避けるという事もその気になれば可能。
    育てる金も環境も無いのにできたから産むってのはあまりにも人間としては考えが無さすぎると思う。

    +17

    -2

  • 2956. 匿名 2019/05/04(土) 08:35:14 

    今は反抗期、多感な時期で親に反発したくなる年頃だからね。自分が社会に出て大変な思いして働き、お金を稼いで家族を持ち、やっと親がしてくれたことありがたみがわかるんですよ。息子社会人になりましたが高校生の時はやりたい放題だったけど立派になりましたよ。母の日なにかほしい?って聞いてくれた時は涙出ましたよ。

    +15

    -1

  • 2957. 匿名 2019/05/04(土) 08:35:49 

    都内の中受の盛んな地域で育ちました。
    私は地元公立中学から都立高校、国立大でした。
    中学受験して私立行きたいとか私立の高校に行きたいと言った時、親にうちは無理だからと言われたので、それを言ったことがあります。何でろくに受験もさせられないのに生んだの?って。怒られました。
    国立行かせてもらえただけでも有難いと思うようになったのは大分後になってから。それまでは、周りと比べてしまっていたな。周りに恵まれている子が多いと勝手に比較して勝手に落ち込み親のせいにする時期はあると思う。長い目で見れば、一時的なことだけど、その時親は辛いかもね。必死に働いて節約しているのに、子供に文句言われるんだから。

    +16

    -1

  • 2958. 匿名 2019/05/04(土) 08:36:22 

    >>1
    塾と定期代を支払ってお金がなくなったからATMに行っただけで、何で‘経済力ないのに子供産んだの?って思うのかが分からない。
    おろすお金があるんだから、いいんじゃないの?塾と定期代支払ったからお金ないからご飯はもやし炒めだけね!って育ち盛りの子に言ったら、そう返されても仕方ないけど、いる時にいる分だけをおろす人もいるよね。

    +22

    -1

  • 2959. 匿名 2019/05/04(土) 08:36:23 

    高校生にもなってわかってるのかわかってないのか知らないけど、親をサラっと傷つけるような発言をするような息子に育つ育て方だったのかもね
    子は親の鏡というし

    +5

    -0

  • 2960. 匿名 2019/05/04(土) 08:39:12 

    >>2956
    「親がしてくれたことありがたみがわかる」
    これ、親側が言うとすごく気持ち悪い…。なんでかな。

    私は捻くれ者で、あなたの息子さんとは違うとおもいますが、
    「親に感謝"しなきゃ"」「いい子に"ならなきゃ"」「親孝行"しなきゃ"」と思って
    親に対してすごく理不尽さを感じていたけど、頑張って感謝して、頑張って母の日や誕生日にプレゼントやメッセージを送っていました。

    +8

    -11

  • 2961. 匿名 2019/05/04(土) 08:40:43 

    この間もお金おろしてなかった?って、この間から今日までの間に使ってるんだからおろすのなんて普通じゃんねー。息子の用事で外出するからお金おろそうってなってるのに。お金ないから息子の用事に付き合えない訳じゃあるまいし。よく分からない息子だわ

    +10

    -0

  • 2962. 匿名 2019/05/04(土) 08:41:34 

    >>2904
    親も子を選べない
    って決まり文句ほんと嫌い。

    私親にそんなこと言われたことないし、私は親に感謝してるけど、そんなこと言う親って結局いつもどこかで自分は悪くないって自己弁護してる親だろうし、そりゃ子どもの性格も悪くなるよね。 
    自分に思い遣りがない癖に自分の子どもに思い遣りを強制するなって思う。

    +9

    -7

  • 2963. 匿名 2019/05/04(土) 08:41:44 

    >>2958
    ですよね、これじゃ都合の悪い部分を親が語っていないか息子がバカなのかよくわからない

    +4

    -0

  • 2964. 匿名 2019/05/04(土) 08:42:01 

    ネットで変な言葉覚えたな
    塾に通わせられるのは経済力だっていうことがわからないまま覚えたての言葉を使ってて幼いと思う
    自分ちはその貧困家庭に該当しないことが感じ取れないくらいなら、この親は息子には苦労させてないだろうね

    +4

    -3

  • 2965. 匿名 2019/05/04(土) 08:42:18 

    >>2957
    怒られたとあるけど、その時親にどう言って欲しかったですか?
    自分がもし親の立場だとしたら、どう子供に返答しますか?

    +0

    -0

  • 2966. 匿名 2019/05/04(土) 08:42:42 

    また始まったよ
    ここで八つ当たりする前に親に怒りをぶつけてこいってのー

    +6

    -1

  • 2967. 匿名 2019/05/04(土) 08:43:28 

    むしろその都度必要な額だけおろしてる方がよくない?こまめにおろす=経済力がない、じゃなくて、全く逆だと思うけど…。
    フルタイムで働きなとか言うけど、子育てして家事もして…って生活が長かったら、フルタイムはブランクあるし…って悩んだりもするでしょ。母親だって人間なんだから。

    +5

    -0

  • 2968. 匿名 2019/05/04(土) 08:43:57 

    >>2954
    そういう考え捻くれてない?

    純粋に生まれたことに感謝してる子がいるし、大学に行きたければ何歳からでも自分の力で行けるし、親を頼ら生きていく力を身につけてるよ

    +3

    -4

  • 2969. 匿名 2019/05/04(土) 08:44:08 

    私の家は貧乏でとても進学できるようなお金なんてなかった奨学金も借金みたいなもんだし
    ところが母親は自分のエゴで私のことも偏差値高い高校に行かせようと息巻いてたような気がする
    でも結局頭悪くて偏差値低い公立高校に行ったけどもし進学校に通ってたら進学費用どうするつもりだったんだろう、仮に就職するとしても進学校は就職に関しては協力してくれないから自力で探さなきゃないと聞いたし

    +4

    -0

  • 2970. 匿名 2019/05/04(土) 08:44:13 

    うちの近所に子供3人の貧乏がいる。五人家族なのに小さい軽自動車に乗って、チャイルドシートもつけずに出かけてる。習い事もしないで、騒音垂れ流しで暮らしてる。旅行に行ってるのも見たことない。計画性がないのか、そういう価値観なのか。

    +2

    -2

  • 2971. 匿名 2019/05/04(土) 08:45:48 

    経済力が低い方が金一度におろしてキチキチ割り振ってやりくりしてそう

    +0

    -4

  • 2972. 匿名 2019/05/04(土) 08:46:05 

    >>2548
    自分の気に入らない意見は抹殺したいから。でも自分で手にかけることは出来ないからこの世から消えてくれって思うんだろうね。

    +2

    -0

  • 2973. 匿名 2019/05/04(土) 08:46:58 

    自分が働くようになってから言葉の過ちに気付くといいね。
    貯蓄が当たり前じゃないし、働いてる親の姿見てもそんな言葉出るなんて。
    満足に食べさせてもらって塾にも行かせてもらってるのにその言葉かって、子ども目線でいうとそう思う。

    +5

    -1

  • 2974. 匿名 2019/05/04(土) 08:46:59 

    貧乏子沢山問題とこの家庭の問題は全く別問題なのに貧乏子沢山問題に息巻いてる人が多くてびっくりする

    +5

    -0

  • 2975. 匿名 2019/05/04(土) 08:48:18 

    投稿に息子のために買いたいものを我慢して頑張ってるのにって書いてあるからATMが発端になっただけで普段から母親が我慢してるのが息子には負担になっちゃってるんじゃない?

    +3

    -0

  • 2976. 匿名 2019/05/04(土) 08:48:19 

    >>2962
    子供に向かって言う親はいない
    しかし碌でもないサイ子に育ったら、そう思うよね
    あくまで心の中で
    自分の育て方も反省するだろうしね

    +5

    -2

  • 2977. 匿名 2019/05/04(土) 08:49:11 

    >>2966
    八つ当たりって片付けてる時点で自分の子どもと向き合えてないことに気づいたほうがいいよ。あなたが家庭持ってるかどうかは知らないけど。
    顔の見えないネットじゃどうとでも言えるから、自分勝手に自己弁護するんだろうけど。

    +6

    -0

  • 2978. 匿名 2019/05/04(土) 08:50:17 

    >>2976
    反省してるなら、親は子を選べないって感想にはならないと思う。結局、自分は悪くないって思いたいだけだよね?

    +5

    -2

  • 2979. 匿名 2019/05/04(土) 08:50:43 

    普段 何気ない会話でお金がかかるとか言ってるんでしょうね。子供はそういうの ウンザリしちゃうんだよ。

    +5

    -0

  • 2980. 匿名 2019/05/04(土) 08:51:29 

    >>2960
    横だけど多分、親子共にアダルトチルドレンかと

    +2

    -0

  • 2981. 匿名 2019/05/04(土) 08:52:10 

    都合悪くなると、我が子をサイコパスだと決めつけたり、子は選べないって感想抱く親って…。結局は自分の性格が子供に遺伝してるだけじゃないの?

    +6

    -2

  • 2982. 匿名 2019/05/04(土) 08:52:18 

    >>2968
    ひねくれてるも何も、実際に出会った出来事。
    噛み付きたくなるのは、あなたがその可能性を恐れているからでは?

    貧乏な親に耳障りのいいこと言ってくれる子供って、自分が理不尽な目に遭っているのを精神的になんとか帳尻合わせようと、外でこういうことやってる子多い。
    親は貧乏をどうしようもできなくて余裕が無いから良いことしか信じようとしないし、子供のこういう歪みに気づかない。

    +4

    -2

  • 2983. 匿名 2019/05/04(土) 08:52:58 

    >>2981
    蛙の子は蛙的なもん

    +4

    -0

  • 2984. 匿名 2019/05/04(土) 08:53:41 

    あー、湯水のように金使える=経済力とでも思ってるのかね、子供が
    衣食住を成立させた上に教育に金かけて進学の金まで備えている親を不経済呼ばわりはできない
    自分は高校生の頃そんなことはできなかった笑
    恵まれてんだね

    +4

    -1

  • 2985. 匿名 2019/05/04(土) 08:54:19 

    >>2976
    自分はマトモだと思ってるんだね。
    サイコパスが先天性のものってどうしてわかるの?勝手にサイコパスに育つとでも?育った環境や親の影響も大いにあるでしょ。

    +2

    -4

  • 2986. 匿名 2019/05/04(土) 08:54:33 

    >>2974
    その通り!
    高校生で塾行く位だから賢い学校通ってるはず。もちろん大学まで考えてる。
    だから貧乏じゃない。けど、お金持ちでもないんだろうな。パートだし、母親が色々我慢してるらしいから、子供に言われたらついぶちギレちゃった。

    自分の家の経済状況よりも、子供がいま生きてる環境は少し背伸びしてる場所なのかもね。子供の世界は狭いから、周りとの比較で何か感じてしまったんでしょうね。

    +6

    -0

  • 2987. 匿名 2019/05/04(土) 08:54:48 

    r理不尽に親に噛み付きまくってる子が親に嫌われてないか不安で必死になってるようですね

    +3

    -2

  • 2988. 匿名 2019/05/04(土) 08:55:36 

    >>2987
    ガルちゃんでカウンセリングしてあげてね

    +0

    -0

  • 2989. 匿名 2019/05/04(土) 08:57:25 

    高校生で塾いってる=頭いい学校通わせてる
    とは限らないけどねw
    小学生から絶望的に頭悪いのが塾通って、頭悪い私立中高大と進学していくのを都内塾バイトで見てきました
    経済力あっても意味無ぇなと思いながら見てました

    +2

    -1

  • 2990. 匿名 2019/05/04(土) 08:57:45 

    >>2870
    悪いけどなんか気持ち悪い。
    子供ってさ、性格にもよるだろうけど、親の顔色とかすごい見てるから空気読むよ?
    うちの子は言わないから大丈夫、出来た子だなんて
    思ってると、大人になってから子供に愛想尽かされるかもよ。

    +7

    -3

  • 2991. 匿名 2019/05/04(土) 08:58:20 

    >>2951
    それはあるかもね。
    シングルマザーで必死に育ててきた息子は親思いである率が高いし、うちの父も超貧乏家庭で借金とりが家に来てたりしてたみたいなんだけど、兄弟三人ともかなり母親を大事にしてる。

    多分親が死にものぐるいで自分達を育ててくれた姿を見てるからなんだと思う。貧乏でも努力せずパートや専業とかでぬくぬくしてると子どもも文句言いたくなるかも。

    +4

    -2

  • 2992. 匿名 2019/05/04(土) 09:00:03 

    >>2869
    そんな風に思うなら、私なら見放して欲しい。

    もしあなたにお子さんがいるなら
    施設に預けるなり何なりして離れてあげて欲しい。

    お子さんが成人してるなら、
    野垂れ死覚悟で追い出せばいい。

    後悔するのはあなただと思うけど。

    +3

    -4

  • 2993. 匿名 2019/05/04(土) 09:00:05 

    母親が扶養内パート程度で子供が塾いけるなら経済力かなりあると思うけどw

    +5

    -1

  • 2994. 匿名 2019/05/04(土) 09:01:49 

    >>2975
    そう思う。買いたいものがあるなら自分でもっと働いて買えばいい。
    今の自分の不幸は全部息子or旦那のせいっていう無意識の自覚を悟られてるんだと思う。
    自分の人生も楽しまないとな。自戒の意味を込めて思うわ

    +2

    -1

  • 2995. 匿名 2019/05/04(土) 09:04:45 

    私は悪くない!勝手にワガママに育った子供が悪い!
    ってずっと思いながら生きていけばいいんじゃない?

    +5

    -1

  • 2996. 匿名 2019/05/04(土) 09:05:10 

    >>2985
    先天的なものしかサイコパスとは呼ばないんだよ医学的には
    性格破綻=サイコパスという認識が大間違いだよ

    +1

    -1

  • 2997. 匿名 2019/05/04(土) 09:05:19 

    産んでやったのに 育ててやったのに って雰囲気を出されると、別にこっちが頼んだわけでもないよって言いたくなるものだよね。
    私も反抗期の頃に口に出してしまった。
    子ども心に頑張って産み育てたって言われると傷つくんだよね。
    私は反抗期がきつかったからいっぱい言い合いしたよ。本当に産んで欲しくなかったと思ってた。
    そんな私も親が亡くなる時に産んでくれてありがとう。苦労して育ててくれてありがとうって自然と言えた。
    その時も本当に感謝を伝えたかったんだよね。
    今も親が産み育ててくれたお陰で生きていられると感謝してるよ。苦労の方が多いけどなんでたろうね。ありがたいと思ってる。

    +4

    -3

  • 2998. 匿名 2019/05/04(土) 09:08:30 

    育児と家事とパートで結構忙しいと思うけどね
    怠け者に見えるのかね子供から見たら

    +3

    -0

  • 2999. 匿名 2019/05/04(土) 09:11:51 

    >>2996  
    サイコパスが先天性のものだって認識はもう古いけどね。
    その前に我が子がサイコパスだってどうして分かるの?それこそ医学的に何か証明できるものあるの?って思う。
    勝手にサイコパスって決めつけてるだけだよね?

    +1

    -2

  • 3000. 匿名 2019/05/04(土) 09:11:51 

    結局のところ、親も子も配られたカードで勝負するしかないんだよな

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード