ガールズちゃんねる

息子から「経済力もないのになんで子供生んだの?」と聞かれ… 母親の反応に賛否

4139コメント2019/05/06(月) 22:08

  • 1501. 匿名 2019/05/03(金) 22:30:36 

    このお母さんは自分が買いたいもの我慢してるのにって余裕の無さが態度に出てそう。
    普段から息子に金ない、金ないってキリキリしてるの見透かされてるんだよ。
    息子だってお金ないのになんで子供作るんだろう?って疑問に思うのも普通だし、プラス反抗期もあるだろうし。
    でも、親が簡単に子供に「出て行け」と言うのは良くないよ。
    大人なったら実家に寄り付かなくなっちゃうよ?
    大事に育てて愛情が伝わっていたら心配ないと思うけど。
    後さ、「こんな考えの子供に育った」って子供のせいにしちゃいけないよ。
    お母さんが大人にならないといけないね。

    +15

    -5

  • 1502. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:05 

    >>1442
    貧困層もそうポンポン生んでないよ。
    それにポンポン生んでくれないと、中流層以上がしない仕事を誰がするのよ。


    と煽ってみるよ

    +6

    -0

  • 1503. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:14 

    >>1491
    願望をいくら叫ぼうがそんな社会は絶対実現不可だからお疲れ。
    もしそうなったら内戦状態に近くなって日本崩壊するでしょ。

    +1

    -2

  • 1504. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:23 

    渋沢栄一の子孫を見て思うけどみんな立派な人になってるよね
    やっぱり親になる人はお金稼ぎが上手で頭脳も優れてる人がなった方がいいだよ
    優秀な遺伝子をたくさん残して欲しい

    +13

    -0

  • 1505. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:41 

    >>1472
    バカなのかな?子どもを産むのは全ての基本だよ

    +5

    -8

  • 1506. 匿名 2019/05/03(金) 22:31:56 

    >>1475
    こういう人って他人とまともにコミュニケーションが取れてるのかなって心配になるわ

    +1

    -1

  • 1507. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:24 

    >>253
    東大生、バイトしているよ。

    +0

    -0

  • 1508. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:28 

    >>1482
    なぜこれが問答無用でアウトなのかが分からないよ。
    親を侮辱したから?ただ、この場合はただ誹謗したわけでじゃなくて子供自分の不遇を嘆いている面もあるよね。
    子供の現状ってのは特に成人するまでは親に100%とは言わないけど原因はあるわけで、
    親として責任を感じて反省するべき側面もあるはず。
    もちろん、こういうことを家族間外で言うのであれば問題はあると思う。
    けれども、親の不備を無視して一方的に怒ることこそ道理が通っていないし、
    教育面で考えても言語化が不十分なわけでからよくないと思う。

    +3

    -5

  • 1509. 匿名 2019/05/03(金) 22:32:38 

    子供を産んだことしか誇れるものがない人がいるみたいだけど、そういう人はその傲慢さと子供依存体質から子供からも嫌われてると思う。

    +11

    -3

  • 1510. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:22 

    >>1488
    時代は少子化なんだがw

    +2

    -0

  • 1511. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:23 

    >>1507
    家庭教師のバイト代って高いんだろうな~
    バイトも高収入だね
    社会見学で普通のバイトもするだろうけど

    +0

    -0

  • 1512. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:35 

    >>1475
    マズイといちいち言う必要はない。
    顔をみたり食べ残り見ればわかる。

    よこからですが、敢えて言う必要のある言葉とは思わない。
    マズイの定義がわからないからココで議論して意味ない。

    +0

    -2

  • 1513. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:42 

    都合が悪くなると「コミュニケーション能力が~」とか言い出す。

    +5

    -2

  • 1514. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:49 

    でも一生懸命育ててこんなこと言われたら悲しいよね
    私も思春期の頃に母にクソババアとか言ったり、学校の人間関係でむしゃくゃして作ってくれたご飯をひっくり返したこともあって、いま自分に子供ができていかに自分が酷いことしたかわかる
    バカだから自分が母親にならないとわからなかった…

    +9

    -3

  • 1515. 匿名 2019/05/03(金) 22:33:58 

    お金が無いと心に余裕がなくなるんだね

    +10

    -0

  • 1516. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:01 

    死ぬ気で産んでこれだとかなり罰ゲーハズレ子供て思っちゃうな。でもこう言う時期あるんだよね~中2病からの俺、万能感。世間もう達観してるし~病。
    大人になって自立するようになって、あのとき母ちゃんに酷いこといったな、ガキだったな。
    て、思える人になったらセーフ
    20越えて実家とかいて(親が満足な教育をしてくれなかったのだ)とか言いながらクソヒキヒートになったらアウトだよね。怖い

    +5

    -4

  • 1517. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:02 

    この投稿が真実ならATMでお金を下ろしてただけで暴言を吐く子どもが悪いと思う

    家は貧乏だから進学は諦めてね♡
    とかだったら親が悪いけど

    +3

    -0

  • 1518. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:28 

    >>1505
    基本なのはわかるけど、親の生活という大元の基礎がしっかりしていないのに子供を産むのはなぜかってみんな疑問なんでしょ。
    土台がしっかりしていない地盤の上に家たてたらぐらつくのは当たり前。
    生活が苦しい中、自分より恵まれている人を見たら疑問に思うのは子供として自然では?

    +5

    -3

  • 1519. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:31 

    せめて一夫多妻だったら良い遺伝子の子供が増える確立が高くなるのにな~

    +3

    -0

  • 1520. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:33 



    ママたちの世代を支えるためよと言ってあげて

    +2

    -0

  • 1521. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:50 

    母親に対して冷静に言い聞かせろ、怒るなという人は、
    「目は口ほどに物を言う」という言葉を知らないのかな。
    人とのコミュニケーションでは言語化できることよりも、非言語のコミュニケーションの方が影響力がある。
    怒った態度とか、目とか、口調とか、空気とか。
    親としてちゃんと感情も出して怒るってすごく大事なことだよ。
    まず怒るってすごくエネルギーがいるし。

    +6

    -2

  • 1522. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:51 

    >>1509
    ほかのトピでよく見るコメントだね

    +1

    -0

  • 1523. 匿名 2019/05/03(金) 22:34:59 

    >>1509
    ここそんなのばっかりでしょ。自分自身は学歴も職歴も雑魚でただ子供産んだだけ。

    +5

    -3

  • 1524. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:05 

    >>1505
    労働力って大事よねー

    +0

    -0

  • 1525. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:11 

    >>1496
    匿名で語るのはさらした事にならない
    そんなことも理解できないの?

    +2

    -0

  • 1526. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:11 

    >>1421
    実行したの?男前~

    +0

    -0

  • 1527. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:40 

    老害的な毒親の発言多いな。田舎者の高齢者多いんだろうか。

    +3

    -3

  • 1528. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:42 

    >>1511
    家庭教師はコネないと意外とショボいよ。
    塾講が多かった。

    +0

    -0

  • 1529. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:43 

    怒るということは図星か
    「親のエゴで産んだ。辛い思いさせてるならごめん。もっと努力するね」でいいのでは?

    +9

    -2

  • 1530. 匿名 2019/05/03(金) 22:35:49 

    >>1518
    悪いけど頭が緩いんだよ
    でもそんな自分のプライドが傷つくこと言えないでしょう?
    だから色々言い訳をするの

    +0

    -1

  • 1531. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:03 

    >>1501
    寧ろ、こんな考えの子供に育ててしまった事を恥じるべきだよね、この母親は。

    +5

    -0

  • 1532. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:04 

    なんだろ、、
    子供に言われたら悲しいしムカつくし虚しい。
    無償の愛のはずだけど、どこかで感謝してほしいと思っているのかな、、

    +3

    -4

  • 1533. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:12 

    >>1519
    現状とほぼ変わらないだろうけどね。
    何人も養える人間なんて限られてるし一般人には全く関係ない話。

    +0

    -0

  • 1534. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:14 

    うーん。私も出て行ってって言うかな。
    実際は出て行こうと、謝ってもらってい続けてもいいけど、
    いくら親子と言え言って良いことと悪いことがある。
    自分にも小学生と幼稚園の息子二人いるけど、同じ状況でこのやりとりは反抗期だろうがなんだろうが看過できない。まあ、達者でなってかんじ。

    +3

    -7

  • 1535. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:16 

    お金のことで迷惑かけてたらごめんなさい。出来るだけがんばる!どうしても、産んで一緒に過ごしたかったの!

    +0

    -0

  • 1536. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:31 

    お金を口座から下ろすのを、キャッシングと間違えてんじゃない⁉

    +1

    -0

  • 1537. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:32 

    >>1528
    大学で家庭教師の値段違うよ!!!

    +0

    -0

  • 1538. 匿名 2019/05/03(金) 22:36:52 

    >>1532
    無償の愛ってただの生存本能だから結局は自分のため

    +4

    -1

  • 1539. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:07 

    幼い時から親戚の借金踏み倒し、激しい取立ての後に夜逃げ、ホテル暮らし、自己破産、高校から奨学金の家庭で10代の時に母に聞いた事あるなw
    「できたら産むしかないでしょ!」ってキレられたw
    子供ながらに無責任だと思ってたな。

    +0

    -0

  • 1540. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:07 

    >>1512
    分からないからマズい料理を平気で出すんじゃないの?
    そして自分の至らなさを改善しようともせず、人を悪者にして非難して終わり。

    +3

    -0

  • 1541. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:12 

    >>228

    私、塾講師してるけど、小学生でも言うよ。母親が働いてる子多い環境だと、お金あるなしに「何で働かないの?」ってなるんだって。

    土地柄お母さんがきちんとしたキャリア積んでたり、知的職業就いてる率が高いからってのも関係あると思うけど。あとは「勉強頑張れない子は、他も怠けること多いから可愛くてもイヤだ」っていう男の子たちもいたわ。

    これからの女の子たちは、可愛いだけじゃ乗り切れないリアルにシビアな時代になると思うわ・・・

    +3

    -0

  • 1542. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:16 

    子供居ない身だけどお金に余裕無いなら子供産むなって暴論じゃない?
    経済力があれば子供はまともに育つのかと言えばそうじゃないし…貧乏で育ったけど立派な人は沢山いるよ
    経済力で計れない物だってあるでしょ

    経済力経済力言ってる人ってお金持ちの家で育って幸せだった人?それとも貧乏で育って辛かった人?

    +3

    -6

  • 1543. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:33 

    >>1508
    親に伝えるなら、「お母さんも俺のことばかり気にせずに好きな服買えば」とかそういうことじゃないの?
    塾にも行ってて不遇を嘆くというのもおかしいし、親に文句を言ったからというのも全く違うと思うけど・・。
    物の道理がわかっていない、これに尽きるよ。
    どういうことかわからないのならあなたもそういうことを教わらずに今まで来た人なんだとおもう。
    ネットでよく見かける人

    +1

    -4

  • 1544. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:48 

    非行に走ってるとか不登校とか、問題行動がある息子じゃないと仮定しての意見だけで
    この息子はちゃんと愛されて育ってるから親に辛辣な言葉も言えるんだと思うよ。
    受け止めてくれる親だって分かってるから。
    言いたくても全く自分の意見が言えない子供が一番危ない。最悪ストレス過多になって自傷行為してたりするから。
    この母親は胸はっていいと思う。

    +4

    -1

  • 1545. 匿名 2019/05/03(金) 22:37:53 

    255 降ろす期間が過ぎても子供の責任じゃないし。
    言い訳はいらない。

    +0

    -0

  • 1546. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:05 

    息子に図星突かれてキレる母親みっともないね

    +4

    -1

  • 1547. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:06 

    >>1537
    雇う方はそうかも知れないけど業者はボってたりするから。

    +0

    -0

  • 1548. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:09 

    >>1532
    親だって所詮人間
    でもそれは大人になって気がつく

    +2

    -1

  • 1549. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:10 

    経済力がないから子供は産みません

    +2

    -1

  • 1550. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:19 

    普通の毒親じゃんっ!

    +4

    -2

  • 1551. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:27 

    高校生で塾に行っているのなら大学を見据えているし、貧乏でなく平均以上世代なんじゃないの?上を見たらキリないし。ある程度やってもらったらそれに満足しないと今後も不幸だよ。自分より上なんてごまんといるんだから。
    私立附属だったから桁違いのお金持ちが何人もいたけど、もう比べたりもしなかったな。
    自分の子どもは小学校がない私立中学に行かせる予定です。小学校から私立に行かせる家は桁違いのお金持ちが多いから、もう少し庶民よりの人たちが多そうな私立に。

    +3

    -1

  • 1552. 匿名 2019/05/03(金) 22:38:27 

    子どもにこれ言われてもそんなにカチンとこないな
    「じゃ頑張って勉強してお金持ちになってね!勉強しないとお母さんみたいになっちゃうよー笑」
    くらいで返しそうだ。
    見知らぬ人に言われたならブチギレるが、自分の子に言われたら思春期なのかな?と思う。

    +8

    -2

  • 1553. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:13 

    >>1466
    親が感情を示すことは大切だと思う。けど、この場面ではないよ。
    元のシチュエーションはどちらかと言えば親に元々の原因がある(厳しい言い方だけど)。
    もっと言えば子供にもそう言わざるを得ないシチュエーションがあって、感情の蓄積もある。
    そういう場面で教育者たる親がただ感情をぶつけるのは教育面でもよくない。
    さらに、この親はここから改善策を考えようとしていない稚拙さもある。
    20代ならまだしも大きな子供をもっているのにこれは親が批判されても仕方ない。

    +5

    -4

  • 1554. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:40 

    セックスしたから出来たのよ

    +3

    -2

  • 1555. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:45 

    低収入家庭って本当に色々大変なんだね
    夫婦喧嘩の原因もお金
    親子喧嘩お原因もお金

    裕福な家庭で育ったことに感謝するわ

    +13

    -2

  • 1556. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:51 

    反抗期ってあったほうが良いと聞くけど、こういうやり取りもそれの一環なのでは?
    全く親に反抗しない子、最近多いよね。

    +2

    -0

  • 1557. 匿名 2019/05/03(金) 22:39:57 

    >>経済力もないのになんで子供生んだの?

    なんでこれが悲しいの?
    憤るの?

    貧乏でも子供を生む理由を説明すればいいし、貧乏じゃないなら、それを説明すればいい。

    +11

    -3

  • 1558. 匿名 2019/05/03(金) 22:40:09 

    >>1554
    真実ですね

    +0

    -0

  • 1559. 匿名 2019/05/03(金) 22:40:12 

    >>1552
    私もカチンとはこないな。
    ATMが何か分かってるか不安になるかもしれない。

    +3

    -1

  • 1560. 匿名 2019/05/03(金) 22:40:37 

    無理矢理させた感謝と、自分自身で親の大事さに気づいて出来た感謝とでは天と地ほど違うってことが分からない人ばっかり。こういうマイナスの経験に時間をかけないかぎり本当の感謝ってのは生まれない。そういう意味ではマイナスはマイナスではなく幸せになるための種。だからこういう言い争うことも大事だと思う

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2019/05/03(金) 22:40:57 

    >>1503
    内戦ってw
    少子化が悪化した方が日本崩壊なんだけど?増税は不可避でしょ
    そして子どもを増やすために支援はもっと充実する
    嫌なら出ていけばいいじゃん

    +3

    -0

  • 1562. 匿名 2019/05/03(金) 22:40:58 

    母子家庭なの?

    +3

    -1

  • 1563. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:08 

    息子はただ何の思惑もなく。こないだのATM行ったよね?って言ったんだとおもう。それに主が塾と定期で消えたと言ったことに、自分のせいでお金がなくなったんだよって責められたように感じて、防衛本能で言ってしまったのではないかと思うんだけど。

    +9

    -2

  • 1564. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:19 

    パパの子どもを産みたかったから

    +3

    -1

  • 1565. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:31 

    母親擁護=貧乏って短絡的だね。
    私は子供が悪いと思ったけど、子供二人を私立理系大学に通わせられるくらいの余裕あるよ。特別金持ちではないけどね。

    +4

    -3

  • 1566. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:32 

    .
    息子から「経済力もないのになんで子供生んだの?」と聞かれ… 母親の反応に賛否

    +6

    -0

  • 1567. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:39 

    売り言葉に買い言葉っていうのが、パート主婦らしい

    +11

    -1

  • 1568. 匿名 2019/05/03(金) 22:41:45 

    知人でいるよ、側からみてそんなに経済力無いのに子沢山な人。確か三人以上産んだはず。
    専業主婦で恐らく実家からの援助も無く一馬力。
    女の子がどうしても欲しいみたいで、あと一人増えたところで変わらないからまだ頑張るとか言ってると耳にしたけど、実際変わるよね。
    昔チラッと見た時は小さいながら既に一番上の子が我慢してるんだろうなぁって感じだった。
    小さい内はいいけどこれからどんどんお金かかるのにね…
    大学とかどうするんだろうと思うけど、初めから奨学金ありきで考えてるのかな。
    私自身が奨学金取って大学出てて、子供にはそういう思いさせたくないと思ってるから、他人ながらにちょっと引いてしまう。親のエゴだよね。
    自分の場合は色んな場面で我慢したり陰で惨めな思いもしたし、高校受験の段階で公立しか選択肢にない状況だったからその時はかなり追い詰められた。
    大人になってからも結婚の時とか、周りと比較すると親からの援助が期待できないからやっぱり頭で分かってはいてもあーあ…って思ったよ。
    人生の様々な場面で実家の財力って響いて来る。

    +8

    -1

  • 1569. 匿名 2019/05/03(金) 22:42:06 

    経済力のある家庭と無い家庭じゃ子供の出来も雲泥の差だからね
    この子が言ってることは正しいよ世界的に統計出てるし
    だからガル民は経済力の無い無能なクズオスが大嫌いなんだし

    +9

    -3

  • 1570. 匿名 2019/05/03(金) 22:42:06 

    >>1561
    移民を入れましょう

    +1

    -3

  • 1571. 匿名 2019/05/03(金) 22:42:08 

    >>1555
    ホントだよねー
    裕福が一番。
    ちなみに私は裕福じゃないからガルちゃんいじってるんだけど、裕福な人もガルちゃんやるんだね!
    貧乏な人にアドバイスしてくれてるのかな?

    +5

    -2

  • 1572. 匿名 2019/05/03(金) 22:42:10 

    舐められてるからアタシなら躾る(キリッ
    とか犬感覚な人が多いな
    親になるには精神的にも経済的にも未熟

    +6

    -1

  • 1573. 匿名 2019/05/03(金) 22:42:26 

    >>1508
    横だけど、親が>>1409みたいなことを>>1から説明するのもなんかおかしいよね。
    こういうのはガルちゃんみたいなところで漏らすような話。
    こんな大きな子供に「それは親に対していうことじゃない」と突っぱねるのは正解の一つだと思う。
    ハァ?何言ってんの?それ言った時点で出て行ってもらう、と言われたら子供は自分で「なんで出て行けって言われなきゃいけないんだ」と考えるでしょ。
    これが大事なことなんだよ。
    親が説明することじゃない。
    問答無用でアウトなことというのは、自分で気づかなきゃ意味がないことなんだよ。
    それに気づかない人はアウトになる。そういうことかと。
    気づくのは数年後でもいいし、死ぬほど怒られて、とりあえず「ここまでいうならまずい」と感じただけでも効果ありというか、いいと思うよ

    +5

    -2

  • 1574. 匿名 2019/05/03(金) 22:42:36 

    お金おろしているのにお金がない??
    言っている意味が分からない

    +2

    -0

  • 1575. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:01 

    >>1358
    そう見えます?w
    大手企業が外部企業(中小)管理職に人材派遣を斡旋する時代
    人材確保に優位な大手と違って、中小はどこも適応能力を優先して人材育成してます
    学歴優位なんて悠長な事を言ってられないレベルで日本は人材不足ですよ

    +1

    -1

  • 1576. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:03 

    家にお金がないと揉める原因とはよく言ったものだ

    +4

    -0

  • 1577. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:06 

    >>1536
    この母親は実際キャッシングしててもおかしくないよ
    知恵袋でどうしても5万円工面できないから日雇いで短期間に稼げる仕事探してるって言ってたぐらいだから

    +2

    -0

  • 1578. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:11 

    >>1509
    何も誇れるものがない人が言っても、、
    親にも嫌われてるんでしょ?

    +1

    -1

  • 1579. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:14 

    >>1559
    キャッシングと勘違い説(笑)
    なるほど、それだと困るよね(笑)

    +0

    -0

  • 1580. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:43 

    本能的に産みたかったとかしか言えないや

    +0

    -0

  • 1581. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:49 

    なんで息子がひどいことを言ったと思うのかわからない。
    人として質問受け取って、返答すればいいだけ。
    この母親は自分の中にも同じ疑問や引け目があるから、過剰解釈して反応してしまってるんだろうな。
    学校でも会社でも友人同士でも、疑問に対して過剰解釈で反応するってたくさんある。お客様相談室に勤めたら、日々そういう自分の内面との戦い。

    +5

    -1

  • 1582. 匿名 2019/05/03(金) 22:43:56 

    私は大金が手元にあると、ひったくりとか落としたりとかが怖いから、使う分だけちょくちょくATMでおろしてる。
    そんな感じなんじゃない?違うのかな。

    +1

    -1

  • 1583. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:02 

    息子も色々我慢してるからかも!

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:07 

    >>1571
    どんなアドバイスが欲しいの?

    +0

    -0

  • 1585. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:16 

    >>1567
    自分の買いたいものを我慢するくらいならフルタイム正規雇用目指せばいいのに、
    それをしない時点でこの母親のスペックが理解出来るよね?w

    +5

    -1

  • 1586. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:20 

    >>1553
    元々の話は親に非がないじゃん。
    ATMでお金を下ろしていただけだし、なんでおろさなきゃいけないの?という疑問に対して「塾や定期で使ったから(手持ちのお金がやくてATMを使う)」ときちんと説明してるじゃん。
    これのどこに非があるのかわかんない

    +6

    -2

  • 1587. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:20 

    >>1567
    その根拠はww

    +0

    -0

  • 1588. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:22 

    母親の
    細かいことまでは学生には分からないよ
    見たまんま、
    頻繁にお金をおろしてる=金にだらしない
    って思って
    言ってしまったんじゃない?

    なんとなく銀行って貸し借りのイメージも
    あるし。

    +0

    -1

  • 1589. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:47 

    私がまさに両親不仲で貧乏、我慢を強いられて何で産んだんだよ?と責めたから
    私も経済的に凄く余裕なかったから選択こなしにしました。
    アラフォーでやっと旦那が900万円代になったけど子供いたらキツキツだった。
    作らなくてよかった。

    +6

    -2

  • 1590. 匿名 2019/05/03(金) 22:44:48 

    >>1518
    1はぐらついてないでしょ

    +1

    -0

  • 1591. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:05 

    悲しいが現実が子供に教えた方がいいよ、人生は不公平。

    +2

    -0

  • 1592. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:22 

    >>1568
    そうそう上の子が実際は第二の母親になるんだけど実母は自分の苦労しか頭にないんだよね
    とりあえず奨学金返済おつかれさま!
    頑張ったね
    私もほぼ同じ考えで子供には苦労させたくないよ

    +4

    -0

  • 1593. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:25 

    お金があるからATMで下ろすんでしょ?
    塾と定期でなくなったから 現金を下ろすって当たり前じゃないの?
    それとも 給料振り込まれたら全額おろして手元に置いとけと?

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:48 

    >>1568
    性別とか乳児が可愛いからって理由で子ども増やす人いるね。すでにいる子がほんと可哀想。

    +7

    -0

  • 1595. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:50 

    自分の身の丈を知った方がいいよ。余裕がないのに無理して子供を作るもんじゃない。産まれた子供が不幸になる。

    +7

    -0

  • 1596. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:51 

    子供に家にお金がないと悟られた時点で親の負けだよ

    +7

    -0

  • 1597. 匿名 2019/05/03(金) 22:45:55 

    手持ちの現金がないというだけ、しかもそれを説明しただけでここまで言われたらそりゃ怒っていいよ
    というかこの高校生頭大丈夫なの?

    +2

    -1

  • 1598. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:05 

    >>1577
    〜しててもおかしくないよ

    っていわれても、とりあえずそんなこと書いてないよ

    +0

    -0

  • 1599. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:09 

    >>1574
    じゃあ、そう言えばいいだけだよね、この母親は。
    単に現金が無くてATMでお金を下ろしただけのことで、お金に困ってるわけではないよ、って。

    +0

    -0

  • 1600. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:43 

    子どもが欲しいって思ったから産んだのよ
    ただこれだけ

    +0

    -3

  • 1601. 匿名 2019/05/03(金) 22:46:51 

    >>1543
    ごめんね、「物の道理がわからない」って言葉は自分の価値観と合わないからあなたはおかしいという以上の何者でもないと思う。もう少しお互い歩み寄って考えてみない?
    私が指摘しているのは、親側は自分の責任面を無視して子供に感情をぶつけるだけなのがおかしいって言っているの。
    親は子供より知識も経験もある分、教育者である以上、知的には対等じゃないわけ。
    だったら、この程度の言葉で(ショックなのはわかるけど)狼狽えて子供に強く当たるのは
    親として失格ではって思うの。
    親だっていろんな状態があるから、そうなってしまうことは仕方がないけど、
    時間が経って省みる余裕があるのなら、親として反省するべきじゃないかって。

    +4

    -5

  • 1602. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:02 

    >>1587
    うーん
    裕福な人にとってのガルちゃんをやる意味を知りたいかな

    +1

    -0

  • 1603. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:13 

    >>1466
    私も同感。
    親だって人間。子どもでも言っていいことと良くないことがある。中学にもなればそれくらい分かる。少なくとも私は感じてた。
    私は、子どもの頃、貧乏でも、親が必死に働いてくれているおかげで学校にいける、親のおかげで着るものにも住むこと食べる事に困らずいられることに感謝してた。本当に貧乏だったから小さな頃から将来のこと真剣に考えてたし、親も高校までしか行かせてあげられない、ごめんねって言われてた。
    だから早くから国立大へ返済必要ない奨学金で進学すること考えて動いてた。
    それは両親が昼夜問わず自分の事後回しで、でも恩着せがましくなく、あなた達がいるから頑張れる、生き甲斐、生まれてきてくれてありがとうって言って育ててくれた姿を目の当たりにして育ったから。親に暴言はくなんか考えられなかった。

    そんな事言えるだけで、どれだけ甘ったれか分かる。働く事の大変さを親の姿を見て感じずにはいられないほどに貧乏だったから。
    塾までいかせてもらえて、、どれだけ恵まれているんだろう。

    もちろん、私だって、中学時代いじめに遭った時は、死にたいとか何で私なんか生んだの?生んでくれなくてよかったのに!
    って言ったことある、でもそれは親への反発ではなくて自分の存在に耐えられなかったから。

    経済力ないくせに何で生んだの?みたいな親をバカにする言葉は吐いたことはないし、思ったこともない。

    自分で働いて自分の事を自分で何もかも出来てから言え!って言えばいいと思う。

    +10

    -7

  • 1604. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:14 

    悩みの99パーセントはお金で解決できるね
    若い時はそう思わなかったけど!

    +8

    -0

  • 1605. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:17 

    >>1544
    そうかな。
    愛情を感じられないから、こんなこと言うんじゃない?
    言葉に怒りと軽蔑が含まれてるよね。

    +7

    -1

  • 1606. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:29 

    子供産んで育てるのはコスパ悪い

    +8

    -2

  • 1607. 匿名 2019/05/03(金) 22:47:32 

    >>1523
    こいつが誇れることはない模様

    +1

    -0

  • 1608. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:09 

    生意気な子供…

    こんな事を言われたら嫌になるわ…

    +6

    -10

  • 1609. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:32 

    >>1586
    一般的に見たらそうだと思う。
    だけど、子供目線でみたらそうじゃないんだよ。
    そういう差が出る状況を作り出しているのは親だから、
    いい暮らしさせてあげられなくてごめんねくらいの感覚でいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 1610. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:38 

    >>1527
    田舎者って失礼だね
    生まれで差別するの?

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:49 

    母の日とか絶対しなさそう

    +0

    -0

  • 1612. 匿名 2019/05/03(金) 22:48:58 

    自分の能力もわきまえずに欲しいから産む♪ のはどうかと思う 子供はペットか

    +9

    -0

  • 1613. 匿名 2019/05/03(金) 22:49:10 

    反抗期だからって何言っても良いわけじゃないよね。

    お母さんが、流産しなかったから(笑)
    って言ったらドキっとするでしょ。

    世の中には娘が欲しいと言って、お腹の子が男の子だと分かったら中絶を選択したり、心底ガッカリしてしばらく誰とも話さない妊婦もいるんだから。

    学生には分からんだろ。息子さんや。

    +10

    -10

  • 1614. 匿名 2019/05/03(金) 22:49:15 

    ATMでこの前もおろした事を覚えているのに
    ビックリ。

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2019/05/03(金) 22:49:26 

    >>1569
    最近は女側も経済力ないのはクズメス扱いされてきてる
    そもそも世界的に見たら人口爆発的に増加してるんだから貧乏人から淘汰されるのは自然の摂理

    +1

    -0

  • 1616. 匿名 2019/05/03(金) 22:49:43 

    姉と甥っ子がこうなりそうで怖い

    義兄は低収入で浮気性なのに姉は6人目を妊娠中
    しかも全員年子
    長男が捻くれず進学出来るか今から心配

    +4

    -2

  • 1617. 匿名 2019/05/03(金) 22:49:46 

    >>1603
    立派!
    みんながこういう思考と行動力だといいのにね

    +0

    -2

  • 1618. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:02 

    >>1601
    そもそもこの場合責任を感じる必要ないじゃん
    ・ATMでお金話下ろした
    ・塾代や定期代など必要なお金はちゃんとある
    ・なぜまたATMでお金をおろすのかという質問に答えている


    これでいきなり>>1みたいに爆ギレされたら「何言ってんの」とならない方がおかしい親だよ。
    叱らない子育て派の人間ぐらいでしょ、怒らないのは。

    +5

    -0

  • 1619. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:26 

    >>1604
    お金に余裕あるけど、選択肢は増えても99%解決とまでは思わない。

    +0

    -0

  • 1620. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:42 

    「お金が無いのになぜ子供を生むのか」って、子供に限らず、疑問に思う人はいるでしょう。

    +12

    -2

  • 1621. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:45 

    親の良し悪し関係なくこういう事は親子でも言っちゃダメ

    毒気味の親にこんな事言ったらキレられると高校生なら気付くべき
    普段良い親に反抗して言ってるなら論外

    +1

    -3

  • 1622. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:56 

    >>1597
    極貧ならそうかもね
    年収600万円以上及び、遺伝子異常のない人間のみ子孫を残さなくてはいけない
    みたいな法律が必要だ
    途中で失脚したら子どもは富裕層に取られてしまう的な。

    映画になりそう

    +1

    -0

  • 1623. 匿名 2019/05/03(金) 22:50:57 

    >>1430
    頑張っても先が見える物ね
    案外頑張らないで、親の庇護下で調子にのってた子のほうが
    金の使い方を知っていて
    それを利用して起業したり大成する

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:02 

    >>1555
    そんな必死にならなくても笑

    +1

    -0

  • 1625. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:10 

    >>1603
    この人のご両親は裕福ではなくても
    知的レベルの高い人だったのではないかと

    +0

    -0

  • 1626. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:13 

    >>1610
    田舎は保守的で古い価値観のまま思考停止してる人が多いからだと思うよ

    +0

    -0

  • 1627. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:25 

    セックスで中だししたからよ
    お父さんにも聞きなさい

    +3

    -1

  • 1628. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:27 

    >>1601
    どう考えてもこの状況で親は責任を感じる必要ないよね。
    なんでATMでお金を下ろしただけで?
    キャッシングしたわけでもないし、必要なお金の支払いができて、さらにまた下ろせる貯金もある。

    あなたの前提がおかしいと思うよ

    +4

    -1

  • 1629. 匿名 2019/05/03(金) 22:51:29 

    >>1573
    なんかすごい!
    考えさせられる。
    男の子の親御さんならわかるだろうけど、男の子って本当可愛いよね。どんな進学校に通っていても、親としては可愛いお馬鹿ちゃんのままなのよ。
    実際さ、この年齢でこんな事言っちゃうんだ!って事も言うし、いい意味でも悪い意味でもね。
    高校生で受験控えてて、親も子もピリピリしてるのよ。学校もプレッシャーかけるじゃない?
    ずーっと周りに褒められるいい子だったはず(それがそもそもの思い違いなんだろうけど)の我が子が、ここ最近ネガティブなオーラをまとって母をうとましがるなんて、どこの家庭でも大なり小なりあるんじゃないのかな。
    この母親はそれをネットで発散しただけなのにこんな反響あって、驚いてるんじゃないの。

    +1

    -3

  • 1630. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:16 

    >>1626
    頭悪そうなステレオタイプだね

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:25 

    >>1621
    うちの親が結構毒だけど家出てから気付いたのは家出てからだったよ。
    家出るまでは完全に洗脳されてたわ。反抗的ではあったけどさ。

    +0

    -0

  • 1632. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:32 

    定期代と塾の費用に消えた
    言葉だけだと別に普通なんだけど、言い方や雰囲気が恩着せがましいとか、とてもお金がかかってて辛いっぽいとかあったのかもね。ため息なんかついちゃってたりしたら、子供としては少しモヤモヤして言っちゃうかもね。

    +4

    -2

  • 1633. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:36 

    >>1618
    激ギレしたのは母親じゃん。
    息子は追加質問しただけ。

    +2

    -1

  • 1634. 匿名 2019/05/03(金) 22:52:37 

    >>1613
    さっきから意地になってるパート主婦丸出しの文章連投してるけど稚拙過ぎて恥ずかしいわ

    +7

    -1

  • 1635. 匿名 2019/05/03(金) 22:53:50 

    >>1622
    遺伝子異常って実はほとんどの人間にあるらしいよ。

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:10 

    息子の気持ちも母親の気持ちもすっごくわかる

    息子だって本当はそんなこと言いたくないだろうけどストレスで言ってしまったんだよ…本当は凄く後悔してるんじゃないかな

    わたしも高校時代、似たようなことを母に言ってしまって今でも後悔してる

    +2

    -2

  • 1637. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:29 

    え、なんでキレるの?この母親。

    +8

    -2

  • 1638. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:32 

    >>1601
    歩み寄る必要ないよ
    この高校生は定期代や塾のお金を払ってもらって恵まれていて、さらに親が貯金からお金をおろすところを目の前で見てるのに>>1みたいな発言をしてるわけでしょ
    どう考えてもおかしいじゃん
    こんなアホに歩み寄るのは夜回り先生みたいな他人で十分だよ

    今まで感謝しろと言われなくたって感謝しなくていいわけではないということ、いくら普段甘やかされているからってここまで言うのはおかしいということ、親が子供を育てるのは当たり前でも子供がそれを逆手にとって調子に乗るのはおかしいこと、日々の生活に感謝すること、、、、、物の道理ってこういう小学生でもわかるような倫理観のことだよ

    +5

    -3

  • 1639. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:35 

    これから自分が、親になる世代の人間ですが
    本当に金がないなら子供産むな
    できちゃったけど、なんとかなるなんとかする
    って子供産む人は子供の立場を考えてあげて欲しい。

    親に今までなんとかしてくれたから、なんとかなったわけで、誰かになんとかしてもらってた人が親にならないで欲しい。

    なんか長くなっちゃったけど、とにかく
    お金のない家庭の子供は惨めだよ

    +15

    -0

  • 1640. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:39 

    これに至るまでネチネチ恩着せがましく言われてきたんなら分かるなあ。真面目な子なら尚更。
    金食い虫扱いされるし生まれてこない方が良かったよねと思っちゃったんじゃないかな。
    暴力したわけでもないし冷静な子じゃん。
    ある意味親のイライラを気遣って言ってるんだよ。
    それで出ていけと言われたら成人してから疎遠にされるよ。

    +7

    -0

  • 1641. 匿名 2019/05/03(金) 22:54:43 

    最初はやっていけると思ってるんだよなー。想像以上に子供に金が掛かるって事だ

    +1

    -0

  • 1642. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:11 

    >>1618
    いや、子供はこのシチュエーションだけをみてそう言ってるわけじゃないでしょ。
    それまでの積み重ねにこのシチュエーションがきての質問だから。
    だから、他の家庭と差が出ちゃっている状況だったり、そう思わせてしまっている教育の仕方について
    自分で反省するべきであって、子供に声を荒げるほどのことでもないって話。

    +5

    -3

  • 1643. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:35 

    >>1604
    同じお金持ちでもやはりブサイクよりは美人がいい
    ブサイクとかずんぐりむっくりだったら解決できない…

    +0

    -0

  • 1644. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:45 

    >>1271
    勝手に作って責任があるのを
    キレて自分が不甲斐ないのを誤魔化してるようにしか思えない

    +4

    -1

  • 1645. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:50 

    親への感謝は強制するものではない。ちゃんとした親の子供は無理に強制しなくても自然に感謝してる。

    +9

    -0

  • 1646. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:53 

    お母さんもなんか疲れちゃってたんだよね。
    そういう時、つまらない会話で大喧嘩したりするけど親子だからアッサリ仲直りしてることもあるだろうし。

    +0

    -0

  • 1647. 匿名 2019/05/03(金) 22:55:53 

    この息子は生きてることが辛いか、産まれたくなかったのかなの? なんでそんなこと聞くの?
    普通に生きてて今が楽しい子だとして、
    「おろそうと思ったよ」って言われたらどうすんの

    +4

    -0

  • 1648. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:19 

    この手のトピって必ずアタクシは貧乏だけど親には感謝しかないわっていういい子ちゃんが普通の子を封殺しに来るよね
    マリリンモンローがお金で男を選ぶなって綺麗事言われて「自分の子供には苦労させたくないと思うでしょ?」って返す映画があるんだけどほんとお金は大事だよ
    なんで言いたいことも言えないこんな世の中なんだろうね(平成感

    +7

    -1

  • 1649. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:22 

    >>1612
    ペットも自分の能力もわきまえてから欲しがらないと、かわいそう

    +2

    -0

  • 1650. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:42 

    >>1601
    親子でも言っていいことと悪いことがあるよ
    「なんで産んだんだ」系の話はパコーンと殴られて全否定するぐらいでちょうどいい(実際に殴るということじゃなくて目を覚まさせるという感じ)
    そこは歩み寄っちゃいけないよ、親は

    +2

    -8

  • 1651. 匿名 2019/05/03(金) 22:56:50 

    >>1641
    まあお金掛けずに育てることもできるんだけどもね
    我が子可愛さでお金掛けたくなるじゃんやっぱり

    +1

    -0

  • 1652. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:11 

    息子にとって母親は甘えれる対象なんだよな
    ある意味羨ましい

    +0

    -0

  • 1653. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:17 

    >>1642
    それもあなたの妄想じゃん

    +1

    -0

  • 1654. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:23 

    >>1638
    母親の一方的な投稿だけで、よくそこまで言えるな。
    思慮が浅いにも程がある。

    +2

    -2

  • 1655. 匿名 2019/05/03(金) 22:57:33 

    >>1613
    似たようなレスずっとしてるね。
    低知能は必然的に貧困になるんだね。

    +0

    -2

  • 1656. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:11 

    >>1634
    稚拙なのはいい年して子どもも産まずに駄々こねてる連中だよ
    産めない人はしょうがないけどさ
    お前はどうかな?

    +2

    -8

  • 1657. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:15 

    実際ネトゲで言うLV90の家に生まれるのと、10の家に生まれるのは、全然難易度と自由が違うもんね

    為政者や金持ちは下を押さえつけるために、やりがいや充実で誤魔化そうとするけど

    +4

    -0

  • 1658. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:16 

    >>1650
    いや、私も人の親だけど、「なんで産んだか」は自分のためであって、子供のためではないでしょ。
    産んでやったって感覚はおかしいよ。

    +9

    -1

  • 1659. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:32 

    将来子供から恨まれるだろうなーって母親、何人かここにいるな

    +9

    -0

  • 1660. 匿名 2019/05/03(金) 22:58:54 

    >>1638
    こんな頭の悪い人間が人の親になったら駄目だ。

    +7

    -1

  • 1661. 匿名 2019/05/03(金) 22:59:40 

    >>1637
    生理前だったと思われる…
    タイミング悪かったのかもね

    +2

    -1

  • 1662. 匿名 2019/05/03(金) 23:00:07 

    まぁでも全員が金持ちな訳じゃないし貧乏人もいなきゃ世の中は回らないんだよ

    +2

    -2

  • 1663. 匿名 2019/05/03(金) 23:00:28 

    >>1656
    お前とかいってイライラしちゃって恥ずかしい人間だな。
    周りから笑われながら生きてるんだろう。

    +3

    -1

  • 1664. 匿名 2019/05/03(金) 23:00:49 

    塾行かせてもらえて、定期代かかる高校行ってるのに、経済力ない?どういう事?
    友達は、お父さんが病気で入院してるから、行きたい高校あきらめて、自転車で通える所にしたよ。
    学校のレベルさげて、バイトして、結局、大学も諦めて就職してた。

    +5

    -2

  • 1665. 匿名 2019/05/03(金) 23:00:57 

    なんのために生きているのか、的なことは思春期に考えることだけど、
    親にぶつけるのは相当な馬鹿としか言えない
    同級生がこんなことを言ってたら普通に引いてたよ

    +5

    -5

  • 1666. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:00 

    >>1659
    将来日本のお荷物になる女は何十人もいそうだけどね

    +1

    -0

  • 1667. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:06 

    >>1656
    超格差社会になるのをわかってて産む方が残酷じゃない?
    勝ち組は1%なんだけど?

    +8

    -2

  • 1668. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:08 

    >>1653
    ごめん、なんで妄想なの?
    文中に書いてなくても、それに至る原因は必ずあるよね。
    この場合、子供がそう言ってしまうに至る原因としては妥当じゃない?
    そういう要素が仮になかったとしても、親として反省すべき点があることには変わりなくない?

    +1

    -3

  • 1669. 匿名 2019/05/03(金) 23:01:31 

    パート主婦(?)に恨みを持っている人がいる(笑)
    一体何があったんだ

    +2

    -3

  • 1670. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:02 

    バカ&貧乏な救いようのないママで満たされてるトピックやな

    +1

    -3

  • 1671. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:03 

    >>1656
    客観的に見てお前のほうが知能はよっぽど低そう。
    親になっていい人間じゃないな。

    +4

    -3

  • 1672. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:10 

    答えられない都合悪い質問だからでしょ。
    子を産むことを自信を持って選んだなら、そのまま堂々としていればいいだけのこと。

    +4

    -1

  • 1673. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:12 

    本気じゃないにしても、未成年に向かって「出て行け」はどうかと。中卒で働けと?
    高校生ならバイトしろってコメントもあるけど、
    >>86 の言う通り、バイトなんかしないで勉強頑張って高級取りになった方が確実に自立させられると思う。
    そもそもバイト禁止の学校も多いし。

    +7

    -1

  • 1674. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:14 

    ちゃんと答えないどころか逆切れw
    母親の負けーwww

    +9

    -2

  • 1675. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:33 

    >>1521
    顔で表現するってのは分かるけど
    怒り方が下手な親っているよね。
    そもそも「貧乏なのに何で子供作ったの?」
    とか言うようになった子に「出て行け!」とか
    それ言って伝わると思うかね?
    余計に親への疑念を感じるでしょ。
    子供を甘やかしたせいで、とかじゃなくて
    普段からの教育での叱り方とかも理に適ってなくてド下手だから
    子供からこういう風に言われることになるんでしょ。

    +5

    -2

  • 1676. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:43 

    >>1662
    それそれ。
    私もそう思う

    +1

    -0

  • 1677. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:47 

    >>1658
    アンカーあってる?

    >>1650で「子供のために産むんだ」的なことは一言も言ってないけど・・
    なんで産んだの系の疑問は子供や親に言っちゃいけないし、親も子供に「誰のせいで苦労して」とか言っちゃいけないよ
    親子でも言っていいことと悪いことがあるって話だよ

    どこをどう解釈したらそんな飛躍したコメントになるの?

    +3

    -2

  • 1678. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:50 

    高校生でしょ?生意気っていうよりバカだよね。小学生じゃあるまいし、親がしてくれる事に感謝は無いんだね。
    「そうなのよ、育てるお金無いし堕ろそうかと思ったけど、手遅れだったのよ〜。」
    くらい言ってやれ。

    +8

    -7

  • 1679. 匿名 2019/05/03(金) 23:02:52 

    >>1663
    周りから笑われちゃうのはお前
    今日寝る前に自分の将来を想像してみなよw

    +1

    -0

  • 1680. 匿名 2019/05/03(金) 23:03:04 

    その言葉、そっくりそのまま親父に言うてみな?
    親父が本気で激怒するのが分かってて、親父にはびびって言えんくせに

    母ちゃんだから舐めて言ってるだろ?お前
    母ちゃんに甘ったれてるだけじゃ、お前は

    +8

    -5

  • 1681. 匿名 2019/05/03(金) 23:03:12 

    嘆くようなこと?
    息子は疑問に思ったことを訊いただけでしょ。
    自分のエゴで勝手に生んどいて、怒ると子供に「出て行け」言う親は軽蔑する。

    +10

    -4

  • 1682. 匿名 2019/05/03(金) 23:03:55 

    親になってみれば両方の想いがいたいほどわかる
    現代的な歪んだ思いやりに感じるよ

    +0

    -3

  • 1683. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:02 

    >>1673
    未成年に向かって「出て行け」って、自分が勝ちたいだけに感じる。卑怯な言葉。

    +12

    -1

  • 1684. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:11 

    この出来事だけでは量れんな。
    ここに至るまでの理由が過去にあるかもしれないし、都合の悪いことは伏せてる可能性もある。

    +3

    -0

  • 1685. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:16 

    >>1670
    それがガルちゃんじゃないですか(笑)
    今更何を…

    +0

    -0

  • 1686. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:26 

    これでキレちゃだめだよね
    どしっと構えてた方が良いと思う

    +3

    -0

  • 1687. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:38 

    >>1673
    >>1317的なことだと思うよ。
    まずATMでお金をおろしただけの母親に向かってこんな反抗期スイッチが入る時点でこの息子はかなりのマザコン・・
    甘えた大きな子供にはこれぐらい言わないと「ガーン」とこないとおもう

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2019/05/03(金) 23:04:38 

    >>1667
    超格差社会になる?
    勝ち組は1%?
    どこから出てくる話かな?

    +2

    -0

  • 1689. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:17 

    >>1680
    舐められるような母親なの?
    なるほど、納得。

    +0

    -0

  • 1690. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:21 

    格差はあるよ、だけど下が増えないと上の旨味も少ないから「格差」って単語が出ると共産主義がーとか言って押さえつけてきたわけ

    で最近やっと海外からの奴隷を連れてこれそうだから 日本人の底辺はいらなくなったと言うこと

    +0

    -0

  • 1691. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:21 

    >>1489
    これに尽きる
    子どもが音楽家や医者になりたがってて才能があったとしても
    経済的にさせられない親っているんだろうね
    しかるべき年齢に環境を与えられてきた子供と
    人生の差がついてしまう

    +4

    -0

  • 1692. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:23 

    遺伝子を残したかったからで決まり✨

    +0

    -0

  • 1693. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:49 

    >>1669
    嫉妬だよ

    +2

    -0

  • 1694. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:55 

    このお母さんを盲目的に擁護して息子はバカ、恩知らず、って決めつける人は
    多分このお母さんと同じような人なんだろうね
    私はこんなに一生懸命なのに!って自分の気持ちで頭いっぱい
    息子の気持ちも考えてみる、という事は息子にへりくだるとか息子より下の立場になる事だと思ってる
    実際は逆なんだけどね

    +3

    -1

  • 1695. 匿名 2019/05/03(金) 23:05:56 

    うちの親は自営業ついで余裕があったから3兄弟私立中から入れてたけど、震災をきっかけに倒産した
    から3人とも奨学金で大学行った

    倒産してから親は土地買って多くはないけど家賃収入確保してる。多分学費含み貯金してたお金で買ったんだと思う
    倒産前後は金金うるさかったけどある程度老後の見通しつけられてる今の両親を見ると良かったなぁって思うよ

    それにしても奨学金借りさせたらクズ親とかたかが子供の学費くらい貯金できないとかってコメほんと胸糞だわ、そう思ってるなら人生何が起こるかわからないんだから自分が不運な目にあっても被害者ヅラすんじゃねぇぞ

    +1

    -2

  • 1696. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:04 

    なんて産んだの?って聞かれたら

    こんな子が生まれると思ってなかったから。

    って言ってあげたら?

    +6

    -6

  • 1697. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:05 

    >>1676
    ネットが蔓延るまでは一般人は自分の普段認識してる世界が狭いおかげで自己肯定感を保てた。
    もう今の社会じゃ常に自己否定の中で生き続け養分になるだけ。

    +0

    -0

  • 1698. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:14 

    息子、なんか違くないか?
    常に現金手元に置いておくって考えなのかな?
    うちは全部預金して必要な額おろす派だから「塾と定期代に払って終わった」なんて普通にある。
    度々ATM行くからって経済力ないとはならないでしょ。おろす金があるんだし。母親が欲しいもの我慢してるかどうかは母親が口に出さなくても気づくものなの?

    +3

    -2

  • 1699. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:15 

    >>1638
    >>1642に書いたとおり。

    ちなみに、感謝を強制するのは親のエゴだよ。
    そういう意気込みは大切だけど、感謝できない状況ってのは誰にでもある。
    何度もいうけど、親の非を考えた方がいいと思う。
    シチュエーションにはいい面悪い面があって、親としての改めるべき点を無視するのは生産的じゃない。
    この場合、子供の人格を作っているのは親なわけだから、反省すべきは親。

    +5

    -1

  • 1700. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:19 

    両方理解力がないとこういう喧嘩になるよね
    お母さんの悩み所が違うと思う

    +1

    -1

  • 1701. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:31 

    これ毒親じゃね?

    +8

    -13

  • 1702. 匿名 2019/05/03(金) 23:06:42 

    >>1689
    優しいんじゃない?
    前にお金をおるすところを見ていることからしてもよく二人で出かけているようだし
    甘えが出たんでしょ

    +4

    -1

  • 1703. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:02 

    >>1696
    言ったからなんだ?

    +1

    -1

  • 1704. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:24 

    自分だったらまず、「経済力が無いってどういう意味?なんでそう思ったの?」と訊ねてみるかな

    +16

    -0

  • 1705. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:24 

    >>1670
    救いがないのは未婚女なんだが
    生活保護だけは受けるなよ

    +2

    -2

  • 1706. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:35 

    絶対的な子供の帰れる安心できる場所であって欲しいから、
    反抗期でどんなこと言ったとしても
    「出て行け」は絶対に言わないことにしてるわ。
    言うとしても
    「じゃあ早く自立出来るように頑張りなさい」
    くらいだね。
    出て行けは絶対に何があっても言わない。


    +9

    -2

  • 1707. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:39 

    あのさ、本当に不思議に思うんだけど、育てる力が無い奴に限って繁殖力が強いと思わないか?
    何故なんだ…

    +24

    -2

  • 1708. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:39 

    >>1701
    毒親相手なら>>1みたいなこと直接言えないから

    +2

    -0

  • 1709. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:40 

    じゃあ父ちゃんに聞いてみなよ
    「稼ぎが十分にないのに、稼ぎが悪いのになんで結婚して子供を作ったの?」ってよ

    +11

    -0

  • 1710. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:43 

    >>1696
    知的障碍者にとってはその返しで言い負かしたとでも思えるんだろうな

    +0

    -1

  • 1711. 匿名 2019/05/03(金) 23:07:57 

    >>1673
    出ていけっていっても出ていけないのをわかってて口だけで言ってるプロレスでしょ
    本当に息子が出て行ったら大慌てで引き留めそう

    +5

    -1

  • 1712. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:06 

    売り言葉に買い言葉だから実際何言って何言われたかわかんないし何とも言えないよ。
    ただ言えることは高校生って思ったよりずっと子供。
    そして人生の中で一番、一人で生まれ大きくなったと勘違いする時期。
    親の気持ちなんてわからない時期だよ。
    それでも腹立つのは親も子も一緒。ただの喧嘩だよ。
    議論するようなこともない。

    +6

    -2

  • 1713. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:26 

    >>1707
    繁殖力がない人に対して「子供を育てる力がある」と感じたことがないから比較できないわ

    +4

    -2

  • 1714. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:53 

    >>1677
    ごめん、文章読み違えてた。。
    ちなみになんで歩み寄っちゃいけないと思うの?

    +0

    -0

  • 1715. 匿名 2019/05/03(金) 23:08:58 

    >>1710
    横だけど言い負かす必要なくね?なんでそう鼻息荒いの?

    +4

    -0

  • 1716. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:07 

    塾と定期代に使用
    お金をおろす

    これの何が悪い?

    問題はここじゃなくて
    その後の息子への対応だよ

    きちんと話をしなきゃダメじゃない?

    今までもそうやってきたから
    息子が反抗期だったとしても
    そんな言い方するようになっちゃうんじゃないかな?

    育児はほっーんと大変だから
    悪く言いたくないけど…辛いな

    +5

    -1

  • 1717. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:30 

    >>1705
    貧困主婦のゴミより独身で一人で稼げてる女の方が将来生活保護受ける確率は断然低いだろ

    +4

    -2

  • 1718. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:35 

    >>1691
    上を見ればキリがないね
    お金がないと選択肢は狭まる

    例えば医者が不足している世の中なら、医者になるためにかかる学費をカバーしてくれる世の中だったらいいなぁ
    平等に機会が与えられれば医者の質はグンとあがる。
    無理か…

    +2

    -0

  • 1719. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:42 

    >>1678
    高校生だから言うんだと思う。自分は避妊に気を付けないといけないと思ってるし。子供を産んでいい状況と、産んではいけない状況というものがあると知り、産んだらいけない状況に自分たちはいるわけだから。

    +5

    -0

  • 1720. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:44 

    7~80歳の人から長男と差をつけられて卵も親から買って食べたり、口べらしてさっさと見合い結婚させられたり、働きながら夜間の高校卒業したって聞いた。
    そんな苦労してきた人が子供には苦労させたくないと育ててきて、さらにその子供が甘やかされて育ってる気がする

    +0

    -2

  • 1721. 匿名 2019/05/03(金) 23:09:47 

    >>1711
    でもそれでいいよね
    塾代まで払ってもらって「お金がないくせに」というプロレス息子には全力でプロレス返しをしてやったらいいと思う
    そこで真面目に諭すように生死の話、子供をなぜ産むことにしたのかという話をする親なんておかしいし重いし息子も逆に困るだろうw

    +2

    -3

  • 1722. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:05 

    >>1671
    子どもに反応しちゃったかな?w
    コンプレックスつついちゃったかな?
    せめて日本に迷惑をかけないよう生きてくれ

    +1

    -1

  • 1723. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:16 

    今の時代って産んでもそんな感謝されないと思う
    だって普通に生きるだけでハードすぎるから
    高校生が生きるのつらいってSNSで見知らぬおっさんに会いにいって殺されるような時代だし
    ラインいじめやネット社会についていくだけでも大変
    子供育てるにも大学まで出して何も問題も起こさず普通に就職して結婚してっていう普通の人生送るのすら難しくなってる

    昔の誰でも就職や結婚できてそこそこ幸せになれたイージーな時代は子供達が老後親孝行とかしてくれたけど
    それは子供らが人生に余裕があったからできたわけで
    今は子供が就職できない結婚できない生活できないってなると恨みしか返ってこないと思う

    +17

    -0

  • 1724. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:18 

    >>1695
    客観的に誰もが分かる理由があれば
    アレコレ思う人はいないでしょうよ
    無計画なの?って人が言われているのに

    +0

    -0

  • 1725. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:22 

    >>1715
    あんたも鼻息荒くしてずれた内容で似たようなことずっと書き続けてるけどね

    +0

    -0

  • 1726. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:29 

    全員が一流企業で働ける訳じゃないし
    中小企業も無きゃ一流企業も無い訳で
    金持ちも貧乏人も作られている
    そういう風に回る様になってるの

    ならないから悪いとか良いとかもない
    仕方のないことなんだよ

    ただ、今より少し上を目指して良い思いをしたければ親のせいにしないで人より努力するしか無い訳で

    スタートが恵まれてた人よりも苦労して同じ場所にいる人の方が人間的に強いと思う
    恵まれなかった事を言い訳に何もしない人は所詮努力が嫌いな人なんだと思う

    +4

    -3

  • 1727. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:33 

    >>1715
    生理前なんだよ、きっと

    +1

    -1

  • 1728. 匿名 2019/05/03(金) 23:10:55 

    >>1722
    お前とお前の子供が生活保護受けて迷惑かける確率の方が高そうww

    +0

    -3

  • 1729. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:16 

    産んで欲しくなかった、生まれてきたくなかったとは思う。心身弱くなってしまってアルバイトしかできないから給料も奨学金やらで消えちゃう。
    奨学金なんかなければまだ…と何度も思う。
    だから息子の気持ちはわかる。
    でも、私は親に言えない。反応が怖い。

    +5

    -0

  • 1730. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:27 

    煽り祭りやな

    +1

    -1

  • 1731. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:27 

    知恵袋の元の書き込み読むと
    「息子はこんなにひどい、私はこんなにもがんばってるのに!私かわいそうですよね?ね?」
    って言いたいだけにしか見えん
    こんなの質問でもなんでもない
    もし「あなたにも何か原因があるんじゃないですか?」みたいに言われたら
    自分でも考えてみるどころかマッハで食ってかかりそう

    +7

    -0

  • 1732. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:45 

    >>1707
    お金がないからやることないので必然的に…と思われる。

    +2

    -0

  • 1733. 匿名 2019/05/03(金) 23:11:47 

    >>1709
    この母親じゃ何の役にも立たないから、父親に聞くしかないよね。
    感情的になるだけの無能に質問しても無駄。

    +2

    -0

  • 1734. 匿名 2019/05/03(金) 23:12:02 

    >>1696
    上手い!

    +3

    -2

  • 1735. 匿名 2019/05/03(金) 23:12:02 

    >>1695
    お前の長文も胸糞だわw

    +1

    -0

  • 1736. 匿名 2019/05/03(金) 23:12:51 

    >>1729
    私があなたの親なら言って欲しいし、助けたいよ

    +0

    -0

  • 1737. 匿名 2019/05/03(金) 23:12:56 

    >>1725
    そうなんだ?ちなみにどれが同じ人の書き込みでしょう?どうせわからないよねw

    +0

    -0

  • 1738. 匿名 2019/05/03(金) 23:13:01 

    年収400万程度の独身か世帯年収800万子供一人、世帯年収1200万子供二人くらいが将来貧困化しない目安でしょ。

    +0

    -0

  • 1739. 匿名 2019/05/03(金) 23:13:13 

    普段から、教育費支払うのに大変とかグチグチ言ってたんじゃないだろうか…
    自分も、あなたを大学行かせるためにどれだけ自分が我慢しているか、頑張っているかを日々訴えられていたからウンザリしてたな。

    +1

    -1

  • 1740. 匿名 2019/05/03(金) 23:13:45 

    >>1714
    「どうして生きているんだろう」「なぜ産まれたんだろう」って疑問を抱くこと自体辛くない?
    「生まれて来なきゃよかった」は最悪パターンだけど、生きる意味に疑問を抱く時点で相当悩んでるわけで。
    親がそれに歩みよったら、その疑問を持つこと自体を肯定することになる。

    親ぐらいは理屈なしで子供が生きること、産まれてきたことを肯定しなきゃいけないんじゃないかと思ってるんだよね。
    そんな疑問抱かなくていいよ!と相手にしないで存在を全肯定してあげたら、そういう深い愛情はいつか沁みてくると思う。
    愛されて育った人の強さってこういうことかなと思うよ

    +3

    -1

  • 1741. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:07 

    >>1737
    横だけどすっごい分かりやすいというか隠してる気だったのってビックリする

    +0

    -0

  • 1742. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:12 

    >>1730
    煽り合ってるねー
    お前とか…(汗)

    +1

    -0

  • 1743. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:13 

    >>1711
    それが卑怯なんじゃないの?
    息子に口で勝って、それで?っていう。
    親の精神が子供だと子供は親を尊敬しなくなる。

    +2

    -0

  • 1744. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:20 

    親子っていろいろあるさ

    +2

    -0

  • 1745. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:32 

    >>1721
    ちょwww「プロレス」って喧嘩するって意味じゃないんだけどw
    プロレス息子とかプロレス返しとか変な言葉作らないで!

    +3

    -2

  • 1746. 匿名 2019/05/03(金) 23:14:51 

    この人息子が中3受験前に「受験に落ちたら金返せ!」って怒鳴って反省したっていう書き込みしてるし、それ以外も常に息子にイライラして怒鳴ってしまうって書いてたから、ヒステリーかノイローゼかも。

    +4

    -0

  • 1747. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:08 

    うちなら殴るとか旦那に殴らせるとか言ってる女はマジモンなの?
    やっぱり子沢山はマイルドヤンキーなの?

    +1

    -0

  • 1748. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:11 

    >>1696
    子どもの出来不出来は親の遺伝子と親が与える環境で決まるから
    親が劣ってるからそんな子どもが生まれるちゃうってことになっちゃうね

    +1

    -0

  • 1749. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:16 

    怒るほどのことじゃないよね。私なら
    「ごめんね、〇〇の為に頑張っているけどお金はかかるからね。頑張って収入増やすから、〇〇も一緒に頑張ろう!」
    っていうかなあ。
    心に余裕がない感じがするから多分投稿者は疲れていたんじゃないかなあ?

    +7

    -2

  • 1750. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:29 

    >>1743
    卑怯なんじゃないの?って、いや私に聞かれても知らないよ
    本人に言ってよ

    +0

    -0

  • 1751. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:34 

    >>1742
    流れも早いし、ついてけない
    みんな元気だね

    +2

    -1

  • 1752. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:36 

    裕福でないなら嫌味のひとつや二つ親に言いたくなるでしょうね
    私は機嫌悪いとき嫌味言ってたわ、若さ故に常に欲求不満だったしさ

    +10

    -4

  • 1753. 匿名 2019/05/03(金) 23:15:38 

    男女のフェミ論争より白熱してて笑うわ

    +3

    -1

  • 1754. 匿名 2019/05/03(金) 23:16:07 

    >>1744
    ホッとするコメント
    人んちのことだから、どうにもならないしね〜

    +0

    -1

  • 1755. 匿名 2019/05/03(金) 23:16:08 

    こんなこと言う息子やだ

    +3

    -4

  • 1756. 匿名 2019/05/03(金) 23:16:30 

    >>1717
    ひどいなあ
    ゴミ扱いかよw
    未婚女の方が将来不安だろう
    何歳まで強がっていられるかな?

    +2

    -3

  • 1757. 匿名 2019/05/03(金) 23:16:32 

    息子は何歳?小学生?

    +0

    -0

  • 1758. 匿名 2019/05/03(金) 23:16:33 

    まあ図星だったんだろうね
    そうじゃなきゃ「なんでATMでお金おろすのが経済力ないことになるん?」ってなるよ

    +7

    -0

  • 1759. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:23 

    >>1716分かる分かる。
    ちゃんと◯◯が塾と学校行けるように
    決まった日にお金入れるんだよ。でスルー出来そうなんだけどな。
    というか、ATMからお金出す=貧乏って図式は何だろうか。。

    +2

    -1

  • 1760. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:28 

    >>1753
    旦那は別れりゃいい、おっさんに関わらないこともできる
    毒親は別れられない

    +1

    -0

  • 1761. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:34 

    >>1749
    息子からしたら母ちゃんからそういうこと言われた方が
    結構ダメージデカいよね…

    +0

    -0

  • 1762. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:35 

    >>1707
    理性がないから
    貧乏子沢山ってのはやるだけやって産むのは本能のまま生きてるだけで
    虐待や彼氏と遊びたいから放置とかそういう人は本能のままに生きてるから
    何も考えずやって妊娠するだけ
    金持ち富裕層ほど産まないのは理性があるから

    +5

    -0

  • 1763. 匿名 2019/05/03(金) 23:17:53 

    パートだったら息子が経済力がないのになぜ子供産んだかと発するのもムリもないわ!

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2019/05/03(金) 23:18:08 

    >>1756
    そりゃ将来の生活保護はゴミ扱いされて妥当

    +0

    -1

  • 1765. 匿名 2019/05/03(金) 23:18:18 

    友達が親と喧嘩して「家から出てけ」と言われたから本当に出て行った
    そのあととあるラーメン屋で住み込みバイトからの正社員になって働いてたけど
    その友達の親がしつこく「息子の居場所知らないか?」って尋ねてくるけど教えてあげてないw
    自業自得だね

    +5

    -1

  • 1766. 匿名 2019/05/03(金) 23:18:33 

    >>1751
    ほんとお元気
    GWだもんね〜

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2019/05/03(金) 23:18:46 

    >>1726
    頑張れて自信になってる人はそう思えるよね
    私もそう思うんだけど

    だけどここで言う貧乏が想像すら出来ないものかもしれない
    努力して上目指そうって思えない環境のスタートの人もいるかもだね

    +0

    -0

  • 1768. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:06 

    社会的信用度の高い職業の人と結婚できなかった結果
    DQNがいる職業の人と結婚するとろくな子どもが育たない
    言葉遣い、所作はが汚いだけでなくデリカシーのない子供にしか育てられない

    +1

    -1

  • 1769. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:08 

    ここ見てると毒親は自覚がないからこそ毒親なんだな、ってよく分かるね

    +6

    -1

  • 1770. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:16 

    金もないのに、なんで、塾なんて行かせてるの?

    +1

    -0

  • 1771. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:19 

    塾にも通えず
    定期代やらなんでもバイト代で自分で稼いでる高校生いっぱいいるのに

    +0

    -1

  • 1772. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:33 

    >>1758
    それで済む話だよね。
    図星でなければ怒るようなことではない。
    「言っちゃいけないこと!」とか「怒って当たり前!」とか「旦那に殴らせる!」とか、鼻息荒くしてる人たちはなんなんだ?

    +9

    -0

  • 1773. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:43 

    英語の定型文を記憶するかの如く「経済力ないのになんで子供産んだの?」って文章も記憶した。子供なんてものは全部大人の真似で生きてる。ってことはしょっちゅうこういうこと言ってるガルちゃんの大人たちが悪い

    +3

    -0

  • 1774. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:46 

    >>1
    ネットで要らん情報見たんだろうね

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2019/05/03(金) 23:19:59 

    すごく辛そうに見えてたんじゃない?それを自分のせいで辛いとか言われてるようで、押し付けがましく感じたとか?

    +5

    -0

  • 1776. 匿名 2019/05/03(金) 23:20:24 

    子供を塾通わせるならまず母親は学生時代成績が芳しくなかった→高卒コースなのがまずかったわね?

    +0

    -2

  • 1777. 匿名 2019/05/03(金) 23:20:28 

    >>1765
    うちの兄もマジで絶縁したよ。
    私もそう言われて育てられたけど
    孫が出来た今になって
    「ウチに遊びに来ない?」
    とか言ってきて心底反吐が出るわ。
    行かねーし、一生忘れないね。
    理不尽極まりないわ。

    +9

    -0

  • 1778. 匿名 2019/05/03(金) 23:20:31 

    >>1768
    まぁ仕方ないんじゃない?
    世の中そんなもの

    +0

    -0

  • 1779. 匿名 2019/05/03(金) 23:21:02 

    >>1740
    すごく愛の溢れた返事ありがとう。
    そっかあ、そういう考え方があるのね。
    私は本当のことが知りたい!みたいなタイプだからそういう発想自体なかった!
    私は少し変わってる人間だから、もし自分の子供が同じような質問をしてきたら
    >>1740の返事を参考にするね。ありがとう。

    +0

    -0

  • 1780. 匿名 2019/05/03(金) 23:21:12 

    金があるからお金おろしてるんだよと言えば良い

    +4

    -0

  • 1781. 匿名 2019/05/03(金) 23:21:26 

    お母さんも休んで
    息子も休んで
    家族で食べ放題行ったらええやん

    +2

    -0

  • 1782. 匿名 2019/05/03(金) 23:21:27 

    >>1770
    自分みたいな将来を送って欲しくないからじゃないかな

    +1

    -0

  • 1783. 匿名 2019/05/03(金) 23:21:30 

    >>1745
    横だけど、
    目の前でお金が引き出されるところを見ているのに「金がないくせに」というはるところがプロレス息子ってことじゃないの?
    理由なくただ反抗したいだけだよね、この息子は。
    そういう本気の喧嘩じゃないことを「プロレス」っていうんだよ

    +2

    -0

  • 1784. 匿名 2019/05/03(金) 23:21:34 

    >>1776

    +0

    -0

  • 1785. 匿名 2019/05/03(金) 23:21:57 

    なんでお金おろすのが早いと経済力ないことになるの?

    +2

    -0

  • 1786. 匿名 2019/05/03(金) 23:22:02 

    他人のことだからなんとも…だけど

    わたしの親は自分で貧乏貧乏と嫌味を言いまくる人だったから、この息子さんが言ったようなことは母親に言ったことある。貧乏貧乏言うならなんで産んだんだって。嫌なら産まなきゃ良かったと。
    本当に毒親だし今でもそう思うから後悔とかないけど、
    もしこのお母さんがそういう毒親とかじゃなく普通に頑張って子育てして働いてる方なら同情してしまう。
    一生懸命育てた息子に言われたらそら腹立つよな。

    +5

    -0

  • 1787. 匿名 2019/05/03(金) 23:22:14 

    自分の口座からお金おろすことの何が悪いんだろ
    キャッシングとは違うんだよと教えてあげないと

    +1

    -0

  • 1788. 匿名 2019/05/03(金) 23:22:17 

    >>1780
    それいいね笑

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2019/05/03(金) 23:22:32 

    >>1728
    口の悪い女だね
    表情が顔に張り付いて結婚できなくなっちゃうよww

    +1

    -0

  • 1790. 匿名 2019/05/03(金) 23:23:13 

    私なんか、開き直って、うちは貧乏だから、お金無いからね〜と子供に言ってた。
    もちろん、塾なんか行かなかったし、それでも、子供達は、そこそこの学力はついたと思う。
    小学生から通帳とカードを持たせて
    自分で管理させた。お年玉とかお小遣いを貯金して、お金の大切さを感じていたみたい

    +1

    -4

  • 1791. 匿名 2019/05/03(金) 23:23:25 

    私も聞いたことあるなこれ親に。
    うちの場合は「あんたが産まれたばっかの頃はパパは稼ぎが良かったのよ。ママも正社員で。パパ部長だったしさ。落ちぶれたもんね」って普通に言われた。うちは母と娘だし感覚また違うのかな?

    +5

    -0

  • 1792. 匿名 2019/05/03(金) 23:24:07 

    今なんて高校も無償なのに…
    定期代と塾代しか教育費かからないんだから
    フルタイムでもパートでも必要に応じて働けばいいじゃん

    +0

    -0

  • 1793. 匿名 2019/05/03(金) 23:24:15 

    こういう時がばい婆ちゃんみたいな洒落た答え言えるようになりたいな

    +1

    -0

  • 1794. 匿名 2019/05/03(金) 23:24:33 

    情報社会になったおかげで本能だけで子供を産む貧乏人が減った。
    貧乏人が大勢いたからお互いのコミュニティの中で生きて行けたのに。
    これから生まれてくる貧乏の子供は苦しいだろうな。

    +5

    -0

  • 1795. 匿名 2019/05/03(金) 23:24:56 

    >>1760 毒親の方が知らんぷりで生きていけるけど

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2019/05/03(金) 23:25:35 

    うちもお金ないとかよく言ってた…。私の事生まなければ、私はもっとお金持ちで優しい夫婦のところに生まれてたかもしれないと思うと。安易に生んで欲しくないと思うよ。

    +2

    -0

  • 1797. 匿名 2019/05/03(金) 23:25:58 

    親だから言えるし、親子だから喧嘩もできる。
    義母は何かと「そうやって親を責める」と言って泣くのが昔からの口癖だそうで、夫は幼少期から母親に他人のように気を遣うようになり、疲れるからと年に1回も会わない。
    義兄は言いたいことも言えず歪みを受け入れているうちに精神病んで中年ニートになってしまった。
    ちゃんとぶつかり合えるって健全な気がする。

    +1

    -0

  • 1798. 匿名 2019/05/03(金) 23:25:59 

    >>1764
    独り身の方が周りに迷惑かけるよ
    家借りる時どうするの?保証人はどうするの?
    考えると不安になっちゃうね

    +3

    -1

  • 1799. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:23 

    パートならもう少し子供の躾しとくべきだったねとしか

    +0

    -1

  • 1800. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:29 

    事実ではあるが言ってはいけない負の連鎖は貧困息子で止めるのよ

    +0

    -1

  • 1801. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:37 

    >>1 お前に会いたかったからだよ
    でよくない?

    お金があるからATMでおろしてるわけだし。

    +9

    -1

  • 1802. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:38 

    ATMから下ろしただけでお金に困ってないならそう言えばいいし、本当にお金が無いのに子供を生んだのなら、その理由を説明すればいい。

    なんでキレちゃうの?

    +5

    -0

  • 1803. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:41 

    上級国民になれなかったんだね

    +5

    -0

  • 1804. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:45 

    >>1798
    業者に頼めばいいのですよ

    +0

    -0

  • 1805. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:56 

    ガキが言う事の同じ土俵に立たずに笑ってスルーするわ。

    +2

    -2

  • 1806. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:57 

    >>1798
    高級マンション買うんやで

    +2

    -1

  • 1807. 匿名 2019/05/03(金) 23:26:59 

    バイトでもさせて給料銀行に振り込んでもらえばわかるんじゃない?
    ATMでお金おろすことの意味とかお金稼ぐことの大変さも

    +6

    -2

  • 1808. 匿名 2019/05/03(金) 23:27:01 

    自分だったら
    子供との仲のよさにもよるけど

    「ごめんね・・・
    お母さんたち、そんな苦しい思いをさせてるのかな・・・(´;ω;`)」
    とまずは泣き落とし
    その後に
    子供のために服飾代を我慢していることなどをアピールする

    +0

    -4

  • 1809. 匿名 2019/05/03(金) 23:27:13 

    あなたの為に頑張ってるって言われたら、重いなー。うちは過保護だったから。自分のこと楽しんでくれって思う

    +5

    -1

  • 1810. 匿名 2019/05/03(金) 23:27:51 

    >>1804 高齢者の独り身は孤独死されると困るから、頼めない場合が殆どらしいですよ

    +2

    -0

  • 1811. 匿名 2019/05/03(金) 23:27:56 

    >>1798
    一定以上稼げてる人なら何の問題もない
    稼げない人間はそういう世界が想像できないんだろうな

    +1

    -0

  • 1812. 匿名 2019/05/03(金) 23:27:59 

    本当に経済力なかったらお母さんは小さい頃から正社員で働いてていつも家にいなかっただろうし、塾にだって通わせてもらえないよ

    自分がいかに恵まれているかを理解できてないんだろうね
    私も高校生の頃はわからなかったし

    +5

    -3

  • 1813. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:02 

    ウチの娘は私立の中高一貫校に通ってた思春期&反抗期時代に、人間関係や勉強で悩んだり挫折したり色々とあって、やっぱり私に八つ当たりって言うか暴言吐いたよ。

    「何で頼んでないのに産んだのよ!毎日毎日しんどい!死んだ方がまし!」って。

    私自身も同じような時期があったから、娘の気持ちが痛いほどわかった。

    「私も昔あんたと同じように思ってたのに、こんなに苦労だらけの世の中に勝手に産んじゃってゴメンね。この世の中の人間は誰一人として自分の意思で産まれてきてないから、本当に親のエゴだと思うわ。だからこそ親として出来る限りの事はするし話も聞くし、一緒に生き方を考える。それでも死にたいって言うなら私には親の資格がないんだと思う。その時は生きてればいつかいい事もあるよなんて無責任な言葉掛けないよ。でも、そうならないように私はあんたの心と体と命を全力で守るしサポートもする。それぐらいの責任感と覚悟を持ってあんたを育ててるって事だけは伝えておくから」

    めっちゃ長くなったけど、真剣に話をしました。
    娘は「酷いこと言ってごめんね」ってボロボロ泣いてた。

    娘が社会人になった今でも時々思い出すよ。
    誰もが通る道なんだろうなぁ…。



    +12

    -3

  • 1814. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:03 

    普通に何も考えずにセックスしてたらお前ができた言うたれ

    +8

    -2

  • 1815. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:10 

    息子自身も家庭内で相当ストレス抱えてそう
    夫は、こういうことの相談相手になってくれるのかな
    割と心配

    +1

    -0

  • 1816. 匿名 2019/05/03(金) 23:28:56 

    物価も消費税も値上がり続けてるし
    生んだ頃とは状況違うよね

    +6

    -1

  • 1817. 匿名 2019/05/03(金) 23:29:19 

    >>1798
    家借りるのに保証人なんて業者に金払えば余裕、そもそも社宅あるとこも多いし。
    まともに仕事したことあるの?

    +0

    -4

  • 1818. 匿名 2019/05/03(金) 23:29:34 

    実際、金持ちの子供の方が塾・家庭教師と
    進学に有利だし、
    進学に有利ということは良い大学、良い会社に入る

    ということは経済的にも優位に進む

    +7

    -0

  • 1819. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:10 

    私が学生の頃は貧乏なのに高校有料だったよ

    +4

    -0

  • 1820. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:14 

    うちは「金はないが好きなことやってみろ」といわれたな。
    父子家庭だったけど、特に不便はなく今思えばのびのびと育ててもらった。
    だからこそ学歴とか興味がなく、専門職に突っ走ってしまったけど、割と楽しく生きてるよ

    +3

    -2

  • 1821. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:26 

    >>1810
    そういう人の為のビジネスだと思ってたけど
    聞いたのとは違いますね。
    調べてみます。

    +1

    -0

  • 1822. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:34 

    >>1814
    きれいごと言うよりはこの方が関係も良好だと思う

    +2

    -2

  • 1823. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:36 

    正論じゃない?
    子供が満足いく環境にできない親は産むべきじゃないでしょ
    こんなこと言ったって親の権利至上主義のガル民には通じないでしょうけど
    結局親の欲で産んでいるだけ

    +20

    -4

  • 1824. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:42 

    >>1813 思春期って不安定だしね。
    私も毎日死にたいと思ってたし、なんで産んだんだよ。って言わないけど思ってた。

    30過ぎた今は超仲良し。
    あの時口に出さなくて良かったと思ったよ。

    言ってしまったら取り返しつかないしね。

    +1

    -2

  • 1825. 匿名 2019/05/03(金) 23:30:55 

    >>1819
    公立じゃないってこと?

    +0

    -1

  • 1826. 匿名 2019/05/03(金) 23:31:12 

    >>1810
    高齢者になるまで賃貸借りてるような貧民は自業自得

    +1

    -2

  • 1827. 匿名 2019/05/03(金) 23:31:18 

    >>1823 欲のない生き方してるほうが不自然。

    +3

    -1

  • 1828. 匿名 2019/05/03(金) 23:31:32 

    >>1814
    こういう親はマジでこんな理由だから冗談にならんぞ

    +6

    -0

  • 1829. 匿名 2019/05/03(金) 23:31:42 

    貧乏は子供にとって地獄だからね

    +7

    -0

  • 1830. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:09 

    >>1826 賃貸=貧民って考え方が古い

    +3

    -1

  • 1831. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:12 

    >>1718
    国公立医学部とか一人あたりに既に相当な金額つぎ込まれてるよ。
    そもそも国公立は本気でお金ない世帯なら学費減免がすでにあるからね。東大京大だって母子家庭の貧しい子とかいないことはないよ。

    +1

    -0

  • 1832. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:12 

    >>1820
    なんの専門職か分からないけど、専門職に就くにも多かれ少なかれお金はいるよね

    +0

    -0

  • 1833. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:23 

    >>1823
    だからこそ子どもは親を選べないってやつだから
    産まれてしまったからには生きるしかないのよね

    +4

    -1

  • 1834. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:25 

    子供の反抗期に子供と同じレベルで口喧嘩してる親っていうのは
    今回が特別な例ではなく、
    毎回、感情的で論理的じゃないんだよ。
    そんなんだから子供もいつまで経っても納得いかないし、
    反抗期も強くなるんだよ。
    説教すればするほどにね。
    簡単に言うと親が子育てに向いてない。
    ソースはうちの母親です。

    +8

    -1

  • 1835. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:26 

    なぜ産んだ?なぜ生まれた?は考えたことなかったなー
    死んだらどうなるのか?ばっかり考えてたわ

    +3

    -0

  • 1836. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:26 

    私は双子で
    親の予定外だったの分かってたから
    言いたくても言えなかったわ
    黙ってバイトしてた

    +1

    -1

  • 1837. 匿名 2019/05/03(金) 23:32:37 

    >>1827
    なら非難されるのも自然

    +0

    -3

  • 1838. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:10 

    私がこの子の母親なら泣くな。この子の前で、我が子が可愛くてたまらないから自分の事我慢してでも子供に世間と当たり前のの事をしてあげようと頑張ってるのに
    その我慢は子供がいてくれて嬉しいからこそ我慢が喜んで出来るのに
    私だったらこの子に親の気持ち伝わってないんだなって思うから、喧嘩する元気もない。情けなくなって泣いてしまうだろう

    世の中には子供より自分の事が大切な母親が沢山いて、可哀想な子供が沢山いるのに、母親から大切にされていることがわかってない
    さぞかし悔しかっただろう
    赤ちゃんを育児放棄する母親だっているのに

    +4

    -9

  • 1839. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:23 

    子供に夢見すぎなんだと思う
    赤ちゃんの時はどんなにいい子に育つんだろうとか頭が花畑なんだよね
    でもそれは親の勝手な思い込みでしかない

    不妊治療でやっと産んだ人が子供が思ったより生意気でかわいくないみたいな
    そういう人も夢見すぎなんだと思う

    子供がいい子に育ってくれて親の言いなりになってくれるってのは親の思い込みでしかない
    それで子供に文句言われたらキレても子供って言いなりのロボットではないから
    子供は思い通りにならなくて当たり前
    子供を言いなりにしようとしたり意見を抑えつけたりしてる人は結局子育てに失敗する
    子供がメンタル病んだりして人生転落するから


    +11

    -1

  • 1840. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:28 

    >>1837 赤の他人が批判するのは不自然

    +1

    -0

  • 1841. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:43 

    まあ、それでも本人の努力で経済的な不利を
    跳ね返す子供はいくらでもいるからね

    正解がない社会人の仕事と違って
    正解がある大学入試なんてやればやるほど努力次第で成り上がれるから

    +1

    -1

  • 1842. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:53 

    >>1839 生きてて楽しい?

    +0

    -3

  • 1843. 匿名 2019/05/03(金) 23:33:58 

    >>1830
    保証人がいなくて業者にも頼めない状況になるまで対策できないのは貧民以外ありえないでしょ
    金稼げてる人ならそうなる前にマンション買ってるでしょ

    +0

    -0

  • 1844. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:02 

    >>1823
    程度問題じゃない?
    上も下も見ればきりがない。
    満足いく生活って、めちゃくちゃワガママな子だったらいくらあっても足りないよ。

    +1

    -0

  • 1845. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:10 

    >>1823
    産まないのもエゴじゃんw

    +4

    -7

  • 1846. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:13 

    >>1805
    私もあなたみたいな母親のもとに生まれたかったわ

    +0

    -1

  • 1847. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:31 

    なんかさ、結果から選択するのは小学生でも出来ることなのに、そうじゃないんだよな子育てって
    上手く説明できないけどさ

    +3

    -0

  • 1848. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:40 

    >>1840
    子供は赤の他人じゃないだろwww

    +0

    -0

  • 1849. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:48 

    貧乏人に生まれたら地獄やでぇ

    +4

    -0

  • 1850. 匿名 2019/05/03(金) 23:34:54 

    >>1809
    わかるけど、、親が自分のこと優先して楽しんだら子供なんかには回ってこないよ。
    子供のために…なんて重いのより、貧乏生活の方が気楽って心底思うならいいけど。

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2019/05/03(金) 23:35:18 

    子供が幸せだと思えない風に育ってしまった親はごめんなさいぐらい言え。
    作ったのは親なんだから子供が幸せになるようにするべき義務がある。
    親が一番偉いという原理で育てられてきた今までの人間には理解できないだろうけど。
    生産者飼育者の義務はある。

    +15

    -7

  • 1852. 匿名 2019/05/03(金) 23:35:41 

    >>1813
    あなたみたいにちゃんと向き合ってくれる母親の子供に生まれたかったです。

    +7

    -0

  • 1853. 匿名 2019/05/03(金) 23:35:46 

    >>1847
    上手く説明できない=自分も理解できてない

    +2

    -0

  • 1854. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:05 

    >>1845 ほんとそう。産まない人より好き勝手やってる。

    死ぬまで自分優先の人生!
    いずれ老害と呼ばれる人生。

    +4

    -4

  • 1855. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:21 

    不利な環境を跳ね返して頑張る子供もいくらでもいる
    環境のせいにしてひねくれるような子供に育てちゃったね、としか言いようがない

    +5

    -5

  • 1856. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:23 

    息子さん、何か経済的に我慢してることがあるんだろうね。

    +6

    -0

  • 1857. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:28 

    >>1845
    なんで?
    産まなければそもそもの問題は発生しないよ?
    都合が悪いのは今生きている人間だけじゃない?

    +10

    -4

  • 1858. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:30 

    >>1853 世の中理解できることが全てではないからね

    +2

    -1

  • 1859. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:39 

    >>1752
    うわぁ…最悪…
    金がないと自分の子供からすらも軽蔑されるのか…

    +5

    -2

  • 1860. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:57 

    >>1832
    お金にならない仕事です…
    自分で払いながら一人暮らしできる程度の学校でした。
    裕福ではないけど、年をとった今もそれほど悲観せずに楽しんでるよー

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2019/05/03(金) 23:36:59 

    そこでキレたら話にならんよ。
    「これだから…」って思われるだけ。
    せっかく色んなことを教えられる良い機会なのに、何にもならない。
    これまでも散々、社会のことを教える機会を潰してきたんだろうな。
    だからATMでお金を下ろしただけで貧乏だのトンチンカンなことを言う息子が出来上がるんだよ。

    +3

    -0

  • 1862. 匿名 2019/05/03(金) 23:37:11 

    >>1856 我慢した経験がない子どもなんてクズにしかならないよ〜

    +2

    -4

  • 1863. 匿名 2019/05/03(金) 23:37:39 

    >>1854
    今の老害は子持ちばかりだけどな

    +4

    -2

  • 1864. 匿名 2019/05/03(金) 23:37:45 

    >>1837
    非難されるべきは産めるのに産まない連中だよ
    あまつさえ周りを牽制して産ませないようにするなんて売国奴みたいなもの
    まあお前みたいなやつのことだ

    +6

    -8

  • 1865. 匿名 2019/05/03(金) 23:38:12 

    この質問のID少し前に非表示にされて質問一覧リストから消えてた
    アクセス集中して消したんかな
    てか2013年の知恵袋が何で今更ネット記事になってんだ?

    +1

    -0

  • 1866. 匿名 2019/05/03(金) 23:38:13 

    >>1859
    いや、金は大事でしょ。
    金がないとお腹も満たされないやりたいこともできない。
    どう考えても大事。

    +5

    -0

  • 1867. 匿名 2019/05/03(金) 23:38:24 

    >>1853
    たしかに
    産まなければいいってのは、一番簡単で楽な方法だと思う

    +5

    -0

  • 1868. 匿名 2019/05/03(金) 23:38:25 

    >>1858
    説明できないことを子供に押し付けるのは教育者失格だ

    +4

    -1

  • 1869. 匿名 2019/05/03(金) 23:38:43 

    >>1863 そんなことないよ〜!
    アラフォーアラフィフの独身なんて老害予備軍じゃん!
    ガル民見てりゃわかる

    +6

    -4

  • 1870. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:12 

    >>1868
    ちょっと偏りすぎなんじゃない?

    +0

    -0

  • 1871. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:22 

    >>1868 教育者じゃないし押し付けてないよ。どうした?

    +3

    -1

  • 1872. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:26 

    >>1864
    いや、産むのは先に生まれた者のエゴ
    産まれる側は産まれたいなんて言っていないし幸せな人生の保証もない。

    +11

    -3

  • 1873. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:36 

    >>1855
    身の丈にあった生活で価値観の合う伴侶がいて、仕事もわりとやりがいがある、
    こんな感じの人たちならいくらでもいるよねー
    親が楽しそうに生きていれば、子どもも朗らかでいるんじゃないかと思う。

    +2

    -0

  • 1874. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:42 

    なんか子供って産むメリットないね
    障害もなく高校生までやっと育ててもこんな事言ったりするんだもん
    これからは塾辞めさせて、携帯代も定期代も学費もバイトさせて払わせるといいよ。
    少しは生意気さが治るでしょ〜

    +1

    -11

  • 1875. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:45 

    >>1838
    母親に
    「赤ちゃんを育児放棄する母親だっているのに私は頑張ってる」
    みたいなこと言われたら

    あーーーーーウゼェェェ
    って思うわ

    +9

    -1

  • 1876. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:47 

    まあ日本はこれから益々衰退していくから先を見て自分がどうするか決めたらいい。
    産まない選択は本能に逆らうわけだからその分幸福度は落ちるし、産んでも貧困で苦しめば不幸になる。

    +6

    -2

  • 1877. 匿名 2019/05/03(金) 23:39:59 

    >>1838
    出て行けと言い放ってしまうより泣いた方がいいよね。
    親だから攻撃しても無傷なわけではないんだと学ぶだろうから。

    +2

    -3

  • 1878. 匿名 2019/05/03(金) 23:40:16 

    >>1854
    産むのは周りを幸せにするけど産まないのはただの自分優先だよね

    +2

    -7

  • 1879. 匿名 2019/05/03(金) 23:40:57 

    >>1863
    独身高齢者もなかなかだよー
    年を取ると丸くなる人と、逆に尖る人がいる。

    +5

    -2

  • 1880. 匿名 2019/05/03(金) 23:41:03 

    私は子供生まない、自分の好きな物買って、好きに生きる。
    て言ってるけど、その生活を享受できるのは「誰かが子供を生んだ、その子供が働いているから」だよね。
    生んだやつが悪いかもしれないけどさ、大局の話になるけど、水道の維持管理でも電気の点検でも、誰かが生んだ子供がやってるんだよね…。

    +6

    -6

  • 1881. 匿名 2019/05/03(金) 23:41:07 

    >>1878
    時代錯誤

    +0

    -2

  • 1882. 匿名 2019/05/03(金) 23:41:12 

    >>1851
    そうだね
    こんな風に甘ったれた中二病拗らせた人に育ててしまった親は謝るべきよね

    親に直接言っておいで

    +7

    -5

  • 1883. 匿名 2019/05/03(金) 23:41:50 

    >>1838
    自分自身のことが可愛くて愛おしくて大事で大事で泣いてるナルシストに見えてしまい、逆効果かも。

    +4

    -0

  • 1884. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:03 

    >>1872 中二病みたいなこと言ってるね!

    そもそも個体は遺伝子の乗り物であって感情なんてどうでもいいからね。

    人間は感情と生き方が選べるようになったから無駄なことで悩むようになったよね。

    +2

    -2

  • 1885. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:04 

    >>1874
    あんたの親もあんたなんて産まなきゃよかった、デメリットしかなかったと思ってるのかもね

    +2

    -0

  • 1886. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:15 

    >>1823
    子供の満足ってどのへんまで?贅沢言い出したらきりがないよね。少なくともこの人の家は子供作っちゃいけないくらいの貧乏には思えないけど。

    +6

    -3

  • 1887. 匿名 2019/05/03(金) 23:42:57 

    >>1881 時代錯誤という言い訳

    +1

    -3

  • 1888. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:02 

    私が生まれた家も貧乏だったからとおばあちゃんに丸投げしろ

    +1

    -1

  • 1889. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:06 

    >>1857
    頭悪いんだね。産まなくて喜ぶのはあんただけでしょ。産んだら自分も親も周りも喜ぶんだよ。しかも社会のためにもなる

    +1

    -8

  • 1890. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:08 

    >>1853
    なんでそう追い込むかな?

    +2

    -1

  • 1891. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:33 

    >>1874
    それも人によるよ
    子どもってやはりかわいい
    だからみんなやっていけるんだよ
    デメリットの塊だったら育てられないわ(笑)

    +2

    -2

  • 1892. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:36 

    親の不満をガル民にぶつけて甘えてんのよ
    なんでも聞くよー

    +3

    -2

  • 1893. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:42 

    >>1859
    裕福でも軽蔑される時期が来るんだよねぇ

    +4

    -1

  • 1894. 匿名 2019/05/03(金) 23:43:55 

    >>1869
    ここ見てると子持ちの主婦の方がアレに見えるんだけど
    >>1864とか時代錯誤もいいとこ。まさに昭和の老害
    売国奴ってw リプロダクティブライツの侵害ですよおばあちゃん

    +4

    -4

  • 1895. 匿名 2019/05/03(金) 23:44:27 

    あほか!
    お金がなくて 子供が生めないって言った若い人に
    90歳のばあちゃんが
    子供は 米俵しょって生まれくるんだから なんとかなるもんだよって言ってたよ

    主の息子みたいな事言う奴には
    お前は 米俵どこに置いてきたんだって
    言ってやれ!

    +6

    -10

  • 1896. 匿名 2019/05/03(金) 23:44:28 

    そもそも塾いけてるんだから経済的に貧乏ではなくない?

    生活保護とかで食べるご飯もないってならわかるけど

    +5

    -1

  • 1897. 匿名 2019/05/03(金) 23:44:31 

    >>1876
    どの道選んでも不幸…
    日本やばいな

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2019/05/03(金) 23:44:55 

    うちの旦那、親が私立高校行かせてくれなかったって文句言ってたけど、私は私立高校なんて贅沢だと思ってたし私立より偏差値高い県立行けばいいだけの話。
    考え方が違う人とは議論しても不毛

    +6

    -1

  • 1899. 匿名 2019/05/03(金) 23:44:55 

    >>1885
    お前は周りの人間からデメリットだと思われてるかもね

    +1

    -2

  • 1900. 匿名 2019/05/03(金) 23:45:12 

    >>1889
    周りが喜ぶのはいいけどさ
    代償がでかすぎて自分も子供も病んでしまうじゃん。

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2019/05/03(金) 23:45:17 

    >>1872
    保証なんかあるわけないじゃんw

    +6

    -6

  • 1902. 匿名 2019/05/03(金) 23:45:31 

    説明できないことがあるって頭じゃなく体感として得るためにはオナニーやSEXでイくか妊娠、出産するとかしないと無理。可愛さで橋下環奈と勝負することが意味のないことだって悟るように、その体感が圧倒的がゆえに説明できないこともそもそも説明する意味がないことも悟る。諦めに近いかな。それが結果的には執着を手放すことにつながってくる。

    +1

    -3

  • 1903. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:04 

    >>1889
    しかし貧乏なら子供は喜ばない

    +8

    -2

  • 1904. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:09 

    >>1883
    泣くって「私をこれ以上責めるな、私はかわいそうな被害者だ」というメッセージを相手に伝えるし、それを言葉で言っていないから相手は何も言えず、ただ自分が加害者だとされているメッセージを浴びて耐えるしかないんだよね。苦痛。

    +5

    -0

  • 1905. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:31 

    >>1897
    まあ日本に限らない、貧乏人は全世界がそう。
    デメリットやリスクがないことなんてありえないからね。
    私は移民受け入れ、原発再開して経済成長優先させてほしいわ、このままじゃ下がるだけ。

    +4

    -1

  • 1906. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:34 

    >>1902
    キモい

    +2

    -0

  • 1907. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:35 

    >>1834
    レベルの低い親って子供と張り合うよね
    子供がしんどいって言ったら私だってしんどいわ!とか
    子供が死にたいって言ったら私だって死にたいわ!とか
    家に文句言ったらじゃあよその家の子供になればいいだろ!とかね
    常に張り合って喧嘩になるだけで物事がいつまでも解決しない

    子供とちゃんと話し合ったり向き合ったりできる親でないと子育てって無理なんだよね
    親って手本見せたり尊敬されたりされないといけない立場なのに親がレベル低いとそうならない
    子育てに失敗してる家庭って親が幼稚ってことだよ

    +13

    -0

  • 1908. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:54 

    本能に近いんじゃない?子ども産むことって

    +3

    -2

  • 1909. 匿名 2019/05/03(金) 23:46:59 

    >>1902 橋本環奈が出てきたあたりで読むの疲れた

    ってか独りよがりの文章ひどいw

    +1

    -0

  • 1910. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:23 

    そんな頑張らなくても後30年もすれば人口4割くらいは外国人になってるでしょ

    +1

    -1

  • 1911. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:28 

    子供が生まれた後で大黒柱が体壊して働けなくなることだってあるし、ずっと恵まれてるとは限らないんだけどね。

    +0

    -0

  • 1912. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:34 

    うちは比較的裕福な家庭だったけど夫婦仲悪かったからなんで産んだ?とは思ったよ。私の反抗期も酷くて母にも産まなきゃ良かったと言わせてしまったし。でも愛してくれてたし歪かもしれないけど両親に愛情あるし良かったと思う日がくると信じてるかなぁ

    +5

    -1

  • 1913. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:35 

    >>1908
    本能に近いっていうか本能です

    +3

    -1

  • 1914. 匿名 2019/05/03(金) 23:47:46 

    金無くなったりした経験あるので、私も旦那も財布にはほとんど現金入れてなくて、家には必要最低限の現金。出かけた時に必要な額、月謝なんかは払う為にその額分おろす。

    高校生息子に「そんなに度々金おろして大丈夫なん?そんなに使って大丈夫?」って聞かれた事ある。

    「大丈夫かってより、現金手元に置いてて泥棒に取られたらどうする?そうなりたくないから必要な時にATM行ってるの。〇〇はそんな心配より見えるところに全財産入った貯金箱置いてることを考え直した方がいいよ」って返して終わった。

    子どもからしたら、頻繁にお金下ろすって事は無駄遣いが多いと思う所もあるみたい。

    +1

    -0

  • 1915. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:05 

    >>1908
    セックスって最高だよね

    +1

    -3

  • 1916. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:06 

    >>1889
    それって産まれる子供自身のことはおきざりだよね
    先に生まれた者のことしか考えていない

    +4

    -1

  • 1917. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:07 

    >>1913 うん。本能。

    +0

    -1

  • 1918. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:21 

    義父母は旦那に「お前の学費に金がかかったから、うちは貧乏なんだ。これからは楽をさせてもらわなきゃな」と会うたびに言ってくる。結婚の挨拶でうちの両親と顔合わせした時にも言った。ビックらこんよ。笑

    事実でも、金がない金がないと子供や周囲に言うのは馬鹿のすることだと思うよ。

    +7

    -1

  • 1919. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:22 

    「お前」やめません?

    +0

    -0

  • 1920. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:25 

    >>20
    ほんと、塾代が無駄になってるよね笑

    +2

    -1

  • 1921. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:44 

    >>1916 先人が考えてたかって言ったら考えてないと思うよ

    +0

    -0

  • 1922. 匿名 2019/05/03(金) 23:48:51 

    この人の息子さん成績優秀で偏差値70の私立高校で入学金や授業料が免除になる特待生らしいよ
    息子バイトしろって叩いてる人もいるけど、勉強頑張ってタダで高校入ってるんだから超親孝行じゃん

    +8

    -0

  • 1923. 匿名 2019/05/03(金) 23:49:07 

    >>1901
    だからそれがエゴ

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2019/05/03(金) 23:49:22 

    ATMでお金下ろしただけで、息子に経済力がないのに何で産んだの?なんて言われたら。
    まず何でそんなこと言うのか心配するな。
    学校でお金持ちばっかりで友達との格差でもあるのか?とかさ。
    いきなり出て行けとはならないけど。

    +5

    -1

  • 1925. 匿名 2019/05/03(金) 23:49:53 

    ごめんなさい。口には出さなかったけど、私も親に対して同じ事を思っては少し馬鹿にしてた。
    経済的に厳しいのに6人も子供を産んで、、、塾なんか行けなかったし、よくお金の事で喧嘩してる両親を見て育った。小学生の頃は親の落ち込む顔が見たくなくて給食費などの集金袋が出せなかった。ポコポコ産むだけ産んで無責任な人だな。。。とも思ってる。
    でも産んでくれた事には感謝してて、複雑です。

    反面教師にして私は子供1人にしてます。

    +11

    -0

  • 1926. 匿名 2019/05/03(金) 23:50:05 

    乳離れできない成人女性が暴れてるね

    +2

    -4

  • 1927. 匿名 2019/05/03(金) 23:50:28 

    経済力がないというより、このご時世企業が人件費に儲けを回さないから、パートでも何でもフルタイムで働いても生活出来ない職種も存在する事がおかしいのよ。

    +2

    -0

  • 1928. 匿名 2019/05/03(金) 23:51:26 

    >>1915
    気持ち悪い話しでごめんだけど、子どもが欲しいって思ったのは旦那が初めてだよ
    セックスで気持ち良くなりたいよりも遺伝子を残したかった

    +1

    -1

  • 1929. 匿名 2019/05/03(金) 23:51:53 

    >>1925
    ぼろ団地に住んでうるさい子供5.6人いるシンママとかいるよね

    +3

    -1

  • 1930. 匿名 2019/05/03(金) 23:51:57 

    平成生まれなのに中学生から新聞配達のバイト強制の極貧生活をさせた母に同じ事を言ったことがあるけど、この家庭の場合は息子さん塾に通ってるんだよね??裕福じゃないだけで貧乏じゃないでしょ。どうせ大学も親の金で行くくせに。

    +1

    -2

  • 1931. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:03 

    >>1905
    人口維持しなくても一人頭の所得が増えれば問題ないじゃん
    みんな一億人に固執しすぎ
    自動化が進む世の中なのに、移民とか経済成長の邪魔でしかない

    +1

    -1

  • 1932. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:14 

    うちは毒親じゃなかったから、育ててくれた亡き親に感謝しかないや
    金持ちじゃなくていいから、もう一回自分の親のもとに生まれたいわ

    +3

    -3

  • 1933. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:14 

    以下発情主婦の駄文になります

    +0

    -2

  • 1934. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:19 

    >>1894
    反論できてないよ
    悔しいのはわかるけどちゃんと少子化対策で反論してみせよう

    +0

    -2

  • 1935. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:23 

    >>1922 勉強頑張ってっていうか、それまでに塾とか行かせてもらったんだろうなって思う。

    今回はただストレスで母親に八つ当たりしただけだと思うな。経済とかじゃなくて友達関係。

    そういう可能性も考えずに、貧乏なのに産んだ母親が悪いって決めつけてる一部のガル民は老害間際の独身なんだろうなって思う。
    子育ての経験がないから叩くしかできない。

    +4

    -2

  • 1936. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:25 

    絶対ネットの影響受けてるじゃん
    この出来事より、影響の受けやすさが心配なんだけど
    そのうち女叩きしはじめそう

    +3

    -0

  • 1937. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:41 

    私からすると蒼井そらも一般妊婦も似たようなもん

    +2

    -1

  • 1938. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:44 

    生意気な小童だなぁ 塾に定期にスマホ何不自由なく与えてもらってるくせに。
    父親や母親がどれだけ苦労して稼いで養ってると思ってるのよ。張り手してやりたいわ。

    +3

    -9

  • 1939. 匿名 2019/05/03(金) 23:52:55 

    >>1878
    それはあなたの自己中心な考えであって産まれたくなかった人の方が多いよ
    産んだ方が不幸を量産するだけだから

    +6

    -6

  • 1940. 匿名 2019/05/03(金) 23:53:46 

    >>1936
    影響受けやすいのは自分じゃないの?w

    +0

    -3

  • 1941. 匿名 2019/05/03(金) 23:53:56 

    >>1928
    いっしょいっしょ私もセックス大好き

    +1

    -1

  • 1942. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:02 

    息子の人格否定するほどあなたは立派な人間なの?て言ってやりたい。

    +3

    -0

  • 1943. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:03 

    >>1937 中二病ですか?
    それともガル男?
    きも!!!

    +1

    -1

  • 1944. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:07 

    >>1903
    自分がそうだからって周りがそうとは限らない

    +4

    -3

  • 1945. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:36 

    >>1931
    間違ってもそれはないだろ笑
    働ける年代が一番減るんだから、増える見込みなんかないと思うけど…
    逆にどうやったらそんな理想郷になるのか知りたい

    +1

    -0

  • 1946. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:40 

    >>1931
    どうやって所得増やすの?

    +1

    -0

  • 1947. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:48 

    >>1922
    そういう子が自分より馬鹿な子がみんな大学に行く中、お金借りないと大学行けないかもしれないって不幸だよね

    +0

    -0

  • 1948. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:51 

    >>1939 自分が不幸だからって世の中全ての人が不幸とは限らないよ〜

    自分の意見=世の中の意見と思ってるあたり自意識過剰

    +3

    -2

  • 1949. 匿名 2019/05/03(金) 23:54:52 

    学校で特待生でも塾代かかるようじゃ厳しいね。親にそんな口の聞き方するなら、塾代も免除になるくらい頑張ってもらわないと。

    +1

    -1

  • 1950. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:09 

    全然関係ないけど、
    少子化対策と言いながら資格があるとか大企業だとかの社員でも無い限り働いても育てられるほどの給料を貰えない。
    実際、各種パートや、例えばデザイン会社勤務、アパレルの販売員などだってフルで働いても引かれて20万切るところも多いから、1人暮らしでも生計が厳しい。
    そういう職種で貯金が出来て余裕に将来シンママでも子育て出来る人って東京都内実家暮らしぐらい

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:16 

    >>1910
    産まないやつのせいだね

    +2

    -4

  • 1952. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:30 

    >>1931
    現実逃避に見える

    +0

    -1

  • 1953. 匿名 2019/05/03(金) 23:55:42 

    >>1949 塾代免除なんて聞いたことないけど?!

    +2

    -3

  • 1954. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:18 

    >>1938
    だから無理して生まなきゃいいじゃん、ってことじゃないの?
    是非は置いといて。

    +4

    -0

  • 1955. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:22 

    >>1888
    それは余計恨まれる
    虐待してる奴が私もお婆さんから同じことされたってのと同じ
    それであっそうなんだ~って子供が納得するわけないじゃん
    不幸が連鎖しただけで恨みが強まるだけ

    +2

    -0

  • 1956. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:26 

    >>1950
    じゃあ稼げるように自分の能力あげればいいじゃん、なんでしないの?できないの?

    +0

    -1

  • 1957. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:27 

    >>1947
    そうね

    +0

    -0

  • 1958. 匿名 2019/05/03(金) 23:56:47 

    こんな言葉が出るくらいだから、相当甘やかされて育ったんだなぁとしか思わない。
    家族でガチの貧困味わった人間からすると、今の家庭環境がずっと変わらないと思ってる、約束された生活があるから親の頑張る理由も察する事すらできないんだと思う。
    親に講釈垂れれるだけ平和な生活が送れていると思って、母親も怒りすぎないで「あなたが幸せそうで何よりです」とたげ返事をすればいいよ。

    +2

    -5

  • 1959. 匿名 2019/05/03(金) 23:57:02 

    >>1916
    そりゃ産まれる子は幸せになるか不幸になるかわからないからね
    心配になる頭の悪さだねw

    +4

    -2

  • 1960. 匿名 2019/05/03(金) 23:57:22 

    よくわかんないトピに時間を費やしてしまった
    皆さんおやすみなさい〜

    +5

    -1

  • 1961. 匿名 2019/05/03(金) 23:57:52 

    >>1922
    特待生だからこその勉強のプレッシャーがあるのかな。成績落ちたら授業料免除じゃなくなるとか?周りは授業料払ってのんびり高校生活満喫してたり。

    +2

    -0

  • 1962. 匿名 2019/05/03(金) 23:57:55 

    やりたいからやって
    中出ししたいから出して
    親になりたいからなって
    更に、産んでくれてありがとうじゃなく、この人たち何考えてたんだろって思わせる子育てしかできなかったってことじゃん
    子どもは幸せと思ってない
    親すらそれでも幸せと思えないなんてバカじゃないの

    +9

    -2

  • 1963. 匿名 2019/05/03(金) 23:58:09 

    息子か

    情けない男としか言いようがないね

    +2

    -4

  • 1964. 匿名 2019/05/03(金) 23:58:14 

    >>1956
    いつやるの?今でしょ、的な

    +0

    -0

  • 1965. 匿名 2019/05/03(金) 23:58:22 

    そんな事言ったことない。
    やりくりしてきた母親を見てて、
    逆に申し訳ないとすら思ってた。

    +0

    -5

  • 1966. 匿名 2019/05/03(金) 23:58:28 

    稼ぎがあっても予備校代と定期代は相当かかるのにここまで言われたら腹立つね。
    片親、予備校なし、奨学金で大学入る努力してる子供だっていくらでもいるんだから十分恵まれてる環境じゃないの。
    高校生のわりには幼稚すぎる発言。
    産んだ私が悪かった、ごめんなさい。義務教育終わったら好きに生きてくださいって言われたらどうするんだろ。
    いつまでも時代と親のせいにするニートっぽい考え方で嫌いだわ。

    +7

    -11

  • 1967. 匿名 2019/05/03(金) 23:58:33 

    >>1960
    グッナイ

    +0

    -0

  • 1968. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:00 

    >>1963
    誰が育てたんでしょうね

    +1

    -0

  • 1969. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:21 

    いや、でもこの子は現実的だし、
    実際この子の家が裕福かどうかの議論はさておき
    「経済力もないのに子供を産むのはなぜ?」という疑問は間違ってないと思うよ。

    うちはそこそこ裕福な方だったけど、
    母親が突然脳出血で倒れてからは
    やはりなにかとお金かかって家計に負担はきたよ。

    家族が健康なのにその時点で既にカタカタの家庭は、なにか不測の事態が起きた時にどう対処するのか疑問。

    ビッグダディ見ててもそうでしょ?
    子供に欲しいものは買ってあげられない、
    我慢はさせる、だけど幸せです!って
    それは親サイドの思い込みだよね。

    大学進学だって、都会に行きたい学部や研究したい学問があっても、家庭の事情で断念せざるを得ない子たくさんいるよ。
    学費自体は奨学金があっても、下宿費用もかかったりするからね。
    お金がないっていうのは、子供の選択肢や可能性ををあらゆる場面で狭めるよね。

    +10

    -1

  • 1970. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:21 

    >>1935
    中学生の塾の費用親が出すの当たり前だし、難関高校に合格したのは本人が頑張ったからでしょ
    塾行っただけで合格するもんじゃないよ

    +5

    -0

  • 1971. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:30 

    >>1923
    子ども産むのがエゴでも産まない方がより大きなエゴであることは動かないよ
    みんなを確実に不幸に近づける

    +1

    -7

  • 1972. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:33 

    甘えん坊なお年頃なんじゃない?

    +3

    -3

  • 1973. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:38 

    生意気なこと言うのも成長の証だし、それに対応していくのも親のつとめ。
    金持ちでも貧乏でも親子の衝突は何かしらあって、それこそが人生。
    そういうのいらないって人は、子供を産まず起伏のない日々を過ごせばいい。

    +3

    -1

  • 1974. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:38 

    >>1962
    だから産まなきゃいいんだって。
    強制されるわけじゃないからさ

    +5

    -0

  • 1975. 匿名 2019/05/03(金) 23:59:48 

    産んだ当時はやっていける見込みだったんだよ。この20年で条件が変わり過ぎて昔は3人育てられた年収でも今は1人がやっとだと思う。

    育てているうちに携帯電話みたいに持たなきゃいけないものが増えたり、親本人が学生の時塾なしでも良いところ進学してたりするのもギャップ起こるよ。

    親はお金かからないでも育ったとする、塾も苦手教科だけ習えば良いタイプでもその子供が複数科目習わないとダメなバカだったりするとこれだけでも予想外なんだよね。

    優秀な親に似てくれれば良いけど誰に似たんだと首を傾げる位、隔世遺伝で勉強出来ない斜めの親戚に似るのも出るから悩ましい。

    +0

    -0

  • 1976. 匿名 2019/05/04(土) 00:00:20 

    >>1953
    塾代免除あるよ
    駿台とか

    +1

    -0

  • 1977. 匿名 2019/05/04(土) 00:00:23 

    >>1838
    子供の事で子供の前で泣くのは嬉しい時だけの方がいいんじゃないかな。
    反抗期に売り言葉に買い言葉的な内容の発言されただけで泣く親なんて鬱陶しいよ。

    +4

    -0

  • 1978. 匿名 2019/05/04(土) 00:00:42 

    ビッ〇〇ディの子供に生まれなかっただけ感謝するべき

    +5

    -2

  • 1979. 匿名 2019/05/04(土) 00:00:45 

    でも子どもは生んでくださいなんて頼めないし親も選べないし、それで生んどいて気に食わないこと言われたら「出てけ」っておかしくない?
    少なくとも生まれたことに関しては子どもに責任ないよね?
    自分で責任持ってちゃんと育てたら?
    子どもに感謝されないのは親の責任でしょ。子どものせいにしてる人達みっともないよ。

    +10

    -1

  • 1980. 匿名 2019/05/04(土) 00:00:51 

    子供にとって、貧乏って恥ずかしいんだよ。
    だけど親に気を遣って言わないだけ。だから親は知らないの。

    +11

    -2

  • 1981. 匿名 2019/05/04(土) 00:00:56 

    >>1895
    子供に見返り求めてる時点であなたは子育て失敗するよ
    90の老人の時代は貧乏でも馬鹿でも何とでもなったけど今は何ともならないから

    +7

    -2

  • 1982. 匿名 2019/05/04(土) 00:01:01 

    子供に申し訳ないと思わせる親って、最悪だな。

    +9

    -1

  • 1983. 匿名 2019/05/04(土) 00:01:26 

    >>1969
    疑問に思うのは皆同じ
    でも他人の生殖事情なんて意見できるもんでもないわけだから、疑問のままだよね

    +0

    -1

  • 1984. 匿名 2019/05/04(土) 00:01:33 

    >>1974
    でも>>1971みたいな女が圧力かけてくるよね

    +2

    -0

  • 1985. 匿名 2019/05/04(土) 00:01:42 

    >>1982 なんの話?

    +0

    -0

  • 1986. 匿名 2019/05/04(土) 00:01:57 

    >>1901
    保証もないのになぜ生んだの?なんかのギャンブル?

    +9

    -2

  • 1987. 匿名 2019/05/04(土) 00:02:16 

    >>1972
    私もそう思う
    むしろ微笑ましいやり取りに見えるわ

    +2

    -0

  • 1988. 匿名 2019/05/04(土) 00:02:28 

    子ども子どもて高校生やろ?
    あと2年で成人じゃん

    +1

    -1

  • 1989. 匿名 2019/05/04(土) 00:02:32 

    みなさん>>1が知恵袋その他にも掲載されている、釣りと分かってて話してるんですよね?

    +0

    -2

  • 1990. 匿名 2019/05/04(土) 00:02:34 

    >>1866
    >>1859だけど
    いや、そりゃ、私だってお金は大事だってわかってるよ
    そりゃわかってるさ
    けどいくら金がないからって、自分の子供にまで
    軽蔑されるって、悲しすぎるよ
    金がない中、苦労して、自分を育ててくれているのに

    +0

    -6

  • 1991. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:11 

    ビッグダディみたいな家庭ってこの日本ですら潜在的にかなりある
    普通は恥ずかしいから出ないだけ

    +0

    -0

  • 1992. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:19 

    >>1978
    ほんとラッキーかもしれん

    +1

    -0

  • 1993. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:24 

    >>1976 優秀だとあるんだね!!
    知らなかった!教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 1994. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:27 

    少なくとも親に対して負のイメージを抱いてんのなら産まい方がいいよ
    反面教師ってのがあるけどなかなか難しいんじゃないかな?
    虐待された子どもは虐待するみたいな負のループに陥りがち

    +2

    -0

  • 1995. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:44 

    まだ日本は貧困国家に傾き始めた段階で本格的なのはこれから。

    +3

    -0

  • 1996. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:45 

    >>1953
    東大京大コースは、合格する学力がある子は無料だよ。
    数ヶ所の予備校に名前だけ貸してる子もいる。
    で、その子が東大合格したら、所属してる予備校の実績にカウント。一度も行った事がなくてもね。

    +4

    -0

  • 1997. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:47 

    >>1938
    どれだけ苦労したとかは親の都合でしかない
    子供からしたら関係ない
    産んだのであれば子供を養うのは当たり前
    一生懸命働いて下さい

    +16

    -3

  • 1998. 匿名 2019/05/04(土) 00:03:53 

    >>1969
    うむそうだねどうしても周りと相対的に比較してしまうものだそう感じるのも無理はない

    +2

    -0

  • 1999. 匿名 2019/05/04(土) 00:04:29 

    ほとんどの大人って子供の頭の中で考えてることの焦点が「親の経済力」に当たってる時に分からせよう気づかせようととするから難しくなるんだよ。例えば子供とスマブラで対戦してる時、ジェットコースターが発射するのを待ってる時なんかの親の経済力のことなんか一切考えてないと思われてる時に、さりげなく「パパ、ママの経済力どうだ?」ってのが一番いい。これは極端すぎて意味不明だけど、そういう予想外に質問された時ってのは自分の思考ベースの思考じゃなく感覚ベースの思考が出る。それこそが本当の自分にも真理にも近い。ボールが顔にぶつかりそうになったときに反射的に目をつぶったりや視界の外から人が現れた時、瞬時にその存在に気づくのに近い。

    +1

    -1

  • 2000. 匿名 2019/05/04(土) 00:04:29 

    >>1939
    産まれたくなかった方が多い?自分の主観で勝手なことを言うな

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード