-
1. 匿名 2019/05/01(水) 14:44:11
大型犬にありがちなことがあったから小型犬も。+20
-4
-
2. 匿名 2019/05/01(水) 14:44:37
小型犬でよくベロが出てる犬がいますがあれはどうしてですか?+142
-4
-
3. 匿名 2019/05/01(水) 14:44:59
プルプル+192
-0
-
4. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:11
声が甲高い+173
-4
-
5. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:13
+129
-11
-
6. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:13
+146
-4
-
7. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:15
私より高そうな服着てる+276
-3
-
8. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:25
うるさい+155
-43
-
9. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:26
>>2
飼い主がちゃんと歯磨きしないから
歯が悪いんです+15
-62
-
10. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:28
よく吠える!+177
-14
-
11. 匿名 2019/05/01(水) 14:45:59
片手で持てる
抱っこ軽々できる+211
-5
-
12. 匿名 2019/05/01(水) 14:46:00
チワワってなんで気持ち悪いの?+35
-146
-
13. 匿名 2019/05/01(水) 14:46:17
ソファーへの上り下りで関節を痛めないようクッションで階段を作る+177
-0
-
14. 匿名 2019/05/01(水) 14:46:17
ぎょろっとした目が怖い+34
-55
-
15. 匿名 2019/05/01(水) 14:46:34
お客さんがくるとハァハァしながらまとわりつく
+116
-11
-
16. 匿名 2019/05/01(水) 14:46:36
足元にいるのに気が付かず踏みそうになる(~_~;)+265
-3
-
17. 匿名 2019/05/01(水) 14:46:37
やたらテンション高い
うちの子4匹みんないつもハイテンションw+101
-4
-
18. 匿名 2019/05/01(水) 14:47:15
チョコチョコ歩いて可愛い+213
-11
-
19. 匿名 2019/05/01(水) 14:47:19
しっかり番犬の役目を果たしてくれる
敏感だから+175
-8
-
20. 匿名 2019/05/01(水) 14:47:20
震えているので、
撫でて良いものかどうか迷う。+111
-3
-
21. 匿名 2019/05/01(水) 14:47:32
友達のとこの犬にいきなり顔面舐めまわされて卒倒しそうになった
+10
-10
-
22. 匿名 2019/05/01(水) 14:47:59
フレンドリー犬だと思われる+30
-2
-
23. 匿名 2019/05/01(水) 14:48:16
祭りとか人混みに連れてきて地面歩かせてると踏まないか心配になる
踏んだら大ケガしそうだから+121
-1
-
24. 匿名 2019/05/01(水) 14:48:25
ビビリもしくは興奮しい+164
-2
-
25. 匿名 2019/05/01(水) 14:48:50
うるさい+54
-9
-
26. 匿名 2019/05/01(水) 14:49:09
>>5
小型犬というサイズじゃないな+46
-0
-
27. 匿名 2019/05/01(水) 14:49:29
保健所などで小型犬を保護して飼いたいのだけど生臭い匂いがする子が多いのは何故かわかる方がいたら教えてください、犬を飼った事がないのでわかりません
餌の缶詰が原因ならカリカリを与えればいいのでしょうか、トピずれごめんなさい+24
-5
-
28. 匿名 2019/05/01(水) 14:49:30
小型犬に罪はないけれど、私の家族なの!人間と一緒よ!怖くなんかないわよ!みたいな飼い主に腹立つ
+29
-27
-
30. 匿名 2019/05/01(水) 14:50:34
中型犬小型犬大型犬それぞれ飼ったけど小型犬は嬉ション率高い気がする。興奮しやすいというか感情豊かというか表現が激しいよねw+140
-4
-
31. 匿名 2019/05/01(水) 14:50:53
>>13+0
-0
-
32. 匿名 2019/05/01(水) 14:51:05
とかく非難の的になりやすい(飼い主が)。
躾が出来ていない、洋服着せてファッション感覚、キャンキャンうるさい、などなど。
それでも私はうちのチワワが宝物!完璧ではないけど躾もしてるし、寒がりだから洋服も着せるよ!+150
-12
-
33. 匿名 2019/05/01(水) 14:51:26
家の中で何か行動する時は足元をじっくりみながら行動する(愛犬を踏まないように)
それだけ慎重に行動していても、たまに予期せぬところに愛犬が居て、避けようとして自分が驚く程の凄い身体能力を発揮して愛犬を避けて派手に転ぶ
+54
-2
-
34. 匿名 2019/05/01(水) 14:51:29
頭の上のリボン+81
-15
-
35. 匿名 2019/05/01(水) 14:51:51
なんであんなにしつけなってない犬が多いの?+55
-26
-
36. 匿名 2019/05/01(水) 14:52:08
>>29
このトイプー、とんだ被害者だよな
普通にかわいいのに変な奴のせいでガルちゃんでマイナス付けられまくり+196
-4
-
37. 匿名 2019/05/01(水) 14:52:09
小さければ小さいほど価値が上がる
ティーカッププードルや小豆柴など+15
-10
-
38. 匿名 2019/05/01(水) 14:52:43
代々同じ犬種。+24
-0
-
39. 匿名 2019/05/01(水) 14:53:14
インターホンと掃除機が敵+164
-5
-
40. 匿名 2019/05/01(水) 14:53:15
トイプーは好きだけど、トイプー大好き委員会はトピずれなのに画像貼ったり他の犬種下げ発言したりしてるの見かけるからあんま好きになれない。+88
-2
-
41. 匿名 2019/05/01(水) 14:53:46
>>37
小型犬飼いだけど、この発想には大反対!体が健康で丈夫なのが一番!見た目のためだけに不自然に小さくされたコは本当にかわいそう。+132
-0
-
42. 匿名 2019/05/01(水) 14:53:50
大型犬に立ち向かう+68
-1
-
43. 匿名 2019/05/01(水) 14:53:58
「オス?」って聞いて「男の子です!」って返してくる飼い主は面倒くさい
オスでも男の子でもどっちでもええやん+60
-29
-
44. 匿名 2019/05/01(水) 14:54:36
散歩中、猫にビビって立ち止まる。
仕方ないから抱えて通過。+67
-6
-
45. 匿名 2019/05/01(水) 14:54:49
基本多頭飼い
あれ何で何だろうか?+10
-10
-
46. 匿名 2019/05/01(水) 14:55:13
大型犬の飼い主さんの中で、小型は犬と認めてくれない人がいる
※注※大型犬飼い主の全員とはいっていません+71
-9
-
47. 匿名 2019/05/01(水) 14:55:24
>>29
犬にマフラーとお洋服!
もはや、人じゃんw+15
-1
-
48. 匿名 2019/05/01(水) 14:56:24
>>36
飼い主の自己満足
犬は服なぞ着たくない+13
-31
-
49. 匿名 2019/05/01(水) 14:57:22
たまに巨大化する子がいる
デカポメ
デカチワワ
デカプー+135
-1
-
50. 匿名 2019/05/01(水) 14:57:34
リードを外して散歩してる人けっこういる!+19
-3
-
51. 匿名 2019/05/01(水) 14:58:41
飼い主が猫かわいがり。+21
-0
-
52. 匿名 2019/05/01(水) 14:58:44
やたらと吠える
声が甲高くてうるさい
吠え癖の躾のされてない小型犬が多い+22
-10
-
53. 匿名 2019/05/01(水) 14:59:21
>>48
自己満ばかりじゃないよ、犬も寒いし病気で着せてる場合もあるよ
高齢になったら体温調節も難しくなる
熱い日差しから皮膚を守っている場合もあるよ+119
-2
-
54. 匿名 2019/05/01(水) 14:59:33
トイプーの人は通報してもマイナス押してもアク禁にならないのかな?
ずーっといるよね+16
-0
-
55. 匿名 2019/05/01(水) 14:59:36
メスだと可愛い洋服を着せる。
フリフリとかヒラヒラあるやつ。+14
-3
-
56. 匿名 2019/05/01(水) 14:59:37
名前はココア+40
-1
-
57. 匿名 2019/05/01(水) 14:59:37
小型犬でもちゃんとしつけていれば全く吠えない+21
-6
-
58. 匿名 2019/05/01(水) 14:59:41
トイプー、チワワ、ダックスを飼っている人は本当に犬が好きなのかな?
この犬種を飼っている人は児童虐待してそう+6
-88
-
59. 匿名 2019/05/01(水) 15:00:38
>>58
なぜそう思うのですか?+28
-2
-
60. 匿名 2019/05/01(水) 15:00:47
服は寒さ対策とか暑さ対策とかで着せているのに、無知な人に自己満足と言われる
+80
-3
-
61. 匿名 2019/05/01(水) 15:00:50
飼い主が犬の口元にキス
犬も飼い主の口元べろべろ
見てて汚いとしか思えん+11
-27
-
62. 匿名 2019/05/01(水) 15:01:46
>>58
こういうの書く人の恐ろしく偏った偏見が怖い+69
-3
-
63. 匿名 2019/05/01(水) 15:02:18
子供を諦めた高齢女性が小型犬を多頭飼い+10
-28
-
64. 匿名 2019/05/01(水) 15:03:46
家が狭いから小型犬って選択は正しいと思う
家が狭いのに大型犬飼ってるのを見ると複雑な気持ちになる+85
-4
-
65. 匿名 2019/05/01(水) 15:03:57
寿命が長い+38
-4
-
66. 匿名 2019/05/01(水) 15:04:33
小型犬は、いわゆる『軽自動車』。
エサ代もトリミング代も病院代も安く済む場合が多い。
大型犬も小型犬もすごく可愛いけど、犬を飼うにあたり『お金の責任を持つ』のは重要。
『お金がかかりすぎて』というクソな理由で犬を捨てるクズもいるというし、金銭面はよく考えて飼ってね。お願いします。+70
-7
-
67. 匿名 2019/05/01(水) 15:04:37
うちの子膝の脱臼しやすいんだけど、小型犬って割りと多いんだって?+53
-1
-
68. 匿名 2019/05/01(水) 15:05:47
>>64
私は犬が病気になったときに自分で持ち上げられる重さを基準に小型犬を選びました。+79
-0
-
69. 匿名 2019/05/01(水) 15:05:49
抱っこしやすい
寝相がが可愛い+44
-1
-
70. 匿名 2019/05/01(水) 15:07:11
57ですがしつけを間違われたら困るので補足を…
犬のしつけは暴力じゃないですよ
暴力でしつけたら飼い主との信頼関係は二度と戻りません
正しいことをしたら褒める、間違っていたら無視が基本です
+10
-3
-
71. 匿名 2019/05/01(水) 15:07:54
見かけによらずすごい力が強いミニチュアダックス+24
-2
-
72. 匿名 2019/05/01(水) 15:08:36
人により事情が色々あるのに、結婚できないから子供ができないから小型犬を飼っている
と、意地悪な思考回路の持ち主に勝手に決めつけられる+61
-1
-
73. 匿名 2019/05/01(水) 15:09:34
犬の洋服にケチ付ける人ってまだいるんだね。自然界にいる動物と違って、ペットは原産地によって暑さが苦手だったり寒さが苦手だったりするんだよ。動物園でも暑さに弱い子に氷あげたりしてるじゃん。大型犬でも洋服着てる子よく見るよ。飼い主の愛情。
ただ、犬にとって着心地悪そうな服を着せるのはかわいそうだとは思う。+66
-2
-
74. 匿名 2019/05/01(水) 15:09:55
落ち着けっ!て思う。+28
-2
-
75. 匿名 2019/05/01(水) 15:11:03
身体は小さくても存在感すごいよ!+28
-2
-
76. 匿名 2019/05/01(水) 15:11:13
>>48
うちのチワワ、服大好きだよ
冬場に服見せると走って膝の上乗ってきて嬉しそうに着せられてるよ+53
-2
-
77. 匿名 2019/05/01(水) 15:12:49
>>58
犬嫌いだったら飼わねーよ+38
-1
-
78. 匿名 2019/05/01(水) 15:12:59
小さい予定で飼った子が巨大化しても、それがまた可愛く感じる+73
-2
-
79. 匿名 2019/05/01(水) 15:15:26
>>49
この手のタイプ性格もおおらかで足腰丈夫で飼いやすい子が多いような~
デカいと言ってもせいせい1~3周り大きいぐらいでお値段もお手頃
+25
-2
-
80. 匿名 2019/05/01(水) 15:15:27
飼い主の足元ではしゃいでる
可愛い+16
-2
-
81. 匿名 2019/05/01(水) 15:18:31
部屋の隅で丸まって寝ていると、カバンかクッションか脱ぎ捨てた服と間違う+8
-2
-
82. 匿名 2019/05/01(水) 15:25:02
>>29
おい、嘘つくな。1は私なので嘘だとわかるぞ!+30
-2
-
83. 匿名 2019/05/01(水) 15:27:00
>>59
>>62
可愛い生き物目当てでペットを飼うんですよ
でも、生き物って思い通りに育たないし、ぬいぐるみみたいとは違って主張するんですよ
思っていたのと違って可愛くない部分もあるから、捨てたり言うこと聞かなくて虐待したりします
+3
-21
-
84. 匿名 2019/05/01(水) 15:29:08
耳を下げて表情豊か+9
-1
-
85. 匿名 2019/05/01(水) 15:34:07
猫と同じような俊敏な動き🤗+3
-2
-
86. 匿名 2019/05/01(水) 15:34:33
>>11+0
-2
-
87. 匿名 2019/05/01(水) 15:42:40
抱き犬みたいなのがフリル沢山の洋服着せられて公園のベンチで写真撮られてる
Tシャツくらいなら可愛いけど、ドレスとか引くわ+5
-11
-
88. 匿名 2019/05/01(水) 15:44:26
小型化 小型化 マズルを短くって改良しすぎて、マズルが短すぎて歯がぎゅっと詰めて生えるから、歯磨きしないと歯が虫歯になって抜歯して、そこから舌が出てる子見かける。呼吸器系もおかしかったり、脱臼もしやすかったり、海外からみると、異常な程 遺伝病が多いんだよね。今は、遺伝子検査でノーマルかどうか、ブリーダーやペットショップで調べてから販売するとこも出てきたけど、日本は、小さな小さな ほぼ未熟児みたいなのが健康的なナチュラルドッグより売れるから、遺伝子異常だろうがどんどん産ませて販売するのは、止まらないよね。+27
-0
-
89. 匿名 2019/05/01(水) 15:45:16
黙っていたら可愛い( 〃▽〃)吠えすぎると憎可愛い(笑)+3
-3
-
90. 匿名 2019/05/01(水) 15:45:45
>>37
小さい子好きだけど小さすぎると扱いが不安
トリミング中に台から落ちて?骨折したのってティーカッププードルだよね
うちのはトイプーの癖に柴の赤ちゃんくらいでかいから重いし悪い事し放題な長い足を持ってるから小さい子憧れるけどね
結局外見で買う犬を選ぶ人はファッションの一部だと思ってるんだろうなってどうしても感じてしまう+11
-5
-
91. 匿名 2019/05/01(水) 15:49:22
>>83
私は家の大きさと世話のしやすさとしつけのしやすさでトイプー選んだけど、不特定多数にそう思われてたら腹立つ
犬を飼う環境なんてそれぞれの家庭で違うんだから大型犬飼いたくても家の状態とかで飼えない人が小型飼ってるかもしれないじゃん
偏った考え方ムカつくわ〜+30
-2
-
92. 匿名 2019/05/01(水) 15:51:57
お召し物がお高そう
うちは大型犬なので
それなりに頑丈なリードを使うのでお値段もするのが普通ですが小型犬の細いリードがめっちゃ高くてびっくりしたことがありました。+11
-0
-
93. 匿名 2019/05/01(水) 15:53:00
>>48
うちの犬、服やハーネス見せると大はしゃぎで飛びついてくるよ
多分、どっか出かけるってわかるんだと思う
あとね、犬にも寒さに弱い種類がいるんだよ
飼い主は「寒いと可哀想」って服を着せてるの
暑い時期も冷感とか蚊を寄せないのとかあるんだよ
飼い主は犬を守るために服を着せてるの+59
-2
-
94. 匿名 2019/05/01(水) 15:55:08
ノーリード+8
-9
-
95. 匿名 2019/05/01(水) 15:55:16
犬の事をよく知りもしない変な人から難癖つけられる+41
-1
-
96. 匿名 2019/05/01(水) 15:58:50
>>83
言い切って書いているところに異常さを感じる+7
-1
-
97. 匿名 2019/05/01(水) 16:03:28
トイプー大好き委員会撲滅委員会発足+11
-0
-
98. 匿名 2019/05/01(水) 16:05:10
>>95
あるね。
触ってもらうと困るよって飼い主さんがいることがわからない。
だったら触り方教えなさいよ!→明らかに犬飼ったことない人から言われる。
吠えるならなぜ躾けないの?叩いて躾けないの?→今そんなしつけ方したら通報されます、+11
-2
-
99. 匿名 2019/05/01(水) 16:05:44
小さいくせに、イキっててえらそう
それがまた可愛い……+28
-0
-
100. 匿名 2019/05/01(水) 16:07:09
小型犬のお宅に行くと玄関先までトコトコとお出迎えに来てくれる。+19
-0
-
101. 匿名 2019/05/01(水) 16:07:33
>>2
この前「猫の舌のしまい忘れ」っていうトピたってたよ。小型犬に限らず単にしまい忘れみたい。
うちのシーズーも遊んでるときよく舌をしまい忘れてる。+15
-0
-
102. 匿名 2019/05/01(水) 16:07:59
>>27
多分餌と、シャンプー不足かと
歯磨きしてあげて、シャンプーしたら良くなると思いますが、犬独特の匂いがありますよね+8
-1
-
103. 匿名 2019/05/01(水) 16:08:02
>>2
歯が抜けているか、下顎が小さくて舌が収まらないのかと。+7
-1
-
104. 匿名 2019/05/01(水) 16:09:09
>>29
めっちゃ残念な主さんだったwww
開かなきゃよかったよ。+4
-9
-
105. 匿名 2019/05/01(水) 16:10:32
ミニチュアとかつく犬種は大きくなることがある。
うちのミニチュアダックスがそう(笑)
サイズがもうミニではないww+37
-1
-
106. 匿名 2019/05/01(水) 16:11:59
私も長年、中大型犬飼い続けて自分の寄る年波考慮に入れての小型飼いだけど
大型も小型もそれぞれ良さも大変さもある。
+5
-1
-
107. 匿名 2019/05/01(水) 16:22:48
>>91
あなたは違うかもしれませんが、トイプーを飼う人の中にはそういう可愛いおもちゃ感覚の方が多いのです
ショーケースの中のトイプーをかわいいー、からの衝動買い
しかし、実際に飼うと面倒が多く飼いきれなくなり保健所コース+6
-9
-
108. 匿名 2019/05/01(水) 16:32:20
活動的な子は運動量が意外と大型犬並みある。
+20
-1
-
109. 匿名 2019/05/01(水) 16:34:07
>>91
同じく。 キャバクラや浜崎あゆみみたいな女とか痴呆のババアとかと一緒にされたくないね。
ゴールデンが好きだけど都会のマンションでは飼えず。
ミニチュアダックスは顔が似てるから人気出たけど足腰が弱いと聞いた。
トイプーは丈夫なイメージだけど毛を刈らないといけないんだよね。それでチワワになった。
猫よりでかいのは無理だなあ。
カートを使ってる人を馬鹿にする人もガルちゃんにはいるんだよねw
想像力の欠如もいいところだわよね。
見せびらかしてるとしか思えないみたいよw+22
-1
-
110. 匿名 2019/05/01(水) 16:43:06
>>5 柴は中型ですよ+8
-0
-
111. 匿名 2019/05/01(水) 16:45:58
>>88
犬に虫歯は出来ませんよ。
歯周病にはなるからどっちにしろ歯磨きは必要ですが。+8
-1
-
112. 匿名 2019/05/01(水) 16:51:16
歩いてる直ぐが
なんと言うか
るんるんしてる+8
-0
-
113. 匿名 2019/05/01(水) 17:14:03
>>58
いやいや、チワワ飼ってるけどチワワがずっと好きすぎてチワワ飼ってます
飾りで犬飼ってません。絶対に叩いたりもしないし怒鳴ったりもしません。
ご飯だって健康に気を使ってるし、散歩だったり、遊んだりも毎日します
老犬になってからの介護も覚悟の上で飼ってます
ペットというよりパートナーです
すごい偏見でびっくりする+31
-1
-
114. 匿名 2019/05/01(水) 17:19:18
>>41
ウチの子小さいんだけど、この意見は本当にそう思います。
不自然に小さくされたり、
脚が細いチワワと脚が弱いダックスのかけ合わせなんて、良くないと思う。
可愛いだけの子を人間の勝手で創り出すのは反対です。+22
-1
-
115. 匿名 2019/05/01(水) 17:26:52
我が家はデカパピ(同胎の子よりひとまわりくらい大きめに生まれたパピヨン)
ペット可の旅館で中型犬料金の方で取られたこともありますが…
でかいだけあってやはり丈夫にできているようです。
ちっちゃい子(通常のサイズの子)を見ると可愛いなーとは思うけれど…
我が家はこの(少々大き目な)サイズの犬でよかったと実感する。
今、かぼちゃが欲しくて盛大にアピールしているが…
うしろ姿が(こぶりな)中型犬 なんかいるだけで可愛くて楽しい+30
-1
-
116. 匿名 2019/05/01(水) 17:36:20
>>115
トピずれ+5
-8
-
117. 匿名 2019/05/01(水) 17:55:34
甲高い声でキャンキャン吠える+8
-0
-
118. 匿名 2019/05/01(水) 18:22:15
>>29
この主がいる限りガルちゃんでトイプー嫌いは増える一方だと思う+5
-5
-
119. 匿名 2019/05/01(水) 18:29:56
布団入ってきても全く気付かなくて夜中ん?と思ってめくるといる…wしかも足元、なぜ上来ないのw
+7
-2
-
120. 匿名 2019/05/01(水) 18:31:43
丸まってる姿マフラーかと思ったわうちのダックス
+3
-0
-
121. 匿名 2019/05/01(水) 18:32:51
抱っこしやすい
イングリッシュセッター飼ってた時はできなかった…+5
-1
-
122. 匿名 2019/05/01(水) 18:35:27
リード持ってきた瞬間のピョコピョコジャンプがめちゃ可愛い
病院の検診台に乗せやすい
+9
-1
-
123. 匿名 2019/05/01(水) 18:58:59
散歩嫌い
臆病だからか、3匹みんな好きじゃないみたい
コースや気分?によって途中で歩かなくなる(踏ん張る)で、抱っこすることも、、、。
家の中じゃ元気余りまくりで走り回るんだけど。+13
-2
-
124. 匿名 2019/05/01(水) 19:04:21
>>27
実家が保健所から引き取った保護犬飼ってました。その子はずっと虐待&放置されてたみたいで酷い歯周病で、歯科医の父が歯磨きしたり歯石取ったりしてましたがそれでも生涯生臭さは治りませんでした。それでも最初の頃よりかなり良くなったんだそうです。+8
-1
-
125. 匿名 2019/05/01(水) 19:11:01
ここで言われる小型犬って何キロまで?
うちの犬、7キロで一応小型犬だけど、あまり上の内容に当てはまらないんだよね
+3
-0
-
126. 匿名 2019/05/01(水) 19:20:25
>>46
たまに抱っこしたら睨む人いる
うちの犬に気を取られて大型犬が引っ張ったり、うちの犬が吠えて迷惑かけたら悪いから抱いただけなのに
「うちの犬は咬まないわよ!失礼ね!」って思ってんだってね
大型犬飼ってる人のブログ見て知った
そういう人ばかりじゃないんだろうし、大型犬は好きだけどね+21
-1
-
127. 匿名 2019/05/01(水) 19:28:13
同じ犬種でも大きくなる子、いるよね
パピヨンでも2~3キロの子から 6~7キロになる子までいます。
どちらも可愛いですけど…大きいよねーと驚かれることもある。
小型犬種にあてはまるかどうか?と自分は判断しています。
10キロまでは小型犬の扱いになるところと、5キロ以下のところがあるようですし…
微妙なとこなんだろうなーとは思っていますが…+14
-1
-
128. 匿名 2019/05/01(水) 19:29:43
>>109
カート使ってる人、散歩で犬を抱いてる人をバカにしてる人いますよね
カート使うのは高齢犬だけだと思ってる人いるから
え?若いのにカート?
え?若いのに抱っこ?
みたいな
人間でも若くて車椅子の人いるだろーがつーの!
うちの犬も若くて病気だったんだけど、それでも散歩が好きだから連れてって
疲れたら抱っこしてたんだけど
「え?あれ?!何で散歩に来て抱っこ?」みたいな目で訴えて来る人の多いこと
はっきり「ご主人様が歩いて犬が抱っこじゃ意味ないぞー」って言う人もいるし
説明しても「元気そうなのに」って、こっちが嘘ついてるような納得してなさそうな顔
まだまだガルちゃんでもそういう人いるんだね
+34
-1
-
129. 匿名 2019/05/01(水) 19:31:44
>>123
チワワかな?
チワワはたまに家から出られない子いるよ
+14
-1
-
130. 匿名 2019/05/01(水) 19:37:12
猫とプロレスごっこして負けて怖じける+7
-1
-
131. 匿名 2019/05/01(水) 19:39:27
うちの2匹はデカプーです。肥満じゃありません。
栄養満点のご飯食べるから、大きくなるのかなww+13
-1
-
132. 匿名 2019/05/01(水) 19:52:18
>>126
うち、ガウガウ犬なので犬とすれ違う時は大小例外なく抱っこして目線を反らしてるよ
そうトレーナーに指導されてる
+16
-0
-
133. 匿名 2019/05/01(水) 19:53:39
>>128
私は逆にそういう視線、まったく気にしないけどなあ
+3
-2
-
134. 匿名 2019/05/01(水) 19:57:00
この光景が可愛い+24
-1
-
135. 匿名 2019/05/01(水) 20:00:34
>>131
うちのもデカプー!
骨格が良いらしく、主治医の指示通り4キロ台から太らせて5キロ台にしたら注射が高くなって謝られたw
それでもまだ太れるって言われるくらい大きくて散歩行く度にすれ違う人に「足長っ!」って言われる笑+16
-1
-
136. 匿名 2019/05/01(水) 20:03:37
>>133
気になる気にならないじゃなくて世間の認知度が低くて嫌な思いしてるって事でしょ
うちのはまだホームセンターとかのカートですら大人しくしてられない子だから、カートで散歩してる子とか見ると偉いなって感じるけど、世間的には犬は歩いてなんぼって考えだから飼い主が嫌味言われてるんだよね+7
-1
-
137. 匿名 2019/05/01(水) 20:38:33
+28
-1
-
138. 匿名 2019/05/01(水) 20:51:21
大きくても小さくても飼い主にとっては唯一無二の存在だと思う。
でも、自分の住宅環境や体の大きさ(力)など、加味して選ぶのは当たり前だと思う。
私は小柄だから 散歩の時など自力で押さえられるように最初から選択肢は超小型か小型犬 だった。メインで面倒を見る人に合わせるのはアリだと思う。
勿論小型犬のデメリットも勉強してから飼いました。
散歩してるわんちゃんと飼い主さんみると泣けてくる、羨ましくて。
私も亡くなったワンコと桜見たかったな。+14
-1
-
139. 匿名 2019/05/01(水) 21:02:15
>>128
わかるよバカにされる気持ち
いろんな事情があってカートだったり抱っこなのにね。想像力の欠片もない人多くて嫌になる。
私はまだ普及する前、ちらほらやっと出始めた?って頃に中型犬と小型犬カート乗せてたけど反応は半々だったわ
まぁ田舎だからなんだけど、気にしないで使ってたよ。だってその時は必要だったからね。
でもカートも抱っこも犬の為には慣れてた方がいいと思うんだよねー特に小型犬は。
そういうの一切しないような人って、逆に何かあった時にどうするんだろうね+19
-1
-
140. 匿名 2019/05/01(水) 21:04:32
>>135
うちは上の子が6.7㎏で、下が3.5㎏です。
マンションで抱っこしなきゃいけないので、腕がキツイです💦
新しいマンションはバギーの予定。+4
-1
-
141. 匿名 2019/05/01(水) 21:26:41
>>41
同意
動物として本当にいい犬は
いきいきとして元気が良い犬だと思う
形大きさは関係ない
+10
-0
-
142. 匿名 2019/05/01(水) 21:32:34
実家で飼ってるミニチュアダックスがいるんだけど、もはやミニじゃない。
最近父親から送られてきた動画見たらボンレスハムみたいに胴がたくましかった(笑)+17
-1
-
143. 匿名 2019/05/01(水) 21:47:20
うちのプードルは怖いもの知らずです。
唯一怖いのは「ハウス!」と言われることです。
+7
-1
-
144. 匿名 2019/05/01(水) 21:54:42
>>29
ここにも来たか!+1
-1
-
145. 匿名 2019/05/02(木) 00:02:38
うち小さいつもりで飼ったけど
大きく育った(7キロ)デカポメですが
丈夫で病気知らず、性格はおだやか
初めて会った人にも可愛がられます。
さすがに本当の大型犬を目の前にすると
小柄に見えてビビってシッポ下がったりして
可愛いです。+6
-0
-
146. 匿名 2019/05/02(木) 00:07:40
程度にもよるけど、やたらと吠えまくってくる小型犬と遭遇しても「なんの勝算があるんだよ」と思って許せる+6
-0
-
147. 匿名 2019/05/02(木) 07:52:28
>>9
うちの犬は歯が生え揃わなくて、はえなかった部分から舌が出ちゃってます。
小型犬は歯がちゃんとはえないことがあると獣医さんに言われました。
歯磨き関係ないです。+3
-0
-
148. 匿名 2019/05/02(木) 07:58:30
>>43
普段男の子って言い慣れてるから男の子って言っただけでしょ。オスか男の子かを気にしてるのはあなたの方。
相手の人が男の子って言ったら男の子、オスと言ったらオスっていちいち言い方を合わせなきゃいけないのは面倒くさい
どっちでもええやん+6
-0
-
149. 匿名 2019/05/02(木) 09:46:27
>>119さん
わんちゃんが飼い主さんの足元に来るのは、飼い主さんが どこかに行っちゃわないか不安だからだそうです。足元なら、動いた時すぐにわかるからって 聞いたことがあります。
+2
-0
-
150. 匿名 2019/05/02(木) 09:54:59
このトピのタイトル、内容からしても小型犬じゃなくて
超小型犬の事だよね。
小型犬全般って行動にもかなり差があるんだよなあ
+4
-0
-
151. 匿名 2019/05/02(木) 09:56:25
>>9
内臓が悪いとベロが出ると聞いた事ある
あまり小さな犬は不健康な子が多いよ。+4
-0
-
152. 匿名 2019/05/02(木) 10:47:11
夏なのに服着せてる
暑そうだしかわいそう
私の犬かわいいでしょ?感がすごい+3
-10
-
153. 匿名 2019/05/02(木) 12:34:51
大型犬は勝手に周りから撫でられたりモフられたりしがちなのに対して、小型犬は噛みつかれると思われるのか通りすがりの人から無駄に避けられがち。
或いは大型犬は番犬や盲導犬として人間の役に立つイメージがあるけど、小型犬は無駄吠えしたりうるさいと思われがちな面もあるように思う。
実際にはそんな子ばっかりじゃないんですが、偏見みたいなのも一部ありますよね。+4
-0
-
154. 匿名 2019/05/02(木) 13:13:01
>>152
夏に着てる服は、クール素材の服が多いでしょ
肌ざわりが冷たく感じる
又は、濡らして着せる服とか、今は色々あるよ。
着せない時より、服着せた方が涼しくいられるようになってる
+12
-0
-
155. 匿名 2019/05/02(木) 13:15:09
>>153
逆じゃない?
大型犬でもゴールデンやラブなどは人間が近寄ってくるけど
それ以外の犬種は大抵避けられるよ。
うちは、小さい犬飼ってるけど子供とか寄ってきてさわりに来るよ。
まあ様子見て全く噛まないし人間好きだし、
吠えないから安心して母親も連れてくるんだろうけど
+2
-0
-
156. 匿名 2019/05/02(木) 13:28:25
痛いとき、
キャン!じゃなくて、ピ!て言う。チワワだけかな?笑+1
-0
-
157. 匿名 2019/05/05(日) 14:45:05
猟で使うダックスを飼っているけど、小型犬や柴犬に避けられる。
とてもイキイキしているので人間には大人気なんだけど、犬は一定の距離をとって近づかない。
それでもあいさつさせたがる人がいて、無理矢理あいさつさせられる犬の精神状態が心配になる。
もちろん、猟犬といっても教えた獲物以外には吠えないし、
オモチャとドッグフード以外は噛まないし、飛びつかないし、
見た目はごく普通のしつけの入った犬って感じです。
もう一匹用途が違う小さめなジャーマンシェパードも飼ってるけど、
二匹で散歩していると犬にも人にもフツーに避けられます。
ちなみに散歩は毎日12km相当です。
ダックスって散歩少なくていいと聞いてたのにシェパードと変わらなくてきついです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する