-
1. 匿名 2019/04/28(日) 21:15:06
一人目をミルクで育てていた時、ミルクなんてかわいそう、頑張って少しでも母乳あげなきゃ等々言われした。
二人目を母乳で育てていた時、母乳神話なんて信じなくていい、母乳なんて母親の自己満足だからミルク飲ませないとかわいそう等々言われました。
三人目を混合で育てている今、やっと何も言われなくなると思いきや、母乳が出てるならミルクを減らしていけば完母にできるとか、逆に、もうミルクでいいよとか言う人も。
皆さんは何を言われましたか?+297
-5
-
2. 匿名 2019/04/28(日) 21:15:41
余計なお世話
本当にそういうのうっとうしい
+602
-2
-
3. 匿名 2019/04/28(日) 21:16:09
とくになにも!
母乳でもミルクでも赤ちゃんが良ければそれでいい!+353
-2
-
4. 匿名 2019/04/28(日) 21:17:15
何も言われた事ない。嫌な人いなくて良かった。+231
-2
-
5. 匿名 2019/04/28(日) 21:17:43
だれにも何も言わせないようにしてる
言われたら嫌味で対抗してるから
ミルクなんてかわいそうといわれたら
母乳で育てたあなたの子供はその程度なんですねとか+30
-15
-
6. 匿名 2019/04/28(日) 21:17:59
+80
-1
-
7. 匿名 2019/04/28(日) 21:18:41
ほぼ完ミ。特に言ってくる人はいなかった。
ただ産後入院中に看護師?助産師さんが母乳を飲ませることにすごい拘ってて結構大変だった。
なんか病院の方が母乳にこだわってるような気がした。+401
-5
-
8. 匿名 2019/04/28(日) 21:18:45
トピずれごめんだけど、かわいそうって言葉、ほんっと傷付くよね!
一生懸命子育てしてるのに全否定してるって自覚して欲しい!+370
-2
-
9. 匿名 2019/04/28(日) 21:19:05
赤ちゃんが苦痛なく飲めるのが1番かと。
母乳を上手く吸えない赤ちゃんに無理やり母乳飲ませる必要もないし、ミルクが嫌いな子に無理やり飲ませる必要も無い。
よって周りの人の意見なんか聞かなくてもいい。+245
-3
-
10. 匿名 2019/04/28(日) 21:19:21
親も友達も別に何も言わないよ。
そんな直接言ってくる人実際にいるの???+68
-2
-
11. 匿名 2019/04/28(日) 21:19:45
巨乳だけど母乳の出が悪くて、実母に「見せ掛けだけで、役立たずの空乳(からちち)だねぇ。」と言われた。
自分でもそう思ったから、言われても腹は立たなかったけど。+235
-11
-
12. 匿名 2019/04/28(日) 21:20:02
>>1
誰がそんなこと言うの?
いちいちミルクか母乳かにとやかく言う人まわりに1人もいなかったから不思議だわ+61
-4
-
13. 匿名 2019/04/28(日) 21:20:25
2歳過ぎまで授乳してたら、そりゃあボロクソ言われました。
何が悪いんだか、いまだにわからない。
もう小学生になったけど、甘えん坊でもないし、親と変な距離もないし、何も問題なく育ってますけどねー+159
-84
-
14. 匿名 2019/04/28(日) 21:20:28
完母だけど、聞かれたから母乳と言っただけなのに 今はミルクの方が栄養があって良い!とか言われたなぁ
あと母乳なんだって、すごいね!と他の人に言ってて、なんなの?たまたま母乳が出ただけで、なんで嫌味言われなきゃならないの?って思った
わざわざ聞きたがる人いるのは嫌だね+133
-3
-
15. 匿名 2019/04/28(日) 21:20:48
乳腺炎で辛い思いをしてるときに、実母から「そんなに母乳育児が辛いならもうミルクに切り替えなよ。私は3ヶ月でミルクにしたよ。お酒飲めるし楽だよ。」と。マジで縁切ろうかと思った。それから半年以上会ってない。一応たまにメールだけ。+8
-157
-
16. 匿名 2019/04/28(日) 21:20:51
何言われても気にせず、自分の思いを大切にすれはいいんだよ!
子供が大きくなった今「あ〜そんなときもあったな」くらいになって、悩んでた頃が子育ての楽しい真っ只中だったんだなって思える。+25
-2
-
17. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:12
途中から母乳が出なくなって、義母に「自分の娘(義妹)は母乳が出て出てしょうがなくて大変だったのよ」って言われた
何のつもりか分からないけど、今そんなこと言わなくてもって思った💧+252
-4
-
18. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:15
1人目のとき「あら足りてないの?そんなにでっかいのぶら下げてるくせに」と実母義母ともに言われたこと。+39
-2
-
19. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:25
聞かれてもすぐ答えず
相手の考えに合わせて答え変えてた
本当は完ミだったけど
母乳と言ったり混合と言ったり
聞かれたら「何でですか?」って逆に質問したりしたよ
めんどくさいもん+127
-4
-
20. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:29
「何で母乳出ないの?私は洗面器に溢れるくらい出たけどなぁ。気合いが足りないんじゃない?」
他人じゃないけど実の母親に言われた+176
-1
-
21. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:33
出産前から姑に、母乳をしっかり飲ませることが大事だと何度も力説された。うるせーよ!!+130
-2
-
22. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:34
1ヶ月ほど前、たまたま電車で隣に座ってきたお婆さんに、「母乳で育ててる?母乳が一番よ!」と言われた。
その後も自分の娘は子ども四人をすべて母乳で育てた話やら聞かされた。
ほんとウザイ+216
-1
-
23. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:34
母乳の出がよくなく
混合で育てました
職場の人に 「夜中にちゃんと授乳すれば誰でも出るようになるよ、母親が寝たいがために諦めちゃダメだよ」と言われた+176
-3
-
24. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:45
母乳だったけど、添い乳をやめろだの、ダラダラ飲みはいけないだの、保健士がすごくうるさかった。+14
-11
-
25. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:51
うちは双子で、さらに早産で二人とも小さく、余計に吸う力もなかったので母乳もだんだん出なくて泣く泣くミルクに切り替えた。
保健師には「ミルクだって充分大きくなるから大丈夫だよ」と言ってくれたのに
実母は「母乳の方が絶対いい!母乳あげてる方が母親って感じするでしょ?!女の特権」やらなんやら言われかなりのストレスだった!!+184
-1
-
26. 匿名 2019/04/28(日) 21:21:59
母乳少ししか出なくて完全ミルク。
母親にだけ母乳のほうがいいのにーと言われたけど出ないものは仕方がない。+92
-0
-
27. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:17
はぁ女ってつらおとこうらやま+4
-12
-
28. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:26
スーパーで年寄り達が母乳なのかいちいち聞いてくることが凄く不快
そんなに気になるの?って感じwww+231
-1
-
29. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:43
おっぱい出てるの?
良かったわねぇ、おっぱいなら楽よね(クスッ)
は?(゚д゚)?+83
-0
-
30. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:46
母乳過多だから仕方なく母乳にしたけど、意識高いとか頭よくなるよとか言われてすごく嫌だった
すぐ乳腺炎になるから長時間預けられないし断乳痛くて大変だったし今では志村けんのコントみたいに垂れたし、いいことなんてない
成長した子どもは頭よくないしアレルギーひどいし、母乳神話なんて信じねー+153
-2
-
31. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:49
タレントが授乳ネタであんまり良く言われてないけど我が家も2歳前と3歳ちょいまで授乳しててまわりからは苦笑いされてた+4
-17
-
32. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:53
>>11
同じく!
私は「見掛け倒し」って言われた。
+12
-3
-
33. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:56
何も言われた事ない
田舎のワンオペ育児だったからほぼ他人と会話さなかったなー+8
-2
-
34. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:57
産後で落ち込みやすい時に母乳出ないの?って聞かれることほど辛いものはなかったなぁ…+127
-1
-
35. 匿名 2019/04/28(日) 21:22:58
他人なんてどうでもいいから何言われても平気
自分が子育てしやすいほうでやればいいよ
医者の言うことはある程度は聞くけど、どっちかに偏る人だった話半分に聞くわ+9
-0
-
36. 匿名 2019/04/28(日) 21:23:50
>>20
気合いあったけど母乳出なかった。+17
-1
-
37. 匿名 2019/04/28(日) 21:23:59
退院して実家に帰り、ミルクをあげていたら実父にもうミルクになっちゃったの?とトンチンカンな事言われた。
意味不明だった、ミルクを足しながら母乳を与える時期だし。+78
-0
-
38. 匿名 2019/04/28(日) 21:24:08
>>15
え?キレどころが分からない。
別に普通じゃない?
心配して言ってるだけだと思うけど+132
-2
-
39. 匿名 2019/04/28(日) 21:24:29
母乳指導で
「出そうなおっぱいなのに」って何回も言われた
何その、出そうなおっぱいって!
出ないだけでも悲しかったのに
身体の事を言われたのが嫌だった+102
-3
-
40. 匿名 2019/04/28(日) 21:24:41
>>36
気合だけじゃ母乳出ないよね(涙)+22
-2
-
41. 匿名 2019/04/28(日) 21:26:03
一日15回以上頻回授乳してやっと少し出るようになったけど、母乳母乳って周りから言われ過ぎたから意地になってた。
素直にミルクに切り替えれば良かった。+100
-1
-
42. 匿名 2019/04/28(日) 21:26:10
特に何も。+0
-0
-
43. 匿名 2019/04/28(日) 21:26:21
完ミ。お金かかるでしょ〜ウチは金銭的に無理だわ〜と言われたけど、本当に出ないもんは出ないんや+140
-1
-
44. 匿名 2019/04/28(日) 21:26:38
子どもが赤ちゃんの頃大柄で顔もパンパンだった。
近所のおばちゃんに
「大きいね!母乳?」
ときかれたので、そうですよ~と答えたら、
「へー!胸大きくないのにね!」
と言われて複雑な気分になった。+137
-0
-
45. 匿名 2019/04/28(日) 21:26:53
姑に「〇〇(甥)はもう母乳辞めたわよ。あなたも辞めさせなさい。」と言われた。
ババア、息子は甥より半年も下なんだよ。+70
-4
-
46. 匿名 2019/04/28(日) 21:27:55
ミルクって言うと「旦那さんに預けられていいね」「遊びに行けるね」って言われた。
旦那は夜勤ある仕事だし、遊びに行く元気もない。
ミルクだと『ちょっと自分の時間が持てる』ってイメージなんだろうね。+145
-2
-
47. 匿名 2019/04/28(日) 21:28:01
>>38
だよね。
何が何でも母乳!出ないのは努力が足りない!と追い詰めるよりずっといい。+9
-0
-
48. 匿名 2019/04/28(日) 21:28:21
母乳で足りないなら
ミルクでOK
無理せず
+112
-1
-
49. 匿名 2019/04/28(日) 21:28:27
もうこれだけミルクで問題なし、ミルクで育てたよという人も多いんだしいちいち真に受けて凹む必要性もないよね。
いらっとするとは思うけど+48
-0
-
50. 匿名 2019/04/28(日) 21:29:00
母乳が出なかったのでミルクで育てましたが、現在8歳。
クラスでインフルエンザが流行ってもかかった事がない娘はスーパー元気に育ってます!
母乳じゃないと〜とか絶対関係ない+88
-2
-
51. 匿名 2019/04/28(日) 21:29:11
お金のことも余計なお世話だよね
私は母乳でお金かからなくていいねって言われたけど、乳腺炎にすぐなる体質で毎週マッサージ行ってたし何度も高熱出して病院行ったからお金かかったよ+24
-2
-
52. 匿名 2019/04/28(日) 21:29:12
母乳問題って、その時は深刻に受け止めちゃうよねー。
私は助産師に「吸いにくそうな乳首」って言われたことが産後の数日辛くて辛くて、一回号泣したな。
今になってみると、あんなに泣かなくても…って思うけど、生後数日って赤ちゃんも吸うの下手だから、それを全て自分のせいにしちゃったんだよね。
これを見ている助産師さん、言葉には本当に気をつけてねー+118
-1
-
53. 匿名 2019/04/28(日) 21:29:40
母乳は栄養ないから馬鹿になるよ
ミルクの方が今は栄養があるのに
赤ちゃん可哀想
って言われた
ほっとけ+8
-1
-
54. 匿名 2019/04/28(日) 21:29:51
産院に入院中全然母乳出なくて
周りは割りと初産でも出てる人が多くて
個室戻って泣いたな…
退院後も母乳の出が悪くて今は混合。
ミルクやめてしっかり吸わせたら母乳も出て
完母に出きるよとかミルク代かかるよー
とかに言われて辛かったな…
幸い旦那は混合で良いと言ってくれてるので
助かる。+27
-0
-
55. 匿名 2019/04/28(日) 21:30:26
ミルクだから。ミルクだもんね。お湯もって出るの大変だね。ミルクだから。って50.60代の人ひつこい+7
-8
-
56. 匿名 2019/04/28(日) 21:30:30
完ミだと言うと「お金持ちぃ」という人、謎。+65
-0
-
57. 匿名 2019/04/28(日) 21:31:07
○ちゃんはミルクだもんねーうちの孫は母乳しか飲まないよ。+2
-1
-
58. 匿名 2019/04/28(日) 21:31:15
ストレスで母乳が止まったからミルク。
義母がずっとミルクなんか可哀想、ミルクタンクのくせに母乳も出せないのか使えない女って言っていたのは覚えてる。
義母以外はミルクって言っても、なんにも言われなかったわ+42
-1
-
59. 匿名 2019/04/28(日) 21:31:31
私も完ミで育ったらしいし足りてないのかなと思ったとき吸わせて母乳!と思わずにさっさとミルク足した。吸わせたら出るからとよくいわれるけど。
旦那も6,677,777義母もだれでもミルクはあげれるからお願いしやすかった。
私はメリットしかかんじなかった+1
-1
-
60. 匿名 2019/04/28(日) 21:31:33
母乳よりの混合だったけど誰にも何にも言われたことなかったなー+0
-1
-
61. 匿名 2019/04/28(日) 21:31:56
産んだ産院が「母乳の回数増やして!ミルク減らして!」ってすごい言ってきて必死に完母にしたけど、泣きながら出ないおっぱい何度も何度もしつこく飲ませようとしたりして、今思うとちょっとノイローゼ気味だった。
必死すぎて新生児の時の可愛い思い出があんまり無くて後悔してる。
+67
-0
-
62. 匿名 2019/04/28(日) 21:32:07
ミルクや混合に関しては何も言われなかった。
でも母乳の人って聞いてもないのに「私は完母だからー」って言うよね。あれなんで?+33
-3
-
63. 匿名 2019/04/28(日) 21:32:17
>>38
>>47
心配じゃなくて価値観の押し付け。余計なお世話。昔から私は実母にやることなすことすべて否定されてきたの。+0
-9
-
64. 匿名 2019/04/28(日) 21:32:19
生後1ヶ月も経たないうちに娘がミルク完全拒否。
両乳首に血豆ができて痛さのあまり泣きながら授乳してました。
実母から、ちょっとでもミルク飲んでくれれば少しは手伝ってあげられるのに…
と悔しそうに言われました。
自分の娘がいつか子供を産んで同じ状況になったら、きっと私も同じ事を言うんだろうなぁ…(笑)+47
-1
-
65. 匿名 2019/04/28(日) 21:32:34
搾乳もしてたけど、8割位ミルクあげてたら義母に言われた💢
里帰りせず、でも夫が半月有給をとってたから来てもらわなくてよかったのに。義母かどうしても新生児の世話をしたいと言うからOKしたのに。
夫に言って、すぐに帰ってもらった。
+22
-1
-
66. 匿名 2019/04/28(日) 21:32:47
元義父に
「ミルクなんか飲ませたらこの子は子供のうちに早死にする」
って言われた。
元義父は内科医です
その子は今成人して今も大きな病気もなく元気+69
-1
-
67. 匿名 2019/04/28(日) 21:33:09
混合、何も言われた事ない。家族にも他人にも。+5
-1
-
68. 匿名 2019/04/28(日) 21:33:30
母乳の出が悪くてちょっと母乳ノイローゼっぽくなり、ミルクに切り替えようとしたら実母から「そんなに早くミルクにして可哀想!少しでも出てるなら飲ませなさいよ!」などと言われて、私って自分勝手で可哀想なことしてるんだという気持ちになって泣きながら授乳してた。
タイムマシンがあったら気にすんな!と笑い飛ばしてやりたい。+25
-0
-
69. 匿名 2019/04/28(日) 21:34:00
母乳たりなくてほぼ完ミだけど、母乳かミルクかの違いなんて人生において、生茶か綾鷹かの違いくらいでしかないから。+176
-2
-
70. 匿名 2019/04/28(日) 21:34:08
同じ女性なら
何か言われてもムカつくだけで済んだけど
義父とか、おじさんだとか男の人に
母乳かどうか聞かれたのが
今思い出しても気持ち悪い
しかも聞く人のほとんどが胸を見てくるの
キモっ!死ね!と思ってた+47
-2
-
71. 匿名 2019/04/28(日) 21:34:15
一人目、混合で育てたけど別になにも言われなかった+0
-0
-
72. 匿名 2019/04/28(日) 21:34:23
>>8
すぐに可哀想っていう人いるよね。
ミルク可哀想、アレルギー可哀想…とか。+3
-0
-
73. 匿名 2019/04/28(日) 21:34:30
第二子が最初の数週間以外は完ミなんだけど、ママ友に「ミルクのほうが楽だもんね」「産院で母乳で育てたいから教えて下さいって姿勢で色々教えてもらったよ」って言われて地味にショック受けた。
まあその通りなんだけどわざわざ言わなくてもって思う。
母乳、ミルク、混合どれでも本人と赤ちゃんの体調やリズムに合っていれば何でもいいんだよね。+24
-2
-
74. 匿名 2019/04/28(日) 21:35:42
否定されたことはないけど
母乳です。というと
「あー、いい、いい」とか「それが一番よね」
とかよく言われるから
ミルク否定は根強いのかなって感じる+35
-0
-
75. 匿名 2019/04/28(日) 21:35:52
>>13
なんで卒乳早くなくちゃみたいな感じなんだろうね。
やめさせるのに親も子も大変な思いをするなら、子どものタイミング待ったって良いと思うのに。
それができなくて早くに卒乳させざるを得ない人がいるのも分かるけど、それこそ各家庭の事情なんだからとやかく言われたくないよね。+2
-3
-
76. 匿名 2019/04/28(日) 21:36:15
人の乳の具合をおおっぴらに聞く神経がわからん。
おばちゃんにもう生理上がった?とか男にチンコ何センチ?って聞くレベルデデリカシーない。+151
-0
-
77. 匿名 2019/04/28(日) 21:36:17
産後赤ちゃん見に来る親戚や友達ほぼ全員に「おっぱい出る?」って聞かれた
それについて何か言われることはなかったけど叔父さんまで聞いてきたときは「それ聞くんだ…」って思った+17
-0
-
78. 匿名 2019/04/28(日) 21:36:26
近所のおじいさんに、動物はみんな母親がおっぱいをあげている。だから人間も出ないはずがないと言われた。その通りなのかもしれないけれど、なんだか気持ち悪かった。+35
-0
-
79. 匿名 2019/04/28(日) 21:36:41
来月出産で母乳出るのか心配だけど他者に何言われ様が気にしないようにする。赤ちゃんにとって何が1番良いか考えて自分のやり方で行く!+22
-2
-
80. 匿名 2019/04/28(日) 21:37:01
なかなか母乳が軌道に乗らなくて混合で育てていた頃、スーパーや駅のホームで「母乳?ミルク?」と何回か聞かれたことがあり、すごくストレスだった。
ある日銀行の窓口に赤ちゃんを抱っこして行ったら、案内のおばさんが近づいてきで開講一番「母乳ですか?」
おいおい…まずは「いらっしゃいませ」だろ。って思ってビックリした。+86
-0
-
81. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:08
私は母乳出なかったのでミルクでした。実母に母乳は楽だよ。夜ミルク作るの面倒くさいしパッとあげられるじゃん、辞めなきゃよかったのにと。そのぐらいかな〜+7
-0
-
82. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:23
母乳が出なくなり完ミの赤ちゃんを抱っこしてる時に…
おばさん「まるまる太ってるね~母乳?」
私「はいそうです~(嘘)」
おばさん「やっぱりね~このまるまるした感じは絶対そうだと思った」
私は当てにならんなと思った+95
-0
-
83. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:36
混合だったけど義理の祖母に「なに?おっぱい出てないの?私の時代はミルクなんかなかったわよ」って言われた時はイラっとしたなぁ
ちゃんと出てるけど赤ちゃんがもっと飲みたそうだったらミルク足してるんだよ!って旦那がすかさず言ってくれたけど
義実家で離乳食あげてるときも「昔は離乳食なんかなかった。味噌汁にご飯入れたのあげてた。今の子はアレルギーが多すぎる。」とか言われた
昔は今みたいに医学が進歩してなくてアレルギーとか分かってなかったから亡くなった子も多かったでしょうねと言ってやった
「はちみつあげたらいいのに」って0歳の時に言われた時は見てない間に勝手にあげられても困るから「0歳児にはちみつあげたらボツリヌス菌で死にますよ」と言ったけど「私の頃はあげてたけど死ななかった」って、昔は昔はって昔話うるせー+91
-0
-
84. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:52
>>80 うわ、本当にいるんだ…どうでもいいし、きもいよねw+8
-0
-
85. 匿名 2019/04/28(日) 21:39:57
2人子供いるけど、2人共にミルク育ち。
上の子は小6だけど、痩せでちょっと小さめ。
義母いわく「ミルクだったからねえ」
下の子は小3、一番後ろで体格どっしり。
義母いわく「ミルクだったからねえ」
ミルク関係ないからっ。+68
-0
-
86. 匿名 2019/04/28(日) 21:40:19
お義母さんに言われました!
ほぼ母乳よりの混合だったんですが、子供が泣けばおっぱい足りてないんじゃない?ってひたすら言われ、ミルクの量が少なければ子供が可哀想と言われ、私が大丈夫だと伝えると『そうですか、もう何も言いません』と嫌味を言われる。
まじで死んで欲しいと心底思っています。+74
-1
-
87. 匿名 2019/04/28(日) 21:41:58
>>79 そうそう!バカな奴の言う事は気にせずで!+6
-0
-
88. 匿名 2019/04/28(日) 21:42:29
1人目の時は完母でした。
「母乳?」と聞かれるのは日常茶飯事でしたね。田舎で子育てしたせいか、おばさん、おばあさんに母乳かどうかを絶対聞かれました。母乳じゃなかったらもっといろいろ言われたんだろうなぁ。母乳と答えるのが正解みたいで、なぜあなたたちに育て方を許されないといけないの?という気分になりました。
子どもが泣いたらすぐ「お腹空いてるんじゃないの?」「おむつじゃない?」とか言ってくるおばさん(実母含め)もいましたね…
泣き方や時間経過で判断するし、あやしたり世話するわけでもないくせに、勝手に理由つけてきたり泣いてる=母親のケア不足みたいに言うのが腹立たしかった。
1人目というのもあってか、周りのおばさまたちが「新米母」というレッテルを貼ってきて求めてもないアドバイスをくれたり、やってることにいちいちダメ出ししてきたり、昔と比較してきたり、正直ありがたいというよりは鬱陶しいことが多かった。+27
-1
-
89. 匿名 2019/04/28(日) 21:42:43
子供が元気に育つなら
そんなのどっちでもいいじゃん
つて、母乳があんまり出なくて
ミルクで育ててた時に、
姉に言われました。
かなーり肩の荷が降りた気がします。+36
-0
-
90. 匿名 2019/04/28(日) 21:43:59
帝王切開の後遺症で、のちのち下垂体機能疾患に認定されました。
それまでの間、母乳は愛情があれば必ず出ると助産師に言われ、惨めな思いをしながらミルクあげてました。
産んだ直後は夫の父から、産んでくれてありがとうでもなく、母乳?と聞かれ、今もかなりトラウマです。+5
-1
-
91. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:03
1ヶ月半まで母乳とミルクの混合を頑張っていたんだけど、完全ミルクに切り替えたらみんなに可哀想って言われたよ。でもさ、自分が母乳じゃなくてミルクで育ってたとしても別に文句ないしなんで母乳じゃないの!!!って思わないんだけど。
本当他人って余計なお世話だよね。
そんな口出すなら金も出せよ?って言いたくなるわ。+21
-1
-
92. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:10
主と全く一緒で、
1人目の時完ミ。可哀想とかは直接無かったけど、変に同情的だったり、マウントとられたりしてたかな。
お宅はミルクなんだ、家は完母なんだよね〜みたいな。
2人目が完母。トラブルとか食べ物に気を使ったりで大変そうね〜って言われた事くらいかな。特に私から大変なんだって事は言った事無いけどね。
3人目、完母よりの混合。
面倒だから、完母ですって言っておいたら、たまにはミルクで楽したら?って言われたから、『ミルクも飲んでくれるんで、ぐっすり寝たい夜はミルク』って言ったら、へ〜そうなんだ〜で終わった(^^;+7
-0
-
93. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:46
何も言われた事ないな。周りに変な人いなくて良かった。
保健師さんは「ミルクでも母乳でも気にしなくていいからね」
近所のおばさんは「昔は、母乳だ!ミルクだ!って言われたけど、大きくなってくれたらどっちでもいいわよね~」実母は「大変なら夜だけミルクにしたら~?まぁ、あんたの好きにしたらいいけど」って。
義母は授乳について何にも触れてこなかった。+29
-0
-
94. 匿名 2019/04/28(日) 21:44:51
どっちでもOK。
昔の人ってほんと母乳ってうるさいよね。+28
-0
-
95. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:16
科学的根拠ないのは信じない+5
-0
-
96. 匿名 2019/04/28(日) 21:45:37
双子で混合だったんだけど、親戚のおばさんたちに母乳か聞かれた時に混合って伝わるか分からないし母乳もあげてたしめんどくさいから母乳って言ったら、二人分出るの?って言われてさらにめんどくさいから、そうなんですーじゃんじゃん出るんですーって言ったら、まあ凄いわーっておばさんたちで盛り上がって自分の話それぞれしだした。
なんかそれ見て他人が母乳かミルクかって質問なんて聞いてる方もどうでもいいんだと分かった。+27
-0
-
97. 匿名 2019/04/28(日) 21:46:19
元々胸が大きかったんだけど、母乳がそこまで出てないのと、仕事復帰後の保育園のことを考えて、3か月半でミルクにしました。
ちょうど花粉症時期だったので、薬飲めるようになって良かったと母に話したら、「あなた自分のことばかり考えて、母親なのに。」と言われました。そんなにダメなことだったのかと今でもモヤモヤしてます。+31
-1
-
98. 匿名 2019/04/28(日) 21:46:46
>>68
わかるよ!
母乳神話な病院で私も母乳すらあげれないなんて母親失格だ、このままだとこの子は栄養とれなくて死んじゃう…まで考えて泣いていた入院生活。
後から母に聞いて知ったけど私含め兄弟三人ミルク育ちだった+9
-0
-
99. 匿名 2019/04/28(日) 21:47:09
最初何日か除いて完ミでした。会う人会う人、母乳がいい、頭も良くなると言われました。今中学生でクラスで一番成績いいです。頭の出来は遺伝です。+34
-0
-
100. 匿名 2019/04/28(日) 21:47:11
抱っこでお散歩に行くと、赤ちゃん可愛いとお婆さんに話しかけられた。
『プクプクしてるね、母乳?』と聞かれ、『はい(嘘)』と答えると、『うんうん、それが一番!』と笑顔で言われ、さよならした。
母乳信者を否定はしないが、それを周りに押し付けるなと心底思います。
愛情を持って育てるのが1番であって、母乳、ミルクは関係ない!!!!+25
-0
-
101. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:00
貧乳だから、完母ですって言うと微妙な間と驚いた感じの反応がかえってくる。特に高齢世代。失礼な!+8
-0
-
102. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:26
>>99 母乳で育った子が皆、健康でいい子に育ったら怖いよね。そういう事言ってくる人って頭悪いんじゃないかと思ってしまうよw+12
-0
-
103. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:42
子ども3人で、完ミの子も完母の子も混合もいたけど。。
母乳でるの?いいねー。安上がりだし。
哺乳瓶大丈夫なの?いいねー。預けられるよね。
て、ポジティブなことしか言われてない。
そんな失礼な人本当にいるんだね。。+18
-0
-
104. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:55
私は粉ミルクで育ったんだけど、母曰く、私が母乳を受け付けず粉ミルクしか飲まなかったんだと。
本当かもしれないけど、もしかしたら、他人に何か言われ続けて、娘の私にまで理論武装みたいにしてたのかな。。
真面目で責任感が強く、他人の評価が気になる人だったから。+7
-0
-
105. 匿名 2019/04/28(日) 21:48:57
おっさんや義父から
「おっぱいでそだててるのか?」
って聞かれるのが本当気持ち悪くて嫌だった。
それを聞いて何になんの?って思った。
+54
-0
-
106. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:11
子供が泣き始めると「お腹空いたんじゃない?おっぱいあげたら?おっぱい、ねえ?」ってめっちゃしつこく義母に言われた……正直うるせぇ💢と思った。+35
-1
-
107. 匿名 2019/04/28(日) 21:49:24
>>51
すごいわかる!
乳腺炎なりやすいとお金めっちゃかかる。
しかも熱が出てないときでもカチカチに溜まったり白斑が出来たり辛いよね。
何回も乳腺炎やると毎日胸の状況で気分の浮き沈みがあるし夜熱が出たりすると最悪だよね😥
+18
-1
-
108. 匿名 2019/04/28(日) 21:54:05
母乳オンリーで育てたいって理想と、あんまり出ない現実
授乳中にわざわざ義母が来てよく出るの?って聞くからありのままにあんまりなのでミルク足してますって答えたら‥‥
見かけ倒しね!(Dカップなので)と言われグサッときた
初めての育児ですべてが不慣れ・不安なのに励ますどころか普段から
いつでもグサグサ、ズバズバ遠慮なさすぎ、配慮なさすぎの義母だから大嫌い+23
-1
-
109. 匿名 2019/04/28(日) 21:55:27
産後ってホルモンバランス崩れて精神的にヤバいから、母乳でもミルクでも何も言われたくないよ。+24
-0
-
110. 匿名 2019/04/28(日) 21:56:52
>>83
はちみつあげたら何が起こるか分からんのにめっちゃ無責任な発言だね!!あーこわ。恐ろしいわ。
うるせーって感じ。イライラする。+21
-0
-
111. 匿名 2019/04/28(日) 21:57:41
私なんてドラッグストアで通りすがりの主婦、同世代?に「母乳出ないんですか〜?赤ちゃん可哀想」って言われてびっくりした。他人のあなたに関係の無いことだし走り回ってる子供を叱ったらどうです?って言っちゃった。ぷりぷりして帰ってった。話したことは無いけど買馴染みの従業員さんに「今の時代は凄いから気にしないでお母さん、あの人だって買ってってたのにいじわるね〜」って。本当になんなの?+55
-0
-
112. 匿名 2019/04/28(日) 21:58:13
そういえば助産部さんに巨乳は見掛け倒しで母乳が出ない人が多いって言われたな。
大きなお世話だ。+5
-0
-
113. 匿名 2019/04/28(日) 21:58:33
仲良しの同級生から、
母乳が出ないなんてその胸役立たずだね。
と言われました。
母乳信者みたいになって、努力もしないでミルクに頼るなんて母親失格。
とか色々。
悲しかったけど、同居のストレスとかでもういっぱいいっぱいって感じで。
その子に関わるのはやめました。
母乳でもミルクでもみんな元気に育つんだから、
それでいいじゃん♫って思うんだけどな。+22
-0
-
114. 匿名 2019/04/28(日) 21:58:45
年配の人がよく「ちゃんとお乳出てるの?」とか聞いてくるけど、ミルクでも「はい」って言っとけばいいよ。
私は当時、バカ正直に「混合で~」とか答えてたけど、関係ない人には「はい」って言っといたらいいよ。+27
-0
-
115. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:09
私は完ミでした
子供が丸々して大きかったせいもあるのか、母乳あげてないと言っても特に何か言われることはありませんでした
あげたくてもあげれないとか諸事情ある人もいるし、子供はちゃんと育っているのだからわざわざ口出し無用ですよね+6
-0
-
116. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:43
人と関わってないから言われたことがないかも。義実家は自分の娘3人の孫の世話で忙しいから私言われたことないよ。夫長男で末っ子、私は外部だから興味ないみたい。+3
-1
-
117. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:45
>>8
それ分かって言ってくる人いるよね+5
-0
-
118. 匿名 2019/04/28(日) 21:59:50
先月末に産みました。ネットに過剰に書いてあるだけかな〜と思っていたんだけど、
●通常分娩?(普通、経膣)
●母乳?ミルク?どっちで育てるの?
初日から本当によく聞かれてびっくりしました。
元気ならどっちでもええがな!+39
-0
-
119. 匿名 2019/04/28(日) 22:00:38
>>111
そんなこと言う人いんの?
びっくり+9
-0
-
120. 匿名 2019/04/28(日) 22:00:46
「母乳?母乳だけ?ミルクはあげないの?全然?足りてるの?」
+2
-0
-
121. 匿名 2019/04/28(日) 22:00:48
産まれた赤ちゃんも小さく、
上手に吸えなくなって、だんだん出なくなったけど
必死にあげてたら、実母に
「それ意味あるの?」って言われてから
やめました!笑
ミルクでも母乳でも、赤ちゃんが
すくすく大きくなってくれたらいいや~(*^^*)
と今は思えます。+6
-0
-
122. 匿名 2019/04/28(日) 22:02:12
本当死ねと思うことがあります。
病気で薬を飲まなくてはいけなくなり、3ヶ月目より完ミになりました。
母乳信者では無かったですが、それでも子供が泣くとおっぱいは張るし なんとも言えない切なさはありましたが仕方ないと理解していました。
お義母さんの家に行き、ミルクの準備をしていたら母乳じゃないの?と聞かれたので事情を説明したところ
『え、じゃあ 今まで飲んでたおっぱいバイ菌入ってたの?』と真顔で聞いてきた義母。
一緒にいた旦那が大激怒。
それでも懲りずに『〇〇ちゃん(孫)の心配しているだけじゃない。ね~』と赤ちゃんを抱っこしながら娘に言う義母。
本当にこんなこと言う人がいるんだと、ビックリしたのを覚えています。
+49
-0
-
123. 匿名 2019/04/28(日) 22:04:00
完ミでしたが、義母に出産後、退院まで毎日母乳出たのか聞かれ、私の母にも母は、母乳出てたのか聞いたみたい。
「初乳は、馬の世界では初乳飲まない馬は殺処分なるくらい大切だ」
義母の還暦のお祝いの場でみんなの前で
「義妹(2ヶ月違いで出産、完母)のおっぱい飲ませろ!」と言われました。
一生忘れません
+22
-0
-
124. 匿名 2019/04/28(日) 22:04:20
1人目産んで、義実家に行った時に授乳してたら義母がわざわざ見に来たんだけど。違う部屋で授乳してたのに、え?って思ったわ。貧乳だから母乳出ないと思われてたのかなw
母乳でもミルクでもどっちでもいいよね、ちゃんと愛情持って育てる事の方がずっとずっと大切だよ。+6
-0
-
125. 匿名 2019/04/28(日) 22:05:17
母乳性の黄疸で混合→黄疸ひいて母乳にしたんだけど
乳頭混乱おこしてどの哺乳瓶もダメになった時に
この子は大変な子だねって実母に言われて本当に嫌だった。
ガルガル期だったせいもあるけど古〜い育児を押し付けて来る実母が苦手になった+10
-1
-
126. 匿名 2019/04/28(日) 22:07:03
姑にも実母にも凄い叩かれようなレベルで母乳じゃないなんて!!!!と言われたわwww
2人いるうちの一人は低体重で吸う力も弱く、入院もそこそこあって母乳よりも軽い力で吸っても直ぐに出る哺乳瓶に慣れたから母乳拒否。のくせに義母実母からのミルクなんて攻撃。
私を救ってくれたのは旦那はもちろん(自分のやりたいようにしなよーと言ってくれ、特に姑の攻撃は守ってくれてた)ミルクで育ててた仲の良い親戚に愚痴った時に背中を押してもらったからスルーしてミルクにした。
もう片方は混合だったからそれもそれで文句言われたわ(笑)
完ミの子で半あきらめになった姑は、小姑の使ってた哺乳瓶使いなって出してきた時は殺意湧いたけど。
+5
-0
-
127. 匿名 2019/04/28(日) 22:07:40
リアルタイムなトピ!
今、義実家来てて、娘9ヶ月で3ヶ月頃から混合→完ミになったんですが、義母に
「最初はみんな出ないよー。○○(旦那)も最初はミルクばっかりだったけど(後に完母になったらしい)、あとはどれだけ根気強くできるかだからねー…」
と、まるで私が根気が足りないが為にミルクにしちゃったんだねぇと言いたいかの用な事を言われましたよ(^^;
さらに娘が少し大きい(と言っても成長曲線真ん中より少し上くらい)ことについても、やっぱりミルクだから…とか、
離乳食3回の他にもミルクも飲んでるんだぁ…(飲ませすぎなんじゃないの?的な)とか、
まぁ~良くそんな母乳とミルクの話ばっかりできますね!って感じです!(笑)
もう娘9ヶ月ですよ!?こんなに順調に病気もせず可愛く育ってるのに、今さらその話引っ張り出してきて何が言いたいの!?って感じです(怒)
母乳マッサージにも何度も行ったり3ヶ月手前までは混合で努力したし、ミルクだって目安の量よりあげすぎたりなんてしてないし、なーんにも悪いことなんてしてないのに、完ミをやんわり否定?してくる感じが気分悪くてたまりません!+25
-0
-
128. 匿名 2019/04/28(日) 22:08:55
他の誰も何も言わないのに夫が母乳をあげろとウザかった。
新生児の頃ほとんど寝れなくて冬の寒い時期に乳を出すのが寒いし眠いしホントに辛かった。
1ヶ月検診の時に母乳の止め方を聞いて、自分のお金で粉ミルク買って与えてもえ?もうやめたん?などまだ母乳に未練ありそう。もちろん無視してる。+8
-0
-
129. 匿名 2019/04/28(日) 22:10:30
「母乳なの?ミルク?もう離乳食始まった?」
私「あ、基本母乳で少しずつ離乳食を・・・・」
「そう!なんでもいいから、アンタが一番ラクな方法でやりなさいね!なんでもいいのよ!」
「離乳食も今、ビンやレトルトもいいのがあるみたいだしねぇ。」
「そうよ。お母さん倒れちゃったらどうしょうもないから。抜ける手はどんどん抜くのよ!ねぇ。」
・・・前も何かのトピに書いたか、近所の仲良し奥様(推定60~70歳代)3人組から言われた言葉。子供を連れて散歩してたら上↑の質問されて。最初は「うわ。来たよ、この質問。」と身構えたのに意外なほど気が楽になるアドバイスをくれた奥様たち。
今から思えばそのころ、子供は哺乳瓶断固拒否で母乳だけ。抱き下ろすと泣くから自分の食事がまともに取れずげっそり痩せてフラフラ。そのうえ離乳食も思うように進まず行き詰まってて。それを察してくれて声かけてくれたのかな?本当に気がラクになって。感謝してます。+41
-0
-
130. 匿名 2019/04/28(日) 22:13:51
産院の助産師に「ミルクはおデブになるから」って言われた。
べつにうちの子太ってない。
どちらかというと離乳食~普通のご飯になってからの方がよっぽど影響あるでしょ。+16
-0
-
131. 匿名 2019/04/28(日) 22:13:54
産後1週間で薬を飲まなくてはいけなくなり、ミルクにしたら、友達にミルクの子は体が弱くなるんだよねって。
しょうがないじゃん❗+4
-1
-
132. 匿名 2019/04/28(日) 22:14:53
子供生まれた産院で義母から
義母「母乳出てる?」
私「あまり‥でもマッサージして頑張ります」
義母「私は別にミルクでも良いと思うわ」
母乳にするかミルクにするか混合にするかは貴方が決めることじゃない。
誰も意見求めてないですから。+12
-11
-
133. 匿名 2019/04/28(日) 22:15:46
母乳なの?ミルクなの? →からのオバハンたちのあーしたらこーしたらの謎のアドバイス
ほっとけや❗+8
-1
-
134. 匿名 2019/04/28(日) 22:16:41
どっちを与えても文句を言われるんだから好きな方を与えればいいじゃない。
どーせ奴らは子供が可哀想といいながら自分の主張を押し通したいだけなんだから。
+5
-1
-
135. 匿名 2019/04/28(日) 22:16:43
私も初めからミルクよりの混合で母乳オンリーにしろと主人側の家族に言われたけど、私自身がミルクで育って何の問題もなかったので気にせず三ヶ月で完ミにした 主人の家族もミルクあげたい!って言うようになった+5
-0
-
136. 匿名 2019/04/28(日) 22:16:54
>>1
子供にもよるし、育児方針にもよるし、お母さんの体調にもよるし。
その家庭ごとで変わるんじゃないかな。
理想的にはお母さんが元気で母乳良く出て、子供も母乳を好んで飲んでくれて調子良かったら良いけど。
色々試行錯誤して子供が元気に育てば粉ミルクや混合でも問題ないと思います。
私は出来るだけ粉ミルクは避けたいと思ったけど、お母さんが母乳出ないストレスに晒されて子供も飲んでくれなくて悪影響出るくらいなら粉ミルク利用したほうがいいと思いますよ。
とりあえず他人の育児方針にやんわりと自分の意見として伝えるのはいいと思うけど、否定的な言い方してくる人にはほっといてくださいと思いますよね。+2
-0
-
137. 匿名 2019/04/28(日) 22:16:58
完母と混合経験しました。
完母だと、すぐおっぱいやれるからいいよね!でも混合だと、預かってミルクあげれるからいいよね!って義母に言われました。
上の子の行事とかで預けることがあったので、私には混合が合ってた。+10
-0
-
138. 匿名 2019/04/28(日) 22:18:07
毒親寄りの母が母乳信仰で責められ、母乳にこだわりすぎたら一ヶ月検診で体重が減ってしまいました。
それから完ミ。元気に育っていますよ。+9
-0
-
139. 匿名 2019/04/28(日) 22:19:03
完ミて言うと楽でいいわね〜って言われるのほんとウンザリ。+6
-0
-
140. 匿名 2019/04/28(日) 22:21:33
母乳だったけど、自分であげたい姑ミルクあげようとしてた。泣いたら、母乳足りてないんじゃない?ミルクあげようか?ってうるさかった
当然、お腹一杯だから哺乳瓶は拒絶。すると、わがまま扱い、いざとなったときのために哺乳瓶やミルクも慣れさせなちゃダメと言われた
冷凍した母乳を哺乳瓶であげてるという発想がない。
赤ちゃんが小柄、丸々してなかったら母乳足りてないんじゃない?と言われ続けた+6
-0
-
141. 匿名 2019/04/28(日) 22:22:08
余りにも母乳の出が悪かったから、早々に見切りをつけてミルク一本でいこうと思ってたら実母から「母乳じゃなきゃダメよ!」と言われた。
あげたくてもあげられないんだよ!!クソが!!+17
-0
-
142. 匿名 2019/04/28(日) 22:22:39
母乳が出なくてミルクで育てた。母乳神話の母親になんてひどい母親だって言われた。
でも普通の子より大きく育ったし、なにも変わらないじゃんと思ったよ。笑
妹に子供が生まれて母乳育児してたら「妹はえらいねー母乳で育てて!お金もかからないしいいことだらけ」って言われた笑笑+4
-1
-
143. 匿名 2019/04/28(日) 22:23:07
>>131
私も薬飲まなきゃいけなくてミルクにしたら義母に母親の自覚が足りないとか言われた。
添加物が入ったミルクを与えるなんてありえない。親なら自分の体より子供を優先するはずだってさ。
勝手な母親像を押し付けないで欲しい+12
-1
-
144. 匿名 2019/04/28(日) 22:23:31
>>139 母乳も楽そうだけどね。胸出しゃーいいだけだし+4
-3
-
145. 匿名 2019/04/28(日) 22:23:40
産後2週間、まだ母乳では足りなくてミルクを足していた頃。
親戚のおばさんと電話していて(お祝いのお礼)
話の流れでミルクを足してることを話したら
「え!?おっぱいだけじゃダメなの…??」と
言われたよ。+1
-0
-
146. 匿名 2019/04/28(日) 22:23:55
妊娠中で今臨月だけど、先月にバスに乗っていたら知らないおばあさん2人組に今何ヶ月?から始まり経膣分娩・母乳育児の良さを語られた。良さというか、それ以外は母になったと言えない、自覚が芽生えないみたいな言い方。
私は、ハァ、そうですか、ヘェ〜などと聞き流していたけど、本当にああいうおばさん・おばあさんが出現するのかと驚いた。+15
-0
-
147. 匿名 2019/04/28(日) 22:25:48
母乳でもミルクでもちゃんと愛情をもって育ってくれればいい話だけど、なんで親世代は自分の古い考え方を押し付ける人が多いのかな?
自分たちも手探りで進んできたはずなのにね。
生んで1年目はとにかく必死だし、ホルモンバランスも崩れてささいなことに一喜一憂してた。
自分の娘がお産した時、古い考え方を押し付けないように気を付けよう。
+8
-0
-
148. 匿名 2019/04/28(日) 22:25:50
娘を完ミで育ててる私は親戚の男に「ミルクで育った子はわがまま」って言われたよ。「俺は母乳で育った」だって(笑)気持ち悪いし笑わせるな。しかももうすぐ父親になるらしい。
そんな父親は絶対嫌だ+23
-1
-
149. 匿名 2019/04/28(日) 22:29:29
まだうまれてないけど先日助産師に、母乳育児かミルク育児にしたいか希望を聞かれた時、
「つらいけど頑張って母乳あげる?ミルクで楽する?」と。
立場上、そんな偏った考え・言い方はしないで欲しいと思った。+33
-0
-
150. 匿名 2019/04/28(日) 22:29:46
最近出てきたばかりの液体ミルクにも文句を言っている人がいるみたいだね。
粉ミルクの粉を溶かさないとか手抜きだと。
あれこれ文句をつけて自分の子育てこそ正しい!と主張したいだけなんだよね。+7
-0
-
151. 匿名 2019/04/28(日) 22:31:18
出産直後はなぜか母乳にこだわってて…でも、全然出なくて落ち込んでたら、逆に周りの人に、ミルク、全然いいよ!と励ましてもらいました。今となっては、なぜあんなに母乳にこだわってたのか…。母乳でもミルクでも変わりなく赤ちゃんはすくすく育ってくれるのにね!+8
-0
-
152. 匿名 2019/04/28(日) 22:32:15
>>11
それを姑が言うと
腹立つんだよね
不思議+3
-0
-
153. 匿名 2019/04/28(日) 22:32:31
母乳は楽でいいわねぇー
頻回で辛かった。
人の苦しいところ知らずにいろいろ言う人は距離置くようになった。+5
-0
-
154. 匿名 2019/04/28(日) 22:36:44
私は別にこだわりは無かったし混合にしようと思ったら
哺乳瓶と粉ミルク拒否され色んな物を試したけど私が疲れて完母にしたら
今どき粉ミルクの方が栄養あるだのお腹が空いたら飲むのに忍耐力が無いだの
私が出産した産婦人科は母乳推奨してた所だから病院にほだされてるだの言われた。
挙句の果てには「仕事出来ないじゃん」と言われ早くて卒乳して3歳までは仕事しないと言ったら「へぇーそんなに余裕あるんだ羨ましい。〇〇ちゃんでも1歳で仕事始めてたのにね」とマウンティングされた。笑
親戚と元職場の上司に言われたけどうるさい人達だわ(´Д`)ハァ+5
-1
-
155. 匿名 2019/04/28(日) 22:36:46
好きで混合にしてるのに、ミルク減らせば完母にできるよ?と義姉に言われた。同じ時期に出産して、母乳信者だから色々やかましかったなー。完母の私、どや感もすごいうざかったなー。+7
-0
-
156. 匿名 2019/04/28(日) 22:37:03
・一人目のとき
母乳は出るけど、子供が満足するほどは出なかったからミルクに切り替えた。そしたら、健診で保健師さんに「母乳じゃないの?だから大きく育たないの!」って叱られた。たしかに、同じ月齢の子と比べたら小さかったけど、それは33週で産まれたからだと思う。ミルクで育ったけど、15歳の今では私の身長(170cm)に近いくらいに成長してるんだけど。
・双子のとき
頑張って搾ったり色々と試したけど、母乳は出なかったからはじめからミルク。
当時住んでた家の近くの公園に上の子と7ヶ月の双子と散歩に行ったときに、初対面の同年代のママさんから母乳かどうか聞かれたから、母乳が出ないからミルクって素直に答えたら、「母乳じゃないと、育児してるって言えない!頭、大丈夫?」って言われた。
「テメェの頭こそ、大丈夫?母乳=育児ってどういう意味なの?」って言いそうになったけど、子供の前だから抑えて無言で離れた。
母乳神話の人って、デリカシーが無かったり出産経験のない人とかなんだと思う。+17
-1
-
157. 匿名 2019/04/28(日) 22:38:25
「その胸じゃ出そうにないわね〜。」
祖母に言われた。高齢世代は色々言ってくる人多い気がする。+6
-0
-
158. 匿名 2019/04/28(日) 22:43:23
特に嫌味は言われたことないけど、出産した日から毎日毎日「母乳でた?母乳足りてる?」って実母に聞かれてノイローゼになりそうだった。
初産だからそんな最初からピューピューでないよ!+7
-0
-
159. 匿名 2019/04/28(日) 22:47:02
母乳がほとんど出なくて早々にミルクに切り替えた。正直出ないと思っていなかったので辛かったが義母が「ミルクの方がみんな代わりにあげられるから」と言ってくれて凄くホッとした記憶がある。実母も私自身がミルク育ちなので何も口出しはしなかった。ただ病院は母乳育児推奨だったので助産師さんの指導はキツかった。+8
-0
-
160. 匿名 2019/04/28(日) 22:47:42
ほんとにそんなこと言われる??
母乳とミルク、別の人に言われるってことでしょ?
どんだけよ…
ネットでもって、ネットは私母乳ですミルクですって言わなけりゃ批判されるわけないんだから黙ってれば良いんじゃないの?
さっきトピ立ってた真鍋かをりと同じだよ。言わなきゃ良いんだよわざわざ。+1
-11
-
161. 匿名 2019/04/28(日) 22:48:46
義母に粉ミルクなんて飲ませたら早死にするとまで言われた。
そんなんで死んでたら今頃少子化どころの騒ぎじゃ無くなってるわ。+13
-1
-
162. 匿名 2019/04/28(日) 22:49:21
うちは2人とも完全ミルク。
他人の意見は完全にスルー。
1人目こそ気にしてたけど
2人目になったら産院の先生や看護師さんの
意見もスルーで完全ミルクで育てたよ。
2人とも6歳4歳やけど風邪は数えれるぐらいしか
ひいてないし大きな病気はゼロ。+5
-0
-
163. 匿名 2019/04/28(日) 22:50:27
妹は完母だったけど、出先でもどこで授乳出来るか気にしないといけないから、大変そうだなとは思った。あと、薬飲めないことね。
良いとか悪いじゃなくて、どっちにしても大変なのには変わりないのに、色々言いたい人って何なんだろ。+14
-1
-
164. 匿名 2019/04/28(日) 22:51:58
「ミルクは太る」って何人かに言われたけど、うちは2人共痩せてる。
ミルクのママ、心配しなくていいよ!+7
-0
-
165. 匿名 2019/04/28(日) 22:52:48
最初母乳が出なくて混合だった。
実母が赤ちゃんが泣く度に、「母乳が足りないんじゃないの?」って言ってきて本当にストレスだった。
母乳の軌道が乗ったら途中から完母。
街中ではおばあさんによく母乳かどうか聞かれる。母乳ですって言うとそこから何も言われないんだけど、ミルクですって言ったらなんて返事が来るのかなあ?+13
-0
-
166. 匿名 2019/04/28(日) 22:53:11
>>160
実際に言われるよ。ネットでは自分から言わなきゃいいが、現実だと聞いてもいないのに向こうから話を振ってくるから面倒くさい。+15
-1
-
167. 匿名 2019/04/28(日) 22:54:41
産後2ヶ月、まだ体重は戻ってない。
ミルクなんですって言うと体型見て納得される(´・_・`)
母乳の人ってやっぱり痩せやすいものなんですか?+0
-2
-
168. 匿名 2019/04/28(日) 22:54:47
>>160
液体ミルクを見れば分かるじゃん?
母乳神話の人が批判してると、ヤフーニュースにもなってたよ+3
-1
-
169. 匿名 2019/04/28(日) 22:55:31
ミルクは楽って言う人いるけど、何が楽なんだろう。
毎回作らなきゃいけないし、哺乳瓶洗って消毒してすごい大変じゃない?+32
-2
-
170. 匿名 2019/04/28(日) 23:01:25
2人子供いるけど1回も母乳あげたことない。乳を咥えさせたことがない。
何か思ってるのかもしれないけど言われたことないよ。元気に育ったし問題なし。+4
-0
-
171. 匿名 2019/04/28(日) 23:02:39
言われてないけど買った少しお高めの木次牛乳に
「お母さん 赤ちゃんにはなるべくあなたの母乳を差上げて下さい。母乳こそ赤ちゃんの最高のたべものです」
と書かれていた。
どういうつもりでこの会社がこの文章をパッケージに載せたのか分からないけれど、赤ちゃんにあげたくて牛乳買った訳じゃないし、完母だろうがミルクだろうがそんな事余計なお世話だし、母乳を希望してたのにそうじゃない人の気持ちは無視?と母乳の自分でもイラっとしてしまって以来1人で不買している。心が狭くてごめんなさい。
完母でも完ミでも混合でも、そのどれがお母さんの希望でも希望じゃなかったとしても、1番大切なのはお母さんと赤ちゃんの体調や栄養だから個人的にはどれでもいいと思っているしどれじゃないからかわいそうとかないと思う。いいとか悪いとか他人に決められたくないよね。
大人になれば何で育ったかなんてそんなの影響ないし。文が長くてごめん。+25
-0
-
172. 匿名 2019/04/28(日) 23:04:11
>>16ごめん、間違えてマイナス触っちゃった
プラスです+0
-0
-
173. 匿名 2019/04/28(日) 23:06:04
オジサン、オバサン関係なく、ある程度の年齢以上の人は母乳かどうか聞いてくる気がします。
混合だったけど面倒だったから母乳ですって答えてたけど、どーでもいいじゃん、そんなこと…って思ってました😅
息子は混合でも元気一杯です。+7
-0
-
174. 匿名 2019/04/28(日) 23:07:18
>>169
だからさ、全ては価値観なんだよ。
パッと出して消毒もなんも必要ない母乳が楽、と思う人もいれば
どれくらい出てるかわからないし、皮向けて痛かったり、時間長くて腕が疲れたりするのが大変て思う人もいる。
その逆も然り。
自分以外の価値観を想像できない人がいるから母乳だミルクだの論争が起きるんだよ。くだらないよ。
自分の子供のために最善と思う方法を選択していることに胸を張って、横からグダグダケチつけるやつを蹴散らして欲しい。ただでさえ子育て大変なのにこんなくだらないことで頑張ってるお母さんを苦しめないで欲しい。+23
-0
-
175. 匿名 2019/04/28(日) 23:08:12
義母から、
母乳だと賢くなる!私は完母で息子二人を育てた。ミルクなんてダメ!
と言われてムカついたので
そんなことないですよー、私の弟は完ミですけど母乳で育った私より賢いですから!母乳で頭が決まれば苦労しないんですけどね。
って笑顔で言った。
ちなみに弟は国立医学部生。義弟はfラン大。
顔が引きつってたよ。
そっちが嫌なこと言うのなら、こっちだって弱点どんどんえぐってやるからな!
+33
-1
-
176. 匿名 2019/04/28(日) 23:10:19
母乳で育てようと頑張ってたときに、あんたは出ーへんわと実母に言われた。何を根拠にそんなことを言うんだ決めつけるなとキレたてやった。+3
-0
-
177. 匿名 2019/04/28(日) 23:11:04
色々言ってくる人はただ自分が何か言いたいだけなんだよね。悪気も無ければ心配してるわけでもない。ホントウザいよね。+6
-0
-
178. 匿名 2019/04/28(日) 23:14:55
ミルクで育てました。
最初の頃は少しだけ母乳がでてたから
義母が絞れ絞れ!って言ってました。
でも完ミになったらなったで
今どきのミルクはちゃんと作られてて栄養あるから
母乳出なくても大丈夫や
と言ってくれました。+6
-0
-
179. 匿名 2019/04/28(日) 23:15:16
気合いで母乳が出るとか、意味不明だよね。+17
-0
-
180. 匿名 2019/04/28(日) 23:15:22
服薬していたため完全ミルク。
自然派の義母&義母側の祖母にミルクは子牛が飲む物、人間の子供は母乳を飲むのが当たり前。母乳あげれないの可哀想ね。などと言われ自然療法を推している病院に行けと言われた。泣きました。+6
-0
-
181. 匿名 2019/04/28(日) 23:15:50
こういうの見ると、女の敵は女なんだなぁ、と思ったり古い価値観を捨てられない業界の人(例えば助産師や↑コメにあった牛乳の会社)とか。自分のやり方や考えが正しい!他は受け入れられない。ってわけだよね。
他人は他人。自分は自分。
みんな違って みんないい
そう思ってくれ。本当に。なんのアドバイスにもならないどころか、ますます追い詰めていくだけだから。+3
-0
-
182. 匿名 2019/04/28(日) 23:16:43
>>173
オバさんならモラルがないって思うけど、オジサンが効いてくるってモラルがないとか以前に気持ち悪くない⁈+3
-0
-
183. 匿名 2019/04/28(日) 23:17:01
母乳で育てたらアレルギーになるからダメよと義父の再婚相手に言われた。バカなのかなと無視した。
二番目の子がアトピーで完母だったので、再婚相手を絶対だと信じる義父に、母乳やからアトピーになったんやと言われた。こいつの面倒は絶対みないと心に決めた。
牛乳にひどいアレルギーあったんだよ。ミルクだったら育ってないわ。+6
-1
-
184. 匿名 2019/04/28(日) 23:17:11
母乳って言われるのはまだマシだけど、義親や知らない人に「おっぱい出てる?」とか「おっぱい」て言われるだけでゾワゾワした。毎回聞いてくるな!+17
-0
-
185. 匿名 2019/04/28(日) 23:18:55
>>180
ひどい人達だね。私ならもう一生会わないや。+5
-1
-
186. 匿名 2019/04/28(日) 23:19:08
吸わせてると出るとか言われるけど、その前に赤さんが力尽きちゃうんだけどww+3
-0
-
187. 匿名 2019/04/28(日) 23:19:35
>>174 <<169は他人から「ミルクはいいわよね。ラクで。母乳は・・・」とか言われて辛かったんじゃないかな?
+1
-0
-
188. 匿名 2019/04/28(日) 23:20:01
>>183
それでいいと思う。夫婦揃って頭悪いから面倒見なくていいよって事だよ。+5
-0
-
189. 匿名 2019/04/28(日) 23:20:23
>>174
とても分かりやすくまとめてれてありがとう。その通り!+1
-0
-
190. 匿名 2019/04/28(日) 23:21:48
母乳って、1人目と2人目以降の出方って大体同じ?
1人目の時は完母目指したけどあまり出なくて混合、今2人目妊娠中。
また混合かなぁ。+0
-0
-
191. 匿名 2019/04/28(日) 23:25:54
母乳が少なくて悩んでる時に、和光堂さんの栄養相談というのがあって行ってみたら、担当の栄養士さんがとても優しくて、大丈夫よ〜とミルクについて詳しく説明してくれた。
嬉しかった。
サンプルもくれて、娘が問題なく飲んだからずっと飲ませました。+6
-0
-
192. 匿名 2019/04/28(日) 23:28:43
全く出なくて、完ミだよ
ミルクが楽で栄養もあるしで、夜中も寝てくれて夜泣きしなくて、いい所ずくめ。
父親には母乳出ないんか?とかキモイこと言われたけどスルーでミルクのみ+3
-1
-
193. 匿名 2019/04/28(日) 23:40:03
混合→完ミだったけど、別に何も言われない。
それより、保健師から栄養不足って言われてるのに、意地になって母乳にこだわってる人がいて、流石に子供が可哀想だと思った。満足できるだけ、飲ませてもらえないなんて。お腹空いてるのに。+2
-0
-
194. 匿名 2019/04/28(日) 23:40:14
いい加減、母乳やめたら?ミルクにしなさい。寝れないでしょう。それじゃぁダメよ、と義母に言われた。
眠れない私を気遣ってのことだったんだろうけど、旦那は産まれてから断乳するまでの2年間1度も夜中に起きてくれたことなどなく、ミルクにしたところで誰がやってくれるのかと。寝れなくて祭り辛かったけど子どものためにと一人でずっと頑張ってきたのを否定されたようで悲しかった。ひっそり泣いた。+2
-0
-
195. 匿名 2019/04/28(日) 23:41:40
「どうしてそんなに母乳に拘るの?」
↑これ、何て答えれば満足するの?
「そうだね、拘る必要無いね。私もミルクにするね」
以外で。+0
-0
-
196. 匿名 2019/04/28(日) 23:41:43
一人目完ミ、二人目完母、三人目完母
特に言われたことなかったです(^^)+0
-1
-
197. 匿名 2019/04/28(日) 23:47:17
母乳が出なくて悩んだ人は、母乳育児してる人を見ると「助けてあげたい!」って思うのかな。
だからあんなにミルクを勧める。
「ミルクも母乳も変わらないって助産師さんが言ってたよ!だからあなたも母乳やめてミルクに!」って。+2
-0
-
198. 匿名 2019/04/28(日) 23:53:37
完ミです。
赤ちゃん連れて旅館に泊まったときに
最初の飲みものを聞かたときのことです。
私がビール好きなことを知ってる主人が
気を利かせてくれて
「瓶ビールとグラス2つで」って言ったら
年配の女将さんに「何で?母乳じゃないの?!」
って驚かれた。
「ミルクで育ててます」と言ったら
初乳はちゃんと飲ませたの?とか
母乳の方が良いよとか聞かれて
せっかくの旅行の夜の楽しい気持ちが台無しになった。+16
-0
-
199. 匿名 2019/04/28(日) 23:56:07
>>174
そういうことなんだね。想像力が足らなくてごめんなさい。
わたしは完母だったんだけど、よく
「母乳で偉いね。ミルクの人は楽してる」って言ってくる人がいたんだよね。
「絶対ミルク楽じゃないでしょ、なにをもってして楽って言ってんの?」って不思議だったんだけど、母乳で育てた人が「自分がした苦労をしてないから楽なはずだ」って言ってただけなんだろうね。
+3
-1
-
200. 匿名 2019/04/28(日) 23:58:50
年配の人ほどミルクを悪くいう。
同世代の人はミルクって言っても別に何もない。+2
-0
-
201. 匿名 2019/04/28(日) 23:58:56
母乳は欲しがる分だけあげて良いって言われてたし、すぐ張って痛くなるから頻繁にあげてたら「こんなに太らせてかわいそう」って母親に言われました。+5
-0
-
202. 匿名 2019/04/29(月) 00:01:56
>>201
小児科の先生には「欲しがるだけあげていい。赤ちゃんに肥満はない」って言われたよ。+10
-0
-
203. 匿名 2019/04/29(月) 00:02:05
完ミで育ててます。
ことある事に義母に「人工乳(じんこうちち)だから~」「私は子供皆母乳で育てたから~」って言われます。
「最近どう?」と聞かれたので、「夜泣きするようになってきた」と答えれば「人工乳なのにねえ~」とか、全てに「人工乳」「人工乳」と言われて、責められているようで発狂しそうです。+27
-0
-
204. 匿名 2019/04/29(月) 00:07:09
栄養のない母乳飲まされて可哀想。
虐待よ!!
元助産師の毒母から言われました。+4
-0
-
205. 匿名 2019/04/29(月) 00:08:13
特に私自身こだわりなくただ単にミルク拒否があってたまたま母乳が出たので母乳育児でしたが、子供がおっぱいじゃないと寝なくなった。
同時期に出産した友達は母乳あげてたけど仕事復帰に向けてとお酒が飲みたいからと難なくミルクに変えていた。
それを私にも強要するように、もうおっぱいやめなよ〜とか、会うたびにおっぱいやめたの?と聞いてくるようになって最近苦痛。+6
-2
-
206. 匿名 2019/04/29(月) 00:09:49
今11ヶ月でまだ母乳あげてるんだけど、6ヶ月過ぎた頃くらいから会う度に実母に「え、まだ出るの!?」って言われる。
私は3人兄弟なんだけど、3人とも3ヶ月くらいでおっぱい出なくなったらしいから、それが母の中での常識らしい。
私に言うのは全然いいんだけど、他の人の前でも「もう10ヶ月なのに母乳出てるのよ、すごいわよねー」とか言うのはやめてほしい。
全然珍しい事じゃないから、聞いた方もリアクション取れなくて困ってる。+8
-1
-
207. 匿名 2019/04/29(月) 00:23:29
赤ちゃん抱っこして散歩とかしてると高確率でお年寄りに話しかけられる。で、女性に多いのが「母乳?ミルク?」
私は保育園入れたり、親に預けたりする予定もないし母乳の出が良かったので母乳にしてたんだけど
「母乳です」と答えると「やっぱり母乳が一番ですものね!」「ちゃんと母乳で育てて偉いわ~」とかよく言われた。
母乳だから偉いってなに?どうして?
私はたまたま母乳出ただけなのに。体質で出が悪い人はそれだけで悪い母親なの??っていつもモヤモヤしてた。
その場は適当に「そうですよねー!」とかって合わせてたけど。
って言うか、育児相談してるわけでもないのに知らない人に母乳?とか聞いてくる意味が分からない。+18
-0
-
208. 匿名 2019/04/29(月) 00:26:24
私の身内は全員ビックリするほどデリカシーがなく、女性陣がみんな
「母乳出てるの?」
「病院でおっぱい揉んでくれなかったの?」
と口々に言って来ましたよ
親戚の集まりでもちろん男の人たちもいる所でです
身内といえど男がいるところで言われるのって嫌ですよね?
本当に気持ち悪くて仕方なかったです
きっと他所の娘さんが出産したと聞いたらそこでも当たり前のように「母乳出てる?」と聞くんでしょうね
身内が母乳ババアとか本当に恥ずかしいです+14
-1
-
209. 匿名 2019/04/29(月) 00:28:13
私も年配の人に聞かれた時は混合ですって言ってたけど完ミでした。
出ないものは出ないから仕方ない。
卒乳のタイミングも人それぞれだし外野は黙ってろ!!+10
-0
-
210. 匿名 2019/04/29(月) 00:36:01
義祖母が「母乳で育ててる?」って聞いてきて、「母乳は出ないのでミルクです」って答えたら苦い顔してた。
そもそもそれを聞いて何になるの?どうしたいの?+17
-0
-
211. 匿名 2019/04/29(月) 00:50:53
>>203
次に「最近どう?」って聞かれたら「常識とモラルのない姑に「人工乳、人工乳」言われて発狂しそうです」って言ってやりな。+22
-0
-
212. 匿名 2019/04/29(月) 01:03:35
買い物してたら初対面のお婆さんに母乳かミルクか聞かれた。
しかも勝手に子供の手触るし…
最近自分の手を舐め始めたから怒りで目眩がした…+2
-0
-
213. 匿名 2019/04/29(月) 01:08:26
混合にしてて完母の方向で考えてると相談したら、助産師さんに産後訪問の時に、母乳はあげるといいですよ、母乳の方が優良な子供に育つというエビデンスは沢山あると言われ、母乳を頑張るようになりました。+1
-11
-
214. 匿名 2019/04/29(月) 01:09:28
他人の母乳具合に口出しする人とか聞いてくる人気持ち悪いんだけど、なんで聞いてくるんだろ。。+7
-0
-
215. 匿名 2019/04/29(月) 01:10:48
母乳出なくて辛くてミルクあげてたら実母に可哀想ってさんざん言われたよ。
姉にも努力すれば母乳出るみたいなこと言われて、手抜きしてるみたいに思われて本当に辛かった。+8
-0
-
216. 匿名 2019/04/29(月) 01:14:32
混合から完ミ育児でした。
親族の叔父さんから「せめて生後半年までは母乳で育てないと」と言われました。叔父さんには子供はいません。
同じ時期に出産した完母のママからは「健診で完母なのに体重の増えがいいって言われたのっ。母乳なのに。私の母乳栄養満点なのかなぁ」とミルクを飲ませてる時に言われました。
笑って聞き流すしかなかった+15
-0
-
217. 匿名 2019/04/29(月) 01:15:03
母乳について聞くのってセクハラじゃないの?
赤ちゃんが関係してたら妊婦の腹勝手に触ったり、母乳についてズケズケ聞くことは許されるの?
おかしな話だよね
じゃあ男にもちゃんとチ○コ勃つの?元気な精子は出てるの?って聞けよ+26
-0
-
218. 匿名 2019/04/29(月) 01:31:09
特に何も言われなかったよ。ネットによくのってるのは嘘松だと思ってる。+1
-3
-
219. 匿名 2019/04/29(月) 01:44:39
出なくなったとかでもなく私以外の人にも預けたりしたかったから何となく完ミに。
病院とかで当たり前の様に母乳前提で話ししてくる看護師?の人いるのむかつく。
+2
-0
-
220. 匿名 2019/04/29(月) 01:46:57
陥没乳首なので母乳は出てもうまく吸うことができず、出も悪くなってきたため2ヶ月くらいで完ミに切り替えました。
実の母からは"あんたがいなくてもこの子は育つね"
姑からは"ミルクだなんて金食い虫だね。あー困ったね"
この時ほど誰とも関わりたくないと思ったことはないです。。。+8
-0
-
221. 匿名 2019/04/29(月) 01:50:58
完全ミルクでした。
元看護師で産婦人科での経験もあった姑から、
『私今まで色んな母親見てきたけど、母乳出ん人初めて見たわぁ〜!』などと散々嫌味を言われました。
他にも『ミルクは脂肪細胞が増えるらしいから』とミルクの粉を薄めて飲ませようとしたり、お客様相談室に電話までしたんだと、わざわざこちらに報告してきたりで、精神ボロボロでした。
正直孫のことよりも、一番は自分が良い母だったと私や主人にアピールしたかったんだろうなと感じています。
子供たちは小学6年生と4年生になりましたが、今まで大きな病気にかかったりすることもなく、元気に成長してくれていっています。
現在子育て中の方や、これから子育てされる方には同じような気持ちを味わってもらいたくないので、嫌な人の言うことは全部聞き流して、明るく楽しく子育てしていってもらいたいです。+7
-0
-
222. 匿名 2019/04/29(月) 01:57:18
でかいだけだったね。
母乳出なくて実母に言われたけど、大きいのが学生の時から悩みだったし、母乳をあげるためにあるんだと自分に言い聞かせてたからショックだった。+4
-0
-
223. 匿名 2019/04/29(月) 02:00:57
実親にはなにも
義実家には「もう母乳だけにしたら?」「ミルクはお金かかるからやめなさい」「うちは母乳だけで育てた」とまあ色々言われた
ひたすら微笑みだけ返して心では、早よ逝けや!!と思ってました
お金かかるってあんたたちが出すわけじゃないじゃんw
今はおむつ卒業でウダウダ言われてます
「うちは2歳までには卒業させた」
で、何?って感じですよ+6
-0
-
224. 匿名 2019/04/29(月) 02:17:45
一歳半過ぎてるのにまだおっぱい飲ましてるの?!
もう栄養のない水みたいなもんやで!
いつまでも飲ませてたらあかんで!
…水みたいなもんなら、いつまでも飲んで良いのでは?+16
-1
-
225. 匿名 2019/04/29(月) 02:18:32
>>224
書き忘れました
義母からです+0
-0
-
226. 匿名 2019/04/29(月) 02:26:35
母乳があんまり出なかったので混合で育ててました。
同時期に産んだ後輩は母乳で育てることにこだわりを持ってたので、やたら私は母乳なんで〜ミルクはあげたくないんですよね!って言われてストレスだったの覚えてる!
+5
-0
-
227. 匿名 2019/04/29(月) 02:36:44
母乳が出なくて悩んでる私に、自分の時は母乳が出過ぎて困った、乳腺炎になったと話してきた実母。
かなりイラついたし、昔から隙あれば自分語りする人だったなと改めて思った。+6
-0
-
228. 匿名 2019/04/29(月) 02:47:52
>>39
わたしも年配の助産師さんに言われました(泣)
その方自体はとっても優しくて可愛らしくて良い方だったのですが……
「乳首も飲みやすそうで立派なお乳なのにねぇ」って言われてしょげました。+1
-1
-
229. 匿名 2019/04/29(月) 03:25:15
努力はしたが産後すぐ母乳が枯れてしまいミルクで息子を育てていた。
ある日祖母が営んでいる小料理屋に顔を出しに行ったら、顔は知っているがほぼ話した事がないような女性客に「ミルクで育ててるの?母乳は?」「デカイだけで無駄な乳だね〜!」と元気良く言われ本当にびっくりした。
成人してる子供がいる位の年齢の人だっただけに、神経を疑った。+6
-0
-
230. 匿名 2019/04/29(月) 04:01:04
旦那から
赤ちゃんが頻繁に泣く時期があり、なにが良くないのかなーと凹んでたら
「皆母乳で肌と肌の触れ合いがあるのにうちはミルクで触れ合いがないからじゃない?」って言われた
当時は母乳ほとんど出なくて悩んでたのもあって凄まじいショック受けて私も大声で泣いた+22
-0
-
231. 匿名 2019/04/29(月) 04:18:54
完母だったけど、50過ぎの母親世代からは 母乳が一番よ〜 みたいなことよく言われたな。
私は母乳で育てたかったからそうしただけで、完母でも完ミでも赤ちゃんにとって栄養に変わりなく、ちゃんと育てばいいわけだから
そこを他人がどうこういうのは違うよね。
ライフスタイルも様々だし。
余計なお世話だよ。何言われても堂々としてれば良い。+2
-1
-
232. 匿名 2019/04/29(月) 04:31:46
私は現在完ミで育てています。
母乳も産後でていたのですが、産後ウツになりかけてしまい、母乳頑張れませんでした。
一時期頑張れなかった自分にも悩みましたが、両親や義両親にも育児を頼みやすくなり、ウツもひどくならず、無理せず育児やってます。
お母さんが、元気に笑顔で育児出来ることが1番だと思います。+5
-0
-
233. 匿名 2019/04/29(月) 04:49:41
離乳食もレトルト使うと手作りじゃないなんて可哀想的なこと言われるよね
余計なお世話だし楽したいし元気に大きく育てば良しなんだけどね+6
-0
-
234. 匿名 2019/04/29(月) 04:53:30
出産して入院中に赤ちゃんがおっぱい上手く飲めなくて看護師さんに他の皆さんはもう退院ですよ、そんなんでどうするんですか?みたいなこと言われた
どうするんですか?と言われても飲まないのは私のせいじゃないし飲まないならミルクでええやろ+3
-0
-
235. 匿名 2019/04/29(月) 06:09:52
母乳ですが子供が泣くたびにおっぱい足りてないんじゃないの?と祖母に言われるのがストレスでした。乳首が短くて保護器をつけなきゃならないのがめちゃくちゃ面倒くさい。。+1
-0
-
236. 匿名 2019/04/29(月) 06:13:09
私は出るから母乳で育てたけど母乳だろうがミルクだろうが育てばどっちでもいいと思ってる。
なのに完ミの友人に完母だと赤ちゃん鉄分不足になるんだよね!ミルクあげたら?母乳にない栄養あるし!ミルクの方が飲んだ量分かるし!って必死に言われて嫌だったなあ。+7
-0
-
237. 匿名 2019/04/29(月) 06:25:29
おっぱいが全く張らなかったから、義母にいつも母乳が足りてないって言われててイラッとしてたな。
赤ちゃんはゴクゴク言って飲んでるし問題なく成長してるのに。
差し乳と溜まり乳っていうのがあるって調べて分かった。私は受注生産型の差し乳タイプって分かってからは義母の嫌味も全てスルーできた。+3
-1
-
238. 匿名 2019/04/29(月) 06:54:36
時期までうるさいですよね。
まだあげてるの?
もうやめたの?かわいそう。+3
-0
-
239. 匿名 2019/04/29(月) 07:19:54
赤ちゃんが元気に育てばどっちでもいいって言ってる人がいっぱいいるけど、母乳出てるなら母乳の方がいいんだよね?
その認識を否定されるのはつらい。
簡単に母乳出たわけじゃない。あの努力は無駄だったの?+4
-13
-
240. 匿名 2019/04/29(月) 07:26:29
混合なんですが、体重の増えが良いからミルクは減らせ、あるいはなくせとばかり言われます
時間帯によって母乳だけじゃ足りず、1時間足らずで授乳し続けるのもしんどいし、人に預けなければいけないこともあるし、できれば混合を続けたいんですが‥どうするのが正解なのかわからない+3
-0
-
241. 匿名 2019/04/29(月) 07:43:09
義母に
「おっぱい出てないんじゃない?可哀想に」
「たくさん出そうな乳じゃないね。」
「ほら、おかあさん おっぱいたくさんだしてくださーいって。」
と毎日言われます。
私も泣きたいです(笑)+13
-0
-
242. 匿名 2019/04/29(月) 07:50:35
私は完母なのですが、うちの子はすごく大きくて周りからはミルクでしょって何度も言われました。
母乳ですって言っても少しはミルクあげてるでしょ?って。おばあちゃん世代は特に偏見が凄いですよね。母乳で大きく育っちゃ悪いかー!!+9
-1
-
243. 匿名 2019/04/29(月) 08:15:53
今4と3歳の子供いるけど、特に何も。
完母のママも、ミルクのママも何も言ってこなかった。
しかし、上の子が去年言葉が遅いために、保健師さんによる発達検査をしたんだけど。その時の聞き取りで、ミルクか母乳か聞かれました。完ミと答えると、何故ですか?って。いやー何故ですかって言われても。それ発達に何も関係ないよね、って思った。+6
-0
-
244. 匿名 2019/04/29(月) 08:16:25
捉え方の問題も少しあるかも。気にしなきゃいいじゃんと思う。コンプレックスだから、そこに少しでも触れられると気にしちゃうんだよね。+4
-0
-
245. 匿名 2019/04/29(月) 08:28:14
娘をだっこして歩いてると
1日一人は、あらー可愛いわね?完全母乳?て聞かれる。
うちは混合だけど、めんどくさいから
はい!て答えてる笑
そしたら、あらー頑張ってね(^q^)て言われる。
何なんでしょう?+7
-0
-
246. 匿名 2019/04/29(月) 08:28:30
母乳が足りなくて完ミで育ててます。周りから「ミルクだとお金かかるよ!母乳頑張ってみたら?」と言われるのが苦痛。+7
-0
-
247. 匿名 2019/04/29(月) 08:41:09
病院の待合室で丸々太った我が子見て、「あらー、たくさんミルク飲んでるのねー」っておばあちゃん。「そうですねー、母乳ですけど」って答えたら、まじまじと私の貧素な胸を見て「え、ミルクでしょ?」と。「いえ、母乳です。完全母乳」「…え、ミルクでしょ?」って攻防がひとしきり続いた+19
-0
-
248. 匿名 2019/04/29(月) 08:46:27
なるべく母乳で育てようとしてたら、祖母(70代)に、「おっぱいが足りてなくて泣いてるんじゃないの?」「かわいそう」と。
祖母は粉ミルク信仰時代だから仕方ないけど、上の世代には自分のやり方を押し付けないでもらいたい。+5
-0
-
249. 匿名 2019/04/29(月) 08:47:14
田舎住みだから昔の考え方とか偏った考え方の人がまだいっぱいいるから色々言われたよ
私はほぼ完ミだったけど
「(当然)母乳で育ててるんでしょ?」
「母親がしっかりした体して健康なのにどうしてミルクなの?」
「ミルクで育った子はフニャフニャしてる」
みたいな事日常的に言われた
初めての育児だからかなりストレス感じたけど、他人の育児の事なんか放っとけよ!いつの時代の話してんだ!?って思うわ
+4
-0
-
250. 匿名 2019/04/29(月) 08:56:42
批判とかじゃないけど、会社の上司(男)達から母乳出てる?ってやたら聞かれて嫌だった
食事会でしっかり食べないと乳でないぞ!と言われたり…
セクハラでは??普通?
ちなみにど地味顔貧乳だから妄想を駆り立てるタイプではありません+3
-0
-
251. 匿名 2019/04/29(月) 09:28:21
完ミです。
義母には何回も電話でどっちか聞かれたなあ
ミルクです、やっぱり出なくてって言うと吸わせれば出るからって。何回も。出ないもんは出ないんだよ!
そのせいか旦那にも吸わせれば出るんだろ?もっと努力したらみたいなこと言われた
お前に何がわかるんだよ!つわりも陣痛も産後の身体の辛さも乳首裂ける痛みも何も味わったことないくせに
一番言われるかなと思った祖母には何も言われなかった
+17
-0
-
252. 匿名 2019/04/29(月) 09:29:12
私は三人を母乳で育てた。
他所様は、母乳いい!みたいなリアクションが多い。
義母には、ミルク飲まないから、預かれないのが不満だったようだったよ。+5
-3
-
253. 匿名 2019/04/29(月) 09:41:16
母乳でもミルクでも赤ちゃんが健康に育ってくれたらいいよね。
私は産後体調を崩してしまってミルクにせざるを得なかったのだけど、義父母にとにかくボロクソに言われたわ。
実母には彼女自身も母乳が出なかった経験があるので、ミルクでも赤ちゃんが健康に育ってくれたらなんでもいいのよ!と励ましてくれたから立ち直れたけど、体調不良に加えて毎日のようにやってきては嫌味ばっかり言ってくる義父母に追い詰められておかしくなりそうだったわ。
+13
-0
-
254. 匿名 2019/04/29(月) 09:52:42
母乳混合ミルクの日々なんて一瞬だった 笑
悩むだけ無駄。悩んだ時間もったいなかったな+9
-0
-
255. 匿名 2019/04/29(月) 09:55:44
娘が産まれたときから身長大きめだったせいか、知らないおばちゃんにしょっちゅう「あなた母乳でしょ!(ドヤァ)」って話しかけられたな~
ミルクだと小さくなるっていうか~みたいな事言ってくる。
本当うるせぇ。+6
-0
-
256. 匿名 2019/04/29(月) 09:56:18
標準より大きめの子なのですが、出先で年配の女性に「何ヵ月~?」と聞かれ正直に答えると
「大きいわね!どうせミルクで育てているんでしょ」といわれました
「いいえ母乳です」と答えると「あら?たくさん出るのかしら」と言われて何となくイヤな気持ちになりました
どうせミルクとかたくさん出るとかあなたに関係ないでしょと言いたかったけど言えなかった+17
-1
-
257. 匿名 2019/04/29(月) 10:27:34
私の場合体が貧弱に見えるからか母乳で与えてたけど義理祖母とその妹に娘ちゃん細くない?ミルクにしたら?ってしつこかった
検診で平均って言われてるのに😅嫌いになったわ+6
-1
-
258. 匿名 2019/04/29(月) 10:42:00
産まれた子供を見に来てくれた人ほぼ全員に
母乳?って聞かれます。
特に親世代、祖父母世代は100%聞いてくる。
母乳かどうか聞いてどうするんだろう…
人が母乳かミルクで育ててるのそんなに気になること?+14
-0
-
259. 匿名 2019/04/29(月) 10:52:06
田舎だから100人には聞かれました。リアルに。
母乳なの?ミルクなの?
ミルクといったら最低な親と言われました。
+3
-6
-
260. 匿名 2019/04/29(月) 10:52:57
自分が子育てしてたことあるなら逆に指摘できなくない? 人を思い遣る気持ち足りないのかな?おっぱいトラブルや、持病、逆にミルク足したいのに飲んでくれなくて体重増えなかったり。いろんなデリケートな悩みあるよね?
お母さんが自分から口を開くまで、きいたりしない。+14
-1
-
261. 匿名 2019/04/29(月) 11:02:52
歳もそんなに変わらなくて2人母乳で育ててる従姉妹にも私が1人目産んだ時母乳?ミルク?って聞かれてミルクと答えたら あー…みたいな反応されたよ
なんかこういうのって年配の人にされるもんだと思ってたから一気に従姉妹が私の中で残念な人になった
+10
-0
-
262. 匿名 2019/04/29(月) 11:16:57
普通に歩いているだけで知らない人から
「あらかわいい、何ヶ月?」に続き必ずというほど
「で、母乳なの?」って聞かれてた。
もーびっくりだよじいさんばあさんどっちからも。
めんどうだから「そうです」って答えてた(本当は混合)。
「まぁ、それなら安心ね!」とか「やっぱり母乳がいちばん!」とか
返ってくるのホント何なんだろうね
混合とか完ミとか言ったら説教始まるんだろうか
人それぞれ事情があるのに
ばあさん世代の子育て常識とか違うんだから
冊子作って配るべきだよ、どうせテレビしか見てないんだから
知らないだろうし。老人の知識もアップデートしてくれよ。
+11
-0
-
263. 匿名 2019/04/29(月) 11:23:35
>>259
なら私もめちゃめちゃ最低な親だ笑笑
完ミでしたもの+3
-0
-
264. 匿名 2019/04/29(月) 11:25:12
>>255
うち完ミですが大きく育ってますよ笑
関係ないですよね
知識が古すぎてアップデートしてこいってかんじ+4
-0
-
265. 匿名 2019/04/29(月) 11:28:10
第一子、生後すぐから完ミです。
「母乳なら飲み始めから飲み終わりまで
いつも一定の温度なのに…」と言われたのが
ずっと頭を離れず、
1年間、毎回毎回正確に
ミルクの温度を測り続けました。
気がおかしくなるかと思った。。。+3
-1
-
266. 匿名 2019/04/29(月) 11:35:24
デパートのエレベーターでたまたま一緒に乗ったおばあ様に「母乳?ミルク?」と聞かれ、嫌な予感がしたので「母乳です」と答えた。
すると「やっぱり~☺️顔が違うわ。愛情を一心に受けている感じがするもの。やっぱり母乳が良いわよね」と言われて、完ミで育てていたので何だかモヤモヤしました。
見ず知らずのおじいさんには「ひとりっ子は可哀想」と言われたこともあって…正直もう放って置いて欲しい。+20
-0
-
267. 匿名 2019/04/29(月) 11:45:03
母乳なんだけど授乳期間の食べ物のことをとやかく言われること
パスタ食べたら孫ちゃんに栄養あるもの食べないとダメよって義母に怒られた
毎日じゃないしへとへとでとにかく何か食べなきゃってときに必死で作って食べたんですけどね+7
-0
-
268. 匿名 2019/04/29(月) 11:50:19
あんまりおっぱいがカチカチになる体質じゃなくて、混合で育ててたんだけど、叔母から「うちの嫁はおっぱいパンパンになったし、アンタ出が悪いんじやないの?」と言われた。子供もおっぱい好きで、混合とはいえ哺乳瓶嫌いな子だったから、ミルクは飲みがよくなくで落ち込んだんだけど、検診では体重も増えてた。そんな時病院の先生が「おっぱいで貯めずに吸われたらおっぱいが出る体質だから大丈夫」と言ってくれて、自信も回復した。とはいえたまにはミルクも飲ませてたよ。お母さんがその時飲ませられるほうでいいんだと思う。あの時大丈夫って言ってくれた先生にはめっちゃ感謝してます。誰かが肯定してくれるって、凄く嬉しいよねえ。子供が元気に育っていけばどっちでもいいんだよ。
+2
-0
-
269. 匿名 2019/04/29(月) 11:57:01
>>20
一緒一緒!
母親の母親(私の母方の祖母)は完ミだったのに+3
-0
-
270. 匿名 2019/04/29(月) 11:59:29
おばちゃん世代ってデリカシーないとかの問題じゃなく当たり前のように世間話として会話に入れ込んでくるのかも…
育児教室に行ったとき、保健師さん以外に地域のボランティア(なんかの資格は取ってるみたい)が交流タイムの時にママたちの輪に入ってきて
あなた母乳?あら、いいわねー、楽でしょー。と言ってて、みんなフリーズしていました。
悪気はないみたいでした。
+2
-1
-
271. 匿名 2019/04/29(月) 12:01:11
>>46
哺乳瓶洗ったり調合したり湯冷ましやお湯を用意しとかないとだめなのにね
想像力の足らんバカなんだよ+4
-1
-
272. 匿名 2019/04/29(月) 12:08:42 ID:FqnVStJtJf
1人目完母で育てたけど、おっぱいに執着しすぎて哺乳瓶拒否だしすぐおっぱいも張って激痛だし間隔あけると母乳パッド通り越して上の服びしょびしょになるからなかなか外出もできず、断乳する時も泣いて泣いて大変だったし、2人目産まれた時に混合希望って助産師さんに言ってるのに「よく出てるから母乳でいけますね。ミルク足さなくていいですよ!」って言われた‥+6
-0
-
273. 匿名 2019/04/29(月) 12:13:00
言われてる人、結構多いんですね。
私も言われたことあります。一人目の時はなかなかうまくいかなくて、2ヶ月くらいから完ミになったんだけど、どっかのおばちゃんに聞かれて正直に答えたら、何故かダメ出しされかなり落ち込んだ。
今思えば、正直に答える必要ないんですけどね。
+2
-1
-
274. 匿名 2019/04/29(月) 12:19:33
私はただ節約の為に完母にしたけど、そこら辺のおばさんに聞かれて母乳だって答えると偉いだの最近はミルクに頼る人が〜だの聞かされて凄い嫌な気持ちになった
ミルクでも子供は普通に育つし、そういう事あんまり言わない方がいいですよって言ってた+9
-1
-
275. 匿名 2019/04/29(月) 12:28:32
完母だったから絶賛の嵐でした。
別にミルクでもいいのにね。+7
-1
-
276. 匿名 2019/04/29(月) 12:31:52
意外となにも言われなくて、ホッとしました。でも、帝王切開だったことには「母親になれるか心配」と言われたことあります。+2
-2
-
277. 匿名 2019/04/29(月) 12:33:51
完母だったので義理の母に
他に預ける(多分自分の所)時の為に哺乳瓶と
粉ミルクに慣れさせた方がいいからミルクをあげろ、と何回か言われた。+1
-1
-
278. 匿名 2019/04/29(月) 12:42:11
知らんおばちゃんが母乳?ミルク?って聞いてくるの鬱陶しい
あなたに関係ないしどちらでもいいでしょう+6
-1
-
279. 匿名 2019/04/29(月) 12:47:01
母乳が出るまで赤ちゃんを待たせてる間に脳に障害が出るんだ。カンガルーケアが流行ったせいで発達障害児が増えた!早く粉ミルク与えろ!って産婦人科医師がブログに書いてた。
福岡の久保田医院かな?爺さんだから閉院したけど、全国から医者が聞きにくるって。
それから母乳信仰は怖いって思うようになった。+5
-1
-
280. 匿名 2019/04/29(月) 12:47:37
母→食べないから母乳がでないのよ
旦那→母乳の方がいいんじゃないの?
義姉→私は子供はミルクじゃなくて母乳で育ててあげたいわ
旦那親戚のおじさん→母乳じゃないと可哀想だ
母乳外来行ったし母乳に良いと言われるものも食べた。でも出ないんだよ。
産後の不安定な時にさらに追い討ちかけられて辛かった。
義実家には母乳じゃないことを責められたので「母乳寄りの混合」と伝えておいた。+9
-1
-
281. 匿名 2019/04/29(月) 12:55:39
タバコを吸いたいがため、退院後すぐに完ミにした義姉に「えっ母乳?めんどっ」と言われた。別にタバコを吸うのを否定はしないけどさあ、だからって私が母乳あげてるのにそんな反応しなくてもいいじゃん‥。+7
-3
-
282. 匿名 2019/04/29(月) 13:08:22
義姉が出が良かったせいか、筋金入りの母乳信者みたいな人だった
私は最初は母乳のみで頑張ってたけどもともと出のよい方じゃないし、産後の体調不良が辛すぎて「ミルク使おうかな」って義姉に洩らしたところ、長文メールで延々とミルクについての弊害と母乳の良さについて語られ、実母も義姉の肩をもつ始末
育児中は旦那より周りの女達の言うことの方が気に障ったわ+6
-1
-
283. 匿名 2019/04/29(月) 13:23:27
生後1か月くらいから完ミだったけど、
何も言われたことないや。
皆に抱っこされてミルク飲んで
大きくなりました。
一度爺様が冷めたミルク作っちゃて、
あー!!と思ったけど、それでも美味しそうに
飲んでて、多少おおらかでも大丈夫だなと思った。
+3
-1
-
284. 匿名 2019/04/29(月) 13:35:00
市役所の子育て支援課のおばあさんに夜だけミルクって言ったら楽しようとして!って大声で言われた。
ミルクでも児童手当増えるわけでもないんですが。。
ちなみに兵庫県の子育てしやすいアピールしてる市です。+9
-1
-
285. 匿名 2019/04/29(月) 13:36:18
母世代祖母世代からは色んなこと言われたけど、
2人を産んだ病院には初めからミルクが設置してあって、母乳が頑張っても頑張っても出ない私にはとてもありがたかった。
助産師さんも無理しなくてもミルクでいい。
ストレス溜めないことが大事よと言って貰い心が楽でした。+7
-2
-
286. 匿名 2019/04/29(月) 13:50:32
新生児のころ私が体調が良くなくて混合にしていました。
実母に母乳出したいならご飯もっと食べないと!と言われ身体がしんどいけど作ってくれたご飯、申し訳ないから無理やり食べたりして授乳しながら泣いていました。
でも、すぐに離乳食で悩む時がくるのと、卒乳も大変なんだな、っていうのを知って母乳の出も計ると10ccくらいしかなく思い切ってミルクにしました。
今完ミですが吐きもせず大きく育っています。+4
-1
-
287. 匿名 2019/04/29(月) 14:00:00
>>272
一人目はわたしもすごかったよ、すさまじい勢いで出すぎてつまって、詰まった日は真っ青になり腫れ上がり膿がたまり切開したし、発熱も毎日、搾乳すればといわれるけど、搾乳したぶん以上に生産されるから搾乳器は使えなかった。。
夜泣きもすごいし眠れないのよ何ヵ月たってもね、もう地獄だった。
哺乳瓶は完全拒否で、母乳外来ですさまじい出費が続き、食べ物も最低限の野菜と少量の玄米以外いっさい食べるなといわれ水の量も制限され、もう精神的に限界だった、最後はまた発熱して入院、親戚にあずけて断乳したよ。
二人目は最初からミルクにしたよ、薬のんでたのもあるしあの地獄の毎日ほもうたくさん。
つわりもひどかったし、二年間の記憶がないし精神科にも通ったよ。+6
-1
-
288. 匿名 2019/04/29(月) 14:00:27
何で知らないおばさんからも母乳かどうか聞かれるわけ!?ほたっとけよ!って思う。。。どっちでも元気に育ちゃいいやん。+2
-1
-
289. 匿名 2019/04/29(月) 14:01:51
>>7
母乳外来とか自費だし、桶谷みたいなのもあるから金儲けなんじゃないかと思っていた。+3
-0
-
290. 匿名 2019/04/29(月) 14:04:19
母乳なんて自己満、ミルクで楽になりなよーと言われた
思うんだけど、母乳だのミルクだの、ただ単にこの時期の母親との会話のネタに過ぎないと思う
本気で相手をどうこうしようと思ってないよ 自分の体験したことを喋りたいだけだと思う+5
-1
-
291. 匿名 2019/04/29(月) 14:09:31
>>289
金儲けならだけミルク会社の営業に乗っかった方が儲かるよ
製薬会社とかの薬の営業も、医者へのヨイショがすごいもん
+2
-1
-
292. 匿名 2019/04/29(月) 14:41:17
私は混合。
離乳食までネットスーパーに頼りきりで旦那が一緒の時にしか出歩かなかったからか保健師さん以外に聞かれたことがなかったよ。
実家も義実家ももう何人目かの孫なのでそういういらんアドバイスはとっくに過ぎ去ってた。
結構聞かれるもんなんだね。
+1
-1
-
293. 匿名 2019/04/29(月) 15:15:58
母乳が出なくなったって言ってるのに
出るから出るはずだ!マッサージとか水分が
とかグチグチ年寄りうるさい!
全部出来ることはやった!それでも出ないものは出ない!+3
-1
-
294. 匿名 2019/04/29(月) 15:18:40 ID:gTSjNOczx4
今は完母推しの病院が多いね
外出時にミルクに頼りたいけど回りに言われるのと金銭的に母乳続けてる+0
-0
-
295. 匿名 2019/04/29(月) 15:32:09
私は完母だったけど、初めて会うおばあちゃんとか、旦那の方の親戚のおばさんとか、必ずと言っていいほど「母乳なの?」って聞かれた。
「そうです」って答えると「偉いわねぇ」って言われたけど、内心「何が?」って感じ。
私はたまたま母乳が出るから母乳あげてるだけで、私の母は母乳が出なかったらしく私はミルクで育ったけど健康だし、愛情を持って育てていればどっちだっていいと思ってる。+8
-1
-
296. 匿名 2019/04/29(月) 15:45:21
実際、ミルクと母乳で育った子供やら
自然分娩と帝王切開で産まれた子供やら
研究で、ちゃんと優劣が出てるって事実があるのは理解してる。
医学的な研究結果や統計があるのは知ってるから
うちは元気に優秀に育った!なんて個人的なバカ丸出しの反論する気も全くない。
うちは、帝王切開でほぼ完ミ。
病弱だけど、そのせいかどうかなんて素人の私にはわからん。責められた事もない。
自然分娩はできなかったし、乳も殆ど出なかったから仕方ないって開き直ってる感じ。
年寄りには母乳?とか何度か聞かれた事あるくらいかな?
母乳強くすすめる一部の看護師さんは、経験あって事情わかってても母乳が良いって知識から必死になるのかな?と思ったり。
実際、全然出なかったらしい友人が看護師さんが必死に指導マッサージして出るようになったらしい。
その可能性の為に、母乳信仰を押し付けてしまうのかな?
私の時も、めちゃくちゃ痛いけど看護師さんも必死でしてくれてたからそんな嫌な思い出でもない。
当時は、そんな事を沢山思った。+1
-4
-
297. 匿名 2019/04/29(月) 15:45:21
>>1
主さんわかる。もうはるか昔の話だけど、いつの時代も余計なお世話の人いるね。
母乳信者もミルク信者もほんと嫌いだった。なんでマウント合戦するんだろうね。
あんたの子じゃないんだからほっといくれと何回思ったかわからない。
今子育て頑張ってるお母さん、自分のいい方でいいんんだよ~。
母乳だミルクだ悩むのは精々一年半程度。授乳期が終われば、あの悩みはなんだった
んだと思うよ~。
+1
-0
-
298. 匿名 2019/04/29(月) 15:51:32
>>262
母乳?ミルク?の次は
もう歩ける?
離乳食たべてる?(手作り?)
オムツ取れた?
が続きますよ。
そしてそれぞれの持論をクドクドと語り出す。
本当にうざいよねー。
この人の家にお嫁さんいたら大変だろうなって思いながら聞き流してる。
+4
-0
-
299. 匿名 2019/04/29(月) 15:54:38
母から「まーたおっぱい吸わせて」って。
+0
-0
-
300. 匿名 2019/04/29(月) 15:54:51
一人目出産間近のものだけど周りからこんなに言われるの…?とガクブル。
実母義母ともに混合だったみたいで、その予定って言ってもフーン、くらい。
産院で一番ベテランの助産師さんに母乳指導受けたけど、混合の予定って言ったら最初から出る人少ないから足すし、母乳が出るようならそこから混合にするのはあんまり難しく悩まないでいいわよ〜。って感じだった。ありがたい。
でも職場復帰したら職場のおばちゃん達がすごくうるさそうですでにちょっとうんざり。
多分悪気は無く世間話としてしつこく聞かれそうで…。+2
-0
-
301. 匿名 2019/04/29(月) 16:03:48
私は全員完母でしたが、何も言われたこともないし言おうと思いません。
当事者になれば、そんなのどっちでも良いと理解してるし、デリケートな問題にあえて発言するってただの痛い人です。
話題に持ち出す人は品性のない方だと思って、あわれだと思います。+9
-0
-
302. 匿名 2019/04/29(月) 16:06:48
3ヶ月の子がいます。
母乳よりの混合で頑張ってます。
離乳食が始まったら完ミに向けて卒乳を考え始めました。
乳管が細く、でも母乳の出はいいのだとか。もともとしこりができやすい体質なのもあり、どんなに食事に気をつけてもほぼ週一で母乳が詰まり、泣きながら授乳してます😫😭白斑は常にあり、乳腺炎か乳口炎か、もしくは両方に常にかかってる状態です。常に母乳の事を考えていて頭がおかしくなりそうでした。
産院に事情を話して母乳をやめたいと相談したら、「いつやめても大丈夫。逆にいつまでもあげても大丈夫。母乳をあげたくてもあげられない人もいるし、今のミルクは本当によくできてるから、大丈夫だよ」と言われ、気持ちが楽になりました。
ただ、母乳を飲んでる姿が本当にかわいくてまだ少し迷っています。
ここを読んでだいぶ励まされました。ありがとうございます😊
+7
-0
-
303. 匿名 2019/04/29(月) 16:23:32
今母乳あげてるけど、でなくなったらミルクにしようと思ってる
温めるのが大変なだけだもんね、今時便利な世の中だし母乳もミルクもそこまで栄養に違いないって病院で言われたよ
ストレス溜めないのが一番だよね+8
-0
-
304. 匿名 2019/04/29(月) 16:26:52
ガルちゃんでは色々嫌なこと言われたけどリアルでは皆無だった🙋♀️+3
-0
-
305. 匿名 2019/04/29(月) 16:28:57
何をしても文句言いたい奴いるから、言わない。聞かれたら
母乳とミルク、両方使っているよ~。
でごまかす。
+1
-0
-
306. 匿名 2019/04/29(月) 16:32:15
育児してるだけでその方法なんてみんな様々でいいと思うんだよね
子供によっても違うしね
毎日眠くてヘロヘロよ、結局育児に責任持ってしてるのなんて母親だけなんだからね、外野の意見は無視していこう+7
-0
-
307. 匿名 2019/04/29(月) 16:33:06
最初の2ヶ月混合で、後はほぼ完母でした。
どっち?と聞かれたことはあるけど、それに対して何か文句をつけられたことはないです。
赤ちゃんとお母さんが苦痛でなく、しっかり飲めるのであればどちらでもいいし、他人がとやかく言うことじゃない。
その人が相談持ちかけてる訳じゃないのに、わざわざ言うなんて無駄なお節介以外の何者でもない。+6
-0
-
308. 匿名 2019/04/29(月) 16:40:53
>>300
職場のおばさんなんて別に話のネタにしか思ってないから適当にスルーしとけばいいよ+2
-1
-
309. 匿名 2019/04/29(月) 16:42:00
赤ちゃんのうちだけだよね、こういう話題って
ある程度大きくなった時に母乳で育ったか、ミルクで育ったかなんて聞く人いないじゃんw+3
-0
-
310. 匿名 2019/04/29(月) 16:46:19
>>20
気合いで母乳出たら苦労しないw+6
-0
-
311. 匿名 2019/04/29(月) 16:59:22
保育士です。
栄養面だけで言うなら、今時の粉ミルクは母乳とほぼ同じか優れている位です…だから、お母さんが与えやすい方で良いと思いますよ。
ですが、保育園は殆ど「哺乳瓶で粉ミルク提供」なので、必ず入園1か月前の面談で「哺乳瓶での粉ミルク摂取に、少しでも慣らしておいてください」とお願いします。それなのに母乳に固執して全く練習しないお母さん、かなり多いです。毎日9時間近く預けられるのに総合して100ml程度しか飲めないまま帰る子ども…1ヵ月近く飲めないままハラペコで帰る子もいます。保育園にいれるなら、最低限は粉ミルクに慣れさせて下さい!子どものためです!+25
-0
-
312. 匿名 2019/04/29(月) 17:04:21
母乳か出ると母体の回復が早まると言うのは医学的に立証されているね。だからそういう点だけで言うと、産後まもなくは出るなら少しでもあげた方がいいのかもね。+3
-0
-
313. 匿名 2019/04/29(月) 17:07:19
>>15
それはお母さんの優しさでは…?+3
-1
-
314. 匿名 2019/04/29(月) 17:09:15
母乳出たけど母乳神話うざいわ+5
-1
-
315. 匿名 2019/04/29(月) 17:11:12
母乳が出過ぎて赤ちゃんが吐き戻すことが多く、ミルクにしてあげる量を管理したいって保健師さんに言ったけど、出ない人からしたら贅沢な悩みと一蹴された…+6
-0
-
316. 匿名 2019/04/29(月) 17:12:15
ミルクは突然死する率が高いんですか?
今生後1か月で母乳があまり出ず、完ミにしようか悩んでいます。
母乳外来やおっぱいマッサージなどしましたがあまり出ず。。。
ミルク前に母乳を飲ませてますが、最近嫌がるようになり、ミルクの時間になるのが憂鬱です。+1
-11
-
317. 匿名 2019/04/29(月) 17:15:57
最近特に母乳信仰酷いの?
15年ぶりに出産したけど、
産院でもすごい言われた。
何言われても混合にするけどね。+15
-0
-
318. 匿名 2019/04/29(月) 17:22:31
>>316SIDSのリスク因子ではあるみたいですけど、明確な根拠はなさそうですよね+3
-0
-
319. 匿名 2019/04/29(月) 17:29:36
1人目ミルク
2人目母乳
とくに言われたことないけど、ミルクお金かかるよねーくらいかな。
その通り!って感じ
+6
-0
-
320. 匿名 2019/04/29(月) 17:31:46
2ヶ月の赤ちゃんがいます。生まれてからすでに4回乳腺炎疑いで乳房痛&40度近い高熱が出ました。
毎回泣きながら搾乳したり、母乳外来にかかったり、またなるんじゃないなとビクビクしながら食事も外出も碌に楽しめません。
もう母乳辞めようかなと姑に言ったが最後、猛烈に反対され落ち込んでいます。
私だって金銭的な面ややりやすさを考えると母乳でいきたい。けど乳腺炎が辛い…もう疲れました。+11
-1
-
321. 匿名 2019/04/29(月) 17:38:02
母乳出なくて悩んでるのに「ミルクにしたら?」と言われること、ここでは救われたママさんが多数いるみたいだけど、私は逆に辛かった。
母乳が出るように頑張ってるのに、もう諦めなよと言われてるみたいで+10
-9
-
322. 匿名 2019/04/29(月) 17:44:13
2ヶ月で完ミになり
「おっぱい飲ませて貰えないの〜?
可哀想でちゅね〜」
赤ちゃんに向かって。
30代出産経験者かつ医療従事者
ひどいと思った。+23
-0
-
323. 匿名 2019/04/29(月) 17:45:27
>>317
わたしも言われた!
持病の薬(飲まないとまずい)の関係と、産後大きな手術するからミルクにするといったら、出るのにださないのはよくない我慢するべきだとか〜、わたしに死ねと?wつわりも甘えといわれたしね。+5
-0
-
324. 匿名 2019/04/29(月) 17:49:08
母乳信者で平気でお母さんを傷つけるひとは
たとえ自然妊娠で普通分娩で生まれて母乳育児で育ってきたとしてもどこか欠陥があるよね
そう考えると母乳信者の言う事は信憑性がないなあ 笑+8
-0
-
325. 匿名 2019/04/29(月) 17:58:29
嫌味ではないんだけど
出産して2日目でちょいちょい母乳は出てたから赤ちゃんに吸わせる程度であげてて義家族がお見舞いに来て義母が母乳の話してきたから適当に答えてたんだけど義父の前で「母乳の出が少ないなら〜」とか「母乳」ってワードを義父の前で言われるのがすごい嫌だったな
義父も聞いてないフリしてたのかもしれないけど義母声大きいから聞こえてたはずだし+9
-0
-
326. 匿名 2019/04/29(月) 18:01:34
完全ミルクだったけど、母乳だとよかったのにとか、義母に言われた。腹立つ+6
-0
-
327. 匿名 2019/04/29(月) 18:09:22
隣のおばさんに母乳?と聞かれミルク、と答えたら母乳の方がいいよ!と言われた。
もう挨拶みたいなんだなと思ったw+6
-0
-
328. 匿名 2019/04/29(月) 18:09:30
二言目には「おっぱい出てる?」というお年寄り世代。
身内では「おっぱいがよく出るらしいのよ」って親戚中に言う祖母。
父にも知られたくないのに、勝手にやめてくれと思った。+8
-0
-
329. 匿名 2019/04/29(月) 18:31:37
どっちって聞いてくるババアはみんな自分の話がしたがいがための質問なんだよね。
ほっといとくれ!
それでなくても睡眠不足や育児疲れでこっちは忙しいっつーの‼︎+7
-0
-
330. 匿名 2019/04/29(月) 18:34:08
産後の肥立ちが悪くて子供が4ヶ月になる頃までずっと悪露の残りがあったり不正出血があったりしたから、投薬も続いてほぼ完ミです。
子供の乳児湿疹がひどかった頃「ミルクの所為だ」と実母に何回も言われて、子供の痛々しい顔を見るたびにママの所為でごめんねって何回も泣いたし、辛かった。
義母に言われるならまだ義理の親だし無神経な事言われてもしょうがないって思えるんだけど、実母に言われると実の親なのに何で娘を傷つけるような事言うんだろうって思った。
0歳児トピで「乳児湿疹は母乳ミルク関係ないよ!」って言ってもらえて心がホッとした(*´ω`*)身内よりガル民のみんなのがよっぽど優しいわ〜+11
-0
-
331. 匿名 2019/04/29(月) 18:37:39
アラサー同い年の友人に
一度もミルクあげたことないわ〜とか、
好きなだけ飲ませてあげたいから断乳するの可哀想〜と言われてモヤッとした。
職場復帰のために断乳せざるを得ない人とか
いろんな事情がある人もいるのに…+6
-0
-
332. 匿名 2019/04/29(月) 18:44:21
必ずと言っていいほど「母乳で育ててるの?それともミルク?」って聞かれるんだけど、そもそもこの質問は何?何でそんなに気になるの?他人の子育てで母乳か粉ミルクかなんてどうでもよくない?聞かれるたびにすごい疑問。+7
-1
-
333. 匿名 2019/04/29(月) 18:45:16
あんまり母乳でなくて混合だけど、母乳は20分以上吸わせなくていいよー。
楽できるところは楽していいんだよー!って助産師さんが言ってくださってすごく気分が楽になったよ。
出産、育児で疲れ果ててるのに、やれ母乳しかダメだのなんやかんや責める人間は人の心がないんかー!って腹が立つよね。
母乳のことじゃないけど、親戚に出産おめでとうも言われずに小言言われた時は、絶対に赤ちゃんの顔見せに行かねえからな!って思った。
無駄な争いを生むだけだから、他人の育児に口を出すものじゃないと思う。+5
-0
-
334. 匿名 2019/04/29(月) 18:50:59
実母も完ミだったので当然何も言われず
産院は母乳育児にこだわるなら協力するけどミルクでも全然OKなスタイル
義姉が2人目混合からの完ミで苦労し姑に釘を刺していたらしく発言には特に気をつけていたのが当時伝わってきた
ネットで言われているようなひどい言葉を覚悟していたけど想像以上に回りがまともな人ばかりで良かった+4
-0
-
335. 匿名 2019/04/29(月) 18:53:54
ほぼ完ミって言ったらここでマイナスくらった+4
-1
-
336. 匿名 2019/04/29(月) 19:04:59
母乳だろうがミルクだろうがどっちも変わらないよ。世の中のお母さん達いつもお疲れ様です。+7
-1
-
337. 匿名 2019/04/29(月) 19:11:09
年配の方に「母乳とミルクどっちで育ててるの?」って聞かれて、混合だったから何か言われるのかなーと思って恐る恐る答えたら、「私の頃はね~」って自分が子育てしてた頃の苦労話を聞かされた
年配で聞いてくる人の中には、自分が子育てしてた時のことを語りたいって人もいるから、そこまで構えなくても良かったのかなって思った+7
-1
-
338. 匿名 2019/04/29(月) 19:24:45
実母に会うたびに母乳あげてるの?と聞かれる。
少ししかでなくて混合なので、ミルクの前に吸わせてるよと聞かれるたびに答えてますが、どれくらい出てるの?ミルク足さなきゃいけないの?お母さんはピューピュー出たのに等本当にうるさくてストレス。
別室で母乳吸わせてミルク作ろうと部屋に戻ると、母乳がいちばん良いからねえ。母乳だと突然死の心配もないからねえ。と…
祖母からは そんな胸じゃどうせチチ出ないだろ?と言われ、母乳を少しでも増やそうと桶谷や母乳マッサージ通って頑張っている時だったので悔しくて悲しくて号泣しました。
身内にこんなに追い詰められるって本当に悲しかった。
旦那が味方でいてくれるのでまだ助かります。
友達にも、母乳出なくて辛いと話しているのに その子は完母で こんなに飲んでたとか 出過ぎて溺れてるとかわざわざ私に言わなくても良くないか?と思うことを何度も言ってきて いまのメンタルでは このままだと嫌いになりそうです。泣
混合でもミルクでもいいと思っているのに、周りが母乳信者が多すぎてしんどい。+10
-0
-
339. 匿名 2019/04/29(月) 19:25:34
1人目は混合、2人目完母で育ててるけど、実母が寝る前にミルクを飲ませたらよく寝て楽だと力説してくるよ。
知らん人にも急に母乳?ミルク?とか聞かれるし、どっちでもいいわ。+2
-0
-
340. 匿名 2019/04/29(月) 19:30:59
母乳で頑張りましたが量が出ず、ほぼ完ミです。親戚のおばさんに「母乳なの?」と聞かれ、「ミルクです」と答えようとしたら、横から実母が「それが全然ダメなのよ〜」と一言。母親としてダメと言われた気がして、すごく傷ついた。+13
-0
-
341. 匿名 2019/04/29(月) 19:35:03
>>321
ただ単に疑問だけどマイナスつける理由はなに?+0
-0
-
342. 匿名 2019/04/29(月) 19:59:07
うちの長男は4歳まで母乳飲ませてました。
授乳室に入るとみんなびっくりしてたけどご飯食べた後に別腹みたいで(笑)と話すとみんなほっとしたような笑顔見せてました。
下の子は母乳とミルクの混合。
どちらでも元気に育てばいいんです。+1
-5
-
343. 匿名 2019/04/29(月) 20:04:38
お年寄りが、おっぱい出てる?と聞いてくるのは戦中や戦後の食べ物事情がよくない時に出したくても出なくなったりした人が多かったからだと思います。
おっぱい出るようにお餅食べなさいねとお年寄りによく言われてて今それやったら確実に乳腺詰まるなーと思ったけど優しい気持ちからだとわかってたので、はい!って笑顔で答えてました。+6
-0
-
344. 匿名 2019/04/29(月) 20:05:14
何言われても気にしない!
イラっとするけど言いたいなら言わせとこ〜って構えてる+2
-0
-
345. 匿名 2019/04/29(月) 20:10:29
なんか言われそうになったので、その人の声色で
母乳ばかりだとー、ミルクだとー、混合だとー、冷凍母乳わーってモノマネしたらグヌヌってなってたw+4
-0
-
346. 匿名 2019/04/29(月) 20:12:22
完ミで育ててます。
おっぱいを吸ってる顔が可愛いのにー。
ってパートのおばちゃんに言われました。
うるさいよ。+5
-0
-
347. 匿名 2019/04/29(月) 20:14:01
完母で育ててたら義祖母に「ミルクあげられないじゃん!」てキレられた。
哺乳瓶拒否だったから余計に。
可愛がるだけの人はミルクだろうが母乳だろうが好き勝手言う。+3
-0
-
348. 匿名 2019/04/29(月) 20:14:19
一人目は母乳神話と実母の言葉で完母にこだわった。よく泣く子だったから、母乳足りていないのかと悩み過ぎてノイローゼ気味になった。
二人目は退院直後から完ミにした。正直、ミルクでよかった。風邪引く云々はうちの子に限っていえば関係なかった。
母乳育児がなかなか大変で悩むくらいなら、すっぱりミルクにすれば良い。周りは関係ないよ。それに、母乳でもミルクでも子供は健康に育つ。大丈夫!+3
-1
-
349. 匿名 2019/04/29(月) 20:40:43
母乳トラブルありつつがんばっている時に、気晴らしにと子ども預けて呼ばれた知人たち
そんなに頑張ってなんの意味があるの?
早くミルクに移行、断乳しなよ!
おっぱいとか気持ち悪いんだけど!などなど言われ
いいから飲んじゃいなよ!楽になりなよ〜と飲みたくもない酒をひたすら勧められた。
がんばってる人をくじかないで!ほっておいて〜+7
-0
-
350. 匿名 2019/04/29(月) 20:44:38
道であった知らない初対面のおばあちゃんに「母乳あげてるの?」って聞かれたことは何度かありました。
完ミだったので、ミルクです〜と答えると「あらあら‥可哀想」いやいや、何で初対面のヤツにそんなこと言われなきゃならんの?
年寄りは本当こういうの多い、迷惑老害+4
-0
-
351. 匿名 2019/04/29(月) 20:50:15
義母65歳に、とにかく母乳でるよくに頑張って!!私は1ヶ月出ないおっぱい吸わせて出るようにしたんだから!って言われた。うるせぇよと思っけど、初日から私はピューピュー出てた。ただ体力回復のためにミルクを足してね、と入院中ら助産師に言われて、ミルクあげてることだけ言ったら、出るようになるから諦めないで!とか言われたな。めんどくさ。+3
-0
-
352. 匿名 2019/04/29(月) 20:55:21
一人目は完母、二人目は完ミでした。
結論、どっちでもよい。育てば。+6
-0
-
353. 匿名 2019/04/29(月) 20:59:15
でも実際母乳はどれだけ赤ちゃんに時間かけて乳あげたかで出方かわるからね
最初は出なくても、とにかく吸わせないと出るようにならないからね+1
-7
-
354. 匿名 2019/04/29(月) 20:59:48
見知らぬおばあちゃんにスーパーで声かけられてあなた母乳で育ててると聞かれたのは驚いた
母乳ですと適当に答えると嬉しそうにそうなのね、大事よねと言われたけど、ミルクですと答えたらどんな反応するんだおばあちゃん+1
-0
-
355. 匿名 2019/04/29(月) 21:02:06
どちらも経験あり。
完母のデメリットは、
なんか常に体調不良、食べ物気を使う、胸が張って痛い、胸のトラブル多い、お酒飲めない、どれだけ飲めてるかよくわからない、子供を他の人に預けられない
完ミのデメリットは、
荷物が多い、ミルクが高い、あげたいときすぐにあげられない
かな~。総合的に私には完ミの方が向いてたな。
完母の時は本当に体力きつかった~!+1
-0
-
356. 匿名 2019/04/29(月) 21:04:57
乳首の形がよくなくて直接飲んでくれなくてノイローゼになったため助産師さんからの助言で搾乳して哺乳瓶であげてたんだけどクソ義母と97の義理ばーさんからスキンシップがなくて可哀想の大合唱。
腹立ったからヤケクソで直母に切り替えてノイローゼ悪化。直母に変わったのに気づいて娘に「よかったねー」だと。
私は溢れてねー。入院中お乳が出ないとこの子にも与えてたのよーとかほんと自慢かなんか知らないけどウザい。乳首の形がダメだっただけだっつってんだろって腹立ちまくり。これ以来義理実家行くのほんっと嫌。+1
-0
-
357. 匿名 2019/04/29(月) 21:18:03
最初は結構母乳!母乳!って思ったけど今となればどちらでもいいし、本当に自分と子供が楽なやり方でいいと思う でもその楽なやり方を模索するのが辛いんだよなぁ+3
-0
-
358. 匿名 2019/04/29(月) 21:19:12
初乳だけあげてあとはミルクだったけどなんもいわれてないな、おっぱいでなくなっちゃったし足りなくて泣かれるよりはおなか一杯ミルクでいい、成分も昔より進化してる。
ミルク世代だってちゃんと育ってるんだし完母、完ミ、混合、自分が一番合う形でいいストレスためるのが一番よくない。+1
-0
-
359. 匿名 2019/04/29(月) 21:20:11
ミルクだとアレルギー体質になるよーって生後4ヶ月くらいのときに言われた
+0
-0
-
360. 匿名 2019/04/29(月) 21:23:02
完ミ。銭湯とかで見ず知らずのおばちゃん達が「あら〜母乳?」ってずけずけやたら聞いてくる、完ミて言うとちょっと残念そうな顔される。あら期待はずれみたいな、だから面倒くさいから最近は混合ですって言うようにしてる+1
-0
-
361. 匿名 2019/04/29(月) 21:23:12
>>359
何を根拠に言うんでしょうね??
母乳で育った私はかなりのアレルギー体質です。笑+3
-0
-
362. 匿名 2019/04/29(月) 21:26:17
混合→完ミでした。
元々母乳の出が悪く混合、母乳が枯れたので完ミとなったので、そう伝えるとそれ以上は誰も突っ込んできませんでしたよ。+1
-0
-
363. 匿名 2019/04/29(月) 21:32:19
母乳が出なきゃミルクでいいやん。
働いてたら0才で保育園にあずけたっていいやん。
世間で言われてる子育てしたからって子供がきちんと育つなんて保証なし!+1
-0
-
364. 匿名 2019/04/29(月) 21:32:26
助産師さんが母乳出すためだけど
皆さんすっごいキツかった!
厳しいし、性格もきつい。産後にはすっごくこたえた。
ただ、死にかけながらひたすら吸わせてたら何とか出て、吸わせ続けるよう言わないとダメなんだなぁと思ったし
新生児室は戦場のようで
、ここで働いていたら性格もキツくならないとやっていけないだろうなぁと納得した+0
-0
-
365. 匿名 2019/04/29(月) 21:37:51
混合からすごく頑張って完母になった。
今考えても、頑張って良かったと思う。
母乳が充分出てたのに、ミルクあげないと可哀想攻撃に負けてミルク足してたのが悔やまれる。+0
-4
-
366. 匿名 2019/04/29(月) 21:41:09
母乳でもミルクでも混合でもどっちでもいいよね。
スレチになるけど、三人育てて、頼れる実家なかったから、
一人目は新生児期の混合は乳出してからの哺乳瓶洗って消毒が大変だった。少しでも寝る時間確保したかった。
二人目は完母で自分が具合悪くした時が大変だった。
三人目は体重増加が思わしくなくて半年くらいから混合になったけど、何かあった時に旦那に預けられて楽だった。その代わり牛乳アレルギーだから専用のミルク代が高かった。
自分が育てやすいスタイルでいいなって思うよ。他人に言われたのいちいち気にする余裕もなかったからだけど。
+1
-0
-
367. 匿名 2019/04/29(月) 21:44:17
出来れば母乳が一番っていう病院で出産してジャバジャバ出てたから粉ミルクの飲ませ方とか教えて貰えず、近所のおばさんには、母乳だけじゃダメダメ。ミルク飲まさないと大きくならないよってダメ出しされた。。。
フォローアップミルクも飲んでくれなかったし、結局完母でどーにかなったよ+0
-0
-
368. 匿名 2019/04/29(月) 21:44:52
友達は普通に母乳出たけどアトピー体質で姑から、孫にアトピーが移るといけないから母乳をあげないでと言われ一度も母乳あげなかったらしい。病院の先生や看護士にも相談して、母乳でアトピーが移るものではないのであげても問題ないと言われていたのに、それでも姑は聞き入れなかったらしい。
+0
-0
-
369. 匿名 2019/04/29(月) 22:50:02
>>316
265です。
大人でも、温かい飲み物をゴクゴク一気に飲んだら
体が熱くなりますよね。
ミルクを調乳するときにミルクの温度が高すぎると、
赤ちゃんの体温が一気に上がりすぎてしまうそうです。
そして体温が上がった赤ちゃんをアツアツのまま
またお布団をたくさんかけて寝かせてしまうと、
赤ちゃんはまだ体温調節がうまくできないので
危険だと読みました。
ミルクの成分の問題ではないようですよ!!+1
-0
-
370. 匿名 2019/04/29(月) 23:16:25
>>130
この話よく聞くんだけど、混合やミルクの赤ちゃんより完母の赤ちゃんの方が大きい子多くない?
私は混合→完ミだったけど、ミルクの飲ませ過ぎは胃に負担がかかるからといろんなところで言われ、量を気にしながら慎重にあげてた。
けど母乳は欲しがったらいくらでも大丈夫と教えられてるから、泣いたら母乳としてる人も多い。
大きいから悪いとかじゃなくて、今の産院の教え方だと母乳の方が大きくなるよなぁとずっと思ってた。+0
-0
-
371. 匿名 2019/04/30(火) 00:38:26
ミルクで育てている友達に、母乳だけで育てるの危険らしいよ〜とか言われました。
哺乳瓶慣れてないときつくない?とか。
私母乳あげてるって言ってるじゃん…よく出るからあげてるだけなのになんでそうゆうこと言うのかなってモヤモヤしたなぁ。
でも初めての育児だったから、ほんとに危なかったらどうしよう!と思って色々調べると、産後すぐ母乳を吸う練習みたいな時にミルクをあげないのが危ないよって話だった。
なんかもう、テキトーなこと言うなって思った。+5
-0
-
372. 匿名 2019/04/30(火) 00:47:37
ドラッグストアの薬剤師(男)にまで「ミルクは自然じゃない。母乳じゃなきゃダメ」と言われたよ。レジで。
自然じゃないのがアウトなら、まず薬こそ自然じゃないだろう…+6
-0
-
373. 匿名 2019/04/30(火) 01:09:50
>>355
>なんか常に体調不良
これ、カンボだからなのか…+1
-0
-
374. 匿名 2019/04/30(火) 02:11:21
お年寄りってほんと、母乳?って聞いてくるけど
ほんとなんなん?
初対面になんでそんなデリケートな質問してくんの??
この事について誰かに愚痴ると、話すきっかけがほしいんじゃない?ってよくいわれるけど、赤ちゃんの話題なら他にもいっぱいあるよな?????+2
-0
-
375. 匿名 2019/04/30(火) 11:30:46
>>374
ホントそう思う。
入れ歯?部分入れ歯?って聞いてやりたい。
ミルク?母乳?って聞くのと変わらないよね?笑+8
-0
-
376. 匿名 2019/04/30(火) 13:09:29
たくさん吸わせても、良いと言われるものは何でも試しても、母乳外来に通ってマッサージしてもらってもどうしても母乳が少ししか出なかったので、ほぼ完ミ寄りの混合でした。
「ミルクはかわいそう」「母乳に勝るものはない」「ミルク飲んでくれるなんて楽でいいね」などと言う人もいて、胸がチクチクすることも多々ありました。
子供が少し大きくなった今思うことは、元気に成長してくれればどちらでもいいです。+5
-0
-
377. 匿名 2019/04/30(火) 23:25:02
本当にどっちでもいいよね。愚問。
目の前の赤ちゃん見てよ。
ムチムチ元気に育ってんなら、それでいいんだよ。
+2
-0
-
378. 匿名 2019/05/04(土) 01:56:04
>>320
そんなに辛いなら姑に迷惑かけるわけじゃないんだからミルクにしてみたらどうかな?
ミルクにしてみてそのままミルクがいいと思えばミルクにすればいいし、やっぱり母乳の方が自分がいいと思えば母乳にすればいいし。
大切なのは母乳かミルクかよりも母子両方の心身の健康だと思うよ。私も張る方だけど本当に痛いよね。張るだけでこんなに痛いから乳腺炎とか大変だし怖いと思うもん。
それに何で育てたかなんて数年経てば本当にどうでも良くなると思うよ。+1
-0
-
379. 匿名 2019/05/11(土) 05:31:15
混合です。
母乳?ミルク?
って聞かれた時に、
相手のぐうの音も出ないような
あとは、その質問がものすごくデリカシーないことを気づかせてあげられるような答え方があればなぁ…
何でですか?
って聞き返せばいいのかなぁ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する