-
1. 匿名 2019/04/22(月) 20:34:26
最近サーガが始まりましたね。
評判からして見るの怖かったですが2話目のソウルケイジを思い切って観てみましたが脱落しました…
ということで敢えて語ろう!初代を!
キャストも脇まで豪華で脚本演出も良かったと思います。
どれも面白いですが、私は「悪しき実」でめちゃ泣いた記憶あります。音楽がまた切ないんだよなー。
ストロベリーナイト好きな方語りましょう🍓+251
-9
-
2. 匿名 2019/04/22(月) 20:34:57
やっぱ竹内結子と西島秀俊じゃないと嫌+900
-12
-
3. 匿名 2019/04/22(月) 20:35:13
竹内結子スキ!+477
-18
-
4. 匿名 2019/04/22(月) 20:36:06
見たこと無い+15
-63
-
5. 匿名 2019/04/22(月) 20:36:13
+745
-6
-
6. 匿名 2019/04/22(月) 20:37:11
武田鉄矢のガンテツは本当にいやーな感じで、あれを観て改めて武田鉄矢って演技上手いんだな〜って思った。+1029
-3
-
7. 匿名 2019/04/22(月) 20:38:11
最近見直した。
全話面白かった!
てか林遣都って当時20歳そこそこであの演技ってすごいね+562
-5
-
8. 匿名 2019/04/22(月) 20:38:56
初代のソウルケイジとても良かった。
特に日下が光ってたと思う。+465
-1
-
9. 匿名 2019/04/22(月) 20:39:26
サーガどっちかというと二階堂ふみより亀梨のほうが違和感あるんだよなぁ+449
-13
-
10. 匿名 2019/04/22(月) 20:39:27
湯田くんが好き。あんな可愛い後輩職場にいてほしい。+136
-5
-
11. 匿名 2019/04/22(月) 20:39:31
サーガって何?+60
-9
-
12. 匿名 2019/04/22(月) 20:39:40
>>1
木村多江のやつか
あれも悲しかったね
+243
-2
-
13. 匿名 2019/04/22(月) 20:40:00
サーガも見てるけど感情移入できない
国奥先生と姫川の掛け合いが好きだったから無くて寂しいし+339
-3
-
14. 匿名 2019/04/22(月) 20:40:05
武田鉄矢はどっかに人情を残した悪役が1番合ってる。+536
-1
-
15. 匿名 2019/04/22(月) 20:40:08
シンメトリーが1番好きでした!+199
-1
-
16. 匿名 2019/04/22(月) 20:40:11
小出恵介が出てるからか再放送されない+355
-2
-
17. 匿名 2019/04/22(月) 20:40:24
西島秀俊がホテルの前で竹内結子を抱き寄せるシーン、キュンとしたなぁ+585
-2
-
18. 匿名 2019/04/22(月) 20:40:52
国奥先生もういないのかぁー
可愛いかったよね😍+279
-4
-
19. 匿名 2019/04/22(月) 20:40:56
いまだに映画は駄作だと思ってる
原作の姫川は職務忘れて容疑者と寝るような女じゃない
終始大沢たかおのPVみたいでなんか違ったわ+523
-38
-
20. 匿名 2019/04/22(月) 20:41:03
サーガのやつ、亀梨のクルクル髪型どうにかならないかね
あと全体的に若いよね+198
-4
-
21. 匿名 2019/04/22(月) 20:41:05
昨日全部見直した
やっぱり亀梨がなぁ〜+100
-1
-
22. 匿名 2019/04/22(月) 20:41:18
竹内結子はホントにハマってた+430
-5
-
23. 匿名 2019/04/22(月) 20:41:40
竹内結子の出演作の中で一番合っていると思う。
連ドラじゃないけど、桐谷健太とのエピソードもすごく良かった。+482
-3
-
24. 匿名 2019/04/22(月) 20:41:43
悪しき実は殺し屋のやつでしたよね
私も号泣しました…。木村多江さんが出てましたよね…。
竹内結子の演技にも引き込まれたし…。
今のは観てません…。+288
-2
-
25. 匿名 2019/04/22(月) 20:42:01
この手の話題はさ、前のキャストの方が良かったとか言う人必ずいるけどどうなんだろって思ってたけど、ストロベリーナイトは前のキャストの方が良かったって本気で思うわ+485
-3
-
26. 匿名 2019/04/22(月) 20:42:04
また竹内結子のストロベリーナイト見たいな。今でも配信してるところ知ってますか?+251
-0
-
27. 匿名 2019/04/22(月) 20:42:25
ストロベリーナイト
今の方が好きだよ、初代の主人公にイライラするから
でも、初代の方が心に残る+8
-96
-
28. 匿名 2019/04/22(月) 20:43:08
大政絢がクソ過ぎた。+267
-3
-
29. 匿名 2019/04/22(月) 20:43:09
主です!
しゃー!立ったー!( ੭˙꒳ ˙)੭
菊やんはやっぱり西島秀俊さんがいい!
あと小出恵介は好きじゃないですが、葉山くんは好きでした。+281
-4
-
30. 匿名 2019/04/22(月) 20:43:34
うぇーい+482
-2
-
31. 匿名 2019/04/22(月) 20:43:44
前のキャストが豪華すぎたよね
ポスターかっこよすぎ
竹内結子、西島秀俊、武田鉄矢、小出恵介、宇梶剛士、丸山隆平、高嶋政宏、生瀬勝久、遠藤憲一、渡辺いっけい、津川雅彦…+514
-1
-
32. 匿名 2019/04/22(月) 20:44:39
右では殴らないが好き+382
-0
-
33. 匿名 2019/04/22(月) 20:44:48
サーガの葉山くんの役の子が受け付けない+12
-7
-
34. 匿名 2019/04/22(月) 20:45:15
>>28
自分の行動に責任も取れないようなガキが生意気言ってんじゃないわよ!!
て主任に言われてたのすごい覚えてる(笑)+352
-1
-
35. 匿名 2019/04/22(月) 20:45:24
>>19
原作のインビジブルレインの姫川は一線超えずにちゃんと刑事だったよね+286
-1
-
36. 匿名 2019/04/22(月) 20:46:06
小出恵介めぃ!!
うらみ節〜+186
-4
-
37. 匿名 2019/04/22(月) 20:46:15
どっちかというと二階堂ふみより亀梨のほうが違和感あるんだよなぁ+146
-9
-
38. 匿名 2019/04/22(月) 20:46:20
私も劇場版は微妙だったー
インビシブルレインは原作読んでないけど、それでもなんか微妙だった+154
-7
-
39. 匿名 2019/04/22(月) 20:46:40
渡辺いっけいさん演じる管理官が好き
威圧感あってカッコ良かった+265
-1
-
40. 匿名 2019/04/22(月) 20:47:49
今のは、完全別物として見るしかないだけど、
見終わるたびに、やっぱり〜ってなるw
+95
-2
-
41. 匿名 2019/04/22(月) 20:48:14
>>9
どっちも違和感あるわ
過去のこと何も背負ってなさそうな姫川と、淡々としてて元気ない菊田。+208
-3
-
42. 匿名 2019/04/22(月) 20:48:21
丸山が案外いい味だしてた+394
-4
-
43. 匿名 2019/04/22(月) 20:48:43
サーガだと葉山役って誰?+8
-0
-
44. 匿名 2019/04/22(月) 20:48:57
初代を語ろうでしょ?!+96
-0
-
45. 匿名 2019/04/22(月) 20:49:22
あの重たいオータクロア持つなんてどうかしてるよね。原付き乗った引ったくりも倒れるわ。+4
-3
-
46. 匿名 2019/04/22(月) 20:49:38
当時、とあるシーンのロケを見ました!
やっぱり、竹内さんと西島さんだよね+109
-5
-
47. 匿名 2019/04/22(月) 20:49:45
サーガは別物として見ようと思ったけど、前シリーズと同じエピソードやるから比べてしまう+104
-3
-
48. 匿名 2019/04/22(月) 20:49:51
私の中で西島秀俊の全盛期+553
-0
-
49. 匿名 2019/04/22(月) 20:50:43
>>31
こうやって見るとスゴイね。鳥肌立ったわ。+146
-2
-
50. 匿名 2019/04/22(月) 20:51:03
井岡もふざけてるわー
生瀬さん最高だったよ
渡辺いっけいさん高嶋政伸さんも
今のは迫力、メリハリも一切感じない
姫川班も頼りない
まぁ姫川があれだから
感染のやつで菊田が犯人ボコボコにしたあとノリを殴るシーン好き+265
-2
-
51. 匿名 2019/04/22(月) 20:51:54
ストロベリーナイトサーガー
若い頃の菊田や姫川、ガンてつだと思っていた
+59
-0
-
52. 匿名 2019/04/22(月) 20:52:04
トピ立てありがとうございます!
いま改めて前作の素晴らしさを感じてますー。
録画しておけば良かった。DVDセット欲しい。
「右では殴らない」の姫川のキレ演技がもう一度観たい!
とにかくもう、本当に大好きです。+167
-0
-
53. 匿名 2019/04/22(月) 20:52:11
サーガのソウルケイジを観始めてすぐこれじゃない感でいっぱいになり、録画してあった竹内結子版のソウルケイジを見た。
止まらなくなり、ソウルケイジ3話+インジブルレインまで見てしまった。
姫川玲子はやっぱり竹内結子じゃないとと、改めて思ったよ。+155
-3
-
54. 匿名 2019/04/22(月) 20:53:16
井岡役の生瀬さんだけがキャラ的に息抜きだった
テーマが重いしグロいところもあるからね+227
-2
-
55. 匿名 2019/04/22(月) 20:54:02
裁判所で、玲子が裁判長に食ってかかるシーン。
その後の警官たちが敬礼するところ。
鳥肌が立つくらい感動しました。
サーガは見てないのでどうだったのか気になる…。+207
-0
-
56. 匿名 2019/04/22(月) 20:54:22
ブルーマーダーはサーガでやるんだよね…
竹内西島で見たかった…😭😭😭+139
-4
-
57. 匿名 2019/04/22(月) 20:55:34
>>55
警察官たちが敬礼したのは、姫川に向けてじゃなくて亡くなった刑事さんに向けてなんだよね
国仲涼子よかった+234
-0
-
58. 匿名 2019/04/22(月) 20:56:20
誉田哲也の作品がグロいし、登場人物多いし、話が複雑だからね、私はこの人の本好きだけど、実写は難しいやつ多いよね。
その中でも竹内版姫川シリーズは上手くやった方じゃないかな。+133
-2
-
59. 匿名 2019/04/22(月) 20:58:55
サーガでソウルケイジやってるけど最後玲子がお母さんを抱きしめてあなたを抱き締められるくらい強くなったのみたいな事言ってるシーン何回観ても泣ける
+141
-1
-
60. 匿名 2019/04/22(月) 20:58:57
>>56
そうなんだ。小説では菊田は結婚してるよね。このへんのエピソード西島と竹内結子でやってほしかった
+125
-2
-
61. 匿名 2019/04/22(月) 20:58:57
まだ私が小学生?中学生?の時のドラマで、
夜中に親が録画見てて寝てた私が寝ぼけながら見たシーンがイチゴをめっちゃ食べてるところですっごいトラウマだし、オープニングも目がいっぱいで気持ち悪かった。内容はあんまり覚えてない。+7
-24
-
62. 匿名 2019/04/22(月) 20:59:23
何度も言うけど西島秀俊はそんなに好きで無いんだけど彼のやる菊田役だけは別だ。
+273
-0
-
63. 匿名 2019/04/22(月) 21:00:07
ごめん、なんか忘れたけどソウルケイジでさ、コウスケ君はおやっさんが死んだこと最初から分かってたんだっけ?
トベ殺したのっておやっさんの単独行動なんだったっけ?+9
-0
-
64. 匿名 2019/04/22(月) 21:01:30
ガンテツはやっぱり武田鉄矢。
+236
-0
-
65. 匿名 2019/04/22(月) 21:01:43
>>62
分かる、分かるよ。
西島秀俊とか棒演技じゃん無表情じゃんていつも思ってるけど、菊田はなんか実直感が伝わってきてイイ!!!+259
-2
-
66. 匿名 2019/04/22(月) 21:02:11
>>61
そんなシーンあったっけ?+9
-0
-
67. 匿名 2019/04/22(月) 21:03:54
津川雅彦の法医学の先生のキャラも何気に好きだったな~+222
-2
-
68. 匿名 2019/04/22(月) 21:04:02
最近、見直しました!
私はシンメトリーと悪しき実とソウルケイジが好きです。
2話の捜査会議で国奥先生が挙手した姫川を「姫」って指名したら、管理官が小さい声で「姫?!」って言うところが面白くて何度も見ちゃう笑
あと、管理官が今泉の頭をバインダーでバチーンって叩くところが、痛そーって思いながらも、なんか笑っちゃう。
シリアスなんだけど、姫川班が待機してる場面とか、井岡とか、ちょいちょいクスッと笑えるところがあってよかったですよね!
+168
-0
-
69. 匿名 2019/04/22(月) 21:04:21
>>66
ない!昨日見たけどそんなシーンなかったよ+3
-0
-
70. 匿名 2019/04/22(月) 21:06:18
係長の
よろしくぅー!!
おつかれぇー!!
がめちゃ好き。+189
-0
-
71. 匿名 2019/04/22(月) 21:08:01
>>24
私も木村多江さんの告白シーンで号泣してしまいました、、、。ホントに可哀想だし、報われないし、儚いし、悲しかったです。
あと好きなのは「右では殴らない」の取り調べ室のシーン。
犯人の大政絢を問い詰め怒る姫川に菊田が
「主任」
「うるさい!」
って言うところ、大好きです笑+206
-1
-
72. 匿名 2019/04/22(月) 21:08:29
西島さんの演技って微妙だな、と思うんだけど、ストロベリーナイトでの演技は、男らしいけど少し可愛い後輩って役どころが西島さんの演技にぴったりで、この作品の西島さんが一番好き。+202
-1
-
73. 匿名 2019/04/22(月) 21:11:41
西島さんのディスられつつ褒められてる流れワロタw+238
-0
-
74. 匿名 2019/04/22(月) 21:12:02
右手では殴らない。好きな人が居て共感!
姫川と女子高生役の大政絢との取り調べ室の攻防戦面白かった。+197
-0
-
75. 匿名 2019/04/22(月) 21:14:30
菊田の西島さんが私も好きなんだな
そのあと西島さんのドラマ観てないもん
観ようと思ってもなんか惹かれなくてw
映画の大沢たかおとも最高だった
+32
-3
-
76. 匿名 2019/04/22(月) 21:14:49
初代はキャスティングが良かった、ちょっとエグかったりするけど菊田対井岡のような笑えるシーンもあって緩急があった+156
-0
-
77. 匿名 2019/04/22(月) 21:15:52
大沢たかおのやつ好きすぎる、、、
何回見たか分からない
あの姫川の複雑な心情とか何もかも切なすぎる+51
-14
-
78. 匿名 2019/04/22(月) 21:16:46
まああの演技力で唯一無二のハマり役がたくさんあるのが西島秀俊の他とは違う凄いところなんじゃない
バチスタの役も同じくらい人気あったよね+122
-0
-
79. 匿名 2019/04/22(月) 21:17:12
右では殴らない
ガンテツの部下がさりげに殉職してしまう悲しい話でもあるよね。名前忘れたけどあの人がヤクザの拠点に乗り込む前のガンテツとの電話でガンテツが「この事件のケリがついたらお前も…」みたいなの言っててガンテツなりにあの人のこと気にしてたんかなーとか思った。+155
-1
-
80. 匿名 2019/04/22(月) 21:18:11
竹内+西島ペアが無論最高なんだけど
ヤッパリ、脇も皆良かったんだよなぁ~と皆さんの文章読んでしみじみ…+156
-2
-
81. 匿名 2019/04/22(月) 21:19:10
今やってるやつは全体的に若すぎるしコメディー感あるよね。
軽いというか重みがないというか、、、
+110
-2
-
82. 匿名 2019/04/22(月) 21:19:20
てかほんとキャスト豪華だね。
知らない人がいない。
サーガ正直知らない人多い…
+96
-2
-
83. 匿名 2019/04/22(月) 21:20:26
>>19
エッチで興奮したけどね❤️
あの映画でたかおに惚れた+21
-22
-
84. 匿名 2019/04/22(月) 21:21:11
初代好きだけど、大沢たかおとの車内シーンが嫌すぎる
菊田が心配して車に駆け寄ってきたけど、中の様子を察して帰る姿が苦しい+259
-4
-
85. 匿名 2019/04/22(月) 21:21:23
完成されたドラマを役者を変えて作る意味はないと思うけどね。
+121
-0
-
86. 匿名 2019/04/22(月) 21:21:49
>>78
演技力抜群の堺雅人と同じ役を後出しでやったのに西島秀俊のほうが好評価だったんだよねバチスタ+74
-3
-
87. 匿名 2019/04/22(月) 21:21:59
竹内結子、西島秀俊、武田鉄矢の前作が良すぎたから、
今回のはいまいちに思える。
二話も見たけど全くストーリー変更無し捻りもなし前の脚本とほぼ同じ、
なんでこのドラマ作ったのか意味がわからない。
前作から時間が経ってないから余計に。+148
-2
-
88. 匿名 2019/04/22(月) 21:22:25
血が出ていて気持ち悪かった、子どもとみていて体調不良になったからみるのやめました+1
-24
-
89. 匿名 2019/04/22(月) 21:23:28
武田鉄矢ほんと良かったよね
いや、ムカつくんだけどさ(笑)
来た瞬間に「ゲッ!」て見てる方もなったもん。+221
-1
-
90. 匿名 2019/04/22(月) 21:24:17
>>69
だよね?+0
-1
-
91. 匿名 2019/04/22(月) 21:24:17
トピ画のイチゴ、目がいっばいで気持ち悪いってずっと思ってたんだけどタネを表していたのねー+71
-0
-
92. 匿名 2019/04/22(月) 21:24:35
>>31
脇役がいい俳優さんばっかりで、しかもみんな役にピッタリはまってた
こんなドラマなかなかないよね+101
-1
-
93. 匿名 2019/04/22(月) 21:26:49
姫川の井岡に対する態度も、前作の方が微笑ましくて良かったなぁ
嫌がる中にも冗談っぽさが見えるって言うか、姫川班みんなでイジってる感じ。
今回のだとただただ本気で嫌がってるだけで見ていて少し不快になる。
まあ生瀬さんと今野だともう、井岡自体別人格になってるけど(笑)+141
-0
-
94. 匿名 2019/04/22(月) 21:27:05
>>88
そりゃ~子供とみるドラマじゃないもんね。
猟奇殺人ものだもの。原作もグロいよ。
+75
-1
-
95. 匿名 2019/04/22(月) 21:27:49
ストロベリーミッドナイトって皆さんご存知?映画版の前に深夜にやってた夜の居酒屋会議でね。
めちゃめちゃ面白かったんだよ~っ!
10分くらいの話が、全4話あって終始酔っぱらってるだけなんだけど。+137
-0
-
96. 匿名 2019/04/22(月) 21:34:41
今日もレンタルに行ったらレンタル中
無きゃないで見たさ倍増する+20
-0
-
97. 匿名 2019/04/22(月) 21:35:09
なんか
前作のストロベリーが良くて
頭から離れないね
+137
-1
-
98. 匿名 2019/04/22(月) 21:36:18
>>87
前作と全く同じにしてくれれば、話は良いから面白いはずなんだよ。
なのにサーガは、コースケとおやっさんの絆書かないから情が感じられないし、姫川の両親のことも書かないから、裏テーマの父性愛も感じられない。微妙にオリジナルにしないで、
どうせなら、まんまパクッてくれ!+46
-2
-
99. 匿名 2019/04/22(月) 21:37:05
小出めぇ~💢+69
-2
-
100. 匿名 2019/04/22(月) 21:42:18
スペシャルの時の柴咲コウの主題歌がすごく好き
失恋ソングと取られることも多いけど、犯罪被害者の心に寄り添った歌だと思う
私を傷つけたあなたを傷つけても事実は消えないとか、私の体と心が傷つくからあなたを許す、もう終わりにするっていう歌詞が姫川さん、被害者たちの葛藤を表してる気がする。+39
-1
-
101. 匿名 2019/04/22(月) 21:44:22
未だに録画消さないでいて、たまに観ています!
竹内結子の時は、姫川の家族関係が垣間見えるのが良かったんだよなぁ。
レイプされたのは当日帰宅が遅くなってしまった自分の責任だとずっと苦しんで、心配がゆえに娘に過干渉してしまう母親と、それを案じながらも見守る父親と、乗り越えようと頑張っているけど少し家族を重く感じる姫川と。
家での台詞がリアルだったし、姫川のバックグラウンドがよく分かって物語に深みが増してたんだよね。
そんな背景があったから、ソウルケイジの最後、母親を抱き締めるシーンは涙止まらなかった。+162
-0
-
102. 匿名 2019/04/22(月) 21:48:06
映画版だけど
「納得出来ないことは出来ませんっ!」
「だから嫌なんだよ、お前はー」
のシーン…… 妙に納得してた(笑)+113
-1
-
103. 匿名 2019/04/22(月) 21:49:16
私はいちいち
この小さい菊田は本当は大きい西島秀俊で
宍戸開は保っさんで宇梶さん
これは高嶋兄で
この人は小出恵介だったな…とか
置き換えながら見てるから内容入ってこないし
疲れるわ⤵⤵+136
-0
-
104. 匿名 2019/04/22(月) 21:52:01
>>19
そうなんだ。原作を読んでなかったので知らなかった。あの時の菊田が可哀想だったのが忘れられません。+18
-3
-
105. 匿名 2019/04/22(月) 21:53:14
竹内結子の姫川はギリギリまでいつも突っ張って突っ張って、もうポキンと折れちゃうくらい突っ張ってるのを、菊田が包み込むように受け止めた時だけ姫は子供みたいな表情するんだよね
この関係性が人気の秘密だったと思う+239
-1
-
106. 匿名 2019/04/22(月) 21:55:10
宇梶さんの保っさんが姫川を上手くなだめてていい演技してたんだよね〜
丸ちゃんも当時関ジャニしらなかったんだけど違和感なく見られたよ+165
-0
-
107. 匿名 2019/04/22(月) 21:56:58
姫川の赤いケリーは
過去の血を忘れないように
赤いバッグを選んだって言ってたね
+170
-4
-
108. 匿名 2019/04/22(月) 21:58:46
スペシャルの時は原作全く知らなくて、冒頭ですぐ引き込まれてハマったよ!
ドラマも初っ端からシンメトリーで攻めて来て最後にソウルケイジの岳くんと石黒さんで鬱泣きさせられた。
面白かったなぁ!+111
-3
-
109. 匿名 2019/04/22(月) 22:01:25
>>98
ほんとにそう!
先の方の原作もやるつもりらしいから一冊分を1話とか2話でまとめるつもりみたいね。
そうなるとあらすじ追うだけで手一杯!細かい心理描写やこの話の結構重要なところをスッとばさざる得ない。
+8
-0
-
110. 匿名 2019/04/22(月) 22:01:58
この間久々に見たくなってDVD借りて一気見したんだけど、副音声で竹内結子と西島さんが裏話いっぱいしててめちゃくちゃ面白かったからストロベリーナイト好きな人見てみて欲しい。副音声で見て、普通に見てっていうのを全話繰り返した(笑)+86
-0
-
111. 匿名 2019/04/22(月) 22:03:53
エルメスのバッグが赤なんだよね。
例の件を忘れないためにあえて血の色にしている。
今の二階堂ふみの方にはエルメス出てこないんだよね+103
-0
-
112. 匿名 2019/04/22(月) 22:04:07
井岡はウザいけど意外と優秀な奴なんだよ。変態なだけじゃない。+119
-0
-
113. 匿名 2019/04/22(月) 22:04:25
右では殴らない、タイトルの回収の仕方がめちゃくちゃ気持ちよくないですか?取調べ室のやり取りも最高だし、あの話好きだなー+145
-1
-
114. 匿名 2019/04/22(月) 22:08:56
「菊田がお肌?お肌、菊田が?」みたいなやりとりなかったっけ?+88
-0
-
115. 匿名 2019/04/22(月) 22:10:24
>>110
え?レンタルのDVDに副音声付いてるの?
しかも全話?本当?
私、DVDbox持っているんだけど、2話しか
コメンタリー入ってなくて、全話聞きたいな~って思ってたのに。+29
-1
-
116. 匿名 2019/04/22(月) 22:13:15
>>32あれってなんで右では殴らないんだっけ?ドラマ見てそう言うことか!って思ったけど忘れてしまった…+23
-0
-
117. 匿名 2019/04/22(月) 22:14:47
竹内結子が、姫川を上手く演じていて、感情移入しまくりだった。後、映画バージョンの大沢たかお格好良すぎて痺れた。+94
-6
-
118. 匿名 2019/04/22(月) 22:20:51
>>16
小出恵介って余計なことするよね
こいつのせいで仁の再放送も見られない+108
-2
-
119. 匿名 2019/04/22(月) 22:21:08
>>116
姫川は右利きなので始末書が書けなかったから。+78
-0
-
120. 匿名 2019/04/22(月) 22:31:15
音楽がすごく良くてサントラ買いました。林ゆうきさん。キントリの音楽も担当してます。+9
-0
-
121. 匿名 2019/04/22(月) 22:45:07
>>95
それ書こうと思ってました‼️
本編が重いからこそのコメディタッチがホッとするというか
いつも集合する居酒屋が舞台で姫川が出ないってところもまた面白かった+63
-0
-
122. 匿名 2019/04/22(月) 22:47:57
えーミッドナイトとやら観たいなあ+36
-1
-
123. 匿名 2019/04/22(月) 22:49:04
>>120
音楽切なくていいよね
私は「折リ重ネタ刻」が好きです!+4
-0
-
124. 匿名 2019/04/22(月) 22:53:03
竹内&西島がいい!
そして武田鉄矢+35
-0
-
125. 匿名 2019/04/22(月) 22:59:16
オープニングのテーマ曲もとても良かった!!
わくわくとドキドキと、胸が締め付けられるような切ない感じ。+64
-1
-
126. 匿名 2019/04/22(月) 22:59:51
井岡のシーンで息抜きできるというかクスッと笑えてメリハリがついてよかったんだよなぁ
生瀬さんの胡散臭いw関西弁も好き
絶対叶わないだろうけど前のキャストでまた戻ってきてほしい+67
-1
-
127. 匿名 2019/04/22(月) 23:02:35
すごいメンツ
一人一人の個性が強くて、でもぶつかり合うことなく良いとこばかり滲み出てて最高だった←語彙力+112
-1
-
128. 匿名 2019/04/22(月) 23:03:40
今、原作硝子の太陽R、読み終わりましたが、
やはり脳内再生されるのは、
竹内姫川、西島菊田、武田ガンテツなんだよ
なぁ…絶対、サーガキャストでは、
妄想に浸れないし、絵面が決まらないの
です。+30
-1
-
129. 匿名 2019/04/22(月) 23:10:49
シンメトリーの話しが好きだった。駅員さんが抱いた淡い恋心があんなかたちに歪んで、正義と理由を付けたただの猟奇殺人というオチがゾクッとする。+91
-0
-
130. 匿名 2019/04/22(月) 23:17:20
國奥先生の「ひめぇぇ」と呼ぶ声が好きw+24
-0
-
131. 匿名 2019/04/22(月) 23:25:23
たしか作者は姫川を松嶋菜々子でイメージしてたんじゃなかった?+40
-2
-
132. 匿名 2019/04/22(月) 23:28:42
原作で菊田が結婚して落ち込んだ。+88
-1
-
133. 匿名 2019/04/22(月) 23:29:33
最近見直してたら、シンメトリーの駅員が滝藤さんで驚いた!!+93
-1
-
134. 匿名 2019/04/22(月) 23:29:33
いつも一言多い湯田に菊田が肩パンする設定もあったね(痛そうだったけど…)先輩後輩感が出てて良かったけど、サーガでは湯田の方が先に姫川班にいるから菊田が後輩なのかしら?+19
-1
-
135. 匿名 2019/04/22(月) 23:34:12
菊田がいちごミルクみたいな甘ーい飲み物飲んでたり、
カエル柄のハンカチ持ってたり、細かいところで
ちょっと可愛いのが好きだ。+73
-0
-
136. 匿名 2019/04/22(月) 23:39:20
>>61
いちごをめっちゃ食べてる....??+9
-0
-
137. 匿名 2019/04/22(月) 23:42:36
ハゲのスーツ男と腕骨折した女スーツの話?+0
-6
-
138. 匿名 2019/04/22(月) 23:44:59
>>122
質の悪い酔っぱらい上司の相手を一番下っ端の丸ちゃんが押し付けられてた(笑)
管理官(渡辺いっけい)に王様ゲーム教えてあげてたような記憶が…
YouTubeで観れたと思ったけど、今は消えちゃったかな+8
-0
-
139. 匿名 2019/04/22(月) 23:50:00
私原作も好きなんだけど、これからも新作が出たら竹内結子の姫川班メンバーを思い出しながら読むと思う。+36
-0
-
140. 匿名 2019/04/22(月) 23:50:11
q+0
-0
-
141. 匿名 2019/04/22(月) 23:55:03
女子高生が毒ってわかっててカプセルくばってた回。
取調室の女子高生とのやりとりの竹内結子の迫力すごかったわー+68
-1
-
142. 匿名 2019/04/22(月) 23:55:41
過ぎた正義も切ない話よなー。
息子は自殺しようって決めてたんだよねきっと。
なんかどの話も切ないんだよね。+47
-0
-
143. 匿名 2019/04/23(火) 00:14:37
>>138
今泉係長とも王様ゲームしてたよねw
管理官ともしてたのかw+5
-0
-
144. 匿名 2019/04/23(火) 01:07:54
坊主頭の高嶋兄の上司役も実直で好きだった。+64
-0
-
145. 匿名 2019/04/23(火) 01:24:20
小出は別で誰か用意して、もう一回前のキャストで観たいなー。
映画がいいなー!いや、もう短くていいから
とりあえず、ストロベリーナイトサーガに上書きしたい。+15
-0
-
146. 匿名 2019/04/23(火) 01:39:46
番宣の再放送しないのって小出のせいじゃないよね?わざわざクオリティの高い前作を昼間見て、同じ内容の劣化版を夜見ようって思う人いないからやらないんだと思ってた+48
-0
-
147. 匿名 2019/04/23(火) 01:43:08
サーガ観てないんですが、音楽はどうですか?初代のピアノの旋律が美しすぎて。+8
-0
-
148. 匿名 2019/04/23(火) 01:59:56
私は連ドラから。シンメトリーですぐにはまった、この犯人役は良いねえと見ていたよ。
で、姫川と菊田の、もどかしい関係性がたまらず、妄想域を広げるために原作読んで更にドはまり。原作の菊田はモサッとしてるのね?と思ったような。
スペシャル版がストロベリーナイトだと知って、円盤借りて見たんだけど……
犯人役の二人が幼すぎて興醒めしたんだよね。
特に林遣都、バッテリーの美少年、ボク、いくつになったん!?とチェックしたら、まだ10代て。年相応に可愛すぎるわ。東大卒のエリート役は時期尚早、竹内結子の胸を揉むのは10年早い、引っ込め!と悪態ついて見た覚えが。
その数年後におっさんに恋するゲイ役で、ドはまりすることになろうとは。
大塚の桐谷健太は、っぽくて、良かったの。
なのに、サーガのあれ、ジャニーズなんだってね。早口なだけのちんちくりん、ジャニタレ枠だとしても、もう少しマシなのいるでしょうに。+9
-11
-
149. 匿名 2019/04/23(火) 02:01:45
>>107
あれはケリーじゃなくて、オータクロア、ね。+34
-0
-
150. 匿名 2019/04/23(火) 02:10:41
色んなシーン思い出すけど、姫川は家族との葛藤とか本当の自分をさらけだせないけど、お母さんとの病院のシーンは泣ける。私は大丈夫だからって..+40
-2
-
151. 匿名 2019/04/23(火) 05:22:55
サントラも初代は良かったよね!オープニングの曲とか好きだったのに。今回は林ゆうきじゃなくて違う人が担当してるんだね。+23
-1
-
152. 匿名 2019/04/23(火) 05:54:35
大塚をもう少し生かしててほしかった。
え、これで桐谷健太と林遣都終わりなの?!って初っぱなから結構驚いた。
+64
-1
-
153. 匿名 2019/04/23(火) 07:39:06
このメンバーのストロベリーナイトが大好きだった。続編は竹内、西島ペアでやってほしかったなぁ。ガンテツも井岡もみんなハマってた!+34
-1
-
154. 匿名 2019/04/23(火) 08:50:21
竹内西島コンビでブルーマーダー見たかったよー!!あの話すごい好きだから前作のキャストで映像化して欲しかった!西島さんの奥さん役誰だったらハマるかな…+38
-2
-
155. 匿名 2019/04/23(火) 09:34:09
私も初代ストロベリーナイトが好きです。キャストが最高ですよね。今作のドラマでブルーマーダーをやると知って小説を読みましたが、あれドラマ化出来るのかなって正直思いました。結構グロいし、竹内さんと西島さんの築き上げてきた関係があるからこそ余計に感動したけど、今の二階堂さんと亀梨さんでは関係性が軽過ぎる気がして。これから二人は絆を深めていくのかな。初代キャストでブルーマーダーは見たかったです。語彙力なくてすいません。+24
-1
-
156. 匿名 2019/04/23(火) 09:37:59
>>152
ある意味贅沢な使い方だよね~。+9
-0
-
157. 匿名 2019/04/23(火) 11:52:18
前作見てなくて、サーガから見てます。
私は原作も知らないので、サーガが初見だったから、違和感無く見れてるし、面白いとも思ったんだけど、みんな前作が良い、サーガはクソみたいに言うから、前作も全部見ました!
前作に思い入れが無いせいか、サーガもそこまで酷くないと思った。
ただし、亀梨だけは無い、、!西島さんが良過ぎた!竹内結子が元から好きでは無いので、ヒステリックに見えてしまうのも、一気見して深く見てないからかな?
マイナスばっかくらいそうだけど、純粋に思うのが、比べられてしまうものだけど、サーガの俳優さん達はかわいそうだなって思いました。+4
-25
-
158. 匿名 2019/04/23(火) 12:37:44
>>157
メインキャストだけでなく脇も上手い人揃ってたしねぇ。。
あとキャスト以外も脚本演出がサーガはなんか分かりにくいし、不必要なセリフも多い。特にソウルケイジは口頭説明だけでは頭に入ってこないから、前作は細かい回想メインで絆の深さとか分かりやすくしてたけどサーガはただのサスペンスみたいに仕上がってて面白くなかった。
不評かどうかはキャストだけの問題じゃないと思う。+32
-1
-
159. 匿名 2019/04/23(火) 13:35:44
初期のストロベリーナイト良かったよね。好きな回色々あるけど、桐谷健太が出てた特番の回は衝撃的だったなぁ。誉田先生の原作もスゴく好きだけど、ドラマはドラマで別の良さがあって毎回楽しみにしてた。小○恵介がやらかさなきゃそのままのキャストで続編が出来たのに残念。
+16
-2
-
160. 匿名 2019/04/23(火) 14:28:44
小出恵介出ても怒らないから、お願いだから再放送してくれ。もしくはFODにあげて。
近くにレンタルビデオ屋が無いのよー…+66
-0
-
161. 匿名 2019/04/23(火) 15:55:54
いっそDVD BOX買うか!と思ったけど案外お高い…仕方なくレンタルするとして、サントラ聴きまくってます。
サントラめっちゃ格好良くないですか!?+24
-0
-
162. 匿名 2019/04/23(火) 16:32:15
3代目の作品の時は今の若い子が
我々世代になり出演者達を見て
イメージと違うやっぱり二階堂ふみ
とか同じ様なトピが立ってるはず…+3
-6
-
163. 匿名 2019/04/23(火) 16:40:33
>>162
3代目までやるかな…?また別のキャストでやり直すくらいなら初期メンバーで新しい話撮った方が視聴率は取れると思う+4
-5
-
164. 匿名 2019/04/23(火) 16:59:50
初代見直した。
当時、ドラマが原作超えたなーと思いながら見ていたけど、今見ても思う。面白いわ。
二階堂だと姫川のお嬢ちゃん感が強いと思ったけど、竹内結子も今より頬がふっくらしていて超お嬢ちゃん顔。
キャストが今より若くて当然なんだけど、西島君にエンケンさん含めみんな思った以上に若々しくてびっくりした。
竹内さんが「菊田」と呼ぶ低めの凛々しい声に痺れるわ。
当時ほぼ無名の鈴木浩介、滝藤賢一、本田翼、蓮佛美沙子、濱田岳が出ていて、今になってキャストの豪華さが上乗せされてる。池田鉄洋、木村多江とかも。認知度低いけど良いバイプレーヤーを多数起用していた、いい作品だったのだな、としみじみ思うわ。+47
-5
-
165. 匿名 2019/04/23(火) 17:43:33
マイナスつくと思うけど、
竹内結子の姫川も初めは違和感あった。なんか偉そうにしてるし竹内結子に合ってない!!って思ってた。
最後は違和感なく楽しんで見てたけど。+16
-8
-
166. 匿名 2019/04/23(火) 19:36:10
初代のドラマの中で流れてる音楽が切なくてすごい良かった。確か林ゆうきが作ってた。+15
-0
-
167. 匿名 2019/04/23(火) 20:01:47
>>164
当時無名の役者さんが今は有名になって、豪華さが上乗せって、今作の無名の役者さんも、将来は有名になったら、ストロベリーナイトサーガに出てたんだね!今思うと豪華!って言われるかもね。
黒歴史にならないといいけど
+2
-5
-
168. 匿名 2019/04/23(火) 20:32:14
前のストロベリーナイトサーガは、見た事ないです。
+2
-14
-
169. 匿名 2019/04/23(火) 20:32:40
>>167
サーガにはそんな目を引く演者がいなくない?
当時の無名つっても演技力はその時から長けてた俳優ばかりだよ…。+11
-3
-
170. 匿名 2019/04/23(火) 20:37:25
この音楽最高[HD] Strawberry Night ストロベリーナイト 2012 || オープニング OP 720p - YouTubewww.youtube.comSTRAWBERRY NIGHT OPENING THEME (オープニング) Yuko Takeuchi x Hidetoshi Nishijima ドラマ ストロベリーナイト
+7
-1
-
171. 匿名 2019/04/23(火) 20:43:04
竹内版は小説の短編を、犯人の心情やら過去やらを丁寧に書き加えられて一時間のドラマにしてたから、逆に小説より面白いものが出来てた。悪しき実も感染ももっと短編は淡々としてたもん。
あれは脚本が良かった、ほんとに。+31
-0
-
172. 匿名 2019/04/23(火) 21:00:40
>>171
ドラマが面白くて原作読んだけど、脚本アレンジが秀逸だと思った。
誉田哲也作品は読みやすいけど、人物に魅力をいまいち感じられなくて物足りない。昔の東野圭吾作品みたいな。
竹内版ストロベリーナイトは姫川も他の登場人物も魅力的でストーリーにぐっと引き込まれる感じがあったと思う。姫川と菊田の微妙な関係も原作にはないしね。
サーガのキャストで井岡は結構いいと思うけど、初代が生瀬さんだからなぁ。
あとどうしても、江口洋介にガンテツってあだ名つけるやつセンスない、と思ってしまう。武田鉄矢はガンテツでいい。
+30
-2
-
173. 匿名 2019/04/23(火) 21:48:40
『過ぎた正義』で息子が刑期を終えて出てきた日、父親がずっと曲がれなかった刑務所の角を初めて曲がって踏み出す…で、それと同時に音楽が流れるんだよ。わかる人いるかな。
なんか、父親の長年の葛藤と覚悟が伝わってきて見入ってしまったわ。結末は悲しかったけどね。+50
-0
-
174. 匿名 2019/04/23(火) 21:50:49
録画してたのを間違えて消してしまって、でもどうしても初代が見たくなってブルーレイ買っちゃいました!
特典もあるので思い切って買って良かったです。
キャストも豪華で本当におもしろいです。+13
-0
-
175. 匿名 2019/04/23(火) 22:17:42
>>169
本田翼除いてね
演技力とかじゃなくて、例えばの話だよ+4
-1
-
176. 匿名 2019/04/23(火) 23:48:48
>>39
おしりたんていのマルチーズ署長を見るたびに管理官とのギャップを思い知る笑
役者さんて達者だよね+9
-1
-
177. 匿名 2019/04/23(火) 23:54:18
今泉係長が理想の上司
高嶋政宏が格好良く見えた
よろしく〜!+44
-0
-
178. 匿名 2019/04/25(木) 00:59:18
サーガの管理官役の人って、安っぽいAVに出てたけど、こんな役やってていいの?(笑)+0
-0
-
179. 匿名 2019/04/25(木) 22:10:21
同じストーリーだと初代と比べてしまうから
サーガはブルーマーダーだけ見てみる+1
-0
-
180. 匿名 2019/04/26(金) 00:08:27
サーガ見てから元のが見たくなり先日まとめて全話見た!すごいよかった‥。
右では殴らない、が一番好き。
姫川は竹内結子しかいないし、菊田の姫川への感情を正しく演技できるのは西島秀俊しかいないわ。
恋心だけじゃない、刑事としての尊敬と姫川の闇を感じとって支えなくてはと思っている。
亀梨くんもエンディングのレインって歌はすごくドラマにあってて良かったよ!+6
-2
-
181. 匿名 2019/04/26(金) 08:57:28
結局菊田の片思いで終わったんだよね?+3
-0
-
182. 匿名 2019/04/26(金) 09:19:25
俳優の層が厚いからこっちの方が好き〜!
今のドラマには悪いけど、なんで同じストーリーする意味が分からない。
ストーリー変えればまだ観れたのに。+5
-0
-
183. 匿名 2019/04/26(金) 09:27:39
ストロベリーナイトは相棒みたいに、
まず2時ものの単発からの連続ドラマ。
作る側と演じる側の本気で作ってたからおもしろかったのに、
今のサーガって何?つまらな過ぎ。+8
-1
-
184. 匿名 2019/04/26(金) 14:11:57
これは語るしかない
>>142過ぎた正義、めっちゃ切ないですよね。女子高生が性的暴行を受けて、恋人に「殺してほしい」と頼むくだりだけど、実体験がないわたしには最初、そこの感情移入ができなかったんだけど、性的暴行の被害者でもある姫川が杉本哲太に「死にたくなったんでしょうね」って、壊れそうな声で言うんですよ。そこで凄い引き込まれる。
あと、初代は、登場人物の設定に関する細かい描写が多くてキャラが立ってて楽しかった!
國奥先生が姫川に高いプリンを買わせて、依頼を受けちゃうところとか。。。
あと、エンケンさんの贅沢な使い方も良い!+20
-0
-
185. 匿名 2019/04/26(金) 16:04:24
NG集も良かった!
西島さんが「主任!」って追いかけてきて「ちょっとお話が・・・」のシーン
なぜか笑っちゃってNG連発した後、竹内さんにも伝染してNG^^
取り調べの緊迫シーンで、いきなり学校のチャイムが流れた時の竹内さん、最高だった♪
本当に仲のいい、素敵な現場だったんだなぁと思います。+11
-0
-
186. 匿名 2019/04/26(金) 19:42:06
>>184
エンケンさんも武田鉄矢も実は数話しか出てないんだよねー
毎話出るわけでもないし、ほんと贅沢な使い方。
サーガは今んとこ毎週日下さんとガンテツ出てくるね…(笑)+3
-0
-
187. 匿名 2019/04/26(金) 20:29:48
ホントにこのドラマ良かった!
録画してたやつ全部DVDに落として永久保存です♪
+2
-0
-
188. 匿名 2019/04/26(金) 20:49:37
>>185
そんなの公開されてたのですね!さっそく調べたらあったので見てきます!!!ありがとうございます!このトピ最高✨+1
-0
-
189. 匿名 2019/04/29(月) 00:41:20
ミッドナイト懐かしいねw
面白かったわー
結局姫川と菊田はどこにご飯行ったんやら…+0
-0
-
190. 匿名 2019/05/09(木) 00:34:59
菊池桃子さんのお母さんも優しいイメージ付きすぎちゃって、手塚さんのがあってたなー+1
-0
-
191. 匿名 2019/05/12(日) 21:36:43
ソウルケイジは石黒賢じゃないと…もう…ダメ…。
違和感だらけ…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する