-
1. 匿名 2014/10/04(土) 21:22:42
現地の人、日本人駐在員、どんな方向けのお土産でもかまいません。
現地で日本食が手に入らない友人へ向けて渡したお土産でもOK。+14
-1
-
2. 匿名 2014/10/04(土) 21:24:05
お箸+28
-1
-
3. 匿名 2014/10/04(土) 21:24:18
招き猫+6
-4
-
4. 匿名 2014/10/04(土) 21:24:31
日本の調味料+20
-0
-
5. 匿名 2014/10/04(土) 21:24:46
人形焼+1
-0
-
6. 匿名 2014/10/04(土) 21:24:51
こけし+7
-6
-
7. 匿名 2014/10/04(土) 21:24:55
きなこ棒
うまい棒
おたふくソース
箸 全部喜ばれたよ♪+14
-0
-
9. 匿名 2014/10/04(土) 21:25:06
ブランドの香水+1
-20
-
10. 匿名 2014/10/04(土) 21:25:09
やっぱ食玩でしょうか+12
-1
-
11. 匿名 2014/10/04(土) 21:25:30
出典:image.rakuten.co.jp
+98
-2
-
12. 匿名 2014/10/04(土) 21:25:41
コンドー+5
-14
-
13. 匿名 2014/10/04(土) 21:25:44
漢字が書いてある物
湯呑みとか。+29
-1
-
14. 匿名 2014/10/04(土) 21:26:19
実用的なものならノートやボールペン
キレイ可愛い好きな女性なら
手ぬぐい、扇子、お箸など+17
-0
-
15. 匿名 2014/10/04(土) 21:26:33
忍者や武士グッズ+7
-2
-
16. 匿名 2014/10/04(土) 21:27:09
浴衣+5
-2
-
17. 匿名 2014/10/04(土) 21:27:43
てぬぐいです。日本画のてぬぐいとか漢字のとか
気に入ってくれて、額に入れてくれてます。+18
-0
-
18. 匿名 2014/10/04(土) 21:28:02
扇子+9
-0
-
19. 匿名 2014/10/04(土) 21:28:38
私はカナダにホームステイで行った時、ステイ先の子に色々持っていった中で和柄の折り紙が一番喜ばれました♪+89
-3
-
20. 匿名 2014/10/04(土) 21:29:25
高校の時、ホームステイ先に紙風船や竹とんぼ持ってったら喜んでくれたよ+8
-1
-
21. 匿名 2014/10/04(土) 21:29:36
ファッション紙を持って行ったら(お土産じゃなくて自分で見る用に持ってた)かなり興味持たれて、キュートキュート連発してた
女子限定だけど。+46
-0
-
22. 匿名 2014/10/04(土) 21:29:44
海外在住なのでもらって嬉しかったもの。
日本のインスタントラーメン。
日本だと安くていつでも買えるものだけど、ここではバカ高くてその上、それほど種類がない。
なので日本から来た友達に
「これ最近おいしくて流行ってるラーメン」とか言われてもらった時はほんと嬉しかった。
そして、やっぱりものすごくおいしかった!
日本に住んでいるとなんでもない食べ物がこちらに住んでいると涙がでるほど嬉しいのです!+82
-0
-
23. 匿名 2014/10/04(土) 21:30:27
現地の人は日本酒、おちょこ、箸、食べ物ならハイチュウのウケがいい。
海外に住んでる日本人には日本酒、漬け物、袋のインスタントラーメンとかかな〜+9
-1
-
24. 匿名 2014/10/04(土) 21:30:48
8
このキムチやろー‼︎+51
-10
-
25. 匿名 2014/10/04(土) 21:32:57
お茶\(^^)/+6
-1
-
26. 匿名 2014/10/04(土) 21:34:33
レトルトのカレーとおかき!+11
-0
-
27. 匿名 2014/10/04(土) 21:38:33
とりあえず入れれば味が整う醤油、向こうで食べものが合わなくても安心+5
-2
-
28. 匿名 2014/10/04(土) 21:38:34
即席の味噌汁。日本食がヘルシーで流行っているから、ミソスープを飲んでいる友達が多かったので、めちゃくちゃ喜ばれた☆+17
-0
-
29. 匿名 2014/10/04(土) 21:38:36
雑誌、絵本。サランラップ。常備薬(目薬、胃腸薬、風邪薬)
駐在してる国にもよるよね。
私がベルギー在住時頂いて嬉しかった物。+17
-1
-
30. 匿名 2014/10/04(土) 21:39:04
日本のお菓子は外れないけど、その中でも特に
持っていって外れなかったのは、ハイチュウ。
電車とかで相席だったりしたときに、
さりげなく「どうぞ」と言って渡すと、
子どもだけじゃなくて、大人も喜んでくれる。
+57
-0
-
31. 匿名 2014/10/04(土) 21:42:19
和柄のもの。
折り紙を持っていくと、そこから話も広がった。
「これは何?どうやって使うもの?」から、「折鶴はこうやって折るんだよ~」など。
私が行ったオーストラリア某所では、折鶴を折れる方はけっこういて、
「もっと他のものの作り方を教えて!」って言われた。
お茶(日本で「お茶」と言われてる紅茶ではない、いわゆる緑茶や抹茶など)は、けっこう苦手な人が多かったです。
お味噌汁なんかも。
なので、味噌汁のレトルトやお茶のティーバックはやめておいたほが無難かも…です。
もちろん好きな方もいるけど、「苦手、ムリ」とか「飲めないことはないけど、すすんで飲みたいとは思わない…」って人が多数派だった。+25
-0
-
32. 匿名 2014/10/04(土) 21:42:28
女性にはパンスト喜ばれる!+13
-5
-
33. 匿名 2014/10/04(土) 21:46:22
寒い国ではマジで喜ばれます+62
-0
-
34. 匿名 2014/10/04(土) 21:48:54
友人に聞いたんだけど
ヨーロッパではこういうボールペンがないので、日本からのお土産で持っていくと喜ばれるらしいよ+54
-2
-
35. 匿名 2014/10/04(土) 21:49:58
日本のお菓子喜ぶよ
甘栗むいちゃいましたとかワサビーフとか+13
-0
-
36. 匿名 2014/10/04(土) 21:50:05
少し重かったけど、おこめ。
今は三合くらいにパックしたものがあるんだよね。
魚沼産コシヒカリ、ユメピリカ、あきたこまちなど数種類持って行っていった。+6
-2
-
37. 匿名 2014/10/04(土) 21:53:05
女性には日本の化粧品とかナプキン。
あとお菓子も喜ばれます。
日本に来た時は、ドン・キホーテやドラックストアに連れて行けば、楽しんでくれると思います!+17
-1
-
38. 匿名 2014/10/04(土) 21:53:27
抹茶のキットカット、柿の種+15
-2
-
39. 匿名 2014/10/04(土) 21:53:41
黒糖かりんとうです。
タイのゴルフ場で、
こんな美味しいお菓子は食べたことがない、もっとちょうだい!
って言われました。+11
-0
-
40. 匿名 2014/10/04(土) 21:56:59
梅酒。おいしいらしい+4
-1
-
41. 匿名 2014/10/04(土) 21:57:46
日本の赤ちゃんのオムツ。
+10
-2
-
42. 匿名 2014/10/04(土) 21:58:24
外国人になら抹茶味のお菓子(抹茶キットカットとか)、ハイチュウ、文房具、かきの種、甚平。
海外にいた時嬉しかったのは、ラップ、洗濯ネット、お茶漬けの素、紅茶、温泉のもと、ちょっと本格的なインスタントラーメン、どらやきみたいな半生っぽい日保ちしないお菓子やふりかけ。クッキーとかお菓子の詰め合わせ。
正直貰いすぎていらない物は佃煮、日本茶、保存がきくものは他の人もくれるし、現地で買える事が多い。+8
-3
-
43. 匿名 2014/10/04(土) 22:02:40
国や相手によって違うけど・・・。
子供用のヘッドが小さい歯ブラシ
和柄のラッピングペーパーやパッチワーク生地
お菓子&きれいな缶
ヒートテック
文房具+9
-0
-
44. 匿名 2014/10/04(土) 22:05:05
柿の種+4
-1
-
45. 匿名 2014/10/04(土) 22:05:47
読売新聞の購読者に、領収証と一緒に無料配布される日本画や浮世絵のコピー。お土産や、クリスマスカードの代わりに郵送したりする。額に入れたり、そのままトイレに貼ったり、ビニールのテーブルカバーの下に置いて、愛用してくれてるよ。Cooool!だって。+8
-1
-
46. 匿名 2014/10/04(土) 22:11:12
日本人には、やはり日本食。私がボストンに居た時、亀田製菓のソフトサラダを持って来た友達がいて、めちゃ有り難かった。外国人には、100均商品がベスト。荷物タグ、扇子、カーボーイハット、靴下、ネクタイ。値段を告げると本当にビックリするよね。+6
-2
-
47. 匿名 2014/10/04(土) 22:14:27
+27
-4
-
48. 匿名 2014/10/04(土) 22:14:32
香港の友人には白い恋人とブラックサンダーが好評でした!+12
-1
-
49. 匿名 2014/10/04(土) 22:27:01
パンストあげて喜ばれたことあるって知人が言ってたのを聞いたことはあります。+10
-3
-
50. 匿名 2014/10/04(土) 22:30:17
100均で買った扇子を何本か持って行って、ホテルの従業員や、ツアーバスの運転手などにあげたらとても喜ばれましたよ。短い時間でも打ち解けられました。+12
-1
-
51. 匿名 2014/10/04(土) 22:33:01
キティちゃんなどの、柄の入ったバンドエイドは喜ばれました。+9
-1
-
52. 匿名 2014/10/04(土) 22:37:37
今年8月 ホームステイ先へのお土産
箸置き、箸、日本手ぬぐい、扇子、食玩、和柄のマスキングテープ 大人も子供も喜んでくれました。+4
-2
-
53. 匿名 2014/10/04(土) 22:48:38
めぐりずむ
感動されました
日本にはこんなに素晴らしいものがあるの!?
って!!!!
ヨーロッパ系は、男性も喜んでくれていましたよ~!!
+7
-1
-
54. 匿名 2014/10/04(土) 22:54:33
おせんべい
海苔付きのが人気でしたよ~
駐在の日本人の友達には週刊誌とか雑誌が喜ばれまし た(発売されてから輸送されるので発売日も遅れるし関税や送料の分で高いから)+3
-2
-
55. 匿名 2014/10/04(土) 22:57:48
キティちゃんグッズ*\(^o^)/*+1
-0
-
56. 匿名 2014/10/04(土) 22:58:13
生理用品
アメリカに留学している友達のところに遊びに行く時頼まれました。
あちらには、超薄型や、柄付きの可愛いのや、夜用などは無くて困ってた。+11
-0
-
57. 匿名 2014/10/04(土) 22:59:31
千代紙・日本製の文房具ボールペンや可愛い付箋にキューピーマヨネーズ・おたふくのお好みソース・煎餅・日本のスナック菓子・一番って書いたTシャツ。最近では柚子胡椒と高めの七味・フリカケ+2
-0
-
58. 匿名 2014/10/04(土) 23:03:32
和柄の入ったお箸とお茶碗あげたら喜ばれました!+2
-1
-
59. 匿名 2014/10/04(土) 23:23:33
ロイズの生チョコ
カップヌードル シーフード
チロルチョコ
堅揚げポテト
ベイク
芋けんぴ
ホットアイマスク
キャンメイク 花模様のチーク
パーフェクトホイップ
洋服にかけるフレグランスウォーター
+8
-0
-
60. 匿名 2014/10/04(土) 23:34:23
武蔵と、書いてあるTシャツ。
ナンバーワン侍と紹介。
9才の男の子には食玩消しゴム。
10個くらいあげたら、
ハイテンションでした。
+8
-0
-
61. 匿名 2014/10/04(土) 23:42:32
妹が海外に住んでいた時、ちょっとしたものを送る際に緩衝材代わりに、
おーいお茶などの個別包装のティーパック入れておいたら喜んでました。
あとは、日本のお笑いDVDもw+3
-0
-
62. 匿名 2014/10/04(土) 23:57:07
ヨックモックと東京バナナとロイズ+4
-1
-
63. 匿名 2014/10/05(日) 00:14:40
ハイチュウ好きな友達がいました
あと、焙煎ごまドレッシングも+4
-0
-
64. 匿名 2014/10/05(日) 00:21:05
ティッシュ
アメリカ勤務になった友人が、『アメリカのティッシュは高いしガッサガサ!!日本品質最高~』と言っていました。
オムツや生理用品も日本製はかなり高品質らしいです。+10
-1
-
65. 匿名 2014/10/05(日) 00:30:35
女性限定になるけど、生理用品は海外の女性にはよろこばれると聞いたことがある。海外製に比べると日本製は質が良いらしい。+9
-0
-
66. 匿名 2014/10/05(日) 00:32:44
雛あられ。
子どもにハローキティグッズ。+3
-0
-
67. みなみな 2014/10/05(日) 00:37:18
マニラのお土産
日清のカップヌードル&シーフードヌードル
グリコのポッキーチョコ
ロッテのコアラのマーチ
カルビーのポテトチップス+6
-1
-
68. 匿名 2014/10/05(日) 00:37:49
台湾で道を教えてくれた方にブラックサンダーを渡したらすごく喜んでくれました。
ブラックサンダーの偽物が出回るほど品薄状態だったので皆渡したら本当に喜んでくれた+8
-0
-
69. みなみな 2014/10/05(日) 00:40:44
バンコクのお土産
ドラえもんの人形
AKB48のDVD
乃木坂なんちゃらのDVD
資生堂の口紅セット+3
-2
-
70. 匿名 2014/10/05(日) 00:41:50
トピ主の質問が曖昧でレスに困る。
日本食が手に入らない日本人の友人ならば、普通にスーパーにうっている
インスタント物や調味料が喜ばれます。
現地の人については何処の人で国名がないので何とも言えません。
>現地の人、日本人駐在員、どんな方向けのお土産でもかまいません。
現地で日本食が手に入らない友人へ向けて渡したお土産でもOK。
+4
-13
-
71. 匿名 2014/10/05(日) 00:51:49
この間1ヶ月間オーストラリアに行ってきました!人気だったのは、抹茶味のお菓子とハイチュウ、それからお好み焼きソースです(笑)レトルトカレーもびっくりされました!扇子は定番だけど超気に入ってもらえました♬
友達は寿司の消しゴムを向こうの学校の友達にプレゼントしていましたが、大人気すぎて即売り切れになってました(笑)
日本を感じさせるものと、子供心をくすぐる物が人気っぽいですね!
外国人はおちゃめな物とかが大好きなので♬+7
-0
-
72. 匿名 2014/10/05(日) 01:03:15
アメリカの姉妹校に行った時パートナーの子に、和柄のがま口ポーチと5円玉あげました。
アメリカに穴のあいてるコインがないので、珍しいって喜んでました。+8
-0
-
73. 匿名 2014/10/05(日) 01:03:45
スペインにクリスマス前に留学した時に
寿司モチーフの飴とおばあちゃん手作りの鞠を持って行った
飴は、なんだこれ?味もふーん。みたいな感じだったけど
おばあちゃんの鞠を見てママがbonito(美しい、可愛い)と言ってクリスマスツリーに飾り付けてくれた。
大好きなおばあちゃんが作ってくれた鞠を気に入ってくれて、涙が出そうになるほど嬉しかった!私にとっては日本の綺麗な文化を形作ってくれたおばあちゃんが誇りです+7
-2
-
74. 匿名 2014/10/05(日) 01:18:31
親戚だったので、聞きました。
日本にいた頃使ってた、お味噌とラーメン(サッポロ一番みたいな5コ入り)。
日本でよく食べてたものが、恋しくなるみたいです。+3
-1
-
75. 匿名 2014/10/05(日) 01:48:16
日本に観光に来た中国人がこぞって大量買いしてるだけあって、めぐりズムのアイマスク、メディキュットはかなり嬉しいそうです。
海外在住の日本人には米菓。特にハッピーターン!柿の種わさび味は好評でした。
あとハワイの田舎ではメラミンスポンジとシートマスク、靴下が入手困難みたいで買ってきて欲しいとリクエストされたことがあります。
+5
-2
-
76. 匿名 2014/10/05(日) 02:38:38
留学していたホストファミリーに買って行ったものです。
父→お祭の法被、お神輿の置物、団扇
母→浮世絵みたいな絵が入った額、飾れる凧揚げの凧、招き猫の置物、扇子
娘→おりがみセット、羽子板、雑誌、和風キティちゃんグッズ
息子→けん玉、だるま落とし、おはじき、日本風景のジグソーパズル
後は家族みんなにお箸、箸置き、お煎餅等の日本っぽいお菓子
2年間お世話になるホストファミリーなので沢山お土産持っていきました。
遊べる系の物はとても盛り上がります。+2
-4
-
77. 匿名 2014/10/05(日) 03:47:17
日本人でも外国人でも、きのこの山とたけのこの里。
紅茶の国では日本茶の急須。
かりんとう。
暑い時は冷えピタ
寒い時は使い捨てカイロ+4
-2
-
78. 匿名 2014/10/05(日) 04:14:47
和柄のブックマーク+2
-1
-
79. 匿名 2014/10/05(日) 07:11:22
留学したとき、お世話になった先生に、南部鉄瓶の風鈴を。+3
-3
-
80. 匿名 2014/10/05(日) 08:09:55
現地日本人向けですが。
料理や野菜をくるむラップ。
外国製は薄くて切れにくいので。
炊き込み御飯の素。
汁入りはおいしいけど飛行機の気圧で破れる事もあり。
湿布が外国には無いので、湿布は喜ばれる。
あと、正露丸やオロナイン軟膏。
万能薬なので。+6
-1
-
81. 匿名 2014/10/05(日) 08:21:25
発展途上国だとボールペン。
100均とかので十分。
+3
-0
-
82. 匿名 2014/10/05(日) 08:28:26
ハイチュウがすごく喜ばれるって聞きました。+4
-1
-
83. 匿名 2014/10/05(日) 10:44:52
dr. Grip+0
-1
-
85. 匿名 2014/10/05(日) 12:29:44
30本入っているうまい棒!!(笑)+0
-0
-
86. 匿名 2014/10/05(日) 13:43:15
+2
-2
-
87. 匿名 2014/10/05(日) 15:51:19
折り紙。
興味持ってくれて折り方を何回か教えてもやっぱり折り紙文化がないからなかなか理解できず、外国人はすごい難しそぉでした。
逆にわらび餅は全然美味しさを理解してもらえず…
日本食を披露するパーティー用にキッチン借りて作ったんですが、作る行程に興味津々で食べたらものすごい顔して…
日本人はこんなもの食べてるのか⁈と聞かれました。+1
-0
-
88. 匿名 2014/10/05(日) 18:40:37
ヨーロッパ在住者@一時帰国中です
自分が嬉しいもしくは現地の人によろこばれるものは…
・モコモコ素材のソックス:日本製は断然質がいいし色もかわいい!
・ヨックモック、白い恋人:外しません。まんべんなくうけます。
・歌舞伎揚げ:これもとても評判いいんです。
・ユニクロのヒートテック:ロンドンやパリに住んでいる人以外には嬉しいかと。ちなみに私は今年はリラコが嬉しかった!リサ・ラーソンの可愛いの。
・うちの猫たちのおやつ:チャオのささみとかつおが大好物です。
・パンプスのインナーソックス:とにかく日本のははきやすくて質がよい。
・パスタソース:S&Bのが1袋7ユーロとかします。。。明太子及びたらこソースが定番。
+3
-0
-
89. 匿名 2014/10/06(月) 00:45:15
コンビニやスーパーなどで売られている菓子パン。
あんパン、クリームパン、メロンパン、チョココロネetc・・・
日本の菓子パンってもの凄く美味しいみたいです。
+2
-0
-
90. 匿名 2014/10/06(月) 23:32:41
柿ピー人気だよ。
あとキットカットのいちご味とか。
あとキティちゃんグッズ!!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する