-
1. 匿名 2019/04/17(水) 10:18:19
私は今まで長年、柿の種にピーナッツは不要だと考えてきました。
しかし先日ピーナッツをなくした柿の種を食べたところ、なんとも言えない空虚感に苛まれ、寂しさ、悲しみ、怒り、様々な負の感情が私を襲いました。
辛いカリカリばかりではダメなんだ、時々ピーナッツで柿休めをはさまければならないんだ、と実感しました。
キャラメルコーンに落花生が必要なように。
柿の種にピーナッツは必要ですか、不要ですか。+78
-7
-
2. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:10
柿の種数粒にピーナッツ一つを口に入れるとまろやかさ増す。+83
-0
-
3. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:12
必要かな。
時々、100均とかのパチモンでピーナッツばっかりのやつあるよね。あれは解せない!
本家柿の種のバランスが、やっぱりビンゴだと思う。+63
-1
-
4. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:21
なくてはならないものです。+62
-2
-
5. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:43
>>1
むしろ柿の種が不要+10
-25
-
6. 匿名 2019/04/17(水) 10:19:48
いらないと思いつつも食べてるとピーナッツが欲しくなるからよくできてるなって思う+48
-0
-
7. 匿名 2019/04/17(水) 10:20:32
出典:image1.shopserve.jp
+36
-0
-
8. 匿名 2019/04/17(水) 10:20:38
食べるけど最後ピーナツが残る🥜+13
-4
-
9. 匿名 2019/04/17(水) 10:20:52
犬の大好物+1
-12
-
10. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:01
長いこと食べてない+6
-1
-
11. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:02
毎日食べてる
家に柿ピーのストック欠かしたことない。マジで+15
-1
-
12. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:17
【タネ可】+16
-0
-
13. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:21
+19
-0
-
14. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:39
必要です
柿ピーであれ+21
-0
-
15. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:40
ピーナッツいらない派です。ピーナッツをさっさと食べてから柿の種を味わってます+27
-1
-
16. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:50
🦀🍙🐒+0
-0
-
17. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:57
7:3くらいがいいかな
6:4だとちょっとピーが多くない?+22
-1
-
18. 匿名 2019/04/17(水) 10:21:58
土に植えたら、柿の木は生えてくるんですか?+3
-0
-
19. 匿名 2019/04/17(水) 10:22:10
ピーナッツ🥜いらない邪魔+8
-2
-
20. 匿名 2019/04/17(水) 10:22:34
気になっているのですが
これって美味しいですか?
食べる時はどんな顔しなが
ら食べればいいの (゜゜)?+40
-3
-
21. 匿名 2019/04/17(水) 10:22:43
>>5
柿の種じゃないじゃん+7
-0
-
22. 匿名 2019/04/17(水) 10:23:00
柿の種4:ピー1が好み+1
-0
-
23. 匿名 2019/04/17(水) 10:23:16
亀田って韓国企業と提携したんじゃなかった?コストコで箱買いする程好きだったけどめっきり買わなくなったw+9
-0
-
24. 匿名 2019/04/17(水) 10:23:31
隠し味とは違うけど、柿の種の辛さを際立たせる為のピーナッツなわけだから必要+4
-0
-
25. 匿名 2019/04/17(水) 10:23:37
柿休め(笑)!
ピーナッツは要る派です+25
-0
-
26. 匿名 2019/04/17(水) 10:23:56
>>1
キャラメルコーンの落花生は底にちょっと溜まるだけで、
柿ピーの絶妙なバランスとはレベルが違うよ+6
-0
-
27. 匿名 2019/04/17(水) 10:24:10
先日、落花生が食べたくてわさわざキャラメルコーンを買ったのに1つも入っていませんでした。
裏切り者!許さない+9
-2
-
28. 匿名 2019/04/17(水) 10:25:26
>>23
元祖は浪花屋なので浪花屋の柿ピーがおすすめ+10
-0
-
29. 匿名 2019/04/17(水) 10:26:26
私は柿の種は箸休めでピーナッツを主に食べたい+7
-1
-
30. 匿名 2019/04/17(水) 10:27:44
続きがらの欄に「姉」と間違えて
「柿」と書いて大恥をかくばか。+0
-5
-
31. 匿名 2019/04/17(水) 10:28:57
柿に実がなるには8年+2
-0
-
32. 匿名 2019/04/17(水) 10:29:12
梅しそ味の柿の種、主食にしたいくらい好き
買ったら最後、一気食いしちゃうから我慢してる+12
-0
-
33. 匿名 2019/04/17(水) 10:29:44
これが超おいしい。+28
-1
-
34. 匿名 2019/04/17(水) 10:30:09
居なくなってから初めて気付いた
ピーナッツの存在
お前の口内を幸せにしてやるよ。
俺だけを胃に入れろ。
私は柿の種の強引さに惹かれて
貴方というピーナッツの元を去った
でもね、気がついたの
今更だけど
ピーナッツ・・・
貴方の存在は、私に豊かな栄養を運んでくれた
消化も悪いから、長く私に満腹感を与えてくれる
いつも重い貴方の存在は
底に溜まりがちで忘れてしまうけど
いつも最後まで待っていてくれたのは
ピーナッツ、貴方だったのね+13
-0
-
35. 匿名 2019/04/17(水) 10:32:19
昔にお客様からのクレームで量3回位変えて今の7対3だったかな?
それになったて昔テレビで見ました+2
-1
-
36. 匿名 2019/04/17(水) 10:32:34
>>20
柿の種チョコ、私はめちゃめちゃ大好物です。
ベビースターラーメンと柿の種のミックスされてるものも、よく食べます。
↑
これは口当たりがよく感じます。+8
-0
-
37. 匿名 2019/04/17(水) 10:33:28
今買っているのは亀田の
「梅しそ」と「わさび」。
毎日交互に食べている。+28
-2
-
38. 匿名 2019/04/17(水) 10:35:45
やっぱり新潟 浪花屋のがいちばん!でもなんで新潟なのに浪花屋なんだろ。+7
-0
-
39. 匿名 2019/04/17(水) 10:36:09
>>36
ありがとう!
んじゃ、今度食べてみよっと♡+1
-0
-
40. 匿名 2019/04/17(水) 10:36:33
柿の種だけでいい。
だけのやつばっか買っちゃう+8
-0
-
41. 匿名 2019/04/17(水) 10:36:34
果物の柿とピーナッツを入れる+1
-0
-
42. 匿名 2019/04/17(水) 10:36:36
柿の種梅しそ見ると買ってしまう。
思い出すと食べたくなる味。+8
-0
-
43. 匿名 2019/04/17(水) 10:37:01
>>1
そうね、そんなことより踊りましょ
ピーナッツのことなんか忘れて+6
-1
-
44. 匿名 2019/04/17(水) 10:37:18
>>33
これからスーパー行くのにやめて~!
探しちゃうわ~そして一気食い…
+2
-0
-
45. 匿名 2019/04/17(水) 10:38:49
ピーナツいる派!
柿の種を3粒ピーナツ一個くらいで食べたい(^^)+5
-1
-
46. 匿名 2019/04/17(水) 10:39:11
ピーだけでいいわ+1
-1
-
47. 匿名 2019/04/17(水) 10:40:15
>>20
美味しいです。アーモンドも美味しいです。
平常を保って食べてください。+3
-0
-
48. 匿名 2019/04/17(水) 10:40:36
+0
-0
-
49. 匿名 2019/04/17(水) 10:41:47
柿ピーにさらに、追いピーして食べてる。
柿を2個食べたら、ピーを1個食べる。
それをチューハイで流し込む!最高!+8
-0
-
50. 匿名 2019/04/17(水) 10:43:21
世間では許されるはずがない二股。
私は、柿の種とピーを同時に愛しているの。
どちらかを選べだなんて
私にはできない!!!+5
-0
-
51. 匿名 2019/04/17(水) 10:45:09
新潟の方のご意見を伺いたい+1
-0
-
52. 匿名 2019/04/17(水) 10:46:05
チョコのやつ好きだな
一袋軽くいける+0
-0
-
53. 匿名 2019/04/17(水) 10:47:30
チーズを仕込んでほしい。絶対うまい+2
-0
-
54. 匿名 2019/04/17(水) 10:47:41
ピー柿ピーピー柿ピー
っ食べるから最後が
柿柿柿柿柿になって悲しい+4
-0
-
55. 匿名 2019/04/17(水) 10:48:28
>>49
(。・ω・。)ノ♡+1
-0
-
56. 匿名 2019/04/17(水) 10:50:37
長年続いている柿の種の歴史の中でピーナッツが無くなった事がないということはそれが完成形であるということなのだよ+3
-1
-
57. 匿名 2019/04/17(水) 10:57:41
キャラメルコーンは配送時のバランスとるために入ってるとかそんな理由だった気がする+0
-0
-
58. 匿名 2019/04/17(水) 10:57:42
年齢(柿の種の経験値なのかな)によるんだよ+1
-0
-
59. 匿名 2019/04/17(水) 10:59:29
おじいちゃんが柿の種好きだったな。
亡くなった時、棺の中にみんなでお別れの言葉をかけながら、小分けになったファミリーパックを入れてあげた。
おじいちゃん、あれ食べた?+8
-0
-
60. 匿名 2019/04/17(水) 10:59:31
似たようなやつの「えびかりー」ってのが好き!
ビールにすごく合う+3
-0
-
61. 匿名 2019/04/17(水) 11:02:20
まあまあ取り敢えず一杯いかが?+4
-0
-
62. 匿名 2019/04/17(水) 11:03:52
亀田のチーズの買った。
今までワサビ以外全て外れと思ったが
これはおいしかった。
だけど夫はそうでもなかったみたいだから
他の人の意見も聞きたい。
ちなみにピーナッツにも味がついていておいしかった。+2
-0
-
63. 匿名 2019/04/17(水) 11:03:56
>>59
おお
1日一粒と決めて食べておるよ。
相変わらず美味しいなぁ。
ピーナッツは硬くて噛めんのじゃよ。+3
-0
-
64. 匿名 2019/04/17(水) 11:04:53
ここまでのなんとも言えないノリ。うまく説明できないけど大好きだ!個人的に良トピの予感しかない!ガルやってて良かった!+0
-0
-
65. 匿名 2019/04/17(水) 11:11:18
浪花屋派なのでピーは不要+2
-0
-
66. 匿名 2019/04/17(水) 11:20:59
やっぱり100円ローソンのが良かった
今少なくなったけどまだ買ってるよ
値段的に+1
-0
-
67. 匿名 2019/04/17(水) 11:26:50
亀田の「七味マヨネーズ」みたいなのがすごく美味しかった。限定品みたいで、次にどのお店探してもなかった。買いだめしとけばよかったな。+4
-0
-
68. 匿名 2019/04/17(水) 11:34:31
私アーモンドとかカシューナッツが大好きで
いつも買って食べてるくらいなんだけど
ピーナッツは別に…
ピーナッツ以外の他のナッツの柿ピーって無いのかな?
あるならそっちがいい
名前、柿『ピー』じゃなくなっちゃうけどw+4
-0
-
69. 匿名 2019/04/17(水) 11:35:22
かきたねキッチンで好きなフレーバー選んでカップに入れてくれるやつが好き❤️
たくさん入って300円くらいなのもうれしい!+3
-0
-
70. 匿名 2019/04/17(水) 11:41:13
主さんの文章がなぜか探偵ナイトスクープの昔の秘書 岡部まりさんで脳内再生された。+0
-0
-
71. 匿名 2019/04/17(水) 11:49:01
シビ辛ラー油食べたことある人!
どこにでも売ってますか
美味しいですか
気になる+2
-0
-
72. 匿名 2019/04/17(水) 11:49:56
私は辛いの苦手だからピーナッツ担当です+1
-0
-
73. 匿名 2019/04/17(水) 11:54:09
>>20
昔頂き物でファーストセレブレーションという会社のマミングという商品が柿チョコ初体験でした🎵
私は美味しく頂きましたよ😊 チョコレートの会社なのでチョコが濃厚でおすすめです。
自宅用ならお求め易い価格ですよー。
+1
-0
-
74. 匿名 2019/04/17(水) 11:55:28
三幸製菓の味が一番好き!
+5
-0
-
75. 匿名 2019/04/17(水) 11:58:11
期間限定の
レモン&ブラックペッパー味と
ソースマヨ味が好きだった+0
-0
-
76. 匿名 2019/04/17(水) 12:07:40
ピーナッツいりません
どうせ中国産でしょ
柿の種だけで満足です+2
-0
-
77. 匿名 2019/04/17(水) 12:07:51
ピーナツばかり好きになって、最終的にコレでいいとなった。+0
-0
-
78. 匿名 2019/04/17(水) 12:09:35
>>60
あれ滅茶苦茶美味しい+2
-0
-
79. 匿名 2019/04/17(水) 12:15:54
亀田より三幸の方が断然美味しいよ!醤油の味付けと種の生地が全然違う。
亀田しか置いてないお店も多いからあまり行かないスーパー行くと苦労する…。+4
-0
-
80. 匿名 2019/04/17(水) 12:23:01
大人になって美味しさが分かった+2
-0
-
81. 匿名 2019/04/17(水) 12:36:44
>>71
美味しいです!辛いけどクセになる!+2
-0
-
82. 匿名 2019/04/17(水) 13:15:40
おせんべいの上にバタピーのせて食べても
柿ピーの味にはならない。
何故だ!!?+1
-0
-
83. 匿名 2019/04/17(水) 14:04:11
若い時はピーナッツいらないって思ってたけど、歳をとったら柿の種の美味しさは、ピーナッツがあるからこそだと、思う様になった。
わさび味の柿の種で、たまにスパークしそうに辛いのをたべちゃうと、当たりなのか?ハズレなのか?と1人で心の中で呟いて、フフフッてなる悲しき40代独り身。+1
-0
-
84. 匿名 2019/04/17(水) 14:40:29
皿に出すと、夫と私で競い合ってピーをつまむのでじきに真っさらな柿になる。すると如実に手を伸ばすスピードが落ちて、ゆっくりと柿が消費される。そんな日曜日の夕方。+3
-0
-
85. 匿名 2019/04/17(水) 15:35:06
けして主張せず、
マイルドであり、
全体をうまいこと中和する
そして、ある一定の人には
「あなたは絶対必要」と言われる…
そんなピーのような人に
わたしはなりたい
+2
-0
-
86. 匿名 2019/04/17(水) 15:40:07
>>51
新潟県民です。
私は浪花屋が一番好きなので(味の濃さが違う)ピーナツは無くても良いですが、亀田も美味しく食べます。もちろん三幸製菓も。
ピーナツがある場合は7:3くらいがベストだと思います。+4
-0
-
87. 匿名 2019/04/17(水) 16:16:24
大好き
私はピーナツ多めが好き
ところで亀田と浪花屋の柿の種、美味しくなくなった気がする
昨日、久々に浪花屋の食べたらコレジャナイ感
昔はそんな事感じたこと無かったのに
亀田オリジナルも美味しくないけど
セブン亀田コラボの柿ピーは大好き
週3で食べてる
何が違うんだろ+0
-0
-
88. 匿名 2019/04/17(水) 16:32:18
すべてにおいてバランスこそが大切ということを柿の種は伝えている
大事なことほど言葉では伝えてくれないもの
柿の種は森羅万象そのものなのかもしれない
+2
-0
-
89. 匿名 2019/04/17(水) 17:06:27
>>34
これに誰か曲つけて(笑)+1
-0
-
90. 匿名 2019/04/17(水) 17:46:24
必要だよ。
寂しいこと言うなよピーのナッツよ。
君がいないと口の中が火傷しちまう。
まろやかな君で中和してくれないと燃え尽きちまうのよ。
真っ白にね。
愛のラヴのユーだよ、ピーのナッツよ。
+2
-0
-
91. 匿名 2019/04/17(水) 20:22:09
ピーナッツ半分に対して柿の種3つ
ピーナッツ1つに対して柿の種5つ
これ自分ルール。+0
-0
-
92. 匿名 2019/04/17(水) 21:14:40
花が咲くのに8年かかるのは実は本当なんだって。+0
-0
-
93. 匿名 2019/04/18(木) 00:59:37
>>62
私もチーズ味大好きです。
期間限定と言わず、定番にしてほしいです。
買いだめしました。+0
-0
-
94. 匿名 2019/04/18(木) 02:39:38
浪花屋の柿ピーは柿の種のもち米もピーナッツも国産なんだよね
近くに売ってないから気軽に買えてる人がうらやましい
サービスエリアに柿の種の大辛口が売ってるから見かけると必ず買う
めっちゃ辛いけど、美味しい+1
-0
-
95. 匿名 2019/04/18(木) 06:47:45
>>15
私と同じですね。+0
-0
-
96. 匿名 2019/04/18(木) 12:59:55
もう二年、毎日一袋食べてる
まったく飽きない(笑)
いつもノーマル、わさび味、梅味を揃えていて
今は期間限定のラー油味もあるよ
クルミを少し足して食べてます+0
-0
-
97. 匿名 2019/04/18(木) 13:21:59
食べ過ぎないように一袋に小分け6パックの買ってるけど
2、3日で食べきっちゃう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する