ガールズちゃんねる

東尾理子が超名門小学校に付き添い登校!息子の面接対策で芸能人ならではの教育方法

101コメント2019/04/17(水) 15:29

  • 1. 匿名 2019/04/16(火) 10:44:18 

    東尾理子が超名門小学校に付き添い登校! 息子の面接対策で芸能人ならではの教育方法 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
    東尾理子が超名門小学校に付き添い登校! 息子の面接対策で芸能人ならではの教育方法 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激するwww.jprime.jp

    4月上旬、都内にある有名私立小学校に、新入生の親子が登校していた。校門から姿を現したのは、東尾理子と息子の理汰郎くんだ。


    「理汰郎くんは小学校お受験に定評のある幼稚園に通っていました。お受験では子どもや両親への面接もあり、そこでは子どもをどう育てているかという家庭の教育方針が重視されます。なので、息子を車で送り迎えするのではなく、普通のご家庭と同じように、自転車で幼稚園や習い事に通わせていたのでしょうね」(お受験コンサルタント)

    こんな面接対策も。

    「“どうやって学校に来ましたか?”と聞かれたときに理汰郎くんが“車です”と答えないように、塾の夏期講習にも電車で通っていたそうです」(芸能プロ関係者)

    +16

    -45

  • 2. 匿名 2019/04/16(火) 10:46:26 

    おーマイ、car?

    +18

    -10

  • 3. 匿名 2019/04/16(火) 10:47:11 

    石田純一、今いくつなんだろう?と思ってググったら、65歳なんだね
    65歳で子供小学校入学か
    すごいね

    +332

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/16(火) 10:47:24 

    夫婦の足並み揃ってなさそう(僻み)

    +152

    -3

  • 5. 匿名 2019/04/16(火) 10:47:49 

    へーそんな事聞かれるんだね
    車で送迎が受験にフリな意味が分からんけど(笑)

    +245

    -3

  • 6. 匿名 2019/04/16(火) 10:47:49 

    庶民の当たり前はこの人達には
    ¨対策¨になるのね…

    +244

    -1

  • 7. 匿名 2019/04/16(火) 10:48:02 

    まあ、幼稚舎なら電車やバスの方が利便性いいよね

    +27

    -3

  • 8. 匿名 2019/04/16(火) 10:48:45 

    お受験対策で自転車や電車をあえて使っても理子自らヘリでゴルフ場へ!とかブログ書いてたら意味ない気がするけど笑
    東尾理子、息子とヘリで向かったゴルフ場「ゴージャス」「すごい」の声
    東尾理子、息子とヘリで向かったゴルフ場「ゴージャス」「すごい」の声girlschannel.net

    東尾理子、息子とヘリで向かったゴルフ場「ゴージャス」「すごい」の声 この日、東尾は「今日は、随分と前に約束して頂いていた、息子が待ちに待っていた日 幼稚園の卒園にあわせて…ヘリコプターでゴルフに連れて行って頂きました!」とコメントし、ヘリコプターか...


    +267

    -0

  • 9. 匿名 2019/04/16(火) 10:48:49 

    いとこの人がお世話してることも必死でごまかしていそうw

    +256

    -2

  • 10. 匿名 2019/04/16(火) 10:48:56 

    人気の名門私立って、完全に子供だけで電車通学するようにっていうところ多いよ

    +132

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/16(火) 10:48:57 

    代々幼稚舎みたいな家からは馬鹿にされてそう

    +146

    -8

  • 12. 匿名 2019/04/16(火) 10:49:38 

    ほっといたらおじいちゃんが黒塗りのベンツで送迎しそうだ

    +168

    -1

  • 13. 匿名 2019/04/16(火) 10:49:57 

    この人の何がイラつくのかわからないけど、なぜかいつこの人の話題を読んでしまう。

    +49

    -4

  • 14. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:00 

    理太郎くんがいしだ壱成のようになりませんように

    +208

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:19 

    親が芸能人だとわかってて
    どうやって来ましたか?→電車です
    で、嘘とか受験対策とかわからないような面接官じゃないと思うけどね(笑)

    +114

    -2

  • 16. 匿名 2019/04/16(火) 10:50:40 

    田舎は親が車で送迎するのが普通。都会はいちいち面倒だなあ。

    +149

    -5

  • 17. 匿名 2019/04/16(火) 10:51:25 

    >>10
    人気じゃなくても私立小は大概子供だけで電車やバス乗ってるね

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/16(火) 10:52:17 

    65歳ってまじか。男性は父親になれる可能性がある期間が長くていいなあ。。。
    そりゃ老いが影響しない訳じゃないんだろうけど

    +26

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/16(火) 10:52:58 

    超名門校で庶民の暮らしを推奨するのは何故なのか
    どうせみんな金持ちなのに

    +274

    -4

  • 20. 匿名 2019/04/16(火) 10:53:36 

    有名人は大変ですね
    世間から勝手にマウンティングされちゃうから

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/16(火) 10:53:48 

    65歳か
    成人するまで元気だといいね

    +26

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/16(火) 10:54:01 

    ここの子供と同じ学校の友達いるけど、りこさん、すっごい態度悪いって聞いたよ。純一はりこが態度悪い分、ペコペコしてるらしい

    +155

    -13

  • 23. 匿名 2019/04/16(火) 10:54:56 

    寺島しのぶと丸川珠代がママ友になるらしいね
    ママ友のクセが強い笑
    小倉優子、井川遥、丸川珠代… 名門小学校での入学式姿
    小倉優子、井川遥、丸川珠代… 名門小学校での入学式姿girlschannel.net

    小倉優子、井川遥、丸川珠代… 名門小学校での入学式姿 ◆小倉優子(35才) 濃紺のセットアップに真珠を合わせた“上品なママ”スタイルはママ友たちからの好感度◎。 ◆井川遥(42才) シャギーのようなファンシーツイード襟のジャケットに、深めのスリットスカー...

    +106

    -3

  • 24. 匿名 2019/04/16(火) 10:55:13 

    >>22
    でしょーね
    だいたい想像つくもん

    +65

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/16(火) 10:55:24 

    >>22
    まだ入学して1週間とかでわかる?嘘くさ

    +43

    -5

  • 26. 匿名 2019/04/16(火) 10:55:39 

    >>19
    親同士が派手になり過ぎないためだよ。
    そこから、お小遣い何十万とかに発展したらロクなことにならない。

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2019/04/16(火) 10:56:57 

    >>22
    まだ入学したばかりじゃないの?
    石田純一は良い人なんだね

    +36

    -5

  • 28. 匿名 2019/04/16(火) 10:56:58 

    お受験対策って平気で子供に嘘つかせるよね

    +72

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/16(火) 10:59:04 

    車で行くと地域住民から学校すっ飛ばして警察に通報されるのよ
    スクールゾーンには車で入っちゃいけないとか色々ある
    私学は評判が大事だから、親が送迎しそうな場所に学校の先生方や警備員が監視で立ってたりするよ

    +102

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/16(火) 10:59:07 

    >>8
    この一家そんなにお金持ちなんだ

    +20

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/16(火) 11:02:06 

    うーーん、1週間で態度悪いとか言われるのは可哀想
    ウチも都内の私学で有名女優さんのお子さんと一緒だったけど、目立たず地味にを貫いてたよ

    +45

    -2

  • 32. 匿名 2019/04/16(火) 11:05:06 

    >>3息子の保育園に60代のお父さんいるよ( ゚A゚ )

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/16(火) 11:06:22 

    所詮は寄付要員だから。私立っていい加減だよ。

    +110

    -1

  • 34. 匿名 2019/04/16(火) 11:09:30 

    りえちゃんがお母さんだよね
    理子は何してるの?
    遊ぶだけ?

    +105

    -4

  • 35. 匿名 2019/04/16(火) 11:09:34 

    今のこの子煩悩ぶり壱成どういう気持ちで見てるんだろう

    +101

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/16(火) 11:12:34 

    >>14
    親子みたいな年の差だけど、りたろう君と壱成は兄弟なんだよね?

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/16(火) 11:13:56 

    お母さん50代、お父さん60代の2歳の子供の親がいる。なんか聞いちゃいけない気がして聞けない

    +75

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/16(火) 11:15:29 

    >>35
    すみれも松原千明もお受験どころじゃなくてハワイに行くしかなかったもんね

    +138

    -2

  • 39. 匿名 2019/04/16(火) 11:16:46 

    日頃のお世話するのが叔母で、教育教育息巻いてるだけの母親で、影の薄い父親って絶対理太郎くん歪むじゃん。

    +70

    -2

  • 40. 匿名 2019/04/16(火) 11:17:43 

    いくら頑張ってもお宅たち夫婦じゃ将来明るいと思えないけどね。

    +16

    -5

  • 41. 匿名 2019/04/16(火) 11:24:01 

    どんなに名門小に入学しても将来はどうなることか?
    壱成のようにならないように
    しかし、クズの父親が同じだからなぁ

    +64

    -2

  • 42. 匿名 2019/04/16(火) 11:24:34 

    仮面家族としか思えないのは私だけ?

    +49

    -3

  • 43. 匿名 2019/04/16(火) 11:25:43 

    東尾じいちゃんが裏で小細工してそう
    石田純一の子ではイメージ悪くない?

    +11

    -6

  • 44. 匿名 2019/04/16(火) 11:26:17 

    >>41
    いしだ壱成よりも酷くなると思ってる
    壱成は実母だったけど
    理汰郎はいとこのりえちゃん任せでは
    歪むしかないよね

    +117

    -2

  • 45. 匿名 2019/04/16(火) 11:26:49 

    セレブ家族を装うのに必死そう
    大変だね

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/16(火) 11:27:32 

    この家はいとこを24時間安く使えるベビーシッター&家政婦にしているから嫌悪感がある
    でもきっと本人が喜んでしていると言うのだろうな

    +123

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/16(火) 11:27:38 

    仮面家族の子がきちんと育つとは思えない

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2019/04/16(火) 11:32:59 

    >>19表向きだけでもアピール控えろよって事なのかな?やっぱり狙われるし
    今まで以上に外国人が流れ込んできてるしね
    特に単純作業に従事するような研修生名目の審査緩い外国人が増殖してきてるから

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2019/04/16(火) 11:35:55 

    犬を次から次へと飼っては、すぐ飽きて親に押し付ける人が教育方針語るのwww

    +58

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/16(火) 11:40:03 

    まあまあ、慶応幼稚舎の金持ち枠は医学部の寄付金要員だからね。金づるになるかわりに慶応ボーイになれる、それだけのこと。

    +68

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/16(火) 11:47:54 

    幼稚舎ってお受験の世界でも別格な感じがする
    寄付金もいっぱい積んだのかもしれないけどそれだけじゃ入れないから、子ども自身に光る何かがあったのだろうか?

    +3

    -9

  • 52. 匿名 2019/04/16(火) 11:47:55 

    幼稚舎って面接ないよね?

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/16(火) 11:52:21 

    東尾修が世田谷西リトルシニアという全国的にも有名な強豪野球クラブのオーナーだからね。慶應中等部や普通部の男子生徒も所属してたり、シニア出身で慶應進学したりするし、強いコネがある。

    +62

    -1

  • 54. 匿名 2019/04/16(火) 11:55:02 

    すみれちゃんの受験を失敗させた石田純一なんぞが、りたろうの受験に関わって大丈夫なのか?と思ったら
    東尾修の人脈がすごかったんだってね
    野球の大物は強いねえ
    清原も野球指導を期待されていたっていうし
    あと生活力のない従姉妹がお世話してるっていうのは、仕方ないんじゃないの
    彼女の居場所を与えてるんでしょ

    +29

    -6

  • 55. 匿名 2019/04/16(火) 11:58:12 

    誘拐の心配があるから
    車で送り迎えが当たり前だと思ってたわ

    +5

    -3

  • 56. 匿名 2019/04/16(火) 12:01:00 

    いとこさんといえばかなり前だけど
    テレビで彼女のダイエット企画してて
    理子と理子の母親とが
    「りえちゃんは痩せたら美人なのよ~」てねちねち何度も言っててなんだかなって感じだったわ
    今は太って醜いって言ってるようなもんじゃん

    +51

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/16(火) 12:02:49 

    だいぶ前に水野真紀のところが、後藤田がやらかしたせいでダメだったって話を思い出す
    早い人は妊娠中から情報を集めて、乳児くらいからいろいろ始めて、幼児教室に通うじゃん
    後藤田のせいでそれまでの努力が水の泡

    +53

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/16(火) 12:13:17 

    周りが何と言おうと入ったもん勝ちでしょ、今は。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/16(火) 12:13:48 

    がるちゃんのトピックにはならなかったけど、
    先日のヤフー?か何かに、
    叱らない子育て を語ってた。

    叱らなくて済んでるのは、いとこのりえちゃんがお世話してくれてるからではとコメントでも言われてた。

    +47

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/16(火) 12:18:55 

    >>31
    きっとここの人は態度悪いほうが嬉しいんだと思います。叩けるので。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/16(火) 12:23:20 

    >>5
    学校説明会や試験、入学してからも親が学校に来るような日などは、車で来校はご遠慮下さいという通達があるような学校だと車で来ること自体が既に駄目ってこと
    近隣の商業施設に停めるのも学校に苦情が来るし、学校のルールがあるならそれを守らなきゃ
    不満なら他所行けって事

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/16(火) 12:24:17 

    私の姪っ子も私立小学校に行くのかな。
    お嫁さんの実家はお金持ちで、
    お嫁さん見栄っ張りだからな。
    ちょっと楽しみ。

    我が家は田舎在住なので、公立小学校しか選択肢がない。
    そして、普通のリーマン家庭なので、経済的にも不可能。
    同じ土俵に立てないよ。

    +1

    -16

  • 63. 匿名 2019/04/16(火) 12:26:04 

    ママ友キツイ。
    怖いものみたさで興味はある。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/16(火) 12:26:44 

    電車で行くほうがプラスなのか?
    そんな形だけの電車じゃなく、車で良いのに。
    これを聞いただけで馬鹿らしくなるな、お受験の合否の基準。

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/16(火) 12:29:08 

    >>52
    慶應幼稚舎?
    受けた人から親の面接の様子を聞いたよ。勝手に親子共々面接はあるのかととで思っていた。違うの?

    +2

    -2

  • 66. 匿名 2019/04/16(火) 12:29:11 

    普段から電車、自転車です。
    学校側だって
    そんなの嘘だってわかるよね。

    その質問に何の意味があるんだろ。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/16(火) 12:29:31 

    一般の公共ルールやマナーを身につけさせるのも目的なのでは?
    でもその内お届け出して学校から許可貰ったら車での登校もするんじゃない?

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/16(火) 12:36:34 

    この夫婦20歳以上も差があるように見えないね
    理子さんが老けてるから

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2019/04/16(火) 12:41:17 

    寺島しのぶはいいけど、井川遥は取り直ししてあげてほしい。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2019/04/16(火) 12:42:36 

    >>59
    叱らない子育てってアドラー心理学でしょ?
    叱る行為は大人の不満を解消する目的のものだから、子供にはなんの意味もないっていうやつ
    褒めるのも同じ、やってはいけない
    たぶん従姉妹にも同じことをやらせてるんじゃない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/16(火) 12:44:24 

    井川遥のブランド、井川遥しか着られないような個性的すぎるデザインに、ブラウス一枚5万円!
    誰が買うのよ
    VERYの井川遥嫌いじゃないんだけど、ファッションは男前すぎて参考にならん
    あれをあのまま売ってるとは

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/16(火) 13:18:32 

    >>65
    幼稚舎は親も子供も面接ないよ。
    子供は絵を描いてる時に『これは何?』とか聞かれて答えるスタイル。
    受験日に親の出る幕はない。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2019/04/16(火) 13:26:01 

    石田純一って左翼の仲間だったのがガッカリ
    だからTVで担がれてたんだね
    わかりやすいわ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/16(火) 13:51:11 

    一応プロゴルファーなんだよなぁ
    でも肩書きが東尾の娘石田の嫁だもんなぁ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/16(火) 14:10:31 

    なんだかんだベビーシッター(いとこ)が育てているにしても、その名門小学校やらとには合格したんだよね。
    そういうので合格できるって凄いわ。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/16(火) 14:19:54 

    この人芸能人だったんだ。
    子供の母親が3人違うって週八凄いね。
    若い頃、あの風体で撮影現場で、何時も女物色してたらしい。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2019/04/16(火) 14:29:14 

    東尾理子が超名門小学校に付き添い登校!息子の面接対策で芸能人ならではの教育方法

    +0

    -9

  • 78. 匿名 2019/04/16(火) 14:30:54 

    都内の私立小はどこも基本的には公共交通機関を使ってください、だからね
    親が自家用車送迎し始めたら、朝夕、周辺に迷惑かけることになるし

    +22

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/16(火) 14:34:59 

    幼稚舎はペーパーもないし面接もないしね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/16(火) 14:51:55 

    葉山にはもう住んでないんだね。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/16(火) 14:56:18 

    私も幼稚舎は保護者の面接は無い、子どもに絵を描かせる…だから幼稚舎受ける子はその手の絵画教室(体操教室やお受験教室も通いながら)に通うって聞いたことあるんだけど、本当のところはどうなんでしょうね。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/16(火) 14:56:53 

    まじめにお受験する家庭はどんなお金持ちでも、これは徹底してるよね
    別に東尾理子だけじゃない
    都心のブランド校はどこも公共交通機関で来いって言われるもんね

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/16(火) 15:02:42 

    >>35
    石田純一は子煩悩じゃないと思うな。今でも。

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/16(火) 15:10:15 

    この人、子供三人、体外受精で産んで、うまれたらすぐ早実や幼稚舎の情報集めて、なんでも自分の思い通りになってるね

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/16(火) 15:14:52 

    >>57
    ちゃんと中学でリベンジして、結果良かったよね
    お受験小でしっかり学習して中受したことで、学力ついただろうし

    でも、中学合格したあとに、後藤田またやらかしてたね
    あの人、ハニートラップにほいほい引っかかりそうだから、要職にはついてほしくない

    +12

    -1

  • 86. 匿名 2019/04/16(火) 16:40:38 

    >>19
    車で送迎すると、近隣住民から苦情がくるからだよ。
    マナーとか渋滞とかで。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/16(火) 16:46:36 

    >>65
    幼稚舎は面接ないよ

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/16(火) 17:31:45 

    私立名門て親の年齢層が高そう。
    あるいは若くても壮大なバックが付いてるとか。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/16(火) 17:37:08 

    >>72
    慶應は受験者全員の父兄に慶應愛の塊みたいな調書4ページくらいを書かされるのよ。客観的にみて、何の合格可能性もないカスリもしない記念受験みたいな人もマジで書く!

    面接よりも意味があるんだろうね。

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/16(火) 17:38:07 

    喜んで寄付いっぱいしてくれそうだもんなー。
    しかし石田純一って自分は賢いのに、教育にはあまり関心ないのね。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/16(火) 17:57:44 

    >>68
    アラフィフくらいと思ってた
    43歳なんだね
    芸能人って大体年より若く見えるものなのに珍しい

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/16(火) 18:33:22 

    単純に息子が電車に興味あるから電車に乗ってただけじゃないの?

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2019/04/16(火) 19:34:18 

    >>92
    小学校受験するときは、お教室から普段から公共交通を使う習慣をつけるよう最初に言われた
    だからじゃないの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/16(火) 19:54:05 

    >>29
    金持ちなんだから、学校の徒歩圏内に
    引っ越せばよくない?

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/16(火) 21:03:21 

    >>3孫の方が今年15歳で年上

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/16(火) 21:50:20 

    理太郎くん、幼児教室でも出来が悪くて有名だったみたいよ。金とコネがある人はいいね。

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/16(火) 23:48:36 

    結局お金
    お金入れてくれたら良さそう。
    私立だから一口何百万?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/17(水) 02:27:54 

    はい、はい、金持ち、金持ち。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/17(水) 03:01:08 

    異母兄弟がクスリやって捕まったことあっても私立に入れるんだね

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/17(水) 08:13:50 

    個人差ありだけど学校の寄付金だけではなく通わせるお教室によっては紹介者にもお礼をしなくちゃね、だからって合格するかは別だけと。
    あと合格したらそのお教室の先生にも気持ちとしてお礼をするから(しなくてもいいんだけど)見えないお金がいっぱい飛んでくわ〜

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/17(水) 15:29:02 

    かなり前だけど花田景子さん時代
    通学は車だめだけど許されてた
    だから必ずとは言えないよ
    車停めず、降りちゃえばよくて
    道も入っていいとこまでは入り子どもだけ降りる
    役員とかはやってる
    当時週刊誌にも載ってた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード