-
1. 匿名 2019/04/13(土) 00:56:14
同社の2019年2月期の連結業績は、売上高が277億4,400万円(前年同期比13.7%減)、営業利益が6億6,400万円(前年同期は16億5,300万円の赤字)、経常利益が6億1,900万円(同 17億3,600万円の赤字)、親会社株主に帰属する当期純損失が13億3,700万円(同 36億6,900万円の赤字)で、3期連続の最終赤字(親会社株主に帰属する当期損益)に沈んでいる。
+45
-465
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 00:56:33
今どこも売れないよねえ+3363
-15
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 00:56:57
だろうね
商品もCMもダサイもん、センスない+5238
-21
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 00:57:22
入社式にホスト来たところだよね+2439
-11
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 00:57:37
若い人専用のイメージ+3714
-12
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 00:57:38
流行はとっくに終わってる。+3634
-15
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 00:57:46
旬を過ぎたブランドの末路だよね
ジュエリーとかメンズとか無駄に手広くしたのが悪手に拍車をかけたと思うわ+4018
-13
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 00:57:52
ダサい+2516
-25
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 00:57:54
鬱福袋なんて売っちゃうくらいだしね…+2590
-9
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:02
お疲れサマンサタバサ
って竹野内がドラマで言ってたな〜
懐かしい+2625
-14
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:10
閉店ガラガラ+1622
-11
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:19
鬱袋はおもしろいよ!+1290
-21
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:20
10年前から進化無し。
持ってる人今全然見ない。+2745
-13
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:25
売れず変なコラボばかりしてるけど
余計かわいくないのよ。+2240
-8
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:29
昔は憧れたけどいつからか安いイメージがついちゃった+2517
-26
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:41
ダサくて高いんだもん…+2729
-15
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:47
15年前のバンブーバックはかなり好きだったし、持っていると必ず褒められたよ。
いつからか高級路線になったよね…+1829
-57
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:50
価格に質が見合ってない
すぐダメになる+1888
-10
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:54
この人たちが宣伝してたやつね+2762
-14
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 00:58:58
プチチョイスやCOLORSで適正価格だと思う
サマンサは商品のクオリティに対して値段が高すぎる+2145
-7
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 00:59:03
ララちゃんとかいうデザイナーの女の子はどうなるの??+1712
-7
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 00:59:11
あの財布+704
-7
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 00:59:22
大学デビューの垢抜けない人が持ってるイメージ+2235
-47
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 00:59:31
ターゲット層がよくわかんない
大学生にしては高かったり
大人にしては可愛すぎるデザインだったり+3209
-9
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 00:59:33
デザインはどこかのパクリで、材質がぺらぺらの合皮ってイメージのブランドでしかない。+1793
-15
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:02
>>19
カバンよりも別のことで有名な写真になったよねこれ+1413
-16
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:02
サバンナ柄+150
-7
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:03
広告塔が紗栄子だった時期から印象がよろしくない。+1143
-20
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:06
世の中絶対流行りがあるもの
仕方ないよね
私が経営者なら
ブランドや飲食店は
期間限定にする
よっぽどのコアなファンのいる
特殊なブランドは除くけど+1091
-44
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:06
まだ垢抜けない学生の子が持つ。てイメージになってしまったからね
社会人にはうけないし難しそうね+1422
-15
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:07
今の若い子ってセリーヌのバッグとか普通に持っててびっくりする+1570
-31
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:27
だってダサいもん!
ダサいのに高いし買わないよ。+1236
-14
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:37
20年くらい前、えびちゃんOLが大流行した時に
ここのカバンも流行ったよね。
持ち手がバンブーみたいなやつ。
結構な値段した気がする。+1840
-18
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:38
>>21
親が金持ちだし
すごいコネ持ってるみたいだからどうとでもなるんじゃない?+867
-6
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:53
テレビでやる社内訪問では福利厚生は良さそうだったよ+427
-21
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 01:00:58
正直サマンサタバサのロゴが入ってるバッグは持ちたくない
恥ずかしくて+1797
-18
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 01:01:23
モデルもダサい+753
-15
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 01:01:43
ディズニー好きだから一応コラボ商品はチェックするけどとにかくダサいんだよね
価格帯としてはアラサーくらいを狙ってそうなのにデザインが社会人が使えるようなものじゃない+1378
-11
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 01:01:50
>>19
だっさーありえない+423
-24
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:05
合皮のくせに重かったなぁ
あれは一体なんだったのか+978
-11
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:21
すごい安っぽい。
以上。+908
-8
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:25
今は若い子でももたないよ、サバンサタバサなんて。 不人気なのに、店舗は首都圏だと、コンビニ並みにどこの駅ビルにもこれでもかってぐらいあるから、絶対赤字だろうなと思ってた。
お店にお客いないしね。+1680
-20
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:35
学生が買うには安くはない価格だけど、社会人になってお金に余裕が出来た頃には子供っぽ過ぎて欲しくならないデザイン。+1692
-4
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:36
社長って淫行したよね?
女性向けのものを作りながら女性を食い物にしてたんだよね。+1110
-12
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 01:02:55
ここって幹部が色々やらかしたんじゃなかったっけ?
そのイメージあるから行かなくなった
雑誌に出てんの見るのも嫌+853
-9
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 01:03:09
今の若い子には受けなさそう。
昔のエビちゃんファッションにはピッタリだったけど。
+1208
-8
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 01:03:40
若い人でも恥ずかしいよ。+493
-12
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 01:03:40
女から嫌われてそうな女が持ってるブランド、ってイメージ。+834
-17
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 01:04:24
ミランダ・カーとエグザイルで恋人風のCMやってたよねw
企画した人間のセンス皆無+1947
-11
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 01:05:07
潰れる潰れる言いながら案外生き延びてて意外
+614
-4
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 01:05:43
>>44
なのに未だにファッション雑誌にバッグ出しまくってるよね
すっごい嫌悪感あるんだけど
雑誌側もよくやるよ
売れなくなるに決まってんじゃんね+443
-4
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 01:06:01
高校生の頃ハートキルティングの財布がほしくて
頑張って買った思い出
今見るとダサいね...+1346
-20
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 01:06:06
社長クビにしてももうブランドイメージ回復するの難しいよ
サマンサ=安っぽい、ダサイになっちゃってる+708
-7
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 01:06:07
日本のチープなモデルばっか使い出した辺りから落ちたイメージ。最初は凄い人起用してたのに。+510
-14
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 01:06:41
>>52
ポーチとかなら可愛いかもしれない
財布はキツイな…+430
-16
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 01:06:42
アニバーサリーの為にダサい歌も作っTERUのに【ONE-we are one-】Samantha Thavasa 25th 豪華メンバーが友情出演!!アニバーサリーチャリティーソング - YouTubeyoutu.beサマンサタバサ25周年企画いよいよスタート!! サマンサタバサ25周年 アニバーサリーチャリティーソング ♪ONE -we are one- アニバーサリーチャリティソングダウンロードはこちら http://www.glay.co.jp/samantha/ 楽曲ダウンロードの金額は利益分を寄付致します。 ー...
+363
-8
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 01:06:55
CanCamでエビちゃんが全盛期の頃は持ってる人沢山いたし私も買ってた。
今はもう時代遅れのデザインにしか見えない。
値段の割に質も良くない。+784
-5
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 01:07:04
以前テレビに出てた社員さん達がそろいもそろって意識高い系のアナウンサー風だった
あの人たちまだ働いてるのかなぁ+542
-2
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 01:07:46
サマンサ=ださい+377
-4
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 01:07:48
1万円の福袋でこれって消費者バカにしてるでしょ+1753
-7
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 01:08:09
最近ずっとカジュアル路線だもんね。
でも今でも確実にサマンサ系の女子はいるよね?その層が結婚したり子育てしたりでお金に余裕なくなったのかな?+439
-4
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 01:08:15
ミランダの無駄遣い+1203
-10
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 01:08:41
ダサいフリフリキラキラのイメージしかない。
シンプルなバッグつくったとしてもサマンサってわかった瞬間に価値がマイナスになる。
古いけど、リズリサみたいなイメージ。+919
-7
-
64. 匿名 2019/04/13(土) 01:08:42
20年前が全盛期。
+451
-7
-
65. 匿名 2019/04/13(土) 01:09:03
3年前採用試験受けたけど。。
あの時落とされたけど、ほんと私をちゃんと雇ってれば今頃は。。。。
何一つ今と状況変わってないだろう。+1061
-15
-
66. 匿名 2019/04/13(土) 01:09:17
1日で型崩れする!!!!!!!!!!+370
-8
-
67. 匿名 2019/04/13(土) 01:09:21
ブームだよね。
私はサマンサ系好きじゃないから買ったことないけど岩ちゃんとかがイメージキャラクターやってたくらいまでじゃない?売れてたのって。+421
-12
-
68. 匿名 2019/04/13(土) 01:09:23
>>60
300円均一の店に売ってそう+582
-3
-
69. 匿名 2019/04/13(土) 01:09:32
>>62
なんで相手タカヒロなんだろう。もっといい男性モデルいるだろうに。センス無いな。+880
-4
-
70. 匿名 2019/04/13(土) 01:10:02
事業拡大しすぎ、広告費かけすぎ、だったんじゃないかな。
ダサいって言われるようになってからも派手にイベントだかショーだかやってた気がするしCMにお金かけてそうだったもん。+565
-3
-
71. 匿名 2019/04/13(土) 01:10:10
ダサすぎ+1437
-8
-
72. 匿名 2019/04/13(土) 01:10:25
ほんと最近のブランドって流行り廃りのサイクル早すぎて
働いてる人どうなっちゃうんだろって心配になる。
いろんなブランド持ってる大手ならいいけど
それだけでやってるとことかやばいよね。
+610
-4
-
73. 匿名 2019/04/13(土) 01:10:40
田丸麻紀と付き合ってたね+198
-5
-
74. 匿名 2019/04/13(土) 01:10:54
>>71
こんなん7才の子でも嫌がるわ+604
-5
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 01:11:03
高いよね
これ高級なの?!と思った
コンサバOLファッションオワコンだしね+383
-15
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 01:11:04
>>62
ミランダ起用するお金あるならマトモなデザイナー雇えばよかったのに+697
-2
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 01:11:14
カバンにそんなにお金出せないわ+18
-14
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 01:11:20
ここに限らずカリスマ店員とかが流行ってた時代のブランドで未だに第一線っていうブランドはあんまりないよね
そもそも今はファストファッションの時代だし
若い女性向けアパレルやスイーツ系は流行が終わると廃れるのも早い
ベルギーワッフルのお店とかまだあるのかな+492
-5
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 01:12:20
>>60
こんなもんタダでもいらんわ
ふざけてるよね+467
-1
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 01:12:31
ダサいイメージを回復するのって難しいな+241
-3
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 01:12:36
CM等の影響で欧米のブランドのイメージだった。日本のブランドだったのか。ともちんが公開処刑されていたあの写真のブランドか、、、。あれで安っぽいイメージになった。もう売れないだろうね。+423
-13
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 01:13:25
ほんと最初の最初は梨花バッグって呼ばれてたんだよ。その時は丸井のバッグコーナーの一部にちょっとあっただけで梨花が持ってる事から人気が出たんだよね。+515
-5
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 01:13:57
カバン界のAKB+446
-3
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 01:13:58
CMでミランダ・カーが持っていてもダサかった。
ミランダならTAKAHIROごときに
サマンサタバサプレゼントされても速攻で叩き落すであろう+805
-6
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 01:14:00
可愛い系が流行ってないからね。
+306
-2
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 01:14:07
わけわからん子供の落書き柄のバッグなんていらん+443
-2
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 01:14:16
>>52
コレ持ってた〜!
高校生が持つなら可愛いよ!
大人は…だけど。+440
-5
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 01:14:35
社長と社員が
でっけー熊手を買ってたから
羽振りが良いのかと思ってたー
+285
-5
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 01:15:11
>>71
何を思ってこの柄で製品化したんだろ+478
-2
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 01:15:40
ハイブランドのパクリ過ぎだったから。。。
初期は結構可愛かったのにもったいない。+415
-2
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 01:16:02
今までよく頑張った+206
-1
-
92. 匿名 2019/04/13(土) 01:16:06
ダッセーんだもん+201
-6
-
93. 匿名 2019/04/13(土) 01:16:20
ニッチな層(axes femme好きとか)に刺さりそうだしまだワンチャンあると思うんだけどいかんせん値段と商品が釣り合ってないのが一番ダメだわ
1万円以内に収まるバッグならまだここまで廃れなかったんじゃないかな+626
-12
-
94. 匿名 2019/04/13(土) 01:16:35
好きな人は好きなテイストだろうから
買う人の事は否定しない
好きな物を持てば良いと思う
私も若い頃は好きだった
でもここの経営者はクソだと思う
オモチャみたいなプラスチックのチャームとかを3千円くらいで売ってたでしょ?カバンはそれを付けなきゃ可愛くならないようにしてたよね
ぼったくり過ぎたんだよ
いい加減、購買者をバカにするような商売やめるべき+680
-7
-
95. 匿名 2019/04/13(土) 01:18:21
>>89
そこはまぁ韓国との繋がりなんじゃない?
売れる売れない関係なく作らなきゃいけなかった的な+300
-2
-
96. 匿名 2019/04/13(土) 01:18:23
ヴィクトリアとかジェニファーロペスとかの時代は憧れたけどな。日本人モデルならエビちゃん。
板野とかローラとか安っぽすぎて無理。+560
-3
-
97. 匿名 2019/04/13(土) 01:18:36
コンビニで働いているけど、常連の婆ちゃんが使っているよ。
流行りで売れるのも考えものだ。+434
-8
-
98. 匿名 2019/04/13(土) 01:19:03
>>93
アクシーズファム着る人達が5、6万もバッグに使わないだろうしね+546
-3
-
99. 匿名 2019/04/13(土) 01:19:07
近くにお店があるけどいつもガラガラ。店員さんは暇そうだなーと思ってた+284
-2
-
100. 匿名 2019/04/13(土) 01:20:06
まさにお疲れサマンサタバサ+294
-8
-
101. 匿名 2019/04/13(土) 01:20:55
ディズニーも今やいろんなブランドとコラボしてるしディズニー好きもわざわざサマンサで買わないよね
LINEコラボとか多分関係者でもいらないと思うようなもんを何故企画したのかも謎
上でも書かれてたけど500円くらいなら小学生女児は買う子もいるかもしれないけど2万出してあんなん買う人間はおそらく数えるほどいるかいないかだと思う+449
-2
-
102. 匿名 2019/04/13(土) 01:21:38
まだセンスが磨かれてない田舎の高校生くらいが
ちょっとお洒落なモノ買ってみたりしたくなった時になんか丁度いいデザインかもね
その割には値段設定が高い。かといって大人が持つには圧倒的にダサい+498
-5
-
103. 匿名 2019/04/13(土) 01:21:48
>>81
最初はそういう戦略だったんだけど
あれだけCMやってそこら中に店出せば日本のブランドってバレるし
希少価値って意味でも何やりたいんだろって感じだった+148
-1
-
104. 匿名 2019/04/13(土) 01:22:37
一度も可愛いと思ったことない(笑)
まだ残ってるのが謎なブランド。+351
-6
-
105. 匿名 2019/04/13(土) 01:23:01
赤字なのに毎年入社式に旬な芸能界呼んでるんだ。
高額なギャラにマスコミ集め、更には日本の芸能人よりはるかに倍の高額ギャラ払ってまでミランダなど海外セレブを起用。
宣伝費だけでばかにならないね。+499
-1
-
106. 匿名 2019/04/13(土) 01:23:03
>>19
ここが運命の分かれ道だった気がする。+251
-1
-
107. 匿名 2019/04/13(土) 01:23:14
コレね。+382
-1
-
108. 匿名 2019/04/13(土) 01:23:37
今も表参道の交差点にショップあるのかなぁ
家賃だけで大変ですぜ+374
-2
-
109. 匿名 2019/04/13(土) 01:23:52
店の出しすぎなんだよ
新宿だけでも何店舗あるんだよって話だし
あれだけお店あれば皆避ける様になるのはわかりそうなもんだけど+427
-2
-
110. 匿名 2019/04/13(土) 01:24:33
サマンサって確かスイーツ事業もやってたよね?
羽田空港で売ってた気がする
見た目はかわいらしいけどクッソ高くてぼったくりもいいとこ!って感じのお菓子だった+418
-1
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 01:25:16
PRADAやミュウミュウ等の流行りのバッグや財布のデザインをそのまま真似てばかりでオリジナルが殆ど無いし、かつてサマンサを盛り上げてたデザイナーたちはやる気すら起きないよね。
+409
-1
-
112. 匿名 2019/04/13(土) 01:25:37
でも去年だけでもこんなに新卒採ってるけどそうするんだろ?
恐らく定着率が悪くてどんどん辞めていくんだろうけど
にしてもこれだけ新卒採るってこの人達の人生もあるわけだし
なんか凄いわサマンサタバサ
+637
-2
-
113. 匿名 2019/04/13(土) 01:26:05
ダサいし使い勝手悪いし
その上見合わない金額だし納得
傷やらもついてて粗悪だったし。
日本の人だったんだ
海外のだと思ってた+256
-4
-
114. 匿名 2019/04/13(土) 01:26:14
ここで1万円のバッグ買うよりZARAで5000円の2個買うよね+633
-15
-
115. 匿名 2019/04/13(土) 01:26:39
デザインが可愛すぎて20代だけど既にキツくて持てない。地味に高いしどの層が購入するのか分からない。
+239
-0
-
116. 匿名 2019/04/13(土) 01:27:05
1個420円て……+675
-7
-
117. 匿名 2019/04/13(土) 01:27:15
一部のデザインは好き。最近可愛いバッグあるんだよ。その上安いし。(ハイブランドに比べれば)
ただパクリのイメージが強すぎて、サマンサってだけでダサく感じる。+305
-2
-
118. 匿名 2019/04/13(土) 01:27:25
まっけんもダサイ+180
-11
-
119. 匿名 2019/04/13(土) 01:27:52
昔入社式だかなんかの映像を見たけど、
社長に色目使ってる人がいて引いた(笑)
女だらけだからハーレム状態って感じだった。
+396
-2
-
120. 匿名 2019/04/13(土) 01:28:19
いつ通りかかってもガラーンとしてる。平日なんて客いないよ。+266
-2
-
121. 匿名 2019/04/13(土) 01:28:25
>>19
鞄と関係ないけど黒ブーツの主張激しすぎ+370
-3
-
122. 匿名 2019/04/13(土) 01:28:33
>>19
これエビちゃんだけでいいよね。エビちゃん世代のママにターゲットを絞るか、プライド捨てて韓流アイドル使って若い子のみをターゲットに絞るかすれば良かったのに。どちらにしてもデザインは変えなきゃだけど。まぁ時既に遅し。+377
-8
-
123. 匿名 2019/04/13(土) 01:31:24
>>88
見た見た。
花園神社だよね。社員がみんなパリピ系で笑った。+256
-1
-
124. 匿名 2019/04/13(土) 01:31:48
若い子でも持ってるの見たことない
マイケルコースとかはよく見るけど+172
-11
-
125. 匿名 2019/04/13(土) 01:32:32
今そもそも甘めファッションが流行ってないもんね
ただやっぱり甘め系好きな人もいるんだしブランドの軸としてブレる必要はないんだよね
LINEコラボとかみたいな謎のクソダサシリーズを出しちゃったことによりなおさらサマンサ=ダサいのイメージが定着→持ってるとダサいと思われそう→買わないになってる人もいるんじゃないかな+414
-0
-
126. 匿名 2019/04/13(土) 01:35:50
価格帯がね。
7900円、9800円くらいならまだ若い子の普段使いバックとして定着できたのかも。
みんながみんなハイブランド持ちたい訳じゃないし。
まぁそもそもデザインがダサかったからそれは救いようないけど。+458
-0
-
127. 匿名 2019/04/13(土) 01:36:54
パクってばかり
日本のコーチだ+56
-5
-
128. 匿名 2019/04/13(土) 01:36:58
サマンサで働いてた友達にこういうキーリング貰った時
気持ちは嬉しいけど困った
こんな可愛いジャンル持ったことないし+410
-10
-
129. 匿名 2019/04/13(土) 01:41:08
ずーっと右肩下がりで、ズルズル売上下がってるイメージだったけど
去年比でも営業利益三分の一近くに落ちたの⁈
もってあと1、2年かなあ…。+265
-3
-
130. 匿名 2019/04/13(土) 01:41:53
サマンサってダサいイメージなんですね…大学生ですが使ってます…結構お気に入りなのでショック。+298
-18
-
131. 匿名 2019/04/13(土) 01:42:41
エルメスに憧れてるブランドって印象。
生地もひどい。
それなのに高い。
一度も買ったことない+35
-42
-
132. 匿名 2019/04/13(土) 01:43:38
>>124
マイケルコースの方が断然使えるね
そういえば、うちの近くにあるサマンサのジュエリー店?出来てからかなりの年月経つのに休日でもイベント前でも客が商品見てる姿を一度も見た事がない
客入り悪いのに店出してる意味あるのかな…
+294
-2
-
133. 匿名 2019/04/13(土) 01:47:24
アウトレットですら人入ってなかったよ
私が見たときだけかもしれないけど、、+226
-3
-
134. 匿名 2019/04/13(土) 01:50:37
清楚系ヤリ◯ンなデザインだと思ってる。
清楚風だけどどこか下品な雰囲気(ギャルとかキャバっぽいギラギラした感じ)がにじみ出てる。+424
-32
-
135. 匿名 2019/04/13(土) 01:51:01
乱交してなかったっけ+166
-3
-
136. 匿名 2019/04/13(土) 01:54:09
>>130
大丈夫だよ
お気に入りなら堂々と使うといいよ+496
-2
-
137. 匿名 2019/04/13(土) 01:55:13
デザインとか素材とか、なんかダサいんだよね。
自分もお洒落に疎くて大学生になったときに買ったけど、3,4年になる頃には恥ずかしくて持てなかった。
今の子たちはもっとませてるから、大学1,2年でも持ちたがらないんじゃない?
無駄に高いしね+218
-6
-
138. 匿名 2019/04/13(土) 01:55:17
シンプルで可愛いなって思うのはあるけど
アラサー以上はあの当時のイメージもあるし買いづらいよねなんか+160
-1
-
139. 匿名 2019/04/13(土) 01:56:57
持てる年代が限られてる。+163
-2
-
140. 匿名 2019/04/13(土) 01:57:50
ララちゃんって言う子がデザインするって知った時から終わりを確信したわ、完全に実力で選ばれた訳ではないのは目に見て分かる。ダッサイデザインで更に安っぽくなった。+547
-1
-
141. 匿名 2019/04/13(土) 01:59:52
昔から今までずっとダサいイメージしかない。なぜあんなに流行ったのか謎。+124
-8
-
142. 匿名 2019/04/13(土) 02:01:14
なんか下品なんだよなー、昔から。+182
-6
-
143. 匿名 2019/04/13(土) 02:03:35
中高生の持つブランドっていうイメージ
微妙にダサいんだよねー。
ミランダカーの無駄遣い+162
-4
-
144. 匿名 2019/04/13(土) 02:04:18
ダサいよね、なぜ流行ったのか不思議+185
-5
-
145. 匿名 2019/04/13(土) 02:04:23
高校生のとき、友達がバッグ持ってたけど、なんでそれ!?って思うブランドだったなあ+18
-7
-
146. 匿名 2019/04/13(土) 02:08:47
この疫病神のクソババアを起用した翌年に
一度決算が落ちたんだよね。
せっかく持ち直したのにね~+273
-77
-
147. 匿名 2019/04/13(土) 02:08:56
>>60
左のってラインコラボかな?
こんなの持ち歩けないよ。+151
-2
-
148. 匿名 2019/04/13(土) 02:10:48
>>140
完全に話題性優先だったよね。
シンプルが好きだから、絶対無しだわ。+129
-1
-
149. 匿名 2019/04/13(土) 02:11:01
色んな芸能人使ってCMやプロモーションしたり雑誌にたくさん載せたりして売り方がうまかっただけでデザインはずっとダサいよね。流行ったバンブーのやつも当時えびちゃんOLみたいなダサい子が持ってた。多分えびちゃん自身は本当は使ってなかっただろうな。+243
-14
-
150. 匿名 2019/04/13(土) 02:11:16
でしょうね。
今更ですか?(笑)+55
-2
-
151. 匿名 2019/04/13(土) 02:11:28
高校生から大学生ぐらいの子が使う割には急に高くなったよね。
ブランド立ち上げた頃はもっと安かった記憶が。+243
-0
-
152. 匿名 2019/04/13(土) 02:12:34
>>146
いやいや、さすがにともちんのせいにするのは可哀想でしょ+347
-14
-
153. 匿名 2019/04/13(土) 02:13:15
日本のモデルを起用すればいいのに、海外セレブを起用とか意味がわからない
顔が濃すぎて雰囲気とあってないだろ+217
-1
-
154. 匿名 2019/04/13(土) 02:14:29
日本のブランドにしてはブランディングが上手くて応援してたけど、値上げと外人をイメガに使う迷走ぷりがひどい+134
-5
-
155. 匿名 2019/04/13(土) 02:15:32
あのイラストレーターの女の子で私はマイナスイメージになった
あとセレブに「持ってもらってる」感強かったし+404
-1
-
156. 匿名 2019/04/13(土) 02:16:23
社長が遊び過ぎ
+190
-3
-
157. 匿名 2019/04/13(土) 02:17:07
韓国のアイドルとか使ってたから一気にブレンド下がったわ+147
-8
-
158. 匿名 2019/04/13(土) 02:17:41
ここのバッグって高いの?
安いから変なピンクとか売ってるのかと思ってた+137
-0
-
159. 匿名 2019/04/13(土) 02:18:44
>>93
アクシーズってお手頃ロリータっていうか少女趣味なイメージだからちょっと路線が違うような
今だったらメゾンドフルールとか好きな人とかが被ってそう+273
-2
-
160. 匿名 2019/04/13(土) 02:20:22
>>147
福袋という名の売れ残り処分ですね。+117
-0
-
161. 匿名 2019/04/13(土) 02:21:19
そういやうちの近所のサマンサタバサはイル ビゾンテっていう堅実なブランドの店になったかも+238
-1
-
162. 匿名 2019/04/13(土) 02:21:22
ミランダさんも本当はダサいと思ってただろうな。あげくに小杉と恋人役させられて可哀想。+431
-5
-
163. 匿名 2019/04/13(土) 02:22:01
昔は若い女の子に人気があったけど、いまの時代のその世代のニーズに合ってないよね。持ってる子全然見かけないし+168
-1
-
164. 匿名 2019/04/13(土) 02:22:07
昔はビヨンセも宣伝してた気がする…+171
-2
-
165. 匿名 2019/04/13(土) 02:22:26
センスとかスタイルがない子がとりあえず持つイメージのバッグって感じだし、そりゃあ廃れるよ。+120
-7
-
166. 匿名 2019/04/13(土) 02:23:00
うちの近所では大体大学生くらいの人は黒いレザーのショルダーバッグとかかなあ?
オシャレっぽくしてる人はね+16
-8
-
167. 匿名 2019/04/13(土) 02:25:24
いつからかダサいみたいなイメージがついてしまったよね。ケイトスペードやフルラ、マイケルコースに分散してしまった印象。
数年前、当時の彼氏がサプライズでサマンサのバッグくれてすっごいショックだったww
結局2回くらい使って捨ててしまった、、
サマンサはダサい。+378
-23
-
168. 匿名 2019/04/13(土) 02:25:25
もはやサマンサタバサって名前さえダサく感じる。何かチープなイメージあるわ。+288
-3
-
169. 匿名 2019/04/13(土) 02:25:43
>>52
可愛いと思った。アラサー。笑+44
-11
-
170. 匿名 2019/04/13(土) 02:25:49
>>157
ブレンドw+86
-2
-
171. 匿名 2019/04/13(土) 02:26:56
>>161
凄い正反対なお店だね!お互いのユーザー相容れなさそう(笑)+174
-0
-
172. 匿名 2019/04/13(土) 02:30:41
CMが10年くらい前のノリでびっくりした
綺麗目ギャルとかが流行ってた時代の
+184
-0
-
173. 匿名 2019/04/13(土) 02:31:44
福袋毎年楽しませてもらってますよ+42
-3
-
174. 匿名 2019/04/13(土) 02:32:06
なんか古いし、ダサいし、高い。高いわりに若い人向けのデザインだし。
値段はそれがサマンサタバサなのかなって思うんだけど、値段相応のデザインになればね…。+179
-0
-
175. 匿名 2019/04/13(土) 02:32:51
>>19
ターゲット層がどこなのかわからない。
左右の2人は20代のキレイめOLに支持されそうだけど、真ん中4人のイメージが違いすぎない?
左右の2人とエビちゃんの3人だけを起用してターゲット層を明確にしてれば何か違ってた気もする。
後の3人がいるせいでイメージがブレる。+181
-4
-
176. 匿名 2019/04/13(土) 02:35:28
3年くらい前までは電車とかで持ってる人も結構みかけたけど…確かに最近みない。
けど当時から合皮のラインだって2、3万するし、本革のラインは5万以上とかだったけど、5万あるならアウトレットで海外ブランド買うわって思ってた。+320
-1
-
177. 匿名 2019/04/13(土) 02:35:33
羽田第2空港国内線の手荷物検査から飛行機の搭乗口のところにあったお店も今はこじんまりと手荷物検査の前にあったのを今日見ました。誰も買いやしない(笑)+133
-4
-
178. 匿名 2019/04/13(土) 02:45:14
全てが中途半端なのよね
可愛い系が好きそうな人には物足りなくて
シンプルな人にはゴテゴテし過ぎ
時代物は廃れるんだからやっぱり太客掴んどかないと+241
-0
-
179. 匿名 2019/04/13(土) 02:46:47
元々素材が良いわけでも、デザインが秀逸なわけでもなく、かといって機能的でもなくて値段設定が謎なブランドだったな。
あんな商売が長く続くわけないわ。+198
-0
-
180. 匿名 2019/04/13(土) 02:46:51
ダサい欲しいと思わない。チャラチャラした会社みたいだけどテレビでやってたけど。+105
-3
-
181. 匿名 2019/04/13(土) 02:49:29
童貞がイメージする女の子が好きそうなものって感じ+314
-0
-
182. 匿名 2019/04/13(土) 02:59:39
しまむらみたいにダサいのを認めてれば
良いけど、サマンサは中途半端にイケてると
勘違いしてるのが余計にダサい。+328
-1
-
183. 匿名 2019/04/13(土) 02:59:45
持ってるとダサい+86
-2
-
184. 匿名 2019/04/13(土) 03:01:11
持ち手がヘビみたいになってるのバンブーハンドルって言われてるやつなんだね
小中学生の頃あれはかわいくないぞ…と思ってたんだけど今見てもやっぱかわいくない+78
-27
-
185. 匿名 2019/04/13(土) 03:02:12
比較的高いラインはデザインがほぼマイケ◯コースっぽかったし。+136
-2
-
186. 匿名 2019/04/13(土) 03:03:37
そりゃそうだ+15
-0
-
187. 匿名 2019/04/13(土) 03:04:04
あの社長さんって新聞で立志伝みたいな記事載ってたけど、最初はすごいがり勉風のビジュアルだった+47
-1
-
188. 匿名 2019/04/13(土) 03:06:48
エビちゃんOLの服装にぴったり合ってたよね。そこで手を広げたり店舗増やしすぎちゃったのかな。また可愛いコンサバみたいなのが流行らない限り厳しいかもね…。+264
-1
-
189. 匿名 2019/04/13(土) 03:09:10
板野が出てきた時点で胡散臭かった+70
-3
-
190. 匿名 2019/04/13(土) 03:15:37
ダサいんだよね笑 30代半ばだけど、大学生の時背伸びして買ってる子が多かったイメージ。+41
-11
-
191. 匿名 2019/04/13(土) 03:15:44
>>33
20年はない
10年な+75
-4
-
192. 匿名 2019/04/13(土) 03:18:19
>>10
ドラマの真似して使ってみたら
誰もわかってくれなくて
え?…みたいな変な空気になるから
使うのやめたww
知ってる人がいて嬉しい+71
-3
-
193. 匿名 2019/04/13(土) 03:18:32
ここのバッグは若い子がターゲットでしょうから、大人の女性は持てないセンスの商品ばっかり。値段のわりに、どれも安っぽく見えるし。センスが悪いからかな。使い勝手も良さそうではないし。リーズナブルで、カジュアルラインのバッグでも海外ブランドの、もっとセンスいいバッグは大人の女性でも持てる。ここのは野暮ったくてセンスの欠片もない感じがして、売れないのもわかる。+146
-0
-
194. 匿名 2019/04/13(土) 03:21:10
最初は欧米のブランドだとすっかり勘違いしてた
現地で買うと安いけど輸入してるから高いんだと思ってた
実は日本のブランドと知ってなーんだと思った
日本製なのに品質が悪い
+192
-0
-
195. 匿名 2019/04/13(土) 03:24:37
>>146
ちゃっら!+58
-3
-
196. 匿名 2019/04/13(土) 03:29:44
チープ感があって可愛い感じは嫌いじゃないんだけど、値段が…。5分の1の値段なら普段使いするのに…。+146
-4
-
197. 匿名 2019/04/13(土) 03:30:45
>>33
>20年くらい前、えびちゃんOLが大流行した時に
20年も経つのかアレw
今やその頃のターゲット層は、えびちゃんも含め、もうお姉様だからな。しかもまだ人口がかなり多い世代だったから、えびちゃんみたいな目立つ人に旗を振らせただけで、ある程度の人数が真似して、こぞって購買してくれたんだよね。
で、20年後の今も変わらずほぼ同じ年齢層をターゲットにし続けてるけど、なんだかんだのモデル達はピンで目立つ旗振りになれず、また、今のこの層はファストファッションなど他に色々出てきた選択肢に分かれてしまい、全然一極集中してくれないw
もうそういうビジネスモデル自体が限界とみた。
+171
-3
-
198. 匿名 2019/04/13(土) 03:31:17
昔みんなこれ持ってた
当時はめっちゃ可愛いと思ってた
持ち手がバンブーで痛かったな〜+340
-8
-
199. 匿名 2019/04/13(土) 03:37:29
>>177
>羽田第2空港国内線の手荷物検査から飛行機の搭乗口のところにあったお店も今はこじんまりと手荷物検査の前にあった
あぁ、あれ私が見たときはその場所でエアラインシリーズみたいなの売ってたわ。空港での展開を意識してかフライトバッグとか小さいスーツケースみたいなの。ついに移動、、だけどまだあるのか笑+108
-1
-
200. 匿名 2019/04/13(土) 03:40:44
社長辞めたところで、どうにかなるかね?そもそもこれと言ったコンセプトもないブランド?と思うけど。+106
-2
-
201. 匿名 2019/04/13(土) 03:43:54
確かに今の流行りの服には合わないね。コンサバが流行っても、サマンサは低年齢向きなイメージが定着しちゃったから浮上は難しそう。今やとんでも福袋枠のブランドにしか見えてない+125
-0
-
202. 匿名 2019/04/13(土) 03:43:58
やはり、これの時代が来たね。+229
-5
-
203. 匿名 2019/04/13(土) 03:44:03
ダサくはないよ。
大学生や高校生には人気あるよ、未だに。
起用するモデルが三代目やマッケン、まいやん、その他最近のモデルさんとか。
ただ若い子止まりだから売れない。
あと価格似た色んなブランドも出てきたから余計かな。+13
-77
-
204. 匿名 2019/04/13(土) 03:56:10
いやそれはモデルがいいだけで物はダサいっしょ
中高生の頃から店通り過ぎる度に友達と誰がこんなもん持つんだって話してたよ
店内に足止めてるお客様もほとんど見た事無いし
1回ダサい安っぽい成人が持ってたら痛いってイメージ付いちゃうともう覆すの厳しいよね
あの変なビビットパステル色展開と微妙なフリフリとかキラキラ全部無くしてコンセプト一新した方がいいよ
+174
-5
-
205. 匿名 2019/04/13(土) 04:00:40
ララちゃんはすごいよ
青山テルマみたいな顔でテルマ以上に生意気な口でサマンサ社員を顎でこき使う
パクリとさえ言えないようなありきたりな落書きでサマンサを更にダサくした
親が金持ちってすごいなと思わされる+470
-2
-
206. 匿名 2019/04/13(土) 04:02:11
20代の時好きだったけど、値段の割に劣化早かった😅角や持ち手が半年でボロボロ。高いと何年も使えるんだけどね。+191
-0
-
207. 匿名 2019/04/13(土) 04:20:45
CMがチャラチャラしてて無理...+64
-4
-
208. 匿名 2019/04/13(土) 04:24:22
>>107
超絶ださくて笑ったwww
正気なのか疑うレベル+164
-0
-
209. 匿名 2019/04/13(土) 04:25:00
4℃みたいにシンプルで清楚な感じにした方が幅広く使えるかも。+210
-2
-
210. 匿名 2019/04/13(土) 04:27:26
>>107
何度見てもびっくりする!!+81
-1
-
211. 匿名 2019/04/13(土) 04:32:36
だろーなって感じ
価格帯を見直した方がいいよ
あの値段でこのダサい商品は買わないよ+135
-0
-
212. 匿名 2019/04/13(土) 04:37:18
学生の頃は大好きだったし1年に1回くらいバイト代で買ったりしてたけど20代後半になった今はもう欲しいとは思わないなぁ+66
-2
-
213. 匿名 2019/04/13(土) 04:38:35
こないだの入社式のこれ まわり発情しすぎ+443
-3
-
214. 匿名 2019/04/13(土) 04:40:46
ダサイ・使い勝手が悪い、値段と機能やデザインがチグハグ。
10年前に姪の大学入学祝いに覗いたけど購入に至りませんでした。+155
-0
-
215. 匿名 2019/04/13(土) 04:41:16
>>44
それ知らなくて記事見てきた!
最低過ぎてこの事件を知ってる人は
絶対に買わないと思う!
私なら絶対に買わない!
社長が未成年に淫行とか
きもいブランドってイメージ+102
-3
-
216. 匿名 2019/04/13(土) 04:41:28
10年くらい前、私が高校生だった時は割りと良いのもあっても値段も安めだったのに、いきなりダっっサく高くなったイメージ
LIZ LISA好きだったから、ここのも好きなの欲しいなと思うのあったのに、久しぶりに見た時にダサくなり過ぎててびびった
昔からダサいのもあるにはあったけど、ここ5~6年くらいで、ほとんどの商品ダサくなった+150
-2
-
217. 匿名 2019/04/13(土) 05:02:28
そういえば、今回はSamantha Thavasaはコナンともコラボしたみたいですよ!+38
-127
-
218. 匿名 2019/04/13(土) 05:02:52
>>19板野公開処刑+21
-0
-
219. 匿名 2019/04/13(土) 05:08:37
デフレの時代にサマンサは高く感じるね
高い価格設定できるだけのブランド力もないし、質もそんなに良いわけではない
ジュエリーは好き+105
-4
-
220. 匿名 2019/04/13(土) 05:19:09
私が学生の頃はターゲットの年齢層が高めだったのに、今は中高生が持つと聞いてびっくりした。+90
-1
-
221. 匿名 2019/04/13(土) 05:20:51
JJ全盛の頃影響されて彼氏に買ってもらったな〜。
バッグにも彼にもすぐ飽きた。ごめんなさい。+56
-10
-
222. 匿名 2019/04/13(土) 05:25:20
すでに指摘されてるけど、デザインがダサ過ぎる
かといって質も言い訳でもなく、価格も決して安いわけではない
この3つが理由だろうね
おしゃれな人はあんまり持たないイメージ+133
-3
-
223. 匿名 2019/04/13(土) 05:26:50
>>149
そもそもえびちゃん自身、全盛期でも私服は結構マニッシュだったような記憶がある+161
-2
-
224. 匿名 2019/04/13(土) 05:30:39
流行りだした頃すでにアラサーだったから圏外で、
巷にあふれるの横目にしてたんだけど、
羽田空港とかで一番利用者多い搭乗口付近にショップあったけど、
当時からガラガラすぎたのが印象的だった。
私にとってサマンサタバサってそういうブランド以上でも以下でもない感じ。+95
-1
-
225. 匿名 2019/04/13(土) 05:35:06
>>21
契約金1000万だったっけ?+25
-2
-
226. 匿名 2019/04/13(土) 05:35:23
デザインとかは流行り廃りがあるから置いといたとして....
高いんだよ!
元々バンブーが流行った時も15000円くらいで買えたよね?
だから大学生にウケた。
エビちゃん系が流行りだったのもあると思うけど。
今はデザインと値段が見合ってない。
ターゲット層もどこ狙ってるのか微妙。
価格設定下げてまた大学生にウケるように考えた方がいいんじゃない?
一時期ブームになったからって今でも強気でいるから売上が落ちるのなんて当たり前。
わざわざ2万以上だしてサマンサなんて買おうとすら思わないよ。+217
-1
-
227. 匿名 2019/04/13(土) 05:36:42
>>217
これ雑誌の付録?笑+129
-1
-
228. 匿名 2019/04/13(土) 05:38:29
ネーミングも良くないよね
「サマンサ・タバサ」さんがデザイナーな訳でもなんでもないし+125
-3
-
229. 匿名 2019/04/13(土) 05:41:40
>>217
げっ
今こんなコラボやってるんだ。。
終わりが近づいてきた感じだね。。+140
-2
-
230. 匿名 2019/04/13(土) 05:42:48
>>217
ショルダーもあるんだね
誰が買うのとか言ったら失礼か+273
-1
-
231. 匿名 2019/04/13(土) 05:52:40
>>71
やっぱり法則発動に例外無しなのね+88
-2
-
232. 匿名 2019/04/13(土) 05:55:18
子供はすごい欲しがってるよ。お金なくて買ってあげられてないけと。+45
-3
-
233. 匿名 2019/04/13(土) 05:59:52
正直、10年以上前にオルラーレ、ドクターズリッシュが流行った時は可愛いと思った
だけどセンスが10年以上前から何も変わってなくて時代に取り残されている
時代に合っていなくて古臭い
社長のニュースになる前からの業界で有名だったエロ親父っぷり、子供デザイナーもファン離れの原因だろうね
今はブランドイメージも含めて完全に嫌い+156
-0
-
234. 匿名 2019/04/13(土) 06:12:18
髪の長い子供をデザイナーにした時点でもう終わったんだなって感じた。
今なんて、機能性に優れたコンパクト斜めがけのバリエーション豊富にしとけば勝手に売れそうなもんなのにね。+180
-2
-
235. 匿名 2019/04/13(土) 06:13:33
最初から受け付けない。安っぽい。
国内のバッグのブランドで生き残るのは至難だと思うわ。+71
-1
-
236. 匿名 2019/04/13(土) 06:14:15
えー買おうか迷ってたんだけど評判悪いんだね。これとか使いやすそう。+19
-137
-
237. 匿名 2019/04/13(土) 06:14:46
何でもトップダウンで経営してたから、時代についていけなかった典型的な企業なんでしょう。
囲ってた当時の御姉様方も、もうアラフォーだしね。+60
-1
-
238. 匿名 2019/04/13(土) 06:15:42
親戚の高校生がクロエの財布持っててビックリして、買ったの?って聞いたら
メルカリできれいな中古買ったっていってた、一万くらいだったらしい。
サマンサって昔は高校生、大学生くらいが買ってたイメージだけど、今は高いブランドでも中古できれいなのが安くて簡単に手に入る時代なんだなーって感じた。+187
-4
-
239. 匿名 2019/04/13(土) 06:15:57
菊川怜のトピはたたないのかなー。
+8
-3
-
240. 匿名 2019/04/13(土) 06:20:43
大学生までブランドイメージ
自立した格好いい大人が持つイメージが
ない。
+55
-0
-
241. 匿名 2019/04/13(土) 06:22:44
ファンシーショップに売ってるのと変わらない。+95
-0
-
242. 匿名 2019/04/13(土) 06:22:55
バンブーバッグも改めて見るとダサいな…+116
-6
-
243. 匿名 2019/04/13(土) 06:24:37
>>236
使いにくそう
ショルダーストラップの位置がおかしいから+70
-1
-
244. 匿名 2019/04/13(土) 06:28:28
昔は大好きだったわ✨
でも今はもう無理!!
+33
-5
-
245. 匿名 2019/04/13(土) 06:28:28
>>236
些細な事もエンジョイしてるんだねー
ロゴまでお花畑なブランドだねw+39
-1
-
246. 匿名 2019/04/13(土) 06:33:04
>>245
ヒドイ(/ _ ; )+7
-8
-
247. 匿名 2019/04/13(土) 06:33:59
>>198
当時からおばあちゃんちにあるS字フックみたいだなって思ってた。+125
-0
-
248. 匿名 2019/04/13(土) 06:34:26
>>238キレイなクロエが一万…
ほんとにメルカリ?+189
-1
-
249. 匿名 2019/04/13(土) 06:35:57
>>230
これは酷いw+40
-4
-
250. 匿名 2019/04/13(土) 06:38:22
デフレだからコンサバ流行ってないからメルカリでブランドものが安く買えるから
じゃなくて、ただ単純に高いくせにダサいからだと思う。
人気のブランドなら革製でもないのに3~5万のバッグ、定価でぽんぽん売れてるよ。
派手なプロモーションすればするほどチープなイメージがつくね。+83
-4
-
251. 匿名 2019/04/13(土) 06:39:15
6年ぐらい前にクリスマスプレゼントで買ってもらったカバンあるけど、もう革の所が剥がれてきてボロボロになって使ってない
捨てないとなんだけど貰った物って中々捨てられない
どうしよう+40
-8
-
252. 匿名 2019/04/13(土) 06:40:02
>>249
100均でも買わない。これゴーサインだしたの誰?造る側も仕方なしに造ったんだろうなっていう雰囲気が商品から溢れ出てる+134
-1
-
253. 匿名 2019/04/13(土) 06:42:14
えびちゃん時代に流行ったっていうなら、その世代も母親、下手したら孫いる人もいるよね。
子供の行事で使えるような、どシンプルな質のいい黒いバッグとか、逆にカジュアルダウンしたナイロン系のバックパックとか作れば良かったのに。
Samantha Thavasaって字面と響きからしてダサいから、名前も変えてさ。
+139
-2
-
254. 匿名 2019/04/13(土) 06:43:17
えびちゃんがCMしてた時がピークだよね+100
-0
-
255. 匿名 2019/04/13(土) 06:46:12
サマンサのロゴが入ってなけるば、カバンやに売ってる1000円くらいのカバンやと変わんないもんね。+101
-4
-
256. 匿名 2019/04/13(土) 06:46:35
>>251
逆にボロボロなら捨てられるじゃん!もう十分役目は果たしたんだよ✴️
なにも言わずに処分で!
もしプレゼントしてくれた相手からなにか突っ込まれたら「あの時いただいたバッグ、気に入ってたくさん使いすぎちゃったみたいで、本当にぼろぼろになってしまったので処分してしまいました。ありがとうございました」と伝えればオッケー+178
-3
-
257. 匿名 2019/04/13(土) 06:46:43
20年前のターゲットが親になり持たなくなった。
その子供達は、ファストファッション世代だし、今の流行りの服には似合わない。
そりゃ廃れるって。+123
-1
-
258. 匿名 2019/04/13(土) 06:49:03
そもそも社長がとんでもない性犯罪者だったからね。
----------------
サマンサタバサジャパンリミテッドは、寺田和正社長がモデルの卵の女子大生に性的行為を強要したとして損害賠償を求めて東京地裁に提訴されたとの一部報道について、双方の代理人同士で、円満解決に合意したと発表した。
発表によると、寺田社長側と女子大生側の双方の代理人が5日、話し合いの場を持ち、円満に解決したという。
同社は、「個人のことでありこれ以上は答えることはない」とした。
サマンサタバサ社長寺田和正社長は、婦女暴行も金で解決! ( 事件 ) - zombie oheohehe 大洋のかなたに・・・・ - Yahoo!ブログblogs.yahoo.co.jpサマンサタバサ寺田社長は円満解決で合意 2012年03月07日 11時50分 サマンサタバサジャパンリミテッドは、寺田和正社長がモデルの卵の女子大生に性的行為を強要したとして損害賠償を求めて東京地裁に提訴されたとの一部報道について、双方の...
サマンサタバサ社長、闇に葬られた淫行事件の痕跡|サイゾーウーマンwww.cyzowoman.com3月1日発売の「週刊新潮」(新潮社)が、バッグとジュエリーを手がける人気のブランド「サマンサタバサ」の社長・寺田和正氏がモデルの卵である女性に破廉恥行為を働いたとして、被害者の女性から2,200万円の損害賠償請求訴訟を起こされていたことを...
+107
-0
-
259. 匿名 2019/04/13(土) 06:50:21
>>248
コピー品の可能性高い気がする+128
-0
-
260. 匿名 2019/04/13(土) 06:53:11
ラインコラボとかララちゃんってキャリアもない子供デザイナーに起用したり自らブランド落として行ったよね。
誰がこの金額払って持ち歩くのか最低限考えて売ればいいのに。+151
-1
-
261. 匿名 2019/04/13(土) 06:56:06
財布とか安っぽいのに結構な値段する
しまむらとかで売ってそうなクオリティ+112
-1
-
262. 匿名 2019/04/13(土) 06:56:50
>>248
メルカリで1〜2万台でコピー商品売ってるよ。この金額で新品未使用。
在庫あるので専用出品しますっていかにも怪しいやつ。
それとは別で高校生なら財布ぐらいブランドもの親が買ってあげる家ごまんとあるからいちいちどうしたの?なんて、小うるさいこと他人に聞く方も恥ずかしい。+113
-42
-
263. 匿名 2019/04/13(土) 06:58:22
以前はサラジェシカパーカーやヴィクトリアベッカム、姉妹ブランドのヴァイオレットハンガーのり広告にはジェニファーロペスを使ってたりと消費者の憧れをかきたてる様な売り方をしてたけどいつのまにか国内タレントを広告に使うようになってからイメージがどんどん下がっていったような感じ。+109
-0
-
264. 匿名 2019/04/13(土) 06:59:49
いまでは中学生も普通に使ってるよね。
可愛いとは思うけどちょっと若いかな。
サマンサ買うならもっとちゃんとしたブランドのカバン買う。+39
-3
-
265. 匿名 2019/04/13(土) 07:01:35
>>21
子どもを使って話題づくりってくっそ寒いなって思ったわ+109
-1
-
266. 匿名 2019/04/13(土) 07:01:48
GLAYファンだけど
あのCMはセンス無いと思う。+22
-1
-
267. 匿名 2019/04/13(土) 07:04:19
>>253それ言えてます。
サマンサ系列で働いてた事があります。
実は結構、他のブランドをだしてましたが
霞んでしまい
サマンサタバサのブランド名は大きかったです。
あと社長の事件は驚きました。
結局真実だったんでしょうか??
末端の所まで、社長のお心付けは全店舗に配られるほど
人材を大切にする方で、女性を大切に扱う会社なのに、影ではそんな感じなんだと。+115
-2
-
268. 匿名 2019/04/13(土) 07:11:13
>>19
左の3人だけにしとけばまだ若い子御用達で行けたと思う。
こういうのが好きな若い娘っ子はいつでも一定数いるんだから、高校生~大学くらいまでの女の子に向けて「若いからこそ持てるデザイン」でやればよかった。+48
-0
-
269. 匿名 2019/04/13(土) 07:13:16
>>112
なんでここで働こうと思ったんだろう。転職前提?+10
-1
-
270. 匿名 2019/04/13(土) 07:15:52
>>267
社長の以下の犯罪はお金で解決されたようなので、事実だったでしょ。
もし、事実でなかったのなら、性犯罪だけに徹底的に裁判で戦ったはずだし、報じた新潮だって訴えていたはずだからね。
↓
3月1日発売の「週刊新潮」(新潮社)が、バッグとジュエリーを手がける人気のブランド「サマンサタバサ」の社長・寺田和正氏がモデルの卵である女性に破廉恥行為を働いたとして、被害者の女性から2,200万円の損害賠償請求訴訟を起こされていたことを報じた。
事件が起きたのは昨年12月30日。軽井沢にある寺田社長の別荘で餅つき大会が行われ、当時いずれも19歳のモデルの卵で、双子の姉妹とその友人の計3人に行為を及んだとのこと。2月下旬に双子の姉の女性が東京地裁に訴状を提出したという。
訴状によると、寺田社長は未成年である3人に酒を飲ませ、就寝時にはベッドにおいて口淫を強制。原告は逃れたが、その妹と友人は社長に行為を強いられ、さらに姦淫に及んだという。その姿を目撃した原告は精神的ショックを受け、帰京後「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と診断され、現在も通院を余儀なくされているそうだ。
同誌の取材に対し、寺田社長は「餅つき大会をしたこと以外は、事実ではありません」と回答。「行為自体があったかどうかについては、裁判で明らかにする」と説明した寺田社長だったが、6日に事態は一転。サマンサタバサHP上でこの件に関し、「双方の代理人同士が話し合いの場を持ち、円満解決に合意した」と発表されたのだった。+94
-2
-
271. 匿名 2019/04/13(土) 07:15:53
>>230
小学生低学年向けみたいな…😱
earthとかの服のコラボのがまだマシだったのね+29
-0
-
272. 匿名 2019/04/13(土) 07:16:10
アラサーですがシンプルな紺のショルダーバッグをいただきました。
若いデザインじゃないし本革なので持とうと思えば持てますが、すっごい重い!
ショルダーで斜めがけにしてたらめっちゃ肩こって頭痛くなりました。
それからはタンスの肥やしになってます。+123
-0
-
273. 匿名 2019/04/13(土) 07:19:10
サマンサタバサであることを全面に出さない、新しいブランドつくればよかったのに+29
-2
-
274. 匿名 2019/04/13(土) 07:19:34
>>119
新卒の時採用試験受けたけど、この会社って全体的社長♡社長☆って感じだよ。
自分には合わないと思ったw+162
-0
-
275. 匿名 2019/04/13(土) 07:20:55
袋物でここまで大きくなれたことが凄いこと。裏で沢山の会社が倒産してた。
サマンサタバサのせいではないけど袋物屋で儲けられる会社なんてアパレル
よりも少ないよ。+94
-1
-
276. 匿名 2019/04/13(土) 07:24:43
ダサいうえに高いからね
エビちゃんOLとかが流行ったcamcan絶頂期がピークだったんじゃない?+96
-1
-
277. 匿名 2019/04/13(土) 07:25:29
単純にダサイ
正直恥ずかしくて買えない
+57
-2
-
278. 匿名 2019/04/13(土) 07:25:45
ダサいのもそうだけど
チャラいイメージがついたことが
かなりマイナスだよね
華やかというより胡散臭いって+65
-0
-
279. 匿名 2019/04/13(土) 07:26:01
¥3000〜5000くらいなら売れるんじゃない?
+114
-0
-
280. 匿名 2019/04/13(土) 07:26:42
昔は好きだったんだけどなぁ…
デザインが今の洋服に合わないんだよね。
あと店員さんがギャルな人が多いから近寄らなくなった笑+105
-3
-
281. 匿名 2019/04/13(土) 07:27:09
社長がダサいのに前に出すぎてブランドイメージが落ちた。zozo前澤とかと同じ匂いがする。+116
-2
-
282. 匿名 2019/04/13(土) 07:27:19
パリス姉妹も広告塔だった時あるよね。
その時の7って数字のシリーズは可愛くて買いに行った。
店員の接客がぴったり密着してきて本当にしつこくて引いたんだけど今でも変わらないのかな。+121
-1
-
283. 匿名 2019/04/13(土) 07:28:17
大学の入学祝いでサマンサのバッグ買ってもらったなぁ。
今は保管してあるけどもう使えないわ。
フリルのバッグとか売ってるけど、しまむらとかハニーズにありそうなデザインでダッセェと思う。+49
-4
-
284. 匿名 2019/04/13(土) 07:28:40
田舎の大学デビューした子が持つイメージが拭えない。
都内だけど持ってる人見た事ない。+79
-2
-
285. 匿名 2019/04/13(土) 07:28:49
私、財布サマンサだわ。
シンプルなデザインで気に入ってたんだけどダサイのか…😢+8
-14
-
286. 匿名 2019/04/13(土) 07:29:49
ダサい上に、そこまで安くないし。
+47
-0
-
287. 匿名 2019/04/13(土) 07:31:28
大学生の時好きだったんだけど、とにかく質が悪くて半年ももたなかった
皮がボロボロになって角が剥げてきたり、持ち手が破れるのは勿論、財布も型崩れして単なる厚紙で形作ってるだけな事知ってびっくりしたり
でも私の青春ドンピシャ
昔はサマンサ貰ってワクワクしたなぁ
ありがとう+87
-2
-
288. 匿名 2019/04/13(土) 07:32:05
黒いイメージ。+9
-0
-
289. 匿名 2019/04/13(土) 07:32:36
10年以上前、サマンサがまだ流行ってた頃、憧れて中途だけど販売員の集団面接に参加したことがある。
その時の面接官としてきたサマンサの幹部のオヤジ達、めっちゃ気持ち悪かったよw
募集要項には『スカートで参加すること』
で、面接官としてきたのは肩からカーディガン掛ける石田純一スタイルでチャラチャラした偉そうな態度のオッサンw
女の子選ぶ時、上から下まて で舐め回すように見てヒソヒソクスクスw
基準は志望動機とかじゃなく、完全見た目w
私の隣の子なんて普通に可愛いのに『服装が遅れてんだよね(クスクス)』それで泣いてた。
それ見てヤバい会社だなって思って二次面接参加せずに無言で帰ったわ。
性格悪い上に本当に気持ち悪かった。
やめておいて良かったわ。+366
-5
-
290. 匿名 2019/04/13(土) 07:36:00
海外の有名人を多用していたけど、海外ではファッションブランドとしてまったく相手にされなかったようだよw+81
-1
-
291. 匿名 2019/04/13(土) 07:36:06
>>262高校生がブランドうんぬんじゃなくて、メルカリで美品のクロエが一万で売ってるのかなって思ったんでしょ。もし偽物なら買った方は知らないかもしれないね。これ以上はトピズレになるから書きません。+108
-2
-
292. 匿名 2019/04/13(土) 07:36:28
サマンサの子供デザイナーに密着した番組みた事あるけど。
その子をちやほやしておべっか使わなくちゃでこれ大卒で入ったりデザインきちんと勉強した子なんかは絶対にやってられないだろうなって思った。
+225
-0
-
293. 匿名 2019/04/13(土) 07:36:47
昔は社会人に成りたてのOLさんとかが持ってたけど、今は高校生レベル。職場の先輩が姪の高校入学祝に買わされてた(笑)
デザインもダサいし質も悪いのに値段は強気だよね。+75
-0
-
294. 匿名 2019/04/13(土) 07:38:02
デザインダサくて質も悪いくせに平均3~4万って誰が買うんだよww+104
-0
-
295. 匿名 2019/04/13(土) 07:38:14
>>24
その辺が失敗の要因だろうね+16
-0
-
296. 匿名 2019/04/13(土) 07:38:54
>>236
エンジョイwww
しまむらに売ってそう。+95
-3
-
297. 匿名 2019/04/13(土) 07:39:46
アネロも同じ道を辿りそう。
総じてダサい。+42
-5
-
298. 匿名 2019/04/13(土) 07:40:00
キッズを狙って、ブランド名を刷り込み、長く商売していこうっていう金に汚い魂胆が見え見え。
おじさんが考える事にろくな事はない。+48
-0
-
299. 匿名 2019/04/13(土) 07:41:13
>>258
そうそうこれ!一気にブランドイメージも下がったしここの商品は二度と買わないって思った+18
-0
-
300. 匿名 2019/04/13(土) 07:41:16
サマンサか~。
成金の金持ってるオヤジに群がる安いキャバクラ嬢の集まりって感じ。+84
-1
-
301. 匿名 2019/04/13(土) 07:41:21
>>15
えっ?憧れてたの?
もしかしてお若い方??+2
-24
-
302. 匿名 2019/04/13(土) 07:41:32
あの性犯罪で確実に終わったと思ったのにまだある事に驚いている。+75
-1
-
303. 匿名 2019/04/13(土) 07:42:00
>>296
私は工藤静香のグッズ級だなと思った+149
-0
-
304. 匿名 2019/04/13(土) 07:42:16
サマンサの業績は2015年をピークに右肩下り。
その最大の原因は販管費の増大。
ピーク時より店舗数は増えているのに粗利は大きく変わらず、販管費が増大して経営を圧迫しています。不採算店舗を1割削減するという方針も出てきており、販管費の圧縮が当面の対策になりそうです。
2018年度の売上総利益211億1800万円で販管費227億7200万円。
に対して、
2014年度の売上総利益203億1000万円で販管費184億8500万円。+52
-0
-
305. 匿名 2019/04/13(土) 07:42:45
ダサいもんね(笑)
ダサいのに高い。買うかよ。
ま、そのうち倒産じゃないの?+111
-2
-
306. 匿名 2019/04/13(土) 07:43:56
入社式に紗栄子来たところだよねえ+41
-0
-
307. 匿名 2019/04/13(土) 07:44:13
実店舗に客が全然入ってない。
店員もいつも暇そうにしてる。
だから、売れてないんだろうなってずっと思ってたわ。+108
-0
-
308. 匿名 2019/04/13(土) 07:44:18
18年前上京して短大入ったとき、90%くらいの女子のバッグサマンサかVUITTONモノグラムつかってた。もちろん両方持ってる子も。
私は今もどっちも持ったことない。+93
-2
-
309. 匿名 2019/04/13(土) 07:44:39
今持ってる人あんまりみなくない?
もうとっくに終わってる感じ。+68
-0
-
310. 匿名 2019/04/13(土) 07:44:57
>>30
2007年ごろはまだ可愛かったよね+30
-2
-
311. 匿名 2019/04/13(土) 07:44:59
サマンサの店舗数の推移
2014年度 123店舗
2015年度 121店舗
2016年度 95店舗
2017年度 65店舗
2018年度 70店舗+95
-0
-
312. 匿名 2019/04/13(土) 07:45:15
ララちゃんだっけ?吉川ひなののインスタだしたりごり押しの子。
子供がいる母親層を狙ってるんだろうね。+102
-1
-
313. 匿名 2019/04/13(土) 07:45:36
入社式か内定式か忘れたけど、新入社員ひとりひとりに小さなホールケーキを渡して、社長社長って囲まれて、店舗に足を運んだ時も社長社長って言われてて、あげくに餅つき別荘だったから気持ち悪くて仕方なかった+154
-0
-
314. 匿名 2019/04/13(土) 07:45:44
社長退任!?+17
-0
-
315. 匿名 2019/04/13(土) 07:46:10
流行もそうだけどやっぱり値段?
高いよね
+22
-0
-
316. 匿名 2019/04/13(土) 07:46:43
フリルやリボン付いてたり無駄にギャザーを寄せてたり、パステルカラーだったり、高い割にデザインが子供っぽい。
ピンクハウスみたいに可愛い系で突き抜けてればコアなファンを獲得できたんだろうけど、そんなデザインでターゲット層がOLって無理がある。
経営が順調なうちにロゴからして違うシンプル系の別ブランドでも立ち上げてればよかったのに、いつまでも売れてた時の栄光にすがりつきすぎた。
経営者とデザイナーの時代を読む目が致命的になかった結果。+134
-0
-
317. 匿名 2019/04/13(土) 07:46:45
>>289
帰ったの正解!やめといてホント良かったね!
泣かせてたのとか酷すぎ!+135
-2
-
318. 匿名 2019/04/13(土) 07:48:34
あんなわけわからんセンスの無い子供と契約して商品作っちゃうんだもん
あんなの100均レベル+164
-2
-
319. 匿名 2019/04/13(土) 07:49:45
少し前まではこうだったんだけどねー。
ネオマーケティングが2017年3月に18歳から35歳の女性1000人を対象に行った調査では、「デートで使いたいバッグブランド」トップ3は次のようになりました。
1位 サマンサタバサ 23.2%
2位 ケイトスペード 15.9%
3位 ミュウミュウ 10.8%
彼女と微妙な関係になる恐れも…「サマンサの危機」とは - ライブドアニュースnews.livedoor.com彼女にサマンサタバサを贈る怖さを解説している。女性人気No.1だが、アラサー世代などでは抵抗感を持つ女性もいるという。「他の女の子と一緒にしないで!」という気持ちもあるとのこと
+9
-35
-
320. 匿名 2019/04/13(土) 07:49:48
えびちゃんとか
押切もえとかが人気の時コラボバック大人気だったよね
あの頃がピークだね+94
-0
-
321. 匿名 2019/04/13(土) 07:49:54
親が大金持ちのlalaをデザイナーに入れたんじゃ無かった?+156
-2
-
322. 匿名 2019/04/13(土) 07:50:19
えぇー!!13年前ここの社員だったから驚き!!+5
-4
-
323. 匿名 2019/04/13(土) 07:50:28
>>226
そうそう、大昔は15000ー18000円とかで買えた、えびちゃん時代。
今いくらなの?全然知らないわ。+109
-0
-
324. 匿名 2019/04/13(土) 07:51:24
>>319
2017年!?既に終わってたよね?+83
-0
-
325. 匿名 2019/04/13(土) 07:52:23
デザインが破壊的にダサい。ダサすぎて救いようがない。
ミランダ・カーがCMでエグザイルごときに頭ポンポンされてたのが衝撃的で可哀相でならない。仕事とはいえあれは屈辱的。
あんなにセンスなくて女性支持集められると思ってたのか?!+175
-0
-
326. 匿名 2019/04/13(土) 07:54:05
¥22,680+87
-6
-
327. 匿名 2019/04/13(土) 07:54:55
4月2日、サマンサタバサグループの2018年度の新入社員入社式が本社で行われ、俳優の新田真剣佑がサプライズで登壇した。サマンサタバサ入社式にあのイケメン俳優がサプライズ登場! 新入社員は超ビックリ&大喜び - GURLzgurlz.jpサマンサタバサ入社式にあのイケメン俳優がサプライズ登場! 新入社員は超ビックリ&大喜び - GURLz GURLz ? 海外セレブ&ファッション!searchHOMENEWSセレブの最新情報をいち早くチェックFASHIONセレブに近づくためのTipsをご紹介VS ANGELSVictoria’s Secretの“An...
サマンサタバサ入社式に新田真剣佑がサプライズで登場 - YouTubeyoutu.be4月2日、サマンサタバサグループの2018年度の新入社員入社式が本社で行われ、俳優の新田真剣佑がサプライズで登壇した。 レポート記事はこちら↓↓↓ http://gurlz.jp/samantha-thavasa-arata-mackenyu-surprise/
+60
-1
-
328. 匿名 2019/04/13(土) 07:55:44
餅つきという言葉が隠語であることを知ったブランド+107
-0
-
329. 匿名 2019/04/13(土) 07:56:10
私は梨花のイメージ強いなー。
持ち手がハート型になってて、当時大人ガーリー路線だった梨花が火付け役だったよ。+31
-3
-
330. 匿名 2019/04/13(土) 07:56:26
若いファンに高額で売る策略+122
-1
-
331. 匿名 2019/04/13(土) 07:56:56
ビヨンセ&ソランジュ姉妹を起用した時はいくら払ったんだろうけど。
サマンサもピーチも基本的にダサくて持ってると恥ずかしいアイテム。+99
-1
-
332. 匿名 2019/04/13(土) 07:58:27
15,000円ですら高いと思ってしまうw
昔からデザインが好きじゃなくて、でもすごい人気だったから6,000円くらいで買えるんだと思ってた。
一万オーバーならここでは買わないなぁ+97
-2
-
333. 匿名 2019/04/13(土) 08:00:05
イオンのバッグコーナーにありそう+283
-0
-
334. 匿名 2019/04/13(土) 08:00:28
昔でいうこの系統だった人は、今はこぞってJILL BY JILLSTUARTのビジューがついたバッグとかメゾンドフルールにのフリフリバッグを持ってるよね
サマンサはイメージは安っぽいのに対して値段が高すぎる+158
-2
-
335. 匿名 2019/04/13(土) 08:00:58
えびちゃんとか読モのイメージ
ヴィトンなどハイブランドかサマンサかって感じだった
欲しかったけど高くて買えなかったし買えるようになる頃には興味失ってた+22
-0
-
336. 匿名 2019/04/13(土) 08:02:07
大して上手くもない子どもをデザイナーに加えたり、何を考えてんのか
+65
-0
-
337. 匿名 2019/04/13(土) 08:02:10
15年くらい前、学生の時にこんなの持ってた。
持ち手の端の部分がよく色んな所に引っ掛かってた。+106
-0
-
338. 匿名 2019/04/13(土) 08:04:22
スッキリともコラボしてたよね+97
-1
-
339. 匿名 2019/04/13(土) 08:04:26
>>146
周りの子どもたち新卒採用者?
リクルートスーツのキャバ嬢みたい+117
-0
-
340. 匿名 2019/04/13(土) 08:04:30
頑なにブランド名と奥さまは魔女は関係ないって言い張ってるのはなぜ?
誰がどう見ても奥さまは魔女のサマンサとタバサだろう~
認めない辺りが気持ち悪くてずっとゾワゾワしてるw+96
-0
-
341. 匿名 2019/04/13(土) 08:04:58
>>338
ダサい
+47
-1
-
342. 匿名 2019/04/13(土) 08:05:32
>>17
それ、グッチのパクリだよ。
+54
-2
-
343. 匿名 2019/04/13(土) 08:05:41
えびちゃんOLの時代は良かったけど、その後手広くやりすぎてミュウミュウとかケイトスペードとかセリーヌのとかパクリ過ぎてブランドイメージがガタ落ち。こんなの持ってるのが恥ずかしいよ。
画像はプラダのパクリ。+126
-1
-
344. 匿名 2019/04/13(土) 08:06:06
>>72
アパレルはもうダメよ。ブランドモテる本物層はカジュアルブランド買わないからね。バーバリーも撤退してるし、案外持ってるのは、高級時計。服はダメらしい。+41
-0
-
345. 匿名 2019/04/13(土) 08:06:28
>>21
その子をデザイナーにしちゃったのが原因では。+87
-0
-
346. 匿名 2019/04/13(土) 08:07:13
社長の喜び組みたいな人ばかりでデザインやマーケティングとか実務能力兼ね備えた人材いなかった。それにつきる。+88
-0
-
347. 匿名 2019/04/13(土) 08:07:28
友人が下着のパンツっぽいデザインだと言ってから
もうそれにしか見えないw
そしてコラボ物も小学生のショーツみたい+90
-1
-
348. 匿名 2019/04/13(土) 08:08:55
中学時代みんな持ってた
今流行ってるの?+1
-1
-
349. 匿名 2019/04/13(土) 08:09:38
+177
-0
-
350. 匿名 2019/04/13(土) 08:09:48
>>52
これの赤持ってた!懐かしい+10
-2
-
351. 匿名 2019/04/13(土) 08:10:11
イベントするにもこれだけのタレントやモデル集めて出演料半端ないだろうな+121
-1
-
352. 匿名 2019/04/13(土) 08:11:24
大学生もキツイよね
ぶりぶり系着る一部小学生かな
その割に高すぎ
ターゲット層があやふや+85
-0
-
353. 匿名 2019/04/13(土) 08:11:26
若い子なら買いやすいだろうけど
ある程度年行った人が持つにはなんかお粗末すぎるんだよね
しまむらと同列
自分が好きならいいけどさ
+85
-0
-
354. 匿名 2019/04/13(土) 08:13:05
昨日、ギャラリーで買ったな。
知らなかったけどサマンサ系列らしい。
イオンだったし万しないよ。
デザインもママ路線だったな。
マリンバッグ可愛かった。
アラサーぐらいならまだ持てるけど、それ以上はきつそう。
でも、フリフリしてなかったよ。
若いママなら持てるよ。
シンプルな感じなら。
サマンサは確かに高い。+2
-32
-
355. 匿名 2019/04/13(土) 08:13:26
>>312
他人の子供の作品をありがたがるものなの?
むしろウザって思いそうだけど+113
-0
-
356. 匿名 2019/04/13(土) 08:15:56
そもそも、あれだけ多くの海外セレブを活用するために多額のお金がかかっているので、製品開発にかけるお金や労力は大幅に削られているはずだからね。+87
-0
-
357. 匿名 2019/04/13(土) 08:16:46
以前サバンサのバッグ博多阪急で買ったけどもっと可愛いデザインがあれば良いのにと思った+8
-2
-
358. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:27
サマンサいっぱい持ってたけどもうイメージ悪い。
女子ゴルフの試合毎年やってるけど賞金クソ安いから有名な選手はサマンサの試合休んでるよ。
不良品の時計を元払いで送れって言われて、私もアパレルだからわかるけどその対応にムカついて百貨店の人に対応代わってもらったこともある。
たしか年収低いランキングにもランクインしてる。
サマンサにはケチなイメージしかない。+128
-1
-
359. 匿名 2019/04/13(土) 08:17:37
サマンサ=ダサい
みたいなのが定着してしまった今は もう売れないよね〜。
もう需要なさそう+126
-1
-
360. 匿名 2019/04/13(土) 08:18:16
>>270
若い頃財布持ってた
質は悪かったけど、デザインや色は可愛くて気に入ってた
でもこんな社長がいる会社の商品使ってたとか
プレゼントされたものだったのに、思い出まで汚された気分だわ
社長きもすぎ!
もうそれ目当てで若い女性向けブランドにしたんじゃないかって感じだね+75
-1
-
361. 匿名 2019/04/13(土) 08:18:28
私もサマンサベガのもの、
全部メルカリで売っちゃった!
綺麗だったのもあるかもだけど
すぐ売れた!+51
-2
-
362. 匿名 2019/04/13(土) 08:18:36
>>354
&シュエット??+7
-1
-
363. 匿名 2019/04/13(土) 08:20:49
もうやってないかもしれないけど、社長のバースデーに社員1人1人が祝いの手紙を書く義務があるらしくて引いた記憶。
ほんと女を私物化してるよね。+186
-1
-
364. 匿名 2019/04/13(土) 08:21:25
>>270
円満に解決って金だよね?
私が買ったバッグのお金をそんな風に使われて最悪+81
-0
-
365. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:03
10年以上前、社員で働いてました。
社長お気に入りの社員ってやっぱりいました。
売上あげる人や美人な人は好かれていましたね。
今ほど規模も大きくなかったし。
でも、1月1日に店舗にきて、お年玉くれたりしたよ。寺田さん。
エビちゃんまでがよかったよね、、売上、、。
ダメだよ、あんまり店舗だしたりしたら、、+148
-1
-
366. 匿名 2019/04/13(土) 08:23:24
>>327
こういう発想がダサい
入社式で有名人見れるんだ!って飛びついてくるような子集めてんだね+116
-0
-
367. 匿名 2019/04/13(土) 08:24:34
サマンサってあれだけの規模の企業なのに、時価総額は100億円程度しかない。
つまり、株式市場からも有望な会社とは見られていないということ。
ZOZOもこのところ業績が良くないもの、時価総額は6000億円程度はあるからね。+91
-1
-
368. 匿名 2019/04/13(土) 08:25:51
>>364
それホント思うわ
サマンサベガのトートバッグをいくつか買って使ってたからあんなキモい社長に自分が払ったお金が流れてたと思うと腹立つ+78
-0
-
369. 匿名 2019/04/13(土) 08:28:34
>>197 20年前ではないよ。14年前くらい。
+46
-0
-
370. 匿名 2019/04/13(土) 08:32:38
>>363
社長退任した後、誰か元社員とかが過去のヤバイ証拠をマスコミに提供して悪事を暴露してくれないかな+61
-1
-
371. 匿名 2019/04/13(土) 08:32:41
逆に、みんな
どうなったら サマンサのバッグ買おうって思う❓
絶対にないけど、
セリーヌとコラボとかしたら買う❓+1
-44
-
372. 匿名 2019/04/13(土) 08:33:21
>>363
元社員だけど、社長にキャーキャー言わなきゃいけないのは本当で、会えて感極まって泣いてる人とかいた。(演技かも?)
誕生日は一人一枚メッセージを書いたのを店舗ごとにまとめて色紙にして郵送してた。+173
-1
-
373. 匿名 2019/04/13(土) 08:33:23
原価いくらなんだろう
牛革で5万のバッグとか出してたけど+45
-1
-
374. 匿名 2019/04/13(土) 08:34:51
サマンサって作りが安っぽいのに
いい値段するよね。
お客目線で考えてるなら、
あんなにちゃっちくならない。
だから売れないんだよ。
まだCOACHは作りがしっかりしてるから、
何年経っても売れるんだと思う、
+135
-1
-
375. 匿名 2019/04/13(土) 08:35:08
行動がキャバ遊びしてるオッサンみたい
気持ち悪い+90
-0
-
376. 匿名 2019/04/13(土) 08:36:04
出始めの頃はシンプルなデザインでカラフルで素敵だったんだけどなぁ。値段もそれなりだった。
有名な人をモデルにしたあたりからデザインもゴテゴテになって色味も下品で値段も高くなった。
正直さえこや板野友美が宣伝してるバッグなんて恥ずかしくて安っぽくて持つの恥ずかしいよ。
裏で何があったか知らないけど広告塔選びに失敗したのも要因だよね。
ミランダは良くてもEXILEは嫌だった。+104
-1
-
377. 匿名 2019/04/13(土) 08:36:26
社長によいしょよいしょするのは どこも同じなのでは?
それで待遇よくなるなら そりゃやるよね。
危険な目に合うのは怖いけど。
パパ活のようなもんでしょ
社長に気に入られてなんぼ+1
-33
-
378. 匿名 2019/04/13(土) 08:37:31
そんな赤字なの?
オースティン・マホーンとか呼んでるのに共演に紗栄子なんか使って気持ち悪いミニドラマとか流してたから、CMに無駄金バンバン使える余裕があるのかと思ってた。+71
-0
-
379. 匿名 2019/04/13(土) 08:38:03
寺田和正
実家は、従業員100人の地元の老舗・寺田鉄工所。事業を拡大した祖父や父に憧れ、幼い頃から経営者になることを目標とした。しかし、次男のため実家を継ぐことは諦め、起業家を目指す。同郷で青山商事を興した青山五郎・現会長とは、幼少期から家族ぐるみの付き合い。
福山葦陽高等学校卒業後、駒澤大学経営学部に入学。在学中にカナダへ留学し、観光客に人気だった革ジャンパーや毛皮に目をつけ、日本人向けにサイズ直しをしてカナダ生産のイージーオーダービジネスを開始する。
エピソード
転機となったのは、ニューヨークにショールームを作っていたら、当時はほとんど無名のヒルトン姉妹が遊びに来ていたこと。彼女たちに「一緒にビジネスをやらないか」と声をかけたら、彼女たちも興味があったらしく乗ってくれたという。これが日本に「セレブ」という概念を広めるきっかけになり、彼女たちとともにサマンサタバサも話題になるという相乗効果で成長することができたと話している。
女性社員の憧れの存在でありたいと、社長室のクローゼットに何百着も服を用意し日に何度も着替えたり、一部の社員にバースデーカードを送るなど、異色の経営者である。+70
-0
-
380. 匿名 2019/04/13(土) 08:38:34
>>372
懐かしい(笑)私も昔働いてました。
バレンタインも社長から何かしら届いてホワイトデーにお礼の色紙書いてた覚えがある。
当時から何でこんな事しなきゃいけないんだ気持ち悪いと思ってたなー+129
-0
-
381. 匿名 2019/04/13(土) 08:39:08
>>373
牛の無駄遣いやめてほしい。+87
-1
-
382. 匿名 2019/04/13(土) 08:40:08
>>372 ブスとかデブでもサマンサ社員になれますか?+2
-7
-
383. 匿名 2019/04/13(土) 08:40:24
ブランド価値もないし、ひと昔前の大学生とOL御用達って感じだもんね。いつもお店はガラガラ。+18
-0
-
384. 匿名 2019/04/13(土) 08:40:35
>>338
スッキリとwww+35
-1
-
385. 匿名 2019/04/13(土) 08:41:29
>>379
あら、広島県の人なの?なんか地元だわ。
知らんかったウケる。+11
-0
-
386. 匿名 2019/04/13(土) 08:42:15
>>372
北朝鮮によくある光景+85
-0
-
387. 匿名 2019/04/13(土) 08:42:49
指原もいきなりサマンサとコラボしてたよね
この時はなんで地味で人気のない私が!!みたいな事言ってたけど秋元と寺田仲良いから、秋元と枕して企業社長に金で使って貰ってるんだろうな〜って思ったわ。サマンサとコラボした時期から急にテレビとかにも出るようになったし総選挙にもランクインするようになった。
無名のブスが実力でアパレルとコラボできるわけない。+146
-1
-
388. 匿名 2019/04/13(土) 08:43:33
こんなカッコつけたことをやっていて、赤字というのでは株主が許さないでしょw
オフィス内に寿司カウンターまであるんだから。【オフィス訪問レポ】VOL.12:鮨カウンターやバーも!サマンサタバサ本社に行ってみたwww.fashionsnap.com業界の第一線で活躍する大企業から新進気鋭のベンチャーまで、話題の企業のオフィスを紹介する連載企画「オフィス訪問レポ」。今回は、鮨カウンターやお酒が並ぶネオンバーがある超豪華仕様と噂される「サマンサタバサジャパンリミテッド」にお邪魔しました。取材...
+69
-0
-
389. 匿名 2019/04/13(土) 08:44:34
デザインがダサくて好みじゃないから、製品のことはよく知らないけど
子供デザイナーとかアンドロイドとか芸能人を呼んだりの
やたら話題作りに必死ってイメージ
ブランド名をそれで聞いた喪男がプレゼントにチョイスして
女にがっかりされそうなのも+70
-0
-
390. 匿名 2019/04/13(土) 08:45:41
大学生の娘に入学式のバッグ、ここ勧めたら思いっきり眉間にシワ寄せて断られた
結局私のフルラ持って行った
大学にはフルーブルーエのリュックだし、今の若い子ホントチープだね+4
-29
-
391. 匿名 2019/04/13(土) 08:45:47
確かに彼氏からプレゼントでサマンサもらったら ちょっとガッカリするかも+82
-3
-
392. 匿名 2019/04/13(土) 08:46:18
>>380
あと、ボーナス貰ったら必ず【賞与のお礼】のメール送らなきゃいけなかったよねw
あの時期になると上司が毎日送った!?ってカリカリ聞いてきてたわ
転職して今の会社で賞与のお礼のメールしたらかなり驚かれた&社長にはこんなの初めてだよ!って喜ばれたw+169
-0
-
393. 匿名 2019/04/13(土) 08:46:20
7年前に買った青色の財布は今でも使っている。派手なデザインの中に唯一地味でおばさんにも使えそうな財布があったから買った(笑)+16
-0
-
394. 匿名 2019/04/13(土) 08:47:04
中高大の同級生で1番いけてるスクールカースト上位のトップにいたような子が、10年前にここ就職して1番いい店舗に配属されたと自慢しまくってたけど今息してるかな+125
-2
-
395. 匿名 2019/04/13(土) 08:48:01
ダサいもんなー+22
-0
-
396. 匿名 2019/04/13(土) 08:48:55
サマンサ高いって、たかが2万で高いと思う人、ブランド買える層にはないよな。
ブランドだけならいいものあるけど、デザインは流行り廃りあるけど、いいのも悪いのもあった気するけどなー。
廃るとバッシング凄いなー+2
-28
-
397. 匿名 2019/04/13(土) 08:49:27
愛用してたお財布汚してダメにしちゃったから、今緊急用で福袋トピに参加したくて買ったサマンサのお財布使ってるよ〜wアラフォーだから若い子に気付かれたら恥ずかしい!!+12
-4
-
398. 匿名 2019/04/13(土) 08:50:11
コメ350以降にある体験談だけでもかなりドン引き。+107
-0
-
399. 匿名 2019/04/13(土) 08:51:07
つい先週山手線内でサマンサタバサ持ってる20台後半の子見かけた。
地味でポッチャリ、失礼だけどこの層が持つようになったかって思った。
上野駅で降りてったから、上野で歩く分には問題ないのかな。+9
-22
-
400. 匿名 2019/04/13(土) 08:51:15
+11
-3
-
401. 匿名 2019/04/13(土) 08:52:43
>>112
大事な新卒カードをこの死に企業に使うなんて…
沈む泥舟じゃん
大学生自身がサマンサがダサくて落ち目なことを知っているんじゃないの?
まさかここしか受からなかったの?
今売り手市場なのに…+127
-2
-
402. 匿名 2019/04/13(土) 08:53:42
>>394
とっくに結婚退社して専業主婦になってそう+115
-0
-
403. 匿名 2019/04/13(土) 08:54:29
>>321
なにこれ、後ろの紗栄子?バカみたい。+57
-0
-
404. 匿名 2019/04/13(土) 08:54:38
>>31
え、昔の方が高校生がヴィトンやシャネル持ってたりしたイメージですが+81
-3
-
405. 匿名 2019/04/13(土) 08:54:47
サマンサタバサってこの安っぽい金の金具が嫌だ
わざとダサくしてるのかな?って思う+138
-1
-
406. 匿名 2019/04/13(土) 08:54:49
もう10年以上前だけど、社会人になりたての頃よく持ってたなぁ
それなりの値段するのに合皮で長持ちしないんだよね
当時はエビちゃんOLがまだ残ってたから需要あったけど、今はカジュアルが全盛だから難しいかもね
当時愛用してたデパブラも無くなっちゃったし+74
-0
-
407. 匿名 2019/04/13(土) 08:55:29
不振のアパレル部門のバーンデストローズ+14
-2
-
408. 匿名 2019/04/13(土) 08:55:30
大昔の木の取っ手の頃は好きだった。
今のは個性ない安っぽいデザインだしその割にお高くて良いところなし。
+34
-0
-
409. 匿名 2019/04/13(土) 08:55:34
社長が淫行のイメージしかない+61
-1
-
410. 匿名 2019/04/13(土) 08:55:51
昔はシンプルで可愛いの多かったけど最近のはゴテゴテしてて色遣いも素材も安っぽく見える
値段にあってないと思う+46
-0
-
411. 匿名 2019/04/13(土) 08:55:52
サマンサタバサのガラケー使ってたw可愛くて気に入ってた。サマンサタバサ自体には興味なかったけど
あとジルスチュアートコラボのスマホも持ってて、コラボ好きなんだな自分…www+152
-0
-
412. 匿名 2019/04/13(土) 08:55:55
そこまで浸透する前のサマンサベガは好きだった+63
-2
-
413. 匿名 2019/04/13(土) 08:57:41
とっても可愛くて、働き初めて買って大事に使ったけど、汚れが付きやすく型崩れしたりメンテナンスが大変。かなりいいお値段なのに・・。もう少し頑張って買ったヴィトンとかガンガン使っても15年キレイなまんま。
30歳過ぎたらデザインがフリフリすぎて持てなくなった・・。+80
-0
-
414. 匿名 2019/04/13(土) 08:59:59
一流ブランドのバッグから、微妙にデザインをパクってなかった?
ミュウミュウ風やセリーヌ風。+52
-2
-
415. 匿名 2019/04/13(土) 09:00:12
>>362
そうそう。
ショルダーほしくて買おうと悩んでたら、安かった。
シンプルだったよ。
普段使いなら充分だった。+7
-2
-
416. 匿名 2019/04/13(土) 09:03:24
仕方ないかも。
昔は可愛いしリーズナブルって思ってたけど今はもう変に若いタレントとかって安っぽいイメージになってしまった。
やはりブランドってモデル大切だよ。じゃんじゃんタレント使えばそれだけイメージも粗悪になるということをわかってない。一人のきちんとしたモデルを使うとそれだけできちんとしたイメージとなる。
同じこととしアンバサダーという名目で世界に誇るブランドまで最近はこの路線にいってる気がする。利益関連とか色々あるのだろうけど企業はイメージあってこそということをこれを機会にもっと知ってほしい。
モデル一人でブランドのイメージが安くもハイセンスにもなるってことを理解してほしい。
憧れだったブランドが一気にイメージダウンするのはあまりに悲しい。
シャネルなんてイネスの時代は本当に洗練された大人のブランドだったのに今はキャバ嬢やパパ活の女子高生がちゃらちゃらもってるイメージになってしまった。
+43
-1
-
417. 匿名 2019/04/13(土) 09:05:37
百貨店だけならまだ高級感あっただろうけど、イオンに店舗出したから安っぽいイメージがついたように感じる。
GAPも似たような感じで衰退してったような。
+105
-2
-
418. 匿名 2019/04/13(土) 09:05:54
ダサい女発見機+17
-2
-
419. 匿名 2019/04/13(土) 09:06:15
コナンとコラボって!
購買層バカにしてんのか?と思う。+153
-4
-
420. 匿名 2019/04/13(土) 09:08:51
>>380
いずれスタバもダサいとか言われるかね。流行りのブランドに就職する子って頭弱いイメージしかないけど、みんなその時は自慢げだよね。
社長の悪口堂々と書くけど、社員も大概だよ+66
-4
-
421. 匿名 2019/04/13(土) 09:10:15
>>417
百貨店もボコボコ潰れてるやん。子供服ブランドなんてかなり潰れてるイメージ。+56
-2
-
422. 匿名 2019/04/13(土) 09:12:12
既に過去のブランドだね。
本物のブランドを目指すのなら、製品がしっかり一流品として世間から認知される前から、多くの著名人を広告塔にしたビジネス展開はやるべきではないでしょ。
そんなのは一過性のものにしかならないだけに。+39
-0
-
423. 匿名 2019/04/13(土) 09:13:31
コナンって絶対鬱袋行きでしょ+137
-1
-
424. 匿名 2019/04/13(土) 09:13:45
>>419
ダサ過ぎw どんなシチュエーションの時に使えば良いのか見当もつかない。コナンの映画を観に行く時とか?w
これを商品化する会社なら没落しても不思議じゃないね
+65
-1
-
425. 匿名 2019/04/13(土) 09:14:17
ララちゃん初めて見た時に、テレビで有名なモデルさんとかがファンなんですよって紹介されてたんだけど、私は全く良さがわからなくて、
「これってもしかして私のセンスや見る目がないから良さがわからないのかな?」と思ってたけど、コメ見てたら、私だけじゃないっぽいから安心した。+139
-0
-
426. 匿名 2019/04/13(土) 09:15:01
>>423
巨人コラボもねww+166
-1
-
427. 匿名 2019/04/13(土) 09:15:07
この社長って訴えられてなかった?
社長の誕生日には社員がおめでとうメールしないといけないとか謎のルールあるんだよね?
色々怪しいわ+71
-1
-
428. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:00
ダサイ、高い、質悪いって
そりゃ売れないよね+49
-0
-
429. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:23
広島の方だからカープのグッズの品数の多さよ+93
-0
-
430. 匿名 2019/04/13(土) 09:17:34
VUITTON・HERMES・CHANEL
正直この3つ以外、高級路線に無理がある。
PRADAも映画なんか作ったせいか、ネタ感あるし。
マリークアントとジルはメイクあるからいいけど、服やドレスは狙い過ぎて微妙だしな。
ブランド=高級というか、貢ぎ物イメージ強くなったわ。
サマンサに限らず、ブランド時代下火になったんだろうね、
私はどれも持てない庶民層だけど、欲しいのはVUITTONくらい。母今でも良く買ってるから、シンプルなやつは貰おうかな。+13
-32
-
431. 匿名 2019/04/13(土) 09:18:30
若い人専用のイメージ。軽井沢のアウトレットに入ったらこちらがババアだからかいらっしゃいませも何も言われず無視、若い人にだけ接客してた。入った私が悪い感じ。感じ悪くてこりゃ会社的にダメだなって確信したわ。+149
-0
-
432. 匿名 2019/04/13(土) 09:18:56
>>62
ミランダが持ってても安っぽい
+78
-0
-
433. 匿名 2019/04/13(土) 09:19:20
>>371
コーチが元ロエベのデザイナー招いてからは、
大人でも欲しいのいっぱいある!
+40
-0
-
434. 匿名 2019/04/13(土) 09:21:25
一度も買った事ない。
デザインが子供ぽいし高いし可愛くない+52
-0
-
435. 匿名 2019/04/13(土) 09:21:43
>>427
サマンサタバサ社長、寺田和正氏が女子大生に性的行為を要求blog.livedoor.jpサマンサタバサ社長、寺田和正氏が女子大生に性的行為を要求したとネットで話題芸能、エンタメ 最新ニュースの館芸能、エンタメ関連最新ニュース、皆さんの質問・回答などを選りすぐって、日々掲載します。 < “松山千春”役めぐり2世が大バトル!最終選考に三浦友...
+33
-1
-
436. 匿名 2019/04/13(土) 09:23:27
社長が変わったらデザインとか方針も変わるのかな?+19
-0
-
437. 匿名 2019/04/13(土) 09:24:03
パクリばっかだし糞品質悪い割に高いイメージ+29
-1
-
438. 匿名 2019/04/13(土) 09:24:11
仕事用でシンプルなバッグとかあったからサマンサベガをよく買っていたけど、今はもうその名残はないしブランド分けた違いもないし、品質も落ちたし。
昔のサマンサの方が良かったよ+51
-0
-
439. 匿名 2019/04/13(土) 09:25:10
こんな本が売れるんだ。
ブランド服にみんな興味なくしてるよ。
最近流行りの服も別に可愛いわけじゃないが、上にもあったけど、モデルにカリスマ性なくなった。
安室ちゃん、えびちゃん、もえちゃんなんだかんだアラフォーになっても綺麗な人いた昔は時代もあって売れたんだろうな。
今やファッション誌も買わない+10
-4
-
440. 匿名 2019/04/13(土) 09:25:21
エビちゃんOLやら絶賛してた田吾作が、批判はしないで欲しいね+28
-2
-
441. 匿名 2019/04/13(土) 09:26:08
最近の、ハイブラの形に寄せてない?
あのデザイン、価格帯で、
まだ、店舗があるのが不思議なくらい。
+9
-3
-
442. 匿名 2019/04/13(土) 09:26:31
昔、プチで三つ折財布に一目惚れして買ったことがある。使いにくかったけど、花のプレートがすごく可愛くてなかなか捨てられなかったなー。
今はかわいい系が好きな自分からしてもダサいと思う。
品のある可愛らしさではなくて、なんとなくケバい雰囲気。+41
-1
-
443. 匿名 2019/04/13(土) 09:27:07
この前TERUがサマンサのイメージソングを書いてみんなで歌ってたけどダサすぎて笑った+29
-0
-
444. 匿名 2019/04/13(土) 09:27:19
新社長+36
-20
-
445. 匿名 2019/04/13(土) 09:27:49
どことなく漂うバブル感がバブルを知らない今の若い世代には受けない。
ださくて、品が無いイメージ。+22
-6
-
446. 匿名 2019/04/13(土) 09:28:47
>>65
過去の話は良いだろ+0
-13
-
447. 匿名 2019/04/13(土) 09:30:58
>>444
写真上げて良いんですか?ちゃんと許可とったんですか?+1
-35
-
448. 匿名 2019/04/13(土) 09:32:18
Samantha Thavasa Petit Choice on Instagram: “日本最年少デザイナー✨『Lara』×Samantha Thavasa Petit Choice/Samantha Thavasa Anniversaryのコレクションがついに全国で8/4発売スタート❣️ デビューを記念して、 8/3〜8/16 の間サマンサタバサ…”www.instagram.com337 Likes, 0 Comments - Samantha Thavasa Petit Choice (@samantha.thavasa.petit.choice) on Instagram: “日本最年少デザイナー✨『Lara』×Samantha Thavasa Petit Choice/Samantha Thavasa…”
+1
-16
-
449. 匿名 2019/04/13(土) 09:32:42
日本のファッション界も欧米の人気ブランドのパクリが多いのが現実。
ここもそうだし。+33
-0
-
450. 匿名 2019/04/13(土) 09:35:09
CMとか広告宣伝費に莫大な費用をかけてるけど、ブランドだって 在庫過多じゃない?っていうダサいのばかりで倉庫に不要在庫とかたくさんありそう。
芸能人にばら撒いて、CM起用して本人たちにステマさせてそうだよね?初期は騙せても、成長戦略の前に顧客満足度調査とか 真面目にやればいいのに、お店ガラガラなのに店舗ばかり増やして自転車操業になってそうだよね。
バンブーバッグなあたりは、持ちたかったけど、被りたくないから買わず。
まさか、そこまでの粗悪費だとは。デザインも致命的にダサいとかファッション業界にいて、トレンドやオリジナルとかのもデザインダサいなんて、早めにメンズ含めてテコ入れすべきだったろうね。+9
-0
-
451. 匿名 2019/04/13(土) 09:35:27
>>447
新社長は既に新聞、ネットなどでも写真付で紹介、公開されているよw+63
-1
-
452. 匿名 2019/04/13(土) 09:36:20
価格をぐぐぐっとさげて(3000円とかそれ以下)
質もさげていいからいっそキッズ&ジュニアブランドにしたらよさげ。
カバンより小物メインでランドセルカバーとか、ポーチ、手鏡とか。
プリキュアとかとコラボしてもよさそう。
今のままじゃダサくてぶりぶりなのに高いイメージ。+135
-1
-
453. 匿名 2019/04/13(土) 09:37:21
こないだプチチョイスの財布初めて買ってみたんだけど、お札入れにお札を入れようとしたらチャックに引っかかってお札がボロボロになるんですが…。マジで無駄な買い物した。+55
-1
-
454. 匿名 2019/04/13(土) 09:38:01
>>447
意味不明。
そんなこと言ったら、有名企業、上場企業の社長の写真は一切公開できないとなってしまうよ(笑)+85
-2
-
455. 匿名 2019/04/13(土) 09:40:32
20前半のイメージが強すぎない?
その割に値段結構するし売れないよ
アラサーが持てるようにイメージチェンジは必要だと思う!+81
-2
-
456. 匿名 2019/04/13(土) 09:40:47
ここだっけ?
プラダのカナパもろにパクったやつ+4
-4
-
457. 匿名 2019/04/13(土) 09:41:06
>>355
ララちゃん特集のテレビを日テレでごり押しした時みた事あるけど女の子がいるママが一緒にもてる戦略かなって思った。
お母さんだけだと微妙だけど子供が可愛いってなったらママもおソロに買おうかなってなりそうだなって。
吉川ひなのも女の子の子供いるし。+13
-4
-
458. 匿名 2019/04/13(土) 09:41:57
昔は、買ったことあった。持ち手が木みたいな、うねったやつが流行った時ね。
あの価格帯は、良かったのに、中途半端に、高額になったよね。+53
-0
-
459. 匿名 2019/04/13(土) 09:43:06
>>417
GAPはもともとチープブランドのイメージじゃない。ユニクロと同じ。アメリカでもモールとかで売ってる商品て感じ。だからカジュアルウエア中心だし。ユニクロのほうがわりとオフィス系の服もあるからましなぐらい。
+68
-0
-
460. 匿名 2019/04/13(土) 09:43:32
ミーハー寺田社長、別荘でモデルの卵たち集めて乱交パーティーやってたよね?+58
-1
-
461. 匿名 2019/04/13(土) 09:43:41
>>452
同じ事書こうとしてたww
小学生が憧れるブランドみたいにすればいいのにね!
安すぎたら憧れ感なくなるから、誕生日やクリスマスとかに買ってもらえるような価格帯でさ!+82
-0
-
462. 匿名 2019/04/13(土) 09:44:23
あの子供が描いたへんな絵を商品化したからじゃない?+23
-1
-
463. 匿名 2019/04/13(土) 09:44:35
懐かしー
高校生の頃サマンサベガ好きでよく買ってた
今は全部捨てた+9
-1
-
464. 匿名 2019/04/13(土) 09:44:49
>>411
興味ないだろうけどジルスチュアートはこちら
当時二十代だったからキラキラかわいい趣味も許された….え、許されない?+77
-11
-
465. 匿名 2019/04/13(土) 09:46:15
>>365
エビちゃん前までがデザインも個性的で良かったですよね。
店舗も少なく謎にセレブが広告塔だったりパパラッチされた時に持ってたり。
その頃はまだ質も良かったと思う。+50
-0
-
466. 匿名 2019/04/13(土) 09:47:29
ララちゃんとかいう子のデザインが年齢相応の落書きでびっくりしたw
どう天才なの?+178
-3
-
467. 匿名 2019/04/13(土) 09:47:47
>>52小学生が持ってたら可愛いってかんじだね
当時はこれが良かったんだよなー+61
-1
-
468. 匿名 2019/04/13(土) 09:49:47
>>457
そうだわ。娘となら確かに持てそうだった。まぁ、経営者も素人じゃないし子供だけには売らないよ。結局金持ってるのは親だしね。女の子ママ向けならアリかも。
万しないくらいなら買えるしな。
しまむらとかよりは持てる。
+8
-1
-
469. 匿名 2019/04/13(土) 09:50:31
今年新卒入社してたみたいだけど大丈夫かな
テラハの聖菜さんが入社したみたいね+45
-0
-
470. 匿名 2019/04/13(土) 09:51:09
>>146
顔が見分けつかん+23
-0
-
471. 匿名 2019/04/13(土) 09:52:11
外でないから分かんないけど今こんな感じの女の人はいないのかな?若い子もみんなダボダボなの?+94
-2
-
472. 匿名 2019/04/13(土) 09:54:08
>>469
服の方だから大丈夫なんじゃない?+5
-0
-
473. 匿名 2019/04/13(土) 10:02:59
サマンサタバサの商品を手に取る前に
もうブランドがダサいっていう先入観
できたら終わりだよ。
誰かとコラボでもできたらよかったけど
今日本にそこまで物買わせるタレントも
いないもんね。+82
-2
-
474. 匿名 2019/04/13(土) 10:06:06
元芸能人が何人か入社してるよね
ミーハー会社+41
-1
-
475. 匿名 2019/04/13(土) 10:06:09
>>466
オタッ気のある子が多い日本の小学生のほうが絶対に上手いわ+29
-1
-
476. 匿名 2019/04/13(土) 10:08:31
福袋が酷いイメージ+7
-1
-
477. 匿名 2019/04/13(土) 10:08:57
>>83
妙に納得した+13
-0
-
478. 匿名 2019/04/13(土) 10:09:09
>>466
人生って親の経済力やコネで決まるんだなとしみじみ思う+53
-2
-
479. 匿名 2019/04/13(土) 10:11:12
15年くらい前にサマンサの茶色のバッグ使ってる子いたけど、
見るからに質が悪くてペラペラしてた
サマンサタバサで8万で買ったと聞いて驚いた
オシャレな子なのにバッグだけ変で、もったいないなと思った記憶
+87
-0
-
480. 匿名 2019/04/13(土) 10:12:26
>>10このサマンサじゃなくて昔のアメリカのドラマのサマンサタバサだと思う+11
-2
-
481. 匿名 2019/04/13(土) 10:13:19
CMでセンス無いって分かるから買わないでしょw+6
-0
-
482. 匿名 2019/04/13(土) 10:16:24
昔こういうの流行ったよね
CanCamでエビちゃんが持ってるイメージ
当時はまだ中学生くらいだったから、早く大学生になってこんなバッグに可愛いワンピ着てデートするのが憧れだった+87
-2
-
483. 匿名 2019/04/13(土) 10:17:02
CMって大事だよね
安っぽ〜い芸能人使わない方がいい。+31
-1
-
484. 匿名 2019/04/13(土) 10:18:47
近年のサマンサってTERU、倉木麻衣、板野友美、ザイル系のイメージしかない+33
-1
-
485. 匿名 2019/04/13(土) 10:19:43
ララって眉毛太くて…の子だよね?あの子とコラボの物を買いたい人なんているの?笑+75
-1
-
486. 匿名 2019/04/13(土) 10:20:55
大人が持つには安っぽ過ぎるし、
かといって学生が持つには高すぎる
マイナーでもクレリアとかの方が可愛いし質もいいし、バッグも1万いかないぐらいだから学生の方でも持ちやすいと思う+43
-2
-
487. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:03
20代前半のころ、サマンサ持つならお金貯めて
ちゃんとしたブランド買おうって考えだった。
それでルイヴィトン買ったりしてた。周りも安くてコーチか、トリバーチとか買ってた。+59
-8
-
488. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:11
高校生の頃、欲しくて欲しくて、でも気軽に手出せないし、メルカリで中古買ってたな〜笑
パスケースとお揃いにして、すごく嬉しかった。
今見たらこんなデザイン、、と思ってしまうけど…+63
-1
-
489. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:31
>>457
ダサいし、高すぎる。ちょっと買おうかってならないよ。
もっと手頃でかわいいデザインあるし。+28
-0
-
490. 匿名 2019/04/13(土) 10:21:58
>>52
私もこの財布欲しくて高校の入学祝いに買ってもらったよw
今見るとダサいけどその当時はすごく嬉しくて3年間使った思い出+44
-0
-
491. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:02
セーラームーン 、コラボも売れなくて辞めたよね。+46
-1
-
492. 匿名 2019/04/13(土) 10:22:25
何かの番組でこの会社のドキュメンタリーやってて
社員みんな悪い意味で意識高い系の薄っぺらい感じで
薄っぺらい人間の集まりで、良い製品が作れるのか疑問だった。
+70
-1
-
493. 匿名 2019/04/13(土) 10:24:59
>>488
高校生が持つなら可愛いと思うよ!
大人が持ってたらおお…となるけど+59
-0
-
494. 匿名 2019/04/13(土) 10:26:11
昔は謎のこだわりがあってバッグはサマンサしか買わないって決めてたけどありふれたデザインと質の悪さに気づいて持ってるのが恥ずかしくなった。
服屋さんのがよっぽどオシャレなバッグ売ってるわ。+8
-1
-
495. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:14
ララって子の2万とか3万とかするんだね…
買う人いるんだよね…?
紗栄子、ローラ、こじはる、高みな、ひなのと絡む芸能人もなんかお察し。
色々と忖度があるんだろうね。
+102
-1
-
496. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:19
>>444
所ジョージとたかじんの雰囲気をビミョーに感じる。
吉本にいそうな感じもする。+20
-1
-
497. 匿名 2019/04/13(土) 10:28:32
ミランダカーがお茶漬けを持ってるイメージ。
モデルに対して鞄が安っぽい。+62
-0
-
498. 匿名 2019/04/13(土) 10:29:21
大学生の頃何人か持ってたな+6
-0
-
499. 匿名 2019/04/13(土) 10:31:07
今は若い子もリュックとかが主流だもんね+24
-0
-
500. 匿名 2019/04/13(土) 10:32:25
>>33
20年前の8000円ぐらい~15000円ぐらいの間で買えるときはよかったよね。
それでずっときたらよかったのに。+18
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
サマンサタバサジャパンリミテッド創業者の寺田和正代表取締役会長兼社長が、4月25日付で同職を退任する。