-
1001. 匿名 2019/04/13(土) 21:58:23
>>988
このバッグが5000円くらいだったら、中高生が買うのかな。
ララとかいうブサイクな子供のラクガキチャームを、7000円で売ってる時点で頭おかしい。
ドレスメーカーのフォーシスアンドカンパニーの娘なんだってね。
経営苦しいサマンサタバサが金を融資してもらう変わりに、フォーシス娘をデザイナーにゴリ押しって事なのかな?+86
-0
-
1002. 匿名 2019/04/13(土) 21:58:45
昔ウケたのをいつまでも引きずってるイメージ
定番があるわけでもないしかといって流行のものを出してるわけでもなくとりあえずコラボでその場しのぎしてる感じ+39
-0
-
1003. 匿名 2019/04/13(土) 21:58:58
27歳のアラサーだけど、未だに数年前にもらったサマンサの財布を使ってる。
たっぷりカード類が入るし、小銭入れのところが細かく分かれてて、500円&100円・10円・1円とかを分けて入れられるから、会計の時にいちいち探さなくていいのは便利で助かってるなー。+17
-8
-
1004. 匿名 2019/04/13(土) 22:00:38
福袋の中身が残念極まりないってイメージだわ。
特に、誰が使うの…?って感じの財布。
いくら福袋でもあれはないわ。+28
-0
-
1005. 匿名 2019/04/13(土) 22:01:25
やたら社風が浮かれているアピをしていない?
芸能人を呼んだり、羽生のスケート靴を買ったり
アンドロイド店員を置いたり
単なる消費者からしたら引くよね+58
-0
-
1006. 匿名 2019/04/13(土) 22:02:02
三十路だけど大学入りたてはサマンサタバサやピンダイ、クレイサスのバッグをよく見かけた
でもだんだん見なくなった+63
-1
-
1007. 匿名 2019/04/13(土) 22:02:45
持ってたらダサいみたいなイメージついちゃったからねー+28
-0
-
1008. 匿名 2019/04/13(土) 22:03:26
>>980
このロゴ?
英語の文字がださい。
今こんななの?!
もっと洗練されたかわいさのイメージだったからショック+15
-2
-
1009. 匿名 2019/04/13(土) 22:03:46
>>988
2980円くらいでキディランドにありそう+29
-0
-
1010. 匿名 2019/04/13(土) 22:05:14
>>1003
小銭を小分けにするやつうざい。
それ終わるまでこっちは待たされんのよ。
家でやれ+3
-23
-
1011. 匿名 2019/04/13(土) 22:06:12
>>886
社長の顔がでかすぎてコラみたい。
+11
-0
-
1012. 匿名 2019/04/13(土) 22:10:10
内定者研修まで参加したけど教えるマナーのおかしさに本当に日本の企業なのか疑問を感じて内定辞退しました。
入社しなくてよかった!+95
-0
-
1013. 匿名 2019/04/13(土) 22:10:46
わかりやすく可愛いデザインが好きな人なら良いと思う。大昔に流行ってたブランドでダサいし古くさいイメージなのに信じられないけど買う人はいるからなぁ。+7
-0
-
1014. 匿名 2019/04/13(土) 22:14:12
おっさんの考えるカワイイなんだろうなあ
全然惹かれないよ、ダサピンクにダサフリル
小さいバッグの子はモテる!とかアピールしてるのも役に立たないサイズを売るためかな+46
-0
-
1015. 匿名 2019/04/13(土) 22:14:23
エグザイルとミランダカーのCMがダサ過ぎてドン引きしたのがサマンサタバサに関する最後の思い出+60
-0
-
1016. 匿名 2019/04/13(土) 22:18:05
コナンコラボのバッグださすぎてファンの人可哀想になる+13
-1
-
1017. 匿名 2019/04/13(土) 22:18:23
店員は顔採用がウリだったね
潰れたら何処へ行くのか+29
-0
-
1018. 匿名 2019/04/13(土) 22:18:36
サマンサ人気なくなったてたんだね。シュエット割と手頃だし、カジュアルな人でシンプル好きなら需要ありそう。夏の旅行向けに買いたいなと思ってる。
Tシャツにskirt履いてもデニム履いてもフェミニン要素欲しいときいいよ。安いから壊れても諦めつくし+18
-12
-
1019. 匿名 2019/04/13(土) 22:18:46
エビちゃんが流行ってた時がピークだったと思う。+55
-0
-
1020. 匿名 2019/04/13(土) 22:18:56
お財布は、私は使いやすくて 使ってる。
バッグも持ってるけど、子供が出来てからは使い勝手が悪くなり、年取って似合わなくなったから今はタンスの肥やし。
+6
-1
-
1021. 匿名 2019/04/13(土) 22:20:08
サマンサのバッグ持ってるけどリサイクルショップで3980円くらいで買ったw+13
-0
-
1022. 匿名 2019/04/13(土) 22:24:07
キーケースは割と使いやすそうって前に思った。
鍵つける部分と、パスケースと小銭入れが一体型になってるやつ。
でも問題は表のデザインと値段…+8
-0
-
1023. 匿名 2019/04/13(土) 22:24:22
>>213
北朝鮮ぽいw+20
-0
-
1024. 匿名 2019/04/13(土) 22:25:04
フリルが付いたバッグは「餃子バッグ」と言われてバカにされているよ+37
-0
-
1025. 匿名 2019/04/13(土) 22:26:29
>>1005
ZOZOとかぶるよね+18
-0
-
1026. 匿名 2019/04/13(土) 22:27:45
昔の職場にメンズライン?のサマンサなんちゃらの財布を持ってる40代男がいてヒイたことある。
財布自体の見栄えはそれほど悪くはなかったけど、ブランド的なダサさと年齢的に。+44
-0
-
1027. 匿名 2019/04/13(土) 22:28:19
何年か前に東京でサマンサのスイーツも販売してなかったっけ?
あれまだあるのかな、、+7
-0
-
1028. 匿名 2019/04/13(土) 22:29:39
リズリサとかマイメロ 好きな子が持ってるイメージ
ある一定の層にしか需要がない+16
-1
-
1029. 匿名 2019/04/13(土) 22:29:46
>>988
見るからに素材が安っぽいね。
本物の革でもっと安くておしゃれなのいくらでもあるわ。+17
-0
-
1030. 匿名 2019/04/13(土) 22:32:10
ら、ランキングにコナン入ってるんだが誰が買ってるの??+10
-0
-
1031. 匿名 2019/04/13(土) 22:33:19
+12
-0
-
1032. 匿名 2019/04/13(土) 22:35:38
ディズニーとかセーラームーンは女子が好きそうなキャラだからまだ分かるけどコナンってww
漫画やアニメが好きな女子もいるけどファッションとしてコナンのキャラ身につけないだろww+32
-2
-
1033. 匿名 2019/04/13(土) 22:35:41
セントレア空港のショップの店員さんの「制服」が可愛いかった。まだお店があるのかは不明。+12
-0
-
1034. 匿名 2019/04/13(土) 22:36:32
そこそこ高いバッグに高い値段のチャーム付けよってのが
もやもやしてあれから買ってない
最初から付けとけと思う+28
-0
-
1035. 匿名 2019/04/13(土) 22:36:44
時代は変わるからそれに合わせないとね?デザインも価格設定も。
お客の要望とか聞いてなかったんだろうな?と思うわ。+8
-0
-
1036. 匿名 2019/04/13(土) 22:36:52
お金持ちの親が小学生に買ってあげるようなデザインのダサさ。
小学生の女の子になら需要あるよね
昔流行ったメッゾピアノ的な感じだよねデザイン+31
-0
-
1037. 匿名 2019/04/13(土) 22:38:47
ダサい脱却に向けて路線変更したら?+5
-1
-
1038. 匿名 2019/04/13(土) 22:41:12
>>1031
コナンとか刀剣乱舞とかのコラボ買ってる人オタクはサマンサタバサであることに何ら価値を見出してないから
寧ろバッグが出る嬉しい!でもサマンサか……位の感じ+41
-1
-
1039. 匿名 2019/04/13(土) 22:41:40
私の姉が蛯原友里さんと同い年で当時CanCam読んでいて、5歳下の私は、可愛い大人の女性はこういうの持つのかーって思ってたよ
で、自分が大人になって店舗で見たらダサくてビックリ
おしゃれに興味あるけど、おしゃれではない、大学デビューの女の子とかが、とりあえずサマンサタバサ買っとけばOKって思って持ってそうな+28
-1
-
1040. 匿名 2019/04/13(土) 22:43:00
なしてキャラクターとコラボするの??
ダサさの極みだよ
無駄に作って売れてない感じだよね+15
-0
-
1041. 匿名 2019/04/13(土) 22:43:23
デブッチョな人がサマンサバッグを持ってるイメージで買う気になれない。
大体が薄ピンクのヒラヒラ付き。+7
-1
-
1042. 匿名 2019/04/13(土) 22:45:40
>>107 コレはあんまりにも酷いよね〜
福袋に入る前に定価で購入した人は一人でもいるんだろうか
定価幾らだったのか…+18
-0
-
1043. 匿名 2019/04/13(土) 22:45:47
+16
-0
-
1044. 匿名 2019/04/13(土) 22:46:22
>>1027
羽田空港国内線ターミナル2にあった。
すごく端のほう。美味しいものばかりあるお土産のところにはない。+3
-0
-
1045. 匿名 2019/04/13(土) 22:46:52
とにもかくにもデザインが子供向けだよね+7
-0
-
1046. 匿名 2019/04/13(土) 22:47:59
4°Cもサマンサも男性が理想とするかわいい女の子( それもちょっと古いおじさんたちが考える若い女の子)向けのデザインばかりだから、今の女性のニーズとほんとに合ってない+45
-1
-
1047. 匿名 2019/04/13(土) 22:48:08
商品云々以前に、CMのダサさに驚愕した。
ミランダ・カーとTAKAHIROが出てたやつ。+15
-0
-
1048. 匿名 2019/04/13(土) 22:49:49
なんちゅう値段や+47
-0
-
1049. 匿名 2019/04/13(土) 22:49:52
日本ブランドって時点でダサい+1
-17
-
1050. 匿名 2019/04/13(土) 22:52:39
>>965
それはそれでなんか微笑ましい。
妹さん、かわいいわー。
私、地方出身者だからちょっとわかる。
+9
-0
-
1051. 匿名 2019/04/13(土) 22:55:07
なして雑貨屋にありそうなチャームが一万超えるの+62
-1
-
1052. 匿名 2019/04/13(土) 22:55:12
20年くらい前のときは
デザインかわいい、本革、しかもお手頃で学生でもバイトすれば買える感じでよかったよね
あの頃みたいにいけばよかったのにね
今は、広告費かけすぎなのとデザインも品質もよくないよね+78
-0
-
1053. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:52
>>988
悪くないやん
ハニーズで売ってそう+33
-0
-
1054. 匿名 2019/04/13(土) 22:59:58
>>909
えっ!これ許されるの?!
+45
-0
-
1055. 匿名 2019/04/13(土) 23:00:47
>>1051
デザイン同じなのになんで3000円以下と10000円以上の差があるの?!+79
-0
-
1056. 匿名 2019/04/13(土) 23:04:49
知人が元彼からもらったバッグ、フリマで五千円で売ってた。五千円でも要らない。+28
-0
-
1057. 匿名 2019/04/13(土) 23:05:44
一時流行りだして調子にのって値段倍以上にしちゃった感じ?なんか店員も社長も偉いぞと自分で思ってそう+29
-0
-
1058. 匿名 2019/04/13(土) 23:05:46
>>1048
すげー
グランドセイコーやタグホイヤーの下位モデルか、ハミルトンやルキアの上位モデル2本買えるような値段だね+44
-0
-
1059. 匿名 2019/04/13(土) 23:06:00
>>988
横のヒラヒラ、なに!?
他のコメに貼られてるネービーの財布とか、白のハート+リボン+フリルバッグとか、いらんものつけすぎ。
去年だか一昨年流行した悪趣味なファッションをわざとやってるなら理解できるけど。+28
-1
-
1060. 匿名 2019/04/13(土) 23:06:37
この社長知ってる。チビのおっさんでしょ?自分よりも背の高い女性を取っ替え引っ替え連れているのをよく見たよ。
15年くらい前は月収2000万くらい取っていたと思う。女性関係でスキャンダルもあったよね。
一生贅沢できるくらいの資産形成は出来たんじゃない?+51
-0
-
1061. 匿名 2019/04/13(土) 23:07:20
今の流行りとあってないよね。+26
-0
-
1062. 匿名 2019/04/13(土) 23:08:08
>>160売れ残りというより福袋専用に作ってるのよ。+7
-2
-
1063. 匿名 2019/04/13(土) 23:08:54
アラサー
高校の時はベガのハートキルティングのバッグお金貯めて買った!
大学の入学祝いでタバサデビューした!
いつからかダサい感じになったね
+32
-0
-
1064. 匿名 2019/04/13(土) 23:09:51
>>1055
素材が違うのかも?
高いのは金と天然石、安いのは金メッキとガラス石とか+17
-1
-
1065. 匿名 2019/04/13(土) 23:10:00
ブランドができた時は、「日本製のバッグを世界に」みたいな触れ込みで、お手頃価格でいて高品質だった記憶。本革のトートバッグ凄く丈夫で周りに良く褒められたな。どうしてこうなった…。+49
-0
-
1066. 匿名 2019/04/13(土) 23:10:58
昔サマンサの面接受けて
面接官がめっちゃ感じ悪かった
それからこの会社大嫌いになったし
(´・∀・`)ザマー+72
-0
-
1067. 匿名 2019/04/13(土) 23:11:03
>>1062
Lineコラボは、福袋用ではなさそう
本気の売れ残りだと思う+26
-0
-
1068. 匿名 2019/04/13(土) 23:11:28
>>1066
不採用だったの?+7
-0
-
1069. 匿名 2019/04/13(土) 23:13:17
>>909
韓国のパクリを馬鹿にできないよね
恥ずかしー
+31
-1
-
1070. 匿名 2019/04/13(土) 23:15:39
女の子向けの可愛いバッグとかのブランドなのに、男性が社長ってのが1番驚いた+12
-0
-
1071. 匿名 2019/04/13(土) 23:16:09
>>1068
ブスだったんで落ちました
バイトなのに1次、2次、3次選考ってありました
+46
-0
-
1072. 匿名 2019/04/13(土) 23:18:18
>>1061
今の若い女の子は、>>988みたいな可愛い系好きじゃないよね
エビちゃんOL時代の流行りだわ+46
-0
-
1073. 匿名 2019/04/13(土) 23:19:04
ダサい人が持ってるイメージ
ブリブリした若い子向けって感じのデザインなのに、ターゲットの年齢層に比べて値段が高い。そしてその割には安っぽい。
不倫してる大学生とかキャバ嬢が、男に買ってもらったんだろーなって感じの値段よね。
同じ可愛い系でもサマンサよりジルスチュアートの方がお手頃で上品な可愛らしさで好きだわ。+29
-1
-
1074. 匿名 2019/04/13(土) 23:29:12
>>52
そうかな?10代が持つなら可愛いよ
良い思い出じゃないかな
サマンサは小・中学生が使う雑貨屋で売ってるバッグとか財布にありがちなデザインって感じなんだよなー
チープで可愛い、でもちょっと大人びたい
嫌いじゃないけど、小学生の私が欲しかったものって感じだわ
+15
-1
-
1075. 匿名 2019/04/13(土) 23:30:19
ここの社長、未成年の双子に枕強要して訴えられてたよね+32
-0
-
1076. 匿名 2019/04/13(土) 23:32:39
>>951
ちょっと!!私も38歳なんだけど、共感!!
大学時代、キレイ目な女子の子がやたら持ってた!!でも取っ手が棒みたいだからあまり教科書とか沢山入れられないし、サマンサのバッグ➕ティファニーの紙袋合わせ持ってる子が多かった。
カジュアル系な私は全然良さが分からなかったが…今は売れてないんだね。+36
-1
-
1077. 匿名 2019/04/13(土) 23:33:18
軽井沢の別荘で女子大生に無理矢理やって訴訟されてたよねー絶対忘れないわー
知り合いの、ミスコンに出た法政大の人もこの人の別荘に行ったって当時ブログにあげてた+24
-0
-
1078. 匿名 2019/04/13(土) 23:33:25
全盛期はタレントやモデルに配りまくってステマしてたんだなと今なら分かる。+21
-0
-
1079. 匿名 2019/04/13(土) 23:35:29
そう言えば、ミランダカーがCM出てた時に
サマンサのバッグについてインタビューされた時にオムツ入れとして使ってまーすって言ってたよー!
オムツ入れだってーww+69
-0
-
1080. 匿名 2019/04/13(土) 23:35:50
>>40
そうそう。
昔ひとつだけ持ってたけど、本当に重かった。+3
-0
-
1081. 匿名 2019/04/13(土) 23:40:25
アラフォーです。大学生の頃、みんなが持ってた。今手に取ると、なんであんなに人気だったのか謎な安モノ感。
ねぇほんと、みんな何がそんなに良かったの?ペラペラすぎてダサいよね。+13
-1
-
1082. 匿名 2019/04/13(土) 23:41:00
通勤用バッグにパソコン入れて持ち歩いてたら取っ手が数日で引きちぎれてゴミになったわサマンサ+9
-0
-
1083. 匿名 2019/04/13(土) 23:42:06
大学時代、街でサマンサ通りかかった時に彼氏にそれとなく「サマンサは好きじゃないんだよね〜」と言って、プレゼントに貰うのを回避したことがある笑笑
女物に疎い人だと買ってしまいそうだから…ブランドにこだわりとかあんまりないけどサマンサだけは嫌だった…笑+44
-0
-
1084. 匿名 2019/04/13(土) 23:42:21
なに?ペラペラなのに重いの?+6
-0
-
1085. 匿名 2019/04/13(土) 23:45:14
>>1006
ピンダイとクレイサスってまだあるのかな?+10
-0
-
1086. 匿名 2019/04/13(土) 23:47:15
付録トピではマイメロ絶賛されてるし
まだこういうフリフリ好きな人が一定層いるんだろうな…+11
-0
-
1087. 匿名 2019/04/13(土) 23:48:04
>>1006
クレイサス!!
あったねー!名古屋のブランドだっけ?
あとクイーンズコートのシャツも流行ってたよね?
神戸の大学だったんだけど、
三ノ宮周辺はクイーンズコートのシャツにタイトスカート履いてサマンサのバッグ持ってる巻き髪の女子で溢れかえってたなー。
+37
-0
-
1088. 匿名 2019/04/13(土) 23:48:57
本革と言われて高いお金だして購入したけど、ポロポロ剥がれてきたから捨てた。
+12
-0
-
1089. 匿名 2019/04/13(土) 23:50:19
最初からダサかったのに、なんで売れるのか疑問だった。+11
-0
-
1090. 匿名 2019/04/13(土) 23:51:28
シュエットは近くにあるけど、まあまあ好き。
まだ買ったことないけど。
お店の前通ると可愛いな〜って思うのあるし
3800円のバッグとかあって驚いた。
価格が安いからか、店員もラフ?で接客もしつこくなかった。
接客は店とか人によるのかな
+5
-3
-
1091. 匿名 2019/04/13(土) 23:52:39
>>331
うわあ懐かしい!こんなでかいぬいぐるみつけるの!
あったー!当時、店で見たことある!
ぬいぐるみだけで数千円した記憶。+6
-0
-
1092. 匿名 2019/04/13(土) 23:57:58
女子大生レイプ?してたよね、当時2ちゃんでサマンサタバサ社長がオマンコサワタでジンセイオワタって言われてて笑った
しかも軽井沢は未成年淫行条例のない県なんだよね。そのために軽井沢に別荘作ってパーティーだからって女の子よんでたのかな+46
-1
-
1093. 匿名 2019/04/14(日) 00:00:35
ダサすぎて店舗に入ったこともないから価格帯知らないけど、サマンサのカバン持つなら1万円ぐらいのアパレルショップのカバン持つ方がマシ+11
-0
-
1094. 匿名 2019/04/14(日) 00:02:26
サマンサタバサ、サマンサベガ
ではなくて、今は消えた、サマンサの中での高級ラインがありました。何という名前だったか、誰か覚えていませんか?!
2007年そこのカバン買ったのでその頃にはあったラインです。思い出せなくてモヤモヤモヤモヤしているので、どなたか覚えている方!教えてください!!
ちなみに合皮で5万ほどしたと思いますがすぐボロくなり残念でした。+12
-0
-
1095. 匿名 2019/04/14(日) 00:02:37
学生時代、サマンサとコーチのバッグ持ってる子はダサいって烙印付けられてたなぁ+6
-9
-
1096. 匿名 2019/04/14(日) 00:03:18
>>1079
きっと持ち歩き用じゃないよね。+6
-1
-
1097. 匿名 2019/04/14(日) 00:03:23
サマンザベガだったかな?17,000円位のショルダーバッグが1年弱でショルダーの紐が切れたから
気に入ってたし、まだ綺麗だから直してもらえるか問い合わせたら断られた。
それから、壊れ易いし、親切じゃないイメージで買って無い。+12
-1
-
1098. 匿名 2019/04/14(日) 00:03:54
>>1079
ものすごいバカにしとる!!!笑笑
強気やな!(^^)+25
-0
-
1099. 匿名 2019/04/14(日) 00:06:18
こんなトピ盛り上がってホント懐かしい気持ちになったわ。。なんだかんだサマンサに思い出ある人多いね。わたしも流行った頃大学生の時カバン持ってたし友達も財布持ってて懐かしいホント。
なんだかんだメルカリでも売れたしありがとうサマンサ。+9
-1
-
1100. 匿名 2019/04/14(日) 00:08:38
何万かするのに「壊れた。」って言う人多いね。
物が良くないのかな?+15
-1
-
1101. 匿名 2019/04/14(日) 00:10:47
>>10
BOSSだね+8
-0
-
1102. 匿名 2019/04/14(日) 00:14:36
>>1095
COACHはオールドCOACHなら好き。
でも、ババアになった今は、オールドCOACHは重い。
結局、柔らかい革で余計な金具がなくて持ち手が細すぎない鞄を選ぶ。
物を入れてどのくらいの重さになるかを考えてしまう。
+24
-1
-
1103. 匿名 2019/04/14(日) 00:16:21
そういえば前にメンバーズカードの件でサマンサ本部?に電話したら男性がでたんだけど
気だるそうダルそうなのが電話越しからでも伝わったw聞きたいことはふつうに答えてくれたけど品がないような横柄な対応だったなー
+42
-0
-
1104. 匿名 2019/04/14(日) 00:26:47
社長、乱交パーティーやってるから独身だよね?
乱交パーティーって言うより強姦だね+32
-0
-
1105. 匿名 2019/04/14(日) 00:28:03
>>1049
made in JAPANなのか、デザイナーが日本人で日本ブランドとしたいのかよくわからない。
どっちだったの?
デザインでJAPANブランドにしたいなら、もっとデザイナーを出していかないと。
とにかく、イメージキャラクターになるモデルしか印象に残らないから、日本ブランドと言われてもねー。
昔のカメリアダイヤモンドのマキみたいな戦略だよ。違うのは決して安くはないところ?+9
-1
-
1106. 匿名 2019/04/14(日) 00:32:22
もう下手したら女子大生以下しか持たないっていうか、大人が持ってたら恥ずかしいっていうイメージがついてしまった+34
-2
-
1107. 匿名 2019/04/14(日) 00:35:51
15年程前に高校生の私は神戸系に憧れてこれを買ってお姉さん気分でしたw
横の紐?が切れて使えなくなるまで愛用してたな懐かしい…
今やダサすぎてオタサーの姫みたいな子しか持ってないイメージ。+44
-0
-
1108. 匿名 2019/04/14(日) 00:44:07
友達がSamantha系列のお店で働いてたけど、家に帰ってもメールや電話で業務に縛られて気が休まらないとかで精神的にも身体的にもボロボロになってドクターストップがかかって辞めた。けどその辞めるときにも責任者の対応が最悪で相当ブラックだなという印象しかない。+47
-0
-
1109. 匿名 2019/04/14(日) 00:45:09
分かった!ランドセル作ったら?
このデザインなら子供喜ぶし、価格も3万~なら買う子いるんじゃない?+67
-1
-
1110. 匿名 2019/04/14(日) 00:53:54
昔サマンサタバサを持ってたタイプの若者は、今はジルバイジルのビジューロイヤルバッグを持ってるイメージw
アプワイザー好きの人とか、制服か?って思うくらいみんな持ってるw+29
-0
-
1111. 匿名 2019/04/14(日) 01:05:20
>>1108
私も辞めるとき大変でした!退職届受け取ってくれなかったり…辞めさせない感が怖かったです。+33
-0
-
1112. 匿名 2019/04/14(日) 01:14:43
わたしGLAYファンだし、GLAYがセブンとかレッドブルとか大手の企業とコラボしてるのはファンとしてもワクワクするんだけど、このコラボは謎。
全くイメージじゃないじゃん。
お互い25周年だとしても....
GLAYだとイメージ的に合わないからテル個人にオファーしたのかな。
+9
-0
-
1113. 匿名 2019/04/14(日) 01:17:35
小中高生向けのファンシーショップにあるようなのが数万円とかでしょ!?
よくもってるねまだ+29
-1
-
1114. 匿名 2019/04/14(日) 01:54:00
サマンサベガだけど、鋲が妙にダサい…+10
-0
-
1115. 匿名 2019/04/14(日) 02:00:30
またえびちゃんOLみたいなフェミニンなファッションが流行る時代って来るのかな??
フェミニンファッションってお金がかかるよね…+43
-0
-
1116. 匿名 2019/04/14(日) 02:48:33
「サマンサ・タバサ」という言葉を海外の人に言ったら、「ああ、あの"奥様は魔女"というアメリカの人気テレビドラマの主人公である奥さんと娘の名前だよね。」という返事が返ってくるだけで、日本のファッションブランドとして認識している人は皆無だったよw+6
-4
-
1117. 匿名 2019/04/14(日) 02:57:31
>>1098
ミランダがプライベートでもサマンサを使っているわけないからねww
あんなパクリものを持ってたら周りからバカにされてしまうだろうし。+44
-0
-
1118. 匿名 2019/04/14(日) 05:24:16
>>1109
もう作ってるよ!+12
-0
-
1119. 匿名 2019/04/14(日) 06:26:07
サマンサってファッションに興味ない人が持ってるイメージ
10年前から普通にダサかったよ+16
-2
-
1120. 匿名 2019/04/14(日) 06:52:27
何かサマンサとAKBが同じカテゴリーな気がする。
おじさん達が理想とする『可愛い』商品。
これにそんな高い値段するの?ダサいのに?っていう印象しかない。+37
-0
-
1121. 匿名 2019/04/14(日) 07:42:46
小中から高校生が持ってるのは可愛いけど、
そうだとしても素材が安っぽいしダサいのに高めだから。
同じ値段出すならLOUIS VUITTONの方がいいやってなるだろうね。
最近近所のSamantha Thavasaも撤退したな。+5
-4
-
1122. 匿名 2019/04/14(日) 07:49:23
柔軟に対応できない企業のたどる道だよね
昔売れてたプライドで安い路線にも行けなったかな
好みは色々あるからデザインはともかくカバンが思いのは致命的+9
-0
-
1123. 匿名 2019/04/14(日) 08:42:17
>>1010
はあ?お釣りもらった後のことを言ってんの?
ちゃんとレジを去ってから小銭入れに小分けにしてるし。
その場でそんなんしてたら後の人を待たせることくらいわかるわ!
勝手に偉そうに決めつけんな!+12
-2
-
1124. 匿名 2019/04/14(日) 08:46:34
>>1087
ディアプリンセスってのもあったね。今もあるのかな?
学生の私にとってはどれも割と高額で結構頑張って買った記憶が。で、当時のものを今見ると愕然とする。なんでこんな安っぽいものに食いついてたんだろう…って(笑)まだまだ子供で物の価値とかわかってなかったからなー。
RayもCamCanも、こぞってのこういうブランドを推してたけど、この手の雑誌は今どんな系統になってるんだろー? BBAだからもう手に取ることがないんだよね(笑)誰か教えて〜+18
-0
-
1125. 匿名 2019/04/14(日) 08:52:31
>>10同じ事思ってました。+3
-0
-
1126. 匿名 2019/04/14(日) 09:30:00
はじめしゃちょーに
LaLaちゃんの別に大したことない絵
LINEキャラ
小学生をターゲットにしたいのか?と思うけど小学生すら買わない。
東京の港区小学生に
ダッッサ!!(笑) ヤバイwww
っていつも嘲笑われてるよ。+26
-0
-
1127. 匿名 2019/04/14(日) 09:33:46
>>632
スヌーピーに罪はない
これPLAZAとかで2000円くらいで買えそうだね
+19
-0
-
1128. 匿名 2019/04/14(日) 09:33:48
明らかに欧米ブランドのパクり物ばかりだったのに、それを高いお金を出して買ってる日本の女性って実のところ中国と変わらないなと強く感じていたw+12
-2
-
1129. 匿名 2019/04/14(日) 09:47:01
>>1128
所詮日本もアジアで二流だから
アジアはファッションの世界では一流にはなれない+10
-0
-
1130. 匿名 2019/04/14(日) 10:08:20
>>>1109さん
ナイスアイデアですね!
サマンサは思春期超えたら、ダサいし恥ずかしいから小学生にシフトしたほうが賢明ですね。
サマンサはこれからランドセルメーカーですね。
+28
-0
-
1131. 匿名 2019/04/14(日) 10:49:06
>>471
引きこもり…+0
-1
-
1132. 匿名 2019/04/14(日) 10:50:36
>>909
これ、マジで日本の恥さらしじゃん…+21
-1
-
1133. 匿名 2019/04/14(日) 11:38:02
大学生のとき可愛い系好きでよくお店覗いた
でも月4万でやりくりしてたバイト学生には高くて買えなかった...値段の割に安っぽいのも分かってたし
社会人になったら更にデザインが悪くなってると感じるようになったし恥ずかしくて店にも寄れない+10
-2
-
1134. 匿名 2019/04/14(日) 11:59:25
>>1102
コーチってブランドラインを持ってない人ほどバカにしてる気がする
オールドコーチオールドコーチって言うけどあまりに古いのはモサいのもあるし、単にあのCCモノグラムがダサいってイメージだけで語ってるよね
グラブタン以外の新しい革カバンもたくさん出てて、それはもうちゃんと軽い革使ってるのにさ+11
-0
-
1135. 匿名 2019/04/14(日) 12:13:13
ララとかいう子供の絵
子供にしては構成や色使いがいいのかしらないが
なんか既視感があるし、わざわざこの子が描かなくていい
もっと絵の勉強してオリジナリティ出せるようになってからデビューすればよい+20
-0
-
1136. 匿名 2019/04/14(日) 13:31:52
>>1094
ヴィクトリアかバイオレットハンガー??
ちがったらごめん+5
-0
-
1137. 匿名 2019/04/14(日) 13:35:57
就職説明会で輩みたいなオッサンにえらいバカにされたから受けなかった。
ここのバッグも持ってたけど捨てた。+20
-0
-
1138. 匿名 2019/04/14(日) 15:24:15
>>330ちょwこれを気に入る若いファンって幼稚園生か?+7
-0
-
1139. 匿名 2019/04/14(日) 15:25:47
>>1094
サマンサタバサデラックスじゃなかった??+4
-0
-
1140. 匿名 2019/04/14(日) 15:31:36
>>1130値段はランドセル価格だけど6年耐性するかしら(笑)+7
-0
-
1141. 匿名 2019/04/14(日) 16:30:55
>>1121
小中学生にはサマンサは早いと思うけど…
ターゲット層って高校生から大学生くらいじゃない?
小中学生はイオンとかに入ってる雑貨屋さんのバッグ持ってるイメージ。
あとサマンサの2~3万円じゃヴィトンは買えません
+7
-0
-
1142. 匿名 2019/04/14(日) 17:32:04
サマンサタバサセレブリティとかあったよね
今もあるのかな
たくさんあるよねサマンサのブランド+7
-0
-
1143. 匿名 2019/04/14(日) 18:59:50
サマンサリュクス?とかじゃなかったっけ+6
-0
-
1144. 匿名 2019/04/14(日) 19:15:55
>>710
703です。私の書き込みに返事をくださった方、ありがとうございます。
私、アラサーなので汗
みなさんの意見を参考に別のかごバッグをネットでポチリました!
このトピック読んでいて良かった笑
+7
-0
-
1145. 匿名 2019/04/14(日) 21:50:24
トピズレになるけどそこそこしっかりしたかごバッグがほしいな。アラサー、アラフォーだとどこのブランドだったらアリかしら+5
-0
-
1146. 匿名 2019/04/14(日) 21:55:03
>>323
ええ!!
私は5万とかで買ってたわ。。。
Vegaは安いけどSamantha Thavasaは高いよね
あとDXとかもあるよね+6
-0
-
1147. 匿名 2019/04/14(日) 22:00:09
>>1146昔のオルラーレなんかは15000円くらいで買えたんじゃないの? 牛革をエナメルでコーティングしたオルラーレも20000円台で買えた。15年くらい前。+5
-0
-
1148. 匿名 2019/04/14(日) 23:41:12
>>1147
15年前ならそんなブランド知らないなー(笑)
田舎者だからかな(笑)15年前なら17歳か。。+6
-0
-
1149. 匿名 2019/04/15(月) 00:57:53
服装や年齢が限られるブランド。
価格はもう少し抑えて、コンセプトを変えるべき。
少子高齢化の時代、ミーハーの若い子ばかりターゲットにしてる場合じゃない。
昔サマンサが好きだった世代もいつまでも使えないデザインだし。+5
-0
-
1150. 匿名 2019/04/15(月) 02:31:01
>>1134
その「モサイ?」のが好きなんだよ。
オールドCOACHは、あまりしゃれてない感じが好き。茶色、エンジ色のバケツっぽいバッグにやや太めのベルト。
当時ですら、野暮ったく感じる部分もあったけど、それが好きだった。+4
-0
-
1151. 匿名 2019/04/15(月) 11:00:13
どこかのブランドのパクリというのは置いといて‥気持ち的に気楽に使える事と、バッグや財布の内部の使いやすさは評価してる。海外ブランドにはない、日本人に使いやすいポケットや仕切りがあるなって思います。財布とか特にカードの出し入れがしやすい、ポケットが多いetc.+3
-0
-
1152. 匿名 2019/04/15(月) 14:20:45
>>1151
私はロッカーに入れたりして擦れたりするのが嫌だから
ミュウミュウとかは通勤バックにできなかったけど
サマンサなら気にならなかったから重宝してたのになぁ
A4入るサイズ多かったし。。。+4
-0
-
1153. 匿名 2019/04/18(木) 03:10:10
>>112
茶髪率たかっ+4
-1
-
1154. 匿名 2019/04/28(日) 21:37:49
>>1065
そうだったよね。
思い出した。
どうしちゃったんだろうね。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する