-
1001. 匿名 2019/04/13(土) 17:46:03
元夫が発達障害だった
最初は自分にはない天真爛漫な性格で少年みたいな明るさに惹かれたんだよね
片付けが苦手、忘れ物が多いなどもお互い十代だったし成長の伸びしろがまだあると思って期待しちゃってた
ADHDだったから成長しても変わらず
ただ頭はかなり良く仕事も成功者
発達障害は自閉症スペクトラムだから共感能力なしで私が参ってしまい離婚した
何故、離婚したのか何度も話したのにまだ理解出来てない様子
空気読めないし周りは怒り消耗しても当の本人は自分が悪いとは気づかない
再婚して去年、子供生まれたらしい
発達の遺伝子残してまた発達が生まれたら多分育児放棄するんだろう
一緒になって理解しようと努力したけどすり減って自分が潰れてバカを見ただけだった
発達の思考回路は理解出来ない
長く口癖りごめんなさい
+33
-4
-
1002. 匿名 2019/04/13(土) 17:49:12
>>1001
ん?
ADHDと、自閉症スペクトラムと、真逆だけど。
同じ発達障害にくくられてるけど、ADHDはそそっかしく他動的でとにかく落ち着かなくて社交的、自閉症スペクトラムは一人でいたがって他人に共感する感覚がにぶくて、一つのことにやたらこだわる、ってやつね。真逆だけど。
あなたのダンナ、どっちよ?笑
+5
-16
-
1003. 匿名 2019/04/13(土) 17:54:16
>>975
言ってる事はとてもよく分かるけど発達障害の人はてんかん持ちが多い
てんかんがあると薬が飲めない場合もあるそう
実際、発達障害のお子さんがいるお母さんが悩んでたよ
薬でおとなしくなるなら飲ませたいって
+6
-2
-
1004. 匿名 2019/04/13(土) 17:56:50
>>1002
自閉症スペクトラムは大きくくくってその中にADHDも含まれる
アスペルガーも含まれる
図があるから分かったような事言う前にくぐれば?
+18
-5
-
1005. 匿名 2019/04/13(土) 17:57:18
>>1001
これ、作り話じゃない?
ADHDと自閉症スペクトラムは、真逆の症状だよ?
ダンナ、どっちだよ?笑+2
-19
-
1006. 匿名 2019/04/13(土) 18:07:08
へんな人がいるね。
発達障害の当事者かな?+20
-1
-
1007. 匿名 2019/04/13(土) 18:15:05
+11
-2
-
1008. 匿名 2019/04/13(土) 20:17:51
クローンを使って創ろうとしても造れないくらい、気味の悪い人間が生まれて育ってしまった
科学でも医学でも抑えられない
どうしたらいいんだろ+3
-0
-
1009. 匿名 2019/04/13(土) 20:49:05
>>1000
間脳の視床下部には、食欲、性欲の中枢があり、その付近には攻撃性の中枢がある。
↑
サカキバラは殺人した時射精してその後、首をふろで洗ってる時も射精して快感を感じた。
猫を殺していた時に射精して快感を感じる経験が下敷きになったのだろう。
つまり普通はエッチなことを想像して興奮して射精して快感を感じるんだけど。そこが異常。
テストステロンが増加すると男の子は性衝動と性欲が増大し同時に不安定で暴力性が増す。
このように両者を司る部分は場所が近いところにある。
大人になるにつれて分化していって性欲・性衝動を司る部分と暴力衝動を司る部分は分化していくのだが
中には生まれつき未分化していないままになることがある。
サカキバラは典型的に性衝動と殺人衝動を司る部分が未分化状態だったと思われる。
さらにこれに眼窩前頭葉下部皮質と扁桃体周囲の活動が低下してるとさらに抑えられなくなる。
他人と自分の恐怖を感じにくくなり共感性が薄くなり同時に冷静沈着に目的を遂行できるからだ。
再びその衝動が起きるようなら
抗テストステロン剤で去勢することで衝動を抑えることができるだろう。
彼の脳が十分に性衝動部分と暴力衝動部分が分化して発達していったと信じたいけどね。
+7
-1
-
1010. 匿名 2019/04/13(土) 20:55:24
訂正
中には生まれつき未分化していないままになることがある→中には生まれつき分化していないままになることがある+0
-1
-
1011. 匿名 2019/04/13(土) 21:03:36
先日、爆弾作ろうとした男子校生が書類送検されたよね
殺傷能力の高い爆弾を作りたかったと言ってるらしいけど、外に放つなよ!と思う
ウランもネットで取り引きしてたと言うし
大量殺人フラグ立ちまくりじゃん
コイツもヤバイよね+42
-0
-
1012. 匿名 2019/04/13(土) 21:08:38
>>1011
そういえばスティーブジョブスも教室にお手製爆弾を持ち込む問題児だったな。
+8
-0
-
1013. 匿名 2019/04/13(土) 21:09:57
スティーブジョブスとユマボナーの境目はどこなんだろ?+3
-0
-
1014. 匿名 2019/04/13(土) 21:16:55
サイコパスは、情動にかかわる認知(=熱い認知)のために使用される<前頭前皮質>腹側システムの機能に乏しいが、理性的な認知(=冷たい認知)のための<前頭前皮質>背側システムは活発なままである。そのため良心の呵責や共感を伴わず、冷静な計画の元に決断でき又他人を操ることができる。
だから大企業のCEOとか外科医とか弁護士とかに多い。
それに加えて視床下部の性欲性衝動を司る部分と暴力衝動を司る部分が未分化だとサイコキラーになりやすい。
アスペルガーやADHDとは又違うシステムだ。+9
-0
-
1015. 匿名 2019/04/14(日) 01:14:32
>>642
犬飼ってて犬はとても可愛いがってた。
猫が飼い犬の餌を食うんで嫌ったそうな
+4
-1
-
1016. 匿名 2019/04/14(日) 01:15:24
人を殺める事でしか性的に興奮しないのに、子どもいるって矛盾してませんか?
+5
-3
-
1017. 匿名 2019/04/14(日) 01:41:16
>>1016
結婚も子供もガセでしょ?
ついでに女医さんに欲情して襲ったとかいうのもガセだし、担当した風俗嬢にもマザコンプレイばっかりで射精したことないってバラされてたよね。+15
-1
-
1018. 匿名 2019/04/14(日) 06:28:34
どこどこに住んでるってのも、ガセが多いよね。
自分の嫌いな所を勝手に書いちゃってる人もいるし。
<女性セブンの取材>
2010年から静岡県浜松市で暮らす。
2012年冬 絶歌が元少年Aの中でかま首をもたげる。
2015年04月東京都内のマンションに居を移した。(絶歌出版の関係?)
(Aとされる人物への直撃取材:女性セブン)
「その後、すぐにAはそのマンションから姿を消し、首都圏で転居を繰り返していたとされます。医療少年院を出てからも居所を常に把握していた当局も、Aの動きを追いかけるのに苦労するようになったようです」(警察関係者)+5
-1
-
1019. 匿名 2019/04/14(日) 09:34:08
>>953
そのシステムいいね
日本も被害者に優しくなってほしいわ+10
-0
-
1020. 匿名 2019/04/14(日) 11:02:35
>>1018
こんな身軽にあちこち飛び回ってる時点で、家族いたら無理やろ。+0
-0
-
1021. 匿名 2019/04/14(日) 15:20:14
なるほど。詳しくありがとうございます。
「未分化」がキーワードのようですね。
そこを化学的に去勢(抑制)するわけですか。化学的ということは薬物治療ですか?
その治療を行った場合、未分化であるが故に食欲とか体温調節とかの視床下部にある中枢神経にも影響することはありますか?+0
-0
-
1022. 匿名 2019/04/14(日) 15:26:44
>>1009
こちらのコメントを拝読して1021のコメントをした者ですが、アンカーを付け忘れました。すみません。ついでにお伺いしたいのですが、その治療は継続的、定期的に行う必要のあるものですか?+0
-0
-
1023. 匿名 2019/04/14(日) 18:40:38
ショックとかいって被害者ぶってるとこがさすが犯人の親って感じ+6
-1
-
1024. 匿名 2019/04/14(日) 23:09:03
>>1022
>>1021
化学的去勢でググって+0
-0
-
1025. 匿名 2019/04/15(月) 15:05:12
途中気持ち悪くなりながらもずっとコメント読んだけど恐ろしいね。
持って生まれた性格もだけど親の育て方も影響大と思った。
近所に住む高校生もサカキバラみたいな感じでうすら気味悪いんだけど、こちらも母親がズレてると言うか変。
子の発達障害があるのを認めたがらない。
理屈っぽい我が子の相手が面倒な為、常に子供の遊び相手を探して押しつけていた。
仕事は児童障害者施設の支援員。
基本、人の話を聞かない。
この母親も自閉症気味だと思うのだが自分の子供への教育は素晴らしいものであると自負していた。子供はずる賢くうまく立ち回るので「優等生」な部分しか見てなく学校からクレームが入っても信じない。「うちの子がそんな事するわけない」「周りが悪い」とはねのける為、子供は増長。同級生達もどんどん離れて行き結果、登校拒否。反抗期にもさしかかり外に聞こえる位の大声で暴れまわっていた。近所には「うちの子反抗期がヒドいみたい(笑)」「うちの子は知能が高いから学校に行かなくとも大丈夫」と。最近は手に負えないのか県外の不登校の子の為の寮のある学校へ行かせていたそうだか、高校を機に自宅に戻ってきたとか。そのうち爆発して親に手をかけてしまうのではないかと密かに恐れている。
年の近い我が子にもあそこには決して関わるなと言っている。+3
-0
-
1026. 匿名 2019/04/15(月) 15:13:10
>>1025
その子供、細目のつり目。
苗字は在日によくある苗字。
差別は良くないと思っていたがあまりにも非常識や不可解な事が次々と露呈して納得した。+9
-0
-
1027. 匿名 2019/04/15(月) 16:58:22
>>1004
あなたこそ間違ってるよ。半端な知識で書き込まないように。+0
-1
-
1028. 匿名 2019/04/15(月) 22:39:56
>>1013
境目……。性格も人生も全く違う二人だから難しいですね。
一人はアメリカのアイビーリーグの卒業生で、もう一人は名門私立大中退。
個人的な感想で言うなら、親友の有無が転機では、と思います。
ジョブズは、好奇心旺盛で行動力がある。されど落ち着きが無く、癇癪持ち。横柄かつ横暴な所がある。
カジンスキーは内省的で無口、人見知りで、神経質な印象はあるけど、真面目。
(上記は二人に関しての知人、同窓の人の証言です。)
ジョブズの性格、それに大学から中退、その後幾年の素行は有名ですが(笑)
それでもジョブズには性格、考えの異なった、しかし理解し合える親友ウォズニアック(後のアップル協同経営者三人の一人)がいました。
同調するシンパでも、薄い会話しか無い同窓でもなく、親友です。
そういった出会いは彼の思考に大きな影響を与えていた様に思います。
ワンマン経営者として有名なジョブズですが、優れていると思う他者に助言を請う、誰かを頼る事が出来る柔軟な側面もありました。(とか言いつつ、自分が作った会社を一度追い出されてるんですけどね……w)
カジンスキーにはどうもそう言った人物がいない様に思います。証言する元同窓も教授陣も、距離が程遠く。親しい特定の人物はいなかった様です。
彼自身の発言を読んでみても、視野が狭く極端な思考で、書籍や資料以外の生身の他者を避けている様な言動が多く見られます。
現代の産業的、工業的なシステムの社会を変革したいと望むなら、破壊工作など極端な行為ではなく、もっと建設的なアプローチ方法があったと思いますし、それを共に考えられる友人を作るべきだったのでは、と思います。
そう言えばビルゲイツにも尊敬できて思考の異なる親友兼創業者、ポール・アレンがいましたね。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する