ガールズちゃんねる

親子遠足、夫婦での参加はありですか?

106コメント2019/04/11(木) 16:30

  • 1. 匿名 2019/04/10(水) 10:37:13 

    2歳と0歳が保育園に入園しました。
    その保育園では平日に近くの公園で親子遠足があります。全クラスが対象です。
    1人で2人連れていくのは難しいけど、遠足の日は保育はやってないらしく預かってもらえません。そしてあくまで親子遠足だから親子で楽しめば?って意見も当然なのですが、知り合いがいなくて行くのが憂鬱という気持ちもあり。
    そういうことを旦那に話したその日にみんなで行こうと休みを取ってくれました。有り難いやら情けないやら…でも、家族で行動すると近寄りがたくて交流は持ちにくいというのと、せっかくだから夫婦で参加!という両意見があり、旦那と下の子は留守番か、みんなで行くか迷っています。
    園にもよると思いますが、夫婦での参加はありですか?兄弟姉妹が2人以上在園している場合はどうしてますか?

    +158

    -16

  • 2. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:16 

    園が禁止してなければ全然アリ

    +512

    -7

  • 3. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:23 

    ご主人も来る人いっぱいいるよ!子供一人でもご主人来てる。

    +578

    -7

  • 4. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:40 

    みんなで楽しんでおいでよ~

    +258

    -7

  • 5. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:41 

    園の方針は?

    +61

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:44 

    せっかく休みまでとってくれたなら一緒に行ってもいいと思う。

    +376

    -5

  • 7. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:48 

    優しい旦那さん!
    ありです!

    +401

    -7

  • 8. 匿名 2019/04/10(水) 10:38:49 

    別にありじゃない?!私の園にはいたよ。
    あんまり気にしなくていいと思うよー!!

    +288

    -8

  • 9. 匿名 2019/04/10(水) 10:39:13 

    幼稚園だったけど、パパもいる家庭結構いたよ。
    家族みんなで楽しそうだな〜って思ってた。

    +292

    -5

  • 10. 匿名 2019/04/10(水) 10:39:19 

    旦那さんと下の子はお留守番のほうが、上の子は嬉しいし、ママ同士も交流出来るのでは?

    +78

    -36

  • 11. 匿名 2019/04/10(水) 10:39:39 

    旦那さんいい人だね
    よく分からないけど、夫婦で参加もいいんじゃないのかな

    +197

    -5

  • 12. 匿名 2019/04/10(水) 10:39:40 

    うちは休みが合えば普通に夫婦で参加してた!
    言われてみれば他のお母さんたちとはあまり話せなかったけど、元々人見知りだから夫がいて助かったかな😅

    +206

    -8

  • 13. 匿名 2019/04/10(水) 10:39:45 

    旦那さん連れてけるなら一緒の方がいいよ。
    お弁当の時間とかみんなママ友同士で食べてるのとか孤独で辛いもん。

    +167

    -4

  • 14. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:38 

    普通に夫婦で来る人沢山いるよ〜
    交流なんて遠足じゃなくてもこの先いくらでも出来るから大丈夫だよ

    +115

    -6

  • 15. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:43 

    夫婦で参加してるのがほとんどでした。土曜日だったからかな?

    +51

    -6

  • 16. 匿名 2019/04/10(水) 10:40:57 

    うちは夫婦仲いいからファミリーで行きたいけどそうじゃない家庭もあるし色んな人がいるから、あとから陰でコソコソ言われたら(妬み)嫌だし下の子とパパはお留守番かな。

    +5

    -40

  • 17. 匿名 2019/04/10(水) 10:41:14 

    来月夫婦と年少子供1人で参加します。
    現地集合なんですが、かなり場所が遠くて私の運転では不安なので。
    夫もちょうど暇な時期でお休みを取れたので一緒に行くの楽しみにしてます。
    きっとママだけの参加の人たちからは避けられちゃうと思いますが、仕方ないですね。

    +82

    -4

  • 18. 匿名 2019/04/10(水) 10:41:16 

    パパが他の子供と遊んでくれたりすると、「ありがとう〜」と、そこから会話が始まったりしてた。
    まぁ、まだ始まったばかりだし徐々に話す機会はたくさんあると思うけどね。

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/10(水) 10:42:48 

    園の方針がOKならいいし、いい旦那さんだと思う

    下のお子さん何ヶ月?オムツ替えとか離乳食とかミルクとか一通り旦那さんがお世話出来るならいいけどその都度主さんが下のお子さんのお世話に手を取られる様だと大変だと思うけどその辺どうなの?
    そこが大丈夫ならいいと思うよ

    +58

    -1

  • 20. 匿名 2019/04/10(水) 10:43:43 

    私も保育園の時の遠足では、いつの間にママ同士が仲良くなってるの知らなくて(私はお迎えがラストのほうだったからそれまで人にあまり会わなかった)、話せる人皆無だったし、娘も大人しい子だったから二人でお弁当食べてさみしかった。
    パパいれば安心だよー。
    下の子いるならなおさら。

    +52

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/10(水) 10:44:08 

    普通にいるよ。
    子ども2人も居たら大変だから、旦那さん来てくれたら助かると思うよ!
    遠足楽しみだね(^^)

    +47

    -1

  • 22. 匿名 2019/04/10(水) 10:45:08 

    保育園児います。結構お父さん来てるよ、おばあちゃん連れて来たりとかも。入園したてで知り合いいないのはみんな同じ!夫婦で来てる所は、みんな家族だけで食べてる。

    +73

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/10(水) 10:46:00 

    保育園ならありでしょう。

    幼稚園は、ほぼ居なかった。九割九分母親。

    +10

    -29

  • 24. 匿名 2019/04/10(水) 10:46:51 

    参加出来るなら一緒に行ったらいいよー
    私は一人で参加して赤ちゃんプラス上が園児2名だったから地獄だったよ〜
    主が羨ましい

    +20

    -1

  • 25. 匿名 2019/04/10(水) 10:46:56 

    小さい子2人いるなら絶対旦那さん必須だから正解だよ!遠足で1人で2人見るのは無理!(><)

    +43

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/10(水) 10:47:10 

    うちの園はバスで行くから座席の関係で子供一人に対して親は1人しか同行できない決まりだけど、旦那さんがわざわざ現地までマイカーで行って合流してるひといる。さすがにそこまでやるとちょっと周りから浮くけど、子供が2人園に通ってたりすると夫婦で来てる家も多くはないけどいるよ。

    +17

    -9

  • 27. 匿名 2019/04/10(水) 10:47:26 

    うちは幼稚園だったんだけど、観光バスを借りるから座席数の関係で、大人1子供1しかだめだったな。年中からは子供とお手伝いの保護者のみ。
    こんなパターンもあります。

    +39

    -0

  • 28. 匿名 2019/04/10(水) 10:48:09 

    下が小さいとか年子とか理由は様々だろうけど、パパも来てる人いるよ。
    家族だけで固まっちゃう人もいるけど、パパが園児たちと遊んでる間ママは赤ちゃん抱っこしてみんなと話す人、荷物と赤ちゃんを引き受けて黒子のように働くパパ、積極的に他のママ達に話しかけてくるパパ、色々だった。

    +19

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/10(水) 10:48:18 

    うちも来月、初親子遠足だー。1人だから不安。。

    +20

    -1

  • 30. 匿名 2019/04/10(水) 10:49:05 

    むしろ旦那いないと無理
    私1人だと人見知りで話しかけられなくて孤独だし子供のお世話は大変だし旦那がいるとお世話も話し相手もいて、保護者と話さなくても済むから気持ち的にすごく楽
    子供がまだ一人っ子の時も旦那来てたよ
    土日休みってのと自分も行きたいらしいのもあるけど

    +33

    -3

  • 31. 匿名 2019/04/10(水) 10:49:16 

    >>23
    幼稚園だけど両親参加普通にいたけど
    何を決めつけてるの?

    +16

    -11

  • 32. 匿名 2019/04/10(水) 10:50:20 

    遠足の目的って何だろう?
    家族で公園行くなら、遠足じゃなくても良いよねぇ

    +14

    -14

  • 33. 匿名 2019/04/10(水) 10:50:39 

    うちは旦那も行きますよ!むしろ行きたがって休み取ってました。
    子どもと旦那2人だけでも問題はないけど、旦那はどうしても周りの保護者との交流がなく不安らしいので私も一緒に行きます。
    子どもからしたらパパも一緒だと嬉しいだろうし、妊娠中なので私も助かります。

    +32

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/10(水) 10:51:07 

    全然ありですよ!!
    ご主人来てる家族、たくさんいますよ!
    小さいお子さんいると、一人だと慌てることが多いから、ご主人がいるだけでも気持ちの負担が少なくなればいいと思います!
    そして、保育園に知り合いがいなくとも、一緒にお弁当を食べたりする雰囲気になったり、遊んだりしていく中で、保護者の方々ともお子さんを通して、自然とお話しできると思います。

    +10

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/10(水) 10:51:14 

    親子遠足、夫婦での参加はありですか?

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2019/04/10(水) 10:52:51 

    >>31

    幼稚園だと遠足が平日だからじゃない?
    うちの子の通ってる幼稚園も8割以上は母親かな。

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2019/04/10(水) 10:52:57 

    幼稚園でも夫婦で来てたよー
    楽しんで来て

    +20

    -1

  • 38. 匿名 2019/04/10(水) 10:53:32 

    保育参観なんかもパパママ2人揃って参加してる家庭もありますよ!
    基本共働きだから旦那さんにも慣れて欲しかったり、子どもの様子を見たかったり理由は様々だとは思いますが
    旦那さんが積極的に参加しようとしてくれるならぜひ一緒に行った方がいいと思いますよ。

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/10(水) 10:55:09 

    来月親子遠足。幼稚園年少なんだけど、暴れん坊の1歳半を連れて1人で行くのはしんどいなぁと思ってたので主さんうらやましいです。

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/10(水) 10:59:37 

    旦那さん来てくれるならお子さんも喜ぶし、主さんも助かるし全然アリなのではないでしょうか?
    親子遠足、家族でめいっぱい楽しんで来て下さい
    良い思い出作れそうですね

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/10(水) 10:59:40 

    >>31
    決めつけた訳じゃないんです。
    うちの園はそうでした。
    バスの都合上、親1人って決まってたので、みんな母親で父親は1人くらいしか見なかったから。

    +12

    -5

  • 42. 匿名 2019/04/10(水) 11:00:35 

    行楽施設で働いてるけど親子遠足で夫婦で参加してる方居ますよ。
    近くの公園でもお子さん2歳と0歳じゃ大変だし、いいと思います!
    優しい旦那さん羨ましい。

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/10(水) 11:01:42 

    まず園のルールの確認。
    参加していいなら旦那さんにも来てもらったほうが頼もしいですよ。
    うちも旦那さんの参加けっこうありました

    +9

    -2

  • 44. 匿名 2019/04/10(水) 11:01:45 

    家族で参加、いいと思いますよ~小さいお子さんなら尚更。上の子が遊びたいのに下の子がグズったりとか、1人では対応しきれないと思う。
    私も初めての親子遠足は話せる人がいなくて寂しかったですよ~!2回目からは子供繋がりでママさん達とお喋りもできて楽しかったですけど。
    旦那さんがいてくれたら心強いですね。楽しんできてくださいね!

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/10(水) 11:03:01 

    夫婦で参加してる人多いよ
    お母さんとおばあちゃんで参加してる人もいるし、兄弟姉妹いる子は特に来てるよ

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/10(水) 11:04:59 

    うちりんご狩り遠足だったけど子ども一人に対し私と夫二人でいきましたよ!全然そういう人います(^o^)

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/10(水) 11:05:08 

    旦那さんも親なんだし親子遠足の趣旨に合ってるよ。
    何かあった時には、どっちかが連れて帰れるし。
    保護者の座席が少ないイベントじゃないなら問題なさそう。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/10(水) 11:05:29 

    幼稚園だけど夫婦で来る人が毎年2〜3割いるよ
    平日だから少ないけど
    年長さんのところが多いかな
    最後だからって参加するお父さんが結構いる

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/10(水) 11:05:43 

    うちの園にもいたよ!
    子供一人だろうが下にプレ前の子がいようが

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/10(水) 11:06:56 

    >>1
    パパも一緒のほうが0歳児いるなら助かりますよ。そんな気にする必要なし!
    ママ友なんて頑張って作る必要なし!

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2019/04/10(水) 11:08:03 

    現地集合の遠足なら家族で参加でもいいと思う!
    それが、バスで親は1人って決まってるなら母親が多いと思う。
    その遠足の内容によると思う。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/10(水) 11:10:03 

    夫婦で親子遠足来てる人いましたよ
    ただ、周りからすると夫婦で来ていると話しかけづらいです
    自由時間は夫婦それぞれ子供を一人連れて別行動して他の親子と交流してみては?
    親子遠足きっかけにママ友できたりしますよ

    +5

    -8

  • 53. 匿名 2019/04/10(水) 11:11:03 

    良いじゃん、旦那さんも一緒の参加で。

    今時って、へたすりゃじいばあも参加してるうちいるよ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/10(水) 11:14:21 

    全然ありでしょ〜
    むしろなぜダメなの?

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/10(水) 11:14:44 

    >>10
    ママ同士の交流、いらない。

    +12

    -3

  • 56. 匿名 2019/04/10(水) 11:17:05 

    通ってる園はお父さんも参加している家庭が多いです。
    今年はうちの夫も参加予定です、子どもはすごく楽しみにしています。

    遠足は年に一度で土曜日にあります。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/10(水) 11:17:20 

    保育園の遠足でも10組程度いましたよ
    園に子供が2〜3人通園してるから夫婦で参加してありました!気にせず良いと思います!
    楽しんで下さい(^^)
    園の親子遠足になると先生方も少し離れた場所にいるのであくまでも「親子遠足」

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/10(水) 11:23:05 

    全然ありなんだけど、保育園なのに平日に遠足なんて結構大変ですね。
    頑張ってください。

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/10(水) 11:24:46 

    毎回、夫婦で行ってます!
    そうでもしないと旦那は子供達と遊びに連れて行かない!
    うちの旦那は周りの方に「いいお父さん」って思われたいのも知っているから…。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/10(水) 11:24:52 

    私はナシ。
    下の子と旦那さんが留守番してれば良くない?
    上の子だって、下の子に振り回されず、ママを独占しながら行事をお友達と楽しんだっていいじゃん。
    まだ2歳ならお友達って感じでもないだろうけど…
    わざわざ家族でつるむなら遠足に行く必要はないと思う。

    +16

    -7

  • 61. 匿名 2019/04/10(水) 11:26:55 

    他の親子と親交を深めたいなら上の子と2人で参加すればいいし
    家族全員で参加して楽しむも良し
    どちらでもいいと思うよ
    お天気になるといいね楽しんできて下さい

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2019/04/10(水) 11:29:14 

    保育園側がオッケーなら全然いいんだよ。
    うちは幼稚園だけど、旦那さんが有休とって夫婦で参加してるとこ結構いたよ。
    別にその日1日話しかけらないくらいで何もならないから大丈夫大丈夫。

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2019/04/10(水) 11:33:33 

    2歳0歳だと、旦那さんいた方が助かるし、二人で行っていいんじゃない?
    周りもパパもお休みなんだー、くらいにしか思わないかと。

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2019/04/10(水) 11:35:22 

    夫婦で来てる人結構いましたよー!全然オッケーだと思います。休みまで取ってくれる旦那さんステキじゃないですか!夫婦で来てても他の方とコミュニケーション取れますよ。子供同士近づいて行ったりするし。

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/10(水) 11:37:30 

    ありに一票!

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/10(水) 11:37:57 

    私は子供繋がりの友人作りたいので、旦那と下の子は留守番させて上の子と参加したい。でもママ友と関わりたくないなら家族4人参加は有りだと思う。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/10(水) 11:47:28 

    昨年度の親子遠足広めの公園だったんだけど、年少双子を私1人で連れて行ったら、2人ともそれぞれやりたい遊びが違うから「滑り台したーい!」「あっちでボール遊びしたーい!」とてんでバラバラに走って行って、数分間だったけど1人見失ってしまって冷や汗かいた。

    パパも行けたら助かると思うよ。

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2019/04/10(水) 11:56:46 

    うちは園児1人につき保護者1人。在園児が二人いれば夫婦で参加できる。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/10(水) 12:01:14 

    うちは夫も一緒に行ったし、他の人も旦那さん来てる家庭たくさんあったよ。
    子供はお父さんが見てて、ママ同士しゃべってる人たちもいたし。笑
    別に夫婦で参加したらママ友できないことはないと思うけどなー。

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2019/04/10(水) 12:03:08 

    >>68
    多分ほとんどの園がこんな感じだろうね。子供1人につき親1人と考えたら別におかしくない。
    バスなら座席の関係もあるから流石にジジババ総出参加となったら非常識だろうけど。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/10(水) 12:13:16 

    保育園は現地集合が多いから夫婦参加も沢山いる
    幼稚園は園バスとか貸切バスで現地へ行くから、親は一人がほとんど
    不安なら周りや先生に聞いてみたら良い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/10(水) 12:14:29 

    全然ありだと思う!でもデート気分は辞めてね
    昔皆の前で子どもそっちのけでチューしたりしてた夫婦を見た時にはドン引きしたわ

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/10(水) 12:16:20 

    旦那も着いて来るみたいだけど愛想無いしいつも背後霊の様に立っているだけだから恥ずかしい
    出しゃばり過ぎず、でも笑顔で他のママさんや先生に挨拶したり気遣いが出来る旦那なら来て欲しい

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/10(水) 12:16:42 

    我が家も時々旦那も参加してました。いい思い出になりますよ。こども小さいとなにかと大変だから疲労が分散されて良い

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/04/10(水) 12:32:28 

    主さんのパターンだと、旦那参加で全然違和感ない!下の子をおばあちゃんに見てもらって…の人より普通って感じ

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2019/04/10(水) 12:33:22 

    >>8

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/10(水) 12:37:26 

    うちは幼稚園ですけど、下の子、お父さん全然OKでした。下の子が、1歳で私から離れられない子だったので旦那も含め皆で行きました。お父さんだけ別で行って現地で合流してる家族も居ました。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/10(水) 12:41:37 

    旦那さん連れもちらほらいますよ。

    他の園はどうなのかな?うちの園は親子遠足なのにお昼食べる時以外は子供たちと別行動。
    子供たちは担任の先生と回る。
    親子遠足の意味ないなって思う。

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2019/04/10(水) 12:46:22 

    一緒に行けるなら行ったほうがいいよ!
    思い出になるし。

    でも、旦那さんと来てるとなんだか話しかけづらいってこともある。


    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/10(水) 12:59:31 

    うちの子供が通ってる園ではパパと下の子も一緒に参加する家族がたくさんいた。
    下の子がまだ小さくてママと離れられない子もいるしね。
    子供1人に保護者1名バスに乗る園だったからうちは3年間家族全員で参加した。
    家族で行動するから気が楽だけどママ友はできにくいかな。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/10(水) 13:15:27 

    うちは、毎年夫婦で参加してます。
    ママ友同士で、くっついてる人もいるけど「旦那さんが来てくれるなんて羨ましい」って言われて、話すきっかけになったりして、そこから仲良くなったりしました。
    旦那も「優しいパパだねー」なんて言われて嬉しそうでしたよ。笑
    私自身も、1人より旦那が居てくれた方が気疲れせず楽しめて良かったです。
    楽しい遠足になるといいですね(^^)

    +2

    -4

  • 82. 匿名 2019/04/10(水) 13:25:43 

    夫婦で来る人の方が圧倒的に多い!
    うちも当たり前にそうしてる。

    +2

    -2

  • 83. 匿名 2019/04/10(水) 13:39:57 

    うちも迷って迷って、保育園の先生に父親の参加率を聞きました。
    うちは土曜に遠足なので、お父さんは半分くらい出席しますよーとのことだったので、一緒に行きます。
    ちなみに子供は一歳児一人です。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/10(水) 13:53:34 

    幼稚園でバスの席ぎりぎひだから、基本親一人だった

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/10(水) 14:00:50 

    ありだと思う!

    でもベテランママさんに、
    夫婦でくると家族旅行みたいになっちゃうから、お友達同士とかママたちと早く仲良くなりたいなら親子で来た方がいいと思うって教えてもらった!

    実際私一人でドキドキしながら行ったけど、お陰で子どもにも友達たくさんできたし、私もママ友と距離が縮まった気がする!

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/10(水) 14:00:54 

    うちは私だけで2人連れて行ってたけど、夫婦で来られてる方も結構いましたよ。私は人見知りがないのもあり、1人で2人連れてても大丈夫でした。
    園が禁止していなければ大丈夫です。
    最後の親子遠足もう5年くらい前だけど楽しかったですよ。ご家族みんなで楽しんで下さい。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/10(水) 14:10:41 

    まぁ夫婦でいる他のママからは話しかけずらいだろうね。
    別に交流なくてもいいならいいんじゃない?

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/10(水) 14:16:52 

    最近ってパパも参加する人多いしいいと思う!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/10(水) 14:25:18 

    2歳と0歳なら参加しない…。
    覚えてないだろうし、親も大変だし旦那が休んでくれるなら、家族で出掛けたほうがいい。

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2019/04/10(水) 14:52:06 

    うちの園はお母さん&子供だけだった。子供同士が仲良しでお母さん同士も少し話をしたり何となく交流してた。家族で参加すると自分の家族だけで固まってしまわないかな?顔見知りを作るチャンスでもあるし周りのご家族がどうされるか園に確認してみてもいいと思う。保育園なら子供がお友達の家に行ったり遊びにきてもらうのは週末が多いだろうし、そういう意味では家族ぐるみで親しくなるのも悪くないかもね。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/10(水) 14:53:59 

    アリだね。
    中には祖父母が来てるとこもあった。

    +0

    -4

  • 92. 匿名 2019/04/10(水) 15:02:50 

    親子遠足行きたくないな
    お昼とか知り合いいないから一人で食べることになるのかな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/10(水) 15:43:52 

    家族でが1番楽しいよね(^^)

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/04/10(水) 16:01:35 

    上の子幼稚園下の子保育園だけど、保育園はパパほとんどいない、幼稚園は半分くらいな感じでしたよ
    幼稚園の方は人によっては祖父母まで来てるところも

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2019/04/10(水) 16:24:42 

    >>92
    子供がお友達と食べたがるからそこに混ぜてもらえばいいよ。自分より子供が主役だしね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/10(水) 16:53:17 

    一昔前なら目立ってたかもしれないけど、今は割と父親参加普通だよね。
    特別仲良くもないママ友と気遣いながら遊ぶよりも、旦那と子供達と家族で遊んだ方が絶対楽しい。子供同士は勝手に遊ぶだろうし。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/10(水) 16:59:27 

    >>95
    来月遠足だけど、子供はもう仲良い子とか出来てるのかな〜?年少男児だけど
    そのお母さんが話しやすい人だといいんだが…

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/04/10(水) 17:00:30 

    去年1人で2人(0才と2才)の子供みてて、とっても大変でした(>_<)
    今年は主人も休んで家族で参加します!去年他の家族とは、正直そこまで交流なかった(笑)
    話しかけづらいかな…と心配するよりも、子供が親と楽しめるかどうか、の方が大事!せっかくの行事なんだから、子供と一緒に楽しんで!

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/04/10(水) 19:18:06 

    羨ましいな。
    うちの幼稚園も来週平日だけど
    私1人で3人連れて行かなきゃ…(涙)

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2019/04/10(水) 22:46:01 

    むしろ他の一人参加のお父さんもいるだろうから主の旦那がいたらお仲間で良いんじゃない?

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2019/04/10(水) 22:52:22 

    ありだと思います!
    でも他の方と交流を深めたければ、ご主人と下のお子さんはお留守番の方がきっかけになるかも。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/04/10(水) 23:26:47 

    平日あった親子登園の日も下の子を預けてきている人が多かった。入園式で下の子いる人だったんだ!と気付く。
    みんな実家が近い人が多いのかな。自分は預けれる人いないから羨ましいわ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2019/04/11(木) 02:16:06 

    うちは子ども1人だけど夫婦で参加したよ。両親とも参加、片方だけ、半々くらいでした。園がちょっとしたレクリエーション用意してくれたり大きなゴザひいて円になってお弁当食べるとか配慮してくれてて、浮いたりはなかったかな。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2019/04/11(木) 10:24:15 

    上の子達の幼稚園はママだけだった!
    友だちの子どもが通う幼稚園は夫婦で参加、みたい。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/04/11(木) 14:49:08 

    うちは、年少年中は遠足は親同伴、年長から一人。クラスで行動するから、双子とか年少年中の年子の場合は夫婦で参加します

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2019/04/11(木) 16:30:47 

    旦那さん優しいね〜!全然ありだと思うよ、家族みんなで楽しんできてね!

    でも、幼稚園と違って保育園は働いてるママが大半だろうに、平日に遠足ってどうなのって少し思ってしまうわ。
    うちは、入園式すら「(言い方悪いけど)たかが保育園の入園式だからパパまで休んで行く必要ないよね」って気軽に考えて私一人で子供連れてったら、他の家皆パパも来てて肩身狭かった…。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード