-
1. 匿名 2019/04/06(土) 21:09:46
出典:www.instagram.com
吉川ひなの、息子のおむつ事情を明かす「余裕があるときはノーおむつ、ノーパンツ」 | AbemaTIMESabematimes.com… この日、吉川は「息子のおむつコレクション」として、さまざまなデザインのおむつの写真を公開。「これぜーんぶ、埋めたら四年くらいで土に還るオーガニックおむつ」と説明した。
しかし続けて「家にいて、余裕があるときはノーおむつ、ノーパンツにさせてる」と明かし、「おまるとおともだち」とつづった。吉川は昨年7月30日に更新したブログでも、息子について「裸んぼ育児」と公言している。+38
-146
-
2. 匿名 2019/04/06(土) 21:10:09
ふーん
ここ、感謝祭トピにしたら?+56
-68
-
3. 匿名 2019/04/06(土) 21:10:35
意識高いな…+293
-4
-
4. 匿名 2019/04/06(土) 21:10:37
要は垂れ流しってことだよね?+520
-16
-
5. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:03
魔裟斗+6
-5
-
6. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:17
ポッキーのCMだっけ?
天使でしたよね
可愛すぎて+303
-10
-
7. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:33
え…きたない!+81
-38
-
8. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:36
山下おばさんのせいで感謝祭トピは立ちません。
山下おばさん、山P以外は平気で下げまくるし害でしかないな。+186
-2
-
9. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:49
土に還るオーガニックおむつ
意識高い系育児や+381
-5
-
10. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:51
おまるハイキングだっけそんなヤツの仲間?+10
-1
-
11. 匿名 2019/04/06(土) 21:11:59
友達ママもノーオムツ生活してた。おしっこ出る感覚がすぐ身についてオムツ卒業早かったらしい+432
-3
-
12. 匿名 2019/04/06(土) 21:12:12
排泄のコントロールが出来ないのにノーパンて…
犬猫じゃないんだから+26
-40
-
13. 匿名 2019/04/06(土) 21:12:14
勝新思い出した…+1
-5
-
14. 匿名 2019/04/06(土) 21:12:34
出た、布おむつより上のオムツなし育児。+403
-6
-
15. 匿名 2019/04/06(土) 21:12:49
うん、理解出来ない育児+26
-23
-
16. 匿名 2019/04/06(土) 21:12:55
色んな意味で生活に余裕ないとできなそうな育児だね+468
-2
-
17. 匿名 2019/04/06(土) 21:13:04
気づかないところについてたりしそうで怖い。+191
-2
-
18. 匿名 2019/04/06(土) 21:13:12
あ、そう。+10
-4
-
19. 匿名 2019/04/06(土) 21:13:20
スタイルいいな+221
-4
-
20. 匿名 2019/04/06(土) 21:13:26
婚活トビ観て、見直して。+4
-0
-
21. 匿名 2019/04/06(土) 21:13:29
ノーノーシリーズは日本では流行らんぞ。+156
-3
-
22. 匿名 2019/04/06(土) 21:14:08
お掃除はお手伝いさんがしてくれたりするのかね+313
-4
-
23. 匿名 2019/04/06(土) 21:14:57
まだ1歳だよね。
それでおまるでするって感覚身に付くのかな+121
-4
-
24. 匿名 2019/04/06(土) 21:14:59
ノーおむつノーパンツって・・・なんか嫌だな+155
-7
-
25. 匿名 2019/04/06(土) 21:15:34
おなかぺったんこで羨ましい+279
-1
-
26. 匿名 2019/04/06(土) 21:15:37
赤ちゃんはノーパンツ、すっきりして気持ちいいんだよね。+237
-3
-
27. 匿名 2019/04/06(土) 21:16:05
oliveの時のヒナノに戻ってる! さすがだわ〜+181
-9
-
28. 匿名 2019/04/06(土) 21:17:03
育児しつつも
気持ちに余裕が無かったら
絶対できないだろうからすごいと思うわ
私なら
どんなに良いされてる育児法でも
まず、後始末の大変そうだったら
やろうともしないから+255
-1
-
29. 匿名 2019/04/06(土) 21:17:04
中国式?尻に穴空いてるズボン+29
-7
-
30. 匿名 2019/04/06(土) 21:17:23
ごめん、本当に意味がわからないんだけど。
土に返るオムツ使うなら、布おむつにして最後は燃やしてしまえばダメなの?+26
-16
-
31. 匿名 2019/04/06(土) 21:17:38
自然派系の人がおむつなし育児してるけど苦手+95
-5
-
32. 匿名 2019/04/06(土) 21:17:56
オムツSay Good-bye+35
-5
-
33. 匿名 2019/04/06(土) 21:18:09
おむつなし育児って、早くトイレでできるようになるのは良いけど、パンツを履きたがらなかったりするって聞いた。本当かな+44
-8
-
34. 匿名 2019/04/06(土) 21:18:26
日本でやったら風邪ひいちゃうね。
+57
-7
-
35. 匿名 2019/04/06(土) 21:19:12
土に還るまでに4年って…+118
-1
-
36. 匿名 2019/04/06(土) 21:19:12
家の中臭くなりそう+110
-4
-
37. 匿名 2019/04/06(土) 21:19:23
アホみたいな結婚して離婚してもこんな充実して人生送れるのか。
地道に地味に生きてきて損した。って、トピ画見て思った。+127
-14
-
38. 匿名 2019/04/06(土) 21:19:27
ひなのちゃんの子供目が大きくてかわいいだろね+36
-4
-
39. 匿名 2019/04/06(土) 21:20:01
昔は一歳でおむつ卒業が普通だったみたいだよ。
私も2才前にはトイレで出来てたって。+201
-6
-
40. 匿名 2019/04/06(土) 21:20:03
でもそのオムツ、お高いんでしょう?+21
-1
-
41. 匿名 2019/04/06(土) 21:20:08
ノーパンツw+1
-2
-
42. 匿名 2019/04/06(土) 21:20:44
>>8
ケーポファンのくせに+1
-1
-
43. 匿名 2019/04/06(土) 21:21:14
伊勢丹の広告美しくて憧れたなぁ+14
-2
-
44. 匿名 2019/04/06(土) 21:21:21
汚したくない。だけど紙オムツなしでオムツ卒業したい。なら、オムツカバーに布オムツあてがえばいいよ。「うっへーおしりぬれてる!」という感覚は子供があるけど、洗濯物増えても洗濯機がやるんだからお母さんがらくじゃない?
ちょっと主旨違うかも。だけど、垂れ流しだとどこかの国でオムツ付けないで垂れ流しと一緒で、 他人が聞かされるには気持ち悪い。+19
-10
-
45. 匿名 2019/04/06(土) 21:21:45
いろんな方法があるのね+9
-0
-
46. 匿名 2019/04/06(土) 21:22:18
>>8
たぶんKeyくん好きだった人よね?+3
-0
-
47. 匿名 2019/04/06(土) 21:22:52
ノーオツム・ノーパンツってトイレの上にずーっと座らせておくの?
食事時にブリブリされたらキツイな…。+51
-10
-
48. 匿名 2019/04/06(土) 21:23:07
いつもじゃなくて、余裕があるときって言ってるし、自分で処理してるんだからすごいと思う。うちの子なんて3歳ちょい前にしてやっと取れたけど、オムツ代バカにならなかったから布おむつにすればよかったと後悔してりゃ+108
-5
-
49. 匿名 2019/04/06(土) 21:23:24
私も
お掃除や食事の支度を誰かやってくれたら 出来ると思う。+28
-1
-
50. 匿名 2019/04/06(土) 21:23:48
>>8
プラマイ操作してる山Pファンの山下おばさんってネット中毒で相当の暇人だから
山Pと関係ありそうなトピはことごとく監視しているのに
山Pと全然関係なさそうなこういうトピは監視していないよね
まさか吉川ひなののトピで山下おばさんの話題出るとは思ってないから
油断してこのコメントにもマイナス付いていない
北川景子、石原さとみのトピで同じコメントあれば
速攻大量マイナスで小文字コメントになってるよ+9
-1
-
51. 匿名 2019/04/06(土) 21:25:51
私は40過ぎてるんだけど、日中のオムツは8ヶ月でとれたらしい。
日中は祖母が私の面倒を見てくれたんだけど、意識高い系のママ友が言うには昔は普通だったらしい。
私の母に聞いたら、お座りが出来た時には数時間置きにオマルに座らせればオマルにする様になるとの事。+56
-4
-
52. 匿名 2019/04/06(土) 21:25:51
暖かいところに住んでいるから出来ることではある
+7
-1
-
53. 匿名 2019/04/06(土) 21:27:57
私自身がオムツなしで育ったアラフォーです。
母親が専業主婦で時間的余裕があったからできたことみたい。
母曰く「泣き声でトイレなのか母乳が欲しいのか聞き分けてた」そうで。
ちなみに母がオムツなしを始めたきっかけは、新生児の3ヶ月検診に行った際、保健師さんから
「まだオムツしてるの?!」
と怒られたから、と言ってました。今思えば、なかなかファンキーな保健師さんですよね(^O^;)+85
-2
-
54. 匿名 2019/04/06(土) 21:33:25
温泉に赤ちゃん入れる人って、「コントロールすればその間は出ない」って理屈だよね?
だったらノーおむつもできるはずだよね。
温泉なんかよりおうちでノーおむつしてあげる方があかちゃんのためになると思う。+24
-0
-
55. 匿名 2019/04/06(土) 21:33:26
>>44
洗濯物増えても洗濯機がやるって事はおしっことか排泄物で汚れたものを手洗いせず洗濯機にポイって事…?
他の洗濯物も一緒に?
さすがに予洗いはするよね+34
-1
-
56. 匿名 2019/04/06(土) 21:33:56
そういう事出来る、ゆとりの環境なのがうらやましい。
+8
-2
-
57. 匿名 2019/04/06(土) 21:40:38
余裕があるとき、っていうことはさ、ノーオムツにしてる間よーく見張っていてトイレのタイミング見張っているんじゃないの?
垂れ流し垂れ流しってコメントしてる人多いけど、動物だって排泄のときは何かモゾモゾするものだし、トイレトレーニングとしては良い方法だと思う。
股割れズボンの究極型のような感じかな。+53
-0
-
58. 匿名 2019/04/06(土) 21:42:05
>>50
操作はしてるんだろうと皆思ってるけど、実際なんでそのおばさんだけ出来るの?+7
-0
-
59. 匿名 2019/04/06(土) 21:42:08
ひなのの旦那さんて何してる人なんだろう?
ハワイに移住なんてさ+8
-0
-
60. 匿名 2019/04/06(土) 21:44:18
>>59
今はLAだよ。+10
-0
-
61. 匿名 2019/04/06(土) 21:45:47
>>1
ノーオムツしてるわりにはあったかそうな毛糸のズボン?はいてるね。でもノースリーブだし。
暑いのか寒いのかよくわからん。
+25
-1
-
62. 匿名 2019/04/06(土) 21:45:49
>>55
予洗いはするけど、床よりは被害少ないんじゃない+6
-0
-
63. 匿名 2019/04/06(土) 21:46:32
トイレトレーニングもろくにせずに大きくなってもオムツ履かせてるよりずっといいよ!
若い頃はバカップルやってたのに、今ではちゃんとお母さんやってるんだねーひなのちゃん!
+73
-0
-
64. 匿名 2019/04/06(土) 21:46:37
全然良いと思うけど、お子さんが胃腸炎になった時とかはどうしてるんだろう?って素朴な疑問。
でもお金にもだけど、時間に余裕があるっていいな~
まぁ私が時間の遣い方が下手なんだけど。笑+5
-6
-
65. 匿名 2019/04/06(土) 21:48:00
>>62です。
普通はおむつと別に洗うけど誤解させていたらごめんね。+1
-1
-
66. 匿名 2019/04/06(土) 21:50:22
あら~ひなの懐かしい
顔変わってないね
スタイルも相変わらずだね
すごーい+39
-3
-
67. 匿名 2019/04/06(土) 21:52:31
中国もオムツ無しで服に穴空いてるよね+4
-0
-
68. 匿名 2019/04/06(土) 21:53:01
>>63
ままごと婚から、えらい成長したよね
若い時に稼いだし、夫も稼いでるだろうから、今は悠々自適な生活してるし勝ち組だわ+45
-1
-
69. 匿名 2019/04/06(土) 21:57:48
余裕ある時、でパンツの枚数も少ないから多分本当に時間も余裕もある時しかしてないと思う
でもまだ赤ちゃんだから本当にそれくらいの気持ちで今できたらラッキーくらいの気持ちの方がゆとりあっていいかも?+18
-1
-
70. 匿名 2019/04/06(土) 22:18:05
関東連合の旦那はヒモだよ
レプロの社長も元関連だからその繋がりで結婚。
ハワイ時代は日本とハワイでバラバラだったけど、
LAに移住少し前から保科も移住して
今はひなののインスタ用の写真撮ってるカメラマンだよ。
レプロから金貰ってんじゃね?+16
-2
-
71. 匿名 2019/04/06(土) 22:19:55
これ去年、息子(第二子)の懇談会で保育園のお母さん達が結構やってて驚いた!
GWの連休中にやってオムツ外れました!とか。
家中にペットシートひいたりしたって。
お金かかるしすごいなーと。
上の子の時は3歳7ヶ月までオムツはいてたけど、みんな3歳前には外したいんだなーって。
うちは3月末産まれでトイトレなんてまだまだ考えてもなかったから感心してばかりだったけど2歳半で外れたからびっくりした。
上のきょうだいいると全然違う。+8
-1
-
72. 匿名 2019/04/06(土) 22:22:03
あんたも家ん中じゃノーパンなのか?
わけわからんこういう連中
地球にやさしいドヤァみたいなさ
いや他のことで優しくないから無駄じゃね+8
-10
-
73. 匿名 2019/04/06(土) 22:25:57
>>58
ガルちゃん運営の管理人と繋がりがあるのか、あるいは管理人の一人ではないかと言われてるよ
何らかの取り引きをしたのか、去年夏から山ピーのトピもまったく立っていないし
そろそろ山ピー主演ドラマ始まるというのに
+4
-0
-
74. 匿名 2019/04/06(土) 22:26:10
旦那、関東連合
見立真一の仲間だっけ?+10
-1
-
75. 匿名 2019/04/06(土) 22:26:58
関東連合と繋がりあったりヤグザみたいな旦那と結婚したりで可愛くてナチュラルなイメージは無くなりました😰+26
-1
-
76. 匿名 2019/04/06(土) 22:29:03
たまたまオムツなしの本読んで息子が4ヶ月のときに試しにオマルにかかげたら超気持ち良さそうにおしっこして、振り返ってニッコリされたのがツボって続けた。もちろん外出のときはオムツしてたけど、トイレやおまるが習慣になると濡れるのが気持ち悪いのか漏らされた記憶がない。一歳の頃には100%トイレで出来たしオネショも記憶なかったな。長子だから出来たことだよね。+38
-2
-
77. 匿名 2019/04/06(土) 22:34:31
40過ぎだけど、昔は紙オムツはまだ高くて布オムツだったし洗う手間省くためにさっさとトイレトレーニングしてたみたいね。私は2歳の誕生日の頃には夜のオネショもなかったと聞いたよ。+25
-0
-
78. 匿名 2019/04/06(土) 22:35:44
>>70
詳しいね!+4
-1
-
79. 匿名 2019/04/06(土) 22:53:35
>>74
指名手配の?+3
-0
-
80. 匿名 2019/04/06(土) 22:53:57
この人なんでハワイやらNYに移住できるの?
旦那が高収入のお金持ち?
何してる人なんだろ+9
-0
-
81. 匿名 2019/04/06(土) 23:04:34
ムカシまだ笑っていいともやってたとき観覧当たって観に行ったらゲストでこの人出てて、他の人と次元違うレベルで綺麗だった。
スタイルいいわ顔ちっちゃいわ手足長いわ美人だわ髪キレイだわ、リアルに人形みたいだった。
+25
-1
-
82. 匿名 2019/04/06(土) 23:10:21
2歳半、トイレトレーニング行き詰まってるから耳の痛い話題だ…布おむつ買ってくるか…+16
-0
-
83. 匿名 2019/04/06(土) 23:14:00
>>38さん
ほんとうにかわいい息子さんですよ!
年末のインスタに一度だけお顔写真アップしてましたが、ほんとうにかわいかった!+5
-4
-
84. 匿名 2019/04/06(土) 23:31:45
>>80
芸能人は事務所にいるだけでお金はいるんじゃない?
+3
-0
-
85. 匿名 2019/04/06(土) 23:32:32
うちの孫はすぐオムツ濡らすから無理だわ。+1
-1
-
86. 匿名 2019/04/06(土) 23:35:59
私もノーオムツ…
気持ち悪いのかノーオムツにしたら早めに取れた。フローリングじゃないと掃除が大変。
それかオムツにタオル切ってあえて仕込んだよ。瞬時に吸収しないから気持ち悪いのか教えてくれる。ノーオムツに抵抗ある人はオムツに少し切ったタオル仕込んでみたら?下洗いはするけどそこまで大変じゃないよ。+21
-0
-
87. 匿名 2019/04/06(土) 23:36:27
>>39
私も紙おむつがメジャーになる寸前世代だけど
すぐにトイレを覚えてたらしい
保育園に行っていたけど、おむつをつけている子っていなかったもの+7
-0
-
88. 匿名 2019/04/06(土) 23:38:15
今のオムツ吸収性が高いからね。
27の私でさえ1歳ちょっとで取れてたって言うし、専業が多かったからか布おむつも多かったみたい。周りも年少でオムツしてる子いなかったし。+18
-0
-
89. 匿名 2019/04/06(土) 23:49:21
ホーローのおまるとか使うの?+0
-0
-
90. 匿名 2019/04/06(土) 23:50:02
オーガニックおむつとか
お金に余裕がある方はいいですね+0
-0
-
91. 匿名 2019/04/06(土) 23:54:17
昔は昔はって言ってる人、嫌な姑になりそうだな。
+11
-0
-
92. 匿名 2019/04/07(日) 00:15:56
ずっと気になってはいた
よし、明日やってみよう!
多分一日で終わりそうだけど+5
-0
-
93. 匿名 2019/04/07(日) 00:48:53
>>82
私の小学5年生になりました息子も同じで、トイレトレーニングが全く進みませんで、まだトイレに行くこともしてくれず、したくなったらそのままウンチもおしっこもおもらししてしまいますし、ウンチやおしっこをおもらししましても、気持ち悪いということも思ってくれず、事後報告もしてくれません。
私も息子のトイレトレーニングが全く進みませんので、布おむつにしましたらちゃんとトイレに行くことが出来るようになるのでしたら、布おむつに代えてみることも考えてみます。+2
-11
-
94. 匿名 2019/04/07(日) 00:51:31
>>68
今もめちゃくちゃ稼ぎまくってるよ!
自分のブランド何個もあるし。
ご主人なんかよりひなのちゃんの稼ぎの方が多いはず。+1
-0
-
95. 匿名 2019/04/07(日) 03:52:32
そんなことより細いなぁー…+6
-0
-
96. 匿名 2019/04/07(日) 03:56:15
友だちがそれで、3人育てた。
インド人妻でインド在住。
床がコンクリートなので、すぐにそうじができるらしい。+2
-0
-
97. 匿名 2019/04/07(日) 07:15:24
ノーぱんつ、オムツって1歳でそんなんしてたら、
垂れ流しだよね
逆に汚いし不衛生+3
-9
-
98. 匿名 2019/04/07(日) 08:05:55
>>93
…⁈+11
-0
-
99. 匿名 2019/04/07(日) 08:45:46
写真でこんだけ綺麗って本物見たら
目ん玉飛び出るかわいさでしょうね〜
子供二人?産んでこんなに顔も髪も身体もキレイってすごいね+6
-0
-
100. 匿名 2019/04/07(日) 09:23:53
>>93
この人多分、こないだのオネショトピにもいた人だわ・・・+4
-0
-
101. 匿名 2019/04/07(日) 12:05:27
土に還る物ってみんな庭とかに埋めてるの?うちは普通に燃えるゴミなんだけど。みんなどうしてるの?+1
-0
-
102. 匿名 2019/04/07(日) 14:44:37
>>97
一歳児をバカにしすぎ。
排泄の前にはモゾモゾするから、ちゃんと見てたら垂れ流すことはないと思う。
ちょい漏れはあるかな。+3
-0
-
103. 匿名 2019/04/07(日) 15:09:43
未だに、この人の旦那が、どのようにして家族で生活費の高い海外で移住出来るほどの生計を立てているのか謎。てか、何してる人なの?
+3
-0
-
104. 匿名 2019/04/07(日) 18:46:10
え!下履かないでカーペットとかソファーの上に座らせるの?
家具も汚れるし変な話性器に菌入らない?
どんなにきれいに掃除してもさ…+0
-1
-
105. 匿名 2019/04/07(日) 18:47:56
ノーおむつノーパンツってこういうこと?+4
-1
-
106. 匿名 2019/04/07(日) 19:06:38
>>23
昔は1歳になったら、トレーニング始めてましたよ。
うちの息子は二人とも1歳半にはオムツ外れてました。しかも、次男は保育園のクラスでは2番目に遅い方で1歳半ギリギリではずれました。
だから、今の子が遅すぎるんです。
+4
-0
-
107. 匿名 2019/04/07(日) 20:58:16
え、関東連合の旦那、ヒモなの?
出張でいないとか書いてるし、怪しいアパレル関連とかやってるのかと思ってた。
保科爵介とかいう前科者。
ちなみに息子はめちゃ可愛いよ。+2
-0
-
108. 匿名 2019/04/07(日) 22:25:17
こういうのでオムツ卒業が早まったとしても、手間が増えたのか減ったのかわからないね。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する