ガールズちゃんねる

椿油でスキンケアしている人

49コメント2019/04/07(日) 00:38

  • 1. 匿名 2019/04/04(木) 20:28:01 

    前トピが約一年前だったので新たに申請しました!
    最近とても顔が乾燥するので、オイルを取り入れたいと思っているので、みなさんの感想聞かせてください!

    +38

    -1

  • 2. 匿名 2019/04/04(木) 20:29:16 

    髪の毛に付けるのではなくて?

    +78

    -10

  • 3. 匿名 2019/04/04(木) 20:29:59 

    顔にもいいんだね

    +57

    -3

  • 4. 匿名 2019/04/04(木) 20:30:37 

    ユースキンで事足りる

    +16

    -7

  • 5. 匿名 2019/04/04(木) 20:30:47 

    椿油は髪の毛に使ってて、スキンケアは馬油を使ってます
    スキンケアに椿油使えるんですね?!

    +87

    -2

  • 6. 匿名 2019/04/04(木) 20:31:04 

    LIPSで、椿油で顔から砂利が!って書いてる人がいる

    +2

    -13

  • 7. 匿名 2019/04/04(木) 20:31:07 

    あんず油は?

    +22

    -5

  • 8. 匿名 2019/04/04(木) 20:31:24 

    あんず油しか使ったことないけど、これも顔につけてもいいものなの?

    +12

    -3

  • 9. 匿名 2019/04/04(木) 20:31:53 

    俺もユースキンに一票。なんだかんだでユースキンのハンドクリームは1番皮膚復活がはやいよ。

    +10

    -51

  • 10. 匿名 2019/04/04(木) 20:32:24 

    >>2
    爪にも肌にも使っていいらしいよ

    +28

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/04(木) 20:32:46 

    私はアプリコットオイル使ってる
    伸びが良いし変な匂いもしないし安いし体も顔も髪にも使えるし良いわ

    +21

    -2

  • 12. 匿名 2019/04/04(木) 20:33:14 

    +44

    -3

  • 13. 匿名 2019/04/04(木) 20:33:18 

    髪につけて残ったのを手とかかかととかに塗り込んでる

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2019/04/04(木) 20:34:16 

    椿油限定ですか?
    今村製油所の椿油を使っています。
    顔には重たすぎるかな。

    顔はトゥヴェールのアルガンオイルを使っています。
    私にはアルガンオイルの方が合っているみたい。

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2019/04/04(木) 20:34:17 

    椿油髪になら付けるけど顔に塗る勇気がない…

    +18

    -7

  • 16. 匿名 2019/04/04(木) 20:34:31 

    椿油持ってるけど顔は使った事ないなあ。ベタベタしないの?

    +12

    -2

  • 17. 匿名 2019/04/04(木) 20:34:56  ID:kKEwmzCgQd 

    私には合っていたみたいで、アトピーが出なくなりました!お陰で毎日快眠💤、快適✌に過ごせてます(≧∀≦)

    +67

    -5

  • 18. 匿名 2019/04/04(木) 20:36:18 

    椿油、お風呂上がりの毛先に
    塗っています。
    ほのかに香ってしっとり
    いい感じです。

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/04(木) 20:38:57 

    椿油でスキンケアしている人

    +5

    -7

  • 20. 匿名 2019/04/04(木) 20:47:25 

    顔に使えるけれど、保湿とかアンチエイジングの効果はないはず。

    +1

    -11

  • 21. 匿名 2019/04/04(木) 20:49:42 

    洗顔後ブースター代わりに椿油つけて化粧水付けてる
    乾燥毛穴がだいぶマシになったよ
    馬油は肌に合わなかったし
    アルガンオイルは高くて手が出ない

    +7

    -7

  • 22. 匿名 2019/04/04(木) 20:50:51 

    髪と、目元のクレンジングに椿油を使用してるよー。クレンジング不要のミネラルコスメ使ってるけど、アイメイクは落ちにくいので。椿油のまつげ美容液的な効果も期待してる。
    まつげに関してはまだ効果はわからないけど、ポイントメイククレンジングとしては満足してます!
    ちなみに一番メジャーな大島椿のオイルを使ってます。

    +37

    -5

  • 23. 匿名 2019/04/04(木) 21:02:09 

    髪、体、身体に使ってます。
    肌なじみが良くて大好きです。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/04(木) 21:17:43 

    ネイルオイルを探してて裏を見ると結構着色料とか使ってたり原産国怪しかったりするのでシンプルな椿油買ったよー。

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2019/04/04(木) 21:19:20 

    つばき油使ってます!!
    京都の老舗かづら清さんで買ってます。

    完全無農薬の100%純粋なので安心して
    子供にも使っています!
    電話注文と店頭にしか販売してない
    限定ボトルらしいです。

    クレンジング、ヘアケア、美容オイル
    なんでも万能に使えるのと
    オリーブより人間の皮脂に近いらしい。

    +35

    -1

  • 26. 匿名 2019/04/04(木) 21:31:07 

    乾燥肌でファンでの前に塗ったらノリが良くなった
    それ以来ずっと使ってる

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/04/04(木) 21:36:41 

    大島椿のオイルは本当の純椿オイルじゃないですよ!気を付けてください。ググって下さい。

    +53

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/04(木) 21:38:49 

    馬油で肌つやつやになりましたよ✨椿油も興味湧きました。試してみようかな🎵

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/04(木) 21:43:01 

    大島椿オイルは原料カメリア種子油と書いてあってカメリア種子油はほぼ中国で生産されてます。製造は日本製ですが純椿オイルではありません。
    皆さん気を付けてくださいね。

    +59

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/04(木) 21:44:32 

    oil全般じゃないんだね。椿のみか

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/04(木) 21:45:12 

    >>22
    大島椿オイルはやめた方が良いですよ。カメリア種子からの抽出オイルで純椿オイルではありません。ほぼ中国で生産されてます。製造は日本ですが。

    +46

    -0

  • 32. 匿名 2019/04/04(木) 21:47:53 

    自分は全く合わなかった。
    初めてだったので髪に使ってみたけど、量の見極めが難しかったのかな?
    パッサパサかベットベト。
    偶然にも母も使ってて、同じような印象だったって。
    なので、量結構余ってたけど捨てました。
    合う人もいるみたいだし、こういうのって体質によるんだね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/04(木) 21:48:00 

    前トピにも書いたんだけど、ずっと使ってます。
    私は利島の精製された椿油のスキンオイルというのを顔にも髪にも使ってます。
    春夏は洗顔後にこれぬっておしまいですが、キメ整ってウルウルしてますよ。
    椿油自体もいいんだけど、プラスチックボトルでプッシュタイプなのが何よりもお気に入り(笑)

    +21

    -0

  • 34. 匿名 2019/04/04(木) 21:54:31 

    そうなんだ!
    旦那が仕事の関係で大島椿オイル貰ってきたんだけど、全く合わなかった。
    頑張って使ってみたんだけど、ダメだこりゃって感触。
    昔からある由緒正しいっぽいパッケージだったので、全面的に信頼してしまった!
    さっさと捨てて良かった。

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2019/04/04(木) 21:55:06 

    >>1
    年じゃねぇ?

    +2

    -7

  • 36. 匿名 2019/04/04(木) 21:56:35 

    22です。

    心配してくれてありがとう。
    大島椿の原料に関しては、某皮膚科女医先生のブログを読んで知っています。そして納得した上で使用してます。
    もちろん、知った上で使わないという選択肢もありだと思いますよ。

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/04(木) 22:07:27 

    私も大島椿を自己判断の上、顔につけてる(確か、皮膚は推奨してなかった気がする)けど何の問題もないよ

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/04(木) 22:15:09 

    椿オイルは肌は、日焼けしないのだろうか?

    自分はゴールデンホホバオイル髪、肌に使ってる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/04(木) 22:21:17 

    22=36ですが追記。

    ポイントメイククレンジングだからすぐ流すし、メイクは目元に負担なく綺麗に落ちてます。
    髪には毛先に付けてるけど、ショートなのでその毛先は月1でカットしちゃいますwパサパサしないし、香りがないからシャンプーの香りの邪魔しないし、使い心地はよいですよ。

    なんていうか、国産の野菜やお肉選んで自炊するけど、添加物いっぱいのハムやインスタント食品も食べるよみたいな感覚です。

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2019/04/04(木) 22:25:50 

    >>29
    カメリア種子油はほぼ中国で生産されてます。製造は日本製ですが純椿オイルではありません

    カメリアって椿だよね?椿油100%って書いてあるけど純椿オイルじゃないってどういうこと?

    +32

    -2

  • 41. 匿名 2019/04/04(木) 22:37:03 

    スキンケアによく使われるオイルの中では
    かなりオレイン酸豊富な方なので、クレーター状の毛穴開きに要注意だよ。
    問題ない人は良いけど、毛穴気になってる人は別のオイルに変えるの検討した方がいいかも。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/04(木) 23:34:59 

    伊豆大島の国産の椿で作られた椿油を使ったら、ドラッグストアで売ってる大島椿と全然違った。
    さらっとしてて匂いもほとんどなくて色も透明。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2019/04/05(金) 00:00:21 

    >>40さん、
    椿油...ツバキ科ツバキ属のヤブ椿の種子からとれた油

    カメリア油...油茶(ユチャ)などのツバキ属からとれた油の総称

    として区別されます。

    また本来『純椿油』とはヤブ椿のことを指します。

    しかし商品名が『純椿油』にもかかわらず、原材料をみるとカメリア種子油、ツバキ種子油
    と書いてあったりします。

    カメリア種子油とは
    カメリア種子油のもととなるのは『油茶』というツバキ属の植物です。
    油茶は主に中国で生産されている特別生産植物です。ちゃんとした純椿オイルは揚げ物に出来る位、安全です。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/05(金) 01:11:41 

    高田製油所の椿油使ってます!
    顔には寝る前に時々ぐらいであんまりつけないけど髪につけてる。
    大きい瓶だと使い切らなくて酸化しちゃいそうだけどここのは小さい瓶が可愛くて使い切れるサイズだしお泊りとかに持って行けるしお気に入り!
    石鹸とセットのやつ買ってリピしてる!

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/05(金) 03:18:16 

    >>43
    へぇーそうなんですね!
    油茶で検索してみたけど、『オリーブ油、ヤシ油等並んで、ビタミンE等を多く含み栄養豊富で、体に良い油として知られているそう、不飽和脂肪酸も多く、ビタミンEは菜種油、オリーブ油等と比べて2倍以上含んでいる』との事で
    そんなに悪いものでもなさそうだから、私は問題ないかな〜
    良いものか悪いものか、自分で考えるのって大事だね。

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2019/04/05(金) 03:43:34 

    >>22
    クレンジングにいいですよね!
    私は顔全体のメイク落としとして使ってます。(メイクは同じくミネラルコスメ)石鹸だけじゃ落ちにくい小鼻の周りとかも椿油で浮かせておけば1度でスッキリ落ちます。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/05(金) 07:19:53 

    ガルちゃんは椿油はいつもこの流れ
    もう飽きたわ

    +8

    -3

  • 48. 匿名 2019/04/06(土) 01:59:49 

    食用の椿油を顔に塗ろうと思ってるんだけど大丈夫かな?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/07(日) 00:38:53 

    ホホバオイルなので少し違うけどスキンケアオイルです!そこで悩み相談したいのですが、オイルスキンケアにしてからとにかくメイクが滲む滲む。。マスカラなのかアイライナーなのか分からないけどすぐにパンダ目になります。合うものが全然見つからずジプシーでお金が痛いです。目の周りにはオイル塗らないようにしてもダメなんです!!オイルにするまではそんなことなかったので絶対オイルのせいなんですよね。。みなさんは大丈夫ですか?本当に滲まないオススメのマスカラ、アイライナーあれば教えてほしい。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード