-
1. 匿名 2019/04/01(月) 20:07:57
小中学生の時に給食の時間に流れて
「おおっ」となった思い出の曲はありますか?
主は小学3年生の頃の給食の時間、
当時テレビで放映していた
「ふしぎの海のナディア」の主題歌が流れて
すごくテンションが上がった記憶があります+49
-0
-
2. 匿名 2019/04/01(月) 20:08:15
アムロさんかな+14
-4
-
3. 匿名 2019/04/01(月) 20:08:26
アジアの純真+44
-1
-
4. 匿名 2019/04/01(月) 20:08:48
忘れた+11
-1
-
5. 匿名 2019/04/01(月) 20:08:55
山口さんちのツトム君+234
-0
-
6. 匿名 2019/04/01(月) 20:09:12
マツケンサンバⅡ+8
-1
-
7. 匿名 2019/04/01(月) 20:09:19
女子十二楽坊+67
-1
-
8. 匿名 2019/04/01(月) 20:09:49
クラッシック+66
-1
-
9. 匿名 2019/04/01(月) 20:10:27
月光花+4
-1
-
10. 匿名 2019/04/01(月) 20:10:37
魔女の宅急便+45
-0
-
11. 匿名 2019/04/01(月) 20:10:41
ゆず 夏色+7
-1
-
12. 匿名 2019/04/01(月) 20:10:46
チャイコフスキーのなんか+19
-0
-
13. 匿名 2019/04/01(月) 20:10:48
当時は、RADWIMPSが人気で「車輪の唄」とか「君と羊と青」とかよく流れてた+11
-11
-
14. 匿名 2019/04/01(月) 20:10:50
うちはいつもB'zでした+11
-3
-
15. 匿名 2019/04/01(月) 20:10:53
ギンギラギンにさりげなく+2
-2
-
16. 匿名 2019/04/01(月) 20:11:13
なぜか、これ+19
-1
-
17. 匿名 2019/04/01(月) 20:11:32
I'm proud
放送委員がリクエスト受け付けてて、ともちゃん好きの友達が採用されて喜んでたなー。+39
-1
-
18. 匿名 2019/04/01(月) 20:11:34
エキセントリック少年ボーイ+51
-2
-
19. 匿名 2019/04/01(月) 20:11:35
涙の数だけ強くなれるよ+21
-0
-
20. 匿名 2019/04/01(月) 20:11:36
v6のわになっておどろうが流行っててよく流れてた+55
-0
-
21. 匿名 2019/04/01(月) 20:11:51
給食前に流れた、
一生懸命手を洗おう、
石鹸でぇー手をあらーおー!
が懐かしいです。
+103
-0
-
22. 匿名 2019/04/01(月) 20:12:00
大塚愛のさくらんぼ+20
-0
-
23. 匿名 2019/04/01(月) 20:12:15
オレンジレンジ+42
-0
-
24. 匿名 2019/04/01(月) 20:12:36
たぶんクラシックの名曲集みたいなやつ
1曲が5分ぐらいにアレンジされてる有名な曲ばかり集めたような、歯医者で流れてるようなやつだった気がする+60
-0
-
25. 匿名 2019/04/01(月) 20:12:43
コンピューターおばあちゃん+149
-0
-
26. 匿名 2019/04/01(月) 20:12:59
卒業式近くになると校歌+2
-2
-
27. 匿名 2019/04/01(月) 20:13:07
たまに、かーもめ、かーもーめ♪
が流れていました。怖い話のせいでいつも怖かったw+3
-2
-
28. 匿名 2019/04/01(月) 20:13:19
ガンバの冒険のテーマ+3
-1
-
29. 匿名 2019/04/01(月) 20:13:31
けいおん!のオープニング
その頃からアニメが浸透してきたのかな?+5
-0
-
30. 匿名 2019/04/01(月) 20:13:35
ひたすらジブリ+19
-0
-
31. 匿名 2019/04/01(月) 20:14:06
ざわわざわわざわわ〜
広いサトウキビ畑は
ざわわざわわざわわ〜
風が通り抜けるだけ
胸がキューっとしてご飯がすすまなくなった思い出。+27
-0
-
32. 匿名 2019/04/01(月) 20:14:07
加藤登紀子の100万本のバラ
ネタじゃなくてマジで
+13
-0
-
33. 匿名 2019/04/01(月) 20:14:12
銀狼怪奇ファイルのミッドナイトシャッフル+21
-0
-
34. 匿名 2019/04/01(月) 20:14:22
>>13
何歳ですか?
私中学生の頃、ラッドウィンプスがインディーズでちょっと流行ってたくらいだけど…
学校で流れるなんてすごー!+7
-0
-
35. 匿名 2019/04/01(月) 20:14:34
中学のころB'zのlovePhantom流行ったときよく流れてたんだけど、刺激が強くて、微妙に気まずかった笑
でも好きだった。
+11
-1
-
36. 匿名 2019/04/01(月) 20:14:38
コンピューターおばあちゃん+37
-0
-
37. 匿名 2019/04/01(月) 20:14:43
愛されたいけど愛そうとしない〜
その繰り返しの〜
って歌。名前わからない、、+2
-0
-
38. 匿名 2019/04/01(月) 20:15:28
ZARD の負けないで
とても懐かしい!+9
-0
-
39. 匿名 2019/04/01(月) 20:15:44
ヒロミ ヒロミ 僕の ヒーロー+23
-0
-
40. 匿名 2019/04/01(月) 20:15:54
リチャードクレイダーマンのビアノの曲+11
-0
-
41. 匿名 2019/04/01(月) 20:16:22
団子三兄弟とかおさかな天国流れてた+16
-0
-
42. 匿名 2019/04/01(月) 20:16:33
世代まる分かりだね。
タイトル知らないけど、ハゲハゲ言ってるやつ!分かる30代いるかな。。+25
-0
-
43. 匿名 2019/04/01(月) 20:17:13
何にも流れてなかったよ。
放送委員が何かしゃべってたと思う。+3
-0
-
44. 匿名 2019/04/01(月) 20:17:35
たーらこー たーらこー たーっぷり たーらこー+14
-0
-
45. 匿名 2019/04/01(月) 20:17:44
>>42
ブリトラの
小フーガハゲ短調?+20
-0
-
46. 匿名 2019/04/01(月) 20:18:01
私は私は四角いとうふですー♪
っていうとうふの歌が好きだった+9
-0
-
47. 匿名 2019/04/01(月) 20:18:07
うちは毎日毎日カントリーロードでした+6
-0
-
48. 匿名 2019/04/01(月) 20:18:25
何故かいつも寿司くいねえが流れてた+9
-0
-
49. 匿名 2019/04/01(月) 20:18:46
山口さんちのツトムくんはよく流れた笑
後、お話出てこいってのもよく流れた
オープニングで「でーてこい!でてこいでてこい!お話出てこい!どんどこどんどこ出てこいこい!」って歌が流れてからお話おじさんかおばさんが出て来て「出て来た出て来た出て来たよぉー!ほぉーら出て来たぁー!お話おじさんのお話がはじまるよ!今日のお話はね...」でお話が始まった
エンディングでも歌が流れた記憶+73
-1
-
50. 匿名 2019/04/01(月) 20:19:02
名犬ジョリー?の主題歌。
「走れジョリー♪」って流れると、みんな「Huuuu~♪」って言うのお決まりでした笑。楽しかったわ~。+32
-0
-
51. 匿名 2019/04/01(月) 20:19:33
101回目のプロポーズのやつ。
チャゲアスの。+4
-0
-
52. 匿名 2019/04/01(月) 20:20:16
ドラマ未成年の時に誰かがアルバムを買ったのか
何年かカーペンターズがよく流れていた
Yesterday Once More (イエスタデイ・ワンス・モア) やら
I Need To Be In Love (青春の輝き) などなど
+11
-0
-
53. 匿名 2019/04/01(月) 20:20:37
にほんごであそぼの
「ぴっとん へべへべ るってん しゃんらか」みたいな曲
+2
-1
-
54. 匿名 2019/04/01(月) 20:21:34
折り鶴って歌
広島だからかな?
歌がうまい先生が歌ったのを録音したとかですごく心に残ってるわ+2
-0
-
55. 匿名 2019/04/01(月) 20:22:32
小学生の頃、宇野重吉が昔話を読むカセットが流れてたな。
中学生では、好きなCDをかけてもらえたよ。+4
-0
-
56. 匿名 2019/04/01(月) 20:22:40
硝子の少年+3
-0
-
57. 匿名 2019/04/01(月) 20:24:15
コンピューターおばあちゃん+12
-1
-
58. 匿名 2019/04/01(月) 20:24:24
ぴょん太の安全教室
+4
-0
-
59. 匿名 2019/04/01(月) 20:25:19
光GENJIのガラスの十代
南野陽子の吐息でネット
とか笑
40歳です+10
-1
-
60. 匿名 2019/04/01(月) 20:25:43
>>50
私の学校も走れジョリーがいつもかかってた!
マイナーだと思ってたけど実は定番なのか+6
-1
-
61. 匿名 2019/04/01(月) 20:26:12
だんご三兄弟。めっちゃ流行ったんだよ…もう30代です。+8
-0
-
62. 匿名 2019/04/01(月) 20:26:25
鼻から牛乳が流れて、途中で先生が激怒して放送室に怒鳴りこんで行って最後まで聞けなかった。+16
-0
-
63. 匿名 2019/04/01(月) 20:26:40
いっかのーおっすしーついていかない
のっらなーいのっらなーい車には
知ってる人いる?めっちゃ流れてたんだけどw+2
-1
-
64. 匿名 2019/04/01(月) 20:26:58
わたしはわたしは四角い豆腐ですー。大豆で変身四角になりましたー。あさーは味噌汁の中〜、ひるーはやっこの豆腐〜、よるーはすき焼き料理〜→↑、ああ毎日毎日お世話になりますー+8
-0
-
65. 匿名 2019/04/01(月) 20:27:56
あーなーたーの髪の毛ありますか~ってやつ+23
-0
-
66. 匿名 2019/04/01(月) 20:28:15
魔女の宅急便が流れてた+3
-0
-
67. 匿名 2019/04/01(月) 20:28:47
ナオトインティライミ+2
-0
-
68. 匿名 2019/04/01(月) 20:29:28
わたしは子供が嫌いだ+1
-0
-
69. 匿名 2019/04/01(月) 20:29:42
ブリトラの青のり
クラス中大爆笑で、ガチで牛乳吹いた子もいましたw+15
-0
-
70. 匿名 2019/04/01(月) 20:29:53
延々ビートルズメドレー。+4
-1
-
71. 匿名 2019/04/01(月) 20:30:03
君の瞳に恋してる
聞くと中学の給食思い出す+6
-0
-
72. 匿名 2019/04/01(月) 20:30:15
中学の時、
MISIAのEverything
モンパチの小さな恋のうた
+5
-0
-
73. 匿名 2019/04/01(月) 20:30:40
ときには なんとか+2
-0
-
74. 匿名 2019/04/01(月) 20:31:32
小学校は眠くなりそうなクラシック。中学校は、放送委員が自由に好きな曲をかけてたよ。バンドブームだったから、ユニコーン、ジュンスカ、たまとか。JITTERIN'JINNの「あなたが私にくれたもの。キリンが逆立ちしたピアス…」とかがよくかかってたな。+14
-0
-
75. 匿名 2019/04/01(月) 20:31:41
リクエスト曲ってのを放送委員が募集してたけど途中からなくなったな🤔+7
-0
-
76. 匿名 2019/04/01(月) 20:31:52
今すぐキスミー+7
-0
-
77. 匿名 2019/04/01(月) 20:32:02
一休さん
好き好き好き好き好きっ好き!一休さん
ってやつ+4
-0
-
78. 匿名 2019/04/01(月) 20:32:23
知ってる人少ないと思うけど三国志のアニメの主題歌
ながれながーれーてってやつ。
アニメ見てたからおおってなった!+5
-1
-
79. 匿名 2019/04/01(月) 20:32:39
カロリーさん
お肉も魚もお野菜も〜
カロリーさんのお友達。。。
知ってる方いますか?+1
-0
-
80. 匿名 2019/04/01(月) 20:32:52
ひーろみひーろみぼーくのひーろー+10
-0
-
81. 匿名 2019/04/01(月) 20:33:32
クレヨンの歌!
トマトだと思ってたけど赤いクレヨン
+8
-0
-
82. 匿名 2019/04/01(月) 20:33:40
コンピューターおばあちゃん+6
-0
-
83. 匿名 2019/04/01(月) 20:34:51
コンピューターおばあちゃんが意外と人気で
びびるww+10
-0
-
84. 匿名 2019/04/01(月) 20:34:59
浪漫飛行、愛は勝つ、どんな時も。年代バレますね+9
-0
-
85. 匿名 2019/04/01(月) 20:35:01
おはよおはよおはよ
僕はだーれかな
赤い赤い赤いそーだトマトかもしれないっ+6
-0
-
86. 匿名 2019/04/01(月) 20:35:25
われないタマゴって歌。
そーらはあおいー+3
-0
-
87. 匿名 2019/04/01(月) 20:36:43
「チロリーン鼻から牛乳〜〜」
が本当に数ヶ月に1回かかる小学校でした。
毎回吹き出してリアル鼻から牛乳になる被害者がいました。+16
-1
-
88. 匿名 2019/04/01(月) 20:36:43
ごめんひろみー悪気は無いんだよー
ごめんひろみー許してーおくれよー♪って歌+10
-0
-
89. 匿名 2019/04/01(月) 20:37:22
ガラガラヘビがやってくる
あらいぐまラスカルのOP+10
-0
-
90. 匿名 2019/04/01(月) 20:37:30
>>49
お話出てこい懐かしい笑!
今思い返すとお話おじさんって何なん
気味悪いわ笑+15
-0
-
91. 匿名 2019/04/01(月) 20:38:24
サザンの愛の言霊
当時小1だったけどよく覚えてる+4
-0
-
92. 匿名 2019/04/01(月) 20:39:22
オリーブの首飾り+9
-0
-
93. 匿名 2019/04/01(月) 20:39:40
中学の時、なぜか毎日ようにエマニュエル夫人の曲が流れてた。
+6
-0
-
94. 匿名 2019/04/01(月) 20:39:56
嵐の曲が流れるとみんなテンション上がってた笑+4
-0
-
95. 匿名 2019/04/01(月) 20:41:15
子犬のワルツ+6
-0
-
96. 匿名 2019/04/01(月) 20:42:29
吹奏楽部がコンクールに出るときの曲がかかっていました+4
-0
-
97. 匿名 2019/04/01(月) 20:44:21
嘉門達男+7
-0
-
98. 匿名 2019/04/01(月) 20:45:28
グローブの、踊る〜きみ〜をみて〜って曲。中学生の時はやってた!!不倫の曲だとは知らずに歌ってたわw+8
-0
-
99. 匿名 2019/04/01(月) 20:45:47
ゆーきの下から顔だす春は
さーくら菜の花水車小屋~
ふたりで摘んだーつくしんぼ
って歌がよくかかってた。+2
-0
-
100. 匿名 2019/04/01(月) 20:46:44
嘉門達夫
ちゃらりー鼻から牛乳ー♫
みんなで爆笑して給食食べてた!
小学生にはツボ過ぎた笑+9
-0
-
101. 匿名 2019/04/01(月) 20:47:06
>>93
想像したら笑えるw+4
-0
-
102. 匿名 2019/04/01(月) 20:48:19
ゴダイゴの名前がどうとかいう曲。
一人にひとつ名前がある〜みたいな。+9
-0
-
103. 匿名 2019/04/01(月) 20:48:51
関取は焼き肉を食べ放題〜🎵+2
-0
-
104. 匿名 2019/04/01(月) 20:49:08
カーペンターズ。
+6
-0
-
105. 匿名 2019/04/01(月) 20:49:16
WANDS 時の扉+8
-0
-
106. 匿名 2019/04/01(月) 20:51:33
>>18
私もそれ書こうとしてた!めっちゃ覚えてる!+2
-0
-
107. 匿名 2019/04/01(月) 20:51:49
小学校=エリーゼのために
中学校=スシ食いねェ!+4
-0
-
108. 匿名 2019/04/01(月) 20:55:14
はじめての僕デス
これ、何げなく聞いていたけど大人になってからエレファントカシマシの宮本さんが子供の頃歌っていたって知って衝撃を受けた!!
小さい頃から歌が上手かったんだな…+9
-0
-
109. 匿名 2019/04/01(月) 20:57:47
>>49
私も、「おはなしでてこい」ありました!
エンディングは、
どんどこどん、どんどこどん、どんどこどんでさようなら♩
(チャラチャラチャッチャッチャ)、さようなら〜
ですかね。
+16
-0
-
110. 匿名 2019/04/01(月) 21:01:30
小3の頃に「恋のマイアヒ」と「花」が流行っていたのでよく流れていてみんなで口ずさんでたー‼️
ジャニーズだと「青春アミーゴ」やKAT-TUNの曲とか。
あとは、大塚愛の「PEACH」とか倖田來未やあゆとか、中島美嘉があの頃は流行っててヘビロテでみんな盛り上がってたりしてたし、CDとか親に頼んでよく買いに行ってたよ。
音楽番組も次の日に教室で話題になってたりしてたし、楽しかったなぁ。+5
-0
-
111. 匿名 2019/04/01(月) 21:01:59
その当時流行ってる曲が日替わりで流れてた。小室ファミリー全盛期の頃だったからtrfとか華原朋美の歌が多かった。放送委員の子達が独断で決めてたらしい(笑)+4
-0
-
112. 匿名 2019/04/01(月) 21:02:53
ミヒマルGTの気分上々↑↑とか
10歳ぐらいの時だけど。+3
-0
-
113. 匿名 2019/04/01(月) 21:04:36
大塚愛 さくらんぼ+1
-0
-
114. 匿名 2019/04/01(月) 21:05:22
ジャニーズとか流れてた
中学はUVERworld
放送委員の趣味が炸裂してる+1
-0
-
115. 匿名 2019/04/01(月) 21:06:06
チャラリーン、鼻から牛乳~+3
-0
-
116. 匿名 2019/04/01(月) 21:07:34
山口さんちのツトム君
コンピューターおばあちゃん+7
-0
-
117. 匿名 2019/04/01(月) 21:08:43
ガラガラヘビがやってくる
だんご三兄弟
世代的には後者+1
-0
-
118. 匿名 2019/04/01(月) 21:13:22
ちこたーんちこたーんってやつ+1
-0
-
119. 匿名 2019/04/01(月) 21:18:07
ウィーン少年合唱団の『野ばら』がよくかかってたなぁ。
+1
-0
-
120. 匿名 2019/04/01(月) 21:18:10
シンデレラハネムーン+3
-0
-
121. 匿名 2019/04/01(月) 21:19:42
C-C-Bの悲しきスクールガール+2
-0
-
122. 匿名 2019/04/01(月) 21:20:31
給食時間は校長先生のカラオケタイム。頑張って流行りの歌を歌ってた。スピッツとかチェリーとか。SMAPとか。+6
-0
-
123. 匿名 2019/04/01(月) 21:21:07
チャラリ〜 鼻からぎゅ〜にゅ〜
の曲がヘビロテの時があったw+4
-0
-
124. 匿名 2019/04/01(月) 21:21:40
ハイスタとかハワイアンとかかかってて給食の時間っぽくなかったなー笑+2
-0
-
125. 匿名 2019/04/01(月) 21:22:47
横浜銀蝿を流して怒られました+2
-0
-
126. 匿名 2019/04/01(月) 21:23:15
ジャカジャカジャカジャカジャンケンポン!+2
-0
-
127. 匿名 2019/04/01(月) 21:25:11
慎吾ママ!+4
-0
-
128. 匿名 2019/04/01(月) 21:26:22
ゆずの夏色+1
-0
-
129. 匿名 2019/04/01(月) 21:26:48
>>122
校長せっかくの流行歌なのに…w
お前が歌うんか~い!ってなるわw+6
-0
-
130. 匿名 2019/04/01(月) 21:26:52
北風小僧の寒太郎
流したのは、私です
当時、放送委員で昼食中に好きな曲のレコードかけていました+4
-0
-
131. 匿名 2019/04/01(月) 21:30:41
放送委員の選曲だったのか?
金太の大冒険?がかかってた時期があった。
男子が騒ぐまで何がおかしいのか気付かなかった。+6
-0
-
132. 匿名 2019/04/01(月) 21:31:45
ケーキなんかいらん❗アホタレっていう歌+0
-0
-
133. 匿名 2019/04/01(月) 21:33:57
おっぱいがいっぱい
が流れた時は気まずかった記憶がある。
あとはNHKのみんなのうた系がよくかかってた。+6
-0
-
134. 匿名 2019/04/01(月) 21:34:59
鼻から牛乳〜+2
-0
-
135. 匿名 2019/04/01(月) 21:36:35
桜蘭高校ホスト部の
キャラクターの誰かのキャラソンがかかった+0
-0
-
136. 匿名 2019/04/01(月) 21:37:28
MONGOL800/あなたに
当時の担任の好きな曲で
なぜか印象に残ってます!+2
-0
-
137. 匿名 2019/04/01(月) 21:38:01
ちょうど10年前ぐらい、小3の時、サイモン&ガーファンクルの「コンドルが飛んで行く」が流れて、
クラスでは「何これ笑」みたいな感じだったけど、わたしは未だに大好きな曲です+5
-0
-
138. 匿名 2019/04/01(月) 21:40:09
ラジオ小説みたいな、よだかの星+2
-0
-
139. 匿名 2019/04/01(月) 21:40:48
爆風スランプのランナーが毎日爆音で繰り返し流れていた。さぞかし近所迷惑だったろうに。でも今でもランナー聴くとあの頃がよみがえってざわざわする。+5
-0
-
140. 匿名 2019/04/01(月) 21:43:28
何度か投稿されてる、「ひろみ」
自分の名前だから流れてるときみんなの冷やかしもあってすごく恥ずかしかった+7
-0
-
141. 匿名 2019/04/01(月) 21:46:12
ぼくんちのチャボ
流れる度に「なんだこれ笑」って感じで教室中ざわめいてたから記憶に残ってる+4
-0
-
142. 匿名 2019/04/01(月) 21:52:37
給食時間は校内放送でクイズとかやってた
給食終わって片付けの合図には、なぜか松田聖子の「青い珊瑚礁」が流れていた。90年代なんだけど。+2
-0
-
143. 匿名 2019/04/01(月) 21:52:37
うちの小学校はそれぞれ生徒が好きな曲をリクエストしたり、実際にCDを持参してかけてもらうこともできたので毎日色んな音楽が聴けて楽しかった記憶があります♪
私の友達はジャニーズ好きの子が多かったので、某ジャニーズの曲はよく流れてましたね(^_^;)+1
-0
-
144. 匿名 2019/04/01(月) 21:52:50
コンピューターおばあちゃん+4
-0
-
145. 匿名 2019/04/01(月) 21:59:28
モー娘は結構流れてた。+1
-0
-
146. 匿名 2019/04/01(月) 21:59:28
はーれたあさーのニワトリは〜
元気が〜ないのごめんなさいっ♪
とーさかさかさか逆立ちしーても叶わぬ
お方に恋をしたっ
って歌が流れてました。+5
-0
-
147. 匿名 2019/04/01(月) 22:01:45
放送委員に立候補した理由、騒々しい教室を離れて静かなところでご飯食べられそうだからってことだって今思い出した。あのころから人の道外れてたんだな…笑+4
-0
-
148. 匿名 2019/04/01(月) 22:05:21
チャゲ&飛鳥の、めぐりあい。
放送部の男の子が好きで、何度も何度もかかってた。+5
-0
-
149. 匿名 2019/04/01(月) 22:08:15
>>148
なつかしい!
妹よってドラマの主題歌でしたよね。
小学生の頃見てました+3
-0
-
150. 匿名 2019/04/01(月) 22:10:08
今思い返せばモーツァルトだった。+3
-0
-
151. 匿名 2019/04/01(月) 22:11:19
勇気ひとつをともにして
ギリシャ神話がテーマの悲しい歌なんだけど昔から好きだった。+8
-0
-
152. 匿名 2019/04/01(月) 22:13:01
ひ〜ろみ〜ひ〜ろみ〜ぼーくのひろ〜
って歌流れてたけどあれ何か知ってる人いる?+7
-0
-
153. 匿名 2019/04/01(月) 22:15:27
米津さんのlemon!現役JS(☆w☆)+1
-10
-
154. 匿名 2019/04/01(月) 22:16:41
どすこい太郎+0
-0
-
155. 匿名 2019/04/01(月) 22:20:01
基本クラシックでたまに音楽が流れると、
●青春アミーゴ
●REAL FACE
●きっと大丈夫
●純恋歌
●peach
●イケナイ太陽
●花(ORANGE RANGE)
あたりが流れてたと思う。+4
-0
-
156. 匿名 2019/04/01(月) 22:23:23
V6の坂本くんの「お前がぁぁいる~」ってやつ。誰だよリクエストしたの(笑)アラサーです。+1
-0
-
157. 匿名 2019/04/01(月) 22:23:43
変な声の不気味な歌だった
トリビアの泉でガチャピンが歌う恐ろしいレコードがある、と紹介されていた
トリビアちゃうで、めちゃめちゃ聴いてたで!とテンション上がった+5
-0
-
158. 匿名 2019/04/01(月) 22:24:33
かもんたつおの「ハンバ~ガ~ショ~ップ♪はぁっ♪ハンバ~ガ~ショ~ップ」ってやつ、すごい流れてたなー。あとはミスチルのシーソーゲーム。+5
-0
-
159. 匿名 2019/04/01(月) 22:26:40
>>64
懐かしい!!+1
-0
-
160. 匿名 2019/04/01(月) 22:28:14
がじゃいも+1
-0
-
161. 匿名 2019/04/01(月) 22:30:25
say you say me+1
-0
-
162. 匿名 2019/04/01(月) 22:30:39
コンピューターおばあちゃん+3
-0
-
163. 匿名 2019/04/01(月) 22:35:49
LOVEマシーン
モー娘の全盛期で、かかるとやんちゃな子たちが踊ってた+0
-0
-
164. 匿名 2019/04/01(月) 22:36:52
オリーブの首飾り?よく流れてた。給食といえばこれかな。+4
-0
-
165. 匿名 2019/04/01(月) 22:38:06
19
+0
-0
-
166. 匿名 2019/04/01(月) 22:40:36
>>164
どんな曲だったっけなってYouTubeで見たら、マジシャンのやつか!これ聞きながら給食(笑)+5
-0
-
167. 匿名 2019/04/01(月) 22:43:30
小学生の時流れてた曲の覚えている部分の歌詞でググってみたら
「まんが ふるさと昔話」ってアニメのEDだった。
YouTubeにもあったから確認してきた。
40年前のたった4ヶ月しか放送してなかったらしいアニメ。
そんな物が調べられて聞くことが出来るなんて便利な世の中になったもんだなぁ+2
-0
-
168. 匿名 2019/04/01(月) 22:48:17
ガラガラヘビがやってくる+3
-0
-
169. 匿名 2019/04/01(月) 22:48:31
コンドルは飛んで行く+2
-0
-
170. 匿名 2019/04/01(月) 22:49:30
クラシックオンリー
毎日クラシック
一生分のクラシック
題名と曲が一致しないけど
とても懐かしい
卒業してからは聴かなくなったから+1
-0
-
171. 匿名 2019/04/01(月) 22:49:35
ジブリの曲だった+2
-0
-
172. 匿名 2019/04/01(月) 22:53:53
忍者はどこじゃ、どこじゃ?布団の中じゃ中じゃ
っていう曲。
知ってる人いるかな~?
アラフォーです。+5
-0
-
173. 匿名 2019/04/01(月) 22:54:13
変な歌詞と思って聞いていたが、皆スルーで不思議だった。黙々とお弁当を突っ込むだけの時間。
どうやらユニコーンのフーガっぽいが、
ノリと歌詞も違うから原曲ではないのかも。
+2
-0
-
174. 匿名 2019/04/01(月) 23:00:44
みんなのうた関係。
「44ひきのねこ」「算数チャチャチャ」「でんでん虫のでんこさん」など。
+1
-0
-
175. 匿名 2019/04/01(月) 23:02:18
鶴の恩返しやジャックと豆の木などの童話の朗読劇がずっと流れてました。+2
-0
-
176. 匿名 2019/04/01(月) 23:03:44
嘉門達夫さんの鼻から牛乳!
正直笑いすぎて食べる所ではない
あと一年に2回くらい耳なし芳一の話のCDを流していて、本当に怖かった…
大人になって変わった小学校だったと実感+2
-0
-
177. 匿名 2019/04/01(月) 23:07:33
チュンチュンワールド+1
-0
-
178. 匿名 2019/04/01(月) 23:10:49
ビートルズ
ずっとビートルズ
お陰で曲覚えたし
+2
-1
-
179. 匿名 2019/04/01(月) 23:13:59
TMネットワークのGET WILD
シティーハンターが流行ってたから+1
-0
-
180. 匿名 2019/04/01(月) 23:22:36
>>92
同じ小学校かもw+0
-0
-
181. 匿名 2019/04/01(月) 23:27:21
でーてこい、でてこいでてこい
おはなしでてこい
みたいなやつ笑+5
-0
-
182. 匿名 2019/04/01(月) 23:28:27
レペゼン地球のYSPが流れたせいで給食時間に音楽を流せなくなったことがあります(;_;)
しばらく経ってからはまた流せるようにはなりましたが下ネタ系の歌は禁止になりました笑
下ネタ聴きながら給食は辛かったな+0
-0
-
183. 匿名 2019/04/01(月) 23:29:51
お話出てこいの中でも「あいややほいやー」とか歌いながら踊る男の話があった気がするけど、あれ何の話だったんだろう+1
-0
-
184. 匿名 2019/04/01(月) 23:30:59
小学生の頃に放送委員会が流してた曲て
赤い帽子〜♪♪
ってサビの曲。友達が聞き間違いで
赤い帽子〜 ケツにカーテン ♪♪
って歌っててめっちゃウケたの覚えてる。
だから正しい歌詞わからないから検索も出来ない+0
-0
-
185. 匿名 2019/04/01(月) 23:32:18
嘉門達夫の替え歌メドレー+1
-0
-
186. 匿名 2019/04/01(月) 23:34:25
泳げたいやきくん
あと題名忘れたけど、一本でもニンジン〜とかいう歌+2
-0
-
187. 匿名 2019/04/01(月) 23:40:20
あなたーも石鹸♪
わたしーも石鹸♪
今日もうきうきわくわく…
みたいな歌。これ知ってる人いる?+1
-0
-
188. 匿名 2019/04/01(月) 23:42:45
小学生の頃地獄の世紀末?好きだった子がいて給食の時間にかけたら担任の先生が怒って音楽止めちゃって笑
無理やりクラッシックみたいな曲流し始めたのを思い出した+0
-0
-
189. 匿名 2019/04/01(月) 23:45:09
好きな曲流したくて放送委員になった+0
-0
-
190. 匿名 2019/04/01(月) 23:48:21
オリーブの首飾り+0
-0
-
191. 匿名 2019/04/01(月) 23:48:24
既にでてますが、わたしもおはなしでてこいでした
魔女の名前当てるやつ(ウィッピピーストーリーだっけ?)とたろべえはたんぽこたん、だけなぜかすごく覚えてる+3
-0
-
192. 匿名 2019/04/01(月) 23:49:41
ヨーデル風に焼肉食べ放題って歌ってるやつ+4
-0
-
193. 匿名 2019/04/01(月) 23:50:55
KAN 愛は勝つ
かかると替え歌でクラス中、なまら大爆笑
わや+2
-0
-
194. 匿名 2019/04/01(月) 23:52:58
北風小僧の寒太郎+4
-0
-
195. 匿名 2019/04/01(月) 23:57:37
みかんが給食に出るとみかんの歌が流れてくる。
知ってる人いるかな?笑+2
-0
-
196. 匿名 2019/04/02(火) 00:04:47
大事まんブラザーズのそれが一番大事+2
-0
-
197. 匿名 2019/04/02(火) 00:14:13
小5か小6のときの担任の先生がBLANKEY JET CITYが好きで、たまにライブビデオとか流してたよ。笑
ちなみに、茶髪でロン毛だったー懐かしいな。笑+0
-0
-
198. 匿名 2019/04/02(火) 00:25:11
>>151 ギリシャのイカロスですよね!ろうで羽根を固めて飛んだけど太陽の熱で溶けて落ちたという…。物悲しいメロディーが印象に残ってます。+4
-0
-
199. 匿名 2019/04/02(火) 00:25:37
大黒摩季の「あなただけ見つめてる」
間奏のところで英語(?)が流れるんだけど、
「チンチンモヤモヤ」
って聞こえるってアホ男子が大盛り上がり。
リクエスト放送の時間になるとしばらくはその逆が続いた。+3
-0
-
200. 匿名 2019/04/02(火) 00:26:09
>>195
マシンガンズですか?+2
-0
-
201. 匿名 2019/04/02(火) 00:27:23
コンピューターおばあちゃん
スイカの名産地
待つわ+5
-0
-
202. 匿名 2019/04/02(火) 00:41:42
リチャードクレイダーマンか、ポール・モーリアの曲🎵+3
-0
-
203. 匿名 2019/04/02(火) 00:43:16
久宝留理子 「男」+2
-0
-
204. 匿名 2019/04/02(火) 01:00:48
田原俊彦 抱きしめてTonight+3
-0
-
205. 匿名 2019/04/02(火) 01:01:35
コンピューターおばあちゃん+4
-0
-
206. 匿名 2019/04/02(火) 01:01:37
ビートルズのレットイットビー、ジンギスカン、+5
-0
-
207. 匿名 2019/04/02(火) 01:02:27
給食の時間はクラッシック流れてた。掃除はトトロとか魔女の宅急便だった。+2
-0
-
208. 匿名 2019/04/02(火) 01:03:52
曲ではなくてもいいですか?
小学校で定期的に流れてた耳なし芳一の朗読。
数多の想いをここで連ねたいけど長くなるから割愛する。+2
-0
-
209. 匿名 2019/04/02(火) 01:19:06
>>195
私もそれ思った(笑)
みかんみかんみかんみかんみかんみかんみかん!!!!!!!!!!!!+2
-0
-
210. 匿名 2019/04/02(火) 01:49:04
へーこきましたねあなた~
って歌!!+1
-0
-
211. 匿名 2019/04/02(火) 02:21:40
まことちゃんの歌+0
-0
-
212. 匿名 2019/04/02(火) 02:35:12
>>99
すぐ終わっちゃうなつやすみ~🎵の部分しか覚えてなくて、この歌詞を見てこれだって思って検索したらその通りだった。「ふるさとの四季」だって懐かしい+0
-0
-
213. 匿名 2019/04/02(火) 02:35:17
銀河鉄道スリーナインのテーマみたいなのが流れてた。リアルタイムで見たことないアニメでみんな知らなかった。
ちなみに今は黙食と言って、
給食やお弁当中はおしゃべり禁止らしい。
参観日にその光景を見たんだけど、お通夜みたいで。
保護者みんな引いてた。
音楽どころじゃないよー+7
-0
-
214. 匿名 2019/04/02(火) 02:40:28
>>164
スプーンが消えたり飲みこんだはずのおかずが元に戻ったり慌ただしそうw+0
-0
-
215. 匿名 2019/04/02(火) 02:47:51
カーペンターズの「ベリ~??シャララ~ベリ??ウォウウォウ~」みたいな曲
学校へ行こうの屋上で叫んだ後に、v6が駆け寄る時に流れる曲
曲名知らないけど+4
-0
-
216. 匿名 2019/04/02(火) 02:49:33
犬神家の一族が流れてた+3
-0
-
217. 匿名 2019/04/02(火) 02:55:16
ジャニーズファンの子がいて
ジャニーズの歌が流れてくると
キャーキャー騒ぐ女の子いたな。みんな引いてた。+2
-0
-
218. 匿名 2019/04/02(火) 02:55:24
山口さん家のツトムくん🎵+1
-0
-
219. 匿名 2019/04/02(火) 02:57:20
なんで小学生の時、給食で流れる曲って、あんなダサかったんだろ。+3
-0
-
220. 匿名 2019/04/02(火) 02:57:20
ミニモニテレフォン+2
-0
-
221. 匿名 2019/04/02(火) 03:06:18
ちょっと早すぎるかもよBダッシュ!
曲名も歌手名も忘れたけど一時期よく流れてた+6
-0
-
222. 匿名 2019/04/02(火) 03:17:50
39度の!とろけそうな日!っていう出たしのセンチメンタルバスの歌
ブラックビスケッツのタイミング
電波少年に出てたサムシングエルスでラストチャンス
ロードオブメジャーの大切なもの
+2
-0
-
223. 匿名 2019/04/02(火) 03:24:53
39度の!とろけそうな日!っていう出たしのセンチメンタルバスの歌
ブラックビスケッツのタイミング
電波少年に出てたサムシングエルスでラストチャンス
ロードオブメジャーの大切なもの
+2
-0
-
224. 匿名 2019/04/02(火) 03:39:24
マリスミゼルのオルヴォワール
ラストのフェードアウトで担任が「おい、壊れたぞ。」とのぼやきで隣の子がソフト麺噴いた。+4
-0
-
225. 匿名 2019/04/02(火) 04:03:18
嵐の大野くんのソロ曲
放送委員のとき毎日流した+0
-0
-
226. 匿名 2019/04/02(火) 04:24:31
中学生のときかかったBUMP OF CHICKENの天体観測+0
-0
-
227. 匿名 2019/04/02(火) 04:58:30
北風小僧のかんたろう
団子三兄弟
はよく聞いた覚えがある。
あと凄く印象に残ってるのが、
「かーぼちゃの~おーじさん~」って言ってる歌。そのフレーズだけアラサーになっても忘れられない。+4
-0
-
228. 匿名 2019/04/02(火) 05:04:13
コブクロ+0
-0
-
229. 匿名 2019/04/02(火) 06:05:43
質素なメニューなのにクラシックだった
合わない+5
-0
-
230. 匿名 2019/04/02(火) 06:30:38
バットを握ればホームラン〜♪
じゃが・じゃが・じゃがいもジャガ〜♪
って歌(笑)
あとは犬夜叉が流行ってた時期だったからV6のCHANGE THE WORLD。+1
-0
-
231. 匿名 2019/04/02(火) 06:37:14
>>215
yesterday once more だね。
ベリーじゃなくてevery+3
-0
-
232. 匿名 2019/04/02(火) 06:39:33
きょーお 人類が初めて〜
もっくせいに着いたよお〜
(着いた 着いたよ ヤッホー!)+3
-0
-
233. 匿名 2019/04/02(火) 07:01:11
>>191
そういうものこそたんぽこたん!!
ってひたすら言うやつですよね!+0
-0
-
234. 匿名 2019/04/02(火) 07:06:43
サスケの青いベンチ+0
-0
-
235. 匿名 2019/04/02(火) 08:00:12
バンドブームだったからあの時代のバンドのやつ笑+1
-0
-
236. 匿名 2019/04/02(火) 08:38:10
O-157の歌。
♫お〜ぉいちごぉななっ♫
♫お〜ぉいちごぉななっ♫
♫ふくつぅげりぃにはつねつにっ♫
♫みんなをおそ〜うびょうげんきーん!♫
って感じの歌詞で、給食が終わる5分前に流れてた。
手洗いしっかりしましょうって意味でだと思うんだけど、正直腹痛下痢発熱って歌詞で給食食べるのただでさえ遅いのに食欲無くなってた。
うちの学校、給食時間中にはだしのゲンのアニメ流して原爆シーンで給食食べれなくなって残す子多発させたり、なかなか馬鹿だったな。
+2
-0
-
237. 匿名 2019/04/02(火) 08:43:17
中学生の頃、放送委員が気付かなかったのか、それとも後に引けなかったのか、一度だけ
「ストリップ劇場」
で流れる様な、怪しい曲が流れた事があって、男子は喜び、加藤茶の「ちょっとだけよ」を真似する奴もいたが、うちら女子は恥ずかしいだけで、ただただ無言で黙々食べていた…
結局、その曲は最後まで流れたが、あれでよく教師からストップかからなかったな…と、今でも不思議。+1
-0
-
238. 匿名 2019/04/02(火) 09:37:09
J POPはなぜか禁止されてて、お話出てこいっていうのがよく流れてたよ。おじさんやおばさんが童話を朗読してるやつ。知ってる人いるかな?+2
-0
-
239. 匿名 2019/04/02(火) 09:48:32
サスケの「青いベンチ」
流れたその日から学校中の一大ブームになった+0
-0
-
240. 匿名 2019/04/02(火) 10:08:31
ミックスジュースの歌+2
-0
-
241. 匿名 2019/04/02(火) 10:21:24
ライディーン
子犬のワルツ+1
-0
-
242. 匿名 2019/04/02(火) 10:26:33
題名わからないけど、「ニギニギニギニギ、ワンダフォー、ウォーウォーウォーウォー、アイラビュー♪」と聞こえる歌詞の歌が毎日のように流れていました。+0
-0
-
243. 匿名 2019/04/02(火) 11:17:21
>>102 ビューティフルネーム+2
-0
-
244. 匿名 2019/04/02(火) 12:06:52
ドナドナ+1
-0
-
245. 匿名 2019/04/02(火) 12:53:40
ちゃらり~、鼻から牛~乳~
↑これ流れる度にクラス中爆笑だった。楽しい思い出。+1
-0
-
246. 匿名 2019/04/02(火) 14:16:07
嘉門達夫の鼻から牛乳
給食と言えばこれ
面白くて好きだった+2
-0
-
247. 匿名 2019/04/02(火) 14:27:18
>>62
うちの学校では定番曲だった
洋楽直訳ソングの王様の曲もよく流れてたなー+1
-0
-
248. 匿名 2019/04/02(火) 14:32:05
たまに流れてて覚えてるのはゴールめざしてという曲らしい。
肩に~食い込む~ザックに耐えて~って曲。
+1
-0
-
249. 匿名 2019/04/02(火) 14:48:12
>>49
お話出てこいが懐かしすぎて泣きそう。+2
-0
-
250. 匿名 2019/04/02(火) 14:51:48
子犬のワルツ
くるみ割り人形の曲
同じ小学校の頃の幼なじみと演奏会聞きにいったときいった一言が「なんか給食の時間思いだしちゃった」だった。
さらに「牛乳嫌いで辛かったこともあで思い出したよ」とかいってちょっと辛そうに言ってた。
バックミュージックとしてかかってるだけなのに以外に人の記憶に残るものなんだね。
+0
-0
-
251. 匿名 2019/04/02(火) 15:00:21
ドナドナ+0
-0
-
252. 匿名 2019/04/02(火) 15:15:48
ユニコーン
大迷惑
服部
抱けないあのこ
+1
-0
-
253. 匿名 2019/04/02(火) 15:32:17
モーツァルトのアイネクライネナハトムジク+0
-0
-
254. 匿名 2019/04/02(火) 15:53:42
トレロカモミロ+0
-0
-
255. 匿名 2019/04/02(火) 15:58:26
勇気ひとつを友にして
むーかしギリシャのイカロスは蝋で作った鳥の羽
両手に持って飛び立った+0
-0
-
256. 匿名 2019/04/02(火) 16:09:44
チキチキバンバン+2
-0
-
257. 匿名 2019/04/02(火) 16:22:58
モーニング娘。
松浦亜弥
ハロプロが流行っていた時期。+0
-0
-
258. 匿名 2019/04/02(火) 16:44:11
ホネホネ・ロックとまるさんかくしかく+1
-0
-
259. 匿名 2019/04/02(火) 16:53:42
パワフルパワーみたいな曲+1
-0
-
260. 匿名 2019/04/02(火) 17:02:42
「やさしさ紙芝居」水谷豊さんの歌+0
-0
-
261. 匿名 2019/04/02(火) 17:03:02
KAT-TUNとか流行っている歌がながれてたよー+0
-0
-
262. 匿名 2019/04/02(火) 17:14:40
子供が小学校で給食の真っ最中なのに「便所の神様」がかかったと聞いて
ちょっと嫌だって思った。+0
-0
-
263. 匿名 2019/04/02(火) 17:33:36
まいごのえんぴつくん
+0
-0
-
264. 匿名 2019/04/02(火) 17:36:29
クラシックで曲名分からんけど、0655でカレンダーめくる時流れてるやつ+0
-0
-
265. 匿名 2019/04/02(火) 17:48:06
一時期ずっと大塚愛のさくらんぼが流れていた
後半の方はイントロを聞くたび全員爆笑していた+1
-0
-
266. 匿名 2019/04/02(火) 17:58:04
ブラームスのハンガリー舞曲。そんな訳ないけど、小学生の時はどこの学校も同じ曲が流れてるものだと思ってたよ。先生がたまたまレコード(古い…)持ってたのかな?+0
-0
-
267. 匿名 2019/04/02(火) 18:00:43
がらがら蛇+1
-0
-
268. 匿名 2019/04/02(火) 18:13:30
ミスチルのover
中学の頃。+2
-0
-
269. 匿名 2019/04/02(火) 18:15:16
Hey jude+0
-0
-
270. 匿名 2019/04/02(火) 18:16:23
音楽じゃないんだけど、水曜日は昔話が流れてた。
屁こき嫁の日は牛乳飲むタイミングに困ったww+0
-0
-
271. 匿名 2019/04/02(火) 18:25:44
森~の神様は、ともだちぃ~
って曲知ってる人いませんか(>_<)??
話?童話?の中で流れる曲だったなぁ...。
+0
-0
-
272. 匿名 2019/04/02(火) 18:49:03
魚魚魚〜
魚をたべ〜ると〜
頭頭頭〜
頭がよく〜なる〜
魚料理がある日は必ずながれてた+0
-0
-
273. 匿名 2019/04/02(火) 19:17:13
WOW WAR TONIGHT~時には起こせよムーヴメント+0
-0
-
274. 匿名 2019/04/02(火) 19:17:31
グレチキのミックスジュース+0
-0
-
275. 匿名 2019/04/02(火) 19:29:19
なぜかいつでもビートルズが流れていた。
給食のときはHey dude とイエスタデイでした。
のんびりとした曲で、ほっと一息つく感じ。
からの、掃除の時間はHELP!
今でもHELPを耳にすると、すごく急き立てられるような動かなきゃ!っていうよつな気分になる。
+0
-0
-
276. 匿名 2019/04/02(火) 19:31:55
先生が好きだったのか、ビートルズがかかってた「オブラディオブラダ」とか+1
-0
-
277. 匿名 2019/04/02(火) 19:33:09
出ーてこい出てこい出てこい!!!+1
-0
-
278. 匿名 2019/04/02(火) 19:34:43
だんご三兄弟が45分間永遠流れてたの覚えてる。+0
-0
-
279. 匿名 2019/04/02(火) 19:36:26
>>86
お話玉手箱ですよね!
割れた卵はかえらない
どうしようどうしよう+0
-0
-
280. 匿名 2019/04/02(火) 19:38:56
ジンギスカン
めちゃくちゃ急かされているような気になったわ。+1
-0
-
281. 匿名 2019/04/02(火) 19:48:01
>>130
あったあった
私は都内で育ったアラフィフだけど同世代かしら
あと虫歯の子どもの誕生日もヘビロテだったなぁ
懐かしい+1
-0
-
282. 匿名 2019/04/02(火) 19:51:14
麻原彰晃の歌(しかもなぜか中国語か韓国語かの外国語ver)流したバカがいて、めちゃくちゃ怒られてた。
教室も騒然となった。+0
-0
-
283. 匿名 2019/04/02(火) 20:13:25
ゴスペラーズファンの方いますか?
当方32歳、親の影響でゴスペラーズを聴いていたんですが、中学の時に給食中にパスワードが流れて、ビックリしました。
ちょうどソウルセレナーデやラブノーツが発売されていた頃なので、おそらく永遠にと間違えてかけてしまったんじゃないかと思いますが、先生の顔がすごい事になっていました。。。+0
-0
-
284. 匿名 2019/04/03(水) 02:02:27
今でもそらで歌えるのにタイトルだけ知らないインスト曲がいっぱいありすぎる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する