-
1. 匿名 2014/09/29(月) 10:42:40
会った人みんなに落ち着いてると言われます。
騒がしいのが嫌いで同年代のノリについていけません。若い子よりお母さん世代以上の方との方が話しやすかったりします。
まだ19歳なんですが、20代前半に間違われ
ることもしばしば。
同じように落ち着いてるとよく言われる方いますか?
どうやったら落ち着いてると言われなくなると思いますか?(。-_-。)+142
-8
-
2. 匿名 2014/09/29(月) 10:44:09
ノリよくする+19
-8
-
3. 匿名 2014/09/29(月) 10:44:40
出典:9btmc.img.jugem.jp
+22
-7
-
4. 匿名 2014/09/29(月) 10:45:13
人にあったら会釈だけじゃなくて歯をみせてニコッと微笑んだりくしゃっと笑ったら自然で可愛いんじゃない?お若いし+37
-7
-
5. 匿名 2014/09/29(月) 10:45:35
1さん、気にしてるのかな?
そのままでいいと思うけど…
+111
-2
-
6. 匿名 2014/09/29(月) 10:46:06
ムリにキャピキャピしても疲れてしまうだけだよ
私もよく落ち着いてるって言われるけどおばあちゃんキャラで楽ちんだよ
年上の方に好かれることが多いと色々捗るし、
無理に周りに合わせなくても良いんじゃない?そのままで+153
-0
-
7. 匿名 2014/09/29(月) 10:46:41
おちついているというより、小さいころからおばあちゃんといたから、おばあちゃんみたいにおちついてるねといわれる+14
-1
-
8. 匿名 2014/09/29(月) 10:47:06
落ち着いてると言われ続けて三十路に。歳が追いついてきたらしく前よりは言われない。
ただぼんやりしていておばちゃんたちと話が似てるだけだろうなー+87
-0
-
9. 匿名 2014/09/29(月) 10:47:57
自分の場合は落ち着いてるように装ってるだけです。
+6
-4
-
10. 匿名 2014/09/29(月) 10:48:28
私も落ち着いてるって小さな頃から言われ続けてきたけど、そういう人が変にはしゃいだりしたら、イタいよ。+98
-2
-
11. 匿名 2014/09/29(月) 10:49:13
よく言われます。楽しくてテンション上がってても、周りから見れば落ち着いてるらしいですw+73
-0
-
12. 匿名 2014/09/29(月) 10:49:30
小学校の時のあだ名が「ママ」。
そろそろ年齢と合ってきたかな?
ちなみに主人も結婚した時から落ち着いていて「おっさん」も「おじいちゃん」も通り越して「仙人」です。+14
-1
-
13. 匿名 2014/09/29(月) 10:49:37
主さんすごいわかる!!
わたしもそう言われ続けて来ました。
でも無理にテンション上げるのしんどかったので、人に不快感を与えない程度に自然体でいました(^^)
仲良い人達にはそんな自分が普通って思ってくれてるしで、まぁいいやって感じです!
今26ですが、19ぐらいから一緒にあそんでる人達はみんな年上です。落ち着くので 笑+84
-1
-
14. 匿名 2014/09/29(月) 10:50:14
私もよく言われます
17歳のときには28歳といわれ
学生証みせるまで信じてもらえなかったなー
嫌なことではないので
気にすることないですよ!+24
-0
-
15. 匿名 2014/09/29(月) 10:50:35
笑えばいいと思うよ…………+4
-14
-
16. 匿名 2014/09/29(月) 10:51:31
私もトピ主と同じ頃から20代に見られてたよ。
ワイワイするよりお茶してのんびりするのが好きな感じ。
無理にテンションあげても疲れるし、騒ぐの好きじゃないから自分がしたいようにしてる。
+44
-1
-
17. 匿名 2014/09/29(月) 10:52:14
+109
-2
-
18. 匿名 2014/09/29(月) 10:52:24
話しかけづらいとか暗そう、ではなく、落ち着いてると言われるんだよね?無理せずそのままでいいと思うなぁ。ノリについていけなければ、ニコニコしているだけでもいいし!+27
-3
-
19. 匿名 2014/09/29(月) 10:52:45
わたしも1さんと全く同じです。笑
19歳で落ち着いてるね~と言われ、
親やその友達と、初対面の人に会うと
職場の仲間同士かと思ったよ~など言われます。
いとこがお姉ちゃん代わりのような感じでよく買い物に行くので
服装も大人っぽくなってるんだと思います。
でも私は落ち着いてるのまんまでいいかなあなんて
最近思いますよ!!(*^_^*)
+22
-1
-
20. 匿名 2014/09/29(月) 10:53:11
私も大学生の時に落ち着いてるって凄く言われてたし24歳の今も言われてる
若い頃は暗いってこと?とか悩んだり、皆みたいにキャピキャピできない自分が嫌だったけど
無理してもしんどいだけだし落ち着いたままでいいと思うよ
落ち着いてる人が好きって人も結構多いから!+40
-0
-
21. 匿名 2014/09/29(月) 10:53:21
落ち着きのない人より落ち着きのある人のほうがいい
+63
-1
-
22. 匿名 2014/09/29(月) 10:53:50
人前ではしゃぐのが嫌いなので、落ち着いた人に見られます。
小学生の時、友人たちと一緒にいるときに芸能人と出会った。
友人たちはキャーキャーはしゃいで握手してもらいにいきましたが、私は冷めた感じでその場にとどまっていました。
そしたら近くにいたおばちゃんに、「落ち着いてるねー。」と声をかけられました。+15
-1
-
23. 匿名 2014/09/29(月) 10:54:04
主さんと同じー!
こんなふうに悩んだ時期もありました。
今は開き直ってるけど、気持ちを若くするには若い人と一緒にいるようにするのが一番と聞きました。
お母さん世代ばかりでなく、思い切って小学生などとかかわるサークルや行事に参加してみては?+4
-4
-
24. 匿名 2014/09/29(月) 10:54:57
個人的には、テンション高い人よりも
ボーっとしてる人や落ち着いてる人の方が
話しかけやすいしありがたいです。笑
冷たい感じでないのならいいと思います!+56
-0
-
25. 匿名 2014/09/29(月) 10:55:44
わかります~。
私はある人から「実年齢より上に見られるのは、精神年齢が高くて人間的に成長しているということ」って言ってもらえて、そういうことだと思うようにしました。
無理にテンション上げても窮屈だし、元々若い振る舞いにセンスないので、振り返ってみるとイタいことしちゃってたり...
自然体でもいいと思いますよ!+25
-0
-
26. 匿名 2014/09/29(月) 10:55:54
そのままで十分いいと思いますよ!
ニコニコしていた方が、テンションは上げなくても
楽しそうな感じは伝わると思います。
愛嬌は大事です!+12
-1
-
27. 匿名 2014/09/29(月) 10:56:18
私は周りのノリについていけなくて、ぼーっとしているように見えるみたいです。
周りでワーッと盛り上がってるとその周りの空気に満足してしまって自分では盛り上がらない(笑)
コンサートとか行ってもノリノリで踊ったり手を振り上げたりできません。
なーんでしょうね?すごく恥ずかしくなるんです。
ほんとは「ワーッ♪」とか、「キャー♪♪」とか言いたいんだけど出来ない。
全体的にリアクションがうっすーいので、よく人から「落ち着いてるよねー」と言われます。
コンプレックスに感じてた頃もありましたが、今はこれが自分なんだー、と思ってます。
無理して周りに合わせて盛り上がってるフリをしてもちっとも楽しくないことを学習したので。+35
-1
-
28. 匿名 2014/09/29(月) 10:56:30
テンション高い事が正義みたいのは無理
落ち着いた人がいい+75
-0
-
29. 匿名 2014/09/29(月) 10:58:01
うるさい人より、断然いい!+39
-1
-
30. 匿名 2014/09/29(月) 10:58:08
煽りトピか+1
-7
-
31. 匿名 2014/09/29(月) 10:59:12
1
20代後半ならまだしも前半なら気にすることないのでは?+11
-1
-
32. 匿名 2014/09/29(月) 11:00:39
私なんて高校時代クラスTシャツの後ろにローマ字で落ち着けってプリントされてたくらいに落ち着きがないらしいですT_T
みんなはあだ名とか名前だったのに、、
落ち着いた女性は素敵だと思います+7
-4
-
33. 匿名 2014/09/29(月) 11:01:42
ほんとよく言われます。友達の前ではよく喋るし、笑いも好きなんで明るいと思ってたんだけど、落ち着いてるよね。ってしょっちゅう言われて悩んだ時期が。顔が老けてるのかなぁとか…無自覚でした。今は30過ぎたのであまり言われなくなりましたが^^;
あとニッコリ笑えばいいじゃん!ってこれもしょっちゅう言われます!!でもなかなか自然な笑顔ができないし、悩みなんですよ。歯並び悪いし、笑顔ブサイクな気がして。+12
-1
-
34. 匿名 2014/09/29(月) 11:02:42
「落ち着いてる」って意味が二通りありますよね?
物静かで大人な雰囲気の人に使う時もあれば、あまり喋らなくて暗い感じの人に嫌味っぽく言う人も中には居るし。
私は後者の方の意味で言われた事あります。
学生の時にある人から、なんか落ち着いてるよねと度々言われてました。後で別の人から聞いたのですが、その人は私の事を喋らないから面白くないと言っていたそうです。
地味に傷付いた思い出(´・ω・`)+26
-0
-
35. 匿名 2014/09/29(月) 11:09:00
私も同世代より年上の方が話やすい。
旅行行ったりしてもテンション低いです。
楽しくないわけではなく自分なりには静かに感動したり楽しんだりしてるんですけどね
+17
-0
-
36. 匿名 2014/09/29(月) 11:10:09
生まれつきこの顔やっちゅーねん!笑
おかげで内心バックバクなのに、『いつも冷静だよね~\(^^)/』いやいやいや…笑+5
-0
-
37. 匿名 2014/09/29(月) 11:11:05
堀北真希もよくそう言われてるよね
+22
-2
-
38. 匿名 2014/09/29(月) 11:11:57
落ち着きがないので、羨ましいです。
母親になったとき、落ち着いてる人の方が人付き合いがうまく行くと思います。
私はうまくできず友達がいません。+6
-2
-
39. 匿名 2014/09/29(月) 11:18:03
友達でも 恋人でも
落ち着いた人が好みって人
多いと思うから
そのままでいいと思うよ!
私も落ち着いた人 大好き。
でもつまらないと思われるのは 避けたいので
おしゃれに気を使ったり
自慢できるような趣味をもったりしたら
尚いいかも。
+10
-3
-
40. 匿名 2014/09/29(月) 11:20:45
羨ましいです。
せっかく天性で落ち着いているのなら
しっとり美人を目指してみては?
落ち着いてるけど いつも微笑みを絶やさないような
そんな人に憧れます。+17
-1
-
41. 匿名 2014/09/29(月) 11:22:27
トピ主はまだ若いから悩んでるのかもしれないけど、年齢重ねていくうちに今以上に長所になるよ。
頑張って落ち着こうとしている人とは違った大人の雰囲気があって素敵だと思う。
仕事上でも信頼してもらえる事の方が多いし、無理にキャピキャピしなくていいと思う。
落ち着いてたって楽しんでるのは伝わるよ。+11
-1
-
42. 匿名 2014/09/29(月) 11:24:02
他人は気を使ってか、落ち着いてるとよく言って下さいます。
若いときはキャピキャピしてないね、とか。
アラフォーの今も、同年代より落ち着いてるとたまに言われます。
本当は、落ち着いてるんじゃなくてテンションがあまり高くない。盛り上がり方が下手でノリが悪いだけ。要は根暗なだけなんですけどね。+9
-2
-
43. 匿名 2014/09/29(月) 11:25:09
落ち着いているけど子どもみたいな無邪気さも持ち合わせている女性らしい人に憧れます+10
-3
-
44. 匿名 2014/09/29(月) 11:31:19
20代は落ち着いてると言われ、38の今でも言われる。+5
-0
-
45. 匿名 2014/09/29(月) 11:36:00
目指したら美人ってなれるんだ…+5
-4
-
46. 匿名 2014/09/29(月) 11:40:06
落ち着いてる人の方が一緒にいて安心できる
私は落ち着いてるのとは違うかも知れないけど、静かなのが好き
だからキャーキャーワイワイは苦手だなぁ+7
-0
-
47. 匿名 2014/09/29(月) 11:41:31
私も落ち着いていると言われます
ただ、私の場合は親しくなると弾けます!
(数人だけ)
気にしなくていいと思うけど、もし気になるのなら
明るい色の服を着てみては?
私はいつも黒ばかりだけど明るい色の服を着ると気分もあがるよ!+9
-1
-
48. 匿名 2014/09/29(月) 11:42:18
37
たまに無愛想とか言われてて可哀想だよね堀北真希
同じタイプだから自分の事言われてるみたいでイラッとくる+8
-0
-
49. 匿名 2014/09/29(月) 11:42:44
周りからテンション低い、落ち着いてるって言われる。
逆にテンション上げると周りが引いた顔するので正しいテンションの上げ方がわからない。
私が純粋にテンションを上がってるのを知ってるのは猫だけ。
ちなみに私はこんな顔らしい。+12
-0
-
50. 匿名 2014/09/29(月) 12:00:14
雰囲気とか?勝手に決めつける人嫌いです。
確かに騒いだりもしないけど、空気読めるし読めてないのお前だよ!1人不参加ゲームって(笑)盛り上げるけど~(゚ロ゚屮)屮
先に「○○ちゃんはそんな子じゃないから~」って言われ『あれ??ウチはゲーム参加したらダメなのか!!何キャラ~』って思いながらゲームしてるの見て静かに飲んでる。
合コンだったから、余計に浮くよ!
「落ちてるってか冷めてるよね(笑)」って男性に帰り際言われるし∑(OωO; )
見た目年下に見えたから余計らしいけど。
冷静に周り見て、ドリンクとか頼んでたイメージらしい。
『いや。ウチも酒なかったし何回も呼ぶより』とか言ってしまった(笑)+2
-6
-
51. 匿名 2014/09/29(月) 12:02:06
私もまだ20歳だけど
20代後半に間違われる( p_q)
落ちついてるね、とか
過去に何かあった?とかは
もう毎回聞かれる。
落ち着いた雰囲気は出したくても
出せる訳ではないから
もうプラスに考えてるよ(^-^)+13
-0
-
52. 匿名 2014/09/29(月) 12:15:45
私は昔から外見は幼く見えて、性格や雰囲気は落ち着いてるらしいです。
キャピキャピに憧れるけど、内面て雰囲気に表れるので無理に装ってもダメみたい。
もう30過ぎたおばさんだけど、周りはまだまだ弾けてて…
昔の人に比べたら今は60代の人でも元気で若いし、周りと同じテンションになれる日って何歳になっても来ない気がする。
いいおばさんがキャピキャピしたいわけではないけど、周りと同調したいなとは思いますよね。+14
-0
-
53. 匿名 2014/09/29(月) 12:16:01
50
ミサワ+7
-1
-
54. 匿名 2014/09/29(月) 12:27:06
私の場合は標準のテンションが人と比べて低いです!喜怒哀楽は出すし、単純に無口って訳じゃないけど
同い年の子を見て、キャピキャピしてて可愛いなぁ…って思ってしまいます!+9
-0
-
55. 匿名 2014/09/29(月) 12:27:20
50
落ち着いてるというかちょいウザさん…?
+10
-2
-
56. 匿名 2014/09/29(月) 12:54:31
私も同じ19歳です…
一人行動が好きなので、落ち着きすぎと言われます…
キャピキャしたいのにそれを恥ずかしいと思っててます>_<
+7
-0
-
57. 匿名 2014/09/29(月) 13:10:20
私もです。落ち着いてるとか、冷静とか言われます。
感情を表に出すのが苦手で、テンション上げて騒ぐのも苦手です(^_^;)仕事でも忙しかったり、少し失敗しても淡々としてるように見えるみたいですが、内心めっちゃドキドキして焦ってます。
+6
-0
-
58. 匿名 2014/09/29(月) 13:27:19
私もそうでした。19とか20の頃すごい年上に見られて、秘書っぽいとかなんとか。イヤミなおばさんや女の子ウケがめっちゃ悪くて、、
でも不思議とエリート?の男性から異様にウケが良かったです
逆に同世代やオレオレ系の人にはすごく敬遠されました。
今となっては幸せな結婚に繋がって良かったと思います
現在26で、やっと年相応になりました
自分は、やなやつなのかなってコンプレックスになった時期もありましたが
主さんもプラスに捉えていいと思いますよ!
きっとこれから主さんのそこが好きって人がたくさん現れますよー
+8
-1
-
59. 匿名 2014/09/29(月) 13:28:39
昔からキャピキャピできなくて、顔は童顔なのに歳の割に落ち着いてるね~と言われてた。
でも同世代の、特に女からはおとなしいとか、気が弱い風に見られて舐められることも。
下に見られてるなって思うことがよくあった。
30歳すぎた今でも、まわりがテンション高いのに、私がマイペースに冷静でいると
何この子?みたいな目で見る人がいる。
正直めんどくさい・・・。+17
-0
-
60. 匿名 2014/09/29(月) 14:12:01
無理にきゃぴきゃぴしなくていいよ
子供でも、明るく活発なこが良しとされる世の中の雰囲気があるけど、人見知りだったり、落ち着いて穏やかな子もいる
いろんな子が居ていいんだから、大人だってそれでいいんじゃないかな+12
-0
-
61. 匿名 2014/09/29(月) 15:54:21
50
読みにくい+4
-1
-
62. 匿名 2014/09/29(月) 16:07:29
落ち着きがある人のほうが品があって賢そうに見えるので、いざ仕事をするときにメリットがありますよ。
いつまでもキャピキャピしてる人は、周りからの信用を得られないと思います。
+5
-0
-
63. 匿名 2014/09/29(月) 16:09:27 ID:mCdNrU4NgR
私も19歳ですがよく言われます。
服装も落ち着いたものを着るからかお母さんと出かけたら毎回友達に見られます。
私と同い年の子たちはみんなやたらテンション高くてイェーイ!みたいなノリなのでついていけません。
だからうるさい場所とか苦手です。
+5
-0
-
64. 匿名 2014/09/29(月) 16:38:05
ワイワイ騒がしい環境が苦手なため、常に落ち着いているといわれます。
だから同世代の子とは合わない。+4
-0
-
65. 匿名 2014/09/29(月) 16:45:04
アホ丸出しより全然いい。
+5
-0
-
66. 匿名 2014/09/29(月) 16:47:48
私は、小学生の通知表にいつも落ち着いてるって書かれてましたよ!
35歳の今は逆に若く見られる事が多くなって、嫌な事ばかりではないです。
大丈夫、落ち着いて見られない事なんて気にしないで!!+3
-0
-
67. 匿名 2014/09/29(月) 17:08:35
落ち着いている人と、じっくり話をしたいと思っている人も多いと思いますよ。+4
-0
-
68. 匿名 2014/09/29(月) 18:42:48
私もトピ主さんと同じ19歳です。
時々、大学の友達のノリとかが面倒になる時があって心の中で『このままで自分だいじょうぶかな~』って考えちゃいます。
だからと言って無理にノリ合わせると、イタイ子になりそうで。+3
-0
-
69. 匿名 2014/09/29(月) 18:58:10
初対面の人には必ず落ち着いてると言われます。
小さい頃から言われ続け、実年齢より上にみられたことしかありません。かなり年上の人には好かれますが、同世代の人には好かれません。
キャピキャピしてて、可愛らしい人がうらやましい。+2
-0
-
70. 匿名 2014/09/29(月) 19:57:09
私もー!
通信簿にはいつも「落ち着きがある」とか書かれてたー
実際はけっこうテンパったりおどおどしているのに、顔に出てないだけなんだけどな
動きが遅いってのもあるかも+2
-0
-
71. 匿名 2014/09/29(月) 20:15:06
それは
あんたのええとこやで
気にせんと。
+8
-0
-
72. 匿名 2014/09/29(月) 20:25:53
覇気がないってよく言われます。
歳が近い人に若いな(うらやましい)と思う。
ちびだからかきゃぴきゃぴが好きな人から初め好かれますが、
中身を知るとだいたい離れていきますσ^_^;+2
-1
-
73. 匿名 2014/09/29(月) 21:24:47
私も若い頃から言われてて嫌だったけど、ものすごく緊張してたりテンパっててもそう見えないみたいだから就職活動や仕事中に自分では余裕なくても落ち着いて対処してると思われてわりと得すること多いよ。
それも長所と思いましょう!+4
-0
-
74. 匿名 2014/09/29(月) 21:33:53
私も落ち着いて見られるー!
同年代のキャピってる女子達が怖い。+6
-0
-
75. 匿名 2014/09/29(月) 22:57:17
中学生の時に先生が
「あなたはいつも落ち着いてるね。ジャングルに置き去りにされても取り乱すことなく一人でも生きていけそうね」
と皆んなの前で言われた。
それからしばらく私のアダ名は
「ランボー」
+7
-0
-
76. 匿名 2014/09/30(火) 00:46:34
私もよく言われるけど、本当は頭の回転が遅くてテンポよく会話出来ないだけ。
3人以上の会話で自分以外の2人が盛り上がってると、自分が話に加わる前に話題が変わっちゃって結果聞き役に。
でもあまりの会話の目まぐるしさに思考を中断、一人でぼーっとしてしまう事がよくある。+3
-1
-
77. 匿名 2014/09/30(火) 03:22:48
私も小さい頃から言われてました。
三十路過ぎましたがまだ言われます(^-^;)
ワイワイ騒がしいのはやっぱり苦手です。きっと面白みのないヤツとか言う人もいたと思いますが、逆に私もうるさいヤツとか思っていたりしたので気にしませんw
仲の良い友人達は『落ち着いてる』と同時に、一緒に居ると『落ち着く・安心する』と言ってくれているので、これで良いかなと思っています。
主さんまだお若いですし、無理にテンション高くしたりせずにっこり微笑んでいるだけでも良いと思います(^-^)
+2
-0
-
78. 匿名 2014/09/30(火) 03:31:47
私も落ち着いてると言われることが多く、そのことで悩んだこともありました(今も全く気にしてないわけではないですが…)
みんながワイワイ騒いでいる時、最初はそのノリについていくんだけど、途中で冷静になっちゃって、結局そんなみんなを横からニコニコしながら見ているタイプです
それにそんなに口数も多い方ではないなで、落ち着いてると言われるのだと思います
いつもよく3人で一緒にいることが多いのですが、そんな時に別の友達から私以外の二人はよく喋るからそれにちょこちょこ口出したり、ワイワイしてる時にちょこちょこ入りながらも横から見てる感じがいい感じにバランスとれてるから仲良いんだろうねって言われて、それ以来無理する必要ないのかなって思うようになりました
また、⚪︎⚪︎(私の名前)はそのままでいいよって言ってくれる友達がいて、それ以来このままでいようと思うようになりました
私は騒がしいのが嫌いなわけじゃないからその部分は違うのかも知れないけど、主さんもきっとそのままでみんなとのバランスがとれていると思うから、無理して自分を変える必要はないと思いますよ+1
-0
-
79. 匿名 2014/09/30(火) 09:54:12
落ち着いてる、大人っぽいとよく言われたし、今でも言われる。
もう十分大人だと思うんだけどw
でも落ち着いているのはきっと外見だけで
実は緊張しいだし人見知りするし、
中身は全然落ち着いていませーん。
+2
-0
-
80. 匿名 2014/09/30(火) 09:54:20
私も22ですが落ち着きオーラがあって28くらいに見られます!
無理にきゃぴきゃぴすると疲れます。
トピ主さん、落ち着いた雰囲気をいかすには歳上の方とお付き合いすると長所としてとらえてもらえます
よ!実際私もそうです。
+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する